【モンハン・オフ専用〜ランス編〜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
イマイチ人気の無いランスを手に取り
  この手に勝利を取り戻せ!
 
さぁランスの強者達よ、おおいに語れ!
2名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 02:23 ID:???
ランスって臭いよね
マジ最悪
3名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 02:24 ID:???
ランスって普通に人気だと思うが?

とりあえずガードにはお世話になってる。本職はヘビガンだがナー
4名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 02:25 ID:???
>>3
同意
人気無いのはハ(ry
5名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 02:28 ID:???
オフだと殆どの攻撃ガードできるし
むしろ恵まれてる方だろ
6名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 02:30 ID:JIxO8rst
ガードしてスタミナ削られるのは痛い。動き遅いんだから
一人だときついよ
7名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 02:31 ID:???
>>6
あれでスタミナ削られなかったら最強だろ
8名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 02:55 ID:???
>>7
つまり強走薬つかえば最強?
9名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 03:00 ID:???
>>6
ガードが必要な攻撃だけガードすれば良い。

まさか風圧とかガードして、一気にスタミナ
持っていかれたりしないよな?
10名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 03:17 ID:???
ガード・ガード攻撃がなかったら最強にダメ武器だよな
つまりそれくらいガードスキルと真正面に敵を捕捉するのが
必須になってくる上級武器。
オフじゃつかえねーけどなー。一人じゃツラすぎる。
かといってオンラインでも・・・趣味で使ってるんだーフーン程度の解釈
11名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 03:21 ID:???
カメラの糞さと相まってやけに辛い印象がある・・・
ちゃんと壁透過するか一人称視点切り替えが出来ればよかったんだけどなー。


あとダウン中にスタミナが回復しない仕様をなんとかしてくれ(;´Д`)
突進ガード→スタミナ切れ吹っ飛び→起き攻めの詰みパターンをなんとかしてくれ
12名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 04:28 ID:???
漏れもランス使いだが
どうしてもバベル以外は使い辛いんだよなぁ
攻撃力低いんだけどゲージ優先してるからな

あとこのスレ、二番煎じすぎて見つけたとき萎えた
13名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 09:07 ID:???
最近の人気ランス
バベル
オーガランス
プロミネンスピラー

こっから温泉
ガトリングランス
豪槍グラビモス
黒龍槍
14名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 09:21 ID:???
オンだとランサーがレイア装備かなんかで、敵を正面にガッチリ固定。
大剣はオケツに回って尻尾斬って、片手剣は股に入ってォチンチン斬って、
ガンナーは頭狙うしで、それはもう大騒ぎさ。
ハンマー?何ですかそれは。
15名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 09:24 ID:???
ごめん、ハンマー。
漏れ、気が立ってた。
16名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 09:28 ID:???
>>13 龍騎槍ゲイボルグ忘れてんぞ
17名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 10:37 ID:???
>>14
ハンマーは笛吹いて体力回復
メイスはプリーストってイメージだからピッタリ
18名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 12:14 ID:???
メイスと呼べる代物なんだろうか…

ガード中火球がすぐ横を通過→後ろで着弾&爆発→アボーンが一番やるせないわ…
19名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 12:22 ID:???
>>18
地球防衛軍とかやれば分かるんだが、上級者は狙ってそれをやる
敵の方が上手だったということにしようや
20名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 12:47 ID:???
○スパイクスピアという中堅武器が作るの楽で武器に困りません。
○対飛竜戦で突きという攻撃特性が生きる!相手の弱点を狙いやすい、弾かれにくい。
○ガードは殆どの攻撃をノンダメージで抑えて、片手剣のガードよりノックバックも少ないので反撃に転じやすい。
○イニシアチブを握ったときのラッシュは正直かなり爽快。
×攻撃した後の派生回避じゃないとサイドステップできない。バックステップも別武器の緊急回避に比べると距離短いし慣れが必要。
×武器構えたまま転倒させられると起き上がりが弱い。たまにそのまま死ぬ。
×抜刀攻撃あてるのがチョット難しくナイデスカ?
×群れ系雑魚ボス戦ドス〜は他の武器よりチョット辛い。

豆知識
突撃中は移動レバー方向に旋回速度は遅いものの微妙に旋回可能
突撃中L1連打で通常より早い旋回が可能(ちょっとしたバグっぽい?)
相手に密着した状態の攻撃だと先端の方の攻撃判定が優先されるのでバサルモスとかの太腿あたりを突いても腹に当たる。
抜刀攻撃と突撃フィニッシュは通常攻撃より攻撃力が高い。
突撃は通常攻撃より弱いが怯みや転倒を起こす確率は高めだと思う。

>10
慣れたらオフでも強いぜ。特にバサルモス相手は8ダッシュ掘ってもどり弾使って倒しても時計はまだ5分のところで終わる。
フルフルもガード攻撃でこかした後突きまくりでラクチン。
ランポスとか群れ系はガード突きの亀戦法や突撃で数を減らせばいい。
>11
起き上がりが弱いってのもなんというか、弱点があるっていいじゃないか。
>12
砥石使えばイイジャナイカ。バベルは持ってない今はマカライト腐ってるけど当時は鉱石手持ち無くてオーガランス作った。
今はクリムゾンブロス オーガランス アクアンスピアの3つを使ってる。
アクアン以外見た目うんちなのでプロミネンスの材料を集めている。
21名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 12:57 ID:???
骨槍ってそのまま「デカイ骨削りました」って感じでなんかダサい希ガス


発売日からランス一筋なのにフィニッシュとガード攻撃からもステップに派生できることを今知ったorz
22名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 13:10 ID:D+i2f7Rk
説明書のランスページに描かれてるイラストが持ってる槍は何ですか?
23名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 13:32 ID:???
>>22ナイトランスシリーズです、中盤活躍する武器かな
オフでは見た目あれが一番いけてたような気がする
俺あのイラスト見て「おぉ〜、ランスかっこぇぇ〜」て思った
説明書のイラストにだまされた

24名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 13:40 ID:???
>>23
見た目さえ気にしなければ中盤はスパイクスピアが一番使えると思う。

漏れはリオレウス討伐までスパイクスピアを使いながらマカ石集めてバベル作ったな。
25名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 14:07 ID:???
スパイクスピア大人気だな。
・・・ナイトスクウィードじゃ駄目か?やっぱ・・・
26名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 14:08 ID:???
切れ味がちょっとなぁ、、、
スパイクスピアは緑ゲージ多いから、、、
27名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 14:13 ID:???
オーガーランス作ったみたんでバベルから乗り換えたけど・・・
砥石の消費量が劇的に上がりました(;´Д`)

バベルの偉大な緑ゲージの長さに乾杯。
28名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 14:32 ID:???
砥石なんてちょっと掘れば腐るほど余るしなぁ。
オーガとか使って嫌なのは飛竜相手よりドスイーオスとかやってる途中の切れ味ダウンだな。

スパイクスピア=見た目OKギミックも好み。
鉄系=フツーまさにランス。
オーガランス、クリムゾンブロス=原始人が作った武器みたいだなオイ、ダサイ
プロミネンスピラー=スパイクスピアの半分赤くなったVersionらしい欲しい
アンドレイヤー=カコイイらしい塊と金あるので今から作る。
2928:04/03/29 14:36 ID:???


さてセーブアンドロード頑張るぞ、一時間くらいは覚悟するか、と思ったら一発で錆びた槍になった。

今日の運はこれで使い果たしたな漏れは。
3028:04/03/29 14:57 ID:???
あ、あーえーっと・・・

これは槍としてはどうかとオモウンデスガ・・・。
31名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 15:11 ID:???
アンドレイヤーって鉄槍の先っぽ折れた奴でしょ?
32名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 15:33 ID:???
>31
うん
33名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 15:37 ID:???
その話聞いて俺作るのやめたよ。
ランスからリーチ取ってどうするのかと。
34名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 15:42 ID:???
>33
正直飛竜戦リーチあんまり関係無いキガスル・・・
35名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 15:56 ID:???
竜騎槍ゲイボルグって竜属性付いてないの?
36名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 16:23 ID:???
おい、もっと盛り上げてこーぜおまいら
37名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 16:31 ID:???
オンでの出来事。

味方がダメージ連続で食らってピヨピヨ
奥でゆっくり振り向くレウス
これは、やばい!
と思った私はとっさに走った
そして、火を噴いたレウスの火球は予想通りまっすぐピヨッった人へ!

火球をつかさづガードで消す!


って事やったけど、おお〜 とかみんな言う余裕が無い罠。
ちょっと槍良いって思った瞬間だった。
(マジ実話です)
38名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 17:06 ID:???
バベル作った人。
次の目標何にした?
39名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 17:20 ID:???
>>38
ゲイボルグかなぁ
40名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 17:53 ID:???
ランスでレウスの尻尾とか切れる?

激しく苦手なんだが
41名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 18:19 ID:XtudjKg2
>>40
切れる。
42名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 18:28 ID:???
>>38
バベル、オーガ、ピラーの後継機の選択肢はそんなに多くない

緑ゲージの長い           ゲイボルグ
火属性防御付の           ガトリング
毒属性防御付緑ゲージそこそこ  グラビモス

後は龍属性ドラゴンランスから派生の黒龍槍

全部温泉(´A`)
43名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 18:31 ID:???
>42
アンドレイヤーはドコデスカ
44名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 18:33 ID:???
温泉ってなんですか?
45名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 19:05 ID:???
オンライン専用のこと
46名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 19:11 ID:???
>×群れ系雑魚ボス戦ドス〜は他の武器よりチョット辛い。

そんなに辛いか?
ランボスハンティングはソロで5分切れたし
ドス系は一度こかしちゃえば後はチャージ繰り返すだけで
周りをものともせず倒せると思うんだが
47名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 19:48 ID:???
>>46
ランポスとかでも包囲されたらキツいっしょ。
そうなる前にチャージで抜け出すとかが理想だけどさ。

ランスの天敵は虫(とカメラワーク)だと思うのはオレだけ?
48名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 19:55 ID:???
>46
おう、だからチョットなんだ。
槍使ってあんま立って無い頃は片手に比べて狩りにくいなーと思った訳なんですよ。
>47
ガード突きとか方向かなり限られてるからよく外しますな。
49名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 20:50 ID:???
>>47
後から虫に殴られてガード解けた所に火竜タックルとか、もう見てら(ry
50名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 20:53 ID:???
カメラワークに一票

ホント壁際までガードで押しやられて
カメラが見下ろし限定とかになっちゃって
画面には飛竜が映ってないけど
拡大マップではこっちを向いてる状況とか
いつブレスが来るんじゃないかとビクビクもんですよ
んでガード解くにとけなくてスタミナ回復しなくて(ry
かといってガード解くと狙い済ましたかのように(ry
常に相手と正対してないとキツイランスとしては
この糞カメラワークだけが憎い。
あとは我慢できる。
51名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 20:56 ID:???
みんな当然、ガード移動だとスタミナ回復するって知ってるよな?
52名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 21:01 ID:???
ガード攻撃中も微妙に回復するよな
53名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 21:07 ID:???
飛竜の飛び上がりの風圧ガードしちゃうとそのままスタミナなくなるまで連続ガードくさいんだけど
54名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 21:25 ID:???
>>53
速攻で武器しまってしゃがむか
R3連打で突っ切ったら良い
55名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 21:52 ID:???
強走剤って使ってる?
なんか某ネトゲのトラウマで
「ランスさん強走剤よろwwwwwww」
「・l 糞ランス強走剤持ってないとかありえないからwwwwマジつかえねーwwww」
「ミスwwwwwwwwwwww」

とかいう未来が来そうで怖い
56名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 21:57 ID:???
>55
ちんぽ。
ただでさえ同期適当なのにそんなん見てわかりません
57名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 23:02 ID:???
スマンが「WWWW」はNGワードなんだ。
せめて小文字にしてくれ
5857:04/03/29 23:04 ID:???
間違えた。小文字がNGだ。
59名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 00:36 ID:???
wwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 03:46 ID:???
ソロだと怒りモードの飛竜がキツイ
ガードでしのげない攻撃をどうすりゃいいんだ?
61名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 04:38 ID:???
>>60
素直にエリア変えて落ち着くのを待つか、ガード突きでひたすら足だけ狙ってコケさせろ。

つか、ガードに頼りすぎなんじゃね?
納刀?して走って避けた方がいいケースも多いし、その辺りの見極めが出来る様にならないとキツいよ。

もしくは強走薬を沢山用意するかだね。それならガードし放題だし。
62名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 08:33 ID:???
>60 >61
モノブロス、ディアブロスとかあの二人はもう漏れ無理だわ。
怒ったら素直にエリアチェンジ逃げしてる。
転倒させても普段6突けるところ4にしないとすぐ起き上がるしさ。
足引きずってる状態から怒り状態になって咆哮>突撃のアボーンコンボで二回ミッション失敗してる。
シングル全部樽無しではクリアできたけど、アックション苦手だしさ。

怒り状態になったらアクションに自信なかったらシングルは無理しちゃ駄目、マジデ。

後アンドレイヤーは先っぽ折れて見た目短いけど攻撃射程はかわらないようだ。
ディアブロスが突撃して壁にささった時崖にギリギリまで近づいてガード突きしないとあたらないんだが
アンドレイヤーでもちゃんとあたったんで。

しかし一回こかされるとその後の対応がもうエリアにげなりで体制立て直さないと辛いってのが槍の弱点でありスパイスでもあるなぁ。
63名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 10:41 ID:???
飛竜戦で三連叩き込めるチャンスって何処がありますかね?
・クック - 右足をかき上げてる時
・ゲリョス - 閃光攻撃の前触れの時

他は戦った事無いから分かりませんが。
64名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 11:29 ID:???
アンドレイヤーは先っぽがあったら普通のランスの二倍はあるぞ
65名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 11:30 ID:???
>63
クックは尻尾回転中とかサイドステップでかわしつつ3レンできたりするよ。
66名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 12:26 ID:???
HR13になると色々作れるようになるが、おまいらは何を選んだよ?
おれはとりあえず、、、、ドグ掘ってる、、、、、
67名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 12:47 ID:???
使える使えない無視してナイトメア作ってる。

睡眠袋こねぇー!!
68名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 13:03 ID:???
オーガランス、プロミネンス、アクアン改つくった
今ナイトメア作るためにクック連戦中(ガノトト強いので盛岡爺でクック材料→水竜材料に)

あとは竜属性とマヒ属性のも作りたいね
69名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 13:14 ID:???
俺はバベル>クリムゾンを愛用してる、鎧がモノブロスメイルだから
両肩の赤い角とクリムゾンがマッチしてて、俺的にはかっこよさげ、
攻撃力もプロミよりあるし、属性の強さに差があるかは知らないけど、
使っててもあまり切れ味で不自由したことないしなー。
70名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 13:31 ID:???
>66
もう決まってる。

ガン・ランス。

性能なんてどうでもいい 見た目。
71名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 13:35 ID:???
骨槍派の漏れはグラビモス
7266:04/03/30 13:49 ID:???
意外に意見が割れるもんだな、
なぜか大剣だとその手の話が出にくいのに。

ランスは半趣味みたいなイメージあるからか・・・
73名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 14:41 ID:???
>72
そこまで武器に明確な性能差が無いからじゃないかね。
手数結構あるからおぎなえるしさ。
74名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 15:02 ID:???
プロミネンスの炎の威力>>>>>>>>>クリムゾンの炎の威力

槍そのものはクリちゃんのが強いんだがね。
75名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 15:04 ID:???
>>62
突進は間に合わない時以外は武器しまってにげる。
土に潜ったら潜った方を向いてガード。たいていガード出来る。
真下に潜られたらバックステップで距離とってからガード。
ガードできたらハラの下で片足を集中してチクチク。
こけたら顔面突きor突進で勝てるとおもうが。
ランサーってガードが堅い反面、ガードに頼りすぎになりやすいよね。
こまめに武器収納して走る習慣つけないとレウス以降つらい気がする。
76名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 15:08 ID:???
>74
ま材料の入手難度考えればそれが普通だわな。
でもそこまで対した差は無い気がする。

>62
うむそれ書いたの漏れ。
香具師が怒った時たまにハメ殺されない?
77名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 15:10 ID:???
>75
あ マジ無理ってのは、倒せないってとこじゃなくて
怒った時戦おうとすると死ぬって意味っす。
78名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 15:13 ID:???
>>69
つーかプロミ持ってねーだけだべ
持ってたらクリムゾンのダサさ&プロミのかっこよさに気付くはず
79名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 15:20 ID:???
>>55
今のところそんなに需要はないかなぁ
突撃しまくるような場面はないしガードも滅多に崩されることもない。
まぁ飲んだら便利だけど。
80名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 16:47 ID:???
>78
今日プロミネンス槍のランサーとブロスでダブルファイアーやったけど
プロミネンス漏れの感性ではあんまかっこいいと思えなかった。

はやくランク上げてガン・ランスにしたい。
ヴァルハラも見た目結構いいよね、性能イマイチらしいけど。
81名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 17:25 ID:???
>>80
ガンガレ!ガトリングまでverうPすれば最強の火槍の完成だ
82名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 17:38 ID:???
ガード主体になりがちのランス使いにとって、ガードでHPを削られるかどうかは結構重要。
例えばモノブロスの突進はガードしても削られないが、潜り攻撃はガードすると削られる。
削られる攻撃を受けると、HPの赤ゲージ部分が一気に消えてしまう。

その辺の意識は、みんなどうよ?
83名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 18:01 ID:???
あんまり意識してないかも。
赤ゲージ回復するまで逃げ回ることってあんまりないし
・・・ってソロの話だよね?
84名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 18:16 ID:???
簡単に作れ、かつ実用的な緑ゲージのあるものと言えばバベルで決まりなのだろうか?
ちょっとランスに興味が湧いたので遊んでみたいが、貴重な素材を使いたくないし
それなりの強さも欲しいから、その辺迷っているのよね。
85名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 18:26 ID:???
それなりの強さってのがわからん
ランス初心者がクック程度で遊ぶならスパイクスピアとか
86名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 18:51 ID:???
蜂UZEEEEEEEE!
飛竜相手してる時に後ろから刺してくんじゃねえよヴォケ
ガードが解けるだろ!
ランサーの皆様、バラバラに砕いても砕いても湧いてくる
この糞蟲共をどう対処してますか?
87名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 18:57 ID:???
>83
マジレスするとスパイクスピア。
ゲームの進行具合によるけど大地とマカライト結構消費するんでバベルよりオーガランスのが楽かも。

ああモノブロスまでオフが進んでるならクリムゾンブロスも結構簡単に作れてしかも十分に強い
88名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 18:59 ID:???
>86
モノブロスに崖からチクチクしてる最中なら湧いたら殺してる。
バサルモスは毒で掃除してくれるので毒出たらグッジョブ!と心の中で呟いてガードする。
他は基本的に無視。
89名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 19:59 ID:???
バサルモスはランスでは剥ぎ取りしにくい虫を毒で殺してくれるので嬉しい

毒霧ガード後に虫から剥ぎ取りして体液(゚д゚)ウマー
9086:04/03/30 20:52 ID:???
やはり基本は放置・・・とわかりつつも麻痺られたりするとついキレて
飛竜無視して蜂を突きまくった挙句後ろから2ゲットズザー喰らったり
ハイメガで焼かれたり・・・orz
バサルモスタソに殺虫剤撒いてもらいながらなんとか錆びた小剣ゲットしますた。
結晶は揃ってるから強化費用貯めんと・・・orz
91名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 21:16 ID:???
なぜ貴方達はガンナーや大剣に苦情を言いますか
散弾や切り上げの方が使えるのに
避ける事出来ないなら前に出るなよ
92名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 21:19 ID:???
糞癌ナーor大剣さまpop
93名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 21:25 ID:???
>91
ごめん切り上げで吹っ飛ばされるのは嫌いじゃない。
切り上げなら避けれるし、貰っても安全だし。
むしろ、スーパーアーマーだから帯剣の人なら後ろから遠慮なく串刺し(Not突撃)にしてますよ。
94名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 21:34 ID:???
喪前らスレタイよく見ろ。

 こ こ は オ フ 専 ラ ン サ ー ス レ だ !










…オンやりてぇ orz
95名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 21:38 ID:???
なら黙って突いてろ
見てて君達が1番、口煩い
切り上げと散弾止めてwww
とかもうねアフォかと
好きに遊ぶ コレ最強
〜しないでってのは最低
96名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 21:47 ID:???
>94
オフ専とか言ったらただでさえ過疎ってるんだよ!
スレ乱立気味でももう立てちゃったんだ、せっかくだから総合で有効利用しようじゃないの。
というかもう本スレで1回宣伝したし。
97名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 21:49 ID:???
じゃあ俺は散弾撃ってる癌ナー様に突進かましますねwwwwww
好きに遊ぶコレ最強wwwwwwww
突進しないでTTとか言わないでねwwwwwwww
うはwwwwwwおkkkkwwwwwww
98名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 21:57 ID:???
突進が散弾で止まる事を
知らない人が居るみたいね
99名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 22:17 ID:???
止まりませんが何か
100名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 23:05 ID:???
ランスで尻尾切り落としてる人、コツ教えてもらえませんか?

上突きだとなかなか届かないし・・
尻尾の根元辺りじゃダメなんですよね?
101名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 23:57 ID:???
>>100
ディア・モノ・レイア・レウス
足狙いまくってコケさせる、付け根から中ほどへ向かって突進
ピヨってきた後にコケさせたら、中ほどから先っちょへ向かって突進
グラビ
奴の突進の足の間を狙って突進すると尻尾に4,5hitさせれる。
バサル
シラネ

               
102名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 00:12 ID:???
>101
グラビモスはそんなことができるのか。
漏れ知らなかった いい上方を ありがとうよ
103名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 00:44 ID:???
>>99 正面から撃たれたら思い切り止まるよ・・
104名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 02:23 ID:???
突きなら何でも突進でキャンセルが(突進フィニッシュにすら)かかるんだけれども、
あんまり意味無いなコレ。
105名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 05:14 ID:???
>>101
グラビの突進にそんなことできたのか・・・
dクス
しかしミスれば・・・orz
106名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 10:13 ID:???
レイア、レウスなんかは尻尾から降りてくるので
着地狙って突進(要タイミング練習)すると尻尾に2,3ヒットできる
107名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 10:32 ID:???
槍使い達のボスランキングなんてどうだい。

ディアブロス>ガノトトス>リオレウス>モノブロス>リオレイア>クック=ゲリョス>フルフル>バサルモス>グラビモス

ディアブロスは怒り状態の咆哮>突撃>ピヨリ>シボンヌのコンボが辛いから。堂々の一位。マルチでもこいつと戦うのが一番楽しい。
ガノトトスは盾でガードしてもジリジリと削られる、一撃が痛い。なんか辛い、でかいドスガレオスなのに。
リオタンは総合性能が高いので三位。
モノブロスはディアブロスと同じで怒りは恐いけど高台からチクチクし易いので四位。
レイアはレオスの劣化互換って感じで全体的に隙が大きめ&全然飛ばないってことで五位
クックは全体的に行動が機敏、後ろに羽ばたいた後のファイアーとか色々嫌だ。正直耐久力がレウスと同じだったらクックのが辛いかもしらん。
ゲリョスはクックと似てるし爆走モードがあるのでとりあえず=で結んでみた。
フルフルは一発が痛いがエレクトリックサンダーの時にナナメ後ろからのガードツキツキで簡単にダウン取れるから槍だとかなり有利な相手だと思う。
バサルモス何故ここまでランクが低いかというと、槍だとひたすらに殺り易い。攻撃が遅いので逃げやすい。
グラビモスは・・・戦えばわかるさ。

現在は尻尾落としと、ホバリングからの着陸時にきっちり突撃当てられるように精進したいと思ってます。
108名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 10:58 ID:???
ゲリョスって脚元チクチク攻撃が出来ないからイヤ。
リオレウスより戦い辛い。
109HR5のパラディン改:04/03/31 11:14 ID:???
クックよりゲリョスの方がキツイ
クックにはオンでもソロで勝てるが...
110名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 11:19 ID:???
そうだな。ゲリョスはきつい。
ランスは歩きだから、追いつくのが一苦労。
タロス一式にバルバロイ改で行ったけど時間切れ寸前までかかったよ
111名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 11:25 ID:???
ゲリョスの爆走状態は走る場所ガレオスと同じで決まってて止まる場所も決まってるから
それが判ればまた違ってくると思う。
Onのゲリョス一人でスパイクスピア使って初めて倒した時は時計は15の針ダッターヨ。

>108
槍は突き上げができるから腹とかオティンティンを狙えばそうでもないよ。
112名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 11:56 ID:???
魔の☆4のマンネリでさすがに大剣に飽きたのでランス作ってみたらこれが・・・・イイ!!
大剣よりも実用性があるか?と問われれば疑問だが(オフではかなり強いと思う)、
やってて楽しい。

惜しくらむは他の武器に比べて種類が少ない気がすること。
上級武器とか無くして、だいたいどの武器も強化し尽くしたら強さを横一線にすればいいのに。
緑ゲー大事だからますます選択肢が狭まるのがランスの辛いとこ。
113名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 12:11 ID:???
>112
暇なときに研げばいいじゃないの。
選択肢が縮まる?そんなことはないですよ。
後槍は飛竜の柔らかいところを狙って攻撃し易いので切れ味黄色でも刺すとこ刺せばダイジョウブよ。
突撃なんてどうせ要所にしか使わないし、ダメージはそんな出ない。攻撃の機会が増えるというのは勿論良い事だと思う。
必須か?と言われたら答えはNoですよ。
盾無くされたら・・・・゚・(ノД`)・゚・ですが。

それに緑ゲージ重要なのは別の武器も同じジャン。
と言ってみる。
114名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 12:40 ID:???
>>113
研ぐ時間と手間がめんどーでさー。
いざって時に貫通チャージできるからこそのランス、って感じじゃん。
緑ゲージ。そりゃどの武器も大事だが、ランスに於いての重要度は質が違う気がするけど。

115名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 12:51 ID:???
弾かれたらそれこそ生命の危機だよね
ランボス系に囲まれたときなんか特に
116名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 12:53 ID:???
骨槍使う以上こまめな砥石は必須だと言ってみる。
バベルとか使ってると楽過ぎて忘れがちだけど。
緑ゲージは1pぐらいあれば闘える希ガス。

個人的にゲリョとフルフルは凄くやりやすい。
ゲリョは懐空く攻撃(フラッシュとか)多いんで。
フルフルは動きトロいのでランスでも御しやすいし、
エレクトリックサンダー中に安定してちくちく出来るのも大きい。
クックが微妙に辛いのは俺も同意。
クックとか最初の鳥なんで苦手とか言い辛いんだけど・・
背が低いせいで尻尾とかをくぐったり出来ないし
発狂モードの連続つっつきでガード割れたりソロだと微妙に辛い。

でガノトトスが未だに安定しないorz
脚が長いせいで上突きが当たりにくいのがイヤ。
117名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 13:19 ID:???
>>116
こまめな研ぎは良いのだが、攻撃力重視しすぎてゲージ少ない武器は
トータル的に見て結局あまりPTに貢献できないのではないかと。
研ぐ時間と場所確保の手間はあんがいバカにできない。

強い武器を激しく求める人って大抵=全体的な狩りの効率を考えている香具師 だと思うし。
118名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 13:31 ID:???
>117
研ぎ石使う回数、何回くらい変わるかね、対飛竜で。
そりゃ3回くらい変わるなら問題だろうが実際そこまで変わらない位置の確保も別に誰を竜が狙ってるか見れば問題無しよ。
それにレウスとかなら飛行中とか攻撃不可能暇時間もあるし。
ソロでもオンでもそこで肉焼いたり研いだりしてる。

バベルな君も一度骨槍使ってみなよ、あんま差は無い。
ソロなら研ぐタイミングが変わるだけ。

結局貢献度云々になるなら炎槍イッタクだしね。
119名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 14:52 ID:???
>>118
そっか、そんなに気にすることもないのか。

別のランスも使ってみるお!
120名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 15:59 ID:???
今古代シリーズの歴戦の重槍(アンドレイヤーと見た目変わらず)
作ってみたんだが、見た目は「惜しい」と感じた
形とか模様、色は結構いい感じなんだが、先端が折れてるのが惜し過ぎる・・・
もう少しコンパクトにしてもいいからきちんと復元してほしかったorz

ちなみに散々既出だろうけど一応見た目レポ
色は灰色がかった銀で、ドリルのような模様のかなり太い重槍で、先端が折れてる
構えるとシュィィーン・・・と独特な金属音で3段階に伸びる
盾はカイト型でギザギザしてて、割と格好いい
先端が折れているのと、太いせいで普通の槍より短く見えるが、多分リーチは同じかと思われ

で、今ランサーの時はバベルを使ってるんだが、アンドレイヤー使ってる方々、
使い心地はどんな感じですか? 緑ゲージが少ないが攻撃力が100以上違ったから
砥石使う手間を惜しまなければかなり強いと思うんだが・・・ 長文失礼
121名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 16:40 ID:???
>120
バベル持ってないからわからんですが、攻撃力の方はクリムゾンブロスと比べても遜色ないです。
先端がポッキリ無い槍ってのはかなりショボーン、欠けてても良いから先っちょ欲しかった・・・。

リーチの方はディアブロスが崖に角刺さってる状態で崖ギリギリまで接近してからガード突きすると攻撃があたるのですが、
アンドレイヤーもギリギリまで接近したら当たったのでリーチは同じです。


ナジェ水属性スピアはアクアン改止まりでしかも威力がショボイんだろうか・・・。
ガノトトタンだって水竜だけど強さ的にはリオレウスとかと同じくらいなんだしもっとマシな威力にして欲しかった。
122名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 17:00 ID:???
ようやくナイトメア完成〜

・・・グラ変わらないのか_| ̄|○
攻撃力低いので雑魚に対しては弱い(草食倒すのに3発必要)

睡眠発動率さえ高ければオンで役に立つのかな
叩いてすぐ起こされるけど1瞬でも寝ればモーションリセットされるしね
クック相手に試してみるか
123名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 21:39 ID:???
緑ゲージの話が出てるけど
あんまり重要視しない派
通常は頭狙えば黄色でも良いし
突進はゲージ重要だけど
足元か倒れた時しか狙らわないしそこには必ず大剣居るし
オンでは殆ど使わない
124名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 21:47 ID:???
>>123
マジか
オンでも突進使いまくりだが

