メタルギアソリッド3の名シーンを考えようぜスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
メタルギアソリッド3の名シーンを考えましょう!
なるべくわかりやすく書いてください。

2名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 20:51:18 ID:H9yC3y+q
2げっと
3名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 20:51:51 ID:???
                  無限の憤怒、ザ・フューリーが6getだ!
   ,.----、         お前らには怒りが足りない!
√(БЕИ)      >>5 5
| (:::..、===m==<|   >>4 4
|_=|:::. |::. | '      >>3 3
 (__)_)      >>2 2
             >>1 1
         >>7-1000 イグニッション・ファイヤー!!!
4名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 20:52:36 ID:???
      ∧_∧ハゥッ
      (БЕИ)←>>3
  ( ・∀・)   つ
  (っ  ≡つて ヽ ちん!
  して_)_ノw (_)
5名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 20:53:40 ID:???
もう出来上がってる物にこれから新しく考えるわけ?
6名無しさん:04/12/30 20:54:30 ID:???
皆さんの中で印象に残っているシーンですよ。
7名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 21:02:46 ID:???
このスレは名シーンを語ろうスレにしようぜ。5>>の意見も聞いてな。
雑談スレとかぶるかも知れんが。
8名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 21:04:40 ID:???
名シーンなんてあったっけ?
9名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 21:21:10 ID:???
ドラム缶につめたグラーニンを大佐がぼこってるところとか
10名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 21:29:34 ID:???
俺のリロードはレボリューションだ
11名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 21:32:14 ID:???
パ「スネーク体を良く見て」
ス「今日も元気だな」
パ「そこじゃない」
12名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 22:17:47 ID:???
不思議だ…この感覚 マグチェンジでは到底味わえない リロードタイムがこんなにも息吹を
13名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 22:32:01 ID:???
C3を全部設置して、
「今度は逃がさない」
感動しましたよ。
14名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 22:58:26 ID:???
テープレコーダー「メラメラ」
15名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 23:45:02 ID:???
チンコムラムラ
16名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 00:04:46 ID:???
スネェェェエェェッェェェェェェク!!!!!!!
17名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 00:07:25 ID:???
>>16
なに??なんか用??
18名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 16:45:08 ID:???
一つ一つのシーンで考えると名シーンなんて無い希ガス
19名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 20:18:39 ID:qBGfNj5D
ソリダスがRAYと戦うところとか、
アーセナルの上でバルカン砲を弾き返すところとかはカッコよかったけどね。
20名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 20:20:02 ID:???
アーセナルの上でバルカン砲っていつだ?
21名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 20:20:56 ID:qBGfNj5D
フォーチュンが死ぬ時。
22名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 20:22:15 ID:???
だめだ、全く思い出せない。しかも2無くしたから見れない・・・
23名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 20:31:49 ID:???
スタッフロールの最後にメインテーマ曲が流れてきた時
24名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 20:39:09 ID:???
J「息子の名前は?」
S「ジョニー」
S親指立てて「いい名前だ」

J「なんで冷戦なんだろうな・・・」

この場面しかないだろ
25名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 20:40:21 ID:???
JとSが逆だった・・・すまんジョニー
26名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 23:34:36 ID:???
(・з・)キニスルナ!
27名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 04:26:45 ID:???
拷問終了後のザ・ボスのオセロットポーズ
28名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 13:48:23 ID:???
ニャーオ

ニャーオ

ニャーオ ニャーオ
29名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 15:41:32 ID:???

GAME SPOT/THE BEST OF 2004

ベストストーリー賞
PS2「メタルギア ソリッド3 スネークイーター」

http://www.konami.co.jp/ja/news/topics/041224game/reason.html#06

mms://wm1.streaming.ne.jp/konami2/mgs3_opning_title.wmv
30名無しさん@非公式ガイド:05/01/06 12:10:38 ID:???
教えて君で申し訳ない、>>29氏の
>mms://wm1.streaming.ne.jp/konami2/mgs3_opning_title.wmv
これってmmsの前に何を付ければいいのですか?
31名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 09:20:33 ID:???
イグニッションファイアー!!!
32名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 13:35:27 ID:???
C3爆破の時、敵兵が傷ついた仲間に「あきらめるな!」
と肩を貸しあうシーン。
33名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 14:33:21 ID:???
ボス戦で、あと5分!って言ったあたりから、オープニング曲が流れるとこ。
34名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 14:34:30 ID:???
エンディングのエバの語りとムービーは最高!
35名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 17:34:58 ID:???
最初の方の、アメリカ大統領とフルシチョフ中央委員第1書記とのやり取りのときの、
アメリカ大統領の、言った、そうですの連発
36名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 18:21:58 ID:???
ソコロフがおしっこ漏らしちゃうとこ
37名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 13:57:23 ID:yScBipvh
おしっこがソコロフ漏らしちゃうとこ
38名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 14:07:16 ID:???
オセロットしか考えられんだろ。

また会おう(σ´д`)σ
39名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 14:36:39 ID:dvcaEF4a
また会うどころか……
40名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 14:48:12 ID:???
滝の裏でのEVAとのイベントムービー。
スネークがこんがり焼けた蛇をガッつくシーン。
メチャメチャ美味そうに思える・・・・。
41名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 00:10:09 ID:???
ヴォルギン戦の
「オセロット! 貴様どっちの味方だ!」
「オセロット! 後で覚えていろよ!」
を見て、こいつら本当に仲間なんだろうなと疑ってしまった。
まあ、あとでアレだと知ったわけだが。
42名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 00:16:38 ID:???
>>40
よし、自分でも試してみるんだ!

逆に、ヘビや魚を初めて食べると出てくる白黒の画面は、
あまり旨そうには見えない。(^_^)
43名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 00:27:03 ID:???
対フィアー戦。
「貴様にまだ見たことのない本当の恐怖を見せてやろう」

(……そりこみハゲの恐怖?)
44名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 06:37:48 ID:4PJbTjYA
>43ヴォル大佐に掘られる恐怖
45名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 08:17:26 ID:???
オセロットの弾がジャムった後、スネークがCQCで山猫部隊を蹴散らす所

たぶんこれ最強
46名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 10:11:01 ID:cLsbCePA
オセロット戦のとき、主観でパトリオット撃ちまくってたときのやりとり
オ「卑怯な!」
ス「すいません隊長!」
ワロタw
47名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 23:14:42 ID:???
オセロット戦

オセロットがリロード中蜂の巣を叩き落す。

オセロット「くそー、くそー、くそぉぉぉぉ!!」

グレネード乱発。

隊員「卑怯だぞ!!!」

48名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 22:13:56 ID:???
やっぱエヴァのバイクスタントだろ
あのでかいバイクでよくやる
49名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 12:44:43 ID:Q9ZFeCSN
シャゴホット起動〜エンディングまで


無茶苦茶燃えた
50名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 21:10:26 ID:???
>>49
シャゴホッド戦の前にメインテーマが流れるのは最高だった。
51名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 22:37:55 ID:???
エンディング最後の最後を見て。
KGBとCIAにダイヤル1つでつながる電話ってどこにあるんだろう?
52名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 22:58:33 ID:ShBInrmc
スネークが拷問うけてるところが印象に残ってる。
53名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 23:22:55 ID:???
32 :名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 13:35:27 ID:???
C3爆破の時、敵兵が傷ついた仲間に「あきらめるな!」
と肩を貸しあうシーン。
54名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 00:19:22 ID:???
> C3爆破の時、敵兵が傷ついた仲間に「あきらめるな!」
と肩を貸しあうシーン。

あれ感動というか・・・
スペツナズは強い友情で結ばれている
55名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 00:33:30 ID:???
即席ラーメン食べたい・・・
56名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 00:38:42 ID:TTo46wJO
ジョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニー
ジョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニー
ジョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニー
ジョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニー殺
ジョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニーし
ジョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニーた
ジョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニーけ
ジョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニーど
ジョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニー
ジョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニー
ジョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニー
ジョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニー
ジョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニー
ジョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニージョニー
57名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 00:52:21 ID:8O/0K9pg
さんざん同情してなんの躊躇もなくジョニー殺すスネたん萌えw
58名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 01:12:18 ID:???
ザ・ボス戦前のボスの回想シーンで
ボスの顔が幼少期の頃はなんの屈託も無く可愛いのに
成長するにつれて険しい顔立ちになっていくシーン
59名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 01:31:46 ID:???
ああ、私ののどに何かが・・・
60名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 07:44:09 ID:???
>>13
これ、どういう事かわかんなかったんだけど
なんかあったっけ?
61名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 22:16:02 ID:L6vhZId0
>>52
あのシーンスネーク失禁してた?
62名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 22:53:09 ID:WJPniakx
私の舟に穴が開いてる件
63名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 23:47:21 ID:ecX80uxP
いい・・・センス(ガクッ
64名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 23:47:43 ID:???

