【天下】信長の野望【創世】Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
2名無しさん@非公式ガイド:04/05/10 00:23 ID:???
   .,..-──- 、
  /.: : : : : : : : : : \
,/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
.!::: : : : :,-…-…-ミ: : : :',
{::: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : :}
.{:: : : : : |  ェェ  ェェ |: : : :}
{ : : : : :|   ,.、   |:: : :;!  パラッパッパッパ〜♪   i'm lovin' 乙
ヾ: : :: :i  r‐-ニ-┐| : :ノ
  ゞイ ! ヽ 二゙ノ イ′
// ,,r'´⌒ヽー一'´
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      / .>>1      \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )        ヽ
         〈     j      ト-.|    /          )
          Y''""'i'~      |,__|    /      人   __,|
3名無しさん@非公式ガイド:04/05/10 00:27 ID:???
乙かれ3(σ・∀・)σゲッ
4名無しさん@非公式ガイド:04/05/10 08:55 ID:KpsMhUXr
第六天魔王
5名無しさん@非公式ガイド:04/05/10 09:13 ID:eRclwNLD
ちょっと質問!みんなはどこで天下布部してる?
6名無しさん@非公式ガイド:04/05/10 10:23 ID:???
自宅の居間
7名無しさん@非公式ガイド:04/05/10 10:55 ID:???
>>5
山城の国で
8名無しさん@非公式ガイド:04/05/10 20:03 ID:RVVeiHRa
安土城の天主からに決まっておろうっ!!
退れ、光秀!!
追って沙汰を待て
9名無しさん@非公式ガイド:04/05/10 21:43 ID:???
うひひ
10名無しさん@非公式ガイド:04/05/10 22:20 ID:???
結局、飛騨や四国、日本海の僻地は委任するよりも、直轄&放置でFA?
11名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 00:43 ID:???
なんで?
きっちり作って年貢搾り取ってるけど。
12名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 03:21 ID:???
委任して放置。
拠点の資源が無くなったら、委任地から掻き集めてまつ

13名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 04:02 ID:???
やっぱそんなもんなのか。
俺、マターリ内政重視で戦なんて二の次だからな。
戦バカは拠城に放り込んで、あとは全員開発団。

源泉もないのに宿場があると気に入らねー。
南蛮町や寺町が多すぎても気に入らねー。
根本的にCPUが作ったテキトーな町が気に入らねー。一旦ブッ壊す。

…下手すりゃ戦の方を委任しかねん。
14名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 04:13 ID:???
まぁ完全に分かれるだろうな・・
俺は、一国一国内政してニヤニヤしてるタイプだから
15名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 04:17 ID:WADO8B8I
初歩的な質問で申し訳ないんですけど関所ってどうやって建設するのですか?
ちなみに今の地位は群雄です。
16名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 04:45 ID:???
建設するものじゃないよ。

各領地毎の関所コマンドでオン・オフするだけ。
17名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 04:49 ID:WADO8B8I
関所コマンドというのはどこにあるのでしょうか?すいません…。
18名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 05:39 ID:???
>>15はマルチ
名前:名無しさんの野望 投稿日:04/05/11 04:25 ID:tqc5fPKn
初歩的な質問で申し訳ないんですけど関所ってどうやって建設するのですか?
ちなみに今の地位は群雄です。

放置推奨
1915:04/05/11 09:37 ID:???
うっせえヴォケ
DLすんのがそんなに悪い事なんか?あ?
20名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 11:26 ID:???
漏れの場合
本願寺は嫌いなので破壊します
でも大仏や寺町は破壊しません
セミナリヨや大聖堂は嫌いじゃないので保存しておきます
草加関係は必ず破壊します
21名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 12:11 ID:???
ワロタ・・
完全な逆恨みじゃんw
キリスト関係は統一教会とか言って壊せるし。
22名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 12:43 ID:???
>19
内政の右から2番目
23名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 13:08 ID:???
全ての領地に大仏・大聖堂・黄金茶室完備。
二条御所で大聖堂だけ壊されたときはマジで焼き討ちしてやりたかった。

しかし比叡山も遣明船もイスパニアイベントも、全然起こらね。
仏敵指定もされたことない。
もちろんifオンしてあるんだけど、なんか条件ってあんのかね?
24名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 13:24 ID:???
俺は、家宝集め・・気が遠くなる。
25名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 13:30 ID:???
立地条件が良いでも14くらいまでしか育たない場合があったり、立地条件が
普通でも16まで育つ。
この違いって何?
周辺との相性かなあって思ってたんだけど、斜めで隣接してる南蛮町と寺町、
それぞれ立地条件普通で16まで育ってるんだよな。
26名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 13:38 ID:???
16まで育つかどうかはあくまでもスペースの問題で
立地条件は発展速度にしか影響しないんじゃね?
27名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 14:03 ID:???
でも、開発初期の段階で1/16だったり1/15だったり1/14するわけで、
この町は最大でいくつまでですよって最初に示されてるし。
今、霧山御所には3/16の開発したての寺町もあるけど、いきなり大仏
建ってるし。
28名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 14:27 ID:???
いや、26で書いた”発展速度”ってのは
一回の投資・開発が終了するまでの必要時間の話。

例・政治101以上の武将で商人町を作る。
立地「良い」のマス→1時節後に完成
立地「普通」のマス→2時節後に完成
立地「悪い」のマス→3時節後に完成

14や16等の開発最大値は、あらかじめ升目毎に開発可能スペースが決まっているから
立地条件とは関係ないよ。(悪い=少ないの所が多いけど)

また大仏や大聖堂などの特殊建造物は、
政治値が高い武将が開発や投資を担当すると出来やすいってだけで
開発したてだろうと終わりかけだろうと、必要スペース(2*2)さえあれば作れる(可能性がある)。
むしろ空きスペースの多い初期の方が出来る確立は高いよ。
29名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 17:06 ID:???
>>23
遣明船は島津とかチョウソカベ(漢字わすれた)あたりで群雄になると、朝廷から依頼される。
依頼をうけると1万くらいもらえるが、包囲網されう、気をつけろ。
てか過去ログにのってたな
30名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 17:37 ID:???
あーいえば上級難しい@波多野
31名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 18:19 ID:???
>>19
なんだこいつは割れ房のクセに逆ギレか?
しかもPC板らしきとこへのレスをこっちにしたりして、
もう本当に救い難い馬鹿だな。
京都府警に通報メールしといてやったから
家でガクブルしながら待っとれw
32名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 18:36 ID:???
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ  そんなエサでは釣ら
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
3315じゃなく19:04/05/11 19:22 ID:+sKY6984
>>31
わーい。やっと釣れた。
PCゲー板に居たからもしやと見にきたらこっちにも居たんだよな。

つーかね、問題は、

一発でわかる割れ厨なのに、ここのボンクラどもは答え教えてやるなんて
オマヌケな事しでかしてくれてるところだな。
バーカバーカ。
あんなんに教えんじゃねえよ。
34名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 19:32 ID:???
>>33
なんか萌える文章に(*´Д`)ハァハァ
35名無しさん@非公式ガイド:04/05/12 12:33 ID:???
そんなコトより復旧に時間かかりましたね
36名無しさん@非公式ガイド:04/05/12 12:47 ID:???
>>わーい。やっと釣れた。
必死だな(;´Д`)
37マンチョ:04/05/12 16:03 ID:yoXAJnXe
家宝で寿命がのびるやつって、等級で効果・年数
が変わったりするんでしょうか?
38名無しさん@非公式ガイド:04/05/12 16:10 ID:o8wqe79O
野戦/攻城戦の際“わずか5日で味方の兵糧が尽きる”のって異常でつか?
開始直後は(29)とか表示されてるのに、翌日には一気に(20)に下がり、
気がつけばただ待機してるだけでも5日で(0)に・・・。何度やっても同じ

ちなみにシナリオ2浅井家で5部隊総勢8000名、居城小谷の兵糧は「28000」でつ。
同盟援軍は無。何故に合戦開始5日で必ず兵糧不足になるんでつかね?
39名無しさん@非公式ガイド:04/05/12 17:19 ID:???
おまいは鼓舞使いすぎだ
40名無しさん@非公式ガイド:04/05/12 18:04 ID:???
鼓舞を使うと兵糧が1000減るぞ
41名無しさん@非公式ガイド:04/05/12 20:02 ID:???
足利義輝を仲間にしたいんだけど・・・。登用成功するには、どの武将が必要かどなたか知りませんか?
42名無しさん@非公式ガイド:04/05/12 20:15 ID:???
将軍を配下にしようなどとは恐れ多い香具師だな
43名無しさん@非公式ガイド:04/05/12 20:36 ID:???
上杉謙信決戦で倒したのに、領地一つも没収出来なかった上に
次のターンifイベントで、すでに決戦で従属させた他の勢力の盟主になり造反・・・

天下分け目の戦に勝って、窮地に追い込まれました
44名無しさん@非公式ガイド:04/05/12 20:41 ID:???
ifイベントって他にはどのようなものがあるんでっか?
45名無しさん@非公式ガイド:04/05/12 20:50 ID:???
>>44
ムチャなイベントがけっこうある
46名無しさん@非公式ガイド:04/05/12 20:53 ID:???
>>41
まず将軍家を普通に滅ぼそう。
(三好あたりで)
47名無しさん@非公式ガイド:04/05/12 21:51 ID:???
武士の唸りって将軍じゃ聞けないのか・・鬱
48名無しさん@非公式ガイド:04/05/12 22:52 ID:???
で、このゲームは買いですか…?
49名無しさん@非公式ガイド:04/05/12 23:25 ID:???
中古で5000円くらいなら考慮の余地アリ
50名無しさん@非公式ガイド:04/05/13 01:42 ID:???
姫大名で、明智光秀を信長軍に引き抜きさせようとしたら逆に引き抜かれた・・
「ゆっ許せません!」このゲーム以外に萌え要素があるんだな(*´Д`)ハァハァ
51名無しさん@非公式ガイド:04/05/13 03:09 ID:???
信長威張ってる割には、混乱しやすいな
お前は形だけなのかと、小1時間問詰めたい
敵前でピヨって、収集も使えず、独り取り残されて
敵に袋だたき。もうね阿呆かと。

織田家でやってると、家督相続をすると群雄割拠状態になる。
遊びで、信孝に家督相続させたら、次の月には数国の弱小大名。

52名無しさん@非公式ガイド:04/05/13 07:05 ID:???
今回忠誠や義理は関係なく一発で引き抜ける組み合わせって結構あるよね。
忠誠100義理88の蜂須賀小六を秀吉で一発で引き抜いたりできて気持ちいい。
でも滝川一益を信長で引き抜こうとしてもなぜか成功しないんだよなぁ。
大名と同じ城に居るからだろうか?
53名無しさん@非公式ガイド:04/05/13 09:26 ID:???
黄金茶室より姫の黄金水を頂戴致したいが候
54名無しさん@非公式ガイド:04/05/13 11:39 ID:???
>>53
「ゆっ許せません!」
55名無しさん@非公式ガイド:04/05/13 15:41 ID:???
>>52
大名がいるかいないかは関係ないはず。
成功には実行武将のほかに、実行した城の城主も関係してるよね。
引き抜いた武将の忠誠も高いし。


サウンドテストの6曲目「正道貫き空」の流れる条件って
信長でPLAYかつ群雄の時のみ?
56名無しさん@非公式ガイド:04/05/13 15:49 ID:???
しかし、おいらも今月に入って初めてこのシリーズをプレイしたのだが
兵2000の館クラスの城を9000の兵で攻めたのだが、なぜか簡単に兵士数と士気が
減り、どうしても攻め落とせない

兵士数と士気の減った部隊を本陣に戻せば、ほぼ出陣時の数値に戻る事に気付くのに
3日かかってしまったおいら(´・ω・`)

なんとか、がんがります
57名無しさん@非公式ガイド:04/05/13 16:17 ID:???
>>56

やぐらを襲って、そこを回復地点にすれば(・∀・)イイ!!

騎鉄部隊がいると兵士相手が凄く楽
でも、破壊が(´・ω・`)゛ ショボーン…
58名無しさん@非公式ガイド:04/05/13 17:36 ID:???
大砲部隊ってどうよ?活用してまつか?
59名無しさん@非公式ガイド:04/05/13 17:55 ID:???
活用通り越して自粛しちゃってます
60名無しさん@非公式ガイド:04/05/13 18:11 ID:???
大砲は数揃えられないからいつも槍部隊です・・。
61名無しさん@非公式ガイド:04/05/13 18:40 ID:???
城郭の櫓に鉄砲が標準装備されてる場合は大砲使ってる
62名無しさん@非公式ガイド:04/05/13 18:51 ID:???
俺の大砲は最近仰角不足で
水平射撃ばっかです
63名無しさん@非公式ガイド:04/05/14 07:54 ID:???
特殊建造物って寺町の大仏と南蛮町の大聖堂の他に何がありますか?
おしえてえろいひと。
64名無しさん@非公式ガイド:04/05/14 08:07 ID:???
とりあえずは黄金茶室だろ
65名無しさん@非公式ガイド:04/05/14 08:31 ID:???
黄金茶室より姫の黄金水を頂戴致したいが候
66名無しさん@非公式ガイド:04/05/14 12:02 ID:???
後は宿場町の湯治場か
これは、温泉で有名な国でないと出現しないが
67名無しさん@非公式ガイド:04/05/14 14:31 ID:???
交易所も有るよ
海に船が浮かぶようになる
68こげな感じだす:04/05/14 14:38 ID:???
◇特殊建築物
【黄金茶室】 商人町 「その他」では建たない
【.大 仏 殿.】 寺町   「日本型」でないと建たない
【.大 聖 堂.】 南蛮町 「日本型」だと建たない (0/0でも建つ)
【.能 舞 台.】 公家町 「南蛮型」だと建たない (0/0でも建つ)
【.湯 治 場.】 宿場町 要 特産「源泉」
  石川/箕輪・小田原/岡崎・桜洞/福地・三木/三星・山口館/湯築/隈元
【交易所/見せ物小屋】 貿易町 「日本型」だと建たない  要 特産「港」
  徳山・岩切・湊/江戸/富山・金ヶ崎/駿府/安濃津・芥川山・石山・雑賀/
  指月/勝瑞/小倉・府内・立花山・日野江・内

◇文化特化型都市
・日本文化型
→日本文化が301以上で南蛮文化の1.2倍以上(日301〜/南〜250)
・南蛮文化型
→南蛮文化が301以上で日本文化の1.2倍以上(日〜250/南301〜)
・その他
→上記以外 (0/0でも999/999でも)
69名無しさん@非公式ガイド:04/05/14 17:40 ID:???
風俗街(遊廓)作りたいんだが、条件はどうしたらいいんだ?
とりあえず宿場町増産中なんだが
70名無しさん@非公式ガイド:04/05/14 17:48 ID:???
ある敵の領地を偵察したら金が30000、兵糧が80000くらい
蓄えられていた。そこでその土地を攻略したら
金3000、兵糧2800になってた。
施設は破壊してないのにこれはどういうことなんでしょうか?
71名無しさん@非公式ガイド:04/05/14 18:41 ID:42ut4ivy
争点六がベストで出るらしいですね
今回初めて天下創世を買って面白かったからこれも買おうかと思うんだけど
争点六面白い?
72名無しさん@非公式ガイド:04/05/14 19:28 ID:???
争点六ってどんなんだっけ?
今作は久しぶりに面白かった気がする。
73名無しさん@非公式ガイド:04/05/14 19:55 ID:g1qVzMI5
>70
敗残兵、自軍の雑兵が持ち逃げしたんだよ
74名無しさん@非公式ガイド:04/05/14 21:09 ID:???
内政マニア的には天仮想性はよかった。
新撰組とかが出るPKは家庭用でも出るのかな?
75名無しさん@非公式ガイド:04/05/14 22:58 ID:th2duXxb
1800年終わりぐらいに渡邉謙がでてきたよ
76名無しさん@非公式ガイド:04/05/14 23:40 ID:???
蒼天録は嵐世記の後ならともかく、天下創世の後だとあまりお薦めできないね
内政ショボイ、戦争ショボイ、行軍ウザイ、総どりシステム意味無しだから
77名無しさん@非公式ガイド:04/05/15 00:46 ID:???
やはりランセイキが最凶だったな
78名無しさん@非公式ガイド:04/05/15 01:41 ID:???
嵐世紀はある意味すごい
よく発売した
79名無しさん@非公式ガイド:04/05/15 03:52 ID:aS3xaJg7
消えゆく轍やここに我ありなんかはどこで使われてるのかわからんなぁ。
80名無しさん@非公式ガイド:04/05/15 08:20 ID:???
天下創生、処断オン・オフつけて欲しかった・・
COMが機械的に処断しすぎ!それも判らないし。
寿命もあるし、あまりにもあっけない。
81名無しさん@非公式ガイド:04/05/15 13:22 ID:???
家督相続で始めたんだが1969年に本能寺起きて
後継者が信忠になり忠誠度がみんな1になった・・。なんじゃこりゃ〜!
82信玄使い ◆sz8p...... :04/05/15 14:11 ID:???
嘘ついてんじゃねーよ禿げ
83名無しさん@非公式ガイド:04/05/15 14:16 ID:???
1969年が、角栄台頭のシナリオだな
84名無しさん@非公式ガイド:04/05/15 14:17 ID:???
>>81
お前、前スレでもやっただろ?
85名無しさん@非公式ガイド:04/05/15 14:25 ID:???
>>81
ふつーに1569年の間違いだろ。
漏れは1570年に本能寺起きて同じ現象になった
信忠がまだ武将として出てなかったから後継者が
信忠になったんだろうか?
86名無しさん@非公式ガイド:04/05/15 14:38 ID:???
自演乙
87名無しさん@非公式ガイド:04/05/15 14:47 ID:???
ワロタ
88名無しさん@非公式ガイド:04/05/15 15:02 ID:???
武田信玄せめるのに、今川からの援軍で信虎が来るのにワロタ!
信玄が「おおっ!武田殿か」って追放したオヤジかよ!
89名無しさん@非公式ガイド:04/05/15 15:21 ID:???
タワラ
90名無しさん@非公式ガイド:04/05/15 20:23 ID:???
従属しているとどんなに勢力が大きくなってもifイベントって
起きないね。従属したまま主家以外を滅ぼしたらどうなるんだろ。
従属だと決戦使えないから、統一すんのだるいけど。
91名無しさん@非公式ガイド:04/05/15 21:29 ID:???
なんで信野暮のセーブはこんなに時間かかるんだ。
三国志9はかなり早いのに。
92名無しさん@非公式ガイド:04/05/15 22:04 ID:79TlEXcy
>>84
違うよ。前スレで間違えたのはこの俺だからw
93名無しさん@非公式ガイド:04/05/16 01:23 ID:???
源泉ある所の湯治場って一国一湯治場って決まってるの?
94名無しさん@非公式ガイド:04/05/16 11:02 ID:2UDr9BKF
江戸城の地形っておかしくないか?
何で城の西側に海があるんだ…
95名無しさん@非公式ガイド:04/05/16 15:18 ID:FsolJD68
昔はそうだったの。埋め立てとかして今みたいになった。
96名無しさん@非公式ガイド:04/05/16 15:32 ID:???
信長やってる奴にも>>94みたいな馬鹿な事聞く奴居るんだな・・
9794:04/05/16 15:57 ID:???
>95
だから、方角がおかしいって言ってるんだよ。
日比谷入江なら、城の南側じゃないの?
どう見ても、90度ズレてる気がする。
98名無しさん@非公式ガイド:04/05/16 16:06 ID:???
UZEEE・・
だから本丸の位置とか現在と違うんだよ氏ね
99名無しさん@非公式ガイド:04/05/16 16:21 ID:???
999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999
100名無しさん@非公式ガイド:04/05/16 19:56 ID:???
決戦システム、城主じゃなくて任意に武将を選べたらいいのにー
101名無しさん@非公式ガイド:04/05/16 20:48 ID:???
>90
ちゃんとそのエンディングあるよ。
「主家大名の主君に対する態度に、家臣が腹を立てる。でもモウダメポ…帰ろう」
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [.主君_]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [.家臣_]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

こんな感じ。
102名無しさん@非公式ガイド:04/05/16 21:03 ID:???
OPに出雲の阿国っぽいの踊ってるけど、出ないじゃん(´・ω・`)
エロいダンス期待してたのに。
103名無しさん@非公式ガイド:04/05/16 21:44 ID:8L3+l7fx
信長5武器でねーよくソ
104名無しさん@非公式ガイド:04/05/16 22:21 ID:???
ようやく覇者になったのですが南蛮町がいつになっても建設できません_| ̄|○
説明書には大大名以上と書いてあるのですが・・・何か見落としてるとこがあるのでしょうか
教えてくださいませ・゚・(ノ∀`)・゚・。
105名無しさん@非公式ガイド:04/05/16 23:53 ID:???
>>104
お市たんのエロ画像を貼ってくれたら
私が懇切丁寧に教えますよ
10690:04/05/16 23:54 ID:???
>>101 さんくす。エンディングあるのかー。
うまく主家(朝倉)を能登に閉じ込めたんで、頑張って
従属したまま統一してみよ。

>>104 何度も言い尽くされてるけど、南蛮町○な大名と
同盟結べば作れるよ。
北条でやったときはすぐに大友と同盟結んだし。
107名無しさん@非公式ガイド:04/05/17 00:06 ID:???
戦国無双のお市見た時はショック死しそうになった・・
利家とまつの松島菜々子で(*´Д`)ハァハァするよ
108名無しさん@非公式ガイド:04/05/17 00:16 ID:???
       _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           // 無双ではなんでぴっちりよろいきて
. ',. ,'           , r'  らいとせいばーふりまわして
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |  さいこくらっしゃーして
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、 みょうなしゃべりかたして
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  | あさいながまさとなかよくせねばならんのだ
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  | なんでおいちはあんなのなんだ
 |  |   | ',   / /  l  .l なぜだコウよ・・・・
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


109104:04/05/17 00:41 ID:???
>>106 ありがとうございました 早速やってみます・゚・(ノ∀`)・゚・。
110名無しさん@非公式ガイド:04/05/17 03:53 ID:???
町が発展してきたら河に橋くらいかけてほしい
111名無しさん@非公式ガイド:04/05/17 06:44 ID:???
どんなに町並みを破壊しても一旦できた堀が埋まらんのが納得いかん。
112名無しさん@非公式ガイド:04/05/17 09:25 ID:???
貿易町のゾウさんで暴走したい。
113名無しさん@非公式ガイド:04/05/17 11:40 ID:2BGzoq4K
やっと桶狭間シナリオ信長でクリアした
仏敵になるのが嫌だから
三好(室町御所)朝倉(観音時城)最後同ターンで倒して

ところで従属させた大名に手切すると家臣の忠誠って下がる(or下がり始める)?
決戦に勝った後残りの領地取るために手切やったけど
なんかその後で出奔が相次いだから

結局決戦はon/offどっちがいいんだ?
114名無しさん@非公式ガイド:04/05/17 12:42 ID:???
発売日に買ってから、まだやり続けてるよ・・俺。
よく飽きないなw
昨日はPK買って来た夢を見た。
115名無しさん@非公式ガイド:04/05/17 16:40 ID:???
PK出るなら義経とか将門とかも入れてほすぃ
八犬伝はイラネけど
116名無しさん@非公式ガイド:04/05/17 21:19 ID:???
>>115 将門公か
祟りが怖そうだな


パソコン版では城下町を行き交う人々の会話が聞けるらしいが。PS2版でもやってほしかったな(´・ω・`)
漏れのパソのスペックじゃ起動出来ないし(ノД`)
117名無しさん@非公式ガイド:04/05/17 23:28 ID:???
八犬伝は八犬伝でも
ウチのは薬師丸ひろ子や千葉真一だったりするんだが…

すいませんねオッサンで。
118名無しさん@非公式ガイド:04/05/17 23:39 ID:???
勢力がでかくなると、見張り台を破壊しても1ヵ月後には復活してて
翌月また野戦で戦い。城内戦へ
でも、日数が足りなくてアボーン
守備を弱くして、兵士を消すために町を破壊しまくったら
占領後、何の役にも絶たない糞城と化してる

阿呆かと
119名無しさん@非公式ガイド:04/05/18 00:05 ID:???
委任して放置してると民忠がどんどんさがっていく。
何時節かに一回はいちいち全部の城を回って施しと治安を繰り返さないといけない。
なんだこれ。
120名無しさん@非公式ガイド:04/05/18 00:11 ID:???
>>119
COMは宿場町が大好きだからじゃない?
投資は委任で開発だけ人間にやらせて欲しいよね。
開発可能な国は色が変わるとかあればなぁ。
121名無しさん@非公式ガイド:04/05/18 00:17 ID:d63IxDY4
>>119
民忠下がりまくりはコウ・シブサワの伝統(*'-')b
122名無しさん@非公式ガイド:04/05/18 00:32 ID:???
秀吉軍に包囲された小田原城に篭って戦うシナリオや
豊臣家で大阪城に篭って徳川軍と戦うシナリオがやりたかったYO
123名無しさん@非公式ガイド:04/05/18 02:07 ID:???
もっと各家が歴史に忠実な感じで動いてくれればいいんだが
まぁ、それだとプレイヤーが独り勝ち状態になるから仕方ないけどさ

初めからデモモードでCPUにやらせると本能寺の変シナリオで
法条が1人勝ちしてたり、豊臣がいきなり滅ぼされたり
駄目駄目じゃん
124名無しさん@非公式ガイド:04/05/18 03:12 ID:???
基本的には歴史どおりに展開する史実モードみたいのが
あればヨカタね
125名無しさん@非公式ガイド:04/05/18 03:38 ID:???
委任すると、何時の間にか鉄砲と軍馬を買ってくれるので有り難い
町の発展は期待できないのは諦めているが
126名無しさん@非公式ガイド:04/05/18 09:24 ID:???
委任は脳内プレイ好きの俺にはありえないな・・
微妙の数値の変化や建物の変化で住人まで想像する俺としては。
127名無しさん@非公式ガイド:04/05/18 11:29 ID:???
委任すると内政を行った時の勲功が半減することに最近気づいた。
使えない上にこんな微妙なペナルティーまであるなんてありえないよ肥え。
128名無しさん@非公式ガイド:04/05/18 12:18 ID:???
>125
忠誠下がりやすい武将が居る領地に限って
武器買い集めてる気がするんだが…

謀反も怖いし武器は間に合ってるしで
むしろありがた迷惑。
129名無しさん@非公式ガイド:04/05/18 15:28 ID:VjUmsfhO
姫武将ってどうしたら出てくるの?
130名無しさん@非公式ガイド:04/05/18 15:39 ID:???
・新規武将で作成した時
・大名死亡時、一門武将が居ない時(要・嫁or姫)
131名無しさん@非公式ガイド:04/05/18 18:02 ID:VjUmsfhO
一門全殺するか最初からやり直しか…
132名無しさん@非公式ガイド:04/05/18 20:02 ID:???
史実じゃぱっとしない南部家、北条家、龍門寺あたりはCPUになると強い
逆に史実じゃ強かった本願寺、毛利、伊達、島津、徳川あたりはCPUにやらせると弱い。即行で滅亡していく。
天下人状態でCPUにゆずっても凄い勢いで勢力収縮。

相変わらずアホみたいに強いのが、織田、上杉、武田
騎馬と歩兵との攻撃力の差が凄すぎ。初期に上杉、武田に狙われたら滅亡必至。
後半は、騎鉄を手に入れた織田群が脅威。近付く間もなく瞬殺。


今回、何実に好戦的な朝倉家。
今回も徳川、織田、北条のカモにされる今川家、浅井家。
133名無しさん@非公式ガイド:04/05/18 20:37 ID:???
いや、姫にするか武将にするかは完全ランダムでしょ
気長に待つしかないね
134名無しさん@非公式ガイド:04/05/18 20:45 ID:???
武将風雲録以来買おうかと思って見に来てみたけどやめとくか・・・
コーエーの三国志は9までやってるんだけど
信長はファミコン以来手をつけてない俺にオススメを教えてくださいな
135 :04/05/18 21:12 ID:???
…ランダム? それwin版の話じゃなくて?
今まで大名の後継者以外で見たこと無いぞ、姫武将。

自家では姫生まれたことないな。ちゃんと嫁さん貰ってるんだが。
義元現在76歳、医学書と温泉で無理矢理延命中。
一門衆は莫迦息子のみ、駿府で腐ってるyp

終わった
俺の今川家終わった
136名無しさん@非公式ガイド:04/05/18 21:53 ID:mmJGrSj/
↑あきらめるな!茶会と鷹狩で氏真を命令回数4まで育てあげるのだ!