むしろオフより使う
突進は大剣の攻撃中と同じくスーパーアーマー状態で便利だし
突進使わないと横なぎで止まりまくる
125名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 21:56 ID:???
>>124 確かに突進も便利だけどね〜
どっちかと言えば
攻撃するより盾役で秀でたいタイプだから。
挑発付き装備で頭攻撃、んで角笛w
これでゲージ気にしないで装備選んでます
126名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 22:06 ID:???
因みに何時も配置決めて遊んでます。
頭担当 ランサー
足元担当 片手or大剣
尻尾 ハンマーor大剣
後はガンナー(足元が大剣な場合、至近距離散弾)
攻撃も干渉しないし持ち場が有ると楽しい
お試しあれ
127名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 22:33 ID:???
おまいらクック辛いとか言ってないで足の真ん中 す り 抜 け ろ
尻尾回転中は左足にも判定があるから右足に槍をすりつける感じで
ただし尻尾終って歩き出す時は右から判定が発生するからこれには注意しろ
いずれあんなの空とべる鶏に過ぎぬ事がわかろう
だが飛竜の攻撃パターンの基礎は奴を観察することでわかってくるはず
今は金儲けの出汁に使われる存在だが教えられたことは数知れず

で個人評価
ディア>>>>リオ夫妻>>(越えられない壁)>>>>ガノ>>>偉大なるクック先生=その他
128名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 00:03 ID:???
ガノトトスのランサーでの戦い方教えて。
尻尾警戒してトトスの右側居れば、不意の鉄山コウ喰らうし。
上手く反応出来てガードしても、せっかく近付いたのに思いっきり弾き飛ばされるし。
やっぱり股下でチクチク?
129名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 00:13 ID:???
>128
ガードで飛ばされたら突撃でカウンター、距離が離れて水鉄砲来たら突撃でズガガガーン。
普段あんま突撃しないけどタイマンでガノトトスとやる時は突撃かなり使う。

>127
〜モスは名前すら省かれてるのがウケタ。
130名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 00:13 ID:???
>>128
俺は
陸揚げされた瞬間に突進→フィニッシュ
あとは周りをちょろちょろして水鉄砲待ち。
水吐いたら横から突きまくり。
水に逃げる時の飛び込み直前の突進には突進フィニッシュ→バクステ
こんな感じでちくちくちく・・・
尻尾イタ過ぎるのであんまり無理はしないことにしてる・・・
それより水から全然揚がってこないのがウザ過ぎる
131名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 00:37 ID:???
漏れは右足の歩行ダメージは度外視してガノの右前面で胴足攻撃してる
テツザンコウの前には2歩だったか歩くというモーションが入る。
歩くモーションが見えたら攻撃を右にステップでキャンセル。
攻撃中でないなら左向いてバックステップ
うまく頭の下まで行けばテツザンコウが当たらん。無論保険でガードは入れる

尻尾は判定が激しいので余り無理せん方がよいだろう。
尻尾のタイミング次第ではかわせないこともないが奴の左足がでかいゆえ
尻尾ではなく腰で撃墜されることが多い。ガードにじり寄りで尻尾の下を狙うのもありだと思う。
攻撃中に尻尾を振り始めていたら手前で止まることを祈って左ステップか
ダメモとでチャージまくりを狙うのもよいかと。大抵腰で吹っ飛ばされるけどな
132名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 01:31 ID:???
>>130
水に入ったら石とかペイントとか音爆投げたりするといいらしい
133名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 07:51 ID:???
他には 水際付近にいると飛び出して来る事が多い。
飛び出してきてからガンガン殴らないと飛ばれる。
134名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 08:42 ID:???
おうアンドレイヤーだけど遂にレウスを時計が10の所で仕留めたよ。
チョト嬉しい。
135名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 09:06 ID:???
>>130
俺脳内では奴に背中向けてると飛び出て来る
って事になってる
136名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 09:30 ID:???
>>81
最強の火槍がガトリングでFAなのか?
もし所持しているなら他の火槍と比較した感想をキボンヌ
137名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 10:10 ID:???
おう、今度は一対でレウス時計が5のとこで仕留めたよ。
クエストクリアする時は15だったけど、やればできるんだね。
138名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 10:44 ID:???
>>136 攻撃は351 防+3 
属性の強さは良く分からないので何ともいえないけど、
生物的な見た目じゃないので割と好印象。
ただ、ピラーと比較して威力はそんなに変わらない。
139名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 11:45 ID:???
同じ鉄槍のゲイボルグと比べるとガトリングは威力が高い分緑少な目かな。ガトリングが大体45%でゲイボルグが60%
バサルやグラビとやる分には結構この差は響くかと思われるが。
ただ、攻撃力に関しては数値では劣ってるが属性分やはりガトリングのが体感では上。属性ダメが138以上って事か。
140名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 12:00 ID:???
ふー ピラーデキタヨー

これで☆4以下の槍はバベルとナイトメアを残すのみよ。

メンドイから作らないけどな!
141名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 16:00 ID:???
>>140 豪槍グラビモス・・・温泉だがな
142名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 16:04 ID:???
>141
☆4未満だった。
漏れチンカス。
しかも結局アンドレイヤーに落ち着きそうだ、一番安定する。
143名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 19:29 ID:???
>>138
なるほど、骨髄が集まらないし鉄系の盾が好きなんでガトリング目指してがんばるよ!

>>139
ネ申サイトにもまだガトリングのゲージはなく、気になっていたのでサンクス

ゲイボルグに龍属性ついててもいいような気がするんだが
ほら、ランスってお手軽な龍属性武器ないでしょ…orz
144名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 23:45 ID:???
ヴァルハラ作ってみたけど、とんでもないゥンコ槍だな・・・
リセットして消すからまだいいが、強化できない最終形態だったんだな。
145名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 08:03 ID:???
>144
性能じゃない・・・見た目だ!
146名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 10:45 ID:???
水属性が巷で密やかブームらしいが、
ランスはアクアンだから切ない。
なして「改」までしか強化できんのだ?と。

だいたい、ヒリュウ種に水耐性低いのが多いての、ほんとなのかよ?

147名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 15:20 ID:???
>146
アクアンが通常攻撃力チンカスなせいで比較できない、つーかレウス相手でもクリムゾンとかピラーのが強い。
148名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 15:26 ID:???
レウスに水ってそこまで効かなかったような
水が一番効くのはクックかな
剣士クックは水-5もあるし

でも☆4地獄のクック連戦でアクアン改何回か試してみたが
普通にオーガランス使ったほうが早く倒せたりして(´・ω・`)
149名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 20:18 ID:???
豪槍グラビモスやばい、マジやばい。
いうならば毒ついたバベル。毒耐性持ってないやつ2秒で毒状態。やばい
150名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 22:58 ID:???
>1149
槍ってイメージ的になんか片手より毒にし易い起臥する。
151名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 12:49 ID:???
>>149
豪槍グラビモス
性能はまったくバベルなんだよな、斬れ味ゲージ、ダメージ共に 防御+5と毒(大)属性追加されてるだけ
ところが毒(大)ついてるだけでなんでここまで強いと思えるのか、
多分、飛竜どもが逃げにはいってランサーでは攻撃出来ない状態でも
地上から
「はっはー アイツ俺の毒がはいってやがるぜ」とか安心できるからだろうか

しかし俺は声を大にしていうぞ
豪槍グラビモスの真の魅力は 盾だ!!!

温泉なんだよなあ。。。これ、、スレ違いだがすまん
152名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 12:51 ID:???
>>151
グラビモスってヴェノムランスの派生だろ?
盾かっこいいか?板ぽくてだせーぞ
153名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 12:55 ID:???
>>152
どこの見て言ってるのかしらんけど
多分それヴェノムランス、ヴェノム改までの画像だよ
次のヴェノムスクィードに進むときにある素材が必要なんだ
それは「鎧竜の頭」

あとはみなまでいわんでもわかるな?
なお、槍の本体は翼の骨らしい。オーガランスとちがったトゲトゲ感がステキだ
154名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 13:33 ID:???
さびた槍が出たのでアンドレイヤーにしようと思うのですが
バベルから乗り換えた人居ます?体感的に使いやすくなりました?
155名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 13:35 ID:???
ガイシュツだろうがアンドレイヤーって昔アーケードで出てたウォーザードの偽ラスボスの獲物なんだよな
あの時点で先はなかったつーかとがってなかった
というより波動砲ぽかった
個人的にはドリル状の螺旋模様が水色に光ってくれてたらなあ、とか思う
そーいやMHには燃え武器とか光り武器はないな、あっても世界観がとかなりそうではあるが
燃えてる骨髄つかってるピラーぐらいは出し入れのときに少々火炎噴いて欲しかったなとか妄想
156名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 13:37 ID:???
>>154
とりあえず上で散々言われてるように バベルより研ぐ回数が増えるのは覚悟
で、クセのない鉄槍系でダメージだけは現時点最強なので使い勝手はいいはず、防御属性もあるしな

結論、あの折れた槍の見た目に満足できて、研ぐことを忘れないでいられるならお奨め武器である、と
157名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 14:36 ID:???
アンドレできた。
なんか某乖離剣思いだした。それだけ
158名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 14:38 ID:???
>>157
むしろソレはバベルのほうだろう、と
159名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 14:53 ID:???
まぁ、ちょっと上の方見るとアンドレイヤーでレウス時計5のとこで仕留めてる人もいるし強いのは間違い無い。
見た目我慢できればいい槍だよ、リーチも短くならんしね。
160名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 15:22 ID:???
ヴァルハラなんだけど
見た目レイピアなんだよな、あと、長さがどう見ても普通の槍の半分
オーガランスとか長槍強化ルートが存在するから、槍の長さはちゃんと判定として存在してると思うんだが

ヴァルハラ・・・・・・あたらねーよ
いやもーーーグラビとかトトスとか腹にさえ当たらない 
場所が悪い可能性も捨てきれないけど、ちょっとあのリーチのなさは問題では
収納時もスゲー見た目になるし(これは走ってるとき笑いを堪えるのに苦労する、野戦通信機かよ!と)
161名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 15:28 ID:???
温泉の属性付上位槍は 通常ダメージ+属性ダメージが分かれてるので
実質の攻撃力はリストサイトなどの数値の倍あるときあるんだよな
そういった意味でピラーとかが人気なわけ
またアクアンとかダークとかもそういった意味では同位の槍と総合能力はそう違いはないと思う
まあ、マルチ属性としかいいようのない火属性が使い勝手良すぎるわけだが

そーいや、具体的に属性追加ダメージってどれくらいなんだろうな、多分「大中小」の3ランクは存在すると思うが
後、毒って持続時間同じで時間ごとのダメージがでかくなるんだよな? ゲリョスにくらったときとイーリスのときを考えてみるに
あれ?違う?
162名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 16:06 ID:???
ここってオンの話もしていいの?
ガトリングランスとプロミネンスピラー、属性ダメージはどちらのが上なのかな
163名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 20:00 ID:???
ゲイボルグってさ、
           
         み じ か く ね?
164名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 20:14 ID:???
>163
貴様の股間がゲ(ry
165名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 20:34 ID:???
種類によって長短ってあるの?
全部同じかと思ってた
166名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 23:22 ID:???
ぶっちゃけゲイボルグとスピラーどっちがいい?
167名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 23:43 ID:???
>166
ぶっちゃけ プロミネンス・ピラー Not プロミネン・スピラー
アンドレイヤー使えよ。

>165
変わらない。ディアブロス崖上上って角ぶつけさせて嵌めさせてそこからガード突きすればワKル。
168名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 00:41 ID:???
>>167
なるほどピラーだったのか。通りでみんな言ってるわけだ。Thx
ってかアンドレイヤーは弱いだろ。
169名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 02:27 ID:???
無難にガンランスにしとけ
170名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 02:56 ID:???
雷属性の槍って無いですか?
171名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 09:18 ID:???
>>166
普通に単語知ってたら分かるだろ。
なんだよ? プロミネンって、なんだよ?スピラーって?(プ
172名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 09:49 ID:???
やっぱオフ最強ってスピラーですか?
173名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 10:15 ID:???
>172
アンドレイヤー。
174名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 10:45 ID:???
クックにカテネェ
ナイトスクウィードで頑張ってんだけど、盛岡の
クック強すぎ
てかランポスやらネコやらジャマでね…
大体が最初のクックにどうやって勝ったか
ってのもマグレな所があるし

パラディンランスにするとゲージが縮むんで
加工するなら一気にもう一段UPしたいが
必要な石が多くてキビシイ
やっぱり閃光玉イパーイ持っていくべき
なんだろーか

防具はランポス中心に一生懸命作ったスティール
ベルト巻いてます
…他のスティールも必要か?…

凄ェ低レベルですが助言してやって下さい
175名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 10:52 ID:???
アンドレイヤーって緑ゲージ短くね?
研ぎゃいいって意見もあるけど良いポジキープしてるときに切れ味減ると、うっとおしいことこの上なし
突撃の時に減ったらもう目も当てられない
ランサーにとって緑ゲージは超重要だと思うんだが漏れだけ?
176名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 10:56 ID:???
>174
改にしてから挑んだ方がいいよん
それまで待てないなら、閃光弾→大たる→小たるのコンボが初心者向け
177名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 11:01 ID:???
>>175
オフはかなりの勢いでそうだなー。
オンだとチャージ使わない選択肢も出てくるからアレだけど、オフだと緑必要すぎる。
178名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 11:06 ID:???
たぶん漏れが。
バベル使ったこと無いから、アレだろ。
気にならないだけなのか。

まぁアレだ、レウスは飛んでる時研げるし、レイアも突撃かわしざまに研げば次に間に合うんだよ。

>174
3で生肉集めたり焼きながらしてクックを待て。あそこなら邪魔は入らない。
179174:04/04/04 11:36 ID:???
速いよ即レスだよママン
マジでアリガトウ>大陸一の槍持ち達

>>176
支給品で小タルのみ使ってマスタが、大タルで
大きくダメージが見込めるって事ですね
金貯めて買っとくか…高ェー
パラディンはアレですね、重厚なんだけど
重厚過ぎるという(笑
強化ガンバリマス

>>178
やっぱり待ってればくるんですな…
生肉が好物とか言うもんだから、3で
肉3つ置いてしゃがんで10分くらい空
眺めてたんですよ(笑
やっぱコネーなーと思ってヤメちゃったんだ
けど、粘ります 肉はイランですか(笑

半分萎えてたんですがモチベーション保てそう
です ありがとう強者達よ
180名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 11:42 ID:???
ときどき群がってくるランポスどもから亀の子みたいにガードしてるとき、
やつらが血を噴いてぶっ飛ぶときあるんだけど
ランスによってはガード時にダメージシールド能力でもあるのかな
ピラーとかスパイクジャベリンとかそれっぽくはあるが

それとも単に同士討ち?
181名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 11:53 ID:???
>>175
骨系ランスを使ってると緑ゲージの短さには結構困るときあるんだが
実際のとこ、武器アイコンが黄色く光らなくなったときに(大体は飛竜戦中だと思うが)
相手の攻撃パターンを良く見て、隙ごと研げばなんとかなるよ。
ランポス系とかランゴスタ、ブルファンゴみたいな常に飛び掛ってくる奴らがいるゾーンでは別のゾーンで研ぐのがセオリー
また黄色く光らなくなってても飛竜の顎下、腹部、股間あたりは普通にダメージ与えられるので 研げるタイミングまで役立たずになるということはない

研ぐのがメンドイってのには上手い回答はできないけど
バトル系装備の胴体、腕、腰をそろえて装備すればスキルに「切れ味回復+25%」というのがつくから
普通に使うより長持ちさせることが出来ると思う

頻繁研ぎはランス使いの宿命みたいなもんだし、つきあっていくしかないと思う
とりあえず突進攻撃を思う存分使いたいというならオフではもっとも緑ゲージが長いと思うスパイクジャベリンがお奨めかな
あと、突き抜け目的じゃない限り突撃時にはかならずフィニッシュとキャンセルステップを入れておくと敵の次の行動に対処できると思う
182名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 12:00 ID:???
>>175
良い位置キープ=結構死地だったりする
レウスはだとバックジャンプ爆破をされたら大ダメージ
走り好き飛竜だとカカトに蹴り上げられるとかな
というか良い位置なんてそーそー長くキープはできるとは経験上思えないし
やばいときはさっさと逃げて仕切りなおすのもランスを使う上で重要だと思うんだが
良い位置に固執するな、ってこと

緑ゲージは重要だと思うよ
俺は突撃は追い討ち以外では緊急脱出で使うことが多いし
そのさい飛竜の足元からだから 緑ゲージないと足とかアゴとかにひっかかって逃げれなくて大変だしな
183181:04/04/04 12:05 ID:???
>>181>>175
スマ、ボーンジャベリンじゃなくてスパイクスピアな、緑ゲージのなげー槍

ボーンジャベリン系を鍛えて云々って辺りの文章がすっぽり抜けてたわ
184名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 12:14 ID:???
スレ違いを承知で聞くが、スキル「切れ味回復+25%」って何?
研いだときに25%多く回復するんじゃないの?
俺はチョクチョク研いでるから、いつも切れ味が最大になったって出るけど、
最大にならない時ってあるのかな、試せばいいんだけど。
>>181を見ると研がなくても、回復するようなイメージがあるのだが・・・。
185名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 12:30 ID:???
>>184
どうなんだろうな?漏れもこのスキルはよくわかんね
アイコンがギザギザになってたとき研いで切れ味最大にならなかったことはあったから
研いだときの切れ味回復のことじゃねーの?
つか、今じゃ緑ゲージなきゃ困るから頻繁に研ぐのが基本だろ。
バカスキルかもしれん(汗
186名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 12:39 ID:???
大剣からランス使いに移行したけど、大剣時代に
センチネルを使っていたので砥ぐのはそれ程苦痛ではない。
187名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 13:31 ID:???
>186
雷:あ、あの大剣は!!

知っているのか雷電!

雷:伝説の早漏大剣センチネル!!
188名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 13:53 ID:???
>>187
山田くん、187の座布団全部もってちゃって
189名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 14:22 ID:???
>188
山田ですがもともと座布団が一枚も無いので持っていけません、どうしましょう。
190名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 17:05 ID:???
オフ大剣も、作りたいものは作り終えたんでプロミネンスピラー作ってみた。
まだフルフルにも楽勝とは言えないくらいヘナチョコな腕なんだけど、ランス楽しいね。
もっと練習して立派に使いこなせるようになりたいっす。

で、なにが言いたいかっていうと
プロミネンスピラーとモノブロス装備の相性が最高。
納刀立ち状態→アホみたいにそそりたつ3本の赤い角
チャージ中→これダメージ追加ボーナスついていいだろって感じに肩のスパイクが正面を向く

ほんと、ブロス系装備はチャージにダメージ追加とかのスキルあってもいいと思う。
191名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 18:16 ID:???
>>190
デザイン的にはクリムゾンブロスのほうがいいぞ
槍の刃の部分がモノブロスメイルの肩の角と同じ真紅の角製だからな
収納時も、そして構えたときも非常にイイ
192名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 18:56 ID:???
>>191
ほほう。いっちょ作ってみま!
193名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 19:27 ID:???
>191
夢の無い話をするとオーガランスが赤くなっただけな訳だが。
アレは好みが分かれるデザイン。

しかし槍便利だわ。ゲリョスはオティンティンとお腹以外に翼も狙えてひるませまくりだよ。
片手剣も上3回目がウンコモーション、それに比べて槍は3回とも(抜刀以外)同じモーションで攻撃できる。
抜刀も足狙って突けばある程度ダメージ入ってればかなりの確率で転倒取れるし。
194名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 20:11 ID:???
>>193
たしかにそう見えてるやつもいるみたいだが
一応言っておく
違うぞ。
オーガランスはあからさまに骨を削りだしたようになってて、骨の関節部とかが見えるが
クリムゾンブロスはねじれた角一本造りだ
なお、同形にはディアブロ槍のブロスシリーズだと補足しとく

3回突きのあとは Xでキャンセル回避な 1段〜3段までと突撃フィニッシュにも可能
またこの時に左スティックを左右にいれることで後ろステップのかわりに横ステップもできるので飛竜にまとわりつくには最適だ
195名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 20:38 ID:???
ランスの最大の特徴は「機動力の低さ」だよな
最初はただのデメリットでしかないと思ってたが
最近はメリットに感じてきた

最適位置から軸ズレしないで攻撃し続けられるのがランスの強み
他の武器は最適位置を取っても1セット攻撃するだけで自分の位置が大きくズレるからな
196ランスビギナー:04/04/04 21:50 ID:???
上の方でグラビモス楽勝って書いてあったんで挑戦してみた。
武器はプロミネンスピラー。防具にはスキルなし。

まずは尻尾きり。正面から突撃で尻尾にダメージ与えて難なく切れた。
こりゃーエエわと思って、それからも突撃連発で攻めるもあまり弱ってる感じがしない。
終いには操作が粗くなって2回死んでしまう。

こりゃ不味いと思って股下に居座ることを思いつく。
しかしここからも長かった…。脚をつついて転倒させ突撃で削る作戦だけど
ガード突きの威力が弱いのか、なかなか転ばない…。
結局、制限時間30秒きったところでようやく撃破できた。
股下は安全だったけど、これだけ時間がかかったのは俺の攻め方が悪かったんだろうか?
先輩諸氏、ご意見よろしくお願いします。
197名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 22:06 ID:???
>>196
ガード突きは確かに安全だけど ダメージは通常突きの1/3といわれてる
つまりガードは要所要所でする、ニュートラルだとどうもある程度のオートガードしてるときも有るような気もする
攻撃は足元でまとわりつきながら上突きがいい
刺す場所は状況によって首の下、シッポ、股下と考えるべし
また弱ってきた飛竜だと、突撃〜フィニッシュ突きを足の真横からあててやるとすっころぶ
すっころんだら、すぐに突撃〜ふぃにっしゅ〜キャンセルバックステップ〜上突き3連といくと怒涛の攻めができるな
まあ、飛竜のその段階だと必死なのでサマーソルトやバック火炎、突撃などしてくるから気をゆるめるな
198名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 22:11 ID:???
>>197
なるほど、ありがとうございます。
股下に居座っていると、ノーモーションタックルや右タックルなんかが怖くて
ひたすらガードを固めてました。1/3じゃ時間かかるわけですな…。
即座にガードに移る練習含めて精進します。
199名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 22:53 ID:???
>197
1/3は絶対ありえない、超ありえない。
誰だそんなこと言ってた奴は、ちょっと廊下立ってろ。
大体0.7くらいだよ。イーオス普通の殴りで3発のトコをガード突きだけで処理すると4発だし。
200名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 23:01 ID:???
>>199
武器の状況(黄色だと1.125倍)、武器の威力、プラスされる属性ダメージなどあるので
どの槍をつかってたか?でかわってくる

ま、俺が言いたかったのはガード突きはダメージ少ないぞ、ってこと
どの雑誌か本かちと今確定できんが
大中小のダメージでおおまかにわけると
ガード突きは小。
通常、上突きは中。
突撃は小。突撃フィニッシュは大。

となっていた、ま、目安にしてくれるといいかな
201名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 23:34 ID:???
ランスは位置どり重視
基本は正面、尻からちょっと離れた辺り
チャージは主に相手の裏へ抜ける時に使う。攻撃は上突きメインだ
ダメージとしてチャージを運用するのは正直下策。そんな暇があるなら突いてろ
ガード突きは真下に入った場合や移動せずに攻撃したい場合に使う。
槍の根元で当てればダメージもあんまり減衰してない、安心して使え

突撃フィニッシュと抜刀突きはダメージかわらない。
しかもフィニッシュを当ててる=至近距離にいるってことだから上であったような
離れてこけてる相手に突撃フィニッシュ→ステップから突き以外はやめとけ
素直に裏まで突きぬけた方が安全だ

フィニッシュはドスゲネとかをオレカッコイーっていいながら
ランスコンボで仕留める時だけで十分だ
202名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 00:50 ID:???
>174
激しく亀レスだが、盛岡のクックなら4で戦え。
一段高くなったところに陣取る。
クックの攻撃は火だけしっかりガードすること。
他の攻撃は受けないから安心してガード攻撃でちくちく突っつく。
羽虫の攻撃に対しても安地なので、あとはカメラにだけ気をつければ楽勝。
203名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 01:16 ID:???
>>196は単にプロミだから時間かかったのでは?
たしかグラビは炎に強かったはず
プロミは基本攻撃力低いしな

オーガランスとかバベルならサクっと倒せたと思うよ
204名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 01:29 ID:???
たしかにバベルだと楽だったな。
初遭遇でもガチで勝てたし。
205名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 01:50 ID:???
実はまだ起きていた>>196です。
なるほど。戦法云々もとより、武器にも問題があったみたいですね。
硬いから属性武器有利なのかなーなんて思っていたんですが
そもそも相性が悪かったとは。
ちと頑張って新武器作って再挑戦してみます。
腕前の方も練習しないとなあ…。

206名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 03:03 ID:???
おまいらネイティブスピアの話題をうわなにすんだや
207名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 03:05 ID:???
>>206
男、チョンマゲ髪、ドクロペイント
腰のみボーン装備でネイティブスピアだ
208名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 04:57 ID:???
>>184
バベルを使って黄色ゲージになったら
携帯砥石>最大表示ナシ
 砥石 >最大表示アリ  となった。
砥ぐもので回復量が違い、常に最大になるわけではない。
209名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 11:27 ID:???
>196
バサルもグラビもバベルでガード突きのみで20分ぐらいで倒せるけど、
胸甲割ってでもそんなにかかったんならそーとー火属性防御強いのな>グラビ

210名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 12:28 ID:???
>>208
なるほどトンクス(´・ω・`)
211名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 12:46 ID:???
俺は武装錬金の影響でランス使いですが何か?
212名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 12:53 ID:???
実は会社からスレチェックしてる>>196です。

>>209
胸甲は割れませんでした。尻尾きりの段階でけっこう突撃当たってたと思うんですけどね。
手間取ったのは>>201氏が言うとおり、
序盤にダメージソースとしてチャージをメインに使っていたのも悪かったかと思います。
ヒット数多くなるから有利かと思って使ってたんですが裏目だったみたいですね。
とりあえずは無属性の最終ランクのランスを作ってみて、再挑戦してみたいと思ってます。
213名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 14:38 ID:???
すいませんが、ランスに転向するため記念アゲ。

ずばり、オーガーランスorバベルすぐ作れるならどっちを選べばよいでしょうか?

すぐ作れるので、ご意見聞かせてください。

214名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 14:46 ID:???
>213
バヴェル、
緑長いから。
215名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 15:56 ID:???
アンドレイヤー、回転したらかっこよかったのになぁ。
以下妄想↓

ガキンッ!

レウス 「ふっ。この私の甲殻に折れた槍が通用するはずがなかろう」

ハンター「はたしてそうかな?」

ランポス「ゲェーーーッ!や、槍が回転をはじめたッ!?」

ギュイィィィィィィィンッ!

レウス 「な、なにぃッ!?」

ハンター「アンドレイ・ドリルゥゥゥゥッ!!」

ドガァァァァァァァァンッ!

レウス 「バ、バカなぁぁぁぁぁぁッ!!」

以上、車田正美の絵で。
216名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 16:05 ID:???
車田正美じゃ効果線と共に吹っ飛んでいくだけじゃん
せっかく折れた部分のギザギザ+回転で肉をエグることができるんだからもっと他に居ないか?
荒木飛呂彦とか富樫義博とか
217名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 16:08 ID:???
ザシャアァアァァッとかあると更にソレっぽいな
あとゲェーーーッ!でキン肉マン思い出した
218名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 16:15 ID:???
2世になってから方向性おかしいよな・・・
219名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 16:20 ID:???
>>216
じゃぁ原哲夫で。

ガシイッ!!

ハンター「何ッ!回転する槍を尻尾で止めた!?」

レウス 「このリオレウス……守るべき女(ひと)のため!
      ここで朽ち果てるわけにはいかぬッ!」

ハンター「……」

すっ……

レウス 「……なぜ槍を引く?」

ハンター「お前の瞳に、戦友(とも)と同じ光を見たからだ……」

以上、なぜか荒野で。
220名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 18:55 ID:???
個人的にはアンドレは角竜型決戦用ゾイド
マッドサンダーのマグネーザー(電磁ドリル)に見える…
221名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 19:26 ID:???
>>202を始めランスの英雄達

盛岡クック討伐成る
チクショウ見やがれってんだ ウヒャヒャー

始めに3でペイント&無理せず軽くチクチク
その後>>202の戦法でチクチクチクチクチクチク
コレがヒジョーに有効だった
逃げて穴で寝ている所に大タル×2プラス
小タル×2

なんてあっけないんだ…
戦法でこうも違うとは
大タルの分散財もしたし、真っ向勝負の
ガチンコとは言えないが、まずは勝利と
思ってイイのだろう…
結局全ての助言が勝利に繋がったと
確信出来る一戦だった

支給品のみで安定して勝つ事を目標に、
とりあえず。
アリガトウモマエラ!
222名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 19:56 ID:???
クックのみにしか通用せん方法だが・・・

知ってるとは思うが奴は小樽の爆発音で棒立ちになるんだな
一歩踏み出しておっおっおとか鳴き始めたら

ダッシュ前転→設置→前転で裏抜け→爆発クック棒立ち→刃物三昧

マジお勧め
223荒木風:04/04/05 20:07 ID:???
ズブシャアアアア!

ガキィィイインン!

「ア・アンドレイヤーが・・・と、止まりやがった・・・ヤバイ!離れるんだァアアアア!
 ランサァアアアア!奴の反撃がすぐにでも来るぞォォォォ!」

「いいや・・・これからだ・・・これからがこのアンドレイヤーの真価が発揮される時!
 むしろ・・・これを待っていた・・・」

ギュゥウウウイイイイイィィィンンンン!
ガリガリガリガリ!ズブシャズブシャドグシャアアアアア!

