大乱闘スマッシュブラザーズDX 総合攻略スレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
スマブラDXのキャラやシステムをマターリ攻略しましょう。
[sage進行↓sage進行↓sage進行↓sage進行↓sage進行]
          
前スレ 大乱闘スマッシュブラザーズDX 総合攻略スレ 2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1017420660/


関連スレは>>2-10のあたりにあると思う。

*注意*
ギガクッパ、サンドバックくんは使用出来ません。
有志サイト1 特報スマブラ拳!(更新停止中)
☆過去に議論された攻略が収録されてます。初めての人はここでチェック!
http://www.occn.zaq.ne.jp/cuakn606/
公式ページ
http://www.nintendo.co.jp/ngc/galj/index.html
速報スマブラ拳!!(更新終了・・・?6月30日現在オーケストラコンサートチケット発売中!)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/index.html
関連スレ

スマブラDXで萌えた人の数Lv.2→
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1015480107/
スマブラDX記録報告スレ@第3回戦
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1023461438/
大乱闘スマッシュブラザーズDX part24
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1021442829/
スマブラ3で出てほしいキャラを自作するスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1025321211/
※実はスマブラDXより64の方が面白いと思う奴⇒
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1009205204/
●スマブラDXをコソーリ語れ…
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1017291279/
過去ログ

大乱闘スマッシュブラザーズDX 総合攻略スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1015609094/
キャラ別攻略スレ 7
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1014105854/
キャラ別攻略スレ 6
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1012301703/
キャラ別攻略スレ 5
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1011036346/
キャラ別攻略スレ 3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1009094727/
キャラ別攻略スレ 2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1008258591/
キャラ別攻略スレ 1
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1006788644/
諸注意

・煽り・荒らしは絶対放置!反応した人も同様に荒らしと言うことを忘れずに!

・sage進行でよろしくお願いします。12時間以内に書きこみがあれば落ちないはず、最下層などにいる場合はageてください。
・質問する時はせめて、このスレか、有志サイト1で既出でないか調べてからするのが良いでしょう。
・キャラ名は分かりやすく書いた方が、検索時により探しやすくなります。
・次スレはなるべく >>950 を踏んだ人が立ててください。
・一般サイトの叩きなどはネットwatch板でやって下さい。

・キャラの順位的な評価や、対戦方式、「がいしゅつ」等にあまりこだわらず、マターリと話し合いましょう。
61:02/06/30 22:35
テンプレは以上です
それでは今回もまたーりと行きましょう・・・
新スレ乙
81:02/06/30 22:42
キャラ別攻略スレ 4
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1009642377/
がひそかに抜けてる気がしますが、ひそかに気のせいだといいな
>>7
ありがd
まだ動いてるよね?(汗
子供リンクとガノンとルイージにハマりました。
ピチュウカコイイ
4人ストックでにげながらアイテムがガンガル
結構ダメージが溜まってきたらJNAで大抵の敵はけちなせるからナァ
12名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 20:26
スクリュー30秒維持ってどうやんの?
>>12
スクリューボールを30秒持った後クリアする
ちなみにこのスレは質問スレじゃないから質問するときあげる必要無し
ageると変なのがくるよ・・・。

CPUのインゴーが2分間の試合で6回暴発した。怖かった。
>>14
想像するだけで笑いが止まりません、どうにかしてください
>>15
しかもその暴発のうち二回当たった。ついでに負けた。
インゴーロケット使い始めたら勝率上がった。
お前らも使うがよし。成功すれば即効性のファルコンパンチやで
インゴーキャノン(・∀・)イイ!!
>>17
ステージによっては即効性のファルコンパンチを食らった並みの打撃を受ける
CPUが暴発をよく起こすのは仕様ですか?
>>18
sageてないよー。

>>20
仕様。
sageないのは初心者ってこと♪(w

暴発は連続で2回だけだなぁ・・・
でも4回連続暴発させた人がいたわー
インゴーには愛を持て
必ず答えてくれる
これインゴー使いの基本
24名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 22:13

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 600とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
25名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 20:10
インゴーキャノンって何ですか?
>>25
ネタですか
27名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 22:19
ネタではありません
ルイージの事ですか?
そう、愛。
30名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 02:05
なぜインゴーと呼ばれるか教えてください
リンクと子リン鍛えるならどっちが良いですか?
31名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 03:10
(´Д` )インゴー暴発しないと助からない・・・
って時に暴発すると(・∀・)イイ!
スマスレを最初から見てる香具師はもう少ないか・・・
part14の祭りとか知ってる香具師はもう少ないか・・・
33名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 08:17
>>31
激しく同意。
(;´Д`)ハァハァ
>>30
時のオカリナもやってないくせにリンクや子リンクを極めようとは十年早い
久しぶりにやってみたら、やっぱバランス悪いなとおもた。
キャラのスピードにはものすごい差があるのに、攻撃力にはあまり差がないのが原因だろうな
ていうか速いやつのほうが攻撃力が高く感じたりするのはどうかと
要は前作の問題点を解決せずに出してしまったということだな。あほすぎ
>>34
わらたけどちょっと違うかと。
>>35
×速いやつのほうが攻撃力が高く感じる
○速いやつのほうが攻撃力が高い

フォクース逝ってよし
www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return519.html
↑ここの下から5つ目を見たら判るように
(ピチューを抜いても)キャラの強さが等しくすることを目標としてないのがわかるだろ?
っていうかゲームに「バランス」を強く求めすぎてないか?
3938:02/07/06 14:15
訂正
キャラの強さが→キャラの強さを

「強い」と言い切らず「ほう」をつけたのはその他のキャラ使いなどに配慮したと見るのが妥当だろうな
狐使い=上級者と勘違いするザコ狐使い厨が出るかもしれないしな
後はやっぱ中立の立場的発言を意識したか?
>>35
スピードもそうだし、技を出した後の隙とかもそうかと。
フォックスとかは前作だと、決め手に欠けるという
致命的な弱点があったからバランスとれてたし、
それを乗り越えて、使いこなせれば強いという見返りもあったし。

DXにはそれが無い気がするなぁ。
4139:02/07/06 15:26
仮説 ベクトルの低い技を持つ技やキャラの人気が比較的低く、落下の早いキャラの人気が増した
自分でもちょっと抜け目がある気がするからあれだけど
>>40
64版のテクニシャンのみが使える狐がなつかしいよ
DXの狐は力押しが可能だからな
横上スマ連発厨とかブラスター乱射厨とか
>>38
こういうゲームで強さのバランスをとるのは重要だと思うぞ
強さに差がありすぎると対戦した時におもしろくなくなる
みんなで強いキャラ使ったらもう萎え萎えだ
よって適度にバランスがとれていたほうがみんなでやったときに面白いと思う
4438:02/07/06 18:16
>>43
ごめん。表現のしかたが悪かった。
もちろん適度には必要なんだけど、それを重きにおいてないというか
鬼ごっこでいっつも勝ってる奴がいても楽しかったりする
ようなところがスマブラにもある程度通ずると思う。
確かに重量級の弱さが目立つゲームではあるよなー、あたり判定がでかすぎる上に攻撃の出が遅いし
ドンキー、クッパじゃ天地がひっくり返ったって狐に勝てる気がしない。正直ピチューのほうがまだ勝ち目がある気がする。

>>32
覚えとるぞー俺は最初からいるよ。
動画係たん戻ってきてくれないかなぁ。

>>43
44氏も書いてるけどそういう鬼ごっこ的面白さがあるよねスマブラは
それにこのバランスの悪さを利用する事で腕がいいやつは弱いキャラ(もしくは使い慣れていないキャラ)を使って
試合をある程度競り合えるものにしたりさ。
弱いキャラ使って練習して勝つってのも燃えるだろ?

まぁ、バランスは悪いんですけどね。
4645:02/07/06 20:08
何かこれだとバランスが悪いほうがいいみたいに見えるな、もちろんバランスがイイにこした事はないよ。
とりあえず、AC3のたのページです。動画も取り扱ってます。
なんかやる気なさそうなのは『気のせい』です。w


今日も月光 マンセー。

・・・動画係タン(;´Д`)
48名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 23:06
  ▲
 ▲ ▲
49ロリ:02/07/06 23:32
http://up.to/muke
今日のネタ。良かったよ。ママン!
\ 逝けー!逝ってしまえ〜。
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ありがとうママン!!
 
   /■\ドルルルルルルルルル!!!!!           イッチャウーっ!
   ( `Д´ )___。  \从/      _ _  _           _
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄ _ ̄ ‐―
   人 ヽノ ・院ォ  /W'ヽ
  (__(__) ・ 。 、、、  ,,,
ステージで「アカネイア王国」の製作を予定してたらしいね…
マジでいれて欲しかったなぁ…ブリンスタ深部なんかいらねぇからそっちいれて欲しかった…
FEのステージないじゃん
個人的には水中ステージとかやったみたいな
52名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 08:00
>>51
それ(・∀・)イイ!!
53名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 08:07
シングルモードのアドベンチャーで
戦場で謎の雑魚敵軍団♀♂がイパーイのとこあっただろ。あの居様にふわふわしたとこ。あんなだよ水中バトルは。
やってられん。
54名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 08:16
ふわふわするのもアリだけど、泳げたりしたら面白そう。
落下は吹っ飛ばされるのオンリーだったり、
息が苦しくなってきたらダメージが徐々に蓄積されて、
でも泡の空気を吸うと耐えれるとか。(昔ソニックにあった感じ。)
面白い感じがする…
>>45
ドンキーってそんなに弱かったっけ?
横スマ確定コンボとか決められたんですが(;´Д`)
>>55
場外に飛ばされた後にファルコにブラスター連発されるとよくわかる
5745:02/07/07 11:45
>>55
いやまぁ、そりゃそういうコンボもあるだろうし、俺は手数で攻めるタイプだから余計弱く感じるのかもしれないけど
何つーか動き回って撹乱したりしようとしたり守りに入ったりしても図体のでかさとその場緊急回避とかの遅さで
それが不可能だったりとか空中戦に強くないとかさ。
何ていったらいいんだろ、そんなにそんなに使いこんでるわけじゃないから、パッっと出てこないけどそういう感じよ。
5844:02/07/07 13:23
>>45-46
毎度毎度バランスの話で申し訳ないけど、
初級者で強いキャラとやりこんだ人間の強いキャラが違ったりするわけだから、
全てのユーザーにおいてバランスを取ろうとしたら個性をなくすしかないと思う。
さすがにそれはスマブラらしくないでしょ
>>1
いや、前スレの1よ
サンドバックくんじゃなくて
サンドバッグくんじゃなかったか?
60名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 16:14
ピーチってどうよ?
>>60
ホバリング、2段J低空攻撃(全般)など、全体的に使えると思ふ。
猿は狐に勝てると思うが。
投げハメを試せば分かるけど凄まじくハマる。
とどめにゴリパンまでコンボで繋がってるし。

>>42
テクニシャンだけが使えた前作の狐については同感だが、
さすがにブラスター乱射と横スマ連発の狐が強いとは思わないぞ。
ちなみに決め手は全然欠けてない。
空中全技からサマソが繋がるから。
欠点はアレだ。復帰の弱さとお手玉のはまりやすさ。
>>62
ブラスター乱射と横スマ連発の狐には勝てますが、
ブラスター乱射と横スマ連発の鳥にはなかなか勝てませぬ。
6451:02/07/08 00:04
>>53
俺の考えた水中バトルは泳いだりするのはもちろん
動きが遅くなるとか
エネルギー系の飛び道具が無効(例えば火がつかない)になるとか考えてた
ずっと水中じゃなくて、水位が上下したらおもしろいかも
水流があればなおよろし

>>54
息が苦しくなるのは(・∀・)イイ!!
正直、プププランド系ステージ4つもいらんかったから、前作のハイラル城とか今でてる水中面とか作って欲しかったな。
水中面の音楽は勿論マリオのあれだな〜。
アイテムもカエルスーツとかがあって。
ガノン様のカエルコス…(;´Д`)
>>63
横スマ乱射のファルコはカウンター投げするだけで対処できるはず。
ブラスター乱射だけど、これはシールドリフレクトを使うのが手っ取り早いと。
まあ逃げブラスター狐と逃げブラスター鳥に勝つのはもともと難しいだろうけど。
正直FEのステージかフィギュアがほしかった
今作ってスマッシュでフィニッシュが多すぎる…。
前作ってさ、小技>大技のコンボ決めないと倒せなかったじゃん?(サシの話だけど

DXになって、決め手はスマッシュ単発とか空中攻撃単発なのがねぇ…。
最近スマブラやり始めたけど…奇跡的なキャラバランスに萌えた。

まぁ、スマブラの殺伐な雰囲気が好き。刺すか刺されるかのさ。
DXはなかなか逆転ができない。%差が激しすぎるのが嫌だったかな…ってここに書いたことスレ違い?

DXもDXで好きなんだけどね。
>>69
スレ違い
そうかな?確定コンボが減ったおかげで、ますます覚えゲーから離れていった感じがあって、俺はDXの方が好きだ。
前作は攻撃がバリバリ繋がりすぎな感があったよ。
72クッパファン(w:02/07/09 00:33
待ちに待ったクッパの登場!これは期待できるぞ・・・


と思ったのに・・・




狐、鳥、マ留守のおかげでクッパ離れが進む今日このごろ

ハァ・・・ 萎え〜
73名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 01:47
>>72
強いクッパになってください。
同感だなあ。
でもそれはまだまだコンボが確立されてないからじゃないかな、とか思ったり。
でもまあバランスに関しては64のほうが明らかに良いだろうけど。

DXのコンボバランスはいいけど、
全然割れないシールドと、
全然飛ばない投げが問題だと思う。

タイム制、リンクで、時間稼ぎにシールド展開。
これだけでかなり無敵なんですが。
カウンター投げとか怖いから相手は投げるしかないけどフックショットとかあるし。
もし掴んでもフィニッシュに向いた投げを持ってないキャラは辛すぎる。
・・と思う。つまりは待ちが強すぎるんだな。
75名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 03:03
マルスのコンボ教えてください
>>75<スタート→A・B・L・R同時押し>
例えどんなに不利になっても絶対に負けることの無い究極のコンボ。
緊急回避もシールドもずらしも効かないため、
このコンボを抜けることはまず不可能だと思われる。
対人戦で有効活用してくれ。
>>74
飛び道具
>>77
シールドリフレクト
時間稼ぎにはなる。
7945:02/07/09 15:13
>>58
えーと別に全てのユーザーにおいてのバランスをとろうとは考えてないよ、腕がいい奴が勝つのは当然だ。
だから個性はあっていい。
俺の言いたいのはパワー(P)10スピード(S)5攻撃判定5(A)というキャラとP5、S10、A5というキャラと
P6、S7、A7という別々の個性を持つキャラがいるというのはいい、だが、今回のスマブラはP10、S10、A10
という上級者が使おうと初級者が使おうと明らかに強いキャラとP8、S1、A3みたいな明らかに弱いキャラ
を作ってしまったのが問題だと思うわけよ。
で、スマブラには一緒にやってりゃ楽しいと思うが誰でも腕がいい奴が50連圧勝したらいい加減嫌になると思うから。
腕のよくない奴がP10、S10、A10を使い、いい奴がP8、S1、A3を使えば接線になって場の雰囲気もよくなるんじゃないかな。
と思って発言したわけ。勿論真剣勝負ではマジキャラ使うから腕のいい奴が勝つだろうけどね。
んー・・・何か回答がずれてるような、悪いがその辺はまた指摘してくれ。

>>74
リンクの前でうろちょろしてフックショット出させてかわして殴るとか、ジャンプして攻撃して逆側に着地とか
周りを飛び回ってプレッシャーを与えて、ガード解けなくしてシールド崩壊を待つとか。俺だったらそうする。
やっぱり狐鳥の異常攻撃力とマ留守のスピード+リーチが大きな問題なのだな
後者についてはまだマシなほうだと思うがなぁ…
8158:02/07/09 18:08
>>79
解答はずれてない。が、見解に大きなずれがある
自分の考えとしては、たとえキャラA(P10、S10、A10)とキャラB(P11、S1、A1)だったとしても、
BがAなんらかの形で超えてる所があると思う。そのとり方は人それぞれだと思う。
だからそれをどうこういても仕方ないでしょ、人それぞれ考えは違うわけだし
ただスマブラにおいて厄介なのは
スピードが速い←→自滅しやすい
みたいな長所の裏返しが短所って言うのが多いこと。
これを含めてキャラバランスを考えると、多分永遠に決着つかないね
>>79
うろちょろしてたらリンク逃げちゃうYO
追いかけたらまたガード薄く張ってるYO
全くどうしたら良いのかわかりませんYO
>>82
ダッシュで追いかけて行ってフックショットが来たら「その場緊急回避」。
それだけでええんちゃうのん? 小ジャンプで近づいて行くとか。
8469:02/07/09 19:40
>>71
正直、実戦で即死コンボなんてなかなか入らないと思う。むしろ牽制のし合い。
かびとか、多弾技での即死は抜けられるし、正直怖いのはファルコンだけだ。
だけど、ファルコンはコンボに受けやすい。サムスは逆。

なんつーか、即死はムズいと。数%溜まってからのコンボで決めるのは多いけどね。
俺が言いたいのは、スマッシュ単発で勝負を終わらせるやり方が許せない。

>>74
ガードが強すぎるのは同意だが、投げが弱いってのは反対かな。
前作は強すぎた。今回くらいで調度いいとは言えないが、前作よりはマシかと。

前作はガードが弱すぎて、今作はガードが強すぎる。カウンター投げが強力過ぎ。
前は威力半分だったのにさ。

他のシステム的にもムカツク事がある。
メテオ技の出の遅さ+メテオ返し。
どっちかにしろってんだよ。しかも返せない下ベクトル技とかあるし。意味わかんねぇよ。
桜井は悪い意味でユーザの意見を聞きすぎたかも。
「メテオが強すぎ!」って意見が出てこれ。「かび、ネスが強すぎ!フォックス弱い!」とか出てこれ。
お前ら前作で強い狐と戦った事あるんかと。

>>79
なんというか、腕が悪いからって強いキャラ使う(使わせる)のはなんかな。
やっぱ、好きなキャラ使って勝ちたいっしょ。だから、キャラの強さを平等にすべきだと思うんだよね。
まぁ、人間だし、完璧にできるはずはないけどさ。
やっぱ金とってんだし、頑張ってもらいたいと思うのが俺の意見。


厨な意見スマン。ムカツクなら流して。んで俺はもうカキコまんわ。
>>79
友達選べば腕の差とかキャラの差とか関係ないだろ。 どうあっても楽しく出来るはず。
「俺はBボタン使わないで戦うよ〜」なんてルールあったってイイし。
強い奴は3人で組んでぼこるとか。 負けると怒る奴とか居るけどナ。
でもコレはチョット違うんだけどな。

大会で優勝したかったら強キャラで姑息な戦法使うべきだし。
家で友達とやるならハンディとかキャラ選択とかで互角になるよう
配慮しあえる、試合中熱くなったり笑いあったり出来る奴とやるべきだ。

強キャラで単純な戦法しかしない奴に勝てずにムカツクならやらない方がイイかもな。
ただそいつに勝つ方法もあるはずだが(アイテム運にかける、同じキャラで同じ戦法を使う等)

キャラ差がムカツクってんなら同キャラ対戦しまくる意外道がないような。 マリオだけのスマブラを発売するとか。
でも1キャラじゃつまんないので2キャラ出そうとする。 例えばキャラAは地上戦が強く、Bは空中戦が強い。
A対Bは互角だろうか。 互角だとして、コレは面白いだろうか。 何度もテストプレイした結果、このゲームは
「空中戦が強い方が強い」と言う事が解り B>A となったとする。 しょうがないのでBの空中技を弱くする。

コレは面白いだろうか。 BはそのままでAに強い技を持たせた方が面白いんじゃないだろうか。
例えば「ねむる」みたいな当たると即死な技を持たせてみる。 とすると今度それが強過ぎて A>B となった。

しょうがないのでその技を即死では無くちょっと吹っ飛ぶくらいの技にしてみた。 これで A=B となった。
さて、コレは面白いだろうか。 もっと差があった方が良いんじゃないだろうか。 ・・・とそんなこんなで
20キャラ以上作っていってファルコやピチューなんてキャラが出来たんだろう。 いいじゃないか。 良くやった方だ。
8685:02/07/09 20:10
世界最強の鳥使いとかに勝てないのは当たり前だ。
日本がワールドカップでブラジルに負けて怒ってるようなもんだろ?(藁
もちろん実力が僅差の国同士のどっちが勝つか解らない(バランスのいい)白熱した試合は面白いが
ワールドカップ出場国の全てが同じくらいの強さ・・・ってのはつまんないと思う。

正直「ブラジルが出る事自体反則だ!あいつ等が勝つに決まってんじゃん!」って意見はあるけど
そこそこの奴がマルス使ってて、そいつのJ下Aや横スマ強くて勝てない〜なんてのは
ただの実力不足なんじゃ?・・・って言えると思う。 発売された以上「バランスが悪い!」とか言うより
「さて、ピーチの下スマ対策はどうする?」なんて話に花を咲かせた方が良い。

もしや自分の使うキャラで勝てないから不満って感じ?
「もっとリーチがあれば・・・」・・・リーチのあるキャラ使えばいいじゃん。
「もっとパワーがあれば・・・」・・・他のパワーあるキャラ使えよ!って感じだ。
それとも「強い下位キャラで戦いたい!」とかなのか? なんかハンディ1のドンキーやクッパやピチュー1人で
ハンディ9のマルス、狐、鳥のチームにノーダメージで100連勝したい!って言ってるようにも聞こえる。

グラフィックを入れ替え出来る機能があったら使うとか?
例えばフォックスにピチューのグラッフィックを乗っけられたりできたらそれ使って
強いピチューで弱いフォックスを蹴散らすとか。 自分の好きなキャラの弱さまでは気に入れませんか?