10年はかかるがな・・・。
137名無しさん@非公式ガイド:04/05/18 22:49 ID:???
>>135
漏れは蛎崎(季広)でスタート。
登録武将で息子と娘を作っておき、後継ぎ(義広?)産まれた後に姫が登場したよ
で、武将にしてやった

やはりランダムじゃないの?
PS2ね
138名無しさん@非公式ガイド:04/05/19 00:56 ID:d8c0W7BM
それは登録してた姫じゃあないの?
139137:04/05/19 01:04 ID:???
>>138
んにゃ。違うよ
縁だかなんだか名前の、平凡な能力・特技無しの姫武将だった
140名無しさん@非公式ガイド:04/05/19 01:09 ID:???
なんでもいいから姫出せ姫
また義元様倒れたぞ。今年何回目だ
141名無しさん@非公式ガイド:04/05/19 08:29 ID:???
俺は真田昌幸で姫武将今のとこ2人でてきた。
そのうち一人は統率97つええ・・・
もう一人は政治78の凡将。
142名無しさん@非公式ガイド:04/05/19 10:55 ID:???
78なら十分有能だと思うが・・
143トト:04/05/19 12:10 ID:jo6gAM1y
前もあったけど、家宝の効果って
階級で変わるのかな?(寿命系とか)
144名無しさん@非公式ガイド:04/05/19 12:12 ID:???
>>142
あ、すまん。政治以外が凡って意味でした。
145名無しさん@非公式ガイド:04/05/19 12:47 ID:???
ちょいヒマなので個人的に思った合戦特技の必要度を書いてみる

【無茶苦茶必要な特技】

収拾:非常に地味な特技だが有ると無しとでは大違い。特に乱戦になってしまうと混乱した
    部隊はタコ殴りに遭ってしまい一気に崩壊してしまうので最低1部隊は必要。
    収拾武将が多ければ多いほど有り難い          

鉄壁:これが有ると全滅しにくい。特に総大将には付けておきたい特技

破壊:やはり攻城戦では必須の特技。ただし突撃+破壊、斉射+破壊はもったいない
    あくまでも槍衾+破壊の組み合わせで

【能力が高ければ欲しい特技】

混乱:知略の高い軍師・参謀系の武将が持てば雰囲気が沸く。無くても困る程ではない

軍神:統率90未満の武将が所持しているとなんかショボく感じる特技。登録武将で武神
    を入れる時は必ず統率は100にしているおいら。カッコイイ特技ではある

【個人的には別に要らない特技】

挑発:あまり有効な使い方を知らないだけ。これを付けるくらいなら収拾を付けた方が
    特だと思うが

神速:素早く単独で攻めてもタコ殴りに遭うのが関の山。このゲームは知略が高くても
    混乱や挑発にかかりやすいので却下。無くても不便に思った事は1度も無し
146名無しさん@非公式ガイド:04/05/19 13:05 ID:???
>>145
概ね合意だけどね
神速は、合戦までの領地からの移動日数を短縮する効果がある。
野戦では馬+神速でがら空きの陣を楽に落としたり、逃げる部隊を追撃したりと
かなり強力な特技だと思う。
挑発は・・攻撃力を落とすので軍神+鉄壁持ちに使わせるとか。
堅牢な城に篭る部隊を引きずり出したり、本陣に向かいそうな奴らをおびき寄せたりと・・
まぁ微妙だな(´・ω・`)
147名無しさん@非公式ガイド:04/05/19 18:20 ID:???
兵種毎に決めてるからあんまりピンとこないな。

騎馬/良馬   → 鉄壁
鉄砲/雨鉄砲 → 収拾+α(鼓舞・挑発・混乱)
槍/長槍    → 鼓舞or挑発
大筒/国崩   → 破壊or神速
騎鉄  イラネ
弓   (・∀・)カエレ!!
148名無しさん@非公式ガイド:04/05/19 18:53 ID:???
騎鉄は強い!
混乱させてそのまま突っ込む!
セクシー騎鉄
149名無しさん@非公式ガイド:04/05/19 21:51 ID:???
神速は気持ち良いけどね
櫓占拠して逃げていく敵兵(600程度)をわざと追わず、神速騎馬だけに追わせる
一撃で敵部隊潰滅!素晴らしく快感
150名無しさん@非公式ガイド:04/05/20 02:34 ID:???
今作は、武田家が困難の原因を全て作ってくれるね

・包囲網 真田の馬鹿が信玄を焚き付けて結成 悲惨な目にあう
・従属してる他家を導いて反旗 他の敵を滅ぼすの必至なのにいきなりなんちゃって包囲網完成
・当家を挟み込むように異常な程でかい合併 覇者・天下人クラスと合体して恐ろしい程攻められる
・朝敵指定ほぼ不可 征夷大将軍になろうが太政大臣になろうが無理ぽ
・助っ人が異常に来る 今川・北条が駆け付けてくれて兵力がダブルスコアに
・配下の部将の統率が高くほぼ騎馬 

武田を殲滅したとおもったら次は南下してきた巨大勢力南部家&北上する島津
151名無しさん@非公式ガイド:04/05/20 02:49 ID:???
オレのプレイスタイルだと神速必須だ。
神速もち(破壊もあるとなお良し)の良馬隊一部隊で攻め込んで
敵全部隊潰滅して、「編成できる兵士がおりません」(だっけ?)を
狙うんで。神速がないと、追撃が効率悪すぎ。
まあ統率低いと返り討ちだけど。

突撃はカウンター槍襖が恐いからちょっと使いづらい。
騎鉄が突撃じゃなく斉射だったら良かったのに。
152名無しさん@非公式ガイド:04/05/20 04:54 ID:k2YYW9Ky
伊達政宗は騎鉄斉射できるって
153名無しさん@非公式ガイド:04/05/20 14:09 ID:oIouePZD
城攻めで門を破壊出来るのは1部隊ずつのみというのは面倒だね(´・ω・`)
154名無しさん@非公式ガイド:04/05/20 14:50 ID:???
>>153
意味が判らん・・攻撃の事?場所確保すれば複数出来るし弓矢とかあるけど?
155名無しさん@非公式ガイド:04/05/20 14:56 ID:???
>>152
失笑ものだな
白い鴉がどうだと言うんだか。
156名無しさん@非公式ガイド:04/05/20 17:40 ID:???
>>154
額面通りにしか理解できない馬鹿なのか
単に性格悪いだけなのか・・・
どっちにしろ碌なもんじゃないな。
157名無しさん@非公式ガイド:04/05/20 17:52 ID:???
(´`c_,'`)自演乙 俺も理解できないけど?日本語おかしいよ
158名無しさん@非公式ガイド:04/05/20 20:43 ID:???
安土城で南蛮文化を発達させすぎて安土天守を通り越して
いっきに変な南蛮天守になっちゃった・・。
南蛮街壊して文化下げても元にもどらん・・。
159名無しさん@非公式ガイド:04/05/20 20:57 ID:???
>>158

一度本拠地から外して、南蛮文化をさげた後
再度、本拠地指定してみたら?
160145:04/05/20 21:06 ID:???
>>146 >>149 >>151のレスを見てみると
神速もかなりオイシイ技能という事が分かりました

とはいえ登録武将を神速+軍神+突撃3にするか
鉄壁+軍神+突撃3にしようか迷ってしまいます
161名無しさん@非公式ガイド:04/05/20 21:14 ID:???
>>160
鉄壁は家宝で持たせればいい
162名無しさん@非公式ガイド:04/05/20 21:23 ID:???
>>161 それいいな〜
だがここでもおいらは迷う。前プレイでは統率100の登録武将に童子斬安綱(+10)を与え
おいらは征夷大将軍就任イベントを迎えたので、加えて侍所所司(+9)を与え最強武将に仕立て上げた

やはり今回も攻撃型偏重の特技で逝くか
163名無しさん@非公式ガイド:04/05/20 23:19 ID:???
家宝での鉄壁は元々の鉄壁持ちより発動率が低いらしい
164名無しさん@非公式ガイド:04/05/20 23:41 ID:???
>>157
反対意見が全て自演に見えるようなら
そろそろ2chから足洗ったほうがいいな。
165 :04/05/20 23:52 ID:???
>160
槍や鉄砲等、集団行動が基本の兵科ならまだしも、
騎馬に軍神持たせたところであんまり意味無いぞ。
そこに神速なんて付けたら余計突出しちゃって、益々無駄になる。

最強厨じゃあるまいし、なんでもかんでも付けりゃいいってモンじゃないよ。
166名無しさん@非公式ガイド:04/05/21 00:01 ID:BM7zocy8
デモプレイからの復帰だが、
なぜか直後(次の季節まで行かず)に出来た。
でも二度とできん。
誰か、やり方知ってたら教えてくれ。
167名無しさん@非公式ガイド:04/05/21 07:20 ID:???
>>164
は153の意味が判るの?書いてよ
168名無しさん@非公式ガイド:04/05/21 12:12 ID:???
>>165 釣りなのかマジなのか微妙なレスだな
169名無しさん@非公式ガイド:04/05/21 12:34 ID:???
よくレス読んでないと思われw
170名無しさん@非公式ガイド:04/05/21 13:09 ID:???
>>168 軍神は騎馬でも有効で敵をサクサク削れるが

敵が壊滅寸前以外では単独行動は厳禁と憶えておけば良い
171 :04/05/21 15:17 ID:???
軍神効果を活かそうとすると騎馬隊の長所が制限される、と言ってるの。
騎馬ってのは味方隊列から外れやすいでしょ?
まずココで「周辺の味方部隊の士気上昇」が無駄になりがち。
また「敵の士気低下」も、騎馬は攻撃力高いので効果が出る前に掃討してしまう。

最大限有効に出来るのは、前線で持久力勝負しなきゃいけない部隊
三戦板やPC板で無意味にベッキーが持てはやされてるワケじゃないよ。
172名無しさん@非公式ガイド:04/05/21 15:37 ID:???
>「周辺の味方部隊の士気上昇」が無駄になりがち。
そんな効果軍神にあったか?士気が上がるのは自部隊だが・・
恥の上塗りはみっともないぞ。
173名無しさん@非公式ガイド:04/05/21 16:50 ID:LrnlXRdB
だが謙信も幸村も強いぞ?
174 :04/05/21 16:57 ID:???
>172
あるよ。厳密に言えば「低下速度の緩和」だけどね。
175 :04/05/21 17:06 ID:???
>173
それはその二人が元々統率値が高い上、
攻撃回数up持ってるってのもあるでしょ。
176名無しさん@非公式ガイド:04/05/21 19:31 ID:???
攻撃回数upってなんだ?
177名無しさん@非公式ガイド:04/05/21 22:55 ID:???
>>176
謙信と幸村は突撃を実行した時に通常の突撃よりも
攻撃回数が多い
信玄の敵全部隊混乱みたいな特殊合戦機能だべ
178誘導されてきました。:04/05/22 03:33 ID:HjMTIQu1
ちょっと前に、PS2版を購入したんだけど
今回も架空武将って出てくる仕様なの?

武田勝頼をぬっ殺したら「武田俊胤」とかいう架空武将(6歳)が後を継いだんだが・・
(もちろんこんな新武将は登録してないし、男なので姫武将でもない)
他にも武田一門は生き残ってるのに・・
詳細を見ると、どうやら勝頼の嫡子らしい。父親の欄が勝頼になってるし。

同盟を破棄する前に一時期自分(尼子勝久)の姫を嫁がせていた事が
あったんだが、あれが何か関係あったんだろうか?
ちなみに能力はまんま勝頼の劣化版。(政治53・統率71・智謀39・教養41)

179名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 03:41 ID:???
>>13
俺もそんなんだなぁ・・
居城に戦上手を固めて、内政の高い奴は3〜4人ずつ各地に配置、
規定の内政バランス(農業3000・商業40000・日本文化800・南蛮文化500・忍者150〜200)に
するまで内政。んで規定値に達したら適当な凡将を一人置いて
マターリ鉄砲鍛冶や馬牧場作らせたり、密偵を送り込んだり(忍者効果で智謀30くらいでも余裕)
数撃ちゃ当たる方式で浪人の登用をさせたり・・

んで居城から毎季節1〜2回、敵地に軍隊を派遣・・そんな感じ。
過去のシリーズみたいにただ数値を上げるだけの内政なら後方は委任してもいんだけど
今回みたいのだと自分でどうしても全てやりたくなる。
変に軍備を強化されても嫌だし、勝手に使えない武将を引き抜いてきたり登用されたりするのも
嫌だし、勝手に戦争もされたくないし・・
180名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 04:03 ID:???
>>118
俺は町を破壊する時は宿場町とか武家屋敷とか兵を補充する施設を重点的に破壊してる。
そうすると兵士の保有MAX数値が減少して、たとえ20000とか兵士がいても
そのMAX数値に向かってジワジワ兵士が減っていくのでお勧め。
特に落としてしまえば敵国に隣接しないような城ならこの作戦有効。
>>119
宿場町もそうだけど関所の設置でも民忠が季節ごとに下がる。
なので後方委任都市はまず宿場町があればぶっ壊し、忍者の里をある程度増やし
敵の調略対策を取ったら関所撤廃。これで民忠を下げるのは敵の謀略のみとなり
格段に下がりにくくなる。
>>145
挑発は結構使えるよ。上級以上だと兵200とかで姫路天守に篭られると
10000くらいいても全滅なんてザラだから。
>>162
俺は新武将、地方の雑魚武将ばっかり作ってるけどな。
平均で30〜40とか、統率とか智謀だけ50〜60程度であとはからっきしとかの
斬首候補。土岐一族とか小野寺義道とか椎名氏とか。
181名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 04:50 ID:???
>178
紹介欄が詳細に書かれているなら後の太郎信勝じゃないか?
架空武将なら紹介欄はかなり適当だし。

…だけど俊胤なんて名前だっけな。
下総千葉氏の千葉俊胤が縁組したのかとも思ったが、
姓は変わらんから違う罠。
182名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 11:06 ID:4NUgJb4T
>>181
武田太郎信勝はデフォでは登場しないよ。
というか、少なくとも烈風伝以降の信長では出てこない筈。
183名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 12:31 ID:???
昨日雑誌に特殊能力載ってた。既出もあるだろうがごめんよ。
・騎馬突撃の強化  (真田幸村、謙信)
・即開門  (足利義輝、ほか忘れた)
・全軍挑発 (幸村、べっきー、ほか?)
・全軍混乱 (毛利元就、信玄、黒田孝高)
・全軍収拾 (石田三成)
・連続乱射 (鈴木重秀、政宗)

他にもあったかも・・・忘れました。
184名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 12:55 ID:???
すいません、べっきーって誰のことですか?
185名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 12:57 ID:???
大友配下、戸次(立花)道雪です。
186名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 13:18 ID:???
ありがとうございます。でもなんでべっきーなんでしょうか?
187名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 13:36 ID:???
あぁ・・何でお前らは俺の領地から出て行かない・・
もしかしてずっと登用を待ってるのか?
188名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 13:49 ID:???
浪人って1つの領地からだけじゃなくてかなり広範囲から
登用を試みることが出来るような
189名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 15:57 ID:???
>183
ほれ。

■特殊能力保持者
戦場全体に挑発 竹中半兵衛 戸次鑑連 真田幸村
戦場全体に混乱 毛利元就 黒田如水 武田信玄
戦場全体に収拾 石田三成
戦場全体に鼓舞 羽柴秀吉 本願寺顕如
斬鉄剣(城門を一撃で開く)           足利義輝 上泉信綱
他の武将よりも攻撃回数の多い突撃     上杉謙信 真田幸村
射撃回数の多い騎馬鉄砲隊          鈴木重秀 伊達政宗
190名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 16:00 ID:???
>186
「戸次」は「へつぎ」と読む
191名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 16:03 ID:???
信長は特殊能力ないのか
192名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 16:21 ID:???
信長の特殊能力は口笛。
193名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 16:28 ID:???
信長は、あるイベント起こせば第六天魔王になるよ。
194名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 17:12 ID:???
>>178
紹介欄は適当。
信勝は指摘の通りデフォでは登場しないし、架空武将と思われる。
他にこういう架空武将(姫武将以外)が登場した人っている?
195名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 18:12 ID:???
一度に出陣出来る武将の数が少ないよう・・。
196名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 18:22 ID:???
共闘でもしてろ
197名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 18:32 ID:???
>>190
どうもありがとうございました
198名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 22:52 ID:???
天下人になった信長

「俺は、関白でも征夷大将軍でもなく覇王になる!!」

とか息巻いてる割には、ピヨるし。
官位なども与えられrず(´・ω・`)゛ ショボーン…
199名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 23:29 ID:???
官位なんて金でいくらでも買えるさ。
200名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 23:36 ID:ZwCpVjEp
質問ですが、仏敵に指定されたらどんな災いがあるの?
201名無しさん@非公式ガイド:04/05/23 00:21 ID:bfIuow44
仏教徒と仲悪くなる
202194:04/05/23 01:31 ID:???
俺だけなんだろうか・・?
何か架空武将が出る条件とかあるのかなぁ?
203名無しさん@非公式ガイド:04/05/23 03:20 ID:???
織田信長でやってたけど将軍を処断したら
有無を言わさず征夷大将軍になっちゃったです・・。
征夷大将軍になりまつか?みたいな2択があるのかと思ってたのに
204名無しさん@非公式ガイド:04/05/23 04:07 ID:???
>202
家臣拡充のために、他家大名捕まえたら大抵処断しちゃうんだが
やっぱり見たこと無いぞ。まだ二周しかしてないけど…
205名無しさん@非公式ガイド:04/05/23 16:24 ID:???
織田信雄と今川氏真
206名無しさん@非公式ガイド:04/05/23 16:49 ID:???
PC版は条件は確定してないが架空武将登場するよ。
データいじって全員200歳以上にしたら、史実武将は一年で死滅。
各大名家に架空一門武将が現れたよ。
207194:04/05/23 20:44 ID:???
>>206
そうでしたか・・包囲網シナリオの尼子勝久(上級)でスタートしたのですが
上級の為にガンガン武将が死んで逝き、
かつ年代がもう1999年(でもまだ西日本全域程度しか支配できてない)なので
総武将の数はかなり減ってます。その辺が関係あるのかな?
208207:04/05/23 20:45 ID:???
間違えた・・1599年です。
1999年じゃそりゃ誰も生きてないわな・・
209名無しさん@非公式ガイド:04/05/23 20:54 ID:???
風雲録以来にやった信長の野望なんですが
大名ごとにBGMが違うっていうのはもう昔の話なんですね。
信長を選んだ時の戦闘BGMは好きだったのでちと残念でつ
210名無しさん@非公式ガイド:04/05/23 20:57 ID:???
全国制覇したら、居城に全ての武将を集めて、他の城には物資は
そのままにして全城城主・武将不在にしてみると、浪人に乗っ取られて
一気に群雄割拠で戦国時代に舞い戻り

211名無しさん@非公式ガイド:04/05/23 22:06 ID:???
>>209
前作の蒼天録は専用曲あったけどな。
まあ風雲録が一番専用曲しっくりきてたな
212名無しさん@非公式ガイド:04/05/24 01:13 ID:???
御家再興イベントとかあればいいのになぁ・・
元・大名が浪人で、かつてその重臣だった人物が城主だと
大名を迎え入れて謀反しちゃうとか。前はあったのに。
213名無しさん@非公式ガイド:04/05/24 20:03 ID:???
本願寺やるなら自分で一向一揆を起こしたいよ
214名無しさん@非公式ガイド:04/05/24 22:19 ID:???
なんつーか、大名が一番えらくて命令出す立場で
ゲーム中もいばってりゃいいのに、ふとした瞬間に
プレイヤーに対して敬語で話してる

ムードを最高にぶち壊す瞬間

(;´Д`)お前は誰に話してるんだと・・・。
215名無しさん@非公式ガイド:04/05/24 23:38 ID:???
治安が下がるのを防ぐには宿場町を撤去するのが良いとされているが
私が見つけたのは文化度を上げる施設(寺町や南蛮町)を撤去する事でも治安が下がるのを防ぐ
全部がそうとは言い切れないが発展途上の国で内政をする気が無いのならオススメする

すでに発展している国なら治安が下がるのが止まるまでひたすら開発と投資を繰り返せば大丈夫

注:まだ確定した情報では無いので、あらかじめお詫びを申し上げておきます
216名無しさん@非公式ガイド:04/05/25 01:25 ID:???
寺町は関係ないでしょ。

悪影響:南蛮文化、鍛冶村、宿場町、倒壊家屋、他家計略
217名無しさん@非公式ガイド:04/05/25 04:16 ID:???
摂津国(石山御坊)の開発でしょっちゅうフリーズするのはもう(ry
218名無しさん@非公式ガイド:04/05/25 10:48 ID:???
>>217 開発or投資をすると画面が止まってしまうバグの事か?
確かに漏れも開発の時に画面が止まってしまう事が・・(´д`)
219名無しさん@非公式ガイド:04/05/25 13:22 ID:???
治安下がれば、上げれば良いじゃん
220名無しさん@非公式ガイド:04/05/25 14:07 ID:???
>217-218
石山以外に、天神山でも発生を確認済。
・1ターン内で何度も投資を行わない。特に同じタイプの町は危険。
・「開発中」「投資中」の町があるときは、新たに投資しない。
・「now loading」で止まるようなら事前に委任にしておき、そのターンは放置。

肥に電話して聞いたんだが、上記がその対策らしい。
あっちでも確認してるそうだ。
何故誌面やサイトなどで不備を公表したり、
対策品と交換したりしないのか問いつめたが
「スイマセン」の一点張りだった。バンダイ以下だな。
221名無しさん@非公式ガイド:04/05/25 15:36 ID:???
>>220 トンクス
PSの烈風伝でも停止するバグが有ったからもうウンザリ
なんかもう、無双シリーズのヒットのせいで昔からのファンは冷遇されている悪寒がするな_| ̄|○
222名無しさん@非公式ガイド:04/05/25 18:00 ID:???
政治力の高い武将(80〜90くらい)に投資させると
なんやら結果がでるのが遅い場合があるんだけど何故?
例えば立地条件が同じ(良い)で同じ施設(農地)とかに同時期に投資しても
政治60の奴が投資したのは翌月に成果が出るのに、政治90が投資したのは翌月「投資中」って
なってて連続投資できない。しかも翌々月に素晴らしい成果が出てるかと思えばそうでもない。
政治60の奴に二回ならせた方が効果大きかったり・・なんででしょ?
223名無しさん@非公式ガイド:04/05/25 18:19 ID:???
あれ、政治の能力で施設などへの投資結果って
0〜39
40〜59
60〜89
90〜それ以上の4段階にわかれるので合ってますか?
224名無しさん@非公式ガイド:04/05/25 19:06 ID:???
>222
数字だけじゃなく、どんな建造物が発展したかって点も注目してみ?
例えば、商人町を並の武将に担当させたところ
早く完成したはいいがよく見りゃ酒場ばっかり…ってこともあるぞ。

ちなみに能力値の区分けは下記の6段階。
(60以下は突っ込んで調べてないんでちょっとビミョー)
1〜20 21〜40 41〜60 61〜80 81〜100 101〜
225名無しさん@非公式ガイド:04/05/26 02:44 ID:???
>>224
なるほど、時間がかかるのはそういう事だったのか・・・チェックしてみます。

ところで今回、猛烈な三村・小野寺・若狭武田・大宝寺ファンとかは最初から大名になれないんで
大変ですね。
小野寺義道とかに至っては登場すらしないし。
226名無しさん@非公式ガイド:04/05/26 06:50 ID:UGiRh1T9
面白そうだな
買いかな。
頭使うゲームシステムなら買いたいのだが。
227名無しさん@非公式ガイド:04/05/26 10:15 ID:???
正直使わない

町創りのレイアウト考えてる時が一番頭使ってるな。
228名無しさん@非公式ガイド:04/05/26 10:51 ID:???
折角作った黄金茶室が襲われてる時が、一番頭に来る!
229名無しさん@非公式ガイド:04/05/26 22:29 ID:NCJZatHf
>227
信長シリーズに頭使う作品はないだろw
頭使う戦国ゲーと言えば、天下統一かな。
230トト:04/05/27 02:01 ID:IubmHIW0
列風か将星迷うんだがどっち買い?天下飽きた列風最強って聞いた
231名無しさん@非公式ガイド:04/05/27 02:49 ID:???
>>230

烈風

ただ、城攻めが苦労する。
小田原とか春日は、難攻不落過ぎ
232名無しさん@非公式ガイド:04/05/27 03:43 ID:???
関係ないが信長の野望も天下統一もシリーズが進む毎にバグが多くなるな
しかもコーエーは貧乏人に厳しい
233名無しさん@非公式ガイド:04/05/27 13:30 ID:???
>>232

新作は中古でも8000円以上するからね
興味を持って、気軽に楽しめる値段じゃない
買うのにちょっとした勇気がいる
234名無しさん@非公式ガイド:04/05/27 16:21 ID:???
>>233
周期を一回ずらせばちょうどいい感じだと思うが。
要するに9がでた時に8を買うみたいな感じで中古購入すれば手頃な値段で買えるし。
235名無しさん@非公式ガイド:04/05/27 18:52 ID:KfU3AVds
そんなのヤダ
236名無しさん@非公式ガイド:04/05/28 04:23 ID:???
俺は偶然、信長→三国志→信長→三国志ってサイクルから
太閤立志伝Wにはまった為に周期がワンテンポずれてしまって
現在に至る。ようやく最近天下創世はじめた。太閤Xはまだ未プレイ。
237名無しさん@非公式ガイド:04/05/28 19:00 ID:kZhZn3g3
命令回数4回は政治統率の合計値いくつ必要なんですか?
238名無しさん@非公式ガイド:04/05/28 19:31 ID:???
>>237 165以上で4回
ちなみに220を越えれば5回可能
239名無しさん@非公式ガイド:04/05/28 19:34 ID:???
165
240名無しさん@非公式ガイド:04/05/28 20:48 ID:???
165GET!
241名無しさん@非公式ガイド:04/05/29 20:29 ID:PK3wfk6U
今回のOPのとこで昔の信長の野望のOPのメインテーマが
流れたのはけっこう感動した。戦闘BGMも信長専用のやつの
復活をきぼんぬ
242名無しさん@非公式ガイド:04/05/30 05:26 ID:???
二周目今終わった。
なんとか義元様生き抜いたよ。1608年梅雨、御歳90歳。
20年くらい医書抱えて温泉漬けになってたけどな。

で、これエンディング何種類あるんかね?
一回目(島津)は幕府作って云々、
今回は町で買い物して歌舞伎見てどーのこーのって感じだった。
総兵力が一番高いと幕府、商業だと歌舞伎…ってことか?
243名無しさん@非公式ガイド:04/05/30 08:17 ID:???
>>242
PC通常版だとEDは11種類。

