キャプテン翼 新たなる伝説・序章を攻略するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
PSでコナミから発売されたキャプテン翼
クソゲーかどうかの議論は無しにして
隠し要素や必殺技の条件などを探しましょう。
2名無しさん@非公式ガイド:02/05/16 21:18
3名無しさん@非公式ガイド:02/05/16 21:18
キャプテン糞
4名無しさん@非公式ガイド:02/05/16 21:20
大空糞
5(・∀・)キターーーーー!!!:02/05/16 21:24
仲間参入条件

岬 太郎(サウジ→スウェーデンルート、6戦目ウルグアイ戦で確認)
若林 源三(サウジ→スウェーデンルート、5戦目スウェーデン戦で確認)
日向 小次郎(2戦目メキシコ戦で確認)
三杉 淳(1戦目タイ戦で確認)
松山 光(???)
若島津 健(サウジルート、3戦目サウジ戦で確認)
次藤 洋(サウジルート、4戦目中国戦で確認)
早田 誠(中国ルート、3戦目中国戦で確認、サウジを選ぶと入らない)
葵 信吾(サウジルート、3戦目サウジ戦で確認)
赤井 止也(どちらのルートを選んでも中国戦で確認)
新田 瞬(忘れた、中国→ウルグアイのどれかで確認)
反町 一樹(サウジルート、3戦目サウジ戦で確認)
6(・∀・)キターーーーー!!!:02/05/16 21:26
沢田 タケシ(サウジルート、3戦目サウジ戦で確認)
佐野 満(1戦目タイ戦で確認)
火野 竜馬(2週目中国→ウルグアイルート、5戦目ウルグアイ戦で確認)
弓倉 宣之(サウジ→ウルグアイルート、5戦目ウルグアイ戦で確認)
浦辺(サウジ→ウルグアイルート、5戦目ウルグアイ戦で確認)
杉本 高史(忘れた)
岡野 俊也(忘れた)
坂木 優二(忘れた)
ミッシェル山田(2週目中国→ウルグアイルート、6戦目スウェーデン戦で確認)
7(・∀・)キターーーーー!!!:02/05/16 21:27
?は確定してない条件

ムービー
スカイウイングシュート(翼)…所有技
フライングドライブシュート(翼)…所有技
ドライブシュート(翼)…所有技
黄金コンビ(翼、岬)…翼と岬のGPが一定量以上の時にどちらかが中盤でボールキープ時に自動発動
ジェミニアタック(立花)…立花兄弟のGPが一定量以上の時にどちらかが中盤でボールキープ時に自動発動
?ドライブシュート(マーク)…翼か岬でサウジエリア付近侵入、マークにボールを奪われるイベント発生→以後自動
トルネードシュート(ウルグアイ火野)…飽きるほど撃ってくる
?レヴィンシュート…レヴィンがエリア付近でボールキープすると発動、赤井がいるとボールを奪うので注意
?ライジングバズーカ…レヴィンシュートをDFが弾く→コーナー→更にパンチング→突っ込んでくる
SSS(ラッセン)…所有技
?フライングドライブシュート(サンターナ)…一周目、エリア侵入後使用を確認
?スカイウイングシュート(サンターナ)…2週目、エリア侵入後使用を確認
雷獣シュート(日向)…所有技
ネオタイガーショット(日向)…所有技
8(・∀・)キターーーーー!!!:02/05/16 21:28
ブーメランシュート(岬)…所有技、勝手に黄金コンビが発動しやすいので翼と岬を使わないでエリア付近まで侵入
ドライブシュート(三杉)…翼でエリア付近までドリブル→三杉がオーバーラップ→「三杉にアシスト」
直角フェイント(葵)…所有技
直角竜巻フェイント(葵)…所有技
ジャンピングタイガーボレー(日向)…所有技、「ボールを上げる」時
ドライブシュート(弓倉)…所有技
トルネードシュート(火野)…仲間になった火野の所有技
倍速2回転トルネードシュート…仲間になった火野の所有技
ダブルオーバーヘッド…7戦目ブラジル戦、翼「ここで上げるんだ」系のセリフ→「岬にボールを上げる」
ジャンピング雷獣シュート…ウルグアイ戦後半、翼が相手陣内に侵入時発動
?R・アロージャンピングオーバーヘッド(サンターナ)…2週目、サンターナエリア内侵入時に確認
反動蹴足迅砲vs日向(肖)…中国戦後半、日向が中国中盤に侵入時発動、2回起こる
二段反動蹴足迅砲vs翼(肖)…日向が3度目に中国中盤に侵入時発動
知らないキャラがいっぱいおる(泣)・・・。
>(・∀・)キターーーーー!!!
しばらくはsage進行でやった方がよいかと。
ブラジルとも試合をするの?それともフラメンゴ相手?
もう書いちゃっていいかな

1タイ
2メキシコ
3(分岐)中国orサウジ
4選ばなかったほう
5(分岐)スウェーデンorウルグアイ
6選ばなかったほう
7ブラジル
8???

分岐ルートでの選択で入る仲間と入らない仲間が出てくる
2週目以降で違うルートを通ればそいつらも回収できます
1周目攻略(2週目は入ってる仲間によって楽になったりイベントが増えるので)

vsタイ(三杉、佐野、タケシ)
弱い、弱すぎて攻めっぱなしであちらの必殺技やイベントを見るのがかなり苦労しそう
翼と立花と井沢に頼ってれば負けはないです
三杉とブンナークは何もしないので脅威にならない

イベント
コンサワット兄弟が必殺技を使ってきた時に立花×2or立花+次藤がいると防いでくれます
vsメキシコ(日向)
エスパダスはかなりのセーブ率を誇り、この時点でムービー系の必殺を持ってる翼と三杉以外での得点は厳しい
アステカ戦士のせいで中盤は支配されまくるので大変
翼のドリブル+立花の山猿キープで突破しつつ翼と三杉のオーバーラップで点を取る
日向はあまり目立った動きを見せないのであまり気にしないでいい

イベント
・アステカ戦士が必殺技を使った時に立花(略
・エスパダスミラクルセーブを使った後、オーバーラップしてくる、三杉がいればオフサイドトラップを使って防いでくれる
・一度めのオーバーラップで三杉がいないor2度目のオーバーラップ時にエスパダスがシュート
 これをパンチングで防ぐとエスパダスが二段シュートを使う
vsサウジ(若島津、反町、葵)
ここで分岐、とりあえずサウジルートで
若島津は日向がいればザルなんであまり問題ではない
意外と葵がウザいが、日向のネオタイガーどころかタイガーでも簡単に入るので苦戦はしないんでは
むしろイベント見るのが大変でオワイランとバルカンちっとは何かしろよ

イベント
?バルカンがある程度攻めこんでくるとダイビングヘッドしてくる
?翼か岬で攻めこむとオワイランがタックル→オーバーラップ→ドライブシュート、まず止められない
vs中国(赤井、次藤)
後にこちらを選ぶと早田が入らなくて次藤が入る
このルートだとたぶん最後まで中山がスタメンに残り鬱になる
日向が前に出るとやたらイベント発生、肖にやられたい放題だが3発目で撃ち返すのであまり気にしなくていい
あちらには飛などがいるが立花兄弟がまたも暴れるのであまり問題はない
翼と日向と三杉がいれば余裕

イベント
・後半、日向が攻めこむと反動蹴足迅砲イベント発生×3回(3回目で翼が撃ち返す)
・(分岐)vsスウェーデン(若林、杉本)
せっかくレヴィンがいるのに何もしてこなくて攻めてくるのはフェデリックスとラッセンばかり
おかげで逆にイベントを見ようとしてもなかなか見れないというジレンマに陥る
若林も両腕骨折してるんじゃないかってほどのザルっぷりで逆にイライラする
弱い、弱すぎる

イベント
・レヴィンがある程度前に出るとレヴィンシュートを撃つ、高杉なら弾いてコーナーキック→色々起こる
・↑赤井がいると撃たせないので注意
vsウルグアイ(弓倉、岬)
今度は極端に強く、攻撃力が異常なだけでなく守備にまでしつこく火野とビクトリーノが付きまとってくる
火野とビクトリーノにボールが回ったらまずシュートまで繋がると思っていい
キャプテンポイントはとにかく満タンになるまで若林に回してSS用にとっておく
攻撃は日向と翼と三杉で極力強いシュートで攻める