俺は下位キャラで上位キャラに挑むのが(他の格ゲーでも)好きなんで、バランス悪いのは構わないさ(藁
もちろんほとんど勝てないさ。ボコボコさ。 でも負けたっていいじゃん。 そんなに負けちゃダメなのか?
なんつーかバランスの悪さは前作以上ってこった。
64なら鈍器でも狐でもプリンでも強い人は強かったからね、カビネスが簡単に強かっただけだけど。

狐や鳥や○酢の横スマ連打で勝ってなにが嬉しいんだと小一時間問い詰めたい。
8874:02/07/09 20:41
>>84
滅茶苦茶同意。

自分が思うのは、ガードしてれば安心、ってところなんよ。
ピーチとか一部のキャラを除いて、投げがとどめ、もしくは、
投げからとどめの技につなげれるキャラはともかく、
とにかくつかみからとどめに持っていく技が無いキャラにとって、
ただただガードして時間稼がれるほど辛い事はない、ってこと。
自分が言う投げが弱すぎるって言うのはそういうこと。

カウンター投げは、強すぎる。
言いたいのは一部のつかみ=とどめのキャラを除いたキャラの
ガードに対する手段が無いってこと。
それくらいなら、前作の投げのほうが丁度良かった、とは思う。
いや、どっちも投げのバランスは悪いと思うけど。

でも、ガードは前作が丁度良かったと思う。
今回のガードする=投げがほとんど確定っていうのが嫌い。
緊急回避は隙は少ないし、カウンター投げの成功率が高すぎるし、
ガードは全然割れないし、これじゃ逃げが強すぎると思うわけよ。
8974:02/07/09 20:46
でまあ、そういう意味で前作は良かった。攻めまくるスタイルが強かったでしょ。
攻撃をガードさせたらそこから追い討ちボンボン行けるし、
コンボが多いというところから、攻めたときの利点が多かった。
正直、今回は待ってる方が強い。
前作の待ちは得意な地形で待つことを言ったけど(ヤマブキ右端のカービィとか)
でもやっぱりDXも好き。
なんだかんだ言って両方ハマってるし。
とか真面目に長々と語ってる自分が馬鹿だと気づいて鬱。
前回みたいな投げの威力だと地上だと投げ厨による投げ合戦に陥る。
9145:02/07/09 23:01
Σ(;´Д`)んなー!?お前ら久々の議論だからってアツくなりすぎですがな。
レス返すの大変だべさー。

>>81
そりゃたしかに狐とクッパ比べて横スマッシュの威力どっち上?つったらクッパだけど。
それ意外の駄目な点が多すぎて事さ、そりゃどうこう言っても仕方ないのは俺らは開発者じゃないんだから仕方ないさ。
長所の裏返しが短所ってのはどうだろ、スピードが速い事に慣れてしまえば自滅も減るから特に短所という短所になり得る
のだろうか・・・?パワーが強いに越した事ないし判定が強い事にこした事はないと思うが・・・落下速度ぐらいじゃないか?

>>82
83氏に同意っつーことで

>>84
ごめん、71も俺だわんで別に俺は即死云々の問題ではなく一回コンボ始動技をあてちゃうとずらしたところで
50%とか溜まるし高い%から隙の少ない始動技当たるとそれでフィニッシュになっちゃうってのが何とも・・・
それより相手の隙のでかい技をかわした瞬間にこちらが隙のでかい技を叩きこむってのが俺は好きなんだな。
当てるか避けられるか、そんな雰囲気がいいんです。
で、79の件は・・・
別に初心者は強いキャラを使えというわけではないよ〜・・・例をあげただけでさ。
それに俺の周りでは好きなキャラ使うって人よりも適当に使ってみて使いやすいのを使うって人があった圧倒的大多数
なのさ(結果的に強いキャラになりやすい)だから俺が使い慣れてないの使ったりして勝手に調整してるだけの話。
頑張ってもらいたいってのは禿同。
9245:02/07/09 23:25
>>85
別にスマブラ中心に友人選んでるわけじゃないし、スマブラ好きでも
好きでも50連続大敗とかしたらさすがにやってらんねえって奴だっているしさ。
俺は「Bボタン〜」はネタとしてやるのは面白いかも知らんが、本気でやったら余りにも
人の事なめすぎだろ〜それは遠まわしに「お前ら雑魚」つってんのとかわんないっぽ・・・
3人で組んでボコるのは一歩間違うと恐ろしい険悪なムードになるヨカーン。
あ、ちなみに俺はならないとかそういう系の突っ込みは無しで、俺も俺が一人なら険悪にならないから。

大会〜の下りは君の個人的意見だから何とも言えない
家で〜の話はハンディは逆に楽しくないって奴がいるし、キャラ選択は俺が実際やってます。
熱くなったり笑いあったりもしてるさ〜。

強キャラ〜の所はどういうことかな?強キャラ=単純な戦法とも、勝てないとも、ムカツクとも書いてないんだが・・・

キャラ差については別に俺はムカツいてるわけじゃなくもうちっと頑張ってくれてもいいんじゃないかってことで。
あとA,Bの話は極論すぎかな、25(6)人いて完璧にしろなんていわない(ある程度差があっても構わない)
けど、長所が圧倒的な短所で潰れてしまっているキャラや長所の固まりみたいなキャラはちょっと・・・・ってことさ

ワールドカップ出場国が全て同じ程度なのは面白いと思うんだが・・・まぁ強い所を倒した時の喜びも
勿論それはそれでいいよ。
9345:02/07/09 23:25
で、そこそこの奴がマルス〜なんて俺は言ってません、ハイ
バランスが悪い事について話し合ったって俺らが製作者じゃないから仕方ないのはわかってるけど
そういう話はしたらいけないのかな?

もしや〜感じ?とかその辺 あの〜だから俺そんな事一言も言ってないんですけど
ハンディ1とかもそんな極論全然言ってないです、別にバランス悪いけどそれを逆手にとって弱いキャラで強いキャラに
挑戦しても面白いんじゃないかっていっただけで。

グラフィック〜いや、だから俺は好きなようにキャラ使ってるてば弱かろうと強かろうと
ただ、強すぎると面白くねぇっていってるけでさ・・・

俺は下位キャラで〜 俺は君と同じようにこう言ったのだが?
9445:02/07/09 23:27
>>85
勝手に頭の中で俺の意見をすりかえて議論しないでくれ、頼むから。
そのまま素直に読み取ってくれればイイよ。
>>91
漏れはそれが好きなんですけど。そっちのが逆転できて。
DXで逆転するにはキャラによりまふ。それとアイテムか。

小技でぺちぺちなキャラは、堅実に%溜めていかないといけないからね。
どんなキャラにも、どんな戦法にも、必ず短所はあるはずさ。そこを突け。
どこが短所か分からなかったら、自分で使って見たらいい。
>>79
正直、スマブラのキャラ性能を、パワーとかスピードで分けるのは間違い。
技の一つ一つの性能、例えば、・・・前隙、攻撃発生時間、後隙、
ダメージ、R影響値、R付加値、ベクトル、などなど。
キャラの性能、・・・歩行、走行速度、ジャンプ発生時間、ジャンプ力、
空中X加速度、落下Y加速度、摩擦力、その他諸々。
他にも、効果的な戦法、コンボなど。
こういうのを全部考えて、キャラ性能の話をしないといかんと思うが。
だから、キャラ性能の話をするのは、無謀だろう。
それより、そのキャラの戦法や、その対策を立てる方が、よっぽど良い。
このスレって、元々そういう目的で作られたのだと思ったんだが・・・
9781:02/07/10 14:43
>>91
スピードの速さには慣れる必要があるでしょ。
慣れてない初心者もいるわけだからさ、
前作をやっていないユーザーもいるし、時間がなくてやり込めない人もいる。
FEファンで買った人なんかはアクションに慣れてないかもしれない。
この調整はそういう人たちにも使えるキャラがあったほうがいいじゃないかってことじゃないの?
少なくとも自分はそう思ってるから納得してる。
あと
威力が高い→ずらされやすい
判定が強い→その技に頼りがち→ワンパターン相殺
屁理屈っぽいけど一応短所になりうるよ。

そういえば威力が高いほうが吹っ飛び方向変えられやすい?
9845:02/07/10 16:23
>>91
まぁ俺は今作みたいな方がスキよって事で、個人の好みに何言ったってしょうがねーべさ?

>>96
短所〜の所は俺宛ではないんだよね?そうだよね?
で、キャラ性能、そんなもん全部かいてたら日が暮れます。
だからそういうのも含んで「例」を出しただけ。
キャラの戦法云々はそれなら君が話題を振ってくれればいいんじゃないかな?

>>97
(・∀・)ナルホド!
そういう事を言ってたのね、スマソ伝わってなかったぽいよ。
威力が高いとずらされやすいってのはそうだけど・・・うーん威力の高い技は単発だし
隙もでかいからコンボに組み込む事が少ないし(多くないよな?)ずらされてもそんなに問題無い・・・かも。
判定が強い=ワンパターン相殺てのは別にその人の戦い方次第じゃないかな?なんて思ったり思わなかったり。
確かに威力高いほうが吹っ飛び方向はかえられやすいね。
9945:02/07/10 16:31
>>98
>>91ではなく>>95
100名無しさん@非公式ガイド:02/07/10 22:17
>>96
>R影響値、R付加値
これ何?
ゲームのバランスが悪いから萌えゲーとしてプレイしよう!
>>98
97の「あと」からはあくまで一応。そんな深く考えなくていいよ
>>100
www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/M_AttackSystem.html
よほどやりこまない限り知る必要ないけど
45にもいわれた事だし、ちょっとネタ振り。
漏れ、ガノン使いなんだけどさ。前、オフ会行った時に、
滅茶苦茶強いファルコと戦ったんですよ。ファルコ。
そいつの戦法は、常に跳ねながらブラスター。これが困るんです。
ガードしてたらそのうちシールド割れちまうし、逃げても追い詰められるだけ。
ダメージ覚悟で突っ込んでも、ブラスター→横スマの確定コンボなんてやって来るんですよ。
しかも、空中下→リフ→空中攻撃何てコンボもやって来るし。
これ、ガードガウンターも効かないんだな。つえーよ。
で、崖の所では、空中下のメテオもどきで、20%位から殺されたりするし。
手も足も出ないし。もう、アホかと、バカかと・・・
こんな漏れに、せめてブラスターの対策を教えて下さい。おながいします。
・・・長文スマソ。
一般サイトに出入りしてる奴もやっぱ来てるのねチョピーリ萎え。
>>104
そうねぇ
>>104
スマブラのサイトは盛り上がりやすいんじゃない?
という自分も該当者w
107104:02/07/11 23:13
>>106
俺の書きこみと盛り上がりやすい事と何の関係があるのか、小一時間説明キボンヌ
108名無しさん@非公式ガイド:02/07/12 00:18
じゃあ、ここにも来てやれよ!
http://www.2ch2.net/bbs/smash/index2.html
>>103
その人との戦いしまくってシーリフすれば良いんじゃないか?
できないなら諦めれ。
まぁ漢を使いたい気持ちもわかるが(w
回避行動なり普通に避けるなりシーリフに賭けるなり色々方法はあるかと
結局のところ、どんな戦法にも必ず穴はあるんで
相手の出方に対応して攻め方を臨機応変に変えるのがベストなのではないかな
このゲームって
111名無しさん@非公式ガイド:02/07/13 05:47
<はじめて投票する方へ投票の仕方(簡易版)>
投票するにはコードが必須です。↓のサイトで発行しています。
コード発行所 http://www.mikoshi.jp/2ch-tournament/code.cgi

サイトでの指示の通りにすると以下のような文があると思います。
[[2ch13-********-**]] (*は任意の文字)
これが『コード』です。大事な物ですのでメモしておきましょう。(そのままコピペするのが望ましい)

次に現在投票が行われている場所を確認します。投票所板(http://live.2ch.net/vote/)に行きましょう。
沢山スレッドがありますが、「『2ch全板人気トーナメント』投票スレッド」と書いてあるのが本物です。

進行上、現在進行しているスレの1〜2つほど次のが既に立っています。
書き込みをする前に一度現在の投票本スレを確認しましょう。
投票スレの5を読んでみると良いです。

まず、本文の1行目に先程取得した『コード』を入れます。両端の『[[』『]]』も必要です。注意しましょう。
次に、投票先を記入します。半角の『<<』と『>>』で投票先を括ります。アーケード板の場合は…
『<<アーケード>>板』です。略称である『<<アケ>>』でもOKです。

CATV・LAN・一部のADSL等、常時接続環境の人はIDが他の人と重複する場合があります。
投票レス時に “一緒に” 自分がCATVなどの常時接続環境である事を宣言して下さい。
「忘れていましたが、当方CATVです」の様に、投票後のレスで後付け宣言をした場合は無効になります。
(トーナメントサイトより抜粋)
…との事なので、常時接続環境の方は『必ず』記入して下さい。

…貴方の1票が無駄にならない為に…投票所でお待ちしてます!
>>107
普通は盛り上がってるサイトのほうが人は多くないのかと小一時間・
113104:02/07/13 11:56
>>112
そら、人は多いけどそれと2chに萎える事と何の関係があるのか小一時間・・・

文盲でスマソ
114104:02/07/13 12:03
>>113
「2chに来てて」だな、文盲以前の問題だ・・・ホントスマソ
64版のスマ拳逝ってみよう!

トイザラスで大会があるらしい。
116名無しさん@非公式ガイド:02/07/14 12:10
アクションが派手すぎて、自キャラを見逃してしまうってのは俺だけでしょうか?
117名無しさん@非公式ガイド:02/07/14 12:11
見逃すっていうか見失うですた。
118ウリエル様 ◆SIVA/v1.:02/07/14 13:40
>>117
基本
11985:02/07/14 15:20
>>116
名前つけぃ。
>>115
なんもないが…?
強いマルス・狐ってどんなのか教えてホスィ。
当方インゴー使い。
122マルス使ってる人:02/07/14 22:19
>>121
狐は知らんがマルスなら
スピードとリーチを生かして戦う奴じゃねーの?
浮かせたら空中でばしばし当てて横スマかJ↓Aでフィニッシュ、とか

リーチが長いのが利点なんで、上手く扱えば反撃受けずに撃墜も可能かと
123ロイ使用者:02/07/15 09:25
ロイは空中ではA技のリーチ0ですな。ロイのJA全般はカス当りじゃ使いものにならんから。つかマルス使い続けてからロイ触ると、強敵相手に絶望感を感じる。リーチくれよ!リーチ!
>>123
カウンターに命を賭けろ!
空中ならカウンターのリスクが小さい、と言ってみる
125名無しさん@非公式ガイド:02/07/15 17:34
リンクのメテオがわかりません、誰かおせーてください。
事実、私は292,293個目のフィギュアを見た。
更新されたな。

あと何回か大会ありそうなヨカーン
128◆b7RinsUI:02/07/15 21:06
ロイは意外に連携性が強い。
投げ等でうまく近寄ってから攻めると結構イケる
ロイは空中攻撃当てても反撃くらっちまうのが鬱。
相手の%が溜まりすぎるとマーベラスが当たらないのも鬱。
つーかカウンターとマーベラス以外で決め手ってある?
横スマなんて隙だらけだし、横強もそんなに強力なわけじゃないし。
かなり決め手に欠けてると思うんだけど。
上投げが150%くらいであぼーんさせることができれば超強力なのに

思ったけど剣キャラ4体いるけどそのうちリーチいかせるのはマルスとリンクだけだよな…ショタリンとロイはリーチないのと大してかわんないじゃん
ただ!セーブデータに直接書き換えることになりますので、
くれぐれもどこかにセーブデータの控えを取っておいてください!

つまりはどういうこと?
今までのデータを消さずに書き込めるの?
131 :02/07/15 22:39
>>130
何言ってるかわかんなイ。
>>129
コンボで横スマッシュにつなぐんだよ。
決め手は、
カウンター・マーベラス・ブレイザー・横スマ・上投げってところかと。
ダメージが貯まりすぎた相手には上投げ以外の決定打がなくなるのが辛い。

ロイの技のリーチ自体は結構目立つ。
弱攻撃とか。
ちなみに、剣キャラの利点は、リーチ云々より、攻撃が無敵判定かどうかが重要かと。
>>132
ブレイザーが決め手ってのが意味不明。
あと、横スマに繋げるコンボといわれてもどんなコンボがあるかわからない。

ダメージが溜まってる相手には下スマが一応決定打にはなる。外したら死ねるけど
134 :02/07/16 00:17
>>133
ブレイザーは決め手になると思うが・・・。
ヨコスマと無礼ザーの隙は似たり寄ったりだと思うのだが。
>>132
いちおう「無敵判定」っていうと誤解があるかもな
>>134
どうやりゃ決め手になるんだ?
ブレイザー初段当てか?
ロイの空中攻撃って(NA以外)
急降下しながら当てて、ちゃんと着キャンしたら、結構つかえるんじゃないだろうか?
140132:02/07/16 15:24
ブレイザーとエクスプロージョンはき間違ってますた
スマソ^^>all
おまえら!
HARD以上でオールスタークリアできますか?
俺は出来ません。
必勝法、こいつを使え!などあったら教えてください
>141
プリン。
眠るが上手く使えれば相手が一人や二人の時は勝てると思う。
それで三人の時に、なるべく氷山や亜空間等の自滅させやすい
ステージになるよう粘り、逃げまわって自滅を待つ。
ゲムヲは眠る連打で。
姑息だけど俺はこんな感じでやってます。
>>141
漢を使え。幾らかダメージを与えて、漢技。
144名無しさん@非公式ガイド:02/07/16 20:17
>>139
ガードされてからが問題、と思う。
145141:02/07/16 20:28
俺はマルスか漢かドクターを使ってるんだけど
なかなかうまく行かない。
1人の時はダメージを1桁に押さえられるけど
2人になると何故か油断してしまう。
やってるうちにイライラしてきて・・・
今からやってみます。
まあ、コインさえあれば24人目までは努力でそのうち行けると思うが、
最後のゲムヲ軍団ははっきり言ってキャラ性能(というか技の性能)が全てだろうな。
マリオとかロイなら楽勝だが、ゼルダとかクッパじゃクリアできる気がせん。
147141:02/07/16 21:16
あっノーコンテニュークリアって言うの忘れてた・・
148名無しさん@非公式ガイド:02/07/16 21:24
俺ゼルダで楽勝だったけど。
まぁ元々ゼルダを主に使う人間だからな。
>>130
ピクミソみたいじゃねーか?
データを書き込んで出る。みたいな。

>>131
速スマ見れ。
フィギュア全部集めたら何か出るかもと言ってみるテスト
>>144
ガードカウンターかあ。
リーチの長さを活かせば、カウンター投げは食らわないな。
さすがに、ダッシュしてつかまれるほど弱くはないだろうし。
でも、クッパのシェルならキツイだろうな・・・
152名無しさん@非公式ガイド:02/07/16 23:24
>>151
だがリーチの長さを生かすとダメージ効率が悪すぎる罠
153名無しさん@非公式ガイド:02/07/16 23:36
どうすればバランスが取れるか適当に考えて見ました、とりあえず強キャラで。

狐=攻撃力を減らす
鳥=技の出を遅くする
マルス=全体的に重くする
シーク=J前Aを弱体化
ファルコン=ファルコンナックルの吹っ飛び力を上げる?(コンボ性能を下げる
ピーチ=下スマ弱化、他を強化
サムス=空中ボムジャンプの横移動距離を減らす
>>153
君は話題に乗り遅れている事に気づいているかね?
155名無しさん@非公式ガイド:02/07/16 23:54
デヴィ夫人が申告漏れキタ━(゚∀゚)━!!!!!
156153:02/07/17 00:03
>>154
許せ。
157 :02/07/17 00:10
>>153
それなら強キャラで下位キャラを完膚なきまでにボコボコにする方法について語った方がイイ。
158154:02/07/17 00:11
>>156
sageてくれたら許して
ア・ゲ・ル
159153:02/07/17 00:16
すっかり忘れてsage

>>157はsado。
160名無しさん@非公式ガイド:02/07/17 01:20
>>153
お前もセンス無いな
長所ころして終わりか
いや、長所と言うより、キャラの個性だった。

>>153
個性ころして終わりか
悪い。↓スマが省かれてたね。
横スマに繋ぐコンボなら、
空中前攻撃でも空中上攻撃でも空中下攻撃でもいい。
狐相手なら下強数発とか。
>>153
攻撃力って何?
全体的に重くするって何?
弱体化とか弱化とか強化ってどうゆうふうに?
ボムジャンプって横移動加速されてたっけ?
>>162
それってロイのことだよね?
空中攻撃の後に横スマ繋がるの?
着キャンは必須として、相手は誰でも繋がる?
決め手にはならんがロイの上スマもそれなりに使いやすいとオモタ
>>164
コンボカウンタが回ることは希だけど十分コンボ並に繋がってる。
当たり前だがインサイドヒット+つながるくらいダメージ貯まってるから、
ほぼ即死気味になる。
ロイのコツはショートジャンプ空中攻撃急降下。
そこからは、相手が浮かなかったら下強、
横スマのインサイドが繋がる程度浮いたら横スマ、
前方に相手が飛んだらダッシュショートジャンプ空中前急降下。

>>165
忘れとったよ。
上スマ当たればいい感じなんだがどういう風に使うか分からん。
対空なら空中上攻撃の方が性能いいし。
マリオサンシャインでたらスマブラはやらないよな
168 :02/07/17 18:39
>>165
決め手にならないだとぉぅ?!何を言うかぁッ!!
ロイの上スマは鳥マルスのジャンプ下Aと同じ
メテオ返し不可能なメテオもどき技じゃないか!
崖際で当てれば、相手0%でも殺せるじゃないか!