・ノーマル・・その他の条件でクリア。
・従属・・プレイヤーが従属大名で、他の大名が天下統一する。
・幕府・・プレイヤー大名が征夷大将軍でクリア?
・関白・・プレイヤー大名が関白でクリア?
・一向・・プレイヤー大名の出自が「一向宗」でクリア?
・商業・・クリア時の総内政値が高い事?
・荒廃・・クリア時の総内政値が低い事?
・信長、謙信、信玄・・この三者はオリジナルEDアリ。

どうでもいいけど、今回史実で戦死した武将がやたら長生きするね。
現在1602年だが、浅井長政も斎藤龍興も真柄某も現役。

244名無しさん@非公式ガイド:04/05/30 08:19 ID:???
一個抜けてた。

南蛮・・プレイヤー大名の出自が基督教でクリア?
245名無しさん@非公式ガイド:04/05/30 13:12 ID:???
南蛮EDはクリア時の領内の南蛮文化の総数値が
デカい時ではなかったかな・・。
同様に日本文化が高い時でもまた別のEDがあったような希ガス
PS2版のおはなしですが
246242:04/05/31 05:26 ID:???
>243
幕府end時、征夷大将軍になれてなかったよ。
(予備知識なしでやってたんで強制関白だった)
また、今回関白には家臣を就かせてたんだけど
再び大名を就任させたら関白endに。

縁組と隠居使っていろいろ試してみたけど一向と南蛮は違うッぽい。
「改宗が多発するような町作り」…かね?
247名無しさん@非公式ガイド:04/05/31 05:32 ID:???
信長・謙信・信玄・将軍を配下に引き入れて関白就任、
本願寺と南蛮町だらけにしてみれば色々試せるのか




…ムリポ
248243:04/05/31 07:13 ID:???
細かい条件はよくわからんので推察してください。
ほとんど予想ですので。
249名無しさん@非公式ガイド:04/05/31 09:31 ID:???
PKマダー??
250名無しさん@非公式ガイド:04/05/31 18:40 ID:rEAF7XfC
シナリオ少ないYO.
関ヶ原直前のとかやりたい
251名無しさん@非公式ガイド:04/05/31 20:01 ID:???
シナリオ増えたところで
1〜2年もすれば大幅に変わっちゃうからなぁ…
おまいらケンカし過ぎだ。モチツケ
252名無しさん@非公式ガイド:04/05/31 23:39 ID:???
>>251
誰もケンカなぞしとらんぞ。

関係ないけど騎鉄隊編成しようとすると
普段は一発で最大兵数に設定されるのに(騎馬・鉄砲・兵士が規定数あれば)
数は揃ってるのにたまに1000とか800とかに設定されることない?(2000編成できるのに)
253名無しさん@非公式ガイド:04/05/31 23:52 ID:???
>>252
あ、いや、他大名のことよ。>おまいら

>たまに1000とか800とか
馬や鉄砲の数が編成上限と同数だったり
余っても端数程度の場合はそうなるよ。
254名無しさん@非公式ガイド:04/06/01 02:31 ID:???
大砲部隊、2000を指揮したいよぉ
255名無しさん@非公式ガイド:04/06/01 02:41 ID:???
全部隊弓ってのも画的には見てて楽しい。
256名無しさん@非公式ガイド:04/06/01 10:58 ID:???
弓弱すぎ

戦場での死傷者割合は飛び道具が圧倒的に高い筈なのに

弓取りがショボい扱われ方なのは、仮にも歴史シミュレーションゲームとしては有るまじき事と思うがね
257名無しさん@非公式ガイド:04/06/01 11:04 ID:???
鉄砲のない三国志でもやってなさい
258名無しさん@非公式ガイド:04/06/01 11:10 ID:???
>>253
いや、馬も鉄砲も兵も米も余裕いっぱいあるのに
左からカーソルを合わせていくと2000配備できるところ800とか1200とかになる。
んで、大筒(国崩し)欄までいって、右に戻すと2000になる。
わかりにくいかな・・説明。
259名無しさん@非公式ガイド:04/06/01 14:04 ID:???
武家屋敷は城内に造れてもいいような気がするんですが・・
260名無しさん@非公式ガイド:04/06/01 15:35 ID:???
>>258 ああ。漏れも宿老になった鈴木重秀で騎鉄を編成しようとすると同じような現象が
起こる。兵士も馬も鉄砲も1万を越えているのに(´・ω・`)

コーエーおなじみのバグと言う事で
261名無しさん@非公式ガイド:04/06/01 18:16 ID:???
敵の領内に攻め入った時に町並の数が10前後しかないと萎える
262名無しさん@非公式ガイド:04/06/02 01:45 ID:???
島津辺りで始めて、本願寺が大きくなるのをわざと数年まって
決戦で従属。奪った城から大砲奪って、北上していく

野戦では、離れて数隊で集中砲火し敵殲滅
城攻めでは、本丸の後ろの崖から数隊で集中砲火で無傷で落城
あまりの強さに明治維新の官軍の尊王攘夷派討伐みたいな気持ちになる

部隊が大筒じゃなくて、国崩しだとさらに維新戦争観アップ
263名無しさん@非公式ガイド:04/06/02 12:45 ID:???
攻城戦、30日経過したらそのまま次の月に戦闘を持ち越すか
一旦退却するか選べるようにしてほすぃよ
264名無しさん@非公式ガイド:04/06/02 17:47 ID:???
内政に力を入れて強固な城にして、
さあ攻めてきやがれと身構えたけど、
全然攻め込まれない。
265名無しさん@非公式ガイド:04/06/02 19:49 ID:???
>>264
攻め込んできてもあっという間に総大将が集中攻撃されて撤退する仕様です。
もしくは櫓からの自動射撃で混乱。→壊滅。
敵ももうちょっと頭がよかったらなぁ・・とはいつも思うんだが。
266名無しさん@非公式ガイド:04/06/02 22:23 ID:???
攻められた場合
野戦よりも篭城戦のほうが好きだけど街を荒らされるのがイヤん
267名無しさん@非公式ガイド:04/06/03 01:52 ID:???
籠城戦は俺も好き。
せっかくパワーアップさせた天守や門その他を使わないのはもったいない。

街並を壊されることについてだけど、
敵の本陣が設置される所を調べておいてから、
その近くに牧場とか農村とか比較的どうでもいいものを開発してる。
黄金茶室その他のレア施設は本陣と天守の間には絶対に作らん。
268名無しさん@非公式ガイド:04/06/03 11:07 ID:???
城の絵もカッコよくなったし今度は覇王伝みたく城に火を放ちたい
269名無しさん@非公式ガイド:04/06/03 11:58 ID:???
>>264
まぁ、普通にはじめると
城を強固にできる頃になれば、自分も相当の勢力になっちゃってるからね。
そういう場合は勢力はそこそこでかいけど
凡将しかいない、兵力も少ない
本能寺シナリオの織田信雄とかはいかがか。
270名無しさん@非公式ガイド:04/06/06 19:02 ID:???
PKいつでるのかなぁ・・
近くのゲーム屋で買い取り6100円だったから
早く売りたいのだが。
271名無しさん@非公式ガイド:04/06/07 16:13 ID:???
なんか寂れてるねぇ・・このスレ・・


PK出るのいつなんだろ・・
272名無しさん@非公式ガイド:04/06/07 18:56 ID:???
3周くらいやって、いい加減飽きた
近くで6500円で買取ってくれるのでそろそろ売ります

売った金で次はサカつく4買うかな。

273名無しさん@非公式ガイド:04/06/07 20:05 ID:???
PK,年内には出てほすぃところ・・もっと町をカスタマイズしたいし。
太閤Xとどっちが先かな?
274名無しさん@非公式ガイド:04/06/08 22:59 ID:kiQQ5xO2
待っているだけでは駄目だったか・・
275名無しさん@非公式ガイド:04/06/08 23:37 ID:???
太閤Xの方が先になったな・・・
276名無しさん@非公式ガイド:04/06/09 02:38 ID:???
>>275
発売いつ?
277名無しさん@非公式ガイド:04/06/09 10:25 ID:ViF3XDC6
発売いつ?
278名無しさん@非公式ガイド:04/06/09 12:26 ID:???
>>276
あした
279名無しさん@非公式ガイド:04/06/09 12:43 ID:014SqxD/
>>278
うんこ
280名無しさん@非公式ガイド:04/06/09 14:24 ID:???
本能寺シナリオの織田信雄(上級・決戦なし・ifイベント有り)でプレイ。

勢力のわりに凡将が多く内政もままならいし、当主の信雄も家宝の統率+10を与えて
やっと行動力2なので激しく苦戦。

初期兵力も勢力のわりに少ないので
序盤、信孝に攻められ いくつかの領地を失うも
大量に抱える家宝のほとんどを売り払い、なんとか資金を捻出し
守りに入る。

数年後、信孝と同盟の切れた家康と共闘で信孝を撃退し
徐々に勢力を拡げる。
しかし、上級なので武将を戦場で捕らえて登用する手段がほとんど成功せず
新規に武将を増やすには、元服して浪人となった奴や
大名家が滅んで浪人になった奴を登用するしか手段がなく武将の確保にとまどり
勢力拡張に足踏みをする事が多くなる。

それでも数年後、なんとか天下人となり
じわじわと勢力を拡げ、残る勢力は8つとなった。

       外交状態  武将数 領地数 総兵士
織田家     −     87    22   21万
毛利家    敵対    ..42    18   13万
豊臣家    同盟    ..79    10    6万
北条家    敵対    ..53    .5    ..4万
徳川家   婚姻同盟  ..41    .4    ..4万
上杉家    敵対    ..91    22   23万
龍造寺家  ..通常    ..30    .9    6万
島津家    同盟    ..33    10   ..5万
281名無しさん@非公式ガイド:04/06/09 14:34 ID:???
状況としては

九州では島津と龍造寺が小競り合いを繰り返し
近畿では毛利と秀吉が交戦中、秀吉押され気味で信雄の援軍でなんとか凌いでいる状態。
信雄はifイベントで東北を統一していた葛西家を吸収合併した上杉家と
これまた上杉家にイベントで従属した北条家を両方相手にしながら
徐々に勢力の落ち込んだ北条家を追い詰めている・・という状況だった。

なんとか北条を滅ぼし、その残党を浪人として召抱えることができれば
同等の勢力を持つ上杉に対しても有利に事が運べるかな・・?
という見通しが立とうかというところだった。

が、
282名無しさん@非公式ガイド:04/06/09 14:49 ID:???
283名無しさん@非公式ガイド:04/06/09 14:50 ID:???
豊臣家との同盟が切れた1591年・梅雨。
ifイベント「籤引き」が発生。
それまで敵対していた豊臣・北条・上杉が吸収合併され豊臣家に統一された。
      武将数  領地数 兵数
織田家   87     22   21万
豊臣家   224    .37   33万

もちろん 今まで毛利の侵攻から何度も助けてやった恩など忘れて
豊臣家との外交関係は「敵対」。
ぐるりと織田領を囲む勢力が全て豊臣家になってしまった・・

勢力的には まだ絶望的というほど、差は開いていないのだが
これで周囲の勢力が全て豊臣家になってしまったので
豊臣家を滅亡させない限り、当分武将の補充ができないというのが
絶望的だ・・
クソ・・インチキ野郎め・・
284名無しさん@非公式ガイド:04/06/09 14:54 ID:???
決戦で武将の補完ができる。
その後に手切れをしてまた決戦。
285名無しさん@非公式ガイド:04/06/09 16:43 ID:???
包囲網外まで勢力進めて
外の大名全てと同盟を結んで、共闘で一気に殲滅

マップで城の出来具合いを偵察して、大砲で城郭外攻撃が
可能であれば、野戦で見張り台を壊して撤退。
次時期に大量の大筒or2、3隊の国崩しを投入してひたすら
天守を攻撃すればアボーン

国崩しを1、2隊率いて乗り込めば余裕だべ
286283:04/06/09 21:00 ID:???
>>284
決戦不可にしてあるので、その戦法は考えましたが無理です。

>>285
一番近い包囲網外の大名が毛利氏。遠い。
しかも、現在龍造寺と島津が和解したらしく、九州・四国ルートから
両者に攻められ後退中。激しく戦力外な予感。
こちらの領地は関東一部〜甲斐・信濃〜東海(徳川領除く)。
対する秀吉は近畿〜北陸〜関東一部〜東北と広範囲にわたる領地で
分断や他家の援軍は困難。
また、織田信雄家は凡将が多い為に内政がおぼつかず
家宝や国崩しを買う余裕は到底ありません。通常の内政資金の確保で精一杯です。
少ない良将も寿命でバタバタ死んでゆく・・ジリ貧だ・・
287名無しさん@非公式ガイド:04/06/09 22:01 ID:???
>>286
秀吉に従属しちゃえ
288名無しさん@非公式ガイド:04/06/09 22:05 ID:???
ええー
289名無しさん@非公式ガイド:04/06/09 22:59 ID:???
で、長々と日記書いて何が言いたいんだ?
愚痴か?
290名無しさん@非公式ガイド:04/06/09 23:00 ID:???
このスレって初心者ばかりが調子に乗って長文書くよねw
しかも内容が日記帳のやつ( ´,_ゝ`)
いっぱしに慣れた感じを装って「〜が余裕」だの「〜は使えない」などぶつくさ言っているが、
はっきり言って雑魚の遠吠えだよ。マジな顔してあんな臭いこと必死に書き込んでるのかと思うとワロエテ来るw
291名無しさん@非公式ガイド:04/06/09 23:05 ID:???
>>290
長い
292名無しさん@非公式ガイド:04/06/09 23:17 ID:???
>>290

最近、話題も出てないし暇だから別に構わねー

誰かがやってるのを戦略だけ考えてる方が時間も掛からないし
なにげに楽しいよ

>>287

その状況下で、秀吉に従属すると領地も何も広がらなくなって
後々相当大変になりそうだ
293名無しさん@非公式ガイド:04/06/10 07:47 ID:???
>>290
別に玄人専用スレってわけでもないんだからいいんじゃねーの?
いろんな奴がいるんだから。今作からはじめる奴もいるんだろうし。

「暗いと不平を言うよりも すすんで灯りをつけましょう」 ペッペポーペロロロロロペッポポッポー

数少ないレスに文句つける暇があるんだったら
何かネタ振れよ。バカ。
294名無しさん@非公式ガイド:04/06/10 09:32 ID:???
>291-293
コピペだぞそれ
295名無しさん@非公式ガイド:04/06/10 18:27 ID:???
6500円で売却してきた

一月1900円ぐらいのコストだったな
296名無しさん@非公式ガイド:04/06/10 23:15 ID:???
天下創世なんて
@敵が弱いうちに国を攻めて群雄になる
Aひたすら町を開発して金を貯めまくり大筒を揃え、家宝で国崩隊を編成
B野戦で少数の騎馬隊にて敵の部隊を削る
C兵力が弱まれば攻城戦にて国崩隊で直接天守閣を砲撃
 無理な場合は小天守を砲撃、安全を確保すれば天守閣を攻撃

これの繰り返しで天下が盗れる流れになってるわな

297コーエー社員風に:04/06/11 03:32 ID:???
基本的にコーエーのゲームは初心者から玄人までいろんなユーザーがプレイする為に
上級・初級などのレベル以外にも「こうすれば大体どこで始めても楽勝」という
必勝パターンが存在します。相手がコンピューターである以上弱点は必ずありますから。
格ゲーでいう「ハメ」みたいなもんです。
それを見つけちゃえば、大概単純作業の繰り返しになっちゃってすぐ飽きます。

ただ、それで面白いのか?と。
折角、戦国時代の「if」を楽しむゲームなわけですから、ただただクリアを目指して
精鋭揃いの武将で攻め込み、必勝パターンを繰り返す・・それじゃあまりにも芸がない。
そこで自らの「縛りルール」や「妄想」なんかというゲームプログラム以外の
「ゲームより面白くする要素」がユーザーに求められるわけですが
昨今のユーザーは与えられたものだけで遊んで、すぐ「飽きた、簡単すぎる、つまんねー」と
投げ出すわけですが・・

よく考えてください。
子供の頃、遊んだラジコンや正義のヒーロー人形、キン消しなど・・
それらは単純に捉えればただの「物」でしかありません。
しかし、そこの自らの脳内で作り出した「仮想空間」を加味することによって
無限の世界が拡がったはずです。そういう工夫を思い出してください。

よって>>296のように「ラジコンってただの動く車の模型だよな」的な
「そんなん誰だって知ってるよ」という事をわざわざ自慢げに書き込む人は
いったい何がいいたいのか?と神経を疑いたくなります。
そんなくだらない書き込みをするなら、どうしたら面白く遊べるか?という
事例をひとつでも考え出してほしい物です。

(横浜市・某ゲーム会社勤務、28歳男性)
298名無しさん@非公式ガイド:04/06/11 04:07 ID:???
シミュレーションはその通り、仮想条件でシミュレートしていく訳で
攻略法が何だど言っても個々の条件が違うのに一定のパターンが当てはまる訳が無い。

家法コンプを目指している人間や、特定町並みを目指す人間に
>>296 程的外れな意見も無い。
299名無しさん@非公式ガイド:04/06/11 11:06 ID:???
比叡山が暴れだしたら家臣の信長が「俺にまかせてください」みたいな進言をするイベントが発生した。
こんなのもあったんだねえ。
300名無しさん@非公式ガイド:04/06/11 11:34 ID:???
ただのオナニーレスにマジレスは格好悪いね( ´,_ゝ`)プッ
301名無しさん@非公式ガイド:04/06/11 15:32 ID:???
俺は弱小の時期が一番楽しい。
弱小同士で同盟を組んで、大国からの侵略に抵抗するのな。
商人が来た時に備えて、せっせと金貯めて馬や鉄砲買ったりさ、天下人じゃこの嬉しさは理解できんだろ。

だから出来るだけ領地は増やさない。
当然、全国統一もしないわけで、1630年とかになったら終わりにしてる。
エンディングは一回も見てねえよw
302名無しさん@非公式ガイド:04/06/11 20:50 ID:???
>>300
何かお真っ赤にしてんの(´`c_,'`)
303名無しさん@非公式ガイド:04/06/11 21:20 ID:???
>>302
どっかのスレを煽ろうとして誤爆したんじゃないのか?
話つながってないし。
304名無しさん@非公式ガイド:04/06/11 23:23 ID:???
>>303

>>302>>296>>300が同一人物という仮定をしているんだよ、たぶん。

複数の人から反論されたら、
「何マジレスしてんだよ」
「釣りだよ」
などと言う奴は2chにはたくさんいるしな。
305名無しさん@非公式ガイド:04/06/11 23:37 ID:???
勢力の大きなCOM大名死亡→だれかが後継ぐ→謀反ってのが多いな・・・
謀反した城の武将の忠誠が軒並みさがってる
まあ、おかげで武田から真田一族を引き抜けたのだが・・・
306名無しさん@非公式ガイド:04/06/12 13:19 ID:???
>>305
難易度(初級〜上級)にもよると思うよ。謀反・内応の確率。
大概、大名死亡後に織田や上杉みたいに同世代の兄弟がいると
かなりの高確率で跡継ぎに選ばれなかった兄弟が独立するね。

あと敵対してる武将同士もかなり独立する。
織田信雄でプレイして、織田信孝を配下にすると
城主に任命しなくても、居城以外に配置するとかなり確率で謀反する。
307名無しさん@非公式ガイド:04/06/12 14:44 ID:???
天下創世は町造りも楽しいが、漏れが好きなのは少数の軍で大軍を撃退する事

軍神+神速所有武将の騎馬隊で本陣を背に戦うとかなり快感を覚えてしまう
『天翔記』では水軍S鉄砲Sの武将に鉄甲船を所持させて20倍以上の大軍を撃破するのも
楽しかったが、今作はこの方法で敵軍を撃退するのが非常に楽しい
308名無しさん@非公式ガイド:04/06/12 20:23 ID:???
(´ι _`  ) あっそ
309名無しさん@非公式ガイド:04/06/12 21:06 ID:???
俺は大軍で蹂躙する方が楽しいけどな。
戦マンドクセ。
310名無しさん@非公式ガイド:04/06/12 22:30 ID:???
野戦で一点集中の砦攻撃に全軍参加させて総攻撃
すると、敵大将が1人でひょこひょこやってくる
それを囲んでフクロ。あっという間に城攻防戦。

大将は本陣守ってろよと説教したくなる
311名無しさん@非公式ガイド:04/06/12 22:59 ID:???
決戦の時も総大将がのこのこ出てきて、簡単に勝てるのな。
俺が10ヶ国くらいの領地を持っていて、
それ以外は全部上杉(四国に誰かいたかもしれん)という状況で、
決戦したら楽勝だった。
312名無しさん@非公式ガイド:04/06/12 23:57 ID:???
>>310
流石に一人では来ないだろw
313名無しさん@非公式ガイド:04/06/13 13:58 ID:???
難易度が変わると具体的に何が変わるんですか?
314名無しさん@非公式ガイド:04/06/13 16:05 ID:???
CPU。
小国で初めたら、すぐに攻め込まれるから、外交で必死こく必要がある。
315名無しさん@非公式ガイド:04/06/13 17:40 ID:???
>>313
・敵の武将が戦後捕虜などの場合、登用に応じにくくなる。
・こちらの調略の成功率が下がる。
・敵の城下町の発展度が半端なく早い。
・敵城の櫓からの鉄砲が半端なく凶悪。(混乱確率&攻撃力)
無人の櫓からの自動射撃でも一回100〜200ずつ兵が減り、智謀の高い武将もどんどん
混乱&壊滅する。大筒・国崩し無しで攻める場合、守備側が200しか兵がいなくても
多数の兵と「収拾」持ちの武将が2〜3人は必須。
316名無しさん@非公式ガイド:04/06/13 20:52 ID:???
追加

・どんな小国でも知らないうちに鉄砲数千丁揃えている。
・どんな小国でも知らないうちに数門の大筒を揃えている。
・ありえない兵力で攻めてくる。
317313:04/06/13 21:05 ID:???
>>314-316 
レスありがとうございます。
一番初めのシナリオの初級、信長でやっとりますが難しいですね
まだ4分の1ぐらいしか取れてませんが、頑張ってクリアしたいと思います
318名無しさん@非公式ガイド:04/06/13 22:05 ID:???
難易度がコンピュータのインチキに比例してるからなぁ。。。
とてつもなく納得いかない!
319名無しさん@非公式ガイド:04/06/13 22:51 ID:???
そうか?俺は超級でも物足りない・・
難易度による、資金変化よりCPUのアルゴリズムを変化させて欲しい・・
例えば、隣国全部が共闘してくるとか。

序盤の兵力、資金、人材不足が解決されれば、後は超級でも楽にクリアできる(´・ω・`)
320名無しさん@非公式ガイド:04/06/13 23:02 ID:???
>>319
まぁ、だから手段を選ばなければ「クリアするだけ」なら
どこの難易度で、どこの大名でやってもクリアできるよ。
いちいち自慢する事じゃない。
どれだけふいんき(←何故か変換できない)を楽しめて、それと難易度との折り合いが
つくかってバランスの方が大事だと思う。

今回の場合、上級〜超級だと武将が戦死しまくるし(自分の配下ならともかく、敵武将の有能なヤツが
戦死されるとやる気なくす・・)、侵攻速度が早くあっという間に数勢力に統合されちゃうのが
ちょとバランス悪い。
初級だと侵攻速度が緩やかだし、武将も死ににくいので楽しめるが
難易度が低すぎる・・というジレンマが生じる。
321名無しさん@非公式ガイド:04/06/13 23:15 ID:???
>>320
別に自慢してないと思うが・・
支離滅裂で要ってる事がバラバラ
雰囲気を楽しみたければ、難易度に拘らなければいい
322名無しさん@非公式ガイド:04/06/14 00:01 ID:???
超級選んでバランスわるいとか馬鹿か?
323名無しさん@非公式ガイド:04/06/14 00:35 ID:???
>>321
文章読解力無いな・・
雰囲気を楽しめつつ、難易度もそこそこあるって状況がベストなんじゃんか。
難易度が高すぎてガンガン他家が滅亡していって雰囲気もへったくれも無いか、
雰囲気は楽しめるが、いざ攻略段階になるとどこもヘタレで歯ごたえがない・・
の二択じゃ本来おかしいだろと言ってる。

>>322
超級=バランス悪いもの
って概念がもうコーエー戦略に毒されてる証拠。
インチキ度が高くなるだけの超級などいらん。
324名無しさん@非公式ガイド:04/06/14 00:52 ID:???
320のいってる事は、痛い程わかる

シナリオを楽しもうと思って、やってたら
数年で敵勢力が少数大規模化してるし、シナリオ無視の
展開しはじめるし、。・゚・(ノД`)・゚・。 だめぽ

本能寺の変のシナリオで始めて、本能寺の変がちゃんと起きて
織田家が分裂するとか滅多とないし。本能寺のイベント
の導入「明智が〜」は入っても肝心の本能寺が起きないとか

シナリオの意味ねーじゃん

超級とかあってもいいけど、おりは史実モード導入希望する

甲斐から武田が攻めてきた。信玄はピンピンだ
あっというまに織田滅亡とかイヤ
325名無しさん@非公式ガイド:04/06/14 01:06 ID:???
太閤立志伝みたいに
ある程度予定調和な侵攻スピード・展開のシナリオがあっても
いいと思うんだがな。

最近のはいっつも特定大名があっという間に勢力拡げて
弱小大名は数ターンとかで滅亡しちゃうからな。大味すぎるんだよ。
326名無しさん@非公式ガイド:04/06/14 01:24 ID:???
侵攻スピードなんて完全に主観だろ・・
上級でもチンタラしてたらツマラン
327名無しさん@非公式ガイド:04/06/14 02:49 ID:???
開始数年でほぼ三国志状態になるのは主観うんぬんのレベルじゃないと思うが。
328名無しさん@非公式ガイド:04/06/14 03:18 ID:???
中小の勢力がひしめき合ってる状態が面白いな。
大国化するの早過ぎ。
329名無しさん@非公式ガイド:04/06/14 04:09 ID:???
>>327
嘘こくな!超級でも数年でそんな状態にならない
330名無しさん@非公式ガイド:04/06/14 09:19 ID:???
>329
二年で、斉藤道三が
1/3ぐらいの領地を持った状態になった
イスパニアイベントでだけど、、、
331名無しさん@非公式ガイド:04/06/14 12:06 ID:???
>>329
三国志は言いすぎだが
大体、4〜8くらいの大勢力に絞られるのはよくある。
群雄割拠でいられるのは最初の一年くらい。

あ、あとifイベントを入れるか入れないかでもだいぶ違うけどな。
332名無しさん@非公式ガイド:04/06/14 12:56 ID:???
人それぞれでいいじゃん。
俺は初級が一番楽しめるよ。
333名無しさん@非公式ガイド:04/06/14 22:26 ID:???
オレは上級が良いな。上級以上じゃないと発生しないイベントがあるから
さすがに超級でプレイするとウンザリしてしまうが
334名無しさん@非公式ガイド:04/06/14 22:39 ID:???
こないだ買ってで毛利やってるんだけど
戸次がアホ強くて九州攻めで詰まってる
何倍もの兵力と元就や元春や長宗我部元親とかで出陣しても
軍神のせいかすぐ士気下がって壊滅。
なんか対策とかない?



