■風来のシレン〜女剣士アスカ見参! 7F〜■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
最近やり始めた方もアスカたん、ミナモたん、コヨリたん、ついでにカヤエたんにハァハァ
……もといアスカたん、ミナモたん、コヨリたん、ついでにカヤエたんをスミズミまでマターリ攻略しよう!!

ネタバレOK
自慢も別に構やしませんが、妬み厨による不毛なレスが続く恐れがあるので程々に。
ネタや煽りにはむやみに反応しないで下さい。極力放置を希望。


前スレ
6F http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1014731281/
5F http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1014476126/
4F http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1014140632/
3F http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1013741254/
2F http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1013371671/
1F http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1012993175/

■アスカ関連スレッド
風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! 其の壱拾弐(家ゲー)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1014655244/
風来のシレン外伝アスカ見参!救助依頼専用スレ6(家ゲー攻略)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1014828907/
風来のシレン外伝アスカ参上!アイテム交換用スレ(家ゲー攻略)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1013256366/
シレン外伝 おいしい救助保存スレ (sage進行)Part2(家ゲー攻略)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1014125304/
関連>>2-10
2名無しさん@非公式ガイド:02/03/03 18:28
■ネタ系のスレ
風来のシレン外伝 〜イカす死の巻物〜(家ゲー)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1013416501/
不思議のダンジョンシリーズ統一スレッド part2 (家ゲー攻略)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1012993284/
初心者の為の風来のシレン外伝アスカ(家ゲー攻略)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1014398650/


■アスカ関連リンク
http://sega.jp/dc/asukaken/ SEGA
http://www.chunsoft.co.jp/game/others/asuka.html CHUNSOFT
http://aoba.sakura.ne.jp/~ff10talk/shiren いっしょにTALK
http://gameplay.jp/~kagami-k/asuka_k/ アスカ見参・既出オンライン
http://w2342.nsk.ne.jp/~fu-raibo-/siren/ 風来坊のHP
http://www.entrance.ne.jp/~internet/index.htm ムラドの試練 全階層攻略
アスカ&ミナモのエロ画像(2次元半角)
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1014397617/

忘れてたよ。スマソ。
>>1
乙カレー。

あとココを書いてやらないとな。
http://asukatan.hoops.ne.jp/ 俺のスコアを見れ!(黄泉の動画あり)
おっつー
7
8名無しさん@非公式ガイド:02/03/03 18:50
ムラドの40F

雑草投げてノーロージョを一匹だけ引き連れて
デロデロでまずそうなおにぎり。
で、その後地雷で二匹倒す。
焼きおにぎり一個出来上がるから、
少しだけクリア確立あがるね。
>>1
グッヂョブ。

根性の竹刀2Fで見つけた夢をみた。ハァ欲しい・・・。
武器(盾でも?)が呪われてれば、
手封じの壷に「入れる」を選択してしまっても大丈夫なのって
既出すぎ?
そうなんだ知らんかった
漏れも知らなんだ。GB1版とかでも出来たんだろうか…。
怒り状態のタイガーウホーンに飛ばずの巻物

タイガーウホーンに高い高いされるアスカたんハァハァ

そんな漏れは現在白蛇島65F・・・99Fまで行けるだろうか・・・
何か64版と違って壊れやすくなった気がする。手封じの壷。

ちなみに手封じの壷は右手(武器の手)がはまるけど、
一回盾を外してしまうと盾も装備できなくなるのは知ってる?
左手開いてるよ!持てよ!
エレキも出せない。アスカたんぴんち。
>>5
すまんね、うちみたいな零細ページを貼ってもらって。
>>16
なかなか(・∀・)イイ!!と思うヨ
>>16
装備等の目安になるのでありがたい。
黄泉装備の存在を証明したのもアンタだ。

偉い!
195:02/03/03 19:57
>>16
過去ログ保存しててくれるし、何より黄泉装備をうpしてくれた
のは今んとこオマエ様だけ。
ひたむきさが気に入ってるよ、まじで。
手封じの壷って壁とか敵に打ちつけないと壊れんのかな
水路フロアとかだと外しにくいのだろうか
3,4匹敵倒せば大体壊れると思う。
壁だと壊れにくいみたい。
最近やたらとフリーズしてまともにプレイできん・・・
みんなもフリーズしたりする?
それともうちの本体が逝ってるだけ?
>>22
修理が必要かと・・・
>>22
漏れは100時間以上やってるが、フリーズは1度だけだなぁ。
>>22
俺はもう120時間を超えるが、一度もフリーズしない。
でも最近音がでかくなってる気がする。
22はどんくらいの音するの?
>>25
音は普通だと思うよ。
俺も今までフリーズした人を何人かは見てたけど自分はなった事無かったんだけど一昨日初めてフリーズしてから急に連発するようになった。
おかげで風魔石合成した腕輪が全部消えた・・
27名無しさん@非公式ガイド:02/03/03 20:43
ケンゴウはどこまで育ててますか?
Talkで見ると、イアイの次は腕輪も飛ばすそうですが、
イアイで止めておく方がイイ感じなような。
金目当てで腕輪、もオイシイ気もしますが。

アイテム欲しさに最近トド装着にハマッテたり。
誤って?モンハウに高飛びし、ムクロになってみたり。
HITポイント低いですね。
トドも育てヨカと思うも杖が無いと、、、キビシイ
>27
俺はシハンまで育てちまったよ
…が、まぁそんなに不自由はしてないです

杖は救助パス使うと4チャージ/分くらいの割合で手に入るけどな
正攻法で行きたいならひたすらドラスにもぐってクダチイウオー
腕輪は消耗品なのでシハンも何気に良い。
トドはアイアント℃まで逝ったけど微妙。
HPが高いのが便利ってくらい。たしかLv99で450ほどだったと思う。
水中を移動できるとかもいいところ。
3027:02/03/03 21:06
>28
イアイの次はシハンですか。
確かにイアイもブフーじゃ、良くて祭盾に長巻止まりやし。
パスへ試しに潜ってムクロになって以来、
パスは恐い所、と学習してしまいました。猿ですな。
一階で出るパス、行ってみます。
ありがと。

>29
曲がりの腕輪はナニゲにイイですね。
通路進入前に空打ちして。
やはりシハンまで行きます。
トドで450? そこまであるのか。
杖の在庫が。根性決めてパス行ってみます。
ありがと。
シレンシリーズが得意な人恨みます・・・
自分下手だから・・・・ショボン
64版では通路に向かって矢を撃つと行商人に当たったものだが。
3327:02/03/03 21:14
>32
行商人とは似て非なる、あの、バリバリとやら。
あれに矢があたると、やはり襲われるのでしょうか?
34名無しさん@非公式ガイド:02/03/03 21:30
風来人もバリバリも村人も毎回虐殺してますが何か?
バリバリがおにぎりになったりしてなんか笑える。
3527:02/03/03 21:36
おにぎりにもなるんすか。
その階では考えられないベラボウな経験値、とか期待。
楽しみが増えたような。
ありがと。
現段階のレア順位はやっぱり
1位 死門
2位 ヨミセット
3位 ラセン風魔



次点 必殺剣、身かわしの盾、風魔石、結界、ぺリカン、イノシシ辺りかな?
プチフェニが1〜3位で微妙なとこだな。
2位から下は時間かければ、とれそうだが、死門つらすぎる。

へタな俺はネット救助使って99階ラクに行くしか方法ないのか。
今聖華の大筒潜ってるんだけど、3分の2が大部屋モンスターハウスなんですが仕様ですか?
あとなんでカッパとナメクジはいつもいつの間にか死んでるんですか?
38名無しさん@非公式ガイド:02/03/03 21:57
くそぉ、おにぎりにされてタコ殴りされて鋼賀の穴でやられちゃったぁ。
せっかく金の剣+86、金の盾+99その他能力合成したのにぃ。
ワナ師の腕輪もまた取りに行かなきゃならねー
>>38
イ`
>>37
大筒で3分の2が大部屋は、おいしいな。
アイテムたくさん&階段探す手間いらずだし。
カッパはエレキ?仲間?エレキなら鍛えて仲間なら邪魔なだけ。
ナメクジは出しっぱなしが原因と思われ。
カエルと間違ってそうだが。
41名無しさん@非公式ガイド:02/03/03 22:09
死門取ったら祝福して極めて誰かにくれてやるよ。

取れたらな・・・
大部屋モンハウは乱れ馬王装着で楽勝かと。
>>36
死門はそれほどレアじゃないだろ
99逝けば確実にとれるんだから。
むしろ、黄泉のようなランダムアイテムの方がレアだと思うが
>>43
漏れは(>>36じゃないが)死門はレア度トップだと思う。
だってクロン99Fなんて逝けねえもん。黄泉は甲賀をやってりゃ
いつかは取れると思うから、まだマシ。
>>44
そうか?
秘技ある程度極めてて、序盤で根性出れば結構イケルぞ
>>45
それなら根性なら居合い斬りで結構でやすいから
安定して深層いけそうだな。
というか現にそうなんですが。
4744:02/03/03 22:52
>>45 >>46
う〜ん、そうかぁ。難しく考えすぎかなぁ、漏れ。
>>47
上級者にとってある階層までいけば確実に手に入るアイテムはレアじゃない。
まぁ、ペリカンはパスで確実に手に入るのにレア?って言われると困るが。
それよりランダムのほうが運が絡むから手に入れにくい。
そう考えるとプチフェニックスの箱ってかなりレアだな…
持ち込み、救助不可の白蛇でしかダンジョンでは確認されていない。
しかもランダムで店に出現なのでさらに手に入りにくい…
ブフーの救助のお礼とかでも出るけどそれも運だし…
持ち込める鋼賀の黄泉や確実にある死門はまだ楽じゃないのかなと。
多分上級者とそうでない人で価値は変わってくると思うけど。
今回クリア後の楽しみがちょっと少ないというか・・・。
装備かけのおかげで最果てクリア後もちまちま楽しめた。
モンスターの説明文みたさにせっせとモンスター集めたり。
あれのおかげでピコタンみたいな使えないモンスターも
捕まえようって気になったし。

こんな事言うとシレンがわかってないとか言われるんだが。
>>50
装備を鍛えて救助に貢献しる!
>>50
とりあえず壷無し白蛇
53名無しさん@非公式ガイド:02/03/03 23:22
>50
グランドカウンター道を極める。
極論だがレアかどうかはその人の価値観によって違うに1票。
>>50
掛け軸裏99を目指す。
5636:02/03/03 23:25
>>43-46
たしかに99階いけばとれるアイテムは上級者には
レアじゃないかもしれないが、死門は41階〜50階と61階〜70階で毎回死ぬ俺には、ほしいアイテムNO.1だったりするけど。
隠し穴43階は1時間で行けるが、クロン50階ぐらい行くには、
ちからあげてたら、5時間ほど、かかって死ぬし(藁

クロンは楽しいからいいが、ヨミ探しは楽しくないのが痛い。
死門きわめれば、クロン99もらくになるが、そのために
1回目の99階がつらい。
>>54
それが正しいと思う
5836:02/03/03 23:36
>>54
極論じゃなくてもたぶんそうだろう。
上のやつは個人的に思ってる順位。

プチフェニもその内ブフー深層か大筒で、
パスでると予想してみる。
すまん。皆の助言を聞いて、クリア後の楽しみというものの
認識が激しく違うのに気付いた。
己を限界まで高めようと求道者さながらに潜り続ける人々と
装備かけ見ながらニヤニヤしてる漏れ・・・。

これじゃシレンジャー失格だな。
そして俺は・・・シレンジャーでなくていい。
>>59
シレンが好きならシレンジャーでいいじゃないか。
どう遊ぼうとかどこを極めようなど、個人によって違うし。
シレンジャイ!!
6254:02/03/03 23:54
>>58
いや、漏れが言いたいのは価値観の違いって言ったら全てが価値観の違い
って言えちゃうなって思って。
なんかレアかどうかの討論(?)から逃げてるような気がしてさ。

ブフー深層でプチフェニはでるかもね。
でもブフー深層に潜ってる人少なさそう。
潜る理由が・・・。イノシシやペリカンだったらパス使うだろうし。
>>62
ブフー深層に逝くヒマあったら、クロンや白蛇に遊びにいくわな、やっぱ。
本日のデーリー、どんぶりの盾。株価急落。
65名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 00:03
>59
ワラタ!!
シレン好きにバキ好きは多いのだろうか?
シレン好きの人ってFEも好きなことが多い気がするのは気のせい?
>>66
FEがなんの略かもわからない俺。
>66
俺だ、どっちも大好き。
このゲームのためにDCを買い
封印の剣のためにアドバンスを買う。
いかんね…。
>67
FE=ファイアーエムブレム
S・RPGの代名詞と言われる事の多いゲーム。
癖がありプレイする人を選ぶけど
はまれれば面白い。
7067:02/03/04 00:30
>>69
知ってるかも。
キャラが死んだらくリセットが意味ないんだよね。確か。
>70
逆だよ。キャラが死ぬ→リセットのゲーム。
でもマジで面白いんでオススメします。
悪いけど漏れはオウガ派
>72
俺はどっちも大好きだから甲乙決め難いよ。
オウガの集団戦闘も
FEの個人プレーも
TOの究極的個人戦も
大好きさ。
剣専門店発見(竹刀2本、カマイタチ、ドラゴン)>泥棒>大部屋モンハウ

