2 :
名無しさん@非公式ガイド :03/03/07 15:08 ID:g+F9B2RM
2!!
どうするよ、このスレ
良く有る質問集でも作るか。 Q 何したらいのか分からない。 A 仕様です。合わないなら止めて下さい。 Q 〜を閃かない。 A 閃きタイプや、派生を考えて見る。
>>4 Q 何したら良いのか分からない。
の間違い。
他には・・・
Q 術法研究所、大学が出来ない。
A 年代ジャンプが必要。
>>5 >Q 術法研究所、大学が出来ない。
>A 年代ジャンプが必要。
うそつけ。
7 :
名無しさん@非公式ガイド :03/03/07 15:19 ID:s7TbW5PT
最終的に、乱れ雪月花と不動剣って、どっちが実用的?? 特にラスボス戦で。
あ、そうだっけ? 長らくやって無いから。 煽ってる暇あんなら訂正位しといて。
>>7 長剣は攻撃60の竜鱗の剣があるが、次に強いのは黒曜石の剣の45。
それに比べて両手剣は攻撃力55のクロスクレイモアが量産できる。
一人に使わせて置く分なら不動剣、全員同じのを使うのなら乱れ雪月花だな。
まぁ無明剣の方が良い訳ですが。
ロマサガ(・∀・)イイ!!
11 :
名無しさん@非公式ガイド :03/03/07 15:29 ID:xXk8Z4sA
>>1 乙
ww.akane.sakura.ne.jp/~ida2/varu2.htm
ワグナスを最後にしちゃったんですけど、
イーストガードって仲間にできない?
燕返しとか覚えられなくなるらしいけど・・・
>>11 つばめ返し、活人剣は
軍師ハクゲン、フリーファイター・アキリーズでも可。
イーストガードでもレンヤはX。
ツバメ返しはハクゲンやアキリーズでも覚えられる でも活人権は イーストガードの中でも4人くらいしか閃かない
14 :
名無しさん@非公式ガイド :03/03/07 15:33 ID:xXk8Z4sA
ありがとう。 いなづまは惜しいですけど・・・
そもそも、ワグナスをラストに残しても、浮遊城出現までとりあえず進めておけば東守は仲間になったはず。 まあ、もうすでにワグナスしかいない&まだ浮遊城出てない。んらどうなるか知らんが。
age厨死ねとかそこまでは言わんが、 広告とか寄って来てうざいから分かってる人は下げて欲しいんだが。 一住民の意見でつ。
叩かれないように、譲歩気味の言葉遣いで来たかよw ってな訳で、お約束の拙い自演厨晒しage!!
19 :
名無しさん@非公式ガイド :03/03/07 16:51 ID:4owiOBrB
>>19 ( ´,_ゝ`)自分じゃ何も出来無い社会不適合者がクソコテ相手に粋がるなよ。
>>1 あたし乾海だよん☆(突然何/聞いてない/笑)
今日のアニメ見た?すっげぇ薫タン可愛かったにゃあああ☆☆☆
ヤバイよね一家に一匹欲しい(ぉぃ/何する気だ;;;)
あの逆毛(名前言わん/死んでも(核爆))と絡んでたのはちょいムカだけど
菊ちゃんとラブラブしてた・・・?(盲目)
なんか菊ちゃんは絶対カオちゃんに恋してる!って思った(お前だけ(笑)/寂…)
だめだよぉ、薫ちゃんは先輩のモノ!(決定☆)
先輩っつってもあの妖怪タマゴ男でも妖怪ヅラ男でも妖怪寿司男でもなく
い・ぬ・い先輩ね☆☆☆(決定☆/しつこい/死ね>自分/チャットかよ(汗);;)
まぁ今週も愉しかったんだけど・・・来週・・乾海シーン出さないと
スタッフ殺しに行きます(にっこり/あたしマジです(怖いよ?(微笑))
一週間に一回は乾海おたのしみの水曜日なのー!
あたしの生きがい奪うな!!!タマゴとヅラと逆毛と寿司出すな!ウゼェ(キレ
22 :
名無しさん@非公式ガイド :03/03/07 18:05 ID:zoiupO5T
最終皇帝は、活人剣と不動剣覚えますか?
最終皇帝って男と女って閃ける技が違うって本当?
スレ始めから読めやヴォケ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∠ うるさいハエだなぁ。逝ってよし! \_____________ ブーン ∴ ・〜 ∧ ∧ ∴∴ ↑ ( ゚Д゚) ∴∴∴ >26 ∪ ⊃自 〜| │ プシュー U U
29 :
田畑貴人 :03/03/07 19:40 ID:???
えっと、赤竜を倒したら竜槍ゲイボルグってのを手に入れたんですけど、 これって強いんですか?名前がかっこいいけど。黒曜石の槍の方がつおいし・・・
30 :
名無しさん@非公式ガイド :03/03/07 19:43 ID:r0PX4X6u
>>29 黒曜石の槍の方が強しし軽い。
ただ、ゲイボルグには固有技がある。スパイラルチャージからの派生で下り飛龍。
33 :
田畑貴人 :03/03/07 20:12 ID:???
げっ、スパイラルチャージ覚えてない。 やっぱ3と同じでチャージから覚えますか? 下り飛竜って強い?
今日初クリア。想像してたよりは強くなかったね。 最終パーティ 最終皇帝男 剣50(技P250) フリーファイター男ユリシーズ 剣50(技P250) ホーリーオーダー女マリア 天48 インペリアルガード男グスタフ 槍50 フリーファイター女シーデー 剣50(技P250) でした クイックタイムないと勝てないかと思ったけど使いませんでした エリクサーとリヴァイヴァと金剛盾が役に立ちました
ゲイボルグ取れなかったよ。 何十回と戦ったのに出なかった・・・ もう昔の話だけど。
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、 [ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | } ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ // . i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./ ` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/ i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::| ! |: | ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、 おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。 七英雄の名前を、すべて逆から読むんだ。 「クジンシー」=「シンジク」=「新宿」 「スービエ」=「エビース」=「恵比寿」 「ダンターグ」=「グータンダ」=「五反田」 「ノエル」=「ルエノ」=「上野」 「ボクオーン」=「ンーオクボ」=「大久保」 「ロックブーケ」=「ケーブクッロ」=「池袋」 「ワグナス」=「スナグワ」=「品川」 七英雄の名前は、東京の駅の名前だったんだ!!
40 :
名無しさん@非公式ガイド :03/03/07 21:21 ID:PgyaxFlx
忘れられた町にはいったのですが、雪の遺跡の場所がわかりません
>>39 有名だよ。
あと、移動湖にいるキャラの名前がサグザー>アザグサ>浅草
>>40 教えてくれる人は奥の倉庫の前あたり
>>40 たしかテレルテバを南にいった砂漠を越えた先にある
>>38 ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー / ゝ
.! \ `‐、. `ー;--'´ //イ;;::::: //〃 \ __, ‐' / / \
ヽ \ \ / / /i:::::. //  ̄ i::::: / /
44 :
名無しさん@非公式ガイド :03/03/07 21:55 ID:6hn1qE2z
ちなみにボクオーンは ”新”大久保だよ 大久保は山手線じゃないし
45 :
名無しさん@非公式ガイド :03/03/07 22:22 ID:r2THJqwG
いつの間にこんな名スレが!とりあえず術封印age
46 :
名無しさん@非公式ガイド :03/03/07 22:47 ID:tus3hGDm
j
47 :
名無しさん@非公式ガイド :03/03/07 22:51 ID:tus3hGDm
ラスボスのテンプテーションの防ぎ方は?? パーティーは男3人女2人です。 ソーモンの指輪装備でも防げますか?
>>47 ロックブーケ戦で見切りを取得しとくべきなんだけど、今更か。
ソーモンの指輪でいけるよ。それから、水術の霧隠れ。
でも、できるだけ女オンリーのパーティにするべきだと思うが。
とりあえず、男キャラの技欄に空きを作って、 霧隠れでずっと隠れてれば、そのうち見切れる。
魔石の指輪でも防げるから2人は大丈夫だな。 あと一人は…霧隠れでなんとか。でも確かに見切った方がいいな。
>>34 お前が鍛えすぎなだけ、このレベルage厨。
>>47 parを使えば完璧に防げますよ。
ageで質問しちゃう困ったあなたに教えられることはここまでです。
54 :
名無しさん@非公式ガイド :03/03/08 13:24 ID:XCHbDg6y
>>53 parを使えば完璧に防げますよ。
攻略になってねーだろ知障が。
ただでさえ人少ないのにageだのsageだの意味ない事に粘着してんじゃね〜よ。
三国無双スレやSO3スレがいつも下がってるか?それが現実だボケ。
>>54 同意 ってかこのスレ自体がいらねー
レゲー板に統一しろよ
どうせクソゲーだからいいじゃん。
59 :
名無しさん@非公式ガイド :03/03/08 14:55 ID:b0ZuQqBT
レゲーを目の敵にしてるゴミが一匹いるな
剣や術の最高LVって50ですか? それ以上はあがらない?
>>51 もっと下手なやつは鍛えたうえにクイックタイムとかいう
術つかわねーとクリアできねーんだろ
てめえはどんだけのレベルでクリアできたのか言ってみろ
平均25程度でも勝てるよ。あとテンプテーションはモールとかサラマンダーみたいな性別不詳入れるのが良いんでない? 強さ的にも十分だし。
>>63 それが初プレイなら割りとすごいと思う。
ネットとかで知識得てやったんなら自慢にならんけど。
普通初プレイで技P250とかまで鍛える? しかも金剛盾とか、お約束の強力補助術使ってるなら弱くて当然。 攻略サイトとか色々見てから初プレイすると、味気なくなるよね。
>>65 初プレイなんてひとことも言ってないんですけど。
「初クリア」だよ「初クリア」。日本語読める?
初プレイじゃクリアできなかったから攻略見ながら
鍛えてクリアしたんですよ。なかには相当鍛えても
運でしか勝てないって書いてあったからなるべく
鍛えようと思って鍛えたんですよ。分かりましたか?
どっちにしろ、痛い事には変わりない。 細かい事でグダグダいってんじゃねーよ最強厨房。
>>65 >普通初プレイで技P250とかまで鍛える?
オレ初プレイで鍛えた……つってもこのゲーム、
HP&技能レベルMAXぐらいならそんなに時間かからないじゃん。
育てるのが楽しいって人なら初プレイでも普通かと思われ。
ロマサガ3だと終盤極端にあがりづらくなるから、やらない人多そうだが。
金剛盾はどうかなあ。使ってみれば効果は一目瞭然だし。
前知識なくてもわかるんじゃね?
69 :
68 :03/03/08 17:00 ID:???
あら、書いてるうちに
>>66 のかきこみが……まあどうでもいいか。
70 :
65 :03/03/08 17:02 ID:???
>>66 いや、俺もあんたに言った訳じゃなくて。
最後の一行は独り言みたいなもので。
無駄に煽らないで欲しいんだけど。
>>68 俺は剣見たいな多用する技能以外は鍛えて無かったから(剣ですら40だったし)。
>>67 細かいこと言い出したのはてめえだろ?てめえが何も言わなかった
ら俺も何もおもわねーよ。俺みたいな下手糞なやつ見たら「あー
下手なやつがいるな」でほっとけばいいだろ。むしろ俺みたいな
下手に構うようじゃてめえのロマサガ2の実力もたかがしれてる。
72 :
65 :03/03/08 17:06 ID:???
>>71 ん?俺と
>>67 を混同してるのか?
一応言っとくけど、別人だから。
別に煽るつもりなんか無いのにな・・・。
クイックタイムは正直イラネ。MP消費はデカイし、水系だから火と一緒に持てないし。 さしあたって、リヴァイヴァ、金剛力、金剛盾、ミサイルガード、ソードバリアがあれば 防御は完璧。あと俺はツレがテンプテーションの見切り無しで苦労したのを見てたから 対ロックブーケで男を一人だけいれて、しっかりと見切りをつけておいた。 最後に残すヤシは当然、クジンシー。(w
>>73 まあ人それぞれだから……
霧隠れさえあれば、
クイックタイムどころかリヴァイヴァも金剛力も金剛盾もソードバリアもいらなかったりするし。
ミサイルガードはあった方がラクだな。
75 :
65 :03/03/08 17:11 ID:???
漏れは別に攻略情報見る奴がうざいとか、鍛え上げるのが悪いとか言うつもりは無かったんだけど。 いきなり難癖付けられたもんで。スマソ
要は
>>34 が悪いんじゃねーかよ。
想像してたよりは強くなかったね。とか言った後に、
攻略情報摂取しまくりな最強パーティー晒されてもなぁ。
多少鍛えてる奴の軽装歩兵でやっと技P250行く位なのに。
>ロマサガ2の実力もたかがしれてる。 ここ凄い痛いからageまーす 春ですな♪
>>76 そうですか。昨日も僕は初クリアでちょっと有頂天になってたかもしれません。
よく考えればたいしたことないし、わざわざ貼る必要もなかったですね。
初プレイは全員銀のチェイルとハルベルトで果敢にラスボスへ挑んでた。
乱れ雪月花が主力ですた
両手武器のみのキャラに盾を装備してこそ真の初心者
実際そうだったなぁ。 全員乱れ雪月花つかいつつ、鋼鉄の盾装備してた。 武器がクロスクレイモアだと言うのが唯一の救い。
俺もホーリーオーダーに名刀千鳥持たせたなぁ・・・ クロスクレイモアなんて知らなかった厨房時代
>>83 そしてガーターと盾の違いがわからず、
ガーターイラネ・・・
所でここにいる香具師はガーターと盾どっちが好きよ?
88 :
名無しさん@非公式ガイド :03/03/08 19:06 ID:+CgQYW+G
クィックタイムって、水の術LVどのくらいで覚えます? 現在水の術LVは26です
2ならワンダー&ウィルガードマンセーですが。
俺の場合初クリアは2回目で詳しい装備は覚えてないが攻撃はオール大剣・術は回復のみという超初心者風なやり方でクリアしたな。今思うとなんと考えてないやり方だったと思う・・・。 ちなみに1回目はラスボス直前でセーブしてしまったあげくテンプテーションの見切りが無かったうえ全員男だったのでアウトだった・・・。
92 :
34 :03/03/08 23:06 ID:???
しつこいと思われるでしょうが、気にしないでいいので。
どうしても今日のことは納得できないのでこれだけは
書かせといて下さい。
>>34 でも書き込みがそんなにうざい
ものだとしても、
>>51 は少し言い過ぎだと思います。僕が
無視すればよかったのですが、今日は他のゲームをしていて
少しイラついていてつい反論を始めてしまいました。こういう
煽りにはいつも負けるという結果は分かっていたのですが。
とりあえず煽りをやめさせるために負けを認めましたが、僕は
いちおうクリアするためにはそれなりに頑張ったつもりだし
これからもロマサガ2を楽しくやりたいのでどうしても今日は
このままにしたくないのでこれだけは書きたかったのです。
独り言なのであまり気にしないでください。
94 :
34 :03/03/08 23:11 ID:???
