ウイイレ8アジアチャンピオンシップ エディットスレ
>>895 追加希望です!休みを利用してJFL化したいですので…。
ロッソはエンブレムとロゴを発表。
「今月末ごろ公式戦用のユニホームを発表」だそうですよ。頑張ってください。
今週名鑑号だったか、忘れてたーーー、まだ売ってるといいけど・・・
>>896 了解しました。今日明日にでも追加しておきます。JFL以外でページ追加希望のチームあります?ロッソ熊本とか…。
900 :
884:2005/03/24(木) 16:18:01 ID:???
JFL化、実際やってみるとかなりしんどいですよ。
名前と顔の修正、能力値の補正、フォーメーション設定等、エンブレム作成・・・1日1チームで精一杯。集中力が続かない・・・
しかも、よくみてみれば、三菱水島とホンダロック、エンブレムも何も作ってなかった!作らなきゃ・・・
個人的な事情はともかくとして。
管理人さん、JFLはどこまでの範囲で追加するんでしょうか?
フォメだったら、今週末に開幕するんでそれを待ってからあげてもいいと思います。
ちなみに日程は
ttp://www.jfl-info.net/schedule/first.htmlより。
あとは、JWE8にいる選手で今年JFLに移籍した人のリストですかね。
と言ってもあんまり多くはないです。参考までにどぞ。
YKK=9岸田(神)、15森(横C)
愛媛=31羽田(C阪)、35菅原(鳥)
佐川東京=28大久保(横C)
ホリコシ=6山田(京)、7アマラオ(湘)、16樋口(仙)、26矢部(鳥)、31鏑木(水)
栃木=29吉田(水)
北陸=4川前(水)、5佐藤陽(鳥)、21藤川(鳥)
鳥取=8森戸(横C)
※ついでに熊本=2朝比奈(鳥)、3河端(札)、6福王(C阪)、7森(神)、8鎌田(札)、15市村(札)、16内林(甲)、17鈴木(鳥)
こんな感じです。意外に使い回しが出来なかったりします・・orz
>>900 どうもです。かなりしんどそうですね。ページの更新にどの位の人が参加してくれるのか、少し不安です。
作成例ということでYKK APを作りました。今週中には全チームの外枠を作る予定です。レイアウトについて要望などありますか?
902 :
884:2005/03/25(金) 05:50:04 ID:???
>管理人氏
非常に乙です!いいレイアウトですよ。
エディットもしんどいですが、サイト作りもしんどそうッスね〜
コメントはどっちにした方がいいんでしょうね?2chの方が他の人を巻き込めそう??
選手についてですけど、具体的なポジションがわかりにくいですね。
CB、SB、DH、SH、OH、CF、WFに分けた方がよさそう。
JFLはチームの公式サイトがチームによってあったりなかったりで、選手の特徴が分かりにくいのが難点なんですよね。
自分の場合、手元のJFLの公式プログラムに選手ごとのミニ解説がありましたんで、それを参考にしました。
(幸いYKK公式サイトの解説は、多分04年版のプログラム用に作った文をそのまま流用してるんで比較的分かりやすいんですが)
日曜にゲットする予定の今年版プログラムが去年並のクオリティであれば、情報も少しは増えますね。
能力値は・・・自分はかなりいい加減です。C2の焼き直しですから。
ただ、Jに勝つようだと困るので、黄色が出ないよう調整してます。
あとは、パラメータと公式プログラムを見比べて、数値的に当てはまりそうなのを割当ててます。
この際、元の年齢は無視。多分MLだと、どなたかが指摘されたようにぐちゃぐちゃになりそう・・
あと、JWE5のデータの流用だと、8に比べて低すぎる感じがします。
牛鼻とか黄はYKKのレギュラークラスなんで、それがあの低数値だと、能力値も相当書き換えないとやばい。
むしろ選手の特徴(キーワード)を何点かあげていく方が楽だと思います。