イベント
・たぶん、最初のスライディングシュートは止められない
・後半、翼で攻めあがった時に空中雷獣シュートイベントが起きて1点取れる

後半までに一度もトルネードが出てないと後半開始直後にセンターサークルから撃ってくる
ここで火野をマークする系統の選択をしていると翼が止めてくれる
選んでないと強制ゴール、若林だと「エリア外から決められるなんて!」という台詞が
vsブラジル
サンターナとレオが強くて若林でもそうそう止められない、特にレオは弱そうで強いので注意
後半からナトゥレーザが加入するがあまり積極的に攻めてこないので大して怖くない
というよりイベント見れないので却って迷惑
サリナスはおそらく敵では最強GKで雷獣シュートですらたまに止めてくる
こちらの得点源はイベント、雷獣シュートに三杉といったところ

イベント
・翼で攻めこむと日向か岬にパスするイベントが発生→「岬にボールを上げる」→???
?サンターナは攻めこむ度に色んな必殺シュートを使うようです
・前半、翼か岬で攻めこむと黄金コンビがカットされるイベント発生
ちなみにイベントは全然調べきれてないです
サンターナはおるみたいだけど、ディアスとパスカルは
いないのかな。
WY以前の強敵は出ないです、序章だから(w
イタリアなんて出そうにもFWいませんし
仲間全部集めたら何か起こるかもしれないけど多分なにもありません
カードファイル見てたらおそらく出ないだろうなと
何気にキーパーの扱いがひどいですね。
GBA版だったか、若林の帽子にSGGKと書いてあったのを見たとき
悲しくなった思ひ出が。
陽一の描いた岬と反町の区別はつくが
正直言ってこのゲームの岬と反町の区別がつかない。
>17
>・たぶん、最初のスライディングシュートは止められない
ビクトリーノのやつなら、若林のストレートディフェンスで止められたよ。
中国ルートいっちゃうと反町が仲間にならないんですね。
中国ルートでサウジ戦に新田がきたから
早田と新田のセットか次藤と反町のセットってことですか...
2週目、終了

>>24
最初のとは限らないんですが、どうも撃つ前の演出で違うなのかな
1回だけ何しても止められないやつがあるようなんですよ
スーパーセービングですら止められなかった
あと、サンターナが最初に撃つムービー系の必殺技やオワイランのドライブシュートも怪しいです
勘違いかもしれませんが

ちなみに今回のGKの能力、ワケわかりません
スーパーセービングでレオシュートや来杉のスライディングシュート、雑魚のシュートを取り損ねたかと思えば
ただのキャッチでRアロージャンピングオーバーヘッドやスライディングシュートを取る始末
なんとなくGKごとにただのキャッチやパンチの能力に差があるような気がします
若林なんかはただのキャッチやパンチでもかなり必殺止めてくれます(ただ、どうでもいいので決まったりしますが)
若林>若島津=ミッシェル>森崎 って印象
2724:02/05/16 23:42
>26
了解しました。

一応、こちらが止められたのを。

撃つ前に火野とビクトリーノがなんか声を掛け合ってコンビプレイを始めて、
ビクトリーノがスライディングシュートをするまで抵抗できないやつです。

「またイベントゴールかよ..」って諦めてたら、いきなり止めて驚きました。
どうやら、日本は1人にひとつは確実に必殺技があるようですね
森崎、高杉、岸田(ダイビングセーブ)、浦辺、中山(スライディングタックル)も実際に出したりEDなどで確認しますた

>声掛け合って

奴らはそんなんばっかです…センターサークル越えただけでシュート確定はやめれ
システム的にレヴィンやナトゥレーザのようなMFの必殺技が極端に見れませんね
レヴィンはレヴィンシュートしか見てませんし(なのに翼がオーロラフェイント覚えてるw)ナトゥに至ってはまだ全く見てません
岬もポジションと黄金コンビ強制発動のせいで必殺技が見れないのなんのって
ラッセン→ラーソン
アルベルト→アルベス
の間違いじゃねぇ?
2周したうえでの使い勝手はこんなもんかなあ
S…サイコー A…主力 B…まあ使える C…使えない D…どうしようもない

S火野 三杉
A翼 日向
B岬 若林 葵 赤井 弓倉 岡野 立花
C若島津 次藤 早田 新田 井沢 杉本 ミッシェル
D森崎 来杉 滝 高杉 岸田 中山 反町 佐野 タケシ 坂木
?松山 浦辺(まだ仲間にしてない)

GKはかなりいい加減
雷獣パスからツインシュートに繋がる必殺技発生条件分かる?
黄金コンビから日向にボールが渡って直接そのイベントに繋がったから
条件が良く分からない……
>>31
ツインシュートは出したけど、そのイベントはたぶんまだ見たことないなあ
雷獣パスってのを見たことがないっす
反町の必殺シュートってどんなのかな?
使えるはずもなさそうだけど
スカイダイブ発見
オーバーヘッドツインをサリナスに止められた後のイベントだった。
何故ワールドユース編の三杉が使える(笑
最終話の事なので詳しくは書かないけど
ガモウの評価は岸田>坂木>三杉であるということに驚いた。
>>29
攻略本には
>一部、ゲーム中の選手名は原作から変更されています
って書いてある。

気付いたのは
ラーソン→ラッセン
ブローリン→ブルーレ
ガルシア→ガーラー かな?(手元にWY編揃ってない)
ブラジルのジルベルトってシルバ?
オワイランはファーストネームに。
サリナスの色が違くない?(ゲルティス?w)

あとオレの17巻(12刷)ではアルベルトになってる
38名無しさん@非公式ガイド:02/05/17 12:05
あげ
そういえばウルグアイのデモ必殺技の
ビクトリーノ・ヒノにパス→トルネードパス→ビクトリーノ・スライディングシュート
ってやつ、原作にあったっけ?
心の中でパンサーストリームと呼んでしまうのだが。
>39
トルネードシュートのフリをして、通常パスに切り替えてポストプレーという形でならあった。
トルネードパスはない。
4140:02/05/17 13:00
さらに原作では、シュートがスライディングシュートではなかったから、
結局トルネードでフェイクを掛けるところしかあってないけど。
イーグル&雷獣シュートかっちょいい!
>>30
新田とタケシは結構使える気がする。
タケシはゴールデンコンビにパスが渡せない時に日向と東邦コンビで中盤制圧に。
新田はそこからボールを上げてやるとDJ隼ボレーでほぼ確実に点をとってくれる。
ガッツを全部使うのが痛いが…
今回、使い方さえわかればどんな選手でも勝利に貢献できるのかも。

そう言えば早田がオーバーラップしたことが一度だけあったけど
発生条件はなんだろう……
ちょっと質問。
このゲームのムービー以外の必殺技の演出ってどんな感じ?
露出している画面写真を見ると一枚絵っぽいんだが…。
敵をふっ飛ばしたり、ボールがゴールネット突き破るとかあるのかな?