>>93 すいません。どうしても言いたかったのです・・・
>>92 んな独り言さらしても、さらに煽られるだけ。
あの程度の煽りスルーできねえなら、最初から来ねえほうがいいぞ。
>>34 も
>>92 もオナってるだけじゃん。
どうしても他人に聞いてほしいなら、自分のサイトたちあげて日記にでも書いとけ。
そういや初プレイではラスダンの吊り橋渡ったところでセーブして 七英雄戦始まって3ターンぐらいで男皇帝がテンプテーション喰らって ゲームオーバーだったなあ。結局だいぶ前のセーブデータからやり直して クイックタイム使いまくってクリアしたっけ。 懐かしくもしょっぱい思い出だ。
>>92 君は2ch初心者なのか?煽られて嫌な気持ちになるのはわかるが、
95氏が言うようにあの程度の煽りをスルー出来ないなら2chには来ないほうがいいと思う。
マジレスしてくれる人も多いが、2chの書き込みは全て半分冗談くらいの気持ちで受け取った方がいい。
で、どう考えてもネタか騙りによる釣りなわけだが。
つーか普通に鍛えすぎ そりゃ弱く感じるっつーの
初回プレイで外部情報はなかったけどクロスクレイモアで無明剣使ってたなぁ 反面補助系の術は全然だったけど、回復とリヴァイヴァでどうにかなったって感じだった
>>100 俺もそれだった。当時大剣が一番強いイメージがあったから完全にごり押しって感じだった。けど補助系0で回復だけだったな。
何度メイルシュトロームで壊滅したか分からん。クリアした時はホント嬉しかった。
>>100 俺も、イーストガード皇帝でヴリトラ様と戯れてたのが幸いして無明剣はあったな。
術も一応充実してた(NTTの完全攻略編に載ってるのを見て)。エリクサーとか炎の壁とかもあった。
でも他が駄目駄目。両手剣と盾重複してたし、最後の英雄はロックブーケ。
見切りは技術欄すっきりした方が良いと思って0。
武器のレベルは剣40、槍30、斧30、他は殆ど皇帝継承とかで微妙に上がった程度。
パーティは終帝、ハンニバル、ピーター、グライ、アウ。
技は無明剣、無明剣、線切り、無双三段、スカイドライブ
しかも3のアビスのトラウマで戻れなくなるのが嫌だったもんで、ロックブーケと七英雄は二連戦。
テンプ見切りを覚えつつ七英雄に勝たなきゃ駄目だったので、死ぬかと思った。
(当然霧隠れなんて知識は無し、ソーモンは取り忘れ。魔石の指輪は放置だった)
>>102 >ソーモン取り忘れ
激しく同意するんです。
おれもやったなぁ・・・ソーモン取り忘れ 発売日に買って、情報無しでいったらあんなの気付かねぇよ!!ヽ(`Д´)ノ
105 :
sage :03/03/10 03:22 ID:AbVJuxrd
そりゃそうよ
キャットさんのこと知らなくて、要塞の門を正面から攻め落とした初回プレイ・・・
107 :
名無しさん@非公式ガイド :03/03/10 05:22 ID:NrSjR6K3
>>106 そして門をとりまくモンスターに苦戦して終帝まで出した初回プレイ
ロマサガ3、一人で全部の技閃ける? 2の場合、キャラごとに閃くか否かが決まってるけど・・・。
>>108 スレ違いだが……
3もキャラごとにちがってるよ。ロム解析結果なら「Index of /~s-endo/」でみれる
レオンブリッジ壊した香具師をヒラガに知らせるにはどうしたらいいの? ロックブーケ以来の年代ジャンプしたいけどギャロン後微妙に身動きとれないっぽい。
>>110 あー、でもそのイベントに手をつけても、年代ジャンプしないような。
ロックブーケ倒したぐらいの進行度ならコムルーン島か人魚あたりのが年代ジャンプするイベントではあるんじゃないかな? と言ってみるテスト。もうクリア済みならスマソ
七英雄を倒せないっての以外はマジで行き詰まる事は無いから、どっかで跳ぶイベントクリアしる
>>114 例えば・・・
最終皇帝一人でうっかり地上戦艦に丸裸で突入。
体術LV0・技も無し。敵レベルMAX。うっかりセーブ。
詰まる以前にバカだけど・・・。
>>115 そんなロマンシングな奴にこそロマサガはふさわしい
117 :
俺14 :03/03/11 17:18 ID:xO/+Jwta
カンバーランド壊滅しちゃったけど、どうするんよ!?
119 :
名無しさん@非公式ガイド :03/03/11 17:42 ID:Z4Qq1QpW
しかしいくらゲームとは言え、一国の皇帝が常に最前線で戦ってる なんてありえねーよな
>>119 土人とかひ弱な術師が皇帝になるぐらいだから不思議じゃない。
>>119 詩人の語り始めを思い出せ。
世は麻のように乱れていたのだよ。
最終皇帝が死ぬ意外ゲームオーバーがないってのがいいよな
>>123 終帝で3回人魚イベントorコルムーン火山爆発で辞職でも
ゲームオーバーですが?
>>123 まあ人魚イベントもコムルーン火山も、クリア必須なイベントじゃないからな。
準備不足にも関わらずラスボス前でセーブは(ry
>>122 序盤レオンの代で全滅してもゲームオーバーじゃなかった?
リチャードが三日月刀で落月破斬を覚えたと思ったら、 次のターン妖刀龍光使ってたオライオンも閃かずに落月破斬を使えるようになっていた。 今更ながら、驚いた(w
前スレとかだったかな、テンプテーション食らった奴が仲間に対して不動剣を閃いたとき、 不動剣の対象になったやつがその瞬間不動剣を見切ったって話。
神プレイだ…
>>127 乱数で低い値が連続する場所があるからな
カウンター閃いてそのままジョルトカウンターまで閃くこともあるさ
活人剣や不動剣を閃くのにオススメの敵っていますか? アルビオンやラルヴァクイーンで全然閃かないんで・・・ それとも単に運がないだけなのか・・・
>>130 敵はアルビオンでOKだけど、キャラは誰使ってんの?
ロックブーケの次はやっぱりワグナス倒さなきゃ年代ジャンプ起きない? 火山ふさいで主と話しつけたけど飛ばねぇ。。。 イーリスが連れてってくれるけど手違いで光の壁開発し忘れた。 これがないと勝てないんじゃないの?。
>>アキリーズ(フリーファイター男)っす。ちなみにTYPE8だったと思う。 みね打ち使って活人剣覚えようとしてるんだけど・・・ やっぱ粘れば覚えれますかね?
>>133 アルビオン&アキリーズならOkなはずだけど。
まさかとは思うが、アキリーズにみね打ち使わせてないよな?
当たり前だが素振りじゃないとダメだぞ。不動剣もな。
あ、悪い。活人剣てみね打ちから派生だったか。
>>134 マジっすか!?みね打ち使わせてた・・・
素振りからだと難度45でみね打ちからだと37って
どっかに書いてあったようなないような(笑)
指摘アリガトン。がんばってみます。
>>135 ごふ・・・やっぱみね打ちから覚えそうですね。
>>132 他になんのイベント残してるかにもよるからな……それだけの情報じゃなんともいえない。
まだ制圧してない地域でも書いてあれば。
どうでも良いが光の壁と炎の壁間違えてるような・・・
140 :
山崎渉 :03/03/13 16:02 ID:???
(^^)
>>136 みねうち派生なんて聞いたことないが・・・
俺は素振りで閃いたし、みねうちでうまくいかないならしばらく素振りしてみたら?
検索してみたが派生と書いてあるサイトは少数派みたいだね
活人剣はカイザーアントからあっという間に閃くけど・・・。
>>132 光と炎を間違えてるのかもしれないが光の壁はいらない。
炎の壁を毎ターン出してサイコバインドが来ない事を祈る戦法をおすすめする。
144 :
136 :03/03/13 18:56 ID:???
>>141 ,142
ふむなるほど。では早速カイザーアント相手に素振りしてきます。
漏れのお勧め閃き相手 ヴィリトラ カイザーアント アルビォン
サイコバインドは敵1体に攻撃し、ついでにまわりのキャラにもダメージ与える技だから、 ラピッドストリームで交互に霧隠れすれば、必ずミスになる。当然マヒもしない。
ロマサガ2はいろいろ頭使ってボスの攻略すんのが面白いよな。
アキリ−ズやハクゲンは
タイプcでも活人剣は無理だった気がする。
>>1-15 辺りにも書いてあると思うけど
確かイーストガードの一部だけだったような
傭兵(男)パーシアス。 全く技を閃かない。友人曰く「『頭がパー』シアス」。
もし雄ワグナスなら適当に対状態装備で固めてセルフバーニング使えばダメージ食らいようが無い。 まぁプリズムライト連発されれば自爆するかもしれんが。そう考えると雌のがつえーな。
>>148 いや、ついこの前アキリーズで活人剣閃いたぞ。
パーシアスの名前はカコイイ
俺はハクゲンで活人剣閃いたよ WP低すぎて年代ジャンプまでロクに使えんかったけどな
技閃くのに躍起になって、イベントクリアするたびに250年経過するような生活送ってたら、 コムルーン島の溶岩破壊とかリアルクィーン侵攻のイベント出ないままエンディングを迎えて しまった。きっと皇帝が退位してどっか逝った後に食い荒らされるんだろうな、うちのアバロンは。 それよりリアルクィーンたんを拝めなかったのが一番ショックだった21の冬。
パーシアスがペルセウスの英語読みだと気が付くまでに半年かかったよ 当時の俺、アフォだったなあ
ハーキュリーズがヘラクレスとか?他になんかいたっけ?
マニアックガイドにほぼ全キャラの名前の由来のってるぞ。
なんか解析サイト見たら、活人剣の閃きは他の技にはないデータを参照してるけど、 それがなんなのかはわかってないのかな
>157 フリーファイター男は全員ギリシア神話or古典の英雄の名前だよ そんで女の方がその恋人とか妻にあたる人物の名前 漏れはジェイソン=イアソンだと気付くのに少々時間がかかった
ゴァー。金集めメンドイ。 ・全部の年表に終帝のみを表示。(1部は不可だけど) ・その際、集められるアイテムゲト。 ・技とその見切り・冥術以外は全部揃える。(陣形は激しく中途半端になるからハナから集めない) ・倉庫にコッペリアオルゴール。 ・終帝一人でクリア。 オナニープレイだけど、タノスィ。開発のための資金が必要なのに全然集まらん。
ロマサガ2って自分のデータ以外は例えMAXコンプデータでもゴミに等しいからな
キャットに1000万ほど貰います。
>>161 終帝ひとりクリアだと敵が使わない技の見切りは覚えられないっぽ
それは諦めるってことすか?
>>155 イベント起こらなくても倒すことは出来るよ。
自分もいつまでたっても起こらないから見に行ったら
アリ活動してた。
166 :
161 :03/03/14 17:49 ID:???
>>164 いや、諦めないよ?
終帝までに開発とか見切りは済ませるから。
初っ端から終帝で進めるわけじゃないし。
初っ端から終帝出してこそ真の1人クリア。
何となくアマゾネスのジャンヌが おじゃ魔女どれみの玉木麗香に見える。 アニヲタのつぶやきなんで聞き流してくれ。
,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;!
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/
_,-ー| /_` ”' \ ノ < ちょ、ちょっとまって!
>>168 がいま何か言った!!
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ、_
ヽ `、___,.-ー' | `ー-、
| | \ / |
\ |___>< / ヽ
某サイトより。 帝国重装歩兵:動物の名前 帝国軽装歩兵男:アメリカの歴代大統領 帝国軽装歩兵女:女優 帝国猟兵:王族 インペリアルガード男:歴史上の有名な将軍 インペリアルガード女:ローマ神話の女神 宮廷魔術士男:星座 宮廷魔術士女:宝石 フリーファイター男:ギリシャ神話の英雄 フリーファイター女:ギリシャ神話の英雄の妻 フリーメイジ男:星 フリーメイジ女:花 軍師:中国三国時代の軍師
シティシーフ男:鳥 シティシーフ女:小動物 ホーリーオーダー男:キリスト教の聖人 ホーリーオーダー女:キリスト教の聖女 海女:歌手 武装商船団:航海士 アマゾネス:女傑・女将軍 ノーマッド男:遊牧民族 ノーマッド女&デザートガード:千一夜物語 格闘家:プロレスラー サイゴ族:北欧のサガの登場人物 イーストガード:剣豪 ハンター:先住民族 モール:土壌 ネレイド:ネレイデス(ギリシャ神話のネレウスの娘たち)の名前 サラマンダー:インドネシアの活火山 イーリス:風・空気に関係した単語や、その語尾を変化させたもの
まにあっくがいどから追記 七英雄 :山手線の駅名から アト :三国時代の劉備の息子劉禅の幼名阿斗から。 糜夫人が腹に北斗七星が入る夢を見た為、名付けられた。 暗愚で蜀を滅ぼす一つの原因ともなった。 ヒラガ :本草学者 科学者 戯作者 である平賀源内(1729-1779)から。 寒暖計 エレキテル 石綿を製作した。 1779年獄死。 セキシュウサイ:柳生但馬守宗厳(1527-1606)の号、石舟斎から。 徳川家康師範で無刀取りを編み出した、柳生新陰流の開祖。 子に宗矩、孫に三厳(十兵衞)などがいる。 コッペリア :Coppelia(注:eにはアクサン・テギュがつく) レオ=ドリーブ作曲、アルチュール=サン=レオン振り付けの バレエ「コッペリア」に登場する 人形師コッペリウスの作った人形の名前。 ゲームの方とは違ってここでは人間と 見分けのつかないほどリアルな人形として登場します。 トーマ :Thomas(キリスト12使徒の一人)? ハロルド :Harold イングランド王(1035-1040)
ズレタ鬱出汁脳
宮廷魔術師(女)のサファイアは、手塚治虫のリボンの騎士にかけてあって 小剣が得意なのだね
トーマとサイフリートは萩尾望都の「トーマの心臓」が元ネタだと思われる。
トシ→土方歳三は気付かんかった
じゃあ、あとレオン、ヴィクトール、オアイーブあたりの由来はなんなんだろ?
>>41 によると サグザー>アザグサ>浅草 らしいから、オアイーブもその辺なのか・・?
ためしに・・・ オアイーブ>ブーイアオ>??? だめだ・・・わかんね
シュウサクが臭作やってる
>>177 どっかの攻略サイトでマニアックガイドの中身をダウンロードしてきて見てみたが
そのへんは由来不明らしい。
ァァ・・サウンドトラックで「皇帝出陣」(ステップで流れてる曲) 聞いてたらまた最初からやりたくなってきた・・ イトケンはいいな・・やるか・・
オアユーブ
>177 レオン ナポレオン=ボナパルト フランス皇帝。一時はヨーロッパのほぼ全土を制圧。 ヴィクトール クロード=ヴィクトール・ペラン フランス軍人。ナポレオン時代の元帥。 オアイーブ オアイーヴ イギリスの作家タニス=リー著の「冬物語」の主人公の巫女。伝承法も登場するらしい だってさ。とあるサイトからこぴぺ
>>184 なるほど。いろんなところに由来があるのね。
サンクス
186 :
名無しさん@非公式ガイド :03/03/16 12:59 ID:MJIS8zOC
本当に引用元があるって信じてるのか? 偶然だよ偶然。たまたまだよ。適当に決めたら当てはまる元ネタがあったんだ。 ゲーム開発者がそんなにアレコレ知ってるわけないだろ? やつらは馬鹿なんだから。クリスマスイヴにエロゲー買うような糞人類なんだから。 奇跡のような偶然の産物、それがロマサガ2の名前なんだ。
>>188 確かにな。このゲーム、中身自体は糞だけど、名前は奇跡入ってるからな。
いい事言うな、アンタ。
>>188 はアフォでつか?