(例えば、ドリブルが巧み、速い、鋭い飛び出し、精度の高いセンタリング、個人技に優れる、etc)
エンブレム、画像があげられるようであれば写真を提供してもいいんですが。
一応三菱水島とロック、流経大、熊本以外は出来てます。(国士舘もあったりする・・)
YKKでめげてちゃ大変ッスよ!鳥取とか栃木、印刷の大変さに比べたら・・
とりあえず、ざっとこんな感じです。また気づいたことがあれば書き込みます。
あと、使い回しOK選手リストに、北陸の3三好(鳥栖)を忘れてました。追加・訂正。
今日は北陸電力が完成。
残るは佐川大阪、鳥取、横河、印刷、ロック、流経、水島、熊本。まだ8つもあるよ・・・orz
選手の能力だけど、知らない選手を作る時はこんな目安でやってる。
名鑑なんかで情報がある時は、これを素体にその情報分を味付け。
勿論、こうしろって事じゃ無く、ただ参考になればな、と。
強豪高校にサッカーで入るヤツ 均55
強豪高校のレギュラー 平均56
強豪高校のエース(その年の代表的な選手) 平均57〜59
大学サッカーのレギュラー 平均57
大学でエース 平均59
大学からJ入りレベル 平均60
JFLでレギュラー 平均58
JFLに居る元Jリーガー 平均60
JFLでエース 平均61
Jリーグで即戦力(本田圭介クラス) 平均62
Jリーグ入り即レギュラー(小野伸二クラス) 平均65
湘南、永里アップしました。合わせて、冨山も一部修正してます。
それから、新加入の佐藤悠介があまりに似てないので、修正の容姿データを
アップしました。
能力値設定は……一応自分なりの基準はありますが基本的に直感です(汗
JFLのページ完成しました。中身はまだありませんので、皆さんご協力の程、よろしくお願いします。
>>902 エンブレム、画像は可能ならここにあげてください。ダウンロードして、Wikiにアップしますので…。
意味もなく鳥をつけてみました。
>管理人氏
GJ!
欲を言えば、おまけとしてロッソ入れておいて下さいな(汗)
画像の件、やってみます。要領がつかめてないのと、これから晩飯なのでちょっとあげるのが遅くなります。
もしよかったら、管理人さんの使い勝手がいいアップローダを教えて下され。そこにあげますから。
>管理人氏
サンクス!了解です。
さっきまでうたた寝してました。今日は眠いんで勘弁。すんません、またあした。
910 :
名無しさん@非公式ガイド:2005/03/28(月) 13:38:25 ID:6zQcLWKN
ho
遅くなりましたが、JFLのエンブレム・ユニ画像を
>>908のアップローダにあげときました。(0066.zip)
今日までに完成している計13チーム分のエンブレム・ユニに加え、草津・徳島のエンブレム・ユニ、国士舘大学のエンブレムが入ってます。
一応、収録リスト。
JFL)デンソー、愛媛FC、アローズ北陸、ホンダFC、FCホリコシ、佐川印刷、佐川東京、佐川大阪、ソニー仙台、栃木SC、SC鳥取、YKK、横河武蔵野
J2)徳島ヴォルティス、ザスパ草津
他)国士舘大学
なお全てJPEG形式なんで、使いたい方は作成例という感じで参考にして見て下さい。(単に画像なんで、そのままゲームでは使えません)
あと、ユニですけど、去年版と今年版が混じってます。
05)愛媛FC、アローズ北陸、ホンダFC、徳島、草津
04)上記以外
※鳥取と佐川印刷は去年と今年でデザインが違うのは確認済み。自分の好みで05版は作ってません。
※愛媛FC、胸スポンサーは今年は「エリエール(大王製紙)」です。めんどくさくて、ユニは05モデル、胸スポは04モデル(ZボイラのMIURA)という折衷仕様です。
※FCホリコシ、胸スポの「創造学園大学」はさすがに作れませんでした。なので、ノースポンサーモデル・・・痛たた・・
またホームの分しかあげてません。
必要であればアウェイとGKのもあげます。
昨日は結局フットサルをしに行って、JFLは見に行きませんでした。なのでプログラムゲットできず・・