もう一つ、レッド(イエロー)カードは今回ありますか?
>44
ムービー以外は一枚絵。
ネットを突き破るのは雷獣などの特定のシュートのみだと思う。
吹き飛ばしはなさそう。
と、いうかシュートに対して『○○くん、止めに行った!』みたいなものはない。
キーパーが止めた場合以外はシュートシーンから直接ゴールシーンへ直行。

カードは今のところ見たことがない……
46今2週目:02/05/17 17:23
松山ゲットした奴いますか?
松山1周目で普通にゲットしたよ。
中国→サウジ→スウェーデンと選んだらスウェーデンでゲット。
葵が切り込むとオーバーラップしてくるので、岬を犠牲にすれば三杉並みの
得点源になり得るかも。
4846:02/05/17 18:21
>47
サンクス
>>43
早田は立花兄弟でエリア付近まで侵入すればオーバーラップ、じゃないかな。
翼だと三杉、葵だと松山、というように運び屋とオーバーラップの組み合わせが
決まってるっぽい。
>>43
タケシはちょっと・・・日向のGPまで削ってしまうのが痛いし
三杉以外の右CFほど絶望的ではないけど敢えて入れるほどの人材って感じではないかな
サイドは岡野と弓倉あたりが強い気がします、能力も高いみたいだし特に弓倉は点も取れる
新田はそのDJ隼ボレーが全部ってのが致命的
しかもボールを上げる時しか使えないのがマイナス、ノーマル隼は弱いし
グラウンド系に比べてボレー系はかなり使いづらい
同ポジションに火野がいるのもキツイ

>>49
早田はタケシかな?
前に最終戦で相手に使われてカミソリシュート撃たれたような
>>45
サンクスコ
派手な演出は抑え目なのかな。まぁメーカーが違うから、方向性が違うのは
当然なんだろうけど…。
でも、スレ読んでたらちょっと欲しくなってきたぞ(藁。
52名無しさん@非公式ガイド:02/05/17 22:20
ブラジルに勝てませんどうしたらいいですか。
お願いします。
というかこのゲーム糞ゲーと思うのは私だけですか?
>>50
 まあ、タケシや新田は好きな奴なら使えないこともない、という感じかな。
 他の奴等と比較すると厳しいか。

 ちなみに東邦コンビの後はほぼ必ず新田(のポジション)に浮きだまを上げる選択肢が出るので
 ガッツさえあれば東邦コンビが出た時点でほぼ1点確実になる。

 俺は日向はネオタイガーが使える程度にGPがあればそれほど気にならないから、東邦コンビ気に入ってる。

>>52
 >>1を見るべし。
 ブラジルはパスを出す時にサンターナやナトゥのいる場所を避けるのが基本。
 サンターナの近くにいる翼にパスを出すぐらいならザコがドリブルする方がずっといいと思う。
変な質問ですまんが、反町と岸田の使い勝手はどう?
使い道はある?
55(・∀・)キターーーーー!!!:02/05/17 23:39
これはイベントって言うのかな?

中国戦でこちらのキーパー若林
後半で最初の反動蹴足迅砲を取り損ねると原作通りに「・・・反応できなかった」と呟く
そして次の反動蹴足迅砲をキャッチする(SSを使うと楽?)と
たしかこれまた原作通りに「これ以上ゴールされるわけにはいかねぇんだよォ!」と叫ぶ

かっこええ・・・
反町は必殺シュート(浮き球だが)があるからまだ何とかなるレベルかと。
岸田は分からない……というかオーバーラップしないDFの存在価値がよく分からない。
必殺技がスライディングタックルだけだとすると戦力にはならないかも
ポジションを争うのが三杉であるというのも辛いところ。
>>54
・反町
あまりボールを奪われないあたり、能力自体はけっこう高そう
浮き球を上げるパターンを作ってるならかなり厳しいけどなんとか
ノーマル隼シュートのない新田って感じ
まあキツいです

・岸田
こいつと高杉と中山と坂木だけは本当にどうしようもない
活躍以前に1回クリアする間に一度出番があればいいほう
よほど好きじゃなきゃ三杉下げてまで使わないです
>>56-57
レスさんくす。
反町はともかく、岸田は…(原作では見せ場があったんだが)
まして三杉は2戦目から使えるから、
岸田が試合に出られるのはいいとこ1試合だけか…
>>56
赤井はそれなりに活躍してくれるんですよ
顔面ブロックの燃費がいいしいざって時にピンチを防いでくれます
岸田は「ダイビングセーブ」って技があるみたいです(使ったけど失敗した…)
60名無しさん@非公式ガイド:02/05/18 00:44
恥を承知で聞きます!


岬太郎の抜ける画像をこのバカな糞な生き方してる、
愚かな私に、少しの快楽を下さい。
おねがいします。
61名無しさん@非公式ガイド:02/05/18 01:15
キャラって喋るんですか?
岬とか日向とか最初のアニメの声ですか?
62名無しさん@非公式ガイド:02/05/18 01:18
喋らない。
実況はある。
実況が喋るのって正直いいか?
俺は実況が無茶苦茶ウザいからOFFにしてる。
実況をオフにしてもゲームの進行がスピーディにならないのが……
実況するのと同じ時間、絵が止まってるわけだし。
スピーディになるなら間違いなくオフにするんだけど。
実況ないと味気ない
なんたってコナミだし(w
発見報告

※スウェーデン戦でキーパー若林にする
レヴィンがエリア付近に切りこむと「残るはキーパーのみ」と喋り、レヴィンシュートを撃ちます
この時、左CBが高杉だとヘッドで防いでコーナーキックになります
頭蓋骨割れるっつの(松山は未確認、赤井だと撃たせないイベントがあるので注意)
コーナーキックはレヴィン→ブルーレがオーバーラップから「ライジングバズーカ」→「パンチング」
すると今度はラッセンが「俊足ドリブル」から「SSS」を撃ってきます→「パンチング」
今度はフェデリックスが突っ込んできて「テクニカルループシュート」を出します→これを防ぐ(俺はパンチしました)
実況「まさに日本の守護神!若林源三だ〜〜〜!!!」
若林「さあ!反撃開始だ!」

ムービー系必殺技四連発+カード1の大盤振る舞いです、若林はイベント多いですね
ちなみに途中でキャッチしてしまうとイベント途切れるので注意
また、レヴィンがオーロラフェイントからレヴィンシュートを撃つイベントと日向の雷獣シュートをブルーレが防ぐイベントあり
やはり早田はタケシとペアです
双方がGPフルの時にタケシが相手エリア付近に攻めこむと早田がオーバーラップ
「翼(だけかはわからない)にアシスト」かシュート(カミソリシュート可)が選べます
アシストはまだ選んだことがありませんので何が起こるかは不明、たぶん普通に翼がシュートできるだけかと
ただしタケシは日向を出してると勝手に東邦コンビを発動するので使いたいなら日向は下げましょう

あとサウジ戦でオワイランがオーバーラップしてきた時の選択肢で
「左コーナーを守る」にすると滅多に見れないCBの必殺タックル系が拝めます
結局抜かれますが技はカードファイルに登録されるので坂木などをここに配置しておきましょう
やはり今回のGKの能力設定は狂ってます
若林でレヴィンシュートをただのキャッチでセーブしたかと思いきや
どこぞの雑魚のただのシュートをパンチングでも防げませんでした

なんとなく若林はキャッチのほうが強いような・・・よく必殺止めるし
どのみち不安定ですが
火野を仲間にした後、次の回のプレイでウルグアイ戦になると話が変わります
サブタイトルや会話もまるごと
70名無しさん@非公式ガイド:02/05/18 10:48
立花兄弟ってどう?
ジェミニアタックは消費が大きいし
通常のプレイは相手に奪われることが多い気がするんだけど
スカイラブ見たこと無いっす。

>>(・∀・)キターーーーー!!!
報告サンクス。
早田を使うためには日向をあきらめる必要がある・・・?
そうすると来生にも出番が回ってくるわけか(w
あえて使う必要はなさそうではあるけど。

以前プレイしていて、立花兄弟からも早田のオーバーラップがあったような気が。
きちんと確認はしてないから記憶違いかもしれないけど。

>>69
なんか凄い妙なところに凝ってるゲームだな。

4周ぐらいしたら外国人も引きぬけないかな……無理か。

関係ないけど、今回の音楽はその国の特色が出ていてイイ!と思う。
71名無しさん@非公式ガイド:02/05/18 11:27
このスレ読んでたら、もの凄く欲しくなった。
でもPSもってない。
>>70
私も政夫から早田オーバーラップしてきましたよ。
おそらくはポジションが対応してるんじゃないかと
思う。
73名無しさん@非公式ガイド:02/05/18 15:09
いまだに「欲しい!」と「欲しくない・・・」の間をさまよってる
どうしよう・・・

そんなに音楽良いの?
みんな楽しんでる?
その人次第だよ。
このスレでは楽しんでる人が多くレゲーのテクモ厨は叩きまくり。
迷ってんなら買わないほうがいいんじゃないの?本当に欲しければ買え。
ここで褒めて仮にあんたの好みに合わなくて後でグダグダ書かれるのは迷惑だ。
とはいえシュナイダーやピエールが出なきゃ糞って言う程度の輩なら間違いなくやめておけ。