・・・でもやっぱり決め手にならないと思った。
決め手になるけど
決め手にできない
>>168
狙って上スマのメテオもどきだけを当てるのが無茶。
まだマーベラス3段目メテオのほうが当てやすいよ…

ロイの決め手…空中エクスプロージョンなんてどうだ?
>>170
1対1で当たるのか?
172名無しさん@非公式ガイド:02/07/18 12:26
>>168
どうやったらロイの上スマが
メテオもどきになるの?
173 :02/07/18 12:51
>>172
頑張れ。
PSOやる為にGC買って、それだけじゃ寂しいからスマブラDXも最近買ったんだけど、
イベント戦の36…だったかな、ネスで連戦する奴が全然クリア出来ない。
フォックスでそこそこダメージ貰っちゃって、その後のファルコンにほぼ叩き潰されてしまう…

初心者丸出し質問で心苦しいけど、どなたかお優しい方コツをぷりーづ。
カキーン
っぽい
おちろー
ふらーっしゅ
桜井さんゲームを熱く語る。(再放送は来週水曜まで)

メディアプレーヤー
http://www.radiat.net/od/wmt/tgam_w.asx

リアルプレーヤー
http://www.radiat.net/od/real/tgam_r.ram
春風ポポポきたー!
ティンクル・ポポの前があった―――!
>>174
気合。これ一番大事
次に大事なのは、根気
その次が、向上心
で、そのまた次が運
5番目ぐらいに洞察力
「今年はそんなにやってないんですけど・・・」

・・・・・・・・・・・・・・
やりすぎや―――!
夢の泉DXだったのか。
てゆーか他にもあるわけね。
181名無しさん@非公式ガイド:02/07/18 18:06
>>173
ロイの上スマはメテオにはならないと思いますが・・・・まさか、密接であてると下に吹っ飛ぶのか?だとしたら意味ないんじゃ・・・・
182 :02/07/18 18:20
>>181
メテオスマッシュの表示は出ないぞ。メテオもどき技だからな。
ちなみに密接で当てたりなんかしないです。 頑張れ。
>>171
上スマよりはあたるだろ
>>165
相手が狐鳥でずらさなけりゃそれなりにはヒットするよな。
185名無しさん@非公式ガイド:02/07/18 21:04
>>182
頑張れじゃわからん。どう頑張るのか教えれ
>>174
ネスをちょっと使える奴なら苦労せずにクリア出来るけど、使わない奴ならちとキツイかなあ。
ネスの空中前は異様に強いから、ショートジャンプから当てまくれ。
横スマのバットは、かなりの威力を誇るから、どんどん当てれ。
他にも、空中N、空中後ろ辺りを狙ってけ。ヨーヨーなんか使うなよ。
あ、サンダーでの復帰も、ちゃんと出来るように。
187名無しさん@非公式ガイド:02/07/18 22:08
>>179
すげー同意
桜井さんDX好きね。
カービィズムがどんな展開でくるのかね。
ネスのバットは絶空から当てるのがいいかと。

ぁ、基本ね。
どうも学習能力がないのか新参者で過去ログ読んでないのがいる模様
>>174の事ではない
トイザラスのイヴェント出ようかなぁ…。
少しぐらい大きいお友達もいるよなぁ。
俺んち糞田舎にあって、近所にトイザラスもあるんだけど、
参加者が俺一人、何て事があったらマジで泣くぞ。
192名無しさん@非公式ガイド:02/07/19 02:38
>>191
賞品だけもらってウマー
193名無しさん@非公式ガイド:02/07/19 08:59
>>168
ロイの上スマはメテオもどきにはなりゃせんよば〜〜〜か!!
194名無しさん@非公式ガイド:02/07/19 11:58
>>193は何怒ってんだ?
195名無しさん@非公式ガイド:02/07/19 12:12
反抗期なんだよ、きっと。
>>193
>>168じゃないけどメテオもどきになるぞ。
ロイの上スマの様な敵を巻き込む多段ヒット系のワザは
正反対の二つのベクトルが素早く交互に出されている。
ロイの上スマの場合は上ベクトルと下ベクトル。
ワザの最後は上ベクトル判定だし、剣の根本には下ベクトル判定が出ないから、
剣の先をかすらせるように当てなければならない。
敵が攻撃範囲内に入る前に攻撃を出しておかないとうまくいかない。
ロイは横スマ安定じゃねーの?
上スマ狙えるんだったら横スマ当てる努力した方がええような。
それに対空にするんだったら、マルスほどじゃないけど上強のが強い。

…ロイはあんまり使ってないんでわかんないけど。
フラッグ>下強>フラッグ>下強・・・で戦ってる俺なんで気にしないで(;´Д`)
198 :02/07/19 14:24
>>196
今までずっと「頑張れ」で通して来たのにぃ。
マジレスするなんてひどいわ。
199名無しさん@非公式ガイド:02/07/19 17:13
>198
「頑張れ」じゃわかんねーつの!ひどいのはオマエじゃボケェ!!!

>>196
thx(サンクスの意)
200名無しさん@非公式ガイド:02/07/19 17:15
ロイのフラッグって何ですか?NAかな。それともJ前Aかな。
201名無しさん@非公式ガイド:02/07/19 17:18
フラッグカット(J前A)ね。なるへそ



A ?%      スラッシュ
A×2 ?%      コンビネーションスラッシュ
ダッシュA ?%      レイドチョップ
横A ?%      ハードエッジ
上A ?%      アンチエアスラッシュ
下A ?%      ロースラスト
横スマッシュA ?%      ドラゴンキラー
上スマッシュA ?%      ジャスティスソード  □ロイ□ フレイムソード
下スマッシュA ?%      ワールウィンド
空中NA ?%      ダブルスラッシュ
空中前A ?%      フラッグカット
空中後ろA ?%      アッパースイング
空中上A ?%      ルナスラッシュ
空中下A ?%      ハーフムーン
つかみ −      つかみ
つかみA ?%      つかみニーバット
前投げ ?%      ロールオーバー
後ろ投げ ?%      レッグフッカー
上投げ ?%     キャスティング
下投げ ?%      グラブドロップ
B ?%      シールドブレイカー       □ロイ□ エクスプロージョン
横B ?%      マーベラスコンビネーション  □ロイ□ マーベラスコンビネーション
上B ?%      ドルフィンスラッシュ     □ロイ□ ブレイザー
下B ?%      カウンター
202 :02/07/19 17:24
>>199
このゲームの面白さは「自力で頑張る所」が大きい。なんてな。
っていうか過去ログに乗ってるんで。
203名無しさん@非公式ガイド:02/07/19 18:15
すさまじい厨房の巣窟です↓
http://www2.wbs.ne.jp/~retu/so/
ロイでプリンやカビやサムスみたいな落下の遅いキャラと闘う時どうしてる?
俺は相手にべったり張り付いて投げからのコンボを主に狙っていってるんだが、
下投げの後ダッシュからのマーベラスがずらされると入らないのがつらい。
っていうか投げからの連携がかわされるとロイはとたんに弱くなるような気がするんだがその辺どうなの?
フォックスでストックやった時に勝率を上げるコツってない?
206名無しさん@非公式ガイド:02/07/19 23:08
>>205
前に出るな。
ひたすら飛び道具を撃ってあいての%溜まるの待ってそれからおもむろにスマッシュ
でも対人戦でやると嫌われるんだよなー。
基本的にはフォックスは打たれ弱いんで、嫌われない程度に下がり気味にするのが吉かと。

え?なに?そんな卑怯なことせずに勝ちたい?
・・・練習すれ。
207名無しさん@非公式ガイド:02/07/19 23:24
>>205
狐なら普通に練習するだけで強いからいいよ
208名無しさん@非公式ガイド:02/07/19 23:32
>>191
是非とも出場し、報告してくれw
209名無しさん@非公式ガイド:02/07/20 07:33
>>205
慣れ
>>205
リフレクター
>>205
一対一と四人対戦とどっちで勝ちたいの?
212名無しさん@非公式ガイド:02/07/20 20:07
正直、CPUのガノン強すぎる気がしますが
213名無しさん@非公式ガイド:02/07/20 20:42
弱が弱の威力じゃねえな
攻撃力の割に動作速すぎ
214名無しさん@非公式ガイド:02/07/20 21:26
CPUガノンは対空の反応が凄い。
確実に捕獲されるもん。
215lui:02/07/20 21:30
CPUのガノンは弱し!弱も動作遅し!
空中から攻めない。攻めたとしても、小ジャンプからメテオ!
ロイでカウンター使うと余裕。
あと、壁際で上Bを誘えば勝手に落ちてくよ。

・・・ちっとも面白くないけど。
218217:02/07/20 23:33
壁際→崖際でした。すんません。
カウンターにはフェイント
>>204
激しく同意
サムスとかつら過ぎる・・・
221名無しさん@非公式ガイド:02/07/21 10:31
>>204
>>220
ロイの投げからの連携って何ですか?

あとロイはマルスよりオモロイけど、奇声が・・・
222名無しさん@非公式ガイド:02/07/21 11:37
>>220
ふわふわしてるキャラは上ふっとばしに弱いからダメージを蓄積させまくって上投げで止めを刺すのだ!



って…ふわふわしてるからなかなかつかめない上に蓄積させるのが大変すぎなんだよな
ロイのエクスプロージョンMAXを使いこなせてるヤツいる?
>>223
つまんない質問だね
225名無しさん@非公式ガイド:02/07/21 21:01
>>223
あたるわけねーじゃん
226名無しさん@非公式ガイド:02/07/21 22:36
>>223
どのキャラにも使えない技の一つはあるものだ

ロイはエクスプロージョンMAX これだな
227名無しさん@非公式ガイド:02/07/21 22:46
ホムコンぐらいだよな・・・
ためてためてぶっ飛ばす。
戻ってきた相手にエクスプロージョンMAX。
相手は空の星。
これぞ男の美学。
体力制で自分が残り10%以下のときにやるにきまってるだろ
230名無しさん@非公式ガイド:02/07/22 02:29
KAMIKAZE
231名無しさん@非公式ガイド:02/07/22 02:46
ドルフィンスラッシュの有効な使い方を教えれ
232204:02/07/22 10:40
>>221
投げからの連携ってのは、下投げ→ダッシュで近づいてマーベラス(B、↑B、)から掴み→下投げ・・・とか、
下投げ→ダッシュで近づいてマーベラス(B、↑B、)から↓Aor横スマor↓スマなど、要は下投げからダッシュからのマーベラスで拾って
そのあとつかんだり斬ったりすることです。

あ、そうだ、投げからの連携で他にいいのある?誰か教えてください。
オケストラチケット アタターヨヽ(´ー`)ノ
>>231
復帰。

まあ、冗談はともかくまともに使うんだったら復帰阻止に使うのがお勧め。
相手を場外に飛ばしたら、自分から場外にジャンプして、
相手が戻ってくるところにドルフィンスラッシュを当てながら自分は復帰する。
復帰弱い奴にはかなり仕える、と思う。
>>231
段差上がるときに・・・・・・・・・・使えないか。
>>231
技の出始めを剣先で当てる練習すれ。
>>231
↑Aで中途半端に上がったところをずうずうしく追い討ちするのに使ってるよ
238名無しさん@非公式ガイド:02/07/23 20:28
>>236
いや、それの有効な使い方だろ
239名無しさん@非公式ガイド:02/07/23 21:27
マルスが最強っつーことで
240名無しさん@非公式ガイド:02/07/23 21:47
トイザラスでイベントあると聞いたが詳しい日時がわからない…鬱だ
>>240
8月17,18,24,25日かな。
募集はもうどの店もしてると思うが。
ちなみにAM10時と11時ある。
>>240
ttp://www.toysrus.co.jp/feature/sumabura/index.html
ほれ、ここ見りゃ全部載ってるぞ。
243名無しさん@非公式ガイド:02/07/24 02:42
おお、全キャラ使用可能か。
でも3分タイムで自滅店2か…マイキャラはプリンだけどそれだときついよな…
かといってマルス、狐、鳥やリンク使うのも嫌だし…ロイかインゴーでも練習しようかな。
本体とサンシャインと同時に買って、サンシャインそっちのけでスマブラ始めた初心者なんですが

どーしてもイベントのカービィ山ほどしばきたおすステージがクリアできません。・゚・(ノД`)・゚・。
時間も短いし、カービィどもも簡単には吹っ飛ばない設定のようでこっちがしばき倒されるか
時間切れが関の山なのですが…なんか攻略法無いでしょうか…

後のガノンドロフ面とか簡単なのになんでこんなにツラ淫だ…ここ…
245◆SBuvcpzg:02/07/24 09:13
>>244
ずるい気もするが、ドンキーの↓Bで
ま、むきになってクリアを目的にするとつまんなくなるゲームだけど
トイザらスの大会、自滅点2は辛すぎ。
今まで落としては%を確認し自滅するという戦略をとってきたし。
今見たらインゴーの自滅数900超えてる・・・。
247 :02/07/24 11:43
>>246
おのれはザコか。
自滅点なぞー3で丁度イイくらいだぜ? −4でもいい。
248名無しさん@非公式ガイド:02/07/24 11:54
>>247
うむ、俺は同意する。
最近ゼルダにハマったので試しに参加してみようかな
つうかスマブラのこういうイベントってリアルなチビっ子ばっかなの?
249◆SBuvcpzg:02/07/24 12:59
正直なとこ自滅点は−(対戦人数)がいいとおもう。
というかみんなタイム制でやってるの?
いつもストック3でやってるんだけど。
>>250
俺もそうやってるよ。
だってそうしないと決定力不足キャラが勝てねぇもん

>>247
自滅点−4は流石にきついぜ。車に轢かれたりはぐれボム兵くらったりワニに殺されたりした場合に勝ち目がなくなっちまう。
かといって自滅点−1じゃつまんねーから2が一番適切だと思う。

つーかストックの大会にしてほしいよ。
回転切り厨房や横スママルス工房の餌食になる消防の存在のお陰で点数稼ぎにくい…。
ストックじゃないと漁夫の利されちまうから決定力不足のネスとかプリンとかロイ使う気になれねーし
ストック制の場合、待房が発生する恐れがある。
また、それ以上の理由として、時間制にしないと大会が予定通り進まないのも上げられる。
>>252
解ってはいるんだがな…
ヨッシー使いはいないの?
255 :02/07/24 15:23
「終点・アイテム無し」とかだったら自滅するヤツにはー10くらいやりたいよな。

友人とタイム製やると実力が近いからよく「サドンデス」になって面白い。
今までちくちくな戦い方してたのに一変して豪快なふっとばし合いになる、
一瞬にして 静 → 動 みたいな。
>>244
実は、あのイベントはイベント戦の中で一番ムズいから、普通に越すのは無謀。
おとなしく、台の上に乗ってドンキーの下Bをするがよろし。
つーかこのスレでトイザラスのイベントに出る奴いるのか?
>>257
フィギュアがね・・・・
>>257
1号
マルスや鳥だらけになるんだろうな、どうせ
>>260
過去ログでは、フォックスとピーチとシークが
ある大会の結晶とか出てた。大会の決勝ともなると、マルスのマの字もなかった。
>>261
予選には多いだろ。横スマ厨房のマルスや鳥が
まぁ、そんな奴等は予選で落ちるけどな

マルスや鳥にくらべたらそいつらはまだ上級者キャラだからな
>>257
出ますが。
264259:02/07/24 23:59
>>260
漢で行きますが、何か?
開始早々から漢技を繰り出すつもりですが、何か?
反応が楽しみだ(w
>>264
消防にはうけないんだよな…それ。
ヘボイと思っていないから
イベント勝ち進むにはマルスや鳥で十分だろ。
ってか今でも十分丸巣も鳥もウゼーヨ!
消防なんざ類似で楽勝。
>>267
ウォッチでも十分です。

>>266
そりゃ勿論丸巣も鳥もウゼェよ。
ただこいつらは使用している奴に横スマ厨房が多いだけ
269244:02/07/25 01:49
助言色々サンクスとさあ、プレイとおもったら弟に家にいない間にクリアされてますた(´・ω・`)…

ピカプーの100マンヴォルトで無理矢理クリアしたらしい…
スクリューボール→眠るマンセー
>>264
マリ男ででかくなるってのはどうだ?
ちょっとは受けるんじゃないか?(藁
>>271
アホにしか見えんよ。
やはりタイマンの時にインゴーキャノン暴発で勝つ。
これだな
ロンロン牛乳キャンセル。これ最強。
漢技をロイにカウンターされる。これ
276名無しさん@非公式ガイド:02/07/25 23:41
消房カービィに厨房リンクに工房マルス…
>>276
発見!!
>>272
それは272の意見だろ?
消防が見たら喜ぶかもしれないじゃねぇか(w
>>278
まあ、一瞬ウケるかもしれないが
それで終わりだろうな。
ルイージで、ダッシュ攻撃しまくるってのはどうかな・・・?
やっても意味の無い所で、しつこく何回も。
>>280
まあ、一瞬ウケるかもしれないが
それで終わりだろうな。
282 :02/07/26 20:38
ウケ狙いか。 カメラコンテストみたいな事は出来ないしなぁ。
地面でボム兵真下に投げるとか。
283 :02/07/26 20:40
>>282
まあ、一瞬ウケるかもしれないが
それで終わりだろうな。
284名無しさん@非公式ガイド:02/07/26 22:08
>>282
相手ごと自爆はよくやるよ俺。
正直いうとそれが一番命中率いい
285 :02/07/26 22:53
>>284
いや、もちろん自分だけの時にやるんだ。
崖に向かって走って行くとなお良い。
「戦いに負けるとはこういう事だー!!」
286名無しさん@非公式ガイド:02/07/26 23:04
一番強いキャラは誰なの?
287名無しさん@非公式ガイド:02/07/26 23:27
がの
>>286
クッパじゃないよなぁ・・・
カーブイが弱いよ
290名無しさん@非公式ガイド:02/07/27 09:29
>>285
それじゃ単なるアホじゃん
そういや復帰してくる相手に向かってPKサンダー体当たりかまして相手ごと死ぬってのもウケた
(カービーで吸う→吸収→速攻で捨てる)×10セット
292名無しさん@非公式ガイド:02/07/27 14:39
ねえ、漢ってだれなの?
293名無しさん@非公式ガイド:02/07/27 14:45
オリヴァー・カーンのこと。


もしくはその人に最も似ていると思われるキャラ。
294名無しさん@非公式ガイド:02/07/27 15:50
トイザラスの
大会って誰でもオッケー?
年齢制限とかないかな?
>>294
新潟の方で、「中学生まで」っていう制限があったらしい。
でも、ほとんどの所で、年齢制限は無いと思うなあ。
マルスVSリンクって、リンクにブがあるらしいって、聞いたんだけど、そう思いますか?
サムスの伸び投げはありですか?
今トイザらスで申し込んできたYO!
予選勝ったら集まって決勝やるみたい!
てかお勧めキャラ教えてくれ。タイマンならピーチマンセーだが、
4人対戦での一般的な強キャラって誰!?ガノンか?
トイザらスの大会でなら
勝つ為に横スママルスで行きますが、何か?

イヤ、決勝とかは別よ?
300名無しさん@非公式ガイド:02/07/27 20:14
>>296
マルスの方が圧倒的に強いと思う。
リンクの横スマ2段目とか空中下Aなんて普通はあたらんだろ。

>>298
漢ならクッパで逝け。
301名無しさん@非公式ガイド:02/07/27 21:02
しかしなんで
撃墜 +1
死亡 ±0
自殺 −1
にしなかったのかね
302 :02/07/27 21:21
>>296
終点ならリンクの方が強いよ。
>>302
やっぱり・・・。投げがやっかいなんだよな〜〜。いつも小ジャンプで接近しなくちゃならない。みんなもそうなのか?
>>296
マルチポストUZEEEEEEEEE!
>>301
それじゃあやられないようにする工夫がないじゃん。
306名無しさん@非公式ガイド:02/07/27 22:39
自滅したやつに一番最後に攻撃したやつに+1にすればいいんだよ。
やくものは除いて。
307名無しさん@非公式ガイド:02/07/27 22:47
>>305
やられないようにする工夫は必要です。
308名無しさん@非公式ガイド:02/07/27 22:48
トイザラスの予約残り一人だったもんで仲間とジャンケンして勝ったほうが出る…
ということになったんだが…
勿論負けますた。欠員狙います

>>296
絶対マルスのほうが強いと思う。
終点だけじゃないか?対抗できるのは
>>298
プリンで消防や厨房リンクを眠るで狙え。
めっちゃ当たる。
>>299
横スママルスはプリンに注意してください。
>>306
フォクースが強くなりすぎ
>>298
ピーチで充分だろ。
下手に慣れないキャラ使うと、自滅するぞ。
310名無しさん@非公式ガイド:02/07/28 00:27
>>309
同感。なれないファルコを使って自滅しまくりな俺
311名無しさん@非公式ガイド:02/07/28 01:42
ピカチュウが最強だよ。オレのピカチュウに勝てる奴なんているのかな?
312名無しさん@非公式ガイド:02/07/28 01:55
>>311
ポケモン板へどうぞ
>>311
君が最強だよ・・・
314名無しさん@非公式ガイド:02/07/28 03:11
>>311
うん、最強だね。
だからこのスレ来る意味無いね
>>301
激しく同意。その計算式なら自殺点2じゃなくてもいいのにね。
>>307
たとえば4人対戦で4位の奴にわざとやられたりってのができるじゃん
今もできないこともないけど
>>316
俺はそれやってる。
撃墜のポイントを4人分覚えておけない人にはお勧めできないが。
ただ、全員たいしたことないと判断したら、
そんな小細工しないで全力でぶつかっていく方がいい。
>>317
たいしたことある場合はどうするんだよ
ピチューの主力になる技かコンボって何かある?
320名無しさん@非公式ガイド:02/07/28 15:11
>>317
どうあがいても負ける
321名無しさん@非公式ガイド:02/07/28 15:27
で最強キャラだれよ?
四人対戦ならガノン?フォックス?
怠慢ならドクター?
記録報告スレがひどい有様だよ・・・。
(つД`)ウワァァァン
お前らはとても汚いですね。いつかの大会を思い出します。
4人対戦の強キャラを語るスレになりました。
この中から全国出場者は出るのか・・・

とりあえず

>ガノン
 J横A強し。全体的にパワーに優れ、吹っ飛びにくい。

>マルス
 混戦時にはカウンター。横スマはリーチも長く高性能。ただ先端で当てないと厳しい。それと
下Aなんかもいい感じ

>フォックス
 横スマでゴリ押し。吹っ飛んでいってる奴にブラスター当ててポイント強奪すれば
 すれば極悪な強さ
325名無しさん@非公式ガイド:02/07/28 20:35
最強はネス。文句あるか?
326名無しさん@非公式ガイド:02/07/28 21:13
>>325
タイム制では漁夫の利されます

>>324
横スマゴリ押しならフォックスよりファルコ。
フォックスはブラスター横取りか上スマだろ

4人対戦ならリンクも強力だろ。混戦時には回転切りや少し離れてフックショットで捕まえたりできる。
回転切り厨房相手や横スマ厨房にはプリンが効果的だったりする。
ガノンはでかいから結構的にされることが多い…
>326
 リンクは糞。

>324
 4人対戦ならマルスよりロイが強いよ
このスレ住人の年齢を聞きたい。
トイザラスで大会予約みたら
6歳〜8歳しかいなくて萎え…
329名無しさん@非公式ガイド:02/07/28 21:39
>>328
そういうとき「自分ってもしや?」とか思わない?