「か、回転…回転して、えぐってやがる!まるでブッチャーマシンのように!
 や、やつの肉が精肉所の肉のようにえぐれていやがる!
 お、恐ろしい武器だぜ・・・」
224名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 20:15 ID:???
>>223
面白くない鬱陶しい去れ
225名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 20:24 ID:???
まぁでもアンドレイヤーは攻撃モーション中は回転して欲しかった。

モトネタの奴は回転するらしいしさ。
226名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 20:31 ID:???
age
227211:04/04/05 20:49 ID:???
シカトされたぁ、ショボン(´・ω・`)
228名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 22:11 ID:???
アクアンスピア改だとオフのレウスを何分ぐらいで倒せますか?
229名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 22:22 ID:???
>>228
試してみて下さいね
230名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 22:41 ID:???
なんでこんな臭い流れになってんの?
231名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 22:51 ID:???
荒すの位しか能のない方が多いのはネトゲ板の常識
232名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 22:52 ID:???
荒らさなくても良いような素敵なレス、待ってますwwwwww
233名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 22:56 ID:???
ランス 激しく面白いんだが、結局大剣の方が貢献度は上なのだろうか。
切り上げ薙ぎ払い厨は別としても、武器性能自体のこともあるし、微妙なとこだ。

PTの盾になる、なんていうPTプレイ言葉は意味が無いゲームだからな
(あるとしても「他人の邪魔をしない」程度)
234名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 23:10 ID:???
>233
PTPTってなんだよ大体あんなチッコイ盾で味方守れる筈無いしそもそも全ての攻撃はどの武器使ってても避けられる。
ハンマーは溜めのディレイやら攻撃補正やらで実際の攻撃力程のダメージが出ない。
ランスは同じモーション3回、攻撃補正は数値通り、抜刀攻撃は数値以上のダメージが出せる。
尻尾切りは大剣に分があるが狙える個所は大剣より多い、突き上げは超接近武器使いの邪魔になりにくい。
味方が吹っ飛ばされてる中一人で盾で防御してそっから反撃して転倒させるなりひるませるなりすれば
それで味方の危機救ってるし。
一度一緒にやってる香具師が狙ってる個所でなくて別の個所殴りまくってみ、敵の怯む頻度かなり上がるぞ。
顔とか翼とか。

そもそも貢献度ってなんだよ、倒すまでの時間短くする=貢献度なら封竜剣でも使ってろよコンチクショウ。
もう文章支離滅裂だからスルーしてくれ。
235名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 23:15 ID:???
並ランサー>>>>>足元にもぐりこむ大剣さま
236名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 23:37 ID:???
ランス最高!
237名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 23:55 ID:???
>>234
ランサーやるなら、技を磨け!かな
味方の攻撃が当たる時点で、どうしても攻撃中断のストレスとか PTメンバーに対して「こいつなにやってやがる」とかいう怒りはおこると思う
特に野良で組んだ相手とかはな。俺は身内で組んだりしてるときにいくらふっとばされても笑えるが、他人だとどうだろ?とか思うときあるし

ランスはそのノックバックがもっとも少ないガードで位置ずれおこさず かなりの精密度で一点集中攻撃できる武器だ
また、実は片手剣の次に攻撃速度が速い武器でもあるしな
欠点を理解し、利点を活用し工夫しろ

あと、盾で味方守るってやつだが
挑発装備を着て(着なくてもいいが)レウスやレイアの火球攻撃を全部受け持つってこともできる
これもある意味PTを守るてことにならんかね。
俺はたまに背後のガンナーの前で火球防いでみたりするぞ
レーザーはともかく、ランスの大盾だと まったノックバックおこさずそのまま打ち消せるしな

他人のに腹立てたり拗ねる前にがんばれ
238名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 00:05 ID:???
スキルアップしたいなら大剣様と組むのが一番イイ。
何も考えずに薙ぎ払いや打ち上げしてくる大剣様の位置を把握しながら
飛竜の脚をつついたりとか。
あと飛竜の突進後に大剣様より早く到着して抜刀突き入れておくとか。
何事も経験が大事ってことで。
239名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 00:42 ID:???
まあ、アレだ
4人で特攻、これ最強
しかし射線がずれると味方を串刺しにしてしまう諸刃の剣、素人にはお勧めできない
240名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 00:45 ID:???
ランスで尻尾きりずらい人にアドバイスしていいか。
狙うところは、尻尾の先端。中程とかじゃない。
飛竜の体力が減ってくると切り落としやすいので、
そんなに足ばっかり狙わなくてもいい。適当に転んだときに狙う。
転んだら、槍を納めて、ダッシュ抜刀突き。
もう一発突いたくらいに起きあがるので、バックステップ上突き2発。
これ2回くらいできたら、たいがい尻尾落ちるよ。おためしあれ。
241名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 00:59 ID:???
ランスは乗り物に乗ってないとイマイチだな
ドラゴンナイトとかになれれば良かったのに
ペットするための捕獲クエがあるくらいだから可能じゃないのかな?
242名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 01:59 ID:???
>>241
選択肢はクックかレウスという事になるな。
てか、例えクックであってもあの図体じゃ地上の敵に攻撃当たんないじゃん。
243名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 02:02 ID:???
竜が踏み潰せばよろし
244名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 02:08 ID:???
>>243
気づけ。それはランサーじゃない。
245名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 02:55 ID:???
モスに乗るんだよ!
ブルファンゴでも可能
246名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 02:57 ID:???
オコトヌシ様に乗ってたらカコイイな
247名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 03:32 ID:???
やっとクリムゾンブロスとモノブロ防具一式がそろった〜
ゴッつくてかっちょえぇぇぇぇ〜〜♪
248名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 06:43 ID:MkydQyz+
>>247
アンドレでオフにてモノブロもう三匹ほど転がしてるんだが
背甲、外殻とっても生産リストにでないのはなぜでせぅ(´・ω・`)?何かキーアイテムがほかに
249名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 06:58 ID:???
>>248
角折れ
250名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 07:15 ID:???
突進ってどうすればできるんだ?
251名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 07:17 ID:???
>>250
説明書読め
252名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 07:19 ID:MkydQyz+
>>249
やはり角でしたか(´・ω・`)
ありがd。顔面突きまくっても折れないんだよなぁ・・・。倒れたりひるみはするんだが
253名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 07:31 ID:???
>>252
段差の上乗って、角を壁にささらせて突いてればすぐ折れる
254名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 07:37 ID:???
ランサー四人で横隊突進とかしてみてえな
もしくは2・2で各々すれ違うように突進とか・・・

おまいら募集スレで募集したら来てくれますか?

255名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 09:10 ID:???
ハンマーのムロフシティに次いで、2cchランサーの街を作るか

【酒と泪と】MHハンマー使いの蠢動【漢のハンマー】
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1080788440/
256名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 10:27 ID:???
>>255
イラネ
257名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 11:45 ID:???
街の名称はなんにするの?
258名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 11:49 ID:???
チソコシティ
259名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 11:58 ID:???
ドスランコシティ
260名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 12:24 ID:???
サオシティ
261名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 12:34 ID:???
>>251
無くしました・・・
262名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 12:40 ID:???
>>261
うそつくんじゃねーよ
263名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 12:58 ID:???
完全にオフ専用スレじゃなくなってきたな
別にオンの話題でも可なら書き込みやるけど
ダメとかオンの話題できるとこあるなら誘導してくれ、この俺を
264名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 13:03 ID:???
オンスレでも作るか?
ネトゲ板の住人に、ここの存在を知らない椰子が多そう...
あまり2chに負荷をかけるのも良くないと思うからなぁ
265名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 13:11 ID:???
ただでさえ書き込み少ないのに、これ以上スレ増やさない方がいいと思う
266名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 13:13 ID:???
ネトゲ向けのゲームのスレがココにあるのも問題かと思うがな
まぁ、どうでもいいけれど
267名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 13:14 ID:???
オンライン対応ゲームだから別にここでいいだろ。
268名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 13:22 ID:???
このゲームをオフ専用に買おうと思う奴が馬鹿なだけだろ。
普通にオンの話もしれ。
269名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 13:28 ID:???
>>252
段差の上に昇ってモノブロ突進で角が刺さったら
試供品の爆弾を刺さった角の真上くらいで爆破
あとは数回突けば1分かからずおれる。
ランサーにとっちゃ雑魚だなぁ>角竜

>>254
やってみてぇ・・・
ロードオブザリングの騎馬突撃での蹂躙みたいなの再現してぇよ!
270名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 13:30 ID:???
つかオフのみでやってるやつを別に馬鹿にする必要もないしな
俺としてはここの序盤みたいにランス使いのテクを語ってもらえたらオンだろうがオフだろうがどっちでもいい
271名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 13:34 ID:???
>>269
モノブロはディアブロより角が長いせいなのか、気のせいかもしれんが
壇上で陣取って突進したときに上から前突きで顔にガシガシあたって角折れたよ
刺さってるときと抜いてから崖前で顔ふってるとき両方で
ただソロ専用だからだと思うが標的が俺しかいないので 地中もぐる→突き上げ出現の際、崖の真下から突き上げて壇上でも食らうときあるんだよな
同じオフでもディアブロはそういうことなかったんだが
やはり角の長さの差で判定ちがうか?
角のついている位置もちがうってるしな
272名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 13:38 ID:???
精密攻撃を心がけなきゃいかんランサーにとって
ここ最近とくに頻繁におこる通信同期のクソさは我慢ならん
ぶっちゃけたら飛竜がワープするんだが
着地位置と突進開始位置が違うとか、潜るモーションや飛び上がるモーションが表示されてないとか
ゲーム上でも攻略が無理だろって状況が多い
どうにかしてくれよ!
273名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 13:40 ID:???
あーーーーーーーーーーーーーーーー
漏れもあったよそれ
気づいたら目の前にリオレイアが走ってきてるとか
お前さっき向こうの空横切ってただろ、と小一時間
274名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 14:03 ID:???
>>254

                     )    )    )    )
                   ⌒ヽノ ⌒ヽノ ⌒ヽノ ⌒ヽノ
                 ・∵。ノ● ・ ノ●  ノ● ・ ノ●
           __ ’ ”         (´´
       /(_/  /_____       (´⌒(´
    ⊂<゚了⊂ "⌒`つ─" ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ̄ ̄      (´⌒(´⌒;;
275名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 14:15 ID:???
>>274
おい!! 一番左で吹き飛んでるのハンマー使いじゃないか!?
276名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 15:09 ID:???
やっとヘルファイアまで作れたけど
プロミネンスは尻尾と骨髄ですか・・・
捕獲やるしかないんですよね・・・遠いな・・・orz
277名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 15:38 ID:???
>>276
一対の方が尻尾手に入りやすい。
あと骨髄は一角竜の背甲を盛岡爺さんに渡せばもらえる。
骨髄は交換のほうが手に入りやすい。ディアブロ慣れれば余裕だし。
てか、ディアブロ装備は作っといた方がいい。そのついでに集めれ。
278名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 15:44 ID:???
ディアブロG装備はスキルに風圧無効っていうか本来なら黒竜装備じゃないとないスキルがつく
これは飛竜が着地するさいに風で近づけなくなる攻撃?を無効化するやつだ(当人限定)
状況にもよるが飛竜の足元に陣取ったほうがいいランスには結構お奨めな装備かもしれぬ
デメリットスキルである腹ヘリ倍加はスタミナが減る量が倍になるというランスには大敵に見えるが 強走薬を併用することで緩和できる
ていうか前に強走なしのランサークソって言われるのはうざいとかいう意見あったが
それとは別にランサーとしては強走はできるだけ使うだろ

付け足すが雄叫びは風圧ではない、かならず無防備にさせられる、我慢しろ
279名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 15:49 ID:???
>>278
雄たけびはガードできる
モノ、ディアあたりはモーションでわかるんだが
他はわかりにくいから、狙ってはやりにくいが
280名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 15:53 ID:???
>>277
確かめないでレスするけど、ディアブロって「一角竜」だっけ…?
俺の勘違いかもナ。合ってたらすまん
281名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 15:56 ID:???
>>277
ありがとうございます
まだオフはモノ倒してないので
そっちのほうも地道にやってみます
282名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 17:50 ID:???
やっとこさ、プロミネンスピラー作成したんだが、
ぶっちゃけ火に弱い敵はどのくらいいるんだ?
そんなにいないなら、攻撃力の高いバベルをずっと使って行こうと思ってるんだが・・・。
283名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 18:21 ID:???
>282
弱くなくても使えば判るさ・・・。
284名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 19:34 ID:???
どうせすぐ上位武器に乗り換えるんだしな。
285名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 21:05 ID:???
トライデントの盾ダサすぎ。
ダークランスのカコ良さとはエライ違いなんだが……
286名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 21:18 ID:???
プロミネンス、苦労の割には他の武器でも代用が効くレベルに仕上がっているんだよなぁ
まぁ、オフなら作っても損はないと思うけど。
オンだと>284氏が言うように上位武器あるしね。

で、ランスって前ステップあったら化けると思うんだけどどおよ?
飛竜のしっぽフリフリ攻撃中に側面から突いているとき
前ステできたら足に潜り込んで回避できるのに・・なんて思うことがしばしば。

あとは、属性武器のちょっとした強化。
+50くらい攻撃力あげるか、切れ味上げるかしてほしかった・・
287名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 21:22 ID:???
>286
慣れれば現状でも充分って事に気がつくさ。
288名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 21:24 ID:???
ランスって足元に潜るより外側から弱点(顔など)を連続攻撃しやすいように出来てないか?
わざわざ足元に潜ってもガード突きくらいしか出来ないっしょ

前ステップイラネ
それよりも斜め後ろステップ出来たほうが100倍役に立つ
289名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 22:22 ID:???
アクアンスピアの存在価値は…
290252:04/04/06 22:24 ID:???
おかげで角とれますた(`・ω・´)ご教授ありがd。
モノブロ装備って頭、胴、腕しかないのか
291名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 22:37 ID:???
角槍ディアブロスって緑ゲージあれしかないのか・・・
292名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 22:51 ID:???
槍って、ゲリョスに特効無い?ゲリョス3発どつく(Not弾き)とひるみ確定なんだが。
ついでに物凄い勢いで沈むし。
293名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 23:54 ID:???
最初はダサいダサイと思っていたアンドレイヤー、使い慣れてくるとこれが意外とカッコヨク見えてくる。
これ如何に。
294名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 23:57 ID:???
使い慣れた武器への愛着=PRICELESS
そんな代物に出会えた>>293はきっと幸せ。ちょっとだけ幸せ。
295名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 00:07 ID:???
>294
愛着じゃないな、そんな美しいものじゃない。
使ってみればワカルヨ・・・。
296名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 00:07 ID:???
オーガーランスはあんまり人気ないんディスカー
クリムゾンブロスといい、でか槍かこいいと思うんだが。

切れ味に関しては、まあなんとかしようじゃまいか。
297名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 00:43 ID:???
試着目的でバーバリアンタスク改までしか作ったことないけど
あの系統の骨槍ってけっこう扱いの難しい外見をしてると思ってしまった。
ボーンヘルム被って突撃したい感じはしたけどなー。
298名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 01:11 ID:???
>>296
好きだよ

「デカっ」って言われるのがたまらない
299名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 01:21 ID:???
はるか昔に外出だろうけど、
バベルのデザインって城壁と城塔がモチーフになってるのね。
背中に担いだ状態だと、まるっきりチェスの駒みたい。
黄色く敷き詰められてるのがゲネポスの鱗かと思うとアレだけど
ハンターっていうよりは、まるっきり騎士になっちゃうな。
鎧のデザインもそれっぽく合わせてみたいが…レイア一択かコレ。
300名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 01:55 ID:???
レウスと初めて戦ったんだけど、
落とし穴3回も使って時間切れ。

スパイクスピアじゃ火力不足ですかね?
301名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 02:45 ID:???
>>300
んー。スパイクで行けるよ。きついけど
漏れの場合、応急と薬草10と回復G5つ消費
樽爆、閃光など一切無しで残り10分くらい。
確か以前にナイトスクウィードで倒してた人もいたような

巣で眠り始めるぐらいダメ与えたら、
巣を出る→眠る寸前に攻撃(なぜか反撃されない)→
起こして適当に攻撃して巣を出る→繰り返しで稼いでみたりしてはどうでっしゃろ?
302名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 06:34 ID:???
オンの☆5あたりでランスは性能に限界きてるな・・・
アンドレイヤーを無理して使うか、ピラーやガトリングで
攻撃力不足を痛感しながら突きまくるしかないのかぁ・・・
303名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 07:42 ID:???
オーガーは真ん中あたりの関節っぽい部分が激しく嫌い(・A・)
クリムゾンは好き
304名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 08:36 ID:???
スレ違いだが、最近オンでランサーと組む事が多い。
今頃気がついたんだが
ラ ン サ ー 良 い な
頼りになる、惚れそうだ。
305名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 08:48 ID:???
ランスのオフ、意外ときついな。
ゲイボル君とかでもモノブロ相手に応急・回復薬全部使ってしまた。Gまでは使わなかったが。

306名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 09:26 ID:???
バルバロイタスクとオーガーランンスって形違うの?
307名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 10:08 ID:???
槍自体は大差ないけど、盾が結構違ったと思う
308名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 10:27 ID:???
昨日、念願のガトリングを作ったので性能を確かめようとモノをやってみたが
10分で沈めれたのにはびびった・・・
火竜系には強くないかもしれないけど他には強いね
今まで愛用していたバベルはお蔵入りになりますた
309名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 13:02 ID:???
>>308
オマイの体内時計は狂っていますよ?
310名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 13:39 ID:???
ランスの限界ってなによ・・・
ガトリングとグラビモスさえあれば攻撃力不足なんて感じないぞ?

この2本さえあればオンソロでも4本の角と対龍戦以外なら突破可能
無論時間切れ防ぐために樽以外は惜しみなく使うが
4本の角はもうちょい洗練させればギリギリ間に合いそう

モノブロスはガトリング使用、回復薬のみで1,4,10をフルに掃除しつつ10〜15分で行ける
遠見と音響で速攻するなら10分切れると思われ
311名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 14:07 ID:???
何の話をしているんだ、ランス最強厨君




                  
312名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 14:11 ID:???
勘違いが一人居るようです。
313名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 14:21 ID:???
>>310
ランスの限界って何の話?
314名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 14:34 ID:???
>>311=312
読解力が無いようですね
ランスを使っていない人間の言葉としか思えません

オンをソロでクリアできないハンマー使いは黙っていてください
315名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 14:40 ID:???
>>313
>>302に対してじゃないの
というか普通に解りそうなもんだが

内容に関してはオレはあまり進んでない
のでワカラナイが
316名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 14:45 ID:???
グラビモスぐらいオフで作らせてよ
317名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 14:50 ID:???
>>315
話の流れ読めなくてすまん。
でもアンカーくらい付けろと。

どっちにしたってランスは趣味武器でしょ。
318名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 14:55 ID:???
>317
買カ買カ買カ{{{Nandatte-!!!
319名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 14:57 ID:???
ま、事実なわけだが
320名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 15:50 ID:???
>288
そうだね!
次回作・・・あったらだけど、武器によってはチェスや将棋の駒
みたいにステップの方向が増えたり減ったりすると面白いかも。

ボーン系はその機動性を活かして、桂馬みたいな動きとか〜


もうすぐアンドレな駆け出しランサーの妄想でした。
321名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 16:44 ID:???
まずは現在のステップのみで自由自在に飛竜の足元でダンスできるようになれ
話はそれからだ
322名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 17:04 ID:???
つかランスのステップ回避になれたら他の武器の前転回避使いにくくて仕方ないんですが
どうしましょうか?突きのエライヒト
323名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 17:15 ID:???
他の武器を使わない
324名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 17:44 ID:???
プロミネンスピラーよりアンドレイヤーの方が強いんだな。
アンドレイヤーで草食竜やランボス一撃で倒せる所でピラーだと
ギリギリで倒せてない。 ・・・まぁ僅かの差だが
325名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 18:27 ID:???
弱点ピンポイントとかガード堅いと意見が出ても、
結局ランスが自己満武器でしか無いのは確かだな。
かく言うおれも生まれた時からランサーだが、プレイしてて一番面白い武器だとは感じる。
326名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 18:42 ID:???
☆4地獄のクック連戦で感じたが
ランスが2人以上いるとかなり早く倒せる

ただ、これは余り移動しないクックだからであって
ひたすら追いかけっこするリオ夫妻とかはランス多いと逆に時間かかると思う

移動距離が短く(2ゲトズザーが少ない)、顔に連続攻撃しやすいクック、フルフルはランスの天下
タックル→追いかけっこの連続なリオ、角竜あたりはランス苦手

こんな感じかな
万能に戦うなら大剣
追いかけっこに適してるのは片手剣あたりか
ハンマーはガードないため一撃離脱が基本なので比較的万能かな
327名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 18:59 ID:???
ランスはただ漏れに合ってるだけなのかもしらんが槍はどの飛竜でも戦いやすいよ。
グラッビモスとかバサルモスとかミンナ片手が楽っていうけど槍のが楽ジャマイカ。
むしろ片手だと勝てない勢いだ。

>326
そいや今日クックの全身ブシャブシャ刺してたんだけど翼だけ明らかに出血量が多かった。
レウス、レイアは顔刺すと出血量が多かったからクックは翼狙いがいいのかもしらん。
ゲリョスは頭、オティンティン、腹、翼の4候補があるから今度調べてみる。

追いかけっこは武器しまうの遅いけどしまってダッシュ>抜刀で弱いってこたぁない、それは大剣も同じだと思う。
んで追いかけても間に合いそうに無いときはとりあえず武器しまって次の突撃までウロウロ。
勿論ファイアボーな振り向きだったらダッシュ接近ね。

ハンマーはやって見れば判るがムズイ、それに溜めが無いとロクな攻撃だせないから敵を追うのは一番苦手だ。
ランスは武器しまってからダッシュ>抜刀で攻撃補正100%以上の攻撃出せるけどハンマーは溜め中ダッシュできない。
ハンマーの抜刀&通常攻撃はおそらく攻撃補正100%以下だ・・・。
328名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 19:35 ID:???
ハンマーはあの短いモーションの中で威力弱〜強〜弱が入っているので
当て方次第でダメージがかなり変わる気がする。
しかも特性として弾かれやすいのでさらにダメージが減ってる。
ランスで普通に刺してる部分も普通に弾かれてるしな

しっかりと間合いを見切って当てれば期待通りのダメージを当ててくれるはず
329名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 20:27 ID:???
慣れたら一番強そうなのはハンマーだが
使いこなせるようになるまでが物凄く大変
ガードないから被ダメージも多いしな
330名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 21:14 ID:???
ランスのガードが高性能と言われるが、狂想薬Gあってこそって感じだな。
抜刀納刀も他の武器より一瞬遅く感じるし、攻撃後にすぐさまガードというのも無理。
本当にちっくちく刺すしか無いから辛い。
パーティの盾になれるわけでもないし(挑発あるなら別なのかもしれんが)
ガードしても自分の身が安全なだけ。
それですらスタミナがっつり減らされ、ちょとづつ体力奪われ、
亀の子になったまま反撃もできずにエリア切り替えで回復なんていう悲しい結末。
一点攻撃はたしかに美味しいもののコンボスピードが遅く、
致命的なのは相対する敵との位置取りに素早く精密に移動する手段が無い。


そこで生命線の特攻なわけだが、こいつの詳しい攻撃力データ欲しいな。
クックで試したが通常攻撃よりは回数多かった気が。
今度きっちり数えてみようと思う。

仲間を飛ばさないようにするのは勿論のこと、
瞬間的に敵の真芯をきっちり捉えられる力量が必要不可欠。
331名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 22:28 ID:???
>330
漏れオフリエン一人プレーでも突撃あんましないんだが。
狂走無くてもガード状態から動いてればスタミナ回復するしさ。
大体150あれば足りるべ。
332名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 22:49 ID:???
強壮薬欲しいと思ったことはあまりないが・・・
>>330はガード中動かないのか?
ガードしてる間動かないならランスの意味ねぇじゃん

ランスの「ガードが優秀」と言われる所以は
・ガード中に移動(方向転換)できる
・ガードしながら微弱ながらも攻撃できる
・ガード移動、ガード突きでガードしながらもスタミナ回復できる
とくにこの3つ目が大きいと思うが
333名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 00:26 ID:???
>332
対称はOFFのランポス。

バベルだとランポスは通常攻撃一撃では倒せない(攻撃力413)
クリムゾンブロスはランポスを通常攻撃一撃で屠る(攻撃力367+ファイアダメージ)
アンドレイヤーだと例えガード状態からの突きであってもランポスを一撃で屠る(攻撃力524)

つまりガード突きの攻撃力補正は最低でも80%はあるということになる(もしくは固定で攻撃力引かれてるのかも)
ついでに突撃でもアンドレイヤーならランポスを一撃で倒せる、

わかったこと:補正が%にしろ固定にしろ、そこまで悲観する程ガード突き、突撃のダメージは低くない。
334名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 01:02 ID:???
ハンマースレには「破鎚シャッターヤバイ」
ガンナースレには「老山龍砲ヤバイ」
があるわけだが、ランサースレにはないのかね?
335名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 01:10 ID:???
>>334
ランサーの存在がヤバイ
336名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 02:14 ID:???
ハンマースレに面白い検証が出てるな

クックに対してランスで
中段で足のみを狙って倒すのに必要な回数
上段で顔、羽を狙って倒すのに必要な回数

後者が前者の約半分
上段攻撃が強いのか、顔攻撃が有効なのか、はたまた両方か
足元にしか攻撃できないガード突きが弱いと言われる所以はこの辺りが原因ではなかろうか
337レウスたん改めレイアたん:04/04/08 02:18 ID:???
ランサー初心者にお勧めの武器は何でしょうか?

ずっとガンナーやってきましたが
オフで出来るお勧めのランスを教えてください
あ あと♀で似合うというのもあれば^^;
338名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 02:22 ID:???
緑ゲージがあればなんでもいいと思うよ
339レウスたん改めレイアたん:04/04/08 02:28 ID:???
アンドレイヤーってやっぱり先っぽ折れているんですか?
クリムゾンブロスとオーガランス
見た目としては色が変わっているくらいなのでしょうか?
この3種類で迷ってたりします
アンドレしだいで2種かもしれませんが
340名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 02:29 ID:???
ランスは納刀が遅い。これは確か

ガード後の硬直は普通。吹っ飛びモーションがない分優秀といってよいだろう
削られるダメージも片手に比べるとかなり低く押さえられている
ガード移動でスタミナも回復できるし、はまり状態から抜け出すことも可能

あとランスは張りつき時に敵の攻撃の8割をかわす程度の移動性能はある。
前転で裏抜け出来るのはうらやましいが、角度を変えれば横ステップで似たようなことは出来る
341名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 02:35 ID:???
>>337
とりあえず序盤はナイトスクィードかスパイクスピア目指せばいい。
ナイトの方が最終的にバベルに出来てお得だけど、序盤なら
スパイクの方が使いやすい。
まずスパイク作って金に余裕できたらナイトルートでバベル目指すのがいいんじゃないかな。
ナイトから直接バベル目指すならナイトから一気にランバートまで強化するのが吉。
パラディンランスは緑ゲージ少なくて使いにくい。

ま、結局は緑ゲージってこった。ナイトより少ないのはちと使いにくいぞ。
342レウスたん改めレイアたん:04/04/08 02:48 ID:???
341さん、ありがとうございます
バヘル目指しつつ趣味でクリムゾンも作ってみます

ランスは緑ゲージ次第って事ですね
参考になりました
343名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 07:09 ID:???
緑ゲージのランサー、当方バベル。
で飛龍の突進に合わせて正面から突進すると競り勝つことがあるよな。ランサー至高の瞬間(;´Д`)ハアハア
344名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 07:48 ID:???
それよかブルファンゴの突進に合わせて勝った時の方が射精モノ
345330:04/04/08 07:54 ID:???
>>331-332
ガード移動で回復するスタミナ値なんてたかが知れてる、
☆5以降の飛竜戦じゃまさに焼け石に水。

>>332のランスガードの優秀性の話。
ガード攻撃については足元混戦、壁際での張り付きの難しさに加えて
あくまでも「ガード判定→攻撃判定→ガード判定」と繰り返すだけなので、
オマケとしか考えられない(まぁオマケは言いすぎだとしても)。
んでその他、ガード移動、ガード範囲の広さ、ガード中方向転換、などは
「無ければそれこそランス屑」というべきもので、
ランスが他の武器に比べて優秀である、ということにはならん。
トータルでは大剣、片手剣に負けていると感じる。
ハンマーもかなり難しいが、神レベルになると凄まじいポテンシャルがある。

そして>>334の言うような指摘は、けっこう多くの人が感じているんじゃない?
前衛補助状態異常役にも、切り込み隊長ダメ稼ぎとしても、
移動力不足から来る笛吹きにすらなれないという状況も、
全てに於いてランスは弱い(これも、決定的に弱いという程では無いが)ことの裏づけになるかと。

ここまでボロクソに言ってるけどおれ自身はランス大好き。
でもそれとこれとは話が別だしね。
346名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 09:14 ID:???
すれ違いだが、オンでのランス
 ヨ イ ナ
レウスの3連火炎弾をガッチリ受け止めてしまう姿なんて
 惚れそうだ

ウホッ!!ってなもんだ
347名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 09:31 ID:???
ランスに目覚めそうな俺に、あげ
348名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 10:02 ID:???
錆びた塊でたが、どうやらランスの塊らしい…
ランサーになれという、お告げか?
349名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 10:35 ID:???
>>348
漏れもそうなった。現在、大地の塊集めに
レザー装備で鉱山夫してまつ。はじめて掘りあてた塊がランス。これはもうやるしか(´∀`)b
350330:04/04/08 11:01 ID:???
みんなでランスやろうぜ!
楽しい武器だから〜(存在も
351名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 11:11 ID:???
>>330
そもそも星4以降の飛竜戦でガードなんてあんまりしないだろ?
削られない攻撃はガードするけど削りつきの攻撃はガードしないで避けるもんだ
ハイランク飛竜では削りも馬鹿にならんし。
普通に戦っていればスタミナは不意の攻撃に間に合う程度は維持できるはずだし
維持できないのなら腕が悪いというしかない

張りつきランスの状態異常は神レベル。
ダメージだっていつでも弱点を狙える特性のおかげで、他の武器に劣ることなどない。
移動力なんて突進マタドール状態になってるのなら、納刀してるし他の武器と変わらない。
突進してないのなら移動力なんて関係ない。張りつきには十分な機動力がある

そもそもガード攻撃はスタミナ回復、隙が少なめ、移動せずが利点だろ。
メインに使う攻撃じゃないんだよ。固い足しか狙えないし

全ての武器を使ってみたがランスが弱いと感じたことは1度もないな
むしろランスは全ての武器に優越している
352名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 11:12 ID:???
4人全員でランスやってみたいな
353名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 11:22 ID:???
>>352
もう地獄の壁みたいだな
354名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 11:46 ID:???
>>352
横一列に並んで突撃してみたい(・∀・)
355330:04/04/08 11:49 ID:???
>>351
たしかに俺の意見は極端だけど、
>ランスは全ての武器に優越している
ってのはいくらなんでも誉め過ぎだろ。

ランス使いに厨が少ないとか感じるのは、
大剣とかより攻撃範囲が狭いから他人の邪魔しにくいとか、
弱い武器を選ぶ人間性 ひいては中の人の問題だから、
決して「ランスが」優れているわけではないんじゃない?

使っていると「なんとなく自分が上手だ」と勘違いしやすい武器なのではなかろうか。

>>352-353
大剣なら3人居るだけで十分地獄
356名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 12:22 ID:???
ガード攻撃についてよく言及されてるわけだが
ガードよく外れるよな。ガードしながら攻撃という状況になってないきがする

ガード攻撃というのは「ガードしながら攻撃」ではなく
「ガード⇒攻撃⇒ガード」を隙なくできるだけなんではなかろうか?