難易度?入門ですよ
335名無しさん@非公式ガイド:04/06/14 23:38 ID:???
まあ・・・毛利でやったこと無いんだが、俺は敵に幸村なんか居ても
大体勝てるなぁ。負ける時は負けるけど。

ま、基本は取り囲むと良いよ。鉄砲なんか居ると尚良い。
後は、ただベッキーを△するだけだと、囲まずに逃げられちゃうから
相手の後の方に移動して、その後△で攻撃すると何とか
囲めて殲滅出来るかな。

あ、ついでに言うと、矢倉なり何なり落としてからじゃ無いと辛いかも。
武技発動しといて、取り囲めば結構楽勝よん。頑張ってね。
336名無しさん@非公式ガイド:04/06/14 23:46 ID:???
今更だが武田家の騎馬軍団って強いな・・・
8部隊全てが騎馬だったよ_| ̄|○ 

野戦やったら一瞬で砦落とされてやられたぜ
337名無しさん@非公式ガイド:04/06/14 23:57 ID:???
俺も有効な軍神対策が知りたい。
せいぜい鼓舞を連発するとか、砦や本陣付近で戦うぐらいしか思いつかん。

騎馬兵800の真田幸村に苦しめられた。
軍神で突撃を発動されまくってあぼーんの繰り返し。
なんとか捕らえることができたので、処断したよ。
本当は配下にしたかったんだけどな。
338名無しさん@非公式ガイド:04/06/15 00:47 ID:???
鉄砲揃えちゃえば大して怖くないんだけどなぁ…

序盤のうちに芥川山辺り所有してる大名と同盟結んで
鍛冶村だけでも作っておけば済む話ジャネーノ?
何かしらコダワリ持ってやってるなら、使わなきゃいいだけなんだしさ。
339名無しさん@非公式ガイド:04/06/15 01:25 ID:???
揃うまでが恐怖だろ

月産の鉄砲生産ってそんなに数いかないし
そもそも鍛冶場を作るのに大量のかねが・・・。

毎時期、武田騎馬隊を瀕死の状態で撃退なんて
相当きついね
340名無しさん@非公式ガイド:04/06/15 01:30 ID:???
俺は武田というか、幸村に従属しました。
マジで屈辱だった。。(w
341名無しさん@非公式ガイド:04/06/15 03:14 ID:yrcW2sIe
ある程度国持ったら、鉄砲、軍馬、八幡宮だけの
国を作る。定期的に必要なところに輸送だす。
342名無しさん@非公式ガイド:04/06/15 10:20 ID:???
う〜ん、多少面倒でも軍神持ちのバケモノを退治するには野戦に持っていく方が良いかな
入門・初級なら本陣をガラ空きにしてある程度離れていれば敵は単独で本陣に突っ込んで
くれるのでそのままタコ殴りで撃退。兵種の得手・不得手に関わらず部隊は全て騎馬・騎馬
鉄砲隊にしてます、神速を持っていれば言う事無し

鉄砲隊は強いけど、機動力と接近戦で劣るので私は序盤は騎馬隊重視ししています
343名無しさん@非公式ガイド:04/06/15 13:13 ID:???
敵部隊を殲滅するよりいかに砦、櫓を破壊するかだな・・・
強行状態になればこっちのもんだし・・・
344名無しさん@非公式ガイド:04/06/15 14:10 ID:???
能書きたれてるガキどもは死ね
345名無しさん@非公式ガイド:04/06/15 14:10 ID:???
>>335
すまんが「ベッキーを三角」を日本語で教えてくれ
346名無しさん@非公式ガイド:04/06/15 16:15 ID:???
>>345 ベッキー=戸次鑑連(へつぎあきつら)の事。立花道雪の以前の名前

     △=コントローラーの△ボタンの事。ここでは攻撃命令と理解して頂ければ良い
347名無しさん@非公式ガイド:04/06/15 18:39 ID:???
>>334
軍神持ちの対応。

・攻めてきた時(迎撃)
基本的に砦の近くで迎撃。砦の近くだと自然に士気が回復するし
士気が下がったら砦で回復できるから。
あとは囲んで壊滅させる。

・自分が攻め込む時(野戦)
勢力差が同等、もしくはやや劣る時は
軍神持ちがいない砦を集中攻撃する。
軍神が来たら自砦へ退却。どこかひとつ落とせば強行で集中攻撃。殲滅。
最初っから最後まで軍神は避けて総大将を狙うとか、各個撃破していって
兵力差が広がって相手が撤退するのを待つとかいう作戦もある。

しかし、一番厄介なのは篭城された時だよなぁ・・
348名無しさん@非公式ガイド:04/06/15 19:53 ID:???
>>346
あなた良い人・・・;;
本人じゃないのに。。。ありがとう
349名無しさん@非公式ガイド:04/06/15 20:06 ID:???
軍神持ち武将の対処法は
物量作戦と人海戦術と合戦委任が一番
350名無しさん@非公式ガイド:04/06/15 20:22 ID:???
軍神どうしのやせ我慢対決が好き。
351名無しさん@非公式ガイド:04/06/15 21:12 ID:???
>>346
あなた良い人・・・;;
わたし嘘つかない。。。
白人嘘つく
日本人いいひと
わたしあなた友達
352名無しさん@非公式ガイド:04/06/16 09:42 ID:???
信長の野望 7.8年ぐらい前にスーファミでやって以来
ゴブサタだったが、このスレ呼んで久々にやりたくなってきた

それで買おうかと思案中だがやはり 最新の天下創生がオモロイのかな?

>77-78 で嵐世紀を評価してるから迷ってる

どっちにしよう

353名無しさん@非公式ガイド:04/06/16 10:44 ID:???
>嵐世紀を評価してるから迷ってる

ワロタ
354名無しさん@非公式ガイド:04/06/16 10:50 ID:???
>>352
個人的には(超あくまで個人的だけど)蒼天録が好きじゃ。
最新作より一つ前のやつ。確かpuキットもでてるから今俺が買うならこっちかな。
まあでも人それぞれ好みが違うから評判を聞いて買ってみるのがいいかもよ。

嵐世紀はいつ出たやつだろう。シリーズほとんど全部やったと思うけどあまり記憶に無い。
355名無しさん@非公式ガイド:04/06/16 11:07 ID:???
まったりコマンドは装填
まったり内政は転嫁
356名無しさん@非公式ガイド:04/06/16 19:35 ID:???
蒼天禄は俺もやった。
個人的には天下創世の方が好きかな。
戦がさ、戦!って感じする<天下創世
蒼天禄は力のごり押し同士って感じで。

357名無しさん@非公式ガイド:04/06/16 21:08 ID:???
今川家でスタートして三国同盟結びました。
戦闘可能国が織田家だけになったのでにこにこしながら大軍で攻めました。
なぜか織田家には鉄砲が3,000丁以上ありました。
一万以上の軍勢で攻め込んだのに小矢倉ひとつも取れずに全滅しました。
イカサマ織田家を倒す方法を教えてください。
358名無しさん@非公式ガイド:04/06/16 21:35 ID:???
徳川に出兵依頼して囮になって貰え。
んで、織田落としたらさっさとヌッコロスべし。

他大名ならばとっくに吸収合併してるような状況になっても
何故か徳川は従属のままなんだよなぁ、徳川。
こっちは人材不足で汲々としてるのに
4〜50人も抱えて荒れ地の岡崎に引き篭もりかよ…
359名無しさん@非公式ガイド:04/06/16 21:35 ID:???
>>357 私はこうしてます

@敵城内の兵士が2000以下になるまで野戦で兵力を削る
Aなるべく軍隊を一箇所に集める感じで進軍させる
B一気に門壊→矢倉破壊をした後、士気と兵力を回復させる(混乱回復の為、収拾を持つ
武将は必ず連れて行く)

これで何とか落とせるかもしれません、また鉄城門、小天守、四層天守がセットの要塞
クラスの城を落とす場合は国崩隊が無いと大苦戦します
それでも攻める場合は挑発を用いて敵を引きずり出すしかありません

他にも良い方法があるかもしれませんが、私が知っている限りではこんなもんです
360名無しさん@非公式ガイド:04/06/16 21:38 ID:???
連続して何度も攻め込めば、向こうも消耗してくるよ。
年単位での消耗戦じゃないの?

スマートにやりたいなら、国崩し隊で天守ピンポイント攻撃かな。
361名無しさん@非公式ガイド:04/06/16 21:44 ID:???
>359-360
おまいらなぁ、三国同盟の時点で国崩隊なんざそろえられるかと。
ちったぁ現実的な解決策提示してやれよw
362357:04/06/16 21:52 ID:???
>358-361
アドバイスありです。
とりあえず徳川に出兵命令と波状攻撃をしてみます。
でも信長鉄砲隊二千が無事でこっちは全滅なのでまだ数年かかりそうです。
363名無しさん@非公式ガイド:04/06/16 21:58 ID:???
>362
波状での消耗戦は止めた方が良いと思うぞ。
まだ50年代半ばくらいでしょ?

ようやく那古屋落としたとしても、
その先の清洲・安濃津辺りまで足が届かず
三好あたりにごっそりと美味しいトコ持っていかれるおそれがある。
364名無しさん@非公式ガイド:04/06/16 22:01 ID:???
1回の季節(ターン)で同じ敵領地には
2回以上攻め込めないのが納得イカンですよ
365名無しさん@非公式ガイド:04/06/16 22:01 ID:???
>>361 釣りか?信長包囲網のシナリオの織田家でも芥川山城を占領するか
     南蛮町を建設出来る勢力と同盟を結ばない限りは天守閣なんて建設しない

     小天守・鉄城門だけなら国崩無しでもなんとか落とせる
366名無しさん@非公式ガイド:04/06/16 22:06 ID:???
>365
( ゚Д゚)???

何故俺に言う?
367名無しさん@非公式ガイド:04/06/16 22:12 ID:???
>>366 つうか>>358-360の文章をもう一回読み直せ
      国崩隊無しで攻め落とす方法も書いてあるだろうが(w
      おまい、文章読むの苦手だろ!?
368名無しさん@非公式ガイド:04/06/16 22:43 ID:???
なにつっかかってんだろね、この人。

>今川家でスタートして三国同盟結びました。
>戦闘可能国が織田家だけになったのでにこにこしながら大軍で攻めました。

この一文読むだけで
「『家督相続』シナリオ、開始してまだ数年、おそらく領土は初期のまま、これまでは内政重視」
ってのはわかると思うんだが。
また363でも書いたけど、波状攻撃で消耗戦を仕掛けた場合
織田側では清洲や伊勢等が手薄になり、三好や浅井、朝倉などが漁夫の利を得る結果となる。
この二点を考えると、>359、360共に上策ではないと言える。
ま、的外れな事言ってるわけじゃないから、時期的に不可能な国崩の点だけ突っ込んだんだが。

それに対して
>天守閣なんて建設しない
なんてワケワカンナイ反論しておいて
「文章読むの苦手だろ」もないと思うけどねぇ。
369名無しさん@非公式ガイド:04/06/16 23:06 ID:???
織田は、初期だと無駄に統率強い部将が沢山いるからな
戦いづらいよな

攻略法としては、周りの大名と同盟組んで共闘で扉をあけるための
犠牲になってもらう。それと、鉄砲が使いづらくなる梅雨の時期に
攻め込む。とにかく、矢倉を一つ採れば勝てる。

移動速度の早い騎馬で攻め込んで、門を壊したら本陣まで撤退して
回復後矢倉を総攻撃
初期の段階であれば、小天郭とかにはなってないことが多いと思うの
で、ガンガレ

もしくは、野戦で戦う。
2、3隊を犠牲にして残りで本陣へ突撃
勝てばそのまま城へいけるし、兵も少なめ、かつ兵糧が多いので
鼓舞使いまくり
370名無しさん@非公式ガイド:04/06/16 23:51 ID:???
野戦で殲滅→編成不可能を狙うとか。
敵兵数の80%ぐらいでせめて野戦に持ち込んで、相手部隊を
壊滅させるたびに、こっちの部隊も退却させ、兵力差が大きく
ならないようにすれば野戦で殲滅できる。
運が良ければ、信長捕博で無血開城もあるし。
371名無しさん@非公式ガイド:04/06/17 00:16 ID:???
敵の城下に攻め込んで破壊と略奪を繰り返し
家宝を奪う。ひたすら奪う
そして、大砲5問と家宝の国崩しを購入
(゚д゚)ウマー

国崩しがあれば以後の展開が相当楽になる。
で、本願寺と同盟結んで大きくする。
ある程度大きくなったら、同盟破棄して決戦で勝利し
従属させ、各城にある大砲を掻き集めて国崩し隊編成
さらに展開が楽になる。
372名無しさん@非公式ガイド:04/06/17 13:15 ID:???
つーか、籠城戦に持ち込んだ場合
武家屋敷を片っ端から潰していけば、兵の回復ができなくなるし
収容MAX数を超えた兵士は徐々に減っていくし
持久戦を考えればこの手が一番。
敵が武家屋敷を開発したらまた攻める。

他に攻め込む大名がいないような領地限定の技だけど
同盟や共闘なんかで固めればそう難しい問題じゃない。

これで1000とか800とか
そこらまでは楽勝で兵を減らせる。

俺は一条家でプレイした時、西園寺・河野・三好と同盟後、
この作戦で長宗我部倒したよ。
373名無しさん@非公式ガイド:04/06/17 19:29 ID:???
徹底的に焦土作戦やるのもイイけど復興作業がまた大変。
開発が同時に2つ以上とか出来ればいいんだけど
374名無しさん@非公式ガイド:04/06/17 22:56 ID:???
領土は委任メインのやつが焦土作戦すると後々大変
最後の最後までなんの役にも経たない不毛の地となってしまう。


三好家倒す時に室町御所で焦土作戦やってその後委任で
放っておいたら、城があってひたすら野原が広がる寒い領地となって
しまった。
375名無しさん@非公式ガイド:04/06/18 12:51 ID:???
それにしても委任は使えねぇ。町を発展させなくてもいいから余分な金は使わずに
民忠と治安だけは常に気を配ってくれと小一時間(´・ω・`)
376名無しさん@非公式ガイド:04/06/18 18:34 ID:???
スカパーで武田信玄の再放送見てたらやりたくなって買ってしまった。
遊ぶぞ〜。
377名無しさん@非公式ガイド:04/06/18 21:22 ID:???
>>376
中井貴一と南野陽子のやつ?
378名無しさん@非公式ガイド:04/06/19 18:57 ID:???
あと、ベッキーだの幸村だのクロカンだのが厄介な場合。

相手が大勢力の場合に限るんだけど、
そういう厄介な奴がいる城を孤立させる。
そういう奴は大概、大名居城以外の要害を任されてる事が多いので
周囲の城を落として孤立させた後、他の諸城を落とす。
敵CPUは武将の移動をあまり頻繁にしないので、これで厄介武将を招くこと無く
しばらく城を落とせる。

先の焦土作戦(武家屋敷だけ破壊)と組み合わせると効果的。
(ただ、兵の保有数を2000〜3000以下にすると武将を移動させる可能性が高くなる)
379名無しさん@非公式ガイド:04/06/22 00:02 ID:???
大砲ってどうやったら製造できるの?
380名無しさん@非公式ガイド:04/06/22 00:11 ID:???
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
381名無しさん@非公式ガイド:04/06/22 02:37 ID:???
>>378 がははははははは!!!馬鹿が!
過去ログも読めんのか!この大馬鹿者めが!!























・・・・・
製造はできん。30000以上持ってる状態で豪商と交渉しろ。買えるから。
でも30000だして買うぐらいの価値があるかどうか考えてからにしろよっ
382名無しさん@非公式ガイド:04/06/22 03:17 ID:???
>>381 がははははははは!!!馬鹿が!
レス番も読めんのか!この大馬鹿者めが!!
383名無しさん@非公式ガイド:04/06/22 11:46 ID:???
フッフフ
384名無しさん@非公式ガイド:04/06/22 12:50 ID:???
もそっとわろうた
385名無しさん@非公式ガイド:04/06/22 18:33 ID:???
PKマダーーーー??
386名無しさん@非公式ガイド:04/06/22 21:21 ID:???
>>385
4月に発売されたんだぞ・・・・早くても冬だろ
387名無しさん@非公式ガイド:04/06/24 23:43 ID:???
足利義秋が「いつになったらわしを将軍にしてくれるのやら」みたいなこと言って怒って
京都の室町御所に帰っていっちゃったんですがこの後どんなイベントが起こる
んですか?室町御所は結構堅いんで謀反とかされるときついんですが・・・
388名無しさん@非公式ガイド :04/06/25 02:21 ID:qh12Vlf/
5000の騎馬隊でどんな城でもおとせる。国崩しなんていらいらしるだけ
389名無しさん@非公式ガイド:04/06/25 12:17 ID:SPM8mYnk
500の歩兵隊でどんな城でもおとせる。5000の騎馬隊なんていらいらしるだけ
390名無しさん@非公式ガイド:04/06/25 13:44 ID:???
俺は信長でやってた頃は途中で義昭がウざくなったので殺しちゃった

以後、将軍様イベントは起きる事なくなってよかった
391名無しさん@非公式ガイド:04/06/25 14:32 ID:???
戦わずして勝つ!500の歩兵隊なんていらいらしるだけ
392名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 00:00 ID:???
俺なんか、どうでもいい合戦はいちいち見てないから、
国崩しも騎馬も歩兵も何も関係ないわな。
兵力差が十分にあれば、国盗りの際も見なくて大丈夫。

ていうか、お前ら、毎回ちまちま合戦やってんの?
393名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 01:47 ID:???
>>392
( ,_`ゝ′)
394名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 02:58 ID:7P1dNDK4
これで配下プレイがあったらなぁ〜。次に期待。
395名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 15:12 ID:???
配下プレイかつ合戦時には三国無双っぽいフィールドで
ピクミンみたいに部下を率いて戦うとか、独りで突撃かましたり
したいな。

もちろん、無双みたいな萎える変な技はナシにして、純粋に
刀とか弓、槍などをもって戦う。
裏切り、逃走、亡命、仲間割れ何でもありで

まぁ無理だろうがね
396名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 15:21 ID:???
そんな事したら内政に集中できんだろ。
つーか三国無双で無双自粛してやってろ。
397名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 15:28 ID:???
そこで戦国無双が出て来ないのはアレか?
398名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 16:06 ID:???
三国志Zは自分の部隊しか動かせなかったが
それはそれで功績争いとか楽しかった。
蒼天録はそういうの期待してたけど最低でも城主だもんなー
リアルタイム合戦を自分の部隊だけ動かしたい
399名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 16:08 ID:???
お気に入り武将だけ操作して、他の武将は委任しろ
400名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 19:14 ID:???
おまいらわかってねーな

とく399
おまえだよ
401名無しさん@非公式ガイド:04/06/27 00:18 ID:???
天守は自動的に成長するんじゃなくて、各タイプの天守を任意に選べたり、強化できたりするといいな。

南蛮文化が上昇したら、アップグレードするか強化するかの選択肢が出るとか。
402名無しさん@非公式ガイド:04/06/27 12:59 ID:???
とく399
403名無しさん@非公式ガイド:04/06/27 16:06 ID:???
何それ?
404名無しさん@非公式ガイド:04/06/27 22:07 ID:PUW8qlob
姫大名って結婚(夫を持つ)できますか?
また、前作エディット武将の登場って可能ですか?
405名無しさん@非公式ガイド:04/06/27 22:29 ID:c9YgqCUB
>395
おもしろそうだね。作ってよ。買うから。
配下プレイは足軽番頭から
406名無しさん@非公式ガイド:04/06/28 10:48 ID:???
>>404
姫は婚姻できません
ただしいきなり娘ができる可能性あり

前作のセーブデータがあっても無意味です
407名無しさん@非公式ガイド:04/06/28 21:17 ID:gseBTDSO
>>406
一からEDITし直しですか?
408名無しさん@非公式ガイド:04/06/28 21:28 ID:???
>>407
(・_・)......ン?
エディット武将ってなんだろう?

409名無しさん@非公式ガイド:04/06/29 01:58 ID:C1ZizL+q
>>408
今回、武将のEDITできないんですか?
410名無しさん@非公式ガイド:04/06/29 02:03 ID:oiZ04c7o
PC版PKあれば用済みだな
よくこんなテンポ悪いのまともにやってられる
411名無しさん@非公式ガイド:04/06/29 03:38 ID:???
>>382 がははははははは!!!馬鹿が!
釣りも読めんのか!この大馬鹿者めが!!

412名無しさん@非公式ガイド:04/06/29 04:40 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
釣りだって
413名無しさん@非公式ガイド:04/06/29 08:17 ID:???
いきなりPKと同時発売でいいのにな。
PK出るまでもたない
414名無しさん@非公式ガイド:04/06/29 19:58 ID:???
デバック不完全だからだろ
そのための期間でもあるし
415名無しさん@非公式ガイド:04/06/29 20:44 ID:???
PK発売告知される前に売っちゃった方が良いと思うけどな。

そろそろ5000円切るでしょ?
416名無しさん@非公式ガイド:04/06/29 21:21 ID:???
まだ5000円以上で買い取ってもらえるのか・・
417名無しさん@非公式ガイド:04/06/29 21:24 ID:???
でも信長、三国志、太閤、提督のどれかは手元において置きたい
いま残っているのは信長だけ
418名無しさん@非公式ガイド:04/06/29 23:00 ID:???
もうこのスレには来ないと思うので一言いわせてください









この糞ゲーがぁ!!
419名無しさん@非公式ガイド:04/06/29 23:46 ID:???
うちの近所で6500で買取りやってまつ

中古在庫は5本くらいあったが・・・・。
420名無しさん@非公式ガイド:04/06/30 00:17 ID:???
光栄のゲームは高すぎる。FCの時から
421名無しさん@非公式ガイド:04/06/30 04:53 ID:4XEq4ao4
従属大名を配下にすることはできないんでしょうか?
縁切りして滅ぼさないとだめ?
422名無しさん@非公式ガイド:04/06/30 05:04 ID:???
>>421
はっきりした条件はわからないんだけど、
従属国の周辺に他勢力がなくなって数年したら、配下になってくれたよ。
でも、いつまでたっても配下にならない従属国もあったね。

従属国が内政しかできなくなるような状況に持っていくと配下になりやすい気がする。
423名無しさん@非公式ガイド:04/06/30 13:41 ID:4XEq4ao4
>>422
ありがとうございます。
家康配下になりました。
424名無しさん@非公式ガイド:04/06/30 14:50 ID:El9S2t+B
登録武将って、ゲームの途中で作っても、登場しないのでしょうか?待機、登場、の切り替えはしてあるのですが、元服は過ぎているのに、どこにもいません。
新しくゲームを始める前に作らなきゃいけないのでしょうか?
425名無しさん@非公式ガイド:04/06/30 15:09 ID:???
>新しくゲームを始める前に作らなきゃいけない

そう。
426名無しさん@非公式ガイド:04/06/30 15:26 ID:???
>>424
取説嫁
427名無しさん@非公式ガイド:04/06/30 17:52 ID:kJ4rylyp
武田に、山形いないよ〜?
なにゆえ?
428名無しさん@非公式ガイド:04/06/30 18:56 ID:???
>>427 飯富昌景(おぶまさかげ)という武将は居ます。それ以上は説明しません
429名無しさん@非公式ガイド:04/06/30 19:43 ID:???
最近厨房ばっか
430名無しさん@非公式ガイド:04/06/30 20:42 ID:???
最初から厨房しか居ないじゃん(´・ω・`)
431名無しさん@非公式ガイド:04/06/30 21:03 ID:???
じゃあ質問するときは自分の年齢をいう事!
432名無しさん@非公式ガイド:04/06/30 21:06 ID:???
じゃあ質問
僕は9歳で顔は女の子顔です。

このゲーム僕にもできるかな?
433名無しさん@非公式ガイド:04/06/30 21:21 ID:???
>>432
ゲームなんかよりも、おじさんと向こうでいいことしましょうか。
434名無しさん@非公式ガイド:04/07/01 10:11 ID:VqXyrgZV
>425さんありがとうございます。説明書イマイチ分かりにくかったので。おかげで最初から始めるふんぎりがつきました。
435名無しさん@非公式ガイド:04/07/01 10:49 ID:???
>>434
義務教育終えてから書き込め









しょんべんハゲ
436名無しさん@非公式ガイド:04/07/01 13:32 ID:jRpIIlhm
>>428
あ〜そうかそうか。
山形って飯富兵部の弟だっけ。
そっちの名前になってるのね〜。
ありがとん。
437変態は逝ってよし:04/07/01 15:38 ID:???
   ∩  ∧_∧
   \ヽ_(  ||)
    \_  ノ
∩_  _/  /<<443 L_`ー/ /  /
__ヽ||__/|
| _  ̄\   ノ
|| 「| ̄( 。Д。 )
|| ||  ∨ ̄∨
∪ ∪

438437:04/07/01 15:39 ID:???
間違えた443じゃなく
433
439名無しさん@非公式ガイド:04/07/01 21:53 ID:???
次回作は何時頃だろうか
440名無しさん@非公式ガイド:04/07/01 22:19 ID:???
PKを出せ。次回作はそれからだ
441功徳 ◆gCdDzrW6Pk :04/07/02 18:36 ID:???
10〜12月だろうな
442名無しさん@非公式ガイド:04/07/02 18:44 ID:???
有料ダウンロード武将もPKに入るといいなぁ
443功徳 ◆gCdDzrW6Pk :04/07/02 19:32 ID:???
三国志PKみたく
無印のセーブデータある場合の特典とかだろうな
444名無しさん@非公式ガイド:04/07/02 22:03 ID:???
さすが光栄、ツルセコですね
445名無しさん@非公式ガイド:04/07/02 22:54 ID:???
提督の決断4PKでも、無印のセーブデータ特典(隠し艦隊)があったけど、
それがなくても隠し艦隊を出せたよ。
一回、制限付きクリアしないといけないペナルティがあっただけ。
446名無しさん@非公式ガイド:04/07/03 18:20 ID:???
マニアクス買ってきました。
これでまた楽しめる・・・かも。
447名無しさん@非公式ガイド:04/07/04 15:39 ID:ko/STN/1
>>446
どんなもんですか?
マニアクスについての意見キボンヌ
448名無しさん@非公式ガイド:04/07/07 04:27 ID:???
宿場町投資して湯治場建ったのはいいんだけど、
開発中みたいなグラフィックで、その土地の商業値
も2700くらいなんだよね。湯治場は商業値3600らしい
からこりゃおかしいなと。
で、16/16で投資できなくなった。

放置してるんだがなかなか完成する気配ない
んだけど、これそのままなのかな?
もうちょっと見ればわかる?早漏だった?
449名無しさん@非公式ガイド:04/07/07 09:36 ID:4ImuOoDV
そんなことないよかったよ
450名無しさん@非公式ガイド:04/07/07 12:00 ID:???
>448
特殊建築物は完成するの遅いから
暫く放置しておけばいいと思われ。
451名無しさん@非公式ガイド:04/07/07 13:08 ID:s0qMvA5Y
>>448
そんなことない よかったよ
452446:04/07/07 18:35 ID:LMoePaeK
結論から言うとうんこ
分厚いだけで内容がない(ry
453名無しさん@非公式ガイド:04/07/07 18:38 ID:???
即答・・・・
454名無しさん@非公式ガイド:04/07/07 19:41 ID:qAyeAxhL
>>447
俺も買わない方がいいと思うぞ、マニアクス。
分厚いだけで無意味なデータの山。
攻略に関する事は限りなくゼロ。
正直使い道にこまる本だな。
合戦場のマップとかみせられてもなあ・・・
ゲーム内でみるっつーの!
455名無しさん@非公式ガイド:04/07/07 20:20 ID:???
だからマニア用なんだろ
456名無しさん@非公式ガイド:04/07/09 18:04 ID:iAOOUqma
信長の野望を買ってみようと思っているのですが、
蒼天録PK付きと天下創生では、どちらがお勧めでしょうか?
理由も教えてもらえるとウレシイ。
ちなみに信長シリーズは全国版(PC88版)以降やったことがありません。
三国志は8までやったことがあります。
457名無しさん@非公式ガイド:04/07/09 18:12 ID:???
>>456
蒼天録は三国志[に近いね、システムは・・
天下創生はだいぶシステムが違う。
かなりシュミュレーション要素に傾いてる。
内政が町作り重視、戦闘はリアルタイムでかなり細かい戦いが出来る。

ただ二つとも面白いし、やって損は無いと思うので
PKが出てる蒼天録からやった方が楽しめると思うよ。
458名無しさん@非公式ガイド:04/07/09 18:22 ID:???
>>457
即レスありがとうございます。
では、まずは蒼天録からやってみようと思います。
459名無しさん@非公式ガイド:04/07/09 20:38 ID:???
天下で足利義輝で始めてみたら征夷大将軍かつ関白になれた
これはお得!
エンディングがどうなるのか楽しみだ
460名無しさん@非公式ガイド:04/07/09 21:13 ID:WeGD3prR
まだ7万本しか売れてないんだよな
このゲーム
461閑話休題:04/07/09 21:25 ID:???
【微妙】信長戦記【不安】
1 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 04/06/02 09:56
PS2用シミュレーションRPGのようなゲームです。
グラフィックが学研のアニメみたいでちょっと…。
6/3発売
http://www.gae.co.jp/game/nobunagasenki/index.html
462名無しさん@非公式ガイド:04/07/09 21:51 ID:???
>>461
うわ、めちゃくちゃしょぼそう。。。
余勢をかって撃てぃ!
464名無しさん@非公式ガイド:04/07/11 22:11 ID:???
PS版でも異名ってつけれるの?
465名無しさん@非公式ガイド:04/07/11 22:58 ID:???
>>464
付けられません。
PC版の一部の施設も建ちません。
兵の輸送はできます。
466名無しさん@非公式ガイド:04/07/11 23:16 ID:???
>>465 トン豚d
467名無しさん@非公式ガイド:04/07/12 01:40 ID:O6dfh/mG
安土天主の安土城落とせねーヽ(`Д´)ノ
468名無しさん@非公式ガイド:04/07/12 14:53 ID:???
質問なんだけど、
これっていつPKがでるかね?
469名無しさん@非公式ガイド:04/07/12 16:17 ID:???
>>466
とんぶたとんて何よ?ふざけてるの?
470名無しさん@非公式ガイド:04/07/12 17:10 ID:???
>>469
餅つけ
471名無しさん@非公式ガイド:04/07/12 17:28 ID:???
俺もトン豚とんの意味がわからん。
472名無しさん@非公式ガイド:04/07/12 18:57 ID:???
>>471 お前もモチツケ
473名無しさん@非公式ガイド:04/07/12 20:52 ID:???
これマジ面白いな
シリーズで一番じゃないだろうか
474名無しさん@非公式ガイド:04/07/12 22:34 ID:???
トン豚dは ありがトン トンクスとかの発展系じゃないの?
悪い意味(悪意 悪気)じゃなく 良い意味だと思うよ
475名無しさん@非公式ガイド:04/07/13 00:34 ID:???
>>460
ソフト代が高ぇからな
476名無しさん@非公式ガイド:04/07/13 10:15 ID:???
このゲーム一体何年までまったりと出来るのだろうか?
477名無しさん@非公式ガイド:04/07/13 11:27 ID:???
>>474
そもそも普通に通じない言葉はやめたほうが良くない?
例えば君が道を聞かれたとする
教えてあげた相手が「トンぶたとん」なんていったらどう思う?
最悪殺すか殴るよね
中学生同士の仲間内でしかわからないような言葉を社会で使うやつってどう思う?