ちなみに自分は17です
どのキャラが最強かとか厨クサイことやめれ。

本当にどれが強いかまだわかってないようなヤシは
出なくていいよ。
やた〜ついにピチューの
ストック3ノーマルノーコンティニュークリアしたYO〜
332名無しさん@非公式ガイド:02/07/28 21:47
通りすがりだが俺は18だ

トイザラスの大会なんて恥ずかしくて参加なんて出来ない。
そんなにやりこんでねーし、負けたら恥だ。

そもそもトイザラス自体餓鬼しかいねーだろ
よかった。俺は16。
でもできれば他のヤシらもおせーてくれYO
334名無しさん@非公式ガイド:02/07/28 21:51
おれ17好きな食べ物はオムライスとカレー
結構そんなもんか年。

恥かしかろうが俺は出る。

ただで東京行けるわけだしな(田舎者
>>334
カレーとオムライスか。

回復量多いな
337名無しさん@非公式ガイド:02/07/28 21:56
>>324
どのへんがマルスよりロイのほうがいいのか問い詰めたい
スピード、ふっとばし、リーチ、特性全て考慮してもロイよりマルスのほうが乱闘向きだと思うが
リンクが糞なのも謎

>>328
俺は予約いっぱいでできなかったけどそんな低年齢は一人二人しかいなかったな。
ほとんど13〜14で17は二人いた。ちなみに俺は16
消防カービィは少なそうだ
>>337
そこまでロイの方が弱いことはないと思うが…

ふっとばしはマルスの方が乱闘向きじゃない。
先っぽだけの判定より多少リーチ短くてもあたりやすい方が
以外と敵とか飛んできてポイントになったりもするし。

>>337
消防カービィってまだいるのか?
339名無しさん@非公式ガイド:02/07/28 22:12
>>336までになると末期、手遅れです。注意しましょう。
>>339
失礼な。
341名無しさん@非公式ガイド:02/07/28 22:14
桜井師範と戦えるのなら出てもいいけど。
>>341
決勝の後とかそういうのありそうだよね。

最近身内ではジャストディフェンスが普通になってきたんだが
お前らはどんな感じよ。

昔はできっこないとか思ってたけど今じゃやっぱり常識なのか?
それとも弱い?
343名無しさん@非公式ガイド:02/07/28 22:23
いやジャストディフェンス狙って出来るなんてやるねー
おれはできんけどね
344名無しさん@非公式ガイド:02/07/28 22:23
>>342
他の格ゲーでもスマデラほどシビアではないがあるだろ。
常識
345名無しさん@非公式ガイド:02/07/28 22:26
あのさー好きなワザを組み合わせるんだったらどうする?
例右Bマント下Bファルコンキックみたいな感じ
いきなり意味がわからない話題になったな(藁
>>345
とりあえず説明力というか日本語力を鍛えなおして
もう1度こい。
348名無しさん@非公式ガイド:02/07/28 22:34
いや、なんつーか好きなワザでエディットキャラが作れたら
どんなんにする?みたいな感じなんだけどね
バランス取れないだろ。

上B マンホール
B  リフレクター
横B ブラスター
下B カウンター
350名無しさん@非公式ガイド:02/07/28 22:53
マンコホール
20後半のオッサンだが、
フィギュア2体もらうには
ザラスのスマデラ大会に出場しなければならんのかね?
その、、、大会を観戦するだけじゃ駄目なのかね?
メモリーカードを持っていってデータをもらう勇気ならあるが
ちびっ子に混じって大会に参加する勇気はおじさんには無い。
しかも負けそう
352 :02/07/28 22:59
>>345

NB PKフラッシュ 
上B ゴムジャンプ
横B ごろごろタマゴ
下B かなしばり

キャラはクッパで。
353名無しさん@非公式ガイド:02/07/29 02:32
今、マルスつかってるんだけど、剣の先が丁度あたるように間合いをとって、
もし懐に入られたらカウンター。マジ強い!
でも、最初はどう攻めていけばいいいの??
354名無しさん@非公式ガイド:02/07/29 03:58
>>351
参加しましょうよ
>>351
東京の方のトイザらヌ行けば20才ぐらいの人いるかもよぉ
ぇと・・東京のどっかにFR優勝者の人出るかもしれないけど。
>>351
20代前半なら大会の決勝でよく見たりするんだが、20代後半は全然見ないな。
唯一、スペースワールドで20代後半くらいの外人さんが
記念に大会出ているのを見たことがあるだけ。

まあ、こんなこと言ってるが、俺はあなたに是非出場してホスィ。
>>351
 ぜひ出場しよう。全国で戦おう
358名無しさん@非公式ガイド:02/07/29 14:15
上B回転切り
下B眠る
横Bマント
Bブラスター

最悪だ
359名無しさん@非公式ガイド:02/07/29 14:40
ファルコもブラスターだっけ?
360 :02/07/29 15:06
マルス最強!!

ロイの方がいいというやつはわかってない。
相手と間合いをとって威力の高い攻撃ができる方がいい。
ロイの場合、相手に近づかないと大ダメージを与えられないから
自分もダメージをくらう可能性が高い。これは4人対戦でもいえる。
もちろんマルスを使うのならこの間合いを覚えること必須。
>>361
  イタイ。4人対戦未経験者か!?やってみろよ歴然だから。
>>362はいい加減にしろ。怠慢でも4人でもマルスが上だ。先端で当て
   れないからって嘘いうなよ。4人最強はガノンだけどな
>>363
>先端で当てれないからって嘘いうなよ。
プ そんな低いレベルの話してたの?先端当ては、基本だろうに。
ロイ最弱!!

ロイの方がいいというやつはわかってない。
相手と間合いをとって威力の低い攻撃ができるが何か?
ロイの場合、相手に近づかないと大ダメージを与えられないから
自分もダメージをくらう。4人対戦なんて目もあてられない。
もちろんロイを使うのなら、カウンターに命を賭けろ!
先端じゃないと駄目ってのも考慮しれや
今さらだけど、
>>351はマルチ。
368 :02/07/29 19:56
>>367
浩之さ〜ん♪
369名無しさん@非公式ガイド:02/07/29 22:00
ロイは剣キャラ特有のリーチが生かせない…。
間合いを取って戦っても剣の先端が貧弱なためダメージも少なく吹っ飛びも少ないので反撃をくらう事が多いため
どうしても接近せざるをえない。飛び道具も持ってないしね。
空中攻撃も弱く、上ふっとばしに長けた技も少ないためふわふわしたキャラにどうしても弱い、%溜まるとマーベラスも当たらなくなってしまうし。
しかし投げ判定やカウンターの威力は強く、足もかなり速いため張り付きまくる戦法をとるのが有効と思われる。攻撃に転じれば強いが防御面は非常に脆いというキャラだ。
また、止めになる技が横スマ根本、カウンター、マーベラス3段目くらいしかないのでタイマンはともかく4人乱闘ならマルスに劣ると思う。

だがステージによってはブレイザーが結構使えるのは強み
>>368
葉鍵板へカエレ!
>>369
ちょっと待て
ロイを他の剣キャラと同じような使い方してんのか(藁
マルスとロイはモーションこそ似てるが
戦い方はドンキーとミュウツー位違うぞ

まぁミュウツーなんて使えるような強いヤシはいないだろうが(藁
マルスはR付加値が高いので
最初から飛ばせるが
ロイは低い。

ロイはR影響値が高いので相手の%がたまれば相当飛ばせるが
序盤に負けやすい。

つまり4人戦を
1、逃げていい所を奪う
2、適当に遊撃して稼ぐ

のどちらでプレイするかで変わってくる。
>>371
してないよ。
俺はロイとショタリンは剣キャラじゃないと思ってる。
>>372
ミュウツー使えるぞ。タイマン実はかなり強い。

コンボ当てやすいしリーチ長いし投げおかしいし
ロイがふわふわしたのに弱いのは同意。

ただそんなこと言ってたらマルスだって
実はマリオ辺りに普通に弱い
377名無しさん@非公式ガイド:02/07/29 22:15
ルイージマンセー
>>375
でも絶対玄人向けキャラだよな
>>376
キャラの相性はどうしてもあるもんだ
強キャラ扱いされてるフォックスやファルコだって桃の下スマには弱い
その桃だって空中戦じゃプリンには勝てない
>>378
桃が空中戦でプリンに勝てない?
桃は空中に出てく必要ないだろ…
上スマッシュあるから上から責められないし
380名無しさん@非公式ガイド:02/07/29 22:34
何故プリンが上から攻めるのだ…
桃の上スマは先端当てなきゃ威力なかっただろ
ロイのリーチが足らないとかいうなら下強と投げをつかえとか思ってみたり
ロイのリーチが足らないとかいうなら下強と投げをつかえとか思ってみたり
2回かいちゃってごめんとか思ってみたり
どっちかといえば、ピーチツリーバグよりディアナリパーが上かな。
突き、クシ刺しと牽制技はそろってる。回転アタックもあるし。
ピーチツリーバグのいけにえは強すぎだが・・・
そういうオレはメタルナー(死
385名無しさん@非公式ガイド:02/07/29 22:49
下強→止めにならない
投げ→止めにならない

´・ω・`
386名無しさん@非公式ガイド:02/07/29 22:53
>>384
モンファーすれからのゴゴゴゴゴゴゴバーク
ヒューイとか使ってるヤシいるの?マイクロウェーブは高性能だが・・・
388名無しさん@非公式ガイド:02/07/29 23:00
ここの住人は、狐鳥マルスの3キャラが圧倒的に強いと認識してるのか?
正直見てられん。
sage忘れたスマソ回線斬って首吊って死んでくる
390 :02/07/29 23:08
>>389
見てられんなぁ(藁
>>388
その三体が強いという認識はあるが圧倒的ではない
桃やシークだって強いし他のキャラだって対抗できる能力は持っていると思っている。
だがそいつらはどう考えたって能力面が他のキャラよりズバ抜けているだろ
>>385
とどめの話をしてたのね。
確かにとどめになんないけどさ、とどめなんて相手の行動に合わせて
横スマ一発いれてやりゃあいいじゃねえか、それがロイってもんだろ、おやっさん?
393名無しさん@非公式ガイド:02/07/29 23:25
>>392
でも投げから殺せる鳥やら桃と違って、
当たるかどうかわからなくてしかも反撃確定な横スマはどうかと・・・
まあ、それがいいんだけどさロイは
>>392
ん?とどめなんだからあたりゃあ相手が死んで反撃不可では?
>>392じゃねえ>>393です、あーミス多い
>>391
自分が個人的に4大強キャラと思っているのは、シーク、ピーチ、マルス、フォックス。
確かに他のキャラに比べ能力的に恵まれている感は否めない。
が、それほど差があるわけではないと思う。
少なくとも、相手が@@@だから負けても仕方ない、という考えは出てこない。
397 :02/07/30 00:00
>>396
あら? ファルコ入って無いんだ。 ヤな感じなヤツなのに。
ttp://www.rizm.net/usrplay/?USRID=2036&MFID=4116
>>396
そりゃ出てこないだろ…ただし俺の場合はクッパだけは例外だ。奴はあまりに冷遇されすぎている。

>>392
発動が遅く後隙がでかい横スマなんてリスクが大きすぎて使いたくない。
はずしたらボコられるし、しかも根本当てしなきゃ威力はカス。
アイクラみたいに確実にスマッシュをいれる方法もないわけだし
>>397
攻撃面だけ見れば恐ろしいけど、やはり復帰力が低すぎます。
個人的な考えでは、キャラ勝ちには至らない。
>>398
クッパなかなか強いよ。
あまりに冷遇されすぎている、と言うほど弱くはない。
苦手キャラ多すぎるけど。
やっぱりでかいことが諸悪の根源になってる。
耐久力があと一回りあってもよかったと思う。
>>398
発動が遅く後隙がでかくても相手の行動を読んで当てる、あたりゃあ殺せる。
そんな緊張感がいいんじゃねえか。
>>399
それでも十分すぎるほど強力だけどね。
脆い防御面を余裕でカバーできるほどの攻撃力の持ち主だからな。
飛ばせばすぐに死ぬけどそこまで追い込むのが至難。
復帰力低くたって上ふっとばしの耐性はおそろしいし。

>>400
でかい+重いと攻撃の出が遅く後隙がでかいのがクッパが弱いとされる主な理由だな。
あと、必殺が使えなさすぎるのとパワーがガノン以下なのも敬遠される原因。
すさまじく玄人向けキャラ
403名無しさん@非公式ガイド:02/07/30 00:23
ロイの下スマはなかなか使える!
はずしたら隙だらけだけどさ
>>402
必殺技が使えなさすぎるは有り得ない。使えないのはケツだけ。
他の必殺技は重要すぎ。どれか1つ欠けてもめちゃくちゃ辛い。
クッパはオイシイ
俺、スマッシュの回数が相当少ないという事を最近知った。
対戦5分でやって、友達はスマッシュ50発ぐらい打ってるのに対して、
俺は5発程度。
これはいいのか悪いのか…。
>>406
キャラやルールにもよるが50発はいくらなんでも多すぎ
確実に当ててるなら別に5発程度でもおかしくない
俺だってプリンやインゴーならほとんどスマッシュ使わないし
>>406
全ての技を意識して使う、これ。
使いどころのないように見える技でも、
ある状況ではそれが最良の選択肢であることはよくあること。
409 :02/07/30 00:59
>>408
今カプコンとかの格闘ゲームやると
例えばジャンプ大キックが強いとか、
しゃがみ中パンチが強いとかだと、もう試合中
ず〜っとブォンブォンしゃがみ中パンチ連打したりして
牽制して対空して連続技に使って・・・って
「あぁ、ワンパターン相殺ってイカス・・・。」と思ったよ。
>>402
が、初心者どうしだと↑B連発(+↓B)で最強になりうるのがクッパ
妙に復帰力あるし
>>410
初心者の話はどうでもいい
>>397
いいね。ロイのない?みたい
413名無しさん@非公式ガイド:02/07/30 12:36
アイスクライマーではりせんって強くない?
414雅楽:02/07/30 13:20
ロイ・キーンは非常にいいですよね
ロイの空中攻撃はジャンプの上昇中に出すから反撃受ける。
急降下オンリーで出すのがいい感じ。
せっかくジャンプが低いんだから。
ロイの攻撃を根元に当てようとするから良くない。
マルス以上に華麗に舞ってコツコツ。
お互いダメージくらうし相手もむかつくだろうがそれはカウンターに生きてくる。
勝利に目をくもらせた相手をカウンターでしとめる。
相手の行動を読むこととキングオブ反射神経の精神。これ最強。
タイマン限定の話だな
>>402
必殺技が使えなさすぎるって、スピニングも含んで言ってるの?
必殺技を全キャラの中から選べるのなら、上B技は迷わずクッパのそれを選ぶけどなぁ。
あげ
420名無しさん@非公式ガイド:02/07/30 17:25
マルス
421名無しさん@非公式ガイド:02/07/30 17:26
ロイ
422名無しさん@非公式ガイド:02/07/30 17:27
カービィ
>>420-422
  ス
 イ


ですか?
夏ですね。
>>411
初心者の話はどうでもいいかも知れないが、
そこまで考えられて作られているのも事実
>>423
ワラタ
>>424
上級者が集まっているであろうこの板で視野にいれるべき問題ではない
>>426
「すさまじく玄人向けキャラ」と言い切ってしまうことはどーなるの?
>>427
その発言をした人がクッパ(決め付け)を使えないだけ。これ。
初心者同士なら激強だが、上級者同士だとそうでもないってキャラ、
っていうことじゃダメだろうか<クッパ

しかし、本当に人によって評価が変わるキャラだな、クッパは。
やっと>>423の言うことが分かったw
なるほど。
>>418
本気でそう言っているのか?
まだ回転切りのほうがマシだ

つーかお前等クッパで上級者狐や鳥に勝てるのかと問いたい
何事もやってみなけりゃ分からん
>>431
418じゃないけど
まだって言い方だから弱い扱いしてると思うけど、
スピニングシェルはほんと強いよ。
クッパのジャンプ開始がもっと早ければさらにいいんだが。
ピチューが一番使いやすいけど、
最弱ってまじですか
ピチューは設定上では最弱らしいけど使いやすさとか考えれば決して弱くない。
上Bの自爆ダメージは結構痛いけど
>431
漏れはクッパメインでやってるんだが
結構鳥狐に勝ってるぞ。もち相手は上級者だが。
↑投げではめられる上に、リフを潰せるのは強い。
正直クッパの方が相性いいんじゃないかと思えた。
>>434
お前が使いやすいと思うならそれでいいんじゃない?
ピチューは最弱だと思っている相手をぶっ潰して脅かしたれ。
シェルと回転斬りならおれは回転斬りかな。

でもシェルの方がカウンター性能高いし吹っ飛ばしも強い。
クッパに使い慣れてたらシェルのほうがいいんじゃないかな。

>>431
クッパ使いでも狐使いでもないからあんまり自信を持って言えないけど、
狐はクッパに対する飛び込み方が凄い難しいと思うぞ。
カウンター攻撃対策のリフもシェルには効かないはずだし。
クッパの背中には、飛び道具を跳ね返す盾でもついてるんですか?CPUクッパが背中向けてる時飛び道具を無効にしたのを見てしまった。
クッパ信者の集うスレですか?
>>440
クッパが弱くないなんて信じたくない気持ちは分かるけど、そんな煽らんで語らせてくれてもいいでしょ。
オレは絶対最弱と思い込んでたクッパが使えるようになったとき、感動させようとして作られたゲームでは絶対味わえない感動を覚えたよ。
アフォ発言スマソ
442 :02/07/31 15:54
>>439
え?もしかして 亀の甲羅 が リンクの盾 と同じ効力なのか?!
>>441
本当にアフォ発言だな。結局何が言いたいんだかさっぱり。
クッパのムービー誰かうpきぼんぬ!!!ヽ(;´Д`)ノ
上級者の狐や鳥と互角(もしくはそれ以上)に戦ってる奴ね。
445名無しさん@非公式ガイド:02/07/31 20:27
俺も(・∀・)みたいー
アップ自体は可能なんだが・・・漏れがクッパ使えないし。
回線激遅だから無理だ・・・。
447436:02/07/31 20:56
>>444
アップしたいが機材がない。
だれかキャプチャーくれ・・・・
>>436
見たい。そのクッパ。今クッパ使ってるから・・・(;´Д`)
449444:02/07/31 21:15
さすがにクッパ使いかつムービーつくるための機材がそろってる人はいないか・・・
450 :02/07/31 21:32
>>449
でもムービー見せてくれるなら強いクッパじゃなくてもいい。
マルスやフォックスとかでも参考になる。 
ピカチュウやサムスの戦いっぷりなんか見た事無いし。
451446:02/07/31 21:34
>>450
回線が太くなった暁には、喜びの報告と共にムービーをうpさせてもらうよ・・・。
ルイージ見てみたいなぁ・・・。
453名無しさん@非公式ガイド:02/07/31 21:44
じゃあ、僕なんてまだCOMのレベルマックスにギリギリ勝てるぐらいの力なんで
すけど、これから上達するためにムービー見てもらって、ご教授してもらえませんか?
つーかクッパ強いとか言っている奴は大会の時とかもクッパ使うのか?
>>453
むしろ、お前がうまい奴のムービー見るより、
こちらがお前のプレイしているムービー見てアドバイスした方が数倍いいと思われ。
>>455
453を読み直せ。
457455:02/07/31 21:58
>>456
文盲でした。マジショック。
逝ってきますといいたいところだが
責任とって>>453にアドバイスしたいと思います。
コンピューターと対人じゃ全く違うからな。
コンピューターのレベル9ガノンはロイのエクスプロージョンに自分からつっこんでくるような奴だし
シールドリフレクトとかジャストディフェンスや投げの反応は物凄いがハッキリいってコンピューターとの対戦のムービーを
見せてもらってもアドバイスしようがないと思うね

対人ムービーキボーン…
コントローラーのスティックが壊れて
ほっといても勝手にカーソルが上にうごいてしまう感じになってしまったんだけど
原因わかる人いるかな…Aおせば勝手に上強攻撃でちゃうしジャンプすれば2段ジャンプになっちゃうし走れないしアイテムは上に投げちゃうし
酷い状態
>>458
確かにそうだな。
どんな腕前の相手でもいいから(限度はあるが)
コンピュータではなく対人のムービーうpしてホスィ・・・
>>459
ゲームを始めたときのスティックの位置がホームポジションになるのは知ってるか?
多分スティックを傾けたまま本体のスイッチを入れてしまったんだろ。
一度電源を切ってスティックが傾いていないことを確認してから電源をいれるか、
X、Yボタンを押しながらスタートボタンを約3秒間押せば直るかと。
462446:02/07/31 22:10
あああ・・・ムービーうpしてえ・・・けどアナログ回線じゃ辛すぎる・・・

>>459
友達がその症状になってたがどうにもならないっぽい。
まぁ俺はコントローラーぶん投げて完全にぶっ壊れたからそれよりはマシかと、俺が悪いんだけど。
463436:02/07/31 22:10
>>454
自分は乱闘でクッパはさすがに辛いから使わない。
乱闘ならガノンマンセー。
ただタイマンなら別。本気でクッパ使う。
当方ADSL8M、インゴー使いだがキャプチャー環境がない。残念。
>>462
ぶん投げるのはアカン、アカンよ・・・。
ロイキボンヌ
>>464
完全にコントローラーと認識されなくなって3Dスティックの感触もおかしくて振るとカラカラなるよ。
ちなみに投げた理由はオールスターベリハで鳥と狐とリンクにボコボコにされてそれを10回ぐらい繰り返したから。
昨日はパワプロで切れてPS2のコントローラーが半崩壊したよ。
>>466
自業自得ってことで終了
>>461
それを踏まえて書き込んだんだ
つーか何度やっても直らないからコントローラーが壊れてると思ったわけ
スティックを下に傾けてスタートしてみるってのは?
>>469
試してみたけどダメだった
今更ですがキャプチャーに必要な機材を教えてください。

…いや買える金無いけど。
>>471
ビデオキャプチャーボード(大体はPCIバスに差します)
ビデオキャプチャソフト(ボードについてるし、ついてなくてもフリーがある)
ビデオデッキ、ビデオテープ、3色コード、HDの空き容量、それなりのマシンスペック。
音も取りたい場合、サウンドボードのLINE IN端子がモノラルだと白、赤のコードが差せないから、ステレオ>モノラル
に変換するケーブルも必要。
ミョンラなのか?
ショタリンのJ下Aメテオの上手い当て方ってない?
狙えるようになれば結構使えると思うんだけど…
このゲーム大会とかってもうやらんの?
>>471
マシンスペックがそれなりにあるならキャプチャカードは
1万程度からあるよ。バイトがんがれ!
マリサン購入と同時にGCかいますた。
それで今日スマデラ買ってきたんですが、
有志サイト1で調べたんですけど、隠しキャラの必殺技の性能がよくわからない…。
マルスの↓Bの性能教えてホスィです。

あと、ファルコンはガノンの生まれ変わりですか?
必殺技似すぎ。
>>477
マルスの↓Bはカウンター。
構えている最中に敵の攻撃が当たると反撃する。
投げはカウンターできないので注意。

ファルコンはガノンの生まれ変わりですか?っていうか
ガノンがファルコンの生まれ変わり。
?マーク以外のところで出る隠しキャラは
皆選択画面でその横にいるキャラに似ている。
即レスthx

時代的にガノン→ファルコンだと思ったので…。
480名無しさん@非公式ガイド:02/08/02 12:50
あのガノンは時のオカリナのガノンだよな。
昔のゼルダのガノンは豚だろ?
>>480
時オカのガノンもしっかりブタしてます。
スマブラにでてくんのは、ガノンドロフぢゅわ。
>>477
www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/1211/index.html
ちなみにモデル変えキャラを全てカットしても新たなキャラを追加することは不可能だったらしいからね
手抜きという名の作りこみ、かな?
>ガノファル
その前に世界が違う
すごくおもしろいけど手抜きキャラが多かったのが残念だったっていうレビューを見て残念だった。
手抜きなら25(+1)体もキャラつくんねーよ
486 :02/08/02 15:21
>>483
スマブラに手抜き要素は無いと思うのだが。
オレは「入れるだけ入れた」というのを信じる。
>>486
ん、ほら、モデル変えキャラって、言ってみたら手抜きじゃん。
でも、手を抜いた分、作りこんでる、と。
明日は発売日・・・。