開発者が馬鹿だから名前を他から引っ張ってきたんじゃねぇか。
_ (⌒Y´ ̄ヽ ∧_/( ̄))∧_∧
γ´ `ヽ_`と.__ )( ・ ∩( 《 ( ・∀・) ゴロン
)) ,、 , ) <、_,.ノ ヽ、.__,ノ l つ つ
((_/し∪V ヽ.__ノ!__)) ゴロン
∧__∧ 出してよ、ウワァァァン!! ∧_∧
( ) ヽ(`Д´)ノ ( ・∀・ ) 馬鹿なんて駄目だよ。
( つ ( ) (つ と)逃がさないよ
>>190 さん。
ヽ___ノj ∪∪ (⌒Y⌒)
∧__∧ /´ ̄ヽ ̄
(゚ ) __ ( __ ) ( ゴロン
と ヽ ( ̄))∧_∧ /´ `Y⌒)VUVJ_)
(__ト、__丿 〉 》∩ _) ( .__つ´
ヽ、.__,ノ ヽ、__,.>
_ (⌒Y´ ̄ヽ ∧_/( ̄))∧_∧
γ´ `ヽ_`と.__ )( ・ ∩( 《 ( ・∀・) ゴロン
)) ,、 , ) <、_,.ノ ヽ、.__,ノ l つ つ
((_/し∪V ヽ.__ノ!__)) ゴロン
∧__∧ 出してよ、ウワァァァン!! ∧_∧
( ) ヽ(`Д´)ノ ( ・∀・ ) 馬鹿なんて駄目だよ。
( つ ( ) (つ と)逃がさないよ
>>188 さん。
ヽ___ノj ∪∪ (⌒Y⌒)
∧__∧ /´ ̄ヽ ̄
(゚ ) __ ( __ ) ( ゴロン
と ヽ ( ̄))∧_∧ /´ `Y⌒)VUVJ_)
(__ト、__丿 〉 》∩ _) ( .__つ´
ヽ、.__,ノ ヽ、__,.>
前から気になってたがなんでビチグソなんだ?
>>187 最近MX使って調子付き始めた厨房晒しage
>>187 (・∀・)ニヤニヤ
お前、半角文字列にMX使えない奴はクズとか言うスレ立ててただろ。
荒らすなよダウソ板の厨房共。
うりうりービチグソだぞー
うりうりー糞共有だぞー
_ (⌒Y´ ̄ヽ ∧_/( ̄))∧_∧
γ´ `ヽ_`と.__ )( ・ ∩( 《 ( ・∀・) ゴロン
)) ,、 , ) <、_,.ノ ヽ、.__,ノ l つ つ
((_/し∪V ヽ.__ノ!__)) ゴロン
∧__∧ 出してよ、ウワァァァン!! ∧_∧
( ) ヽ(`Д´)ノ ( ・∀・ ) 馬鹿なんて駄目だよ。
( つ ( ) (つ と)逃がさないよ
>>188 さん。
ヽ___ノj ∪∪ (⌒Y⌒)
∧__∧ /´ ̄ヽ ̄
(゚ ) __ ( __ ) ( ゴロン
と ヽ ( ̄))∧_∧ /´ `Y⌒)VUVJ_)
(__ト、__丿 〉 》∩ _) ( .__つ´
ヽ、.__,ノ ヽ、__,.>
荒らしは放置で
久しぶりに最初からやるか
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!! ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;; ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;; ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::.. .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;; : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;; ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: :::: 、 ._ _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..::: ⌒ ⌒ ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::. ..:: :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒ :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;:: と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!! ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;; ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;; ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::.. .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;; : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;; ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: :::: 、 ._ _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..::: ⌒ ⌒ ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::. ..:: :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒ :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;:: と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
206 :
名無しさん@非公式ガイド :03/03/17 21:53 ID:9sYammCG
( ´_ゝ`)<OK!オートクレールget…と。 エミュ厨のくせに得意げにゲット報告かよ。 さすがだな兄者よ>(´< _`)
山の手線は天然ゆえに?それともわざとなのか…?
クソスレ認定
209 :
名無しさん@非公式ガイド :03/03/19 08:22 ID:BDPXsgGz
懐かしいスレハケーン。 陛下、 肉体労働は苦手です。て何だっけ?
↑大学にいる軍師さんだったかな? コウメイとかシゲンとか歴史のアレだったはず
211 :
名無しさん@非公式ガイド :03/03/19 22:45 ID:CPNTo6V+
ふぅ・・・
ふぅ・・・
子猫は元気?
最終皇帝に「魔石の指輪」を装備しちゃったんだけど外す方法ってありますか? いろんな種族の好きなキャラを出す為に「魔石の指輪」使えば楽じゃんって思って装備してセーブしちゃいました(´・ω・`) やっぱ地道に皇帝に「ワンダーバングル」でもつけて念の為「活人剣」の上で防御でもして 他は放置で殺すのが一番なんでしょうか・・・
>>214 はずせないんじゃない?宿屋にとまらないようにすればOK。
仲間殺したい時は霧隠れ使って、殺したいキャラ残して全員隠れろ。
殺したいキャラが気絶しっぱなしだと敵が何もしてこなくなるから、
適当に回復>気絶を繰り返す
>>214 別にいいじゃん。
少し面倒だけど。
エルブンスキンよりはマシかと。
それと仲間謀殺ならリザードロード。
複数で出るし、死んでる奴にも構わず攻撃してくれるから。
大きな一発を狙うならナックラビーとかのプリズムライトで混乱して殺人剣を狙うのも良いが、
一度しか成功した試しが無いのでお勧めできない。
217 :
214 :03/03/20 10:19 ID:???
>>215-216 THANX
あれからとりあえず気にしないでやって無事クリアしますた
ワンダーバングルで防御面だけ補っちゃえばたいして不便ないのね・・・
まだ少しパーティーいじる予定なのでその方法使わせてもらいやす
一応昔越せなかったもんで初クリア
制約とか目標無しのプレイだったんで・・・、クイックタイムは反則だね
その上ネットで情報入れてたんでつまんない初クリアにしてしまった
もう一回やるならどうするかな・・・
借り物なんで返した時友達ちょっとビビるようなセーブデータが作りたいと言ってみるtest
ハルベルトって開発する必要ある?
>>217 借り物なら、とりあえずバグ技だけはやめとこう
荒れてるなあ
皇帝が軍師だとヒラガの家にある状態の人力風起し手に入れれんのはじめて知った。
>>221 「手に入れれん」ってのは手に入れられる、手に入れられないのどっちよ?
普通は、ワイルド系の口調のやつじゃないと手に入れられない&使えない
>>222 ワイルド系っていうよりは皇帝の腕力じゃないの?
とりあえず攻略本では「力の強いクラス」ってなってるな。
>>223 同じ腕力(確か17)でも使えるやつとつかえないやつがいたから、腕力じゃないと思うよ。
腕力で決まるなら軍師は絶対使えないだろ
始めたばかりなんだけど後継者選ぶのって選んだ人によって何が変わるの?
>>226 陣形知ってるクラスならあたらしい陣形使えるようになる。城で研究してる人にはなさないとダメだが
あとは、体力の高いクラスなら、いままでの皇帝よりHPが高いことも多い。 一度継承させて、HPをアップ。すぐに殺して好きなキャラに変えるとか。 これはスキルとかも同様だが。
229 :
226 :03/03/20 18:22 ID:???
サンクス。変えたりできるのか。攻略本買ってこようかな
攻略本は……買えるとこあるなら買っといた方がいいかもしれない。 でもウソ情報も多少含んでるので、それは覚悟
231 :
名無しさん@非公式ガイド :03/03/20 20:17 ID:MEG6Mu5w
久しぶりに引っ張り出してリハビリやりこみしてみた やりこみ度:2 ジェラールの代で人魚駆け落ち
人力風起こしは「SASUKE」の山田勝己並の腕力がないと飛べません。 いよいよ21日19時より放送。今回は久しぶりにファイナリストが出たらしい…
>>231 ん?不可能じゃないの
運河要塞こえると年代ジャンプするんだが。改造?
>>233 運河要塞に行かなければいい。改造不要。
235 :
234 :03/03/21 22:27 ID:???
>>235 ジェラールで世界一周する方法ならマニアックガイドに書いてあったからそれじゃね?
ナゼールまわりで南ロンギットに行くっていう。
人魚薬入手までいけるかわからんけど
補足でいうと、運河要塞クリアでも年代ジャンプは必ずするわけじゃないよ。 クジンシー倒してすぐいけば。戦闘回数調整は必要かもしれんけど。 おれはこっちまわりで、ジェラールでヤウダまで買い物にいってる。 でもこっちの方法だと、多分ナゼールにいけない気がする。
238 :
231 :03/03/21 23:26 ID:???
>>236 の行ってるジェラール世界一周に少し追加したらできるよ
パイロヒドラとクイーンを倒すのに少し手間取るぐらい
ワンダーバングルとスプラッシャーは要るけど
3代目でアガタ選んでやってるんだけどどこ行ったらいいのか分からなくなったよ
240 :
:03/03/22 18:24 ID:???
削除依頼出しました
>>241 マジ?グッジョブ。
つーかやるならシリーズ物は統合しとけよ。
ただでさえ古ゲーでネタ無い癖に。
張り切ってシリーズ分けるなよ低脳サガ厨が。
低脳はラスボス直前でセーブして出られなくなるやつだよ
そういえば、最終皇帝の時に町の子供からもらえる 10クラウンと折り鶴が使うのもったいなくて いつも手つかずのまま残してある ラスボス手前の回復は結界石でするし
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | アリだーー!! \  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
ほぎー
質問。 エイルネップで泊った時に変な音楽するんだけど、 何か意味あるんかコレ
>>247 なんかあったっけ。
魔石の指輪でも装備してるんじゃないの?LP減ってないか?
子供と子ムーってどこにいるんだ!? 誰か教えてください。
>>250 りょ…了解しました。
どうもありがとう。
>>249 マジレス。
>子供と子ムーってどこにいるんだ!?
子供と子ムーの洞窟にいる
253 :
249 :03/03/26 13:47 ID:???
>>252 洞窟の中捜してもどこもいない。
鳴き声する方行ったんだけど
…いないのです。
>>253 最初からそれを言わないとわからんぞ。
洞窟では壁にそって歩け。隠し部屋がある。
壁にみえるとこから泣き声が聞こえてくる。
255 :
253 :03/03/26 16:34 ID:???
>>254 すいません…。
隠し部屋ですか…
ありがとうございました!
探してみます。
敵の最大の必殺技は催眠
>>256 催眠は見切れるからどうってことないだろ
そういう意味で見切れない上に防御方法の少ない術が一番きつい気がする
七英雄がギャラクシィでも使ったら笑えたんだがなー
でもなー、見切りの無い序盤だと凶悪だよ。 >催眠 マンドレイクとか毎ターン使ってきたりするからな。 メンバー行動不能で逆クイックタイム状態。
七英雄最大の攻撃は体力吸収
260 :
名無しさん@非公式ガイド :03/03/27 13:47 ID:4/H7nkgi
めいるしゅとろーむいたいよ
261 :
名無しさん@非公式ガイド :03/03/27 13:51 ID:egtXhpLL
テンプテーション最強 美紀りゃ問題ないけど
262 :
名無しさん@非公式ガイド :03/03/27 14:35 ID:9Io7yZHA
リヴァイヴァ使おうとした香具師が混乱すると敵に使っちゃうの?
>>262 リヴァイヴァは術者自身にしかかからない術だから平気。
笑えないのは金剛盾だな。
>>248 遅レススマソです
レス有難うございます。
LPは減ってないみたい。
状況としては、守護者を倒し、ロックブーケを解放したところ
リヴァイヴァの対象は術者のみではないような。 まぁ敵に掛かっても効果無いから別に問題無いが。
みんなPT編成どうやってる? 漏れは戦士系3人 術使い2人 アマゾンストライクが多いな お気に入りはホーリーオーダー男女 盾で堅いのがいい ノーマッドとかアマゾネスとかデザートガードとか中途半端で 使ったこと殆ど無いような・・・
ホーリーオーダー女の盾は殆ど意味ないけどねぇ 漏れは 皇帝 ハンニバル クリストフ ネマーン ソウジ とか。
効率重視……というかタイムアタックするような時は、 序盤:大剣技能の高い香具師五人 終盤:斧技能が高い香具師を五人
漏れは趣味で。戦力度外視。
最終パーティには必ずコウメイ・ソウジ・ハンニバル入れてる
サイフリート×ホーリーオーダー女
シティシーフが槍使うのはおかしいですか? 漏れのデータ、何故かスターリングが槍使い。
スターリングには剣使わせてたような。 シティシーフで槍適性高いやついるのか?
あんま閃かんけど、まぁ良いんでないか?
ホーリーオーダーが実は剣得意なやつ少ないことを知ってショックだった。
クロウとスイフトが微妙にマシ。
閣下私は○○が得意ですって言っておいて 実はその武器の閃き苦手な奴とかいるからな 武装商船団のガマだったかな閃きパターン弓って知った時ショックだった
ホーリーオーダーなんて剣が得意なやつの方が少ない。詐欺だ。
一番ネックなのは格闘家かも。 体術全て覚えられないし素早さ低いから・・・
>>280 まあでも体術技能持ってる奴って意外に少ないし。
活殺とネコだまし以外はだいたい覚えられるから、
(中盤までなら)体術はやはり格闘家だ。
ライガーなら活殺もネコだましも覚えるけどな。
こっち活気無いな
ちょい前にディープワンでバラージ覚えられるって話があったが、 あれはおかしい気がする。 バラージ(でたらめ矢からの派生)の難度は25で、ディープワンの技レベルが19で 差が6だから覚えられないんじゃないのか? 実際テレーズで試してみたが全然覚えんぞ。
どいつでか忘れたが普通に進めてジェラールの代で覚えた記憶あるぞ
ジェラールは閃かないことになってるみたいだけど 十文字斬り閃いた記憶がある・・・
>>284 俺はレオンの代でソーモンの鳥相手にテレーズが閃いたぞ。
一度だけ初っ端にナイトヘッドが出てジェラールが音速剣覚えたぞ
ミスティックに会いたいんだけど 人型のシンボルってどの辺で会える?
>>286 ジェラールは鎧バージョンになったら技閃くようになる
>>289 テレルテバの塔がベスト。
他は地上戦艦、ハクロ城、ラストダンジョン等
>>284 覚えられないのは-7から。-6なら1/255で覚えられる。
>>291 そんな具体的な数字まで解るんだ。
どっかで見られる?
と、改めて読み直してみると
>>284 が正しいみたいだが。
295 :
291 :03/03/30 18:59 ID:???
すまん、間違えた。覚えられないのは-6からだった。 よって、ディープワンからは習得不可です
ということはどうやってバラージ覚えたんだ?
>>293 こんなサイトあったのか・・・見ても良く分からんけど。
>>296 勘違いか、「Index of /~s-endo/」 の計算式に誤りがあるかのどっちかだろうなあ。
自分の経験上ではあの式の範囲内に収まってるけど。
運河要塞とかでパイロレクス相手ならいけるな。
やつの技レベルが21。バラージの難度が25だから差分は-4。境界値3で2/255の確立。
あとはバグって可能性もあるが、 なんでもかんでもバグで片付けるのもな
漏れはクジンシーの館の前で出てくる鳥でテレーズがバラージ覚えたよ。
302 :
287 :03/03/30 21:34 ID:???