ここは攻略板。
>>1もクソゲーかどうかの議論は無しにしてって書いてるだろう。
>73
微妙だね。
個人的にはそれなりに楽しめてるけど、他の人に「絶対オススメ!」とは言い切る
自信はない。
音楽は特に良くも悪くもないと思う…
7674:02/05/18 15:49
攻略板で情報交換なんてしてる時点で「そこの人達は」ある程度楽しんでるのはわかりきってる。
楽しんでないならまだ買い取り値だって高いんだし安くなる前に売るだろう。
楽しめなかった人の反応が家ゲー板やレゲー板の人の反応なんじゃないか?
多分に荒らしや煽りはいるだろうけどな。
楽しんでる?なんて聞くのはある意味失礼ってもんだ。
ある意味「面白いか」「楽しいか」って疑問に対する答えは一番難しい罠
78名無しさん@非公式ガイド:02/05/18 16:48
イーグルショット出した人いますか?
イーグル&雷獣ならあるんだけど・・・
日向を下げるしかないんだろうか・・・

葵の股抜きロヴェッシャータ見事に止められてしまった。ウルグアイのGK(名前忘れた)に・・・
79名無しさん@非公式ガイド:02/05/18 16:50
スカイラブツイン発動!!
立花兄弟&次藤満タン時だったかな。間違ってたらスマソ
80(・∀・)キターーーーー!!! :02/05/18 17:41
火野抜きのウルグアイ、激しく弱いです・・・
タイ並み

>>78
葵でエリア付近に突っ込むと三杉みたくオーバーラップしてくれますよ、それで撃てます
イーグル&雷獣ってのは見たことないっすね
松山は葵がポジション的に攻めづらい関係で三杉ほどは使えないです、Bくらいかな?
バランス重視なら赤井使ったほうがいいかも

>>79
おお、やりましたね
満タンでボールキープしてればいいんですか?
ボール上げないとダメとか?

あとは浦辺のみ、全員揃えたらなんかあるのかな?
81名無しさん@非公式ガイド:02/05/18 18:21
勝利へのコツがわかん…
すべて運任せ…
82神田:02/05/18 18:56
漫画といえば、キャプテン翼しか読んでいない私にとって
激しく魅力的な商品です。でも、プレステを持っていない
ので、金に余裕ができたらプレステ本体と同時購入します。
83(・∀・)キターーーーー!!! :02/05/18 19:14
>>81
基本はGKにGPを回して、翼などの能力の高い選手でボール回しするのが基本ですかね
翼や日向のGPなんていくらでも溜まりますから
1周目の得点は日向と三杉に頼ってればどうにでもなります
おそらく普通にやってもウルグアイとブラジル以外にはまず負けないでしょう
イベント以外のシュートは必殺セーブでシャットアウトします
使えない時でも若林あたりはただのキャッチでもかなり止めますから諦めないで
マークは極力相手のエースに、エースがボール持っている場合はそいつにタックル
このゲームの楽しみであるイベントを潰すと楽に勝てます(w
2週目以降はまず負けるなんてことはないと思います
84(・∀・)キターーーーー!!!:02/05/18 20:03
※発見報告

サンターナ:トルネードアロースカイウイングシュート

原作のようには若林は止めてくれません、ちっ
というよりサンターナの最初に出すムービー系がまるで止められない・・・

スカイラブツインシュート:立花兄弟、次藤

条件は「3人のGPが満タンの時に相手陣内の立花兄弟のいずれか(次藤でいいかも)にボールが回る」
シュート体勢になるくらいゴールに近づくとダメなようです、黄金コンビと同じ
きつい・・・普通にやったらまず溜まらないのでGPをこの3人に回す必要があります
実用性は低いですね
85名無しさん@非公式ガイド:02/05/18 20:40
ブラジルめっちゃ弱かったよ
5対1で勝った(1周目)
キーパーミッシェルナイスセービング連発
閃光雷獣シュートは翼、岬、日向のGPマックスでペナルティエリア近くまで運べばいいのかな?
ゴールデンコンビの所為で発生させづらい上に3人ともGPが激減するので使い勝手は悪いけど。

ヒノって味方になって微妙に弱体化したように思えるのはサリナスが強いからかな。
燃費がいいから使いやすいけど、決定力はやや問題がある気がする。

>>72
と、いうことはジェミニアタック→早田オーバーラップというコンボを
得点パターンの一つとして考えておいてもいいかもね。
87(・∀・)キターーーーー!!!:02/05/18 21:48
3週目クリア・・・しんどい
未だにナトゥレーザのイベントがひとつも起きてないってのはどういうことなの?
あそこまでボールが回らないポジションに置くってのは・・・本当にデバッグしたのだろうか?

>>86
火野は反則級に強いですよ
ただでさえドリブルやパス能力は高い(おそらく日向より上っぽい)うえにほぼ使いたい放題の必殺技
必殺ドリブルも必殺シュートも出したい放題なので、ひとりでサッカーができます
こいつが暴れてる間に他のキャラのGPも溜まるという優れものでボール運び役にも適しています
しかもトルネードは消費のわりに日向や翼の必殺と比べても遜色ないようなので・・・

早田のオーバーラップはポジション対応のようなので誰でもいいみたいです
さっき弓倉で出ました
ただ、相手側のGPも満タンじゃないと発動しないようなので(自信ナシ)ジェミニからは無理かも
早田のオーバーラップ、相手のGPは関係ないみたいです。ガッツが半分切ってるタケシから出せました。

ナトゥのイベントは翼を抜いて二段フライングドライブというのは見たことがある。

カウンターの発生条件がよく分からない・・・
キーパーがボールをキャッチすることが第一条件だろうけど、その他の条件が。
序盤のガッツがほとんどない状態でも出せたし
岡野でも和夫でも出せたし
今3周目。タイに逆に10-0で勝つ、というのに挑戦してみますた。
その結果は…
90名無しさん@非公式ガイド:02/05/19 05:57
メキシコ戦でもスカイダイブ発動!!
後半開始後5〜6分葵のドリブルで左サイドに切れ込んだら出た。ガッツは
関係ないのかも。
91名無しさん@非公式ガイド:02/05/19 23:06
仲間全員そろえたらなんかあります?
92(・∀・)キターーーーー!!!:02/05/19 23:16
まだ揃えてません
まだ4週目の3戦目です
あとは浦辺のみ・・・

そろそろ全員集めた人がいそうです
93.:02/05/20 01:50
積んでたけど、ここ見たら面白そうに見えた(w
Xと同時に買ってどっち先にしようかと思ってたけど、こっちにするわ。
仲間全員集めたけど、どうなるかバラすとつまんなくなるからなぁ…
劇的な変化があるわけじゃないが、何も起きないということはない、とだけ。
あのさ、全然名前出てないんだけど
石崎は居ないの?
>>95
いるよ。>>5-6に名前がないのはゲームスタート時点からの仲間だから。
>>30では忘れられているっぽいが…
俺的には次藤が参加したら2軍行きかな。
まあ、パワーディフェンスも顔面ブロックも大差ない気はするけど。
立花兄弟使ってないからスカイラブもないし
石崎を入れてても実害はなさそう。
98名無しさん@非公式ガイド:02/05/20 21:40
続編出るのかなあ
続編出るのが決定したら序章も買ってみようかな・・・
でも今のうちに序章買わないと続編出ないかも?
続編出たら面白いことになると思うんだがなあ。
今回の不評だったところを直せばだけど。
ストーリーは完全オリジナルストーリーになるだろうし。
中盤までの敵が弱すぎるっていう欠点は直してほしいですね>続編
終盤も弱いけど、日本が強すぎるのかな?まるで緊張感がありません
GKも弱すぎます、味方にしろ敵にしろあんな安定しない上に弱くては試合が締まりませんし
あとは攻守の動きの自由度をもっと高めてほしいですね、左MFとDF全体の存在意義が…
GPは黄金コンビの半永久発動及び強制発動さえなんとかすればまあこのままで良いかと
ただ必殺技持ちの選手が沢山いれば勝てるってバランスでなければ良いでしょう
対戦モードは是非つけてほしいですねえ