            ================{z}================
                     _,---'~`---、______く\ //   ≡=―
                   ,イ7/~| |(())|----),---` O<        ≡=―
                  ( -'~└.' ’’┘_/~~   `-\>          ≡=―
                   ~`ヽニ.工..工....  バババババ・・・
                    │  │  │
                    │  │  │
                    │  │  │
                    │  │  │
                      iヾ_,,| |-,_,-- ,__/\      
               _,、  __/ー-+-+、ヽ__\ノ|i K、    
              ./λノ\,人-,、/^ヾ,,ヽ,ヽ,.,---`' ヾ,/`,    
             / / ̄\フ、> 'i |\/ヾ,)) |===i  ("iソ    
            <`レ’   i'V ノ | ,,|>-"' ヽーソ  | il`i    
             i",|-,   ヽニヽ_.|/^il"~`》_,-" <`ー"ヽ、  
             `i"-P   _/ ̄,]|`=,)ー+ー'     `-, ,Y )  
             ヾイゝ_ '"┴-<|iヾソ          レレ'   
            ∠ニO)ー`    />i |L
                    <)_ヘ_(^ヽ
                        ヽ| ~`
メタル・・・・ギア・・・・
65名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 00:09:55 ID:plgyfqqF
ヒデオ・・・
66名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 00:15:38 ID:???
グラーニンの長話のシーンが一番イイ!
67名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 00:16:15 ID:???
EXで初めてノーアラートでクリアしたときのリザルト画面
68名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 00:18:20 ID:???
メサル・・・・ギア・・・・
69名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 00:46:34 ID:???
>>68
なんで声つかないんだろうな?
70名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 19:40:04 ID:???,
ゲッチュ お〜わりィ♪
はあるのにね
71名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 00:47:50 ID:???
最後の墓のシーン、ザ・ロックっぽいような気ガス
72名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 19:10:00 ID:???
>>60
片目を失って距離感がなくなった件について

滝の裏でウザったらしい蛾を握りつぶそうかと思ったが、失敗
内心:もう兵士としてはやっていけないのか?

C3仕掛け終わったあと、「今度は逃がさない」で握りつぶす
内心:自分はまだやれる!

自分はこう解釈してる
73名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 19:21:40 ID:???
>>72
そう考えてムービーを観たら泣けてきたよ。
74名無しさん@非公式ガイド:05/01/20 21:15:38 ID:???
既出だが。
ジョニー「どうして冷戦なんだろうな……」
    「俺たちが付き合ってた頃は仲良くしてたのに」
スネーク「……」(黙って鉄格子にもたれる)

このしんみりした会話が好きだ。
きっと、いろんな思いがこもってたんだろうな。
75名無しさん@非公式ガイド:05/01/20 21:28:50 ID:Ot5hbcTs
やっぱりソロー倒した?あとの
ソロー「ボス俺を撃て!」
ボス 「できないっ!」
ソロー「任務のためだ撃たねばならない」
ボス 「っっ・・・」
ソロー「戦士の魂は常に君と共にある・・・悲しむことはない」
76名無しさん@非公式ガイド:05/01/20 21:49:40 ID:6siIevy/
敵兵3人が訓練してるとこ

敵兵1「くっそーーー」
敵兵2「ちきしょっーー」
司令官「やすむなーーー」

これ最高
77名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 12:57:22 ID:???
>>76
そこで上官を喪進名ガンで眠らす

名セリフはグラーニンの
「一言で言って偉大な男だ。」これ最強
78名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 23:05:04 ID:???
ザ・ソローの迷彩を着たときのシギントとの会話。
怪談話みたいに声をひそめるスネークと、そそくさと切り上げるシギントの対比がイイ。
アブナイ奴と思ったのか、その手の話が苦手なのか……。
79名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 04:07:35 ID:???
少佐の好きなもの
・紅茶
・イギリス
・007
・UMA
80名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 04:57:38 ID:???
敵兵A「どうした?」
敵兵B「腹が減った・・・」
81名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 10:07:09 ID:???
敵兵A「これでも食え。」
敵兵B「ぐはっ!・・・計ったなシャア!」
82名無しさん@非公式ガイド:05/01/26 06:58:01 ID:???
>>1-81のシーンを思い出しても
締めの台詞は



お 〜 わ り ぃ !
83名無しさん@非公式ガイド:05/01/26 20:07:26 ID:???
EVAとサイドカーで逃げてるときに「飛ぶわよ!」とかいって飛ぶときにChafG投げたら・・・



           THE JOY!!
84名無しさん@非公式ガイド:05/01/26 20:43:10 ID:???
>>80-81
マロタ
85名無しさん@非公式ガイド:05/01/30 17:15:15 ID:???
それが彼女の                



86名無しさん@非公式ガイド:05/01/30 18:27:58 ID:???
コスチューム
87名無しさん@非公式ガイド:05/02/04 07:42:30 ID:???
MGS2のアーセナル潜入直前、スネークとオタコンがハンドサイン(?)するシーン。
悲しみとかいろんな感情を抑えて、自分がやるべきことをやろうとする決意の表明。
スネークはもちろん、オタコンも漢だ……。
88名無しさん@非公式ガイド:05/02/06 00:26:43 ID:???
       私は眠り夢見る、   ∧_∧∩   
                     (´∀`*//  生きることが喜びだったらと。
     私は目覚め気づく  ⊂二     /    
                    |  )  /   生きることは義務だと。
 私は働く―すると、ごらん、 口口/    ̄)
                      ( <⌒<.<  義務は喜びだった
                      >/

             ウィーッス THEセンシャカッテキタゾ…
89名無しさん@非公式ガイド:05/02/06 00:30:08 ID:FRqkR4An
スネークが開放(=おしっこ漏らす)しちゃうシーン
90名無しさん@非公式ガイド:05/02/06 00:48:20 ID:???
ひもじい(ネタが

もう何日もくってないな(ネタを
91名無しさん@非公式ガイド:05/02/06 14:28:43 ID:2Onj6PUF
エンディングでネイキッドやゼロ、そしてパラメディック達の
その後が年代と一緒に表示される中、
最後になっていた音楽が突然とまり、
「ズズーン!」と言う効果音と共に重苦しい雰囲気が流れ

19××年 恐るべき子供達計画
        ビッグボスの息子達生まれる

感動のエンディングの中に、
「これは新たなる物語の始まりにすぎないのだ…」って感じがした。
92名無しさん@非公式ガイド:05/02/06 19:14:52 ID:???
「意外と小さいのね」
「性能は十分だ」
93名無しさん@非公式ガイド:05/02/06 19:18:49 ID:???
>>91
そこでメタルギアとMGソリッドスネークのリメークをコナミに依頼
94名無しさん@非公式ガイド:05/02/06 19:31:32 ID:???
1のリメークをPS2でやってくれたらな。
95名無しさん@非公式ガイド:05/02/06 19:34:57 ID:???
2005冬  メタルギア&メタルギアソリッドスネーク リメークされる
2006夏  メタルギアソリッド PS2にて復活

なんて事は無いか・・・
96名無しさん@非公式ガイド:05/02/06 19:48:54 ID:???
>>95
可能性は否定できない
97名無しさん@非公式ガイド:05/02/06 20:37:45 ID:1GMdbnaF
塩沢さんのパートどうすんだろ。
98名無しさん@非公式ガイド:05/02/06 21:02:57 ID:9gHLgPAH
やっぱオセロットの人がやるのでは??