つまり攻撃してるさいに殴られたら あいうちもしくは吹っ飛んでしまう
グラビモスの熱線でさえ弾かれないガードだから、通常攻撃や素ダッシュ攻撃ごときにガードブレイクされるとは思えないし

ちなみに強走でスタミナ消費しない状態でも起こる

どう思う?
357名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 12:27 ID:???
ガードかつ攻撃なんて強壮使ってムテキ〜ング
358名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 12:28 ID:???
ガード状態を維持したまま攻撃、ではなくて
ガード解きモーションやガード構えモーションを省略できるってことでしょ?
武器構えからガードしようとすると一瞬の間があくけど、それが短くなる。
攻撃モーションの間は当然ガード状態ではないから、敵からの攻撃も受ける。
敵のラッシュと対抗してガチガチ突付くっていうものではなく
いつ敵の攻撃がきても対応できるっていう性質のものだと思っているけど。
359名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 12:31 ID:???
>>356
何を今更・・・九割九分九厘の人がそんなことわかってる
ガードできない時間の短さだけが魅力
どのぐらい隙が少ないかは普通に攻撃してからガード押しっぱなしにすれば比較できるだろ
360名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 13:16 ID:???
フルフル狩ってて思ったんだが、足を攻撃すると転倒しやすいけど、
頭狙った方がDMGは大きいみたいだな、電撃の中断率も高いし。
361名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 13:33 ID:???
ガード関連の話題になってるついでに
クック、ゲリョ、ドスガレ、ガノ辺りの尻尾攻撃は当たり判定厳しいよなぁ
たまに後ろ向いてガードしてて防げるときもあるしw
362名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 13:55 ID:???
角槍ディアブロスの緑ゲージ、1mmほどしかねぇのかyp!!!
363名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 14:20 ID:???
>>335 確かにマイナーでヤバイww
364名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 14:48 ID:???
なぜかハンマースレでランス検証が進んでいたが
ランスは中段より上段攻撃の方がダメージ高い

あとランスって弾かれる敵(岩、鎧、角)には弱いと思うがどうか
大剣とかは弾かれてもそのまま最速振り下ろし連射で押せるが
ランスは弾かれたら隙が大きくなるだけだからな
ランスの利点である「死角からの連続攻撃」がやりにくくなる

リオ、クック、魚系あたりにはランスは他武器より強いと思う
365名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 15:16 ID:???
ランスは武器の中で一番弾かれ難い。これも利点の一つ
そしてハンマーは一番弾かれやすい(つД`)
他の武器つかってみればわかるが、モノブロスの頭とか通常攻撃で弾かれないのはランスのみ

ランスで弾かれるのは
ブロス兄弟の翼の爪、フルフルの尻尾、ゲリョスの足の外側、モス親子の頭と羽、
あとは外見的にいかにも硬そうな所(外殻のついてる膝とか)

やっぱりランスは万能だと思うわけよ、腕があればね。
366名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 16:01 ID:???
プロミネンス作りたくて
レウスの捕獲ばっかりしてるけど
尻尾ってなかなか出ないね・・・orz
367名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 16:09 ID:???
尻尾切り落としても出ないときは出ないよな…ガンガレ
368名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 16:11 ID:???
個人的なジンクスだけど
ジークムントで尻尾切り落とすと、尻尾剥ぎ取りと報酬で1個ずつ計2個の尻尾が手に入る。
この方法で、今のとこ5回中5回成功してるよ。
って大剣つかっちゃってる時点でスレ違いかな…。
369名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 16:23 ID:???
捕獲クエで報酬で尻尾3つとか出た

どこに3つも生えてたんだか・・・
370名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 18:38 ID:???
クリムゾンブロスとプロミネンスピラーって
性能の数値的にはあんまり変わらないと思うんだけど
実際使ってみると違いますか?
両方使っている人のアドバイス聞きたいです
お願いします
371名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 18:59 ID:???
>>370クリムゾンのほうがピラーよりも攻撃力が高いけど、漏れはピラー派。
372名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 19:01 ID:???
火は通常、属性、切れ味、共にガトリングランスが最強

クリムゾンもプロミネンスもガトリングまでの繋ぎでしかないから
好きな方(材料集めやすい方)かデザイン重視で選んでいいんじゃね?
オフ専の人はシラネ
373名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 19:03 ID:???
威力は上だけどこまめに研ぐ必要があるのがクリムゾン
ガレオスやガノトト相手なら微妙に強いぐらいだけど緑長いのがピラー
ピラーの完全上位がガトリングランス

火に強い奴なら
クリムゾン>ガトリング>ピラー
火に弱い奴なら
ガトリング>クリムゾン=ピラー
374名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 19:04 ID:???
最強を名乗るならクリムゾン
375名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 19:17 ID:???
クリムゾンブロス 367 火+31
プロミネンスピラー 321 火+34
ガトリングランス 344 防+3 火+41

属性攻撃力は耐性±0の敵で×10前後が実際のダメージ値らしい
×10とした場合
クリム 677
プロミ 661
ガトリ 754

×15でクリムとピラーが並ぶ
クリム 832
プロミ 831
ガトリ 959
火弱点の敵に対して属性の倍率が×15以上ならピラーのが優秀、15以下ならクリム
ガトリングはどっちにせよ全火武器中最強
>>373は大間違い

ちなみに×5だと
クリム 522
プロミ 491
ガトリ 549

まぁデザインで選べ
376名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 19:47 ID:???
密林の大怪鳥
抜刀攻撃無し、ガード攻撃無し、羽は突き上げで、足は通常の突きだけを使って攻撃した。
顔だけは正直漏れのスキルじゃ無理!

羽をアンドレイヤーで19刺し 528x19=10,032(綺麗に羽だけ狙えたと思う)
羽をアンドレイヤーで19刺し 528x19=10,032(胴体に1発、頭に2発誤爆)
羽をアンドレイヤーで21刺し 528x21=11,088(足に一発頭に3発胴体に1発誤爆)
足だけ狙って50刺し丁度   528x50=26,400(開幕首まわして戦闘状態に入っていない時に6発程攻撃してしまった)
足だけ狙って47刺し      528x47=24,816(1発尻尾付近、2発翼に命中)
足だけ狙って49刺し      528x49=25,872(2発顔に1発羽に誤爆)
頭だけ狙って23刺し      528x23=12,200(誤爆多数)
頭だけ狙って20刺し      528x20=10,560 (1発翼に誤爆閃光弾2発使用)
頭だけ狙って23刺し      528x23=12,200 (首の付け根に3発、羽に一発誤爆)
オーガランスで羽だけ狙って21発456x21=9576

バベル作って密林の大怪鳥のランポスを対象に突く箇所等を変えつつ実験。
通常の突き>ランポス倒せず。
上突き   >ランポス一撃死

ランポスのHPが417〜456の間なので、上突きの方が通常の突きよりダメージが高い事がたぶん証明サレマシタ。

やっぱりダメージ量は出血の量で判断ができるという自分の予想は間違っていなかった。
そして部位ダメージによって違う特定のひるみ行動を起こすようだ。
羽と頭を狙っていた時は転倒は"一度も"なかった。
377名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 20:06 ID:???
緑ゲージの攻撃倍率計算に入れてないだろ
378名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 20:55 ID:???
属性ダメージってそこまで強いのか?

基本倍率10くらいの素通りダメージと仮定するならば、手数の関係で
片手剣>>>ランス>>>他
となって大剣の立場がなくなってしまうのだが
379名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 22:07 ID:???
>>378
属性ダメ+300はさすがにないだろう、ただ
クリム 522
プロミ 491
ガトリ 549
↑これくらいなら納得できる気がする。ピラーで体感的にアンドレイヤーより
微妙に弱いか?と感じたので大体このくらいだろう。

ちなみに、属性付武器は仰る通り、片手剣、ランスはかなり有利。
封龍剣【絶一門】が基本攻撃力の割に異常に強いのもおそらくそのせいだと思われ。
380名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 22:38 ID:???
おい、アンドレイヤーで一対15分切った自分ですが、風流使うと20分かかる漏れにあいの手を。
片手ムズすぎ。
381名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 23:52 ID:???
ここはランススレなわけだが・・・間合いの取りかた以外はランスとそう変わらんと思う

基本は足狙い。後ろから飛びこみ縦縦横で止めてステップ様子見、危ないと感じたらすぐ離れる
緑ゲージ片手剣の爆発力を生かすためには、相手を転倒させた方が良いのでな
普段の攻撃はズサーと、ゆっくり振り向きブレスと、着地(尻尾の先を狙う)ぐらいでいい
大体2セット同じ足に叩きこめばこける。んでフルセット一個と追加で少しいれて離れる
こけてる時に足狙っとくとまたこかすのが容易になるので狙うのもアリ

これで10分ちょいでいけんべ
382名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 01:21 ID:???
竜の足元が安全ってよく言われますが
離れて突きキャンセル左ステのが安定してるよーな気がするのは気のせいかなー
足元って案外踏まれるし

回転アタックの範囲見切って、右ステで裏に上手く回り込めたら(*´д`*)ハァハァもんです
竜ごとに範囲違うんでゲリョ相手にはよくすっ飛ばされるけど (´・ω・`)
383名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 02:06 ID:???
>>378
大丈夫

×10だとすると封竜剣は片手剣のくせに攻撃力600超えるが
その計算だと大剣の龍刀紅蓮は1500超えるから
384名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 02:18 ID:???
封竜剣で雑魚と戦うとよくわかるが
龍攻撃は龍弱点の敵(リオ夫妻+モス親子)以外にはダメージ0だと思う
385名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 04:32 ID:???
なんかガトリングがプロミ、クリムの完全上位でつまらんなぁ、と思っていたが・・・

実際にガトリング作ってみたら分かった

  リ  ー  チ  短  す  ぎ

今までランス毎のリーチの差はなく全部同じ派だったが
これだけ短いとさすがに分かるな
慣れるまでフルフルで電撃くらいまくった
386名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 06:21 ID:???
短いか?
387名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 11:04 ID:???
>>383
龍刀紅蓮が一回攻撃してる間に隙なく3回は攻撃できるんですが・・・
大剣はあたりが悪ければオフランポスすら一撃で殺せない駄目武器ですよ?

>>382
ランスは上突きさえあたるなら何処で戦っても良い。
何回か突いて安全な方向にステップ。向き変え繰り返し
ステップ尻尾くぐりや足元くぐり抜けを冷静に出来るようになると
張りつきランスはかなり強力な存在になる
388名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 11:16 ID:???
>>380
気にスンナ
泉がゼロ式に上手く乗れなかったのと同じだ(コミック版より)

手慣れた武器は、しょぼくても最強の武器
389名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 11:28 ID:???
>387
本スレに帰りなさい。
大剣を駄目武器呼ばわり。大体駄目な武器ってなんだよ、そんなもんはねぇんだよ!
大抵ランスの攻撃力が云々って語りだすと、大剣が1回切る間に3回攻撃できますですか、そうですかおめでとう。
槍は一度ふっとばされて壁に追い込まれるとそのまま嵌められることが多い駄目武器ですよ?
って言ってるのと同じで別に慣れりゃそういうことは無くなるでしょうに。

個人的に漏れはランスは慣れさえすればアクション苦手な人でも楽に戦える武器だと思う
股下に入ることができない人でもガード性能のおかげで尻尾でノックバックしないのでそのままガード突きできたり
壁際追い詰められてパニクってもスタミナちゃんとあればガードで凌げるし。

>382
ステップとかガード移動してる時は姿勢が微妙に低くなって尻尾もらいにくくなってると思うのはたぶん、
気のせいじゃないだろう。決まるとイイ感じですね。
390名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 11:34 ID:???
>388
おい、380なんだけど、モトネタがわからない。教えてドラエモン。
391名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 11:35 ID:???
>>389
いや、龍武器による片手と両手の比較なんだが・・・>3回攻撃
大剣は当たり具合によって半分から最大ダメージボーナス付きまでいくし
392名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 11:57 ID:???
>391
ごめん殺伐としてたのは漏れだった。
アイアンランスを股間にくっつけて(・∀・)チンポー!と叫びながらちょっと村一周してくる。
そこらへんランスは武器の勢いでダメージが変わるとかそういうのにはあまり縁が無いな。
モーションが地味だからな。

と話題を変えようと努力してみる。
393名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 11:59 ID:???
一応ランスも先っちょギリギリで当てると減衰してるっぽ
394名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 12:06 ID:???
>393
そうだね、切れ味緑じゃ無い時にさきっちょでちょっと固めの所つっつくとよくわかる、弾かれるしね。
395名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 12:35 ID:???
安全にダメージあまり食らわず戦えるだけで、
ランスが最強とかほざいている馬鹿が集まっているようだ。
同じ程度のランクや武器の人間、大剣4人ランス4人のそれぞれで
飛竜と戦ってみろよ。明らかにランス組の方が戦闘時間長いから。


回復薬の消費量は違うが、慣れと装備でほとんどの敵は回復薬数個で間に合う。


ただ大剣使いにキチガイが多いだけでランスを最強武器の地位に置くな。

396名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 12:45 ID:???
>>395











安 ラ 同 飛 回 た → あんらおなひかいた → あんなオナニーかいた

なかなか難しかったぜ
397名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 13:01 ID:???
>>390
パトレイバー
分かるのはオサーンだけだ、安心汁

漏れは分かるけどナー_| ̄|○
398名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 13:15 ID:???
>397
パトレイバーは若者でも知ってるだろ。
漏れも知ってるよ、そこまで深くは知らないが。
ゆうきまさみのサンデーの漫画しょ。
399名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 13:31 ID:???
>>395
どうして回復薬の使用量が違うんだ?

さらにいえば大剣4人よりハンマー4人の方が撃破は早い
400名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 13:38 ID:???
>>398
>>388の元ネタが分かる程度に、って事じゃね?
401名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 13:41 ID:???
>400
なるほどそういうことか、確かにパトレイバーは判るけどゼロ式ってナニヨって感じだ。
402名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 14:17 ID:???
2000年式イングラムのことだろう
衛星通信による制御サポートや(1秒以上かかる通信で何をしてるのか知らんが)
98式イングラムから2年間の間に改良されたレスポンスの良い駆動などが特徴。
しかし、レスポンスの悪さから来る慣性すらも利用するほど
体に染み付いた経験で98式を乗りこなしていた主人公には
いくら高性能の機体とはいえ初めて乗ってすぐに最強の敵と渡り合うことなどできなかった。

例えるならFF2の魔法とか。
403名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 14:41 ID:???
>>395
クック、フルフルだとランスのが早いぞ
グラビだと大剣のが早い

飛竜によって得意不得意あるのに
厨房はなんで全体でランク付けしたがるんだか・・・
404名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 15:05 ID:???
〜モスの尻尾切りのコツってありますか?
405名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 15:22 ID:???
>>403
馬鹿だから。
おまえのデータも曖昧さ爆発だけどな。
406名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 16:04 ID:???
突きのあと、突進でキャンセルできるのな
ずっとランス使ってて気付かなかったor2
407名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 16:48 ID:???
>>406
それ利用して、ドスランポスとかに
3連突き>キャンセル突進>フィニッシュ突き>3連突き>(ry のコンボがイイ!!
408名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 18:32 ID:???
>>404
グラビは睡眠ガスの時に突けまくる。
バサルははじかれても気にせず突きまくれ。切れるのは結構先っぽの方な
409名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 18:54 ID:???
レウスとかの突進、正面から顔を上突きすると止まるらしいんだが
うまくできまてん
410名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 19:00 ID:???
たいていの行動は顔突けば止まると思うが。

今更にナイトメアの便利さを思い知ったよ。
411名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 19:24 ID:???
ナイトメア何に使うんだ? 4人だと起こされまくってダウンすらしなくね?
412名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 20:14 ID:???
>>409
単に顔に当たってひるむだけでは?
ひるみは全行動キャンセルだから

ただひるみは顔に一定以上のダメージ与えて発生だから
リオ突進にランス突進合わせるのはかなりの賭けだと思う
最初の一発目でひるみ発生しないとこっちが死ぬ
413名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 20:16 ID:???
>>411
スレタイ読んだ?


オンもここで扱う流れになってるけどオン主体で語るのはいかがなものか
414名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 20:18 ID:???
>>411
寝ると行動が全部リセット(ひるみと同じような効果)になるから・・・
でもそれだったら麻痺、毒のが100倍は役に立つよな

オン☆6バサルにナイトメアで行ったら(他3人のうち2人は龍武器)倒すまでに睡眠発動した回数3
オフのドスイーオスにナイトメアで行ったら1匹倒すのに10分以上

ナイトメアは糞武器でFA
415名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 20:27 ID:???
>414
糞言うなネタ武器と言えマッタク細菌のワカイモン派
416名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 21:26 ID:???
ナイトメアは罠っ子御用達の萌え武器なんだよ
眠ったやつらに萌え転がれ

ランスだと攻撃途中にストップがしやすい分悪くはないと思う
実際眠らせることに成功すればやりたい放題でつよ
殴った方が早いのは言わない方向で
417名無しさん@非公式ガイド:04/04/10 01:11 ID:???
あまりにレイアが倒せなくて、片手剣からランスに持ち替えたら倒せたよ!
ランス最高!!
418名無しさん@非公式ガイド:04/04/10 01:15 ID:???
どうやっても封竜剣より早く倒せん

レイアってランスだとやたら時間かからない?
攻撃チャンスが少なすぎる
419名無しさん@非公式ガイド:04/04/10 01:57 ID:???
封竜剣より早く倒せないのは当たり前だろ。
420名無しさん@非公式ガイド:04/04/10 02:15 ID:???
>>418
黒龍槍なら封龍剣よりも早い
421名無しさん@非公式ガイド:04/04/10 07:26 ID:???
>>414
実際使ってから意見言えよ
トライデントなんてまったく麻痺しやしないぞ
422名無しさん@非公式ガイド:04/04/10 09:25 ID:???
リオ夫妻でもズサーの後がブレス、尻尾、咆哮ならば麻痺させるチャンスはあるぞ

五分間たたかえば2回は麻痺らせれると思われ
423名無しさん@非公式ガイド:04/04/10 18:03 ID:???
毒槍はどうなん?
威力が良さげなんで主力にしようかと思ってるんだが
424名無しさん@非公式ガイド:04/04/10 18:25 ID:???
毒槍やばい。毒槍がはりついて30秒すると相手が毒にあえいでる。やばい。

まぁ、普通に強いよ。防御+5は地味に効いてるし。威力も切れ味も申し分ない
ただ雑魚処理は属性槍に負ける。
毒が発動すれば威力はトントンぐらいだが、毒は常に発動するとは限らんからな
425名無しさん@非公式ガイド:04/04/10 18:27 ID:???
悲しい事に温泉だがな
426名無しさん@非公式ガイド:04/04/10 19:00 ID:???
まあ、あれだ
ランサーはゴツイ鎧着とけってこった
その方が格好いいからな
武器に合わせて防具を、防具に合わせて武器を選ぶってのも紳士の嗜みだ
427名無しさん@非公式ガイド:04/04/10 19:03 ID:???
キリンにソロピラーだと時間どれくらいかかる?
428名無しさん@非公式ガイド:04/04/10 20:34 ID:???
>>427
クリムゾンブロスで30分強だった
429名無しさん@非公式ガイド:04/04/10 23:03 ID:???
トライデントを作ってみた
見かけは結構好きだ。





弱すぎる_/ ̄|○
突進中って麻痺ダメージ入ってるんだろうか?
エフェクト出てないっぽいんだが
430名無しさん@非公式ガイド:04/04/10 23:07 ID:???
最近大剣からランスに乗り換えたんだが、ランスの立ち回りがいまいち
わからないんだ。ガード突きメインで、隙があったら通常突きでOKなのかな?

ランサーの先輩方、ご教授をお願いします。
431名無しさん@非公式ガイド:04/04/10 23:20 ID:???
他の武器で飛竜の動きわかってるならガード突きはあんまり使わない
上突きメインでステップで張り付く

ただし大剣様が足元に張り付いてらっしゃるときなどは
ガード突きで大人しく遠くからちくちくやるべし
432名無しさん@非公式ガイド:04/04/10 23:31 ID:???
>431
レスありがとうございます。

ステップかぁ〜。いまだにランスのステップは慣れないですね。
頑張って矯正しないと。
433名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 00:12 ID:???
慣れてくればガード突きこそランサーの生命線だということに気付く。
もちろんオンでの話だが。
434名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 00:17 ID:???
ランスのバックステップになれると他の武器での距離取りが難しく感じる。

ステップ(・∀・)イイ!!
435伝奇や:04/04/11 00:19 ID:I1lmv3b8
今日途中で、データ消えてやりはじめたものです。

槍使いのみなさん、がれおす狩るのしんどくないですか?

体験だとバビョーンと簡単に引きずりだせるんですが。。。 でてこない。

あと骨武器、つらすぎる。。。

すぐはじかれる、ちなみに今武器はロングホーン改でっす。Σ(゚ー^;*)
436名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 00:20 ID:???
>434
そこまで(・A・)イクナイ!!

ただこれからどの武器に移ろうともランス以上に使いやすい武器には巡り合いそうに無い。
特に距離感掴むのが下手だから片手なんかは論外だ。
437名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 00:45 ID:???
オフで片手剣とか両手剣やると、どうしてもガード癖が出ちまうなー
ガードしたまま方向転換出来んから、飛竜戦とか
横向いたままガードして、しょっちゅう吹っ飛ばされyp
438名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 00:51 ID:???
>>435
背ビレざくざくやってりゃ出て来ないかな?
チャージのフィニッシュか、振り出しを当てると出易いかも
439名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 01:31 ID:???
>>429
どうやらハンマーの回転アタックと同様、
一撃目に発動判定があって、それに成功するとその後チャージ終了まで、全てのヒットに属性が付くようだ

で、チャージで麻痺判定出るとほぼ100%麻痺る。こりゃ使い方によっちゃつえーわ
ハンマーも麻痺回転がすっげー強かったからなあ
440名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 01:34 ID:???
ルートが
→→→○↓
○   ↓
↑   ↓
↑   ○
↑○←←←
となっているのは知っているな?(○地点でいったん止まって少し進んで方向転換)
そして三回進む毎に一回休憩が入ることもわかるな?
後は背鰭に叩きこむだけだ。グッドラック
441名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 01:45 ID:???
バックステップか…。

他の武器から乗り換えたとき、
飛竜の突撃やブレスから回避するために敵に背を向けて×を押してしまい、
飛竜に向かってバックステップすること数度。

慣れたと思った今でもたまに誤爆する。
442名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 04:28 ID:???
バックステップは単発ではほとんど使わない

ランサーの動画って見てみたいな
443名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 09:38 ID:???
>442
たぶん漏れの一対回してる動画見たら
"地味だなオイ" って思うに違いない。
444名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 11:27 ID:???
445名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 11:34 ID:???
つまんないとおもう
446名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 11:39 ID:???
>>444
mitsubishi-motorsの時点で・・・
447名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 14:44 ID:???
シルバーチケットあつまんねぇよヽ(`Д´)ノ


ドラグライトと紅蓮石集めるよりは直生産の方が楽だと踏んだんだが
448名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 14:48 ID:???
>>447
ルークとビショップ両方に入って、その後何かクエスト開始し即リタイア
25回で1+2枚、50回で2+4枚、75回で3+6枚。ここで15枚突破だ
449名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 15:15 ID:???
700*75=52500
+100000

152500zか・・・orz
ともあれ。ありがとう。がんばるよ。
450名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 15:35 ID:???
ビショップの方が少ない回数で貰えるとかないの?
451名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 20:56 ID:???
低ランクの人のクエにトライデントで参加させてもらってるけどこれ楽しいな





他の人はどう思ってるか知らんが
452名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 21:51 ID:???
最近のランサーって防御攻撃ばっかりで戦力になんない
お前等突撃できねえなら洋梨なんだよ
上手い人は上手いだけに、下手な奴と組むと腹が立つ
先輩方、後輩の躾がなっていないですよ
453名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 21:58 ID:???
大剣様もしくは癌ナーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
454名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 21:59 ID:???
>452
突撃って威力は対した事無いんだぜ!威力的にはガード突きと同等。
よって転倒時に突撃したがる香具師は見せかけだ。
転倒したらその弱点を普通に上突きしたほうがダメージは出る。
ただオンリエンならガード突きで足より上突きで羽と顔狙うのが良さそうね。
しかしアレだグラビモスって槍と相性良すぎね、竜属性武器無しなら槍が一番はやそうだ。
殴り放題でストレス解消に最適ですよ。


ところで皆クック検証も出てたことだしなんかしませんかね検証。
455名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 22:46 ID:???
多分、キリン狩りでのにわかランサーの話だな。
キリン狩りではやたら、ガード突きをするランサーが多いね。
ガード突きするポイントなんてないだろうによ。
んで突撃は、キリンに張り付くのにほぼ必須。
視界から消えたら感覚でキリンの方向向いて、突撃しとけば悪いようにならない。
キリンの突進とかちあっても、突撃フィニッシュでなんとかなることも多い。
てなことを、最近ランサーはじめた人にしってもらいたい心。
なにがいいたいかというと、これから始める人がランサーを楽しめますように。
456名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 23:05 ID:???
>>455
それやると大剣様はねちゃうからダメ
457名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 23:43 ID:???
黒龍槍って数字どおりバカツエーのか?
458名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 00:35 ID:???
>>452が一番躾がなっていないわけだが。
459名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 03:01 ID:???
ガンナー本職だが弾代を稼ぐため槍を作ってみた。ためしにバサルモスと戦ってみた。
2度殺される激戦の末ようやく勝てた。ランサーっカッコイイ!!!!
460名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 09:12 ID:???
>>455
馬鹿かこいつ?
461名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 09:54 ID:???
36 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 04/04/12 01:58 ID:UK6I3hFM
ちょっとした槍の検証してきたまぁ槍製作の参考程度に・・・
実験体★5以降の火山のイーオス(以下イ) ★5以降の砂漠の亀
以下の攻撃で何発で倒したか
        通常攻撃   ガード攻撃    抜刀突き
プロミネンス イ5・亀6  イ6・亀7    イ5・亀6
ゲイボルグ  イ5・亀6  イ6・亀7    イ4・亀5
クリムゾン  イ5・亀6  イ6・亀7    イ4・亀5
ガトリング  イ5・亀6  イ5・亀6    イ4・亀5
グラビモス  イ6・亀7  イ7・亀8    イ5・亀6

亀はともかくイーオスは防具から火に弱い模様。火耐性を持たない敵なら
ガトリングが一番ダメージは与えるっぽい、ピラーの抜刀突きが弱いのは
直接攻撃力が低いせいかも。
槍製作する人は後は緑ゲージや見た目などから選んでいいんじゃないかな。
因みにイーオスと亀は毒にならない?or毒になる前に死にますた。

本スレより。まぁ好きなの使えよオマエラって感じのようだ。
まぁ雑魚相手に検証されてもいまいち実用性に欠けるが、クックゲリョス以外の検証は結構骨が折れそうなんだよな。

>459
バサルモス、グラビモスは片手剣とも相性がいいらしいが槍との相性は間違いなく素晴らしくいい。
慣れれば丁度イいいストレス発散の相手になるハズ。
462名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 11:02 ID:???
>>450
ルーク(銀チケ)・クイーン(金チケ)は25回ごとに、一度に貰える枚数が1枚、2枚、3枚…と増えてく。
ビショップ(銀チケ)・キング(金チケ)は2枚、4枚、6枚…と増えてく。
で、150回でラストな。ビショップのほうが一度に貰える枚数が多いってこった
463名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 11:03 ID:???
>461
岩と相性よくても嬉しくない
464名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 11:35 ID:???
バベルでバサルモスに連敗中のヘタレです。
槍は相性素晴らしく良いですか…何かコツありませんか?
蜂も鬱陶しすぎ…orz
465名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 11:45 ID:???
>>464
突進避けて尻にチャージ、尻尾フリフリ見えたら即キャンセル
弱点は腹、潜って刺しまくれ。タックル開始モーションの足元は安置なんでチャンス
変なモーションきたらとりあえずガード

つーかマジでバサルに苦戦してんのか? モノブロスには勝てるのにバサルモスに勝てないって珍しいな
466名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 11:50 ID:???
>463
そんなさみしいこと言うなよ!アゥア!

>464
信じられん、ナジェ!ナジェダ!!片手剣だと勝てる気しなかったが槍に変えた途端カモ認定ナノニ!!

まず相手が振り向きでまっすぐこっち向くときはテツザンコウか噛み付きの合図、ガードでやり過ごした後反撃。
毒モーション来たら確実にガード。
突撃は避けたら相手の前に回りこんで攻撃、もしくは相手の後ろからそのまま突っ込んでズサーした後
前転で相手の腹を抜けて攻撃。

つまり攻撃した後の隙がイチイチでかいから後手にまわって戦ってもなんら問題無い。

そして何より勝てない要素ってのが見当たらない、ナジェなら奴は他の火竜が持ってる即死コンボが無い。
薬持ってけば普通に勝てるはずだ。

オフリエンなら開幕クーラーのんで火口に猛ダッシュ彫るもの掘ってモドリ玉使って1のイーオス掃除してから
戦闘開始しても慣れれば5分のとこで試合終了できるよ。
467名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 12:23 ID:???
>>464
どうしてもダメだってのなら、股下で正面向いてひたすらガード攻撃だけ汁!