え?何?天罰??
>>74
仕様です。
前スレ>>941,942
亀レスだが、サンクス。
良く見たら多分「び」だった。
でも、もうちょっと記録目指してみようか。
まだ時間あるし。

ところで、パーフェクトガイドみたいなの出るのってキャンペーン期間中?
隠し穴じゃあんまり役に立たないかもしれないけど、無いよりはマシだし。
77名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 01:59
しおいやんのエレキ箱で、
身体の疼きを慰めているアスカたんハァハァ。
78名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 02:03
ノロージョのエレキ箱で、
ナニの疼きを慰めているジンパチ萎え。
79名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 02:10
ヤタ-!!ついに大筒クリアしたよー!!
で、歌詠みのイベントが起きないから何事かと思ってたけど
三婆砦(だっけ?)の歌詠みに話しかけたら起こった。
試練挑戦中にこんなとこに居たっけ?
スコアキャンペーンていつまでだっけか…

>>78
まかりまちがって呪われでもしたら不能になってまうジャン!
チャレンジャーなジンパチ燃え
>78
笑っちまったじゃねえかよ!!
ノロージョを襲うシレン萎え。
白蛇は今回クリア確定パターン少ないかもね。
漏れ>>74なんだけど19Fでどうだぬき(三回飯)鉄盾(皮弟弟)
で力99で透視も持っててクリア確定だぁ。なんて思ってたら
19Fで小部屋ドラゴンハウス+カンガルー+アーク(w
であぼーん。

もっともこの理不尽さが楽しいんだけどさ。
つーか竹刀は封印しないとつまらないかも。
83名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 02:50
倉庫で死んで螺旋風魔と気力の腕輪(不壊)、極めてない秘技書などetcをロスト
しばらく逃避します・・・
84名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 02:52
>>83
なんで死んだ
85名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 02:54
泥棒失敗後、店長に売りに出されるアスカたんハァハァ。
86ヘタレ厨房(小学生):02/03/04 02:57
死門あればクロン99楽、、でもないよ
カンガルーねだやすのは実はかなりの運と実力が必要だよ
気力充実状態でカンガルーに会う前に大抵イカリ状態の敵来るから
そいつを技無しで対処しなくては駄目なのです
技を使わないと詰む状態に追い込まれて仕方無く技で対処して
いざカンガルーと対面しても気力充実してないから
カンガルー引き連れて歩くハメになる
そして通路でイカリ状態の敵に挟まれて死ぬのが良くあるパターン
87名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 03:01
スコアキャンペーンはネットで500万オーバーしてる奴が1位っぽいねきっとスコアの法則見切ったんだろうねぇー
>>83
何故倉庫に入る前にセーブしなかった?
89名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 03:08
>>86
死門ないよりましじゃないのか?
俺はカンガルーフロアは、敵に技使わないけど、矢2発で
進んでるし、階段か落とし穴のある部屋で、気力10ためて
降りるので、ねだやすなら、充実させて降りればすむと
思われ。但し活目と身かわしかけるまえに、カンガルー
発見しないといけないが。
90小学生:02/03/04 03:15
デビルカンガルーが出る41階までに
ミカワシとカツモクの巻物取っておきたいね、一回は出るっ書
んで自分から探しに行くか足踏みで待つか悩むよね
開幕が広い部屋なら足踏みして矢で対処出来るからいいけど
てか、みかわしと活目は極めてないとダメだろ
92小学生:02/03/04 03:25
巻物使えば気力消費が0だから
極めていてもあえて取っておくんだよ
気力使わずにすむからだろ…。
なんかデビルカンガルーは部屋から出てこないらしい…。
94名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 03:30
>>91
そうじゃないよ。
カンガルーねだやし=気力充実なので
極めても、使えないから、秘技書で活目と身かわし
使って、気力充実させたままカンガルー発見が、らくだといいたいのでは?

>>90
足踏み待機は危険だよ。すぶり待機の方が安全だと思う。
足踏みは敵が見えてはなしても、隣接されることがある。
95小学生:02/03/04 03:36
ガチガチで行くなら途中プリリンだかプルルン沢山倒して
何とか幸せの草手に入れてエビルカンガルーに投げてレベル上げて
そこでねだやした方がいいかもね
比較的他の敵が楽な階層だし
9691:02/03/04 03:40
>>92->>94
そうだったか、考え足らずでスマソ
てか、ケコーン?
97名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 03:55
ネット隠し穴500万の奴何かインチキしてるって噂されとるな(藁
あやしいのは確かだけどな
もっとこまかく言うなら、7つの試練終わらす前に
クロン99階めざす方がいいかも。
ネムリーイベント恐いが、
たぬきのイベントで、アイテム落としていくから、
しあわせ草や、保存の壷落とす。
両方まれに店で売ってるが、イベントがらく。

保存の壷は使えるね。街で買う巨おにが、焼きおにぎり
なるのを防げるから。
俺は飯の技使わないで、でろでろで、稼ぐ派だから、
満腹度回復のために、車輪投げや、軟投などを
しないでいいのは、助かる。

誰か大筒クリア後で、大筒以外でイベント
でた人いない?俺は1度もないけど。
99名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 03:58
>>87
スコアの法則ってなんでしょうな
>>74

漏れの場合

白蛇4階にて泥棒成功→5階大部屋一つ目ハウス→(゚д゚)ハア?
アイテムは武器盾以外ロクなのなかったから死亡。

再チャレンジでまたも4階にて泥棒成功→5階大部屋一つ目ハウス→(゚д゚)ハア?
今回は身代わりの杖あったから5階は突破→7階ゴーストハウス→(゚д゚)ハア?
なにものかにタコ殴られ死亡。

ってことで、泥棒成功→モンハウは仕様と思われ(藁
101ふ〜んわりアカス:02/03/04 04:02
>>99
データ改造のインチキですよ (藁
102 :02/03/04 04:07
>>98
霞飯のが絶対楽だよ
3回攻撃食らえば技発動で30%回復
おにぎり持たない分ほかのアイテム持てるし 特に身替わり
オレも一応巨大とかあれば1個は持っておくけど
隠し穴500万の人はここの住人じゃなかった?
500万いったとレスしてた人いたが、その時は
ネタだと思ってた。
ランキングみた人が500万いったとレスした
可能性もあるが、その時隠し穴のランキングあったのか
確認できない。

>>99
法則はわからんが、罠師の腕輪が、関係してそう。
これひとつで、満腹度回復とそこそこ敵倒して、
そこそこの階いける。

まさか、持ち込みなしじゃ、そんなに深層いけるとも
思えんが。
104中学生:02/03/04 04:16
クロン99を目指すなら序盤(4〜5)で
にぎりへんげに持ち物を全部おにぎりにして貰ったらいいよ
身替わりあるならカツモク使った後地面においてさ
200%まで上げるのは面倒だけどさ
みかわしで地面に落ちた矢とか一本ずつ拾ってさ
にぎりへんげに減らされたHPは深呼吸で回復すれば延々と攻撃食らえるしさ
あとジンパチは邪魔くさいから連れていかない方がいいよ
>>101
その可能性、ありえないとはいいきれませんな
>>103
やはり、罠師の腕輪かぁ
500万出した人は罠師の腕輪オンリーで挑んだんだろうか
謎は深まる・・・

106名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 04:28
たしか★華のスコアって700万出てたよな?
これは多分だけど保存のつぼ10とかたくさん作って
詰め込めるだけ高額アイテム持ち込んでレベルも上げれるだけage
って感じで出ると思うんだけど

参考までに折れクロン99階クリアした時LV90あったけど120万

やっぱインチキじゃねーの?(藁
改造して持ち込んだアイテムがスコアに加算される様に仕込んだとか (藁藁
>>102
98だか、身がわりの腕輪使うのヘタだったり
するので、1個しか持ち歩いてない。
焼きおにぎりは、たしかにじゃまなのだが、
飯使って気力ない時ほど、ピンチまねくのが
恐いかも。

そういえば、クロン持ち歩くアイテムリストあれば
参考にしたい。

俺は無駄が多いと思うが
メイン盾(できれば獣王)
サブ盾(オドロ用)
サブ盾2(正面)
メイン剣(鉄扇)
サブ剣(竹刀)
車輪のやいば
木の矢、鉄の矢
身替わりの腕輪
上のアイテムだけで9個か、その他に金装備もほしくて
片方だけ持ち歩くことがよくある。
クロン32Fにて
武者とガルムドラゴンが居たのでドラゴンのLVを上げて経験値稼ごうと思いつく。
思いついたところまでは良かったんだが…
正面戦士装備してぼうれい武者の降臨を待ってる間に何故か後ろを向いてしまい
氏んだ。

救助スレ逝こ……
>>104
そんなめんどくさいことできない(藁
200%にするだけなら、8階こえた時の街で
必要最低の装備以外売って巨おに大量に買って
9階で全部食ってあげる方が早い。

巨おには持ち歩いても、ドラゴンに焼かれるから
持ち歩くにはリスク高い。
110中学生:02/03/04 04:39
満腹度200まで上げとくと身替わり使って生き返った時おトク
しばらくの間おにぎりも霞もいらないから気力他に回せるね
メインの盾は正面あるなら皮の盾がいいよ、サビないし腹減らないし
あと守備力低いから気力増えるの早いよ (ワラー
隠し穴のスコア計算って
25000×階数+経験値−(持ち込みアイテムの「買値」×200)
で合ってたっけ?

隠し穴で500万取るには、経験値で400万近く稼がなければいけないのか・・
>>110
正面は一応持ってたら、安心するぐらいの気持ち
でしかないから、ほとんど付け替えない。

エーテル系3倍でるぐらいから、正直見えてても
使えない。横に回りこまれるのが、恐すぎ
そういう訳で、カンガルーフロアも使えない。
皮の盾装備するなら、金にするよ。
腹はデロデロ+車輪+地雷でなんとかなる(気力0)
30階まで、デロる前に車輪投げで死ぬこと多いが。
基本防御低いと、カンガルーフロアで、通路恐すぎ

私的に正面戦士の盾使いこなせる人はかなりらくになり
うまいと思う。

金装備共鳴使ってる人、能力的に獣王とどっちがおすすめ?
身替わり壊れないのと引き替えに、防御力低下と
天秤にかけた場合を希望。
>>111
その他に フロアごとに点数が決まってて経過ターン数で減るっつう情報も。
予備知識何も無しで始めたんだけど、
上でいってることサパーリ解らん。
取り合えず初級はクリアしたけどな。
身かわしの盾ってレアなのね、1個うっちゃった(;´Д`)
>114
たぶんそれ見切り。
>>112
ヘタレの108です。参考にならんかもしれんけど、漏れの場合は
カンガルー地帯では奴をねだやすまで金装備で身代わり+必着。
他は基本的には鉄扇+獣王他です。
正面戦士はHPを減らしたくない時に後ろに不安が無い場合に限り装備しとります。
まあカンガルーねだやして身かわし使った後ならそうそう後ろから殴られることは無いんだけども。
118117:02/03/04 05:12
つかこれ普通だな… わざわざ書く必要無かったような気がしないでもない。
119名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 05:12
>>111
「買値」×20じゃない?
大きいおにぎり一つ持っていったが、点数あった
記憶あるけど。

400×200=8万
400×20=8千
120中学生:02/03/04 05:15
後半レベルしっかり上げてるなら正面オンリーでも大丈夫だよ
カンガルーいる階は危険だから必ず身替わりも同時に装備
それ以外(カンガルー居ない70〜99)なら一撃死はまず無いよ
しかも減るから気力ほぼマンタンになって対処の方はいくらでもOKね
>>120
それだと通路で会うアストラル恐くない?
タイマンだとなんでもいいと思うけど、
正面つけてた時に涌いてくる敵が、なんともいえない。

>>117
サンクス。
金共鳴使いの意見参考になったよ。
俺も理想は同じだったりする。
身替わり大量にあれば、カンガルーフロア以外も
金で行きたいと思うよ。

めんどくさがりの俺は、序盤モンスターの罠+矢+四股
なんかしたことないので、金の盾入手確率が悪い。

いまの所117の意見が王道かな。
120の意見は上級者じゃないと凡ミスで死ぬのが
恐い。それでもコツを聞きたい俺=ヘタレ
122名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 05:49
>>121は最高何階まで降りたの?
もし99まで降りてるならコツ聞く必要が無いような
123名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 05:56
隠し穴のスコアで、思いだしたが、
素の使い捨ての剣-30?(限界まで落とす)は
売値0か1ギタンらしいが、買値も同じで、
印つけても、そんなに値段があがらければ、
根、衰、飯つければスコアでるかもしれない。
上の物のみや、気力単品、罠師単品など、
からめたりすれば、100万ぐらいは不可能ではないかも。
124名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 06:07
>>123
500万出てるんだよ
インチキかもしれんけど
125へたれ:02/03/04 06:07
初歩的なんですが、
各ダンジョンのクリア階以降(最深部)にも
集落はあるのでしょうか?
同じく、集落がある場合クロンには倉庫もあるでしょうか?