まあ、地道にやっていきますわ。
今日、熊本の新ユニが発表になりましたね。肩のライン以外結構簡単そうなんで助かりました。
あとはエンブレム、エンブレム・・・大変そうだ、あれは。
早朝からネ申キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>912 GJです。近いうちにアップしておきます。それにしてもお上手です。神ですな。
J-League Winning Eleven 8 Edit Page 2005 Ver
http://kasuminoen.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?Home ↑のJFL分、とりあえずサイト巡りしてフォーメーション等分かった3チーム分を書き換えておきました。(鳥取、横河、ホリコシ)
今日は勢いで熊本のエンブレムとユニを作ってみましたが、大変かなと思ったエンブレムは意外に楽でした。
まあ、要は馬と盾だけでしたから。ユニも単純なデザインだし。
エンブレムで本当に大変そうなのは実はホンダロックかなと。
あんまり神神言わないで下さい。下手なの作れなくなっちゃう(笑)
あと、「獅子乃湯本館。」(
ttp://d.hatena.ne.jp/SH77/)というサイトを見つけました。
どうも群馬系のサイトみたいですけど、フォメとか戦術とか観戦記が細かいです。
今後試合が行われていけば、観戦記も充実していい参考になりそうです。
パラメータですが、
>>903さんの基準はなかなかいいですね。
もっとも自分の場合、パラまで書き換えるのがかったるいので、多分JFLでもチーム全体平均では小野伸二デビュー時クラスになってしまうかも・・・
ユニのベースモデル追記。今年も04年版を継続して使っているところ
=YKK、ソニー仙台、ホリコシ、栃木、佐川大阪、横河。(JFL公式サイトの集合写真参照)
※佐川東京は若干変化があるっぽいけど、04でごまかしが利きます(汗)
※デンソーはどうやらJFL公式の写真は去年版っぽい。
全然関係ないですが、熊本のユニ(ホーム)とバーレーン代表の赤モデルは多分ベースは同じです。
マーキングとかエンブレムが違うだけ。
まあ、JWEでバーレーン代表なんて作る人いないと思いますが・・・
明日はそのバーレーン戦に行ってきま〜す!
正直、3とすの辺りがザルになって、カウンターの雨を喰らいそうで怖いんですが。
Honda FCの選手データとフォメを更新。ネタ元は、サカマガのJFL名鑑。
身長体重は公式見てくれって事でいいのかね?
能力なんかも作りたくはあるけど、かなりみづらくなりそう・・・
Uplorderの0068見てみ。
使い勝手間違ってるけどネ申来たよ
YKKのフォメと愛媛の選手データ、フォメを更新。
昨日の試合だが、代表もうだめぽだな・・・
919 :
偽名大好き:2005/03/31(木) 20:27:53 ID:0D5GxFzc
俺はレッズで3−3−4
玉田 エメ 永井
田中 ハセ
鈴木
アレ 坪 闘 ヤマ
都築
なんかアドバイスあったらよろ。
>>919 じゃ、とりあえず気付いた事を。
普通それは4−3−3と表記する。
突っ込んだら負けかな、と思ってる
1つだけ言えるのはびっくりするほどスレ違いだということ
スレ違いではあるが、びっくりするほどではねえよ。
JFLエンブレム+ユニエディット、残ったチーム分をやっと完了・・・疲れた・・
ロックと水島、めちゃくちゃ手間かかるわ!
両チームのユニの画像を見ると気づくだろうけど、旗用エンブレムとユニ用エンブレムの2種類を作らなきゃなりません。
ユニも情報が少ないし、もう大変。
眠いんで製作例はまた今度で勘弁。
しかし、どうしても水島のユニサプライヤー、KARDERIなんて初めて聞いた。
しかも純和製のメーカー。これって常識ですか?