>>301 287でも書いたけど俺もそうなんだよ。しかもバルチャー。
でもバルチャーって武器LV5しかないし、「Index of /~s-endo/」の計算式通りだと無理だよなあ。
発売日に新品で買ったROMだから改造済みROMなわけないし、
やっぱりバグか、もしくはでたらめ矢のように「条件満たしてたら閃く技」なのかもしれんな。
終盤になってホーリーバスター手に入れたら 聖光を全然閃かない・・・。
バラージはクジンシー(クジンシーの館二回目)でテレーズが覚えたこともあるな。 >303 ホーリーバスターじゃ無理ぽ。デイブレードで。 終帝が女なら(´・ω・`)ショボーン
数字どおりにいかないこともある・・・ということなのかな。
>>304 えっ覚えられないのか・・・終帝女だし。
情報thk
>>304 そういえば外道王の部屋のプレイ日記でもソーモンのクジンシーでバラージ覚えたと書いてる。
クジンシーの武器レベルは9ぐらいのはずだが…?
なんか妖しいな。バラージは特別な条件で閃けるのだろうか。
バラージの青い石
テレルテバの塔のラッフルツリーからテレ-ズがひらめいた。 ってこの条件だと普通に覚えるか…
てか、俺はゴブリン襲来の時にテレーズが覚えた・・・・
>>302 同様新品買ってのファーストプレイだったから改造なわけないし・・・
やっぱバラージには特別な条件があるのでは?
ずっとやってもランサーからポセイドンシュートが閃かない。 トライデントでやったらすぐ閃いたのに。
>>311 トライデント以外じゃ覚えない。
同様に重水の槍でも覚えられない。
>>303 てえか聖光は終帝男の武器からしか閃かなかったんじゃなかったか?
アンバーメイスって実質攻撃力がホーリーバスターと同じなら 開発する意味は無いよね? あと攻撃力がいまいちなハルベルトの開発も無駄なのかなぁ。
ホーリーバスターは剣レベルが上がるからウザイ。
斧槍という触れ込みから ハルベルトは斧技も使えると思い込んでたよ(;´Д`)
ハルベルトはコレクターズアイテムだろ
スターライトアローも覚えられないはずの敵から覚えた たぶん、全体技は計算が違うんじゃないだろうか
320 :
Q :03/04/01 04:38 ID:???
合成術って使ってても術LV上がらないんでしょうか? 軍師にひたすら熱風使わせてたんだが 技術点50000は稼いだと思うのに火も風もLV上がってない気がする 攻略本とか無くしてしまってる為ここで聞きます 術LV上げたいんだったら合成術はダメなんでしょうか? 二つの属性1度に上げれてウマーとはならないんでしょうか
>>320 合成術使っても術レベルはちゃんと上がる。ただ、経験則だが合成術使うと技術点は二分されてるかと思う。
てか、一回の戦闘でいろいろ行動すると、その分技術点が各項目に分散してるような・・・。
あと、これも経験則だが、だいたいどの項目でもLv19→20に必要な技術点は5〜6000点。
Lv24→25に必要な技術点は9000〜10000点ぐらいだったと思う。それ以外は覚えてない。
今のレベルがどのくらいか知らんが一応参考に。
最後に一言言わせてもらうと
>LV上がってない気がする
これぐらいはちゃんと覚えておくかメモっておいてから聞くべし。
マンティスゴッドに分子分解し続けた日々が懐かしい
320とは違う質問なんだけど 例えば火の術の全体技能レベルが20だとしたら 火の術レベルが10の奴でも0の奴でも戦闘で使わせれば 全体技能レベルの底上げには貢献出来るの?
324 :
名無しさん@非公式ガイド :03/04/01 11:03 ID:tiHrKWmn
タームソルジャーと戦ってたら重水の槍落としたんだけど ガイシュツ?
>>323 多分意味無いと思われ。それで上がったら地道に50まで上げるのバカらしいし。まぁ試してみれ
>>323 いわゆるマスターレベルは誰が使っても加算される
そして一度の戦闘で何人使っても同じ
たとえば戦闘で剣と炎だけを使って5000の技術点を得たとすると
剣と炎のマスターレベルに2500づつ加算される
もちろんそれとは別に個人ごとの行動にあわせて技術点は別途割り振られる
めったに行動としては使わないが、防御行動にも技術点は割り振られ
とくに該当するマスターレベルがないためその分は捨てられる
合成術を使ったり各種武器を使うとそれぞれのマスターレベルに割り振られる技術点は
がくっと目減りするのでなにか特に上げたい時はひたすらそれだけ使うといい場合もある
ただ敵を倒せないと技術点は得られないからなぁ・・・
>>326 結構始めの頃術ポイントケチって
術→防御→防御・・・(攻撃は他の奴で)で戦闘やってたけど
それだと丸々技術点が術に入る訳じゃないのね。初めて知った。
ノエルtype1激強いな。 ただでさえカウンターとソバットが痛いし、 引く気はないようですねの後の赤竜破の威力がすごい。 あんまりHP上げるとtype2が出るし… type1を倒せるいい方法無いかな?
>>329 HP上げてもロックブーケ倒さない限り、ノエルはtype1のままじゃないのか?
仮にそうじゃなかったとしても七英雄がパワーアップするのって、1500年超えてからって話を聞いたことがあるので、
年代ジャンプさせずに鍛えてたら大丈夫なのでは?
クジンシー、ダンターク、スービエは固定だけどさ。
まあこれは単なる推測なので、ちょっとぐぐってみるよ。
331 :
330 :03/04/02 01:00 ID:???
ちょっと調べてみたけどロックブーケは関係ないみたいだな。勘違いスマソ。 ノエルがパワーアップする条件は1500年超えるか、 それ以前で敵レベルが高くなりすぎた時らしい。 よって1500年直前に敵レベルが上がり過ぎない程度に修行して サポート、回復系の術をそろえて、反撃されない技で戦うくらいしか……。 NTT出版の攻略本には、ムーフェンスで防御に徹し、霧隠れでカウンターをかわして、 後半のダメージは水舞いで防げって書いてあるが。
>>331 七英雄(新大久保、品川、池袋、上野)の後期変化はHP700だぞ。
333 :
名無しさん@非公式ガイド :03/04/02 07:59 ID:H/I9o4It
ロックブーケ倒したらノエルの攻撃パターンが変わるんじゃなかったか? 地獄爪殺法とか使ってきたし HP減らしても赤竜破やってこないはず
>>333 攻撃方法は覚えてないけど、変わるのは確かだな
つまりノエルは4種類あると考えてよかったはず
335 :
329 :03/04/02 12:59 ID:???
池袋倒したら攻撃パターンも変わるのか… 落し物も変わるのかな? 今皇帝ダイナマイトで所持陣形は龍陣と初期陣形のみ。 HPは300〜400。技術は線斬り、音速剣、フレイムウィップ、ヨーヨー等。 赤竜破は霧隠れでかわせる。NTT出版の水舞い攻略だが、 水舞いはエアスクリーンと同じで物理防御が上がるだけなので 赤竜破に対しては意味がない気がする。 ちなみに反撃されない攻撃ができるのは3人だけしかいない。
336 :
名無しさん@非公式ガイド :03/04/02 13:50 ID:mk1YPn62
>>335 アイテムは剣を抜かない限りは変わらないはず
一時期にステータス違う(池袋倒した後?)ノエルがヘビースーツ落とすというデマがあったようだが
>>335 ノエル(体術)にはちと厳しそうな気が
どっちかというとカウンターがない(剣)のほうを相手した方がいい気がします
ノエル1はフェザーブーツだっけ。
>>339 そこ、どっかのリンクから辿れたと思ったから割と有名……だと思う。
前に読んだけど、何故かあまりスゴさが伝わってこないんだよな。
体術ノエルは、前半は術やカウンターの影響を受けない技で じわりじわりと攻める。 「そろそろ尾張…」ときたら霧隠れを使って 隠れた状態で1発当てる〜また隠れる〜1発当てるの繰り返し。 これで少しずつ当てていく。 これならHP500前後でも何とか倒せるかな? 剣ノエルよりもHP少ないけど、かなり長期戦になることを覚悟の 上で戦うべし。 それにしても赤竜波を見るとロマサガ1の火の鳥を思い出す…
妹死後の体術ノエルはダントツで七英雄最強な気がする。次点は妹後期。
妹ハァハァ
>>339 ( ゚д゚)ポカーン…
なにこれ?夏コミで販売したって、売ったの?
こんなレポートに値段をつけて? 信じらんない。
せっかくだから漏れはラスボスタイマンノーダメージに挑むぜ。
ラピッドありだったらそれこそノーダメはヴァカでもできるな。 もっと条件を厳しくしてもらわないと
セーブする時点で、ヴァカでもできる。
それはともかくおまいら、見切りのフラグの式って知らないか? こればっかりは検索しても全然ヒットしませんでした。
ノーダメージタイマンやってみたが勝算あるね。 電撃が厄介だが一日やってりゃ多分勝てるっぽい。
352 :
名無しさん@非公式ガイド :03/04/03 19:28 ID:595wECLE
くそう、つむじ風閃かない。覚えるキャラ限定されてるのか? 誰か助けて下さい…
>>352 もちろん限定されてる
細かいことは"ロマサガ2データベース"とか"外道王"とかでぐぐれ
ビチグソを覚えません、どうやったら閃くんですか?
ティファールの子供に何度も話しかけるとセリフが変わります。 ↓ そのうち「ねんがんのビチグソードをてにいれたぞ!」と言います。 ↓ そこで選択肢が出てきて、「殺してでも奪い取る」を選びます。 ↓ 「なにをするキサマー」 ↓ (゚д゚)ウマー 攻撃力は75で、大剣です。固有技がビチグソ。乱れ雪月花からの派生です。
>>326 マスターレベルに入る技術点は分散しません
358 :
356 :03/04/04 18:15 ID:???
>>357 そこは知らないが、アバロン宮殿とかでも分散しないって書いてなかった?
経験上分散してないし。
分散するのは、各技能レベルへ入る技術点。
防御に入るっていうのも嘘じゃなかったけ
分散剣の極意を覚えた
361 :
名無しさん@非公式ガイド :03/04/06 23:34 ID:OTi2M6pg
序盤・東のダンジョンでタンダークtype1を倒せた奴っている? こっちのほうが体術ノエルよりも断然辛い気がする。
特に対策をしなくてもなんとなく勝てるよ
デストロイヤー落とせよ単細胞
初期クジンシー倒す前に最終皇帝出したときってクリア可能? 既出だったらすまそ。俺はスービエ、ワグナスを出せないまま 親父にスーファミ本体をトンカチで破壊されて結局断念しちゃったんだけどね。 まあセンター一週間前にやりこむゲームじゃないよな。
ソウルセイバー手にいれたんだが、サクションて閃くの? NTTの本には書いてあるけど ぜんぜん素振っても閃かないが。嘘吐き?
スペクターソードで
368 :
366 :03/04/08 00:10 ID:???
369 :
名無しさん@非公式ガイド :03/04/08 04:18 ID:z4ZUE2vN
え?今時スーファミ実機でやってるアフォって居るの!?
「パリィ!」
>369 いるよ、悪いか。
カセット現物三つ持ってるがエミュレーターでプレイしてる トウテツ出てこねえよヽ(`Д´)ノ
俺もカセット2つ持ってるがエミュでプレイだな。 どっちも相当古いのですぐセーブデータ消えるのよ・・・(´Д⊂
俺はゼルダとかうるちまYのセーブデータが未だに生きてますが何か。
ひたすら実機でやっていますがなにか? 皇帝継承バグはエミュではできまい やり方知らんけどな
>>376 ん〜、エミュでもできそうなバグだけどなぁ
カセットの接触とかそういうのをいじる系統じゃないし
マジかよ恐〜!
煽るなよ…
煽りが来たら殺すのよ!
マジかよ、怖えー!!
毎回毎回 沈んだ塔の水龍でつまる 後回しだな・・・こりゃ
虹の水冠ってなんで重要アイテム扱いっぽいんだろ
スゲー使えるから。
>>376 謀殺以外の方法でならエミュでもバグ皇帝出せるぞ(来来来ryだけだが)
そういえば初プレイ時、アマゾネス村前での 「マジかよ、恐えー!」をホーリーオーダー皇帝に言われてしまい あまりのギャップに愕然とした憶えがありましたが あのセリフを言っても違和感のないクラスって何だろう… シティシーフとか猟兵くらいかなあ
今、終帝で残すはラストダンジョンだけなんだけど ひらめき相手でイイ奴いる? 下り飛竜覚えない・・・・
さかな
よもやスパイラルチャージを使って無いということはあるまいな…
>>387 格闘家とか武商とか
つうかそのセリフってあらくれ系じゃないと言わないんじゃなかったっけ?
いや、男ならみんな言う
マジかよ、すげー!
394 :
388 :03/04/12 02:09 ID:???
>>389 やっぱり魚か
>>390 もちろん使ってるよ
固有技にキャラのひらめき適正は関係ないよね
魚相手に二人で三時間ぐらい戦ったが覚えねぇYO!
しゃけしゃけおもおも うりうりービチクソだぞー ぎゃートカゲだ さよなら な、なにをする きさまらー 選べ
あの夫婦はいつまでちょっと疲れてるんですか
閃いた技は、そのキャラが死んだ後年代ジャンプしても技道場に残るんですかね?
残るよ
>>394 体術が得意なキャラだと無理。
魚でももちろん覚えられるが
かえるの殿様相手ならかなり高い確率で覚えられるから試してみれ
地獄爪殺法見切りとベルセルクだけは技道場に出ない 要らんといえば要らんが
ライフスティールは登録されるんだっけ? 表記がバグるとか何とか聞いたことあるが
ライフスティールはソウルセイバーの固有技だから登録されないが、チートすれば使うことは出来る。消費WP16。
>>403 ファイナルストライク見切りもそうだったような。
ベルセルクは元気の水などで狂戦士を回復すれば
能力アップだけ残って(゚д゚)ウマー
最終皇帝まで継ぐ価値はあるかも
でも一回閃いて年代ジャンプするとたぶん二度と閃かない
>>404 それ以前にライフは習得できないと思われ。
技も見切りも。
>>406 ある意味そのために最終皇帝パーティ全員でベルセルク閃くとかもなかなかイイ
最終パーティぐらいのレベルになるとベルセルクによる一撃の威力増加が
バカにならないしな・・・
ライフスティールは閃くことは出来ないが
データとしてはあるのでごにょごにょで使うことは出来る
>>407 でも残念ながら最終皇帝やソウジ、ハンニバルなどはベルセルクを覚えられない罠
覚えられるのは格闘家やアウ、キャットぐらいしかいない。
終帝の時代で多くのキャラに覚えさせようと思ったら
終帝に使わせるのは諦めなきゃならないな。
いちおう、火龍出水でベルセルクと同様の効果が出せる。
ただし全員が狂うので立て直しがめんどくさい
誰にも信じてもらえないが、トリプルヒットは覚えたことがある。 ダブルヒットからの派生で閃いたクラスがホリオダ女だった。 ROMの生産ヴァージョンが関係していると聞いたが。
信じたいが証拠がないとなあ それじゃ南京大虐殺(藁
>>408 ほぼイベント終了まで進めて強制継承で終帝出すのはどうだろう
まぁ凶悪なキャラのほとんどが使えなくては意味が薄いかな・・・
火龍出水をどーにかする技あった気がするんだけどな
まぁ竜脈幻体戦士法とかもあるしどうにでもなるか
単にラスボスと戦うだけならこだわらなくてもいいしね・・・
金剛盾ってラスボスで凄い活躍してくれたけど これって回避は何%なの?