ほんとにそうなったら過去にどんどん新作ができるゲームってめずらしいな。
99名無しさん@非公式ガイド:05/02/06 21:35:49 ID:mObSFodm
でも、MGS1はPS2でリメイクしてほしい。何でGCで出すかが分からん。(今更だが…)PSだと顔とかよく見えんし…
100名無しさん@非公式ガイド:05/02/06 21:37:50 ID:???
MGとMG2したことないから是非ともリメイクして欲しいな。
101名無しさん@非公式ガイド:05/02/06 21:59:03 ID:qEH/Nxd7
やっぱ3やった後、1のムービー見るとひどいな。
当時は、ムービーのきれいさに感動したものだったのに
102名無しさん@非公式ガイド:05/02/06 23:56:14 ID:???
MGはファミコンでやったけど2はしらないな。存在すらしらなかった
103名無しさん@非公式ガイド:05/02/07 00:03:33 ID:zIYmPS7c
やっぱオタコンの「アレを止めるには奴らを排除するしかない!」で
三人が電算室出ていくシーンだろうな。
ホントに痺れたね。格好よすぎて。3ではあのシーンを越えるシーンに出会えなかったのが残念だったな。
104名無しさん@非公式ガイド:05/02/07 18:21:28 ID:fyO5s61F
名シーンは、ジエンドを殺して車輪がとんでくるところじゃーーー
105名無しさん@非公式ガイド:05/02/07 19:02:55 ID:C9sfwDyu
最後にボスが女に戻りスネークに全てを話すところ。ありきたりだが、このシーンはいい。そして最後にevaが事の全貌を話したときは、ボスに感動した。最高の女性だよボス
106名無しさん@非公式ガイド:05/02/07 20:30:01 ID:???
ラストオセロットが湖に帰って行くシーン
107名無しさん@非公式ガイド:05/02/07 21:59:56 ID:/cMtEacn
ヴォルギンがスネークのティムポを鷲掴みにするとこ
108名無しさん@非公式ガイド:05/02/07 22:15:39 ID:cuQssiJt
エヴァ「もう一度言って」
スネーク「君が必要だ!・・・俺にはウィグは操縦できない!」
ウィグがだったかな?
109名無しさん@非公式ガイド:05/02/07 22:23:58 ID:???
>>100>>102
MG1MG2のオリジナルだったら、コナミの携帯アプリでできますよ。
110名無しさん@非公式ガイド:05/02/08 04:52:54 ID:2BmiPOd1
もう売っちゃったけど

やっぱEDで曲が流れ始めるところ・・・・曲も最高だったし。
あー不具合さえなければ・・・・2周目が難易度チェンジ可だったなら・・・・
売った原因が以上なんで。
111カエル:05/02/08 06:12:09 ID:dpYycmPa
                                                 
ゲコゲコ。。。。。。。。。。。。。。。。...............................................
......................................................................................
.........。。。。コ アゲコ。。.............
112名無しさん@非公式ガイド:05/02/08 07:41:09 ID:???
そういう時はBB Unitを導入してアレをナニすれb(ry
113名無しさん@非公式ガイド:05/02/08 18:03:44 ID:kKUj3JMX
>>110

最初に流れる方のやつ??それとも終わりに流れるテーマ曲??
114名無しさん@非公式ガイド:05/02/08 20:34:38 ID:???
やっぱり最後の敬礼のシーン
あのシーンがあって、初めて全てが報われた気がする
115名無しさん@非公式ガイド:05/02/09 00:25:16 ID:???
>>113
テーマ曲

スネェ〜〜〜〜ク、ea〜〜〜〜tar〜〜〜〜〜♪
116名無しさん@非公式ガイド:05/02/09 14:23:14 ID:???
>>115
それテーマ曲じゃn(ry
117名無しさん@非公式ガイド:05/02/09 16:18:54 ID:jsHQdN1x
115さんがすきなのはあの軍歌ですね。
118名無しさん@非公式ガイド:05/02/10 21:03:29 ID:???
スネーーーーーーキーーーーターーーーーーーーー
119名無しさん@非公式ガイド:05/02/10 21:32:53 ID:zwMI8C+1
スネーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
120名無しさん@非公式ガイド:05/02/10 23:10:37 ID:ekysC4ei
多分メタルギアがリメイクされたら、「こちらビッグボス」ってところで涙が
ブワッて出てくるんだろうな、俺
121名無しさん@非公式ガイド:05/02/11 09:09:28 ID:???
結局ビッグボスはなんで武装国家なんか作ったの?
122名無しさん@非公式ガイド:05/02/11 21:41:11 ID:???
知らん
123名無しさん@非公式ガイド:05/02/11 22:32:18 ID:UGGuxpqj
確か、兵士が唯一幸福に満たされるのは、戦場だけだということで、
武装国家を作ったというのを聞いたことがありますが、
これだと戦争するために作ったことになりますよね。
124名無しさん@非公式ガイド:05/02/11 22:33:47 ID:???
結局スネークはビッグボスになってもいずれ未来は
倒さなきゃいけなかったんだろ?
125名無しさん@非公式ガイド:05/02/11 22:35:57 ID:UGGuxpqj
メタルギアソリッド3の名シーン:
オセロットがターニャのオッ(ry
なわけなくてほんまは
最後にビッグボスの称号をもらうとこです。
126名無しさん@非公式ガイド:05/02/11 23:15:56 ID:???
>>123
実際そうなんじゃないの?
リキッドの目的も戦争を起こすことじゃなかったっけ
127名無しさん@非公式ガイド:05/02/11 23:18:42 ID:???
MGS3で片目を潰された時点でPS以前の話はパラレルだったと考えた方が良い
128名無しさん@非公式ガイド:05/02/11 23:20:14 ID:???
流されてゆけ
私は留まるしかない
129名無しさん@非公式ガイド:05/02/11 23:22:10 ID:???
>>127
( ゚д゚)
130名無しさん@非公式ガイド:05/02/11 23:37:26 ID:???
>>127
え?
131名無しさん@非公式ガイド:05/02/11 23:43:47 ID:???
なんだって?
132名無しさん@非公式ガイド:05/02/11 23:45:45 ID:???
>>127
神降臨
133名無しさん@非公式ガイド:05/02/11 23:52:24 ID:???
パラレルっていうのは
MSXのメタルギアであったそのままの事実はPS以降に持ち越せないってことだよ
事件としてのアウターへブン蜂起とかその概要の整合性はあるにせよ
134名無しさん@非公式ガイド:05/02/11 23:54:27 ID:???
>>133
( ゚Д゚)<
135名無しさん@非公式ガイド:05/02/11 23:59:38 ID:???
>>133
こ...言葉の意味は良く分からんが凄い自信だ!
136名無しさん@非公式ガイド:05/02/12 00:02:02 ID:???
オラワクワクしてきたぞ!!
137名無しさん@非公式ガイド:05/02/12 00:02:48 ID:???
>>133
おれもそおだとおもう
 
138名無しさん@非公式ガイド:05/02/12 00:05:58 ID:???
>>135
消えろ カス
139名無しさん@非公式ガイド:05/02/12 07:17:51 ID:???
他にもビッグボスの年齢が合わない
MGS1・2によると「50代後半の親父の体細胞と使った」とか言ってたが
恐るべき子供たち計画が1972年 MGS3が1964年だからMGS3の8年後で50代後半っつーことは
MGS3の時点で40代後半〜50代前半になってしまう。
公式の設定ではビッグボスのMGS3の時の年齢は30代

さらにMSX時代での設定も含めて考えると M G S 3 だ け が パラレルってことも考えられる
細かい点をあげたら他にもあるね
「六発以上生き延びたやつはいない」っていう割には
MGS3で「12発だ!」とかいってる山猫の兄貴とか
140なまえをいれてください:05/02/12 10:49:41 ID:???
>>139はとんでもない勘違いをしていたようだ。
良く考えてみろ、「50代後半の親父の体細胞と使った」といった
リキッドはどう考えても勘違い野郎。1を思い出してくれ。
リキッドは自分が劣勢だ!と勘違いしたまま蜂起なんか起こしてしまったんだ。
このことからも、「50代後半の親父の体細胞と使った」といった発言も
また勘違いととっていいだろう。
つまり、恐るべき子供達計画当時のBigBossの年齢は
50代後半ではなく、30代後半だったんだ!
141名無しさん@非公式ガイド:05/02/12 13:28:30 ID:???
>>139
後者で考えられるのは…

@オセロットはネイキッドと戦った事を隠したかった。
今の敵の親に散々やられ、はては尊敬までしてしまった事などスネークには悟られたくなかった

A只たんにオセロットが一人くらい鯖を読んでもいいだろうと考えた。
「一人を除いて六発以上〜」では今ひとつカコワルイから。
まぁそういわせておけば重要なフラグが立って小島は神なんだが。
142139:05/02/12 14:14:46 ID:???
>>140-141
な、何だってー!!(AA略

まあ確かに考え方によればいくらでも仮説はたちますね
リキッドの勘違い具合は尊敬に値するくらいだし(寄生した相手がジジイにもかかわらず「生きながらえる」という迷言とか

他にも説明されてないことが多いしね
特にFOXDIEについては
○感染してるけどまだ発動してない
○プログラムに実は入っていなかった
○入ってたけど血清で何とかなった(インテグラルのVRであったやつ
と考えられるしね
特に二つ目は1のラストでのナオミの発言「プログラムに入っていたかどうかは問題でない 限られた寿命を使うのはあなたよ」
から入ってなかったのかなーと思いきや2で勘違い野郎であるリキッドがプログラムからはずしたとかいうからかえって疑わしくなってるし