KARDERIってのは、丸鷹産業なるとこが立ち上げた新ブランドらしいよ。
EDITサイト”管理”人
って人のサイトはどこですか?
みなさんスパイクの色は変えてますか?
わかる選手だけ変更してる。
チェ・ヨンスの顔って何番?
おまいら、JFLもいいけどJ1J2もまだまだ未完成ですよ
>>881-882風にwikiにいない主な選手リスト
鹿島 アリ
浦和 横山
大宮 クリスティアン
千葉 要田(モンタージュのみ有)、水野、市原
清水 和田、財津
名古屋 杉本
G大阪 家長
C大阪 ゼ・カルロス、江添
神戸 丹羽
大分 深谷
札幌 加賀、権東、徐
仙台 富田、清水
山形 佐々木、チッコ
水戸 秋田、
横浜FC 久保田、貞冨
湘南 田村
甲府 鶴田、アレックスオリベイラ、保坂
京都 六車
鳥栖 高橋、飯尾、鈴木
多いなあ_| ̄|○
未完成言われてもな・・・資料は揃ってるから自分のヤツの修正にwiki使う訳じゃないし・・・
実際のおぷファイルの修正ならともかく、wikiへのデータの入力って
資料を既に持ってる身としては意味無いんだよな・・・
>>933 それを言ってしまったらwikiの意義が無くなってしまうという
>>933 はぁ?
wikiはお前のためにあるんじゃないっつーの
いろんな奴らとデータとか情報を共有するためにあるの。
自分勝手さんはお引取りください。
>>935 引き取れと言われれば、別に好きで手伝った訳じゃ無いしな。
どうせボランティア感覚でやってただけだし。ところで君は実際に何かしたの?
937 :
名無しさん@非公式ガイド:2005/04/04(月) 18:54:08 ID:TKXHX1DR
勘違い野郎が居るスレはここですか?
939 :
884 ◆JFLj3Vu3cg :2005/04/07(木) 06:19:52 ID:JM3BSTFa
おはようございます。
作成例うぷすると言ってから何日経ったのやら。
やっと、JFLの残りの分を
>>908のろだにあげときました。
内容の概要は
>>912と同じ。
収録チームは、流通経済大学、三菱自動車水島、ホンダロック、ロッソ熊本です。
今回はユニはいずれも今年モデルです。
あと、ここ最近はまっていたのが中超の実名漢字表記化+ユニ・エンブレム再現。
3月にACLを実際に見に行って興味は持ってたんだけど、
ちょっと調べてみたら漢字スポンサーだらけのユニが面白いんで作成決行。
甲級はJFL用に潰しちゃったので、作成したのは超級の12チームのみ。
ユニのモデルも全部は分からなかった、さすがに。
でも、内規と水野の最新モデルの色違いがほとんどなんで分かりやすくはあったなあ。
そういうわけで、上記のろだにまとめてあげときました。
使う人はそんなにいないだろうけど、まあ、奇特な人がいるもんだと生暖かく見てやって下さいな。
あとはJFLの書き換えを残すのみ。
中・韓の実名化は終わったし、Jの05化(移籍、背番号、顔、選手補完等)もほぼ完了。
なんか、アジアリーグっぽくなって楽しくなってきたよ!
発売時は中韓イラネってバカにしてたんだがなあ・・・
超乙
乙。Cリーグのリアル化イイ!
もう次スレはいらないっぽい・・・?
エディットもみんな各自でやってるみたいだし・・・・・
>>942 そんな事はないだろ
そろそろ
>>781氏が新しいverのエクセルデータをうpしてくれると予想
>>943 そうだな。
最近見てないね。
そろそろ、外人もデータがちゃんと分かってきてる頃だしな
磐田の西野が清水にレンタルみたいです