一応100%回避でストーンシャワーなんかも防げる ラスボスでテンプテーション食らったハンニバルが ストーンシャワー、4人金剛盾発動して唱えたハンニバルだけ気絶した
なぜハンニバルにストーンシャワーなんか覚えさせてあるんだ・・?
>>414 土の合成術のために適当につけたんじゃないのか?
と好意的に考えてみた
レベル上げとも考えられる しかし足がらめの方がさかなにも効いてウマー だと思うのは俺だけ?
・・・今さら術欄が空いてたからつけただけとはとても・・・
俺も敵の素早さ低下狙いで戦士系に熱風とか覚えさせるけど イマイチ敵に効いてるかはわかりにくい。
終帝はどっちが強いんだ?
技なら男。術なら女。
まぁ術使わせても最高ランクの強さじゃないけどな、別に構わんのだが。
月影がコストパフォーマンス高いんでいつも女にしてるなあ
漏れも女。野郎は暑苦しいからイヤ。
俺は男。女キャラはイメージが浮つくからイヤ。
426 :
名無しさん@非公式ガイド :03/04/17 01:17 ID:5jRfrRRd
活殺銃身省って全能力値下げるとか言う話だけどほんと?
戦士系に術はエリクサーくらいしか付けてないなぁ
補助つけろ補助、おもしれーから。
漏れはベルセルク毎回使ってる。 体術得意な香具師だけでパーティ組んで、ムーフェンスで強敵相手に集気方連発。 誰か一人でも閃いたらルド(ry
430 :
山崎渉 :03/04/17 11:11 ID:???
(^^)
>>428 金剛力は終盤になって威力を発揮するからな。
あとイーストガードを皇帝にした時は妖精光→体術使わせてた
このゲーム、何時間ぐらいでクリアーできるんだろうな。
433 :
名無しさん@非公式ガイド :03/04/17 20:37 ID:u5yTaNBA
このゲームの最大の謎なんだが、 ワグナス、ノエル、ロックブーケ、(スービエ)はちゃんと目的を果たそうと してるのに、あとの馬鹿三人はなにしてんだ?
>>433 復讐なんて関係ない、暴れたいだけだ
みたいなことを言ってる奴もいたような
ボクオーンは地上戦艦や運河要塞のヴァイカーを使って 麻薬を作ったり通行を妨げたり。 金を稼ぐのが目的だったのかも。 ダンターグはナゼール地方の小ボスを吸収しまくって自己進化するのが目的。 スービエも海の主の娘を吸収して同じ事を考えていた。 クジンシーはまあ、寂しいから暴れて誰かに構ってもらいたいだけなのだろう。多分。 ノエル、ロックブーケはテレルテバの塔と沈んだ塔の調査。 ワグナスは侵略…かな?
ボクオーン=征服欲 クジンシー=征服欲(アバロンを攻めてきたからね ワグナス=征服欲、復讐心 スービエ=復讐とか言ってるけどこいつはよくわからん ダンターグ=強くなりたい一心 ノエル=復讐心 ロックブーケ=ノエルらのいいなり
437 :
名無しさん@非公式ガイド :03/04/17 22:02 ID:u5yTaNBA
まとなのはノエルとロックブーケだけか。 まあ、ワグナスは忘れられた街(だっけ?)をねらってるんだろうが。 個人的には、クジンシー、ダンターグは他からはぶられてる気がしてならない。 それにしても七英雄は悲惨な人生?だな。
基本的なことを聞きます。 七英雄って昔凄いことやったから英雄なの? 七英雄の由来がわからない
440 :
438 :03/04/17 22:23 ID:???
今、持ってないんで見れないんです
>>438 一応古代人の町の忘れられた町に行った?
あそこで大体あいつらがやったことが伝えられてる
七英雄=古代人 古代人は長寿それも同化の秘法を使い新しい肉体を手に入れ続ける それにより長生きなので生命を脅かすモンスターは脅威になる なので七英雄はモンスターに戦った それが人々から英雄と言われたらしい
443 :
438 :03/04/17 22:35 ID:???
>>442 ありがとうございます
長い時間で狂っちゃったってことですかね?
まぁ山盛りモンスター取り込んであの程度だから元々は重装歩兵以下だろうな
>>443 狂ったと言うか勝手に人類が勘違いして美化しただけ
>>444 じゃあインペリアルガードとか軍師とかサラマンダーとかだったら死んでるな
446 :
名無しさん@非公式ガイド :03/04/17 22:53 ID:u5yTaNBA
>443 英雄といわれたが、その後古代人の人々は、今度は七英雄が自分たちの脅威に なるのではないかと思い、天変地異から逃れることを理由に次元移動装置で七英雄 は同胞であるはずの古代人により異次元に飛ばされる。 その後長い年月を経て七英雄は古代人に復讐するためにもとの次元にもどってきたが 古代人はすでにほとんど存在していなかった。七英雄達は古代人は安全な別の次元に 逃げたのではと考え次元移動装置を執拗に調べ始める。 しかし、志し半ばで皇帝にアボーンされますたとさ。
アホのクジンシーがアバロンにちょっかい出さなければ・・・
ワグナス=( ゚д゚) ノエル=( ´∀`) ロックブーケ=(*゚ー゚) スービエ=( ・∀・) クジンシー=( ゚∀゚) ダンターグ=( ´_ゝ`) ボクオーン=('A`)
クジンシー、ボクオーン、ダンターグの3バカトリオはどうでもいいが、 ノエル、ロックブーケはかわいそうだ。 ワグナスも実際に人間を征服しようとは思っていないだろう。
イカ男の存在を忘れてないか?
古代人の街で聞ける七英雄の話だと 「恐ろしいモンスターに立ち向かったワグナスとノエル」 「ノエルの妹ロックブーケ、ワグナスのいとこのスービエ」 「暴れ者のダンターグ、ズル賢いボクオーン、嫌われ者のクジンシー」 ということなので、要するにやる気と使命感があったのは品川と上野だけで あとは金魚のフン的についてきた身内と他からハブられた外れ者という 何となく駄目な感じに構成された集団だったんだな…
大体ずる賢い英雄って・・・
せめて知将とでも言ってやればなあ…
知将っつーとエンヴィー様を連想してしまうな。
457 :
名無しさん@非公式ガイド :03/04/18 21:49 ID:/lfuxB4y
ヘビースーツ
458 :
名無しさん@非公式ガイド :03/04/19 11:42 ID:HEDxmgl+
ダート
1からのファンは概して2があまり好きになれない傾向がある。自分もそうだ。 理由はいろいろ論議されている。「ギーグの逆襲」なのに1のギーグの謎が 明らかにされなかった、舞台が広がりすぎて現実的な子供の冒険の範囲を 逸脱してしまった、コミカル路線が強くなった、などが代表的な例だ。 しかし、私の2をプレーして、のどの奥に刺さったものはそれだけではない。 1と2の違い、それは主人公達の位置づけと成長にあるのではないだろうか。 ロイドは一人では何もできず、ポリバケツの中でおびえるしかなかったところを、 主人公の助けを借りて成長していき、終盤の山小屋ではテディに 代わって「なけなしの勇気」を見せてくれる。 ひょうきんだったテディは両親がさらわれてから粗暴化し、 荒れ狂っていたが、主人公に出会ってやさしさを取り戻す。 一方、2のジェフは初めから一人で旅立てる強さを持っている。 プーに至っては完全無欠な少年として描かれている。 なにより、2の主人公達は初めから宿命付けられた仲間達として、 ブンブーンの洗礼を受けている。これも1との大きな違いだ。 初めから英雄扱いの主人公達の予定調和的な冒険を描く2、 超能力はあるが、なんでもない少年達が集い、成長していく過程を描く1。 私が2よりも1が好きな理由の一つはここにある。 コピペではありませんし、たて読みもありません。念のため。
このゲームはどこで終盤レベルあげるんだ? やっぱり氷竜か?まだ1回もクリア出来てないへたれに情報キボンヌ。
ルドン高原とかは?
「子供と子ムー」もいい
戦闘回数調整すれば一代の皇帝でイベントけっこうクリアできるっぽいけど
4000年とか狙ってるんじゃないならどんどん年代ジャンプさせちゃってイイの?
>>460 俺も1回もクリアしたことないへたれでつ
約十年ぶりだから全然覚えてないや…
464 :
460 :03/04/19 13:10 ID:???
2は3に比べて正直漏れには難しい。 レアアイテムも手に入りにくいと漏れは思ってる。 でも、LV50とかにしてるひと多いんだよな。そんな簡単にあがるのかな?
このゲームは術のみクリアは可能だが術なしクリアはかなり厳しい。 クリアできないやつは術をあまりあげてないんじゃないか? あと、テンプテーションの見切りは必須でつよ。
>>465 正直、無縁です。テンプーテーション見切りか。それも無縁です。
なかなか見切ってくれないんだな。むかつくことに。バグ皇帝にはまりすぎたのが
まずかったかな。
自分は3から入ったから恐ろしく難しいと思った クリアできないヤシは3から入ってるヤシが多数だと思う Lv50は案外簡単だった
月影って冥術レベル上げたら威力上がったりする? どちらかというとデイブレードの聖光のほうが便利なので いつも終帝は男にしているが…
3が簡単すぎ。2は難しいけど強調して言うほどではない。
サラマンダーか術かどっち選ぶ?漏れはサラマンダー。
>>471 俺は術
ああいう無駄なものが楽しい
弓と術だけで7英雄撃破とかあほなことして楽しんでるよ
器用さ25ガルタン、剛弓イズナで3500くらいか でも術ありだしな
アバロンの墓場に放置されている白骨が変に気になる…
>>473 完全に弓だけだと回復手段まったくないし
回復不要な速さで撃破する威力もないからな・・・
正直序盤〜中盤がかなりつらかった
>475 傷薬もなし?
皆死ね矢とラピッドがあれば術なしでも技術点稼ぎはどうにかなると思う グリムリーパーが手に入るまではバラージシュートと影矢でなんとか凌げば…
そこへいくと小剣オンリープレイはワンダバ使える分楽だな。
480 :
山崎渉 :03/04/20 00:47 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
481 :
山崎渉 :03/04/20 05:32 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
482 :
山崎渉 :03/04/20 06:49 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>479 ワンダバダバダバ ワンダバダバダバ
_ ミ ∠_) / / \\ ウイーン Γ/了 | | ウイーン |.@| | | ガッガッガッ | / | 人 |/ | < >_Λ∩ _/ | //.V ^^ )/ ←>480-482 (_フ彡 /
反応してやらね。
ノリの悪い486のいるスレはここですか?
ワンダーバングルって何が回避できるのか未だによくわからない
>>489 過去ログ嫁と言いたいが、話題も無いので答えておくと
物理攻撃全部だ。
ロマサガ 1から入ったヤシ→信者化。閃きより自由とロマンシングを求める。 2から入ったヤシ→ゲーム性とロマンシングを両立出来る。閃きのない1は倦厭しがちだが、 余りあるロマンシングさに惹かれるヤシも。 3から入ったヤシ→閃きマンセー。ロマンシングさなどどうでも良いヤシ。ていうかロマンシングを理解できないヤシ。
まぁ3のロマンシングは個人的にゆきだるま&ザリガニだと思うわけだが なぜ彼らが主人公のシナリオを作らなかったのかと小一時間
>>489 バグ(正確には設定ミス)で全てを回避する盾になってる
盾だけど防御もMAXだからまずダメージは受けない
よって最強なんだけど、バグなうえに強すぎるから積極的には使いたくないかな
495 :
489 :03/04/23 14:11 ID:???
回答ありがd 早速狩ってくる
脇役だから味が出ンだよ。
>>496 同意
*主人公の性別を選択して下さい
>男
女
ざりがに
とかだったらあっけ
*主人公の性別を選択して下さい 男 女 ざりがに >男が来たら殺すのよ!
例)ザリガニのシナリオ ザリガニの島に、突然フォルネウスの軍隊が攻め込んできた。 命かながらボストンが生き延び、漂流。気がついたらシオンに流れ着く。 そこでエレンやユリアンたちと開拓。(以降ロアールのOPイベントへ)
つうかここ2のスレなんだけどね。
じゃあスレ違いを仕掛けた493を殺すのよ、と。
マジかよ恐ー!
からがら シノン
>>446 伏線を張りまくってぎりぎり想像できるていどのストーリー用意するのって
SO2と似てるね七英雄=十賢者?
ロマサガがSOふぜいと一緒にされてるyoー!! ゚・(つД`)・゚。ウワァァァァン!!
SOみてえな汚物とロマサガを一緒にすんな
>>506 汚物は言い過ぎかと思われw
確かに2、3はアレだがスーファミの1は良かったぞ
ロマサガ2は普通にやっただけじゃ全然わからんのが…
めちゃめちゃ極めたつもりでもいまだに新発見とかあるしな 狂ったゲームだぜ
>>507 胴衣。
前作の主人公を宇宙船もろとも吹っ飛ばしたSO2は本当に許せない…
ていうか 「俺の屍を超えていけ」が出た当初 「ゲーム史上初の世代交代ゲーム!」とか 銘打ってあるのを見てウソつくなとか 思っていた俺だが (「ゲーム批評」誌上でロマサガ2の方が先だと 指摘されてて、初めてあの雑誌を素敵だと思った)
俺屍とロマサガ2はいたるところで比較されてるなぁ。 無論俺にとtってはロマサガ2のが圧倒的にいいんだが。
まぁロマサガは継承法を使ってるわけで、血筋は繋がってはいないと思われ でないと全部親族になってしまう とかげや蛇、モグラの親戚はイラネ ロマサガにオルドがあったら別だけどね!(ぇ ところで白き狼と〜〜はロマサガ2よりあと?前?
俺屍とロマサガ2って比較されてるのか ヒキコモリだから知らなかったよ そういうのってシステムが別モノだから比較するだけ無駄だと思うんだよなぁ FEとTO比較する奴とかな くだらねーことにエネルギー使ってるな、と思うわけ カレーとラーメンの味比べてどうすんだよって
ヤッタ!新しい技をひらめいたぞ。。。 でもおかしいなぁ〜ゼンブコンプしたのに・・・・ やっぱロマサガスゲー ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 『2板違い爆裂魔弾』 RPG板+レゲー板のコンボにより 奇跡に近い、限りなく近い確立で発生 それに 誰もツッコまない+自分・・・完璧にスベッタ・・・感がプラスされた結果 爆裂なり間弾となった そしてボクは 途方に呉れる
>>519 すまんよくわからん。
一行一行解説キボンヌ。
電波はほっとけ
522 :
名無しさん@非公式ガイド :03/04/27 04:09 ID:sUYPWNmG
ロマサガ2、ゲーム坊主アドバンスで出て欲しい
ロマサガ、本来はWSCでリメイク出していく予定だったのよね。 GBAでそのうち出るんじゃない。聖剣共々。
あのさ過去ログ読んでないけどライフスティールと無明剣閃いた香具師いる? どうやっても覚えないよ
トリプルヒットじゃなくて無明剣かよ
>>524 何かつぼだったから真面目に答えてやるw
無無剣使え。
ライフスティールって、難度高すぎて閃ける敵がいなかったんじゃなかったっけ?
>>528 解析ネタでしかも伝聞だが
ライフスティールは閃き難度が80
モンスターなどでの閃き難度最大値は50
ゆえに閃くことはプログラムの仕様上ありえない
ということだそうだ
ライフスティールはあえて封印されたのか
プログラマーが眠くて間違えた(80は&h50)のかはいまだに謎だ
>>528 改造なしで閃ける可能性があるのは、
バグ技で石舟皇帝出して、
混乱とかでトチ狂った味方が石舟皇帝に攻撃
ってことらしいが。
これもあくまでも「可能性がある」だからな。
閃いたって言ってる奴が全部嘘ってことはないだろうけど、
中古で買ったROMなら、すでに改造済みってこともあるしな。
石舟皇帝ってセキシュウサイのことですか? それともアイテムの石舟?