続編が出るとドイツ、イタリア、アルゼンチン、フランス、オランダが追加されるのかな
スペイン、イングランド、ボルトガル、クロアチアあたりも欲しいですけど
原作のままだとイタリアよわそー、FW不在
101神田:02/05/21 17:51
佐野とのコンビプレイはありますか?
102ガッツ石崎:02/05/21 22:58
中国戦で「二段反動蹴速陣砲」発生!!
これって反動蹴速陣砲3回発生させないとダメなの?
後半戦ぎりぎりで出たけど
103(・∀・)キターーーーー!!!:02/05/21 23:11
>>102
そうですよ
ちなみにGKを若林にしておくとイベント>>55起こります
104名無しさん@非公式ガイド:02/05/21 23:41
三杉君のゴールゲット率、100%キープしてます。仕様なのか?
105ガッツ石崎:02/05/21 23:51
>>103
情報ありがとうございます。
このゲーム結構細かいデータが入っていてある意味面白いと思う。

今、ウルグアイ戦ですがウルグの猛攻は強烈です。勝てません…
原作の「とられた点は取り返す」のセリフを思い出します。

まだ1週目クリアしていないから続編の事はわかりませんが
続編が出るのならばインターナショナルカップの本戦でドイツ、フランスと
戦いたいですね。
>>104
2度ほど止められた経験あり。
『確実』ではないらしい。
ただ、GKの能力が低すぎるだけ……

>>105
強いよね……ウルグアイ。
あの二人にボールが回ったら1点覚悟。
プレイしてて若林が終了直前のジャンピングトルネードを防いだ時は感動した。
107(・∀・)キターーーーー!!!:02/05/22 01:32
>>104
けっこう止められますよ
サリナスどころかこの間はエスパダスにも防がれました
ただ、それでも8割オーバーくらいで入るので事実上最強シューターかもしれません

>ウルグアイ
センターサークル越えたら勝手にシュートまで持っていく仕様ですからね
パンチングで弾いてもボールが生きてるとまた火野かビクトリーノをブロックの選択肢が・・・
前に3回連続でパンチングして4回目に決められたことが・・・
あれじゃいくら防いでもいつかは決められますわ、たまには必殺相手でも強気のキャッチが必要です
まあ本当に怖いのは攻撃力よりもあの2人がボールカットにもしつこく食い下がってくることですが
108(・∀・)キターーーーー!!!:02/05/22 01:34
ちなみに各種トルネードとスライディングシュートはけっこうキャッチできます
GPが無い時は選んでみるのも一興

とはいえこのゲーム、もっとGK強くしなきゃダメですね
弱いと言うか不安定って感じだけど
ところでこのゲーム、
敵もちゃんとGPを使って必殺技を使ってるように見えるんだけど
実際のところどうなんだろう?
>>109
それは俺も思ったよ。序盤はイベント以外では必殺技使わない気がする。
レオのトリックパスは必要GPが低いのか連発しまくってるけど…
111(・∀・)キターーーーー!!! :02/05/22 02:00
たぶん敵方にも必殺技があってGPを消費してます
GKもミラクルセーブや天才的セーブはイベントかと思いきや時間が経つと使ってきますし
おそらく回復したから使ったんではないかと
サンターナも時間が経ってからシュートを撃たせるとFD→SW→TASWと強まってるようですし
味方になった火野の消費GPが少ないのは敵方の時の消費GPがあの減りだからなんでしょう
112ガッツ石崎:02/05/22 02:05
1週目クリア!!
明日から2週目に突入します。

若島津使用時にオーバーラップ発生したけど
他のキーパー(ミッシェルとか)に特殊イベントないですかね?
113名無しさん@非公式ガイド:02/05/22 02:34
黄金コンビの自動発生は何とかならんのかい!
直後は三杉オーバーラップばっかりだし。
あのさわやかな笑顔に殺意を感じてきたよ。
114(・∀・)キターーーーー!!! :02/05/22 02:41
>>112
すんません
当方、かなり若林バカの気がありまして・・・他のGKほとんど使ってません(w
WY編はほとんど若林がGKやってたのでイベントも起こしやすかったりして

>>113
なんともなりません
ブラウン管を殺害する前に三杉と岬をベンチウォーマーにするのが最善策ですね(w
又はサイドにボール運びをさせれば、翼をシューターに回せますね
翼か岬がボールカットをした場合は対処不能ですが

けど、どこであろうとボールカット→シュートまで直通なんだから三杉やいいFWがいるならほぼ反則です
ある程度GPが溜まったら半永久的に連続使用できますし
岬をスタメンとしてかろうじて生き残らせている要因でもありますね
115名無しさん@非公式ガイド:02/05/22 02:58
MFにボールを上げるの面倒!
岬のジャンピングボレーとか信号のオーバーヘッドが見れん!
欲しいけど何処にも売ってない。
117三杉について:02/05/22 18:02
なんでですか? みんなサイコーとか言ってますが
DFだし 毎試合ボールにすら一度も触らないのが当たり前です。
どうやったらオーバーラップするんですか?
一番初めのほうで イベントで1回でただけで・・・・
118名無しさん@非公式ガイド:02/05/22 18:11
女性器はイヤラシイ形をしているが、個人的にはもっともっと
イヤラシイ形をしていてほしかったと思う。
 一例を挙げると性的に興奮したら女性器から最長3mぐらい
まで伸びるような触手を出して男性器に絡み付き、膣内に引き
込むといった機能が備わっていてもよかったのではなかろうか。
 もし実際に女性器にそうした機能があったとしたら、私は小学
6年生ぐらいの色白で髪が長くて大人しい、赤いリボンとフリフリ
フリルの可愛い服がトレードマークの学校一の人気者美少女小
学生に生まれ変わりたい。
 そして学校で授業中エッチなことを考えたために、自分の意に
反して膣内から触手がうねうね出てきて、最初はスカートの上から
膣口を手で押さえ込もうとするが、押さえつけようとしている手の
脇から触手がはみ出してきて、ついにはスカートの裾まで進出し、
恥ずかしい粘液まみれの触手が生々しい臭気を周囲に漂わせな
がら斜め前の席に座っている好きな男子の股間に伸びてゆく場面を
クラスメイト全員に見られてしまい、赤面した顔を両手で押さえて泣き
じゃくったあげく、遠い街の学校に転校したい。
119(・∀・)キターーーーー!!! :02/05/22 18:19
>>117
三杉のGPが8割以上くらいの時に翼でエリア付近にドリブルをすると三杉が勝手にオーバーラップします
この時に三杉で攻撃できるわけです
GPは特に三杉に振り分けないでも前、後半で各1回は満タンになるので1試合2点は堅いという万能ぶり
黄金コンビ終了後がもろに「翼・エリア付近」の状況なので黄金コンビ→三杉のコンボに非常になりやすいです
このせいで余計に強いわけでもあります
松山でも同じようなことが出来ますが、こちらは「左MFがエリア付近」なのでポジション的に狙いづらく勝手が悪いです
120>119:02/05/22 19:15
ありがとうございます
121名無しさん@非公式ガイド:02/05/22 19:54
改造コードないのか
122ガッツ石崎:02/05/23 00:13
サウジアラビア戦にて岬のフリーキックイベント発生
確か原作にもありましたよね?
2週目のデータもちゃっかり入っているところがうれしい