祭盾に祭印が4つも付けててアタックとは。ヘボ!
byシハンな身代わり腕輪×3を後生大事に抱えてアタック。
やっぱしヘボ。
126121:02/03/04 06:07
>>122
クロン99階はまだいってないよ。
死門ほしくて、何回もがんばってる最中。

ネット救助使えば、めちゃくちゃ簡単になるのは
知ってるが、救助要請の回数がネックで、
死んだらあきらめてる。
やっぱ無救助で99階行きたいのもある。
127へたれ125:02/03/04 06:12
125はクロンでなくブフーの間違い。
やっぱヘタレ。
128名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 06:15
スコアって力や満腹度上げたりしても変動あるのかな?
129名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 06:21
>>123
正直500万は謎なので解らないが、クリアボーナスと
卍の値段がプラスされるのかで、ちょとかわるかも。

エレキのLVを参考に無駄だけど逆算して
LV99=経験値約170万+25000x50階=約295万か
LV99から、アーク200匹倒すか、クリアボーナス無いと
無理ぽいので、普通では不可能と結論でいいのかな。
130モーヲタゲーマー:02/03/04 06:31
隠し穴やってないからスコアの法則とか一切知らんけど
けものみちの杖だったか? あの敵たくさん出る奴
あれ強化のツボで99回まで増やしたやつ2〜3本持ち込んで
アーク出る階で経験値稼ぐと効率いいんじゃないか?
杖自体が結構なマイナス補正くらって駄目かも知れんけど (w
>>125
集落は場所決まってるので、イベント終了階以降は
無い。倉庫もない。

ブフーはそのうち洞窟マムルと元締めあれば、
最深部も簡単だと気づくと思われ。
不安なら盾に弟全部つけて、シハンに透視はじいて
もらえばいいよ。
132へたれ:02/03/04 06:52
>131
無いですか。
スゴイな。それでも最深部へ行けるとは。

現在、洞窟と元締めとシハンとトドであたっく。
トドはぜひ連れて行きたい。思い入れってやつです。
頑張って潜ります。
ありがと。
13342階が最高記録:02/03/04 07:06
なんだけど。
親父戦車が出る階になったら爆発無効使用
亡霊or爆風を使ってイッテツ戦車にlvupしたところを倒す
イッテツの階は爆発無効&正面戦士の盾を使い同士撃ちを誘い
他の雑魚を片付けてから、イッテツを始末してます

序盤にぎり系もlvupさせてから、おにぎりで抹殺も…
シャーガ系もlvupさせてから安全なトコで正面で撲殺

長文&ヘタレな内容でスマソ
134名無しさん@非公式ガイド :02/03/04 08:00
白蛇70Fでフリーズした。
大部屋の巻物使って店状態にして水の中に落ちた壷拾おうとしたんだが、
デブ−トンが近寄ってきて、うざいんで飛ばずの巻物使ったんですよ。
そして石が落ちたとたんコントロールが効かなくなったんです。

店の中で飛ばずの巻物使って玉類が落ちると必ずこうなるのかな?

今回はいけそうな気がしただけに残念でならん
>>95小学生=>>120中学生=>>130モーヲタゲーマー
救助スレ見れ、オモロイ。
>>135
面白くない。むしろウザイ。
>>136
連れない事言うなよモーヲタゲーマーさんよ (藁
アンタの手口、既に見切った。
138名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 09:01
白蛇深層でカッパに巻物投げつけられるが、呪われていたので当たらず。
未識別だったので識別の壷に放り込んだらば・・・
「ねだやし」
あぶねぇぇぇ!
とりあえず、隠し穴攻略の為の俺の装備は、
こんぼう(回、三、根)+呪い
青銅の盾+20(身、見、山、ド、バ)+呪い
ワナ師の腕輪(風魔)+呪い
透視の腕輪(風魔)+呪い

こんな感じ。
攻撃力は最初はつらいけど、レベルと力があがれば問題ないし、
盾の低さもレベルがあがってHPが増え、ワナもあればそんなに困らない。
お腹はデロデロ+地雷で焼きおにぎり生成。
オススメの稼ぎ方は、ベルトーベンに通路の角で召還してもらい、
そいつだけを、かまいたちの効果で倒し続ける。

いまのところ、ベルトーベンのいる階でしかやってなかったけど、
シューベルを育ててやれば、もっと早い階からできると思う。
というわけで、紹介されたうれしさで俺の稼ぎ方をちょっと公開したぜ!
あと、召還のワナを無駄にしない事も付け加えておく。
召還のワナと地雷をひろい、召還をワ投げ→地雷をワ投げで
1ターンで全滅、ウハウハ。
141sage:02/03/04 10:01
>>134
以前もデブ−トン+飛ばずで、フリ−ズした人が居た
記憶あり。他にもこれでフリ−ズした人いないかな?
七天京の町中は「いつでも気力が溜まる状態」の内に入っているな。

ベルトーベンの箱と防御力36以上(弟つき)の盾を持って
七天京の倉庫に直行すれば、風魔つき気力を作らなくても
倉庫で秘技を使い放題じゃないか。
引き出しは不可だから発火系は難しいけど。
いくら自演救助をしても祝福壺が手に入らないので死門が極められません。
しょうがないのでドラス99階を目指すことにしたんですが、エーテルがウザイです。
よくみえの腕輪があればジンパチもエーテルを認識してくれるんでしょうか?
途中の町であかりの巻物を買い込みましたがいまいち持っているべきな
アイテムのバランスがわかんないです。そのうちわかってくるんでしょうか。
>>129
LV99は経験値359万。99になったあとも経験値はプラスされるので
999万までいけるのならあのスコアも可能かと。仮にベルト−ベンで
毎回1300ターンまでねばるとすれば1階あたりマイナス点は
ターン数×50=65000、経験値は30万ぐらい?でエレキ持込分を差し引いても
十分プラスになりそう。召喚モンスターから得た経験値が得点に加算される
のなら、だが。
>>139
よく、その装備で潜れるな
スゴイ
>>144
エレキ持ち込んだらその時点でスコアは0になるので、それは無理っぽそう。
>>146
売れない物を持ち込んだら0点なんだから、登録してないエレキなら大丈夫かと。
ちょっと質問。
今クロン32階なんだけどおにぎりって持ち歩いたほうがいいかな?
車輪の刃は持ってるんでデロデロおにぎりなら調達可能です。
10個は身代わりの腕輪で埋まってるから持てないんだよなぁ…
装備は金装備。
あと正面戦死の盾は使えるでしょうか?
握り元締めが出る階からはやはり速降りが基本ですかねぇ?
+1の祝福ついた奴が落ちてるんだけど…
教えて君でスマソ
>>144
エレキ持ち込みなら微妙かもね。
洞窟マムル回路無し16000x20
これならましだけど、おにぎり確保ができない。
にぎり元締め回路無し50000x20
これはコスト高すぎる。

仮にエレキ持ち込んだとしても、経験値稼ぐ訳なので、
押して使うことになると思うが、
豚、アーク、カッパ、エーテル系に対して素ぴんで、
安定するとは思えないようなきがするが、どうだろう。
登録はずすリスクもあるし。

>>139
そのアイテムの持ち込みで、既に100万以上は
マイナス対象と思われ。
風魔石を手にしたことないから、金の剣、盾で腕輪破損を抑えて、
剣には根性x3、三、回、盾には見、山、う、ト、腕輪はワナ師、透視、必着、呪いよけを持ち込んでる。
ワナ師は常に装着。透視を着けることが多く、イアイが出る場所では必着を着けてる。
ノロージョが多いフロア(30F辺り)では、呪いよけでカバー。
>>148
持ち歩かないでいいと思う。
身替わりで生き返ると、満腹度は最大まで回復するから、
安全な時焼きおにぎり作ってその場で、食べた方がよさげ。
付け替えをまめにできるなら、正面使える。
但し階段降りる時は危険。

階段降り→活目→エーテル系隣とかだと死ぬ時がある。
152名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 14:10
150は隠し穴スコアアタック?
だろうね
遠隔からの攻撃や囲まれたときに備えて、たかとびの腕輪もあると良いかな。
金の共鳴効果がいいのは値段の高さにある・・・と。
製作者は隠し穴を見越してこうしたのかなぁ…
まぁ何にせよ、合成しちゃえばどの武器、盾でも値段は高くなっちゃうさ。
157名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 14:37
>隠し穴
塩かんべん持ち込んで増殖って出来ないかな?
毎回風が吹くまで粘れば結構稼げそうだけど・・

でも肉と違って敵にぶつけられないからな・・
というかエレキロボって分裂するのか?(w
っつーか、+補正もやり過ぎるとかなりの金額になるな・・・
159名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 14:53
一応金装備の値段
金の剣 6000 プラス1につき300アップ
金の盾 10000 プラス1につき1000(藁
透視 10000
ワナ師 25000
印値段
回 10000
三 2000
見 5000
山 4000
う 3000
ト 2500
おまけ
弟 800
飯 1000
盾サ 7500
盾サトリって歌うポリゴンいるから危なくない?
>>160
どんぶりを合成しておけば、それなりに安全。けど、盾はじかれたらマジやばっ
金の剣を振る音って五月蝿いね・・・
163名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 15:10
>>160
倉庫で装備なら100のままなので
少しましだよ。

というか500万出すやり方わかったかも。
今から実験してくる。
>>161,>>163
なるほどー
どんぶりとか倉庫使うので対処するんだね
どうもありがとう。

私もこないだ隠し穴やったけど、どうしても
持ち帰りと復活の草がはずせない…
これらがないと安心して潜ることできなくなってる。
スコア伸びないのはわかってるんだけどねー
>>164
漏れはフル装備でないと安心して潜れませんが何か?
(スコアアタックなんてヤレネー。黄泉ホシー)
剣に+補正は付けない方が良いね。根を付けて振りまくって、力を上げるだけでもかなり強くなるしね。
失敗したなぁ・・・。まぁ良いや。今回は噂の43Fまで到達してみよっと。
167名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 15:37
>166
根性振りまくるとターン経過でスコアが下がる罠(w
>>167
そうだけど、+補正よりは使えるからマシ。
始まった場所に階段があった・・・(w
そのまま降りたけど。
今回の最狂のモンスターは握り元締めで異議はありませんね?
身代わりの腕輪が後5つに…
鋼賀の31Fで大部屋モンスターハウス(ノロージョだらけ)でいや〜〜んな感じ。
まぁ、呪いよけを持っていったから良いけど。
さっきから七天京の倉庫で、小判投げやってるんだけど、
ぜんぜん大判投げをあみ出さね〜。倉庫じゃダメなのか?。
173名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 16:24
隠し穴計算してみたけど、感想たのむ
天使の種 3000+祝福 1割?x17個
よくきき草 1000+祝福 1割x3〜4個
祝福代がアイテムの1割として全部で、6万ぐらいになる。
1Fで持ち込みなし経験値0で即死なら21000点
1Fで持ち込んだアイテム使うとアスカをLV99にできるので、
>>114 の経験値を参考に
もぐった階+経験値-持ち込みアイテムの買値x20
1F 21000+359万-6万x20
500万には届かないが、単純計算して240万点いくと
思うが、どう思う?

LV99ならそこそこ狩れるし、工夫しだいで
いいスコアでないかな?
>>173
今まさにそれやろうと思って天使の種集め中w
やっと9個集まった。祝福の壺無いでよくきき草でも使うか・・・
倉庫で大型地雷を4つ程置いて、1つが起爆すると他のも連鎖するようにして遊んでいたら、
3発浴びて死んじゃった(w
祝福できるなら天タネ17個もいらないのでは??
計算上よくきき+祝福天使で一個12Lvあがるけど。
それはともかく天使の種どこで集めてる?
177173:02/03/04 16:57
>>174
実験終わったら詳細よろしく
俺はキャンペーン送らないし、公平にしたいから
結果載せて広めてほしい。
できるならネット順位狂わしてと希望してみる。

今夜は祭の予感。
178173:02/03/04 17:05
>>176
おいしいスレにパスあるよ。
よくききの祝福は、通常5ターンで切れるのを
10ターンで切れると、うけとめてるのだが。
12上がるとは、思ってなかったよ。
とりあえずいくつあがるのかも教えてほしい。
今思ったが、他人に救助頼むより自分で別データ作って救助した方がいいような気がしてきた。
ついでに風魔石も取りにいけるし、褒美も自分でもらえるし、気も使わなくて良いし。
もし祝福の壺と交換して貰うとしたら相場のアイテムって何かな?
祝福の壺ってネットギタンでいくらなの?
クロン69階でシンジャッタ(゚∀゚)アヒャ
天使祝6上がる+よくきき=12上がる。
勘違いしてた。9個でいけるに訂正。



>>180
ネットギタンで3000。
そこそこの救助約6回位ですな。
相場のアイテムは相手が欲しがっているものじゃない?
でもネットギタンでいくらでも取れるものだから
こっちが出すのが風魔石とかじゃあ分が悪すぎる。

