■□■鋼鉄の咆哮シリーズ(総合7発目)■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
PS2の鋼鉄の咆哮シリーズの攻略スレです

前スレ
■□■鋼鉄の咆哮シリーズ(総合6発目)■□■
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1062848069/

家ゲー板
【機関損傷】鋼鉄の咆哮シリーズ【第7艦隊】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1076847906/

○○が拾えないといった場合はこちら。
入手アイテム情報・過去スレリンク(ガンナーのみ)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/8072/index.html

重要!
「〜面の攻略が知りたい」な質問には「必ず」艦のスペックや技術Lvを書く!
2名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 12:52 ID:???
3名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 12:55 ID:???
隠しステージ出現条件。
A-α A-6で目標No.3の空母を一隻撃沈を達成してクリア
B-α B-10で目標No.2の新型潜水艦を撃沈を300秒以内に達成してクリア
C-α C-3で主目標「敵港湾施設に侵入して、エージェントを搬送」を180秒以内に達成してクリア
C-β C-8で味方港湾施設を80%以上残してクリアする。
D-α D-1で登場するすべての敵艦船のうち、その80%を撃沈してクリア
D-β D-9で目標No2〜4を達成し旗艦耐久度を80%以上にしてクリアする。
E-α E-1ですべてのミサイル発射基と敵港湾施設を50%以上破壊してクリア
E-β E-8で登場するすべての敵艦船の内、90%以上を撃沈してクリア
F-α F-3で設置されている灯台をすべて破壊してクリア
F-β 2週目でF-10をクリア。

Gエリア
1週目のF-10をクリアしてED後セーブ。

お約束
条件を満たしているのに隠しステージが出ないと泣き言は言わない。
Gエリアをクリアすれば自動的に全部出るはず。
4名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 12:57 ID:???
サバイバルモードエリア突破による景品。
A サメ(従属艦)
B 拡散対潜ロケット
C 新型203mm砲AGS
D 光子魚雷
E 超イージーシステム
F レーザーすわん
5名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 12:58 ID:???
小型艇  100隻撃破 25.4cm60口径     500隻撃破 80cm60口径       999隻撃破 100cm60口径
輸送船  100隻撃破 双胴駆逐艦       500隻撃破 双胴巡洋艦        999隻撃破 アヒル戦艦
駆逐艦  100隻撃破 203mmガトリング砲  500隻撃破 新型102mm速射砲   999隻撃破 新型203mm砲AGS
巡洋艦  100隻撃破 拡散魚雷        500隻撃破 特殊弾頭魚雷      999隻撃破 新型量子魚雷
戦艦    100隻撃破 多弾頭ミサイルVLS  500隻撃破 巡航ミサイル発射機   999隻撃破 多目的VLS
空母    100隻撃破 航空機          500隻撃破 航空機           999隻撃破 航空機
航空戦艦 100隻撃破 カニ光線         500隻撃破 拡散荷電粒砲U     999隻撃破 εレーザーV
潜水艦  100隻撃破 火器管制装置     500隻撃破 お守り装置        999隻撃破 謎の装置ζ
航空機  100隻撃破 新型127mm速射砲  500隻撃破 新型254mm砲AGS   999隻撃破 356mmガトリング砲
超兵器  100隻撃破 レールガンΒ      500隻撃破 Β波動砲         999隻撃破 超波動砲
6名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 12:59 ID:???
ランク判定

すべてポイントによる決まる。

目標達成確率 75〜100% 3ポイント 50〜74% 2ポイント 25〜49% 1ポイント 0〜24% 0ポイント
撃破確率    100% 5ポイント 75〜99% 3ポイント 50〜74% 2ポイント 49〜25% 1ポイント 0〜24% 0ポイント
旗艦耐久度   100% 5ポイント 75〜99% 3ポイント 50〜74% 2ポイント 49〜25% 1ポイント 0〜24% 0ポイント
生存従属艦   3艦生存 5ポイント 2艦生存 3ポイント 1艦生存 2ポイント 0艦生存 0ポイント

Sランク 16点以上  条件 従属艦を連れて出撃、主目標を達成。
Aランク 12点以上  条件 従属艦を連れて出撃、主目標を達成。
Bランク 9点以上  条件 主目標を達成する。
Cランク 6点以上  条件 主目標を達成する。
Dランク 1点以上  条件 主目標を達成する。
Eランク ・・・・     条件 主目標を達成する

編成値が少ない従属艦を連れて行くと上記の条件が未達成でもSが取れるらしい。
7名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 13:00 ID:???
鋼鉄2コマンダー 2周目のランクボーナス
*A-01 砲     A:ミサイル駆逐艦A        S:レーザー駆逐艦A
*A-02 ガトリング A:発砲遅延装置Y         S:自動装填装置Y
*A-03 機関    A:駆逐ボイラーα         S:駆逐ボイラーβ
*A-04 魚雷、爆雷 A:音波探信儀Y          S:音波探信儀α
*A-05 レーザー  A:エレクトロンレーザー      S:拡散荷電粒子砲U
*A-06 砲     A:小型駆逐艦           S:双胴駆逐艦
*A-α 機関    A:60cm噴進砲           S:多弾頭噴進砲
*A-07 補助兵装  A:68cm酸素魚雷          S:80cm酸素魚雷
*A-08 魚雷    A:駆逐用タービンα        S:駆逐用タービンβ
*A-09 航空機   A:謎の装置α           S:お得装置
*A-10☆補助兵装  A:標準タービンα         S:標準タービンβ
8名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 13:01 ID:???
*B-01 レーザー  A:ミサイル駆逐艦B        S:ミサイル巡洋艦A
*B-02 噴進砲   A:電波照準儀Y          S:火器管制装置
*B-03 砲     A:駆逐ボイラーδ         S:駆逐用タービンδ、駆逐用ボイラーγ
*B-04 補助兵装  A:巡洋前艦橋α、駆逐前艦橋β   S:戦艦前艦橋β
*B-05 荷電粒子砲 A:ミサイル駆逐艦D        S:レーザー駆逐艦B
*B-06 バルカン  A:電波探信儀β          S:音波探信儀β
*B-07 機関    A:潜水艦C            S:新型潜水艦A
*B-08 航空機   A:βレーザーU          S:εレーザーU
*B-09 魚雷    A:46cm60口径、50.8cm55口径    S:56cm55口径
*B-10☆機関    A:双胴巡洋艦           S:特殊巡洋艦
*B-α☆船体    A:潜水艦D            S:サメ
9名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 13:03 ID:???
*C-01 レールガン A:新型クリプトンレーザー    S:εレーザーU
*C-02 ミサイル  A:レーザー駆逐艦A        S:レーザー戦艦A
*C-03 プラズマ  A:謎の推進装置U        S:お得装置U
*C-α 砲     A:バルカン駆逐艦D        S:レーザー戦艦D
*C-04 補助兵装  A:ミサイル駆逐艦A        S:ミサイル駆逐艦C
*C-05☆レーザー  A:駆逐後艦橋α         S:空母艦橋α
*C-06 レーザー  A:小型レールガン        S:α波動砲
*C-07 機関    A:電波妨害装置Y        S:電磁防壁Y
*C-08 補助兵装  A:βレーザーV         S:γレーザーV
*C-09 新型速射砲 A:空母ボイラーδ        S:空母ボイラーε
*C-10☆補助兵装  A:50.8cm60口径         S:61cm55口径
10名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 13:04 ID:???
*D-01 魚雷    A:潜水艦A            S:プラズマ戦艦B
*D-α 機関    A:バウスラスター        S:新型探信儀α
*D-02 レーザー  A:空母艦橋α          S:謎の戦艦前艦橋
*D-03 火炎放射砲 A:謎の装置δ          S:謎の推進装置U
*D-04☆機関    A:ガスタービンγ        S:原子炉β
*D-05 砲     A:βレーザーU         S:γレーザーU
*D-06 ミサイル  A:特殊巡洋艦          S:双胴戦艦
*D-07☆新型速射砲 A:ミサイル巡洋艦A        S:ミサイル巡洋艦C
*D-08 機関    A:リングレーザーU       S:誘導リングレーザーU
*D-09 荷電粒子砲 A:発砲遅延装置β        S:発砲遅延装置γ
*D-β −     A:α波動砲           S:レールガンα
*D-10☆波動砲   A:電磁防壁Y          S:謎の装置β
11名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 13:05 ID:???
*E-01 レーザー  A:急加減速制御装置       S:新型操舵装置
*E-α 機関    A:音波探信儀α         S:電波妨害装置β
*E-02 砲     A:レーザー巡洋艦B        S:レーザー巡洋艦D
*E-03 補助兵装  A:拡散荷電粒子砲V       S:誘導荷電粒子砲V
*E-04 レーザー  A:特殊巡洋艦          S:巨大航空戦艦
*E-05 航空機   A:プラズマ戦艦B         S:新型潜水艦C
*E-06☆補助兵装  A:購入可能航空機        S:非売品航空機
*E-07 機関    A:戦艦前艦橋α         S:謎の戦艦前艦橋
*E-08 レーザー  A:新型探信儀γ         S:収束強化装置β
*E-β レールガン A:波動砲            S:レールガンβ
*E-09☆補助兵装  A:新型拡散プラズマ砲      S:新型誘導プラズマ砲
*E-10☆魚雷、爆雷 A:ミサイル巡洋艦A        S:レーザー巡洋艦D
12名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 13:07 ID:???
*F-01 機関    A:標準タービンδ        S:標準タービンε
*F-02 プラズマ  A:レーザー巡洋艦D        S:ミサイル戦艦B
*F-03 補助兵装  A:謎の装置ε          S:電磁防壁β
*F-α 補助兵装  A:多弾頭噴進砲         S:特殊弾頭ミサイルVLS2
*F-04 ガトリング A:戦果捏造装置         S:謎の装置γ
*F-05☆ミサイル  A:εレーザーV         S:誘導リングレーザーV
*F-06 砲     A:誘導電波妨害戦艦       S:電磁防壁管制戦艦
*F-07 機関    A:原子炉γ           S:原子炉δ
*F-08☆レーザー  A:電磁防壁α          S:新型パルスレーザー
*F-09☆機関    A:戦艦後艦橋α         S:原子炉α
*F-10☆補助兵装  A:プラズマ戦艦C、プラズマ戦艦D S:電磁砲戦艦
*F-β☆−     A:?              S:?(原子炉ε?)
13名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 13:08 ID:???
*G-01 航空機   A:虫              S:非売品航空機
*G-02 船体    A:ねっしぃ           S:レーザーあひる
*G-03 ガトリング A:謎の推進装置U        S:防御重力場β
*G-04 −     A:光子魚雷           S:新型光子魚雷
*G-05 機関    A:いかだ            S:謎のいかだ
*G-06☆砲     A:にゃんこビーム        S:新型カニ光線
*G-07☆航空機   A:双胴戦艦           S:巨大航空戦艦
*G-08 補助兵装  A:スワン            S:あひる、すわん
*G-09☆補助兵装  A:α波動砲           S:β波動砲
*G-10☆ミサイル  A:量子魚雷           S:新型量子魚雷
14名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 13:13 ID:???
15名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 13:44 ID:???
16名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 15:55 ID:???
おつかれさん
17名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 23:28 ID:???
>>1乙です
向こうからただ引き写しただけででなく色々手を加えてありますね
イージスでなくイージーってのは、お約束w
18名無しさん@非公式ガイド:04/03/18 00:01 ID:???
今更だけど一応、
*E-03 補助兵装  A:荷電粒子砲V、拡散荷電粒子砲V S:誘導荷電粒子砲V
つか、他の面でも結構、上のAと下のAガ有るみたいですな。
19名無しさん@非公式ガイド:04/03/18 01:17 ID:???
メモカの領域が1.3Mも必要なのかな?
なんか無駄に大きい気がするんだが・・・
20名無しさん@非公式ガイド:04/03/18 09:22 ID:???
提督も容量食うし、最近のゲームの傾向なんかな
21名無しさん@非公式ガイド:04/03/18 10:50 ID:???
追記:コードでGエリアから初めてGエリアクリアしただけでは
おまけステージ(α/β)は出現しない。
22名無しさん@非公式ガイド:04/03/19 23:30 ID:???
バリカンを対空で撃つと射程が伸びる…
みたいな豆知識もまとめたほうがイイのかな?
23名無しさん@非公式ガイド:04/03/20 00:17 ID:???
20mmバリカン
24名無しさん@非公式ガイド:04/03/21 00:17 ID:???
*C−β 航空機 A:新型254mm砲AGS S:406mmガトリング砲
輸送船 500隻撃破 小型戦艦

追記だわさ。
25名無しさん@非公式ガイド:04/03/21 15:13 ID:???
鋼鉄の咆哮3 〜ウォーシップオマンコダー〜
26名無しさん@非公式ガイド:04/03/21 20:26 ID:???
テンプレ追加

まとめサイト
http://www31.ocn.ne.jp/~acppfsw/k2/k.html
27名無しさん@非公式ガイド:04/03/21 22:00 ID:???
>>26
ドイツ艦艇・航空機データベースの"キールへ帰艦"と書いてある芸の細かさにスピリッツを感じたぞ。
28名無しさん@非公式ガイド:04/03/21 23:58 ID:???
つーか、そこの管理人って2ch見てるっぽいな。
ついでにここにあるテンプレも全部まとめてくれたら良いのに(w
29名無しさん@非公式ガイド:04/03/22 12:48 ID:DygwqVMC
最近買った初心者ヘタレっす。
で、ノーチラスではまってます
30回くらいやられた(´・ω・`)もっとかな
前スレみたけど、結構ハマる人おおいのでつね〜
ここまでスンナリきたので、装備弱すぎかな〜。後五回ぐらい、ドレッドノートぬっころしてくるべ
30名無しさん@非公式ガイド:04/03/22 14:09 ID:???
>>29
どれっどのーとは5分以上かけて殺せとあれほd・・・w(ry

そう言えば、α・βが出ちゃうとクリアするまで先に進めないって、取説に書いてあったっけ?
仕様は仕様なんだが・・・究極の悪仕様っつーか、
発売直前にバグキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
→慌てて仕様と銘打った・・・ってトコだろうかw?

で、漏れもつい先日購入したんだが、激しく操作性が悪いな。
照準の効きが悪いのが致命的・・・だろうか・・・。
他はさほどでもないと思う。まぁ、確かに想像を絶する砲の射程の無さに、心底驚いたが。
これから先、ステージを進めると過去スレで出てた不具合に(´・ω・`)ショボーソってなるかもしれんな。

ただ、あれは分かった。
新規開発品の画像読み込みマヂUzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!
軽いなら演出として及第点だろうが、重いんじゃ本末転倒だろーがYO!!

こうしてみると、ステージ数が少なかったり、呆れるほど敵が硬かったりと、ガンナーに感じてた不満が
いかに贅沢な不満だったかがよー分かる罠。
完成度は確かに、藻前らの言うとおり WSG>>【越えられない壁】>>WSC だったぞ。
・・・ちなみに、漏れ、ヴィルヴェルヴィントにWSGで苦労したから、5秒で沈んで('A`)?だった。鴨じゃねーか・・・。
31名無しさん@非公式ガイド:04/03/22 14:52 ID:???
せっかく画面外攻撃が出来るのに射程距離が短くなってるとは本末転倒だな。
初代のときは数画面先から飛んでくるボスキャラの大口径砲弾に恐怖したが、コマンダー2はしょぼ過ぎ・・・
3229:04/03/22 16:20 ID:DygwqVMC
旧作触ったことないんでよーわからん。いきなりコマンダー2のPS2版買ったっす。
だってぇ〜
ドレッドノートは浮かんだ途端に、自動にしといた203ミリガトリングと、酸素魚雷が
勝手に沈めちゃったんだもん(w
3330:04/03/22 21:44 ID:???
>>32


ちなみに、農地ラスに最初にアタックした時の艦は残しておいた方がよさげだぞ。
その後が('A`)ヌルポらすぃからw
3429:04/03/23 11:52 ID:btbb8wnZ
農地ラス撃沈しますた。
コイツのおかげで、ゲームバランスがムチャクチャやな〜。
せめて、もっと後にだせばいいのに。
従属艦で電磁障壁(だっけ?)と電波妨害、自分はCIWSとかで守り固めて
遠くから対艦ミサイルで、じわじわ倒しますた。

>>33
のこせって・・おそいゎ!(船体・艦橋・煙突以外、原型とどめてない)
対脳散らす用に弄っていたら、えっらいブサイクな巡洋艦になりますた。
頭にでっかい203mmガトリング
ケツには対艦ミサイルと対潜魚雷、127mm速射砲
で、あとは至る所にCIWSが立ち並ぶ、と・・・。

あ〜ブサイクだ。美しくない(鬱
これじゃオバQ(CIWSともいう)の巣だ。

さて、もとへもどすか。
35名無しさん@非公式ガイド:04/03/23 12:49 ID:???
コーエーの移植スタッフは無能だな。
なんでバランス崩すんだよ。
36名無しさん@非公式ガイド:04/03/23 17:13 ID:???
37名無しさん@非公式ガイド:04/03/25 14:59 ID:0w4OPdeD
38名無しさん@非公式ガイド:04/03/25 15:51 ID:???
しゅ
3929:04/03/26 10:52 ID:IgrexOgU
やれやれ、でっかい爆撃機やっつけた。
ノーチラス戦のとき投資したおかげで、ミサイルだのバルカンだのできてたおかげで、
のせ換えるだけで勝てちゃった。船体が巡洋艦Vのままなので、置き場に困ったけど。
4029:04/03/26 11:07 ID:???
日本語変だ・・・・(´・ω・`)ショボーン
41名無しさん@非公式ガイド:04/03/26 13:49 ID:???
>>39
デカいか?
むしろ俺は小さすぎる気すらするんだが。

ヴリルはあの2倍〜10倍、アルケオは4倍〜6倍あってもいいと思うぞ。

つーかPC版のサイズに慣れすぎてるのかもな。
42名無しさん@非公式ガイド:04/03/26 18:06 ID:cS29D4c+
最強設計攻略本の発売はいつですか!
本屋をめぐってますが見つかりません。
43名無しさん@非公式ガイド:04/03/26 18:26 ID:???
>>42
もう売ってますよ。
44名無しさん@非公式ガイド:04/03/26 19:27 ID:???
強くても美しくなければ行けない、と思うのは俺だけ?
45名無しさん@非公式ガイド:04/03/26 19:51 ID:???
>>44
むしろそれで正常。

PS2で徳も罹患はいただけないなぁ・・・。
46名無しさん@非公式ガイド:04/03/27 12:28 ID:???
>44,45
そうそうPS2版は設計がそのまま画面に出るから艦の美しさは重要だよな。
47名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 00:04 ID:???
>>44-46

ちょっと違うぞ
兵器ってのは強いということそのものが美しいのだよ
48名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 00:10 ID:???
>>47
違うだろ。
49名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 00:18 ID:???
>>47
機能美、ですか?

しかし、あなた。パンジャンドラムはどう説明する。
英国の発明した最凶にして最悪の兵器と言えるほどの破壊力なのにあの醜悪な外見。

え?強くない?
強いじゃないかy うわなにをすrでfrじfぢskお

まぁ、冗談はおいといて。

強さという物は、必ずしも美しく反映されるものとは限らないぞ。
モンゴル最終兵器朝青龍を筆頭にしてだな・・・(中ry
虚心兵やらラピュタのロボットの醜悪な・・・(中ry
それから極めつけはフューリアス。18inchという圧倒的な砲撃力を誇りながら、
単装故のあの芥溜めのような見た目。
あぁ・・・思い出すだけでおぞましいッ!!
ネルソンも頂けないな。ずんぐりむっくりにも程がある。

そこへきてフッドはどうよ。
お粗末な装甲故、よわっちぃのだがあの美しさ。やはり兵器たるもの、ああありたいものである。
それにしても、何故フッドのように美しい兵器を作り出せる英国は、同時におぞましい醜悪な兵器まで作ってしまうのか・・・。
どうせならハボクックを完成させてほしかった・・・。
50名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 00:58 ID:???
>>49
なんか勘違いしてない?
イギリスはデザインなんて無視して兵器作ってるんだから
醜悪な物が出来て当然。
つか、まぐれで美しいのが出来てるだけだよ。
51名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 01:02 ID:???
原爆は強いけど美しいとは思わないな。
広島と長崎に落ちたやつの写真を見たことあるけど。
52名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 01:23 ID:???
>>51
そりゃチビとデブだからな
53名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 01:29 ID:???
ヤバイ。巨神兵ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
巨神兵ヤバイ。
まず強い。もう強いなんてもんじゃない。超強い。
強いとかっても
「ボブ・サップ何人ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ装備してる兵器が陽子粒子加速光線砲!スゲェ!
しかも旧世界では比較的古い部類の兵器に入るの。旧世界の技術は凄すぎ。ドイツも真っ青になるかも知れない。
おまけに巨神兵は日本製であると匂わせるような裏設定まであるらしい。
ガンシップとかコルベットを超越してる。
生き残った人間は戦車や飛行機を使うような原始人なのに巨神兵の主砲は陽子粒子加速光線砲。レベルが違いすぎ。
しかも照射された着弾地点では原子崩壊が起きるらしい。ヤバイよ、原子崩壊だよ。
だって普通は銃で撃たれても原始崩壊しないじゃん。だって銃撃されて消滅されたら困るじゃん。
せめて死体とか残らないと困るっしょ。虎の子の大部隊が一瞬で消滅したら泣くっしょ。
だから通常兵器は原子崩壊起こさない。話のわかるヤツだ。
けど巨神兵はヤバイ。そんなの気にしない。
ビーム撃ちまくりしまくり。しかも原子崩壊が連鎖的に進んで核爆発まで起こる。ヤバすぎ。
ドイツも真っ青って言ったけど、もしかしたら真っ青にならないかもしんない。でもならないって事にすると、
「やっぱり、ドイツの科学力は世界一ィィィ!ってことなのか?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと心臓内部は放射性物質で満たされてる。しかも青白い発光。ヤバイ。臨界に達してるよ。
電気収縮性半導体シリコンでできた心臓に調査のため潜ったダイバーは二度と戻ってはこなかった・・・。怖い。
うちらなんて核戦争が起きれば一瞬で蒸発する自信があるのに巨神兵は全然平気。ビームをそのまま扱ってる。
凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、巨神兵のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ巨神兵を解剖した奴とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
http://vladimir.ddo.jp/cgi-bin/futaba/src/1077011731069.jpg
54名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 01:33 ID:???
巨神兵ヤバイ!
ゾンビとかタイラントとか超越してる。
バイオの主役はこいつで決まりだと思います。
5529:04/03/29 12:44 ID:Kqsny0gJ
なんだこの展開は(w

空母作ってみたが、まるで使えなかった。
たいていのばやい、巡洋艦Xあたりが一番使い易いような。
56名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 20:33 ID:???
>>55
国籍はどこだよ?
それによってアドバイスも変わってくるぞな。

巡洋艦は素晴らしく万能な神兵器だが、
その万能さが災いして後半以降は中途半端になってしまう希ガス。
面白いけどね。

なんせ搭載重量に余裕ないから・・・。

そう言えば、鋼鉄において、初期の戦艦船体はまだ使い道があるが(出てくるの遅いしナ)、
初期の巡洋艦・・・軽巡船体は使い道なさすぎるような・・・。
漏れがへたれなだけ?
5729:04/03/29 22:28 ID:4HA/TZ6C
日本です
254と203ミリのガトリング、CIWS、新対潜ロケットがメイン。
対地用に25センチ砲を一応積んでる。


もう、突撃有るのみ。
58名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 22:35 ID:???
>29
空母も荷電粒子砲やαレーザーとかは積めるからそこそこは行けると思うけどな。
サバイバルを空母でやるか?と聞かれたら航空戦艦で勘弁してくださいというけど。
59名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 23:05 ID:???
>>57
それが空母かいな?
なんか素晴らしい船だなw

日本だと航空攻撃にはあんまり期待せん方がいいかもな。
まぁ、英国よりはマシだから何とも言えないが。

航空機は独逸の超優秀機以外、何か目的に特化させて搭載するとちったぁ使い勝手が変わってくる。
例えば対潜哨戒に専念させるとか(それでも護衛戦闘機はいくらか必要だが)、対空攻撃を凌ぐために全部戦闘機にする、とかね。
なんでもそつなくこなす、なんてのはPS2版の航空機搭載容量じゃムリムリ。

余談だが、10in.よか8in.のが一般的に言って鋼鉄では使い勝手はいいとされる。破壊力は確かにあるんだが、
(作品差あるけど基本的に)短射程・遅連射・散布界広し・・・なんで。
(散布界の広さだけは対地攻撃に向くかもしれんが、だったら発砲遅延ランクダウンすりゃいいだけだしナ)
空母でもしかり。

>>58
サバイバルで空母って、辛そうだね。
何が辛いって、普通の航空機を普通の量しか積んでない空母で、アルケオやウンコに挑む事が辛そう・・・。
60名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 23:48 ID:???
搭載量も何も、そもそも極端な話、
後半戦、航空機はUFO以外使い物にならないといってもいい

むしろ、
指揮99、自動装填γ・重力場/電磁防壁β収束強化装置γ 装備
1〜3兵装(誘導/拡散)荷電粒子砲、4兵装αレーザーV 
弾薬燃料補給艦X3
な感じで突撃すれば
サヴァイヴァルも結構ラクに逝ける

6129:04/03/30 12:12 ID:LCb+zHW2
あのー
書いたの巡洋艦だったんだけど
6229:04/03/30 12:39 ID:LCb+zHW2
つーか、昨日は戦艦Vに305と254mmガトリングや56センチ砲積んで、E-9とE-10の
超兵器にガチンコ挑んでますた。
苦戦したぁ〜〜。双胴戦艦の堅いこと堅いこと。
ドリルはあっさり勝てたけど。
63名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 16:31 ID:???
サバイバルモードではどんな艦船がオススメですか?
64名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 17:54 ID:???
>>62
播磨は今まで異様に弱かったのが、
今作に限って異様に強くなってるからなぁ・・・w

>>63
十分な対潜兵装と機銃・特殊機銃・43.2cmあたり積んだ戦艦。
6563:04/03/30 17:59 ID:???
>>64
国籍はどこを選んでも同じようなものでしょうか?
6629:04/03/30 18:02 ID:LCb+zHW2
戦艦に積める対潜装備ってなんだろう?
67名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 19:08 ID:c9KlyLrn
対潜VLS、αレーザー。

国籍はどこでもいーんじゃねーの。
68名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 20:06 ID:???
>>66
終盤に開発されるけど、それまではイージス護衛艦「こんごう」買ってバラすといいよ<対潜VLS
多目的VLSもついてきてウマー
69名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 20:45 ID:???
>>66
使えるか使えないか(有効度ね)を別にすれば、
偵察機も可

序盤・金欠時はこれしかないね

ハッキリ言って、無いよりマシ、程度だけど
7029:04/03/30 21:28 ID:LCb+zHW2
そうか。バラすか!
偵察機はのせてるけど、(´・ω・`)ショボーン
71名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 22:36 ID:???
水上機をもっとまともに使えるようにしてもらいたいなぁ
72名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 23:52 ID:???
>>70
ついでに言うとこんごうには補助兵装にイージスシステムTがついてて、装備すると複数目標を一度に狙えるようになるよ
イージス&対潜VLSでGo!
お値段は59万5千円とかなり高めだけどね(´・ω・`)
73名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 11:12 ID:aX+szeH2
PS2版WGです。
2週目、D-10がどうしても、ダメです。1週目は、接近してガトリングで
ギリクリアーしたんですが、さすがに今回は力尽きてしまいます。
みなさんは、どうな兵装でクリアーしたんでしょうか?
教えて下さい。
74名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 11:51 ID:???
重防御を施してガトリング砲を満載して艦尾に張り付いてガドガドやっても駄目?
漏れはこれで撃沈した覚えがあるのだが・・・。
75名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 12:15 ID:???
2周目D-10といばルフトだったかな?
ガンナーの敵は異様に硬くて萎えた。
コマンダー2のハリマも負けず劣らず硬いがw
7629:04/03/31 14:45 ID:iE8kKpx4
WGには、あんなにカタいのがワンサカでてくるのか...!?
77名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 15:01 ID:tlKjL1wY
最初のパートの、7のミッションで出てくる潜水艦、魚雷が当たらないです。
どうすれば良いですか?
78名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 15:04 ID:???
>>76
ザコ敵のくせにボスより硬いやつとかな。

>>77
潜水艦には普通の魚雷は当らないよ。
対潜魚雷とか爆雷を使えば倒せる。
79名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 16:56 ID:sP5MYAPB
>75
早速、レス有難うございます。
戦艦の船体で買える一番イイヤツで、防御を上から2番目にして、
砲台レールガン&ガトリング254mm3機積んでるんですが・・・
ヴォルケンで回復残1、ルフトで速攻力尽きてしまいます。
雑魚敵を倒した時に出る、アイテムに修復ポイントが出ると、結構イイ線
までイケるんですが、アイテムが「資金」とかだと
コテンパにされます。_| ̄|○
80名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 17:06 ID:???
WSGは本当に硬いね。
しかも砲兵装があまり有効ではない。超高性能自動装填持ってればいいがな。
88mm連装バルカンが最強兵器。
・・・これを積まないで、2周目専用(一部1周目Dエリア等にも)敵艦倒すのはストレスばっかたまるぞ。

戦艦
シュバルツ・ゾンターク:21,600 H型:9,600 レイガナーズ:24,600 ラインバリー:21,600 改アイオワ:8,400 月黄泉:21,00 ナギ丸:27,600
巡洋艦
エマーソン:9,600 アノマロカリス:9,600 ナハト:16,800(!)
駆逐艦
メッサーフェリー:5,280 ブルーゲイル:11,400(!) 鳥凰型:1,800 クリヴァク型:8,040

ここまではまだ分かる。次、最強の雑魚、戦艦 改シュバルツ・ゾンターク

耐久力・・・ なんと129,600  1万2千9百ではありません。12万9千6百です。で、複数同時出現。もうアボガドバナナかと・・・。
しかもほとんどの艦がレーザー乱れ撃ち状態。レーザー非搭載艦も、大口径砲、もしくは超連射魚雷ミサイル飽和攻撃で、第零遊撃部隊の設計従属艦状態。

超兵器はこれ以上に硬いぞ〜w
81名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 17:19 ID:???
>>79
砲塔型レールガンはマジでやめとけ。
雑魚狙撃ならまだしも、ルフトに使うなんざ間違ってる。せめて破壊力のある、剥き剥きレールガソなら分かるがな。

254mmも3門しかないなら下ろして、88mm特盛艦に汁。その方が射程は落ちるが、時間当たりの攻撃力は遙かに上がる。

後は小ネタで、54%完全防御、対61cm防御、可能な限り速力・指揮値を上げる。
回復はスタート地点付近など、敵の攻撃の及ばない点でやる。つか、目標はダメージ受ける前に沈めれ。
2周目なら波動砲使って、ヴォルケンを瞬殺・・・でもないが、早々にヌッ殺して、万全の状態でルフトに挑戦することを勧める。
8229:04/03/31 19:00 ID:iE8kKpx4
さすがに、WSC二週したヒトは少ないのかなぁ
83名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 19:09 ID:???
>>80
あのキチガイ雑魚共は萎えるな
しかも電磁防壁標準装備だからレーザー効かないし
2周目は戦艦以外使い物にならん

>>79
双胴戦艦拾ってないのか?
相当な重武装ができるぞ


まったく関係ないのだが406mmガトリングの威力に惚れた
適当にバラ撒いただけで艦隊瞬殺
耐久力ン十万の超兵器も楽々撃沈
84名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 19:22 ID:???
>>82
ごくろう。
でもひけらかしたいのはわかるが、そんなことはすでにこのスレでは常識だから
いちいちカキコする必要なし。
85名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 20:55 ID:???
>>84
もうそのネタ飽きた('A`)

>>83
ヤパーリ406mmの威力は凄いでつか?
楽しみにしとこう。
・・・でも通常戦艦のスペース考えると、なかなか搭載し辛いのは残念だな。
86名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 21:33 ID:???
>>82
今ちょうど2周目序盤だよ〜
*A-09でつ
87名無しさん@非公式ガイド:04/03/31 22:26 ID:???
敵の電磁防壁と異常な耐久力もあれだけど、ガンナーで一番嫌なのは避けても避けても襲ってくるあの誘導魚雷だな。
迎撃モード使うと命中率ガタ落ちだし、避けきってもすぐに第二波が来るしな。
痛くはないが精神的に苦痛だw
88名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 00:03 ID:???
2コマンダー。ボス戦BGMは評価したい。A-10の奴を。…賛より否が多いと思うけれど、僕は好きです。
>>84 そのネタ…多分前スレで僕がつけたレスに誰かが書いたやつですね…。あれは『ぼる犬』だったかな?
89名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 00:14 ID:???
ドリドリのBGMも良いよな〜。
でもボス戦は勝利すると萎える曲が流れるのが嫌だが。
あと、前作のステージCのハワイ沖で流れてたBGMがサビが無く、暗いだけの曲に改悪されたのも萎えた。
前作に出てきたBGMを使うんなら下手な小細工なんかしないでそのまま使えよ。
改悪ばかり目立つなぁ・・・
90名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 00:22 ID:???
 1コマンダーの曲の発展系を期待しましたけれど、案外少なかったのが、個人的に残念でした。
あ、2コマンダーでEKパックの曲は使用されていたのでしょうか? 新曲が4曲もあったと聞いたのですが。
91名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 01:02 ID:???
>>78レスありがとうございます。
つい魚雷が効くものだと思って、たくさん装備してました・・・
でも、潜水艦を爆雷で倒すのは難しいです。Bの2ステージ、この潜水艦に苦戦して
クリアできません。爆雷だけでは一つ潰すのに時間が掛かって、輸送船がどんどん進
んで行き他の敵にやられてしまいます。対潜魚雷はまだつくる事ができません。
やはり地道に技術のレベルをあげて、対潜魚雷を手に入れたほうがいいのでしょうか?
それとも爆雷の使い方が悪いのでしょうか?
92名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 07:32 ID:???
爆雷を3、4兵装位に分け
従属艦を(小型)駆逐艦C、D三艦
にして突っ込んで逝けば
楽々だと思う
9329:04/04/01 09:00 ID:XtwBhpms
ここ二三日、忙しくて触ってないのだ。
きのう、やっとこさ触って、どうにか対潜VLS(こんごうの部品)をくっつけた戦艦できたー!
ってところで、ネコにスイッチ蹴飛ばされた_| ̄|○

ちなみに、現在一周めF-1
94名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 09:05 ID:???
ほう、PS2のあの小さなスイッチをピンポイントで狙えるとはな。
その猫、ある意味才能かもな。
95名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 17:32 ID:???
>>92
アドバイスありがとうございます。何とかクリアできました。
爆雷を撃つときは、船尾を敵に向けないと撃てません。爆雷はそういうもん
でしょうか?
巡洋艦に変え、対潜ミサイルも手に入れましたが、同じように船尾を敵に向け
ないと撃てません。敵一つずつ船尾を向けていくとなると、かなり時間が掛か
ってしまいます。
駆逐艦←あとこれは何て読むんでしょうか?質問ばかりですみません。
9629:04/04/01 17:57 ID:???
>95
「くちくかん」
こんなことしか答えれなくてゴメンヨ
97名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 18:13 ID:???
>>95
対潜ロケットじゃないのか?
対潜ミサイルは全方位に攻撃可能だぞ。
対潜ロケットなんて普段使わないから忘れたが、新型対潜ロケットなら設計で発射方向が変えられるよ。
98名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 19:07 ID:???
<<96->>97ありがとうございます。
多分ロケットの方ですね。すいませんでした。やはり爆雷はどこにつけても変わらないのでしょうか?
99名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 19:39 ID:???
爆雷は全部後ろから投下する
100名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 22:23 ID:???
そもそも爆雷は、樽(っつーか、ドラム缶っぽいの?)に爆薬を詰めて、
艦尾から転がして(ヘッジホッグだと撃ち出せたんだっけ?←史実で)海中に投下。
海中で爆発する時の圧力(?)で潜水艦を撃沈する兵器。

U−517見ると、終盤のクライマックス、独逸駆逐艦が主人公たちの潜水艦に攻撃してくる
シーンがあるから、よく分かる。

鋼鉄における対潜ロケットは、爆雷の射程を更に伸ばし、若干威力を向上させただけの兵器。
よって全て後方に発射。
VPに影響しないので、必ず艦尾において、他の配置物の邪魔にならんように汁!