子供はネットするなとは言わないけど、あまりにも非常識無礼な発言が多いから厨房なんて言葉も生まれたわけです
きちんと叱ることも必要だと思います
478名無しさん@非公式ガイド:04/07/13 15:42 ID:???
>最悪殺すか殴るよね
そもそも普通に通じない態度はやめたほうが良くない?
479名無しさん@非公式ガイド:04/07/13 16:40 ID:???
さぁ、このスレはトン豚d発祥のスレとなりました。
みなさん、こぞって他スレで使用しましょう。
480名無しさん@非公式ガイド:04/07/13 19:43 ID:???
>>477
>中学生同士の仲間内でしかわからないような言葉を社会で使うやつってどう思う?

ここは2chだよ 君は2chの経験少ないな
481名無しさん@非公式ガイド:04/07/13 20:28 ID:???
篭城戦で数ヶ月篭りたい。1ヶ月でひきわけ寂しい
482名無しさん@非公式ガイド:04/07/15 03:49 ID:???
せめて三ヶ月くらいは篭もりたいね。
地形によっては海から補給を受けられたり水攻めされたり井戸が枯れたり。
483名無しさん@非公式ガイド:04/07/15 20:20 ID:???
1月で引き分けするんならせめて同じ季節内でも
異なる領地からなら何度でも攻め込めるようにしてほしかった
484名無しさん@非公式ガイド:04/07/15 20:48 ID:???
>>480

(:;.@u@)ノシ <でも仲間内でしか分からないような顔文字も使わない方が良いと思うよ
485名無しさん@非公式ガイド:04/07/16 01:39 ID:???
PKには是非とも戦国自衛隊、戦国米海兵隊などを入れて欲しい

最新の戦車+戦闘機F15やF22など、海から大艦隊+空母、果ては科学兵器、核兵器
               VS
          騎馬や足軽、火縄銃、弓矢

で、戦ってみたい
486名無しさん@非公式ガイド:04/07/16 05:52 ID:???
南蛮文化が一億くらいないとダメだな。
487名無しさん@非公式ガイド:04/07/16 09:42 ID:???
戦国自衛隊が出てくる歴史SLGがあったな、昔・・タイトル忘れたけど
488名無しさん@非公式ガイド:04/07/16 11:39 ID:???
>>485
あれ読んだけどさ・・・どうだろ
正直自衛隊が登場して関が原まではよかった!(・∀・)チゴイネ!って感じだった
でもさ
なんで米軍まで出るんだよ・・・
もうあれの時点で俺萎えた
489名無しさん@非公式ガイド:04/07/16 14:41 ID:???
>>487
ガイアの紋章かな?
でもあれは歴史SLGではなかったよな
490名無しさん@非公式ガイド:04/07/16 20:37 ID:???
最新鋭装備の1000人の特殊部隊と10万の戦国部隊どちらが強いだろうか

共に、命は一つ、武器弾丸は無限で
491名無しさん@非公式ガイド:04/07/16 21:21 ID:???
映画の戦国自衛隊は村娘を誘拐してセックルするシーンで
妙に楽しそうな歌がかかってたのが印象的。薬師丸は萎え。
492名無しさん@非公式ガイド:04/07/16 21:32 ID:???
>>490
武器無限なら現代軍は10人にしないと相手にならないと思ふ
493名無しさん@非公式ガイド:04/07/18 20:38 ID:???
>490
特殊側の小火器の性能と数次第で
特殊の負けか引き分けが分かれる

弓の有効射程内からの一斉射撃を抑止できれば引き分け
出来なければ負け

無論、戦国が特殊の戦力を適正に評価できれば、の話
又どんな装備であろうと戦国側が夜襲+火責めをすれば、終了のような気もする
494名無しさん:04/07/19 13:09 ID:1ZoVb8b1
突然ですが、天下創世のイベント集を探しているのですが、見つかりません。誰かネット上で
イベント集が載っているページ知りませんか?
やはり攻略本だよりになるのでしょうか?
特に、大内家の没落イベントが見たいのですが…。
495名無しさん@非公式ガイド:04/07/19 22:15 ID:???
>>494

過去ログにもあるけど、本格的な天下創世の攻略サイトは、
mugen.where-i.net/nobu11/sousei.html
しかないと思うよ。

んで、大内家の没落は、
mugen.where-i.net/nobu11/eventtac/1551.html
で超簡単に触れられてる。

本格的に知りたければ攻略本なんだろうけど、
いかんせん本高すぎ。
496名無しさん:04/07/20 09:25 ID:2I9kKP5N

>>495

やはりここしかありませんよね。ありがとうございます。
本を買いたいのですが値段と自分の知りたい内容のギャップがありすぎて買う気に
ならないのです(笑)
497名無しさん@非公式ガイド:04/07/20 20:28 ID:???
血迷ってマニアックスを買ってしまったんだが、
そんなイベントは載ってないぞ。
PC版限定じゃないのかな。
498名無しさん@非公式ガイド:04/07/20 20:32 ID:???
495のサイトはPC版だね。
499名無しさん@非公式ガイド:04/07/24 12:26 ID:KCl/5hdU
「決戦」が、できません。
もしやOFFにして始めてしまったのかと思い、
ダルいので最初からやり直したんですね。
もちろん確実に決戦ONにして。
んで、あらためて覇者になったんだけど、
どうしても決戦コマンドが出てこないんですよ。

相手も覇者であること意外に、なにか条件あるんですか?
川o・∀・)ノ=================================500!!
501名無しさん@非公式ガイド:04/07/24 14:21 ID:???
>>499 自分の領地がちょん切れてない?中間に支配してる国があるとかで。
502名無しさん@非公式ガイド:04/07/24 20:46 ID:???
そうそう
戦いたい相手と自分の領土が接していないと馬犬 目 ぽ..._〆(゚▽゚*)
503名無しさん@非公式ガイド:04/07/24 20:54 ID:???
>>502 いや、接しててもできない時があったぞ。
自分は島津でやってて、九州、四国、近畿を制圧して中国だけ毛利を支配していたんだ。
ついでに近畿にも織田が数城あって支配していた。んで覇者同士で隣接していた武田と
決戦をやろうとしたができなかった。いたるところで自分の領地がちょん切れていたんだよ。
んで織田の支配を解消して我城としたら決戦ができた。
説明がわかりづらいかもしれんがこんな感じ。
504名無しさん@非公式ガイド:04/07/25 03:06 ID:???
505名無しさん@非公式ガイド:04/07/25 11:09 ID:???
>>503
毛利と織田を従属させていたってことかい
そうだね
確かに従属国と敵国が隣接しているだけだと決戦できなかったかもしれない
506名無しさん@非公式ガイド:04/07/25 14:56 ID:???
いや、こんな感じ。
ttp://www.togiushi.com/upload/source/up3531.jpg
赤が織田で完全に自分の領地がちょん切れている。だから自分と武田が接しているのは
三重県のとこの2、3城だけ。
こんな感じだと決戦できないよ。で、織田の城をひとつ落として開通したらできた。
507名無しさん@非公式ガイド:04/07/25 14:59 ID:???
ちなみに青は斉藤。こいつとは共闘(共闘目標は武田)組んでます。
(ちなみに何回も助けてやったのに、この後スペインがどうのっていって毛利と織田と斉藤で
独立しやがった)
508名無しさん@非公式ガイド:04/07/25 18:39 ID:???
>>507
居城(本拠地ではない)と適領が繋がってないとダメ。
509名無しさん@非公式ガイド:04/07/25 18:41 ID:???
な、なるほど。信貴山城が本拠地でそこにいたからできなかったのか。
なっとく。
510508:04/07/25 22:00 ID:???
>>509
PC版の話でPSでは未確認。試しに移動してみて。
511名無しさん@非公式ガイド:04/07/25 22:08 ID:???
ごめん、もうそのときのデータがないっぽ。
たぶんそれで正解でしょう・・・
違ったならあきらめなさいということで。
512sage:04/07/28 01:59 ID:ntcfYHNE
黒船の砲撃にあって、町の大半が焼けてしまったのだが、どうすればいいのかな
513名無しさん@非公式ガイド:04/07/28 03:43 ID:???
いつからそんなオシャレなことのできるゲームになったんだ?
514名無しさん@非公式ガイド:04/07/28 06:29 ID:???
戦国もあきたから、幕末の志士の時代のシュミレーションゲーム欲しいね
515名無しさん@非公式ガイド:04/07/28 12:10 ID:???
>>512
そういえば以前このスレに数百年経過したってやつがいたな
516桂里奈たんLOVE☆ ◆KARinabSu. :04/07/28 16:28 ID:???
何年かでゲームオーバーになるんじゃなかったっけ
517名無しさん@非公式ガイド:04/07/28 21:28 ID:???
>>516

903 名前: 名無しさん@非公式ガイド 投稿日: 04/05/04 11:24 ID:VAoxJDAz
つうか家督相続で一番簡単なやつで織田家で始めたんだが
大体天下統一する目安っていつくらい?
現在1972年まできてるんだが残り大内と毛利がなかなか落とせん
518名無しさん@非公式ガイド :04/07/28 22:13 ID:fBs819mS
とりあえずみんながつくってる登録武将教えてkう
519名無しさん@非公式ガイド:04/07/29 14:40 ID:eDn2IcNG
1972年って・・・
その時代の武士は戦闘機にのって城に爆弾落としたりしてるんですか?
「一番槍じゃ〜」とか言って小銃一丁携えて迫撃砲や重機関銃の弾丸が飛び交う戦場を馬で颯爽と駆け抜けてますか?
520名無しさん@非公式ガイド:04/07/29 15:20 ID:???
説明書に1700年でgameoverってかいてある。
521名無しさん@非公式ガイド:04/07/29 15:21 ID:hwfOy3TO
ちょっと教えてもらえますケ
決戦する時、総大将だけ決めれて
他のメンバーは、自分では選べないんですケ?
522521:04/07/29 15:44 ID:hwfOy3TO
自己解決しました。
城主だけが参戦できるみたいですね。
せめて武器ぐらい選べてもよさそうなのに。
523名無しさん@非公式ガイド:04/07/29 22:00 ID:???
>>519


956 名前: 名無しさん@非公式ガイド 投稿日: 04/05/08 05:58 ID:eSjjIPv0
>>903
すっげー遅レスだけど・・1972っておかしいよな?


959 名前: 903 投稿日: 04/05/08 11:42 ID:OkhJbvrR
誰だ馬鹿はとか思って見たら俺だった_| ̄|○
1672年さ。まぁ昨日天下統一したからいいけどさw
しかし天下統一したらいきなりやる気がなくなった 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
次は何するのがお勧め?本能寺の変あたりか?


963 名前: 名無しさん@非公式ガイド [sage] 投稿日: 04/05/08 13:27 ID:???
>>959
100年以上プレイしたのか??それまた結構・・・
524名無しさん@非公式ガイド:04/07/30 02:24 ID:???
>>522
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
525名無しさん@非公式ガイド:04/07/30 03:32 ID:???
>>522 もう一声!!その城に物資はちゃんとあるのか!?
526名無しさん@非公式ガイド:04/07/30 03:55 ID:hmfLg6Rd
戦のときに最初からオートでやってるんだけど、混乱にかかると統率100智謀97
の新武将でも一秒に100人ずつ(合戦速度速いに設定)減っていきます・・・。
それさえなければ2〜5人程度しか減らないんですよ。
謙信を使っても同じ結果なんでしょうか?
敵の城がしっかりしてたから、矢倉から自動的に放たれる矢みたいな物の
攻撃力が異常に強いんでしょうか?
527名無しさん@非公式ガイド:04/07/30 07:50 ID:???
混乱、挑発、潰走の状態では防御力0(統率0と同等)になる
528521:04/07/30 10:47 ID:???
>>525
兵糧の事でしょうか?だったら有ります。
早い話、決戦しようと思ったら、自分で育てたツワモノを
いったん城主にしてからという事。

実際、自分も決戦してないんで良く分らんのですが
城主の内で誰がどのようにして選ばれるのかも不明
それと、例えば騎馬軍団を作りたくても武器は選べないみたい
なので不可。以上。あと決戦に関して詳しい方レス求む。
529名無しさん@非公式ガイド:04/07/30 11:30 ID:???
>>528
いや、だから城に馬がないと騎馬隊は編成できないし、鉄砲がないと鉄砲隊は編成できない。
あと、出陣武将は城主の中から自分で選ぶことも普通に可能なんだが。。。
530名無しさん@非公式ガイド:04/07/30 11:37 ID:???
決戦以前に説明書の42.43ページ(PS2の場合)を熟読しろ。
531521:04/07/30 11:46 ID:???
適当な事かいてゴメンナチャイ( ‘∀‘)
532名無しさん@非公式ガイド:04/07/30 12:42 ID:???
許す(;´Д`)ハァハァ
533名無しさん@非公式ガイド:04/07/30 15:35 ID:???
基本的な質問ですいません。

信長、謙信、信玄の3人は独自のエンディングがあるんでしょうか?
534名無しさん@非公式ガイド:04/07/30 15:50 ID:???
>>533
ある。
535名無しさん@非公式ガイド:04/07/30 16:37 ID:???
攻防戦の時の自軍の兵糧は何が基準となるんですか?
参加できる城に兵糧を集めて、実際に戦が始まっても
なんか少なくてすぐ底をついてしまうのですが。
536名無しさん@非公式ガイド:04/07/30 16:46 ID:???
>>535
鼓舞の使いすぎのような気がする。
鼓舞使うと1回につき兵糧1000減るするから30日持たないよ。
537521:04/07/30 17:02 ID:???
>>533
三人とも名前が似てますが兄弟ですか?
538名無しさん@非公式ガイド:04/07/31 00:51 ID:???
>>537

するどいじゃん
539名無しさん@非公式ガイド:04/07/31 05:16 ID:???
>>536
どうもそうみたいですね。全部隊選択時に鼓舞していたので
どんどん減っていったみたいです。ありがとうございます。
それともうひとつ教えていただきたいのですが、
士気が高いときに、鼓舞や収拾のコマンドは使えるのに、
戦法のコマンドが全く点灯せず使えたことがありません。どういう状況
なると使えるのか教えていただきたいのですが。
ちなみに、登録武将に突撃3を身につけさせ、騎馬隊で出陣というような
形をとってるのですが・・・・。
くれくれ君でもうしわけないっす!!

540名無しさん@非公式ガイド:04/07/31 09:17 ID:???
>>539
野戦なら砦、攻城戦なら矢倉を落とす

士気が揚がる

戦法のコマンドが点灯

-='' ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄ /  ★彡    ★彡  ★彡
  _,,-      _,,-―='' ̄   \     / . . .  .★彡   ★彡
 ̄     ,,-='' ̄             ヽ  / .  。. ★彡  ★彡   ★彡
  ,,,―''                    |/    ★彡.   ★彡 .  ★彡
―''|::::::::::        (●)     (●)  |     ┃   ┏━┃               ┃┃
  |:::::::::::.     /// \___/ /// |   ━┏┛ ┏━┃ ┏━━┃      ┃┃
―-ヽ .γ´~⌒ヽ     \/     /   ━┏┛     ┃       ┃ ━┃ ┛┛
   \/     |::::..            /⌒ヽ、 ┛       ┛     ━┛  ┛  ┛┛

戦法コマンド発動させる!

突撃・槍衾・斉射発動!!
541533:04/07/31 09:54 ID:???
>534
ありがとうございます。
542名無しさん@非公式ガイド:04/08/01 04:25 ID:???
謙信って欲がないねぇ。
三好と決戦して勝ったんだが、奪ったのは信貴山城のみ、、、
ちなみに、その時の三好の支配領域は畿内+四国+山陰+美濃、尾張
おまけに決戦が終わって1時節で手切れしてきやがった!
543名無しさん@非公式ガイド:04/08/01 05:26 ID:???
手切れすると配下武将の忠誠心が2/3くらいになるから
次に決戦で勝てばかなりの領地を取り上げられるよ。
544名無しさん@非公式ガイド:04/08/01 10:35 ID:???
>>542
決戦でいきなり本陣落としたりしてないか?
他の砦落としたり、敵将全滅させてりすれば、謙信だって2、3城は手に入るぞ
545名無しさん@非公式ガイド:04/08/02 01:08 ID:XccGjnSX
あの、特技の「破壊」は常に効果があるんですか?
それとも強攻状態とかで発動するんですか?
546名無しさん@非公式ガイド:04/08/02 01:15 ID:???
破壊、神速、軍神、鉄壁は通常状態で効果有り
547名無しさん@非公式ガイド:04/08/02 01:25 ID:XccGjnSX
>>546
ありがとう
548名無しさん@非公式ガイド:04/08/02 02:19 ID:???
>>540
ありがとうございました。
格段に強くなって、うれしいっす。
549名無しさん@非公式ガイド:04/08/03 18:12 ID:???
すんません、やり込んでる方に質問です。

自分は飛び道具を使うのが大嫌いな者なんですが、、、
スタートから20年経過したら敵城の矢倉が小天守ばかりで
放たれる鉄砲が凶悪すぎ!!!瞬く間に混乱ですよ。
士気でも不利な攻撃側なので特技の収拾など無意味。
大砲や国崩を使うと楽になるけど、これじゃ面白くない!
何かいい方法はないもんですかね?

あと関係ないけどCPUアホ杉。
移動命令した後にうろついて即座に反応してくれないのには困ります。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
550名無しさん@非公式ガイド:04/08/03 20:34 ID:???
>>549
混乱の回避率を高めるには鉄壁を持たせるしかない。
部隊への命令はまめにした方がよい。いきなり破壊/攻撃の命令出すんじゃなく、
目標物に直進できる位置に移動させてから攻撃させた方がいい。
本陣/砦に戻すときも一旦交戦位置から遠ざけてから。

騎馬隊は施設破壊に向かないので城門/矢倉は槍隊を先頭にする。
特技・破壊持ちの武将を育てると楽になるよ。
551名無しさん@非公式ガイド:04/08/03 21:22 ID:???
あと説明書に白馬隊は混乱抵抗が強いって書いてあった
552名無しさん@非公式ガイド:04/08/04 07:41 ID:???
攻撃目標が動いてると最短移動時間の計算をやり直すから反応が鈍い。
相手が神速良馬だと、追撃どころかその場でぴくぴく動いてるだけだったり。
553名無しさん@非公式ガイド:04/08/04 20:07 ID:???
なるほど、鉄壁は混乱にも効果ありなんですね。
良馬は使ってたんですが、やはり長槍のほうが混乱しにくいようです。
移動のほうも手動で細かに指示したらマシになりました。
敵をロックするよりも、遭遇ポイントを予測して移動してから会戦すると
効率よく戦えますね。
皆さん詳しい説明ありがとうございました。
554名無しさん@非公式ガイド:04/08/05 16:26 ID:???
家宝は等級によって値段が異なりますが、装備したときの効果は変わらないんで
しょうか。例えば、1等級の鉄壁と3等級の鉄壁では、回避率が異なるとか・・・・。
教えてください、大将軍な人。
555名無しさん@非公式ガイド:04/08/05 21:16 ID:???
>>554
あたし関白だけど効果は変わらないと思うわ
556名無しさん@非公式ガイド:04/08/06 00:22 ID:???
等級では変わらんでしょう・・・忠誠の上昇率ぐらいなんじゃねえ
ただ鉄壁の発動率は、もともともってる奴>家宝で付けた奴 だけんどもね・・・
557名無しさん@非公式ガイド:04/08/06 06:18 ID:???
>>555,556
ありがとうございました。
558名無しさん@非公式ガイド:04/08/06 06:35 ID:???
PS2版の説明書には兵種の防御力について詳しく
書かれてないんですが、高い順に教えてもらえませんか?
分かる範囲でもいいです。よろしくです。
559名無しさん@非公式ガイド:04/08/06 07:28 ID:???
>>555
姫!一等級家宝、姫の黄金水はどうやったら手に入りまするか?
560名無しさん@非公式ガイド:04/08/06 08:22 ID:???
>>559
データ編集で家宝作成
561名無しさん@非公式ガイド:04/08/08 01:46 ID:???
>>558
基本守備力
4:騎鉄 > 3:良馬、長槍 > 2.5:槍、鉄砲、アメ鉄砲、騎馬 > 1.5 弓
> 0.5大筒 国崩

562名無しさん@非公式ガイド:04/08/08 10:39 ID:???
騎馬鉄砲隊って堅かったんだね
563名無しさん@非公式ガイド:04/08/09 02:48 ID:???
>561
いまさら言うのもなんだけど弓終わってるな。
只でさえ弱いのに、守備力まで最低なのか。
564名無しさん@非公式ガイド:04/08/09 10:03 ID:???
弓隊は士気を削るのが一番速い
565名無しさん@非公式ガイド:04/08/09 21:23 ID:???
>>561
めちゃくちゃありがとう!
部隊編成しなおしてみます。
566名無しさん@非公式ガイド:04/08/09 21:33 ID:???
士気が下がりにくい兵種の順番も教えてください。
これも分かる範囲でいいです。m(__)m
567名無しさん@非公式ガイド:04/08/09 22:31 ID:???
目玉の親父には教えません。
568名無しさん@非公式ガイド:04/08/10 00:43 ID:???
(´・ω・`)ダメ?
569名無しさん@非公式ガイド:04/08/10 18:32 ID:f5grPkiX
合戦の時の兵糧の数は、何で決まるんでしょうか。
多いときと、少ないときの差があって、よくわからないんですが。
570名無しさん@非公式ガイド:04/08/10 20:46 ID:???
兵1人の30日分の兵糧が1。総出兵数=総兵糧数
守備側で野戦を突破されて篭城するときは領地に残ってる兵糧数。
571名無しさん@非公式ガイド:04/08/10 22:52 ID:wzLiHLM0
>>570
ありがとうございます。
572名無しさん@非公式ガイド:04/08/12 19:25 ID:VyTReP5w
     @\  @\
    \ \ \ \       
      \(゚Д゚ \ >  <ちょっと国崩隊が通りますよ
    _(/~'ー,~~7_(≦)   
    (88),叉「」〉(88)_,)ノ      
     /三/,〇/_~/三/0 \ 〜〜
    (三(ー―‐(三(0⊆0)  キュラキュラキュラキュラ 
573名無しさん@非公式ガイド:04/08/12 19:37 ID:OdNt31vu
あのさ、蒼天なんだけどプレステ版の武将変更ってどーすんだっけ??
574名無しさん@非公式ガイド:04/08/12 20:59 ID:???
>>573
意味がわからん
575名無しさん@非公式ガイド:04/08/12 20:59 ID:???
(((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)       よっしゃ>>573教えたる!
   ( ::: (;;   ∧_,∧  );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (`・ω・´)っ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J
576名無しさん@非公式ガイド:04/08/12 21:00 ID:???