ま、救助でも手に入るけどさ。
遠くからドラゴンが炎を吐いてくるんだけど、これの対処方って無い?
さっき連続で別の部屋のドラゴンから炎を浴びて、やむを得ず鋼賀の隠し穴から
帰還せざるを得なかった。悔しい。
185176:02/03/04 17:34
>>178
おお、サンキュー。
やってみる。
>>184
発見して殺す、こまめに回復する、一匹見たら根絶やし、
盾に竜や火、複数の弟をつける、他にあるかな。
スコアアタックじゃないなら、
火炎入道装着と気力の心頭滅却
補欠で、洞窟、黄金装着
>>186
う〜〜ん、回復って言われてもなぁ・・・。回復の壷でも持ち込んでみるか・・・。
盾で防御力を上げても、別の部屋からだと発見するの間にやられちゃう可能性大。
たかとびの腕輪で対処するしかないかなぁ・・・。
189174:02/03/04 17:51
祝福無いでその分の数集めるのが大変w
今のところ幸せ×5、天使×11、よくきき×3。
>>130
なにげにこれで経験値カンストできそうじゃない?
回復は弟切をつぼ一個分持ちこめばなんとかなるよ。
あと盾に竜火弟弟弟弟弟とかつければノーダメージかも(未確認)。
竜で半減だから多分いける。
最近ようやくカカ・ルーが普通にクリア出きるようになった。15Fまでだが。
全体的に見て防御力が弱い分、下手に敵と直接交戦しないようにすれば良いね。
「ドドロは腐った液を吐いた!」
しまっ……、まあメッキ消されたのなら、まだセーフか
(確認してみる)
あれ?、「金」はある…、……「山」がない…。
(甲賀41階での出来事。ちと困った)
194名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 18:02
盾に龍だか竜の印なんてあった?
>>183
サンクス。
祝福壺をレアにするのは分かるんだけど、ネットor救助のみってのが
きついな・・スコアアタックも祝福天使の種っていう流れになってきてるし。
>>194
竜(ドラゴンシールド)がある。龍は武器の方で、龍神剣によるもの。
>>195
祝福壺はドラス99Fクリアでももらえるよ。
きついことにはかわらんか・・・。
>>197
うぅ・・・辛いっす。吸出しじゃ意味なかったんだっけか?
だとしたらもっと辛い・・・。
アイテムで得た経験値は得点に加算されませんが、なにか?
>>199
バラすなよ(藁
地面に落ちているおにぎりや草を食べちゃうという、何気に汚いゲームだよな(w
ある程度+補正されていない盾でなきゃ、鋼賀は辛いな・・・
けど、金の盾を鍛えると高くつくしなぁ・・・難しい
>>147
登録をしていないエレキでもスコアは0になるみたい。
落とし穴は0点らしいが底抜け+吸い出しは駄目なんかな。
やっと白蛇クリア。14時間もかかりやがった・・。
竹刀が出たが、ちから1しか上げませんでした(w

盾は獣王+8で弟×3+丼。アークが意外と弱くてなんか後半あけっなかった。
なんかンドゥバの60才あたりの方が凶悪だったよ・・。
>>204
底抜け+吸い出し、なんて発想そのものが斬新。
もし落とし穴が出てくるなら、面白いかも。
げ、白蛇ってクリアキャンペーンあったのかYO!

知らずにのんびりしてた・・鬱だ・・
>>207
マジ?それって先着?
>>205
おめでと。竹刀使わんとは。オレなら喜んで振りまくるが(藁
>>206
SFC版だと落とし穴が出来たよ。
アスカでもできるかは知らないが。
>>208
相当前からガイシュツだぞ…
先着100名のクリアキャンペーンだ。
>>208
先着100名て書いてあった。
もう間に合わないかもな・・・。
またあったんかい・・・。GB2のときは、先着10名だったよな。
奈落の最果て99Fだったっけか?気付いたときは既に遅かったが・・・。
>>211
お前みたく毎日ここを見ているわけでもないんでね。既出言われても困るワナぁ
>>214
お前らなんで白蛇クリアしたやつがそれを言ってないのかもわからないのか。
いや、最近きたんなら別にいいんだけどさ。
216名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 20:36
>>215
だから?そのくらい分かってるわヴォケ
いちいち知っているからって優越感感じてんじゃねーよ、
ゲームばっかやってるヲタが(藁
217知ったかの偉そうな部分を再現(藁:02/03/04 20:36
211 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:02/03/04 20:22
>>208
相当前からガイシュツだぞ…
先着100名のクリアキャンペーンだ。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
219名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 20:39
だいたいよぉ、既出とか言うなら>>1-10にでも書いておけってんだよ
そうでない情報に対していちいちがいしゅつだのボヤかれてもわからねーよ(藁
俺も今白蛇クリアしたよー。

Lv73 ちから59/59
妖刀かまいたち-1(竜扇回扇)
バトルカウンター+7(弟弟弟丼金竜)

58Fで根性の竹刀。既に振ってる余裕があんまり無かった。
70F付近で身代わりの腕輪を4つ泥棒したが、転ばぬ先の杖が呪われ、イノシシにどつかれて全部水没。
白紙もねだやしも出なくて悲しかったが、それより84Fまで封印の杖が手に入らなかったのが痛かった。
結局腕輪は何も使わず。一番役に立った印は「回」。
てことで、遅まきながら一応キャンペーン応募するべ。
アークは炎が弱くなってるんだね。アスカのHPが高いからというのもあるが。
2割持っていく炎が懐かしい(w
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|      ただの煽り屋か…
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)       寒いオチだ…
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

ふと思ったんだが、よくきき草を飲んでる時に一気食いで草食ったらどうなる?
>>223
そのための一気食いじゃないのか?
といってもそんなシチュエーションには遭遇したことがないが。
225173:02/03/04 21:07
>>198
まだためしてない?
>>199 >>200 の事が当たってそうだが、
よくきき無しの天使10個ならマイナスだと思うので、
できれば、よくきき2個と天使10個ぐらいで
ためしてほしいのだが。

前者3000x10x20=60万 
後者(3000x10+2000x2)x20=68万
よくきき使えばLV60になるので、経験値100万ぐらいには
なると思うので、これで0点じゃなければいいはず。
白蛇のクリアキャンペーンじゃなくすべてのダンジョンのクリアキャンペーンだよ。
おれは隠し穴を最後にクリアしたらでた。
>>226
仰るとおり。更なる試練が条件に含まれていなくて良かったよ……。
更なる試練全部制覇は早解きでなくて腕比べだよなぁ・・・
229223:02/03/04 21:25
試してみた。結果は成功。
まぁ当たり前といっちゃ当たり前なんだが。
正直、スコアランキング上位何名かのキャンペーンで手一杯。
231名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 21:27
>>201
それもそうだが、赤い草とか、青い草を食ってしまうのもすごい勇気だ。
未識別の草は原型が無いのだろうか…
草の形で何の草か位わかるだろうがアスカよ!
233139:02/03/04 21:31
>>149
さてさて、少し説明しようかね。

こんぼう-3(回、三、根)         15740
青銅甲の盾+15(身、見、山、ド、バ)  32000

これを予め呪っておくと、
こんぼう-3(呪)     14166
青銅甲の盾+15(呪)  28800
となり、4774ギタンも変わってくるので、その20倍の95480点違ってくる。

金の剣-3(回、三、根、呪)    18450
金の盾+15(身、見、山、ド、呪) 45000
これを使うと、上記のセットから409680も損をする計算になる。

で、ワナ師と透視だが、これも呪っておくと2つで、27000。
ここで注目すべきは、腕輪に風魔石を使っても値段は変わらない点。
だから、本当にハイスコアを目指すなら、リスクを負ってでも
腕輪に風魔石を使いたい。 金の剣、盾セットでリスクを減らしてもいいが、
その場合は40万点のハンデを背負っている事を忘れずに。

で、合計すると一番安いセットは-1399320でスタートするが、
降りた階数×25000が正しければ、約-15万のハンデとなり、
残りは経験値分のポイントが入るので、クリアすればほぼプラスの点数が出る計算。
>>233
よくわからないがスゲ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

計算し尽くしてるな。
235139:02/03/04 21:34
で、出したスコアが、「俺のスコアを見れ」の通りなんで、
だいたい計算はあっていると思われる。

そして天使の種持ち込み狙いの方には残念なお知らせが。
前回、剣に天使の種を合成して、貰える経験値を1.5倍割り増ししたんだけど、
スコアの方には余剰分は反映されてなかった。
で、1階で飲んで死んで試してみたけど、天使の種で増えた経験値は
カウントされてなかったよ。
チーン。
236139:02/03/04 21:37
>>234
自分、不器用ですから。
237139:02/03/04 21:39
あ、もう一つ試した事があった。
登録済みのどうくつマムル(回路なし)と、剣、盾、腕輪を持ち込んでクリア。
経験値300万くらいでプラスのスコアがでた。
よって、エレキ箱は×20倍でなく、もっと割高なだけなんだと思う。
割に合わないので持ち込むのはやめました。
こうやって計算してみると至極当然のとこだけど、
この装備でクリア出来るのがスゲ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
239139:02/03/04 21:40
>>238
一回やってみると、意外と楽だよ。
ワナ師がむちゃくちゃ強いので。 おすすめ。
>>239
泥棒中のムービー見さしていただきました。
罠の罠、便利だね。
>>240
そそ。何階以降からかでるので、ワナ確保用に3つは持ち歩く事をお勧めします。
大きめの部屋で使えば、また1個くらいでるし、それを使って
召還+地雷コンボを炸裂させまくるの楽しいよ。
242nanashi:02/03/04 21:53
ノロージョ家族最凶。こいつら怒りモードになったらこっちのターンがまわってこなくなり、あっという間に呪いアイテムだらけに。エレキ箱もこいつらのせいで無力化されるし....
>>242
エレキ箱装着していれば被害は無いよ。
もしくは保存の壷の中に御祓いを入れておくと良いかと。

それより凶悪なのはゲイズと元締め。
>>233
ステギ-20とラセン-10ではダメなの?
ほとんど印の値段だからたいして変わらないだろうけど。
>>244
元値の関係から違ってくると思いますが。
>>244
すぐに準備できないので、次回への宿題とさせてください(;´д`)
>>139
ちょい質問なんですが、フロアにいたターン数×50のマイナスはやっぱりあるの?
あるとしたら、極力序盤は早く降りてベルトーベンが出るあたりから、
経験値稼ぎしだした方がいいってことだよね。
>>247
たぶんあるよ。さらに、早く降りると逆にプラスされる感じ。
>>248
プラスはされないと思う。
持ち込み無しで4階まで行ったけど、スコアは98900だった。
1・2・3階とも降りた部屋に階段あったから、
早く降りてプラスだったらもっとスコアいってるような気がする。
深い階は分からないけど。

ちなみに4階でデブータに殺されるまで28秒w
>>247
間違いなくある。
ターン数によるマイナスは階段を下りたときに計算されるので
なにも持たずに2階に下って死ぬ、を繰り返せば確認できる。
251名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 23:19
俺の考えた方法
結局印をつけると高くつくから補正は高く、印は最低限でやる事にした。
持ちこむ物
長巻+99 呪 ¥3748
青銅甲の盾+99 呪(山)¥12942
↑じゃ心もとないので保険で身代わりの杖   \3000くらい
ハラヘラズ(風魔)  ¥15000
んでここが俺的ポイント
長巻-5 呪   
命の草 呪
薬草 呪
弟切草 呪
↑4つで¥1000くらい(回印よりはるかにお得)
でためした所印は少ないけど補正が強いので中盤までは結構楽でした。
が、しかし途中でフリーズに会いあえなくあぼ〜ん・・・
誰かこの遺志をついでくれんかな・・・
俺がグランドカウンターで引き継ごう。
253名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 23:42
今、初めてドラスの一番奥に来てネムリーの前です。

仲間なし、白紙、混乱、困った時、炎上
身代わり、封印、一時凌ぎ、鈍足、大砲の弾5個

持ち物こんな感じなんですが いけるでしょうか?
メイオウラ○のときみたいに2回戦目とかは無いですよね?
隠し穴でのエレキ持ち込みを試してみたが、登録済みでも普通に
価格×20で計算されてるみたいだね。
よって最有力はけものみちの杖、次がベルト−ベンか?

>>251
俺的ポイントがよくわかりませぬ。
ペリカンで合成する、ということでよろしいか?メイン武器がはずせないけど。
255251:02/03/04 23:45
>>254
そうそうペリカンで回復を作ってそれをメインの長巻に合成するの。
カカルーは何階まであるんですか?
それとボスの倒し方キボン。
257251:02/03/04 23:48
>>254スマソ
255の補足。メインの長巻呪いは間違えだ。俺アホやな・・
ただしくは
長巻+99 ¥4165
です。
258名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 23:50
ところでみんなは倉庫で技極める時ってだれに殴らせて気力溜めてるの?
259名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 23:54
>>257
それちょうどつっこもうとしたとこだった(藁

>>258
誰にといってもマムル、あなぐらマムル、洞窟マムルしかいないよ
ヤッターヨー、ついに跳返をあみ出した!(しかも極めた!)。
まさか、おいしい救助中にあみ出すとは…(浅い階層で)。
やっぱり、あみ出すのは運だろうか…。

>>258
あなぐらマムル。洞窟はコワイな。
>>258
洞窟マムル。攻撃力がちょうど50なので専用の盾を作れば
一発で気力8以上は溜められる。
今おもったがキグニ族のエレキ箱も使えるかなあ。
発火を極たり、鬼火を編み出したりする時は濡れた地面の上にアイテムを置いてやるとアイテムを燃やさずにできます。
あんまりかわらんけど、矢を燃やしまくるよりはましってことで・・・
263258:02/03/05 00:04
>>257
>>261
俺も前は洞窟だったんだけど最近見つけた方法。
強い盾(俺はラセン)に弟1つつけて七天京の倉庫でキグニに殴らせてるの。
これだと失敗して死ぬ事も無いし(まあ街だからそもそもセーブできるが)
壊れない気力の腕輪も必要ないから(七天京まで行く手間はあるけど)俺はかなり
気に入ってるんだけどこの方法は概出?
>>262
なるほど……エレキ箱を大量に置いて焼き尽くしてた
265253:02/03/05 00:08
ハイレベルな会話の中ごめんなさい。
ネムリー倒せました〜
9Fで一回救助してもらってのクリア。救助スレの方にも感謝の雨です。