サウジ戦は「アリ地獄ディフェンス」がムカツキます。
マーク強すぎバルカンはちょっと弱すぎ

皆さん必殺技ムービーどれが好きですか?
私はナトゥレーザの「二段フライングドライブシュート」と
「二段反動蹴速陣砲」「SSS」です。
123名無しさん@非公式ガイド:02/05/23 00:43
サ、サウジ強いかな・・・?
1周目のオワイランなんて全くゲームに絡まなかったYO!
124名無しさん@非公式ガイド:02/05/23 01:52
>>122
僕はやっぱ「閃光雷獣シュート」ですね。
しかし、地面を蹴ってないのがいただけない。で、地面を蹴った跡が
V1になってるのが良いところなのに。
まあ、練習試合だからV1も糞もないですかね。
あと、一枚絵だけど「スカイダイブシュート」で翼くんに羽が生えてるのが
かっこいいです。
125スウェーデン:02/05/23 09:16
スウェーデンが強くて勝てません! こちらがパスすればかなりの高い確率で
ボールを取られるし、相手がパスの時も翼でさえ パスコースよんでても
とれません。 赤井止也や次藤の必殺ブロックでさえまったくといってはがたたず
若林からはどうやってゴールを奪えばいいのですか 三杉ではだめでした。
日向の雷獣シュートなら決まると思うのですが なんせそこまでパス回しが
いきません。 掲示板ではウルグアイ ブラジル以外は弱いといってるのに
まさか こんなとこで苦戦するとは・・・・
負けたからといって レベルが上がるわけでもないので まいってます
スェーデン+若林は結構強敵。苦戦しても凹むことはないと思う。
いっそスウェーデンに若林が合流するルートを2周目以降に回すという選択も
ありかも。
若林……1週目ラストで当たった時は8点取れたけどなあ。
128名無しさん@非公式ガイド:02/05/23 16:19
ニューレヴィンシュートがないのはなんでだろう?
ネオタイガーはWY編で1度も放ってないんだから、代わりにワイルドタイガー
入れて欲しかった。
>>128何の面白みも無いシュートだから。まぁワイルドタイガーもそうかも知れんが・・・
ニューレヴィンシュート=ただのシュート
……それを言うとタイガーもネオタイガーも同じだけど。
131名無しさん@非公式ガイド:02/05/23 19:51
>129
でもレヴィンが改心した証ジャン!
これだけ細かい部分にこだわってるゲームに登場しないのはおかしいYO!
それにニューレヴィンのスピードは雷獣、トルネードより上だと思うし
132名無しさん@非公式ガイド:02/05/23 21:14
>>131
科学的トレーニングで鍛えたレヴィンのフィジカルはおそらく同じような事をしてるサンターナ級だからね
はっきりいって日向や火野なんぞより上
当然シュートも上だと思うよ
133名無しさん@非公式ガイド:02/05/23 22:06
つまりニューレヴィン=ゴールデンイーグルってことだ
日向は今頃筋肉のバランスなんて言われてるしなあ・・・
翼もスペインリーグ行く前にようやく筋肉つけた感じだし。
やはり海外勢は一枚も二枚も上ってことか。
殺人シュート云々はちょっと触れられてるけど、若林を壊したって因縁自体が
ゲームに出てこないからね。赤井との絡みもあっさり風味だし。
このゲームでレヴィンが改心したのは試合終了後ということなんじゃないの?
136名無しさん@非公式ガイド:02/05/24 01:50
>135
それが寂しいんだよな
オレ、WY編のキャラではレヴィンが一番好きなのに・・・
ディアスが出ない以上、レヴィンが購入動機だったのにな
137名無しさん@非公式ガイド:02/05/24 01:50
僕はブラジル戦がちょっと不満でした。
ゴールデンコンビが破られて、サンターナが翼に
「サッカー操り人形じゃなかったのか」発言して、そのあと
トルネードアロースカイウイングシュート打って、若林がPAの
外だからってことで止めるってのをぜひイベントでやって欲しかったよ。
原作で若林が止めた時はマジで感動しましたよ。
絶対入れられたと思ったもん。
138ガッツ石崎:02/05/24 03:13
私はWY編のキャラでは火野&ビクトリーノのコンビが好きだったので
このゲームの強烈な強さは満足でした。
敵イベントの曲が鳴ると生きた心地がしませんでしたが…

そいやミッシェル登場イベントでやたら「ミッシェルだ!!」と
強調する辺り結構笑えた。

タイ戦でも「大空中ローリングスパイク」のイベント後の緊張感の無い
ミッシェルのセリフも良い味出してるかも
というかこのゲーム、これまでのと違ってペナルティエリア外からロングシュート
撃つことは敵味方ともあんまり無いよね。
いくら若林でもエリア内じゃ止められないよな、と思えば諦めがつく分、
精神衛生には良いかも(w
140ガッツ石崎:02/05/25 00:43
>>139
そうだね
イベント以外ではペナルティエリア外からのシュートないかも
でももうちょっとキーパーに安定性があっても良いと思う。
私は若島津のオーバーラップを多様しているのでキャッチは
いつもドキドキ物です。

中国戦で森崎が「反動蹴速陣砲」を止めたのにはびっくりした。
原作を知らなくても楽しめるでしょうか?
>>141
知らなきゃ楽しめないと思う。漫画喫茶へGO!
そもそも原作知らなかったら翼のゲームは楽しみようがないと思うけど。
シュナイダーとかサンターナとか聞いてもハァ?でしょ。
144名無しさん@非公式ガイド:02/05/25 17:20
キャラゲーの宿命だな。
でも原作を知らない人にでも楽しめるゲームこそ
本当に(・∀・)イイ!ゲームといえる。
コナミのこのゲームじゃ全然その域には達しないって事だ。
つまり、少林サッカーでも見てなさいってこった。
146名無しさん@非公式ガイド:02/05/25 17:59
シュナイダー。。。
今日の試合にレヴィンが出るそうです
危うし日本代表
148名無しさん@非公式ガイド:02/05/25 23:34
>>144
その通り!!
スウェーデン戦の実況が、ラッセンのことを
スウェーデン選手とか言ってるもん。完全な手抜き・・・
なめてるとしか言いようがない。
>>148
実在の選手「ラーション」の関係で「ラーソン」から「ラッセル」にキャラ名を変更したが
その時には声の収録は終わっていたんだろう。
仕方なく名前のところに「スウェーデン」という声を当てはめた結果ああなったと思われる。
「ガルシア→ガーラー→メキシコ選手」も多分同様。
150名も無き冒険者:02/05/26 03:11
このゲームのセーブデータってどうなってます?

一番進んだデータに上書きしたら、得たカードやムービーも消えそうなんだけど・・・。
上書きすると消えるわ、負けた試合で見たものは登録されないわと、その辺の
管理はかなり酷いです。
カード&ムービーコレクターになりきらないといまいちハマれないゲームなのに、
あんまりだ・・・
まあちゃんと救済は図られてはいますが。
152持ってない人:02/05/26 10:21
ん?ムービー集めるのは知ってたけどカードって?
PS版にもカードが出てくるの?
153151:02/05/26 10:49
>>152
このゲームでは技が動画で表現されてるのをムービー、一枚絵で表現されてるのを
カードと呼んでいるのですよ。
確かにいきなりカードとか言うと持ってない人は混乱するわな。
154150:02/05/26 14:49
>151
どんな救済措置が取られてます?

負けた試合は登録されないのか・・・そりゃキツいわ・・・
くそげー
156名無しさん@非公式ガイド:02/05/26 20:14
しかし日本選手、RJ用のカードとムービーまで用意されてるね。
全部集めることってできるのかいな。
157名無しさん@非公式ガイド:02/05/26 20:14
でもムービーはカッコ良いんでしょ?
このゲームを買ってプレイした時「とんでもないものを掴まされたなぁ」って思ったけど
このスレ読んでたらなんか楽しくなってきた。
これから3週目に突入なんですが、杉本と坂木って、いつ仲間になるんですか?
適当に進んでて仲間になるのなら良いだけど、何かちゃんとしたルートとかあるのかな。
>>158
ルート
サウジ中国とウルグアイとスウェーデンの組み合わせで4通り
全部通れば最短4周で全員入る
160158:02/05/27 01:46
>>159
レスありがとう。
仲間を全員揃えるのに最低4周はかかるのかぁ。
ブラジル戦で1〜2周とも一度引き分けてゲームオーバーになってるんで
ブラジル戦がちょっと嫌になってます。また戦うのか・・・
ブラジル戦は翼のマークがヘボなので翼にボールさえ渡ればあとは何とかなるって
気がする。
ナトゥレーザが鬼門なので左サイドからの攻めは怖くて使えない。葵より岬で
Gコンビを狙うのも良いがサンターナがカット→カウンターのイベントが
あるからなあ・・・
162名無しさん@非公式ガイド:02/05/27 12:26
ブラジルは岬と日向がいればイベントだけでGP消費なしに2点取れるからたいしたことない
イベント+日向と三杉で点取れば負けはない
1周目ならウルグアイのほうが遥かに強い
ナトゥはサンターナ他と比べても別段守備が上手いわけでもないのでそんなに避ける必要ないよ
攻撃面ではレオが厄介でレオシュートどころかただのシュートですら怖い
ナトゥは余程運が悪くなければ攻めてこない
163150:02/05/28 01:08
151が帰ってきてくれないと眠れません
164151:02/05/28 06:46
>>163
それはスマンかった。ネタバレ臭いのでメール欄に書いときます
>164
マジで……?
じゃあ必死でムービーやカードを集めてた奴は一体……
>>165
せっかくメール欄に書いた意味ねえだろぼけ
167150:02/05/29 00:16
>164
サンクスコ
売り飛ばそうと思ってたけど、2回目を始めるかな・・・