         .∧__,,∧        あっ!天下創世の話じゃないジャン!
       ⊂ (`・ω・´)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒


         ∧_∧  やっぱやめた!!
    クルッ ミ(;   )
        ⊂    )
       ミ .Y  人
         (__) ソ彡


577名無しさん@非公式ガイド:04/08/13 12:29 ID:???
いや、それも意味わからん
578名無しさん@非公式ガイド:04/08/13 22:53 ID:???
age
579名無しさん@非公式ガイド:04/08/14 21:05 ID:???
天下創世、信長の野望ファンで天下無双をやっている人に質問。無双は信長の野望と
比べて面白いですか。イエスなら、今度買おうかと考えています。
580名無しさん@非公式ガイド:04/08/14 21:14 ID:???
無双と野望じゃ、ジャンルが全然違うだろう。
どちらもやったことある俺としては、
無双は歴史を冒涜してるように見えたけど。
581名無しさん@非公式ガイド:04/08/15 00:59 ID:???
決戦と間違えてるのでは?
インベーダーと将棋ぐらい違うぞ
582名無しさん@非公式ガイド:04/08/15 01:10 ID:???
天下創世はまだ欠点も多いが今後に期待できる内容になった
ターン制はいい加減ウザかったし、フルポリゴンでのリアルタイムバトルは
ゲームとしての正統進化じゃないかな
光栄に20万円以上費やしてきたユーザーとしては毎回信長の次回策が
心配だったが、その悪夢ともオサラバできそうで嬉しいよ

光栄の開発部の方、できれば部隊各個に「攻撃型」「守備型」等の指示を
可能にしてくれると嬉しい
それともう砦の取り合いには飽きたので士気バランスを再検討してくれ
宜しくおながいしますぞ
583名無しさん@非公式ガイド:04/08/15 03:10 ID:WJyPepAY
軍事輸送場面で、いちいち地図開かんでもR1ボタンでさくさく領地変更できる
ようにして欲しいな。
584名無しさん@非公式ガイド:04/08/15 12:34 ID:???
>>579
又吉さんに聞いたとしても>581と同じ答えが返ってくるとおもう
585名無しさん@非公式ガイド:04/08/15 12:37 ID:???
>>582
それはまさか三国志9並みに戦闘フルオートにしてほしいってこと?
もしそうなら同意できない
586名無しさん@非公式ガイド:04/08/15 15:09 ID:ZJt8jDZn
城攻めで、○○天守などの城から発砲される攻撃がめちゃめちゃ強すぎ。
普通に「混乱」→「壊滅」で潰されてしまいます。
東日本の大名でプレイして、西の大友・三好と戦う際には、消耗戦
覚悟で攻め込む有様。何か良い方法はありませんか?お願いしますです。
587名無しさん@非公式ガイド:04/08/15 15:42 ID:???
>>586
マルチポストしてないでログ読みなよ。
588名無しさん@非公式ガイド:04/08/15 19:11 ID:???
>>585
いや、手動とオートを選べた上での話さ
慣れると手動になりそうだが、面倒な時や初心者にはオートも必要だと思う
こいうゲームは選択の自由度がないとな
589名無しさん@非公式ガイド:04/08/15 21:04 ID:???
>>586
正攻法なら大砲を備える

590名無しさん@非公式ガイド:04/08/15 21:21 ID:???
>>586
ポルトガルイベントで「はい」を選ぶと手に入る『カラバの巨砲』ならすぐ城落とせるけど
面白みに欠けるよね。
PS版だけらしいからPC版に出てくるかは知らないけど。
591名無しさん@非公式ガイド:04/08/15 21:23 ID:???
たぶん既出なんだろうけど、
商人がやってきた時に関所を作ると、
商人を閉じこめておけるね。
最近になって、気が付いたよ。

いつでも商人と取引できて便利。
民忠に注意してないと一揆起きるけどね。
592名無しさん@非公式ガイド:04/08/15 23:21 ID:AG2xwdRM
誰もいなさそうだが教えてくれ〜

せっかく中古で(キズなし)買ってきたのに
桶狭間のシナリオの初っ端から春の字が出て止まるんだが
どういうこと?PS2はまだ新品同然で壊れてないぞ〜〜

返品したほうがいいでつか?
593名無しさん@非公式ガイド:04/08/15 23:28 ID:???
>>592
最近の中古に傷がないのは、傷を削る機械を使ってるからだよ
俺は型番30000のPS2で調子が悪かったので白の新型に買い換えた
本体との相性があるらしいから、それを話して返品しておいで

因みにこれのために本体買い直したけど楽しいから後悔しなかったよ
594名無しさん@非公式ガイド:04/08/15 23:36 ID:AG2xwdRM
>593
サンクス!もう少し様子見てから、返品考えます。
チュートリアルやっただけだけど、間違いなく面白いこれは
595名無しさん@非公式ガイド:04/08/15 23:49 ID:???
ソフトも初期か現行かで読み込みに差が出ることもあるらしい
取り敢えず、液付きのDVDクリーナー等でピックアップレンズの汚れを落としてみなよノシ
596名無しさん@非公式ガイド:04/08/16 00:11 ID:77x94FKr
>595
サンクス、掃除してみたがダメだった。
何回か電源落として繰り返しやり直してみたら、止まらなかった。
とりあえず、このままやってみます。
597名無しさん@非公式ガイド:04/08/16 02:30 ID:???
>>592
>春の字が出て止まるんだが
そういや最初の頃そういう書き子がなんこかあったな・・・
598名無しさん@非公式ガイド:04/08/16 02:47 ID:MJqS+czy
>>592
自分も同じシナリオからやって「春」で止まったけど、
シナリオ選択後のムービーを、
スキップしない(orする?)で進めたら問題無かったよ。
記憶があやふやですまん。
599名無しさん@非公式ガイド:04/08/16 02:54 ID:MJqS+czy
超級で隣国の北条家に諜報したら、1城に大砲38門保有が判明。(д)゚ ゚
滅ぼす気、満々でびっくりしたよ。((((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

600名無しさん@非公式ガイド:04/08/16 12:39 ID:???
>>599
あり得ない装備もってるよな・・・
601名無しさん@非公式ガイド:04/08/17 18:23 ID:???
光栄のインチキ仕様だな。38門とか普通にやったらどんなけかかることか。
でも敵の大砲隊は見たことないけどな。
インチキ
インチキ
・・・インチキイィィィ!!!
602名無しさん@非公式ガイド:04/08/17 20:54 ID:???
>>590
そのイベント見てない
やりかた教えて

>591
(・∀・)イイ情報ダネ!!
603名無しさん@非公式ガイド:04/08/17 22:22 ID:???
>>580
ありがとう。参考になりました。
604名無しさん@非公式ガイド:04/08/18 04:20 ID:???
大砲はどうやったら編成を組めますか。
大砲5門か10門で部隊を作れますか。
605名無しさん@非公式ガイド:04/08/18 11:17 ID:???
>>604
一門でも部隊は作ら.れる(200人)
最大で五門(1,000人)の部隊を作られる

10門あるなら最大人数で2部隊作ることができる



・・・と言うか・・・大砲もってるけど部隊を編成できなくて悩んでいるのか?
出陣する武将がいる国に大砲はあるか?
編成画面で別の種類に変える方法はわかるか?まさか戦闘は全て足軽でやってるとか?
606名無しさん@非公式ガイド:04/08/20 20:34 ID:???
>>605レスありがとうございます。槍部隊、騎馬部隊、足軽部隊は編成できるし、
自国(滋賀県近江國)安土城に大砲を5門だか10門すべて集めてありますが、
編成の画面に大砲部隊という選択肢がないので、どうやって部隊編成をして国崩し
の大筒で意気高軒、喜び勇んで敵城を攻略に出向く処なのですが……。どうやる
のでしょうか、教えてください。
607名無しさん@非公式ガイド:04/08/20 21:23 ID:???
>>606
(゚-゚)なんでそれでできないのかわからないんだけど・・・

安土城に大筒がちゃんと10門あると想定して考えると
ま、とりあえず部隊編成画面で兵種を選ぶでしょ

そこは兵種  長槍 弓 雨鉄砲 良馬 大筒 国崩 となっているはずなんだけど(国の状態によっては少し違うが)
こんなかんじになってない?
こんな感じになっていたらカーソルを横に動かして大筒なり国崩なりを選んで兵士数を決めて編成完了


なんだけど・・・
それでもだめ?

608名無しさん@非公式ガイド:04/08/21 01:18 ID:???
>>607懇切な回答ありがとうございました。やってみます。わからなかったらまた
きいてみます。詳しい説明よくわかりました。
609ヘーベルハウス:04/08/21 16:50 ID:???
>>606
ちなみにその状態だと、安土城所属の武将じゃないと
大筒の部隊編成できないから注意してね。


       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
610名無しさん@非公式ガイド:04/08/28 02:55 ID:oKvU5iGn
このゲーム簡単って言う人多いけど自分は入門でやっても全然勝てない…
なんでみんなはそんなに勝てるの?
611名無しさん@非公式ガイド:04/08/28 04:58 ID:???
>>610
ただ敵に突っ込んでないか?むやみにいったらだめだ。
誘い込んで一匹ずつ袋叩きに汁。
612名無しさん@非公式ガイド:04/08/28 16:56 ID:g/Q12p/x
質問なんですが、
婚姻・同盟関係を破棄する際に生ずる、
自国の支配武将の忠誠を下げないで済む方法無いですかね。
超級でプレイしてるんですが、
忠誠心上げるには金銭が豪快に足りないんで・・・

相手国との関係を険悪にして破棄しても無駄みたいだし、
嫁の死去、期限切れを待つしかないんでしょうかね?
613名無しさん@非公式ガイド:04/08/29 08:52 ID:???
インチキ有りでもいいなら

CPUに運営を任せる
→婚姻破棄したい大名で開始
婚姻破棄を通告後、CPUに運営を任せる
→元の大名で再開

着任地や家宝・役職・官位、各国の物資保有量等々、
とんでもないことになると思うけどな

614名無しさん@非公式ガイド:04/08/29 10:58 ID:JVPlG0EM
>>613
おお、どうも有難う!
そんな方法があったとは!

でも、これはちょっと・・・(汗
615名無しさん@非公式ガイド:04/08/30 22:59 ID:???
武家町と同じ効果なのに何で八幡宮はあんなに費用がかかるの?
616( ’ ⊇’):04/08/30 23:26 ID:???

   ∧((())∧
  (((〃・∀・)))
=  )))   (((
〜(((  × )))
= (__/"(__)
617名無しさん@非公式ガイド:04/08/31 21:39 ID:???
武家町だと最大で兵士数5000だけど八幡宮が立つと最大兵士数が6000になるとかなかったっけ?
数字違うかもしれない
618名無しさん@非公式ガイド:04/09/01 13:21 ID:???
その時歴史が動いた
「武田信玄・戦国制覇の国造り」
09月01日(水) NHK総合 21:15〜21:58

その時歴史が動いた
◇関東の一弱小国だった甲斐を一代で大国に育て上げ、
天下取りを目指し京都へ迫った戦国武将、武田信玄の偉業をたどる。
21歳で領主となった信玄は甲斐の生き残りを懸け、堤防工事と金山開発に着手。
その手腕は、現在も残る山梨・釜無川の信玄堤、県東南部の湯之奥金山跡などの遺跡群からもうかがえる。
しかし、道のりは平たんでなく、他国との戦いや堤防建設を阻む水害、山がちな地形などを乗り越えて成し遂げられたものだった。
その資金として伝えられる武田家秘蔵の「甲州金」は、どのようにして産出されたのか。
謎の職人集団「金山衆」の真の姿などを紹介しながら、信玄の国造り戦略の秘密に迫る。
619名無しさん@非公式ガイド:04/09/01 13:26 ID:???
突然ですが。ウイルスは治せないのですか?
620名無しさん@非公式ガイド:04/09/01 13:27 ID:???
>>619
無理
621名無しさん@非公式ガイド:04/09/02 23:10 ID:???
宇喜田で豊富と同盟しながら九州攻略中なんだけど   島津の武将は捕らえても捕らえても配下に出来ない義理が高くないのに・・  所領17のうち13は武将1しかいない。     人材不足でつぶれそうです。何とかアドバイスくれ。上級です
622名無しさん@非公式ガイド:04/09/02 23:46 ID:???
>>621
九州四国で残ってるのは島津だけ?
島津が何領残ってる?どのシナリオで何年?
623名無しさん@非公式ガイド:04/09/03 00:17 ID:???
>> 622乙        今1598年シナリオ本能寺で20所領西日本は宇喜田と島津(所領5)残りはサルですが、それにしても上級は何で登量出来ないかと言いたかったわけです。  豊臣はベッキのようなやつはいない模様なのでこのままガンガリまつ
624名無しさん@非公式ガイド:04/09/03 00:24 ID:???
空城作ってでも島津を滅ぼしたほうがいいよ。
登用で仕官候補がいないなら空城を乗っ取られることもほとんど無いし。
625名無しさん@非公式ガイド:04/09/03 10:58 ID:???
>>624
子供スキでしょ
626名無しさん@非公式ガイド:04/09/03 22:27 ID:???
斬首しても斬首しても新たな武将が出てくるんですが…。
公家の天下にすらためにはどうすればいいのでしょうか?
627名無しさん@非公式ガイド:04/09/03 22:34 ID:L1XIzOyZ
>>625でーお前何なの?
628名無しさん@非公式ガイド:04/09/03 22:37 ID:???
>>626
オリジナル武将を公家顔で作りまくる
629名無しさん@非公式ガイド:04/09/04 02:10 ID:???
坊主もNGでしょうか。
630名無しさん@非公式ガイド:04/09/04 03:46 ID:???
一休さんを登場させたんですがいつのまにか秋月城の城主にまでなっていました。全て能力知は20くらいで平凡にしたのですが_| ̄|○

631名無しさん@非公式ガイド:04/09/04 22:52 ID:rw2zaeLj
強くて義理の低い武将教えてください
632名無しさん@非公式ガイド:04/09/04 22:57 ID:CGmuvfFw
>>631
松永久秀
633名無しさん@非公式ガイド:04/09/05 00:25 ID:OelITkli
延暦寺イベの回避ってできないんですか?
634名無しさん@非公式ガイド:04/09/05 11:31 ID:???
>>633
どんなんだっけ?
635名無しさん@非公式ガイド:04/09/05 14:20 ID:???
>>634
信長(君主?)が坊主の蛮行にぷっつんして寺を焼き払うやつだろ、多分
配下の忠誠が大幅に下がって、その上で仏敵にもされるやつ
636名無しさん@非公式ガイド:04/09/05 19:54 ID:???
大鯰きたー
637名無しさん@非公式ガイド:04/09/05 23:03 ID:OelITkli
>635 そのあと西日本を平定した宗麟に責められて
    2000×8人の超最強軍団に攻撃食らって、せっかく追い返しても orzみなさんサヨウナラ
638名無しさん@非公式ガイド:04/09/07 12:28 ID:h8+qQum0
労働力の高い城は、工期も短いね
639名無しさん@非公式ガイド:04/09/08 05:28 ID:???
労働力って??
640名無しさん@非公式ガイド:04/09/08 16:25 ID:919Jo/xo
>>637
大友に臣従してどうにかやり過ごせ。
641名無しさん@非公式ガイド:04/09/10 15:51:23 ID:???
烈風伝ではまって嵐世紀で幻滅というかあんまやんなかったんですが
そんな俺に天下創生はどうですかね?
642名無しさん@非公式ガイド:04/09/10 15:59:52 ID:???
朝廷が官位をくれないのですがどうしたらいいのですか?
朝廷権威6500くらいで、貢献度999なのですが・・・
官位いっぱい余ってるのに・・・
643名無しさん@非公式ガイド:04/09/10 16:04:26 ID:ElLJmuhY
朝廷権威って何に関係するの?朝敵にした時の同盟大名の離反率アップとか?
644名無しさん@非公式ガイド:04/09/10 17:53:18 ID:???
>>642
> 朝廷が官位をくれないのですがどうしたらいいのですか?
> 朝廷権威6500くらいで、貢献度999なのですが・・・
> 官位いっぱい余ってるのに・・・

大名が現在任官できる最高の官位に
就任してるときは、いくら官位が余って
ても官位くれないよ。

そんなときは、大名自身の官位をボッシュート
すれば、低い官位をくれるようになるはず。
645642:04/09/10 19:00:39 ID:???
>>644
ありがちょ
646名無しさん@非公式ガイド:04/09/12 04:41:20 ID:???
天下創世、昨日買ってきたんですが、すごくあほらしい質問があります


このゲームって兵士の輸送って出来るんですか?
領地を取っても、兵士が増えない内にすぐ奪い返されてしまいます
他の地域から兵を出せたら助かるんですが……


ちなみに、当方これ系のゲームは初めてです
647名無しさん@非公式ガイド:04/09/12 09:40:28 ID:zdvo9Z+g
できるよ
648名無しさん@非公式ガイド:04/09/12 11:38:17 ID:???
>>646
説明書の44ページを見なさい。


・・・・こう言うと必ず「説明書なくちまちた。」って答えが帰ってくるのだが・・・大丈夫?
SLGの基本はマニュアル見ながらやることと高校生以上になってからやること。

649名無しさん@非公式ガイド:04/09/12 21:01:55 ID:q1i4MV2I
>>648
俺は小学校の頃から覇王伝やってたぞ
650名無しさん@非公式ガイド:04/09/13 12:02:16 ID:???
トン豚d
651名無しさん@非公式ガイド:04/09/13 19:11:35 ID:7aRV8fC0
官位って兼任できるの知ってた?
関白と民部卿を兼任できたんだけど・・・。
バグ?既出?
652名無しさん@非公式ガイド:04/09/13 19:43:37 ID:GPhFO5we
関白はなれるんだけど、征夷大将軍になるやり方が分からん(*_*)
教えてください。
653名無しさん@非公式ガイド:04/09/13 19:47:52 ID:???
天下創世は信長シリーズ最高傑作?
654名無しさん@非公式ガイド:04/09/13 20:22:42 ID:???
鼓舞を使うと、15日の時点で兵糧が尽きてしまう。

>>653
漏れとしては、最高傑作だと思う。
でも評判は芳しくない。
655名無しさん@非公式ガイド:04/09/13 21:39:53 ID:YnSdxudE
信ながシリーズではかなり面白いよ
だけど太閤立志伝5がおもろすぎ。

軍事ゲーム:のぶやぼ
人生ゲーム:太閤5
656名無しさん@非公式ガイド:04/09/13 22:04:44 ID:???
太閤5は合戦がちょっとなあ
重いし
657名無しさん@非公式ガイド:04/09/14 00:03:39 ID:???
なんかこのスレ見てて無性に欲しくなってきたんですが
PS2版が4月にでたということはwithPK版はいつごろでる
のでしょうか?
658名無しさん@非公式ガイド:04/09/14 01:06:48 ID:???
たしか12がつにでるよ
659名無しさん@非公式ガイド:04/09/14 01:50:21 ID:DOrd7zGQ
配下プレイがあれば最高
660名無しさん@非公式ガイド:04/09/14 11:28:25 ID:aklAu2NV
次回のプレイでは統率100の新武将作って、
内政合戦委任のノーロードプレイをしようかと思ってる
合戦中は新武将だけ動かす。
661名無しさん@非公式ガイド:04/09/14 23:14:33 ID:???
合戦は歴代最高かなと思ったけど知略が高くても混乱しやすいのがなぁ。
662名無しさん@非公式ガイド:04/09/15 18:24:56 ID:rDpu/sld
合戦時に陣立てしてから、大名以外を委任して一気に攻めると楽しい
663名無しさん@非公式ガイド:04/09/15 19:50:58 ID:???
何となくPC版の戦国群雄伝をやってみた。
やたら面白え。
664名無しさん@非公式ガイド:04/09/17 17:32:14 ID:OlWP7Wyx
最近中古で買いました。
面白いんだけど、軌道に乗ったら途端に簡単になる。
まぁこれはしょうがないとしても、納得出来ないところが一つ。
大名規模で槍・騎馬隊(特に騎馬)が進化するのは無しにして欲しかった。

今、シナリオ4の真田でプレイしてます。
このゲーム、覇者・群雄クラスと手を結んでも、後々国を囲まれてやられちゃう
ので、取り合えずは滝川と同盟し上杉に対抗しつつ、野戦で楽勝できる織田の
城下町破壊で織田の疲弊+家宝・兵糧・金銭を溜め込むという作戦に出てるんだけど・・・

上杉の騎馬隊が強力過ぎ。
良馬でのヒットアンドアウェイ、あれは反則に近いよ。
大体年3,4回攻めて来るんだけど、真田に攻めて来る場合は何とか撃退できても
同盟国の滝川を攻められると助けるのが大変です。
665名無しさん@非公式ガイド:04/09/17 18:23:26 ID:???
上杉に従属して機をうかがうのが堅実だけどな
666名無しさん@非公式ガイド:04/09/17 20:41:56 ID:DIXvXPZb
今二条御所で布武したのですが将軍になった(しかも勝手に)ので関白に任ぜられる事は無いのでしょうか? あと合戦ですがシミュレぽくなくてイケマセン。決戦がコエを変えたんですね
667名無しさん@非公式ガイド:04/09/17 22:03:14 ID:???
征夷大将軍と関白は同時になれないよ。
あの合戦もシミレの一つの在り方。
シュミレっぽいってHex型の駒進めゲームの事言ってんの?
668名無しさん@非公式ガイド:04/09/18 03:34:22 ID:???
家法買うなら島井宗室か角倉了以だな
669名無しさん@非公式ガイド:04/09/18 03:34:24 ID:???
>>666
太閤やったら
670名無しさん@非公式ガイド:04/09/18 18:10:05 ID:???
>>667
足利義輝ならなれるよ。
671名無しさん@非公式ガイド:04/09/18 19:01:08 ID:zNFDLISa
仙台市民だが、伊達政宗の能力ってどんなもん?
672名無しさん@非公式ガイド:04/09/18 23:12:16 ID:x4evsbQP
真田でプレイしてるんだけど、なんか酷いね。
上杉、北条を滅亡寸前まで追い込んだら、
織田、徳川、上杉、北条が合併しやがったよ。
滅亡させた後、使える武将何人か配下にしようと思っていたのに…
昌幸、雪村の二人だけでこれからどうしろっていうんだ
673名無しさん@非公式ガイド:04/09/18 23:35:53 ID:HgBF1Eak
たけだは?
674名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 00:02:10 ID:GWqHi7fQ
>>673
本能寺の変だから滅亡してる
675名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 02:05:53 ID:WowhkxN7
>>672
if有りってつまんなくない?
676名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 02:50:15 ID:???
>>672
幸村の「軍神」で押しまくれ!
677名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 12:38:49 ID:S7E34b3o
おすすめシナリオ&大名ってなんかありますか?
超のシナリオ3の宇喜田、4の真田はプレイ済みです。
難易度高め、武将能力がそこそこ高め、真っ当なプレイで
頑張ればクリア可能のシナリオがいいです。
シナリオ4の姉小路とか辛すぎるのは抜きでお願いします。
678名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 13:58:29 ID:???
IFをオンにしてるからかも知れないが本能寺のイベントって発生条件緩すぎねぇ?
なんで足利義昭が光秀に殺されなきゃなんねぇんだよ!
信長が手引きしてるし…織田家滅ぼして3ターン目に…。
679名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 14:17:51 ID:???
質問なのですが、何故コンピューターはあんなに金と物資が豊富にあるのですか?

武田家でプレイした時に支配先の蹴鞠界の貴公子が所領を明け渡したいと申し出てきたので応じたのですが
奴の持つ四万もの金と八千丁の雨鉄砲に代表された潤沢な資源と奴自身の命令回数の少なさに唖然とさせられたのを記憶しています。
680名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 15:13:00 ID:???
>>679
CPUの兵糧と金が減らないのは仕様です。
どっかで検証してた人がいたけど
681名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 16:51:17 ID:???
「蘭奢待」切り取りイベント見たヤシおる?
見たなら発生条件もキボンヌ
682名無しさん@非公式ガイド:04/09/20 00:30:55 ID:???
隠居した武将の息子(新武将)が16才になってもゲームに登場しないんだが.....これってバグですか?
ちなみにPS2
683名無しさん@非公式ガイド:04/09/20 10:34:48 ID:???
>>682
待機になってるから登録に切り替えろ
684名無しさん@非公式ガイド:04/09/20 12:09:04 ID:W2p0QHux
>>679
肥のCPUはプレイヤーとは違う方法で国を動かしているのでご心配なくw
685名無しさん@非公式ガイド:04/09/20 23:31:08 ID:???
>>683
ちゃんと登録にしています
686 :04/09/21 01:10:48 ID:???
>685
じゃあ最初からやり直しですね。登録を確認してデータセーブで最初からやり直すとちゃんと出てきますよ。
弱小国でも武将登録すると大体勝てますよ。でも持兵士数が800からやり直しなんで投資等で育てて行きましょう。
オール100にすると少し面白くないかも知れませんが・・・


誰か良い稼ぎ方知りませんか??めちゃくちゃ困ってます。
687名無しさん@非公式ガイド:04/09/21 04:35:02 ID:okuAZ95p
合戦で矢倉を攻めまくる。
688名無しさん@非公式ガイド:04/09/21 07:54:50 ID:IIgbJ2ul
支配してる城が13個になってそろそろ内政がめんどくさくなってきたんだけど
みんなは、城の数が増えてきたら内政は、どうしてるの?
CUPにまかせたいんだけどバランスよくたててくれるかな?
689名無しさん@非公式ガイド:04/09/21 08:28:16 ID:???
>>688
想い入れのある場所以外はほとんど委任
委任城は想い入れないのでどんな状態になっても気にしない
690名無しさん@非公式ガイド:04/09/21 11:15:06 ID:???
実家や自分のすんでるとこは直轄だな
691名無しさん@非公式ガイド:04/09/21 11:17:06 ID:???
夏休みの旅行で見てきた姫路城が凄く綺麗だったので
家督相続の赤松家でスタート。がんばって姫路天守にするぞぉ
692名無しさん@非公式ガイド:04/09/21 11:53:20 ID:okuAZ95p
大阪にならないように注意!
693名無しさん@非公式ガイド:04/09/21 12:33:24 ID:g50d2G7x
672
それは災難だなぁ
オレも真田(上級だけど)でやった。
オレの時は毛利が画策したよ。でも近隣諸国と同盟結んでたから痛くもかゆくもなかった。

オレには上杉、北条を決戦以外で倒す勇気がなかった
694 :04/09/21 17:09:17 ID:???
>687
合戦は苦手なんですよね・・・全部COMに任せてます。
695名無しさん@非公式ガイド:04/09/21 18:31:13 ID:okuAZ95p
696名無しさん@非公式ガイド:04/09/22 19:32:13 ID:Q/lnnBVs
合戦のほうが稼げるんだよね
697 :04/09/23 09:39:52 ID:???
>696
やり方ってありますか??
698名無しさん@非公式ガイド:04/09/23 10:23:03 ID:???
>>697
育てたい武将を国崩で編成して、他全員雨鉄砲。
共闘でやると共闘軍が勝手に突っ込んでって敵がそっちに気を取られるのでなお良し。
劣勢の国と同盟結んで騎鉄でhit and awayなんてのもあり。
699名無しさん@非公式ガイド:04/09/23 23:36:18 ID:???
義理が高い家臣には何でもくれてやるが処断されると家宝がアイツの元に逝ってしまうからな・・・だからつかまらんように鷹狩するのだからオレモご苦労な奴だな
700名無しさん@非公式ガイド:04/09/23 23:38:36 ID:???
義理が108の武将がいる
義理の値って増えるの?
701名無しさん@非公式ガイド:04/09/24 00:01:57 ID:???
前三国志スレでこのゲームってどういうゲームなの、って聞いたら三国志ごっこ
するゲーム、って言われたんだけどこれもそうなの?ちなみに当方、三国志シリーズ
もノブヤボシリーズも一度もやったことがありません。ちょっとこれに興味が
あるんです。
702名無しさん@非公式ガイド:04/09/24 01:26:59 ID:???
>>701へ一度もやった事が無いなんて書くとなめられちゃうぞ〜ハッタリでもいいから2chに来てるなら能ガキたれるべし     で国や人を育てるシミュレなら三国志なんかより全然いいぞ何よりアヤシイ魔術のような物は一番漏れは嫌いだからな
703名無しさん@非公式ガイド:04/09/24 01:31:03 ID:???
>>702
(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
704名無しさん@非公式ガイド:04/09/24 08:11:21 ID:+ms/PLKb
>>697
育てたい武将5人くらいで(総勢5〜6000くらい)で攻め込む。打って出てくる。拠点を全部占拠して勝つ。城に攻め込む。矢倉を全部占拠して勝つ。ちなみに695の表のとうり大将は功勲2倍。これが俺のやり方。ほかにも稼げるやり方ってあんのかな?
705名無しさん@非公式ガイド:04/09/24 19:47:40 ID:???
>702あたりに小学生がいる・・・
706名無しさん@非公式ガイド:04/09/24 20:27:33 ID:???
>705あたりに幼稚園児が居る
707名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 09:18:20 ID:???
合戦で死ぬ率が増えたね〜 統率高いのは必ず退却の家法で
708名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 20:07:56 ID:zBK/3IdM
PS2版で官位がもらえねぇ‥
なんか条件とかあるの?
朝廷権威は一万なのに‥
709名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 20:23:06 ID:???
>>708

  _、_
( ,_ノ`)

  _、_
( ,_ノ`)
  \,; シュボッ
   (),
   |E|
  _、_
( ,_ノ`)y━・~~~   >>644参照!
710名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 20:28:23 ID:zBK/3IdM
>>709
Thanks!