ところでさぁ、新型対潜ロケットって、どう見てもアスロックのランチャーだよなぁ・・・。
なのに弾道はどう考えてもいわゆる海自のボフォース対潜ロケットじゃん。ある意味、名前から考えたらこっちのが自然だけど・・・。

そう言えば、対潜ミサイルは直接潜水艦にぶつかりにいきますね。ってことは、アスロックじゃぁないわけだ。
ホント、今更にして極めてどうでもいい話。
101名無しさん@非公式ガイド:04/04/01 23:21 ID:???
>>99->>100
とてもわかりやすい説明、ありがとうございました。なるほど。そうだったんですか。
納得しました。
102名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 00:20 ID:???
>>100
ヘッジホッグは前方投射可能ですね。
日本にも一応前方投射可能な爆雷があったような。試作だったかな?
103名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 00:25 ID:???
新型対潜ミサイルとか出してロックオン不要の誘導魚雷を発射だったら良いのになぁ。
104名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 01:22 ID:???
対潜誘導魚雷というのがあったと思ったが、使ったことないのでどんな物か分からんなあ・・
105名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 01:49 ID:???
>>104
PC版だと弾数の関係で主力になれず、

PS2WSGでも弾数&射界その他諸々で見向きもされず(迎撃モードで自動だったかどうかも知らぬw)、

PS2WSCではそんなもん使わないでも、他に強力なものがいくらでもある、

非常に気の毒な兵装だ。
106名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 05:57 ID:???
現実では海自をはじめ各国で広く使われてる兵装なんだけどね…>対潜誘導魚雷
結局、対潜ミサイルVLSとかαレーザーとかを選んじゃうんだよな。VLSならイージス対応だし。
WSGにもあればよかったなぁ、イージス。インターフェースはあっちのが遙かにいいし…。
いや、WSCの操作系が劣悪すぎるのか。

そいや、このゲームってサントラ出てないよね? 提決も4のが出てなかった気がするし。
…個人的にはなんとなく欲しかったりするんだけど…コーエーに期待はできんよなぁ…。
107名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 11:13 ID:HCGrEAXu
>81
>83
サンクスです。
B-07に戻って、Sを取り双胴戦艦取りました。
波動砲β2機積んでます。
でも・・・バグなんでしょうか、スタート地点で修理後待機してると
故か攻撃を受けてもいないのに「小破・中破・大破」
って言われ撃沈してしまいます。なんで???
108名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 11:51 ID:???
ヴォルケンクラッツァー2つえー
波動砲を警戒してケツに張り付くんだが勝てないYO
10929:04/04/02 12:41 ID:wf5X/hQa
WSC一周目F-α攻略。
双胴戦艦はどこで手に入るんだろう。
戦艦8(大和みたいなの)で今のところ問題ないけど、原子力+タービンで場所とっちゃって、
でかいモノおけず、中央部がQ太郎の巣になってます。
しかしまぁ、356mmガトリングでかすぎ(w

ところでみなさん、補助兵装備どのように組み合わせてます?
電場障壁とイージスをどうするか・・・。
遅延外すと遠くからあたらないし、応急注水や消火外すとイタいし。
110名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 14:00 ID:???
>応急注水や消火外すとイタいし。

こんなものは無くても大丈夫。
補助兵装の装備数が余ったら取り合えず付けておくようなもの。
電磁は必ず付ける。
イージスはお好みで。対空ミサイルとか役に立たないし・・・
111名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 15:40 ID:???
>>109
それこそお守り装置(潜水艦500撃破報酬)で乗り切れるじゃん。
防御用補助兵装の大部分なんぞ・・・。

1.電磁防壁
2.防御重力場
3.自動装填装置
4.発砲遅延装置(レーザー系主体なら、収束強化のが使える)
5.電波探信儀
6.音波探信儀
7.お守り装置

これで完璧。
探信儀は、少々性能落ちるけど新型で統一して、浮いた枠に謎系統載せるなどもあり。
ちなみに、これは1周目中盤〜1周目終盤で、2周目には対応しておりませぬ。
11229:04/04/02 16:37 ID:wf5X/hQa
既に一周目終盤だ(´・ω・`)
現状、順番忘れた
1.電探
2.音探
3.自動装填
4.電波照準
5.発砲遅延
6.自動消火
7.応急注水

ピントずれてるかな。>>111を参考に

1.電磁防壁
2.防御重力場
3.自動装填装置
4.発砲遅延装置
5.イージスor電波照準
6.新型探信儀
7.お守り装置

に、して見よう。
さて、あとは双胴戦艦をどう調達するか。輸送船500はマンドクセ
113名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 18:12 ID:L45uRyzb
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1079495467/112
双胴戦艦は、2週目のD−06・G−07で取れます。
日本なら耐久力5500、他国なら8250です。
114名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 18:14 ID:L45uRyzb
変なのになった
初心者なんで(2ちゃん)
すんませんでした
11529:04/04/02 18:29 ID:wf5X/hQa
>>114
ありがとう。
おぼえときます
116ボン:04/04/02 18:36 ID:rginPDzy
ありがとう
117名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 18:37 ID:???
個人的にイージスは対潜が唯一にして最高の使いどころ。
対空は特殊砲やパルスレーザーや従属艦に任せてしまえるし、
対艦もミサイルに頼る必要そんなにないし。

潜水艦がわんさか出る場面なら付けて損は無い。他の時は外してもいいかな。
118名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 18:39 ID:???
対潜ミサイルよりもαレーザーの方が使えるな。
地上物もあっという間に殲滅できる。
119名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 19:15 ID:???
ところでαレーザーの軌道ってどんな感じ?

WSG風なんだろうか?
それともPC風?
120名無しさん@非公式ガイド:04/04/02 19:56 ID:???
>>119
放物線を描くような感じで飛んで落ちると衝撃波が発生。
αレーザーはガンナーの方が格好良いと思う。当たらないがな・・・。
121名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 01:41 ID:???
>>118
ごくろう。
でもひけらかしたいのはわかるが、そんなことはすでにぼる犬では常識だから
いちいちカキコする必要なし。
122名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 01:56 ID:???
>118のどこが「ぼる犬では常識」なんだ?
単純にコピペするぐらいならもっと頭使えよアフォ。
123名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 02:18 ID:???
WSGなんかだと、雑魚はともかくとして、電磁防壁のある
ノーチラスなんかには手も足も出なかったがな>αレーザー

お陰さまで、今は空母の対潜兵装としてしか使ってない。
特にWSCになってイージスシステムが出てからは尚更。
124名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 10:14 ID:???
え?
WSGでもαに対潜能力あったの?



超兵器はともかくとして、雑魚潜水艦一掃ならそっちのが便利やん..._| ̄|○
125名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 10:33 ID:???
121 :名無しさん@非公式ガイド<b>zj124063.ppp.dion.ne.jp</b> :04/04/03 01:41
>>118
ごくろう。
でもひけらかしたいのはわかるが、そんなことはすでにぼる犬では常識だから
いちいちカキコする必要なし。
126名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 11:28 ID:N0tlcN7o
コマンダー2に出てくる小型レールガン、複数配置すると
一回の発射で配置個数分の射数なのを知らなかった。

コマンダー2に出てくる武器、補助兵装でガンナー2をやりたい
127名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 11:47 ID:???
小型レールガンてんこ盛りにすれば普通のレールガンは糞だからなぁ。
攻撃力5000ってなによ?
1は攻撃力10000だったのに。
敵が硬くなってるのに攻撃力下げるんじゃねえよ。
128名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 12:21 ID:EW9xGyHW
なんで砲塔型より射程距離が長いんだ>小型
12929:04/04/03 12:31 ID:dz0lOgpo
51センチよりでかい砲、手数が少なくて役に立たたないなあ。特に超兵器相手になると。
40-46あたりを沢山積んだ方が良さげ。
手数の分は、88mm連装バルカンで対処しようとしたけど、空ばっかし狙ってるし(対アマテラス)。
130名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 12:37 ID:???
自分で撃てよ(88mm連装バルカン
大口径砲が役に立たないってのは同意
でも俺は初プレイでは50cm4連装×8でアマテラス沈めたぞ
131名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 13:11 ID:???
>>127
レールガンβを使えとの思し召しなんだろう。

まぁ、そんなもん使える頃には(β)波動砲が使えるけどなー(藁
132名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 13:26 ID:???
βも連射力が下がってるので初代のように使えない罠
133名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 13:50 ID:???
小型レールガンは弱体化した魚雷を補助するためにあるのだと思う。
駆逐艦に積めるからね。

まあ、戦艦が最強なわけだけど。
134名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 14:06 ID:???
レビューの評価が高いんで「の咆哮2ガンナー」買ったんスが
ゲーム鬼ムズなんスが、こんなもん?
A-2がクリアできんス
レーダーどこやねん、敵多すぎじゃー

敵を避けてMAPの端から北(もしくは東へ)前進

集団の端にいるやつを叩く

ワラワラ集まってくる

小型船(?)も集まってくる。コイツに攻撃あたらん

魚雷や航空機を落とすのに忙しくて攻撃とごろじゃない

いつのまにか周囲に敵艦が4.5隻、

「南から敵増援」

ヽ(゚∀゚)ノアボーン
135名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 14:17 ID:???
>>134
慣れる。
これしかない。
136名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 14:18 ID:???
>>134
航空機は気にするな

どんな設計か書いてくれないとアドバイスのしようがない場合もあるので設計書いてくれ
最初のままの駆逐艦でやってるんだら苦戦してあたりまえだし
137名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 14:43 ID:???
>>134
確か増援で戦艦と護衛空母が出現したんだよな。
ニューヨーク級とカサブランカ級がw
まぁ、駆逐艦じゃ相手にするだけムダだ。
戦艦の主砲喰らえばまず一撃で中破するし、空母も巡洋艦並みに砲撃してくるからな。

多分、初期駆逐艦だと強化改装しても巡洋艦C型に大苦戦するはずなので、
適当にA-01で金を稼いで(東に転舵して東側から北上すればメチャクチャ楽にクリア可能)、
鋼材レベルと兵器レベル、可能なら電気・機関レベルも2か3程度にし、一気にレーダーを叩け。
直進すればレーダーはすぐ見つかるはずだぞ。雑魚は気にせず、一気に進まないと死ぬ可能性大。
機雷は迎撃モードで機銃に掃除させればnp。

クリア条件満たしたら速攻逃げろ。粘るのは得策じゃない。

設計指南が必要なら、今の艦の状況を書けば随時誰かがしてくれるはずだ・・・。
138名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 15:00 ID:???
>ガンナー
前作を死ぬほどやり込んだから楽勝♪


って軽いノリでやってたら操作に戸惑ってA-1からぬっ頃されるからなぁw
やっぱり操作に慣れないとキツイかもね。
でも慣れてくると今度は敵の異常な硬さにうんざりするんだが・・・
13929:04/04/03 15:24 ID:dz0lOgpo
>>130
自分は必死で356mmガトリング撃ちまくってますた。
アマテラス戦、A以上とれず。
勝手に従属艦が刺さりにいって沈む〜
140名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 15:26 ID:???
G10でS取れた人
兵装教えてくだちい
141134:04/04/03 15:57 ID:???
各氏、アドバイス有難うございます
メゲずにやってみまつ
142名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 18:02 ID:???
>139
その場に置いてけよ
>140
巨大航空戦艦に256mm特盛+61cm砲4基+多目的VLS+噴進砲+25mmCIWS+高角砲。
補助兵装に電磁防壁と重力防御の最高装備は必須、航空機はイーグルとスホイ10:10
僚艦を追撃モードにして壁に。そうすればレーザー系は僚艦が受け止める。
あとは全武装全開で撃ちまくれば運次第でどうにかなる。
氷山も全部ぬっ壊すのも忘れない事。
143140:04/04/03 18:05 ID:???
>>142 ありがとー。やってみます
144名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 20:05 ID:???
>>142
それだと僚艦がアボーンするから無理だろ?旗艦耐久度の100%は無理だと思うし。
僚艦が2艦残っても-5点でAしか取れん。
ワシもAが精一杯だった。

高角砲より対空パルスのが良いと思うぞ。あとここまで来ると、61cm砲ではどうかと思う。
ワシはレールガンのいいの使ってるが…
145名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 20:33 ID:???
そこで潜水艦ですよ。













いや、まぁ、漏れはまだ使えないんだけどさ。

そう言えば、編成値低い時にS取りやすくなるってのは、
正式に認められている仕様らしい。不具合・偶然ではなくて。
詳しくは完全攻略マニュアル42P参照汁。
146名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 21:05 ID:???
今日、また蝿が増えた。
空母とか、使ってないんでいらないんだけど……
せめて、水戦だったらなぁ……
147名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 21:36 ID:???
>>144
だから運次第だと
148名無しさん@非公式ガイド:04/04/03 23:46 ID:???
指揮値99、自動装填γ、(標準儀β以上)、燃料弾薬補給艦x3
がデフォになると逆にA以下取るのが難しくなるぞ
149名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 03:29 ID:???
1週目の最後の一皿の最後の一品がおいしくいただけません・・
超平気を100回ヌッコロしてレールガンβが基本装備なので
遠距離から全弾ブチ込んでも1/5くらいしか減りません
そっから43.2砲でゴリ押して半分まで減ったところで波動砲ぶっぱなされてあぼーん
150名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 07:28 ID:???
88mmガトリングを買いまくるか、
D-10のSで254mmガトリング取りまくり
ドリル戦艦(G-9のA)に積めるだけ積んで
接近戦で後に回り込んで撃ち続ければ倒せると思う
151名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 10:27 ID:???
ボスクラス相手にレールガンを使おうとするなよ

このゲームで詰まってる人全部に言える事だけど一つの装備にこだわり過ぎ
(弾数×攻撃力)÷必要スペースで考えたらレールガンでは攻撃力が不足しているが
他の装備なら十分倒せる事がわかるはず

152名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 11:47 ID:/lEG1uFa
>>149
ワシは砲塔型レールガン と356mmガトリング砲、超怪力×2であボーンした。
砲塔型レールガン撃ちつくし、ガトリングの残弾が90発だった。
153名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 15:26 ID:???
>151
そうか? 俺はたしか小型レールガン×3ぐらいでクリアしたぞ。
154名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 19:13 ID:???
>>153
小型レールガンは別格だな。
必要な甲板面積・艦内容積ともにかなり少なく設定されている。
しかも、台座ではなく、砲塔になっているので左右もカバーできる。

ここでの話は、あくまでレールガン(レールガン系統ではなく、“レールガン”そのもの)だからさ・・・。
これは、βになってもあまり攻撃力の増加が見られないので、案外効率悪い。
雑魚狙撃にはむくものの、発狂でもせん限り、なかなか連射が効かないので一撃で撃破出来ない敵には向かないかと。
155名無しさん@非公式ガイド:04/04/04 23:33 ID:???
確かに小型レールガンとカニはコストパフォーマンス高過ぎだ
15629:04/04/04 23:39 ID:X/+cohQL
おまいら!!!

WSGかWSCか書いてくださいよ〜〜〜。
どっちの話しか分かりません。

取り合えず、ヴォルぬっころして、一週目G7まできますた。
157名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 00:17 ID:???
>>156
おまえこそ書けよ。
158名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 00:36 ID:???
>>156
両方ともやり込んだ身なら
小型レールとかG7、みたいなキーワードで
大体察しが付くんだが、
ルール化してテンプレに追加するべきかな?
159名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 01:23 ID:GkIX/ZE1
そそ。
キーワードで判別できる内容が多いから問題茄子。

今のとこ、それどっちだよ!!?ってツッコミたくなるようなのは、真・初心者の質問ぐらいだっし。

スレに話題提供出来るような香具師は、表記が必要か不要かぐらい判別できるら?
160名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 01:25 ID:???
あ・・・でも、片方しかやってない人は、
ちぃっとばかり大変かな・・・?



よし、両方ヤるよろし(ぇ

これ最強。


ってsage忘れたよ(´・ω・`)スマソ
161名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 06:01 ID:???
そうそう。俺も両方やってるから流れでわかるんだが
WSCの最後のヴォルケンで困ってた俺です
ってか装備は大口径だろうが小物てんこ盛りだろうが
要するに波動砲ですね
あれが出なければ勝てる 出ればチヌ
5回目のチャレンジで勝てました みんなありがとう
ちなみに装備は
ドリ戦
356mガト×2
256mガト×4
各種ミサ
機銃
16229:04/04/05 09:34 ID:ec3lrMOR
スマソ
俺はWSCしかやってないのだ。
ケリついたら、WSGも探してくるよ。
>>161
にたよーな取り合わせで勝ちました。
305mmガトx3
256mmガトx2
対艦ミソ
多目的ミソ
機銃
波動砲は、従属艦に釣られて発射、そんで二発目を旗艦直撃であぼ〜んされるので、
従属艦は切り離して潜水艦と遊んでてもらいますた。
16329:04/04/05 09:42 ID:???
連ガキ失礼。
土台は戦艦8
ドリルはどこに落ちてるんだろう。

巨人阪神の開幕三連戦見てたら、ツカエネー大口径砲とかぶっちゃって。
大鑑巨砲主義打線、三連敗、と。

スレちがいsage
164名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 11:13 ID:???
>>163 ドリ戦とタイマンの面でランクボーナスで出たと記憶してます
AかSかは覚えてないスw
 レルガンβで遠距離から打ちつくした後T字砲火で乙です
165名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 12:14 ID:???
WSGのEasyでA-07で詰まってる漏れは止めた方がいいてすか?
166名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 13:08 ID:???
>>165
少し前の輸送船団撃沈ステージに何度か挑んで輸送船沈めまくれ。
通算100隻撃沈で双胴巡洋艦が手に入るから、それで強い艦設計して突撃。
167名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 15:02 ID:???
αレーザーVってボーナスでは出ないですよね?
落し物で集めるとしてお勧めのステージ教えてもらえませんでしょうか
168名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 15:37 ID:???
後半のレーザーが拾えるところをやってみれば?
いつの間にか入手してたから覚えてない・・・
169名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 20:16 ID:???
>>165
シュレジェンには構わない事をお勧めする
特に岩の陰に出現する2隻はこちらが攻撃しなければ動かないから完全スルー
170名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 20:27 ID:???
>>165
詰まっている理由は自己分析したか?

どうして詰まるのか、自分で分かっていないと(&書かないと)、
効果的なアドバイスが貰えないどころか、いつまで経ってもクリア出来んぞ。
171名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 23:08 ID:???
>>163
>>167
【機関損傷】鋼鉄の咆哮シリーズ【第7艦隊】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1076847906/
へ逝って
閣下 
で検索しる
172名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 00:02 ID:???
Bのステージで出てくる巨大潜水艦、強くて倒せん・・・
アドバイスください・・・・
173名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 00:07 ID:???
いや、
>>163

>>150 
174名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 00:17 ID:???
みんな意地悪だなw
>ドリル戦艦            ※F-05(1週目)ランクS、G-09(1週目)ランクA
>αレーザーV           B-01(2週目)、E-04(2週目)
HIJ閣下。に感謝

>>172
ノーチラス、ドレッドノートで検索しる
175名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 00:47 ID:???
ノーチラス、ヴォルケン2関連はまとめておいた方がイイのかな?

ノーチラス
B-10のドレットノートを5分以上かけて倒してB-αを出さない
出してセーブしてしまった場合は、資金稼いで鋼材レベル上げて
イージス駆逐艦(バカ高いヤツ)を買ってガンガレ

ヴォルケン2(アマテラス)
40ノット以上の速度で常に敵の後ろに回り込みながら撃つべし撃つべし!
潜水艦500隻撃墜で貰える、お守り装置(装備すると機関損傷しない)や
D-10のAランクで取れる、254mmガトリングをいっぱい載せると楽

って感じ?
176名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 02:39 ID:???
ガンナーでドイツ型一週目レベルMAX、戦艦6でヴォルケン戦。
最初は、レールガン×4と対空装備で善戦するも度々アボーン。で、悩んだ末に空母にてハウニヴー投入。。。
アッという間にエンディングですた。ええもうポカーン(゚Д゚)とするしかないくらい呆気無かった。 ありゃ反則ですなぁW
177名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 07:28 ID:???
ヴォるケン登場シーンが流れる前は、
物凄い勢いでダメージを与えられるんだっけ?
178107:04/04/06 11:13 ID:2lGHi0jG
遅スレですいません。
WSGのD-10、やっぱダメです。
双胴戦艦にβ波動2機乗っけて、88mm特盛にして挑んでるのですが、ルフト
の半分程度で逝ってしまいます。
スタート地点で修理中に、どこからともなく波動砲を食らってしまいます。
敵艦正面に立たないようにしてるのに、敵艦位置とは関係ないトコからです。
88mmは射程距離に近づく前に、大破です。 _| ̄|○
だれか、おせ〜て  
179名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 11:41 ID:???
>>178
>88mmは射程距離に近づく前に、大破です。 _| ̄|○
防御が貧弱か速度が極端に遅いのではないですか?
180名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 16:12 ID:t0AqMpLk
PS2版鋼鉄の咆哮2WSG、原子炉系統って開発できるようになる?
181名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 16:43 ID:???
出来るよ。
182180:04/04/06 17:57 ID:???
>>181
機関技術何Lvから?



え?もしかして機関技術じゃない?
それと、超兵器の名前票ってある?
183名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 18:08 ID:???
電気と鋼材も必要だよ。
184107:04/04/06 18:17 ID:2M5oPJR8
>179
速度は、遅いかも?
47ntぐらいで、防御は上から2番目です。
これ以上の、装甲だとβ2機積めないんですよ〜
機関は開発出来る一番イイ原子炉(確か原子炉Z)をMax搭載です。
原子炉αとかの類は各2〜3個しかないんで、もしかしたら前に戻って取り直した
方がイイのでしょうか?
185180:04/04/06 18:22 ID:???
>>183
鋼材、電気、機関、それぞれ技術Lvは何ですかい?




教えて君でスマソ。でも41〜2ntしか出ないのよ。
186名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 18:46 ID:???
>>185
んなこと覚えてない!
とにかく重点的にその3つを上げれ!
187名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 22:07 ID:???
WSGなら、原子炉が開発できるのは機関・鋼材・電気すべて18から。
ただし、重量出力比を考えると、低レベルの原子炉は高性能ボイラーに
性能面で遅れをとっている場合がほとんどなので、戦艦用で使い物になる
原子炉が欲しいとなるともう少し上まで上げる必要がある。

購入できる最高の原子炉はVIIIで、必要な三つの技術レベルは29。
18829:04/04/06 22:37 ID:FyDUZKBy
WSC二週目D1まできたぞ〜
ドリル戦艦がなかったのは、代わりにあひるがいたから〜〜

じわじわ強化して、ドリ戦に小型レールガンとαレーザII積んだら、
おれがやること無い(汗。

189名無しさん@非公式ガイド:04/04/06 22:49 ID:???
WSGは標準タービンεD-06(通常で、確率低め)とか
戦艦ボイラーεD-06(通常、普通)または原子炉εD-06(稀少では普通)を
狙うと高速化出来る。
また、出来れば謎αorεorζのどれかを1つは搭載すること。

とにかく、2周目D-06は機関系統を大幅強化するには絶好のポイントであることは間違いない。


なお、上記の確率については独逸のもの。他国では若干変わる可能性アリ。

言っとくが、40〜50ktじゃ低速戦艦だからな? 鋼鉄の世界だと。
最低60kt。出来れば70ktを越えないと、しまらない戦いになる。
特に2周目後半戦はシビアな要求をされるので、速度は高ければ高い方がいい。
ただし、さすがに90kt超だと、今度は操艦が大変になるので、90ktまでに抑えるのがベスト。
190名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 00:36 ID:???
>>188
漏れ二週目(日本・米)は空母でドコまで行けるかプレーをしてた。
やっぱり対アマテラス戦で挫折。
191名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 00:45 ID:???
ボスがいなくてもザコ敵が硬いから空母の打撃力だと時間がかかり過ぎるのもあるな。
途中から面倒になって戦艦に乗り換えちゃった。
192名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 14:04 ID:Iqkw109d
>>178
ルフトシュピーリングは、普通にα波動砲5〜6回撃ったら
倒せましたよ?
ルフトでたら波動砲撃ちまくればOKだと思います。
193名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 16:37 ID:???
88mmガト積んでガトガトしてたらやっと倒せたよ。ハボクック。





一週目であの堅さか・・・驚いている俺が弱いだけなのか・・・orz
194名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 16:49 ID:???
>>193
鋼鉄上級者も異常に硬い敵に萎えまくってるから安心しるw
195HIJ閣下:04/04/07 18:06 ID:???
固いのは確かにいやだなぁーと思ったけど、
PC版くらい一瞬で沈まれてたら
この敵の数では少し寂しいから
なんとなく丁度良い気がしてきたよ。

PC版は強くなりすぎると、どの敵も一瞬だから・・。
PS2版は超波動砲がヤヴァスギで弾数無限装置が不要!
196名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 19:27 ID:???
>>189
謎の推進装置Uもいい感じだ
速力50lうpはかなり魅力
謎ζと組み合わせてさらに凶悪な速力
197名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 22:39 ID:zRwoOmzs
WSC 1週目 アルケオプテリクスが撃墜できませぬ。

生産タイプがドイツで,技術レベルは以下のとおりです。
航空:5 機関:23 鉄鋼:25 兵器:1 電気:23

主力戦艦のスペックは
速力:48kt 防御:43cm集中防御 主砲:43.6cm3連装x4 副砲:40mmバルカンx2
VLS:多用途,対潜各4機 機銃:20mmCIWx4,37mm機銃沢山

弾があたらないのでどうにもなりません。
技術レベルが足りないんですかねぇ?ノーチラスも回避していますし・・・
198名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 23:12 ID:???
>>197
まず何よりも、防御を完全防御(理想54%)にしなきゃダメ

あと墳進砲をてんこもりにすると、すれ違った瞬間に全弾クリーンヒットして
物凄いダメージが与えられる事がある
199名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 00:07 ID:???
コマンダーの始祖鳥は迫力が無さすぎw
下手に高度差なんかを表現するからこんなことになるんだよ・・・
200名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 00:14 ID:???
みんなでコーエーに向かってお祈りしよう!
「PS2の鋼鉄は新作が出るごと改悪されるという伝統を作らないでください」
と・・・
201名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 00:48 ID:???
>>197
兵器Lvが1てのはタイプミスでなくてガチ?

漏れはアルケオの方にカーソルだけロックオンしっぱなしにておいて、
接近してきてすれ違う瞬間に叩き込めるだけ叩き込む…だったなぁ。

二周目以降ならレールガン辺りで瞬殺できるんだけどね…。
202197:04/04/08 07:29 ID:???
>>198
まず沈没はないんですよ,戦艦VI船体&1週目だけあって。
20分ぐらい動かないでほっといても,普通に浮いてるぐらいです。
速力を稼ぐためにあえて集中防御にしてます。

墳進砲ですか・・・兵器の技術レベルも上げないといけませんね。

>>201
ガチでLv1です。兵器は完成艦を購入して調達してます。
なぜかうちのアルケオプテリクス君は,すれ違ってくれずに
遠距離からちくちく撃ち込んでくるので始末に困ります。

主砲捨てて,VLS満載で突撃してみようかな・・・
20329:04/04/08 08:54 ID:???
双胴戦艦入手。今のところ使い道なし。ドリ戦でも好き放題だし。

>>202
アルケオは、どこかで拾った203mmガトリングでおとしますた。
あと、手動で主砲乱射して、あたるに任せる。当たれば効く。
204名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 10:45 ID:???
ドリ戦は船底が深いからボイラーの上にも大口径の兵装を置けるのが良いね
でも双胴戦艦の機動力にはビビル
205名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 11:24 ID:???
>>197
つーかアルケオってことはまだ一周目C-5だよな?
そこで機関・鉄鋼・電気が20以上って…また随分と割り切った、凄まじい集中投資だこと。

確かに電気が高ければ耐久力は上がるし、兵装も完成艦買ってバラせば補えるだろうし、
駆逐艦100隻で203mmガトリング一門もらえるから、特殊砲もなんとかならんことはない…。
あとは落ちてるものを拾えば良し、てか?