ウルグアイ戦で、ビクトリーノのシュートをストレートディフェンスを使ったけど止められなかった。
しかも3失点。
後半、投げやりでキャッチにいったら何故か取れた。若林やっぱ変だわ。
168名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 02:23
早苗ちょんは出てきますかデス?
糞ゲーだし。
そもそもキャプ翼をサッカーと定義するのが間違い。
これをサッカーというのは日本の恥。

キャプ翼ヲタの決め台詞は、この後「キャプ翼に憧れてサッカーが云々」
こんな漫画があったから日本サッカーは強くならないんだよ。
今すぐときメモと一緒に発禁にすべきだな。
>>169
あのー
これが連載する前に比べて異常なまでにレベルアップしたんだけど>日本サッカー
それでもまだ弱いが
でもって今のJリーガーの大半がこの漫画に憧れてサッカーやってたそうなんだけど
海外の選手にも陽一のファン多いよ
日本サッカーが強くなろうがなるまいが俺の知ったことじゃないな。
>>169
君いくつ?
ちょっと惚れそな エースが笑う

ネコもくわえた サンマを落とす

罪だねサンバ ジグザグサンバ

アイツに夢中な すずめも三羽

それにつけても俺たちゃなんだろ

イモというなら 勝手にいいな

ダッシュ ダッシュ ダッシュ キック・エンド・ダッシュ

いつか光るぜ ヘディング・シュート

そんとき俺が スーパー・ヒーローさ

ダッシュ ダッシュ ダッシュ キック・エンド・ダッシュ

燃えて青春 かけぬけろ
俺は沖田浩之verが好きだな
ときメモ?????
177名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 15:08
>>168
出てきますよ。意外とかわいくてハァハァしそうになりました。
178名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 21:58
攻略本読んだけどあの能力設定は間違ってると思う
あれで若林とサリナスが互角?
若林と違ってサリナスは雑魚の只のシュートなんかじゃまず失点しないよ
レオが翼より強いし

うろ覚え(O=オフェンス、D=ディフェンス)

翼 O60 D60 岬 O55 D45 日向O65 D40
火野O65 D35 三杉O60 D60 松山O60 D40
サンターO80 D55 レオO75 D50 ナトゥO90 D90
レヴィンO75 D60 若林O?? D80
>>178
ナトゥレーザってSGGKよりもDF力高いのか(;´Д`)
道理でパスもドリブルも止められまくると思った
180名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 22:56
能力値は対戦相手ごとに相性があって増減するらしい
メインキャラにはあまり影響がないけど

たしかディフェンスは

若林(80)>ミッシェル(75)>若島津(70)>森崎(55)

若林はスーパーセービングは+40だったはずだから120くらいになってめちゃ強い
それでもレオやサンターナ相手だと分が悪すぎるが
そのかわりストレートディフェンスが+10でヘボい、GP勿体ないんで使わないほういいかも
対スウェーデンで妙に若林が固いのはイベント補正で100%止めるようになってるから
若島津は三角飛び使っても+30だけど手刀は+20なのでストレート若林と同等になる

キャッチとパンチングにどういった効果の差があるかはまったく書いてなかった
181名無しさん@非公式ガイド:02/05/31 00:03
攻略本によるとサウジ戦の2周目のイベントに「フリーキック」ってのがあるんだけど
誰か発生させた人いる?
岡野で何度も左コーナーに切り込んでるんだけど一向に出ないんだよね。
もし見た人がいたらその時の状況とかセリフなど教えてくだされ。
182ガッツ石崎:02/05/31 00:28
>>181
サウジアラビア戦でのフリーキックですが岬と新伍で発生しました。
状況は覚えていませんが岬の場合は「僕に蹴らせてくれないか?」と
言います。これは原作にもあったイベントですね。
新伍の場合は翼が新伍に「蹴ってみないか?」と言い新伍が蹴ることになります。
申し訳ないのですが発生状況はまったく覚えていません。
183181:02/05/31 16:39
>>182
レスありがとう。さっき見られました。
左コーナーの岡野にパスしたところ、「葵にパスだ!」っていうコマンドが出たので
それを選んだら発生しました。
攻略本ではコーナーでボール持ってれば自動的に発生するような書き方されてたんで
ちょっとわからなかった。
184名無しさん@非公式ガイド:02/06/02 14:16
で結局どれぐらい売れたの?
続編出てくれるのか・・・
185名無しさん@非公式ガイド:02/06/03 19:21
続編出て欲しいねー。
ドリブルとパスとシュートは自由にやらせろって感じです。
オーバーラップも命令して発動させて欲しい。
ターン制にしたのはよかったかも。
あと選手は必殺シュートぐらい喋ってくれ。
186名無しさん@非公式ガイド:02/06/04 02:27
とりあえず後のほうになるにつれて単純に選手の能力上がるのはやめれ。
レオの能力とかおかしいし。
187名無しさん@非公式ガイド:02/06/04 02:29
このゲームって声出るんですか?
レベルの概念抜きで能力に差があるから、ブラジル>>>>>>スウェーデン
みたいになってるな。どうせオールスターモードとか無いし、敵同士の比較は
このゲームでは意味がないと言えばそれまでだけど。

>>187
しゃべるのは実況アナだけ。
発売前に、翼ゲーで対戦ナシは致命的、とか思ってたが
対戦あってもプレイヤー同士でストレスため合うような
展開にしかなりそうにないな・・・
>>189
そりゃテクモのが酷いよ
ただのガッツの減らしあい
191.:02/06/05 13:00
>190
あの滅茶苦茶さは良かったんだが・・・
大味っぷりが好きって人もいるのだよ。
192名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 15:06
でも今回のゲームは「やらされてる感」が強くて・・・
もっと自由度を高めて欲しい
ムービー必殺技はカッコイイのでもっと改良すべし
193名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 20:30
能力値をOF値とDF値だけで表現するのもやめてほしいな
改良さえすればいくらでも良くなるゲームなんだから
問題はコナミに改良するつもりがあるかどうかだけどな……
ワールドカップ終わってサッカー人気なくなったらそのまま捨てられそう。
195名無しさん@非公式ガイド:02/06/07 07:24
次回作では全てムービー必殺技にしてほしいな
エロゲーじゃないんだから安易な一枚絵でお茶を濁すな
ムービーでファイヤーショットや前転シュートが見たいYO!
196名無しさん@非公式ガイド:02/06/07 13:26
このゲームのキャッチとパンチングの違いがよくわからない
必殺技でもキャッチするときはするしただのシュートもパンチングできないときはできないし
>>196
キャプ翼のゲームは昔からそうだろ・・・
198名無しさん@非公式ガイド:02/06/08 00:41
いや、テクモは必殺セーブかエリア外の若林でもなきゃパンチング安定だから
つまんないけどね
このゲームはそうじゃないから意外性があっていいけど使いどころの違いがわからなきゃやはりつまんないよ
199名無しさん@非公式ガイド:02/06/09 01:29
今だ!若林君横ッ飛びーーーーッ!!クソスレダイビングキャッチ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
200名無しさん@非公式ガイド:02/06/09 01:39
今だ!若林君横ッ飛びーーーーッ!!クソスレダイビングキャッチ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
 ○⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
今だ!日向君強引なタックルゥゥゥ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       ○⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
楽しそうなところ悪いが、アニメはワールドユース大会飛ばすんかね。
となるとやはり序章の次は出ない?
森崎君横ッ飛びーーーーッ!!クソスレダイビングキャッチ!!おーっとこぼれ球になった!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
 ○⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
204名無しさん@非公式ガイド:02/06/09 22:08
先制ごおおおおおおおおおおおおおる!
205:02/06/11 14:56
岬と葵、どうすれば、同時に試合に出すことができますか??
杉本・岡野・坂木以外、キャラは全部手に入れたと思うのですが・・・。
(現在2周目、中国戦終了)
206名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 16:58
>>205
出せません
入れて役に立つのは岬(翼の攻撃力が落ちるけどゴールデンコンビでゴール前までフリーパスだから)
207:02/06/11 18:25
では、最強メンバーってどういう組み合わせですか??