試してみよ
711名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 20:48:48 ID:zBK/3IdM
試したけど、無理ぽ‥
(´・ω・`)

登録武将に家督譲ったら、官位は無理なんかな‥
712名無しさん@非公式ガイド:04/09/27 21:12:21 ID:???
たわけが
713名無しさん@非公式ガイド:04/09/27 23:13:16 ID:???
>>711

じゃ、大名の名声はどう?
名声が低いと官位もらえなかったはず。
714名無しさん@非公式ガイド:04/09/28 01:10:15 ID:Z67mFYZu
普通にやってりゃ関白なれるけどね。
715名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 04:01:22 ID:???
甲斐侵攻の武田家はなかなかシビアで面白いな。
デモプレイにして木曽福島取られた後に改めて始めて二期に一度は攻めてくる織田軍をひたすら撃ち払いつつ北条と誼を図り向後の憂いを断って上杉・真田と共同戦線を張る。
大軍相手の篭城戦では不利なのでとにかく野戦で圧勝→少ない防御兵から一気に城を落とすようにしなければならない。
そうして苦労して取り返した木曽福島城にやってくる織田&徳川軍による破壊と略奪の嵐!
この時ばかりは捕えた敵武将を躊躇わず処刑してしまった。
見張り台が復活するまでひたすら耐える日々、騎馬軍団の維持の為に牧場を何個も作らなくてはならず、大久保長安を物凄く重宝する。

この状況を覆すには猪武者と罵られ続ける勝頼(知力23)の後継に信勝(信繁級)を作り、四名臣に匹敵する新武将を作らないと難しい、とにかく知力と政治力が足りない。







でも新武将使わずにヒイヒイ言いながらしのぐ方が楽しいけどね。
716名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 10:00:09 ID:???
やっぱ下克上したいの   いや争点ロクじゃなくて
717名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 21:50:08 ID:WqIBeago
なんで開発が1回ずつしかできないんだああああああああああ
武将が複数いれば複数回できるのが普通だろがああああああああああ
718名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 23:23:02 ID:???
>>717

そんなあなたに自然!
719名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 00:00:54 ID:hvVy/P6K
>>712
名声は最大、領地は90‥
何が悪いんだろ
>>713
関白の代わりに征夷大将軍やってるよ

‥それが原因?
720名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 10:15:20 ID:???
>>719
当たり前だが征夷大将軍は関白にはなれんぞ
能力的に一番良いのは征夷大将軍で太政大臣
721名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 16:47:41 ID:t2uhf1h9
すんません、質問っす!同盟国の従属国を攻めても問題ないっすよね??
722名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 20:40:42 ID:1RbyD8f2
太閤立志伝とどっちがおもしろい?
723名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 22:28:19 ID:XksRHXWN
篭城したら武家宅壊されて兵士が減るのっておかしくない?
724名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 22:57:31 ID:hvVy/P6K
>>720
我らが島津家の最大官位は従五位下‥
今からでも太政大臣になれんの?
>>723
普通っしょ?
足軽は城下から城に出仕してるはずだし
725名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 01:40:45 ID:???
>>724
なれる
簡単に言えば貢献度999にして官位もらえ
ある程度の規模があれば一発で太政大臣もらえると思う
ちなみに天下人になったときに太政大臣であれば確実に関白になれる 
>>721
確か攻め込めないんじゃないっけ?
726名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 09:59:44 ID:ENvm1GFC
上杉と毛利のどっちかに室町御所と小谷城を奪って欲しくて無人に
して待ってるのに、あいつらなんか知らんが無人の城ほったらかしで、
芥川山城と岐阜城ばかり攻めて来る。
そこにはうちの精鋭部隊が集まってるのに。
727名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 19:46:12 ID:???
>>724
いやいや>723はいい所に気がついた
篭城しているってことは全ての兵士が城の中にいるわけで(ゲーム中だと武将に率いられているわけで)
家だけ破壊しても兵士が減ることはあり得ないってことさね
728名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 22:57:20 ID:???
これ欲しいんだがPKじゃないと駄目?それとも無印だけでもおk?
そもそもどれくらいボリュームが違うんだ?PKはマニア用って感じなの?
729名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 23:15:49 ID:y6pc7t/A
武家宅攻められて兵士の家族を殺されたり人質とられたりすることは
あっても兵士が消えていくというのは変だよなあ
滅亡寸前とかなら脱走とかはあるかもしれんが・・

あと城が勝手に作られるのは納得いかない・・
建造条件があるのはいいが三層とか安土タイプは選ばせてほしかったよ
南蛮文化が必須なのも納得いかないかな

730名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 23:27:30 ID:???
PS2版のPKは出ないと見た。
731名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 12:46:36 ID:iJm6PEsD
信雄が信長に謀反して独立したかと思ったら、その2ヵ月後、信雄に信孝が
さらに謀反で独立。織田家が3つに分かれて大笑いの1573年夏。
732名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 14:25:37 ID:???
>>727
家を破壊された瞬間に兵が減るわけじゃないよ。
兵数はターン毎に徐々に減っていくんだから、
家をなくして、流浪の旅に出たのさ。
733名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 11:57:08 ID:???
もまえら新武将使ってる?
漏れは、もしあの大名の息子にすごい才覚のあるやつがいて
そいつが後を継いでたら歴史は変わってたのか、ってことで
強い武将を1人作って、激弱な大名の跡取りにしてプレイしてニヤニヤしてる。
734名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 15:09:33 ID:???
優秀な自分を作って明智光秀配下
735名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 15:15:48 ID:???
知ってる?
最近織田家の子孫と明智光秀の子孫が手打ちしたらしいですね。
TVで織田家の総意ではなく彼の家(織田側)だけだと注釈が入ってました。
それってまだ許してない(憎んでる?)ってことですよね?
400年経った今でも仇ってことか。
庶民の生まれでよかったと思いました
736名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 17:30:08 ID:lN3PI/z2
735
確に。でもちょっと有名な武将の子孫ってうらやましいような気がする。身近にいたら「マジかよ!」って感じ
737名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 17:38:45 ID:???
織田家と武田家は和解したよな、こないだ。
738名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 17:43:20 ID:lN3PI/z2
和解する必要はあるのか?
739名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 17:58:58 ID:???
織田無道
740【】:04/10/03 18:27:17 ID:lN3PI/z2
えっ?
741名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 16:45:24 ID:k2+QL1xo
誰か決戦をCOMに挑まれた人っている?
742名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 18:32:30 ID:???
≫741
挑まれた
743名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 00:45:06 ID:yIgkWlIv
俺の攻略法は簡単。

まず軍神の付いている武将を一人確保する。付いていなくてもいいが、強めの武将を一人。
それから鉄砲の強い武将を一人確保する。付いていなくてもいいが、とにかく鉄砲。

敵が攻めてきたときはこの二人だけを出す。
軍神の兵が1000、鉄砲の兵が1000の2000でも大丈夫だが、相手は10000以上でもOK。
こちらの陣は本陣だけなので鉄砲隊は本陣の中に入る。軍神も本陣待機。
当然のことに敵が来る。本陣で全て迎え撃つ。軍神の兵が少し減ったらすぐ本陣で休憩。
一瞬で回復するのですぐに迎撃に出す。出したら鉄砲を本陣の中に戻す。ポーズを多様。

敵の攻略のときは基本的には防衛時と同じだが、来ない場合は釣ってくる。
なお相手がある程度の規模の大名だと、少数精鋭で攻めれる城は全て攻めることにより
相手の兵力を削る。そのうち相手がかなり屁垂れてくる。そうすると相手の城が落ちてくる。
で、終了。
744名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 17:03:07 ID:pfslZ/uc
≫742
どんな状況で挑まれたんですか?
まだ初めて間もないので決戦をCOMから
挑まれたことがないんです。教えてください。
745名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 17:31:08 ID:QuakHI7P
うるせー馬鹿!

  /∵∴∵∴\
 /∵∴∵∴∵∴\
`/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/  ○ \|
|∵ /  三 | 三 |
|∵|  __|__ |
`\|  \_/ /
  \____/
746名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 00:22:53 ID:Q/TKmjt7
今買ってきたぜ。
漏れも今日から仲間に入れておくれ〜ヽ(゚∀゚)ノ

信長は一応全シリーズやってるが、これは地雷じゃないことを祈る。
今HDにインストール中、なんだかオラ、ワクワクしてきたど!
747名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 10:52:29 ID:???
【予言】
>>746は30分後にアンスコするだろう
748名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 16:23:01 ID:???
商人町に投資したらフリーズした・・・( ゚Д゚)
ロードしてやりなおしても止まる('A`)
749名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 19:09:00 ID:???
今買うくらいならPS2版をPK出るの待ってから買えばよかったのに
750名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 20:49:51 ID:???
DVD-R+swap magicだから無問題
751名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 10:29:06 ID:???
ps2版pkいつ出るでおじゃるか?
752名無しさん@非公式ガイド:04/10/09 09:36:28 ID:???
753名無しさん@非公式ガイド:04/10/10 23:33:43 ID:???
なんでこのシリーズって値段高いの?
754名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 12:42:46 ID:???
1986年からみんな思っていた
755名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 02:22:10 ID:???
>>753
ファミコン時代に特殊ロム使ってたからその名残りかな?
基本的に大人向けだから多少高くても売れるってのもあると思う
756名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 23:44:02 ID:???
>>751

657 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:04/09/14 00:03:39 ID:???
なんかこのスレ見てて無性に欲しくなってきたんですが
PS2版が4月にでたということはwithPK版はいつごろでる
のでしょうか?


658 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:04/09/14 01:06:48 ID:???
たしか12がつにでるよ

757名無しさん@非公式ガイド:04/10/18 01:33:19 ID:???
>>592
>桶狭間のシナリオの初っ端から春の字が出て止まるんだが

漏れは新品でそれになったことが‥
シナリオ開始前の登録武将の出現の有無を「無」にするとそうなった記憶がある
バグなのかのぅ‥
758名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 23:28:32 ID:DGrUez57
>>742
          _
         r'::::::::i
          トーf/__
       /  イ| 、ヽ     おーっと、スルー
       //_〉 l_l i_ノ、
 \\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
       /    } /             ,_-‐、
      /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
      〈  < /              ゝ^-'"
      \i"ヽ、  \\     //
      ├ i\i カ      ,、
       |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
      ノ_/〉       ⌒  `
759751うじざね:04/10/20 19:23:05 ID:???
>>756
え〜と、じゃあps2版のpkも12月に出るのでおじゃるか?
760名無しさん@非公式ガイド:04/10/21 00:06:03 ID:???
>>758

クッ!

ガッツが足りない!!
761名無しさん@非公式ガイド:04/10/22 23:15:18 ID:???
このスレは糸冬了
762名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 14:04:57 ID:SoVQjuzr
上がりまする
763名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 14:07:34 ID:???
FFXのラスボス名「エストシーモア」 。 エンディングで主人公のディーダは死ぬ


FFXは三部構成。
第一部は現在公開されている ティーダがシンに接触して異世界に来たときのことから
エポンの民 対 シン です。 これがだいたい17、8時間かかります。

二部は物語の色々なエピソードが明かされます。
ブラスカ、アーロン、ジェクト、シーモアが昔シンと闘ったときのこと
ブラスカは究極召還を行って死んでしまったこと。
シンは昔召還獣を具現化する事もできたという大召還師が命と引き替えに召還したということ。
世界は多次元で構成されていて、シンは元々次元間を移動するための召還魔法だったこと。
召還氏のみがそれをコントロールできること そして、その後がシンの秘密を明かし世界を統合しようとし(統合すると次元が崩壊するかもしれない)
利用しようとしたシーモアと闘ったが 返り討ちにされ力つきたジェクトとアーロン。 アーロンだけが生き残った理由。
そしてアーロンはそのことを第一部ではまだ明かすわけにはいかなかった理由。 などを10時間くらいで明かされます。

そして第三部。
シーモアを倒した主人公等はシーモアもまたシンを消し去りたいと考えていたこと
シンの倒し方を聞きを完全に倒すために異世界にいるシンの召還主を 倒しに行くと言う流れです。
これは約15時間

ラスボスは「エストシーモア」なり。
ユウナは究極召喚と唱えるとともに命がたえる。

エストシーモアはティーダが存在する限り何度も復活する。
倒す方法はティーダの存在を消すこと(詳しい説明は省略)

キマリとワッカは死亡なり。(育てようとしてる人は:注)
764名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 14:08:26 ID:???
FFXのラスボス名「エストシーモア」 。 エンディングで主人公のディーダは死ぬ


FFXは三部構成。
第一部は現在公開されている ティーダがシンに接触して異世界に来たときのことから
エポンの民 対 シン です。 これがだいたい17、8時間かかります。

二部は物語の色々なエピソードが明かされます。
ブラスカ、アーロン、ジェクト、シーモアが昔シンと闘ったときのこと
ブラスカは究極召還を行って死んでしまったこと。
シンは昔召還獣を具現化する事もできたという大召還師が命と引き替えに召還したということ。
世界は多次元で構成されていて、シンは元々次元間を移動するための召還魔法だったこと。
召還氏のみがそれをコントロールできること そして、その後がシンの秘密を明かし世界を統合しようとし(統合すると次元が崩壊するかもしれない)
利用しようとしたシーモアと闘ったが 返り討ちにされ力つきたジェクトとアーロン。 アーロンだけが生き残った理由。
そしてアーロンはそのことを第一部ではまだ明かすわけにはいかなかった理由。 などを10時間くらいで明かされます。

そして第三部。
シーモアを倒した主人公等はシーモアもまたシンを消し去りたいと考えていたこと
シンの倒し方を聞きを完全に倒すために異世界にいるシンの召還主を 倒しに行くと言う流れです。
これは約15時間

ラスボスは「エストシーモア」なり。
ユウナは究極召喚と唱えるとともに命がたえる。

エストシーモアはティーダが存在する限り何度も復活する。
倒す方法はティーダの存在を消すこと(詳しい説明は省略)

キマリとワッカは死亡なり。(育てようとしてる人は:注)
765名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 14:15:00 ID:???
FFXのラスボス名「エストシーモア」 。 エンディングで主人公のディーダは死ぬ


FFXは三部構成。
第一部は現在公開されている ティーダがシンに接触して異世界に来たときのことから
エポンの民 対 シン です。 これがだいたい17、8時間かかります。

二部は物語の色々なエピソードが明かされます。
ブラスカ、アーロン、ジェクト、シーモアが昔シンと闘ったときのこと
ブラスカは究極召還を行って死んでしまったこと。
シンは昔召還獣を具現化する事もできたという大召還師が命と引き替えに召還したということ。
世界は多次元で構成されていて、シンは元々次元間を移動するための召還魔法だったこと。
召還氏のみがそれをコントロールできること そして、その後がシンの秘密を明かし世界を統合しようとし(統合すると次元が崩壊するかもしれない)
利用しようとしたシーモアと闘ったが 返り討ちにされ力つきたジェクトとアーロン。 アーロンだけが生き残った理由。
そしてアーロンはそのことを第一部ではまだ明かすわけにはいかなかった理由。 などを10時間くらいで明かされます。

そして第三部。
シーモアを倒した主人公等はシーモアもまたシンを消し去りたいと考えていたこと
シンの倒し方を聞きを完全に倒すために異世界にいるシンの召還主を 倒しに行くと言う流れです。
これは約15時間

ラスボスは「エストシーモア」なり。
ユウナは究極召喚と唱えるとともに命がたえる。

エストシーモアはティーダが存在する限り何度も復活する。
倒す方法はティーダの存在を消すこと(詳しい説明は省略)

キマリとワッカは死亡なり。(育てようとしてる人は:注)
766名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 14:16:29 ID:???
FFXのラスボス名「エストシーモア」 。 エンディングで主人公のディーダは死ぬ


FFXは三部構成。
第一部は現在公開されている ティーダがシンに接触して異世界に来たときのことから
エポンの民 対 シン です。 これがだいたい17、8時間かかります。

二部は物語の色々なエピソードが明かされます。
ブラスカ、アーロン、ジェクト、シーモアが昔シンと闘ったときのこと
ブラスカは究極召還を行って死んでしまったこと。
シンは昔召還獣を具現化する事もできたという大召還師が命と引き替えに召還したということ。
世界は多次元で構成されていて、シンは元々次元間を移動するための召還魔法だったこと。
召還氏のみがそれをコントロールできること そして、その後がシンの秘密を明かし世界を統合しようとし(統合すると次元が崩壊するかもしれない)
利用しようとしたシーモアと闘ったが 返り討ちにされ力つきたジェクトとアーロン。 アーロンだけが生き残った理由。
そしてアーロンはそのことを第一部ではまだ明かすわけにはいかなかった理由。 などを10時間くらいで明かされます。

そして第三部。
シーモアを倒した主人公等はシーモアもまたシンを消し去りたいと考えていたこと
シンの倒し方を聞きを完全に倒すために異世界にいるシンの召還主を 倒しに行くと言う流れです。
これは約15時間

ラスボスは「エストシーモア」なり。
ユウナは究極召喚と唱えるとともに命がたえる。

エストシーモアはティーダが存在する限り何度も復活する。
倒す方法はティーダの存在を消すこと(詳しい説明は省略)

キマリとワッカは死亡なり。(育てようとしてる人は:注)
767名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 14:28:23 ID:???
配下の武将に謀反を起こさせ独立してもらいたいのだがどーすりゃよい?
768名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 16:50:55 ID:i0wt9f9U
一等級の家宝あげて即没収とかしてから、適当な城の城主にでもすれば?
769名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 19:29:43 ID:???
>>768それでも無理、明智だけど
770名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 19:38:02 ID:???
>>769
明智は無理っぽいね
シナリオ2の浪人状態なら室町御所を空けることで独立するけど。
それが嫌なら本能寺イベントもある
771名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 19:52:15 ID:i0wt9f9U
じゃあ条件は限定されるけど、まず、大名の本拠地を京都から、遠くに置いて、
それから、自分への恨み値が1以上ある家老以上の武将を京都付近に置くと、
謀反イベントが起こる事がある。大名規模も条件にあった気がするが、どれ
だったかは忘れた。スマソ。
772名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 21:13:37 ID:???
謀反イベントは、関白に任命されてなく、朝敵でなければ大丈夫だよ。規模は関係なし。
8マス以上室町御所から離すことと家老が大名より室町御所に近ければオッケー
773名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 19:13:48 ID:???
このゲーム、鉄砲強すぎだな。

城に鉄砲隊で守られたら、すぐ混乱するから全然落とせねえし
774名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 19:44:53 ID:???
>>773
俺も雑賀城を後回しにしてたら大変なことに(((゚Д゚;)))ガクブル

町並ぶっ壊しておびき寄せたが、被害は甚大だったな・・・
775名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 00:39:27 ID:???
軍神の効果って名に?
776名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 03:13:29 ID:TMWeNUVK
あのオーラに入ると士気が下がる。
超級ベッキーのオーラまじ最強。鉄砲でしか殺れないね
777名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 03:22:16 ID:TMWeNUVK
>>773
自陣と敵の城門の距離より離れたとこの町を攻撃すると大将以外自陣めがけて突っ込んでくるよ。あとは退路をふさぎ挟撃で壊滅させる。全部隊騎馬にするとやりやすいね。
778名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 03:47:26 ID:???
>>776
THX
それいいな
779名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 18:41:46 ID:???
>>777
なんかかなりの良情報な気がする
780777:04/10/27 21:42:33 ID:TMWeNUVK
超級でも使えるよ!
781名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 22:47:44 ID:???
鉄壁って効果なんなの?
782名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 10:20:49 ID:???
>>777
そんな事普通にプレイしてれば気付くだろ!
783名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 10:30:03 ID:Pl5nGqhH
>>782
なに?自分はこうするってのがあるわけ?
784名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 13:27:12 ID:???
>>783
意味不明の人発見!!!
785名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 13:34:40 ID:???
大筒高すぎだろ

買えるころには無敵勢力になってるから意味ねー
786名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 18:22:10 ID:???
1571年 信玄上洛シナリオ 上級で徳川でプレイ
我がボスの信長は武田軍に瞬殺され路頭に迷う。
なんとか武田包囲網を突破し北条と仲良くする。
城3つになると信玄死去・・・木曽さんが謀反でニヤリ
しかしこいつら合力イベント?で仲良くなり2つの武田軍が相手に(゚Д゚≡゚Д゚)
幸村、山県、孫一らが波状攻撃・・・今までやってて一番難しい(・∀・)楽しい!
篭城して負けたん初めてです。日記で申し訳ない。

787名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 18:25:41 ID:???
いや、おもしろいからいいよ
788名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 13:37:11 ID:/1AdebZT
像兵が使えないんですよ〜
なんでかな?
789名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 13:40:53 ID:???
後半が
天下人 vs 天下人で飽きる。
仕方ないか…
(´・ω・`)
790名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 19:24:53 ID:???
そこまでいったら俺はやめる
791名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 22:52:31 ID:???
〉780
やっぱりそうっすか…
792名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 22:53:24 ID:???
〉790
793名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 02:14:00 ID:TRavGqAt
COMに決戦挑まれたことはあるってかいてあったけど、COM同士の決戦見た人いますか?
794名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 17:34:59 ID:qy6gaqfy
>>793
          _
         r'::::::::i
          トーf/__
       /  イ| 、ヽ     おーっと、スルー
       //_〉 l_l i_ノ、
 \\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
       /    } /             ,_-‐、
      /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
      〈  < /              ゝ^-'"
      \i"ヽ、  \\     //
      ├ i\i カ      ,、
       |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
      ノ_/〉       ⌒  `
795名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 20:06:58 ID:TRavGqAt
>>794          _
         r'::::::::i
          トーf/__
       /  イ| 、ヽ     おーっと、スルー
       //_〉 l_l i_ノ、
 \\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
       /    } /             ,_-‐、
      /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
      〈  < /              ゝ^-'"
      \i"ヽ、  \\     //
      ├ i\i カ      ,、
       |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
      ノ_/〉       ⌒  `
796名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 18:24:32 ID:???
姫を武将にしたら統率102で軍神、鉄壁、神速をもった娘だった。
安心して隠居できます。
797名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 19:11:36 ID:???
>>796
実父は誰ですか?
798名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 00:30:11 ID:GyHbPkZA
>>796
姉妹は?
799名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 01:04:25 ID:???
安東愛季って強い?使える?
800名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 13:16:25 ID:???
796ですが実父はエディット武将です。
親父はその時、アイテム役職無しで統率が107ありました。
姉妹は姉が2人いましたが2人とも統率85以上です。特技は混乱だけとかですが・・・
ちなみにPS2です。
801名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 17:41:40 ID:???
家康でプレイしたら、信長に姫をやれないのはなぜでつか?
802名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 18:51:31 ID:???
小田原表情のイベントはありますか?
803名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 02:31:45 ID:???
>>801
信長は既婚者でしょ。
婚姻するには対象相手が未婚者でないと駄目だった様な希ガス
804801:04/11/07 05:24:50 ID:???
>>803
dx。この時代だから何人でも娶れるのかと思ってました。
805名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 18:50:06 ID:G361LICM
真田十勇士って猿飛佐助、霧隠才蔵の他誰がいましたっけ?
806名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 22:08:04 ID:uCLc/y8T
807名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 17:25:22 ID:???
商業を99999以上にしても表示されないだけで、
施設を増やすと金銭収入も増えますか?