スマブラは、モードの多さや対戦時の多様な状況が、
多くの価値観を刺激する作りになっています。

人の考え方は千差万別ですから、
あるおもしろみはあるつまらなさに至ることが多いです。
たとえば、遅いキャラと速いキャラの差が極端だった場合、
「遅くて(速くて)扱いにくい」というネガティブと、
「キャラのメリハリが効いている」というポジティブが生まれます。
純粋にある人には楽しく、ある人にはつまらない要素も
いっぱいあることでしょう。
(各作品の思い入れによる、マイキャラ出演要望の
個人差などは、いい例だと思います。)
>>488
モーション等、無からキャラを作るよりはある程度楽かもしれんが
バランスとりながらかつ元キャラの技を作り変えていくのは
同じ位労力が必要だと思うのだが・・・
実際どうなのだろう。

>>489
何の発売日?
嗜好もありますが、減点方式であげ足を取るように
作品を見る人の目には、欠点だらけのゲームに写り、
前向きにとらえることができる人の目には、
あまりにも魅力の多いゲームに写ることでしょう。

前作で「スマブラは、楽しもうと思わない人には冷たい側面がある」
と、どこかで触れたことがありますが、まさにそうなのです。

スマブラは「ユーザーが好きなところだけ楽しむもの」
というスタイルで作っています。
まるで遊び場を提供しただけであるかのように。

実際の楽しみがどれだけ多くなるのかは、
ユーザーの嗜好と考えかた次第なのです。

なので、自分に合うかどうかは充分に吟味してください。
どのゲームもそうなのですが、
それぞれの嗜好性にあったものを遊んでください。

明日、ここをすこし更新しますので、この文章は1日のみの掲示です。
>>490
大乱闘スマッシュブラザーズDX
11月21日の桜井氏の言葉ね。
一日のみなんていうから保存した。
なぜここにはったかなんて、なんとなくなんだけど。
21じゃなくて20日。
桜井氏の言葉保存している人、全部うpしてホスィ・・・。
しかし何故モデル替えはスリッピーでなくファルコでシグルドじゃなくてロイだったのだろうか。
毒マリについてはドクターマリオの音楽を入れたかったからだと書いてあったけど。
ショタリンは言うまでもないよな
496名無しさん@非公式ガイド:02/08/02 22:07
アリティア王国がほしかったYO!
497490:02/08/02 22:45
やっと意味がわかったよ。
解説thx

氏のことばだったわけね。
>>495
スリッピーだったら勝利時に「もうダメかと思ったよ」とか言うのか?
シグルドは馬に乗ってないと違和感が…
499 :02/08/03 03:05
>>495
おれ、スリッピーとシグルドだったら萎えだわ。
お前が桜井さんじゃなくて良かったよ。
おい。一応全キャラそれなりに使えるようになったのだがよ。
クッパだけがマスターできない。
友達の他のキャラと戦わせるとどう頑張っても勝てないんだよ。
ここでも過去にいろいろ言われてきてるとおもうんだけど
やっぱトロイのが一番ダメな点だと思う
みなさんどう思いますか?
>>500
キャラとキャラによって不利、有利があるのも事実。
でもクッパにはリフも勝てるカウンターシェル、相手の崖捕まりをブレス、
自クッパが空中攻撃をしようとし、
相手がカウンター投げを発動させようとしているときにはかみつき、
空中NAがもしガードされたらすぐキャンセル→シェルでカウンター投げはFの関係で
食らわない。(NAは地上近くから発動させないと無理
落下Y加速度が高いキャラならそれなりに他のキャラと違った繋ぎも可能。

でもやはりクッパは全技のF、動きの速さを考えて対シークなど、クッパには
かなりの不利があるかもしれませんね。
結論としてみんなが一番に考えるとおり動きが遅いから勝てないなどと
なってしまうのかも知れません。

でも「先読み」ができるとかなり違ってくるのかも。
何かの攻撃で相手を空中に吹っ飛ばせたとすれば、相手はとにかく
1、攻撃しながら地上にいく2、空中回避で戻る、普通に戻る
ぐらいが相手の行動として挙げられるかな。
そのときに、クッパが先読み上スマをすればかなり%が溜まりいい方向に。
空中回避を先読み(空中回避をした直前でも可)し、それなりにどんな攻撃でも可。
落下Y加速度が高ければ下スマ連続で当てられる。
(ずらされたらまた相手の受け身を読み掴みなど)
下投げ→相手の受け身を読み、ダッシュなどで相手の方向に行き、また掴みだって可。
502501:02/08/03 04:45
クッパを最大限に引き出すにはやはり全キャラも共通して
「その場その場で判断ができる(先読みも)」、
「ミスせず技が出せる、その場に応じどの技を出したら一番いいかすぐ判断できる」
などやっぱ書いてて思ったけど基本が一番大事ですね。

でも色々書いたけどやはりキャラによって不利になるのは当たり前ですね。
対狐とかならすぐ攻撃が始まったらクッパはシェルぐらいでしか
動けなくなってしまうから・・・ね。

つぅか本当にヘタレでかなり長い長文すみませんです、はい。(誤字もあるかも
500の質問とは違い、戦略とか色々違った方向になってしまったかも。
503 :02/08/03 06:44
今更だがキャラの強さの考慮に「先読み」を入れるのは止めませんか?
「クッパ弱くないよ!横スマ強いから先読み出来ればかなり強いよ!」とか言うの。

当たり前だが全国一位のヤツが使う最弱キャラは初心者が使う最強キャラより強いだろう。
極論エスパーみたいに相手が次にやる行動を事前に察知できる奴が居たらピチューでも最強。
>>503
先読みは全キャラ必須かと。
あなたの言っている先読みの横スマは普通にやる人は居ないと思いますよ。
まあしょせん人間なのでミスなどはかならずありますね。
でも天性の才能もあったりはないこともないですが、
絶対に全キャラ先読みは必要かと思われ。
全国1位のも自分で先読み狙いが多い、と言ってるし。
せいぜい、狐を例にして、相手を上斜め前に吹っ飛ばしたら
自の狐は走り、相手の方向へ向かう。 
相手は本能(?)で何もできないから相手と違う方向に受け身。
そうしたらそれを狐は受け身を先読みし、D→上スマ。
この例の場合は先読みしない手はないと思われ。

・結論(先読みに関して
強い人は先読みする(藁
505名無しさん@非公式ガイド:02/08/03 11:13
>>495
どちらかというとシグルドよりセリス
むしろクッパに必要なのは先を読むことというより、
他のキャラより少ないであろう攻撃チャンスの中で
どれだけ相手に攻撃を読まれないかなのだと思う。

まあ、これも全キャラに共通することなんだけどね。




     桃   じ   ゃ   な   く   て   チ   キ   た   ん   だ   っ   た   ら   良   か   っ   た   ん   だ



 
チキンたんでがまんしてくらはい。
「おれのえものにてをだすな」




     チ   キ   ン   た   ん   か   よ   !   !



  
>>508-509
ワラタ。
511名無しさん@非公式ガイド:02/08/03 23:14
>>507
同意
>>508-509
激藁
>>503はピチューを弱いと思ってるのか?

今回はキャラ同士に相性はあるものの強さは同じ位。
使いこなすのにかかる時間も差があるのでいろいろ
ショボーイ論争があるけど…

ピチューは強い。確かに桜井が最弱の座は、とか言ってたがあれは
使いこなす前は弱いってこと
ちゃんと使えれば他のキャラに引けを取らない。

今回はステージとキャラの相性が勝負を決める。
>>512
「強さは同じ位」と「ピチューは強い」が
全然結びつかないんですが。
>>512
しかし自爆ダメージという物理的ハンデは見逃せない
515げろしゃぶ:02/08/04 00:48
ここでは狐の対桃即死リフコソとか流行ったのか?
一般のネトスマブラーは何人いるのだろう、と言ってみる(何

>>512
狐のリフコンとか極めたら強さはどうとか相性がどうとかという問題じゃないと思われ。
リフコン第一人者の立場から言えば無理だろうけどね(藁
リフコンって何なのか。
リフコン第一人者って誰よ?
メテオを狙っていったほうがいいキャラは誰だ?
ネス、カービィあたりは確定だと思うんだけど…
>>518
ネスはタイマンでも4人でも
メテオを狙わず待った方がいい気がする。

漏れとしてはファルコンかな。
漏れもネスは普通にやってる。
つーか狙って行くキャラはいないかな・・・
「あ、できそう」な時に行く感じ。
>>515
一般のネットスマブラサイトに巡回してるとか言うと、嫌われるよ。

なんせ、痛い人が多いからねえ。君とか。
俺のファルコンは場外に飛び出して下Aばっかやってる、ファルコンでメテオ決まると楽しすぎる
523名無しの狐:02/08/04 01:48
>516
リフコンとはリフレクターコンボの略。
狐のリフコンはリフ→リフステ→上スマなど、ここからどんな攻撃にも繋げられる。
フィニッシュならリフ→リフステ→上スマで簡単に星にできるし、
エアドリル→リフ→リフステ→エアドリル→リフ→・・・・で無限に繋げられる。
今言ったコンボ以外でも色々リフからの繋ぎができる。
自分の言ってる用語が分からなかったら言ってね。

とにかく壁際リフコン(リフ→SJエアドリル→リフ→・・)でミスるまで無限に
繋がるし。(コンボカウンターはちゃんと作動している
げろしゃぶさんに同じくリフコンを極めたら相性とかの問題じゃないね。

・・・できたらげろしゃぶさん。
ここでリフコンのムビ見せればどうでせうか。
サムスって意外とメテオ狙いやすいと思わないか?
まぁ、ミサイルとか優秀な空中技あるから必要ないんだけど
バクト然り、515然り、何故「一般のネトスマブラー」とやらは
わざわざコテハンで、しかも痛さ満点で参加したがるのか、理解不能だ
>>521
禿同
526うまい棒チーズ:02/08/04 02:03
これは痛い
527げろしゃぶ:02/08/04 02:38
叩かれるの覚悟で書き込んでみた。
コテハンにしたのはこのHNを見て反応を見るため。
お詫びと言っちゃなんだが、リフコンのムビのリンク貼っときます。
http://memoriesmoemoe.hoops.ne.jp/MOV00785.MPG

>>515
一般のネットスマブラサイトに巡回してるとは一言も言ってませんが。
ただ2chにもいるのかな、と思っただけでありまして。
割といるみたいですが。
そういう解釈をするということは漏れをご存じで?

>>525
「一般のネットスマブラー」がいたとしても、こんなことするのはアフォな俺だけだと思われ。
528名無しさん@非公式ガイド:02/08/04 02:39
リフステってなんですか???????
>>527
自分にレスしてるみたいだけど、大丈夫かね?
530痛いヤシは:02/08/04 02:48
放置するにかぎる。
>>527
トレーニング見せられてもなんの意味もないんですが。
>>526
521だけど・・・俺にレスしてんのか?
多分そうだよな?
俺は君の事なぞ全然知らないよ、ただ君の>>515での文で「俺は一般サイト回ってますよ」と取れるような
発言や発言の癖があったからそう言ったわけだよ。
533525:02/08/04 02:56
>>527
まぁ、以前にもいたわけだよ、そういう痛い人がね
それにしても「叩かれるのを覚悟で書く」ってスレを荒らしたいのかね?
534名無しさん@非公式ガイド:02/08/04 03:01
だからリフステってなんなんだよ
>>534
トリックステップみたいなもんじゃないかと。
リフコンつーのは対人戦で完璧に抵抗できないものなの?
う〜ん。。。
ムービー見た限りじゃ結構すごいような気がするけど
実用的なのか?手元にスマデラないので分からん(藁)

しかも狐よりクッパとかヨッシーとかの攻略をしてほしいなあと。
実戦で役に立つものには見えない
539げろしゃぶ:02/08/04 03:30
レス無しで去ったほうがよろしいですかな?

>>529
アフォゆえに間違えたかと。
>>530
ごもっとも。
>>531
できない人に言われてもなんの説得力もないんですが。
>>532
そうですか。
ならあの人ではないわけか。
>>533
荒らすつもりはなかったですが、一般という言葉が禁句とは知らなかったわけです。
誠に失礼しましたm(_ _)m
>>534
漏れが答えていいのだろうか・・・
>>539
空気読めよ。
まあ、空気読めてないのも「一般」の連中の嫌われる所以ではあるのだろうな・・・。
あと、2chでわざわざ一般の奴らと会話しようとするな。
541げろしゃぶ:02/08/04 03:38
とりあえず答えておこう。

>>534
リフレクターをジャンプキャンセルして斜め下に空中緊急回避してで地面を滑ること。
リフレクター→絶ステが長かったのでリフステと省略した、と。

>>536
無理です。
しゃがんでもずらしても避けれないキャラは避けれません。

>>538
使えれば役立ちます。
使えなければリフステ上スマのチャンスを逃すことになるので、極めてなければ実用性は低いです。
>>539
>できない人に言われてもなんの説得力もないんですが。
察するに貴方はできるのですね。むしろ本人の宣伝ですか?
とっとと去ってくださいね^^ もう来なくていいので^^
避けられないキャラとは誰?
>>542
ただの嫉妬に見えますです。。。

>極めてなければ実用性は低いです。
極めりゃ使えるって事だよな。
全国でそれを見せてくれよ
545531:02/08/04 03:45
>>539
確かにできません。
が、静止しているCP相手に使用しても実用性があるかどうか判らないと思いますがどうでしょう。
>>544
ごめんよ、なんか空気汚すやつに熱くなってしまった。
回線切って首吊って氏んでくる。
>>546
逝くな、俺には嫉妬には見えない。
546よ、イ`。
549げろしゃぶ:02/08/04 03:59
>>540
アフォなもので・・・すいませんm(_ _)m
>>542
このレスを最後に、げろしゃぶは去る事に致します。
>>543
ピーチ、クッパ、ドンキー、ガノンドロフ、ファルコン、シーク、ゼルダ、リンク・・・
あたりができると思われ。
上のキャラはリフステ上スマや、リフステエアドリルはコンボになります。
リフステから掴みやイリュージョンなどをするなら、リフレクターで滑るキャラにはほとんどコンボ繋がりますが。
>>544
今のところ一日1時間程度練習に当ててますが、極めるのは無理かと思われ。
難し過ぎてほとんどの人が練習する気ないようなので、極めた人が出ることはおそらくないかと。
>>545
どうずらそうと回避不可能な技ですので、相手が操作できようができまいが関係ありません。
極めれば(無理ですが)リフレクター当れば終わりなのです。
終点なら相手の向こう側に回りこんで、逆方向に滑って永続コンボも(理論的には)可能ですから。
さて、俺達に平和な時間が戻ってきた。
つーわけで>>546はイ`。
551546:02/08/04 04:15
…ありがd(;´д⊂)
頑張ってもうちょっと生きてみるよ。
結論は使う必要はないということですか
>げろしゃぶ氏
ドリルとリフレクを使ってるあのコンボムービーのは抜けれると思う。
姫は摩擦力が少ないからドリルを食らってる地点で慣性は死んでる。
ドリルからリフレクはずらしたら繋がらない。
リフコン自体はリフ→絶ステ→上スマもしくはリフ→絶ステ連発が安定かと思われ。
ついでに極めるのは不可能では無いと思う。リフから絶ステップは割と入力が遅くても間に合うし。
君が誰だか気になるなァ。
リフコンを極めたヤシなら終点とかで、エアドリルが入ったらすぐに上のムビみたいに
リフコンとやらにもっていくことができるんじゃないかな。
てかコンボカウンターも動いてるし・・・(w
555554:02/08/04 07:06
時差キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!(結構差があるけど
狐のリフキャンは結構簡単。ホムコンのバット落としよりちょっと
難しいかな?程度。ただし終点ならね。
大体4人チームでやってるので終点なら狙えるレベル
まぁ、完璧じゃない+邪魔があるから2〜3ループくらいさせて横or上スマ安定

終点以外だとねらい所がほとんどないのが・・・ね。戦場でもできるが

掘り返してスマソ
557553:02/08/04 10:42
リフキャンからドリルやるくらいなら
ショートジャンプNA運びに持っていったほうが良いんじゃないかと言ってみるテスd
漏れがやると指がつりそう。>リフドリルコンボ
使わなくてもいいんだよ!そんなもんは
連続でやるのは厳し過ぎるだろうから、
上スマのコンボだけ出来るようにすれば良いんじゃないの?
どーでもいいけど昔からここのコテハン叩きは悪質だな。
リフコンは攻撃の一手段なんだから
使おうが使うまいが個人の勝手。
ただ、コテハンがその使い方を教えたというだけで
「使えない」と一掃してしまうのはどうかと。
562559:02/08/04 20:27
それすら難しくて使いこなせない罠w
>>562
しかし、暫くしたら、極めた奴が出現し始めたりして・・・
((( ;゚Д゚))ガクガクブルブル
そんなことよりもガノンの上Aを確実に当てる手段を検討してよ
565 :02/08/04 21:53
>>564
そうだな。
それを研究してる一般サイトの
コテハンとかなら好感度大だ。
ガノンの上Aを0%のプリンに当てたら即死しました。


さ す が 漢 技
567名無しさん@非公式ガイド:02/08/04 22:39
マルスって序盤の%溜めはどうすればいい?
強攻撃だと結構反撃受けるしスマッシュはそうやたらあたるもんじゃないし
やっぱり弱や投げやマーベラスで削るべきか?
>>567
下Aでしつこく斬りつけるのがおすすめ。
相手の%が低いうちは空中戦はしない方がいい。
もともと空中戦はあまり得意でないキャラだし。
マーベラスも深追いせずに多くても2段目までにしとけ。
>>564
当り判定が出るまでに1秒以上かかる技を
当てる為に検討しようとするヤシは神だなw

>>567
小JNA急降下着地キャンセル→下強連発がいいと思われ。
小J前Aでも可。
マーベラスは上手く当らなければ>>568に同意。
あと投げは、端のほうで下投げをしてCスティックで受身先読み横スマを狙うと良し。
ロイきぼんぬ
571名無しさん@非公式ガイド:02/08/04 23:54
二人でグルになってもガノンの上Aを当てるのは難しい。
前にガノンが上Aだしたところでリンクがフックショットで捕まえてリンクごとあぼーんってのはあったんだが…。

ガノン上Aは威力が絶大なところに漢さを感じさせる。

>>570
ロイは下Aや投げ→マーベラスが結構つながるから序盤のダメージ蓄積に困ることはあまりないな。
急降下空中攻撃とかもあるし…フィニッシュには非常に困るが。
sage忘れた…
鬱だ…漢技食らって氏のう…
573 :02/08/05 06:06
ガノン4人で上Aだけで対戦とかしてみようかな。
>>573
それやってみたけどつまんないよ
575 :02/08/05 06:26
かなり強いマリオのムビみたんだが・・・・
ここに晒していいものか・・・・鬱
576 :02/08/05 07:03
>>575
さらせや。 みんなの為だ。 ・・・って言うか俺が見たい。
俺の相方がマリオ使いなんでな。 ヤツが強くなってくれると俺も嬉しい。
今の勝率は五分五分。 ホントに200戦やって99対101とかで終わる。

>>574
やったんか。
その前にも色々ムビがあったのに管理人消しちゃったんですよね。
>>577
もう無い
>>579
あるが・・・?
>>580
いや、あと準決勝の2つだけでしょ(w
>>581
そういうことか、
スマソ。
でもそのムビ全部保存してたりw
あのマリオは日本レベルでございます。
>>582
ロイかマルスのムービーうpしてくれ
どこかホムペ用のウェッブスペースかりてさ(50Mくらいの)
みたいのに、ないじゃんかよ>>577
>>514
全部の攻撃が自分にダメージ還ってくるわけじゃないからさ。
使いこなすってのはそういうもんじゃないかい?

確かにピチューは強くないとは思うんだけどね。超上級者向け。
ムービー見て「絶空練習しなきゃダメだなぁ」って思って
早速練習しているんだがムズいな。どうしても後方へ滑れない。

>>584
まだムービー残ってるぞ?
しかも>>577のアドレス以外のムービーがまだ2つ残ってる。
準決勝であのマリオとやってる狐、
コテハンが言ってたリフステとか言うのやってたな。
その他は全然へタレだがw

>>584
漏れもDLしようとしたら403エラーが出て、
他の二つはできたから少し経ってからやってみたらできた。
友達のリンクにどうしても勝てません
バックジャンプから飛び道具がたくさん飛んできてなかなかリンクに近づけません
ダメージ源は飛び道具 投げから連係 近距離ブーメラン→前スマとわかってるんですけど
なんか当たっちゃいます。
弱点なんかないんでしょうか
リフレクターしとけ
>>587
フォックスは結構うまい方じゃない?
絶空暴発させずに使ってるし。
なぜか後ろ方向には緊急回避使ってるが。
>>588
飛び道具なんて簡単にかわせるだろ。
空中緊急回避、滑りからのその場緊急回避、
攻撃による相殺(ボム不可)などなど・・・。
上記のようなことしなくてもジャンプ→高速落下とかで十分。
最終手段としてはお前も飛び道具飛ばしまくる。
それでもダメならお前がヘタレなだけ。練習しろ。
>>590
漏れが今までムービーを見た限りでは、
絶空は上級者として当たり前の技術なのかと思われ。

それにしてもミス多いよなぁ。
無駄に弱攻撃連打したり、横Bで崖掴まりできたところを
上Bで戻ろうとして落とされたり、下投げの受身先読み上スマを
ミスってJ上Aになってるし。
・・・あのマリオだから引いていたのかもしれんが。
>>590
漏れが今までムービーを見た限りでは、
絶空は上級者として当たり前の技術なのかと思われ。

それにしてもミス多いよなぁ。
無駄に弱攻撃連打したり、横Bで崖掴まりできたところを
上Bで戻ろうとして落とされたり、下投げの受身先読み上スマを
ミスってJ上Aになってるし。
・・・あのマリオだから引いていたのかもしれんが。
>>592
これはゲーム全てに共通することだと思うんだけど、
客観的に見ると「何やってんだコイツ」って思うことはよくあるよね。
実際にやっている奴と横から見ている奴じゃあ
判断能力は見てる奴が確実に上なわけだし。
だからあんまり他人のミスばっかり挙げるのもどうかと。
現に君も二重カキコというミスを犯してるし(藁
595 :02/08/05 17:54
>>575>>577
そのムービーなんかネスが上手くてマリオが下手に見えるが。
(マリオ使ってる奴が下手とか言ってる訳ではないぞ)

しかしまぁ・・・キャラ差を感じるね・・・。ネスの復帰・・・マリオの飛び道具・・・。
596「ね。
ともかくスマソ。
597名無しさん@非公式ガイド:02/08/05 18:44
うひゃあ
>>564
現在このページは表示できません、が出まくってね。
何度も更新して確認したが、書き込みされてなかったので
何回も繰り返したことが原因。
ともかくスマソ。