ヤツやグラビは腹が出てるので、ガード攻撃でも胴の外皮剥がして攻撃出来る。あとは相手の様子を伺いながら、ちょっとでも危険を感じたら亀になれ。

ただ、これだと時間はかかるけどな。
468464:04/04/12 12:45 ID:???
アドバイスありがとうございます。
とりあえず、突進を避けるところからやってみます。

マジで苦戦してます。orz
突進をガードして追いかけたら追いつく頃には次の突進が。
うまく足元に張り付けたら、ランゴが邪魔するわ、
壁際でカメラが飛ぶわ、深入りしすぎで毒がめくりになってるわでもう…。

モノブロスは数え切れない程の敗戦の末に運で勝ちました。
偶々、段差のあるマップに長居してくれたので、
壁に刺さってる時にタル爆弾使いまくりで。
リオレウスに至っては結局タパルジンに頼ったし。
469名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 12:55 ID:???
ランスと重装備で盛岡の高台からダイブすると、魔界村やってる気分になれる
470名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 12:57 ID:???
ランスって、投げるものでも走って特攻する為のものでも無いだろうが、
MHのは面白いので許す。
471名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 13:17 ID:???
>470
もともとは馬とかに乗って勢いに任せて突き刺すか
逆に相手の勢いを利用する武器だよな。
特にアンドレイヤーみたいなまさにランスですって感じの武器は特にソレだ。
>468
突進はガードするもんじゃ無い。
それに突進をイチイチ追いかける必要はないぞ。
向こうから"来て"くれるのを避けて攻撃に転じればいい。
飛竜戦はそれが基本だと思っちょるんですが違いますかアゥア。
472名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 13:25 ID:???
違いませんよ基本ですよダディーヤナザーン
473名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 13:35 ID:???
ブロス系は納刀してダッシュしないと突進避けにくいからガードが安全なこともあるが
〜モスの突進は方向修正ぬるいのでランスでも普通に避けられるだろ
で、後ろから突進
474名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 13:52 ID:???
ブロス系の突進は一回しか判定ないし、ランスだと削りがないからガード。
その場で止まって突き上げに移行したら普通に突け。一応足を狙っとくと後々効いてくる
走り抜けたら追いかけて尻尾振ってたら終るの確認して突け。振り向いたらガードして待て
地面に潜ったら走り、厳しいなら無敵ダイビングでかわせ。

んでまめ知識。尻尾フリは右左右左と4回振るが判定は一回しかない
一回ガードしたら安心して突きまくれ
475名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 16:24 ID:???
歴戦のランサーのみなさん、対ガノトトス戦はどんな風に戦ってますか。


尻尾やらテツザンコウやらをガードすると、ガード直長いわケズリダメージデカいわでシャレにならんので、

納刀状態で前をウロウロ→ブレス来たら右足目掛けて抜刀3連突き→離れてウロウロ…

を繰り返してるんですけど、時間がかかって仕方がないので…。
何かいい戦法があればご教授下さい。

ちなみにバベルとタロス装備使ってます。
476名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 16:40 ID:???
>納刀状態で前をウロウロ→ブレス来たら右足目掛けて抜刀3連突き
ここまでは同じでそこから右ステップで腹の下。
ガードしつつ鉄山以外ならそのまま上突き3連。
鉄山ならガード後、離れればブレス狙いに戻り、近けりゃ突撃で腹の下へ。
水面に逃げてる間にガードで削られた分を薬草で回復させてる。
477名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 17:24 ID:???
>475
グラビ バサルと同じでテツザンコウの前振りする時は正面向く、そしたらガード。
吹っ飛ばされたらスタミナと相談して突撃するなりノウトウしてチャンスを待つなりするのがいい。
478名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 18:22 ID:???
どの武器も同じことなんだが、
待てる奴が偉い。

最初は敵を倒す時間が長く感じるが、
慣れれば敵の習性や味方の立ち位置などを学べるため
結局は最強への近道になると感じる。

突っ込んでふっとばされるなんて、ランサーの恥部。
ゲのゲだす。
479名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 19:26 ID:???
>>457




バカヨワイヨ、ツカエネー。
480名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 20:47 ID:???
ディアブロ二体とかってランスキツくないですか?

突進一発で七割強くらって壁際ダウン→カメラうんこ→あぼーん
のパターン大杉

なんとかならんもんか
481名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 21:13 ID:???
>480
ご飯食え。
怒ってる間は攻撃控えろ。

でドウデスカ
482475:04/04/12 21:30 ID:???
>>476-477
dクス

やっぱりある程度ケズられるのは覚悟の上で、腹の下に入った方が早そうですね。
483名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 22:28 ID:yV8tMggv
槍のいいところは、どの飛竜にも相性が悪いって奴がいない。これに尽きる。
槍で突くと明らかに出血が多い弱点ポイントを列挙してみる。皆で補足して完成サセヨウジャマイカ。
クック:顔、羽
ゲリョス:顔、羽
レウス:顔
レイア:顔
ガノトトス:ワガンネ
チンポフルフル:顔、羽
ディアブロス:尻尾の付け根と羽
モノブロス:ワガンネ
バサル&グラビモス:腹
予想なんだけど部位によって硬度値が設定されてると思うのよ。
で切れ味+当たり具合がその部位の硬度値を上回ればその攻撃は貫通する。
例えば レウス足は緑ゲージならまず弾かれないが黄色だと弾かれる。
だがレイア足は黄色ゲージのとこでも弾かれることは無い。
切れ味緑状態だと攻撃力1,1倍らしいけど、その相手の狙った部位の硬度値を上回れば上回るほどダメージは倍率ドン
なんじゃないかと予想してるんだ僕は。
んでスッドレを遡ると出てるクック検証なんだけど、あれが正確だとすると足2発と羽一発なら
羽一発突いたほうがダメージが大きいんですよ。
でそうなると、つまり、転倒時すかさず突撃かますよりちょっと歩いて弱点部位を普通に突いたほうがダメージでるかもと
思ってるんだ。そんな訳で弱点ってのはかなり重要なんじゃないかと思う訳なんですよ。
後はアレだ、壊せるパーツ、例えばレウスの翼爪やら顔のトゲトゲ。
パーツ壊れれば確実に怯みモーション。 でな、だから何が言いたいかというと。
誰かまとめてくださいおながいします自分でもどうまとめればいいのかわからないふじこ。

ってことなんだ。
484名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 23:11 ID:???
>>483
他のスレ読めばいろいろと既出なんだな、うん
485名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 23:30 ID:kw9RyU5N
ゲイボルク作った人に聞きたいんだけど
生産と強化どっちで作りました?
作ろうと思ってるんだがどっちの方がいいのか悩み中
486名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 00:43 ID:utTDXqrv
オフでプロミネンス使ってディアブロを崖からチクチクしてて。
そのうちエリア変えたんで、回復と研ぎを済ませて追いかけたのよ。
エリア変わるとマップの端っこからゲネポスを弾き飛ばしながら突進してきた。
反射的に突進する漏れ、槍とツノがぶつかり合い砕け散るツノ!
のけぞるディアブロ!ドカンドカン言わせながら尻尾の先まで貫通する漏れ!
最高に気持ちよかったよ、ランサーやってて良かった。
487名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 01:57 ID:???
>>485
麒麟素材がここまで簡単に入ると思ってなかったから強化で作っちゃったけど
今なら間違いなく生産してただろうな・・・

余談ですが、ゲイボルグ研がなくていいのは嬉しいけどアンドレイヤーがあったら
正直なくてもいいような気がしてしょぼん
クリムゾンとかガトリング使ってる事のほうが多いよ orz

間合いギリギリでツンツン派じゃなくて、回りを上突きでグルグル派なので
リーチの違いがそんなに気にならないってのもあるでしょうけど
488名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 02:51 ID:???
俺は確実に強化派だな。
上質なねじれた角とるのだるすぎるから。
489名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 02:55 ID:???
ランサートーナメントと言うのを考えてみた
森2でそれぞれ槍を構えた二人が相対し、突進。すれ違い様にそのまま
突っ込むかフィニッシュ技で相手に槍を突き込み、どちらが弾ける事で
勝負を決する。ランサーの気概を養うのにはもってこいだ!
って、ここはオフスレか・・・スマソ
490名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 04:28 ID:???
そろそろアクアンスピア系について語ろうか
491名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 07:19 ID:???
上質は☆2ゲネボス討伐で折り逃げしてればそのうち手に入るから、
俺は生産でゲイ作ったよ、グラビとバサル戦ぐらいしか使ってないけどな。
492名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 07:33 ID:???
俺も生産派
上質は☆2ゲネポスマラソン


それより全然部屋使ってなかったからシルバーチケット集めの方が辛かった
493名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 08:21 ID:???
>>490
系って言うほど派生しねー

>>483
「予想」すんな。
攻撃力1,1倍とか正確でない記述する人間の予想を
信じる人間が居たらどう責任取るんだよ。

494名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 08:38 ID:???
キリンをあきらめていたから、強化しようと思ったが・・・
大量のどらぐらいとが必要なんだよね・・
495名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 08:48 ID:???
ランスの最大のアドバンテージは、武器アイコンがカコイイこと
496名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 08:55 ID:???
もっと他にないのか
497名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 09:36 ID:???
>>491-492
折り逃げとは気がつかなかった・・・
いいこと聞きました。上質マラソンいってきます。
498名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 11:45 ID:???
>>489
森9の方が様になると思われ。
499名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 15:25 ID:???
ヘヴィガンナーを極めるために、日々精進中
とりあえずオフは一対まででクリアしました。

そこで・・・
ガンハンマ、ガンランス作りました。
ランス楽しい・・・ (´Д`;)

500名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 17:22 ID:???
親愛なる槍好きの糞野郎度もこんにちは。

現在バベルのもんです。

今漏れがめざすはグラビ。が翼出ない。
これなんかアドバイスないすか?

しゃあないから、途中に1つつくろうと。
ゲイボルグとガトリングランスに悩み中なのだが、どちらがおすすめですか?
もっとも紅蓮8も使うガトリングはちょっと時間かかるし上で飛距離が短いという。
ゲイボルグは属性ないし、これまた短いと言われている。

みんなバベルの次なにつくってん?
ディアブロスは緑ゲージ1mmとか聞いたし。

開き直ってナイトメアか水槍つくるぞゴルァ
501名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 17:25 ID:???
オン話も有りになったのか
502名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 17:27 ID:???
ここでもオフ厨の妬みが...
503名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 17:32 ID:???
オン話有りにすると厨が湧いてくるから嫌だったんだけど。
504名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 17:37 ID:???
>>503
そういう考え方の方がよっぽど厨だと思うんだけど。
上の方で、オンスレつくるか?って意見でたときに、ただでさえ書き込み少ないんだからわざわざ分ける必要なしって意見あるし。

ってか全部このスレ読む事お薦めするよ。オン話しばっかりだから。
505名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 17:41 ID:???
ちょうどガンナースレが同じ展開を迎えている
506名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 18:08 ID:???
>>500
オマエの文体が気に入らないのでアドバイスはしない。

これは独り言だが、
ゲイボルグは使ってみるとなぜか悲しくなる。
バベルの延長線でしかないからだ。

属性攻撃については詳しいことが分かっていないのだが、
−1毎に倍バイマシーンで攻撃力が跳ね上がるという噂もある。
その為、万能属性の火とそこそこの緑ゲージと攻撃力、見た目もなかなかのガンランスが(ry
507名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 18:10 ID:???
オンでハンマー軍団に対抗して集まらないか?
508名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 18:41 ID:???
単体のハンマー自体レア
509名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 19:07 ID:???
>>500
オンにいけない私の代わりに、私の憧れであるガトリングランスを・・・
火炎槍最高。

ちなみにガトリングランスにあうお勧め防具。
頭 ハイメタヘルム
胴 スティールメイル
腕 ハイメタアーム
腰 スティールベルト
足 レイアレギンス

女ハンタで。・・・・気持ち悪い書き込みスマソ。

オンにいきたいです・・・
510名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 19:22 ID:???
>>509
その悔しさを忘れないでリアルで頑張ってください
511名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 19:50 ID:???
やっとこオフリエンでディアブロス20分切れるようになったよ。
味噌は角を切るタイミングなのね。
512伝奇や:04/04/13 19:59 ID:???
槍だんだんわかってきた!
ドスガレオスの倒し方。
巡回ルートにたつ。
回ってくる香具師らをガード攻撃でちくちく確実にさしてるとバビョーンってとびでる。
とびでてきたら下にもぐりこんで、ガード攻撃ちくちく。
気が向いたら、冗談攻撃でぶしゃぶしゃ。
ドスガレしむ!

異常
513名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 20:47 ID:???
>>512
なんかお前、かわいいな
514名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 20:57 ID:???
あーうん 遂に念願のゲイボルグ作ったよ。

あーあのさ、これは なんていうかさ。

どっかでみたことあるの、リアルでそう 学校の技術の授業で使ったなー なんてさ。

どうみても ハンダゴテだろ これ・・・。

('A`)モウシバラクアンドレイヤーダナ コレハ
515伝奇や:04/04/13 21:30 ID:???
>>513
そかな(ノ´∀`*)
あとちっとがんばってみて攻略ちこちこりーた〜ヽ(´-`)ノちこちこりーた〜ヽ(´-`)ノ
乗せてきたいと思います。

槍道極めるぞ!
516名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 21:38 ID:???
今ナイトスクイードでようやく森丘のクック殺しました。わーい。
で、スクイード(squid)って何よ、と調べてみたところ、
これイカなのな・・。イカかよ・・。
517名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 22:24 ID:???
>516
お前の槍、イカ臭いよ!(プゲリョス
518名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 22:29 ID:???
お前の槍、イカ臭くない?

お前の槍、イカ臭くない?
519名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 22:33 ID:???
アンドレイヤーが真の姿を現したときそのリーチと破壊力は凄まじい物に・・・。
520名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 22:52 ID:???
初めてランス使ってみたんだが、なかなか難しいな・・・
クック様に殺されそうになったよ・・・

ところで、ヴァルハラ作ったの失敗だったのかな?
上見るとリーチが短いとか書かれてるけど、そんなことないよな?
他の槍使ったことないからわからないけど
521名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 23:20 ID:???
>520
別にリーチなんて気に病む武器じゃないからそんなことない。
でもヴァルハラとかゲイボルグとかガン・ランスとかはリーチ短いぜコンチクショウってのは良く聞く。

>519
ビームでちゃうぜ、回転しちゃうぜ。
522名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 23:21 ID:???
ワンミスでホントにハマって死ぬからね〜
ちょっとスタミナ減った状態でクック4段突きをうっかり根本でガードしようものなら
スタミナ切れで4発目ふっとばされ>起き上がり2ゲト回避不能>☆>何らかの攻撃で脂肪

レウスで火>起き上がりに火重なりで死んだこともあった(;´Д`)
回転起き上がりが欲しいと思う瞬間
523名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 23:24 ID:???
怒り状態のディアブロスにスタミナ100以下で戦ってみなよ
マジオススメ。

>522
回転起き上がりほしーねー確かに。

まーでも不可避の死ってのは大抵オフリエンじゃないと起こらないからな・・・。
オンは逆に飛竜が可哀想になることもあるし。

そんな訳でOnにはつなげられるけどオフしてることがおおいきがする漏れは。
オフの飛竜戦のが緊張感とかタイムアタックができて楽しい。勿論Onがつまらないって訳じゃないし別の楽しみがあるけどさ。
524名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 23:56 ID:???
なんかランスで吹っ飛ばされると竜に背中向けてダウンすることが多い希ガス


そのせいで起き上がりに2ゲトがガード不能で(ry
525伝奇や:04/04/14 00:10 ID:???
バベルつくった人に質問!!
リオレウス前につくりました?
モノブロス倒した人はもちろん火山でマラカイト集めたと思うんですが。
火山いけない状態で作られたかたいます?

自分はランポス討伐と、村の祭りのお手伝いで、ガツガツ掘ってます。
効率わるぅヽ(´ー`)ノ
526名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 00:29 ID:???
>525
キモクエなら3箇所採掘固まってるし どうか。
527名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 00:32 ID:???
>>525
レウス討伐はランパート、でも捕獲時(モノブロス前)にはバベルだった。

ランポス討伐とかキノコ狩りとかいろいろやりながら地道にマカ掘ってたよ…
528伝奇や:04/04/14 00:54 ID:???
>>526
気も食えなんですがスパイクスピアなのでかな〜り時間かかるきがします。。。。。
掘るには近くて委員ですけどね!

>>527
ランパートでたおせるんですか、それくらいなら精神崩壊するまえに集められそうです。
キノコ食えもいけますか

おふたりとも即レス激感謝ですヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノ
529名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 00:56 ID:???
なんかさっき大剣勇者様に
「ヤリはラオにきかねぇよ」
とか言われたんだけどどうなんでそ?
そいつが龍刀もってから大剣最高!
って勘違いしてるだけか?
530名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 01:18 ID:???
最近、ランスに乗り換えました。
突撃フィニッシュにキャンセルかかりません…

スレにはキャンセル可とでているけど、どのタイミングでやればいいの?
531名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 01:49 ID:???
>>529
自分で建てる場合は好きに汁
最初から悪意を持って書いてるようにしか見えない 釣りたいのか?
532名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 02:04 ID:???
>>530
伸ばし切って槍を戻しはじめてからがステップキャンセルのポイント。
タイミングはかなり遅め。
533名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 07:14 ID:???
グラピモス作ってはしゃいでたんだけど愛用してたピラーより、どうも短い…

こんな俺じゃガトリングやゲイポは無理?
534名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 07:39 ID:???
槍と相性がいいというグラビモスの完全破壊に挑戦してみた。

得物はアクアン改、装備はガレオスセットで
とりあえず胸装甲と尻尾は破壊できた。
ただし、この時点で回復剤を全て消費。顔面を狙う余裕が無くなって
角を折れないままトドメを刺してしまった・・・。

グラビモスの角の切断ができる人、俺に切断のヒントを与えちゃくれまいか。
535名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 08:25 ID:???
相性が良いという言葉の意味をもうちょっと考えたらどうだ

人の言うことを鵜呑みにするだけの脳味噌か?
536名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 11:23 ID:Cmk3wcfp
装備は何がいいのかな?
537名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 11:36 ID:???
防具のことかね?
男はハイメタとかのぶっといのが似合うな。
538名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 11:52 ID:???
石掘りしてきます
539名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 12:18 ID:???
対飛竜戦だとディアブロ装備いいな。格段に尻尾落とすのが楽になる。
まぁランスだとディア、モノが一番のライバルな気がするが・・
540名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 12:28 ID:???
>529
顔なら狙い放題だべ。慣れれば物凄い数突けると思うヨ。
まぁ竜属性ってぇのが無いから確かにダメージは劣るかもだけど。

自分は逆にリュウ属性武器が最期の最期まで無いから竜属性にかわ使用者が増えないんで嬉しい。

>539
どの武器でもソウナンジャマイカ、と言って見る。
541500:04/04/14 13:21 ID:???
>>506
独り言糞ありがてー!感謝するぜコンチクショー!
いやすいません、ホントにどうもありがとうございます。
しかしゲイボルグは悲しくなるのかw
こりゃガトリング1択でつくるーよ。紅蓮しんどいけど、後3つだ!

>>509
承知した。女キャラじゃなくてもハイメタ系で固めるとナイトっぽくてイカス(死語)になると思うしやってみるよ。
もっともあんなりスティールGは見ないけど、逆にそれがいいかも。
あと出来たらオンいらっしゃいな。
一緒に突撃かまそう♪
542名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 13:55 ID:???
要するに、最強ランスは アクアンスピア改 ということでよろしいか?
543名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 13:57 ID:???
もしくはナイトメア
544名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 14:17 ID:???
>>543
最強は一つだけでイイ・・・・


ネイテブやバクームを選ばなかっただけマシだがな


545名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 14:49 ID:???
いままで片手剣メインでたまに大剣だったのですが
オフで手に入る最強クラスは揃ってしまいそろそろ他の武器もやりたくなりました。

で、このスレを見ているうちにランスが楽しそうなので
火龍の尻尾がたまってたこともありプロミネンスピラーを作ることにしました。
骨髄を切らしてるのでまだレッドテイル改ですが
ガードしながらツンツンとかほんと楽しいですね。

これからランサーを目指しますので、皆さんご指導のほどよろしくお願いします。
546534:04/04/14 16:39 ID:???
>>535
おう、バッチリ鵜呑みにしてやる。
さっきもやってきたが、やっぱり角折れねーよ。
モノブロスもそうなんだが、顔面攻撃はどうも苦手だ・・・。
547名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 16:48 ID:???
>>546
相性がイイと言うのは、バサルやグラビに対して緊急離脱が必要ない所じゃないかな。

上突きだけでボディ割るのはやりやすいし、グラビが突進してきた時正面からこっちの突進で尻尾にざくざく行くし。

相性イイって事と角が折りやすいって事は違うでしょ。
あくまでも戦いやすいというだけだと思われ。

因みにモノブロスの角は、壁によじ登りモノブロス(ディアでも可)が突進してきて壁に角が刺さってる状態でランサーは上にのったままガード突き。
(ガードしないと、前進して落っこちちゃうからね)
崖ぎりぎりまでいかないとだめだよ。
これで顔をザクザクやってれば自然に折れる。
別に角を攻撃って感じじゃなく、顔を攻撃してればいいだけ。

ってかこのスレ見てると既出なんだけどね。
たまにランゴスタに刺されて落ちるけどイキロ
548名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 16:54 ID:???
ブロス戦はむしろ角はなるべく温存した方がいい気がする

角折っちゃうと壁に刺さらなくなるし
壁刺さり→下降りて滅多突き→崖登り
を繰り返すと楽

角は足引きずりだしたらサクっと折ればいい
549名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 17:03 ID:???
ブロス系が怒りモードに入った時がかなり厳しい(´Д⊂
ズサーをガードした後、突進ですり抜けるってチキン戦法するのがいいのかなぁ?
550名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 17:17 ID:???
>549
突進は使わない。周りに張り付いてガード突きやら上突き三連やらかな。
一回たまたまなんだけど怒り状態で上突き18連発できた時はランスサイコウ!って思ったよ。

カッコイイ事言ってるけど実は逃げ回って収まるの待ってる事の方が多い。(゚ー゚;)
551名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 17:34 ID:???
どんな状況でもチャージはあくまで
「抜納刀の遅さと緊急回避の無さを補う、逃亡手段」と考えておくべきだと思う。

オンだとラグがあるから仲間を刺し殺す可能性が大だし、
ヒリュウが倒れた時も同様。
一人吹っ飛ばすとそれだけ与えるダメージが減る。

もちろんこれは「基本的に」ということだから、絶対チャージがダメってことじゃない。
効果的なチャージの使い方も沢山ある。
ただむやみに特攻でダメージ稼ぐよりも、敵の動きを予想し自分と仲間の位置を確認して
張り付き攻撃しているほうが結局は早く倒せるような気がする。
552名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 17:37 ID:???
>>539
逆にブロス系はランスじゃないときついっていう漏れは異常か?
確かに怒りモードの時は一歩間違えるとハメ確定だが、それは他の武器にも言える。
ブロス系の攻撃はガードしても体力削られないのが多いし、ランス以外だと
顔とか翼辺りでも弾かれまくりでダルくてやってられん。

↓以下 オン話
しかし、ランスにもある程度作りやすい龍武器は用意してほしかった、本当に・・・
唯一の龍属性が 黒 龍 槍 ってどうなんだと。
ゲイボルグ辺りに龍属性つけちゃっても損はなかったと思うんだがな、ただでさえ微妙なのだから。
553名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 17:55 ID:???
>552
いらねぇよあんなもん。
ブーブブブーブブぷぅ
竜属性の存在自体イラネ
554名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 17:56 ID:???
龍属性ある武器が増えたら、厨槍とか呼ばれるんだろうなぁ
555名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 18:00 ID:???
そういう点では龍属性なくてよかったよ
どっちにしたって未だにハッキリとした属性効果データ無いから
他の武器も微妙だと思うがな
556名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 18:00 ID:???
今、プロミネンスに防具はモノブロ一式にレウス他
やばい・・・・
ちょーマッチする・・・
ディアブロじゃダメだ・・・モノがイイー
なんか超〜角してるってカンジ
557名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 18:01 ID:???
確かに、チキンナイフって言葉があるくらいだし。
せっかく黒龍槍カコイイのに、竜属性ってだけで萎え萎え。

やっぱ世間的に一番人気の槍ってナニゲにアンドレイヤー?
558名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 18:04 ID:???
プロミネとヘルファイヤーって同じグラフィックですか?
ヘルファイヤーの外見がカニの手足みたいで...orz
559名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 18:09 ID:???
>>558
ヘルと変わらん
ってかテイルからなんか変わってるか?
560名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 18:12 ID:???
>559
そうなんすか...プロミネ使わないでブロスに夢みまつ
561名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 18:13 ID:???
>>558
おいらは今まで片手剣でイフリートマロウを主に使ってたから
お揃いみたいでイイ感じなんだけどな〜
562名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 18:14 ID:???
>557
まだ見ぬガン・ランスに思いを馳せて、ゲイボルグツカッテマス・・・。
563名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 18:16 ID:???
>>562
ゲイボルグってオフでも手に入るの?
564名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 18:17 ID:???
>>562
無理。ってか質問スレいってらっさい。
565名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 18:20 ID:???
>>564
いや、例のサイトは勿論知ってるわけだけど
ここ一応オフ専だから、もしかしたら別ルートがあるのかと思って聞いてみたまで。
566名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 18:23 ID:???
>>565
サイトどうこうじゃなく、質問は質問スレでって事でしょ。
質問スレで「オフでゲイボルグとれますか?」と。
567名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 18:33 ID:???
>>566
563は半分皮肉って書いてるんだろ
568名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 18:38 ID:???
はらへり無効の忍者装備でランスってどうよ
569名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 18:41 ID:???
ずっと突進出来るのはいいが、あの格好にあうランスがない。
よってやってる香具師いたらなじるw
570名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 18:41 ID:???
>>564
別に563の質問くらいは流れで答えても構わないんじゃ・・・
571564:04/04/14 18:49 ID:???
>>570
答えたんだが。逆に礼がないくらい。
まあ、礼なんかいらないけどさ。
裏ルートとかいってるから、チートのコードでも知りたかったのかな。
572名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 18:50 ID:???
>>571
変なところに頑固だな。
オフ専で温泉の武器の話をだす562の方が
よっぽどスレ違いだろうに。
573名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 18:53 ID:???
>>568
腹減り無効ってスタミナの最大値が減らないだけで
スタミナが減らないわけじゃないんじゃないの?




・・・いやそんなの持ってないから知らないけど
574名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 18:56 ID:???
永久突進したいなら狂走薬グレート飲んどけ
575564:04/04/14 18:58 ID:???
>>572
いや漏れもこのスレの1でオフだけの話してたら、オンも有りだとなってたから。
(このスレにも書いてあったな)
頑固なわけじゃないよ。頑固なら質問にすら答えない。
576名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 19:06 ID:???
つか武器スレを攻略板に立てた時点で失敗だな
片手剣とかハンマーみたいにネトゲサロンに移動汁

このゲームのメインはオンである以上オンの話題は避けられないし
(というかオフだけの話だと浅すぎてオフ攻略スレだけで十分)
577名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 19:09 ID:???
オンメインのゲームでオフ以外の話するなとか言ってる香具師は
ただのオンに繋げない妬み厨にしか見えない
578名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 19:12 ID:???
ってかこのゲームをオフだけでやるのは勿体なすぎる。
オフの5倍はおもしろい
579名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 19:19 ID:???
とっととサロンにランサースレたてて
こっちは放置汁!
580名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 19:42 ID:???
だよなー やっぱ移転か・・・
581名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 19:46 ID:???
おい、おまえらボーンジャベリン改強すぎるぞ ( ゚Д゚)ゴルァ!

キャラ作成から1時間でクック狩れる武器ってマジありえんわ
修正汁!
582名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 19:48 ID:???
>>581
強いよな。スパイクスピアに強化すれば一対まで使う事も出来るし
583名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 20:04 ID:???
次スレで移動するべ。それにアレだなんだかんだ言って本刷れの点プレにこっち載ってるしね。
584名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 21:14 ID:???
No.11:強走薬 :75:増強剤+生焼け肉

増強剤をオン市場で購入(480z)すると、ほぼ無限に作れるんで超オススメ
585名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 22:45 ID:???
ランス一筋でオフ全クリアしたんで他の武器使おうとセカンド作ったんだが、
他の武器の素材集めるのに結局スパイクスピアで狩りしてる…。
マジでコストパフォーマンス良すぎ。
586名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 00:46 ID:???
スパイクスピアみんないいって言うけど、攻撃力自体はかなり低いよね?
どの辺がいいんですか?
星4で嫌気がさし、剣からランスに変えようと思ってます。
オススメランスおせーて
587名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 00:49 ID:???
>>586
スパイクスピアは作り易いからお勧めなだけ
材料があるならアンドレイヤーとかクリムゾン&プロミネンスの方がいい
588名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 01:16 ID:???
初心者や中級者の付き添い用
589名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 01:48 ID:???
みんなすごいなぁ〜。
漏れは仕事の都合でほとんど週末しかできないヘタレランサーだから、
未だに飛竜相手だと足下チクチクガード突きしかできない。
上突きしようものなら頭突きやら踏まれたり右側に行けなくて尻尾くらったり、
いきなりバックステップブレス食らったり、サマソ食らって死亡したり。。
実はディアブロスよりも足がはじかれるゲリョスの方が苦手だったりする・・
こんなヘタレなのでオンに行っても迷惑かけそうなのでオフばかりしてます。

みんなどうやって安全圏に張り付いて、上突きしてるんだろ・・
よくある顔ねらうなんて話、今の自分には無理。
フルフルなんか顔伸びてくるし、電撃来るし。
一度オンでじっくりご指導いただきたいものです。


590名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 02:09 ID:???
>>589
あえてゲリョス先生に鍛えてもらえ
閃光ガードした後とか突き放題だし
上手いことダメージ通ると怯むから死ぬ覚悟でやってみれ
591名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 02:20 ID:???
>>590
どうもです。
まずはゲリョス先生からご指導もらって、腕磨いてみます。

あ〜〜出張ばかりってむなしい・・

592名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 02:38 ID:???
ゲリョスよりクック先生かリオ様の方が良いと私は思う。

先生の攻撃を攻撃少なめでかわして見れ
尻尾振りまわしを足の真ん中潜り抜けて後ろに抜けてみたりとか
一回攻撃横ステップで相手の周りを回ってみたり
どの当たりにいると何回振り向いてくるかとか
最終的には慣れだけどね
593名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 12:06 ID:???
槍スレは盛り上がらないドスね
594名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 12:09 ID:???
>>547のやり方でブロス系20分程度で殺れるようになったけど
尻尾切断がランスだときついねー

両手剣に乗り換えようかしらorz
595名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 12:26 ID:???
突進に合わせて突進かませるようになれば、尻尾切りは楽だーよ。
596名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 12:43 ID:???
ブロスの尻尾は倒れた時に尻尾に2,3回チャージすればすぐ切れる、
もしくは奴の突進をガードして、その場で停止した時にすぐ振り向いて
上突きすれば切断ポイントをピンポイントで突ける。
597名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 12:46 ID:???
もう切断してまで欲しいドロップ無くなったんだが
598名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 12:49 ID:???
確かに、グラビ親子の尻尾はたいしていらないな。
599名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 12:56 ID:???
逆鱗すらもうほしくねーよ
600名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 13:21 ID:???
ハンマー使いだけの町に続き、ガンナーだけの町も誕生したみたいだね。

ランサーだけの町は結局どうなったの?
4人で無駄に突撃とかしてみたい。
601名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 13:52 ID:???
じゃあエリアはLで
602名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 14:15 ID:???
ハンマー4人は土派手で楽しそうだが、
ランサーは基本的に地味だからなぁ。
4人でガードチクチクとか、
まぁ無意味に突進はおもしろいかも
603名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 14:27 ID:???
やったオンドレイヤーできた〜よタディャーナザァン
604名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 14:37 ID:???
一列に並んで一斉に突進とかしてみてぇ・・
605名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 14:38 ID:???
このスレアンドレイヤー人気だね。
ってか、攻撃力防御力はなかなか認める。
外見も漏れは嫌いじゃない。

ただ切れ味?バベルの後に使うと凄く切なくない?
☆4以降支給品で携帯砥石ないじゃん?バベル使ってた人なら、あれでしかも1コで足りてたでしょ。
わざわざ持ってくことになるし、討伐クエなら3〜5コ使うことになる。
まあ、ランス以外の武器使ってる人には当然なのかもしれないんだけど。

どうもマンドクセ。
そこで漏れはゲイボルグ派なんだよね。
でもアンドレイヤーは盾まじでカコイイ
606名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 14:45 ID:???
携帯砥石はアイテム切り替えの邪魔になるんで最初から取らないな
607名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 14:50 ID:???
俺も取らないな砥石は常備してるし

>603
ウェーイ
608Dadyiyanazan:04/04/15 15:01 ID:???
>>603
       /H\  人
ウェ━━━━━( OwO)人(OwO )━━━━━イ!!
609名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 15:23 ID:???
ウェーイ。ようやくモノブロさんの角GET!
でもその回は時間切れでアウトだったぜ!
・・・ガレオス達とじゃれあっていたのがまずかったらしい。

ランスの良いところは使いやすい所と、あとはカッコイイとこだよな。
俺はデザイン的にはパラディンランスが好み。
なんだけど、バベルまでやっちゃうと色が金色になってしまうのがなぁ・・・。
ランバートで鉄槍は終了っぽい。
610名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 16:15 ID:???
>ウェーイ。ようやくモノブロさんの角GET!
>でもその回は時間切れでアウトだったぜ!
>・・・ガレオス達とじゃれあっていたのがまずかったらしい。

なぜ時間切れで真紅の角が手に入るのかを小一時間ほど・・・(ry
611名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 16:47 ID:???
うん。
ゲネポス30匹討伐で、ディアの角折ってクリアしたなら、ねじれた角はゲットできるが。
モノブロスの場合、クリア条件がモノブロス討伐だから無理。

妄想厨がいるようなスレだったのか。モウコネ
612名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 18:42 ID:???
で、ムロフシティのようなランス使いの街は無いのかね?
はげしく4人で突進してみたいんだが…
613名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 18:47 ID:???
ランス使いは自重するべきだ、色んな意味で。
集まってもロクなことになんね。

614名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 18:47 ID:???
そこまで欲しいなら自分で提案したらいいのに
615名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 18:58 ID:???
なんかランス使いはヘタレが多いというか、理屈屋が多いというか、、、
ハンマースレ見た後にここくると考えてしまうます
616名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 19:08 ID:???
>>615
とても地味な武器だから、
ランスを選ぶ人間に「理屈屋が多い」というのはわかる気がする。

でも、それで良いような。
617名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 19:10 ID:???
ん、まぁ後はハンマーと違ってカリスマキャラとかカリスマ的な攻撃が無いんだよ、ウン。
スレ数同じのボウガンスレも今日からやっとボウガンシティー作ろうって話になってる。
618名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 19:17 ID:???
じゃあボールド・Lがランスシティね。
街名は適当に考えといて。
619名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 19:42 ID:???
行かない 2ちゃんねらーだと思われたくない 
620名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 19:44 ID:???
だいたいランスだけで集まったら地味すぎw
621名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 20:26 ID:???
とまぁ、こうなる訳だ。
622名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 20:33 ID:???
地味っていうかなんか根暗。
623名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 20:33 ID:???
ヤーイヤーイ ネクランサー。

みたいな。
624名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 20:39 ID:???
>>623
サパーリわからん
625名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 20:43 ID:???
おまいら!もうちょい槍使いの誇りを持て!!
まあ俺はおまいらを卑屈にさせてる大剣様なわけだが
626名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 20:44 ID:???
まあ「地味ね」って言われても反論できん訳だし
627名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 20:47 ID:???
スパイクスピア>バベルときた漏れは他の属性槍が使いづらいんだが
他のランサー諸氏はどうよ?
どんな槍をどう使ってるかを聞きたいわけだが
628名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 20:48 ID:???
最近ランスでやってること。

壁際に爆弾

角笛

突進キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ ッ!!