808名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 20:20:36 ID:NpG5Vt8i
猿飛佐助
霧隠才蔵
海野六郎
穴山小助
由利鎌之助
根津甚八
望月六郎
筧十蔵
三好晴海入道
三好伊三入道
809808:04/11/08 20:22:13 ID:???
>>805
次からはググれよ。
810名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 11:53:24 ID:???
>>807
あ、それ、自分も気になる
どうなんだろう・・・
811名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 13:03:14 ID:NeRfPT6u
婚姻で手を結ぶといつまでその関係は続くんだろう?
812皇后様:04/11/10 14:02:05 ID:???
 
        r‐r==― 、
     ,,. --ヘ.ヾ、r、(^)  ト、
   / : : : : : \\ひつ |:| ヽ
  / : : : : : : ソ⌒゙ヾ、 ヾ=' ノ 
  ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ:て,
  | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
  ヽ :(aイ  ´゚   i | . ゚`〈
   \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ
    (_ソ人   l ー=‐;! ノ あなた達、早く我に返りなさい
       /\ヽ__,ノ
 /⌒l─‐(_/_/‐⌒ヽ
..{  |   \ノ §i ノ
 | \|     o)  .| |
皇后様が静かに説教をしてらっしゃいます

813名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 14:04:30 ID:???
     _,___
    /   __`ヾ),_
   /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
  i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
  | 彳  〃_.   _ヾ!/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | _ !"  ´゚`冫く´゚`l    < 朕は現人神なるぞ!自然治癒などたやすいことじゃ
  (^ゝ "  ,r_、_.)、 |,,.. -─‐\__________
    ヽ_j   、 /,.ー=-/ : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ
     \_ "ヽ  ^/ : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ
  /⌒  - -  ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ :(_,
/ /|       | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
\ \|≡∨    ヽ (aイ  ´゚   i | . ゚`〈    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇       \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ  <  皇室は安泰ですわ!
    |        (_ソ人   l ー=‐;! ノ     \_________
    ( /⌒v⌒\     \ヽ__,ノ
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |・_三_・ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
814皇太子様:04/11/10 14:07:54 ID:???
皇太子様が二人の統合を直視しました                 __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
815みんなのアイドル♪ドナルド:04/11/10 14:09:49 ID:???
     ,..||-ノ─ソ彡
  &. : : : : : : : : : ミυ
 ミ.: : : : : : : : : : : : : : 〃个
 ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',u
.三 : : : :i ;;;/:'  '⌒' i: : : : :}
 {:: : : : |:::+;;;  (;;;_ .|: : : : ニ`i'ー- .     今まで
 .{ : : : :|ヾ  ,.、   |:: : : :;! 「`'ー、`ー、   なまいき言っちゃって
 ..ヾ: :: :i r‐- ┃┐.| : : :ノ /   `ー、ヽ  ゴメンナサイ
   ゞイ!ヽ┃ニ゙ノ イゞ‐′イ ー-、.  ノ7┐  頼むから
      `` ー一'´   ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘   もう殴らないで
.           `、 }ー-`、__..._/::l
             `|:::::::|ヽ/l:;:;:;|
.               |::::::::l:::::::::::::::l
.               l::::::::l:::::::::::::::l
              l:::::::::l::::::::::::::l
              l;::::::::{:::::::::::::l
                 `iiiiiiiハiiiiiiiij´
             ∠-、レ'ヽ〃〕


816名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 14:11:47 ID:???
 戦国武将達は八百長で勝ったね
         __,,,,_
       /´      ̄`ヽ,
      / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
      i  /´       リ}
   r、r.r 、 〉.   -‐   '''ー {!
  r |_,|_,|_,| |   ‐ー  くー |
  |_,|_,|_,|/ヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
  |_,|_,|_人_」(^i   ト‐=‐ァ' !
  | )   ヽノ |  ` `二´' 丿
  |  `".`´  ノ '' ー--‐f
  人  入_ノ\    /|\_
/  \_/ | /`又´\|  |  ̄\


817名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 22:20:43 ID:???
1月20日 信長天下創世withパワーアップキット<コーエー>11340円

来年か・・・
818名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 10:11:03 ID:sPlrbyy3
pkよりも新作だしてほしい
819名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 16:50:24 ID:???
>>818
コーエー商法ですよ。
820名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 00:13:17 ID:NpWI2ghX
他になんかおもしろい歴史ゲームないんですか?
821名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 00:26:38 ID:JAg7rsxj
ようやく全ての官位を天子様からいただきました。ちなみに発売直後に購入してますが、まだ統一したことはありません。
822名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 13:33:54 ID:???
>>821
次は全ての役職を目指して下さい。
征夷大将軍 に就任すれば簡単でしょうけど。
(それでも 管領 と 関東管領 は難しいでしょうが)
823名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 16:22:34 ID:y9r7zcU6
おまいら教えて下さい。

大大名の時だったか、群雄の時だったか忘れたけど
南蛮町とか、せっかく開発したのに
あるとき突然、投資不可になるのはどうして?
覇者になっても投資不可
ようやく天下人になって投資可になったけど
説明書では開発できるように書いているが・・・

隣が敵になって投資できなくなった訳ではないですよ。
824名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 16:45:40 ID:???
釣りか?
教えてあげないよ!
825名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 17:27:16 ID:NpWI2ghX
>>823
その秘密は説明書に書いてある
826名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 21:22:04 ID:???
>>823
誰もがそこで悩むんだ。
いろんなことをやってみろ。
てか色んな地域を占領してみろ。


てか「おまいら」ってやめろ。
昔の厨房荒らしみたいだ。
827名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 23:50:44 ID:q+3w7Um3
みんなは町並10個の時は何つくってますか?僕は大概
農3商3武2日文系1南文系1
です。
828名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 00:34:31 ID:???
>>827
農3商3武3は決まりだが後は適当。作れる状態なら鍛冶か牧場かな?
町並10って事はだいたい領地数が4以下なはずだから戦のために武が多め。
俺は南蛮や日本は群雄になってからですね。
829名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 02:30:12 ID:???
>>827
俺は農3商4武3かな。
何するにも金が必要だし、
戦おうにも兵が居なけりゃ始まらん。

南蛮日本文化はもっと領地広げてからがいいと思う。
兵士が居て篭城すれば、城がちっこくても簡単には負けん。
830名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 04:05:47 ID:gVvPXHl7
農2商5武3 序盤は金が必要
831名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 11:37:05 ID:xTbPnvw2
俺>823だが、
そうか領土によって固有になってるんだな。知らなかった
同盟切れたから、投資できなくなったのか。

>826の言う意味がようやく分かった。
釣りではなかったんだよ。  もまいらアリガト!(´▽`)

832827:04/11/13 13:05:47 ID:???
皆さんの意見を見てみると、基本の3施設と兵器を優先させた方が良さげですね。
参考になりました、ありがとうヽ(´ー`)ノ
833名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 12:55:41 ID:???
C大名の要請により共闘した 本陣に近い城壁を破壊本陣で休んでいると大将がその場にたたずんでいるではないか(゚д゚)アンタ騎馬じゃそこからは入れないよ で矢や鉄砲で大将隊は全滅無駄な時間を過ごす
834名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 13:30:21 ID:???
まずC大名がわからん・・・・
835名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 17:58:06 ID:???
>>834
> まずC大名がわからん・・・・

コンピュータ担当の大名って
ことじゃなくて?
836名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 19:49:52 ID:KAfaSNHZ
千葉とか長曽我部だろ
837名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 21:02:37 ID:hDgmYdJ1
cランクじゃない?
838名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 16:16:20 ID:???
きっと朝鮮のCだよ!
839名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 19:44:10 ID:???
保守
840名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 13:27:20 ID:???
誰か・・・
щ(゚Д゚щ)カモォォォン
841名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 18:43:41 ID:Lcj1CRUY
中古が安くなったので買ってきたんだが、合戦がわからなさ杉。
いろいろ質問させて下さい。
1.「戦法」とか「混乱」等の特技って、合戦中にどれかひとつしか使えないの?
例えば「槍衾」と「挑発」を同時に使うとか、「混乱」を連発するとかできないわけ?
2.「戦法」って一度発動させるとその効果はどれくらい持続するの?合戦中ずっと?
3.「戦法」は城や町並みを破壊するときにも効果はあるの?
4.特技「破壊」は士気とか関係無しに、持ってるだけで効果あり?

質問が多いですけど、どなたかよろしくお願いします。
842名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 20:01:02 ID:???
あんさー
1.全て使える
2.1分弱だと思うが正確にはわからない。士気が下がると切れる。
3.ある。斉射しか有効ではないはず。槍衾=カウンター、突撃=移動攻撃の為
4.あり
843名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 20:05:07 ID:???
>>842
2.そんなに長くないかも。士気高いを維持していれば一定時間後にまたつかえる。
4.状態異常時には効果がなくなるとかかんとか
844841:04/11/17 20:24:17 ID:???
>>842
ありがとうございました。
ただ1番の質問についてはまだちょっと納得できない…
(戦法を使うと、士気が高くても他の特技が使えない=赤い印が消えちゃう)
のですが、まあ、いろいろ実験してみようと思います。

しかし真面目にプレイするのは風雲録以来なんだが、これは面白い鴨。
取りあえず将軍家が強くなったねえ。嬉。
845841:04/11/17 20:27:45 ID:???
リロードし忘れてた。
>>843
>士気高いを維持していれば一定時間後にまたつかえる。

そういうことなら、1の質問に関しても納得がいきます。
すいません、買ったばっかなんで・・・。
846名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 22:51:07 ID:???
信長の野望 「蒼天録」のことは
ここのスレでお尋ねしてはだめなのでしょうか?
蒼天録のスレが探せませんでした。
初めてこのシリーズ購入したのですが、合戦シーンに突入する時
など戸惑っています。
847名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 23:29:35 ID:vbY4ppl2
蒼天録は竹中半兵が最強
848名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 22:29:40 ID:???
蒼天録の合戦ってどうだったっけな
ああ、三部隊が交代しながらやるやつだっけ
騎馬鉄砲隊にすれば強いよ
849名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 20:32:28 ID:VLMAtN8y
蒼天録の合戦は運動会みたいだな。
850名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 06:42:57 ID:???
質問なんだけど、特殊建築物って一つの城下町にひとつずつしか建てられないんですか?
例えば南蛮町に大聖堂がすでに建っていると、その城下町にはもう大聖堂は建たないんでしょうか?
851名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 09:51:44 ID:???
どっかのCOM城で大仏様が2体あるのを見かけた気もする…。
まあどうしても建てたいならPK待ちですわな。
852名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 19:50:27 ID:???
>>851
レスどうもです。
基本的には一つしか建たないんですね。
沢山建てれるんなら建つまで粘ってみようと思ってたもんですから。
853名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 20:21:14 ID:???
これ新武将強いの作れるの?
854名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 20:57:58 ID:???
>>853
新武将は作れるよ
てか説明書読みましょう

初級なのにガンガンCOMが責めてくるのは勘弁してほしいorz
855名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 03:18:23 ID:???
次作でなくてもいいから世界偏とかもやってほしいなあ(´・ω・`)

膨大な資料とか時間とかいるから無理だと思うけど

漫画の夢幻の如くみたいに
あれは名作だねw
856名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 16:20:24 ID:Kon5a4DG
比叡山焼き討ちイベントのデメリットってどんなんでしょうか?とりあえず家臣の忠誠が50になったんですが、
これ以外にも何か良くないこと起きるんでしょうか?何か浪人が登用出来難くなるとかありませんか?
イベント後、浪人で榊原康政を登用しようと思って酒井や本多で試してもダメだったもんで…
857名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 16:36:43 ID:???
仏敵に指定される。
だから信心が神仏の武将は登用に応じにくくなるはず。
858名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 16:51:30 ID:Kon5a4DG
>>857
レスどうもです。
仏敵に指定されるんですか(´・ω・`)
元には戻せないんですかね?
859858:04/11/23 16:53:16 ID:???
>>857
取説読んでたら、解決しました。
860名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 18:33:24 ID:???
弱小大名でゲーム初めてデモプレイ裏技で周辺諸国から、

浪人登用しまくって、決戦してあっというまに全クリして

ニヤニヤしてるのは漏れだけでつか_| ̄|Ο
861名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 19:12:03 ID:???
信長でプレイ中なんだが、覇者になってすぐ毛利家に包囲網イベントみたいなの起こされて、
次の時節にまた三好家の家臣の将軍義昭にまたもや信長包囲網みたいなイベント起こされたんだが、
これって前の6国による包囲網の効力はなくなるんですかね?
日本地図開いたら共闘国の中に毛利家が入ってなかったもんで。
まあ毛利家が入ってないだけで同盟国と毛利家以外全て敵になっちゃったわけですけどorz
これって共闘期間終わるまで包囲網を解く方法はないんですかね?三好家の方が勢力あるのに…
862名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 21:13:21 ID:???
あ〜あ、とうとう中古買っちゃった・・・・。
他にやるべきことあるのに。誘惑に負けちまった・・・。
863名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 23:51:09 ID:???
友好度が険悪の大名を親密にすることはできないんでしょうか?
貢物持っていっても追い返されて受け取ってもらえません・゚・(つД`)・゚・
864名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 00:25:17 ID:???
>>863
「従属」を選べば少しずつ友好度が上がる
普通まで上がったら後は貢物であげればおk
ただし、ほんとに従属しちゃうなんてことがないように
865名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 01:34:37 ID:???
PS2版のPK発売予定は?エロい人教えて。
866名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 02:04:10 ID:???
>11.12『withパワーアップキット』
>   2005年1月20日発売決定!
867名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 19:19:40 ID:???
>>864
ありがd
868名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 21:30:56 ID:???
ってことは信長の野望最新作は2005年1月15日頃発売か
869名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 21:49:19 ID:???
まるで三段構えの鉄砲隊だ
870名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 06:36:45 ID:???
PCノーマル→PK、PSノーマル→PK

本当に悪どいなw
871 :04/11/26 11:38:13 ID:???
自分が滅ぼした大名の武将を配下にすると、
どんどん忠誠が下がってくけど、その嫌いフラッグを解消する方法無いの?
872名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 17:42:15 ID:1G3awIn8
>>871家宝とか官位とかあげまくってみたら??
873名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 19:46:56 ID:???
自分より階級が低いやつが城主だったり、同じ城に相性の悪い武将とかがいるんじゃねーの?
874名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 13:20:18 ID:???
成座ねを捕らえ登用すると 「承知いたした これから書状を(略」      武将でセリフが違うんだな
875名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 15:41:30 ID:???
まずせいざねがわからん
876874:04/11/28 16:41:17 ID:???
伊達成実
877名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 19:48:36 ID:???
俺は真田昌幸が書状を…って言ってた
878名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 01:44:26 ID:???
強い武将を斬首する時も固有セリフありますね
879名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 18:57:13 ID:???
今更なんだよ!
880名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 21:58:00 ID:???
>>879
何がなんだよ?
881名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 20:43:57 ID:???
パワーアップキットってどこが違うの?
882名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 21:10:04 ID:???
883名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 22:26:20 ID:???
どのシナリオでも天下統一して終わりだもんな。
天下統一後、朝鮮と戦うシナリオとかあったら面白いのにね。
884名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 23:57:58 ID:???
 決戦3〜そのうちでるかも
885名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 19:47:41 ID:???
withパワーアップキットってことは、無印とpkセットってこと?

pk単体では出ないってことなのか?
886名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 02:16:31 ID:???
>>885
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |       J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
887名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 22:01:01 ID:yfwqAFBR
やっぱ信長やるならPCだな。
いくらプレステ2になっても、PC版の方が町並みとか施設とかが細かくて奇麗だ。

もうMacでは出ないんだろうか?
たしか嵐世紀まではMacintosh版も出てたのになあ。
888名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 11:48:25 ID:l1seElJQ
>>885
俺もそう思ったんだけどどうなんだろ?
最近with PKばっかで単体のPK発売してなくね?
889名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 23:46:25 ID:???
なんで発売したらなくんだ?
890名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 10:42:33 ID:???
>>889釣りか?
891名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 13:32:42 ID:???
おいおい、PKだけじゃあゲームができないぜ。
892名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 00:10:32 ID:???
天下創世はPS2でもう発売してるのでしょうか?
893名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 12:02:41 ID:???
>>892
yes
894名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 12:32:26 ID:???
ありがとうございます。近所の店にはないから品切れなんですね
895名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 14:27:32 ID:???
>>894
どうせならPK発売まで待てば?
896名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 18:29:34 ID:???
どこにいっても売ってないです。残念です
897名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 19:52:19 ID:???
>>395 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:04/06/26 15:12 ID:???
配下プレイかつ合戦時には三国無双っぽいフィールドで
ピクミンみたいに部下を率いて戦うとか、独りで突撃かましたり
したいな。

もちろん、無双みたいな萎える変な技はナシにして、純粋に
刀とか弓、槍などをもって戦う。
裏切り、逃走、亡命、仲間割れ何でもありで

まぁ無理だろうがね




すげぇ!PS2決戦3の発売を予測してやがった

因みに天下創世を夏に買ったけど、難しくて(笑うとこ)途中でほったらかしだったな…
年末年始暇だったらやってみよう…
898名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 05:31:09 ID:???
がんばれ、慣れるというかコツを掴めば楽勝だ
899名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 16:59:54 ID:???
内政重視で全部の城下町に特殊建造物建設してた(交易所とか湯治場は別)んだけど
決戦で相手の所領約20箇所ほど奪ったらすげーめんどくさくなった。
もう内政無視して天下統一してやろうかな。
征夷大将軍にも関白にもなれてないけど…
900名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 22:46:42 ID:???
いや全国南蛮天守建てるまでガンガレ―(゚д゚)
901名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 03:29:34 ID:2YckULII
敵大名が他国を攻めすぎ
上級あたりから、好きに内政が出来なくなる。
かと言ってPCが作った内政はめちゃくちゃだし…。
やっぱ時間の流れは季節よりも一ヶ月づつ進んでほしいな。
902名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 08:41:59 ID:???
内政するために敵の侵略を封じようにも外交効かねえ相手もいるしな。
朝廷使って和議とかありゃいいのに。
903名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 12:44:06 ID:???
>>902
前作だと”幕府”による調停があったな。

自分は幕府大名家でプレイするのだが、
役職を下さいと大名が交渉に訪れ、けっこう儲かった。

天下創世は誰も貰いに来ないね…。
904名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 20:17:26 ID:???
>>883朝鮮進出して意味無く街や農地を破壊したり出来たら楽しいな。
905名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 22:38:07 ID:???
>>903
そうなんだよ!その点が前作やっててよかった所なんだよ!
俺ってすごい!みたいな感覚を味わえたんだよ
906名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 15:19:46 ID:???
俺は嵐世記の合戦中の調停システムもいいと思うんだが
特に今作の篭城戦でこそ生きるはずだ
907名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 17:12:03 ID:x37J6urY
>>904
その時アイゴーって音声付けてくれたら最高だな
908名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 01:55:57 ID:dOjV7SPX
どうやったら本能寺の変おきますか?
909名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 23:36:37 ID:???
一人で京都に行くってイベントが発生したら行く
910名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 19:05:00 ID:???
>>904
当時の朝鮮に破壊できる町並みなどない。
911名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 19:54:57 ID:SnQjOSXD
超級って自分で宿場町とか公家町とか建てられないんですか?
912名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 08:04:16 ID:+UUKKoho
おまいらは、初心者、初級、上級、超級、どれでプレイしてる?
913名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 15:18:23 ID:+UUKKoho
登録武将って姫にできないのか?いつも普通の姫にならずに姫武将になりやがる、設定も女にしてるのに、無理なのか?
914名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 16:03:05 ID:Z3D3PeJX

915名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 19:53:57 ID:???
初心者。他だと金が足りなくて内政厨の俺にはキツイ
916名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 21:52:59 ID:+UUKKoho
初心者、初級だと敵物足りなくないか?
917名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 11:20:42 ID:FJblz+Fc
中京
918名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 11:38:28 ID:???
上級・超級は敵進行速度が速すぎてやる気しない、
一回クリアしたらもう二度とやりたくなくなった。
もっぱら初級
919名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 13:09:01 ID:fVHCGsyh
たしかに上級超級は敵がかなり早いからいやになるな、初級はもうちょい敵が侵攻してくれれば文句はないが。ところで姫の件誰か知らないか?
920名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 23:22:43 ID:???
大友宗麟でプレイしてるんだけど、大内義長に大内家を継がせる事はできないのか?
921名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 23:34:25 ID:t7zSYaw4
初級
922名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 16:07:00 ID:TwwhLvcJ
(*´Д`)
923名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 18:53:04 ID:cG+nx0cW
ヽ(´ー`)ノマターリ信長で正月を迎えましょう。
924名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 19:38:16 ID:gvui/qDE
>>923おう!迎えましょうー 元旦12時に待ってるよ
925名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 00:49:31 ID:pzk8mUEP
敵は本能寺にあり!
926名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 08:32:45 ID:???
敵は本能寺にあり!(多分)
927名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 10:23:43 ID:kpPOQ9Ob
>>920
_…だよな?
928名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 10:38:54 ID:???
娘でも生まれて大内義長と結婚できれば、あるいは・・・・
929920:04/12/27 14:47:49 ID:???
え〜(・3・)コンピューターの大内義長(大友晴英)は、勝手に大内家を継いでくれるじゃん?
どうやったら宗麟配下の義長が大内家を継ぐんだ?
930名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 15:15:10 ID:MYXZDpSC
正月はマターリ信長で行きましょう
931名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 15:36:08 ID:???
う〜ん、PC版でのパワーアップキットに追加されてたイベント50種に似たようなのがあったような気がするが
>>920が求めてるのがこれなのならパワーアップキット買わないといけないのかな?
しかし、コンピュータは勝手に継ぐと書いてるからできるのかな?

以下イベント発生条件
1551年以降である
大内義隆と大友義鎮が大名武将である
幕府大名家が両家以外である
陶隆房・相良武任・冷泉隆豊・杉重?が大内家の配下武将である(?の場所の漢字の読み方分かりません)
相良武任と冷泉隆豊が城主武将になっていない
大友家の居城に大友晴英が配属されている

以下イベント内容
大友晴英の養父武将が大内義隆になる
大内義隆が死亡し大内晴英が後継大名になる
大内晴英で大内議長に改名する
陶隆房が陶晴賢に改名する


932920:04/12/27 16:27:00 ID:???
>>931
ありがとう。もう一度確認しながらやってみる(`・ω・´)
933920:04/12/27 17:32:05 ID:???
駄目だ〜(;´Д`)陶隆房と大友晴英が改名するだけでした。
>>931ありがとう
934s:04/12/27 18:25:08 ID:bvwEh5TN
ところでもまえら決戦3買ったニカ?
面白いニダよ
935名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 23:00:54 ID:RbzZaXlB
野戦で防衛のコツとかあるんですか?
超級でやっているんですが、攻撃部隊に一箇所集中的に攻撃されて砦占拠されて退却
どうにかなりませんか?
936名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 07:30:04 ID:sj5K1nmD
餅のバイトで信長出来ない(´・ω・`)
937名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 21:30:09 ID:k9dXcqKv
基本的に騎馬て強い香具師ばかり派遣すれば野戦にて撃退はアッというま
938名無しさん@非公式ガイド:04/12/29 02:00:13 ID:oyPMDSbO
ちょっとだけ決戦に似てるねこれの合戦
939名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 00:31:16 ID:???
オリジナル武将で大名になったんですが、
嫁がいないので結婚したいのですがどうしたらよいですか?
940名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 03:32:16 ID:/bvi7Hur
なんでPS2版PUK単品販売予定してないんだ?
本編持ってる人間としては腹立たしいな
941名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 09:33:27 ID:JHvLgweL
>>939
縁結びネットワークに登録汁
942名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 23:25:12 ID:???
>>935
もしかして最初から超級選んでる?
攻撃を受けていない砦から兵力をまわして、それでも足りないぐらい劣勢だとしたら
合戦以前に外交戦略で失敗してるってことだよ。
943名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 09:24:01 ID:FUCUxlDh
いやいや、せこいやり方見つけたよ!めんどくさいけど、家宝持ってる大名片っ端から選んで、自分のする大名に貢がせるの、うまくいったら約二年前後で大金持ち!あとは大筒かって騎鉄そろえて、余裕だ!覇者になれば本拠地定めてマターリ内政、めんどくさいかな?どう?
944名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 12:54:25 ID:???
すまんがよくわからん
945名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 15:30:42 ID:oa7yddmg
>>943
オチツケ
946名無しさん@非公式ガイド:05/01/01 12:41:58 ID:8NHqjT+k
スマソ、詳しく書くと、家宝所持大名を選ぶ→自分がプレイする大名に貢ぐ→また家宝所持大名を選ぶ→貢ぐの繰り返し、最後に、プレイ大名を選んで家宝を売り飛ばす!そしたら大筒も鉄砲もかなり買える、良い技じゃないかな?もうすぐPKでるし。
947名無しさん@非公式ガイド:05/01/01 12:57:56 ID:???
>>946
楽しい?
948名無しさん@非公式ガイド:05/01/01 15:17:34 ID:???
それはあれか?
RPGでよくある、捨てキャラ作って所持金を奪いみぐるみ剥いで殺すってやつか?
949名無しさん@非公式ガイド:05/01/01 16:10:23 ID:???
>>946
技でもなんでもないが…
最後の
>もうすぐPKでるし。
の意味も不明。前の文と何の関わりが?
950名無しさん@非公式ガイド:05/01/01 17:11:54 ID:???
歴史好きだしこのスレ見て否定意見殆どないから良ゲーだと思って新品で買ってきたけど何これ?
久々に地雷掴んだわ
くそー騙されたはっきりいって全く面白くない
やっぱ家庭用SLGにろくなゲームないな
俺の他にもし買おうか迷ってロムしてるヤシいたら気を付けろよ
このスレで褒めてるヤシの意見なんて全く参考にならん普通に糞ゲーだから
つーか歴史ヲタか光栄信者かしらんがこんな出来のゲームまで擁護してんのか
951名無しさん@非公式ガイド:05/01/01 18:32:27 ID:???
>>950
m9(^Д^)プギャ---ッ!
クリアできないからってここに書くなよ。
次スレ立てろよ。
m9(^Д^)プギャ---ッ!
952名無しさん@非公式ガイド:05/01/01 19:49:00 ID:L3t4ZOvE
烈風伝買ったんですがシナリオ1をクリアしやすい家は何家ですか?
953名無しさん@非公式ガイド:05/01/01 20:04:48 ID:MdDG3f95
足利家
954名無しさん@非公式ガイド:05/01/01 20:51:01 ID:8NHqjT+k
>>949たしかに技じゃないな、PKはパワーアップキットの事のつもりだが、わからんかったか?そりゃそうだな、しかし2ちゃんの奴は人の悪いとこ見つけて叩くの得意な奴多いなwまー俺の事は無視してくれw
955名無しさん@非公式ガイド:05/01/01 20:54:31 ID:8NHqjT+k
>>947自己満足なんで、楽しいよー(^-^)まっここに書き込むほどのものじゃなかったな
956名無しさん@非公式ガイド:05/01/01 20:57:08 ID:F6yYpczD
つか超級・本能寺の変でやってるんだが進めるのがなんか恐いねw
最上家が案外豪将ぞろいなんでプレイしてんだが上杉家に首を狙われる毎日・・・
幸村も上杉家におるし
尚更天下統一したくなってきたぜ
957名無しさん@非公式ガイド:05/01/01 21:18:54 ID:???
PKで新たに追加された関ヶ原合戦シナリオってどんな感じなんだろ
958名無しさん@非公式ガイド:05/01/01 23:12:27 ID:???
>>954
PKはパワーアップキットってことはわかるが、もうすぐPKが出る事と
その技に何の関わりがあるのかって聞いてるの?
日本語わかりますか?
959名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 09:56:43 ID:i+xn/cBn
>>958ほっといたらいいのに、ほんと叩くの好きだなーwPK出たらわざわざそんなことしなくてもいいでしょ?わかるか?もー俺の事はほっときな、それともまだ叩いてくるかいw
960名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 12:31:49 ID:???
いやいや、ここはハッキリさせておいたほうがいい。
今日本人の知能がとても低下しているのは知っているかね?
近隣諸国と比べても日本人の言語能力・文章力はとても悪くなっている。
つまりだ、「俺の揚げ足とるなよwほっときゃいーじゃんw」じゃあだめなんだ。
これからの大人はしっかりと未熟な若者に説教をしないとますます日本人は低劣になってしまうのだ。
だから「言葉がおかしいよ」「文章が変だよ」と言われたら、一礼して感謝の言葉を述べて自らを向上させていかないとだめなのだよ。
わかるかね?若者よ。
961名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 14:09:17 ID:???
>960 いい加減あんたもウザイよ。
ルール守らない大人はもっと最低じゃないかい?
ここは攻略板って分かってるよな?
ゲームの話しするき無いなら最悪板でも行ってくれ。


では普通の流れに戻しますね。
超級の大名里見選んで天下統一出来た人とかいる?
マジで厳しいんだが…。
962名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 14:23:31 ID:i+xn/cBn
>>960ほいほいあんたがある意味すごいのはわかったからw説教するんならめんとむかっていってねwゲームの話に言葉とか大人とか関係ないよんwほっといてねw961さんごめん、スルーしてたら良かったね、話は戻して超級ってすごい難しくない?俺上級でかなり苦戦してますw
963名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 14:31:11 ID:Fr9vPWUk
うぐぅ
964名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 14:35:40 ID:???
>962 難しいよね。
本当に内政なんてやってる暇ないからねw
とにかく速さこそが全てって感じ。
真田ではなんとか天下統一できたけど、里見が辛すぎ…
965名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 14:41:21 ID:???
おめーらぬるぽ杉
966名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 14:44:56 ID:???
ガッ。
967名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 14:55:43 ID:i+xn/cBn
>>964俺は今、家督相続の長宗我の上級でやってるんだけど四国統一してやっと関西方面に進出中、上杉が室町御所まで出てきててなかなか勝てないw大筒持っていってもあぼーん、戦い方まずいのな?すぐ混乱、潰走するしwこんなんじゃ超級なんてできないなwすぐあぼーんだわ
968名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 14:57:25 ID:???
あっ!さげんの忘れてたwごめん
969名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 14:59:45 ID:???
>>968
許さない。
次スレ立てたら許すけど
970名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 15:33:48 ID:i+xn/cBn
>>969ひぇー厳しいねw超級みたいw立て方しらないんだよ、携帯からだから、許してくれないのね、悲しい。
971名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 16:09:17 ID:???
>>970
(*´д`*)カワエエノ
972名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 16:14:27 ID:i+xn/cBn
>>971てっ照れるやん(^^;)
973名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 16:21:18 ID:???
>>972
そのレスは余計だったな。
もう大人しくテレ東でも見てろ。
974名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 16:24:59 ID:i+xn/cBn
>>973はははw確かに余計だわwところで名声値の急激なさげかた知ってる?
975名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 16:36:16 ID:???
さげ
976名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 19:46:06 ID:???
次スレもう立ってるじゃん
【天下】信長の野望【創世】Part3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1104633814/
977名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 20:16:56 ID:???
桃太郎で中古9100円だった…((((;゚д゚)))ガクブル
買えないよ。
978名無しさん@非公式ガイド
956やっぱ最上義光はスゴスギる楯岡満茂や志村光安あたり育てがいがありますな   pkには関ヶ原ですか天翔記みたいな・・・負けてまともに城主になったのは立花宗茂くらいだろう