とりあえず1歩歩いたところ、義経丸の祈りで具合が悪くなり
慌てて混乱の巻物使用。

炎上の巻物を使用して一網打尽を狙いましたが
周りで同士討ちが始まり 眠り大根、闇帽子、ラシャーガ
が生まれてドキドキ。
一時凌ぎで炎の中で固まらせてじんわりと焼いたりしました。

怖かったのははじめて喰らったネムリービーム。
ネムリーを殴る→ビーム→対角線にワープ→もう一回ビーム(;´Д`)

60喰らって残り10くらいになった時はかなり怖かったです〜
以上初心者レポでした。
266名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 00:11
>>263
それよか金の剣、金の盾、気力の腕輪装備して倉庫で殴られたほうが簡単
>256
その話飽きた。
>>251
材料を持ち込んで合成ってのは面白いかも。
でも、合成素材は長巻より使い捨ての剣のほうが安いんじゃないでしょうか。
>>258
漏れは鬼火や発火利用して極めた。
最初に洞窟マムルを一匹殺して20damに耐えられるようにして
後は弟5個以上付けた盾装備してひたすら焼かれる。
HPが50前後なので2、3ターンで10貯まるから殴られるより早い。
炎が弱くなったら矢でも打ってれば消えない。
今日のデイリープレゼントは合成の壺[10]かぁ・・・
271251:02/03/05 00:16
>>268
そうかもしれないね。俺はそこまで頭まわらんかったから長巻にしたけど
使い捨てはもっと安いし印穴3以上あるよね?
>>270
強化(10)にピッタリのアイテムだね。
一回こっきりだけど。
273258:02/03/05 00:18
>>269
なるほどそういう方法もあるのか。かなり参考になったよ。
今更ながら黄泉装備ゲット
ヤタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
盾と鎖で12万ギタソって聞いてたから12万ピッタリ持ち歩いてたら
両方とも+1ついてて12万9000でやんの・・・
>>270
最近の中では、かなりイイほうだな。合成の壺(10)。
>>274
いいな〜。漏れ4回もぐったけど、まだ出ない。
          ↑少なっ
>>271
印は3つあるよ>使い捨て
値段は過去ログで0だか1だかって書いてあったと思う
鋼賀の隠し穴に行くなら、ころばぬ先の杖はあった方が良いね・・・
もう何度も水のある場所で突進されて、アイテムを落として拾えず、困ったよ・・・。
279sage:02/03/05 00:39
回復の剣って何ポイント回復しますか。
>>279
多分、与えたダメージによって違うと思う。
>>279
しかも、回復量はランダムっぽい・・・。
>>279
与えたダメージの1/3ぐらいだっけ……とにかくそのぐらい。
オーバーキル分は無効なのでHPの低い相手を倒すと回復量小。
283名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 00:55
隠し穴600万ヲーバー記念age
罠の罠を起動して、そこで出てくるしょうかんの罠を起動させ、
地雷を投げ込んで一掃。再び出てきた罠の罠を起動させまたしょうかん・・・
で結構稼げそうな予感
ただ、1フロアに居られるターン数が決められているから、もし運良くやれても、
続けられないのが難点だなぁ。
もちかえりの巻物、復活の草が呪われて使い物にならないと、
本当に意味がないよねぇ・・・くそっ
白蛇島、2回目のクリアー!
前回は竹刀が出て結構楽だったが、今回は竹刀出ず。
にぎりへんげの剣が3階ででたため、食糧問題はなし。
活躍?したのは、回復と衰弱の印。
弱ると攻撃も落ちるから、盾の弟と回あわせると、ほとんど食らわず。
イカリ倍速もとじめとデブートンにはびびったがな(藁
これで風魔石が4個か。  何に使うか・・・。
288名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 02:11
>>287
気力 罠師 透視 必着
>Windows版風来のシレン 月影村の怪物インターネット版発売予定日決定!
これはどうなのか。
鋼賀にて。
転び石→アイテムばらまく→一歩動く→地雷→あぼーん→地雷連鎖→あぼーん
鬱・・・
トラバサミの罠なんていらねー・・・
292名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 02:21
ネット隠し穴ランクついに600万オーバーかぁ
凄いね、ここの住民だねきっと
過去ログから、見切りの印って5000だけど、これプラス修正に変えられないかな?
青銅甲の盾だと+1で40だから、+99でもおつりくるんじゃない?
俺的には見切りはアストラルとかラシャーガみたいな複数攻撃モンスター対策だから、防御力を奴らの攻撃力ギリギリにすれば必要無いと思う。
誰かアストラルの攻撃力教えて。面倒でまだ作ってない。

あと、中で回復の剣作る方法は俺も考えたけど、ワナ師+装備外しがあればメインの剣呪っても問題無いと思われ。

けものみち、元値800で1回につき40追加だから、99回でも約5000。
20倍で約10万点くらい引かれるけど、後半で使えばモンスター1匹経験値約3000だとして、3000x5x100=150万。
5匹全滅に10ターンかかるとしても、時間は多分問題無し。
なので、十分元は取れると思う。
ただ、確か隣接するモンスターから先制攻撃受けるので、シハンとか元締め出たら厳しいけど。
でも、それを差し引いてもコレは結構良いかも。

以上、隠し穴の現在の考案。
なんか500万オーバーって悔しいからさ、ホントに越えれるか試してみたくて。
ちなみに俺は今の所190万まで。

間違ってたら誰か突っ込んで。
倉庫で技極めるなら、登録済みのエレキ箱を発火で燃やせば、
素材はなくならないよw
>>293
唯一欠点あるとしたら、ケモノ道で出るモンスターは選べないので、
アーク+カンガルーでえらいことになるw
というか、ベルトーベンでもなる時があるw
296 :02/03/05 02:31
アストラルデビルのLV上げ方どするんですか?
なかなかあがらなくて〜。
しあわせの杖はじくし。
なんて検索すればいいのかワカラン(TπT)
297モーヲタゲーマー:02/03/05 02:33
何か隠し穴の稼ぎ面白そうだな
俺もやってみようかな←この人ハガキ捨てたよ

登録してないエレキ持ち込めばスコア0になんないんだよな?
罠師の腕輪と大根やボウヤーの箱持ち込んで
メガ牛やアークの出る深部で
大根草ばらまき→モンスターの罠→経験値
って駄目か、こっちが死ぬなこりゃ (w
能力を封印する。
942 :sage :02/03/05 02:13
天使の種浅い回で出るヤツありる?
検索してもなかった。
みんなどうやってアストラル育ててるんだ。。。


943 :名無しさん@非公式ガイド :02/03/05 02:16
>>942
しあわせの杖で普通に育ててる。
詳しくは攻略スレのログ参照。
ドドロをつかうか
封印の杖を投げる
>>297
登録してても大丈夫。
でも回路つけるとその分高くなるので注意。
302 :02/03/05 02:41
>>300
レスさんきゅ〜!
ドドロ探してくる〜!欝
303後藤の弟:02/03/05 02:44
>>297
なるほど、罠師があるなら
モンスターの罠とデロデロを溜めておいて
大きい部屋の入り口近くの安全な場所にモンスター罠置いて
アイテムばらまいて罠踏んだ後にすぐ通路に逃げ込み
自分で倒せない分はデロデロで倒すんですな
297=303

ところで罠師の腕輪で倒したモンスターは
ちゃんとカカルーみたいに経験値はいるの?
元締めを殺そうと思って近づいたら眠りガス。
にぎられファントムと殺されそうになる。
シハンを殺そうと思って近づいたら眠りガス。
剣弾かれ水の中へあぼーん。
鋼賀23階、これから武器無しで逝け、と・・・
306305:02/03/05 03:04
と思ったら速攻盾弾かれ水の中にあぼーん。
307名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 03:18
結局、43装備は43F限定?
なんか隠し穴が流行ってるけど、他の階で見た人いる?
308さんこうまでに君:02/03/05 03:28
モンスターの罠が落ちてるアイテムを敵にする時の
上限は恐らく20と思われ、これ以上の場合はアイテムのまま
つまり地面に40個のアイテムが落ちてる状態で罠を踏んでも
全部は敵にならないですって事です、さ ん こ う ま で に。
モンスターの罠利用か・・・イッテツや乱れ馬王の出る階で
飛ばずの巻物使ったらどうかな。
あっちのスレにソフトとVM送れば倉庫バグ修正版と交換してもらえる
みたいな事書いてあったが、誰でもOKって事ではないんだろうか。
全対応なら絶対に交換してもらいたいが。

それはともかく、データコピーできないから最後には消すしかないんだな・・。
削除するのは嫌だが消さないとVM使えないしなー。
ミニゲームある訳でもないしネクサス使っとけば良かった・・。
311名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 04:44
仮面の呪いでもフリーズするんでしょ?
なんか仮面がみがわりに呪いかけたら止まるってやつ
隠し穴に持ち込む武装について、使い捨ての剣−30だかで値段0って書いてあったけどさ、
武器の値段って+−修正1につき元値の5%変動するよね。
てことは、−20付ければどんな武器でも値段0になるんじゃないかな(印は別として)。
つまり、例えばカブラステギ−20なら攻撃力79かつ値段0で(゚д゚)ウマー・・・じゃないかと。
盾は10%変動だからラセン風魔−10にすれば防御力89で値段0になるはず。

試しに龍神剣−20と風魔の盾−10を持って入ってすぐ死んだらスコア21000だったんで
多分OKだと思うんだけど・・・
もう無理だよ。
コード出ちゃって、1000万越えた奴もいるみたいだし・・・
ハァ・・・鬱
上位1000名に入れば良いんだよ
315名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 04:59
コードを何に使うと1000万いくの?
クリアデータをいじるわけ?
>>315
HPを減らなくさせて素潜りとかじゃねーの?
317313:02/03/05 05:21
>>315
クリアデータをいじるようなコードは出てないよ
(そんなの出たらスコアキャンペ自体なくなりそうだし)

つい鬱になって書き込んじゃったけど、
コードは荒れるからやめといたほうがよかったね。スマソ
いまさらだけど、なかったことにしておいて・・・・
ギトーって15Fまでしか無いの?いつもいいところで終わらせられるんだが。
試したいアイテムも無限に準備できるし、
腹減らさない、ちから99、とか使えばそれだけでもかなりいけそうだな。
無敵とか復活とかもあれば更に・・。
パスワードに影響しそうな気もするけど。
チート発覚で無効になれば良いんだが、そこまで対処できるんもんなんだろうか。
320チュンソフト:02/03/05 05:41
クリアキャンペーンは中止します
321名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 06:14
秘儀書覚えられるのはクロンのみなん?
気力の腕輪あれば普通の冒険でも可能なん?
322名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 06:56
過去ログを読むってそんなに難しいことかなぁ
>>322
簡単でごぜ〜やす
>>295
そう、確かに。
ベルトーベンの場合、一度全部殺してもう1回探し直さなきゃいけない。
でも、イカリアークは位置確認出来てたら逆にそんなに恐くないけど。
元締めとかの方がずっと恐い。

>>312
そんな手があったか……。
これだけ防御力あったらまず死なないね。
ちから99で結構なレベルあって、これくらいの武器だったらどれくらいダメージ出る?
150くらい行けば大抵のやっかいなモンスター一撃で倒せると思うんだが。

>>313
コード弄ってるのもチェックしれくれているのを祈るしか。
さすがに1000人も不正居たら萎えるけど。
暇なので一からやり直して、リーバ以外はすべて一発クリアできた。
が、ここをどうやって一発で乗り切るか?
何も鍛えられていないんだよな・・・
ドラスはアイアントド祭りがないと安定しないな・・・
99階行った人はどういう感じだったんですか?
武器や盾って必要かな?たまに売ってるんだけど。
途中の村での困った時の巻物で増殖がかなり面倒だから
あっさりジンパチが逝くと余計ショックです。
327名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 12:01
クロンで竹刀&金の剣盾が手に入るも、高飛び使った次の瞬間にオオイカリの元締め×2&赤マムルに囲まれて逝った…
つうか3回攻撃喰らったら死亡、というもろさをどうすればいいのだろうか?
だからこそ金装備で身代わりなんじゃないの?
漏れクロン99とかやってないけど
329名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 13:40
リーバを2回目でクリアして残るはカカ・ルーのみ。
(前スレで困った巻物読んでダイキライに囲まれて死んだ)

やったー!!!
やっとのことでカカ・ルー終わったよん
ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ

アイテム運って大事だね〜〜〜
転びのワナでは使えるもんが出なかったけど
ワナの巻物4つや透視2個たかとび3個も落ちてたよ♪
330329:02/03/05 13:55
ここでの助言通りに鉄・木・デロデロ・地雷を持ったけど
矢は結局99本集められませんでした。
10F以降即降りしてたらその後続けてモンハウ出ました。

強運だったのは斎戒の間の直前でたかとびとワナの巻物が出たことかな。
その時階段のある部屋にいたけど回復2つ持ってたんで
すぐ上に見える白い点(アイテム)が気になって取りに行ったの♪
飛ばずの巻物は使わずに終わったし。

いかづちと水浸し持ってたんでボス戦で使おうとしたら・・・w(☆o◎)wガーン
でもワナの巻物2回読んで地雷といかづちぶつけて
装備外しぶつけて接近戦で何とか勝ちました!!
装備外しは1個は持ってたほうがいかも。