>>595
どこをどう見ればマリオのほうが下手に見えるのやら。
確かにあのネスは上手いが、マリオより上手くは見えんな。
>>595の中の別レスみたいなのも漏れが書いたんだが・・・
その時も現在〜が出てまた書き込まれてなくて、時間をおいて別のを書いたのが>>2
なんでスレ番号バグってんだYO!!!
>>595
俺漏れもネス使っている奴の方がうまいと思う。
キャラの相性負けしてるって感じだな。
どっちが強いかなんてよくわからないが
>>592>>593>>598)がやけに浮いてるってのはよくわかる(w
>>600
マリオは無駄な滑りが多すぎのように見える。上手いけどさ。
あと、俺もこのネス上手いと思うよ。

しかし本当にネスって復帰ショボイな
あ・・・バグり治った・・・
鬱だ氏のぅ・・・
ネスが、マリオのファイヤーボールの復帰阻止の対策をたててれば、
ここまで大差で負けはしなかっただろうな。

でも、あのネス、空中前をあんまり上手く使ってなかったような気がしたなあ。
どこをどう見てネスのほうがうまいんだか・・・
圧倒的にマリオのほうがいけてないか?相性関係なしにさ
>>600
ここだけの話、あのマリオ使いがネス使って
勝負したらそのネス使い負けまくったらしいw
相性で上手く見えるだけじゃねーの


と言ってみるテスト
ムービー一本でそこまで熱く語れるおまえらに萌え。
リンクは弱いと言っている香具師がいるが本当に弱いとおもうかオメーラ?
ょワ!
マルスとかと比べると弱いとかいう香具師は結構いるんじゃないか?
>>611
それはマルスがリンクに強いからジャネーノ?
俺は狐、マルス使いだが対リンクではマルスの方が戦い易く感じるが…
あー、漏れあのネスに1回も勝てなかった・・・・
昔のオフね
お前等狐とかばっか使ってないでインゴーでも使いやがれ
ルイージの上Bが垂直なのは桜井ミステイク、これ

/L\
(´∀`)∩
(つ   丿
(  ヽノ 
し(_)  
     
| |  
| |  
| |   
あー、漏れあのネスにいつも勝ってます・・・
最近のオフね
617名無しさん@非公式ガイド:02/08/05 22:42
615にワラタ
618名無しさん@非公式ガイド:02/08/05 22:43
アゲちまったぁぁぁ!!!
ボム兵にファルコンパンチかまして逝ってきます
もうだめぽ・・・
インゴォォォォォォォォォォォォォォォォォォーーーー!!!!!!!!
亀で友人のインゴーが倒せません。
サイクロンうざすぎです。
マジHELP
ふう、初めて上手いと言われるプレイを見たがこんなもんか…。
いや、俺よりは相当上手いに決まってるが、同じ技ばっかで何だか華がないなぁ。
カッコよく対戦してる動画キボンヌ
623588:02/08/05 23:42
レスどうも。飛び道具はかわせませんが少しはマシにはなりました。
っていうか友達がニュータイプでした。勝てるわけありませんね。
>>621
裏拳で絶ステップを制限できるはず。
絶ステップ直後はガードできないようなので、
判定の長い技を置かれるとルイージには結構痛手。
>>624
>>621の友人のインゴーが絶ステップ使うなんて
誰が言ったんだ?
626624:02/08/06 00:36
>>625
ドキュソハケーン(゚∀゚)!!
サイクロン=絶ステだと信じてやまない>>624に完敗。
ファルコンの筋肉がぜんぜん戦闘に活かされてないのは桜井ミステイク、これ
>>628
むしろ腰の銃を使えないのが桜井ミステイク、これ
ところで桜井ミステイクってのは誰が作ったんだ
631624:02/08/06 00:55
文盲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
ガノンに踏まれて昇天してきます
>>630
>>615だろうか。
絶空って
跳んだの確認できないくらいのミニジャンプから斜め下に空中緊急回避で
地面を滑って移動するってやつか?

あれのどこら辺が強いんだ?
説明orムービーキボンヌ
>>633
相手のダッシュ攻撃その他もろもろを紙一重でかわせて反撃できるところじゃないか?
もっともマスターできない俺はぜんぜん使えんが(藁
>>634
かわす?
だって地面についたら無敵判定消えない?
ダッシュ攻撃とかモロ食らうんだけど
その場緊急回避の方が強いに1票。
>>635
無敵判定出してかわすんじゃなくて
攻撃そのものを移動して避けるんだよ。

絶空はいままでたいしたテクじゃないと思って
全然やったことなかったが、
相手の空中攻撃をかわしての横スマとか強いし、
インゴー、イヌイット夫婦は絶空で通常より早く動ける。
かなりメリットが高い。
>>633
>>527>>577のムービー見れ。
>>637
移動ですか?
つまり相手の後ろに回りこむのではなく手前に逃げて…

後ろ緊急回避でよけるのとはぜんぜん違う?


あとインゴーって誰

>>638
了解
インゴーってそういえばゼルダに出てきたな、あれか?
>>638
上のムビ落とせないYO
642637,638:02/08/06 01:57
>>639
まず、インゴーとはルイージのこと。
ここでは常識中の常識。
わかっていると思うけどイヌイット夫婦はアイスクライマー。

それから、絶空はいろいろ使える。
後ろ方向に絶空して相手の攻撃をかわすとか
離れた相手に絶空で近づいて攻撃とか。
緊急回避は上級者相手だと移動先を読まれて攻撃されるが
絶空はスティックの角度によって移動距離が調節できるし
Cスティック連携で滑りながらの攻撃が打てるし
バリエーションがあって読まれにくい。
643637,638:02/08/06 01:58
>>641
どっちが落とせない?どっちも?
>>642
…なるほど。

ルイージとか滑り過ぎなんだが…
マイキャラルイージな俺には関係ない話だったのだろうか

>>643
マリオは落とせるがげろ狐は無理
645637,638:02/08/06 02:06
>>644
漏れもインゴー使いだけど使ってる。
離れた相手に絶空で一気に近づいて上Bで炎当てるとか。
用途は色々あるのでマスターすることをお勧めする。
それから、絶空で滑った後、スティック入力の横スマッシュを出すと滑りがとまり、
Cスティック入力の横スマッシュだと滑りが継続するのは覚えておいた方がいい。

ところで、狐のムービー漏れ持ってるけどうpする?
>>645
激しくうpキボンヌ

絶空で一気に近づいてってかなり無防備では…???
647637,638:02/08/06 02:16
>>646
うpしました。アドレスは気にするな・・・。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/tvkanon

>絶空で一気に近づいてってかなり無防備では…???
そりゃもちろん何も考えずに相手の懐に飛び込むのは危険。
しかし相手に隙があるときにはかなり有効。
漏れは相手の空中攻撃を相手方向と逆に絶空してかわし、
滑っている間に今度は相手方向にすばやく絶空して近づき
アッパーやら横スマやら上スマやら使ってる。
近づいている間に攻撃されそうなら、滑っている間にその場緊急回避。
インゴーみたいな滑りやすいキャラだとその場緊急回避時にも滑ってくれるので
その後相手の近くで攻撃が繰り出せる。
インゴー使いだけど、奴の絶空面白いぐらいに滑るから、パフォーマンスの一つとして使ってます。
つうかアレ、ダッシュより早くねぇ?
>>647
使いこなしてるな…
お〜いアクセスできないぞ

昔葉鍵板にもスマデラスレが立ってたなぁ
俺がんばってネタ出しまくったけどdat落ち
650637,638:02/08/06 02:22
>>649
漏れもアクセスできないや(藁
アドレスバーにhttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/tvkanonを
コピペしてアクセスしてみて。
ダメなら言ってくださいな。
>>650
ダメなようです
652637,638:02/08/06 02:27
>>651
じゃあ他のうpろだ使ってみるんでちょっと待ってて。
653637,638:02/08/06 02:32
やべぇ。使ってたうpろだ全部not foundだよ・・・。
誰か漏れにいいうpろだ紹介してください・・・。
654637,638:02/08/06 02:37
つーか、>>527のムービーまだ残ってるぞ。
>>586-587あたりと同じ現象かと。
ではしばらく待ってみるか
656637,638:02/08/06 02:43
>>655
なんで落とせる人と落とせない人がいるんだろうねぇ。
漏れは普通に落とせる。直接見ようとするとダメだが。
とりあえずマリオの方みたけどすごいな。
なるほどね。

でもあまり役に立ってないというか
逆にダメージ多い気が
658637,638:02/08/06 03:05
>>657
まあ、正直マリオは絶空使いすぎ。
テクニックの一つなんだから
あんなに躍起になって使う必要もないかと。
全国大会の決勝戦とかTVないから放送されないし
見れないのだろうか
660637,638:02/08/06 03:20
>>659
以前あったスマブラの大会に上位入賞すれば
決勝戦の映像が入ったムービーディスク貰えたぞ。
漏れは2個持ってる。
しかしこれ見るよりは断然>>577のムービー見た方がためになる罠。
絶空って厨臭いよな…滑りでいいと思うのに

インゴーって滑り連発すりゃロイ並に足速いんじゃないか?
>>660
多分659が言ってるのはファイティングロードじゃないか?
ムビ見れんw
664がいしゅつデスカ:02/08/06 05:59
マルマインが 持てた
665名無しさん@非公式ガイド:02/08/06 10:30
>>664
すさまじく既出。
マルマイン持って相手に突っ込む+空中緊急回避の戦法はたまにつかえたりするんだよな
>>665
マルマイン持って相手に突っ込む+ロイのカウンターってのはどうでつか?
>>661
俺と君だけでいい、決して「絶空」なんて言わないように心がけようぜ。
一時の雰囲気に流されるなよ。
ま、夏だしな、流入してくるんだろう
669637,638:02/08/06 12:23
>>667
絶空という言葉を今まで多用してきたわけだが
漏れも絶空は厨臭いと思う。
実は「メテオもどき」と最初に言い出したのは漏れで、
以前「こんなダサい名前で通していいのか?」と聞いたとき
「わかりやすいし絶空みたいな名前だと痛い」とレスされたので
絶空という言葉を使うのはここでは嫌われてるということもわかってた。
今度からは言わないようにする。
>>660
それなら俺だって5、6枚持ってるぞ
あれの決勝戦とか究極にアホだろ。

リンクは回転切りしかできないのかよ

>>669
何がメテオもどきなんだ?

てゆーか絶空なんてできない…
あれってどういう順番で入力してるわけ
671667:02/08/06 12:54
>絶空という言葉を今まで多用してきたわけだが
>漏れも絶空は厨臭いと思う。
禿同

でも、絶空ってさ、一応略称なのよね・・・
絶低空緊急回避のさ・・・
672名無しさん@非公式ガイド:02/08/06 13:38
unko
>>671
そもそも絶低空中緊急回避って言うか?

作った奴は頭大丈夫なんだろうか。
674 :02/08/06 15:06
>>669
お前が考えたのか。 素晴らしい。 「メテオもどき」は技を良く現してていいぞ。
桜井の作ったボーナス一覧に「メテオもどきでKO」とかあってもおかしくないくらいだ。
絶空はおかしいけどな。
滑空
前トリックステップって言ってた気がするんだけどあれじゃダメなのか?
いつから絶空で呼ばれてたのかわからん。
>>658
まあ意味のないところで使っている罠。
でも一般スマブラーが絶空覚えたら何故か意味のないところで使ってる
人多いんだよね。相手を倒したら絶空連続とか。
まあいいじゃん(笑

>>673
ただかっこつけてるだけ>絶低空中緊急回避
他にも水平絶空とか色々あるけど普通に絶空とか滑りって覚えときゃいいかと。

>>577のムビで、ネスの方が強いと思っている人がいるからもう一本
http://www55.tok2.com/home/michael/off_mov/off_duel9.ZIP
>>677
ムビサンクス。
できればもっとうpって
>>678
>>677のムービーはもとからあったぞ。
off_movフォルダに3つ入っているだろ。
滑りだと、ダッシュ後の滑りと区別がつかないからなあ。
トリックステップも、絶空とたいして変わらんような気がするし。
誰か、メテオもどきみたいなナイスなネーミングきぼんぬ。
「すり足」とか?
いや、剣道のすり足みたいに見えるからさ。
すり足イイ!
でもダッシュ滑りもすり足に見える・・・。
683 :02/08/06 20:57
ダッシュもどき
そういや、クッパの対戦ムービーがうぷされてたけど、ここで教えて良いものか。
滑りもどき
絶句
687 :02/08/06 21:42
ジャンプもどき

>>684
教えれっての。 別に荒さ無いんだから。
つーかあの狐のエアドリルとリフレクターのコンボ、抜けようと思えば抜けれたぞ。
すべり自体は空中緊急回避以外でもできるわけじゃん?
って事は「空中緊急回避によるすべり」ってことにならない?
690 :02/08/06 22:00
緊急回避もどき
滑りってまんおとかいじるとか愛倉とか滑るキャラ以外は使う必要性があんの?
ガノンとかリンクだと全然滑んないから使えない気がする…
>>691
ガノンは結構使えるぞ。絶空→横強、弱とかに使う。
ガノンは歩くの遅いから、ジャンプ発生遅いし、すべらないけど使えるんだよ。
他にも、相手にダッシュして、退き絶空でフェイント。
ガノンは、SJ空中前の戦法があるから、けっこう使える。
で、退いた後に横スマ、横B、下Bなど。
で、↓はクッパのムビと、サムス、ゼルダ
http://www.rizm.net/usrplay/?USRID=2537&MFID=4864
http://www.rizm.net/usrplay/?USRID=2537&MFID=4863
>>689
じゃあ、空(から)滑りでどうでしょう?
>>650のムビはまだ見れないのか・・・
ところでクッパのムビ見つけた。
へたれっぽいが一応載せる。
ttp://www.rizm.net/usrplay/?USRID=2537&MFID=4864
>>647のムビはまだみれんのか・・・
ところでクッパムビ見つけた。
自分のではないが一応のせておく
ttp://www.rizm.net/usrplay/?USRID=2537&MFID=4864
何かおかしいことなった
スマソ。
回線切って首吊ります
697HAL肥子:02/08/06 23:55
>>692
まるで参考にならんな。
マリオVSクッパはどう考えてもマリオがヘタレなだけ。
クッパが落ちた時だけ滑り使っているのも意味不明。
サムスVSゼルダではゼルダ空中横Aの命中率低すぎ。
何故別のところで使っているHNが・・・。
プリンでシールドブレイクして逝ってきます。
>>692
697に同意。普通のクッパだ。
マリオが弱い。
ぜ・・・全然参考にならねぇ・・・
クッパの空中前Aと空中NAの使い分けをキボンヌ。
どうしても前Aに頼ってしまうんで。
>>700
空中NAは威力は空中前Aに劣るが、
全身に攻撃判定があり、攻撃判定の発生が早く、また持続時間が長い。
だからとっさに相手の対応をする時は空中NAのがいい。
相手に下を取られて着地できないような時にも中々頼りになるよ。
でさ。メテオもどきってのはどんな技なんだ?

ピカチュウの空中上でメテオやったりすることか?

絶空ってスティック入れてからX→L押すのか?
X入れてからスティックではできない?

あと、滑った後シールド出るんだけど。
>>702
メテオもどきとは、下ベクトル方向へ吹っ飛ばすが
メテオ返しができない攻撃のこと。
マルスの空中下A、ファルコの空中下A、ガノンの空中下Bが挙げられる。
絶空はX→スティック斜め下+L。
滑った後シールド出るのはLの押しが長いせい。すぐ離せ。
すべるやつは絶滑と呼ばれてるけど・・・。
705 :02/08/07 02:43
>>703
だからロイの上スマも入れてやれって(w
706名無しさん@非公式ガイド:02/08/07 05:27
升掛
>>700
空中NAは地上近くから発動させると相手がガードを張ってカウンター投げを
しようとしてもすぐキャンセル→上Bでカウンター投げを阻止できる。
あとは>>701が言ってるとおり。
>>692
サムス全然投げ使ってないな
709名無しさん@非公式ガイド:02/08/07 11:07
結論。
マルスは明らかにゲームバランスを崩している。4人対戦はともかく
タイマンでの強さは反則。対空技強すぎ。
>>709
そうですか。
>>709
それはすごい結論だ。
コントローラーが壊れ始めやがった・・・
>>709
凄いね。帰っていいよ
結論。
うまい人ほど左右の緊急回避を使わない。
>>714
それはすごい結論だ。
もう君は緊急回避を使わないほうがいいね。
>>715
なんで?
717名無しさん@非公式ガイド:02/08/07 15:59
神奈川県警少年課と伊勢佐木署は7日、漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)に
連載中の漫画家・島袋光年容疑者(27)(東京都世田谷区玉川1)を児童買春・児
童ポルノ処罰法違反(児童買春)の疑いで逮捕した。

調べによると、島袋容疑者は昨年11月12日、横浜市神奈川区内のホテルで、同
市内の女子高生(16)に現金8万円を渡し、みだらな行為をした疑い。

島袋容疑者は携帯電話の出会い系サイトを通じて女子高生と知り合ったが、女子
高生には偽名を使い、コンピューター会社員を名乗っていたという。

島袋容疑者は、1996年にデビューした人気漫画家。翌97年から「週刊少年ジャンプ」
に「世紀末リーダー伝 たけし!」を連載。昨年、同作品で小学館漫画賞(児童向け
部門)を受賞している。

引用元
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020807i408.htm
           
718名無しさん@非公式ガイド:02/08/07 16:16
( ´,_ゝ`) プッ
719名無しさん@非公式ガイド:02/08/07 16:48
ゼルダ姫にハアハア
ここ萌えスレじゃないだろ?
スレタイくらい読めるよな
>>714
うまい人ほど「無駄な」緊急回避(左右)を使わない、だろ?(以下緊急回避
てか自分、最初は無駄な緊急回避が多すぎですた。
改善しようとし、今になっては緊急回避をほとんど使わなくなってしまた。
まあ自分的に無駄な緊急回避がなくなったし、結構いい戦闘スタイルだと自分で思ふ。
>>721
そうそう
ていうかキャラによっちゃ、緊急回避が有効な場面でも
滑りで済ましちゃうんだよね。
>>722
それは…インゴーのことか…インゴーのことかーーーーー!!!!
インゴーのことだ―ーーーー!!!!
いや他にもタロンとかあいくらとか。
725名無しさん@非公式ガイド:02/08/07 23:04
クッパ避けろーー!!!
726名無しさん@非公式ガイド:02/08/08 00:58
結論。
マルスは明らかにゲームバランスを崩している。4人対戦はともかく
タイマンでの強さは反則。対空技強すぎ。

なかなか合っていると思うが・・・・
↑Aとか強い。剣自体は無敵だし。急降下NA使ってくるヤシにバンバン当たる
キャラ相性は無視ですか?
リンクに対空強くても無意味じゃん。
728名無しさん@非公式ガイド:02/08/08 01:23
対空技強すぎ以外は賛同できんな
まずマルスに対して空中から仕掛ける>>726の友人に突っ込みたい
マルスってゲームバランス崩すほど強いとは思わんが。
剣先を当てないと飛ばせないから攻撃してくるタイミングがわかりやすいし。
滑ってくるマリオとかインゴーに密着されたらほぼ氏ねるし…
ゲームバランス崩すほどではないな。
731名無しさん@非公式ガイド:02/08/08 02:03
横スママルスにボコボコ当たるレベルなんだよ。きっと
732名無しさん@非公式ガイド:02/08/08 02:04
マルスは先読みできる人しか使えないという罠。
FOXマンセー
>>732
その単語は禁止です
735名無しさん@非公式ガイド:02/08/08 02:39
(;´Д`)ハァハァ
736名無しさん@非公式ガイド:02/08/08 03:34
狐と鳥とマルスを使う奴はドキュソ
ピーチは?
738 :02/08/08 04:03
ピチュー、クッパ、カービィ辺りで熱い対戦を行ってる奴等はおらんのかのぅ〜。
すごいアイクラ使いっていないの?
>>739
使ってはいるが・・・
凄くはないと思われ
>>738
ピチューで決勝あたりまで行った人がいたんじゃなかたけ。

ていうか上級者ってマルスのドラゴンキラーってその場回避でかわすんだだよな・・・
どういう反射神経してるのやら。
ていうか狐のリフと上スマはどうにかならんものか。
742名無しさん@非公式ガイド:02/08/08 11:43
ttp://www.kisweb.ne.jp/personal/adachi-e/meibokyara.htm
意外とカービィが多くてびびった。
ミュウツーは使ってる人口に比べて
極めようとしている人口が少ないとは思っていたが、
ここまでとは思わなかった
よしおも使ってる人意外と多いんだな
何かスゲ―偏ってるな。。。
ここで調べたらもう少しばらけるかな
>>741
マルスのドラゴンキラーをその場回避で避けるなど当たり前だと思われ。
>>745
激しく同意。
つーかドラゴンキラーをその場緊急回避で避けるのは
上級者どころか中級者でも簡単にできる罠。
その場緊急回避は見た目より無敵時間長いし
ドラゴンキラーは判定出てる時間短いから
反射神経そんなによくなくても避けられる。
747名無しさん@非公式ガイド:02/08/08 14:27
>>742
やはりシーク、狐、鳥、マルスは使い手が多いな
ピーチってどうよ?ファイティングロード全国決勝で優勝してたけど?
>>748
強いと思うよ、普通に。
↓スマッシュが嫌い。
>>746
実際は体が反応してしまうのな
脳に命令がいってない感じ
>>748
ピーチはマイキャラです。てか全キャラ使いだけど。
てかピーチはみんなの思っているとおり下スマが卑怯的な強さ。
その場回避でも回避不能だし、ガードしても掴めない。

でも自分的には上昇制御空中攻撃、空中攻撃、上スマなどがかなり強いと思う。
上スマは判定も強いし、浮いたら%が高ければ先読みとか狙って上スマで星にできる。
浮遊空中下A→空中NA、後A、上A+αも狙えるし、上昇制御空中後ろA、前A,下A+αも強力。
とにかく投げもかなり強い。前投げ恐怖。上投げも下投げも強いし。
DAは普通に狙うとカウンター投げされるけど繋ぎなどから狙えばいい具合に浮くのでいい。
あとは野菜。あれは普通にキモイ。 てか長文スマソ。
あれだな。狐あたりはとんでもなくピーチに弱い。ピーチの空中技は全体的に
判定強い。ピーチ相手で場外に出されたたらほぼ確実に空中浮遊から
復帰阻止されるから死ねる。やってられん。というかオレピーチ使いだがな。
753名無しさん@非公式ガイド:02/08/08 21:29
>>752
ふわふわしてるせいで結構つなぎにくいしね
ていうかしゃがみ状態でピーチの下スマ食らったらものすごい%が。
755名無しさん@非公開ガイド:02/08/08 23:17
>>754
ホールドしたら80%位食らう罠。(既出
>>754
鳥+うさぎずきん+メタル化+しゃがみで食らったら泣いてください。
マジで狐鳥キラーだな桃は
桃の他にも狐鳥キラーはいないの?
>>757
ショタリン…は違うよな。
下スマ当てれば復帰がめっちゃきついようだけど…。
何故か知らんが俺はプリンやロイだと狐や鳥と戦いやすい。

余談だけど足の速さ(最高速度)の順位ってどうなってるんだ?
1位は音速の世界の男なのは確定なんだけど2位から4位あたりが狐なのかシーカー族なのかアリティア国王子なのかはっきりしない。
その次に領主の息子や電気鼠どもが続くのは大体わかるんだが
759 :02/08/08 23:58
>>758
過去ログに出てます。
突然ですが質問。
アイテム狙いで逃げ回っているガノンに勝てないシークをどう思いますか?
今日それを弟にやったらマジギレされたんだが・・・
因みに場所は神殿。
>>760
シークがヘタレなだけ。以上。
762 :02/08/09 00:51
>>761
ガノンもヘタレかと。
763760:02/08/09 00:56
>762
自分でもそう思うw
たまたま普段使わんキャラ使ったもんだから。
ただ、マジギレされるほどの事はしたとは思っていない。
>>760
つーか何故シークがガノンに追いつけないかと小一時間
つーかマルス使ってる奴はマルスの本当の実力が分かっているのかと子一時間
分かったところで意味無いが。
>>765
剣速は早くリーチが長く剣は無敵更に先端の威力は強い
対空性能抜群の上A
飛び道具に対しても万能で役に立つカウンター
先端に当てれば60%でも殺れることがあるような横スマ
狐並みの足の速さ
ふざけた投げ間合い
密着状態なら強力な威力があるドルフィンスラッシュ
使いやすいマーベラス

俺はマルス使ってないけど正直強いと思うね
767 :02/08/09 01:32
>>766さん、その書き方でクッパを頼む。
なんつーか。アレだ、
ぴちゅーは可愛いだろ
しゃがんでると寝るんだぞ?
>>767
スピニングシェルはふっ飛ばし力はそれなりの上にカウンターとして使える
崖際クッパブレスは復帰してくる相手に有効
投げ間合いは広いがダッシュ投げははずすと隙だらけ
重いのでふっとびにくい…が体がでかいためボコされることになりマイナスポイントとなっている。
攻撃の威力は結構高いが攻撃前後の隙がでかい技ばかりで攻撃を当てることすら難しい
歩くのはトップクラスに遅い
アイテム投げが遅い
復帰力なし

すまん、最初の二つ以外いいところが思いつかなかった。
>>768
萌えスレへ逝くがいい
>>769
J前Aの出が早くて強い。
場外に軽く出した時、空中ジャンプ先読みで当てれば復帰阻止しやすい。
ってのはどうよ?
772 :02/08/09 03:06
>>769
ありがとう。 十分です。 良くやった。
やはりマルスvsクッパは先読み(禁句)関係無いな
あのさ、数百時間やったデータ消えたんだけど・・
>>769
ダッシュからダッシュ投げでなく普通の投げを出せるのをしってまつか?