スペクターソードでサクション覚えて、ソウルセイバーーでサクションから派生? 少なくとも固有技であることは間違いないようだ。 バグ皇帝使って出した今のデータに一応あるけど。
>>530 混乱などのステータス異常時には閃かないはずだが・・・
マリオネットでのパーティアタックのみ閃く可能性がある
のはず
どちらにせよ 残念ながらパーティアタックでバグ帝に攻撃という反則を使っても ライフを閃くということは無理なようだ… どっかの解析ページで言われてたことだが 味方も敵も、閃きレベルは技能レベルの平均値でとっている 平均を出すには当然、五つの技能を足した合計を5で割る必要がある その合計値は8ビット(最大値255)で扱われているので それより多い値が計算されるとオーバーフローしてしまう。 また、ベストの値(255)を取った時でも 閃きレベルは51(255÷5)にしかならない …のだそうだ。分かりにくい文章でスマソ。 サクションから派生する、ソウルセイバーの固有技であることには間違いないが 「閃く」ことは無理っぽい。
ライフスティールを閃くにはバイナリいじくって閃き難易度を50程度まで引き下げろってことか
ライフスティールって改造しても 道場に入らないんじゃなかった?
久々にやったら「通ーせよ」に笑った。 やっぱりこのころの□はセンスいいな。
サガの口調は非情に荒くて人間味溢れて良い
前作もかなりきてた *「おまえたち いくらで やとわれた?それ以上出すぞ」 アイシャ「なめてんじゃねーよ」 確かこんなの
ロマサガ1は日本語が不自由っぽい、つーか小学生級。
GBのサガなんて荒くれ者口調ですよ。 だがそれがいい。
まあ「カッパか、ハッ!」だもんな(w
うるさいハエね!
ジョークよ、ジョーク!
お前らサガシリーズで一番心に残っているセリフはなんですか? 漏れはなんつってもサラマンダーが仲間になるときのあのやりとり。 皇帝はもちろん性別女で。
死んでるぜ
>>547 性別女のどっちだよ。タイプ2種類あるだろ。
俺はロックブーケを最後に残した時の戦闘前のセリフってことで。
550 :
名無しさん@非公式ガイド :03/04/30 17:31 ID:WqnD2h+Q
通ーせよage
これで(略
むうこれはたまらん
わがや
いい日和じゃ・・・
いつもすまないねー
やっぱり ふぅ… かなぁ。
>>549 もちろんお姐タイプ。
ホーリーオーダー女とか。
軍師使って地上戦艦作ったときのやりとりが好き。 「キミが味方でよかったよ」
なんでだろ タンプクきもい・・・
墓へ…
ア〜バ〜ロ〜ン〜ア〜バ〜ロ〜ン〜う〜る〜わ〜し〜の〜 ピョン
ジェラール様の・・・皇帝陛下の御出陣!御出陣! 燃えた。
ルドン高原で謀殺した後で 「先帝の無念を晴らす!」を聞くとなんとも言えない気持ちになるね。
うちのじじい、元気がないんじゃ 今日あたり、元気をつけてやらんと
>564 画太郎な光景を想像したのは漏れだけですか?
255年後
567 :
名無しさん@非公式ガイド :03/05/01 22:45 ID:szbgriI/
人魚薬飲んで人魚と暮らしたい。
心に残ったセリフ。 も、もしかして… こ う て い!? うろ覚え。
>>568 ノエルがなによ!七英雄がなんだっていうのよ!
皇帝陛下ですね?妹の仇です。
降りかかる火の粉は払わねばなりますまい!!
あ、あくー
ひたすら逃げたらウオッチマンの巣でヴリトラがでますた hp100ないくらい
575 :
名無しさん@非公式ガイド :03/05/02 10:20 ID:SPEvGKtm
>>566 そりゃすげぇ。255年なんか見たことねぇや。
>565 「元気出せや、オラー!」 バチーン! 「は、はうあ!」 みたいな?
マジシャンと六時間くらい戦い続けたのに帽子落とさない…。戦闘回数は1000から数えるのやめた。 ロマサガ3より遥かに辛いな…。 こんなもん?
ボタン押しっぱなしとかしてないか ロマサガ2にはアイテムドロップのハマリがあるぞ
気になったんだがラストエンペラーが 七英雄との戦いにピリオドを打つ! 訳だが 何の伏線も無く皇帝継承にひょっこり出るのは実におかしくないか?(オープニングを別として) どこ出身か身元すら判っていない男、女を誰がノミネートしたんだよ? 大臣とかが「コイツ、性格悪いけど力とかズバ抜けてるから皇帝にするか。皇帝継承したら口調は変わらんけどやることやるし」 てな感じで無理矢理やらせてんのか?
二度目は許さないと言ったはずだぜ!
>>579 正式な王位継承者
つまりレオンの子孫。
んなわけねーか。
キャンディリング(冥術強化)を拾った為にツキジマをあぼーんさせた皇帝。 彼はその後人魚と駆け落ちしますた。 我ながら無責任な皇帝にムカツキますた。
584 :
577 :03/05/03 12:13 ID:???
>>578 ちゃんとその辺も意識してパターン変えながらやりますた。でも落とさないので諦めて進めとります。
そしたらきのうマッドオーガがコンバットスーツおいてきやがった。
(;゜Д ゜)オhル
まぁそんなモンだよ
こないだアバQの過去ログにあったアイテム確実入手法使ってみたけど、 マジですごい。一時間もかからずにフェザーブーツ4つ入手。 さらにマジックハットも3つ入手。ウインクキラーも楽勝。 でもやりすぎたせいか最近はアイテムハントに対する情熱が薄れてきている…
ってか、あそこまで行くとPAR使うのと変わらないな やり込みとか言いつつ2のワンダーバングルや3でバグ七星剣使ってるのと同じ
そういうシステム上の穴を見つけるのも楽しかったもんだ すべて開発者の意図した通りにプレイしないと卑怯かね
>>588 システム上の穴じゃなくて乱数の解析をやってるんだが・・・
>>588 だから、それがPAR使うのとどれほどの差があるのかな、と。
楽しいって意味ならそれこそ自由だと思うけど。
まあそれはそれとして、バグはやっぱりバグだから卑怯どうのこうのじゃなくて、縛りに近い気がするけどね。
やり込みならそれくらいは必要だろ、ってことで。
縛り関係の話はタクティクスオウガのスレの方が倍はうるさいぞ・・・
夜のテレルテバで民家を襲っている敵を背後から襲って技術点を稼いでますた。 宵闇のローブとマジックブーツが腐るほど手に入りますた。
まあ個人で楽しんでるんならそれでいいんじゃないか。 初回プレイからそれらに頼り切って遊んだんじゃ面白くないだろうけど 何度もプレイする中で、縛りたい時は縛ればいいし、 バグやPARに頼って普段手に入れられないものを入手したりするのもまた一興。 ただ、個人的にクイックタイムみたいなハメだけは やっても面白くないからやらないが。
万人に勧められる縛りとしては… 1 クイックタイム封印 2 ワンダバ不使用 くらい?
>>594 活人剣もだな
リヴァイヴァもちょっと微妙かも
万人向けなら クイックタイム活人剣ワンダーバングルラピッドストリームこの辺かな クイックとリヴァイヴァは両方封じると難易度が跳ね上がると思うぞ
ラピッド封じの方が難易度跳ね上がると思うけど
リヴァイヴァか金剛盾のどっちかを封じればいいんじゃない? ただ、あんまりやりこまない香具師が、金剛盾まで覚えるかってことはあるがw
他にはソードバリアとか光の壁とか 使えば便利なのに全く使わないで 「クイックタイム使わないとボス倒せない糞ゲー」 だもんな
術使わないと倒せそうにないのは確かだけど、 奴等の脳内では術=クイックタイムだからなあ(w しかも大体の奴が全員クロスクレイモアで乱れ雪月花。 そりゃあそんなプレイしてたら面白くないし クソゲーとも言いたくなるっての(w
かなり強ければ術禁止でも倒せるけどな まあ術に近い技使ったりするけど
>>600 なんで無明剣じゃないのかがちょっと気になった
>>602 いや、意外とそんなもんだよ。
中古で狩った俺のROMのデータは全員大剣・乱れ雪月花だった。
で、全員の術は見事に月光と元気の水の2種類しかない。
当然、ラスボス前でのセーブ。
たぶん無明剣の覚え方がわからんヤシが多いのでは。
>>603 みんなそれだね
自分もクロスクレイモアで乱れ雪月花と水術だった
自分としてはグレートアクス+高速ナブラ+ヨーヨーなんだが
無明剣覚えてたし強いのはわかってたけど、なんとなく乱れ雪月花を多用してたな
何も情報見ないでアマゾンストライクが使える事がわかった人って 割りと凄いと思う。
>>606 どういう意味?
俺けっこう使ってたけど
>>607 つまり前情報なしでアマゾンストライクが、
使える陣形(強い)ってことに気付いた人って意味ではないかと。
>>608 使えばわかるくらいに威力上がってる気はしたが
まあそのあたりの原因はラピッドが強すぎるってことだな・・・
何となく龍陣を使ってますた。
もれはホーリーウォール愛用者だた… 後衛を守るという意味ではすごい使えるはずなんだが…
俺はデザートフォックスとフリーファイト−1愛用者だた… シティーシーフ女が好きってのと、 身近にこの陣形使ってる奴が1人もいなかったのが理由かなw
だから? 俺は他と違うぜ?カコイイ! とでも思ってるのか? アフォ臭。ゲーム如きで何躍起になってるんだか。
フリーファイト-1は使えません なので使う人はただの無知な人です 以上 アマゾンストライク、ラピッド、鳳天舞マンセー 他( ゚Д゚)ハァ?
まあまあみんなマターリしよーよ エイミングで永眠、グー・・・ なんつって(≧□≦)ブハハ!
インペリアルクロス最高。
613よりむしろ614の方が重症な気がするが
陣形効果のおさらい。 フリーファイト 特になし インペリアルアロー 最前列がすごく狙われる。LP削り専用? 鳳天舞の陣 皇帝が狙われるが常に防御ボーナス 稲妻 最前列のキャラから行動順固定 デザートフォックス 前列の斬殴突UP。皇帝行動後防御ボーナス アマゾンストライク 前列の斬殴突UP。前列素早さUP ハンターシフト 皇帝の射UP ワールウインド 前列の素早さUP ホーリーウォール 特になし。後列を守りやすい? パワーレイズ 皇帝の状UP ラピッドストリーム 省略 ムー・フェンス 全員が行動前防御。敵の行動が終わってから行動 龍陣 皇帝から行動順固定 フリーファイト−1 皇帝の斬殴突射UP。皇帝が狙われにくい インペリアルクロス 最前列が狙われやすく後列が狙われにくい
>>619 あと鳳天舞は皇帝以外の斬殴突がUPする。
前列2人のすばやさも上がったような・・・
ロマサガ3もそうだけどステータスが成長しないRPGて珍しい気がする 敵のステータスは上がっていくのに
なんか2って武器や防具の名前しょぼいね・・ 槍系はカッコイイのあるけどね・・
・・・今さら陣形の羅列か・・・しかも間違ってるし・・・訂正すんのもメンドクサイ・・・620にまかせた・・・
>>622 ヴァルキリープロファイルみたいなハズカシイのが好き?
>>617 は?
結局まともに反論出来ないと煽りだすんだよね。
思った通りに頭悪いな。
つまらんぞ。
627 :
612 :03/05/05 16:54 ID:???
ていうか
>>612 ≠
>>617 なわけだが……。
>>613 カコイイ!とは思ってないが、他人が使ってないと使ってみたくなる性格なのだ。
使ってる人がたくさんいるならそいつらに研究を任せておけばいいが
だれも使ってなかったら効果も何もわかったもんじゃないからな。
ゲーマーとしての性分ゆえ、その辺は理解できんかもしれんけどな。
ていうか、ゲーム如きって思ってるなら、
ゲームー如きのことで躍起になって煽るのやめれw
身元を隠せるとなると本性丸出しだな
なんでもいいけど喧嘩すんな、マターリしろよ
ラビットストリームだと思っていた漏れは逝ってよしですか? 兎嵐ってなにさ。
そんなヤツは他にもいると思うぞ、つかラピッドって何の事だ?
635 :
632 :03/05/05 18:36 ID:???
マジで知らんかったのでありがとう
じき英単語帳とにらめっこするようになればその辺の単語はいやでもおぼえるよ
>>631 兎嵐じゃラビット「ストーム」になっちゃうよ
ストリームってのは「気流」だったよな? 兎気流…………
なんか聖闘士聖矢思い出した
小川と言う意味もある 自分は「急流」という訳が一番しっくりくると思う
クリスナイフって武器じゃないの?とか思ったのは消防の頃。
>>642 まぁ武器にも使えんこともないが
儀式用、呪術用の小物だな
642 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:03/05/06 01:57 ID:??? フライパンって武器じゃないの?とか思ったのは消防の頃。 643 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:03/05/06 02:09 ID:??? まあ武器に使えんこともないが 調理用具だな
兎の群にムリムリと蹂躙されてみたい・・・臭そうだが。
646 :
名無しさん@非公式ガイド :03/05/06 08:49 ID:z71R3Oe9
>>624 なんか、ありがたみって言うのをあんまり感じない。
ラグナロクとかだとエライ強力でレアな感じがするけど、
グレートアクスとかエストックとかそこら辺に売ってるウンコな武器って感じがする。
647 :
名無しさん@非公式ガイド :03/05/06 10:42 ID:/h/R97+c
ロマサガ2って、やりこみとか無しの普通プレイしたら、 平均クリア時間どのくらいなんでしょう? 結構幅ありそうですが。 あと、タイムアタックやってる人とかいるのかな?
>>646 エストックの一撃はプレートメイルすら貫くんだぞ
それがわからないなんて
オ・コ・サ・マ
>>647 一分セーブを駆使して11分という記録がある。
実時間なら9時間でラスボス到達してる人がいたがクリアーはできてなかった
>>648 まぁエストクは間違っても小剣ではないがな。
どっちかってーと両手剣だな。
ラグナロクだの紙を斬獲せしものだのがカコイイとか思ってる奴はまだまだオコサマだよ。 かくばくだん。しちしとう。アイスソード。 これらが真にカコ(・∀・)イイ!!サガの武器だ。
>>651 チ ェ ー ン ソ ー は ど う し た
俺は誰が何と言おうと で ん げ き ム チ が い い
七支刀も十分あれだが
黒曜石の剣とかカコイイ。 オブシダンソードと意味が同じだったとは…
オブシダンソードをお仏壇ソードと呼んでいた香具師は正直に白状しる
>>656 ロマサガ1はスレ違いだよ。
消えろ。スレタイも読めないリア厨。
659 :
名無しさん@非公式ガイド :03/05/06 14:48 ID:J5og8Jrv
>>612 アフォかおまえ
なんだその論理は
いっぺん客観的に自分の論理を考えてみろ
恥ずかしいぞ
(;´д`)??