盾防

爆破

どっかいくまで突付く

どっかいった

壁際爆弾

ループ

レウス以外ならそこそこ……
つうかランスで動くのまんどくせ
629名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 21:23 ID:???
卑屈とかじゃなく 地味なのが魅力なんですよ(自分的には)
どうにも前衛ヒャッホイプレイ苦手な自分には 位置取りと詰め将棋みたいな攻め方が好き
味方の攻撃の合間に顔に上突き入れて怯ませて隙を減らしたりね
誤射0でそれなりに活躍 これが私の理想
630名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 21:25 ID:???
つまり玄人好みの木戸修ってところか。





       なんかやだなw
631名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 21:26 ID:???
スレがさっぱり盛り上がらない理由を垣間見た気がする
632名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 21:28 ID:???
ま、別にまったり進行でも問題ないべぇヽ(´ー`)ノ
633名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 21:56 ID:???
お客様、バキュームフェランスは満足頂けましたでしょうか?
634名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 22:36 ID:???
まあ、ランサーはろくに攻撃もしないでガードばっかというのは分かりきったことだしな
自分ひとりが助かればそれでよし
ほら頑張れ頑張れ、俺は遠くでガード突き
あれ、もうへばったの?お前等だらしないなあ
仕方ないな、それじゃ新しい別の仲間を呼んでくるかあ
えっ、俺は攻撃なんてしないよ、そんなの馬鹿のすることだよ
後方に俺がどっしと控えていれば皆の支えになるだろ
そうなんだよ、俺は精神的に皆を支援しているんだよ、偉いぞ俺、凄いぞ俺
さあ皆の者、どんどん敵を攻めるがいい、背後は俺に任せておけ
635名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 22:58 ID:???
               な
       か

              だ
           し
          し
           て
       俺
                       に


うほっ
636名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 23:24 ID:???
>>635 感動した。
637名無しさん@非公式ガイド:04/04/16 00:14 ID:???
>>532
ありがとう。
早速、モノブロス相手に試してきます。
638名無しさん@非公式ガイド :04/04/16 09:37 ID:???
今度ランスを作ろうと思うのですが
オススメってありますか?
属性優先か攻撃力優先だけでもいいんで
教えてください。
639名無しさん@非公式ガイド:04/04/16 10:00 ID:???
ランスは地味とおもうやつは
プロミネンスピラーやクリムゾンブロスで突撃してみ
マジオススメ!
640名無しさん@非公式ガイド:04/04/16 10:16 ID:???
>>638
バベル プロピラ ガトリング

次点で
ゲイボ アンドレ グラビマス

これら以外は作る必要ねー
641名無しさん@非公式ガイド:04/04/16 10:23 ID:???
おはよう 根暗ンサーの皆!

今日も皆で日陰でジメジメ行こうぜ!
642名無しさん@非公式ガイド:04/04/16 10:26 ID:???
自虐的な方向に話を進めていたら
本当に日陰者の集まりみたいな雰囲気になったな。

ここまで卑屈で、ブサイクで、可愛い連中だとは思いもよらなかったぜ。

じゃっ オンラインで出会っても声掛けんなよ??!  ちゃお!
643名無しさん@非公式ガイド:04/04/16 10:34 ID:???
スレがない大剣使いのジエンですた
644名無しさん@非公式ガイド:04/04/16 10:41 ID:???
>>640
サンクス
オフ専なんでバベルかなー
645名無しさん@非公式ガイド:04/04/16 10:59 ID:???
>>643

いや、640=642は同じ人だから。
646名無しさん@非公式ガイド:04/04/16 23:57 ID:???
で、オマイラ 妄想グラミモルの調子はどうよ?
647名無しさん@非公式ガイド:04/04/16 23:59 ID:???
根暗ンサーの皆、今日はそろそろ寝るよ!
明日もまたジメジメしようぜ!

レウスの着地前から突撃もいいけど横からも翼足足足足翼で6Hit狙えるし転倒は横からのが確率高め?
後レウスの顔のトゲトゲが取れた後はどうも顔の出血量が下がってるのはきのせいだろうか。
648名無しさん@非公式ガイド:04/04/17 02:11 ID:???
やってしまった、角槍作ってしまった・・・何だアレorz
水槍、ナイトメアを作ったときより、ヘコんだ。
上質角かえせ〜〜〜;;
649名無しさん@非公式ガイド:04/04/17 07:26 ID:MRUdqqKD
水槍とnaitomeaの悪口を言うランサーは、おれが許さん!!!1!
そして朝イチあげ!
650名無しさん@非公式ガイド:04/04/17 10:39 ID:???
根暗ンサーの皆、おはよう!
今日も一日木陰でジメジメしようぜ!
651名無しさん@非公式ガイド:04/04/17 10:57 ID:???
変な厨刀使い、にわかランサーが常駐するようになったな
がんばってスレ活性化してくれw
652名無しさん@非公式ガイド:04/04/17 11:08 ID:???
>651
オッスでもオラはにわかじゃないぜ!今日もモスファンゴと一緒に洞窟でジメジメしよう!

スパイクスピア  バベル  クリムゾンブロス アンドレイヤー ダークイカ
アクアンスピア改 オーガランス プロミネンスピラー 竜騎槍ゲイボルグ持ってる!

HRが17以下だからドラグライト集めるのがだるくてダークイカで止まってる!
16緊急出たらもうもの凄い勢いで紅蓮石掘ってガンランス作っちゃうぞ!
653名無しさん@非公式ガイド:04/04/17 11:48 ID:???
ここオンラインのはなしばっかだね。
上〜〜のかたが恩もいいじゃんとかかうからさ。。。

オフ閃だからはなしわかんねしさっぱりやくたたね。

ON線の法にもういっこたてたら?

べつにもりあがんなくてもオフ線のデータがあつまればいいとおもうここ
ヤバイ。アンドレイヤーヤバイ。まじでヤバイよ。マジヤバイ。
アンドレイヤーヤバイ。
まず槍じゃ無い、もう槍じゃ無いなんてもんじゃない。超槍じゃ無い。
槍じゃ無いとかいっても
「バキュームスティックくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
なにしろ先端が無いらしい、スゲェ!なんか刺して無いの。3連突きとか何?槍とかを超越してる。先端が無いし超槍じゃ無い。
しかもゴリ押ししてるらしい、ヤバイよ、ゴリ押しだよ。
だって普通はランスとかはゴリ押ししないじゃん。だって爪楊枝が尖ってなかったら困るじゃん。丸まってて歯の間に入らないとか困るっしょ。
昼飯食べた後、食べかす詰まったのに、丸まった楊枝とか泣くっしょ。
だからオーガランスとかゴリ押ししない。話のわかるヤツだ。
けどアンドレイヤーはヤバイ。そんなの気にしない。ゴリ押ししまくり。最も近くから観察すると攻撃が効いているのかよくわかんないくらい。ヤバすぎ。
先端が無いっていったけど、もしかしたら刺しているかもしんない。でも刺しているって事にすると
「じゃあ、先端が無いのはナニよ?」
って事になるし、それは誰にもわからない。ヤバイ。誰にもわからないなんて凄すぎる。
あと超盾が裂けてる。約140cm。大きさで言うとケルビ。ヤバイ。盾が裂けてるすぎ。ガードする暇もなく死ぬ。怖い。
それに超ダサイデザイン、超短い緑ゲージ、それに超地味な色。突進とか平気で出てくる。突進て、ブルファンゴでも言わねぇよ。最近。
なんつってもアンドレイヤーは攻撃力だけが凄い、先端が無いのとか平気だし
うちらなんて先端が無いとかたかだか火山採掘で出てきただけで錆びて扱えないから研磨したり、大地の結晶掘ったり、お金払ったりしたのに
アンドレイヤーは全然平気。先端が無いを先端が無いのまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、アンドレイヤーのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイアンドレイヤーに復元した工房とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
656名無しさん@非公式ガイド:04/04/17 12:41 ID:???
ランス13本になっちゃったよ。。
倉庫どう整理しよう。。orz
657伝奇や:04/04/17 16:50 ID:???
ううううううううぉぉぉ
やりきわめてきたー!!!!


リオレスタン閃光ダンッ ──< ===E∩三⊂∀・ )4個と
大樽×2 コタル1でかてました!!
応急は5個くらいつかった
やりかた

閃光ダンッ ──< ===E∩三⊂∀・ )食らわして
敵のやや左斜めまえから翼付け根付近を3回冗談つきでつんつんして
バックステップをしまた3回・・・くりかえしただけで、あしひきずってあっという間でした。

武器は
ランパートです^^
658名無しさん@非公式ガイド:04/04/17 17:35 ID:???
中東使い若しくはにわかランサー呼ばわりされた者ですこんにちは

皆さんは今日も元気に突っついていますか?
「おまえらランサーって、ほんとに戦闘に貢献してんの?」と
言われるようになって早一ヶ月、
私たちの認知度も少しづつ上がってきて今では
「地味だけど、居ないよりゃマシ」の
地位まで向上致しました。
これも偏に、チャージの絶頂感を抑えに抑えガードしながらちょこちょこ突き続けた
皆様方のお蔭で御座います。
今日この場に出席することのできないアンドレイヤーに代わって、深く深く感謝の意を表したいと思います。
                       
                         あ り が と う

これからの皆様の地味で日陰な突きを願いまして、挨拶の言葉と代えさせて頂きます。
659名無しさん@非公式ガイド:04/04/17 17:55 ID:???
>>657
喜んでいるところを悪いが、ほんとに極めたら樽も閃光弾も要らない。
応急薬と予備に薬草程度。これで余裕で狩れるようになる。
まぁさっさと倒したいなら閃光弾は便利だけど。

あと尻尾もきちんと切ろうね。がんがれ。上級者まであと少しだ。
660伝奇や:04/04/17 18:20 ID:???
>>659
んがぁ!
そなんですかぁ。。。
バベルにしてみてからそれはチャレンジしてみます!

PSモノブロスも倒せました。

段差のある面では段差の↑からガード攻撃でちくちく。
段差内面ではひたすらガードし、足元でちくちくです。
爆弾10個投入しました。

ランパートだと火力不足なのかな?
この戦略だと時間ぎりぎりでっす!

異常
661名無しさん@非公式ガイド:04/04/17 19:11 ID:???
おいおまいら。

グラビモスの突進抜けのコツ&尻尾の切り方オシエテクダサイヨ。
662名無しさん@非公式ガイド:04/04/17 19:58 ID:???
>>661
>>100-101
尻尾切り
663長所新質問くんえっへん:04/04/17 21:22 ID:???
ガノトトスせんで槍LOVEな方々はどのうようなせん略で対処なされてておりますでしょうか?
ジャングルで時々飛び出てくるので、足の下にもぐりこんでガードつきをやってるんですがすぐ水にはいってしましますい。
664名無しさん@非公式ガイド:04/04/17 21:23 ID:???
ランサーは戦力にならんからなあ
その癖敵の周りをウロチョロして邪魔なんだよね
居なくていいレベルじゃなく、居ない方がいいレベルなんだよね
最近じゃ荷物持ちとして使ってるよ
ガードしてればそれなりに攻撃耐えれるからロバよりは役に立つかな
後はさっさと敵のそばから離れるようになればいいんだけどなあ
何を思ってんだかしらないけどガード突き連発して動こうとしないんだよね
あれってスゲエ邪魔、ほんと邪魔、威力低いくせに張り切るなっての
「俺だってやる時はやるんだ〜」とか泣きながら突いてんの、勿論ガードしながら
いや、お前がやってるのは邪魔なんだって、俺達のさ
大人しく荷物持ちに徹しろよな、頭が悪いやつだ
とりあえず大剣が邪魔臭いランサーをホームラン、ようやく戦闘再開
で、その後もランサーを何度も追っ払いながら戦って、遂に勝利
するとランサー何を思ったか突撃開始、死体に向かって全力疾走
フィニッシュまで態々決めて、嬉しそうに「俺がやったぞ〜」
大剣、無言でホームラン
ランサーマジで邪魔
665名無しさん@非公式ガイド:04/04/17 23:09 ID:???
何処を縦読みすればいいのかな?

まぁ、同業から見てあまり上手くないランサーが多いのは否定しないけどな。
相手の攻撃を見切れるようになったとき真価を発揮するという点では
やはり上級者向けだと思う。
武器振り回していれば下手でもそこそこの大剣とは違うしね
666名無しさん@非公式ガイド:04/04/17 23:48 ID:???
ガンナー専用スレはガンナー祭りと言うことで集まってるけど
ここはそんなことないの?ファランクス祭りとかさぁ
667名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 00:18 ID:???
昨日初めてモンハン買った
今日、武器をナイフからボーンランスに替えた



見た目カッコ(・∀・)イイ!
なんかパイルバンカーみてぇ
ぶっちゃけ初ランボス戦で血だるまになったけど
ランサーでいこうと思った
668名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 00:24 ID:???
>>660
レウス程度ならまだしも、ブロスブラザーズやグラビモスは体力高いから
最終強化武器でないと結構キツイ。倒せないわけではないけど。
クリアするだけならタルとかで補えるが、素材集めするときには
ほぼ持ち込み無しで狩れるようにならないと効率が悪い。
クエのクリア一旦置いといてパパっとバベルまで強化しちゃえば?
669名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 00:25 ID:???
>>667
普通に買ったでいいんじゃないか
2度も買う人は珍しいでしょ

オンに行こうと思っているのならランサーはお勧めしない
正直、ランサーはハンターの屑というのがオンの常識となりつつあるのが現状
オフ専用、または他人に何を言われても気にしないというのであれば大丈夫だとは思う
まあ、何にせよ、状況によって武器を使い分けるくらいの気持ちで頑張ってくれ
670名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 00:40 ID:???
大剣を使ってないオン野郎から言わせて貰うと
どう考えてもランサー>大剣勇者様

攻撃チャンスに味方を吹っ飛ばしてチャンスをフイにしてくれる奴多すぎ

他の武器は味方の邪魔になりにくいから1+1が2になる
大剣様だと1+1が1〜1.5程度になる、マジ邪魔
671名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 00:45 ID:???
>669
('A`)

>660
バベルは緑がマジ長いので便利よ。バサルモスはもう出せるだろうし
戻り玉持って8までダッシュして3箇所で掘る>戻る>バサルモスを倒すを繰り返すのがオススメ。
そのうちマカライトは腐る勢いで溜まる。

根暗ンサーの皆、今日はなんとランサー二人で火山岩とラオシャンロンを撃退してきたぜ!
火山岩のグラビモスは必殺のダブルランサーで15分で粉砕して後はまぁ強走剤使ってなんとか残り8分でクリアできた。
二人だと四人で余裕クリアとはまた違ったスリルが味わえた。
ラオシャンロンの方は二人でひたすら頭をどついた、最終兵器はちゃんと当てたが、砦体力70%で撃退できたぞ。
奴の頭はランサーだと狙い易いし二人で叩いても攻撃被らないのが素晴らしい。

>667
別の武器も一通り使ってみて自分に合う&見た目が好みなのを使うといいよ。
自分はOnに繋げてその時片手剣だったんだけど吹っ飛ばされまくってもう仕事できそうにないから
ランスに変えたってのがランスを使い始めた経緯。
んで最初は緊急回避が回転じゃなくてバックステップだったりサイドステップは攻撃した後の派生とか
まぁ慣れるまでは楽じゃないけど一度慣れたら全てのボスに対して相性の悪いボスがいないオールラウンドな武器になる。

オヤスミ
672名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 01:56 ID:???
>>669
釣りだとは思うがランスの真髄はオンにこそある。
味方に誤爆をするような事はなく地道に、そして確実にダメージを与えていくいわば猛毒のような存在、それがランスだ。
ランスと組んだプレイヤーは皆こう言うだろう。
「ランス?最高だね。だってなんのストレスもなく敵がいつもより早く倒せるんだぜ!」
「まるでソロでやってるかのように自由に敵を攻撃できるんだ!すごいよランスは!」

ランスこそオンの人気者という事がお解り頂けたであろうか。
解ったならもう二度とランスをハンターの屑なんていうんじゃないよ。
673 :04/04/18 02:20 ID:???
夜中の海外通販のセリフみたいだな。
674名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 02:21 ID:???
>>672
そのクラスまで至っているヤツがどの程度いるかだな。

「ランス?最悪だね。転倒のチャンスを突撃でいつも邪魔して来るんだ。やってられないよ!」
「リーチ長いのわかったからガード突きで邪魔すんな!使えないよランスは!」

まぁ、どんな武器でもいえることだがね。
675名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 02:28 ID:???
どの武器でも戦況に合わせて、どう行動するかは重要ってこと。
ムロフシしかり、拡散・散弾しかり、なぎ払いしかり、チャージしかり、爆破しかり・・・・
676名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 05:05 ID:???
なんか「根暗ンサー」って言葉を流行らせようとしてる奴がいるのか?
勘弁してくれよ、ホント・・・。自称ならともかく、ランサー全体を巻き込まないで欲しいものだな。
677名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 05:37 ID:???
ランサースレにも、ガンナースレのガンナースキルみたいに
ランサースキル一覧欲しくね?
678名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 07:04 ID:???
>>676
でもお前は根倉だろ?
679名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 08:18 ID:???
正直転倒時に突撃かますのは素人しかいない
680名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 08:22 ID:???
転倒時の突撃は
尻尾切り目的なら時間辺りのダメージ効率から見ると有効だと思うが
それ以外はダメだな
681名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 08:40 ID:???
転倒時、それ以外

等の括りしかできないからランサーは馬鹿だと言われる。
682名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 08:42 ID:???
                ,. -−‐- 、、__
               <ii::::::::::::::::::::::::`ヽ、 ~`'i、
             ィiy: ゛ミiii;;;;;;;;:::::::::::::::'i ro"´i、
      !!         il||i::    ̄~゛:;::::::::::::::! `i"´ `i、
ヾ、        〃  《iii:: _,,. r'"^゛、_ヾ::::::::|i、,,ィ',,,,,,, l
                t´ ゛}^"‐-‐'  ´`i:::|=‐-‐i  l
      心        i~~´i|、.      Y:/ ,r‐-、ノ  }
    さ 底         ヽ:. 、,_-=・    / ̄ ̄~´ 丿
    せ う          ヽ:.  ゛   :/‐‐'´ ̄'ヽ´
=  ら ん  =        >- -‐ ´/__...、--―┴ヘ        !!
    れ ざ        r'〃 ̄ ̄ ̄    __.-<\} ヾ、          〃
    る  り         {:.|l  _....--―T ̄ .._   |
     っ            l:.ゞ_、´ソ:!   |     `T "j    歩 こ 繋  閣
     っ             r、:.:.:.:.:.:.:.:j   |/   ノ !  /   く  ん が
〃        ヾ、      {三:::::.:.:.:.イ    j     ! /=  な  な  っ 下   =
     !!          .ノ´:.:.:::::::/    /     ! /     ん  街 た
              r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ /     '/_     て  中 ま  と
            /ゝ、_/!{   ∠     { \ `ヽ       ま
             ! : : : /  ヾ /  \ヽ二二ン ト、 / 〃         ヾ、
             ! : r'´   /      ヾ\  \ \      !!
683名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 08:50 ID:???
なんか、自分のヘタレ具合を他のランサーに押し付けてる馬鹿がいるな
684名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 08:52 ID:???
使用可能な行動全てを上手く使えば
「あれがだめこれもだめ」
なんてセリフは出てこないと思うんだが
685名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 09:11 ID:???
みんな釣られすぎだ
686長所新質問くんえっへん:04/04/18 09:29 ID:???
グラビモス簡単ってみなさんいってますが、簡単に倒せません!!家げー攻略板のみなさま、攻略法伝授くださいませ。
687名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 09:37 ID:???
>>672
片手使いだが、野良ンサーと二人で組んだ時それは感じたな。
一発痛いのもらったり、変な所に追い込まれたりして体制立て直すのに
離脱しようとする時、張り付いて間を持たせてくれるランサーがいると大変助かる。
自分はオフ出身で味方との連携には不慣れなんだが、それでも不器用ながら
立ち回れたのは相方がランサーだったからだろう。

それに影響され、コレクションとして作ったプロミネンスピラー使って
オフ中心にランサー修行中の現在。何か基本的な心得のようなものがあればご教授願いたく。
>>679-680
してました(´・ω・`)
突撃の使いどころってのはどこでしょう?
688名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 09:41 ID:???
根暗ンサーの皆、おはよう!今日は一日沼地で愚痴愚痴しよう!

>686
自分に対して正面向いてから接近した状態だと テツザンコー、噛み付き、尻尾、顔を上げたら睡眠ガス。
尻尾は接近している状態なら振り回されても全くあたらないので突き放題、睡眠ガスもノックバックが無いので
一回ガードしたら即攻撃可能、テツザンコウもノックバック無いのでガードしたら反撃可能。
故にグラビモスはカモ。一度大剣で行けばいかに槍だと如何に楽かが良く判ると思う。
689名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 09:48 ID:???
>687

Lv1 how to use sidestep
Lv2 how to use guard+attack
Lv3 how to dance with wyverns

弱点を別の香具師が殴ってれば突撃はOKただアレ当たり具合が良くないと外したときダメージがショボイ。
それに突撃1回のダメージは通常突きに劣る。
だから弱点が空いてる時はそこを狙ったほうがいいと思う、という訳さ。
それに尻尾も切れるよ。
690名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 11:29 ID:???
突撃は主に敵との距離を縮めつつ、相手の次の攻撃によって
手前でフィニッシュするか、突き抜けて背後から突く等の動作の
基本として使ってるかな。

夫妻やブロスだと突進で明後日の方向に行かれたときに、
納刀して走るか、突撃で距離を縮めるか、この辺の選択は
プレイヤーの自由だと思うし、竜転倒時の突進も転倒したときの
自分の立ち位置によって、突きか突進かを使い分けてる。

俺的には竜転倒時の突進は角度によってはかなりの回数を攻撃できるし、
最後のフィニッシュをちゃんと決めれば普通に突くのと同等以上のDMGを
期待できると思ってるしな。
691長所新質問くんえっへん:04/04/18 12:41 ID:???
>>688
ありがとん。
回復やくいぱーいもってドスガッテみます!
PS
てつざんこうってなんだっぺ。。。
692名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 12:44 ID:???
突撃は風圧からの離脱と着地どりに使用してるな。
着地どりは3〜4発当たるし、その後に側面取れるしね
毒麻痺チャージ狙いなら転倒に当てるとかもありだろう

突撃で突進かわせんじゃんとか思っていたが納刀した方がよっぽど楽だし
その後の展開もしやすい。
693名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 12:50 ID:???
>>691
こんなの
ttp://plaza7.mbn.or.jp/~moroha/hakkyoku/tetuzan/tetuzan.htm
まあグラビモスノ肩からの体当たりみたいな技
694名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 14:59 ID:???
>>688 イカ好き

突撃については

敵を追う場合:
あくまでも併走する味方のルートを考える、できれば納刀ダッシュが好ましい。
周りのことまで考える香具師が少ない為。

敵が倒れた場合:
これも角度に依っては結構削れるものの使用すべきではない。
使うなら基本はなるべく一点突破式に通り抜けるべき。

固定ならイザ知らず、野良では周りに合わせて戦闘スタイルを変化させるのが
ランサーの戦い方じゃないかな。
余った攻撃部位を頂き、張り付きもほどほどに。ピヨリ眠りを刺し起こし、あくまで地味に。
こういう存在が武器五種の中に一つあっても良いと感じる。
695名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 15:32 ID:???
今HR17でいまだにクリムゾンブロス使ってるんだけど、
次に作るのは何がおすすめ?
ガンランスかゲイボルグ作りたいんだけど、
紅蓮石がなかなか出ないから厨刀紅蓮に浮気しそうで…。
696名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 15:37 ID:???
毒槍にしたら?龍属性武器は国流層までないんだし、
周りみんな厨刀とかの状況が多い中でレイアだのレウスに
火属性もってくのもなんだかなーだし。そのほかはクリムゾンで
ええとおもうんだが。
697名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 15:43 ID:???
>696
それも作りたいんだけど、鎧竜の翼が出ませんorz
星5までだと燃石炭でしか出ないよね?グラビ
698名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 15:48 ID:???
>697
Rank15からゲイボルグ それまでアンドレイヤーだった。
直生産ね。
699名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 19:14 ID:???
突進の真髄って雑魚狩りかソロもしくは前衛2人程度のPTとかじゃない?
雑魚ならブルファンゴやらイーオスやらも突進×3+フィニッシュで瞬殺だし
見方に突進あてるのはヘタレとしか言いようが無いかも
700名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 19:28 ID:???
グラビモスの睡眠ガスで眠った見方を、突進で弾き起すのはいいかな?
701名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 21:21 ID:???
やっぱりオンドレイヤーよりゲイボルグなのか...
研ぐのが面倒だし、壁際で緊急離脱する時に切れ味MAXじゃないとヤバイ...
702名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 21:47 ID:???
グラビ槍マジで(・∀・)イイ!!

レウス毒になりやすいから飛んでる間削りまくってあっという間に倒せる
でもレイアは毒効かなくて(´・ω・)
グラビとかエリア移動しないタイプは終始毒キープできるし
下手な龍属性武器使うより早いがPTに1人以上はいらないな

属性ランスって攻撃力弱めなのが多いけどグラビはそこそこ高いし
何気に防御+もかなり効いてる
(武器の防御+って実際の防具の数値より効果高いと思うのは漏れだけ?)
703名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 23:01 ID:???
激しく今更気がついたんだが。

ランスって左手持ちなんだな。あくまでメインは盾って事なんだろうか。
704名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 23:06 ID:???
>703
激しく今更気付くな。
武器は両手武器以外左手持ちなんだ。

おやすみ根暗ンサーの皆!
もしラグが全くなければ時間差レウス頭突きでひるみKeepして殺せると思ったToday。
こっちの気絶と同じでひるみ中のダメージは次のひるみには違いないが、ひるみ終わった後にダメージいれれば
またひるむ。ゲリョスなんかが露骨。
705名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 01:30 ID:???
大剣ハンマーボウガンの扱い見るとMHのキャラは右利きなんだよね〜
利き腕じゃない手ででかいランスを扱うのは凄いよ
706名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 01:53 ID:???
この時代の飛竜は時計回りに動くため、盾は右手に装備するのが主流だった
707名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 02:18 ID:???
>>709
でも実際ガードポーズとった場合
左側より右側の方がガード範囲広いなんて事は一切ないけどな
708名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 02:19 ID:???
アンカーミスった・・・・
709もう一度言おう:04/04/19 02:49 ID:???
この時代の飛竜は時計回りに動くため、盾は右手に装備するのが主流だった

(これでミスにはならないかな・・・)
710名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 04:18 ID:???
>>709がイイこと言った              と自分で思ったはずだ
711名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 04:38 ID:???
間違いない>>709はふかわ
712名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 04:45 ID:???
もう一度言おう。とか妙に偉そうだけど、
別スレで誰かが言ったのを引用しただけじゃん。

所詮妄想のなんじゃないの?
713名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 04:54 ID:???
と思ったら・・アンカーミスを修正するためにもう一度言ったのね・・
吊ってくる・・・
714名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 05:24 ID:???
ガンランスって銃口ついてるけど突くたびに弾がでてる設定なのかな?
ガンハンマーはどうやって弾でてるんだ?
715名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 06:52 ID:???
弾なんてねぇ
716名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 07:37 ID:???
開始三日目。
やっとクックたん撃墜。
次はドスガレ。

ランサースレの皆さんに質問。
勇気の証ってどこでとるのでつか?
717名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 08:12 ID:???
>>716
「草食竜の卵」クエ(砂漠ね)の報酬でもらえるよ。
砂漠で逃げに逃げ回って「勇気」か、と苦笑いしたなあ。
他の卵運びでもでるかな?
718名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 08:17 ID:???
みんなこ心の中に勇気の証はあるよ
719名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 08:58 ID:???
もし、チンコがアンドレイヤーみたくグルグル回転するのなら
女になってアンドレで掻き回されたいと思うのは変か?
720名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 11:00 ID:???
おはよう根暗ンサーの皆!