でもさ、新型対空弾・新型徹甲弾・新型炸薬が一切開発されてないってことだろ? それ。
そろそろ兵器に投資してもいいと思うぞ、そこまで行ってるなら…。
206名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 14:50 ID:???
>新型徹甲弾・新型炸薬
こんなものあったか?
新開発パーツの画像読み込みかウザイから全然確認してないんだが・・・
水中弾はガンナーもコマンダー2にも登場しなかったし、新型炸薬は提督の決断4で出てくる物じゃないの?
20729:04/04/08 14:55 ID:???
>>206
ありますよ〜。
攻略本にも載ってます。

謎の推進機(だっけ?)II積んだら、禿げしく直線番長になりますた
208名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 15:09 ID:???
>>206
開発部品つーよりは技術レベル上昇に伴うボーナスみたいなもんだけどな。
店で売り買いできるとかいうんじゃなくて、砲弾に特性が付与されるもの。

・新型対空弾(鋼材10・兵装15・電気10)
 空に向けて撃ったらハジける、あの花火弾。
・新型徹甲弾(鋼材15・兵装20・電気15)
 砲弾が着弾時に外れても、着水後少し水中を進むようになる。
 外れても魚雷のように敵艦船の水中舷側に当たる可能性が出てくる
・新型炸薬(鋼材20・兵装25・電気25)
 砲および高角砲の攻撃力1.5倍。
209名無しさん@非公式ガイド:04/04/08 23:55 ID:???
あれ?
水中弾ってあった?
ガンナーからは無くなったんじゃないの?
210197:04/04/09 00:18 ID:???
>>205
Aステージでイージス艦欲しい病にかかって,
Bステージで高速戦艦欲しい病にかかって,
気が付いたらそうなってました,技術レベル。

兵器に投資すると隠しボーナスがあるんですねぇ。
初めて知りました。

とりあえず今日はノーチラス撃沈に成功しました。

あと30回ほど超兵器ぬっ殺すとレールガンΒが貰えるようなので,
そいつを積んで始祖鳥はぬっ殺すことにしようと企んでおります。
211名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 00:34 ID:???
>>210
高速移動する航空機相手にレールガンはあまり有利ではないような気が・・
212名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 03:01 ID:???
>>211
真正面からヘッドオンできるなら幾らか有効。
横や斜めから狙ったら、そりゃ当たらんて。

アルケオは比較的マトがでかいから、後はやり方と状況次第だな。
213名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 10:01 ID:???
>>210
レーダーを見て近寄ってきたところで一旦ポーズ、すかさず解除すると全兵装が一斉に
火を吹くので運が良ければ大ダメージだ!本当に運が良ければだがな。
21429:04/04/09 10:42 ID:Ue94Q5At
思い出したんですが、アルケオ倒した時は巡洋艦Vあたりだった気がする。
15センチ4連x3
203mmガト
127mm速射砲
普通の対空ミソ
あたりがメインな装備。

自分は回避に専念して、203/127/ミソは自動でばらまく。時折、近くにきたら
15センチを適当にぶっ放す程度だったな。
従属艦は、その時持ってた頑丈そうなのを付けた。
それでも従属艦はおバカでよけてくれないから、満身創痍ですたが。

ああ、次作があれば、従属艦と敵艦をもう少し賢くしてほしいですね
215名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 14:51 ID:???
潜水艦の対艦ミサイルってVLS方式じゃないの?
前方に出てくるから魚雷と区別しにくいんだが。
216名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 18:35 ID:???
>>215
既出

あきらめれ

それと、忘れずに次回作への要望を出すんだな
217名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 19:07 ID:???
既出かな?実在兵器に、ヴィルベルヴィントっていう兵器があるの。車両だけど。

なにやらその車両が高速だそうで・・・
218名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 20:09 ID:???
あの4号対空戦車のことか?
38km/hがいいトコだった気もしたが…。
219名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 20:11 ID:???
実在のヴィルベルヴィントはWWUのドイツ軍の兵器で存在するけど
あれはW号戦車の車体を利用した”対空戦車”で武装は20mm4連装装備。
他に同じ様な37mm装備のオストヴィントとかあるが高速とは無関係だと思うが。

220名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 20:15 ID:???
>>218-219
スマソ。ヴィルベルヴィントの説明見る前に高速戦車の説明見てたから、
それとごっちゃになってたんだな。
22129:04/04/09 20:28 ID:???
せっかくドイツ語系で名前つけてるのに
「ヴォルケンクランツァー『つぅー』」はいただけませんね。
「Wolkenkrantzer zwei」にしる!
  ↑
あってる?
222名無しさん@非公式ガイド:04/04/10 12:54 ID:???
アイーン
ツヴァーイ
ドルゥァーイ
223名無しさん@非公式ガイド:04/04/10 13:37 ID:???
ヴォルケン、50cmナントカ砲で倒せたよ。
224名無しさん@非公式ガイド:04/04/10 14:54 ID:???
WSGで、謎の推進装置Uってあるの?
225224:04/04/10 14:55 ID:???
Uじゃなくて、Tに脳内変換しておいてくれ・・・
22629:04/04/10 18:01 ID:jWaLxBKO
燃料弾薬補給艦つれてても、弾切れなぁ。
なんでだろう
227名無しさん@非公式ガイド:04/04/10 18:07 ID:???
>>226
燃料弾薬補給艦は、燃料もしくはいずれかの兵装の弾数がゼロになった時、
一度だけ両方とも完全回復してくれるというモノ。微妙に使いづらいかも。
228197:04/04/10 22:12 ID:???
作戦成功です。
適当にぶっ放した主砲がアルケオプテリクスに直撃!して
見事に20分近くに及ぶ長い激闘に終止符を打てました。

レールガンΒをもらわなくてすんでよかったよかった。
でも,二度とこのステージはプレイしたくない・・・
22929:04/04/11 11:19 ID:SA7Z23Mk
ルフトぬっこわしますた。
万全をきして〜〜と、α波動砲とノーマル波動砲もってったけど、
そこまでせんでも、かてそーだった。
ああ、元に戻すのが大変だ。
230名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 03:39 ID:???
まだWSG1周目の漏れは、どでかいガトリング最強伝説を地でいってるのだが、
やはり最後の方や2週目は要光学兵器でつか?
231名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 06:36 ID:???
WSGの場合、光学兵器が活躍できる機会は後半になればなるほど激減する。
殆どの敵が電磁防壁を搭載しているので、有効にダメージを与えるのが難しくなる。

雑魚潰しの遠距離狙撃用にレールガン、硬い敵対策にガトリング(もしくは88mmバルカン山盛り)、
それに対地・対空・対潜手段が各一つずつ、後はミサイル迎撃用のCIWSと波動砲があれば良し。
232名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 10:14 ID:???
ボスやレーザー艦ならともかく、その系統とは無関係なザコまでが電磁防壁を装備しているおかけで、光学兵器が全く役に立たないよな。
233230:04/04/12 12:28 ID:???
231-232
なんと雑魚まで電磁防壁ですか・・・(;´Д`)
せっかく光学兵器まで出してトンデモ化してるのにそれが使えないってんじゃ、ゲーム的にちょっとアレですね。
234名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 12:29 ID:???
アンカー付け忘れた、ハズカスィ(´・ω・`)
235名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 17:07 ID:???
ガンナーはいい自動装填装置α、β、γが手に入ればガトリングよりも61センチ砲とかのほうが強くなるもんなぁ。
236名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 17:16 ID:???
コマンダーだと良い電気照準機拾えば自動兵装が
勝手に雑魚を掃討してくれまつよ
波動砲を手動にして第2兵装を小型レール6機とかにすれば
なにもせずにガンガン進めます
237名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 22:29 ID:???
1週目

レールガンΒキター!

播磨アウトレンジ射撃で無傷でげきち〜ん,わしょ〜い。

アラハバキもアウトレンジだ!

・・・むりぽ。速力ありすぎぽ。
238名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 00:50 ID:???
大艦巨砲主義ならぬ大艦巨ガト主義だな。
239名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 12:35 ID:r3d051cd
むしろ、体感巨乳主義

トンボ釣りAGE
240名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 15:30 ID:???
PS版は従属艦が強いな。
PC版の出来合い従属艦は全部集中防御らしいからアホのように沈むのに。
241名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 15:52 ID:???
鋼鉄3には第2次世界大戦国自衛隊モードが追加されます。
最新のイージス艦が戦艦の群れにタコ殴りにされるカタルシスを味わってください。
242名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 12:47 ID:???
ミサイル撃つと逐一ロックを解除するのはやめて欲しい。
攻撃力200×10発の砲兵装と攻撃力300×1のミサイルじゃ単位時間当たりのダメージが全然違うんだよ。
何で鋼鉄1みたいに一度ロックしたら、あとはミサイルを連射するだけって仕様を廃止したんだろうか・・・

新作を出す度に退化するのがPS2版鋼鉄の伝統なのか?
24329:04/04/14 16:21 ID:cK9rNcrt
最終的にこうなりますた
双胴戦艦
1.小型レールガンx4(対艦用)
2.57mmバルカンxたくさん(対空、タービソの上に乗っける用)
3.25mmCIWSxたくさん(近接用)
4.αレーザーx2(対潜、対地用)
5.多目的ミソVLSxたくさん(対地、内陸用)
6,254mmガトリングx4〜6(ガトガト用)

あとは、CIWSを二系統にしたり、波動砲にしたりと。

つーか、レールガンの弾切れだけ気をつければ、双胴巡洋艦で二週目
ほとんど逝けまつね。装備は、上のを半分にしたかんじで。
ヴォル2とルフトの所はやってないけど。
244名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 19:34 ID:???
>>243
57mmバルカンいらない。
そこにレールガンがεレーザーやら、
何か、艦を一撃で撃沈する兵装いれた方がいい。
24529:04/04/14 22:05 ID:EuwnRPjd
57mmは機関(ガスタービン)の上が淋しくなるのでのっけてる(w

対艦兵器は、小型レール4つで足りちゃうよ〜
246名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 23:13 ID:???
そもそも、ガスタービンは普通使わない訳だが。
247名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 00:10 ID:???
双胴戦艦の機関配置って中央じゃなくて左右の船体の中央に配置できるようにした方が自然な感じ。
次回作では改善きぼん。
248名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 00:55 ID:???
実際の戦艦とか普通のボイラーでも横4列とか配置されてるしなぁ
249名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 05:22 ID:???
次回作ではHD対応きぼん
250名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 11:15 ID:???
ヴォルサバイバルもやりたいな。
251名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 16:33 ID:???
えー、ガスタービン普通じゃないの?
コマンダーもカンナーもガスタービンの方が軽くて速くて
砲が一杯積めると思うんだけど。
252名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 17:18 ID:???
駆逐艦と巡洋艦はガスタービンの方が効率が良い。
それ以外は原子炉だな。
25329:04/04/15 17:20 ID:xHbDy0Kd
少なくとも巡洋艦以下だと、原子炉は重くてだめぽ。
ドリ戦>双胴巡洋艦>双胴戦艦
という順で作っていったので、ガスタービンになりますた。
二週目途中から、F6か7あたりまで、双胴巡洋艦でやった。

防御力?あたらなければ、どうってことない
254名無しさん@非公式ガイド:04/04/16 01:06 ID:???
1週目でハウニブーIVを苦労して開発して空母プレイに乗り換えた。

播磨と何時間付き合ってればいいんだ?おわらねぇ。
255名無しさん@非公式ガイド:04/04/16 08:56 ID:???
ガンナー・コマンダー2は航空機が糞に成り果てたので素直に戦艦使った方が良いよ。
256名無しさん@非公式ガイド:04/04/16 09:01 ID:???
JISJISジス!
257名無しさん@非公式ガイド:04/04/16 13:06 ID:???
WSGならハウニブ4も使いであるんだけどねえ。
WSC2だとそれすら不評っぽ。

WSC2ハリマは電磁防壁V装備なので荷電粒子砲では微妙。
258名無しさん@非公式ガイド:04/04/16 14:13 ID:???
鋼鉄1はWW2レシプロ機も序盤〜中盤までは役に立ったんだけどな。
ガンナーは耐久性が低過ぎですぐに落ちやがるし、コマンダーは耐久力が上がっただけで実際はただの飾りだし・・・
何で新作を出す度にバランスを悪くするかな・・・
259名無しさん@非公式ガイド:04/04/16 23:56 ID:???
知らない人がいるかもしれないので書いておく

原子炉は同じ出力でも速度に+が有ります
ガスタービン出力5万と原子炉出力5万だと原子炉の方が早いです
よってガスタービン登載するより原子炉登載した方が早くなることが多いです
26029:04/04/17 09:32 ID:0fyNJWhE
でも、ガスタービンのがかるいのぉ〜(w

そらおいといて、ノーマルだと途中から(ノーチラス以降)手応えなさ過ぎだったので
ハードにして再出発しますた。
ア、ナッサ、ナッサ、ナサナサ ナッサナサ♪
敵が多いこと。序盤はムリしないとA以上とれない。
深追いしないでB以下でいいから、クリアをめざすとしやす。
261名無しさん@非公式ガイド:04/04/17 10:21 ID:???
>>259
そうなんだ。
そういえば同じ種類の船体でも形によって速度が変わるっぽい?
同じ機関でも大和よりアイオワの方が速いとか。
262名無しさん@非公式ガイド:04/04/17 13:35 ID:???
>>261
重量の微妙な違いだろ
263名無しさん@非公式ガイド:04/04/17 16:19 ID:???
船体重量か。
264名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 08:57 ID:sN9cj9mq
age
26529:04/04/21 13:52 ID:5Rcls1cu
なんか、ノーマル二週目より、ハード一周目のがつらいよ〜。
ノーチラスに瞬殺されますた。

素直に、前にセーブしたとこにモドった。
266名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 17:04 ID:???
(火器管制艦の効果が知りたいのだが、誰か
コソーリ教えてくれ)
267名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 17:14 ID:???
>>266
自艦の指揮能力+20
268名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 17:15 ID:???
こういう特殊効果や弾数制限のある武器はきっちり説明して欲しかった。
詳細画面見ても細かいスペックはわからないし・・・
269266:04/04/21 17:30 ID:???
>>267
(ヨーソロー ヨーソロー)
270名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 18:43 ID:???
家庭用の方の鋼鉄スレって書き込めなくね?
271名無しさん@非公式ガイド:04/04/22 14:31 ID:???
直ったっぽい。
272名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 00:45 ID:???
すんません質問させてください。
最近になってコマンダー2を買って日本タイプでプレーしてるんですが、
今回の日本の航空戦艦3って空母艦橋5が積めないことないですか?
ガンナー2のときは積めたと思ったんだけど。

でかい戦艦艦橋を積むしかないのかな・・・
煙突も別に必要だしキツいような。
273名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 00:48 ID:???
そういえば積めなかったかもな…。
まあ、メゲずに頑張れ。
274272:04/04/23 02:39 ID:???
やっぱそうですか・・・
航空戦艦3に空母艦橋5で激しく平べったい変な艦にするのが気に入ってたんですが
仕方ないですね。
これがやりたいがために日本を選んだようなもんだったのだが。
275名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 13:59 ID:???
つーか、大鳳や信濃の艦橋がこれよりも古い空母の艦橋より低性能ってどういうことだよ。
変な調整するんじゃねえよ。
276名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 17:31 ID:NZ4zE/TZ
軽空母クラスは船体に固定済みでいいんじゃない?
日本型の龍驤がまさにそれ。実際見た目が変。
277名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 18:16 ID:???
駆逐艦
軽巡洋艦
重巡洋艦
軽空母
正規空母
巡洋戦艦
航空戦艦
戦艦

これじゃ分けすぎで初心者にはきついかな?
278名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 18:38 ID:???
重巡と軽巡、軽空母と正規空母、巡洋戦艦と戦艦、この辺の統合は止むを得んな。
船体の重量に差つけて区別つけるしかないんじゃないだろか。

巡洋艦については、船体のほかに搭載兵装を自分で調節するしかないだろう。
279名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 22:18 ID:???
>>277
そんなに細かく分ける理由ってのは何だ?
光栄ゲー(特に海軍モノ)は、リアル指向のマニアゲーではないと思うが・・・。

ただ、確かに巡戦と戦艦の区別は欲しいかな。
で、巡戦は魚雷搭載可として、超大型巡洋艦に近づける、と。(爆雷ナシの方向で)

重巡と軽巡など、搭載砲の口径ぐらいでしか区別できないわけだし、統合でよかったと思う。(1は別々)

正規空母と軽空母なんて、いったい何が違うのか、と。(鋼鉄的にな)

個人的には、航空戦艦も戦艦と統合して、航空甲板を設置すると航空戦艦化する、っていう
仕様でもよかった希ガス。
大和を航空戦艦にすることもできるし、これを応用すれば航空巡洋艦最上も再現できるってわけだ。
(別に俺の考えたモノじゃないけどなー)
280名無しさん@非公式ガイド:04/04/24 00:08 ID:???
ゲーム的に強さの方向性の違いを出せないものか。
コマンダー2では艦種の違いも最後にゃ結局
波動砲、小型レール、406(254)mmガトリング砲、カニ
が載せられる/られない
ってトコロに逝き付いてしまうわけで(ドイツ以外は)。
281名無しさん@非公式ガイド:04/04/24 02:01 ID:???
WSG(ガンナー)アメリカ空母海苔です
航空レベル18
電気レベル10です
エリアCで行き詰ってるのですが
・アメリカの航空機の生産可能レベル
(航空・電気)を教えてもらえませんか?


現在購入3日目

現在の船は
船体:空母V
艦橋:アメリカ型X
兵装:1〜3が20mmCIWS
    4が12cm噴進砲
    5が60口径12.7cm角砲
攻撃機はスカイレーダーを使っています

あと、技術レベルを上げたら空母ではどんな兵装が使えるようになるかも
教えていただけましたら幸いです
282名無しさん@非公式ガイド:04/04/24 18:02 ID:???
>>281
マルチやめれ。
あっちで答えておいたから、今後は気をつけれ。
283名無しさん@非公式ガイド:04/04/26 03:55 ID:???
ガンナーで

撃破報酬以外で

巨大航空戦艦
双胴船艦

がとれるステージってありませんか?

既出ならごめんなさい
284名無しさん@非公式ガイド:04/04/26 05:44 ID:???
>>283
マルチ カエレ!(AA略
285名無しさん@非公式ガイド:04/04/26 10:32 ID:???
船が動いても無音なところが悲しい。
波の音とか出してよ・・・
286名無しさん@非公式ガイド:04/04/26 18:46 ID:???
双胴戦艦
速力:120kt以上 防御:無し
1.小型レールガンx4
2.αレーザーVx4
3.405mmガトリングx4
4.254mmガトリングx6
5.誘導リングレーザーVx4
6,25mmCIWSx多数
7.β波動砲

あとは、何をすればいいのだろう?
287名無しさん@非公式ガイド:04/04/26 22:38 ID:???
全パーツを255個集めるとかw
288名無しさん@非公式ガイド:04/04/26 23:13 ID:???
超覇道砲だろ、超覇道砲。
289名無しさん@非公式ガイド:04/04/27 02:17 ID:???
迎撃用には速射砲とCIWS、どっちが適してる?
290名無しさん@非公式ガイド:04/04/27 19:54 ID:???
>>289
弾数を考慮に入れればCIWSじゃないか?

それに、迎撃だけなら一発ブチ込めばそれでokなわけだし・・・。
いろんな意味でCIWSのが向いてる希ガス。
291名無しさん@非公式ガイド:04/04/27 21:51 ID:???
ぼる犬倒したのにシュトゥルムヴィントもグロース・シュトラールも出て来ない・・

2週目にはA-1から入らないといけないのか?
292289:04/04/27 22:05 ID:???
ありがと
カンナー2から始めてコマンダー2で速射砲の攻撃力に
驚いたもんで。実際は使い道ないのかな
293名無しさん@非公式ガイド:04/04/27 23:55 ID:???
無いって事は無いんでない?
空母にはガトリング載せられないんで
その代用にとか…威力・弾数が見劣りするけど
294名無しさん@非公式ガイド:04/04/28 01:06 ID:???
コマンダー2の補助兵装で疑問

駆逐前・後艦橋αのみで水上/水中策敵が
9/7なんだけど、新型探信儀W(+13)装備
しても性能表示が9/7のまま
(アメリカ・駆逐X)

見た感じはちゃんと広がってる逆もするが
なんか不安だ
機能はしているがバグにより性能表示無し、
でヨーソロ?
295294:04/04/28 01:14 ID:???
ゴメン 誤字にて許されたし
「〜広がってる逆もするが」
「〜広がってる気もするが」
296名無しさん@非公式ガイド:04/04/28 11:07 ID:???
>>292
速射砲の攻撃力が100とか200になってるけど、1発辺りの攻撃力が100あるってわけじゃないよ。
297名無しさん@非公式ガイド:04/04/28 11:09 ID:???
>>294
艦橋の数値は視界の広さ。
レーダーで広がるのは画面下に表示される○型レーダーのみ。
298名無しさん@非公式ガイド:04/04/28 18:30 ID:???
>296
取説の攻撃力ってどういう意味なの?
種類の違う武器だと比較にならんような、、、
299294:04/04/28 19:44 ID:???
>>297
んん、ヤヤコシー

艦船としてのトータル性能表での索敵数値は
そもそも目視範囲「のみ」を表している、
って事?

補助無し時の数値表記が9/7として、この
時に電波/音波探信(+16、+14)付けると
数値表記は25/21になるんだよね

つまり
新型探信儀はレーダー範囲のみをカバーして、
電波/音波探信はレーダーと目視双方をカバーする

と、いう事なんだろうか
300名無しさん@非公式ガイド:04/04/28 21:31 ID:???
>>298
評価官が「この武器は一度に10発撃つ」
云々言う武器の場合(速射砲etc)、その
複数発分のトータル攻撃値でしょ
機銃なんかも同様で、一回辺りに掃射される
トータルの攻撃値だと思う

連装にすると攻撃値が上がるのはこれが根拠>一回辺りの掃射数増加
301名無しさん@非公式ガイド:04/04/28 23:37 ID:???
正直、(新型)カニ光線のトータル攻撃値が知りたい
最初から最後まで当てると何ヒットコンボになるやら
302名無しさん@非公式ガイド:04/04/30 00:45 ID:???
>>299
艦橋の数値=目視範囲&レーダーの索敵範囲
電探・音短・新型を付けると、レーダー範囲にのみプラス効果を及ぼすって感じじゃないの?
例えば艦橋9/7に電探16と音探14を付けると、目視範囲は9/7のままで、レーダー範囲だけ25/21になるんだと思う。

>>300
そういうこと。
マシンガン系統の攻撃力を鵜呑みにすると痛い目に遭う。
多弾頭ミサイルも全部命中して対艦ミサイル1発とほぼ同じ威力だから気をつけて。
あれで普通の対艦ミサイルより弾数が少ないとはとは酷いぼったくりだ。
303名無しさん@非公式ガイド:04/04/30 15:27 ID:???
多弾頭ミサイルはコマンダー2では改善されたみたいだな。
スマソ
304299:04/04/30 20:17 ID:???
>>302
レスサンクス ヨーソロー
レーダーの内枠の円って目視範囲なんだよね?
で外枠そのものが探知範囲と。
艦橋数値=内枠、艦橋+探信儀数値=外枠か、なるほど
探信儀で目視が広がるってのもよく考えたらヘンだし(笑)
数値の表記は分けて欲しかったなあ

してみると、新型探信で数値が増えないのは
やっぱバグですか
「〜は何故か表記されない」とか
「〜は何故か効果が無い」とかやたら多いですなあ

ん、多弾頭はちゃんと機能(分裂後のミサ各々に表記攻撃力)
してるんですか
使用をスルーしてたんだけど、超兵器戦で使ってみますわ
305名無しさん@非公式ガイド:04/05/01 22:42 ID:???
すんませんPS−X使用でPS2ガンナーをやっています
今アメリカ型でやってるセーブデータをメモリジャグラーで吸い出して
ドイツ型に変更することはできませんでしょうか?
ぐぐり方が下手糞なのかもしれませんが
レールガンの位置とかはわかるのですが
国のコンバートの方法がわかりません
神々の降臨をお待ちしています

板違いかもしれませんが
どの板に質問すればいいのかわかりません
もっと適切な板があればご教授お願いします
306HIJ閣下:04/05/02 01:32 ID:???
307名無しさん@非公式ガイド:04/05/02 07:33 ID:???
>>304
>内枠の円って目視範囲
うん。そういうこと。

>新型探信で数値
新探のアレは未確認だが、表示が変わらないのならバグか手抜きだろうね。
一応、ゲーム中では機能してるから良しとするけど・・・

>多弾頭はちゃんと機能
大丈夫、改善されてた。
ガンナーだと全く使い道が無かったが・・・
308名無しさん@非公式ガイド:04/05/04 15:54 ID:???
ガンナーなんですけど、
・・・高角砲ってなんですか?対航空機用?

309名無しさん@非公式ガイド:04/05/04 20:17 ID:???
陸軍では高射砲と呼ばれていた対空火器で、要するに砲身をほぼ真上にまで向けることが出来る砲のこと。
海軍の場合は上方に撃つだけでなく、対艦戦闘や雷撃機の撃墜に使うこともあるので高角砲、と呼んでいる。

両用砲の一種だが、このゲームの場合は横向きに搭載できる対空対艦両用の小型砲、とでも捉えておけ。
ちょうど、主砲と機銃を足して二で割ったようなポジションの兵器だ。

もっとも、ガンナーの場合はあまり使う機会が無いんだがな。
せいぜい、空母で防御区画の調節がてら主砲の代用にするくらいで。
310名無しさん@非公式ガイド:04/05/04 20:21 ID:???
実際には対空砲だけど、鋼鉄シリーズだと普通の砲と同じなので深く考えなくてもいいよ。
対艦攻撃をすると同じ口径の砲塔型より若干攻撃力が下がるっぽいけど。
航空機に対する攻撃力はわからん。
対空攻撃自体がメチャクチャ命中率が悪いからな・・・
311名無しさん@非公式ガイド:04/05/04 21:18 ID:???
時間経過でアイテムが消えるのは微妙にウザイ感じ。
312名無しさん@非公式ガイド:04/05/04 21:50 ID:???
資金3000入手!



って全然うれしくねえよ・・・
初代はいろんな物があったのに木箱で統一するなよ。
アイテムを拾い集める楽しさが味わえないだろ。
金塊やクリスタルが出たときの無上の喜びを感じさせてくれよ。
313名無しさん@非公式ガイド:04/05/05 22:07 ID:???
>>309
>>310
ありがとうございます。

こういう戦争ゲームっつーんですか?これは異色ですが。
初めてなんですけど、ヤバイですね。オモロ・・・

314名無しさん@非公式ガイド:04/05/05 22:46 ID:???
戦争ゲームっていうより兵器ゲームだな(w
315名無しさん@非公式ガイド:04/05/06 10:40 ID:???
age
316名無しさん@非公式ガイド:04/05/07 18:26 ID:???
そうだ、みんな何に部隊名している?
アメリカ型が、完全無欠艦隊      (微妙かも〜)
昨日始めたイギリス型が、完全無欠艦隊U (超微妙かも〜)
317名無しさん@非公式ガイド:04/05/07 18:35 ID:???
日本→日本
アメリカ→アメリカ
イギリス→イギリス
ドイツ→ドイツ
318名無しさん@非公式ガイド:04/05/07 18:45 ID:???
日本→刺身部隊
アメリカ→鉄鍋艦隊
319名無しさん@非公式ガイド:04/05/07 19:42 ID:???
ガンナーで、二周目を一周目と同じ難易度にするコードを教えていただけませんでしょうか?
320名無しさん@非公式ガイド:04/05/07 21:02 ID:???
コード厨Uzeeeeeeeee
てか、お前(>>319)家ゲースレでも、コード、コード言ってただろ。
321名無しさん@非公式ガイド:04/05/07 22:28 ID:???
日 連合艦隊
米 大平洋艦隊
名前付けてから間違いに気づいた
322名無しさん@非公式ガイド:04/05/07 23:01 ID:???
>>320
確かに聞いてましたが、スレ違いだと言われましたんでここかとおもって・・・・
323名無しさん@非公式ガイド:04/05/07 23:58 ID:???
324名無しさん@非公式ガイド:04/05/08 00:15 ID:???
>>316
コマンダーの場合、編成が四隻程度だと「艦隊」じゃなくて「戦隊」なんだよね。
どっちみち一隻ずつしか使わないガンナーなら開き直って「艦隊」とも付けられたけど。

>>322
こんなところでチート行為を堂々と公言するんじゃねェ馬鹿。
ここは基本的に仕様を仕様と割り切って、あれこれ文句垂れつつも地道にプレイしてる奴のためのスレだ。
他所に行け。
325名無しさん@非公式ガイド:04/05/08 00:27 ID:???
バグ技は可だけど、チートコードやデータ書換えは不可なんだよね?

チートは、鋼鉄の咆哮2のコードを探すスレで、どうぞ!
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1075011106/
過疎化してるけど…
326名無しさん@非公式ガイド:04/05/08 00:31 ID:???
アホな教えて君の為に改造コードのサイトも>>1-のテンプレに入れてあるだろ。
それさえ読めないのか?
327名無しさん@非公式ガイド:04/05/08 06:49 ID:???
>>316
アメリカ→セント・エルモ隊
日本→独立部隊「恒牙」

セント・エルモは船のマストに灯ると言われる鬼火現象から
恒牙はデータイーストの「空牙」シリーズ(シューティング)のもじり
(空牙→ウルフファング(狼牙)→スカルファング(骸牙))
328名無しさん@非公式ガイド:04/05/08 09:56 ID:???
>316
日本→連合艦隊
アメリカ→第45任務部隊(てきとーな数値)
イギリス→大英帝国艦隊
ドイツ→大海艦隊
329名無しさん@非公式ガイド:04/05/08 10:55 ID:???
前から気になってたんだけど、なんで日本艦隊のことを連合艦隊って呼ぶの?
連合国側のような気がするんだけど・・・
330名無しさん@非公式ガイド:04/05/08 11:31 ID:???
>>329
連合艦隊って呼称は、WWTより前から使われてた(確か日清戦争辺り)
って事で、WWUの連合国と連合艦隊に矛盾する事は無い
331名無しさん@非公式ガイド:04/05/08 12:53 ID:???
そうなのか。
332名無しさん@非公式ガイド:04/05/08 13:38 ID:???
れんごう-かんたい ―がふ― 5 【連合艦隊】

二個以上の艦隊で編制した艦隊。旧日本海軍では、内戦部隊を除いた全兵力で連合艦隊を編制した。
333名無しさん@非公式ガイド:04/05/08 20:59 ID:???
今日咆哮2買いました。
ガンナーとコマンダーの2種類あって
どっちを買おうか迷ったんですが、
ガンナーのほうがイラストカッコ良かったんで
ガンナーにしました。
いまいち違いが分からなかったんですが、
コマンダーの方が良かったですか?
マジレスお願いします。
334名無しさん@非公式ガイド:04/05/08 21:43 ID:???
>>333
ンー、実際の戦闘方法に関して言えば、全然
違うゲームなんだわコレが>コマンダー/ガンナー

ガンナーは自艦後方視点で立体的・空間的に
戦う臨場感アクションタイプ
コマンダーはナナメ上からカメラをあてた俯瞰視点で
位置取りを意識しつつ敵艦や施設をチマチマと
攻撃していく箱庭アクションタイプ

どちらにも共通して言えるアクションポイントは
自艦の組み立てさえ適切であれば、勢いで
進行出来るタイプだ、という事
その為に金銭稼ぎ効率の良い面を繰り返し
プレイして各技術レベルを上げ、理想の自艦を
組み上げていく工程は、ゲーム進行としての
共通点

純粋に「アクション方法が異なるが同じ類のゲーム」
と思ってもらっても差し支えない
(無論、シナリオやシステム周りは異なるが)

ガンナーを一通りしゃぶったらコマンダーもやって
損は無い。基本の楽しさは一緒。
335空母好き攻略 その1:04/05/08 22:25 ID:???
ども、コマンダーで空母プレイ(空母しか使用しないプレイ)しています。
なんとかF-10クリアまでクリアできたので投稿します。
国型は、アメリカです。(ハウニブは現実味のない兵器ですし、、、、)
空母プレイの要は、超兵器攻略です。
後半の超兵器攻略を書きます。

グロースシュトラール(D-7):
  電場妨害装置をつけて、自艦を作戦目標の近くの入り江に隠しておき
  ひたすら艦載機による攻撃を行えば、撃沈できます。

ウ”リルオーディン(D-10):
  艦載機をすべて戦闘機にして、電磁防御壁をつけて主武装を
  対空ミサイルにすれば、それほど苦労しないでしょう。


ムスペルヘイム(E−6)、ハリマ(E-9):
  ただひたすらA-5を満載して、画面外と戦う。
  だいたい40分ぐらいすれば、倒せます。
  艦載機がA-5なのは、耐久力が低くてF18系では撃墜されるからです。
  電波妨害装置をつけて敵に発見されないように。

アラハバキ(ステージE-10):
  防御重力の最強YをE-β(なぜ、ここかというと潜水艦が沢山でるからです。理由は、後述)
  を何度もクリアして資金を貯めて購入します。
  F18スーパーホーネットを満載して、単縦陣で主砲距離で旋回戦。
  エレクトンレーザが、艦載機を狙っている間に、一気に倒しましょう。
  (ここら辺りかなりの運の要素がいる。エレクトンが自艦に直撃すると一撃で死亡することも)
336空母好き攻略 その2:04/05/08 22:38 ID:???
アマテラス(ステージF-5):
 空母最大の敵です。
 ここを突破するためには、かなりの努力が必要です。  まず、E-βを何度もクリアして、潜水艦を999隻撃破してください。
 (簡単にいうなという気もしますが。。。これしかありません)
 そうすると、お守り装置と謎の装置ζが取得できます。  謎の装置ζは、装備すると最大速度20%UP,反応時間-1,指揮能力25%UP,耐久力3000UPします。
 これがないとアマテラスの放つレーザに一撃で殺されます。
 お守り装置(潜水艦500隻撃破)は機関が損傷するとドリルで一撃で殺さるため必要です。
 
 とりあえず、私のクリア時の艦の仕様を書くとこうです。
 船体:空母Y
 機関:ガスタービン[
 艦橋:空母艦橋Y
 防御:甲板41cm、舷側46cm、完全防御
 武装:25mmCIWS x 4,30mmCIWS x 3,新型127mm速射砲 x 1,新型76mm速射砲 x 1,巡航ミサイル発射機 x 1,20cm12連装噴進砲 x 13,25.4cm60後継 x 4
 補助:新型探信儀Y,自動装填装置X,電波照準儀X,謎の装置ζ,防御重力場Y,発砲遅延装置X
 艦載機:A-5 X 25

で、作戦ですが、
 従属艦を以下の3隻にします。
 誘導電波妨害艦(多弾頭ミサイル対策)
 燃料弾薬補給艦(127mm速射砲と巡航ミサイルのため)
 電磁防壁管制艦(電磁防壁装置を補助兵装につける余地がないため)
で、スタートしたらバックして画面の端に移動してください。その場所で従属艦を停止させ、隠して置いてください。
それが終わったら、上方向に全力で移動して時計と反対周りに移動しながら超兵器以外の艦船を倒してください。
周りに敵の飛行機がいなくなり、艦船もほとんど倒したら艦載機を発進して超兵器とガチンコ勝負してください。
戦い方は、アラハバキと変わりません。75mmが届く範囲で真後ろに着くように艦をうまくあやつってください。
なお、127mm速射砲と巡航ミサイルは、最初は自動兵備を停止させ、温存しておいてください。
(理想は127mmの弾薬が切れる寸前に巡航ミサイルを4発を超兵器に発射するです)

337空母好き攻略 その3:04/05/08 22:40 ID:???

