1kgの綿と鉄はどちらの方が重いんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
教えてください
2名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 16:01:00 ID:???
鉄にきまってんジャン
3名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 16:01:46 ID:???
>>1
無職童貞引き篭もり歴25年の俺の方が重い
4【大吉】 【34126円】:05/01/02 16:08:50 ID:???
綿。綿のほうがデカいから。
5名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 16:25:15 ID:???
2番煎じ乙
6名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 16:26:38 ID:???
鉄かなぁ


30キロの米俵と30キロの鉄だと

あ、持ちにくいからかな
7名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 17:14:55 ID:???
マジレスすると

地球上の大気中で計ってどちらも1kgだったら
綿の方が重い

空気の浮力が働くから。
8名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 17:18:33 ID:???
ID晒してまで立てるなよ
9名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 17:22:19 ID:???
物理板とかぶってるぞ
10名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 17:51:09 ID:???
本気で鉄かなぁ?とか言ってんのワロタ
11名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 18:29:37 ID:???
そもそも質量か重量かがわからない→議論不可
終了
12名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 20:22:09 ID:???
晒しage
13名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 20:32:59 ID:cEnqkRR7
持ち運ぶとしたら
大きくて持ちづらい面のほうが重たい。
いや・・・面だから指が食い込んでもちはこびやすいのか?
14名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 20:34:56 ID:???
自分で持ってみて確かめろ
疑問に思ったらまず実験だ
15名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 21:31:18 ID:???
>>11
kgって質量の単位ですよ(藁
16名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 21:36:08 ID:???
>>15
質量の単位「でもある」が正しいのでつが、何か?
17名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 21:40:56 ID:???
そうだね、地球上でも月面でも質量1kgは質量1kgだが
同じ人間が同じ力でぶん投げても、飛距離は違う罠

つまり質量1kg≠度量衡(メートル法)の1kg
だから>>11は正しい
18名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 21:41:35 ID:???
kgwって知ってるかな、かな
19名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 21:44:34 ID:???
このスレ馬鹿多すぎ
鉄と綿だぜ?鉄のほうが重いに決まってるし
20名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 22:14:58 ID:???
お前頭いいな
21名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 22:33:24 ID:???
お前マジで頭いいな
22名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 23:43:53 ID:???
>>15
馬鹿だな。質量と重量の違いがわからんとか。厨でもわかるぞ
23名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 23:53:16 ID:???
マジレスすると、
同じ形でも重い方が早く落ちる。
24名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 02:06:01 ID:VCPU3DK4
哲学風に言えば、重い方が重い。
25名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 02:09:37 ID:???
マジレスするとどちらが速く落ちるかは問われてない。
26名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 02:16:05 ID:???
マジレスすると堀江
27名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 02:16:36 ID:???
マジレスすると三木谷
28名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 02:19:05 ID:???
kgとkg重
29名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 02:20:22 ID:???
消防の頃、昼休みになってみんなはサッカーしに校庭へ
おれは1人遅れて歩き、校庭へ行くため階段を降りていた
おれが階段の踊り場についた時


コツコツコツコツ


はやあしでクラスのデブが階段を降りてきた
おれがデブにきづき振り返った瞬間なにをあせったのか
デブは自分自身の短い右足に短い左足をひっかけ自爆
頭から階段の踊り場へダイブ
なぜか手をつくこともせず頭から落下
おれ爆笑
デブがわんわん泣きだし先生&同級生が数人集まってきた
みんな心配してる中、1人爆笑


ただの階段で自爆でこけて、手をつく運動神経もない
流石デブ、きめぇ
30名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 02:25:48 ID:???
QED
31名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 02:26:28 ID:???
ここでうんこします
32名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 02:27:57 ID:???
うんこしてきていい?
33名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 10:17:42 ID:???
両方1`
両方同じ
34名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 10:46:01 ID:???
1kgというのが重量か質量かが問題だ
つまり問題が良くない
35名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 12:19:13 ID:???
重さでいえば同じ1キロなんやから重さは同じやろ!
運ぶとかなると話は変わるが、綿の体積による
36名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 13:07:58 ID:???
大気中計ってで同じ1kgだったら
体積がある分綿の方が浮力が働いているので
同じものを真空中で計りなおせば鉄より重くなる