恥ずかしいなこのスレの住人は 所詮厨房ゲーの厨房スレに集まる厨住人と言った所だな ( ´,_ゝ`)←の顔文字を使ったり、 意味も無く語尾にwを付けるヤツとか非常に痛いのだが
>>658 ハァ?サガネタ雑談は十分スレの許容範囲ですが?
死ねよ低脳。ステレオタイプに当て嵌めて貶すしか脳が無い低学歴
(;´д`)?????
>>662 日本語オカシイんだけどさ、お前。
人の事低脳とか低学歴とか言う前に、自分はどうなの?
あ、都合の悪い事は脳内抹消ですか。そうですか。
つーか許容範囲って何?何時、誰が決めたの? ルール違反に大きいも小さいも無いだろ。 お前真性?死ねよ非行少年。
(;´д`)????? (;´д`)????? (;´д`)????? (;´д`)????? (;´д`)?????
鮎釣りが解禁されたのか? 釣り人ばっかりで流れが見えない
( ´,_ゝ`)プッ 2chでルール云々を赤面しながら必死に説いてくれる生真面目君が、 ここまで滑稽だとは思わなかったよw
この速さなら言える! ウンコ食べたい
珍しく伸びてると思ったら自演荒らしですか。ホントにもう…。
(゚∀゚)あふぉいぱーい
>>673 長々と煽りを書こうとして思い付かずに消したようだな
意味分からん。 おまえらが自演してるだけだろ? 傍らから見れば何が何だか分からん。
分からんなら放置しとけ
この「ツーちゃんねる」というHPを知って丸1週間がたちました。初めは常に繰 り返される罵詈雑言、叱咤罵倒の応酬に正直戸惑い、コメントのないURLをク リックしては表示される死体画像、脱糞画像に嫌な気持ちになったのも事実で す。ある時は、「ここすっごい面白いから見てみ!」というURLをクリックし てみると、パソコンが「ガガガ」と音を立て画面が止まったこともありました。 何度試しても同じでした。すごい勢いでたくさん画面が開いていき、「こんなに たくさん画像が見れるのか」とすごく期待しズボンもパンツも靴下も脱いで準備 して待っていたら、パソコンがプシューと音を立てて壊れた事さえありました。 後で調べてみると、ブラ・クラッシャーだということがわかった次第です。好奇 心があり信じやすい私なので、修理3台、買い替え2台で58万円ほど使いまし た。今では「ツーちゃんねる」というのは、こういった画像や騙し合いを楽しむH Pであり、少し賢くなったと思います。ところで私もトイレ盗撮画像があるので すが、どうすればお見せすることができるのでしょうか?
若い娘の夢をぶち壊しにして、許せないわ
ラグナロク?チェーンソー? おいおい…ハルベルト、これだろ。
クロスクレイモアってもの凄く好きなんだが
戦斧は使えません( ´,_ゝ`)プッ
漏れ、ジルオールで両手剣にクロスクレイモアって銘を付けてた
漏れはロマサガのネーミングセンスはシンプルで好きだけどな、特に1イイ まぁそれは兎も角マターリしろ貴様等。
スプラッシャーとか。
>>685 1行目2行目ともに同意。
「パンチはぶきです」とか何故か好きだ。
しかしレス数増えて盛況だなと思ったら 馬鹿とアラシが来ただけか・・・ せっかく今までまた〜り進行してたのに・・・
シンプルかつアバンギャルドなテイスト溢れるロマサガの武器名がよいのだ。
スプラッシャーが好き
>680 敢えてフリーメイジ女皇帝にそのセリフを言わせたプレイヤーは 何人くらいいるんだろうな。
696 :
名無しさん@非公式ガイド :03/05/07 13:51 ID:SF23yOeq
薪割りダイナミック
697 :
名無しさん@非公式ガイド :03/05/07 14:31 ID:K83IcusD
皆死ね矢
イド・ブレイクで井戸ブレイク
テレルテバを解放したら感謝されました。 照れるってば。
・・・( ゚д゚)
701 :
名無しさん@非公式ガイド :03/05/07 23:09 ID:SF23yOeq
ハッテン技 恥裂撃→グランドスラム 「いいこと思いついた お前 俺のケツの中でファイナルストライクしろ」
帝国猟兵男+ハチマキ=ボツ終帝男 カッコ悪すぎ
>704 君に言われるまでも無く分かっているからボツなのだよ。
萌える最終皇帝女タンの画像うpきぼんぬ (;´Д`)ハァハァしたいんだけど画像がどこにもない…
技を閃かすには通常攻撃してたほうが良いの?
>>709 序盤はそう。
終盤はナニをひらめきたいかによるかと。
まぁ派生くらいは自分で調べろ、と。
712 :
名無しさん@非公式ガイド :03/05/10 19:24 ID:FPh87/no
陣形は竜神が最強でしょ。
713 :
名無しさん@非公式ガイド :03/05/10 19:30 ID:FPh87/no
連書きスマソ。 敵からのダメージってどうやったら減るの? 今、防御力90逝ってるけど。 600とか食らいます。 モウアフォカト・・ 雑魚敵に苦戦しまくりできついです。 タスケテクレー!ヽ(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/
食らうな。 避けろ。
>>713 表示されてる守備力はほんとの守備力じゃない
716 :
名無しさん@非公式ガイド :03/05/10 19:35 ID:FPh87/no
物理攻撃にも斬打突射と属性があるからね。 防御力として表示されてるアレは斬耐性のみ。あとは調べれ。
718 :
デジコ :03/05/10 19:49 ID:???
属性ですかにょ・・ |出口| λ.... ソンナノキイテナカッタYO
大丈夫だ。HP999が最高なのに余裕で1000以上のダメージを食らうゲームだから(w ていうか防御力90ってことは盾装備してないか? だとしたら盾発動した時の防御力だぞ。
720 :
デジコ :03/05/10 20:00 ID:???
>>719 oops.......
盾装備してまつ・・
超銅金の盾でつ・・・
気付かなかったヨ・・
あと防具に重量設定もあるヨ、超銅金スゲー重い。
722 :
デジコ :03/05/10 20:05 ID:???
にょ!!!!!!!!!!!!!!! 重量も・・・・・隠れパラ多いにょ〜 重すぎるから回避ダメポだったのかにょ〜 (´・ω・`)ショボーン
大剣とか槍とか弓とか術とか使ってるんじゃないだろうな
724 :
デジコ :03/05/10 20:53 ID:???
>>724 両手武器で盾が発動するわけNEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
術は両手で印でも結んでんのかね
>>726 最終皇帝女とかの術詠唱ポーズ見ると
盾使えない理由がわかるな(w
728 :
デジコ :03/05/10 21:53 ID:???
アフォでした・・・逝って来ますにょ・・
キモ過ぎる・・・・
そんなことより聞いてくれよボクオーンよ。 昨日、浮遊城行ったんです。浮遊城。 そしたらなんかモンスターがめちゃくちゃいっぱいでワグナスの所に行けないんです。 で、よく見たらなんかモンスター達が皇帝が来るぞー!とか騒いでいるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、皇帝如きで普段来てない職場に来てんじゃねーよ、ボケが。 皇帝だよ、皇帝。 なんか側近とかもいるし。おめでてーな。 ワグナス様がお前のような奴を相手にするか、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、ソウルスティールするから浮遊城壊せと。 七英雄ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 アバロンの向かいにあるソーモンにいつ皇帝が来てもおかしくない、 吸うか見切られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ヴィクトールは、すっこんでろ。 で、やっと着いたかと思ったら、ワグナスが、ようこそ!これまでは楽しんでいただけたかな?、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、モンスターばっかで全然楽しくねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、楽しんでいただけたかな?だ。 お前は本当に楽しんでいるかを聞きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、全然楽しくないって言われたいだけちゃうんかと。 七英雄の俺から言わせてもらえば今、七英雄の間での最新流行はやっぱり、 ソウルスティール、これだね。 封印の地でずっと待ってて来たらソウルスティール連発。これが通の戦い方。 封印の地ってのはレオンが封印した地。そん代わり使えるアイテムが多め。これ。 で、それで「待つのは飽きた」。これ最強。 しかし技道場で見切りを修得されていた場合、全く勝ち目がなくなるという危険も伴う、諸刃の剣。 ボクオーンにはお薦め出来ない。 まあお前ボクオーンは、地上戦艦でも建てて人形遊びしてなさいってこった。
質問ですが 両手武器装備した状態だと回避が発動しないのは分かるけど 盾によって上がった防御力は得られるんでしょ?
>731 盾が発動しないのは両手武器装備時ではなく両手使用時です。 両手武器を装備してても片手武器を使ったターンなら盾は発動します。 盾の防御力は盾発動時にしか影響しません。
インペリアルガードはどのように結成されるんですか?
沈んだ塔の下層に逝けないのですが?
737 :
735 :03/05/12 15:53 ID:???
>>736 そのリンク先は一応巡回したんだが
ロックブーケに会う前に水竜を倒しに逝きたいんです
そんで守護者を倒して沈んだ塔が出てきて・・・
入り口の階段を下りられずにいます
なにかやらなければならない事があるんですか?
738 :
デジコ :03/05/12 18:58 ID:???
つまりにょ! 最強装備、最強クラス、最強のパーティーはなんですか? デジコみたいに、数字だけ探求していくのはアフォな事だって学んだにょ! 皆様!ご指導ご鞭撻のほどよろしくですにょ!
739 :
名無しさん@非公式ガイド :03/05/12 19:22 ID:Lj5EtKdi
コッペリアに四十八手を仕込む、これサイキョ しかし生身の女に欲情しなくなるといった罠もある諸刃の剣 まあ貴様の様な素人は全員クロスクレイモアで無明剣でも撃ってなさいってことだにょ
>>738 矛盾した事を平気で言うね…と思ったら「見かけの数字」って事ね。
とりあえず目からビームでも出して自分で考えれ。
万人にとって共通の最強なんて無いんで。
素人なら乱れ雪月花だろ(藁
荒れてもつまらんし・・・まろやかに放置しようぜ・・・
743 :
デジコ :03/05/12 20:03 ID:???
てか、漏れが書いたのに突っ込んでくださいにょ!!!! まず、陣形が竜神にょ〜 PARTYが皇帝、インペリアルガード、ホーリーオーダー(男女)、武装海兵団、デザートガード 装備は皇帝 クロスクレイモア、超銅金の盾、ハルモニアスーツ、強化服 ホーリーオーダー(男) 竜鱗の剣、聖騎士の盾、黒のガラドリエル、強化服、ヴァンプレイス ホーリーオーダー(女) 天星弓、聖騎士の盾、ハルモニアの鎧、強化服、ヴァンプレイス インペリアルガード 黒曜石の槍、超銅金の盾、ヒドラスーツ、強化服 武装海兵団 グレートアクス、超銅金の盾、超銅金の鎧、白銀の具足 デザートガード 黒曜石の剣、超銅金の盾、タイガーアーマー、ガントレット ですにょ!!!
744 :
デジコ :03/05/12 20:05 ID:???
>>737 まさかとは思うが、塔の左の入り口から入ってないか?
あれは右の入り口から入って、壁の割れ目から中に入るんだぞ。
そしてその奥にある階段から降りる。
(´-`).。oO(ここは終盤でもレベル上げにうってつけの場所なので、何十回も行ったなぁ・・・)
747 :
735 :03/05/12 20:25 ID:???
>>745 レスサンクス
でもロクブケ倒しちゃうと最終皇帝に強制継承になることが判明
後で行くよ
つーかパーティって五人じゃ?
つーかデジコみたいな厨コテは放置してくれ。 にょ、とかマジできもい。
751 :
デジコ :03/05/12 20:43 ID:???
>>746 にょ・・・・重量と属性を考えれってことかにょ・・・
>>748 デジコはドジでノロマな亀にょ!!!!
すまそ・・・・武装海兵団が死んだから、デザートガード入れたんだったにょ・・
ちゃんとテレビの画面見るべきだったにょ・・・
>>749 デジコはいつも本気にょ!!
そうでなければ、この口から出た言葉も相手に本気とは思ってもらえぬからにょ〜
752 :
デジコ :03/05/12 20:45 ID:???
>>750 にょ!!!!!!
きもくないにょ!!!!
にょ、は今のトレンドにょ!!!!
>>743 バグ技でノーラを主人公にすると力25いったりするよ
>>752 潰れそうなのに何いってるんだ?
このピス野郎
普通に質問です! コムルーン島にある魔術師の館の 階段無限ループにハマってます 隠し扉とかは何処にあるんですか?
階段無限ループの部屋の 下の壁の真ん中らへんを探してみて 隠し扉があるよ
>>758 ありがと
ついでに聞きたいんだが
ユウヤンにはどうやって行けばいいんですか?
テレルテバに船がないんですけど。
サラマットを抜けていくのかな?
誰かお願いします
>759 テレルテバの酒場の東あたりに船乗り場があるよ。
そのとーり! サバンナからサラマットに入ったら ひたすら右に行くとムリエって村がある そこから舟に乗ればOK し、しびれる・・・
ゴメンこっちはコムルーン行きだった・・・ 逝ってきま
船に乗るには塔を解放する必要なかったっけ? それと、船でユウヤンに行ったことが無いと サラマットから行っても町が表示されないはず
>>747 妹よりも先に塔に行けば戦わなくてすむはず。
その後にゆっくりとエイルネップの塔で倒してやってください。
船に乗るにはつーか、ユウヤンへは行けるがイベントが発生しないから意味無い
767 :
名無しさん@非公式ガイド :03/05/13 09:31 ID:w8Ub3wD0
今、5大陸制圧してHP600なんですが、この調子で行ったら早い段階で最終皇帝でちゃうんでしょうか? そうなったら、合成魔法作れなくなるみたいなので・・・・・ 合成魔法についての質問なんですが、検索して調べたら年代ジャンプでのみ開発可能とか書いてましたが、全滅は年代ジャンプとは違うんでしょうか? あと、ノエルが移動湖に出るとか聞いて行ってみたのですが、何処にも居ませんでした・・人が何人か居て湖の水を飲んだせいで湖から出たらLPが1になるから出れないとか言ってるだけでした。 あと、魔法研究所って何処に出来るんでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願します。
>>767 順調にイベントこなして、七英雄も倒していってるなら最終皇帝になるわな。
七英雄残り3体くらいで年代ジャンプしたら出るんじゃなかったか。
合成術は術研究所で依頼した次の年代ジャンプで完成する。全滅じゃ無理。
全ての合成術を頼んで一度の年代ジャンプで一気に開発も出来る。
最終皇帝になってからも残りの七英雄を倒したりした時に
1年だけ年代ジャンプするので、その時でも開発は可。
移動湖のノエルは湖の右にある建物の中にいる。
MAP内をよく調べなされ。
術研究所はアバロンの町MAPの左の方。
このゲームおもろかった かなり昔はまってた
770 :
名無しさん@非公式ガイド :03/05/13 10:24 ID:w8Ub3wD0
>>768 素早く的確なレスありがとうございます。
771 :
名無しさん@非公式ガイド :03/05/13 10:25 ID:w8Ub3wD0
今日中にHP900台いくかも!
772 :
名無しさん@非公式ガイド :03/05/13 12:43 ID:w8Ub3wD0
術についてお聞きしたいのですが、皇帝の術レベルを基準に術法研究所のほうに術が追加されていくのでしょうか? それとも、仲間のうちの誰かがその術の習得可能レベルになっても追加されるのでしょうか? 皇帝一人だと逆属性の術を覚えるために折角LVあげした術まで忘れなきゃいけないので、たぶん後者だとは思うのですが。。
774 :
名無しさん@非公式ガイド :03/05/13 13:17 ID:w8Ub3wD0
sageましょうや。 活殺破邪法てみんな誰で閃いてる? サラマンダーとか?