ダッシュ→XorY→ジャンプする前にZ。

まぁ知ってると思うが一応。
775名無しさん@非公式ガイド:02/08/09 03:27
>>773
あっそ
なんかこの時間動いててくれるとまだ終って無いと実感できてウレシイかも
777 :02/08/09 06:09
>>773
もう1回フィギュアコンプリート出来るなんて羨ましいよ。
>>777
じゃあお前データ消せば?w
この頃「先読み」という言葉で誤魔化してる感がある。
攻略スレなんだから先読みして云々ってのはあんまりやめてほしい。
先読みのコツ自体を攻略するならいいけど。
マント、リフレクター、カウンターは強力だけど、
先読みできないと使えないんだよな。
つーわけでこの3つの技を使ってればそれなりに先読みのセンスがつくと思う。
>>780
それ復帰阻止時か?

先読みというのは簡単な例を挙げるなら、下投げから受身先を読んで攻撃を狙うとか、
ダッシュで走りこんで、後ろ緊急回避をするのを読んでその先に掴みを入れるとか、
ネスの通常復帰時とかに空中緊急回避を読んで、スマッシュを溜めるとかそういうの。
読みが上手い人と多く対戦しないと、身につけるのは難しいと思われ。
マントとかリフレクターとか一つ二つの動作でマスターできるものでもないし。
上手くなるには全キャラ必須ね。特にクッパ。
先読みでガノンの上A当ててみろよ!
先読みでカウンターされても知らんがな
783782:02/08/09 21:28
先読みと言っても一瞬の隙を突くんだから
発生まで1秒近くかかる技が当るわけ無いだろヴォケが
発生までに1秒以上かかってるだろ
>>766
>>765は紋章のマルスを言ってるんだと思われ。
786名無しさん@非公式ガイド:02/08/10 03:25
   . :::';;;;: . .     ..,,,;;:
   . . :;;;;;:.:;;,,    ..:.;;;;.:
   :;;'''  .:';;; . .  .:.:;;;;;':. . .        .,,,,;,,...,,
      .:;;;' :   .:;;;;; .: ,,,;;;,,,   ,  .:;;;';;''' ''';;;;,,
     . :.;;;;' . .:   ;;;;;;;;'''' ';;;:.:.. ,;: . .    ''''''"
     ';;:;'     '''';   .:.';;;;,,;;.
                 '''  ,.:.:';;;;,,,,
             ,、―-、    .;.';:;.:.: ;;;;;;:.;.;...
   -、_      (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.:...'''''''''''
     `‐-、_  (  ´∀)f、 `''、:..:.:. .:
         `-,ノ   つ; /
         (〇  〈-`'"
         (_,ゝ  ) `‐-、_
           (__)     `'‐-、,_..
                        `‐-、._

            
わかった!
プリソのねむるを先読みするんだな!

プリソキラー。(それ以外当たらない
788 :02/08/10 06:14
>>785
そら戦争で殺し合いをしている者達のリーダーなんて
ただの冒険者っぽいリンクやマリオに比べたら強いわな。
ねむるカウンター極めれば最強
カウンターねむるだった・・・欝
>>788
実際はカナーリ弱いのにスマブラだと何でこんな強いんだ
ってことを言いたいと思われ。
792 :02/08/10 08:07
>>791
え、マルスのどこが弱いの?
793名無しさん@非公式ガイド:02/08/10 11:16
ちんぽ!!
>>792
FE風に言えば…、
・クラスチェンジ(上級職)できない
・ファルシオン重すぎて竜以外に対して弱すぎ

あとなんかあるか?
マルスは決して弱くはないけど、もっと強いヤシも多い。
オグマとかいたら滅茶苦茶だろうな

スレ違いsage
基本的にFEの主人公は弱い。シグルドだけ別格。
つーか実際のゲームで弱い奴ほどスマブラでは強いって奴が結構いるような…逆もありだけど(クッパ)
797名無しさん@非公式ガイド:02/08/10 14:46
>>796
逆の例でミュウツーな。
他のポケモンに簡単にあぼーんされてるしね、
映画を見た人は余計弱く感じると思う。
先読みって言ってもさ。要するに勘だよな。
>>798
周りの可愛い系ポケモン達に余裕でボコされてるしな
801名無しさん@非公式ガイド:02/08/10 22:16
【スーパー・マリオ】

私はこの度、この髭に絶望して死にます。
今年で40になると言うのに年甲斐もなく奇声を発してみたり、意味も無く飛び跳ねたり、
ポンプで水を辺りに撒き散らしたりする等の奇行を繰り返して参りました。
皆様にはわからないと思いますが、自分で自分が抑制できないのです。
気がつけば、今はもういるはずのないピーチ(姫)の影を追ってばかり、夜は彼女が誘拐される夢を見る始末です。
精神科医の診断では、暖かい家庭に対する妬みが追跡願望の原因となっているそうです。
クッパという名の怪人をでっち上げてまで私は何がしたいのでしょうか?
自分で自分がわからなくなりました。
このままでは、もしかしたら私は取り返しのつかない事をしてしまうかもしれません。
そうなる前に、自分自身の手で人生の幕を引こうと思います。
皆様、本当にご迷惑をおかけしました。
この場を借りて謝罪いたします。
そして、ありがとうございました。
マリオはまだ・・・生きとうございました。
>>801
早まるな!
髭を剃ってやり直すんだ!
803名無しさん@非公式ガイド:02/08/10 22:54
【スーパー・マリオ 続き】

MARIO × 3
    ↓
MARIO × 2

おーぅふっ まんまみーや
で、ノコノコ踏んで無限(゚д゚)1アプー
>>801-803
ワラタ
このコピペ多いねえ
マリオは26歳ですよおまいら。
何かに書いてあった。
だからまだまだ行けるぜ。
>>807
オレとタメかよっ!!!!!!!!!
809:02/08/11 19:47
マリオは35だよ。英語の教科書に書いてた。
>>809
あれは本の中での設定
ニンドリ読んど毛
>>809
マリオのフィギアを見ろ
>>809
中1のNew Horizonですかね。
英語訳しとけ。
あれは確かKenの憶測。
maybe about thirty five.
だったかな。中1の教科書は面白かったから、結構覚えてる。
そんなコトよりプリンの攻略しようぜ!
対プリンの攻略だよな?プリンやべぇ。
プリンがこれ以上強くなるような攻略はイラン。
マリオは25歳って書いてなかった?
818名無しさん@非公式ガイド:02/08/11 23:11
生まれてから20年以上立ってるから親父だな

ていうかあんな髭できねえって
819815:02/08/11 23:20
>>816
そんなに強いかな?
結構最近は眠るも避けられてヤバイんだけど…
眠るにつながるコンボとか知りたいっす!
ねむるはおまけ。
基本的に使わないものと思うべし。
>>819
プリンにはカウンター投げや下スマが通じない、そして強力な復帰妨害力…
他にもありますがこのようなことからかなり強い。これが断言できます。
スクリューボールから眠るに繋げる確定コンボ。このコンボはずらせばいいとかそんな問題ではありません。
これは定説です。
スクリューボールから眠るが確定って意味不明なんですが。
確定とは言わないでしょ。
>>821
でもぶっちゃけプリンがスクリュ−持つと皆警戒して
そう易々とくらってくれないんだよね−。
確かに復帰妨害はすごいけどね。
それよりもオレはファルコンがかなり強いと思うんだが…
ストライキングニ-強すぎ…
824名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 00:13
ってかプリン強すぎ。
サムスも結構強化されたし。
ドンキーはメテオ3つで玄人に人気か?
リンクは普通に強すぎだけど、使いこなすのは難しそうだな。
タイトルに「ニンテンドウオールスター」って付けなかったのは妥当だよな。オープニングで一瞬出てるけど。
フォックスイリュージョンってどんな時に使うんだ?フォックス使いに聞きたい。
俺的にロイは乱闘、マルスはタイマン向きだと考えてるんだけど、どうよ?
さげような
>>824
タイマン−ロイ、マルス
乱闘−マルス
つーかなんでロイが乱闘向けなんだ?
カウンターで飛び込むのは確かに強力だけどはずしたらタコ殴りにされるし横スマも結構当たりにくく
他の技も決定力に結構欠ける。
マルスはどっちも向いてると思うな…糞リーチのお陰で。
ドンキーのメテオのうち横BとJ前Aに使用価値はない。J下Aも当てにくいし当てても復帰が困難。
リンクは強いと思うが強攻撃のトロさや攻撃の隙はやっぱり目立つね
サムスはミサイルがうざすぎ…更にボムジャンプとビームを利用した復帰距離の長さの相当なもの。
プリンは普通に強い上に逆転性も備えているからなぁ。
フォックスイリュージョン?あれは復帰用だろ。
なんかプリンてぶっちゃけ眠るだけを
ひたすら狙いつづけてるのが一番強いっぽくない?
>>827
んなこたぁーない。
消防カービィとか厨房リンクとか工房マルス相手だったらそうかもしれんけど
>>828
いやどんなに相手が上手くても、
三人で戦ってるトコにぶち込めば同じだろ。
避けようがない。
ねむるはおかしい。
あれってどうやって避けるんだよ。

あとファルコンもさ。>>823に同意。

FOXイリュージョンは普通に使うけどな。
相手との間合いに合わせてキャンセルして上Aにつなげる。
まぁここのスレ住人の上級レベルのヤシには当たらないんだろうな。

でも大会の本番は4人戦だしアイテム有るし
勝てるかな。
>>830
ガードすれば一応防げるが…
でも当てにくい上に後隙がとんでもなくでかいとはいえ発生の早さがあれで吹っ飛び力があれは強いよなぁ
20%もあれは死亡決定だもん。3人まとめてカキーンされたときには目も当てられんよ
ファルコンってタイマンでも乱闘でも強くね?

あれなんとかしようぜ
ヤシはどうしようもない。
踏ん張りがやたら強くなってるから、
%が低い内はしゃがんでれば全然ふっとばないんだよね。
だからプリンでしゃがんでて相手が攻撃してきたら眠る。
これでもう無敵。
>>834
飛び道具とか、投げとか、先端当てとか、ねむるの判定とか知ってますか?
>>832
膝はやたらつながるしねぇ
>>834
ネタですか?
そもそもプリンは飛んでなんぼ
空中戦が強いのにしゃがんでどうする
エキセントリック エキセントリック
エキセントリック少年リンク

今日も爆弾落ちてくるのは
エキセントリック(少年!)リンクがいるからさ〜
ウザいぜ ウザすぎるぜ メ〜テオの下突き〜

連続ヒットでうれしいな〜
とにかく混戦 「回転切り!」

がんばれデク盾! がんばれデク盾!

僕〜は限界だ〜

食らわせろ! 食らわせろ!

誰か氏にそう いきなり出てきてフックで氏ねよ
>>838
最後ワラタ
しかし実際フックでフィニッシュは無理な罠
8412げたー@本物:02/08/12 03:48 ID:yHmtimb5
こんな時間になんと卑劣な!!!!
842名無しさん:02/08/12 03:48 ID:ufsLRQtV
TS
843名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 05:23 ID:???
フォックスのリフは1Fで非常に技の発生が速い。
そこでフォックスはそれを利用して空中攻撃を当てたらすぐ急降下着キャン→リフ
が効果的。カウンター投げ、その場回避などはリフで無効になる。
普通に着地するよりはいいと思います。
(でも相手がカウンター投げなどを使わない上級者じゃないなら別)

既出だったらマジスマソ
844名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 08:46 ID:???
カウンター投げって上級だからこそ使わないんじゃないのか?

だってもうあんなのつかまれるヤシいないぜ
845名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 09:51 ID:???
>>843
リフレクターなんて直接当てて意味あんのか?いや、全くないとは言わないが・・。

空中攻撃→着キャン→投げ技 の方が良くない?
発生の早い技を持たない相手ならこちらの方が強力。
846名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 09:55 ID:???
>844
ジャストシールドすればカウンター投げはほぼ入る。(こちらのキャラにもよるが)

自由にジャストシールドできる事は、上級者の条件の一つじゃないかな。
847名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 10:31 ID:???
[sage進行↓sage進行↓sage進行↓sage進行↓sage進行]

saga は勘弁。流れ込んでくるので
848名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 11:06 ID:???
>>845
間合い取りとしてはリフレクターも良いんじゃないか?
相手の蓄積%によってリフレクターに行くか投げに行くか決めれば良い訳で。

よく考えたら投げも間合い取りにはなるわけだけど…
崖際なら吹っ飛び方がいやらしいリフレクターとか。
あ、それなら下投げでメテオできるか…

何をいいたいんだ俺。
849名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 11:15 ID:???
最近また盛り上がってきて嬉しい
850名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 11:40 ID:???
>>849

うん
851名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 11:48 ID:???
>>484
「下投げメテオができない程度の崖際ではリフレクターがいいのでは?」
と、いうころでは?
852名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 14:19 ID:???
やっぱり乱闘時にはリンクのフックショットからの大ジャンプから空爆だよな

リフレクターってふっとばし方がいやらしいから復帰妨害に使えるんじゃないか?
853名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 15:16 ID:???
saga勘弁
854名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 18:19 ID:???
リフレクターで場外に押し出した後さらに追いかけてもう一回リフレクターやんのが好きだ、強くはないけど。
>>852
メール欄「saga」になってるぞ。
855854:02/08/12 18:20 ID:???
つーかID復活してんじゃん、ヤター
856名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 19:36 ID:???
>>852
フックショットからの大ジャンプってどうすればいいの?
どっかでムービー見たことあるけど、
どうやってるのかよく分からん。
857名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 20:14 ID:???
ジャストディフェンスができるようになるためにはどんな練習がいいよ?
858名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 20:22 ID:???
トレーニングでファルコにブラスターを撃ちまくってもらうとか。
コントローラ2個有ればだけど。
859名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 20:23 ID:???
>>858
それはリフレクトシールドだろ

ジャストディフェンスなんだけど

ブラスターならできるよ。打撃をやりたいの
860名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 20:53 ID:???
>>853,854
今気づいた(´Д`;)
>>856
俺も確実には成功しないんだけどフックショットでぶら下がっているときに
あらかじめ投げといたブーメランをうけとるといきなりリンクが大ジャンプする。ショタリンでもできる。
あと、ブーメランうけとった瞬間に上Bやるとフックショットをつけたまんま回転切りで暴れるのも知ってるよな?
861名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 21:48 ID:???
--------ここはサムスのロング投げを極めるスレになりました----------
862名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 21:49 ID:???
>>861
艦長!無理です!
863名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 21:51 ID:???
あれって何のためにあるんだ?

バグ…ではないよな。
完全に裏技?
864名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 22:49 ID:???
あれは容量の無駄。他のキャラにもあるのかな?
865名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 23:58 ID:???
>>864
バカヤロウ!
あれは状況によっては使えるわい!

滅多にないけどな
866名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 00:03 ID:???
容量の無駄ップ
867名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 00:07 ID:???
容量の無駄ッピ
868名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 00:46 ID:???
でさ、ここのスレの奴は投げられたアイテムをキャッチすることはできてるのか?
空中緊急回避からなら5%くらいで成功するんだが
その場緊急回避からのキャッチは全くできん…
何かコツでもあるのかね?

>>859
シールドリフレクトもジャストディフェンスもタイミング的には同じじゃないのかな?
869名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 00:49 ID:???
地上アイテムキャッチってAだけ押せばOKじゃない?

ちなみに投げられたアイテムをキャッチする事はほとんどないです。。。
マリオ使ってるとマントで跳ね返す癖はつくけど(藁)
870名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 00:57 ID:???
>>869
映像特典のドンキー2匹はその場回避からキャッチしてるんだよなぁ。
空中緊急回避からのキャッチは読まれやすく隙が大きいから
あんまり使いたくないんだよなぁ…今その場の方を特訓中
871名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 01:03 ID:???
>>868
空中緊急回避からなら狙ってれば90%はキャッチ可能だと思う。
不意をつかれたら無理だろうけど。
つーかその場回避からアイテムキャッチなんてできたの?俺知らなかったーよ。
872名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 01:12 ID:???
よく考えたらドンキーの緊急回避モーション地上も空中も同じだな…

もう一回映像特典見てくr
873名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 01:16 ID:???
>>872
あれは、ジャンプして空中緊急回避キャッチじゃなかった?
874名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 01:17 ID:???
アイテムキャッチねぇ…どうしても当たった時のリスクを考えると避けたり、ガードしちまう。
875名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 01:21 ID:???
>>874
空中緊急回避ならキャッチできなくてもあたりはしないから積極的に狙うべき。
当たるときは緊急回避自体が失敗したときだけだからねぇ。
876名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 01:23 ID:???
>>873
今見たらそうでした。お騒がせしましたです。
となると如何にして隙を作らないようにキャッチするかだな…
877名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 01:25 ID:???
空中緊急回避からのキャッチってどうやったっけ?
878名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 01:28 ID:???
>>877
アイテムと重なったときにZでキャッチできるよ。
879名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 01:29 ID:???
>>878
「空中緊急回避から」だからRorL+Aじゃなくちゃダメじゃなかったっけ
880名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 01:31 ID:???
>>879
いや、Zでもできる。俺はそうやってキャッチしてるし。
ただそのやり方のほうがキャッチしやすいような気がするな。
881名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 01:50 ID:???
つーか、せっかく空中緊急回避でR押してんだから、そのままA押すのが普通だろ。
ガードカウンターする時だって、ガードしてからZじゃなくてA押すだろ?普通は。
882名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 01:57 ID:???
>>881
俺的には掴むボタンはZと考えているから。
普通はそうだろうけどそんなの矯正することもないじゃん。
883名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 03:19 ID:???
まぁ投げのときにZを使わずR+Aでやる人だっているんだし。
どうでもいいんじゃない?
884名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 07:32 ID:???
アイテムキャッチと言えば、桃の野菜なんか地上でA押すだけで取れるんだよな。
要所要所で取られると結構困る。
885名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 09:36 ID:???
>>884
野菜は逆に取りたくないときに取ったりして困ることもあるのがなんとも。

アイテムキャッチは出来るだけ「するように」しているが
モンスターボールは確実に狙うね。
メインキャラがサムスだから空中グラップ暴発が危険なので緊急回避からやってる
リンクだったら空中フックでても破壊(弾き)ができるから気分的に楽かな。

>>864
ロングはタッグ以外ならかなり使える。
後ろ向きでも投げが可能なのは強い。
886名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 11:07 ID:???
アイテムキャッチはできるだろ。
コツを掴めば簡単。

>>885
サムス使いハケーン
サムスってどう戦えばいいんだ?
なにかコンボとかあったらキボンヌ
887名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 11:25 ID:???
ボム出して、一歩下がって、ミサイル。 これやると相手がウザがる。
888名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 11:52 ID:???
>>886
相手が地上にいるときはミサイル連発
相手が空中に飛び上がったらJ↑AorJ←A(火でるやつ)でダメージためて
ある程度たまったらJAでトドメ、死なない場合はミサイルとかで追い討ち


889885:02/08/13 13:30 ID:???
>>886
基本は溜めること。だと思う

横に長ければ2段Sミサバラ巻きで。
障害物が多い(縦長)ならNミサ、J攻撃などをメインに使ってる
遠距離なら撃ちまくる。近接は後程

コンボ、というか連携だな。
下投げ→JAが殆どのキャラに確定する。ゲム男は無理だが・・・
吹き飛びによってはJA→JAが入る。緊急回避や相手のJAで
避けられるor相打ちになるが状況はよいと思う。
尚、下投げ→JA→急降下着キャン→DA(→DAorJA)もなかなか良い
ただし%が溜まっているとJAで飛ぶので考えどころだが。
JA当てたらSミサで追い打ち、というか威圧。当たったらおいしいし
復帰妨害にもなる。外まで行くならJA、地上ならミサばらまいて上A。
とか悠長なことをやってると他のやつがくると思うので
追い打ちミサ撃って着地前に逆向きチャージとかやるとよく当たってくれる。
周りが下手なのかは微妙。それなり(?)だと思う。

J前A急降下着キャン〜とかもいいかと。ただ、サムスはあまり飛び込まない方が
良いと思う。飛ばして落とすとかミサで盾作ってからとかか。

近接戦は苦手。あくまで個人的意見だけど
A(+A)がSCから反撃受けやすい、投げの発生が遅い、空中の相手をつかめない(?)
が問題。攻める分には強でちまちまとかやらしいし上Aが当たると
チャージ確定なのが美味
切り返しはボム一択かと。ボムボムNミサグラップ(分かりにくいか。スマソ)