逆に真空中で計って同じく1kgだったら大気中に持って来た時には綿の方が軽い

でFA

――――――――――――――――終了ー――――――――――――――
37名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 13:16:08 ID:???
kgは質量の単位
重量の単位はkgw(kgf)
38名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 14:02:38 ID:b9AEXSn5
俺の人生より重い物など無い
39名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 14:23:50 ID:l9LlAFah
>>37
厨房の頃は重量→kg重で習ったな。
kgだけだと正しくは質量って教わった。
40名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 14:25:35 ID:WL0gD82E
そうそう
41名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 14:26:43 ID:???
>>36のkgはkg重(kgw)に直さないと正確でないような希ガス。
42名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 22:45:45 ID:i0C9Im9w
これ物理版に俺が立てたスレッドジャン!パクルなよ
43名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 22:50:53 ID:???
マジレスすると分からない
人が持つとしたら、綿と鉄では鉄の方が重心の問題で持ちやすく、軽く感じるし、
何より、1kgの綿と鉄はどちらの方が重いんですか?
の問いだと、鉄の重さ書いてないじゃん
よって、分からない
44名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 22:56:08 ID:???
>>43
俺も鉄の重さ書いてないと思ってたよ
これってなぞなぞなんだね
45名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 22:57:41 ID:TEwHiEw4
なぁ、起訴しようぜ、起訴。
46名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 22:58:55 ID:u7pXYtCX
>>36
なんてこといってっけどよ、鉄の方も形状書いてねーんだから、
鉄をすっごく薄く延ばしたやつだと手前の理論だと逆になるんじゃねーのか?
今時ふぁいなるあんさーってか、おめでてーな。
47名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 23:35:21 ID:???
アルキメデスの原理を理解しましょう
浮力は体積で決まるのですよ
48名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 02:25:28 ID:???
ピタゴラスの定理を理解しましょう
三角形の内角の和は2直角なんでつよ
49名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 13:02:06 ID:???
ピタゴラスっていうゲームあったよ
50 ◆Fn5Xsal0nQ :05/01/05 20:58:37 ID:???
test
51名無しさん@非公式ガイド:05/01/07 18:31:47 ID:???
タマゴラスというおもちゃもあったな。
52名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 20:47:45 ID:???
うん?タマゴが動物に変形する奴か?
53名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 10:34:34 ID:K/D25xPB
>>42
おまえは俺か!?
5442=53:05/01/17 10:37:24 ID:K/D25xPB
あ、俺がこないだ書いたんでした…すいません
55名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 10:40:44 ID:???
ワロス
56名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 10:41:24 ID:???
馬鹿か
57名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 10:52:43 ID:???
糞スレあげんな
58名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 10:54:28 ID:???
一刑事
59名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 11:15:39 ID:???
1kgの綿をどうやってあつめんダ?
毎日タバコのフィルターから取ってもなかなかあつまらんぞ
60名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 11:37:42 ID:3iZfcoiY
日本は上り坂と下り坂のどっちが多いですか?

屁理屈で答えてください。
61名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 11:42:54 ID:???
店に行って綿1kgくださいっていえば買えると思う
62名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 11:49:08 ID:XovTUtcl
>>60
いいか地球は自転してるんだ、だからな
回転の方向が日本が上に向ってる時は日本は上り坂だらけだ
そして頂点を過ぎて下に向う時は日本は全部下り坂だ
そして最下部になると空と陸が反対になっちゃうんだぞ!
テストに出すからマーカーでライン引いとけよ?
63名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 11:50:13 ID:3iZfcoiY
ポッケに200円もってる人が70円のお菓子を買ったらおつりはいくらですか?



最初に浮かんだ答えを書かずに悔しさいっぱいの
ひねくれた答えを書いてください。
64名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 11:51:05 ID:???
お釣りはもらえない

んぼ
65名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 11:52:01 ID:???
じゃあ綿1kgだとどれくらいの大きさになるだろう
66名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 12:01:14 ID:3iZfcoiY
満子「あっ…お兄ちゃん…それ…イイ!」



満子の言う「それ」とは何を指すのか答えなさい。
67名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 12:09:42 ID:???
・1Kgの綿……1Kg
・鉄………………性別不明、年令不明、体重…1Kg以上はあるはず
なので、鉄の方が重い。

1Kgの綿と1Kgの鉄なら同じ。
68名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 13:59:36 ID:???
150円の領収書をもらう
69名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 19:06:37 ID:ogf4Y5S+
ふじこ
70名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 19:58:32 ID:???,
>>66
満子(みつこ)は兄に[指輪]を貰った
71名無しさん@非公式ガイド:05/01/18 00:31:10 ID:???
>>63
店員がチャイナで、チップだと言い張っておつりをくれない。
72名無しさん@非公式ガイド:05/01/20 23:13:17 ID:???
>>63
30円
お財布から普通に払った。
73名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 00:31:00 ID:???
>>63
70円+代引手数料が必要なので、おつりは無い。
74名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 18:56:51 ID:???
今時駄菓子にわざわざ金払う奴なんていたのかよwwww
75名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 01:16:55 ID:???
万引き犯現る
76名無しさん@非公式ガイド:05/01/25 19:14:24 ID:???
ここはなぞなぞスレになってますね。
77名無しさん@非公式ガイド:05/01/26 07:39:51 ID:???
はじめっからそうでつ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