プレイヤーの想像にお任せしますってことなのかな
143名無しさん@非公式ガイド:05/02/12 15:42:18 ID:???
で、片目が潰された事はどうパラレルに関係するんだ
144名無しさん@非公式ガイド:05/02/12 21:05:29 ID:???
>>143
MSXではビックボスの片目がソリッドに潰されるイベントがある
145名無しさん@非公式ガイド:05/02/12 21:09:42 ID:mwrFzTWI
>>139
計画が始まったのが1972年だけど
その後中々巧く事が進まず、やっと数年後に成功したと考えれば良いのかと
遺伝子操作みたいなこともしたんだし、それぐらいの期間は必要だろうし
大体、被爆してる人間の体細胞じゃかなり運が良くならんとクローン自体巧くいかないだろうし
146名無しさん@非公式ガイド:05/02/12 21:13:36 ID:gOi1sKQI
ババアEVAとセックスシーン
147名無しさん@非公式ガイド:05/02/12 21:48:54 ID:???
>>144
な、なんだってー
148名無しさん@非公式ガイド:05/02/12 21:56:02 ID:???
ではアウターヘブン等々はSNAKE TALESにあったみたいな
「平行世界」ということでよろしいんでしょうか?
149名無しさん@非公式ガイド:05/02/12 22:10:00 ID:???
上でも書いてたように
「事件」としてのアウターヘブンはあったが
MSXであったそのままがPS以降の世界の過去であったかは危うい
ってことかと
150名無しさん@非公式ガイド:05/02/12 22:21:23 ID:???
じゃあ、3を前提にMGS1リメイクきぼん。
151名無しさん@非公式ガイド:05/02/13 01:40:51 ID:???
MGS1じゃなくてMG1でしょうよ
俺も出して欲しい
あのビッグボスがスプレーとライターで焼き殺されるなんて考えたくないし。
MGSシリーズとして独立させてもいいとおもう
152なまえをいれてください:05/02/13 10:56:53 ID:???
>>151
俺はリメイクは別にしなくていいから
MG,MG2をセットにしたのをGBAソフトあたりでだして欲しい。
それだけでもいい。やったみたい。BIGBOSS、GRAY FOXと闘いたい!!
携帯でDLできるらしいが携帯でゲームやるやつなんか
PSで音楽CD聞くくらい使い方間違っている!!!






ってのは俺だけですか、そうですか。orz
153名無しさん@非公式ガイド:05/02/13 14:12:20 ID:67uviGdk
1,2,3がでてM1,2がやりたいって思うのは結構多いね。
小波さんもこの機会に作ったほうがいいよ
154名無しさん@非公式ガイド:05/02/13 14:52:46 ID:???
>>151
>ビッグボスがスプレーやライターで焼き殺される。

↑詳細キボン
155名無しさん@非公式ガイド:05/02/13 15:06:49 ID:uwywLeNO
>ビッグボスがスプレーやライターで焼き殺される。
マジかよ、ジョン。デビッドもやりすぎ
156名無しさん@非公式ガイド:05/02/13 15:09:00 ID:???
いい靴だ、ちゃんと磨いておけよ。(σ・∀・)σ
byオセロット
157名無しさん@非公式ガイド:05/02/13 16:00:54 ID:???
気をつけろ、そこにはクレイモア地雷がセットされている。
158名無しさん@非公式ガイド:05/02/13 17:29:55 ID:WFgu8mTm
>>154
すべてのぶきをうばわれたソリッドは、てもちのライターとすぷれーでかえんほうしゃきをつくったのでした
そりっど「くらえ!びっくぼす!」
びっく・ぼす「うわぁー!めがー!めがー!!」

こうしてせかいはすくわれましたとさ
159名無しさん@非公式ガイド:05/02/13 19:22:14 ID:???
スネークイーターってエヴァのことでしょ?
160名無しさん@非公式ガイド:05/02/13 21:19:56 ID:???
マジレスすると賢者達
161名無しさん@非公式ガイド:05/02/13 23:18:31 ID:???
「いい……センス」(ガクッ)
気絶しながらも、あの(σ・∀・)σのポーズを忘れないオセロットに
芸人魂を見た。
162名無しさん@非公式ガイド:05/02/14 01:52:27 ID:???
クレバスでのオセロット戦で、何度も何度もリロードさせたよ。動きが面白いから。
163名無しさん@非公式ガイド:05/02/14 02:33:49 ID:???
3のネイキッド・スネーク(ビッグボス)の持つカッコ良さやユーモア性や誠実な部分を
うまく引き継いだのがソリッド・スネークなのかな?
後にビッグボスはアウターへブンやザンジバーランドを設立するわけだが、
そういう危うい部分をリキッドやソリダスが引き継いでしまったと考えると
二人の行動理念にも非常に納得がいく。
3人ともビッグボスの戦闘力は引き継げたのに、性格(性質)が分散してしまったのが面白いと思った。
164名無しさん@非公式ガイド:05/02/14 03:04:36 ID:???
そういやソリダスの目的って何だったっけかなぁ
2は途中で思考停止してたから思い出せないや
165名無しさん@非公式ガイド:05/02/14 03:04:59 ID:???
ソリダスはボルギンっぽい
166名無しさん@非公式ガイド:05/02/14 04:27:35 ID:???
>>163
似たようなことを俺も考えた。
3はソリッドが引き継いだ部分が強調されているから
ビッグボスにも好感が持てたんだと思う。
アウターへブン時代のビッグボスはリキッドやソリダスみたいな奴なのかなと考えると
「なんだかなぁ」と思ってしまう。
167名無しさん@非公式ガイド:05/02/14 04:43:16 ID:???
>>166
要するに
ソリッドの部分→リキッドandソリダスの部分
に至る経緯を描かなければならないわけだ。
というわけで結論はメタルギアとメタルギアソリッドスネークのリメイクを希望
168名無しさん@非公式ガイド:05/02/14 09:36:36 ID:???
>>164
愛国者から自由になることが目的じゃなかったっけ?
だから「サンズ・オブ・リバティ」。

しかし意外とこのシリーズのストーリーは印象に残らんな。
「全世界で600万本」とか「小島監督が未来を切り拓く10人に選ばれた」とか
そういうある種どうでもいいことは覚えてるのに。
物を作る人間であるなら作品の内容を客に刻み込んでほしいもんだ。
1692の概要:05/02/14 09:40:35 ID:???
ソリダスの目的は「子を成すこと」
自分が生きた証明が欲しかった。
親から子へと伝えられるものは生物学的情報の遺伝子(GENE)と思想や歴史などの文化的遺伝子(MEME)の二つがある。
生殖能力を持たないソリダスは文化的遺伝子を残したかった(ジャックを育てたのもそのため)が、愛国者達によるデジタルでの情報規制によりそれすらもできない。
そこで愛国者たちを倒してデジタル上での情報操作から自由になり、未来へと語り伝える(=ソリダスの言うところによる”子を成す”)ことが目的だった。
愛国者たちから自由になることが目標であったため、sons of liberty(自由の子ら)と名乗った。

シャドーモセス事件で大統領の座を追われた後 愛国者たちにより暗殺されるはずだったが、地下に潜伏し腹心のオセロットを使ってビッグシェルでのテロを起こさせた。
デッドセルは元隊長(フォーチュンの旦那)の獄死が愛国者たちによるものだとオセロットに教えられ、復讐の為テロに参加 アーセナルを奪い純粋水爆を手に入れるつもりだった。

しかしこのテロが実は愛国者たちにより仕組まれた演習であるとオセロットは告げる。
オセロットはこのテロはS3計画(Solid Snake Simulation:ある状況を再現することで誰でもソリッド・スネークになれるプログラム)の成果を確認する為に行われたもので
雷電はスネークの役 ソリダスはビッグボスの役 デッドセルはフォックスハウンドの役(ただしファットマンは事実を知った上であの黒人の爆弾の先生と戦う機会を与えることを条件に参加)として利用していたを明かした。
ソリダスはこの時までS3計画が雷電の受けてきたVR訓練のことだと思っていた。

しかし本当の意味でのS3計画は、「社会の思想的健全化のため淘汰(Serection for Societal Sanity)」:人間の意志を操るシステム(偽の大佐やロースがコレに当たる)のことであったことをAIの大佐から雷電は知らされる。
雷電は偽の記憶を与えられ、ありもしないフォックスハウンドの隊員として忠実に動いた(操られた)為、この演習は大成功だった。雷電がソリダスを殺すことによりこの演習は終了。

つまり皆愛国者に踊らされていたということ
170名無しさん@非公式ガイド:05/02/14 09:43:32 ID:???
>>168
俺はこのスレを読みながら3の名シーンについて思いを馳せたけど、
多分2〜3年経ったら大まかな内容以外ほとんど覚えてねぇんだよな・・・
171169:05/02/14 09:49:46 ID:???
ロース→ローズ ミスった

自分で書いといてアレだがなんかわかりづらいね
2のムービーと無線会話を3回みてようやく理解した内容でした

コレに比べたら3はわかりやすくてストーリー的には好きだな
俺の中での名シーンはシャゴホッドが這い上がってくるところのムービー
メインテーマも流れるし、何回みてもゾクッとする
172名無しさん@非公式ガイド:05/02/14 10:16:03 ID:???
>169
ちとわかりにくいが 詳しく書いてあって良かった(^ー゜)b