ここの皆さんのおかげです。
どうもありがと〜/(゜ε゜=) ̄チュ♪
>>326
透視+アイアンヘッドの頭(+8程度でいい)で。
矢+3発で大抵倒せる。まぁ隣接されたら杖だけど。
トド祭りできれば楽になるけど必須でもないと思う。
仲間は頭が出るまでの護衛。
332名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 14:05
ドラスはまず、しおやだんをねだやしたいね
333329:02/03/05 14:06
しかし、この後ああいう事で星華に行くのか〜

ところで七天京ってどこの試練だったっけ??
とりあえず風魔石を倉庫に預けて一つずつ行ってみようっと。

検索したけどよくわからんかったよ・・・
334名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 14:10
>>333
七天は車屋に連れてってもらえる。
あと顔文字ウザイからやめれ。
335329:02/03/05 14:17
>>334
ハーイ
>>331
そういうやり方もありましたか。自分はずっとジンパチに頼りっぱなしでした。
頭にはやっぱり衰弱の枝なんかを合成した方がいいでしょうな。
他合成するとしたらミノタウロスの斧?くらいかな。
いいヒントになりました。ありがとうございます。

>>332
この前開幕時にジンパチがしおやだんと隣接してて、まずいと思い
体力もあったので自分が囮になろうと一歩あるいたらバネで飛びました。
その後再会したジンパチは・・・
337ドラスの話:02/03/05 16:19
頭はともかく衰弱の枝は店限定だからなかなかゲットできんね
こっちもカカルーみたいにぶっとびハンマー出れば大分楽なのに
>>337
衰弱の枝は、星華だったかリーバだったかに落ちてたような?
339名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 16:32
あのさ、祝福超不幸の種ってマジで死ぬんだね、、、
死因は「不幸に見舞われた」だとよ
43の鎖がガンダムハンマーっぽくてワロタ
ドラスは一銅村(5Fの次)で保存の壷を買いこまないと厳しいような。
頭に衰弱は強そうだね。参考にするよ。
甲賀の隠し穴で270万越したよ。
持っていったのは皮盾+60(命×5)と罠師としあわせの杖だった。
基本性能低い盾に命の印は結構ィィと思た。
今回命の印の守備力増加は基本性能に付くからね。
あと、皮なのはデフォでハラ減り1/2と錆びないの効果が付いてるから。
まぁ、そんだけなんだけど。
つーか思ったこと、俺がいくら頑張ろうとコード厨には勝てんよ。
氏ね>コード厨。コード使うならクリアキャンペーンに投稿すんな ヴぉケ
そーですね(いいともの客風)
>>342

たかが300でなにいばってんだよ
素で500も越えれんやつがいきがってんじぇねーよ、ボケ
直前に贈る俺の記録にびびっとけ
ゲハゲハ
>>344
そーですね(いいともの客風)
>>344
OIOI、コード使った奴は全部無効だぞ。
ようやくクロン99F到達…
途中身代わりの腕輪装備し忘れてやられてしまい救助に頼ることになったけど
その後は問題なくクリアできました。

需要あるかはわからんが攻略法とか書いてみようと。
装備は金の剣 金の盾+2 守りの腕輪 身代わりの腕輪でほぼ固定だった。
シハンが出る階は必着の腕輪に変えたりしながら。

クロンの山場は41階〜70階。
ここはカンガルー+握り元締めorハイパーゲイズといった食らってしまうと
ほぼ立ち直れないような組み合わせの奴が出る。
ノロージョの母が呪ってくるけどそれは解呪で問題なし。
カンガルーの出現率は以上に高いのでこのあたりの階で粘るのは無謀。
とっとと即降りがいいです。

71階からは活目、みかわしを常時発動させておくようにしておくといいです。
活目が発動していない状態でデビルに襲われたら受け返しが有効です。
ほぼ一回で倒せます。死ななくても位置はつかめるので便利。
ラシャーガが異常に強いですが、龍斬りを使ったり鬼月で逃げてから矢でしとめるなどが有効。
食料は活目+車輪の刃でおにぎり作成、または身代わり装備で自殺がいいです。

力を竹刀で99まで上げておかないときついです。

死門極めなきゃな…
>>347
おめでと。やっぱ金セットは重要か…(個人的には過小評価してた)。
アイアンヘッド頭落としてくれよ・・・
チェインヘッドでも落としてくれるのかな?
タウロスがミノタウロスの斧落とすの見たことないから、無理かも。
せっかく衰弱の枝泥棒したのに。
>>342すげえな
デブートンとかアークはどうやってんだろう
>>349
アイアンヘッドは落とすはず。
確率が違うかもしれんので20F代のチェインを狩ったほうがいいかも。
24F〜のしおやだんの根絶やしは必要だが。
だれか暇投げ覚えた人いない?
遠投を延々とやってるんだけどもしかして違う技からの派生?
それとも暇投げ自体無いとか?
>>352
そんな名前の秘技は初耳だ、
とネタにマジレスするテスト。
だれかぱふぱふ覚えた人いない?
四股四股を延々とやってるんだけどもしかして違う技からの派生?
それともぱふぱふ自体無いとか?
>>353
解析データの方にあったんだけど。

暇投げ ひまなげ 近くの敵にアイテムを投げつけ
る。ひまがっぱと同じ投げ方。
アイテム欄のアイテムから選択。
壺の中、足元は選べない。

×って書いてないから没になってないような気がするんだけど…
やっぱり没になってるのかな?
>>347
俺も最近クロンで獣王が多かったのだが、
店でまもりの腕輪がたまに売ってたのみて、金装備と
ダメージあまり変わらないようなきがしてきた。
錆ない&腕輪破壊無でまもりと身替わりつけた方が
安定しそうだ。

だいたい片方しか入手できないが、金の剣は居合いぎりで
落としてくれるのかしりたい。
普通に落ちてる、四股で落とす、店のみとか
しってる人教えてくれない?

>>352
聞いたことあるような、ないような。
ネタじゃない?
遠投で無理なら軟投とかやってみたら。
357353:02/03/05 21:43
>>355
おやまぁ。解析データにはあったのかぁ。でも発見者がいないワケだ。
なんで忍び足とか不転とか不動とか障壁(魔法無効)とか挑発(イカリにさせる)
といった技が無いんだろう。
>>358
多分クロン99階逝く時のためのバランス取りだ。
なんでもあればいいってもんじゃないということはトルネコ2で学習したしな。

それくらいなら変わらない気もするが。

不握がホスィ
360丸影 ◆.Urw3p/I :02/03/05 23:43
このスレ見ながらボタンおしっぱで竹刀振ってたら餓死してた・・・欝
クロン23Fにて、竹刀の振りすぎで吹き飛ばされる。

教訓:2chやりながら竹刀振るのはやめましょう。

いつの間に2回目吹いたんじゃぁ!!!
362361:02/03/05 23:46
リロードしてなかったんで360とかぶってしまった。
救助の時なんだけどさ救助される側が
大部屋→本来壁だった場所死亡
となると行き倒れはどうなるの?

>>360-361
竹刀降りながらネットやる時は音量を大きくしてプレイするといいかも。
敵に殴られたり風に吹かれたときに気づく。
が、餓死だけは・・・・。つーかよそごとやるなってことですな。
>>363
おれが氏んでみるから救助して試してくれる?
365名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 00:11
トド守りから懐盗閃いたんだけど
既出?
>>365
ウワサには聞いてたけど。真偽が不明だった。どうやら真だった
ワケだな…。
倉庫で技覚えは防御力36の盾+弟×4〜6で洞窟マムルに殴られるのが一番いいんかな?
方向転換ボタン押し続けておけば方向変える必要も無いし。

火柱だと2、3ターンかかるみたいだしな。
皆はどうやってる?
キグニのエレキに防御力15の盾に弟の印を4個つけたモノを装備して殴られてるよ。
1ターンで気力が9上がるよ。
>>368
そうか、キグニでも良いのか。
召喚する手間がかかる分だけ洞窟より良いね。サンクス。
>>367
漏れは適当な盾に弟を2〜3個つけて、単純にマムルに殴らせてたけど。
別に16回殴られればいいだけだしな。
遠投、発火系の消費アイテムが必要なものは箱で。
371名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 00:43
いまカカルーやってて気がついたんだけど、
木の矢を集める時の罠破損率

最初から壁に落ちてるのを利用<拾って壁に設置<輪投げ

でないかな?
気のせい?
クロンの99階まで行くのってめちゃくちゃ時間かかるよね?
前に救助スレで55階までの救助を3時間で助けてる人が居たけど
どうすればそんな早く降りれるんだろう
折れなんかは60階まで行けても7〜8時間かかるんだけど
みんなはどんな感じなの?ちなみに折れ最高67階まで、、、
>>371
漏れもそう思う。
設置と投げはわからんが、一度拾う前のやつはすぐ壊れる気がする。
>>372
俺もそれ結構不思議。
確かネットでクロン69階の救助依頼出したんだけど
それを2時間ちょっとでこなしてた兵がいた。

まさかアレじゃないだろうし…うーん
やっぱクロンもアストラル最後まで出てくるの?
正直見えてても通路とかで出会ったら辛いと思うんだけど
376363:02/03/06 01:19
>>364
確かに試したほうが早いのかな。
リーバ1階で大部屋で右下隅で死んでます。
364さんじゃなくていいんで誰かヒマな人来てください。

ごすらゆ ほにあけ さら
GB2や、今回の経験で言うと、「そのフロアに降り立った時に部屋でなかった場所」で死んだ場合は適当な部屋に飛ばされるはず。
いっぺん浮島の中にいきだおれがいて焦った覚えがある。(救助フロアだと大部屋効かないし。)
378363:02/03/06 01:37
>>377
そうなんだ。ありがと。
水竜の背骨でなかなか行き倒れに会わないなーと思って明かり読んだら敵ギッシリ。
たまたま気力持ってて貫通烈波で削ったけど、もし無かったらどうしろと?
>>379
その救助パスで最強装備無くした人が2人はいるよ。
>>375
確か最後まで出てきたはず。
通路でであったら受け返しで殺れ!
だからツラクナーイ。
382へたれ:02/03/06 02:02
カカ・ルーがさっぱりです。最高4F。
どこか、ワナのカシコイ使い方とか
見るだけで一から伝授して下さるようなとこ、ないですか?

キャンペーン?に熱中されてる人が多いココで
聞く勇気がないッス。
根ほり葉ほりと聞きたいし。
寝るべ。
>>382
TALK!の攻略掲示板のヘルパーAさんのスレでも見てこい。
というわけで、>>312を検証してみました。
たしかに、カブラステギ-20、ラセン風魔-10で、武器自体の価格は
0になるので、印の値段だけになり、こんぼうよりお得でした。
さらに、基本値が強いので、かなり安心して戦えました。
新時代の幕開けっぽいです。えらい!
385カカ・ルーは二度と潜りたくねぇ:02/03/06 02:12
>>382
即死系の罠(地雷、デロデロの湯)をとにかく確保すること。途中で八魔天のクーフクが出るとかなり楽になる。
7Fあたりにコドモ戦車が出るから、地形を利用して鉄の矢を集めること。99本あれば十分。
11階までは即死系以外は使い惜しみしないこと。12階からは逃げ回って階段見つけ次第即降り。
避けられない状況になったらデロデロの湯やいかづちの罠、大落石。

自分のお勧めとしては大落石の罠。多数の敵を一気に排除できる。
木の矢、イガイガボトボト、落石など、小ダメージ系は通路に並べておくと良い。
回転板、眠りガスはイヤな特技を使ってくる奴に有効。
また、デロデロの湯でできたまずそうなおにぎりは、地雷を踏むことによって焼きおにぎりになる。

こんなところかな。あとはクーフクが出ることと保存の壷がたくさん出ることを祈れ(w
386名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 02:14
384はネットランク2位のふ〜んわりアスカか?(藁
天神楽ノ剣ってカコワルイね
あれ?倉庫に預けるの忘れてリセットしちゃったかな。
天神と星神と風魔合成した気力・透視なくした。
ってあんまりショック受けてないのは何故だ、漏れ?
389カカルー結構面白い!:02/03/06 02:26
>385
後半はとにかく逃げるのが大事ですよね。

>382
転び石発見で敵を転ばしてアイテム集まったら結構楽。
杖とかを使うと結構いいですよ。
お薦めは「場所替えの杖」「吹き飛ばしの杖」
ないと後半逃げられない・・
あとは透視の腕輪、つるはし、高飛びの腕輪が神アイテム。

吹き飛ばし→矢連打 
透視の腕輪で敵を確認した後、場所替えで通路でこっそりすれ違う

とかやるのがいいです。
とにかく殴り合っちゃダメ。コソーリと。

あと途中の村で罠を手放してでもおとぎりそうを10個くらい買えると
かなり難易度下がる。
オトギリソウ買うお金確保する為にもアイテムはもってないときつい。
>>386
いや、俺は通りすがりのasukatanの管理者だが、何か?
倉庫にて火を燃やしていたら・・・