竜騎槍ゲイボルグってたたんでるとき絶対ハンダゴテに見えるよな!!
721名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 11:01 ID:???
へん
722名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 11:12 ID:???
たい
723名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 11:20 ID:???
あんど
724名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 12:03 ID:???
ランサーのネラーは狂ってる。
ネクランサーのネーミングは正しかった。

725名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 12:42 ID:???
竜転倒時の突進根っから否定する人いるけどケースバイケースよ(特に属性武器持ち)
レウスレイアなら腹からのラスト顔面フィニッシュまでで9・10ヒット
そっからステップで隙けして張り付ける。
最大の長所は大剣&片手剣の誤爆でキャンセルされなくなる。
ただし突進する条件もかぎられるけどね丁度いい角度にいるか、味方が
直線上にいないかなど要はつかいわけでしょう。
竜の顔面や尻尾に近けりゃ素直に突いてりゃいいよ。
726名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 13:37 ID:???
お前らネクランサーとかどうのいってウザすぎ、鬱陶しいしどうにかならんのか
なんだここ、頭良いと思ってる自称できる2chねらー集団みたいだな
727名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 13:40 ID:???
>>720
俺には万年筆に見えたよ
728名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 13:57 ID:???
>>716
草食卵('A`)マンドクセな場合は焼肉券を爺さんに交換してもらうのがよろしいかと
729名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 14:12 ID:???
ネクランサーキモ杉
なんでもないなら放置しろよアホ>>726
730名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 14:26 ID:???
>>725
>レウスレイアなら腹からのラスト顔面フィニッシュまでで9・10ヒット

なんかえろいな
731名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 15:14 ID:???
>717
>726
dクス。
しかし爺と交換できるとは。
爺は盛岡でよいのですか?
いやガレオスうざいんでパラディンランス界からもう一ランクあげようかと。
★3でやりすぎかな?
732名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 15:38 ID:???
ああそうか、バベル作るのにはランバート作るために勇気の証が必要なんだっけ。
イーオスの皮35か大量の大地、マカライトを消費するか・・・。
スパイクスピアは楽だがバベルもオーガランスも作るの大変だな。
そんな訳でクリムゾンブロスオススメ。モノブロス2回殺せばもう作れる。

>725
確かにそうだな。特に麻痺や毒属性槍の場合は突撃1発目にエフェクト出ると突撃中は毎回エフェクト出るんだっけ。
ディアブロみたいに転倒しても狙うべき弱点がオティンティンくらいしかない奴は突撃したほうが良いと最近思い始めた。
まぁまず他の奴の位置が重要だが。転倒時なんらかの原因で行動キャンセルされて攻撃できないのアレホントストレスだし。
733伝奇や:04/04/19 18:16 ID:???
OFF線の使途たちに質問。
愛用のやりはなんですか?
自分はバベルです!
強すぎです。
ランパートつかって苦戦してた敵がさくさくたおせます!
リオレウス捕獲も応急約と薬草だけでくりあできちゃった。。
734名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 19:37 ID:???
Kuraudoはネタなヤシとマジなのが混在してるからわけわかめw

735名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 19:38 ID:???
いきなり何言い出してんだ?>734
736名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 20:10 ID:???
>>735
オンの話だろう
>>734
俺もその名前の奴3人見かけたw
737名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 21:03 ID:???
短くて硬いのと柔らかくて長居のどっちがいい?
738名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 21:13 ID:???
>>733
ヘルファイア。今全身レウス装備で統一してる。
FFの竜騎士みたいでカコイイ!

骨髄クレ
739名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 23:07 ID:???
>>733
プロミネンスピラーとバベル
740名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 01:19 ID:???
さっき勇気の証探してたもんですが…

盛岡のジジイに焼肉券わたしたら卵券になっちまった!
どこのジジイに渡せば良いのですか?

くそ、早くバベルにしたいな。
オフで作れる槍で面白いのってあります?
741名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 01:27 ID:???
>>740
そんなあなたに
http://www.pensil.jp/mh/

こちのスレは、これはらないの?
742名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 01:33 ID:???
>>740
ジャンゴーだyp!!

アクアンスピアーお薦め
まあ、騙されたと思って作ぁwせdrftgyふじこlp;@
743名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 01:55 ID:???
>>740
作れるのはだいぶ先になるけど、クリムゾンブロスなんてどうですかねー?
同系統のピラーよりも作り易くって、突っつくたびにボガーン!ボガーン!って爆発するのでかなり派手ですよ。
威力も十分。
744名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 02:22 ID:???
お前らよくこんな長いだけのゴミ武器使ってますね。
クリムゾンブロスが強いってんで作ってみたら、
片手剣ならレウスやグラビも持ち込み無しで狩れる俺がクック相手に死亡。
なにこれ。

・ガードが売りのはずなのに、攻撃後の隙が大きいせいで攻撃からガードへの切り替えが遅すぎる
・ガードで消費するスタミナは片手剣と変わらないくせにノックバックしないので
 連続した攻撃を受けるとよしゃいいのにその場に踏み止まってあっという間にスタミナ0>死亡
・転がれないので回避手段が皆無。サイドステップは攻撃派生のみで、移動距離も短く
 しかも攻撃>ステップの流れしか出来ないので間に合わない
・ちょっとでも軸がずれるともう当たらない。攻撃後の隙も大きいので
 ランポスの群れごときに苦戦する

これでもお前が下手、腕が悪いだけとか抜かすか。
使う奴が少数派なのが分かった気がする。こりゃ上級者向けとかカッコいいもんじゃなくて
単に未調整なだけだ。カメラワークが糞なのと同じ、明らかにカプコンの落ち度。
武器がMHというゲームに適合していない。
745740:04/04/20 02:26 ID:???
皆さんありがとうございます。
ブロス作ってみたいですね。
まずはドスガレを殺ってから
746名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 02:45 ID:???
>744
下手、腕が悪い
747名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 02:46 ID:???
>>744
いや、お前が下手なだけだろ。
スパイクスピア以上の武器さえあればソロ星4クックですら負ける要素なんてほとんどないし
それにステップを駆使すればランポスの群れの中を無傷で華麗に舞えるぞ
748名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 02:50 ID:???
>>744
|ι´Д`|っ<いくら火属性のクリムゾンブロスだからってクック相手じゃあ流石に死なないよ 
でも考察部分の欠点はよくまとめてあるね、全部事実だと思うよ。
読んで感じたんだけど、うまく戦えないのは片手剣の感覚で戦ってるからじゃないかな?

>ガードが売りのはずなのに、攻撃後の隙が大きいせいで攻撃からガードへの切り替えが遅すぎる
>ガードで消費するスタミナは片手剣と変わらないくせにノックバックしないので
>連続した攻撃を受けるとよしゃいいのにその場に踏み止まってあっという間にスタミナ0>死亡

攻撃後の隙が気になる場面ではガード突きを使いましょう、突いてる間はスタミナも回復するよ。
歩きながらガードできるのが槍の売り、歩いてる間はスタミナも回復するよ。

>転がれないので回避手段が皆無。サイドステップは攻撃派生のみで、移動距離も短く
>しかも攻撃>ステップの流れしか出来ないので間に合わない

ステップで避けようとするからじゃないかな。歩いて回避かそれができそうにない時は武器しまって走ろう。
ワイバーンとの接近時での回避は、攻撃しつつ相手の攻撃が当たらない方向へステップステップで移動するといいよ。
歩いて位置取りするのもいいと思う。このへんは難しいから慣れるまでけっこう大変、
最初はガード突きで対応するのがいいんじゃないかな。突進で離脱、攻撃しつつ安全地帯へ、てのもよく聞くよ。

>片手剣ならレウスやグラビも持ち込み無しで狩れる俺がクック相手に死亡。
>ちょっとでも軸がずれるともう当たらない。攻撃後の隙も大きいので
>ランポスの群れごときに苦戦する

これは余りにも貴方が下手糞、腕が悪いだけ
それに武器は強さじゃねぇ、ロマンで選ぶんだ馬鹿チンが

・・・片手剣って封龍じゃないよな?(´Д`;)
749名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 02:57 ID:???
>>744
マジレスすると>>748さんが言っているように、片手剣の感覚で戦うとランスは逝ける。
なにせ、俺がそうだった。
片手剣は、基本が回避で盾は緊急用って感じだったけど、ランスはまるで逆で盾防御が基本です。
機動力の無さに戸惑っているようだけど、それはランスの欠点でもあり、長所でもあるんですよ。
詳しくは、過去レスに先人達が残した足跡があるんで一度読んでみるといいかも。
750名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 06:15 ID:???
>>744の後釣り宣言マダー?
751名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 07:07 ID:???
つか、なんでクック相手にガード突きしてんだよ、
ステップで回りながらの方がクック戦は楽、
しかも攻撃連続でガードしてスタミナ0になるって…
正面につったってるからそんなことになるんだろ、
対飛竜戦の基本も出来てなくて、属性武器でごり押しの
緊急回避避けの繰り返ししか出来ないような奴に
ランスで華麗に舞えるはずがない。
752名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 07:26 ID:???
>>751
いきなりキレて体験談を語り出す香具師にろくなのは居ない
753ガンナー:04/04/20 08:11 ID:???
もさもさ突ついてんじゃねーよ馬鹿!
漏れの散弾攻撃の邪魔なんだよトンガリ野郎!
754名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 08:13 ID:???
散弾撃ってんじゃねぇよボケガンナー!
755名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 10:12 ID:???
ランサー四人とかで、飛竜討伐に行きたいんだけど、
ランスサーバとか暫定的にでもいいから、決めない?
756名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 10:16 ID:???
>755
俺も参加したいよ
アンチが必死になってランスを叩いてるけれど、
ランサーだけで腕を磨きあいたい物だね
初心者、玄人、誰でもかれでもウェルカムって感じで
757メインガンナー:04/04/20 10:24 ID:???
フレと二人。ランス(バベルとアンドレイヤー)でオンの☆1〜3まで
駆け抜けた(・∀・)
殆どの時間をガンナーで過ごした俺にはとても楽しいひと時だった(・ω・)
ランサーの集まりがあるなら、ぜひ参加させてほしい
758名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 10:25 ID:???
>>756
星6になってから槍始めたガンナーも遊びにいって良いですか?
759名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 10:26 ID:???
サーバーって全部で10個だよね? 
その名前わかる?
760名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 10:27 ID:???
そういえば発売したばかりの初期の頃ランス4人でやった事あるな〜
まだ慣れてなく、みんな突進ばかり頼って轢いたり轢かれたりだった・・
上段突きもバックステップもあまり使わないから、飛流を挟んで反対側のランサーまで突いたりとか
いまなら皆で華麗に舞えて楽しいだろうな
761名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 10:28 ID:???
762名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 10:42 ID:???
ボールド・Lがランスシティ

ってことでいいのかい?
俺は仕事だから、夜しかいけないが...orz
ランスって上級武器というイメージがあるし、ランスは弱いと思ってる人もいるし、
初心の方でも、ランスを極めたい・愛する心があれば無問題にしたい...
同じ武器同士なら、上手な人の参考に上手く舞えるようになる近道となると思う

という事で、今日から、や ら な い か
763名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 10:43 ID:???
ランスシティはすでに存在していたのか。

ボールド・Lか、今度遊びに行こうっと
764名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 10:54 ID:???
ランスシティ開かれるなら漏れも参加したい。
ヘッポコランサーだけどね。
765名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 11:02 ID:???
もしかして、もしかすると、LANCEの「L」??
766名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 11:13 ID:???
元々は片手使いだったけど、データ消えたのをきっかけにランサー始めました。
最初はクックの突進すら当たってたりしたけど、今じゃだいぶ慣れました。

ランサーシティ、今度遊びにいってみようと思います(・∀・)
767名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 11:14 ID:???
質問スレ人大杉の為ここで質問。今までオフのみでしたがそろそろオンデビューしようと思ってます。オンラインでのランサーの立ち回りを教えてくれませんか?携帯からなので読みにくいと思いますがよろしくお願いしまっする
768名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 11:17 ID:???
>>767
ランスシティにて実践で学ぼう
769名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 11:17 ID:???
>>767
オフである程度進んでいるなら、特に問題はないんじゃない?
自分で、ここはこうした方がいいなとか、直していった方が面白い。

一つアドバイスしたいのは、上突きが他のメンバーにあまり当たらないので、みんなで攻撃しやすい。
770名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 11:21 ID:???
即レスありがとー。裸にバベルでランスシティーに行きます。
771名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 11:25 ID:???
根暗ンサーの皆今日は ボールド-Lでジメジメ!?しようぜ??

何気にクックでの死亡率は他の武器の上を行くと思う。
いや、Offのランサー自体死亡率は武器の中で高い部類に入る筈だ。
このスッドレに来た時も書いたけど一度こかされた後緊急回避ができないからとても脆い。
武器自体がなんというかこう・・・流れがあるというか流れに嵌るとイケイケなんだけどやられる時はそれこそ死にまくり、みたいな。

>751
いやぁクックでガード突きは悪く無いと思うよ。クチバシガードしないようにに気をつければ。
ガード突き+通常攻撃で倒せるようになった後のほうがいいんじゃないかねステップ活用は。
>744
似たような使用感の武器(例えば 大剣とハンマーって使い心地が結構似てると自分は思う)が無いからまぁ慣れるまでが辛い。
慣れたら強いと思うぞ。

>767
上突き。
772名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 11:29 ID:???
よーし、ランサー街にスタンガン持ち込むために、スタンガンランスの材料集めしちゃうぞコラ。
773名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 11:38 ID:???
>>771
オフはヘヴィーとハンマーの方がキツイと思う
つうかランスは死なないよ・・
カメラアングルおかしくなってもガードでしのげる事多いし
774名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 11:41 ID:???
>771
ちゃんと、シティにくる時は、判りやすいようにコメントに根暗ンサーレッドって書いといてくれ
俺がブルーになってやるから
775名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 11:57 ID:???
ランスにとってクックはカモ。
バベルさえあれば時計の針が動かないうちに殺せる。オンオフ問わずな
ガード攻撃をメインにするとついくちばしをガードしちゃうことがあるのであまり御勧めはしないかな
避けをメインにすると不意の突進とかは食らうけど尻尾とかなら防御する余裕もあるしね
隙あらば相手の脇に移動するようにすれば踏み付けぐらいしか食らわないし

>>774
根暗ンサーだとブルーの方がリーダー格っぽいな
776名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 12:22 ID:???
突進以外にグラビモスの尻尾の切り方が判ったのでここに記す。
まず基本的にサイドステップを利用して常に背後に回れるように心がける。
背後に回った状態で睡眠ガスが来たらチャンス、ガスをガードしてすぐ後ろを向くと尻尾の端末を2回突ける
んで背後に回った状態でグラビモスが飛べばまたチャンス到来、風圧貰う前に素早くバックステップして着地直後の
尻尾がべったり地面に付いてる時を狙って突撃、これで尻尾に3Hit狙える。
グラビモスを突撃させない(タイムロスが少ない)で尻尾切れるのでコレお勧め?タブン。
睡眠ガスモーション出たらすぐバックステップして距離取れば3回突けるかも。

で相変らず突進の抜けで尻尾切りのやり方が良くわからないんですが、
普通に相手が突撃開始したらこっち突撃しても頭に当たって吹っ飛ばされます。
モーション中に突撃しても当てられて4Hitでそのうち1~2しか尻尾にあてれないんですよ。
777名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 12:30 ID:???
>>776
基本的には頭を下げたモーション中に突進して、
キーをグラビの尻尾側に向けておく、大抵グラビの中心より
右か左にずれてるだろうしね、これで尻尾にこすりつけるように
突進すればHit数が稼げる。
778名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 13:05 ID:???
ランサーシティ存在したのか。
よーし皆、ガード突きだけでフルフル倒そうぜ!
779名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 13:07 ID:???
どっちにしてもオンでは極めて限られまくった状況でしか
寝突進なんて使えないけどな〜
ラグのせいでギザギザハートのコモシウタみたいになっちゃうぜ。
780名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 13:09 ID:???
>>778
普通じゃんそのプレイ
781名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 13:20 ID:???
突進だけでフルフル倒そうぜ
782名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 13:27 ID:???
ナイトメア4本かスタンガン4本ヤッテミターイナー
783名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 13:27 ID:???
◆オフラインでしか遊べない可愛そうな人たちのためのオンライン疑似体験ページ
ttp://www1.ocn.ne.jp/~kei0625
784名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 13:36 ID:???
作ったけど一度も使ってないナイトメアが
ついに出番なるか!?
4人いると相手の行動キャンセルしまくりなんだろうか。
785名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 14:14 ID:???
>>784
死ぬほど戦闘時間が長くなります
786名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 14:28 ID:???
>785 それは禁句の中の禁句なのに!
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
787名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 14:36 ID:???
いや
ポイント稼ぎに必死になっているぐぐしでなければ楽しめるのではないか
という提案

ボーンランス4で2週目レイアの方が面白そうだ。
788名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 14:38 ID:???
>>783
ワラタ
789名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 14:44 ID:???
>>783
いい加減個人ページを晒すのはよせ。しかもマルチしまくりで。
790名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 15:57 ID:???
300時間プレイしていたのに昨日初めて知ったこと

キャンセルバックステップは二種類ある
ニュートラルだとショートステップ、後ろ入れだとロングステップ
791名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 16:07 ID:???
>>790
まじで!?初めて知ったヨ。
792名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 16:10 ID:???
マジでぃすか?
793名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 16:16 ID:???
おいおいマジかよ!?
同じく300時間ランス一筋でやってきたが、そんなの
しらねーぞwwwww
794名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 16:18 ID:???
うお、マジだ…。ステップなげえ
795名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 16:30 ID:???
実験してみた

横3連突き後にショートステップ→攻撃する前より1キャラ分ぐらい進んでいる
横3連突き後にロングステップ→攻撃する前より微妙に後ろに下がっている

上3連のあとにロングステップやると、後ろに下がりすぎて次のが届かなかったりする
796名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 16:37 ID:???
すばらしい!790君!
君は英雄だ!大変な功績だ!!
797名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 16:40 ID:???
俺も300時間以上やってたけど知らなかったあああああああああああああああああ!!!!
>>790に20へぇ。

ランサー界に革命が走る
798名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 16:48 ID:???
使い分けってどんなシチュエーションだろ?
799名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 16:53 ID:???
790は現人神!
攻撃キャンセル>続けて攻撃はショートステップ
攻撃キャンセル>距離とってガードはロングステップ
とか使い道ありそうなよか〜ん。
早速今日から戦略にとりいれよー
800名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 16:53 ID:???
>798
レウスレイアはアンドレイヤー他はプロミネンスピラーとかかね。
801名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 16:54 ID:???
>799
そういうのは戦術じゃないのかところで。
802名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 17:04 ID:???
プロミネンスピラーってアンドレイヤーから乗り換える程強いの?
803名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 17:05 ID:???
>790
( ・∀・)つ″∩ヘェヘェ
804名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 17:12 ID:???
やっべやっべ今ナイトメア材料仕込み中なんだけどさ
ガノトトス槍だと辛いと思ってたがそうでもないね。
805名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 17:14 ID:???
>>802
炎に弱い相手には結構効くかな〜、って感じ。
俺は見た目が好きだから使ってるけど、性能的に変える必要はないと思う。
806名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 17:16 ID:???
>>802
ネトゲ板スレの検証によると、防具での耐性0の相手に対して、属性値400%ぐらいのダメージだとか。
耐性が1下がるごとに150%近く変動だとか(龍属性は別らしい)

で、その検証をうのみにして計算してみる。ほとんどの竜が火-1なので、切れ味ボーナスも入れると
ピラーは攻撃(321×1.125)+(34×5.5)=548
アンドレは(528×1.125)=594、って事か

ピラーの火属性が誤植くさいんで、44だと仮定すると
(321×1.125)+(44×5.5)=603

で、攻撃部位(ガンナースレのほうに竜の部分別防御力表があった)を考えなくても、
属性攻撃は部位に関係無いらしいんで、どこに攻撃してもピラーの属性分200ぐらいのダメージは貫通してると。
807名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 17:40 ID:???
ステップなんですが。サイドステップって
入力と逆方向にいくのはなぜでしょう?
ただ右向いてバックステップ、左向いてバックステップしてるだけ?
それとも俺の操作間違ってる?(´・ω・`)
808名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 17:44 ID:???
ナイトメア作った!
クック倒すまでに4回も寝たよ!(*'∀`*)
809名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 17:49 ID:???
>>807
間違えてる。
一回突いてからすぐ横にいれてステップしてみ。
810名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 18:06 ID:???
そう、彼はヒトツの推測に望みを託して居た。
麻痺には成せぬが睡眠には成せるかもしれないヒトツの・・・

・・・睡眠による怒り状態の解除。

彼はそれに希望を託して怒り状態のクックを突き刺した。
怒り状態の、クックが、寝た。
そして彼は手の震えとはやる心を抑えながら槍を突き出す!!
槍は正確にクックの顔を突き通した、起き上がる、クック。

・・・クックは・・・怒った・・・ままだった・・・。('A`)

ところでナイトメアはあまりのネタ装備っぷりにランサーシティーの目印にいいかもなー
811名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 18:44 ID:???
>>809
それ、はげしく誤解しているググシ多いみたいだな。

オンとかで相手がお子様だと、何度「攻撃【後】に入力だ」と説明しても理解できない。
別にそれはそれで良いのだが、自分で試しもせずに「うそでしょうwww」と言ってきた方が居て
本気でびっくりした。かなりスキル自慢してた人だったんだが・・・
812名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 18:58 ID:???
>>807
ステップ方向はキャラの進行方向に対してだよ

だからキャラが画面側向いてるときは十字キーとステップ方向が逆になる
横向きで戦ってると90度ズレル
813名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 19:00 ID:???
>>810
名前だけはホントにかっこいいのに、なんであそこまでネタ武器なんだろうか。
ビジュアルももっと悪夢って感じの物にすればもっと使う人いるだろうに。
むしろダークランスのデザインはナイトメアに。

で、雷属性の武器もないし。
アクアンスピア改はもう一段階強化出来ていいと思うんだが。水剣ガノトトスみたいにさ。

結局槍使いって、
黒龍槍>出来る頃には戦う相手がいない
グラビ>なかなかつくれない
ディア>使えない
ゲイボルグ>属性ない
トライデント>4人いるときとかに活躍

ガンランス>人大杉

に落ち着いてしまう。大剣のようにレパートリー増やせないすごく切ない武器。
ひょっとして、武器自体ネタなんだろうか。。。
814名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 19:11 ID:???
誰かが言ってたけど
元々片手、大剣、ボウガンしか作ってなくて
それじゃ種類少ないから慌ててランスとハンマー作ったくさいよな
E3ムービーにもでてこないしさ。
そもそも・・・剣じゃないのにランスとハンマーが・・剣士って表示は・・orz
815名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 19:14 ID:???
>>813
アンドレイヤーは負け組ですか?
816名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 19:15 ID:???
>>815
折れてるし
817名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 19:18 ID:???
818名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 19:21 ID:???
アクアンスピア改ってリーチ長くないですか?
819名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 19:24 ID:???
>>818
結論的には外見だけと言う噂。
むしろ全部同じ長さという噂。

ヴァルハラつくった神降臨待ちしよう。
まずは崖からディアブロスの角に届くのか。
届いたら、全部一緒なのかもしれん。
820名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 19:28 ID:???
カプコンからのメールで
「形状が違うだけで判定に差異はありません」という結果が出ているのに
なんでオマイラは同じことは何度も何度も何度も
821名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 19:31 ID:???
>>819
それがね、ガード突きとかするとずいぶん離れてても余裕で届いてる
感じがするんですよ。でも、もし全部同じ長さだとしたら、もっと距離
を置いて戦っても大丈夫だということになるな。
試してみます。
822名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 19:33 ID:???
ためすまえにかきこむな と
823名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 19:39 ID:???
>822
そんなこと書き込むな と
そんなだから根暗ンサーなんだぜ!
824名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 20:03 ID:???
ヴァルハラ作ってみた
確かに俺的にリーチの差感じなかった
上突きでもあきらかに見た目届いてないディアの角や胸も普通に攻撃できるし
逆にバベルで先端当たってるのに判定ないぁ〜なんてのもあったかも
825名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 20:05 ID:???
>>824
俺もさっき作った、短い感じはあったけどリーチ的にはあまり気にならないかも
826名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 21:26 ID:???
>>820
そんなのこのスレでは初耳
827名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 21:30 ID:???
ここのランサー腕よさそうなので質問に答えてくれ。
突進てどこで使うべき?

自分は雑魚掃除と竜が倒れた時、仲間のいない方向に突進してる。
あとはヒット&アウェイ戦法で轢き逃げ
828名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 21:34 ID:???
>>827
他人を轢かないならそれで良いんじゃない?
829名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 21:40 ID:???
>>827
ptプレイ時には最近ほとんど限られた場所以外では使ってないかも。
レイア、クックのバックステップの時風圧無効にしつつ足突進したり、
グラビの突進のとき尻尾とか。
自分や仲間の癖分かってるptのときは思いついた時使うけど。
830名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 21:53 ID:???
ランスシティはどうなったんだ!!
今フレとその仲間でやってるから、逝きたくてもいけねぇ...orz
831名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 23:00 ID:???
じゃ聞かなくてもいいんではw
832名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 23:02 ID:???
ランスの長さ、実験してきた。

カメラ視点を真横にして、チャージのヒット場所を調査。
バベル:先端より少し手前にヒットマーク
ヴァルハラ:どう見ても何も無い空間にヒットマーク

判定同じっぽい
833名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 23:12 ID:???
>>830
22:47にボールドL-13で始まったみたい。
募集スレの書き込みから。
834名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 23:39 ID:???
>>832
GJ!
お疲れさま。次回からテンプレいれよう。
835名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 23:42 ID:???
ボールドL-11すげぇな

俺もやってみてぇぜコンチキショウ
836名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 23:44 ID:???
>>835
なんか自然発生的に集まったみたいで。
結構壮観です。
837名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 00:17 ID:???
L11ワラタ
壮観だね
838名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 00:33 ID:???
>>827
みんなが攻撃しずらいときに、攻撃できるのがメリットになりそう。
好きなのは、突進予備モーションある飛竜が中間距離でこっち向こうとしてるとき。
顔から足を通るラインで駆け抜けると、ひるみと転びがねらえる。
このタイミングはガンナー以外攻撃しずらいし、
大剣とかならすでに一発いれて転がってることが経験上多いので。
飛竜の突進連発モードに有効かと。
839トライデントオジサン:04/04/21 00:36 ID:???
根暗ンサーシティーのみんな乙らんさー。
明るくしようぜとかいって、みんなでモーションたのしかったYP!
4人で突きまくるの最高に(・∀・)イイ!!

また機会があったらよろしくねー。
840名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 00:59 ID:???
仲間に一発も誤爆しない戦闘は無いと思う。
突進を控えて仲間を突き飛ばさない戦闘よりも
2,3回吹っ飛ばすくらいの気概で挑んだ方が早く決着付く希ガス。
もちろん飛ばしてもいいかな?って時の方向やタイミングは十分考えた上で。

ずーーーーーーーっと飛竜を倒してきて邪魔だと思う攻撃は、
大剣の薙ぎ払いくらいだと感じるんだけどな。
達人大剣使いだとうまーい具合に薙ぎ払い使うんだけど・・・・・・・
大抵の香具師はコンボ中に方向転換できることすら知らないぽい。
841エビアタマ:04/04/21 01:04 ID:???
ランサーシティのみなさん、おつランサー。
4人でランスは全然地味じゃないねぇ。みんな違うランスで新鮮だったし。

とにかく楽しかったヨ。また機会があれば突きあいましょ。
842名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 01:10 ID:???
正直、4人ランサーはたまにで良い。
違う武器と組んだ方が楽しい。



843名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 01:43 ID:???
>>842
心配しなくてもランサーシティ以外そんな状況になることはかなりかなりかなり低確率。
大剣4人はあるかもしれんがな。
844名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 02:18 ID:???
初めてランスやったが面白いわ

だがな

こんなに他の剣士の腕に左右されすぎ

背中をガードする能力が欲しいよほんとに
845名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 02:22 ID:???
突進が有効にいけるのは着地どりじゃないかなぁ

大剣はスーパーアーマーで切りかかるけど狙いは尻尾か頭でしょ?
一踏みされるの覚悟して、側面から突きぬければそれなりのヒット数狙える
毒麻痺武器で特殊効果発動すればかなり有効な技だと思う。
846名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 04:47 ID:???
実際のグラフィックと攻撃判定が合致してる槍が知りたいな。
ランスコレクターの誰か検証してくれませんか。
847名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 05:30 ID:???
いま星5のゲネボス20匹クエに出てくるディアブロスを
タイマンで殺してきました殺せたよぅ!
武器:豪槍グラビモス
防具:ほぼディアブロシリーズ
道具:強走G、怪力の種、音爆弾など。
つんざきもしっかりガードしないと高確率で死ねる難戦闘。かなーり萌えました。
もうランスが弱いとは言わせねえぇぇ!(残り6分ぐらいだったが…)
848名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 08:42 ID:+vSuzdPB
>>845
夢をぶち壊すようで悪いが、
大剣勇者様に限らず攻撃タイミングは計っても
仲間のことまで考える香具師は限りなく少ない。

だから大半の人間が着地時に思うことは「どこを切るか」ではなくて
「とにかく切る」だと。
ランサーは敵の隙と「味方の隙」の間隙を縫うようにチクリチクリするのがお仕事。

飛び出してぶっ刺したい気持ちは皆一緒。
その誘惑を耐えるのもある意味楽しいぞ。
849名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 08:53 ID:???
みんなおはランサー
そろそろ次スレのためのテンプレ考えようぜ
ガンナスレのようにスキル一覧みたいなのがあれば
これからランサーやる熱くて地味な漢達が枕濡らさなくてもいいしな
850名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 09:02 ID:???
根暗ンサーの皆 おはよう! 昨日はごめんな、寝ちまった!
今日も森丘の木陰で山菜爺さんとジメジメしようぜ!