173名無しさん@非公式ガイド:05/02/14 11:45:37 ID:???
>>169
長文乙。
2のストーリーをわかってるつもりで、わかってなかった自分がいた。
174名無しさん@非公式ガイド:05/02/14 17:05:08 ID:???
>>168

>>169を読んで本気で思ったが、こりゃ印象に残らんよ┐(´-`)┌
「よく分からんストーリーだった」という印象は残るかもしれんがな。
愛国者たちの全貌(正体)がいまだに見えてこないのも話に締まりがない原因でもあると思うが。
175名無しさん@非公式ガイド:05/02/14 17:13:24 ID:???
新作が出たら、次の新作が発売されるまでに3年かかるのもつらいな。
間が空きすぎる。
愛国者の正体が明かされたとき、
俺の中で最高の敵役であるナイブズとグリフィスを越えるような存在であれば嬉しいのだが。
176名無しさん@非公式ガイド:05/02/14 17:33:15 ID:???
>>175
無理だろw
おそらく愛国者たちの正体が明かされても誰かに解説してもらわないと分からないような
存在になると思われ。
177名無しさん@非公式ガイド:05/02/14 22:50:32 ID:???
2はそもそも「閉塞」をテーマにしてたような気がする。
人工的に作られたビッグシェル。
倒せないフォーチュン
死んでも生き返るヴァンプ
倒しても倒しても終わることがなく、「キリがない」という台詞で強制的に終了するメタルギアRAY戦。
そこにはカタルシスも開放感もない。
プレイヤーはただ指示された通りに動く雷電になって、
全て決められたとおりに動く。

愛国者はすでに全員死んでいて、残っていたシステムとしての愛国者の正体は、
それまで築かれてきた文化そのもの。
倒せるはずがない。人間はそれに従って生きていくしかないとわかったところで物語が完結する。
178名無しさん@非公式ガイド:05/02/15 01:12:56 ID:???
>>163
ネイキッド・スネークはユーモアというか、ひょーきんな印象がありますね。
ソリッドはユーモア性はあるけど真面目が先に出る印象(日本人の
血が入っているせいか?)。
リキッドもユーモア性は持ってるけど、どっちかっていうと
ブラックユーモア系。万人受けしない。
ソリダスはその辺まったくなし。

うーむ、確かに性格が分散している。
179名無しさん@非公式ガイド:05/02/15 02:10:19 ID:???
ワニキャップ付けて通信。
何か嬉しそうにどうだ!って言ってるスネーク。
それに対してあの黒人は敵を目くらますにはどうたらこうたらって
まったくシャレの通じないヤツだ。
180名無しさん@非公式ガイド:05/02/15 02:14:46 ID:???
愛国者たちの正体については3で少し書かれているけどね。
第二次世界大戦中の連合国の3国(アメリカ・ソ連・中国)のお偉いさん方12人(初代賢者たち)が極秘で会談を行った(賢人会議)
20世紀初頭に初代賢者たちが皆死んじゃったから2のラストで言う「100年前にすでに死んでいる」というのは初代賢者たちと考えられる。

対戦終結後、世界が分散し賢者たちもバラバラになった。共同で出し合った大戦資金の賢者の遺産をソ連が独占した為、アメリカはボスを、中国はエヴァを使って取り戻そうとした。
最終的にはオセロットがマイクロフィルムを手に入れ遺産はアメリカのものに、アメリカは賢者たちを再開し「愛国者たち」に名称を変えた。
愛国者たちはアメリカの政治・軍事・経済を裏で支配するものとなった。

ただ2で言う愛国者たちは無線での偽大佐によると「性格には我々は人ではない。規範・伝統・倫理であり、“文化”のこと」みたいなことを言ってるんだよなー
つまり「愛国者達」は“人”ではなく“文化”のことだから「愛国者達」は倒せない。
“人”ではないため倒したくても倒せない。

やっぱ2意味わかんね
181名無しさん@非公式ガイド:05/02/15 02:31:17 ID:???
>>180
でもそうすると2のラストで覚醒したリキッドは誰を倒しに行ったんだ?

>>163
ビッグボスの息子たちであるソリッド、リキッド、ソリダスの三人とも
愛国者たちと戦う道を選んでいるのが興味深いと思う。
それがビッグボスの意思であるとするならば、彼がアウターへブンやザンジバーランドを
設立した理由も愛国者たちと戦うためであると予想できない?
やっぱりMSX版のリメイクを急ぐべきだな。
182名無しさん@非公式ガイド:05/02/15 02:34:09 ID:???
>178 ソリッドって日本人の血入ってたっけ?
183名無しさん@非公式ガイド:05/02/15 02:43:20 ID:???
>>180
>20世紀初頭に初代賢者たちが皆死んじゃったから2のラスト
>で言う「100年前にすでに死んでいる」というのは初代賢者たちと考えられる。

でもMGS3では最後の賢者が死んだのは1930年代で100年前ではない
から、スネーク達がつかんだ情報もガセじゃないかと思う。

>>182
モンゴロイドの血が入っているんじゃなかったっけ?
184名無しさん@非公式ガイド:05/02/15 03:21:10 ID:???
>>178
というか、ネイキッドスネークはまだ辛い経験が足りてないからあんなにユーモラスなんだろう。
愛した師匠を自ら殺し、抱いた女に騙されたエンディング後のスネークは
MGS1,2のスネークぐらいの精神の重さを抱えてるはず。
185名無しさん@非公式ガイド:05/02/15 03:47:28 ID:???
>>184
エンディング後のビッグボスは>>163の意見を借りればリキッドやソリダスの要素が
徐々に出てき始めているような印象がある。
同じような精神的辛さを持つソリッドは、それでも道を踏み外さず戦っているような気がする。
結果的に世界中のメタルギアを破壊したせいで国際指名手配になっている設定だけど、
ヒーローが汚名を着せられても戦っていると見ることが出来ると思う。

でも人がたくさん死ぬ不幸なテロが現実に起こってしまったのが痛いな。
2の続編を作るなら、ソリッドのしてきたことが意味のあることだったと
世間に公表するような話でないとまずい気が・・・
「愛国者たちと戦うテロリスト」だと、構図的には「アメリカと戦うテロリスト」に似ている。
9.11とイラク戦争の影響を排することは難しいな。小島監督はどうするつもりなんだろう。
186名無しさん@非公式ガイド:05/02/15 03:53:23 ID:???
>>185
3の攻略スレでも、過去のビッグボスの話にしたのは9.11とイラク戦争の影響ではないかという
意見がいくつかあったと思う。
テロリストは自分のしていることが正しいと思って行動しているのだろうから、
そういう部分ではソリッドに通じるところが出てきてしまうんだよな。
187名無しさん@非公式ガイド:05/02/15 07:45:10 ID:???
>>182
>>183
MGS1のバルカン・レイブン戦前後で
レイブン「おまえ俺たちと同じ血をひいているな」(うろ覚え)
※レイブンはイヌイット系
ソリッド「マスター、俺が日本人の血を引いていること、誰かに話したか」
マスター「いや……」

少なくともソリッド本人はそう思っているようだ。
188名無しさん@非公式ガイド:05/02/15 08:36:59 ID:???
日本もイヌイットも血の起源はモンゴロイドだから、
>>182>>183も正しいっちゃ正しい
189名無しさん@非公式ガイド:05/02/15 08:49:26 ID:???
>>185
・愛国者達からオルガの子供をソリッドが助けることを前面に押し出す。
・アメリカ政府の一部の上層部も、ソリッドと同じように愛国者達の支配から抜け出そうとしている。
 そこでソリッドに愛国者達と戦うことを依頼する。

こんな感じにすればソリッド・スネークをヒーローとして描けることになるのかな?
ソリッドが単独で動いていると、結局テロリストになってしまうからさぁ。
190名無しさん@非公式ガイド:05/02/15 18:04:05 ID:???
とりあえず4はオルガの子供救出だろうな
191名無しさん@非公式ガイド:05/02/15 18:41:28 ID:yRbom3k0
結局愛国者達はアメリカの中枢まで食い込んでるって結論でてるし
それに噛み付いたソリッドは、社会的に孤立せざるを得なくなっていって
アメリカに牙をむいた元特殊工作員テロリストとして
世間的にはビックボスの再来みたいに扱われるんだろうな
192名無しさん@非公式ガイド:05/02/16 07:31:29 ID:???
次のファンの一人はチキン・フォックスで。
193名無しさん@非公式ガイド:05/02/16 10:20:09 ID:???
>>190
それはつまりオルガの子供がストーリー中盤で死ぬことになるわけだけど、よろしいか?
194名無しさん@非公式ガイド:05/02/16 11:19:28 ID:???
とりあえずせっかく3でビッグボスのエピソードをしたんだから
4ではその後のビッグボスが何を考えてアウターヘヴンを作ったのかとか、
その辺の描写が欲しい
195名無しさん@非公式ガイド:05/02/16 13:14:19 ID:CoRLd67J
関係ないかも知れんけど、雷電はあのあとどこにいったんだろうねw
196名無しさん@非公式ガイド:05/02/16 15:22:14 ID:???
>>195
腹膨れたローズとホテルに入っていったところ見たよ
197名無しさん@非公式ガイド:05/02/16 16:00:48 ID:???
>>182
MG2公式サイトより