「ゲンさんは燃え尽きた。」

かなりワラた。
白蛇にて。
70階までは順調に進み、今回はいけるかなーくらいに考えてたら、
79階までにドドロに剣の回、盾の弟、消を消される。
あぁ今回も駄目かと思いつつ、飯のため中断。
ほとんど諦めつつ、ガチンコを見ながら進めると
80階でペリカン4世の姿が。
幸い弟切草のストックが結構あったんで、慎重に合成
盾に計4つ、剣に1つ付ける。
思いの他安定して来て、再び期待しはじめるも、
88階にてウホホーンにモンハウ&睡眠ガスコンボ食らって終了。
ねだやしも困った時もあったのに使えないで氏ぬのはつらいな。
ま、敵の出現エリアある程度把握できたし良しとするか。
小ネタだけど金装備してたら腕輪の祝福もなくならなかったよ
394392:02/03/06 03:04
あとドドロは金の印を真っ先に消すわけでもないみたいだね。
小ネタ。倉庫の中だと足踏みしながらダッシュできる。
誰か知恵を貸してください。
今、白蛇31階でLVが34です。
んで、いま弟、弟、弟、金の獣王の盾+4
装備してるんですが、手元にみかわしの盾+1と
やまびこの盾があるんです。
で、お聞きしたいのが、このまま獣王の盾でいくか
それとも合成の壷(2)があるので
みかわしを元にして
獣王の盾を合成したほうがいいでしょうか?
スレ違いかもしれませんがお願いします。
>>396
獣王+4はそのままとっておいた方が良いと思う。
漏れも最終盾は獣王に弟×3だったよ。

漏れ的には身かわしとやまびこを合成してサブ盾にする方が良いと思うな。
そして後々鉄甲とか獣王がでたら、それをベースにすれば良い程度の考えで。
で、デブータ系、ひまガッパ系、パ王系と遭遇した時のみに盾を替える。
基本的に身かわしとやまびこはそれ以外の敵に対して必要無いし。

身かわしに獣王合成すると、後々かなり苦しくなると思うよ。
ギガヘッドとか盾の強さ20でも70食らうし・・。

因みに剣に衰弱の枝を合成できれば身かわしの盾が必要な
フロアの敵となら十分渡り合えるかと。
>396
俺はメインで使う盾がトドかカウンターなんでわからんけど
他のアイテム何持ってるの?
それによって違うと思うんだが。
399名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 04:00
>396
個人的には使い分けたほうがよろしいかと・・・
400名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 04:02
みかわしは重要だと思うが
白蛇は20階前後までしか行ったことないから知らん。
獣王の盾で十分っぽいな。
401396:02/03/06 04:06
今武器が成仏のカマ+10で
根、衰、金、扇、必です。
>>397さんが言うように
やまびことみかわしを合成する事にします。
皆さんありがとうございました。
つか回復剣作った方が良いよ。
竹刀手に入ってるならなおさら。
ところで回2つ付けると効果あがるの?
>>401
衰弱入ってるならならあえて攻撃力上げない様にして、
何度も殴って敵の攻撃力ギリギリまで下げて回復担当にするとかなり楽だよ。うざいけど。
それか回復の剣が無いとちょっときついかも。
できればもう一つ武器作ってそれをメインでやるのもアリかな?
回+会はかなり良いからね。
回復の剣の材料は集めておいた方が良いな。
ミノ斧と合わせるとホント強いよ。
衰弱もあるとHP全然減らなくなる。
2本作っても損はないな。
材料を手に入れること自体は難しくないし。
ペリカンの出るフロアが限られてるのがネックだけど。
衰弱と回復、この2つの印は白蛇ではダントツで使えるからね。
衰弱+どんぶりで満腹度減らない、回復+会心で一気に回復とか。
かまいたちもあると尚よし。力0でもクリアできたよ。
408へたれ:02/03/06 05:21
おはようです。
>383・385・389
Talkに載ってますか。見落としてた。
385さんや389さんのを読むと、
自分がウマクなった(なれる)ような錯覚が・・・
知識と実戦は違うのにね。
精進します。ありがとう。

さっそく、Talk行くべか。
409名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 06:06
訊きたいことあるんだけど
秘儀書は普通の冒険で気力の腕輪あれば
クロン試練と同じように覚えられるワケ?

あとまだ覚えてない秘儀書で8回使用し死んでしまって
またやりなおすとき8回使用した状態から覚えにいくのかな?
それとも初期状態へ戻って覚えるのかな?
鋼賀の隠し穴に入ってすぐににぎりへんげにアイテムを大きなおにぎりにされてしまった・・・
持ちかえりの巻物がやられなくて良かった(w
>>409
気力があればどこでも、たとえ倉庫でも覚えられる。
覚えるのは回数じゃないから以前に何度使用したかは関係ない。
秘儀使うたびにサイコロ振ってるようなもんだ。

>>410
いずれにせよすぐに戻った方がいいかも(w
そんな中途半端な想定しかせずにアイテムもって入ったのなら
早晩不幸に見舞われると思われ
412396:02/03/06 07:40
ただいま白蛇クリアーいたしました。
かなり運がよくどこもそんなに苦労せずに
クリアできました。
ちなみにみかわしの盾ですが
やまびこと合成しましたが
すぐににぎりもとじめにおにぎりにされました(笑)
>>411
すぐ戻った、戻ったさ・・・。次に入ったとき、今度は保存の壷にうっかり入れてあった
持ちかえりの巻物まで、壷をにぎりに返られて、進まざるを得なくなったさ・・・。
そして22Fでやられたさ・・・くそぉ!
またワナ師の腕輪を取りに、カカ・ルーの15Fまで行ってきまふ(w
結局エレキ箱は、登録をしていないやつを持っていけば問題ないわけ?
>>414
鋼賀の隠し穴のスコアのことね。
>>414
登録してあっても大丈夫って話じゃなかったか?
でも>>384の方法を使えばエレキは要らないだろう。
サトリ付きの螺旋を倉庫で装備して、風魔付きの透視があれば、ケンゴウ系に通路で先制攻撃される事も無いし。
>>416
その風魔なんだけど、手に入れにくくてねぇ・・・
何か手に入れる良い手はない?
418名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 10:04
>>409
thx
>>417
白蛇をクリア(藁



ってネタっぽく書いたが、実際身かわしが白蛇以外で手に入らん(カカ・ルー50階はもっと無理)なんで、白蛇に潜りまくるしかないと思う。
風魔石は自作自演救助で何とかなるが…

後は、星神輿で試してみるとか?
基本防御力が10は残るぞ。
ただ、星神輿も-10すれば価格が0になるならの話だが…
>>419
まぁ、エレキ箱は頼らないで行くから良いんだけどね。
エレキ箱を持ち込むことに関して、気になったもんで。
根性の竹刀の効果を使って、力を上げることで攻撃力を上げることは出来るが、
防御力を上げるってのは、やっぱり盾に依存しちゃうかねぇ・・・。
金の盾は+補正すると値段が高くなるし、基本値が低すぎるから防御力が弱くていかん。
>>417
別データで最初から始めて送る。

>>419
身かわしクロンで手に入るよ。
ただ持って帰るのが大変だけどw
根の印って一つ幾らだっけ?
カブラステギに、三、必、回(現地作成)、根×5ってのを考えてるんだが…
ただ、盾に不安が…
>>422
マジッスカ?
クロンの何回辺りで出たか教えて下され。
持ち帰るのは途中の町で引き上げを買えば問題無いし。



元締めに握られなければの話だが(藁
>>424
マジッスヨ
漏れは24階の店で見かけたことある。
おいしい救助に14階で売ってるのがあるし。
>>424
私は29Fで出たよ。おいしいpassでは16Fで売ってたみたいね。
風魔石の具体的な入手方法とは?
>>427
歌詠み爺さんに全員話しかける。
ムラドの試練50階クリア。
白蛇99階クリア。
救助のお礼。
>>428
なるほど。ありがとう。
>ムラドの試練50階クリア。
これが一番やりやすいかな・・・。攻略方も分かってるし。
>救助のお礼。
これは難しいでしょ。確実に出るやつある?
ぬう、クロンっつても落ちてる訳じゃなくて店売りか…
店売りとなると四股で落とさせる事は出来んだろうし完全に運任せ。
まあ、白蛇よりは確立が高いか。
>>429
確実に出るヤツあったら誰も苦労しないよw
>>431
そうだけど、つまり確実に出る救助が無いわけでしょ?
分かってますって。
>>431
無い。
初級の20階ぐらいで貰ったヤツもいればクロンの80階ぐらいのヤツも。
同じパスで同じアイテム送っても無理だしね。
434433:02/03/06 10:39
>>432
リーバ全裸で逝ってくる
救助をあきらめてそのまま放置してる時はお礼の呪文は
いれられないんですか?なんか「お礼の呪文とは?」しかないんすけど
>>435
そりゃ救助してないんだからお礼の呪文が入力できる訳なかろう。
>>435
つまり、「Aの救助はやった、お礼の呪文も教えてもらった、
でもお礼の呪文を入力する前に、Bの救助をやりはじめた、
Bの救助は完了していない、が、Aのお礼の呪文が入力できない」
って事か?。

残念ながら、もうAのお礼の呪文は入力できないでしょう。
それは「仕様」のハズだから。焦っちゃダメダメ。
438435:02/03/06 11:56
>>436、437
おしい!説明不足ですんません。
え〜説明すると「Aの救助を終えたが、依頼者がいなかったので
Bの救助に向かったがこちらも依頼者がいなかったのでCの救助へ
行き戻って来た所AとBの依頼者にお礼を教えて貰ったので
入力しようとしたが入力できない」あ、437氏と一緒すね。すんまそん。
>>437
セーブして中断すれば、同じ呪文の救助にいけるみたいだが・・・
ってか、お礼についてか。それじゃ>>439の意味はないか。
ムラド50F攻略で確実なのは良いんだが・・・。1個限りでしょ?
まぁ、もう1つ日記を作って、強い武器、防具を救助して送って、
とっとと初級と上級をクリアして、ムラドへ向かわせるという手はあるが。
ただ、鋼賀の隠し穴だと、死んだらはい終わりってのが虚しいよな・・・。
とりあえず、1度潜って、にぎりへんげにねだやしを使っておくとするか・・・。
>>441
>とりあえず、1度潜って、にぎりへんげにねだやしを使っておくとするか・・・。
意味無いぞ、それ。
ねだやしは「その冒険限り」だし。
>>442
そうなのか・・・。くそぉ。さっき素振りしまくってたら、へんげに対処している暇が無かった(TT;
>>443
入り口がひとつしかない部屋見つけて、入り口のほう向けて素振りしてたら?
ねだやしはアークドラゴン対策に使うべきだろうか・・・。
にしても、持ち込んだらかなりポイントダウンになるしなぁ。
>>444
いや、単なるミスさ。ボタンをセロハンテープで固定してたんで、近づいてきたときにはもう遅かった・・・。
ワナで瞬殺することは出来たんだよ、そんとき(^^;
447433:02/03/06 12:53
>>445
白紙に根絶やし書く
うお、クッキー残ってた・・・
クッキー喉に詰まらせて逝ってくる。
>>447
うん、それを忘れてたが、すぐに思い出した。白紙なら値段が本当のねだやしの巻物より安いしね。
質問です。これからリーバに初挑戦しようと思っている者です。
武具はともに攻防60くらいで印は(龍・目・仏・根・金・空き×2)と(弟×3・皮・山)です。
改良するとしたらどの辺りでしょうか?
とりあえず(回)と(見)は入れようと思っています。
>>450
それだとスカイドラゴンの炎一撃で死なないか?
イッテツは弟が入ってるから大丈夫だろうし、まあエレキかぶってふるえてりゃいいんだけど・・・
たしかにそうですね〜。
竜盾もってないのですけど見つけてみます。
やっぱダメージ受けても回復する効果のある弟をいくつかつけておくのが無難ですか?
アークドラゴン同フロアへの遠隔攻撃は辛い。
454名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 13:18
リーバは強い剣盾よりエレキのほうがいいと思う。
どんなに強くしても大落石で終わりだし
そんなので死んだら納得いかないだろ?
かっぱにギタン投げられてもあっさり逝けるしな。
>>454
そうだね。ハラヘリも考慮して、にぎりもとじめなんか持ち込むと良いよね。
あぁ、でもリーバって救助可能でしょ?
っつーか、俺敵にアホだったのが、クロウ丸やらその系列の奴に、
間違って、あの爆発する玉を転がしちゃって、跳ねかえってきたところでドバーン。
地を盾に合成していなくて、1発であぼ〜んしたよ(w
そのときは復活の草があって良かったけど。
元締めと洞窟だけでクリアしたよw
このコンビ最強。

かっぱ出てくる階からはギタンの額少ないね。
祝福されてたらあぼーんだけど。
459名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 13:38
クロンの試練で
例えば発火>鬼火まで覚えて
発火マスター 鬼火マスターしてない状態で死んでしまって
やり直す時鬼火また覚えられるのかな?