ハボックック(ステージF-8):
  アマテラス戦の従属艦構成で、出撃してください。
  艦載機を出撃させて、自艦は、氷山でも壊して遊んでいてください。
  ここに出撃する戦艦では艦載機が落とされることはないので気長に全滅するまで待ちましょう。
  戦艦を全滅し終わったら、あとはそのまま超兵器とガチンコ勝負してください。
  アマテラスと違って接触してもダメージを受けないので、楽に勝てるはずです。
  場合によっては速射砲を増やしたりして、接近戦用の兵器を増やして望めば、問題なく撃破できるはずです。


ウ”ォルケンクラッツァー(F-9):
 基本設計、従属艦構成はアマテラス戦と同じですが、
 武装を接近戦オンリーにしています。
 武装:25mmCIWS x 4,30mmCIWS x 3,新型127mm速射砲 x 1,新型76mm速射砲 x 12,巡航ミサイル発射機 x 1,20cm12連装噴進砲 x 16,新型102mm x 1

 作戦がはじまったら、上にあるレーダ基地を破壊後、下へ回りましょう。(巡航ミサイルの標的になる可能性があるため)
 巡航ミサイルは、温存しておき、ここぞというときに使用しましょう。
 艦載機はA-5 x 25がいいと思います。結構ダメージを与えます。
338空母好き攻略 その4:04/05/08 22:45 ID:???
ウ”ォルケンクラッツァーU(F-10):
 はっきりいってアマテラスより大変でした。できるだけ詳しく書きます。
 以下の仕様で出撃してください。

 兵装:1:25mmCIWS x 6,2:新型127mm速射砲 x 1,3:新型102mm速射砲 x 1,4:荷電粒子砲Ux 1,5:荷電粒子砲Ux 1,6:20cm12連装噴進砲 x 16,7:新型76mm速射砲 x 8
 補助兵装:新型探信儀Y,自動装填装置X,発砲遅延装置X,謎の装置ζお守り装置,防御重力場Y.収束強化装置Y
 機関:ガスタービン[ x 24
 防御:甲板、舷側とも46cm 集中防御
 艦載機:A-5 x 25
 その他:エレベータ x 5
 従属艦:誘導電波妨害艦,燃料弾薬補給艦,電磁防壁管制艦


 作戦:
 まず、バックして従属艦を待機させます。
 3つあるルートでは、必ず右側のレーザ砲塔のあるルートを通って砲塔を全滅させてください。
 (こうしないと、A-5が砲塔にやられてしまう)
 で、単艦で超兵器に超接近戦をしかけてください。右舷、左舷のダメージが均等に減るように気を使いながら、
 速射を手動にして連打しまくって超兵器にダメージを与えてください。
 (少し離れてしまって操艦に集中したければ、右ボタンを押せばAUTOになります)
 で、これでうまくいけば、自艦の耐久力ギリギリのところで、超兵器は、波動砲を放ち出すところまで耐久力を減らせます。
 そしたら、従属艦のところまで波動砲をかわしながら、逃げてください。(と、いってもこれが一番難しいのですが。。。)
 この後は、A-5を発艦させて、画面外にいる超兵器を攻撃させます。このとき、A-5を長持ちさせるように着艦指令をこまめに出してください。
 (こうすると体力が減っていて弾薬、燃料満載状態の危険な機体を回収できるので被害が減ります。)
 後は、艦載機が超兵器を倒します。
339空母好き攻略 最後:04/05/08 22:46 ID:???
  作戦結果(再現できる自身がないので):
   右舷が大破して、沈没寸前まで接近し、少しだけ耐久力が残った左舷を向けつつ
   敵の放った波動砲を2度かわして、従属艦のところまで自艦を逃がすことに成功しました。
   そのあと、艦載機を発着艦命令をこまめに出して、往復させることを20数度おこない
   かれこれ30分、撃破できました。
   最後、A-5は、10機残りました。
   (あーしんど、もうやんねー)

340名無しさん@非公式ガイド:04/05/08 23:17 ID:???
>>334
レスありがとうござます(^-^)/
ただ、ガンナーと思って買ってきたつもりが
コマンダーのほうでした。
間違ったみたい・・・
今、コマンダーで遊んでいます。
結構楽しいですね。スピード感も結構あるし
かなり楽しめそうです。
遊び尽くしたらガンナーにも手を出しそうです(^-^)
今日は徹夜で遊びます!!!
341名無しさん@非公式ガイド:04/05/09 02:36 ID:???
>>329
日本で言うところの聯合艦隊ってのは、元々は臨時編成艦隊。
戦時中にだけ、沿岸防衛以外の全ての海軍艦隊を集めて編成されることになっていたもので、
戦争が終了すれば解散して通常配置に戻るというものだった。日露戦争のときなんかはそう。

それが常備艦隊になって、常に聯合艦隊が存在してる状態になったのは昭和に入ってから。
で、実質的に日本海軍の全体にほぼ等しいから、日本海軍=聯合艦隊という認識が広まった。
342名無しさん@非公式ガイド:04/05/09 10:38 ID:???
>>335-339
ご過労様です。
二周目ですら空母プレーを挫折した者として
その無駄に熱い情熱に敬意を表します。

流石に巡洋、駆逐艦クリアは無理だよな…

343名無しさん@非公式ガイド:04/05/09 10:38 ID:???
微妙なところをキボン
タイ海軍とか・・・
344名無しさん@非公式ガイド:04/05/09 12:48 ID:???
>>1のサイトが文字化けして見えないんですが、ガンナー2の日本でパッシブソナーや、ソノブイなどは手に入るんでしょうか?
345名無しさん@非公式ガイド:04/05/09 14:14 ID:???
>文字化け
表示(V)→エンコード(D)→日本語(自動選択)をクリックしろ。

>パッシブソナーや、ソノブイ
こんな部品は存在しない。
改造コードを使えば無理やり出せるが、名前だけで効果は無い。
つーか、フリーズするような部品まで出てくるから気を付けろよ。
346名無しさん@非公式ガイド:04/05/09 14:21 ID:???
マイクロキャビン作なら「紺碧の艦隊」のゲームのみ登場機種を出張させてくれ〜
航続距離無限、高度50000mから爆撃、撃墜不可能の原子力爆撃機「恐山」ハァハァ(*´Д`)
347名無しさん@非公式ガイド:04/05/09 17:54 ID:???
>>346
3のステージΣは紺碧&旭日艦隊との決戦になればいいね。
348名無しさん@非公式ガイド:04/05/09 18:27 ID:???
ノーチラス=亀天
アラハバキ=大和武尊
349名無しさん@非公式ガイド:04/05/09 22:33 ID:???
亀頭ファイター
350空母好き攻略:04/05/09 23:21 ID:???
>>342
レスサンクス。
巡洋プレイは、中型のガトリングがつめるから、やれるとは思います。
駆逐プレイは。。。。。。
まぁ、”駆逐好き攻略”という無駄な努力をする後継者が現れることを祈ります。
(俺はもうやんねー)
351名無しさん@非公式ガイド:04/05/10 01:18 ID:???
駆逐艦はC-10で、68cm誘導魚雷を10個以上取っておけば楽勝。
特に超兵器相手だと、戦艦より強いよ。
352名無しさん@非公式ガイド:04/05/10 14:39 ID:???
ハリマ戦のBGMがかっこ良い
353空母好き攻略:04/05/10 15:03 ID:???
>>351
なるほど、超兵器退治と言えば、ガトリングや速射で超接近戦が基本と
思っていたけど、”魚”という選択肢がありましたか。

こんど暇なとき試してみます。
354名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 14:17 ID:???
ガンナー アメリカ型 2週目 D-5(飛行場を2つ守るミッション)で
行き詰っています 

使ってるのは戦艦の生産できる一番いいので技術はall30
補助兵装は電波探深儀と電波照準儀と電磁防壁がα、あとはXです
砲をあまり拾えないので
305mmガトリング×3とか レールガン×3とか 砲塔型レールガン×3とか
80センチ55口径連装×2とか色々試していますがうまくいきません
持ってる兵装は100センチ55口径が2つ 80センチ55口径が2つ
あとは生産できる砲だけで、あと305mmガトリングが4つ レールガンと砲塔型レールガンが4つづつ
戦艦の速度はガトリング搭載で40ノット程度
レールガンや砲を搭載すると36ノット程度です
皆さんはどんな兵装、方法で攻略してますか?
355名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 15:26 ID:???
>354
まず最初に近くにいるフレッチャーを無視する。
これだけでクリアー出来る。試しにやって味噌。

あとは敵増援の来援タイミング計ればクリアー出来る。
順番に出てくるから覚えれば楽勝。
それにレールガンあれば勝ったも同然だ。遠距離からの狙撃でいけるはず。

それと注意点として敵艦隊の攻撃(特にエマーソンとかの荷電粒子砲)を自艦に
ひきつける事を忘れるな。
356名無しさん@非公式ガイド:04/05/13 21:12 ID:???
>>354
敵は光学兵器を使ってくるので、まだ遠くにいると思っていても滑走路を狙い撃ちされる可能性がある。
分秒を争うステージで、速力60ノット以上を確保できないと、正直すべての敵増援への応戦は難しい。
敵航空機を撃墜しつつ、急速前進を繰り返して駆けずり回れ。

>>355の方法の他には、航空戦艦を使って航空機をばら撒いてオトリにするのもひとつの手段。
とにかくあっちこっちに出てくるので、航空機を捨てる気で別働隊にする戦術はある程度有効。

まあ、波動砲があればそれぞれ遠くから一気に吹っ飛ばしてしまえるんだけども…。
357名無しさん@非公式ガイド:04/05/16 14:20 ID:zLCmfrlu
素人で申し訳ないが誰かお助けを
WSCのB−10のクジラ見たいな潜水艦どうやってやっつけるの?
駆逐艦や巡洋艦の爆雷や対潜ロケット位じゃ無理なの?
先に進めなくて困ってます!!
358名無しさん@非公式ガイド:04/05/16 14:48 ID:???
>>357
爆雷を山ほど装備してぼんぼこやってりゃ,そのうち浮上してくる。

うまくいかんのなら,鋼材の技術レベルあげまくって
イージス艦を購入したほうが良い。
359名無しさん@非公式ガイド:04/05/16 14:49 ID:???
>>357
B-10? B-αじゃないんだな?
だったら新型対潜ロケットを開発して前方に配置、追いかけるように攻撃していけ。

本当にどうやっても勝てなかったら、少し技術レベルを上げてから最高レベルの駆逐艦の
完成艦を購入しろ。値段がケタ一つ違うからすぐ分かるはずだ。買ってすぐ解体すれば
強力な対潜ミサイルが手に入るから、それを自艦に搭載して挑め。

ちなみに、ステージ開始から300秒以内にケリをつけてしまうと、次のステージでシャレに
ならない難易度の敵と強制的に戦わされることになるので、それだけは注意するように。
360名無しさん@非公式ガイド:04/05/16 16:32 ID:zLCmfrlu
>>358
>>359

どうもありがとう!
駆逐艦の装備を変えてやってみる!
361名無しさん@非公式ガイド:04/05/19 03:28 ID:???
WSGで、80cm噴進砲ってどの艦船に付けられるの?
持ってるけど、今持ってる艦船にはどれにも付けられない…。
362名無しさん@非公式ガイド:04/05/19 03:30 ID:???
駆逐艦じゃないかな?
少なくともPC版では駆逐艦専用武器
363名無しさん@非公式ガイド:04/05/19 09:24 ID:???
単装噴進砲はすべて駆逐艦専用の兵装だよ。
攻撃力は高いんだが、射程は他の多連装噴進砲と大差ない。
364名無しさん@非公式ガイド:04/05/19 13:12 ID:???
>>363
多弾頭噴進砲の威力は恐ろしいけどな。
365名無しさん@非公式ガイド:04/05/19 20:26 ID:???
おお、皆さんありがとうございます。ようやく積めました。
そういえば、駆逐艦だけ試してなかった…_| ̄|○
366名無しさん@非公式ガイド:04/05/20 21:26 ID:???
>354です
今日やっとやっとD-5クリアできました
ついでに蜃気楼まで倒しました
いちばんD-5がムズかったです
返事が遅くなって申しわけありませんでした
367名無しさん@非公式ガイド:04/05/20 22:18 ID:???
>>366
おめ。
368名無しさん@非公式ガイド:04/05/20 23:40 ID:???
ガンナー(アメリカ型)で空母艦橋αを手に入れたんだが
どう脳内妄想を膨らませても教会の塔にしか見えない・・
カコワルイ・・
既出だったらスマソ
369名無しさん@非公式ガイド:04/05/21 01:21 ID:???
確か次期CVNの予想図に出てたヤツだよ>空母艦橋α
ステルス性と電子兵装の強化が目標だとか…
370名無しさん@非公式ガイド:04/05/21 02:59 ID:???
ノースロップグラマンの最新CGではまたちょっとデザインが変わってたけどね>次世代CVN艦橋
なんか、フェーズドアレイレーダーが三面構造みたい。前方の正面に一枚・後ろの斜め左右に計二枚。
それからマストも、位置はそのままだが形状は流石にもう少し従来の既存艦艇っぽいのになっていたはず。

ていうかあの艦橋、今さらだが原子力空母タイプなのに排煙能力があるってどうよ。
空母は煙突つけらんない仕様だから仕方ないっちゃ仕方ないけど。
371名無しさん@非公式ガイド:04/05/21 08:26 ID:???
原子炉用の排熱煙突と理解せよw
つーか、大型艦って最終的には原子炉になるんだから、原子炉搭載艦専用の艦橋でもいいんだけどな。
372名無しさん@非公式ガイド:04/05/21 13:31 ID:???
>>371
普通のボイラーで設計する物好きもいるからそりゃ困る
373名無しさん@非公式ガイド:04/05/21 14:19 ID:???
煙突から煙が出たらボイラーも少しは見向きをされるかも。
でも、甲板火災と混同するかもw
374名無しさん@非公式ガイド:04/05/21 21:11 ID:???
鋼鉄の咆哮ってステルス性の概論ないよね。
375名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 00:13 ID:???
電波妨害装置がそれっぽい感じだけど、役に立ってるのかどうか今一わからん。
そもそも敵艦がレーダーを装備してるのかどうか疑問だし、もしかして地上レーダーにしか効果が無いのかな?
376名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 02:30 ID:???
敵艦の一部がミサイルなどの最終誘導を無効にする事があるな!
イージス艦などを特殊弾頭ミサイルで狙うと、敵艦を追う訳だけど…追尾しない事がある。
一定確率でミサイルのロックオンはずしてるみたいだよ。
これがステルスの鋼鉄における効果なんでは?
377名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 06:37 ID:???
それはステルスではなくて単なるECMの類だったりしないのだろうか。
378名無しさん@非公式ガイド:04/05/22 21:38 ID:???
PC版は2Dでしょぼいグラフィックだけど、敵艦が派手に爆発するのは良かった。
PS2版は水柱とか爆発の勢いがしょぼいんだよな・・・
379名無しさん@非公式ガイド:04/05/23 12:57 ID:???
356oガト使う人が多いみたいなんだけど
381oガトよりイイんかな?総合で

弾数が3000と2000で前者の方がイイのは解る
リロードは381oがイイが、これも最上位の装填装置で
チャラか
後は重量が600と700、コレが大きいのかな

それにしても381oガトはあまり聞かない気がする
どうなんだろう
380名無しさん@非公式ガイド:04/05/23 13:56 ID:???
単に入手し難いからじゃないの?
総合的には別に気にするような違いは無いし。
381379:04/05/23 14:58 ID:???
>>380
なるほど、総合で大差がない以上は入手
し易い方を選択しているって事か
弾数を含めた全攻撃力は負けてるしなあ
>381oガト

でも381oってそんなに入手困難とも
思えないんだよな
無印G-2だっけか、おつかいのお駄賃に
アヒル貰える所
アソコで確実に一つ入手出来るんで助かった
382名無しさん@非公式ガイド:04/05/23 17:23 ID:???
引用文使うときは>にしてくれ。
ギコナビだと>と>>が付くと勝手にリンクするから困る・・・
383名無しさん@非公式ガイド:04/05/23 17:50 ID:???
>>382
承った
384名無しさん@非公式ガイド:04/05/24 01:39 ID:???
PC版【鋼鉄の咆哮V】起工した模様
ttp://www.4gamer.net/news/history/2004.05/20040524000001detail.html

大幅な機能追加が起きてるからPS2ユーザーも興味深いと思う。
385名無しさん@非公式ガイド:04/05/24 04:03 ID:???
>鋼鉄の咆哮3
めちゃくちゃ面白そうだなぁ。PC無いから出来ないが。
この機会に(どの機会だ)、PC版の1と2をPS2に移植してもらえない物か?
386名無しさん@非公式ガイド:04/05/24 11:56 ID:???
PC版の1はすでに移植されてるよ。
2が付かないコマンダーね。
俗にいう「PS2版で最もバランスの良い鋼鉄」ってやつw
387名無しさん@非公式ガイド:04/05/24 21:21 ID:???
>>384
・ドリル戦艦の舷側回転ノコ倍増&巨大化
・PC初のフル3D
・潜水艦および航空機の設計が可能に
・潜水艦を自艦として操作可能
・直接操作する旗艦艦隊の他、12隻3艦隊からなる支援艦隊を指揮可能
・上陸戦の概念を導入
・新特殊研究機関
・階級が上がると戦略爆撃をいつでも要請できる

……いいなぁ、楽しそうだなぁ。
でも移植されたらまたあちこち改悪されるんだろうなぁ…。
388名無しさん@非公式ガイド:04/05/24 21:42 ID:???
面白そうだが、大幅なパワーアップがちょっと心配だなあ。あとはスペックが。

パッド対応ならなあ・・・
389名無しさん@非公式ガイド:04/05/25 04:19 ID:???
>>385
最近安くなってるから買えば?
自作かアウトレットかホワイトボックスで買えば10万まで逝かなくて買えるよ…(いかん…10万自分では出せないのに軽く言ってしまった…)
390名無しさん@非公式ガイド:04/05/25 06:38 ID:???
ttp://www.4gamer.net/news/image/2004.05/20040524000001_3big.html
うわー、日本戦艦の夢だった舷側副砲がある…。
艦首のコレって何だ、対空用のレールガン?

おやしお級とかアメリカの円盤戦闘機とか伊400とか…羨まスィ…。
391名無しさん@非公式ガイド:04/05/25 08:30 ID:???
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kuro3/images/kuro3_17b.jpg
1t爆弾の威力が200か。
今回の航空機の実力はいかに。
392名無しさん@非公式ガイド:04/05/25 10:01 ID:???
うわぁ、富嶽かぁ…。
戦闘機の設計には、補助兵装でフライバイワイヤとかあるんだな。

舷側の副砲は真横を向いたままなんだろうか。
前後を指向しては…ゼイタクかな。
393名無しさん@非公式ガイド:04/05/25 16:17 ID:???
例によってロシアの飛行機も入ってるんだな。
394名無しさん@非公式ガイド:04/05/25 17:03 ID:???
富嶽諸元(中島最終案)
全幅55.00m   
全長36.0m 
全備重量145000s 
乗員12名
出力4750馬力6基 
速力720q/h
武装20o機銃2門 13o機銃6門 爆弾20t

富嶽、しょぼくなっとる。
395名無しさん@非公式ガイド:04/05/25 18:34 ID:???
やっぱり兵装3つは欲しいな。
396名無しさん@非公式ガイド:04/05/26 03:06 ID:???
>>394
1t爆弾20発で最高速度780km/hだからむしろ向上しているのでは。

設計航空機は固定兵装(機銃系)1・搭載兵装(爆弾&ミサイル系)1・補助兵装3、か。
補助兵装ではチャフ/フレアーがまとめて一種扱いみたいだな。

ところでコレ、ムービーっぽいけど
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kuro3/images/kuro3_12b.jpg
新顔の超兵器?
397名無しさん@非公式ガイド:04/05/26 16:44 ID:???
新顔だね

B1とヘリを組み合わせたような印象だが、機首の4本突き出たヤツは何…?
(プロペラが作った下降気流が翼に遮られてるが、飛べるんやろか…)
398名無しさん@非公式ガイド:04/05/26 19:52 ID:???
>>397
変形ロボットだろ
足の部分があるじゃん
399名無しさん@非公式ガイド:04/05/26 20:15 ID:???
何〜?!
とうとうロボなのか?
400名無しさん@非公式ガイド:04/05/26 20:32 ID:???
>>397
機銃か何かじゃないの?
発砲炎みたいなのが出てるしさ。
401名無しさん@非公式ガイド:04/05/26 20:52 ID:???
竹とんぼ
 独立したプロペラみたいなもの。空気を下に送り出して飛ぶ。

ヘリコプター
 飛行機の翼が回転して気流を受けるようになったもの。
 気圧の低いところへ引き付けられる性質(揚力)によって飛ぶ。
402名無しさん@非公式ガイド:04/05/26 21:06 ID:???
タケコプター・・・未知の原理で飛ぶ
ハウニヴー・・・未知の原理で飛ぶ
ヴリル・・・未知の原理で飛ぶ
マウスカーソル・・・未知の原理で飛ぶ
ラピュタ・・・未知の原理で飛ぶ

現実世界の常識なんて怖くない!
403名無しさん@非公式ガイド:04/05/31 01:38 ID:???
次回作では実弾系のみのシナリオ、光学兵器(架空兵器)のみのシナリオとか住み分け欲しいなぁ
後、強力な従属缶も買えるように、とか。

404HIJ閣下:04/05/31 03:23 ID:???
買えるって言うか作れる方がいいね。

後、超兵器と複数同時に戦いたい。
405名無しさん@非公式ガイド:04/05/31 03:31 ID:???
始祖鳥と氷山が航空支援しつつ、播磨とドリルが海上から攻撃か。
406名無しさん@非公式ガイド:04/05/31 18:56 ID:???
従属艦を作るのは良いが、格納場所が無いんじゃないのか?
重度の鋼鉄マニアならメモカ容量8メガをフル使用とかでも納得するだろうがw
407HIJ閣下:04/05/31 22:31 ID:???
たぶん、あんな手抜き作りするPS2製作チームじゃ
自作した従属艦を4艦も同時に表示しながら戦えない予感もする。
408名無しさん@非公式ガイド:04/06/01 21:56 ID:???
航空機を大量に処理する事になる空母艦隊の場合が特に問題な気が。
あと砲煙の処理も気になる。
409名無しさん@非公式ガイド:04/06/02 02:47 ID:???
容量はそんなに要らんはずよ…
PCの鋼鉄2EKのセーブデータが1つで650kb程度
容量が増えても2倍程度だろうし、鋼鉄の場合セーブデータ数が多くってもあまり意味無いから2つ程度にして…
2Mb程度のセーブデータで済むんじゃない?
410名無しさん@非公式ガイド:04/06/02 11:35 ID:???
1つで650kb?
意外と容量食うんだな。
PS2版も1Mb以上取りやがって〜
と思ってたけどこれ以上の圧縮は無理っぽいな・・・
411名無しさん@非公式ガイド:04/06/02 21:58 ID:???
ちょいと質問が。
魚雷の重量についてなんですが、

例えば、61cm誘導魚雷が5連で重量70(トン?)なんですが、
これを普通に1門で真ん中に設置しますよね。実際140食ってるんですよ。
2門だと240。

どゆこと?
412名無しさん@非公式ガイド:04/06/03 00:19 ID:???
防御区画の関係じゃないの?
って魚雷は影響したかな?
戦艦から戦車に移行しちゃったからうろ覚え・・・
413名無しさん@非公式ガイド:04/06/03 00:54 ID:???
61cm誘導魚雷(単装重量14)
5連装:14×5=70
だから別に変なところはないよなぁ
魚雷は防御区画に影響しないし

>>411
中央じゃなくて、両舷に積んで重量140ってオチじゃないだろうな?
でも240になるってのも何か変だし・・・
414411:04/06/03 02:17 ID:???
縦2門(両舷)、横2門、いずれにしろなります。
わけわからんです。

海に放り出された人間救出した時にしゃべる言葉くらいわけわからんです。

415名無しさん@非公式ガイド:04/06/03 12:03 ID:???
試しに61cm誘導魚雷積んでみたがこっちはちゃんと重量70になるけどなんでだろうねぇ。
両舷に積んでも70x2で140。VP変えても変わらず140。
後各種魚雷で重量70になるの探したがなかった。

もしかしてだが補助兵装何か積んでないか?
416名無しさん@非公式ガイド:04/06/04 15:50 ID:???
製造ロットなんて関係ないだろうし
417名無しさん@非公式ガイド:04/06/08 00:15 ID:???
ガンナーとコマンダーどっちが面白い?
漏れがんなーのほうが好き
418名無しさん@非公式ガイド:04/06/08 02:11 ID:???
WSCの方が好きかな…
419名無しさん@非公式ガイド:04/06/08 17:30 ID:???
WSC3でるなら、双胴戦艦でガチンコ出来る相手キボンヌ
WSC2二週目弱すぎ。
ルフト以外は双胴「巡洋艦」で勝てるもんな〜

ルフトもやりようで勝てそうな気もするが。
420名無しさん@非公式ガイド:04/06/08 20:29 ID:???
つーか、2周目いらないから通常ステージとオマケステージを増やして欲しい
せめて初代と同じくらいは・・・
421名無しさん@非公式ガイド:04/06/10 22:01 ID:okTcn6GZ
買おうと思ってます。

ガンナーの方が評判が良いんでガンナー買おうと思いますがどうでしょう?
422名無しさん@非公式ガイド:04/06/10 22:33 ID:???
>>421
いいんじゃないですか
423名無しさん@非公式ガイド:04/06/11 00:56 ID:dx0K28tg
コマンダーの航空機の遅さ…もう、生きてるきがしないだよ!…そんなことないよ!お兄ちゃん!…あーテリー、いたの?
424名無しさん@非公式ガイド:04/06/11 13:19 ID:???
早くPS2版鋼鉄3でないかなぁ
うちのPCじゃできそうにないし
425名無しさん@非公式ガイド:04/06/11 17:08 ID:???
>>424
ホントに?
公式サイト開いたんで動作環境が発表になったよ
確認してみ!

動作環境↓
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/winkuro3.htm
426名無しさん@非公式ガイド:04/06/11 17:52 ID:???
死亡・・・
427名無しさん@非公式ガイド:04/06/11 18:41 ID:???
>>414
>海に放り出された人間救出した時にしゃべる言葉くらいわけわからんです。
あれ、ほんとなんて言ってんだろ?
●●●●、カクチョーショーライって聞こえる(w
428名無しさん@非公式ガイド:04/06/11 20:34 ID:???
昭和16年(1941年)の12月8日の開戦時の臨時ニュース

大本営陸海軍部発表。十二月八日十一時五十分。
我が軍は、陸海緊密なる協同のもとに、本八日早朝、
マライ半島方面の奇襲上陸作戦を敢行し、着々戦果を拡張中なり

-------------------------------------------------------

「着々戦果を拡張中なり」
    ↑
この部分らしい
429名無しさん@非公式ガイド:04/06/11 21:18 ID:???
うわ、俺のPCじゃ無理ぽ・・・
3は1みたいな感じで、ほぼ完全な移植きぼん。
余計な調整とかしなくていいから、いやコーエーは余計なことするな!
430名無しさん@非公式ガイド:04/06/12 15:55 ID:???
咆哮3のためにビデオカード拡張するか否か・・
431名無しさん@非公式ガイド:04/06/12 16:39 ID:???
BFVのために増強したので無問題
432427:04/06/12 17:48 ID:???
>>428
サンクス! なるほど、
チャクチャクセンカヲカクチョーチューナリ
っつってるのか・・・全然関係ないセリフじゃんよ(w
433名無しさん@非公式ガイド:04/06/12 18:00 ID:???
咆哮3のためにAVGを換えなあかんと言うてる人間は
どんなPCなのかと小一時間考える・・・・・・
434名無しさん@非公式ガイド:04/06/12 19:03 ID:???
デスクトップ型でRAGE辺りを採用してるバリューPCではないか?
…AGPバス有るのか?

使えるパーツだけ流用して自作パーツで新造する事を薦めるが…
435名無しさん@非公式ガイド:04/06/13 12:24 ID:???
おそらく、ビデオカードの事をよくわかっとらんとみえる。

換えなあかんと言うてる奴はラディ系にしとけ
¥10000もあれば買えるから。
436名無しさん@非公式ガイド:04/06/13 19:10 ID:???
KyroとG400Maxを挿してるセカンドマシン'sでは動かんのだろうか?
メインはGF4Ti4200だから問題ないけど、動くか気になるところだな…

う〜ん、出たら動作報告で祭りそうだな〜
437名無しさん@非公式ガイド:04/06/13 20:14 ID:???
G400Maxでも動きそうだけどな・・・・
438名無しさん@非公式ガイド:04/06/17 04:40 ID:???
新スクショ出てるよ
 ttp://www.4gamer.net/store/shots/kurogane3/index.html

何だか、激しくエフェクトが切れてる気がする。
PS2版への移植し易いようにライブラリを共通化させてるんかな〜?
439名無しさん@非公式ガイド:04/06/17 09:13 ID:???
PCまで糞化の悪寒
440名無しさん@非公式ガイド:04/06/17 10:13 ID:???
水面の表現はPS2版よりもダメな感じ・・・
素直に2Dに戻してくれよ・・・
441名無しさん@非公式ガイド:04/06/18 22:22 ID:???
鋼鉄3公式サイト更新&4ガメ高解像度ムービー
設計画面が更新されてるよ
船体が大きいです…とっても…
442名無しさん@非公式ガイド:04/06/18 22:53 ID:???
あそこまで大きいと何をどう置けばいいのかわからないな
443名無しさん@非公式ガイド:04/06/18 23:40 ID:???
>>442
20cm砲超特盛りハリネズミ戦艦に仕立て上げたいですよ私は
444名無しさん@非公式ガイド:04/06/19 01:48 ID:???
ムービーの戦艦の主砲って80センチ砲3連装っぽくない?
445名無しさん@非公式ガイド:04/06/19 02:12 ID:???
威力と射程から考えて、80cm超かな…
80cm80口径砲が射程51、攻撃力2048
100cm45口径砲が射程35、攻撃力2250
ムービーのは射程56、攻撃力2048
威力は80cmクラスだけど射程が長くなってる
(ねこビームは2+EKと同じ)
446名無しさん@非公式ガイド:04/06/19 02:21 ID:???
>>445
お。早いね。
射程で思い出したけど、パリ砲積んでみたいなあと思った。
散布界がすごそうだけど。
447名無しさん@非公式ガイド:04/06/19 08:33 ID:???
質のいい高角砲ってどのステージで手に入るんだろう?
12.7cm65口径あたりが欲しい。
高角砲だとひな壇みたいにくっつくので見た目が美しい。
448名無しさん@非公式ガイド:04/06/19 11:54 ID:???
20.3cm以下の砲なら65口径を自分で生産できるよ。
449416:04/06/19 12:07 ID:???
双胴巡洋艦でWSC2ルフト倒せた。
少々しんどかったけどなー
  □ ○□
尻□ 艦橋○○→前
  □ ○□

○:小型レールガン
□:88mmバルカン
こんな感じに造って、中距離(画面ぎりぎり)からレールガン撃ちまくった。
動き回ってれば大口径砲ほとんど食らわん、つーかよけまくる。
光学系は我慢しる。
ミサイルはバルカンとCIWSに任せる。
最後に、波動砲発射体制に入ったとき懐に潜れるかが勝負。あとはひたすら撃つべし撃つべし!