FW 日向・新田(?)
MF 翼・岬・(佐野?)・(タケシ)
DF 松山・次藤・早田・三杉
GK 若林

あたりでしょうか??
是非ともみなさんの御意見お聞かせ下さい。
208:02/06/11 18:25
では、最強メンバーってどういう組み合わせですか??

FW 日向・新田(?)
MF 翼・岬・(佐野?)・(タケシ)
DF 松山・次藤・早田・三杉
GK 若林

あたりでしょうか??
是非ともみなさんの御意見お聞かせ下さい。
209:02/06/11 18:25
では、最強メンバーってどういう組み合わせですか??

FW 日向・新田(?)
MF 翼・岬・(佐野?)・(タケシ)
DF 松山・次藤・早田・三杉
GK 若林

あたりでしょうか??
是非ともみなさんの御意見お聞かせ下さい。
210名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 18:26
では、最強メンバーってどういう組み合わせですか??

FW 日向・新田(?)
MF 翼・岬・(佐野?)・(タケシ)
DF 松山・次藤・早田・三杉
GK 若林

あたりでしょうか??
是非ともみなさんの御意見お聞かせ下さい。
211名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 18:26
では、最強メンバーってどういう組み合わせですか??

FW 日向・新田(?)
MF 翼・岬・(佐野?)・(タケシ)
DF 松山・次藤・早田・三杉
GK 若林

あたりでしょうか??
是非ともみなさんの御意見お聞かせ下さい。
212名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 18:26
では、最強メンバーってどういう組み合わせですか??

FW 日向・新田(?)
MF 翼・岬・(佐野?)・(タケシ)
DF 松山・次藤・早田・三杉
GK 若林

あたりでしょうか??
是非ともみなさんの御意見お聞かせ下さい。
>>207
二周目中国戦終了の時点じゃ最強FWがまだ加入してないではないか。
DFとGKは良いとして、黄金コンビ以外のMFは弓倉と岡野を推す。
214名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 22:27
FW 日向・火野
MF 岡野・翼・岬・弓倉
DF 次藤(石崎)・赤井・三杉・早田
GK 若林

たぶんこれが最強
攻撃面は日向と火野と三杉がいれば足りる、まず足りなくなることはない
いざとなったら翼にもドライブシュートくらい撃てるGPは残ってると思う
中盤は問答無用のゴールデンコンビがあるので楽、GPを一定量保ってればほとんど出し放題
弓倉と岡野は能力が高い上に自身でボール運びもできて必殺シュートも撃てる
DFだが岬を出している時点で松山は何もできないし顔面ブロックの使い勝手の良さを考えると赤井のほうが強い
石崎と次藤は完全に好み、燃費は次藤のほうがいいが滅多に回ってこないのであまり問題はない
しかし石崎は満タンに少しでも届かないと出せないのが問題
早田は基本的に役に立たないが対抗馬がいない+まずパスをカットされないので安定
GKは若林でスーパーセービングにだけGPを使っていればまず大丈夫
215名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:01
FW 日向・火野
MF 岡野・翼・岬・弓倉(立花s)
DF 次藤(石崎)・赤井・三杉・早田
GK 若島津

俺的にはこんなか?
最強FW火野は必須
MFは弓倉、岡野と言いたい所だが立花sもお勧め
ブラジル戦以外では連係技など使い勝手が良い
若島津はオーバーラップが熱い
216:02/06/20 08:37
3週目に突入するのですが、
新たなイベント発生するのでしょうか??

FW 日向・新田・火野・
MF 翼・岬・岡野・弓倉
DF 次藤・赤井・三杉・早田
GK 若林・若島津・山田
と手に入っていますが、
それ以外のキャラはいるのでしょうか??
217名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 15:15
>>216
他にもいるよ
ほとんどRJ7だが
つーか過去ログくらい読みなさい
218名無しさん@非公式ガイド:02/06/23 18:13
age
219名無しさん@非公式ガイド:02/06/25 19:32
>>218
攻略とはちと離れるがこのスレ的には
GCで出る新作はどうなのだろう。
期待するとかしないとか
220名無しさん@非公式ガイド:02/06/26 18:50
GCでキャプ翼出るんすか?
221名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 15:28
どの条件を満たせば俺オーバーラップできますか?
222名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 15:29
221:↑若島津のこと
223名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 17:19
浦辺以外仲間になった。彼はどのルートでいけば出現しますか。
224名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 00:03
>>221
とりあえずキャッチ

>>223
たぶんサウジ→ウルグ
225名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 04:41
>>221
若島津のGPがMAX時にキャッチを選択
キャッチに成功するとオーバーラップの選択が現れます。
ボールは日向へ届けられるイベントが発生します。
来生でもイベント発生確認しました。
正直音楽はどうなのか気になる.....。
2,3辺りの熱い曲なら買うのだが
227コインブラ待望論者:02/07/11 14:49
無節操研究所(検索すれば多分出てきます。これ自体は攻略ページというか、日記のようです)にて
面白いセリフがアップされていましたが、「僕は大空翼の添え物じゃない」など
これぞというものがあれば ここに載せてください。
私は 攻略本を買ってみて スクランブル顔面コンビ(次藤と石崎)や
葵と岬や 新田と反町が 同時に使えない というか やらされているゲームの感じがして
買っていません。(中古でSFC本体とXを購入しプレイ中)
 攻略本に書いていないアッと言わせるような発見は ありませんか。


P.S.「>>XXX」の下に 線を引くにはどうすればいいのでしょうか?
また、原作者と初代翼(今 ピント君)は いったいいつ結婚したんだ―?!!!!
キャプ翼歴は十何年なのに 知ったのは5日前!(嘘のようなホントの話)
どなたか 知ってたら教えてください。
228コインブラ待望論者:02/07/11 14:59
>>149 シュナイダーも続編では名前が変わるのでしょうか?ドイツにもMFでいたハズ
>>150 GBAでも 反町 赤井 翼 のカードが 消去されてしまいましたが、
やはりコナミですね  
データの保存は クソゲーあろうがなかろうが、プロとして最低限の常識のはず 
(しかし、隠しチームの出現に苦労したゲームでした)
テクモ厨はウザいからくんな
230名無しさん@非公式ガイド:02/07/13 19:02
井沢、滝、来生の三人のゲージが満タンの時に、三人の誰かにボールが
渡ると、修哲トリオが発動するよ。最後は翼にボールが渡り、シュート態勢
まで持ってける
231名無しさん@非公式ガイド:02/07/14 01:08
ハァハァ
232 :02/07/14 09:59
P.S.「>>XXX」の下に 線を引くにはどうすればいいのでしょうか?
初心者か?
>>の後に半角数字を入れると自動的にリンクされる
>>227
233名無しさん@非公式ガイド:02/07/19 00:43
イーグルショットって出せた人いる?
>>233
日向と岬を外して葵と松山を出場させる

葵が敵陣奥でボールを持ってる状態を作る

別に必須条件ではないのだが、これで割と簡単に出せると思う
235233:02/07/21 19:09
さんくす!
236名無しさん@非公式ガイド:02/07/24 17:34
>>227
確か、8年前には
結婚してた
237名無しさん@非公式ガイド:02/08/04 22:58
火野の倍速二回転トルネードシュート(URUGUAY)って見れた人いますか?
238名無しさん@非公式ガイド:02/08/05 00:39
書き込みに関しては様々なログ情報が記録されています。
投稿に関して発生する責任は全て投稿者に帰します。
公序良俗に反したり、他人に迷惑をかける書き込みは控えて下さい。
投稿された内容はコピー・保存・引用・転載等される場合があります。
スマソ、SFCと同じ感覚を期待して買ったら
とてつもなく金をどぶに捨てた気分になった