>>775 俺もサイゴ族だな。
サラマンダーは仲間にしないことのほうが多いし。
イーストガードか格闘家だった気が。
ライガーならOKなんだよね。
技の道場登録って年代ジャンプじゃないとダメなんでしょうか? HP上げ過ぎたせいか、年代ジャンプされません。 7英雄倒しても、地域を開放してもダメです。 もう、技イッパイなので、いい加減無駄な闘いはしたくないです。
そのとーり。
そしたら、HPに見合う分ストーリー進めなきゃいけないんですか?
>>780 HPは全く関係ないな
戦闘回数で決まるぞ
出て来た敵全部倒してましたよ。 レスありがとうございます。
>>784 細かい数字は忘れたけど、戦闘回数を特定の数字で割った余りで決まったような・・・
というか年代ジャンプ起きないのは最終皇帝だからというオチじゃないよね?
七英雄とはやっぱり強い状態のときに戦いたいものです。 戦闘しまくれば強くなって行くと思っていたのですが、HPが650で、移動要塞にいるボクオーンが第一形態のままでした。 これってまだまだだからなんでしょうか?
>786 皇帝のHP700以上で第二形態。
>>785 最終皇帝じゃないです。
ホーリーオーダーの女性のほうです。
>>784 年代経過による強制継承
複数のイベントを終了させ、戦闘もそこそこにこなすと、強制的に年代が経過し、皇
帝継承がおこります。
さて、ゲームの中での時間経過についてですが、どうやらイベントにはそれぞれ「こ
れをクリアするとこのくらい時間経過する」というのがあって、これにモンスターと
エンカウントした回数(1回1年らしい。退却しても+1年であることに注意)を加
算させていく時間計算らしいです。
そしてイベント終了などの節目の時点で一定時間が経過していた場合(最小が何年か
はわかりませんが、最大で250年を越えることはないようです。)、あるいは一部
の特殊な場合(コムルーン火山大爆発:浮上島イベント終了あとの退位、人魚イベン
ト:3回薬つかっちゃったあと、最終皇帝登場:復活クジンシーを含む残り七英雄が
2人になった時点、などなど)にも、強制継承が起こることがあるようです。
これを目安にすれば計画的に強制継承を起こすことができます。
この継承の特徴は、継承前にパーティーの覚えた技が無条件で技道場に登録されるこ
とです。(中には技道場に登録されない性質の技・見切り技も存在します。)
前パーティーの装備はアバロンの倉庫に入っています。
>>789 戦闘してればいつかいきなり皇帝変えられるようになるんですか?
>>790 そうじゃなくて、条件満たしてたら
普段はクリアしても年代ジャンプしないイベントでも
強制的に年代ジャンプするようになるってことかと。
>>791 おお、そういうことですか。
レスありがとうございます。
>>780 技がいっぱいでって言ってるけど
一度閃けば封印しちゃっても
年代ジャンプすれば技道場に登録されるよ
もう全部の技覚えたって意味だとしたらスマソ
>>780 終帝世代でも字幕イベントで登録されるじゃん
>>793 >一度閃けば封印しちゃっても
>年代ジャンプすれば技道場に登録されるよ
すばらしい情報ありがとうございます。
一度ひらめいた後、ゲームオーバーしても登録されるんでしょうか?
>>794 過去ログにある最後の七英雄撃破後の一年経過のことですか?
>一度ひらめいた後、ゲームオーバー 逃げろ
ゲームオーバーって最終皇帝? それじゃ無理だろ。
現皇帝が死亡して皇帝継承されても 後に年代ジャンプすれば覚えた技が登録されるはず。
>>799 わかりました!
ありがとうございます!
どこかのサイトで皇帝を殺しまくったらスグサマ最終皇帝が出て来るとかあったのですが、本当でしょうか?
>>801 現在仲間にしてるクラスの全キャラを皇帝にしたら、
次に全滅した時の皇帝継承で出てくる。
皇帝のLPがなくなった場合はちがうけど。
うおおおおおおおおカセットの接触が悪く何度も電源入れ直してたらクリア前データが消えた!! また始めるか
誰を皇帝にしたとか把握してないです・・ 見れる方法とか無いんでしょうか?
>>804 大丈夫。全滅繰り返して皇帝継承してたら、
一度皇帝にしたキャラは継承画面に出てこないから。
よかった〜〜レスありがとうございます!!!!!!
>803 めげないなw ワロタ
>>803 一度研磨剤と綿棒とかで端子部分を磨いてみたらいいよ。
武器選ばないと技覚えない? 技選んで閃くってある?
フライマンバの顔ムカツク
七英雄後5人・・・・・ HP900です。 もう、雑魚敵との戦いがつらいつらい。 これって進むの遅すぎですか?
リクしたいな。
何やってんだろ。激しく誤爆です。
>>811 遅すぎというか鍛えすぎ。
武器LVと揃ってる技と術にもよるが、
ラスボスにも勝てるくらいじゃないか?
なんか、雑魚敵にもエライ苦戦します。 さっき陣形をインペリアスアローにして先頭にワンダーバングルを装備させたシティシーフを置いたら少し楽になりましたけど・・
サイフリート倒したけど年代ジャンプしないんだけど
817 :
名無しさん@非公式ガイド :03/05/14 06:42 ID:KH4oHLto
>>816 敵と戦いまくって、サイフリート倒したら年代ジャンプ汁よ。
皇帝の術ポイントが250超えたら術の開発出来ないって250超えたらもう開発してない術は二度と手に入らないってことですか?
術研設立イベントが起きなくなるって事だろ、合成術開発は出来るよ。 改造でもしなきゃそんな事にはまずならない。
>>819 たすかりました!
もう、何も考えずにレベルあげにいそしみたいので!
レスありがとうございました!!
シティーシーフのスラッシュ強すぎ・・ 小剣レベル3でファイナルレター閃きやがったよ。
まぁ武器練度はひらめきに関係無いんだけどな
関係あるのは敵の強さと閃き特性だけだものな。
まあ強いて言うならダメージ低い(弱い)から 武器LV低い方が閃きやすいだろうな。
>>822-824 おお・・そんなネタがあったとは。
もしかして、術とかにもそれ当てはまるの?
ファイアウイップよりかファイアーボールのほうが良いとか。
合成術よりか一個一個使っていったほうが良いとか。
>>825 術には閃きって概念がないから無関係だ。
ただ、合成術を使うよりは単体術を使った方が、
LVの上がりがいいのは事実だろう。
合成術の場合は技術点が両方の属性に振り分けられるんだろうから。
>>826 なるほど・・
レスありがとうございます。
全ての術のレベルを30にしたら合成術コンプできるみたいですね。 コンプ・・・・完了・・・・・
>>828 実際はマスターレベルの概念があるからレベル30で
合成術が全部覚えられるというわけでもないが…
まあひとつの目安だろうな。レベル30ぐらいが
強くしすぎた・・・・ ダンターク、3ターンで死んだよ・・ 第2段階?だったのに・・・・
>>830 ダンタークは第4段階まで存在します。
物足りないなら第3段階の彼に挑戦しましょう。
物足りないなら自分で縛りましょう 武器防具技術禁止で。 あなたはいまから攻撃はパンチ以外禁止です
825 名前:名無しさん@非公式ガイド [sage] 投稿日: 2003/05/14(水) 09:41 ID:???
>>822-824 おお・・そんなネタがあったとは。
もしかして、術とかにもそれ当てはまるの?
ファイアウイップよりかファイアーボールのほうが良いとか。
合成術よりか一個一個使っていったほうが良いとか。
頭悪すぎる・・・・
どうせ最近やり始めたリア厨なんだろうなw
しかもファイナルレターなんか2では、
終盤覚えないほうがおかしいし。
1>2>3>>>4 ダンターグの強さってこんな感じだろ。
正直、2としか戦ったこと無い
>>834 だな
つーか此方のパーティーの具合とかも併せて
ノエル1はただでさえ2より強いのに、
弱い頃限定だから神と呼ばれてる。
10クラウン売りますた。
七英雄って何ランクあるの?
ランクって第何形態とかの事か?
>>837 あれってやっぱ10クラウンで売れるのか?
ダンターグが四段、あとは二段。 ノエルはグラフィック変わんなくてもステータスが数パターンあるみたい。
>>843 スービエは海の主の娘との合体がなかったらずっと1段階のままなんですか?
雑魚過ぎると評判なので合体バージョンと戦いたいのですが、海の主を殺さなきゃいけない訳で・・・
なにか、痛いこととかありますか?
子供たちの心がこもっているからだな。 こういうところもロマンシングで(・∀・)イイ!!
>>845 あえて言うと心が痛い。それ以外は何も無いよ。
848 :
名無しさん@非公式ガイド :03/05/14 21:41 ID:WfrLKNO4
ワグナス最後まで残したいと考えてます。 しかしそうすると、ヤウダ地方制圧出来ないって本当ですか?
850 :
名無しさん@非公式ガイド :03/05/14 22:08 ID:WfrLKNO4
>>849 ワグナスを最後に殺したかったのに・・・
ノエルを残したらイーストガード仲間にならんし・・・
ザコ残すしかないのかな・・
ザコ残したら最後のダンジョンでは、チョット物足りなく感じるだろうから・・
ノエルほかっといてもイーストガードは仲間になるだろ
>>850 ノエルとイーストガードは特に深い相関関係無し。
それともデザートガードの間違いか?それでもノエル倒さなくても仲魔になるぞ?
855 :
名無しさん@非公式ガイド :03/05/14 23:04 ID:WfrLKNO4
デザートガードです。 なんか、移動湖で言い争ってるのを助けたら仲間になるってどこかのサイトで見たから・・
>>855 言い争いを止めた後、ノエルと戦わなければいいだけなんだけど
858 :
名無しさん@非公式ガイド :03/05/15 00:12 ID:3UGUOacZ
>>856 そうだったのでありますか・・・
てっきり、強制戦闘かと思ってました。
レスどうもありがとうございました。
>>858 ただし、その前にロックブーケ倒してあったら強制戦闘。
要注意。
__,,、、、,,,_ 、,_ ,.、-‐''''"'''ー.、ヽ, `ヽ, `j゙ヽ、 'i;、. _,,、/r===:、_ ゙ヽ! ゙! ノ ゙! ノ .゙l ,、r''"´ ゙ .'゙´ ノ,/ :j / _, ゙´ ノ .//´,r''" ., .,r‐'''ヽ ゙'"‐-.、,. .j レ''゙´ ./ /゙./⌒ヽr.、ヽ, .、 .ヽ, /´ ノ .,/i゙ / l .∧ ゙! , .\, ゙l, / ,/ .,/ .l .i゙ ./ / .j ∧ ヽ, ゙ヾ、 l / ,/゙ -=ニ-‐ベヽ、,_゙!:l, ./ノ /ノ .゙l ゙! V l ;' / ,r''"'i /ミ'"゙'i'7'f-、,_ヾ、,__ ,rシ'゙_,rシ'゙ | :i , 、 l i :/ i 入| ./ `'ーゝ、_゙シヾ゙'‐''"゙´ .,r--;;==y! j゙ ゙i, .:ヽj゙ .Y .| ! | :! .`゙'' ,、ゲ:(゙;゙ヾミ/ / :! :.:/ | l i/''i :i、 ヾ-ゝ='ン゙ノ゙./ i , j.ジ ノ ゙! ヽ l, iヽ, .゙';: __,、rシ''´ ノノ.ノ'゙´ / .ヽ, .゙'l .ヾ.ミ、, / / 、,,,、rシシ'゙ ., ヽ、i, ゙l, `゙''‐ -、、,,,,.、 / ´´! j ―'ジ j゙'i, l ノ , 、_ ゙'ー‐/ ‐''゙ r'''/\゙l, l、 ‐ / iヽ、,_,./ ト、.゙ヽ、,゙'l, :!,`ヽ、 / ゙l, 、、ィ /_,、、ヽ、.゙''リ、;゙'ヽ-ミ;、,,__∠l, 、 l / ., / `i ゙! `゙'j゙、,.`'ー=Lj,r',ry゙'i, .l .
妖刀龍光などの曲刀は大剣と同じと思っていいんですか。
自分にパスしてどうすんだ・・・ってことで
>>864 回答よろしく。
武器によって違う。
スマソ、三日月刀も極東だった。 ちなみに共通点としては固有技に落月破斬がある。
質問です リアル・クィーンが居る地下墓地内部って何処から侵入出来ますか? アリさんがいっぱいです。 助けてください。
868 :
名無しさん@非公式ガイド :03/05/15 10:19 ID:T/qYQshI
地下逝け地下
871 :
もろウサギ :03/05/15 10:23 ID:mi2WYTqA
,.-、
/.n l /⌒ヽ
| l l | ,' /7 ,'
, '' ` ー ' '-' /
/ 、_, `ヽ
l , .-. 、`´ l
ヽ ヽ ̄フ / やっぱもろ〜〜〜!
丶、 ̄____,/
/ ,. - 、 )
http://www.dvd01.hamstar.jp (( ( n ([N],ハ_う
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l ))
〈__ノ´ `(_ノ
872 :
867 :03/05/15 10:32 ID:???
逝けました('A`)
>>872 まぁ〜全滅したらゲームオーバーなんで、気をつけるんじゃよ。
よく見てみると五反田3は手が無いよな… 肩が変わっただけだ
ここでよく便利だと言われてるムーンライトの月影。 使ってもダメージ1000前後しか出せないんですけど・・・ どういうステータスの条件なら威力上げられます?
>>875 便利なのは月影じゃなくて技P消費で使える月光じゃないのか?
少なくとも俺はそう思ってるわけだが。
>>875 技P消費3で敵全員に1000前後のダメージならかなり使える部類だと思うが…
冷気属性もあるのでそれが弱点のやつには効果高いしな。
ノエルの月影のイメージがあるから
月影は死神のカマのエフェクトの使い回し カコイイ
PSPについて 2003/ 5/14 12:11 メッセージ: 14542 / 14554 投稿者: rerikejp 携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP) このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。 画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。 この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。 任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
881 :
875 :03/05/15 17:56 ID:???
>>877 じゃあそのダメージ値で普通なんですね。
ストーンシャワーぐらいはいくものだと思っていた・・・
>>881 上手くいけば2000近くまでは行くんじゃないかな?
どちらにせよ、これは対ボスというより対複数雑魚の技だと思う。
コストパフォーマンスは絶大だからね。
全体攻撃で1000なら十分・・・かねぇ? ならダイアモンドダストと大差ない気もするが。
まあ術と技の違いはあるとはいえ、どちらもコスト3なんだから、 大差なくても問題ないんじゃない? どちらも一長一短あるわけだしさ。
月衛は2300くらいいってたけど・・・漏れ。 それでもしょぼいと思った。 ギャラクシーや皆氏ね矢ぶっ放したほうがはるかにいいし。
いきなり最終工程出すプレイならそこそこ使えるんじゃね。
レアアイテム確実入手法のやり方ってどうやるか知ってる人いる?
>>888 乱数調整だろ
面倒だからなぁ・・・
アバ宮の学会でも見てくれば?
ねんがんの かのじょを てにいれたぞ
バスタードソードは大剣、剣技両方使えますが素振りのときって盾は有効なんですか。
基本的には大剣だから無効
895 :
名無しさん@非公式ガイド :
03/05/16 02:14 ID:Y/qfWE0s 乱れ雪月花だよね。 無明剣なんかつかわねーよな?