なお、弾が全然足りないので、補給艦をつれて来て、スタート地点に置いていきまつ。


450名無しさん@非公式ガイド:04/06/20 00:58 ID:???
>>442
つーか、公開されてる「超巨大ドリル戦艦」と「超巨大戦艦」の船体、形状がなんとなく
アラハバキとヴォルケンクラッツァーのドンガラに似てる気がするんだが気のせい?
451名無しさん@非公式ガイド:04/06/20 01:40 ID:???
確かに似ているが、同じ物は作れないだろう。
甲板から部品が生える仕様が改善されない限り・・・
頼むからPS2で出すときは改善してくれ・・・
452名無しさん@非公式ガイド:04/06/20 04:00 ID:???
前々からあった「超兵器を使いたい」という要望にやっと応えてくれたんだろう。
…既存システムの範囲内でな。

いくら船体の形や大きさが超兵器と同じでも、パーツの甲板直植えは相変わらずだろうし、
どうせ見た目も木張り甲板に違いあるまい…。ただそれでも、船体を用意してくれただけ
マシだったと思いたい。

あと個人的には、砲塔形状とかに国ごとの差異が無いというのも改善して欲しいなぁ。
アイオワ級に日本戦艦の砲塔が搭載されてるのとか、どうにも見ていて違和感が。
艦橋デザインだけじゃなく、兵器デザインも国タイプを考慮してくれれば…。

頼むからビスマルクにドイツ式の主砲塔を搭載させてくれぇ。
453名無しさん@非公式ガイド:04/06/20 10:47 ID:???
日本の魚雷は砲塔型になるところが嫌。
これじゃ護衛艦とかにある対潜魚雷が再現できないよ。
454名無しさん@非公式ガイド:04/06/20 11:10 ID:???
>>448
本当だ!Thx!
455名無しさん@非公式ガイド:04/06/20 14:01 ID:???
巡洋艦で4連装辺りまでは内蔵型だったと思ったが…PC版限定かな…
正直言って、各国イージス艦は大きさや能力から見て、軽巡〜重巡なんで、素直に巡洋艦の船体に入れて欲しいよ。
(駆逐艦だと57mmバルカンのグラ違うんよね…)
456名無しさん@非公式ガイド:04/06/20 15:12 ID:???
光学兵器なし縛りで2周目。
電磁防壁と重力場さえあれば,意外と超兵器って弱いのね。
457名無しさん@非公式ガイド:04/06/20 19:27 ID:???
つーか光学兵器無しなんて、縛りとしてはチョロいどころじゃないだろ。
元々後半じゃ効く相手少ないし、せいぜいパルスレーザーくらいしか使わないのに。

特殊砲無しとか特殊兵器無しとかならともかく。
458名無しさん@非公式ガイド:04/06/20 19:51 ID:???
むしろ光学兵器オンリーで行き給え
459名無しさん@非公式ガイド:04/06/20 20:42 ID:???
パルスも初代と比べると全然ダメだな。
460456:04/06/20 20:58 ID:???
>>457
特殊砲ももちろんなしです。
主砲:80cm50口径連装x1
副砲:61cm60口径3連装x3
高角砲:12.7cm連装高角砲x12
機銃:37mm機銃x16
VLS:対潜VLSx2
で,超兵器と殴り合ってます。
461名無しさん@非公式ガイド:04/06/20 23:14 ID:???
その武装で装填装置無しなら凄いけどな。
あれの御陰で普通の大口径砲が凄いことになるしw
462名無しさん@非公式ガイド:04/06/21 00:23 ID:???
>>461
敵が装填装置つけてますからね・・・
単位時間あたりの攻撃力で圧倒的に負けます。
実弾兵器は操艦でかわせますが,
半殺しにしてから使用してくる光学兵器が避けられないので,
おそらく撃沈されてしまうでしょう。

一応,暇が合ったら装填装置なしでガチンコしてきます。
ま,ハリマやアラハバキ程度なら何とかなると思います。
463名無しさん@非公式ガイド:04/06/21 01:05 ID:???
464名無しさん@非公式ガイド:04/06/22 19:59 ID:???
ho
465名無しさん@非公式ガイド:04/06/23 00:36 ID:???
PS2版WSC2を今更ながら2周目クリア
ノーマルでアメリカ・巨大航空戦艦を使用

航空機が撹乱してくれるぶん、自艦が集中攻撃されないので
ドリル戦艦(1周目)より楽になった印象だった
航空機がヤラレても評価には響かないし、なにより
陸海空を制圧!って感じで(・∀・)イイ!

で、たしかPS2版1作目はクリア後に難易度を選べた気が
するんだが、今回は出来ないのかな
VLSじゃない方の多目的ミサイルとか集めまくったんで、
出来ればこのままいきたかった
466416:04/06/23 12:18 ID:???
>>465

> 航空機が撹乱してくれるぶん、自艦が集中攻撃されないので
> ドリル戦艦(1周目)より楽になった印象だった
> 航空機がヤラレても評価には響かないし、なにより
> 陸海空を制圧!って感じで(・∀・)イイ!

そういう見方もあるんですね。
467名無しさん@非公式ガイド:04/06/23 16:01 ID:+HvgE1Y+
でも航空機に敵艦潰されたら撃破率下がるんちゃう?
468名無しさん@非公式ガイド:04/06/23 16:17 ID:???
それは味方航空機や艦船じゃなかった?
航空機が弱すぎて空母使う気にならないからあまり覚えてない。
初代みたいに中盤の稼ぎ艦でなくなったのは痛い。
469名無しさん@非公式ガイド:04/06/24 17:07 ID:???
470名無しさん@非公式ガイド:04/06/25 22:21 ID:???
久しぶりに鋼鉄の咆哮(無印)をやってたらステージ7の輸送船10隻と燃料タンク10基破壊のミッションで
赤い魚雷艇がジェット戦闘機なみの速度で動いてるのを見た……
471名無しさん@非公式ガイド:04/06/25 22:27 ID:7vOfVQiN
>93 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:04/06/25 19:27 ID:EEVRge60
>PS2WSCを撮ってみた。
> ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040625192535.png
> ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040625192626.png

>いくらなんでも,これより画質が悪いって事は無いよな。PC版だし。
>期待して後1週間耐える。

ドリルはやはりかっこいい。

472名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 16:30 ID:3NTv0sGa
>>461
装填装置アリですが,>>460の装備でルフトまで撃沈出来ました。

甲板はもちろん,艦首から艦尾までいたるところで火災が発生し,
80cm砲と61cm砲の弾薬は撃ち尽くし,
最後にはドリルと高角砲で殴り合いを続けるようなことになりましたが
どうにか撃沈しました。

あと一発核を喰らっていたら負けてました。
473名無しさん@非公式ガイド:04/06/27 08:01 ID:???
>>472
だから核ではないと何度・・・(ry
474名無しさん@非公式ガイド:04/06/27 10:51 ID:???
143 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 04/06/27 10:50 ID:fRI5Gmdb
その通り。
核じゃないのでキノコ雲も出ないし、死の灰も降らないエコ爆弾だなw
475名無しさん@非公式ガイド:04/06/27 21:49 ID:???
核って特殊弾頭魚雷?
476名無しさん@非公式ガイド:04/06/28 18:09 ID:???
ねぇ、海兵隊のコックになっておまいらの飯を作りたいんだけど。
477名無しさん@非公式ガイド:04/06/30 01:08 ID:???
>>476
おまいの乗る船には毎度テロリストが乗ってくるわけだな
478名無しさん@非公式ガイド:04/06/30 07:24 ID:???
>>476-477
元ネタなんだっけ?
479名無しさん@非公式ガイド:04/06/30 22:33 ID:???
米映画だったような…(題名忘れたが…)
480名無しさん@非公式ガイド:04/07/01 00:38 ID:???
スティーブン・セガールの沈黙の戦艦だったかな。

あれは目茶爽快でおもろかった。
特に戦艦の主砲発射時の爆風をもろに受けていかれたテロリストには爆笑w
481名無しさん@非公式ガイド:04/07/01 02:00 ID:???
列車のも無かったけ?
482名無しさん@非公式ガイド:04/07/01 11:09 ID:???
あれは海兵じゃないよ。
483名無しさん@非公式ガイド:04/07/01 20:29 ID:???
もしやと思ったが、セガールアクション満載の
沈黙シリーズだったか。

>>477
大丈夫
何もしなくても、敵の方から俺らを
避けて攻撃してくれるからw
484名無しさん@非公式ガイド:04/07/08 23:50 ID:???
干す?
485名無しさん@非公式ガイド:04/07/16 02:54 ID:s+i0tgLp
CIWSって他の機銃と何が違うんですか?
486名無しさん@非公式ガイド:04/07/16 06:29 ID:???
>>485
CIWSは俗に言うガトリングガンとレーダーを連動させて連射速度と迎撃率を上げたもの

ゲーム的に言うなら装填時間が短いから連射がきく(迎撃率が高い)
487名無しさん@非公式ガイド:04/07/16 12:41 ID:???
機銃の発射速度や発射速度にもこだわって欲しいな
40mmとかはドンドンドン
CIWSはヴバァァって感じで
今のままだとモーター音がオモチャっぽくて萎えるしさ
488名無しさん@非公式ガイド:04/07/16 15:42 ID:???
>>485
↓CIWSの解説
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/ciws.htm

基本的には、従来の機銃とは異なる分類になるね
機銃が対航空機用だとすると、CIWSは飛んでくる弾自体を迎撃するために在る兵装だし…

ゲーム内の扱いなら高性能な機銃ってだけなんだが、実際のCIWSはとても機銃なんて呼べるモノじゃない
どちらかと言えば、装甲と同じような扱いだね。(打撃に耐えるんじゃなく、打撃を回避する装甲)
489名無しさん@非公式ガイド:04/07/17 01:53 ID:???
艦長!PS2のWSCで10分しかやってないデータを日本型のクリアデータに上書きしました!
490名無しさん@非公式ガイド:04/07/17 10:10 ID:???
下側4つは保存用、一番上は小まめに使うときの仮セーブ用って分けたら使いやすいよ。
全部使うと必ず一番上にカーソルが来る感じ。
ガンナーは一番最後にセーブした場所にカーソルが合ってるという超凶悪仕様だったから、
ボタン連打で別な場所に上書き・・・ってことが多発したよ。ガンナーと比べたら幾分かマシだな。
それにしても毎回ロードする場所が同じとは限らないのに、最後にセーブした場所にカーソルが来るってのはねぇ・・・
普通は、ロードしたデータのところに合わせると思うんだが・・・
491名無しさん@非公式ガイド:04/07/18 17:32 ID:???
>>490
ガンナーは5つあるから各国+予備用としてたね
セーブする時は2つにセーブしてる
492名無しさん@非公式ガイド:04/07/18 20:53 ID:???
撃破率に建物や飛行機も含めるって理不尽すぎ・・・
空母ごと撃沈したものも含めろよ
それと画面外に逃げるなよ
493名無しさん@非公式ガイド:04/07/18 23:50 ID:???
護衛や防衛ミッションでクリアすると強制終了されるのはやめてくれ
あと、従属艦も自動で並べてくれ
PC版の全艦バラバラ表示と比べると改善されてるみたいだけど・・・
494名無しさん@非公式ガイド:04/07/19 11:27 ID:???
夜→朝
夕→夜
この変わり目のときに画面が真っ暗になるのはいただけない・・・
495名無しさん@非公式ガイド:04/07/19 15:30 ID:???
×E-α E-1ですべてのミサイル発射基と敵港湾施設を50%以上破壊してクリア
○E-α E-1ですべてのミサイル発射基を破壊し、敵港湾施設の破壊は50%以下でクリア
496名無しさん@非公式ガイド:04/07/20 00:21 ID:???
ガンナーから使い回しされた音楽は改悪されてるものが多いな
あと、ボス戦で勝利したときに流れるださいギターサウンドに萎えた・・・
そのままボス戦のBGM流しといてくれよ
497名無しさん@非公式ガイド:04/07/20 18:13 ID:???
アイテムが勝手に消えるじゃないか
誰だよこんなクソシステムにしたのは
498名無しさん@非公式ガイド:04/07/21 12:53 ID:???
敵の潜水艦には特殊弾頭や魚雷が当らないのに、
なんで従属潜水艦には当るんだよー
そりゃ艦橋が水面に出てるけどさぁ、やっぱり・・・
499名無しさん@非公式ガイド:04/07/21 17:51 ID:???
WSG買ってきた〜。
へこへこなんとかエリアBまで来て見たけども。
CIWSって、機銃とそんなにかわらないような??
なんとか戦艦金剛を改造して進めております。

で、双胴巡洋艦って何…
500名無しさん@非公式ガイド:04/07/21 18:32 ID:???
>CIWSって、機銃とそんなにかわらないような??
CIWSは単なる性能のいい機銃。
命中率が高いとか、高速で飛び回る飛行機にも当るような特殊効果はないよ・・・

>で、双胴巡洋艦って何…
船体が2つの巡洋艦w
俺は駆逐艦から一気に双胴戦艦に乗り換えたから何か印象が薄い。
501名無しさん@非公式ガイド:04/07/21 18:39 ID:???
>特殊効果はないよ・・・
ああ、やっぱり…
機銃と違って狙いがいいとかそういうのはないのね。
28ミリ機銃を位置はそのままにCIWSに替えてみたけど、撃墜率が上がったって感じがあんまりしなかった…

>船体が2つの巡洋艦
ぬぁ、、、そんなものが、、、
ということは

>双胴戦艦
は、船体が2つの戦艦なのね…(w

502名無しさん@非公式ガイド:04/07/21 18:55 ID:???
WSG二週目のCー9no
艦隊防衛ミッションがクリアできねえ・・

双胴戦艦にレールガン2一門と80cm砲を6つ位はやしてるんだが、
200秒ぐらいで仲間が沈む・・・
レア兵装がでねえ・・・
503名無しさん@非公式ガイド:04/07/21 20:25 ID:???
ガンナーは敵がアホ硬いくせに、レールガンや特殊弾頭なんかの強力な武装が弱体化してる。
レールガン・大口径砲は自動装填装置α〜γ辺りがないとキツイよ。
C-2で406mmガトリング砲か356mmガトリング砲を集めてガトリングてんこ盛り戦艦で出撃すればいいよ。
504名無しさん@非公式ガイド:04/07/21 20:49 ID:???
ラジャー。探してきます。
ところで自動装填のαシリーズって相当出づらい?
もう電探いらね。
505名無しさん@非公式ガイド:04/07/21 21:00 ID:Qkv5OyRG
WSGの戦艦に搭載できる対潜装備って、技術レベルどれぐらいで出てくるかな??
現在兵装は15まで来てるんだけど、対空VLSは出ても、対潜が出てこない、、、
506名無しさん@非公式ガイド:04/07/21 21:01 ID:???
>>505
確か30で対潜

鋼鉄15まで上げて最高位の駆逐艦バラせ
507名無しさん@非公式ガイド:04/07/21 21:03 ID:???
て間違えた
12だった
508名無しさん@非公式ガイド:04/07/21 21:03 ID:???
>>504
Dエリアの飛行場防衛で出てきたような
でもあそこは実質的にはγ狙いだからαが出てきても嬉しくない・・・
509505:04/07/22 00:10 ID:???
さんくす!
いつの間にやらいたよこんごう!!

いつのまにか拾ってた戦艦6とあわせて、現時点ではさくさく進む船完成。
46cm砲が気持ちいいんだけど、ログ読む限り、2週目は大鑑巨砲主義は難しそう?
510名無しさん@非公式ガイド:04/07/22 00:12 ID:???
自動装填γが手に入ったらマシンガン主砲になるよw





そこまで行くのが面倒なんだが・・・
511名無しさん@非公式ガイド:04/07/22 00:13 ID:???
>>509
不可能ではない
でも結構きついよ
バルカン系に比べると単位時間当たりの攻撃力がはるかに低いから
512名無しさん@非公式ガイド:04/07/22 01:20 ID:???
>>509
大艦巨砲は1周目後半で廃れる
が、しかし2周目で復活するはず

雑魚が電磁防壁標準装備とは贅沢すぎるんとちがう?
513名無しさん@非公式ガイド:04/07/22 09:22 ID:???
鋼鉄って大艦巨砲主義マンセーだから一周目だろうが二週目だろうが
実弾兵器の価値が下がるわけはなく、むしろ進むにつれ上がる。
ガトガトはここでは大人気だが俺は殆ど50.8cmメインで進めてた。
それでもヴォルケンもルフト楽勝だった。

確かにガトガトも強いし魅力あるが対空射撃で無駄に弾消費するから
その点があまりガトガト主流にしない理由だな。


514名無しさん@非公式ガイド:04/07/22 11:07 ID:???
ガトガート
515名無しさん@非公式ガイド:04/07/22 11:20 ID:???
ガンナーは対空攻撃しなくてもクリアできるよ
迎撃モードにするよりも弾を避けて空母本体を潰した方がはるかに楽w
516名無しさん@非公式ガイド:04/07/22 11:33 ID:???
>>511
ガトリングって1発の攻撃力が同じ大きさの砲の70口径バージョンに相当するからなぁ・・・
517名無しさん@非公式ガイド:04/07/22 12:00 ID:???
つーか、あの威力であの発射音はやめれ
大口径砲と同じ発射音にしろよ
518名無しさん@非公式ガイド:04/07/22 12:42 ID:???
早く鋼鉄3出してくれ〜
ガンナーのときはPS2にあった従属艦がなくて萎えたが、
PS2版3は戦略爆撃、航空機・従属艦設計無しとかやるなよ!
と言っても設計従属艦はかなりメモリ食いそうだからキツイかなぁ・・・
あと航空機の種類も増やしてくれ。
なんでフライングパンケーキが無くなってるんだよ。
519名無しさん@非公式ガイド:04/07/22 14:08 ID:???
砲弾グラフィックが全部同じ大きさの光弾なのは萎え
初代みたいに個別にしてよ
52099訓練水兵:04/07/22 21:08 ID:???
初心者のがいしゅつ質問でスイマセン。
WSCです。
自分、護衛任務が下手糞なのですが(エリアA-8も10以上やり直し)
なのでB-1もクリアできません。

駆逐艦:12mmミサイル・61魚雷・対潜ロケ4門・機銃31mm
駆逐艦・巡洋艦・潜水艦はすべて楽勝で撃破できるんですが
ミッション主目標の護衛ができません。
どなたか攻略法を教えてください。
 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)
   ∨)        (  八)         (´Д`;)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙
521名無しさん@非公式ガイド:04/07/22 21:25 ID:???
40ノットくらいの駆逐艦で先回りして壊せばいいよ。
前方の潜水艦を全滅させると上方から水上艦が出てくるからそれも全滅。
最後に後ろから追撃してくる敵を倒せばOK。
編成値を上げて巡洋艦や戦艦をスタート位置に放置しておいて、
後ろから来る敵を待ち伏せさせても良いかも。
522名無しさん@非公式ガイド:04/07/22 21:29 ID:???
>12mmミサイル

12cmロケットだろw
それにしてもミサイル・ロケット・魚雷の航跡が似てるから敵に包囲されると何が何だかわからなくなるな・・・
もう少し区別して欲しいところ
523名無しさん@非公式ガイド:04/07/22 23:56 ID:???
飛行機にも巡航ミサイルが当るのはやめてくれ
至近距離で爆発されたら目も当てられない
初代みたいに全ての目標が攻撃できたらいいのに、自分と従属艦だけ食らうのは割に合わん
524名無しさん@非公式ガイド:04/07/23 00:20 ID:???
つーか、特殊弾頭は爆風が出てる間は全ての敵にダメージを与え続けるって仕様に戻せよ。
変な調整するんじゃねえよ。
525名無しさん@非公式ガイド:04/07/23 01:07 ID:???
3はガンナーみたいになるのかな。
迎撃モードの視点で固定するとコマンダーと同じ操作が可能って隠し機能があれば・・・
526名無しさん@非公式ガイド:04/07/23 18:30 ID:???
WSGのD-9に出てくる巨大空母が倒せない…
いいところまではいくんだけど、なんだあの耐久力は…

やっぱり61cm砲x6じゃだめなのかしらん。50cmの方がいいかのう…
む、書いてて思ったけど、50cmにして防御上げるのも手かな…やってみひょう。
527名無しさん@非公式ガイド:04/07/23 19:09 ID:???
至近距離で火炎放射連射。
基本はこれだよ。
敵がクソ硬くて、単なるゴリ押し戦というガンナーの真骨頂が味わえるステージだw
もう変な調整はやめてくれ・・・
528名無しさん@非公式ガイド:04/07/23 21:20 ID:???
ロックオンが遅いなぁ
一度ロックしたら弾を撃ってもロックを外さないようにして欲しい。
いちいち1発撃つごとに外されるせいでAGSが全然連射できないよ
529名無しさん@非公式ガイド:04/07/23 23:20 ID:???
航空機が使えなさ杉
すぐ近くに敵がいるのに、数分間無視して飛び回るわ、
対空ミサイルは対空路ロケットかと言いたくなるほど命中率が悪い代物・・・
やっと攻撃したかと思うと戦艦に銃撃してるしさ。
まずは主武装の爆弾や魚雷を使えよ。
530名無しさん@非公式ガイド:04/07/25 19:35 ID:???
WSGって2週目と3週目でアイテム出現率変わる?
同じならしばらくルフトは放置したい・・
531名無しさん@非公式ガイド:04/07/25 20:29 ID:???
出現率は同じ。
出るアイテムの種類自体が変わってくる。
でもガンナーは2周目始めると1周目には戻れないアホ仕様だから、
難易度変更が嫌ならPAR使ってアイテム揃えるなり、
いつでも1周目に戻れるようにするなりした方が良いかも。
532名無しさん@非公式ガイド:04/07/25 20:58 ID:???
2週目と3週目では変わらない
>>531言ってるのは1週目と2週目だと思う
533名無しさん@非公式ガイド:04/07/25 21:01 ID:???
すまん2周目と3周目だったか



圧壊深度まで潜航
534名無しさん@非公式ガイド:04/07/25 21:02 ID:???
2周目も3周目も同じ。
敵の硬さはどうだったかぁ・・・
535名無しさん@非公式ガイド:04/07/25 21:08 ID:???
敵の固さは周回が上がるたびに硬くなる
10周ぐらいしたときのハボクックの固さといったら……
536名無しさん@非公式ガイド:04/07/25 21:11 ID:???
なんだよそれ
最悪じゃんw
537名無しさん@非公式ガイド:04/07/25 22:26 ID:???
>>531,532,534
ありがと。とりあえず、双胴戦艦で6,70位の速度が出せるまで原子炉集めるわ。
核いまいち使えねえ。。
538名無しさん@非公式ガイド:04/07/25 23:48 ID:???
つーか特弾は威力が固定された時点でいまいちどころか全然使えねえ
おまけに1発の攻撃判定が最高でも10個しか発生しない罠
初代の能力に戻せよ罠
539名無しさん@非公式ガイド:04/07/26 17:36 ID:???
お、、、おまえら・・・。



あれは核じゃない。
特殊暖冬だ!!!
540名無しさん@非公式ガイド:04/07/26 18:54 ID:???
>>539
お、、、おまえ・・・。



あれは核じゃないし、
特殊暖冬でもない!!!


特殊弾頭だ。
541名無しさん@非公式ガイド:04/07/26 23:56 ID:???
新型対空弾の子弾でも地上物が攻撃できるようにして欲しい。
飛行場を焼きたい。
クラスター爆弾発射機ショボすぎ。
3、4個の子弾がもの凄く狭い範囲に広がっても役に立たないよ。
多目的ミサイルはレシプロ機にすら追い付けないし、
他の対空ミサイル全般も命中率が糞悪いのはどうにかして欲しい。
誘導魚雷が自分から外れていく現象も改善きぼん。
潜水艦の対艦ミサイルや誘導魚雷は全然当てにならないし・・・
あと、従属艦や航空機の攻撃効率も上げてくれよ。
攻撃してくれないわ、連れて行かないとランクが下がるわで踏んだり蹴ったりだ。
これじゃプレーヤー自らが護衛対象を引き連れて戦いに出てるようなもんだしな。
542名無しさん@非公式ガイド:04/07/27 00:11 ID:???
1の緑色の荒覇吐の復活させて!
普通の戦艦の形状を踏襲したロマンのわかる超兵器が欲しい!
543名無しさん@非公式ガイド:04/07/27 08:45 ID:???
>>541
もちつけ(w

多目的ミサイルはあくまで対地ミサイルだ。
対空ミサイルは、レールガンを空向けて撃つよりはあたるぞ
従属艦は、ありゃ「盾」だよ「盾」。大型戦艦Dはそうそう沈まんぞ。
544名無しさん@非公式ガイド:04/07/27 10:43 ID:???
でも、PC版と比べると改悪されてることに気付く罠。
良いことといえば従属艦や飛行機が硬くなったことかな。
(しかし、攻撃してくれないので単なる飾りだよってツッコミは厳禁だw)
545名無しさん@非公式ガイド:04/07/27 11:27 ID:???
そういえば究極超戦艦とか期待してたのに結局出てこなかったな。
黒すわんとかイカも無いみたい。
546名無しさん@非公式ガイド:04/07/27 11:31 ID:???
航空機の種類の少なさも痛いな。

そういえば3が出るとしたら設計従属艦は使えるんだろうか?
PS2の性能だとかなり無理な感じが・・・
547名無しさん@非公式ガイド:04/07/27 15:36 ID:???
ムスペルにドリル突き刺すと画面がガクガクするんだけど。
548名無しさん@非公式ガイド:04/07/27 18:38 ID:???
潜水艦の対艦ミサイルと魚雷って発射音が違うだけで同じグラフィックじゃん萎え
対空攻撃が明らかに命中してるように見えても撃墜できないし、新型対空弾の広範囲に飛び散る破片の意味が無い。
変な高低差表現はいらないよ。2Dで射角まで表現ってアホか・・・
空母から離艦した航空機はすぐに攻撃に向かえよ。
母艦が攻撃されてるのにぐるぐる回るだけで無視かよ。役立たずが・・・
おまけに航空攻撃は命中率が悪いしな。
意図的に外れるように計算してるのか?
549名無しさん@非公式ガイド:04/07/27 18:47 ID:???
対空ミサイルは本業の飛行機撃墜に使うと弁解の余地が無いウンコだが、
対艦用にすると魚雷艇に高確率で命中する数少ないミサイルになるよw

>>543
手動で使えばミサイルより命中率が高くなるかも
まぁ、最終的には波動砲や拡散系兵器で消すって荒業になっていくんだろうけど
550名無しさん@非公式ガイド:04/07/27 19:02 ID:???
こうして見るとダメなところがたくさんあるなぁ・・・
漏れ的には他にも○ボタン押しっぱなしでの部品連続配置ができなくなったり、
防御区画を確認するために別ウィンドウを開かないといけなかったりする部分を改善して欲しい。
あと方向キー連打のカーソル移動とかも。
インターフェースが糞なのはどうにかして。
551名無しさん@非公式ガイド:04/07/27 19:05 ID:???
武器の射程が短いのも痛い
画面移動が出来るんだから短くする必要なんか無いのに。
巡航ミサイルとか大型ミサイルの類は視界の端っこまで飛んでいけよ。
552名無しさん@非公式ガイド:04/07/27 19:18 ID:???
コマンダー
 廉価版あり
 ゲームバランスはシリーズ中最高の出来栄え
 ステージ数も最多の120
 ゲーム本編は2Dで好みが分かれるところ
 画面移動なし
 航空機の性能はシリーズ中最強
 ガンナー・コマンダー2とグラフィックエンジンが違うためか、性能表で表示される3Dはショボイ
 設計画面のインターフェースは良い(しかしグリッド数が少ないためか若干細かい配置に難あり)
 部品が少ない
 航空機は多い

コマンダー2
 ゲームバランスは普通くらい(偶にアホ硬い敵が出てくるが、ガンナーよりは全然マシ)
 ステージ数は80(2周目もあるが、使いまわしなので却下)
 ゲーム本編は3D
 画面移動あり(ただし、カメラアングルを縮小した場合の2〜3画面先にしか届かないような兵器が多数)
 航空機が役立たず(攻撃頻度が低すぎ。耐久力があるのは良いことだが・・・)
 3Dグラフィックはパワーアップ(ガンナーと同じ)
 2Dなのに高低差を考慮した結果、意味不明な当たり判定に・・・
 設計インターフェイスはガンナーから改善されたり、改悪されたり・・・
 部品多い
 航空機少ない
553名無しさん@非公式ガイド:04/07/27 20:39 ID:???
ガンナー
 ゲームバランス最悪(敵がアホのように硬い堅い固い!1周目でもバカみたいに硬い敵が周回を重ねるごとに更に硬くなる!)
 ステージ数は40(2周目使いまわし&敵が更に硬くなる&1周目に戻れない凶悪仕様)
 ゲームは3D、射撃画面も一風変わった3D視点(ただし、射角が微妙だったり、平地なのに変な高低差の当たり判定があったり・・・)
 対空攻撃の命中率は最悪(対空砲弾を敵機に直撃させて落とす感じ。しかし射角調整が微妙なので当てようにも当らない・・・)
 設計インターフェース使い難い(まぁ、慣れの問題かな)
 部品多い(コマンダー2より数種類だけ少ない)
 飛行機少ない(コマンダー2より数種類だけ少ない)
554名無しさん@非公式ガイド:04/07/27 20:42 ID:???
コマンダー2の説明で重要な部分が抜けてる

マップがやたら広いくせに敵がぽつぽつとしか出てこないんで爽快感最低
555名無しさん@非公式ガイド:04/07/27 21:02 ID:???
激しく同意。
プレイ時間の半分は移動だけに使ってる気がする。
ガンナーもそれなりに少なかったけど、方向キー連打ダッシュがあったしなぁ・・・
556名無しさん@非公式ガイド:04/07/27 21:23 ID:???
敵が少ないのは3D化のしわ寄せが来たのか
557名無しさん@非公式ガイド:04/07/28 09:26 ID:UsyDBSou
>>556
つーか、二周目超兵器の弱さなんとかしる。WSC2

超高速巡洋戦艦ヴィルベルビント出現!!




チュドーン(<レールガンの音)
558名無しさん@非公式ガイド:04/07/28 10:52 ID:???
超高速P輸送艦は鋼鉄シリーズの華
559名無しさん@非公式ガイド:04/07/28 11:01 ID:???
っていうか、2周目なんていらね。
その代わり通ステージ100、特殊作戦20にしろよ。
使い回しなんて安いことはするな。
560名無しさん@非公式ガイド:04/07/28 11:05 ID:???
通ってなんだ、通って
通常ステージだな
561名無しさん@非公式ガイド:04/07/28 11:27 ID:???
>>557
コーエーのスタッフのことだから単に硬くするだけだと思うw
そんな超兵器ならいない方が良いよ
562名無しさん@非公式ガイド:04/07/29 02:41 ID:???
寧ろ弱くてもいいから超兵器うじゃうじゃステージが欲しい
PC版で出来んだからPS2でもやれよ2枚組でディスク増えてもいいからorz
563名無しさん@非公式ガイド:04/07/29 09:35 ID:emYQkbne
>>562
ノーチラスの大艦隊 (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
564名無しさん@非公式ガイド:04/07/29 10:24 ID:???
>>562
鋼鉄1のときは同時に数種類登場したのにな・・・
565名無しさん@非公式ガイド:04/07/30 13:57 ID:???
http://ho-to-.hp.infoseek.co.jp/habocook.html
ハボクック凄い!


と思ってたけどミッドウェイ級2隻で事足りる搭載基数は・・・
566名無しさん@非公式ガイド:04/07/30 15:15 ID:L4CX6T5U
567名無しさん@非公式ガイド:04/07/30 15:17 ID:L4CX6T5U
おっと、失礼。

>>565
自重で沈んじゃうのね・・・・
あれが沈むのは、攻撃で受けたダメージのせいじゃなくて、
ぶち込まれた砲弾の重さで、かろうじて浮いてたのが、
浮いていられなくなったからなのか。
568名無しさん@非公式ガイド:04/07/30 15:54 ID:???
小型艇をたくさん撃沈できるステージってどこだろう・・・。
569名無しさん@非公式ガイド:04/07/30 18:15 ID:???
A-3だったかな。
夜間で飛行場を壊せってステージは。
あそこなら始まったらすぐに10隻ほど撃沈できるよ。
1は超兵器1隻、他のザコは全部魚雷艇ってところがあったが・・・
570名無しさん@非公式ガイド:04/08/01 18:15 ID:???
グレイ宇宙人に会いたい。
復活させてくれー
571名無しさん@非公式ガイド:04/08/03 17:57 ID:D6Yvd6VE
なんか次は飛行戦艦でも原子力潜水航空戦艦でも
短距離核弾道ミサイルでも出せって感じ

なんかもうちょっと時代をすすめてくれ(個人希望
572名無しさん@非公式ガイド:04/08/03 20:04 ID:???
>>571
それは時代をすすめろというか現代技術をもっと取り入れろということでよろしいか

いやレーザーだのビームだの波動砲だのが出てくる世界に
時代進めろというのもどうかと思っただけよ
573名無しさん@非公式ガイド:04/08/03 20:33 ID:???
>>571
>飛行戦艦
>原子力潜水航空戦艦
>短距離核弾道ミサイル

全部PC版の3で実現されているわけだが
574名無しさん@非公式ガイド:04/08/03 20:35 ID:???
っていうか、3の要素を入れて欲しいのだが・・・
設計従属艦は容量的に無理だとしても、航空機設計くらいは出来るだろ・・・
提督4でも可能だったし。
575名無しさん@非公式ガイド:04/08/03 22:07 ID:???
>>573
>飛行戦艦
これは実現されて無いぞ
576名無しさん@非公式ガイド:04/08/03 22:29 ID:???
アルケオプテリクスなんかは飛行戦艦みたいなもんじゃない?