890885:02/08/13 13:31 ID:???
相手が向かってきたら・・・
地上からは近づかせないようにしたい。
対空は相手の来る位置によるがJ上A→2J上A(NA)とかで弾く。
着地前には適当にミサをばらまく
斜めから来たらSステからチャージ、横S、上A、グラップ かな
さっき書いたけれど下投げが美味しいので狙う。

ロングはどうせ外したら半角だから復活と同時に空中で伸ばしてる。
戻り際に掴めるし、後ろから来たときとっさにSステ→誘導グラップで無理矢理掴む。

こんな感じかな?長文+読みにくくてスマソ

>>888
要約するとそんな感じ・・・俺意味ねえ(´Д`;)
891 ◆SAMUSxCA :02/08/13 13:55 ID:???
サムスはなるべく要所要所で下Bや上Bなんか使って
あいてにペース取らせないようにするのは?
大抵は強ミサイルで済むけど、距離が近くなったときなんかは
892名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 14:16 ID:???
>>891
そのトリープカコ(・∀・)イイ!
でも↑Bって今作は大分弱くならなかった?たまにしかサムス使わないからわかんないけど。
893名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 17:08 ID:???
>>885=889=890
・2段Sミサ
・SC
・Sステ

この3つの解説つけてくれ。これ一般的か?
894885:02/08/13 18:28 ID:???
>>893
ゴメン、俺達の用語だった。
説明すると
・2段Sミサ
着地前にSミサ撃って着地後にSミサ。
・SC
シールドキャンセル。 シールドジャンプの事
・Sステ
ショートステップ。絶空とか呼ばれてるやつだ。俺が発見当時こう呼んでた
インゴーとか「ショート」で無いやつもいるが・・
普通のステップはレバー一瞬での移動。

スマソ
895894ではない:02/08/13 18:33 ID:???
ちなみに
ステップ=ダッシュ≠走行
なので
ただスマブラ外では「ダッシュ=走る」なので
ダッシュというのは使わないほうが親切
896名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 19:39 ID:???
補足サンクス、でももう使わんで欲しい。
絶空はココではどうやって呼ぶかが結構微妙だよな。
命名が厨っぽい→もっとシンプルな呼び方 で滑りとか言ってたけど、
古株はともかく、そこらへんのサイトから流れてきたやつは呼び方違うしな。

>>895
ステップ≠ダッシュ=走行じゃないのか?
ダッシュと言ったら普通は一瞬横はじきステップ以上の走りも指すぞ。
誰だよ、そんな変な定義決めたヤツは。
まぁ、ステップ≠ダッシュ(ステップとランどちらも含む)≠ラン(走行)
とかいう区切りもあるかもしれんが。
897名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 20:58 ID:???
っていうか、桃強えぞ!
898名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 23:03 ID:???
>>897
今更なにを言ってるんだ?
既に狐鳥丸巣と並んでSランクキャラに認定されてるわ
899名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 23:18 ID:pOu4CLWT
プリンの眠るを当てるコンボ教えてって書いてあったから書く。
A→A→上A(方向変えと同時に)→上A→(XorY素早く二回)下B
キャラによって上Aの回数を変えるべし。二回のと三回のといる。
トリとかキツネ相手ならXorY一回で良し。
相手が大きければ大きい程当たりやすい。
900名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 23:27 ID:???
>>899
抜けるの簡単すぎて全く当たりませんが?
つーかAAの部分で既に抜けられるのはどうかと。
901名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 23:36 ID:???
個人的に最上位陣は、鳥、狐、○、桃、プリン、サムスかな。
でも、医者、マリオ、インゴー、リンクとかも強くて、結構微妙。
まぁ、どうせみんなが納得するランク分けはないんだし、どうでもいいが。

>>900
コンボと連携の区別もつかない厨にはいうだけ無駄
902名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 00:01 ID:???
>>901
インゴーは復帰が激弱
医者、まんおは復帰距離に問題
リンクは後隙のでかさ
が大きく目立っているせいで狐とかよりも評価が一歩劣るんだよね
鳥は復帰力ないけど攻撃力は物凄いし

シークはどうなんですか?
903名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 00:18 ID:???
>>896
旧スマブラ拳「こいくち操作マニュアル」を読むがよい。
貴公はそこで衝撃の事実を目の当たりにするだろう。
904名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 00:21 ID:???
>>901
サムスよりもっと別の奴があるだろ。
905名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 01:37 ID:???
サムスは強いよ
906名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 03:16 ID:???
ステップってだれかがいいだしたんだが紛らわしいよな。
横はじきの最初の動きをダッシュと言って、それにより攻撃を避けたりするテクニックをステップという、であってるのかん?
ダッシュと走行を使い分けてる人は意外に少ない。
ステップ≒ダッシュ≠走行
であってると思うん。
907名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 03:33 ID:???
>>906
ダッシュと走行を間違える人が多いからステップって呼び始めたんじゃないか?
俺はずーっとダッシュっつってるけど。
908名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 09:19 ID:???
>>903
まさに驚愕だな。w
漏れも知らなかったよ。

>>906
そうなると907の言う通り、ステップはダッシュの同意語だ。

ダッシュって何気に使ってたなぁ。
909名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 11:03 ID:HR0WGSS/
>>900
AAで抜けられる?相手が人ならまずAAは当たるよ。
Aを一発食らって次にA技が当たる前に回避する反射神経があるのは並大抵の
人間じゃない。余程の経験があれば別だけど。CPUの方が人間より反射神経
があるんだよ。あと、言っておきますが、どんなコンボも
抜け出せる。抜け出せないコンボがあるなら教えて欲しい。
>>901
プリンってそんなに強いか?少なくとも眠るは当たらないし、
出が遅いから守備はガードだけで勝てる。
つーか、ガノンのほうがプリンよりは強いと思う。
今回コンボなんてないと思う全て連携だ。反射神経があれば全部抜け出せる。
本当に極めればどのキャラも大差なく戦えると思う。自分にあっているかいないか
だけだ。キツネとかトリとかマルスは使い手が多いから強く思える。
実際、極めやすいキャラだと思う。大体、こいつらは誰が使っても強い。

910名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 11:51 ID:???
>>909
(;´д`)
911名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 12:27 ID:???
>>909
プリン使いから言わせてもらえば眠るは逆転するためにしか使わない。
麻雀で言うオーラスの役満狙いって奴だ。
ガードばかりしている奴には投げ、基本だろ?
プリンはガノンとはそんなに相性は悪くない。
相性が明らかに悪いと思えるのは剣使い達だな。

AAからのコンボについては入らない。
間合いがかなり近くないと繋ぎの上Aが入らないし
上A自体何回も普通に食らう馬鹿がいるわけない。
俺の場合そこから眠るを狙うより空中に上Aで上げたところで
J後Aで場外に運ぶのを狙うな。
場外での空中なら他のキャラに対して反撃を受けにくいし
プリンの追撃はやりやすい。
場外に運んだら100%殺れるのがプリンの理想だと思う。

他のプリン使いから反論が来ることを期待してますぜ。
912名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 12:46 ID:???
まぁ、上Aからのねむる自体は繋がるんだけどな。
相手の重さによっては上Aも数回入るし、一概には馬鹿にできない。
普段はあまり使わない眠るだけど、入る状況では入れたほうがいいよ、強いし。

それにつけても>>909がアホなのは見ればわかるけどな。
913名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 13:21 ID:???
>本当に極めればどのキャラも大差なく戦えると思う。自分にあっているかいないか
だけだ。キツネとかトリとかマルスは使い手が多いから強く思える。

クッパで上級者狐に100回勝ってから言ってください
914名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 15:24 ID:???
リンク使いです。2分終点対鳥を3撃墜できる私のウデはどれくらいでしょうか?
ちなみにこちらは撃墜されません。また、復帰を回転斬り待ちしません。
強い奴が周りにいないので、自分がどれくらいか分からないので。
915名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 15:47 ID:???
コンピ相手じゃ評価できんよ。
相手のバカなとこついてけば簡単だし。
916名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 16:30 ID:???
>>個人的に最上位陣は、鳥、狐、○、桃、プリン、サムスかな。
○がマルスかカービィかで悩んでしまった・・・。
逝ってくる。
917名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 17:00 ID:???
>>909
行ってることが矛盾しまくり
918名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 17:03 ID:???
でもカービィって馬鹿にするほど弱くないよな
J後A、J上Aの威力や強攻撃、メテオの使いやすさは結構あなどれない
流石に狐とかと比べたら見劣りするけどさ
919名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 17:54 ID:???
>>918
同意。加えて姿勢の低さ(特にしゃがみ時)、その場回避の性能、
あと、結構コンボでダメージ稼げる気がする。
ただ、トドメの刺し難さは辛いところ。
920名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 18:57 ID:???
タイマンで相手のストックが1しかないなら自爆狙いでいけるのもなかなかいい感じ>カビ
921名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 19:02 ID:???
サムスは強いかもしれんが、最上位陣って程強くないな・・。
普通に強い。

という事で俺はゼルダ(シーク)を挙げてみる。
922901:02/08/14 19:13 ID:???
素でゼルダ忘れてた。(;´д`)
923名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 19:43 ID:???
シークはお手玉がやたらしやすいうえに
そこから繋がるJ前Aという水平方向に強力に飛ばす最悪的な決め技もっているからこんな強くなっちまったんだな。
924名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 19:51 ID:???
鉈がなかったら、正直許す>シーク
とどめあるからゼルダいらねぇじゃんヽ(`д´)ノ

強攻撃各種+下投げからフィニッシュ持っていけるのはヤバイね。
カービィとか可哀想やね。
まぁ使ってて面白いけど、カービィ。なんか常に死と隣合わせなとことか。
925名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 20:49 ID:???
>>924
カービィで勝ちたかったら前作やれって事なのかなぁ(藁  ネスとか。
上のほうに上がってたマリオ戦のムービー見たけど・・・ネスの復帰・・・( ´Д⊂ヽ

PKサンダーはもっと急旋回出来て、撃った瞬間に体当たり出来てもいいんじゃ?
だいたい1秒以内で。「ピーケー・・・サンダー」の「サ」辺りで体当たり出来てもイイような。
結局、出始めのスキと技終わりのスキ大きいんだし・・・。

ファルコンやフォックスの横Bくらい早いと困るが、
「PK・・・サンダー!」とか掛け声出してバレバレだし、タイマンじゃ結局当たりづらいだろ。

あとヨッシーも復帰ツライので、ごろごろたまごに変わる何かが欲しい。
926名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 21:01 ID:???
ヨッシーについては
www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/1023/index.html
をよめ
ふっとび耐性はさすがに知ってるよな?
927名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 21:53 ID:???
本当に、何でネスの復帰をあんなに弱くしたんだろうな。前作でも弱かったのに。
せめて、技の発動中は無敵にしてくれないと、ネス使いが可哀想だ( ´Д⊂ヽ
928名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 00:32 ID:???
そもそもPKサンダーはでかい声だしてる上に使用前後が隙だらけというリスクがでかい技なのに
復帰距離は狐の上B以下で無敵判定すらないってところがなめてる。当たっても強くないし…70%くらいで相手があぼーんできるくらいでよかった。
何度も言われてるがPKサンダーは弱体化する必要性がなかったよな。

ヨッシーはあのまんまでOKだろ。
空中緊急回避もあるんだし
929 :02/08/15 00:42 ID:???
PKサンダーも男技?
930名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 01:27 ID:???
サンダー結構使ってまふ(帯当て
いやぁ、あれってキモイのよね
931名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 02:08 ID:???
別に上級者のためだけに調整してるわけじゃないんだから。
前作の厨房対戦でのストーンカービィとサンダータックルネスの活躍は凄いぞ。w
932名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 02:39 ID:???
>>931
今作でやったら激弱の二つか
933名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 03:01 ID:???
もうネスはどうやって復帰するかというよりも、
場外に出されないようにプレイするしかないかも。
934名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 09:36 ID:???
ネスの実際の復帰力は空中ジャンプ+空中緊急回避程度のものか…
935名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 12:26 ID:???
>>934
崖までの角度によってPKサンダーでもわりと安全に戻れる。
下方向ならPKサンダーで崖捕まり。
上に高く飛んだならそのまま復帰。
今回はマルスが卑怯すぎます…剣強すぎ。
936名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 12:27 ID:???
強いっつーかリーチが長くていやらしい
937名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 12:52 ID:???
>>935
そんなに安全じゃないよ。
正直、1対1だったら、PKサンダーで復帰しようとした時点で
撃墜ポイントが入ったも同然。
復帰距離・速さ・無敵時間のどれかが高ければ(もしくはあれば)
もうちょいマシになったのに・・・。
938名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 13:11 ID:???
>>937
どうやって撃墜するのか例を出さないと良くわかんないんですが。
崖より下の角度でPKサンダーの復帰が止められることはまず無いからね。

普通の角度でPKサンダーを使わないかぎりそれなりに安全だと思うんだが。
939名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 14:55 ID:???
>>938
無敵時間がないから下方向からだとマルスの下Aなんかに叩き落とされる可能性はあると思う。
940名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 15:05 ID:???
>>938
崖下の丁度いいポイントに行くまでにアイテム投げやら飛び道具やらで簡単に潰せるが何か?
941 :02/08/15 17:19 ID:rUtKCxrK
>>935>>938は、誰を使ってるの? フォックス? ピーチ?
もしそいつ等の復帰技がPKサンダーだったとしてもいいんだ。 安全に帰れるんだ。 ヘー。
942名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 18:27 ID:???
>>939
マルスがJ下Aで叩き落とせない位置から戻るんです。
と言うか落とされるような位置からの復帰にPKサンダーは不要です。

>>940
そんなにちょうど良くアイテムを持ってるかっツノ。
飛び道具を出せるキャラについては簡単に潰されるのはわかる。
でもアイテム投げで殺されるのはネスだけじゃないだろ?

>>941
フォックスみたいに落ちるのが早いキャラであんな復帰技を入れると思いますか?
何を言いたいのかさっぱり解らんよ。

と言うかお前ら自分で検証してみてから書いてるか?
PKサンダーは扱いは難しいがそんなに劣った復帰技じゃないよ。
943名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 18:47 ID:???
でも、弱い部類ではあるよな。
てか飛び道具つらい時点でかなりきついとおもうんだが・・・。
944名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 19:37 ID:???
>>942
マルスのJ下Aってのは崖の端でPKサンダーから崖つかまりの瞬間を狙うんだろ?
余裕で当たるような気がするんだが、マルスのJ下Aが当たらない位置じゃ崖つかまれなくないか?

まぁ、もっともマルスの崖待ちが厳しいのはネスだけじゃないけどな。
945名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 19:48 ID:???
当方ネス使いだが余裕で復帰潰されます。
崖より下っても大体届かない位置の方が多いし。
上で誰かが書いてたけど、いかに飛ばされないかだと思う。
946名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 20:04 ID:???
ネスはバット(横スマ)
おもむろにバット当てる
これ最強。
947名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 22:22 ID:???
ネスに比べてプリンは随分と復帰しやすいなぁ
948名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 22:23 ID:???
>>942は上級者と戦ったことないんだな。
フォックスはリフレクター直当て(別にサンダーに当ててもいいが)、
ピーチは野菜投げ、リンクは爆弾やジャンプからの逆向きブーメラン投げ
(その後フックショットで崖に捕まりブーメランキャッチで大ジャンプ)、
他にも滅茶苦茶あるじゃねぇか。
中でもサンダーにわざと当たってサンダー体当たり阻止なんて誰でもできるし。
当たるときにスティックを軽く上に入力しておけばその後の復帰も楽。
949名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 22:33 ID:???
>>949

とりあえず、ゼルダ使いの俺は、復帰ではフロルの風マンセーと言っておこうか。
ミュウツーもいいけど。
950名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 22:34 ID:???
自己レスカコワルイ
951名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 22:40 ID:???
ガノンの横Bマンセー
952名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 22:54 ID:???
プリンの転がるって同じ溜め具合でもすんごいふっとばせる時と、
あんまりふっとばせない時があるけど…なんで?
953HAL肥子:02/08/15 22:57 ID:???
>>952
ただ単に%の溜まり具合なんじゃないか?
吹っ飛びが%に大きく左右されるワザは結構あるからな。
ピーチの前投げとか。
954953:02/08/15 22:59 ID:???
また別のところで使ってるHN使っちまったよ・・・。
不評なPKサンダー体当たりに当たって激しくいってきます。
955名無しさん@非公式ガイド:02/08/16 00:34 ID:???
プリンのころがるって溜めなくてもころがるの切り返しの時には一応当たり判定出るんだよな
956名無しさん@非公式ガイド:02/08/16 00:43 ID:???
OP相殺だったりして。
957名無しさん@非公式ガイド:02/08/16 00:54 ID:???
>>944
マルス崖待ちで届かない場合は空中緊急回避しかないか。
マルス自体は変な吹っ飛びかたをする攻撃は無いはずだから
PKサンダーを使用する機会が無いというほうが正しいかも

>>948
確かにそこまで極まった上級者とは戦ったことがないな。
フォックスをその辺までしっかり使いこなせる奴と一回戦ってみたいよ。

吹っ飛ばす攻撃のベクトルがいやらしくない限りPKサンダーは必要ないってことで。
確かにみんなが言うとおりPKサンダーは安全じゃないな。

ここのスレにいる奴はいい奴が多いよな。しっかりした意見帰ってくるし。

で、そろそろ次スレなわけだが・・・
958名無しさん@非公式ガイド:02/08/16 11:50 ID:???
PKサンダー体当たりはなんで無敵じゃなくなったんだ・・。
959名無しさん@非公式ガイド:02/08/16 16:15 ID:???
ノリで作っちゃったのはいいけど、あとで調子にのってたの気付いて反省したんだろ
960名無しさん@非公式ガイド:02/08/16 17:18 ID:???
GWの復帰はどうよ?
↑Bは判定強いからそこそこ戻ってこれると思う。

・・・マントには弱いかw
961名無しさん@非公式ガイド:02/08/16 20:45 ID:???
ゴールデンウィーク…?
962名無しさん@非公式ガイド:02/08/16 20:57 ID:???
>>960
マルス崖待ち
963名無しさん@非公式ガイド:02/08/16 21:20 ID:???
>>960
コーネリアで砲台に乗ってすり抜け。これ最強。
964名無しさん@非公式ガイド:02/08/16 21:56 ID:???
アンケート

PKサンダーで帰って来ようとしてる奴に対してどうしますか?

1速度落ちたところでメテオ
2サンダーにわざとあたりにいく
3飛び道具連射でサンダーを消そうとする
4その他

どれYO
965名無しさん@非公式ガイド:02/08/16 22:10 ID:???
>>964
キャラによってバラバラだと思われ。
966名無しさん@非公式ガイド:02/08/16 22:14 ID:???
>>964
5。すいこみ自爆
967名無しさん@非公式ガイド:02/08/16 22:28 ID:???
次スレ立てれ。
立候補がいないなら>>970
968名無しさん@非公式ガイド:02/08/16 22:45 ID:rqFx6RSk
プリン ドリルキック 眠るで入る?
969名無しさん@非公式ガイド:02/08/16 22:48 ID:+StpksoQ
投げ下 ちかづいて眠るのが一番
970名無しさん@非公式ガイド:02/08/16 22:50 ID:???
>>968
ドリルキックの出終わりが空中なら入るかも。
低い位置から出すと着地時に隙ができるのでダメ。
ただドリルキックでずらされるとどうにもならないから
上級者にはきかないな。
971970:02/08/16 22:54 ID:???
次スレ漏れが立てるの?
この前本スレ25立てたのも漏れだし。
972970:02/08/16 22:55 ID:???
正直、テンプレきぼんぬ。
973970:02/08/16 23:01 ID:???
テンプレないので自分で改良します。連書きスマソ。
974970:02/08/16 23:18 ID:???
975名無しさん@非公式ガイド:02/08/17 01:16 ID:FuM2qetl
上級者とかの感覚はどの辺りから?
976名無しさん@非公式ガイド:02/08/17 19:41 ID:7AUfm84A
強いキャラを使って勝ってもうれしくない。
むしろ、マルス使いよりドンキー使いとか、おふざけ入りのほうが良い。
マルスや狐や鳥を使っても楽しくない。実にバカバカしい。
ピチューで全国優勝とかして欲しい。一生尊敬する。
相手がマルスとは狐とか鳥ならこっちも同じようにやるけど。
977名無しさん@非公式ガイド:02/08/17 19:49 ID:???
>>976
相手がマルスとか狐とか鳥でもそれ以外のやつで対抗しろよ
978名無しさん@非公式ガイド:02/08/17 19:52 ID:???
>>976
最後の一行さえなければ、いい文なのに・・・(w
979名無しさん@非公式ガイド:02/08/18 02:38 ID:???
このゲーム、続編じゃなくて修正版みたいの出してくんねーかなぁ・・・
980名無しさん@非公式ガイド:02/08/18 12:38 ID:uyGaRAaf
64版のタイムアタックでは百分の一秒の数字が0以外に偶数にはならない罠
これで嘘タイムが見つけられる
981名無しさん@非公式ガイド:02/08/18 19:35 ID:???
>>980
デラでも嘘の見つけかたってある?
とあるページで○○さんの記録は嘘だとか書いてたやつがいたんで。

そういえば鳥って漏れは好きだったから使ってたけどこのスレだと弱扱いだったような。
いつの間にこんなに待遇が変わったんだか。
982名無しさん@非公式ガイド:02/08/18 20:31 ID:???
>>981
鳥が弱いなんて聞いた事はほとんどないぞ。
「弱点はある」と思うけど。
983名無しさん@非公式ガイド:02/08/18 21:18 ID:???
鳥キライ・・・ 足長すぎ。
98418(hetare):02/08/19 10:19 ID:???
>>982
関連スレだったかもしれないが
3月あたりは確かAかBランクにされてた。
985976と同じ人:02/08/19 11:31 ID:HmterAPi
最後の一行は誤解を招いた。こういう意味だ。
相手が強いキャラならこっちも強いキャラを使うわけではない。
その三人と桃は、さっきも書いたとおり勝ってもうれしくないので、
それらは使わない。ある意味で強いのを使う。
ドンキー(頑張って極めると、鳥は凌げると思う)とか
ガノン(強い狐に勝てることもアル。実は強い。)とか
相手がマルスならロイで対抗してみる。とか。
遊び心を十分にもってやる。
ガノンとか、ゴリラで狐等を倒すとうれしいだろ?
986名無しさん@非公式ガイド:02/08/20 11:57 ID:???
>>976
そいつら確かに強いが勝てないほどじゃないぞ。
どうせお前は狐とマルス使われると勝てないんだろ?
当方狐使いだが結構弱点あるぞ。勉強しれ。
それでも勝てないならヘタレだ
987名無しさん@非公式ガイド
家ゲ板が移転で騒然としてるぞ