>849
ディアブロス装備 頭 胴 腕 風圧無効
装填+とか関係無いしなぁ。

ところでガンナースレも覗いてるんだけど毒って結構馬鹿にならないダメージになるらしいね
早くグラビモス作って毒ガンナーと組んで毒継続の援護をしたいもんだ。
851名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 09:05 ID:???
周囲に毒武器野郎が居ないとグラビモスほどせつない槍は無い。
普通に使用してもそこそこ強いんだけどさ。

852名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 09:09 ID:???
>>849
前衛は一括りで「臨機応変」。テンプレはこれで十分。

と思ったが矢張りもうちょっと必要か・・・

・臨機応変
>>790は神
・武器のリーチなんて皆一緒
・勇者の残りカス掃除がランサーの仕事
・ランス最強とか言うなキチガイ

こんなもんでどうだ?
853740:04/04/21 09:55 ID:???
おはランサー。
ドスガレの初撃沈に成功。
このスレのおかげ。

854名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 10:14 ID:???
>740
ドォスガレオゥスはなんか・・・ダルイな。離れるとすぐまた潜るから。あいつ嫌いなんだ。
855名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 11:27 ID:QQwv1EUW
ランスの対飛竜の基本戦術はステップダンスで張り付いて
オティンティンを突く。でいいか?
856名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 11:29 ID:???
グラビモス持ち一人居れば余裕で毒らせて毒維持できるぞ。
属性槍と違って爆発やらで他人の邪魔することないし。超優秀

>>848
誘惑に耐える云々じゃなくてさ。
どんな大剣勇者でも風圧無効装備なければ竜の端しか切れない。
突撃なら普通にいけるんだから狙っていく所だろ。誤爆する可能性なんてほとんどないし
857名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 11:31 ID:???
>>855
ランバダ兄ちゃん?
858名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 11:37 ID:???
>>856
ラグのせいで突進途中にジグザグ走行中の勇者様を一突きすることはありますが。
風圧終了を見計らって突っ込んでくる勇者様も数多くいます。
ある程度殴りあうくらいの方が戦闘が早く終わるのは事実でしょうけれど、
「殴りあうのが当たり前」の状況を少しでも改善したいなら(無理だろうけどさ)
節度を持って少々大袈裟に振舞うくらいしないとダメなのではないでしょうか。

もっとも、この手の啓蒙的役割なら片手人のが適任だな。
ランスはどうせ「なにチクチクやってんだよ、稼げない足手まとい前衛は翼の先でも切ってろwww」
とか思われているのでしょう。
尻餅、吹っ飛ばされ、ガード硬直なども考えると通常の飛竜戦でもっとも活躍しているのは
片手に見えるのですけれど、勇者は自分がポイントゲッターだと信じていますから。
859名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 12:00 ID:???
>>858
突撃は着地風圧食らわないギリギリの場所から開始するもので、
そして風圧終了時にはほぼ飛竜を突きぬけ終わっています。
いつ誤爆するのでしょうか?

まぁ、俺は勇者なので自分がポイントゲッターと信じているが。
このスレみたいに負け犬であることを誇ってる人達とは意見が合わないかもしれないね

相手に属性合わせた熟練片手が居ると流石に負けるが、そういう熟練片手はあまりいないしなぁ。
860名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 12:02 ID:???


                   勇 者 降 臨        

          
        
                        
861名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 12:22 ID:???
なんか初期ランスって辛い。雑魚戦が。
突撃で逃げれないからランポス相手に火達磨ですよ。
862名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 12:26 ID:???
負け犬であることを誇ってる人達とは意見が合わないかもしれないね

かっこよすぎだぜ>859
863名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 12:40 ID:???
なあ誰か知ってたら教えてくれ
アクアンスピア改とアンドレイヤーは水属性が弱点の龍に対してどっちが強いんだ?
アクアンスピア作ろうか悩んでるんだ
よろしくおねがいしま
864名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 12:52 ID:???
アクアンはクック相手ならアンドレを越えるかもしれん。
でもクック相手なら武器がなんだろうと変わらん。

属性は相手の防御に関わらず貫通って話だから、固い部位を狙う時には使えるかもなぁ程度だ
黄色が異常に長いので使えない事はないが・・・
865名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 12:57 ID:???
>>864
こんな巧妙な手口は初めて拝見させて頂きました
おもわずあくあん使いたくなっちゃいましたよ
866名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 13:07 ID:CLnZmB3C
作ってみたいと思った槍は全て作る
槍で埋め尽くされた倉庫を見ながらニヤニヤ
これが最近のお気に入りだ

トライデント用のカンタロスの刃羽でねぇ。。。。
867名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 13:18 ID:???
飛竜降りてくる所にはいつも大剣ぶんぶん振り回してのさばってるので
オフ以外で風圧無効突撃なんてほとんどできたことがないな俺は
868名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 13:19 ID:???
それ いけ! 根暗ンサー!
はやくグラビモスが欲しい。
869名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 13:34 ID:???
>>859
こいつ、本気か?
870863:04/04/21 13:38 ID:???
やっぱりアクアンよわいのか
がっかり
しょうがない、グラビモスつくろ。グラビのほうの翼がでないが、ちくしょう
>>820>>832
ほんとか?アンドレイヤーは短いような気がするぞ
ラオ戦のときtukuzukuそうおもいまつた
チャージだけ判定が同じって事はないか?
ただの勘違いだったのかしらん、ハア
871名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 14:06 ID:???
同じだよ馬鹿野郎
872名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 16:04 ID:???
あんだバカヤロー
873名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 16:15 ID:???
トライデントよかダークランスの方がカコよく見える
おいらの美観は間違ってるのだろうか?
874名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 16:45 ID:???
>>873
ダークランスがカコイイのは基本。過去ログ読んで恋。
だがトライデントもカコイイ方だ。盾がもっと良ければ上位いけたはず。
875名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 16:45 ID:CLnZmB3C
漏れもダークのがカッコイイと思うぞ
876名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 17:25 ID:???
「他の武器使いに合わせて戦ってあげてるんだ」という点を鼻にかけたレスを時々だけど見る。
他の武器のことを考えて戦うってのは当たり前だし、それについて話すこと自体は良いことなのだけど、
その際に大剣使いを反面教師みたく引き合いに出すのはいかがなものかと思う。

とゆーようなことを考えてるランサーは異端?
877名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 17:35 ID:???
今日もL11に集合するの?
878859:04/04/21 17:46 ID:???
>>876
いい加減その手の話はマンドクセーから大剣=悪でいいよ。
オレが大剣使う時は勇者だがな。
879名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 17:52 ID:???
>>878
ランサーの風上にもおけんな
880名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 17:59 ID:???
根暗ンサーの皆、武器自体の性能はともかく武器として自分は槍が弱いと思ったことは一度も無い。
むしろ強い部類いあると思う。

どうも明日から一週間?くらいGame6シボンヌするらしいぞ。
881名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 18:22 ID:???
882名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 18:34 ID:???
>>870
そういやチャージだけ判定が違うって可能性もあるわな。

通常突きでも検証キボン
883名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 06:54 ID:???
ランス使いだけだよ、武器ごとにリーチや判定が違うとかのたまうバカどもは。

884名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 08:16 ID:???
仮にもランサーを名乗るならリーチぐらい使えばわかるだろこのボケドモ
ガンランスもゲイボルグもバベルも全部一緒だよバカヤロウ

885名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 08:21 ID:???
壮大な釣りだった、ということで許してやれ
886名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 08:28 ID:???
見た目がアレだけに妄想も仕方あるまい
887863:04/04/22 08:45 ID:???
>>884
使った感じでいってるんだがな
明らかに違うとかんじた

アンドレは短いぞ、と思うのは妄想か
アンドレだとクリムゾンより半歩近づかないと届かない感じ
そう感じてる人他にいないか?
バベルはつかったことないから分からん

リーチが同じならアンドレ使用率ひくいのが謎
俺はかっこいいと思うから使ってるが。
カプコンに聞いたら教えてくれるんかな?

誰か検証して 俺はしないめんどうだから
888名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 08:57 ID:???
アンドレイヤー俺は駄目。
オフ専だからバベル一択
889名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 09:02 ID:???
全部同じだってばよ。
距離感が掴みにくいカメラのせいでランスの見た目によって間合いを錯覚するっぽい。
一番短い外見なヴァルハラは何も無い所にもあたり判定がある。
横から見る感じの視点にすると距離は判り易いかもな。
890名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 09:39 ID:???
>>866
ネイティブスピアつくれ
何匹かランゴをつついて切れ味悪くしてから
ガードつつきで毒に汁!
巨大昆虫大発生で大量に出るぞ
891名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 10:00 ID:???
ハイドラ、デッドリィとどっちが良いんだろうな?
ネイティブを使うとは想定外だった。
892名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 10:28 ID:???
>>887
さり気無く質問しているようで、その実は激しく検証データを求めている藻前さんは


                氏 ね                  

893名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 10:34 ID:???
おはよう根暗ンサーの皆!今日も一日ハッスルしてジメジメしよう!
894863:04/04/22 10:43 ID:???
>>889
レスありがd
やっぱ妄想か。じゃあアンドレ使い続けよう
もう愛着があるんだ
リーチが違うんなら長いのにしよかとも思ってたのだ
895名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 11:13 ID:???
ランサーのみなさん、おはようございます。
ガン・片手・大剣と100時間程遊んでましたが
目標を達成したので、以前からやってみたいと思ってたランスを
ついに昨夜から初めてみた新米ランサーです。

昨日3時間ほどやってみて
 得物→クリムゾンブロス(名前がカコイイと思って)
 獲物→クック・ガノス・グラビ・レウス&レイア・モノ・ディア
感想:部位を破壊しにくい。射程がイマイチなんで腕の問題かな?
   R3ガチャガチャで右手痛い。
   とにかく地味。
   他にも武器あるんだから、何もランスじゃなくていい気がする。
とまあこんな感じです。
896895:04/04/22 11:16 ID:???
で、何故ここにわざわざそんな事を書き込んだのかというと
クセがあって扱いにくく、それでいて地味なのですが
思うままに操れたら面白いなと思い、ランスが気に入ってしまいました。

そこでこのスレの先輩ランサーの皆さんに質問です。
オススメの立ち回りといっても大雑把過ぎるので
オススメのコンボや技を伝授して頂きたいです。
又、近々オンに繋ぐ予定ですが
オフと違ったランスの醍醐味みたいなものはありますか?


>>790
キャンセルステップ便利ですよね、特に横ステップがアツイ。
地味なランスに不釣合いな程あの一瞬だけ光ってる感じ!
飛龍戦で無駄に横ステップ踏みまくり
今朝も、すれ違うおばちゃん(ファンゴ)を横ステップで回避
なんて事を想像しつつ出勤してました。


では仕事に戻ります。長文スマソ。
897名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 11:27 ID:???
ガノトトス戦のみ大剣つかってしまう、だめなおれ。
きつくない?槍だと。
武器しまいたいと思う事が多いガノトトスには、あの動作が遅いランスにはやりづらい気がするんだが。
バサルとかグラビとか簡単なやつに相性よくてもなあ。
898名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 12:51 ID:???
昨日のL11もランサー率高かったけど偶然かな?
899866:04/04/22 13:07 ID:ceDtlkBa
>>897
>きつくない?槍だと。
そうか?普通に突っつけるがね
そりゃバサル&グラビ親子よりやりにくかろうが
ガノスを特別きっついと思った事はないなぁ

トライデントできたよ
ポイズンタパールをボロボロして使ったんだけどな
刃羽が1回に3枚でるって言ってた奴どっかでみたけど
2枚で限界だったよ
900名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 13:09 ID:???
900
901名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 13:19 ID:???
毒槍なのに何でバサルモスじゃなくてグラビモスなんだろ?
902897:04/04/22 13:21 ID:???
>>899
うむむ、まじすか。

ガノトトス戦

槍編
1:ガノトトスゲトズサーくる
2:漏れ走ってって走り突き
3:そのまま1 or 2回刺す。(走り突き合わせて最高3回って事)
4:ガノトトス鉄山コウ→ガード
5:ここで1度離れたい(ガノトトスに水鉄砲させたい)
6:ガノトトス回転始めたり、逃げ出したりマンドクセ

大剣編
1:ガノトトスゲトズサーくる
2:漏れ走ってって抜き刀
3:そのままなぎ払い or 緊急回避
4:ガノトトスの鉄山コウ空かし
5:ガノトトス水鉄砲撃ってくる
6:2に戻る

こんな感じで、大剣だと応急薬だけでいけるんだが、槍だと回復薬も使わずには過ごせないと。
903897:04/04/22 13:22 ID:???
>>901
親だし、豪槍バサルモスじゃなんとなく弱そう。
かと言って、睡眠属性だったら激しくうんこw
904名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 14:08 ID:???
ガトリング作ったらプロミネンスいらないかな?
金無いから売りたいんだけど。
905名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 14:20 ID:???
ガトリング作ったけどプロミネンスは持ち続けている
作るのが面倒だったからどうしても売る気になれない
見た目が好きなのもあるけどな
906名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 14:25 ID:???
大剣ひと居杉なため槍に持ち替えてみたHR18より
謙虚過ぎるオマイラに吉報

☆4クックにソロで5回ずつ戦った結果の平均が
厨刀紅蓮 5分30秒で撃破
ガトリング 5分10秒で撃破

クック正面に立ち、顔面に突き上げx3+Sバックステップでクック怯みのループが
ハマり、足ひきずりまでノーダメ
怒り状態もお構いなし。刃こぼれもお構いなし。
槍つえぇじゃねえかよオイ

大剣やってるころの槍使いは邪魔クサイお荷物にしか見えなかったが
予想以上の連射速度と
同じポイントを連続で突くことによる怯み、コカし。
ホレたよ槍。紅蓮売りますた
907根暗レッド:04/04/22 14:25 ID:???
>897
ガノトトスは通常の飛竜相手は基本的に相手の左側がベターだがあいつはテツザンコウ痛いから
ひたすら右側に立ちながら戦って味噌。

あいつを早く倒すコツはひたすら尻尾回転させること、
つまり行動の終わりに相手のオティンティン部分に立っているのが好ましい
テツザンコウをガードした後相手のお尻部分で止まれるように突撃してみよう。

とカッコイイ事を書いたが自分もガノトトスは良く死ぬ!
そして睡眠属性馬鹿にすんなテメー!
あの威力で睡眠属性ならオフならかなり使えるよ、オフなら。眠らせてる間に回復できたりするし色々便利。
そして普通に眠らせた場合も麻痺よりは短いが暫く起床モーションでその間切り放題だしさ。
そんな理由で自分は豪槍グラビモスはもし睡眠でも使えると思うんだわ。

>895
部位破壊はしにくくない、もし検証等で同じ部位のみをひたすら狙う、という点において
剣士系ならランサー程やり易い物は無いと思う。流石に尻尾の切り易さにおいては大剣に負けるけど。
とりあえず街に戻る一分間は右スティック連打しないでコンボ出す練習するといいと思う。
結構受け付け時間が長いからディレイかけたりできるよ。
908名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 14:39 ID:???
>907
レッド、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
909名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 14:42 ID:???
>905
やっぱ苦労して作った武器は愛着あるよね〜
プロミネンスなんて相当お世話になったし。
よーし、やっぱり売らずにオフグラビでしこしこ稼ぐぞ〜!
910名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 14:53 ID:???
本当はラオや黒龍戦にもランスで行きたいが、
ちょっと周りに悪くて持っていけない。
国流総が唯一の希望だが、破壊力はどうなんだろ・・・・・・
911897:04/04/22 15:10 ID:???
>>レッド
オティンティンか。槍の時は槍の戦い方をリスクを背負いながらつくれという事ですな。
アリガトン
睡眠グラビモスだったら、オフか・・・
オフねえ。うん、わるくはないんだけど・・・
オフか・・・orz
912名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 15:17 ID:???
>>906
そのとおりだいいこというなー
クック相手なら大剣よりランスだよ

このまえクックマラソンしたんだがムロフシと勇者様が激しく邪魔でした
突いてるのにじゃますんなって感じ

ま、小心ものなんでふつうに「おつ〜」しかいえなかった
913ヘタレ:04/04/22 15:20 ID:???
やっぱり勇者様の立ち回りに苦労するな
固定ならともかく、野良だともう...
914名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 15:26 ID:???
大剣は斬り場所の少ない飛竜が相手だとマジで邪魔なんだよなぁ。
人が突いてる所を吹き飛ばすなっつーの。
915名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 15:34 ID:???
愚痴ってばっかいってねーで、立ち回りくらい自分の場所うまくつくれよ。
イタイ大剣もうざいが、大剣うざいとだけ言ってるランサーは自分が下手なだけだろーに。
だからねくr
916名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 15:38 ID:???
勇者様は他人の場所などお構いなしに切りかかってきますよ。
917名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 15:39 ID:???
うらやましいならそう言えばいいのに(プゲランポス
918名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 15:39 ID:???
その上手い場所取りをぶち壊すのが勇者様なのさ
919名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 15:40 ID:???
釣りすぎて損はない!
920名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 15:42 ID:???
張り付いてのガード突きランサーは素直にその場所を勇者様に譲るべき
921名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 15:45 ID:???
じゃあガード突きをほとんど使わない漏れは場所を譲らなくてもいいんですね!
922名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 15:53 ID:???
薙ぎ払ってばっかいねーで、立ち回りくらい自分の場所うまくつくれよ。
愚痴ってるランサーもうざいが、場所取りできないランサーが下手とだけ言ってる大剣様は自分が何も考えないで暴れたいだけだろうに。
だからゆうs
923根暗レッド:04/04/22 15:54 ID:???
>915
略すな!はっきり言えよ!だから根暗なんだよ!!
全てはケースバイケースそして・・・
クックとかチッコイ飛竜で攻撃が被るのは仕方ないんだよ!!
ああいうのはな 羽!羽狙うんだよ!!いいか!わかったか!

ついでに大剣使えば判ると思うがまわりに迷惑かけないで大剣振るのは思ったより難しいぞ。
924名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 15:54 ID:???
攻撃のモーションがあんなにトロイのが嫌で漏れはランサーやっている。
攻撃モーション時間が短くて、バックステップみたいに細かな場所調整ができるランサーがこまめに場所移動して、自分の場所を確保するべきだと思う。
大剣はちょっと移動するのにも回避で大雑把に動いてしまうし。

同じランサーとして、大剣がうざいというのは、915は言葉悪いがその通りだと思う。
片手剣は、起動力分もっと自分の場所を作りやすいが、リーチが短い。
っていうか、吹っ飛ばされるくらいぜんぜんいいと思うんだけど。

なんというかカルシウム不足。
925名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 15:57 ID:???
普通の大剣さんとやってるなら自然とそうなるでしょ。
926名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 16:00 ID:???
いい加減大剣勇者様のスレを作ってやってくれ
わざわざ出張して煽るの見てるともうね(ry
927915:04/04/22 16:03 ID:???
いっとくけど、漏れは大剣使いじゃないぞ。
928名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 16:07 ID:???
このスレってランス使う気なくさせるレス多いよねw
929名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 16:07 ID:???
脚もとは勇者様の大暴れに任せて、こっちは頭やら翼狙いしてるなぁ
930名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 16:09 ID:???
ってかそれが基本でしょ
931名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 16:13 ID:???
片手居る時ぐらいは足元は片手に譲ってあげなさいよ・・
と思っても口に出さないで翼上突きしてるよ。根暗だからははは
932名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 16:19 ID:???
そもそも足下にはソロの時以外ほとんどいかない。
なんのためのリーチかと。
まさかみんな、「おれがおれが」ってかんじでダメージ当てにいってるの?
だとしたら、文句言いたいのはお互い様か、飛ばされてもいいと思った方がいいんでは?
933名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 16:22 ID:???
普通の飛竜相手ならそうだろうけど、
ガノトトみたいに脚以外を狙うチャンスが余りない奴にはどうしてるの?
934名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 16:25 ID:???
>>933
ガノトは、正面より少し左にずれた位置から上突き頭狙いでよくね?
935932:04/04/22 16:26 ID:???
>>933
股下に行かなくても、足は狙えると思うんだが>ガノトトス
体当たりだけ気をつけれ
936名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 16:28 ID:???
愚痴ランサーも増えてきたな
937名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 16:30 ID:???
>>934
へぇ、普通に頭狙えたんだ。
情報thx、次から狙ってみるよ。
>>935
基本はそうやって立ち回ってるんだけどさ、どうしても味方の誤爆食らっちゃうんだよね。
まだ位置取りが甘いのかな…。
938名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 16:30 ID:???
足元に入って顔突きまくれば怯ませまくれるから
足元はランサーによこせって言ってた人が居なかったかな確か
939名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 16:31 ID:???
それじゃ勇者様とかわらんじゃまいかw
940名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 17:04 ID:???
ネタのつもりでネイティブスピア作ってみたが、意外にも戦えるなぁ。
毒がかなり強力みたいでオフクック秒殺可能でつ
ついでにオフデイァブロも40分以上かかったけどたおせますた。
すぐ研がなきゃいけないのが難点だけど(・∀・)イイ!!
941名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 17:10 ID:???
>>940
ネイティブでディアブロやろうと思ったその心意気がすごい。
煽りでなしに
942名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 17:13 ID:???
まぁグラビモス作っちゃえば用無しなんだけどな>原住民
943名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 17:16 ID:???
貴様にはあのデザインの良さが分からんのかッ!!ヽ(`Д´)ノ
944名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 17:20 ID:???
まぁ普通に考えて
片手剣→足元
大剣→真横(翼など)
ハンマー→正面
ランス→部位破壊(頭、尻尾、翼)
なわけだから、ランサーはいろんな場所を攻撃する必要があるわけだ。
だから胸張れよおまいら!
945名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 17:23 ID:???
>>944
>ハンマー→正面

お前これ適当に言ったろ

お前これ適当に言ったろ
946名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 17:31 ID:???
>大剣→真横(翼など)

お前これ適当に言ったろ

お前これ適当に言ったろ
947名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 17:31 ID:???
>>944では無いが
正直ムロフッシャーとは滅多に一緒に組めないから
どういう武器か俺にはわからn
948根暗レッド:04/04/22 18:32 ID:???
950が次スレな!
皆頑張って栄えある次スレ・・・ってどっかに廃墟があるんだっけか。
とりあえずネトゲサロンに移動?
949名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 18:34 ID:???
横突き、ガード突きもリーチ検証してみた。
友人2人に麻痺弾Lv2を撃ちまくってもらってクック他で検証。
ついでに背景に立ち位置合わせてPC同士でもリーチ計ってみた(背景に合わせないと位置がずれる)

相変わらずヴァルハラは何もない空間にヒットマークが出ます。ガード突きは、なんと画面外にまで届いた。見えない刃長すぎ。
バベル・ピラーは先っぽをいくら当てても当たらず、ざっくり刺す感じじゃないとすり抜けまくり。

こりゃマジで長さ変わってないと思われ
視点真横でのヴァルハラの判定は面白いので、持ってる人はやってみるのもいいかも。変な所から血が。
950名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 20:24 ID:???
>949
お疲れ、ヴァル原は(ある意味)神の槍ということでFAだな
951名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 20:37 ID:???
漏れガンナーなんだが飛竜戦中に中距離でサイト覗いた状態で
射撃中に後ろから突撃かましてくる根暗ランサーはわざとやってんのかね
ファンゴに突進された時と同じ位ムカつくんだが
喪前ら散弾食らわせますよ^^^^^^^^
952名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 21:06 ID:3m4jgzlb
周りレウス装備、大剣×3で、漏れオサレ装備ランスだともの凄い優越感なのだが。
953名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 21:10 ID:???
>>951
ランサーから、ラグって見えてないだけじゃないか?

メインLガンだけど、たまに顔に誰もいない、貫通発射
ランサーに誤爆。すみませんとかあるし。
954名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 21:49 ID:???
槍は投げるものだよな
955名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 21:51 ID:???
裳前らこの中でグラビモス作れた香具師何人いる?
挙手キボンヌ
956名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 22:00 ID:???
そして今日もまたおまいらはボールドL-11に集まってやがりますな?
957名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 22:01 ID:???
>>955 ノ
HR16ですが特に寄生したわけでもなく☆6グラビ3回いっただけで
翼と頭とれますた。
958名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 22:08 ID:???
>>955
Lv19越えると金稼ぎ手段でグラビよく使うので自然と貯まる
959名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 22:12 ID:ceDtlkBa
>955

余裕で作れたぞ
俺は4回ぐらいかなグラビ狩ったの
960名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 22:17 ID:???
No. :10297
Name :鬼武者
Date :2004/04/19(Mon) 18:16

モンスターハンターで、オンライン使用禁止解除コードを教えてくださ〜〜い。それか、解除方法を教えてください。
オンラインに入ろうとすると、IDとパスワードをカプコンのサイト?に入れてくださいと出ます。どうすれば〜〜
今度は改造しないから誰か教えてくれ〜〜〜


垢banキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
961名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 23:03 ID:???
何回見ても街全員がランサーって笑えるね
てか、みんなHR高いな
962740:04/04/23 00:15 ID:???
今日始めてレウス撃墜。
穴×3大タル×3もつかっちゃったが。
何か大きな壁を越えた気がするよ(笑)
963名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 01:25 ID:???
>>955

☆4緊急で岩竜の翼ゲト
HR17になったらすぐさま火山の燃石炭クエ直行
グラビモス狩ったらこれまた1回で頭と翼同時にゲトした
964940:04/04/23 01:34 ID:???
意外とレウスにも結構使えるな
飛んでる間も毒入ると結構楽。
さすがに部位破壊はつらいけど。

>>942
ボーングリーブだけ装備してネイティブ装備してみ
マジオススメ!
965名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 01:44 ID:???
ランスってガードが硬いけど、ガードするたびにHPゲージの赤が削られていくから
いつの間にかHPが半分切ってたりして、すげー焦る。
966名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 01:52 ID:???
今日もL11に入れんかった orz

はやくモマイらとランスまじえてーょ
明日もゲイボルグ担いでいくからな〜
一つくらい席空けといてくれyp
今日はもう寝る
967名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 02:04 ID:???
>>966
そういう時はL12なりにいってランスシティ宣言するとか、
まぁL12の人が0ならばの話だけど。
968名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 07:00 ID:???
ランサーのみんささんオハヨウございます
ゲイボルグとガトリングどっちつくろうか迷ってるHR16です

ゲイボルグのほうが材料沢山使うからガトリングのがいいのかな
でもガトリングは火ダメージでレウスレイアクックなんかに効き目薄いのかな

迷うぜー
みなさんの意見きかせてください
969名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 07:33 ID:???
次スレはネトゲサロンで頼むぞ>>950
つーか自分の仕事忘れるバカ多すぎ。
代理依頼して良いものかどうか・・・
970名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 09:40 ID:???
>>955

HR15だけど、友人に連れていってもらって3回目くらいで出た。
翼ってそんなにレアじゃないと思った。
でも実際あんまり毒にしないような気がするんだが。>グラビ槍

4人でやる時はトライデントのが使えるし。
後はガンランスのが早い気がする。

作った時「おいおい、レア度4ねーのかよ!」って思ったが、実際思ったより使えないイメージなのは漏れだけかな。
971名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 10:12 ID:???
>>970
あんま突いてないんじゃね?
972970:04/04/23 11:09 ID:???
>>971
そんな事はないとは思うんだけどなぁ。
トライデントで、レウス相手に、ぬっころすめでに2.3回麻痺してるが、グラビ槍だと一回毒にすればいい方程度。
毒エフェクトはそれなりに出てるんだけど。
973972:04/04/23 11:11 ID:???
ぬっころすめでに ×
ぬっころすまでに ○
974名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 11:15 ID:???
ナイトメアの材料は揃った。後は金だけ。
ところで、L11ってどういう風に毎回ランサーだけ集まるんだろ?
他の武器の人は雰囲気読んで抜けてってくれるのだろうか?
975名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 11:19 ID:???
>>974
含有率高ければそれでいいんじゃね。
それにこのてのローカルルールは少しずつ浸透するものだし。
浸透しなくても全然構わないけどな。
976根暗レッド:04/04/23 11:31 ID:???
おはよう 皆。
ガンナスレ見れば判るがエフェクトの効果を発動させる為には
短時間で毒発動の蓄積値を超える為に数を叩き込まなくてはならない。
つまり必要になるのは短期集中攻撃だ。
属性の方はサイト見るとポイズンタバルジンと同じくらいだから毒にするのは難しくなさそうだ。
んで補足だが、一度エフェクトが切れると次同じエフェクトにするには前回より必要な回数が上がるみたい。
となると・・・ウーン閃光弾とセットとかどうですか。
それに勿論飛竜毎に毒になるまでに必要なエフェクト発動回数は違う

ディアブロ、バサルモス、レイアは毒自体に強く
フルチン、トトス、ドスガレオスは数は必要ないものの毒時間が短いので継続的にダメージを与える必要がある。
977970:04/04/23 11:38 ID:???
>>レッド
なるほど為になるな〜。
っていつも漏れがレッドのお世話になってるなw
昨日はガノトトスについてアドバイスもらた。いつもアリガトン
短期集中攻撃しなきゃいけないとは。

って事は、大剣のクロームレイザーは毒にするのがなかなか難しそうだな。
978根暗レッド:04/04/23 11:46 ID:???
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1082687800/l50

みんな スレッド を たててきたぞ!

生まれて初めてスレッドを建てた。
979名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 11:48 ID:???
>>978
乙。
そして初おめでとう
980名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 12:04 ID:???
なんかランサスレって検証好きそうなヤシ多そうでそうでもないのな
ちょっとガンナスレみて漏れの検証魂に火がついたから
クック相手に嫌になるまで突いてくるよ

で、1突目と2突目は同じダメでFAだっけ?
981名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 12:08 ID:???
>>980
それを検証すれ
982名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 13:42 ID:???
毒をなめてるハンターは三流
と、元ガンナより追記

一度毒状態にしたら一定時間内に(およそ1分)再度毒エフェクトをだすことで
毒状態をいつまでも維持することができる

また毒ダメはハンパなく強い
空飛んでる間も潜ってる間もスリップダメを与え続ける

飛竜たおすまで毒継続させてるガンナは一流
弾数足りねえから素材持ち歩いてるガンナは多い

そこで

豪槍グラビモスですよ

毒について詳しくはガンナスレで
983根暗レッド:04/04/23 13:45 ID:???
ところで、ガノトトスは水中でも逝くが
流石にレウスは飛んでる時

 アゥア!

てな感じで素材回収不可能とか泣ける事態に陥ったりしないんだろうか。
984名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 14:13 ID:???
みんなでナイトメア使おーぜ
985名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 14:17 ID:???
オフ専だけどナイトメア使ってる
寝たやつを蹴り起こすのが最近の楽しみ
986名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 14:23 ID:???
>>982
要約するとこうか?

毒強い→毒武器マンセー→所持者二人以上欲しい→中東核酸大好きっ子増殖中→企画倒れ
987名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 17:04 ID:???
埋め
988名無しさん@非公式ガイド
毒は強いがPTに1人で十分だろ
毒1人、麻痺1人、弱点属性2人がベストな感じ

レウスとかグラビ使いが1人いるだけでかなり早く落ちる
飛んで皆がボケーっとしてる間、モリモリ毒で削ってくれてるからな