ソリッド・スネーク
Solid Snake
元FOXHOUND隊員。日本とイギリスの血を引く。IQ160、6ヶ国語に精通。高等落下傘降下、スキューバ・ダイビング、フリー・クライミングの専門家。
どのような状況下においても、いかなる場所にも潜入できる『不可能を可能にする男』。
オペレーション・イントルード・N313で『FOXHOUND』の名前を一躍、世界的に知らしめた本人である。
除隊後、CIAのスカウトにより、秘匿工作員(ディープ・カバー・エージェント)として働くが局の体制に反発、半年で局を去る。
カナダの奥地で療養生活を送っていたところを再び呼び戻される。本名及び家族は国家極秘機密特別コードにより、不明。
身長178センチ 体重75キロ


スネークイーター作戦で(寿司や蛙の件で)日本に親近感が湧いたネイキッドが日本人の血を混ぜたとか?
198名無しさん@非公式ガイド:05/02/16 21:26:02 ID:???
ここはスレのタイトルと違って、設定を結構真面目に語るスレになっているのが不思議だったが・・・

3の攻略スレがネタスレと化してるからなんだな^^;
本気でメタルギアシリーズについて妄想及び私見を語りたい人たちがこのスレにあつまったわけね。
スレ住人の住み分けがうまくいったのかもね。
199名無しさん@非公式ガイド:05/02/16 21:30:29 ID:???
3の攻略スレは特定の数人がガタガタと内輪ネタみたいな感じで盛り上がってるだけだろう。
ああいう雰囲気が気に喰わない人間がここに集まって語りだしたんだろうな。
200名無しさん@非公式ガイド:05/02/16 21:33:25 ID:???
>特定の数人がガタガタと内輪ネタみたいな感じで盛り上がってる

これには同意。
おそらくいつも同じ人間が騒いでるだけ。
201名無しさん@非公式ガイド:05/02/16 22:57:20 ID:???
>>197
>スネークイーター作戦で(寿司や蛙の件で)日本に親近感が湧いたネイキッドが日本人の血を混ぜたとか?
誰か「その親近感の内容は間違っている」と指摘する奴は……いなかったんだろうなあ。
実際にニッポンに行ったら激しく落胆したりして。(^_^;
202名無しさん@非公式ガイド:05/02/17 02:50:04 ID:???
ビッグボスの周りには、ゼロ少佐とかパラメディックみたいな変わり者しかいないから
正しい指摘をしてくれる人なんていないだろw
203名無しさん@非公式ガイド:05/02/17 07:38:33 ID:???
元凶(^_^; のパラメディックは、あの知識をどこで仕入れたんだろうか。
204名無しさん@非公式ガイド:05/02/17 14:06:12 ID:???
ソリッドにイギリスと日本の血ってことはビッグボスもそうなんだよね?
205名無しさん@非公式ガイド:05/02/17 14:08:07 ID:???
アメリカ人であることを前提に、何代か前に日本人やイギリス人の血が混ざったんだろうな。
ビッグボスって孤児って設定だったっけ?
206名無しさん@非公式ガイド:05/02/17 15:22:22 ID:???
ジョニー佐々木、マクドネル・ミラーも日系人という設定。マスターは三世だったか。
207名無しさん@非公式ガイド:05/02/17 19:01:50 ID:???
イギリスの血・・・

・・・

・・・

ゼロ少佐・・・?
208名無しさん@非公式ガイド:05/02/17 21:14:58 ID:???
スネーク「就職先がなかった?」
シギント「俺が黒人だから・・・かもしれん。そして大佐に拾われた。変わった人だよ、あの人は」
スネーク「・・・」
シギント「将来は、コンピューターネットワークの仕事がしたい。・・・俺は信じてる、そんな世界では今度こそ人種や肌の違いの壁なんて
無くなる事を」







ニュース極東板を見たシギント↓
               o
       ( ;;;;;_;;;;; )/'''
     丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
    /~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
   ,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
  ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
  l;;;;;;;;;'   ~''''''''''~    ';;;;;;;;l
  .l;;;;;;;;;;            ;;;;;;;l
  l;;;;;;;;;;'            .;;;;;;l
  k;;;;;;;'  ''''''     ''''''''   ;;;;;l
 ヘ ヽ;;  (●),   、(●)、.::;; ノ
   ∧.   ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l 
  / キ   `-=ニ=- '   /ヽ、
 ./   ヽ 、  `ニニ´  /   ヽ
 /    ヽヽ、_ ___ /      |
       `\\//       

209名無しさん@非公式ガイド:05/02/18 01:59:48 ID:???
ソコロフがかめはめ波を撃とうとしてる時。
210名無しさん@非公式ガイド:05/02/19 00:09:34 ID:???
ライコフの下着……黒ビキニかと思ったらTバック。
ひょっとして勝負下着?(オエ)
211名無しさん@非公式ガイド:05/02/19 01:40:57 ID:???
ライコフとライデンは親子すか
212名無しさん@非公式ガイド:05/02/19 09:05:21 ID:???
>>211
んなこたぁない

雷電の両親はソリダスが殺した上で雷電を誘拐しているから
スネーク(BIGBOSS)で殺してもタイムパラドックスにならないライコフは雷電とは無関係かと
213名無しさん@非公式ガイド:05/02/19 09:59:52 ID:???
なんでライコフと雷電は同じ顔なのかっつうのは疑問に思った
214名無しさん@非公式ガイド:05/02/19 11:00:17 ID:???
片目を失ってからの蝶を小道具として使ったイベントの見せ方が好きだ。

滝の裏→うまく蝶をつかめない
爆弾設置後→蝶の形にした粘土を上空に放り投げて、落ちてきたところをナイスキャッチ

ただ欲を言えば滝の裏から爆弾設置後に至るまでに、
スネークに片目で戦うための訓練とかをしてほしかった。
ベルセルクでガッツが片目を失った後、川で死角にいる魚を一刀両断にするような練習ね。
215名無しさん@非公式ガイド:05/02/19 12:50:42 ID:54+BgHtD
>>213 2の雷電はライコフの生まれ変わり。とおもう。

輪廻転生の話になるけど、過去で(つまり前世とかもっと前の前世)関係をもった人物は、
生まれ変わっても必ずどこかでどんな形でかはわからないが関係をもつらしい。
つまりBIGBOSSとライコフ ソリッドと雷電 みたいに。
たぶんこんなとこかと
216名無しさん@非公式ガイド:05/02/19 13:50:55 ID:???
ソリッドと雷電は肉体関係もってたっけ?
217わんにゃん@名無しさん:05/02/19 14:02:04 ID:???
218名無しさん@非公式ガイド:05/02/19 14:26:49 ID:54+BgHtD
>>216 関係ってのは肉体関係じゃないでしょw
219名無しさん@非公式ガイド:05/02/19 15:13:15 ID:???
>>211
ネタじゃないの?小島の
そうじゃないと雷電はソリッドより年上になってしまう罠
220名無しさん@非公式ガイド:05/02/19 15:36:34 ID:???
雷電はライデノヴィッチの孫

といってみるテスト
221名無しさん@非公式ガイド:05/02/19 15:51:41 ID:???
雷電を演じた役者が再登場ってことで。
222名無しさん@非公式ガイド:05/02/19 16:02:17 ID:???
>>217
1/1ってのも凄いが入れ札誰もいないのなw
5万は高いだろうに
223名無しさん@非公式ガイド:05/02/19 16:02:58 ID:???
ファンサービスだべ。
それと発売前トレーラーに出して俺らを混乱させるための一発ネタ。
224名無しさん@非公式ガイド:05/02/19 17:17:26 ID:???
OPでの「あれ?雷電だ」がやりたいがためだけにマスクを雷電顔にしたと予想
225名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 11:33:19 ID:???
公式のシークレットファクターで吹いた
226名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 11:34:58 ID:???
書き忘れ。
最後に更新された奴ね、花畑で踊ってるとこで吹いた。
227名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 14:09:24 ID:???
今朝、休日出勤の途中、雨に濡れて車につぶされたダンボールを見た。
スネークが見たら怒るだろうな、と考えて、
自分がひどく疲れているのに気づいた。
228名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 16:40:54 ID:???
>>227
先日に細い路地でダンボールの切れ端が点々と落ちているのを見たんだが、アレはやはりあの男の仕業なのだろうか。