自分が飛ぶってのはいくらなんでも船じゃなくなるから無理では
577名無しさん@非公式ガイド:04/08/03 23:32 ID:???
>>576
全然違う(アルケオ

明らかに537は自分ができるように書いてるので誤情報流したと言われても仕方が無いな
578名無しさん@非公式ガイド:04/08/03 23:33 ID:???
間違えた573だ
579名無しさん@非公式ガイド:04/08/04 01:09 ID:???
飛行戦艦も実現されてないが、潜水航空戦艦も微妙だな〜
潜水空母は出て来たけど…

そう言えば、船体データを弄ると鑑賞モードで飛ぶ事が出来るか…
↓浮いてる
ttp://61.194.9.54/u/kuro3/42_14
↓浮いてない
ttp://61.194.9.54/u/kuro3/42_4
580名無しさん@非公式ガイド:04/08/04 02:15 ID:???
>>579
変なものがいっぱい載ってるな・・・
581名無しさん@非公式ガイド:04/08/04 11:31 ID:???
>>579
イモみたいなの、なんだ?
582名無しさん@非公式ガイド:04/08/04 19:34 ID:???
>>581
茄子ビームかな…
ちなみに…他の変なヤツは、蟹光線&猫ビーム

>>580
鋼鉄の華は変な兵器だと思…うわ何をすdfほ/よせやkjへ
583名無しさん@非公式ガイド:04/08/04 21:01 ID:???
現用兵器を元にしてあるものは、なるべく本物の機能に近づけて欲しい。
アスロックはロックオン無しで誘導魚雷搭載のロケットを撃ち込めるとか・・・

でも、システムの改善が最優先だけどなw
584名無しさん@非公式ガイド:04/08/05 00:49 ID:???
な、茄子かよ・・・

先にシステムの改善、いや初代に戻せ・・光栄がイジると崩壊する
585名無しさん@非公式ガイド:04/08/07 18:25 ID:???
家げー板のスレが轟沈しますた
586名無しさん@非公式ガイド:04/08/08 14:20 ID:???
PS2からF−2が消えたのは
調達中止を予知していたから
587名無しさん@非公式ガイド:04/08/08 17:32 ID:???
ま、新作が出るまでは攻略板だけで細々とやって行けばいいよ。
588名無しさん@非公式ガイド:04/08/09 17:25 ID:???
http://www.jda.go.jp/j/library/images/msdf/pg821.jpg
これ使いたいw
次回作は潜水艦と魚雷・ミサイル艇も入れろ!
589名無しさん@非公式ガイド:04/08/09 19:40 ID:???
潜水艦プレイもいざやってみるとあまり面白くなかったな
590名無しさん@非公式ガイド:04/08/09 19:42 ID:???
591名無しさん@非公式ガイド:04/08/09 20:37 ID:???
>>590
ワラタ


けどなんか露骨すぎて萎える
592名無しさん@非公式ガイド:04/08/10 04:50 ID:???
PC無くてPC版2が出来ないので、何故かゲーム屋で0.1Kで売ってたエクストラキットの攻略本を読んで気を静めている…。
コーエー、頼むからPC版の鋼鉄も移植してくれ…。移植しないのは勿体無い。

…で、3はいつになったら移植されるんだ(気が早い)。
593名無しさん@非公式ガイド:04/08/10 09:36 ID:???
それはちょっと待ってくれ
今PCのプレイヤーがベータ版をプレイ中なので
594名無しさん@非公式ガイド:04/08/10 09:40 ID:???
ベータ版プレイヤーからの感想


最初から糞広いマップを用意するな!
PS2WSCで広いマップに敵ぽつぽつはゴミだと分かりきってるじゃねーか!!!
595名無しさん@非公式ガイド:04/08/10 09:50 ID:???
>>594
(´-`).。oO(広いマップに敵うじゃうじゃ・・・・)

弾がいくらあっても足りなくなり、補給艦随伴がデフォに(w
PS2のWSC2での二周目Eエリア後半あたりからそうかも。
596名無しさん@非公式ガイド:04/08/10 10:00 ID:???
>>595
>PS2のWSC2での二周目Eエリア後半あたりからそうかも。
あんなのはPC版の中盤ぐらいですがね……

PS2版の1やったら分かるけど2コマンダーは敵少なすぎ
597名無しさん@非公式ガイド:04/08/10 17:39 ID:???
群がる敵艦を大口径砲や色モノ兵器で片っ端から撃沈するのが
このゲームの醍醐味だと思うんだが。
2コマンダーは何であんな仕様にしたんだろ?
598名無しさん@非公式ガイド:04/08/10 21:26 ID:???
手抜きしたからじゃない?
599名無しさん@非公式ガイド:04/08/10 21:45 ID:???
>>597
PC版を一回もやったことの無い人間が仕様書だけ渡されて作らされたんだろうよ
600名無しさん@非公式ガイド:04/08/10 21:47 ID:???
600get
601名無しさん@非公式ガイド:04/08/11 02:47 ID:???
>>597
PS2の限界
602名無しさん@非公式ガイド:04/08/12 05:38 ID:???
久しぶりにPS2のWSC2をやってて思ったんだが…、激しくガイシュツな気がするが質問です。
もしかして、自動兵装の1〜7って全部使用されてないのか?指揮99だが関係ないだろうしなぁ…。
今頃になって、「新型カニ光線」最強説を唱えだした私ですが…、
実際兵装1〜7に装備してやってみたが…、1と2の兵装しか使われてない…OTL

それだけです。申し訳ない。
603名無しさん@非公式ガイド:04/08/12 09:24 ID:???
>指揮99だが関係ないだろうしなぁ…。
思いっきり関係ある
一度に画面上に出るエフェクトが多くなると処理の関係で下にある兵装が使用されなくなる
PS2の性能限界って奴ですな

604名無しさん@非公式ガイド:04/08/12 19:51 ID:???
ガンナーとコマンダーってどっちが買い?
605名無しさん@非公式ガイド:04/08/12 19:54 ID:???
>>604
PC版の2+EK
606名無しさん@非公式ガイド:04/08/12 20:23 ID:???
>>604
>>605が無理なら「鋼鉄の咆哮」次点は「鋼鉄の咆哮2〜ウオーシップガンナー〜」
2コマンダーはただのゴミなんで止めとけ
607名無しさん@非公式ガイド:04/08/12 22:04 ID:???
初代鋼鉄は最高。
ガンナーは一時期クソゲーの烙印を押されたが、
コマンダー2のあまりの糞っぷりに名誉挽回。
608名無しさん@非公式ガイド:04/08/13 14:17 ID:???
…ガンナーが名誉挽回したって言うより
移植されたコマンダー2が名誉返上して汚名挽回したんじゃない?
いや…汚名挽回したのはコーエーの移植?4/0881[ムか…
609名無しさん@非公式ガイド:04/08/13 14:28 ID:???
>>608
意味不明な言い回しは戦場で死を招くぞ

某アニメで汚名挽回って言った奴実際死んだし
610名無しさん@非公式ガイド:04/08/13 15:13 ID:???
>>609
意図的に書いてるんだが、解んないのか?

…PS2版WSC2がPC版WSC2の名誉を返上したよな?
PS2版WSC2は「やっぱりコーエーが移植したら糞だよな〜」って汚名も挽回してるぞ
で、普通と逆の組合せで書いてるんだが…
611名無しさん@非公式ガイド:04/08/13 15:59 ID:???
>>610
こっちも意図的に書いたんだが分からないのか?
612名無しさん@非公式ガイド:04/08/13 18:48 ID:???
どこまでがネタなのか解説キボンヌ
613名無しさん@非公式ガイド:04/08/13 20:58 ID:???
っていうか意味不明なんだけど。
614名無しさん@非公式ガイド:04/08/13 21:17 ID:???
ループするんでやめれ
615名無しさん@非公式ガイド:04/08/14 00:28 ID:???
汚名挽回と名誉返上の意味を考えたら理解できるだろ。
ゲームばっかやってないで現代文の勉強でもしなさい。
616602:04/08/14 04:11 ID:???
>>603
おお。表示限界ってそういう事だったのか…。
幾度となくスレで見たはずなのに…意味が判らずに読んでたのか私…OTL
教えてくれてありがとう。

ああ…頼むからPC版2の移植をカモーン。10kでも買うぞコンチキショウ(やけっぱちか自分)。
617名無しさん@非公式ガイド:04/08/14 08:19 ID:???
>>615
わからないから、わかるように説明して
「お前が知らないだけで、僕ちゃん知ってるもんね。でも教えてあげない。」
みたいな感じでしみったれてるね、キミ。
618名無しさん@非公式ガイド:04/08/14 09:04 ID:???
2chなんだから誤字、脱字、日本語の文法ではない文章、崩れたAAと何でもありよ。
細かいことは気にするなw
619名無しさん@非公式ガイド:04/08/14 11:27 ID:???
PS2版WSG2、WSC2を購入してハマった。
で、このスレで評判のいい「鋼鉄の咆哮コマンダー」
を買ってみたんだが、操作が難しいし戦闘画面は
ファミコンみたいだしで激萎え

レーダー、何も表示しないのはなぜ?
作戦開始すると目標を確認できないのはなぜ?
地上の砲台に照準が自動で合わないのはなぜ?

みんなこれのどこがいいのか教えてくれ
620名無しさん@非公式ガイド:04/08/14 11:45 ID:???
3Dマンセーな君にはおすすめできない
621名無しさん@非公式ガイド:04/08/14 12:48 ID:???
>操作が難しい
大して変わらんと思うが

>戦闘画面はファミコン〜
まあ、それは否定せん

>レーダー、何も表示しないのはなぜ?
電索付けてないだけじゃないのか?
2では絶対装備させられたが1では外せるからな

>作戦開始すると〜
ブリーフィング見とけ

>地上の砲台〜
これは俺も思った


あんたが今どのステージにいるのか知らんが全体的なゲームバランスが一番いいんですよ
ゲームとして見た場合に優れているのでゲーム=グラフィックと思っている人には向かないと思う
622名無しさん@非公式ガイド:04/08/14 21:00 ID:???
>まあ、それは否定せん
いや、否定しろよw
2Dとは言え、ファミコンとは比べ物にならないほど美麗だぞw
623619:04/08/15 00:18 ID:???
攻撃できるところが表示している画面内だけなので
敵が来たら忙しい。なんかちまちました感じ。
広域マップも地形がよくわからない。
別に3Dマンセーじゃないけど、設計画面やデモ画面と
違い過ぎてびっくりした。
624名無しさん@非公式ガイド:04/08/15 15:22 ID:???
攻撃出来たと思うが…(ロックオンはしないけど…)
電波照準儀付けてるか?

思うんだが、的外れな愚痴と言うか…取説読まずに使い方が解らないって言ってるヤシのような感じを受ける
625名無しさん@非公式ガイド:04/08/15 16:34 ID:???
>>624
いや、多分手動照準が画面内しかできないことを言ってるんだろう
敵は画面外から平気で撃ってくるのに自分は画面内で無いと反撃できないので俺もむかついた覚えがある

自動兵装が画面外の敵攻撃してくれるなんて電波照準儀で最高のを取り付けでもしないと無理だよ
626名無しさん@非公式ガイド:04/08/15 17:15 ID:???
こういうPC版からの改悪はやめて欲しいよな。
627619:04/08/15 17:31 ID:???
コマンダー2の操作が身に付いてしまっているので
そのせいもあるとは思いますが>いろんな不満。

画面外の砲台と航空機のうまい倒し方教えて下さい。
特に航空機は「対空」に切り替えて撃っても、ちっとも
当たらないんで困ってます。
628名無しさん@非公式ガイド:04/08/15 18:00 ID:???
>>627
>画面外の砲台
どうしょうもない

>航空機
技術レベルを教えてくれないとアドバイスの仕様が無い
あえて言うなら多連装墳進砲を手動連射or全兵装自動にして対空モードにする
自動兵装はきっちり航空機の所へ撃ってくれる
629名無しさん@非公式ガイド:04/08/15 22:08 ID:???
パルスと性能の良い自動装填を付けて指揮99にすれば鋼鉄シリーズ最強の迎撃能力になるぞw
630619:04/08/16 01:18 ID:???
敵航空機を自動迎撃してないように思ってたんですが、
一応してるんですね。
指揮値が低いとだめなのはわかるんですが、アレでは
あまりにも敵航空機を放置しすぎだといいたい。
で、敵航空機の攻撃は正確で、かなりの確率で甲板に命中。

レベルをあげる=金稼ぎしようとクリアした作戦に再挑戦
するのもいちいちタイトルから入らないといけないし。
WSC2とは全然別のゲームと思って頑張ってみます。
631名無しさん@非公式ガイド:04/08/16 02:16 ID:???
>>630
後部艦橋・電波照準儀・電波探信儀は付けてるか?
後部艦橋付けて指揮値上げないと狙ってくれない
電波照準儀付けてないと自動射撃する射程が短過ぎる
電波探信儀付いてないとマトモに撃ってくれない

探知系と照準儀、指揮値が十分ないとパルス付けようが機関砲載せようが無意味
632619:04/08/16 02:59 ID:???
>631アリガトね。明日、会社だけどまだやってる(w
633名無しさん@非公式ガイド:04/08/18 18:37 ID:???
言っておくがWSC3は非常に糞だぞ
あんなのPS2に移植したってPS版WSC2以下だぞ
634名無しさん@非公式ガイド:04/08/18 22:56 ID:???
まぁ、改良できるところは改良して欲しいね。
しかしコーエーのことだから、そのままかもっと悪い方向に・・・
635名無しさん@非公式ガイド:04/08/18 23:43 ID:???
今度PCからPS2の鋼鉄シリーズ行こうと思ってるんだが
WSCとWSGどっちが長く楽しめる?
悩みつづけてもう1ヶ月も悩んでいる_| ̄|○
636名無しさん@非公式ガイド:04/08/18 23:48 ID:???
駆逐艦プレイでWSC3オールクリア出来たぜ!
最初から駆逐艦のみ(新規セーブデータで開始)。
従属艦自由、稼ぎ可、ただしその際も自艦は駆逐艦以外不可で。

G-10で詰まってたけど、このスレに助けてもらいました。
って言うか、燃料弾薬補給艦は反則だな。
1では8-5、WSG2では最終ステージがクリアできずに断念したけど、
WSC2だと出来るってのが驚きだ。

今度は二周目駆逐艦プレイに挑戦しようかと思いますけど、
やっぱ攻撃力不足で無理ですかね?
637名無しさん@非公式ガイド:04/08/18 23:49 ID:???
どっちもどっちって感じ。
長く楽しもうとしたらコマンダーのもっさりレスポンスはきつい。
ゲーム本編以外でやる気を無くしたのは初めてだよ。
おまけに敵が少ないから移動時間でイライラするし。
ただし、ガンナーにも敵が硬すぎるという萎え要素があるんだけど・・・
全体的に見ればガンナー優勢かな。
638名無しさん@非公式ガイド:04/08/18 23:51 ID:???
>>636
2周目も全然平気。
レーザー艦が追加されるだけで、ガンナーみたいに敵がアホのように硬くなることはないからw
639名無しさん@非公式ガイド:04/08/18 23:57 ID:???
PS2鋼鉄3が糞だったら、温泉卵がゆで卵になってしまったのと同じくらいのショックだな。
640名無しさん@非公式ガイド:04/08/19 00:09 ID:???
>>639
なんかせこいショックさですね

PC版はパッチ当てれば結構おもろい(当てなければかなりヤバイ)
EK前提に作られてるようなのがちと気に入らんが
641名無しさん@非公式ガイド:04/08/19 00:14 ID:???
よし!今だ!




↑↓↑↑→←○×△□

       コーエー商法炸裂だね烈拳!

               =―≡ ̄`:∵∧_∧´‘
          _  Λ_≡―=', ( コーエー )
        ,“≡ ) ( ゜Д゜r⌒)  _/ / ̄   ガスッ!
      ″∴≡く / ∧   | y'⌒ ) (⌒ヽ _Λ  _,,_
     ″″    \/ Λ_|  / ‖ | | Д゜ )(、_ =  ̄=
              ( ゜Д ー' |    |ヾノ  ∧∨≡ ̄≡ ̄
         ‥´、゛=―≡ ̄`:,| ,  | γ―=―≒‥
    ドスッ! “゛“=―≡―=',/  ノ )ヽ=≡―=―“´‥
         ドスッ!  ∴/´/ / |  | ∵,'ゞ 
               ゛〃/ / / \|  |   ヾ
                /(  |   (  |
               /  |  |   |\ \
              / / |  |   |  ヽ/⌒〉
             (_  「 _) (_ 〈_/
642名無しさん@非公式ガイド:04/08/19 02:00 ID:???
>638
どうも。やってみます。

何か、二周目始める前に超兵器狩って遊んでたら、
潜水艦999ボーナスで謎の装置ゲット。
耐久力二倍以上って…
これあったら、アマテラスだろうが、
ヴォルケン2だろうが楽勝だったんですね。
二周目やる自信が湧いてきました。
643名無しさん@非公式ガイド:04/08/19 11:02 ID:???
>>642
ルフトどうしやう・・・・

巡洋艦なら勝てたんだが。
644名無しさん@非公式ガイド:04/08/20 13:44 ID:GcRnun7H
すいませんウォーシップコマンダーとウォーシップガンナーってどっちが
お勧めでしょうか?まだやったことがなくて中古で購入しようかと思うんですが
どうですか?






645名無しさん@非公式ガイド:04/08/20 17:27 ID:???
>>552-554見て考えろ。
俺としてはどちらもオススメだが、2コマンダーだけはやめろ。
646名無しさん@非公式ガイド:04/08/20 22:09 ID:???
とにかくエフェクトがショボイんだよな。
初代だと小型艇も景気良く爆発して沈むのに、3Dになったとたんに小さな爆風&水面がバシャバシャと波立つだけ・・・
647名無しさん@非公式ガイド:04/08/22 14:24 ID:???
鋼鉄3は移植されんだろ
648名無しさん@非公式ガイド:04/08/22 14:42 ID:???
移植を前提に開発してるようにしか見えんけど…?>鋼鉄3
649名無しさん@非公式ガイド:04/08/22 14:45 ID:???
>>648
曰くを前提に開発してるの間違いだ
650名無しさん@非公式ガイド:04/08/22 16:38 ID:???
ナハトシュトラールの100センチ砲に初めて当たった
651名無しさん@非公式ガイド:04/08/22 17:19 ID:???
>>650
アッソ
652名無しさん@非公式ガイド:04/08/23 19:29 ID:Mlzr4NQP
ガンナー3が出てくれた方がいいな
自動兵装 従属艦 ステージ数の増加 裏ステージ
があれば買う
無理だろうけど
従属艦設計 航空機設計 支援艦隊
があったらなぁ
653名無しさん@非公式ガイド:04/08/23 21:54 ID:???
設計従属艦はPS2の処理能力ではキツイかもな。
しかし、航空機設計と既製従属艦の支援艦隊くらいは可能だろう。
654名無しさん@非公式ガイド:04/08/23 21:55 ID:???
支援艦隊があるからといって味方大艦隊が無くなるようなことは勘弁して欲しい
655名無しさん@非公式ガイド:04/08/24 23:20 ID:???
あれ、コマンダー2が一番評判悪いのかぁ。
昨日買ってきたよヽ(;´Д`)ノ 。

でも始めてせいか楽しい。
駆逐艦好き好きなんだが、ちょっと限界をかんじつつあり・・・
656名無しさん@非公式ガイド:04/08/24 23:53 ID:???
あくまでも、全部やった上でコマンダー2はダメって言ってるだけ。
初心者はどれをやってもOK
657名無しさん@非公式ガイド:04/08/25 02:06 ID:???
このゲームは基本的に大艦巨砲主義マンセーゲームだからな
658名無しさん@非公式ガイド:04/08/25 08:49 ID:???
いや、大艦レールガン主義とか大艦波動砲主義だろw
659名無しさん@非公式ガイド:04/08/25 09:35 ID:???
ナマモノ至上主義…はPC版だけか…
660名無しさん@非公式ガイド:04/08/25 18:33 ID:???
大艦変態兵器主義
661名無しさん@非公式ガイド:04/08/25 22:10 ID:???
2コマンダー、駆逐艦プレイ完了。
裏ステージも、電磁防壁βと小型レールガン取ったら楽勝だった。
ルフトもダメージ2割受けずに倒せたし、やっぱ難易度おかしいかな
662 :04/08/25 23:19 ID:???
2WSCをやっているのですが、どなたかF5アマテラスの倒し方を教えて下さいm(_ _)m
兵装を色々変えてやっているのですが全然勝てません・・・(TT)

使用補助は重力場6、電磁防壁5、謎ζ、電探5、音探5、お守り、火器管制です。

基本仕様は戦艦7、64%完全防御、甲板43、舷51、耐久9450です。

設備は前艦橋7、後艦橋α、指揮99、水上34、水中18です。

機関はガス8を20機、出力18万、兵装無し速度は62.5です。兵装時は50〜55です。

技術はMAXです。
663名無しさん@非公式ガイド:04/08/25 23:41 ID:???
>>662
肝心の兵装が分からないとコメントしようがないよ
防御は防御区画をもう少し減らして(完全防御は維持)舷側を増やす方が良いかも
664名無しさん@非公式ガイド:04/08/25 23:44 ID:???
>>662
追記

ガスタービン止めて原子力にした方がいいと思われ
665名無しさん@非公式ガイド:04/08/26 00:07 ID:???
>662
戦艦使って勝てない理由が思いつかないが…
取り敢えず、探信儀は新型にまとめる。火器管制は要らない。
で、自動装填と発砲遅延を積む。
後、お守りあるなら甲板装甲は取っ払え。

で、今作の特殊砲はミサイルや魚雷を迎撃しないから、
兵装の内三つ位は25ミリCIWにする。

後は、相手の回りグルグル回りながら主砲撃ってれば、
アッと言う間に沈むでしょ?アマテラスはHP低いし。
666662:04/08/26 00:09 ID:???
>>663
即レス有難う御座いますm(_ _)m
兵装なのですが、自分でも混乱して、決まったものが無い状況なのです。

最初は60cm主砲2、304ガトリング1、88mm2、ねこ2、40mm機銃、拡散粒子だったと思います。
ただ、その時は謎、お守りもなく、速度が45程度だったので、負けて当然と思いました。

その後は大口径主砲より口径を落とした方が良いとあったので、50以下の主砲中心に対空レーザーにしたのですが、勝てませんでした。

やられかたは大抵甲板、艦尾が大破し撃沈されます・・・

機関は、配置が悪いのかもしれませんが、原子炉だと原子炉8を7機、タービン8を4機が限界で、ガス20機の方が速度が出るのです・・・
667662:04/08/26 00:41 ID:???
何とか勝利出来ました!

防御区画を減らして、25ミリ、甲板0装甲、舷側MAXで勝利出来ました。
663、665さんどうもありがとうございましたm(_ _)m

普段空母を主に使っていたので、お守りで甲板0にするという事を知りませんでした・・・
668名無しさん@非公式ガイド:04/08/26 00:45 ID:???
コマンダー2で空母プレイとは・・・
随分と苦痛の多いやりかたをしてるんだな。
669名無しさん@非公式ガイド:04/08/26 00:52 ID:???
670662:04/08/26 00:56 ID:???
>>668
・・・そうなんですか??
WSC2以外をやった事が無いので、普通かなと思っていました。
後は、アメリカを選んだので、戦艦より空母の方がいいと思って選んでました。
それと25機の戦闘機が飛び回る光景が楽しかったので・・・
明らかに戦艦の方が楽と思い知ったので、これからは戦艦を使います。
671名無しさん@非公式ガイド:04/08/26 00:59 ID:???
いや、好きな艦種や武装があるなら、拘った方が面白いと思うが。
上の駆逐艦プレイなんかもそうだけど。
672名無しさん@非公式ガイド:04/08/26 08:44 ID:???
>>670
ガンナー・コマンダー2は航空機が役立たずに成り下がってますから・・・
673662:04/08/26 08:57 ID:???
空母は面白いんですけど、Sがとれないんですよね・・・
今は戦艦で回ってSを取り直してます。
アマテラスでSを取って、ドリル戦艦を取ろうと思います。
・・・輸送艦500隻で双胴戦艦じゃなくて、小型戦艦だったので・・・

>>672
確かに攻撃回数が少ない気がします・・・(^^;
674名無しさん@非公式ガイド:04/08/26 09:07 ID:???
今の状態で初代をやれば、航空機の強さが実感できるぞ。
ただし、グラフィックや画面外攻撃不可ってところは個人の好みが分かれるところだが・・・

はぁー
元のバランスに戻してくれー
675名無しさん@非公式ガイド:04/08/26 18:12 ID:88MSo48N
双胴空母4隻から発艦してゆく240部隊の航空隊
敵艦は機銃で応戦
敵機は母艦を守るために奮戦
しかし多勢に無勢
次々と轟沈する敵艦・・・
という楽しみ方が2曰くと3ではできます
676名無しさん@非公式ガイド:04/08/26 22:46 ID:???
PS2版は変なバランス調整の御陰で全然楽しめません
677名無しさん@非公式ガイド:04/08/28 14:26 ID:pLuQotC4
何で複数の超兵器が出てくるステージがないんですか?
PC版だとシュトゥルムヴィント21隻+アルケオプテリクス2機
とかあるのに
678名無しさん@非公式ガイド:04/08/28 15:42 ID:???
駆逐艦でハリマが倒せません・・・orz
679名無しさん@非公式ガイド:04/08/28 17:33 ID:???
諦めろよ
680名無しさん@非公式ガイド:04/08/28 20:50 ID:???
兵装等自艦の状況、及び開発レベル、保有武器、
それに表ステージか裏ステージかを書きなさい。
ちなみに、ハリマ自体はわりかし簡単に倒せる。
681名無しさん@非公式ガイド:04/08/28 21:11 ID:???
ガンナーかコマンダーかもな
682名無しさん@非公式ガイド:04/08/29 14:15 ID:???
妹:ねぇ…天国にも、B29は飛んでくる…?
父:来ないさ。天国には戦争なんかないんだ…。だから安心して…

兄:違うッ! よく聞け、天国にだってな、B29は飛んで来るんだ、爆弾を落としてくるんだ! ろくでもないところなんだ!
  だから目を開けてくれ! 天国になんか、行っちゃダメだ!
683名無しさん@非公式ガイド:04/08/29 14:54 ID:???
えっ! 東郷;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン!?
684名無しさん@非公式ガイド:04/08/30 00:02 ID:???
つーか、富嶽とかB-36が無くなったのは痛い
搭載機も敵機も種類が少なすぎるんだよ
685名無しさん@非公式ガイド:04/08/30 17:37 ID:???
性能の限界に縛られてます
686名無しさん@非公式ガイド:04/08/31 22:41 ID:???
鋼鉄の咆哮2の製品版はいつ出るんですか
β版しか出てないようなのですが
687名無しさん@非公式ガイド:04/08/31 22:51 ID:???
PS3が出るころです
688名無しさん@非公式ガイド:04/09/05 09:44 ID:???
諦めてWin版を買うかな・・・
689名無しさん@非公式ガイド:04/09/06 13:40 ID:???
Win版3は糞
690名無しさん@非公式ガイド:04/09/06 18:03 ID:???
クソゲーでは無いが、駄作
691名無しさん@非公式ガイド:04/09/06 22:37 ID:???
最終パッチ当てればそうでもない
割れ厨は当てれないようになってるがな
692名無しさん@非公式ガイド:04/09/07 03:53 ID:???
今更ですが、PS版のコマンダーやってます。
で、8-12で絶望状態です。

独戦艦V
航空:0 機関:19 鉄鋼:22 兵器:21 電気:22 
兵装:1〜4に20mm機関砲を4個づつ、5にバルカン砲を載せられるだけ、
   6に超怪力を1、7に50.8cm60口径4門を前後に2づつ。
速力:30ノットくらい
防御:甲板舷とも43cm
補助:自動装填5、発砲遅延5、それ以外は購入できる最高の物を装備

敵航空機の攻撃でじわじわ弱ってきたときにボスと遭遇。撃ち合うも沈没。
ってパターンです。
何度もタイトル画面からやり直して金貯める→レベルup繰り返してますが
ちょっと疲れてきました。ご助言お願いします。

あと別件ですが、このステージが終わったらコマンダー2のように、2週目
とかあるんですか? 
なんか大して自艦が強くならないうちに最後のステージなんで、ちとストレス
爽快感を感じないままなんですが。
693名無しさん@非公式ガイド:04/09/07 05:04 ID:???
>>692
やったのが大分前なので間違ってるかも知れん。…と、一応言っておきます。
8-12って最後のステージ…つまり、ヴォルケンでしたっけ。
私の場合は敵に電磁防壁があるので、
20.3cm砲と多連装推進砲でひたすら削ってました。
1コマンダーの↑は万能兵器で〜人気者〜でしたから、それだけで倒した記憶もあります(うろ覚え)。

とりあえず技術レベルは30まで上げたほうがヨロシ。艦の性能も少しはアップしますから。
あと…、ご心配なく。クリア後は追加ステージが24?位出ますよ。

1って難しかったなぁ…クルーガーを守るのは神経に障る。
694名無しさん@非公式ガイド:04/09/07 08:58 ID:???
>最後のステージ
ステージ8は通常ステージの最後。
クリアするとオマケが2×12種類登場するよ。
ちなみに2周目はありません。
まぁ、使いまわしの2周目なんかいらないんだけどな。
695692:04/09/07 13:45 ID:???
助言ありがとうございます。
ガンナー2、コマンダ−2ときて1をやってますので、多連装推進砲って役立たず
と思い込んでました。
しかしレベル30まで上げなきゃいけないのはキツイですね。
金貯めるのが大変だし、クリアでもらえる金が相対的に少ない気がします。

個人的には2よりも熱が入るストーリーで、裏切り者のクルーガーを沈没させる
気満々です。なんでいきなり敵の総司令官と地位につけたのか謎ですが。
さっそく帰宅後に再挑戦します。
696名無しさん@非公式ガイド:04/09/07 14:59 ID:???
>>695
ヴィントシュトース×4を沈めてP回収→撤退
を繰り返すのもひとつの手
697名無しさん@非公式ガイド:04/09/07 16:15 ID:???
>>695
レベル上限は1は25までだよ>>693は間違ってる
ヴォルケンに勝つ方法以前に装甲が薄すぎ
一回目なら最低舷側50以上は必要だと思う
完全防御で防御区画54%にはしてるよな?

20ミリ機関砲とバルカンそんなにいらん(合計2兵装もあれば十分)
対空目的ならそれより20センチ65口径砲と多連装分針砲を搭載すべし
対空にすればこっちの方がよっぽど迎撃してくれる
1では怪力線は役立たずなんで外すべし
主砲はそれでいいと思う

どうしても勝てないならエリア8を繰り返してアイテム拾うべし
レーザーやレールガン、謎の装置も拾える

1では特殊弾頭がやたら強いので持っているのなら叩き込んでみるのもいい


ここまで書いて気がついたんだが船体が弱くないか?
ドイツ型なら最終船体は積載量42000ぐらいあったはずでは


698名無しさん@非公式ガイド:04/09/07 17:06 ID:???
金貯めるなら空母か駆逐艦使え。
特に空母なら、航空機発進連打して本読んでれば、
勝手に金がたまってく
699693:04/09/07 22:35 ID:???
>>692
いや、本当にスマンカッタ。技術レベルは25だったのか…OTL
>>697さん、指摘してくれてマジサンクス。恥ずかしい…。

せめて他のアドバイスを…皆さんが言ってくれてましたね…。
役に立てなくて悪い。多連装推進砲は弾切れに注意です。
700692:04/09/07 22:50 ID:???
あれれ、助言通りの構成で8の頭から始めたら
逆に弱くなってヴォルケンどころか、かなり前の
ステージで簡単に沈没するようになっちまいました。
きちんと54%完全防御で甲板舷側とも51cmにupしてるんですが。
操作が上手くないのもあるんですけど、さらに邁進します。
701名無しさん@非公式ガイド:04/09/07 22:54 ID:???
>>698
初代の空母は本当に役に立つね。
702名無しさん@非公式ガイド:04/09/07 22:59 ID:???
>>700
甲板はそんなに要らないよ
40ぐらいあれば十分
その分武装か速力に回したほうが良いかも
703692:04/09/08 17:32 ID:???
チラシの裏にでも書いとけ、って言われそうなので最後。

レールガン手に入りました。どの作戦もクリアが相当
楽になった。>696氏の作戦でもう少し強くしてから
挑戦します。みんなありがとう、でした。
704名無しさん@非公式ガイド:04/09/08 22:11 ID:???
WSC2再プレイ。駆逐艦主砲の12.7cmより
7.7mm機銃対空乱れ撃ちの方が
遥かに遠距離まで届くのは、やはり違和感。
感覚的には、序盤の機銃は40cmクラスの大口径主砲と同じくらい遠方にいく。
705名無しさん@非公式ガイド:04/09/09 00:11 ID:???
ガンナー2やってますがD-10でぬるぽ。勝てる気がしない…

今はハウニブーと資金集め中。レベル30までは遠い…
706名無しさん@非公式ガイド:04/09/10 02:19 ID:???
wscの*f-10でsがとれません
撃破率がやたら低くてショボーンです
コツをおしえてくださいー

左と中央で出る敵が違うのって意味あるんですか
70799訓練水兵:04/09/10 06:21 ID:2WCMoKD4
>>522-523さん
遅レスですがありがとございました。

現在一週目E-9超巨大双胴戦艦播磨と交戦中です。

艦スペック:
船体:航空戦艦V 主:60サンチ 副:対艦ミッシ(込みVLS)
動力:標準タービンZ 原子炉X*7 
甲厚:甲板41サンチ 舷側:51サンチ
航空:爆:火龍*10
補助:新型W
技術レベル
航空24 機関23 鋼材23 兵装24 電気24 

攻略できたかた、体験談を寄せてくだされば幸いです。
70899訓練水兵:04/09/10 06:25 ID:2WCMoKD4
>>707
WCS2です。すいません
709名無しさん@非公式ガイド:04/09/10 14:12 ID:???
>>708
WCS2ってなによWSC2だろ
710名無しさん@非公式ガイド:04/09/10 22:03:25 ID:???
>>706
ちゃんと砲台・氷山・航空機を倒してますか?
>>707
僕はアメリカ型・戦艦Zに50p砲で倒しました。甲板が弱点とのこと。

711名無しさん@非公式ガイド:04/09/11 11:13:29 ID:???
何度かプレイした限り、氷山は撃破率に関係ないと思うんだけど?
一切壊さなくても、9割とか行ったよ
712名無しさん@非公式ガイド:04/09/11 13:28:04 ID:???
鋼鉄の咆哮(1)はメモカどれくらい使用しますでしょうか?
ゲームシティでは542KB以上との事ですが、
実際に遊んでみての使用量を伺いたいのですが・・・

よろしくお願いします。
713名無しさん@非公式ガイド:04/09/11 14:19:21 ID:???
>>712
俺のメモかでは541kだった
714名無しさん@非公式ガイド:04/09/11 14:48:10 ID:???
>>713
あら・・・1k少ないですねぇ
ありがとうございます。
715710:04/09/11 15:25:05 ID:???
>>711
ほんとだ
スマソ
716名無しさん@非公式ガイド:04/09/11 18:16:16 ID:???
このシリーズはPS版だと1ウォーシップコマンダーが1番面白いね。
717名無しさん@非公式ガイド:04/09/11 18:35:07 ID:???
画面移動できんがな
718名無しさん@非公式ガイド:04/09/11 18:48:40 ID:???
船を好きなように改造して強くして
それを動かして眺めて楽しみたいんだけど・・・

その部分が1番堪能できるのはどれでしょうか?
719名無しさん@非公式ガイド:04/09/11 18:54:45 ID:???
>>718
2ガンナーとコマンダーは戦術画面でも自艦の設計が反映されるぞ
1は戦略画面のみ
720名無しさん@非公式ガイド:04/09/11 19:07:16 ID:???
>>719
ぉお〜それは自分的には大きな差ですね。
ありがとうございます。
2のどちらかを購入します。
721名無しさん@非公式ガイド:04/09/11 19:11:21 ID:???
やっぱ戦闘で自艦を拝めるのは結構よかったよね。
2ガンナーコマンダー。。。(そこだけで1より評価↑なんだが・・・

こんなんオレだけ?
722名無しさん@非公式ガイド:04/09/11 20:12:50 ID:???
>>721
ゲームとして楽しみたい人にはコマンダー1
眺めたい人にはガンナー

コマンダー2はどっちにもお勧めできない
723名無しさん@非公式ガイド:04/09/11 22:49:32 ID:aF3vU9cz
コマンダー2ですがB-7で未確認艦出現後の護衛が達成できません。
護衛任務発生後に出現する潜水艦部隊をちまちま相手してたら
次に出現する機動部隊および艦隊に護衛対象艦が撃破されてしまいます。

自艦
巡洋艦W

主な武器
15.5cm50口径
新型127mm速射砲
墳心爆雷砲
対空ミサイル発射機
724名無しさん@非公式ガイド:04/09/11 23:19:21 ID:???
対空ミサイルは要らない。
噴進爆雷砲は新型ロケットに変えて、
三連装以上にすれば潜水艦は一撃。
速力は、最低35ノット確保すること
725名無しさん@非公式ガイド:04/09/12 00:15:54 ID:GpOya70k
>>724
新型ロケットというのは対潜ロケットのことですか?
それともさらに兵装レベル上げればでてくるのでしょうか?
726名無しさん@非公式ガイド:04/09/12 00:33:46 ID:???
新型対潜ロケットだよ
このスレは略語がよく出てくるから
727名無しさん@非公式ガイド:04/09/12 20:56:11 ID:???
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                 あぼーん     ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´
728名無しさん@非公式ガイド:04/09/15 04:07:13 ID:???
鋼鉄の咆哮1をプレイしているのですが
3-12の超兵器荒覇吐が倒せません。

重巡洋艦3
兵装は25.4cm50口径が2基20.3cm65口径が2基
68cm魚雷2基57mmバルカン2基40mm機銃が4基と2基
速力は35ノット
耐久力は850に舷側防御20%甲板10%になっています

距離をあけて魚雷を打ち込むもそのうち主砲が当たって撃沈というパターンで
いつもやられてしまいます。また舷側の防御を増やそうとしても
重量オーバーです。船体を変えたほうがいいでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします
729693:04/09/15 04:58:52 ID:???
汚名挽回・名誉返上…。

>>728
船体は出来るだけ後期型が良いのはもちろんですが、いっその事魚雷を外してみるのは如何でしょう。
そしてひたすら「多連装推進砲」を打ち込む…、
まるで私は多連装推進砲シンパの人みたいですが、ダメージは質より量です。

舷側防御を出来れば25p確保。速力を切り詰め防御を上げるのも良いですが、
重巡洋艦V耐久力850という事は、電気LVはまだ11未満ですね。
少し稼いで電気技術を上げる(電気LV、6,11,16,21毎に)と、船体の耐久力が上昇してグッドです。

武装は
1・20.3cm65口径・4連装を数基
2・多連装推進砲を載せられるだけ
3〜7・機銃を適当に割り振り
…などではどうでしょうか?
1をプレイしたのが2年程前ですから、仔細は合っているか自信が少々ありませんが…。
まだ戦艦は投入せずとも余裕があるでしょう。
730名無しさん@非公式ガイド:04/09/15 09:06:09 ID:???
PS2版WSC1で最後までクリアしたんですが、再度1から
やると特別なアイテムが出るんですか?
WSC2と比べるとアイテムが全然出なくてチト面白みに
欠けるような...
731名無しさん@非公式ガイド:04/09/15 09:22:42 ID:???
クリアしても出現パターンは変わらないよ。
732728:04/09/15 17:16:23 ID:???
>>729
アドバイスありがとうございます。船体を変えて
色々試して最終的に多連装推進砲と魚雷の組み合わせで
撃破することができました。ありがとうございました。
733名無しさん@非公式ガイド:04/09/16 03:31:31 ID:???
まるちーず
734名無しさん@非公式ガイド:04/09/17 03:38:54 ID:???
このスレ見て、PS2版WSC1を久々にちょこちょこと進めてる。
現在駆逐艦で3-6まで来たところ。
戦艦はコワイし陸上砲台もそろそろ手強くなってきた。
もう少し行けそうだけど、3-12撃破は俺には無理そうだ・・・
735名無しさん@非公式ガイド:04/09/17 13:18:45 ID:???
1はキツイね。
敵戦艦の強さが満喫できるw
736名無しさん@非公式ガイド:04/09/17 15:33:55 ID:9ZO3nl+M
PS2のガンナーにて。近未来的な兵器は意味がよく分からず、結局、大和にデカい大砲積んでラスボス倒した。
以前雑誌で、近未来兵器を搭載した双胴の航空戦艦を見て「俺はこのゲームの1/10も楽しめてないのでは?」という気がした。
双胴の航空戦艦に近未来兵器を搭載したヤツを造りたいけど知識が無い…。攻略本を買うしかないのかな?
737名無しさん@非公式ガイド:04/09/17 15:37:58 ID:???
>双胴の航空戦艦

残念ながらこの形態は出てこないのよ。
ムスペルみたいなの使いたい・・・
738名無しさん@非公式ガイド:04/09/17 17:37:09 ID:???
>734
駆逐艦は、噛めば噛むほど味が出る。
インチキ兵器無しでも8-3位までは行けるから、頑張れ。
ポイントは、太い酸素魚雷を分けて積む事。

駆逐艦で後半の航空機&戦艦の海を縦横無尽に駆け回って、
レーダー上の敵マーカーが全て消えた瞬間の快感は、
多分このゲームやってて最高の感動
739名無しさん@非公式ガイド:04/09/17 20:28:39 ID:???
ロゼの乗るアルウスは沈没間際に別世界に転移して
そのアルウスから技術が漏れ、別世界に戦争を引き起こしたのだった。
740名無しさん@非公式ガイド:04/09/17 20:39:25 ID:???
>>739
アッソ
741名無しさん@非公式ガイド:04/09/17 21:17:05 ID:???
>>736
PC版の鋼鉄3かな…?
双胴の航空戦艦は、超兵器『近江』だけだったような気がする
(HLG用船体には無いので自作は出来ない)
742名無しさん@非公式ガイド:04/09/18 02:23:47 ID:???
>>738
うはー、8-3かぁ・・・>>636は8-5・・・どっちも俺には絶対無理だ。
でも行けるとこまで行くぞ!さっき3-11まできて航空戦艦に撃沈されたとこ。
この面はクリアできそうだけど、次の荒覇吐に今からびびりまくり。
743名無しさん@非公式ガイド:04/09/18 06:28:36 ID:uWCC4bcq
>>737>>741PS2のガンナー2だけど。勘違いだったみたい(恥)。じゃあ、本で見たのは普通の航空戦艦だったのかな?
とにかく、飛行甲板がやたらデカくて感動した記憶がある。あーゆうのも自作出来るの?
あと、双胴のベース艦は巡洋艦しか持ってないけど、戦艦や空母の双胴も入手可能なの?
744名無しさん@非公式ガイド:04/09/18 08:31:06 ID:???
>>743
巨大航空戦艦では?
745名無しさん@非公式ガイド:04/09/18 15:52:04 ID:FRxSpPlg
>>707

うわ、播磨全然倒せないと思ったらやっぱりそのくらいのレベルいるのかな。
下記のスペックでは半分減らすのがやっとです。


艦スペック:
船体:航空戦艦U 主:51サンチ 対艦VLS
動力:標準タービンY  
甲厚:甲板38サンチ 舷側:51サンチ
航空:爆:彗星54型*8
補助:
技術レベル
航空20、他は21
746名無しさん@非公式ガイド:04/09/18 19:59:37 ID:FRxSpPlg
航空母艦Vは空母艦橋をつめないのでしょうか?
航空母艦Uではつめたのに・・
747名無しさん@非公式ガイド:04/09/18 20:43:04 ID:???
>>746
無理

無駄に扇形にするもんだから航空戦艦の利点(空母艦橋が使える)を潰し、
欠点(兵装搭載範囲が狭い)を伸ばす船体だからあきらめてU使う方がいい。
748名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 00:34:02 ID:VdcrvGBF
播磨ムリポ
多弾道ミサイルの連発の前にあえなく撃沈
全然近づけない
749名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 10:39:02 ID:???
>>748
機銃手動
750名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 12:18:05 ID:WbrOLw9Q
ガンナー2週目c-09の攻略法をどなたか教えてくだされ…
双胴戦艦にレールガンやら60a砲やらイロイロ積み替えてやってみたけど
南から来る敵艦隊の撃退して北の艦隊に向かうと、
流れ弾が当たるのか後方の味方艦隊が沈んで毎回任務失敗になります。
751名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 13:58:45 ID:???
>>750
こっちから出向くなら結構な速力ないと間に合わない
南の連中はあまり動かないで狙撃したほうがいい
752名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 17:12:26 ID:T3KplUsq
鋼鉄2ガンナーで、一番効率良く資金を稼げる面はどこでしょう?
753名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 19:55:52 ID:???
WSC1なんですが、アイテムで艦船は手に入るんですか?
買える船だと小さすぎて大して武器が載らない。
あと空母の飛行機の搭載数って何で決まるんですか?
取説だと「格納庫の数」って書いてあるんですけど、
格納庫数=搭載数じゃないですよね。
754名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 19:56:58 ID:???
>>753
船体は無い
艦載機は格納庫5個で1機(1部隊)
755名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 19:58:40 ID:???
>>752
超兵器ステージ
756名無しさん@非公式ガイド:04/09/20 02:17:27 ID:???
2周目C-09は無理
何十回とやったけど
南の方倒して北の方の巡洋艦あたりを倒すと背後に巡洋艦2隻出てきやがって
北の残りやってると背後のに味方沈められ
背後のやってると北の残りに味方沈められる
味方艦もろすぎるんだよ、こんなの生き残らせてなにが制海権なんだか
コレ作った奴馬鹿だろ
マジで死ね糞肥
757名無しさん@非公式ガイド:04/09/20 08:56:46 ID:???
>>756
船のスペックを教えなさい
758名無しさん@非公式ガイド:04/09/20 20:50:21 ID:???
       ._,,,,_              _                                       
    ,,i*'゙゙゙’`゙゙ll,,,           ,,f″                                      
   ,l″     .゙ly     .,レ°                                       
   ,l゙           ゙l、   .,ill゙rie,,、   .,,、                                  
  .ll            廴  ,,l゙   .゙゙ll,,   `゙l          ,,,e*re,,、    s                
  .』         ,l′ .,l′    .,l   .l゙゚゚゚゚゚゚゚゚゙气,,   .,,l___,,,,,il″   l: ,,,ill゙°  .xiwa,,,,,,,,,,,_: .._、 
  .'ll,、       ,l゙  .l|     ,,lケ    l:      .l!  .l厂 ̄`      .l'゙~゙l,、       』`”””’  
   ゙゙l,,,     ,,l゙′  .゚'*i,,,,,,,,,if゙`    :l,、 ..,,,,e┛   ゙N,,,    .,,、  l,  .゙l,       .』     
     ゙゙lle,,,,,,ell゙°              ゙”゙゚゚゙″         ゙゙━━l゙”   .l:   .ll,      .l′    
                                           l′  '゙      ..l′     
                                                    ll      
759名無しさん@非公式ガイド:04/09/21 21:57:55 ID:gvKVNlD3
( ^,_ゝ^) ニコッ
760名無しさん@非公式ガイド:04/09/23 22:58:07 ID:Cw2IMNqt
鋼鉄3はいつでるんだろう?
761名無しさん@非公式ガイド:04/09/23 23:25:32 ID:???
出るのかどうかも怪しいよ・・・
762名無しさん@非公式ガイド:04/09/24 03:49:19 ID:???
肥が変なアレンジを加えないことを激しくきぼんぬ。
命中率とか撃破率とか・・・
763名無しさん@非公式ガイド:04/09/24 15:27:16 ID:???
このシリーズ、買ってみたいんだが、PC版とPS2版があるの?
最新作はどれか教えてくれ。
764名無しさん@非公式ガイド:04/09/24 15:56:40 ID:???
>>763
PC版は鋼鉄の咆哮3が最新
PS2版は鋼鉄の咆哮2 ウォーシップコマンダーが最新だけど
PS2版は鋼鉄の咆哮2 ウォーシップガンナーのほうがお勧め
765名無しさん@非公式ガイド:04/09/27 23:04:56 ID:yj790MnZ
WSC2にて駆逐艦&稼ぎ無し縛りでやっていますが、
アラハバキがどうしても倒せないです。
速力は53N
武装は誘導魚雷61cm、特殊暖冬魚雷、20cm連装ロケットを試しているんですが、なかなか上手くいきません。

766名無しさん@非公式ガイド:04/09/28 08:12:51 ID:???
特殊弾頭要らない。
従属艦を弾薬補給艦にして、近距離から魚雷乱射でOK.
速力は落ちてもいいから、舷側装甲をマックスに。
767名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 00:07:48 ID:VyBN8JWE
舷側、甲板ともに対25cmで装甲は最大にしています。
あと、防御重力場I、電磁防壁IIIを装備していますが、接近戦を挑むと難易度ハードでやっているせいもあるかもしれませんが、殴り負けしてしまいます。
従属艦は燃料弾薬補給艦を使っています。
駆逐艦では弾が1ステージ持たないので、ある意味当然。
が、E−10では弾薬補給する前に沈むこと多し。
被害担当艦として戦艦でも連れて行こうかとか考えてます。

768名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 07:46:03 ID:???
開始地点に放置しておけば、
そう簡単には沈まなくないか?
769767:04/09/29 22:50:03 ID:VyBN8JWE
>768
開始地点においておくと、戦艦や空母に沈められてしまったもので(それも弾薬補充前に)
>766.
魚雷乱射でいけました。
4つの兵装に61cm誘導魚5連装を6機ずつ搭載し、
射程ぎりぎりからあわせて20連装の魚を打ち込んだところ、なんとか倒せました。
次のアマテラスもいけるといいなぁ
ともあれアドバイスありがとうございます
770名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 20:56:30 ID:X3rFOCXp
播磨勝てない・・・
771名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 05:43:58 ID:???
どのハリマだ。
772名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 09:21:28 ID:???
音響測定艦ひびき型2番艦はりま
773名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 11:59:21 ID:???
超ド級清酒播磨
774名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 02:20:37 ID:???
ああっ播磨な(ry
775名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 06:14:50 ID:???
>>669
さっそくDLしてプレイしてみたぜ。
こいつぁ、確かに良ゲーだ。
昔話だが、19(ヌイーゼン)て名前のファミコンゲー
があってな。こいつぁ、そのリメイクってとこだな。
あのゲームも良ゲーだった・・・。
ただ、ファミコンていうハードの、コントローラーや
容量の制約から、あともうちょっとでもっと面白く
なるかもしれねえって思ったもんだ。
今となっちゃゲーム機も、アナログスティックX2
だのLRボタンだのいろいろくっついてるが、
あの頃のゲーム機にはそんな贅沢なもん付いて
なかった。男たちはみんな十時キーとABボタン
だけで敵に立ち向かってったもんだ。
あるいは今ならまた、このフリーソフトの
作者のような若者やPS2のような立派なハード環境で
あの古きよき時代の19(ヌイーゼン)を
もっと面白く復活できるかもしれねえなあ・・・。

おっと、いけねえ、良フリーゲーが昔の血を騒がし
やがったみてえだ。野暮な長文を書いちまったぜ。
まあ、昔話だ。縦読みでも探して聞き流してくれ。
じゃあ、あばよ。
じゃあまたな。
776名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 09:58:07 ID:???
っていうか、FPSとして出されそうな予感
777名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 21:10:41 ID:???
777
778名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 10:35:31 ID:???
ガンナーで、イギリス艦でプレイしてるんだけど
大和って戦艦いくつに相当するの?
779名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 16:51:54 ID:???
>>778
どういう意味?
排水量ってこと?
現実でなら2隻から1.5隻分くらいだけど
780名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 20:30:54 ID:???
>>779
いやいや、船体が戦艦T〜[までのどれ級なのかということです。
781名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 20:40:41 ID:???
大和は6だよ。
8も似たような形で高性能だが、喫水線下が緑色に塗装されてるからあまり使いたいとは思わないな。
782名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 20:43:45 ID:???
>>781
武蔵カラーだあれは
確かに赤の方がいいけどな
783名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 21:27:34 ID:???
武蔵の艦底って緑だったのか?
あれは未だにわかってない不確定事項だった思うが。
784名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 21:34:19 ID:???
模型を作るような感覚で細かく設定できたらいいのに!
ttp://homepage1.nifty.com/watakan/yamato/research/
785名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 00:50:32 ID:???
大和も緑の可能性が高いとか言われてた気が…

確か、艦底部の緑or赤ってのは「フジツボやカキが着かないようにする毒性の高い塗料」なんだけど(環境ホルモンだとか…)
日本は、当時「緑」の塗料を採用してたはず
定期的に塗り直ししてたんで、赤の時と緑の時が在ったんでしょうね
786名無しさん@非公式ガイド:04/10/10 10:26:30 ID:WJNfltdR
2週目のドレッドノート2番艦が倒せません
なんか新型対潜ロケット打ち込んだけどぜんぜんききません
対潜できいたのは対潜ミサイルだけですが
これが1個しかもちあわせがなくて玉切れで終わってしまいます
そもそもヨウカンクラスじゃ歯がたたないし
787名無しさん@非公式ガイド:04/10/10 11:48:19 ID:???
>>786
作品はなんだ
788名無しさん@非公式ガイド:04/10/10 12:13:19 ID:???
>>786
重力砲で楽勝
789名無しさん@非公式ガイド:04/10/10 13:33:18 ID:Hx8LRKVg
あ・作品はうおーしっぷがんなーの鋼鉄の咆哮2です
とりあえずヨウカンにいぱーい新型対潜ロケつんで
何回もプシュープシューしたけどなんかシュゴーシュゴーってきて
すぐやられました
790名無しさん@非公式ガイド:04/10/10 14:06:16 ID:???
戦艦に対潜ミサイルVLS4つぐらい積んで倒せばいいんでないかい
791名無しさん@非公式ガイド:04/10/10 14:06:25 ID:???
2周目で巡洋艦とはなかなかやる
ノーチラスはかなり強い部類だからなあ
戦艦の方が楽だと思うのだが
浮上してからは攻撃力と防御力が十分ないときついぞ
それとロケットなんざ使えないから対潜VLSにするべき
魚雷とミサイルは確実に迎撃すること
792名無しさん@非公式ガイド:04/10/10 16:42:13 ID:4GQYNvxd
対潜ミサイルVSLって店で買えるんですか?
技術レベル28づつくらいあるんですが出てこないです
対空とか対艦とかは売ってあんのになじぇないんだろ・・・
とりあえず最近手にいれた小型駆逐艦を改造しているところです

793名無しさん@非公式ガイド:04/10/10 16:50:58 ID:???
対潜VLSにはレベル30必要。
すぐ欲しいなら完成艦のこんごう型とかに付いてくるから、それ買ってバラせ。
794名無しさん@非公式ガイド:04/10/10 18:04:05 ID:BN3wgnoH
>>793ありがとうございます
なるほどレベル30いるんですね
鋼材のレベルを以前がんばって30まであげてみたんですがなーんもでなか
ったんでどうせ30にしてもなんもでらんかなってほっといたんですが
まだ武器でるんですね。とりあえず金がたらないので金剛型ばらして
挑んでみます。
795名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 08:18:42 ID:???
ダメージ効率では、新型ロケット多連装の方が上だよ。
ノーチラスの鼻先を押さえる形で併走すれば、
弾倉が空になるまで乱射できる。

ちなみに、回避力に自信があるなら、駆逐艦を使った方が、
巡洋艦より楽だったりする。5ノットの違いで、
攻撃機会がまるで違ってくるから。
796名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 11:52:11 ID:???
変なバランス調整のおかげでミサイルが手動連射できないのは痛過ぎ
っていうか、ロックオンが遅すぎ&勝手にロック解除はやめれ
797名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 12:15:24 ID:???
対潜ミサイルVLSなら小さい島を挟んで撃てば一方的に殴れる

こともある
798名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 20:24:14 ID:???
これまた変な当り判定のせいで地面に引っ掛かることがほとんどだけど・・・
799名無しさん@非公式ガイド:04/10/14 22:22:11 ID:???
800名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 11:11:51 ID:???
800
801名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 11:56:14 ID:dPxSvY+f
PS版の鋼鉄の咆哮(Uじゃないほう)なんですが、レールガンってレベルを
いくつにしてどこで手に入れましたか?
802名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 12:00:39 ID:dPxSvY+f
>>801に追加なんですけど、謎の装置α お守り装置などは
 最後のステージじゃないと手に入れれないんですか?指令1じゃ手に入れれないのですか?
他の敵の落とす兵器についても手に入れ方を教えて下さい。
お願いします。
803名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 12:20:37 ID:dPxSvY+f
あと指揮力を挙げるにはどうしたらよいのですか?
お願いします。
804名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 12:35:02 ID:???
拾う部品にレベルは関係ない
エリア8と特別1、2でそこに書いてあるものは手に入る
指揮値上げたいなら艦橋をいい物にして電気レベル上げて謎の装置装備汁

これ以上知りたかったらググってみそ
いい攻略サイトあるから


後sageれ
805名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 12:49:59 ID:D2BW7Hem
特別1・2ってなんなんですか?
806名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 12:57:31 ID:D2BW7Hem
「後sageれ」ってどういう意味ですか?
807名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 12:57:42 ID:???
>>805
答えて欲しかったらsageれ
sageが分からなかったら初心者スレでも行って聞いて来い
808名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 13:05:19 ID:???
sageしておきました。お願いします。
教えてください。
809名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 13:09:01 ID:???
>>808
sageあんがと

特別ってのはエンディング見た後選択できるようになる追加エリアのこと
かなりぶっ飛んでておもろい
810名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 13:11:58 ID:???
指令1・2をやるとエリアが追加されているのですね
811名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 13:18:55 ID:???
>>810
あれ?
指令って8まで無かったか?
最後に戦った超兵器ってなによ?
812名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 13:22:06 ID:???
「超巨大戦艦ヴォルゲンクラッチャー」だと思います。
丸いステージで氷山を割ると出現したやつです。
813名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 13:33:03 ID:???
>>812
世界って形したマップがあったり
潜水艦と水晶髑髏相手にしたりするのが俺の言ってる特別1,2

だいぶやってないんで記憶が3と混ざってるかも
814名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 13:37:45 ID:???
どうやっていけばいいのか教えて下さい。「超巨大戦艦ヴォルゲンクラッチャー」
を倒した後にまだステージがつずくのですか?
あと設計のときのコツも教えて下さい。主砲はつけなくて、レーザーガンのがいいのですか?
面倒ですけど教えて下さい。おねがいします。
815名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 13:53:45 ID:???
>>814
エリア選択で行けるようになる

レールガンあれば主砲はいらんと思う
個人の好みにもよるがね
816名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 14:00:02 ID:???
最後のステージ初級でクリアした時はエリア選択でも指令1〜2までしかでて
いませんでしたよ。中級以上じゃないと行けないのですか?
おねがいします
817名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 14:05:00 ID:???
指令1〜8のまちがいでした
おねがいします
818名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 14:18:53 ID:???
>>817
かもしれん中級でクリアしてみるべし
819名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 14:20:53 ID:???
わかりました。わかんないことあったらまたよろしくおねがいします。
820名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 14:39:01 ID:???
>>918
自分がいっているのは「鋼鉄の咆哮T」です。いい忘れていてすいません?
わかっていなかったらすいません。
821名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 16:19:57 ID:???
>>820
未来レスですか?
822名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 00:53:00 ID:???
ガンナーやってるんですけど防御って54%以上にすれば最軽量の装甲の厚さでいいんですよね?
823名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 00:56:41 ID:???
>>822
なわけねえだろ
824名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 01:05:35 ID:???
バランスを調整したガンナーの続編か、大幅に内容を見直したコマンダーの続編が欲しい。
825名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 01:08:52 ID:???
>>822
完全防御の完全ってところで勘違いしてるんだろうけど・・・
54%以上にすると艦首と艦尾も硬くなるってだけで、完璧な防御力が得られるってわけじゃないよ。
あくまでも全ての区画に装甲を張り巡らせたって意味の完全だから気をつけてね。
826名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 02:23:57 ID:???
>>822
・集中防御:設定した厚さの装甲が、船体中央部にのみ施される。
・完全防御:設定した厚さの装甲が、船体の艦首から艦尾まで全体に施される。

つまり、

・集中防御で対10cm防御:船体中央部にのみ対10cm級の装甲(艦首と艦尾は装甲なし)
・完全防御で対10cm防御:船体全体に対10cm級の装甲(艦首と艦尾にも装甲は施される)

どちらも所詮は対10cm防御。そこんとこ忘れずに。
827名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 10:29:48 ID:lxJV2/1A
プルプルル、白岳8個とはっぽう酒ちょうだい!
プルプルル、白岳8個とはっぽう酒ちょうだい!
プルプルル、白岳8個とはっぽう酒ちょうだい!
プルプルル、白岳8個とはっぽう酒ちょうだい!
プルプルル、白岳8個とはっぽう酒ちょうだい!
プルプルル、白岳8個とはっぽう酒ちょうだい!
828名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 22:28:34 ID:???
どうでもいいけど今気づいた。
イギリス型戦艦、[よりYの方が積載量がおおきいのね。
829名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 22:44:49 ID:???
ガンナーが出たときはコマンダー形式の方がいいと思ったが、
コマンダー2をやったあとはガンナーの方が好印象だった・・・
いろんな意味でトドメを刺された作品だったなぁ。
次回作出すんなら、自動兵装のあるガンナーがいいな。
もちろんアホ硬い敵や糞インタフェイスの改善も必要不可欠だけどw
830名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 23:46:55 ID:???
ガンナーで自動兵装があったら迫力があるな。
まさに迫真の海上戦闘!!
831名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 17:33:05 ID:???
駆逐艦でサバイバル(ガンナー)クリアーって結構凄い?
832名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 20:27:04 ID:???
全然すごくないよ
833ヒカル:04/10/28 21:39:25 ID:wPWkR9BT
初めまして!ヒカルと申します。
よろしくお願いします。

今、F-10のヴォルケンクラッツァー2が倒せないんですよ;;
もう40回近くやってるのに倒せません。。
コツとかありませんか?、、。お願いします。
834名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 21:49:20 ID:???
貴様の主砲で倒せ
835ヒカル:04/10/28 21:52:22 ID:wPWkR9BT
え^^;
836名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 21:55:53 ID:???
このゲームやって何日めだ?
何の工夫もせずに再挑戦したって、百回やっても倒せんぞ?
837ヒカル:04/10/28 21:58:28 ID:wPWkR9BT
1ヶ月半ぐらいです。
838名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 22:07:42 ID:???
最後までいけたってんなら技術レベルも最高だとしてだな。
コツだけならでかい戦艦に41cm4連装砲を隙間なくしきつめろ。

それとsageな。 E-mail (省略可) : の右欄に sage な。
839名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 22:08:30 ID:???
>>1を読まずに質問してくるヤシにはまともな答えは返って来ぬ。
840名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 16:22:23 ID:???
砲塔型レールガン拾え
841ヒカル:04/10/29 18:17:11 ID:???
すみませんでした。
842名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 20:04:40 ID:???
>841 波動砲で山脈を貫いて氷山ごとフッ飛ばせ。
843名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 00:01:29 ID:???
始めの方は砲と魚雷どっちが強いのだろうか。
A-02あたりの輸送艦叩きまくってたら魚雷ばっかザクザクとorz
844名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 00:06:02 ID:???
初代は必殺の一撃って感じがよく出てたんだけどねー
ガンナーの以降の魚雷は影が薄いな
845名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 00:08:44 ID:???
でもへっぽこ砲手の漏れは砲の狙いをうまくつけられないから上下の狙いがいらない魚雷w(ry
846名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 18:16:47 ID:Tpyck34H
なーにが41センチだ!男なら80センチだろ!
847名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 22:38:40 ID:???
御免。俺は毎回12.7センチ
848名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 07:07:27 ID:???
俺は88mm速射砲
849名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 23:59:43 ID:???
空気読まずに305mmガトリングと言ってみるtest
850名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 02:26:29 ID:???
とにかく沢山+修正の付く奴、
とか言ってみるテスト
851名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 12:27:11 ID:???
F-10のヴォルケンクラッツァー2が倒せないのですよ〜。
どんなにがんばってもヴォルケンのHPは半分ぐらいしか下がらないし、
どうすればいいですかね?