俺が疲れているだけなんだろうな。
229名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 19:12:59 ID:???
ウラルツキヨタケの無線。
ス「シイタケに似てるってことは食べられるんだろうな」
パ「ええ。味までシイタケに似ているかどうかは保証できないけどね」

この時代のアメリカ人はシイタケの味を知ってるんだろうか。
まあ、どうでもいい話だが。
230名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 19:47:04 ID:???
椎茸って英語でもShiitake mushroomらしいな
231名無しさん@非公式ガイド:05/02/21 02:05:54 ID:???
お菓子入りのダンボールが倉庫から盗まれてました。
アレはやはりあの男の仕業なのだろうか。

他に心当たり無い?
232名無しさん@非公式ガイド:05/02/21 15:03:09 ID:???
メタルギアソリッド3を入れていたダンボール箱が盗まれた。
ゲームだけ外に放置され、盗まれたのはダンボール箱だけだった…一体誰が盗んだんだか。
233名無しさん@非公式ガイド:05/02/22 12:16:58 ID:???
>>231
アビル二世
234名無しさん@非公式ガイド:05/02/22 13:42:23 ID:???
エンディングでミグが帰還する時のRTBって何の略?
return to baseかな
235名無しさん@非公式ガイド:05/02/22 19:19:52 ID:???
そう
236名無しさん@非公式ガイド:05/02/22 22:35:33 ID:???
ロシア人なのに、RTBっておかしくないか?
237名無しさん@非公式ガイド:05/02/22 23:20:27 ID:???
ロシア語じゃコフコフうるさいだけじゃん
238名無しさん@非公式ガイド:05/02/24 01:01:42 ID:???
今週のプロジェクトXは、BGMにMSG3が使われていた。
大阪万博の回ではMGS2が使われてた。
やっぱりカコイイし成功のイメージがあるからだよな。
239名無しさん@ピンキー:05/02/24 13:05:22 ID:???
昨日の再放送で見た。
プロXのああいう場面に使うのって
合ってるよな。感動倍増!

夕方のフジのニュースはMGS2使いまくってたよな。
最近見れないからMGS3使われているかわからんが。
240名無しさん@非公式ガイド:05/02/24 22:52:17 ID:???
フルトン回収システムの説明……。
背後のスネークが寝ている!
実に芸が細かくて嬉しい。
241名無しさん@非公式ガイド:05/02/26 01:28:04 ID:???
>>240
どういうこと?
242名無しさん@非公式ガイド:05/02/26 08:15:21 ID:???
よくも俺の肉を喰ったなぁ〜
243名無しさん@非公式ガイド:05/02/27 10:24:47 ID:???
コブラ部隊は「連合国中の優秀な兵士を集め組織された」となっているが、
それぞれの出身国はどこだろう。
エンド、フューリー、ソローはソ連とわかるが。
244名無しさん@非公式ガイド:05/02/27 16:28:42 ID:???
ボスはアメリカか?
SASにいたとも言っていたからイギリスも候補か

いずれにせよ西側か
245名無しさん@非公式ガイド:05/02/28 20:47:41 ID:My0S0GKL
飼ってたオウムと蛇がいないんだが、アレはやはりあの男の仕業なのだろうか。
246名無しさん@非公式ガイド:05/02/28 23:21:19 ID:???
無毒、もしくは大きくない蛇なら違います。
――ウマくないから(S氏談)。
247名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 01:09:19 ID:V6VwiW74
シャンプーしてると背後に人の気配がするんだが、アレはやはりあの男の仕業なのだろうか。

で、振り返って
「誰もいないな・・・」
「ん?誰かに見られている気がする・・・気のせいか」
って呟いてます
248名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 03:22:24 ID:???
俺の迷シーンNO.1はこれだ!!

オセロット「男らしく戦いなさい…」
ヴォルギン「戦い…なさい!?」

めちゃうけたよ。
これのおかげでヴォルギン戦のケロ探しが苦にならんかったね。
249名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 20:34:30 ID:???
「男らしく戦うにょ」
「戦う・・・にょ?」
250名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 00:38:14 ID:???
リボルバーでじこ
251名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 11:47:07 ID:???
ザ・ボスとザ・ソローの子供が4に出る予感
エヴァの子供も考えられないこともないな
252名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 21:14:06 ID:???
>>251
もう出てるだろ、オセロットが。
253名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 00:47:24 ID:???
>>252
その様なことほのめかすシーンあったっけ?
254名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 01:31:09 ID:???
>>243
フィアーは2のヴァンプと通じる所を感じた。
故にルーマニア産と宣言する!
255名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 05:35:48 ID:???
>>253
とあるタイミングでエヴァに無線すると教えてくれる
「オセロットはとある英雄の息子だからあんなに若くして昇進できた(19歳)
ちなみに母親には帝王切開のキズが大きく残ってるみたい」
みたいなこと言ってた。
256名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 06:49:21 ID:???
>>253
ついでにいうと2でリキッドの右手を移植したオセロットが
意識をのっとられたのは親父「ソロー」の霊媒能力が遺伝したため
とかそういう風にも考えれられるようになると…。

しかしこのペースだとスネークが正式に登場するメタルギアは次作あたりで終わりそうだな。
257名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 00:48:47 ID:???
でも、オセロットは自分の親わかってなさそうだよな
258名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 23:00:58 ID:???
>>257
でもパラに伝わるくらいの情報だからそんな機密性も無さそうだけど
259名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 01:06:22 ID:???
ザ・ボス薄々息子ってわかってたけど
「俺の(ry」聞いて敢えて気づいてないふり説浮上
260名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 01:09:13 ID:???
もしオセロットがザ・ボスが親だと気づいてたとしたら、
初登場シーンが

「会いたかったお母さん!」

になってたわけだな。
261名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 22:50:33 ID:???
いいや、オセロットはザ・ボスが自分のママンだと既に気付いている。


あの収容所の拷問イベントで平手打ち喰らった時の目を見ろ。あれは怒られる息子の目だ。
262名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 00:50:00 ID:???
そうだったのか…だから最後の登場シーンでCQCがスネークと互角になるほどに成長してたのか…
263名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 23:37:58 ID:???
最近RESがないので少し長いネタを。


バーチャスミッションのオセロットの失敗を分析してみると、
かなり深い事態が見えてくる。

■失敗の経過
(1)オセロットの使用するマカロフの装弾数は8発。
(2)KGBを倒すのに7発使用。つまり薬室に1発残っている。
(3)この状態で弾倉を交換し、手動で装填を行なおうとした。
(4)発射前の弾丸だから当然長さが長い。排夾口に引っかかってアボン。

(続く)
264名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 23:40:41 ID:???
■分析
この失敗のポイントは、

a.オセロットが使用した弾数(=残弾数)を把握していなかった。
こういうことは訓練で仕込まれるはずなので、オセロットに普段から
こういう傾向があったと考えられる。
b.aの状態で新しいテクニックを導入し、利点だけ見てどのような欠点が
生じるか検証していなかった。
c.「初弾を常に手動で排夾」を行うと、発射前の弾丸を排夾する場合もある。
当然ジャムる可能性も上がる。
d.肝心なときにジャムが発生してアボン。

ということ。

(続く)
265名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 23:42:34 ID:???
■対応と結果
ところがオセロットは単純に、
オートマティックだからジャムが起きた=道具のせいで起きたアクシデント
と考え、(その部分だけ)問題を解決しようとしてリボルバーに代えた。
もちろんスネークに、「リボルバー向きだ」とアドバイスされたことも
影響しているだろう。
いずれにせよオセロット自身の問題はそのままだから、

(1)S.A.Aの装弾数は6発。マカロフより2発減っている。
(2)さらにリロードに手間のかかるリボルバーだから、オートマティックより
残弾数に気をつけなくてはならないはず。
(3)だがオセロットはこれを考慮せず、残弾ゼロに気づかなかった。
(4)スネークに見抜かれてアボン。

という失敗の再生産を引き起こすことになる。

相手がベテランで、かつオセロットを放っておけなかった
スネークだったから助かったと言える。
266名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 23:47:57 ID:???
■検証
これらの失敗から一般的な法則を導き出すと、

a.自分自身を知ることは大切だよ。
b.新しいものを取り入れるのはいいけど、利点だけでなく、(現在の自分に適用した
場合)どんな問題点が生じるか検証することも必要。

が考えられる。
おまけとして、

c.「トラブルは常に最悪のタイミングで起こる」というマーフィーの法則は
意識しておこう。

ってのもあるかな。(^_^)
267名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 01:18:26 ID:???
勉強になりました。>>263-266さん乙!
268名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 13:12:25 ID:???
ちょっとまてよ・・・
たしか最初にKGBを倒すときにも初弾を排莢していたよな?
そうなると
最初に排莢したので1発
KGB殺すのに7発
マガジン変えてまた排莢して1発

つまりオセロットは+1まで使っているということなのか・・・
269名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 13:40:46 ID:???
>>268
元からチャンパーに入ってなかったんだろ
薬莢出てたか?
270名無しさん@非公式ガイド:05/03/18 06:42:11 ID:???
>>163
かなりの遅レスだけど…
俺なりに妄想してみたんだが
やっぱりそこらへんの性格の違いやなんかに遺伝した資質(?)の違いが現れてるような
優性遺伝を発現させたリキッドは凶暴・好戦的でテロの首謀者になるような男に。
劣性遺伝を発現させたソリッドは(一応)平和のために任務を全うしようとする戦士に。
どちらでもなく偏りのない一番元のネイキッド=BIGBOSSに近いと思われるソリダスもまたテロの首謀者に。
まとめると
ネイキッド=偏りナシ、悪人に
ソリッド=劣性、善人に
リキッド=優性、悪人に
ソリダス=偏りナシ、悪人に
だから遺伝的なことだけ考えると優性遺伝子にキラーインスティンクトをはじめとする
BIGBOSSの「負」の部分が色濃く含まれてるんじゃないかと。
長々とスマン、一度「キラーインスティンクト」って言ってみたかったんだ。
271名無しさん@非公式ガイド:05/03/18 15:05:11 ID:???
>>269
今見てみたが確かに排莢している
272名無しさん@非公式ガイド:05/03/20 15:11:07 ID:???
もしもコブラ部隊が教官になったら

■ペインの場合
ペイン「いいか、蜂を自在に動かすためには……どうした?」
兵士(全員刺されてダウン)

ペイン「バレットビーはこうやって胃の中で育てて……」
兵士「ヒィィ」 ((( ;゚д゚)))

これくらいしか思いつかん。誰か続き書いてください。
273名無しさん@非公式ガイド:05/03/20 22:25:56 ID:???
もしもハートマン軍曹がコブラ部隊に入ったら。
274名無しさん@非公式ガイド:05/03/21 03:08:21 ID:???
>>272
■THE ENDの場合
END「ぐぅぅぅ」
兵士「・・?寝ればいいのかなぁ?」
       ↓
      お昼寝

■フィアーの場合
フィアー「いいか、戦場では食糧補給もままならんときがある。そのようなときに備え、
      どんなにまずいものでも食えるように胃を鍛えるんだ!
      俺なんかは毒があるものでも食うぞ!」
兵士「・・・はい・・。」「パクッ。」「おええええ!く、くえません・・」
フィアー「だめだ。食うまで訓練は続けるぞ!」
兵士「恐怖(フィアー)だ・・・」

とりあえず、フィアーとENDのねたを書きました。思いつきで書いたんで面白いかどうかは微妙ですが
275名無しさん@非公式ガイド:2005/03/21(月) 09:07:31 ID:???
>>274
> ■フィアーの場合
どっちかってーと、スネークが教官に呼ばれそう。
……自分だけ平気で、訓練生全員ダウンして講義にならんか。
276名無しさん@非公式ガイド:2005/03/21(月) 09:12:34 ID:???
■THE ENDの場合
エンド「狙撃は射手と観測員二人一組が基本だが、ここでは観測員を確保できない場合の戦術について講義する……」
兵士1(おお、意外とまともじゃないか)
エンド「観測員は前方警戒の任も兼ねるため、これが確保できない場合周辺警戒に注意し……」
兵士2(ふんふん)
エンド「さらに擬装が重要となって……」
「……」
兵士「?」
エンド「グー……」
兵士1「……まあ、しかたないよな」(温かい目)
兵士2「おじいちゃんだもんな」(温かい目)
277名無しさん@非公式ガイド:2005/03/21(月) 11:57:35 ID:???
親「ニート!貴様に求人情報を教えここに呼んだのはこの俺なんだよ」
278名無しさん@非公式ガイド:2005/03/22(火) 03:59:53 ID:???
■THE ENDの場合
ジ・エンド『……………………』
兵士『…?』
ジ・エンド『……………………』
兵士『…??』





ザ・ボス『ジ・エンドは普段死んでいる』
279名無しさん@非公式ガイド:2005/03/22(火) 17:07:25 ID:???
訓練生に対して終始キレっぱなしのフューリー教官。
280名無しさん@非公式ガイド:2005/03/23(水) 00:27:01 ID:???
「憤怒の炎だ!」とか言いつつ
あんまり怒ってない、というか
凄く楽しそうなのは気のせいだろうか。
281名無しさん@非公式ガイド:2005/03/23(水) 22:53:32 ID:???
■フューリーの場合
兵士「教官、遅いな」

遠くから聞こえてくる金属音を伴った足音。

兵士「?」

なにやら言い争う声が聞こえる。

同志、なんだその格好……
これが私の制服……
同志が……へ行ったことは極秘だと……
この姿でなくては…………あの灼熱のブ……
だからそれは極秘……
ええいはなせ……
わぁ、燃料までどこから……おい誰か来て……

兵士「??」

フューリーとは別の教官「あー、この講義は教官の準備が間に合わなかったため自習とする」

兵士1「同志教官殿、同志フューリー殿はどうしたのでありますか?」
教官「どうもしていない。ただ、同志フューリーの講義はしばらく中止する」
兵士2「同志教官殿、なぜ服が焦げて煙が出ているのでありますか?」
教官「余計なことは気にするな、いいな!」

兵士「???」
282名無しさん@非公式ガイド:2005/03/23(水) 22:57:52 ID:???
■ザ・ソローが教官になった場合。


ザ・ボス「これが今日からお前達の教官になるザ・ソローだ(虚空を指差しながら)」

兵士「(……どこ見て話してんだこの人?)」
283名無しさん@非公式ガイド:2005/03/24(木) 00:32:45 ID:???
兵士「あれ?あの教官足が…?」
284名無しさん@非公式ガイド:2005/03/25(金) 15:53:01 ID:???
>>281の続きキボンww
285名無しさん@非公式ガイド:2005/03/27(日) 03:08:17 ID:???
ザ・ソローの授業では特別講師のスネーク氏があの世との橋渡しをしてくれます。
286名無しさん@非公式ガイド:2005/03/29(火) 23:37:49 ID:???
>>284
実は、最初は以下のようなオチでした。

フューリーとは別の教官「この講義は教官の準備が間に合わなかったため、
屋外での持久走に変更する。全員後ろの扉から外へ出ろ」

兵士1「同志教官殿、同志フューリー殿はどうしたのでありますか?」
教官「どうもしていない。ただ、同志フューリーの講義はしばらく中止する」
兵士2「同志教官殿、なぜ服が焦げて煙が出ているのでありますか?」
教官「なんでもない。早く外へ出ろ」
兵士3「同志教官殿、廊下の向こうが明るくなっているのはなぜでありますか?」
教官「建物が火事になっているからだ! この馬鹿野郎ども!!」


アイデアがあったら続きをお願いします。
287名無しさん@非公式ガイド:2005/03/29(火) 23:46:02 ID:???
ちょっと言葉足らずだったか。
続きは考えてなかったので、他にアイデアがあったらご自由にどうぞ。
288名無しさん@非公式ガイド:2005/04/04(月) 04:56:03 ID:???
ほのぼのスレだねぇw
荒らされたくないのでsageとこう。
ネタの続きをお願い!
289名無しさん@非公式ガイド:2005/04/07(木) 23:53:05 ID:???
これ見てもそう言えるかな?

番外編
■ヴォルギンの場合
ヴォル「――以上が、占領、いや開放地における基本的な治安維持と住民への対処方法である。
とにかく徹底的に行うことだ。何か質問は?」
兵士1「同志ヴォルギン、この方法は締め付けが強すぎ、かえって治安維持の妨げになるのでは
ないでしょうか?」
ヴォル「……同志の質問は憶えておこう。時間も来たので本日はこれまでとする」

次の日。

ヴォル「――本日の講義は以上である。何か質問は?」
兵士2「同志ヴォルギン、昨日質問した兵士はどこに行ったのでしょうか?」

さらに次の日。

ヴォル「何か質問は?」
兵士全員「…………」

ヴォル「同志諸君、先日の質問の答えがここにある。
何事も徹底的に行えば、疑問はなくなるものなのだよ」
290名無しさん@非公式ガイド:2005/04/12(火) 04:59:53 ID:???
同志ぼるぎんに肛門の拡張作業を昼夜問わずに行われたのでありますか?
291名無しさん@非公式ガイド
兵士1、2はいまだに行方不明です。
「兵士1? 誰ですかそれは?」