自艦は↓
[艦種]戦艦VIII
[速度]42.0kt
[防御]舷側防御51cm 甲板防御43cm 完全防御 
[兵装]1:61cm50口径 3連装 3基
2:クリプトンレーザー 1基
3:対潜ミサイルVLS 8基
4:多目的ミサイルVLS 8基
5:対艦ミサイル発射機 2基
6:新型76mm速射砲 4基
7:25mmCIWS 10基
[補助兵装]
1:電波照準儀V
2:新型探信儀V
3:自動装填装置IV
4:発砲遅廷装置V
5:イージシステムU
6:電磁防壁IV
7:防御重力場VI

です。よろしくおねがいします。


    
 
852名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 12:33:32 ID:???
あと技術LVは航空が24であとは全部29です。
あと乗せてない兵器ではレールガンUなどがあります。
853名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 13:27:24 ID:???
甲板防御を36か38にしてその分をボイラーないし原子炉積んで速度を上げる。
クリプトンレーザーやめてレールガンにする。
854名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 15:34:56 ID:???
イージスいらないだろ
855名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 21:02:43 ID:???
対艦ミサイルとクリプトンと速射砲イラネ

つうか主砲とガトリング積め
856名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 22:28:28 ID:???
双胴戦艦に305mmガトリング8門(前後4問ずつ)とレールガン砲塔でおk。
横付けして8門一斉掃射。砲台は事前にレールガンで破壊。
漏れの攻略法。卑怯ここに極まれり。
857名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 00:36:36 ID:bg/Tbknm
このゲームってNAVY FIELD好きな人は買いですか?
気になっているのですが。
858名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 17:17:10 ID:???
ありがとうございました!
なんとかぎりぎりで倒せました。
61cm50口径を3連装で6基を前に詰めてヴォルケンの艦尾にくっついて
ひたすら一斉掃射したらできました。
あと間違えてたのですがG-10でした;
これから2週目なのでがんばりたいです。

>>856
それと双胴戦艦って1週目で取れるのですか?
*D-06でSランクをとらなければとれないと聞きましたが・・
859名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 21:06:29 ID:???
>>858
輸送船をA-04で潰しまくり。
これがなかったら漏れはハボクック倒せんかった_| ̄|○
860名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 21:16:48 ID:???
>>859
あんた、ガンナーとコマンダーを取り違えてないかい?
861名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 21:36:54 ID:???
自分が補助兵装で最高だとおもうものを上から7つ教えて下さい。
(種類)
862名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 22:41:49 ID:???
機銃
超怪力線装置
砲塔型レールガン
バルカン砲
VLS
魚雷
火炎放射器
863名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 15:03:16 ID:???
>>862
なんか違くない?
864名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 16:25:08 ID:???
補助兵器です。
865名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 19:43:58 ID:???
最近PS2版の1を始めた鋼鉄の咆哮初心者なんですが質問です。
「対地噴進弾VLS」は自動では撃ってくれないものなんですか?
手動では普通に撃てるのに自動にするとうんともすんとも・・・('A`)
機体は戦艦V使ってます。
866名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 20:35:16 ID:???
自動で撃ってくれる距離と射程距離の差では?
艦橋と補助兵装で自動射撃範囲を広げられるから試してみ!
(確か、デフォだと機銃の範囲くらいしか無いはずだよ>自動射撃範囲)
867名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 18:44:40 ID:???
早くPS2で続編でないかなぁ
パソコン版はコマンダー3出たんだよね
どなたか情報持ってませんか?
868名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 21:42:44 ID:???
PC版が、まだ調整してる所を見ると…まだ暫く移植されないと思う
PC版はバグフィックスのパッチで難易度などの調整が行われてる
マップやシナリオに変化は無いんだけど、アイテムの出現率などが変更されてる
この辺が落着いてからだろうね>移植(PC版と違ってパッチで対応する訳には行かんから…)
869名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 00:44:31 ID:???
鋼鉄2が大幅にアレンジされて移植?されたように
3も盛大に手を加えられるだろうな。
移植じゃなくて単なるシリーズ作品という感じだが。
870名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 02:00:04 ID:???
そしてセーブ&ロードや購入画面といったシステムまわりは激しく糞に・・・。
871名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 14:42:44 ID:???
巨大航空戦艦にβ波動砲2門とレールガンβ1門その他機銃積んでたらルフトに勝てた。
最後はルフトの左にいた香具師が弾薬補給落としてくれたお陰だけど。
100kt出るし、する事なくなり気味。
これからどうしよう
872名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 16:16:01 ID:???
駆逐艦で挑んでみろ。
873名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 18:51:46 ID:???
>>968-870 レスサンクスです 
PC版の処々の問題を解消して万全
(と“マイクロキャビンが”判断した段階)の状態になったら出るのかなぁ
いつになるのやら
パソコン部屋だとゲームしにくい環境なのでプレステ版早く出てほすいです
874名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 17:58:51 ID:???
移植はまだか〜
875名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 02:26:40 ID:???
いつの間にか発売されてたりして。
876名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 20:24:14 ID:???
コーエーのことだから移植はしないよ
名前だけ受け継いだ劣化ゲームになる悪寒
877名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 22:52:55 ID:???
876に激しく同意。
878名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 23:46:56 ID:???
インターフェースや基本システムが糞になるのだけは勘弁してくれー
ゲーム本編以外でやる気をなくして投げ出したゲームはWSC2が初めてだよー
879名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 09:15:12 ID:???
俺もだ。
PC版PS2版とすべて買ったがPS2版WSC2だけは中古に叩き売ったよ。
あんなの2度とやる気がしねえ・・・
880名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 09:32:36 ID:BWBlYyWK
久しぶりに咆哮2をやってみたのだが、
G-2がクリアできなくで詰まっちまった……or2
前はGエリアなんてすぐにクリアしてしまったのだが。
アヒルどもに有効な攻撃手段って何だっけ?
今の所

戦艦[
50.8cm砲4連装×4
203mmガトリング×4
対潜ミサイル×8
超怪力線照射装置×2
対空パルスレーザー×10
25mmCIWS×8
20mmCIWS×8

速力は48tで、補助兵装はみんなXくらいを積んでる。
てか、とにかくアヒルが硬くて倒せないやw
もう、どこで何が拾えるとか忘れちまったし。
助けておくれ。救援請う! って感じ。
881名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 10:26:24 ID:BWBlYyWK
スンマセン。自己解決しますた。
バルカン山積みで勝てたわw
882名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 20:55:01 ID:???
困ったらバルカン
困ってなくてもバルカン

これだけで万事OK
883名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 21:00:08 ID:???
WSGで42.3cm砲を双胴戦艦に43門積んだら…うわ、これ強すぎ。
一回で170〜80発ほど撃ってる模様。
一週目から使える方法なので激しく推奨。
全部前向き。これオススメ
884名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 15:45:42 ID:???
迎撃すると命中率が下がって評価が下がるのがいただけない。
次回作では絶対に改善すべきである!
885名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 15:54:59 ID:???
100cm砲使ってる人いる?
886名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 16:28:51 ID:???
ガンナー昨日からはじめたけど、最高におもしろねこれ。2時間しか寝てないよ
今、Dエリアの氷山空母に大苦戦中。
ここしばらく無敵を誇ってた戦艦[に61cm砲6基の自慢の戦艦が歯が立たない
色々設計してみてるんだが8回沈められた
(砲がダメならミサイルだと、対艦ミサイル30基装備して出撃したのに一発づつしか撃たなかった時はテレビの前でひっくり返った)
88cm砲4基で惜しいところで弾切れしたのでここに来てみたけど…
バルカンが良いのか。
少し休んだら出撃してきます
887HIJ閣下:04/11/14 16:29:55 ID:???
ひさびさに、2コマンダーやりました。
鋼鉄3ばっかりだったので新鮮。
やっぱりPS2の方が迫力ありますな。


>>885
射数が少ないですからな・・。
888名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 16:31:30 ID:???
>>886
バルカンじゃなくて、ガトリングがいいかと
88mmバルカン山積みでも十分なんだけど
889名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 18:11:59 ID:???
>>886
基本的に火炎放射砲以外のダメージは回復されるから、
バルカンorガトリング山積みで回復量を上回るダメージを
一気に叩きつけ続けるのがベター。

砲だと攻撃速度がちょっと遅い。
890名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 23:52:43 ID:???
上空狙う感じで甲板に砲弾を降らせて、
上手く火災発生させれば、
駆逐艦の12.7センチでも沈められるよ
891名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 21:22:09 ID:???
PC板が消えてないか?
892名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 22:48:10 ID:???
板が移転してるだけかと
893名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 01:21:43 ID:???
>>888
>>889
>>890
dクスです
やっと今倒した…
ガトリング、バルカンでやってみたけど、俺のやり方が不味いのか全然倒せなかった…
狙う場所とか関係あんのかな?

結局、徹底的に速力削って、61cm砲11基を全て前向きに配置。(見た目がチョー格好悪いが我慢…)
相手に横っ腹を見せないようにして被弾率を下げ長期戦。指が痛くなったが修理をフルに使ってなんとか倒したー
その勢いで最終面も一発クリアー 
あ〜楽しかった。次回作が出たら、発売日に買うこと決定!
894名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 14:32:44 ID:???
久々にプレイしようと思ったら鋼鉄のメモリーカードみつからねぇ
まさかデータ消したのか俺・・
895名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 20:55:17 ID:???
鋼鉄製メモカか。
電源入れたとたんに全体に通電してデータが一瞬で消えそうな悪寒w
896名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 21:47:58 ID:???
あの世界の「新型記憶装置」は鉄鋼製の鉄臭いメモリーカードなんだろうね
897名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 21:56:30 ID:???
>>896
案外ナマモノだったりするかも
白かったり黄色かったりまるちーずだったり
898名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 20:14:04 ID:???
【衝撃】艦長もナギも鋼鉄製だった!
899名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 17:12:38 ID:???
PS2版鋼鉄の咆哮3魚ーシップコマンダー来春発売決定!?
900名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 17:20:07 ID:???
仮に決定したとしても延期だな。
WSC2は延期したうえに、あの出来だったし・・・
901名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 19:31:34 ID:???
それでも肥は出してくるような希ガス。
902名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 00:56:00 ID:???
ガンナーの続編って出るのかなぁ
俺はコマンダーは萌えない
903名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 10:35:49 ID:???
2Dに戻して、代わりに武器種類や敵数を三倍くらいにして欲しい。
ガンもコマも、あの訳わかんねえ当たり判定はもう要らん
904名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 16:37:27 ID:???
同意
当たり判定が変なのはどうにかして欲しい
905名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 10:13:10 ID:???
鋼鉄の咆哮ってのは真面目な海戦ゲームなのか?
それともバカゲーか?
906名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 13:54:15 ID:???
バカゲーだな…
あと、コンシュマーにバカゲーではない海戦ゲームは無いと思うが?
907名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 16:31:02 ID:???
戦艦無双(エディット完備)、と思っておけば間違いない。
908超兵器高速巡洋イカダ戦艦:04/11/21 21:35:06 ID:1PBo3dEK
当たり判定に同意。 しかしそれよりもガンナー版で巨大船体を使いたいぞ漏れは。

せめてヴィルベルぐらいのキボンヌ
909名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 22:37:38 ID:???
PC版3で超兵器や航空機設計が出たんだから、これを入れなきゃダメだろ〜
ただ、設計従属艦はどうなんだろうか?
メモリが持ちそうにないな・・・
正常動作させようとすると、今以上にチープな画質になるか・・・
910名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 11:30:24 ID:???
航空機もっと強くして欲しいよ あと戦闘終わった後の航空機の自動補充もね
911名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 22:31:23 ID:???
内部的なお金の管理は表示額よりも多めにして欲しい
9999999なのに、小物を買って中途半端な数字になるのが気になってしょうがない
912名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 07:51:55 ID:???
ず〜〜〜っと前、ウォーシップガンナーの潜水艦バージョンあったら面白そうだって
話題がちょっと出てたことあったじゃん。(まああんとき話題のネタを撒いてた奴の中の一人が俺なんだけど)。
んで、昨晩たまたま潜水艦のフリーゲームないかな〜と思って探してたらドンピシャが
あったんで紹介しておく。洋ゲーテイストやアドベンチャー色の濃い味付けなど意外は
まんまガンナーの潜水艦バージョンw 無料でトライアル版をDLして遊べる。
ttp://www.download-free-games.com/war_game_download/steel_tide.htm
913名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 20:13:11 ID:LFzDRN90
質問なんだがこれのガンナー2って対象年齢どれくらい?
小学6年の甥っ子にプレゼントしてやりたいんだが
914名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 20:35:59 ID:???
別にそんなこと気にしなくてもいいんじゃない?
915名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 20:49:57 ID:???
>>913
用語はわかりにくいかもしれんが
小6にもなりゃやってるうちに技を身につけていくだろうよ
916名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 20:50:22 ID:LFzDRN90
いや前に甥っ子の親がアーマーコアの新しい奴をプレゼントしたら
うまくできないとこぼしていたから少し心配になっちゃって
917名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 21:18:40 ID:???
やめとけ。
アマコア程じゃないが、ボタン操作がややこしいところがある。
やっぱ鋼鉄シリーズに対して愛がないとやっていけないよ。
インタフェイスやバランスも悪いし・・・
918名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 20:39:06 ID:???
コマンダーのほうプレイしてます。F−10のヴォルケンクラッツァー2が倒せません。
惜しいところまでダメージは食らわせられるんですが、最後の最後であの特大ビームに
やられてばかりいます。
最適な兵装とか艦隊運動などのアドバイスください。

国籍はアメリカで、船体は戦艦Z。
防御は舷側61センチ防御、甲板38センチ防御。(←重量的にこれが限界)
主兵装は61センチ砲3連装4基。艦首方向に3基、艦尾方向に1基付けてます。
電磁防壁と重力場は一番いいのを付けてるはずです。速力は40ノット。

よろしくお願いします。
919名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 20:43:53 ID:???
88バルカンか254ガトてんこ盛りで逝け
920名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 21:12:35 ID:???
甲板防御もっと削っていいからもう少し速力上げろ(45か50くらいに)。
そんでもって必ずヤシの側面か後ろにまわって攻撃すること。
前に出ると波動砲であぼーんだぞ。
921918:04/11/26 23:18:09 ID:???
ありがとうございます。
いままでガトリングといえば300ミリ以上の大口径しか使ってませんでした。
88ミリバルカンってのは盲点でしたが、てんこ盛りにするとそんなにパワフルですか?

あと、甲板防御って機関損傷とかの速度低下に影響しますか?
なんかいつも超兵器戦では速度が落ちてばっかりなんで、心配なんですが。
922名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 23:20:24 ID:???
ガンナーやった後にコマンダー2をやるとスケールが小さく感じるなぁ・・・
初代は細かいところまでこだわって作られてたけど、2は粗が目立つ
923918:04/11/27 22:15:44 ID:???
駄目です・・・orz
254ガトは無いんで、88連装バルカン7基積んでの交戦ですが、バルカンの射程が
61センチ砲より短いので接近戦になってしまい、ダメージ累積してアウト。

>>そんでもって必ずヤシの側面か後ろにまわって攻撃すること。

これ、すごい難しいですよね?
自分も奴の横か後ろを取れるように、動きを読んで動いてるのですが、奴は小さい半径で
簡単にくるっと回ってこっちに艦首方向向けてきますよ。

あとヴォルケンクラッツァー2ってバリヤー張ってますが、あのバリヤーは甲板に降り注ぐ
ような弾道の砲弾でないと破れない(=ダメージ与えられない)んですか?
距離をとっての砲撃だと、バリヤーを破って奴の甲板で炸裂するのが目視できるんですけど、
至近距離から舷側をバコバコ打ってもバリヤーを破れてるのかどうかわからなくて。
924名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 23:08:44 ID:???
>>923
はっきり言うと武装が貧弱
88ミリなら上手く配置すれば10機以上は搭載できるはず
これぐらいあれば近距離での殴りあいでも何とかなる
と言うより波動砲よけるためには近距離で無いとダメ
減速して旋回すれば旋回半径が小さくなることも利用してひたすら後ろに回りこむように移動するべし
速度は45ノット以上が理想40ノットではきつい
925名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 00:29:02 ID:???
貧弱!貧弱ゥ!
926名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 11:59:45 ID:???
前に出ないようにして
まとわりつきながらバルカン、ガトリング連射で普通に勝てるだろ
918さんはリアル設計にこだわってないか?
普通じゃ有り得ない機関や武装の配置で積めるだけ積めば大丈夫でしょ
927918:04/11/28 14:06:38 ID:???
>>918さんはリアル設計にこだわってないか?

それはあるな(汗
51センチ以上の主砲積むのが非現実的でなんか抵抗があって、長いこと大和と
同じ46センチで粘ってて、どうにもならず諦めて一気に61センチに換装したら
あっさりクリアできて、呆然となったことがあります。

あと皆さん、マジ88ミリ連装バルカンでヴォルケンクラッツァー2倒せてますか?
マジなら凄いです・・・
言われたように10基積んで挑みましたが、撃ちまくってもヴォルケンクラッツァー2
の耐久力がわずかしか削れず、至近距離で撃ってるうちに自分の耐久力のほうが
たちまち減ってあぼ〜んなのですが・・・
あとヴォルケンクラッツァー2って、至近距離から舷側に弾を当てるより、距離とって
甲板に当てたほうがダメージ大きくないですか?
なんかそういう感じがするのですが・・・

バルカンから300ミリ超の大口径ガトリングに変えて再チャレンジします
928名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 14:39:48 ID:???
>>927
気なったんで手持ちの艦でやってきた

日本型戦艦Z
舷側51cm、甲板46cm
防御区画は54%完全
武装、50.8cm50口径4連装×8、88ミリ連装バルカン×4、20.3cm65口径4連装×6など
補助兵装、自動装填X,発砲遅延X,電磁防壁X,重力防御場Y
機関、原子炉Z×8,標準タービン[×4(42.4ノット)
従属艦、大型戦艦D×3
ヴォルケンと殺りあう際には輪形陣展開

以上で問題なく倒せました

929名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 15:43:36 ID:???
>>918
F-5でSランクを出すとドリル戦艦が出てくる。
それを使うべし。
あと連射力がないようならバルカンより大口径砲の方がいいかも。
930名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 01:23:43 ID:Y5MzeplT
寒い
931名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 20:06:08 ID:???
爆風エフェクトが全部同じなのは萎える。
魚雷や爆雷は水柱、砲は小口径と大口径によって爆風の大きさを変えるとかして欲しい。
932918:04/12/04 15:01:27 ID:???
やっとヴォルケン2沈めますた・・・とにかく横か後ろに貼り付く事だけ考えて撃ちまくってたら
沈んでくれた。

あと、>>929はマジF-5でドリル戦艦出せましたか?
だとしたら凄い。俺は何度やっても駄目だった。撃破率100%に達しない。
従属艦を反撃なしモードで停泊させておいて、自分だけでアラハバキ2撃沈。
で、空母の艦載機を片付けたのをレーダーで確認してから空母撃沈。
最後はマップ左端の陸上部のレーダー基地とか港湾施設を破壊。

という手順でやってるんですが。
933名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 15:13:15 ID:???
撃破100%を狙うより、ダメージ抑えるとか、
回復アイテム取るタイミング調整するとかして、
スコア稼いだ方が楽だよ
934名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 20:02:02 ID:???
>>932
一週目G-9Aランクでも出るぞ
935名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 10:12:46 ID:???
おかしい・・・
特殊弾頭魚雷5連装、二機配置したら800トンになる・・・
936名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 17:35:05 ID:???
>>935
ガンナーで確かめてみた。特殊弾頭魚雷5連装は一つで重さが400ある。
パーツのパラは200だけど、たぶん5連射2回分の重量として数えてるんだと思。
他の魚雷もそうだったから仕様じゃないかな。
937名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 18:01:56 ID:???
まあ、魚雷もそうだけどロケットもややこしい。砲塔型になると急にVPに影響しだしたり。

おかしいといえば装甲を増やしたら速度が上がった事があったけど、バグか見間違いかな。
938935:04/12/15 18:13:26 ID:???
>>935
そういうことか。ありがと。
・・・拡散魚雷だとどうなんんだろ。

>>937
>装甲を増やしたら速度が上がった
バグかと。漏れはよく見る。
939名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 16:00:49 ID:???
鋼鉄の咆哮を友人に薦められたのですが、
シリーズがどうやら多いようで。
家庭用ゲーム機ではガンナーとコマンダーどっちがいいでしょうか?
940名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 18:35:34 ID:???
ガンナー
941名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 19:45:27 ID:???
何故?
942名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 19:52:07 ID:???
>>939>>941
このスレ読め。
943名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 20:54:36 ID:???
944名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 23:52:03 ID:???
>>943
なんかガンナーの評価低いな。
俺はガンナーのが好き。
コマンダーは2しかやってないけど、あれのクソな部分がことごとく改善されたとしても、ガンナーのが好き。
迫力が違う。
945名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 00:18:16 ID:???
>>944
オレ的には
1>ガンナー>>越えられない壁>>コマンダー2
ガンナーはガンナーなりのよさが有るけど
コマンダー2は1でよかった部分を設計しか受け継いでいない
しかもその上基本システム腐ってるし
946名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 09:07:45 ID:???
コマンダー2はダメだね
2Dなのに、色々なところが緻密に表現されてる1が好き
大口径砲になると砲弾が大きく表示されるし、爆風も違う
魚雷も水柱が上がるエフェクト使ってたなぁ
敵を倒したときも派手に爆発してくれたし
ガンナー以降のバシャバシャと波立って消えるだけなのは萎えた

そして忘れてはいけないのが航空攻撃の強さだな
ゲームに飽き掛けたら空母で楽に稼ぐってことができなくなって残念
947名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 00:05:06 ID:???
コマンダーで大爆発してくれればよかった。
948名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 00:13:03 ID:???
初代と言えば特殊弾頭の性能も忘れるな

あぁ、シリーズを追うごとに退化してる・・・
949名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 12:32:53 ID:???
そのうち派手なイフェクトだけで
輸送船も壊せなくなるよ。
950名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 21:15:26 ID:???
リフレクトブラッタが950get


         〜〜
951名無しさん@非公式ガイド:05/01/01 19:44:10 ID:???
明日寮に買えるから暇つぶしに2コマンダー勝っちまったけど、
ああああああああああああああああああああああああああああ
952名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 04:09:35 ID:???
俺は2コマンダーしかやってないけど、そんなに糞かなこれ?
確かにカーソルのレスポンス悪いとか、隠しステージ出しちゃったら飛ばせ
ないとかは同意するけど、結構おもろいよ。
正月休みの間ずっとハマってた。ってか今も。さっきGエリア入ってあまり
の作戦のふいんき(←なぜか(ry)の変貌っぷりにひっくり返った所だ。
昆虫採集て。

ガンナー未経験だからわからんけど、これより更に楽しめるみたいだな…
2コマ叩かれ気味だけど、まぁこれはこれで個人的にはおもろいソフトだと
思ったんで擁護してみるテスツ。長文スマソ
953名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 07:06:19 ID:???
コマンダーの攻略本は
鋼鉄の咆哮2 ウォーシップコマンダー 究極設計ガイド
を買えば問題ないかな?
954名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 07:25:08 ID:XGLvjqKT
面白そうとおもて1買ったとき画のしょぼさにかなり萎えた。
955名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 07:33:54 ID:???
>>953
コーエーからも「完全攻略マニュアル」出てるけどオススメできない

メーカー発だから隠し要素を臭わすだけで詳しく載せてないのは仕方ない
けど、データ(部品とか従属艦)の一覧がイマイチ見づらかった。
レア部品取るとき、他の部品と性能比べた後でA-01からF-10の順になってる
表から探すのが大変。勿論Gエリアでは何が何処で取れるかわからない。

隠しエリアの件は仕方ないとして、部品を50音順に検索できる一覧があれば
も少し楽なのになーと思いながら、新しい部品欲しくなるたびページめくり
まくり。

>>953の言う本はスマソ、知らない。買ったらor使ってるひとレポきぼん
956名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 15:12:18 ID:???
>>944
漏れもガンナーのほうが好きだが、このゲームは最終的に兵装コンプが面白くなったりするので
その点ではコマンダーとガンナーの違いはそれほど大きくないと思う。

バランス面ではコマンダー1が優れていた。
バランス改善版ガンナー激しくキボンヌ。
957名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 15:13:52 ID:???
公式も音沙汰ねーな
パンフロは死亡だしこれ以外に期待できるゲームがないよ
958名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 15:37:12 ID:???
2D版2+EKマダー?
959名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 08:04:03 ID:???
ガンナー一周目のB-3・B-5でなかなかSが取れん

命中100%・被命中0%・回収100%でないとダメなんかな…
100・7・100までは逝ったけどA止まりだった
960名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 16:51:43 ID:???
>>959
1周目ではSが取れないところがある(敵が弱い上少ないため)
2周目でがんばってください
961名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 19:54:15 ID:???
そういえばガンナーにはそんな不具合があったな
962959:05/01/05 21:05:54 ID:???
なるほど、不具合の可能性か。
100・1・100まで進めたけどやっぱしAだった。
因みに一周目の他ステージは全部S取れてる(形式:日本)。


一応100・0・100達成してみて
それでダメならあきらめることにするよ。
ありがと。>>960
963名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 21:09:20 ID:???
あー、やめておけ
やるだけ無駄
BとCに1周目では絶対にSランク不可ってところが2つか3つあった気がする
964959:05/01/06 01:08:02 ID:VYfvDqya
B-5は97・2・100でS取れた。

対するに
B-3は100・0・100(+得点6500程)取ったけどやっぱりA。

味方艦隊が結構敵沈めてしまったこと、
潜水艦の増援が来なかったことが得点upの余地(被弾無視して戦えば8000くらいは逝く)
として考えられるけれど、ここから先は博打っぽい。


B-3以外は一周目でS取れてるわけだし
B-3についても運がよければ実はS取れるんじゃないかな〜という気はするけど
今夜は諦めて寝ますorz
965名無しさん@非公式ガイド:05/01/06 19:49:24 ID:???
PARで2周目にしてSとってから1周目に戻せばokだよ

っていうかランクは保存しないでくれよ
神経質だから気になってしょうがない
966名無しさん@非公式ガイド :05/01/07 13:09:44 ID:???
C-5のアルケオプテリクスが何回やっても倒せません!

ガンナーのアルケオプテリクスは視点が下から敵機を見上げる形だったから
簡単に照準合わせて主砲弾で撃墜できたけど、コマンダーは視点が上空から
敵機と自艦を見下ろす形だからなかなか照準を合わせられない。356mmガトリ
ンクを乱射して弾幕作っても敵のHPは減らずに逆に自艦の甲板のHPが減りま
くって沈没。この繰り返し…。_| ̄|○
967名無しさん@非公式ガイド:05/01/07 13:47:47 ID:???
対空VLSを大量装備しろ
普通の対空ミサイルだと苦労するよ

それにしても一見すると2Dなのに、下手に3Dにしたシステムは大失敗だったな
968名無しさん@非公式ガイド:05/01/07 19:34:14 ID:???
>>966
対空ミサイルVLSを3〜4兵装ぐらいにわけて大量に搭載する。
そして自動装填装置のその時点で買えるものの最高のヤシ。
あと電波照準儀を搭載しておくとアルケオが多少離れても発射してくれるよ。
969名無しさん@非公式ガイド :05/01/08 12:28:05 ID:???
>>967-968
アドバイスどうもです。対空VLSで倒せました。
ガンナーの感覚だと、「ミサイル系は対艦も対空も使い物にならない」と
思い込んでいたもので。
970名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 20:48:16 ID:???
ガンナーのミサイルも中盤までは結構使える。
怪力線が出るまでは駆逐艦に載せて使っていた。
971名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 00:05:18 ID:???
一周目B-3、10回くらい100・0・100で抜けたけどSならず。
最高得点7100くらい。
最強艦載機・ハウニブ-IIIを使えれば何か変わるのかも知れんけど
いまからドイツでやり直すのはきついしのう…orz

攻略サイトに一周目の情報載ってないんで出たもの書いとく。
972名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 00:05:47 ID:???
面  カテ  Sランクドロップ

A1  艦砲  10cm65口径        B1  機銃  88mm連装バルカン砲
A2  補助  電波妨害装置I      B2  水雷  61cm誘導魚雷
A3  機銃  20mmCIWS         B3  機関  <不明>
A4  水雷  噴進爆雷砲        B4  艦砲  28cm55口径
A5  艦砲  16.5cm65口径       B5  船体  戦艦前艦橋VII
A6  機関  空母ボイラーIV      B6  ミサ  対艦ミサイル発射機
A7  船体  巡洋前艦橋VI       B7  補助  電波探信儀IV
A8  補助  電波照準儀III       B8  水雷  68cm魚雷
A9  艦砲  43.2cm50口径       B9  艦砲  28cm55口径
A0  水雷  新型対潜ロケット     B0  ミサ  対艦ミサイルVLS

C1  船体  駆逐前艦橋α        D1  補助  発砲遅延装置VI
C2  ミサ  45cm噴進砲         D2  艦砲  35.6cm55口径
C3  機銃  35mmCIWS         D3  特殊  新型火炎放射砲
C4  補助  自動装填装置V      D4  艦載  蒼天(日本型の場合)
C5  機関  ガスタービンVIII      D5  水雷  新型対潜誘導魚雷
C6  水雷  68cm酸素魚雷       D6  機関  巡洋ボイラーα
C7  特機  308mmガトリング砲    D7  光学  拡散荷電粒子砲
C8  艦砲  30.5cm55口径       D8  特殊  誘導プラズマ砲
C9  ミサ  60cm噴進砲         D9  特殊  レールガン      
C0  光学  クリプトンレーザー
973名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 00:06:32 ID:???
二周目B-10でまたS取れず粘ってたんだけど
一周目B-3同様Sを取るのは不可能か極めて難しいらしい

ttp://homepage3.nifty.com/sinka893/games/kurogane2/index.htm


魚雷避けスキルと忍耐スキルがちょっぴり上がったからよしとするかね…
974名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 00:07:35 ID:???
面  カテ  Sランクドロップ(二周目)

A1  艦砲  30.5cm60口径        B1  艦砲  43.2cm55口径
A2  特機  203mmガトリング砲     B2  特機  305mmガトリング砲
A3  水雷  新型対潜誘導魚雷     B3  水雷  80cm誘導魚雷
A4  ミサ  60cm噴進砲          B4  ミサ  80cm噴進砲
A5  補助  電磁防壁VI          B5  補助  電波照準儀β
A6  機関  駆逐ボイラーγ        B6  機関  戦艦ボイラーδ
A7  船体  双胴巡洋艦          B7  船体  双胴戦艦
A8  艦載  蒼天              B8  艦載  蒼天
A9  光学  新型パルスレーザー    B9  光学  誘導荷電粒子砲III
A0  特殊  誘導プラズマ砲       B0  特殊  <不明>

C1  艦砲  43.2cm55口径        D1  艦砲  80cm60口径
C2  特機  406mmガトリング砲     D2  特機  406mmガトリング砲
C3  水雷  超音速魚雷          D3  水雷  新型超音速魚雷
C4  ミサ  多弾頭噴進砲         D4  ミサ  特殊弾頭ミサイルVLS
C5  補助  電波照準儀β         D5  補助  謎の推進装置II
C6  機関  巡洋ボイラーε        D6  機関  ガスタービンδ
C7  船体  巨大航空戦艦        D7  船体  巨大航空戦艦
C8  艦載  蒼天              D8  光学  εレーザーIII
C9  光学  ねこビーム          D9  特殊  β波動砲
C0  特殊  レールガンα
975名無しさん@非公式ガイド :05/01/12 10:13:11 ID:???
何か変な現象起こった。
潜入させていた諜報部員を入り江の奥から回収するミッションで
諜報部員は回収し、敵艦は全滅させ(レーダーにも表示なし)、自
艦の兵装は沈黙・従属艦も沈黙。それなのに海面に火柱と爆発
音が!まるで火の玉みたいに海面にランダムに発生。
とても気持ち悪かったよ!
976名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 23:52:59 ID:???
ラーメンとか宇宙人の復活きぼん
あと従属艦以外でもネッシーとか登場させてよ
1の特別作戦みたいに
977HIJ閣下:05/01/15 01:32:10 ID:???
俺も復活希望だけど、PC版やったら一発解決でした。
978名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 15:16:33 ID:BCxKOnz1
今日からはじめますね
a
979名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 20:02:32 ID:???
そろそろノーチラスに沈められてるな
980名無しさん@非公式ガイド:05/01/25 10:52:05 ID:???
100cm砲直撃して平然としている終盤の敵船舶はなんとかなりませんか
981名無しさん@非公式ガイド:05/01/25 11:16:11 ID:???
>980
ドリルがあるだろ!
982名無しさん@非公式ガイド
ドリルよりガトリングが楽