いま一度あみだし死んでしまいやり直してる
岩石崩しがなかなか覚えられないのでカキコした。
隠し穴で印を現地でつけようとしてる人いるけどアレって意味あるのか?
中で手に入ったものも-対象じゃないの?
>>459
大丈夫。
後は運が全て(だと思う)
>>460
黄泉装備のせいでスコアが0になったって話は聞かないから、持ち込んだ時点のアイテムで計算されるんだと思う。
それならば、回の印は現地で付けたほうがかなり安上がり。
>>462
回の印だけの話だったのか。
確かに現地でオニギリ調達して下がってたらそれこそ発狂モノだもんな。
印にして持っていったほうが安いものと現地でつけたほうがいいものがありそうだね。
隠し穴で風魔付き透視と罠師を失った…失うのは一瞬だ
復活草無くなった時点で帰ってれば良かったなぁ
そう考えると保険かけずに潜ってる人は、ホントすごい
カブラ-20だと根は必要というわけでも無さそうだね
罠師とりにいかんと
465名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 14:31
>>461
thx
そうだなぁ。俺が思うに、命綱を付けずにロッククライミングをしている人くらいに、
鋼賀の隠し穴に帰還するアイテムや安全を強化するアイテムを持ち込んでいない人はすごいと思う。
まぁ、やられたときの痛みなんて、持ち込んだアイテムによるけどね。
にぎりもとじめのエレキ箱だけ持ち込んでトライしてみようかなぁ・・・(w
467 :02/03/06 16:38
回の印ってどうやって
作るんですか?
>>467
それぐらいテメェで調べな!
武器に命・弟・薬の印を付ければ出来ますよ(順不同
>>467
回復の剣を合成すりゃ良い。
回復の剣は、3つ以上印がある剣に、薬、命、弟の印を付けりゃ良い。
ただし、3つの印が揃って回復の剣になるとき、+の値は無くなる。
これは重装の盾を4つ合成したときや、ドラゴンキラー4つを合成したときも、
+の値はなくなる。
470 :02/03/06 16:43
>468
ありがとう!!
>>469
剣って書いちゃったけど、上に書いた人のように、武器ならなんでもOK。
472 :02/03/06 16:45
>469
ありがとうございました。
では盾にはつけられないんですか?
>>472
武器は武器に、盾は盾に。盾に回復の剣の合成は無理やなぁ。
474 :02/03/06 16:46
盾に3つつけたら
回復の盾になるんですか?
>>474
なったらすげーな。いや、回復の盾なんて存在しないでしょ。
あったらホスィ・・・
476 :02/03/06 16:50
いろいろとありがとうございました。
回復の盾・・・マジで存在しないかなぁ・・・とかボヤいてみる
鋼賀の隠し穴のコツをオシエテ
とりあえずまずは一度クリアしてからか。。。
あそこで天神楽御剣と星神興の盾を失ったから入りたくないなー
イアイに星神興の盾を弾かれ、壁にあたったら真下にモンスターのワナが!
にぎり元締めとなった盾に殴られ死亡で剣もロスト。安定だったのに・・・。

今回キャンペーンダンジョンやらしすぎ。
正面戦士の盾出るなら正面戦士も出てほしかったな。
びんぼっちゃま君(だっけ?)みたいな格好が最高にナウイのに・・・
>>478
慎重 それが重要(w
なるべく部屋の中に入らず、通路で戦うことかねぇ。ダッシュはなるべく使わない。
透視の腕輪を持っていき、敵の位置を把握することも重要。
その他、ハラヘリ対処や帰還するアイテムも重要かも。
ただ、31〜33Fのノロージョに呪われたアイテムは使い物にならんので、
呪いよけの腕輪は必須かもな。
始まった部屋がいきなりモンハウだと辛いよなぁ。
たかとびの腕輪で逃げるって言う手もあるが。
質問です。
現在、龍神剣と風魔の盾のセットでそこそこ鍛えているのですが、
これからリーバ・星華・隠し穴に潜る上で金セットに変えた方が
いいでしょうか?石はマムルに一つ使ってしまったので、もう1
つを気力に使い、現在の装備でいくか、金セットにして有効に使
か悩んでいます。
>>483
隠し穴に金の剣、盾で+を上げちゃうと、値段が高くなるよ。
隠し穴に金セットはあまりお勧めできん。
485483:02/03/06 17:30
いやクリアキャンペーンには興味がないので、
単純にクリアのみでの考えでです。
>>485
なるほど。なら腕輪が割れない金セットを鍛えるのは良いね。
ただ、基本が低いから、+99にしても他の武器より強くないね。
根性の竹刀を2本以上合成するとか、妖刀かまいたちを合成すると良いかも。
俺は根x3、三、回を剣に合成している。
盾にはや、見、うの3つは最低限合成している。あと1つ空きがあるんで、
適当にトドを入れているが(w
>>485
あと、にぎりもとじめLv.99を持ち込むとかなり楽になるかも。
>>479
しかも何気に強さ最強クラス。
なのに毒矢のワナで一撃死が笑えたなー。
>>487
細かい突っ込みだが元締めの最高レベルは50な。

>>483
クリアするだけなら鍛えたエレキが最も安定する。
特にリーバはどんなに強い装備を持ち込んでもカッパが祝福ギタンか大砲の弾を投げれば即死だから。
エレキなら死んでも2度目の挑戦に戦力を全く落とさずに行けるし。
オススメは散々ガイシュツだが元締め、洞窟(黄金)、アストラル、後はノロージョ母もお祓いの巻物として便利、将軍蟻も強い。

星華に関しては武器と盾は問題無いと思う。
ただ、ドドロに印を消されないように気をつける事。
秘技書読みまくっても秘技は極められますか?

識別は秘技書で覚えられないとめんどいなぁ・・。
491483:02/03/06 17:53
>>486 >>487 >>489
なるほど。有難うございます。
エレキは両マムルとMAX元締めは連れて行くつもりです。
デビルはまだ作ってないので今から作りたいと思います。
一応ある程度の武具もないと不安ですし、
秘技も結構好きなので一応金セットにしてみます。
その場合印が不安ですけど>>486さんがレスされたようにすれば
なんとかなりそうです。根性用武器がありますので、
一部変えますけど。

皆様アドバイス大変ありがとうごさました。
>>488
確かに強かった。
けど横とか後ろからの攻撃には・・・w

SFC版の公式ガイドブック正面戦士載ってないな・・・
>>490
無理だと思う。
ひたすら居合抜きで武器を手に入れて、それを識別して極めたよ。
>>492
テーブルマウンテンには出ないからね。
後に出たプロフェッショナルには載ってるよ。
>>493
漏れは識別済みのアイテムを、さらに識別して極めた覚えがある。
「これはカタナ+1にまちがいない!」
496名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 18:16
>495
そんなこというんだ(w

そういえばクロンって持ち帰りでるの?
倉庫で極めろ、とか言う意見があったけど今まで出たこと無い・・
>>494
あ、そうなのか。
欲しいな・・・って今更買うのもなw
凡ミスによる即死も考慮して、復活の草も3つ程あると良いね。
回復の壷も。鋼賀の隠し穴では、ワナ師の腕輪が便利。
モンハウがあろうと、アイテムが地雷で吹き飛ぶなんて心配も全くなし。
>>496
クロンでアイテムを持ち帰るときは
七天京の倉庫利用や浅い階のクロン救助、斎戒の間からの脱出の三つがある。

持ち帰りは出ないと思われる。引き上げなら七天京で出るが。
500496:02/03/06 18:25
>499
ありがとう、倉庫使うことにします。

いままで 浅い階で技の書ゲット→強引に覚える
でなんとか10個位極めた所です。 辛くって(w
ネット救助してもらえば、貰えるアイテムの中に持ち帰りなかったっけ?
>>501
そういう手もあったな。
ネット救助は何気にそのダンジョンに出ないものまで揃えているので
かなり有効ですな。
503名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 20:54
正面戦士もいるけどグレートチキンやぴーたんもいたね。
お肉やおにぎり食べて満腹。
深い階層でも楽になっちゃうか。
504名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 21:27
ネタじゃないんだ、聞いてくれ
今、クロンで冒険再開したら目潰しの秘儀所っての持ってたんだけど何これ?
使ったら部屋中の敵を呪ったんだけど…
>>504
お竜
>>504
解析データにはあるからネタじゃないかもしれないけど
今まで発見報告が無かったと思う。
どうやって手に入れたか詳細キボン
507名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 22:02
お聞きしたいんですけど、今クリア後のクロンで斎戒の間で気合いの腕輪取ろうとしてるんですが
持ち帰りor引き上げ持ってないんですよ。
これってこの後氏ンだらクロンの斎戒行ってももう気合いの腕輪置いてないんですか?
>>507
気力は何回でも置いてある。
持ち帰るときは斎戒で帰ったほうが良いと思われ。
509名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 22:09
>>508
即レス感謝です。
ってことは今腕輪取ってこの後氏ンでももう一回斎戒行けば取り直せるんですね。
次は引き上げ買っておこう。
>>509
気力とって帰るだけなら引き上げはいらないよ。
511名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 22:19
>>510
なるほど、今意味が分かりました。
奥に潜らず帰ります(ヘタレ
質問ついでにもう一つお願いします。
気力の腕輪、クロンの斎戒で何回でも取れるんですか?
514504:02/03/06 22:25
>>505
確かにお竜だわな、ドーンっていうし

>>506
う〜ん、今さっき34Fのデータ再開したら持ってたんだよ
祝福憑きだったし祝福目激だと思ってたまたま拾ったんだと思う

で説明
目潰しとは、部屋中の者を目つぶし状態にする秘技である。
目潰 めつぶし 同じ部屋にいる、自分以外全員を、20ターンの間目つぶし状態にする。

SFCの毒大将の盾とかパルテノンみたいな奴かもね?
>>513
すんません、そういうことですか。
あと皆さん倉庫で技極めてるみたいですがどうやって気力ためてるんですか?
良い方法が浮かばないです。
>>514
サンクス。
目潰と目激…確かに間違えるかもしれない。
もって帰れたら貸して(゚д゚)ホスィ…

呪縛の発見報告は無いけどそっちの方はあるんだろうか…
>>515
まず壊れない気力の腕輪(金装備の共鳴効果でもいい)を装備。
弟の印付きの盾を装備してシューベル系の箱でマムル系の敵を召還し殴られまくる。
防御力15あたりの盾+弟印×4装備してキグニ族のエレキを出すのも効率が良い。
で、あとは秘技使いまくりで極める。空振りでOK。
店で売ってる白紙にモンハウ書き込んで、買わずに立ち去ったとしてもモンハウの巻物は識別済みになる?
>>517
ナルホドゥ
今から盾作ってきます。どうもでした。
>>518
識別済みになります。
521518:02/03/06 22:42
サンクス。金が無くて買えなかったんで有効活用を。
522名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 23:01
白紙に巻物を書いてから水溜りにおとして「濡れた巻物」に。
でもって次のステージでは白紙が乾いて「白紙の巻物」に戻る

この方法で、水があれば毎フロア一枚ずつの識別は出来る小ネタ。

過去ログの偉人よりの情報提供です。自分はシラナカタ。
>517
なるほど、金装備共鳴がありましたか・・
風魔石がもったいないかなと思っていました。 ありがと〜
>>514
パルテノンなつかすぃ(w
没モンスターだっけ?

それはともかく目潰か・・・
モンハウで無茶苦茶使えそう。
>>522
ちなみに転写の巻物でも似たようなことが出来るょ。
手持ちの未識別の巻物を転写すると転写:○○ってなって何の巻物か分かる。
で、それを濡らして以下同様に。
526522:02/03/06 23:31
それは(・∀・) イイ!!

白紙と組み合わせるとかなり識別効率あがりますね。
さっそく使うなり〜
めざせドラス99f(;´Д`)
ブフーの試練でおはらいの巻物みかけた人っています?
せっかくおまつりの盾を鍛えたのに2倍速のノロージョお姉様がすごい形相で近寄ってきて・・・
とりあえず、このままエレキ無しで進むと間違いなくドドロの餌食になりますよね?
>>527
ノロジョママを装着汁!!
無かったら己の不甲斐なさを呪うがいい。
タイガーウホーン系の投げって不動の盾でふせげる?
白蛇82階で睡眠の罠に投げられ隣にギガヘッド*2で死亡。。。
考えてみればGB2の根絶やし候補コクワガッター系と同じ能力なんだよな。
530527:02/03/06 23:47
>>528
作ったんだけど、ノロージョお母様の箱自体が呪われるのがオチだと思って持ってこなかったのね。
それで、おはらいの巻物が出るかどうか知りたかったんだけど・・・
531527:02/03/06 23:48
>>529
少なくとも不動回路では防げた。飛ばずの巻物でも防げるらしいし、たぶん不動の盾でも防げると思う。
532名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 00:09
どの試練にもクリア後に先があるみたいだけど、その先には何があるの?
激ネタバレだけどだれかまとめてくんないかな〜おしえてくんないかな〜
>>532
普通に99階(ムラド、カカ・ルーは50階)までダンジョンが続いてるよ。
もちろんモンスターもいるし、罠やアイテムもあるよ。

ちなみにギトー、リーバはクリア階までで終わりだから更なる試練はなかったりする。
>527氏
今ブフーでおはらいの巻物でたよ〜
>>534
本当ですか?ではオドロが出るところまではもぐってみることにします。ありがとうございました。
536532:02/03/07 00:25
>>533
99階には何があるんだろう?って聞くべきでしたね。
何もないんですか?
ギトーは先ないんですか。。。そりゃそうかHP青天井だし
公式でクロン深層の救助、検索かけてみたんだが。
98Fの救助が3時間で終わってる。しかも二人。
漏れ的にかなり驚愕。
どうしたらそんなに早く終わるんだ…… 竹刀不使用?
538名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 00:36
>>537
その二人のHN公開して晒しちゃっていいよ、改造厨ですから。
>>356
遅レスだが金の剣は居合で弾ける。
540537:02/03/07 00:39
>>538
どうなんだろうね。
うち一人は救助番付1位で。確かに怪しい(藁
541 :02/03/07 00:43
復活コード 10000NG
無敵コード 50000NG
階段コード 60000NG


>>537
すべての階を即降りしなきゃ、3時間なんて無理だと思う…
もしそれが本当にできたのなら、ただ運がいいって次元じゃないだろ
99階を180分だから、一階につき平均で1.8分未満か?
改造厨確定だな(w
544名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 00:48
改造できるってことはネットでもらえるアイテムとかも持ってんだよな
何したいんだか
ちょっと助言をヨロシク

今白蛇44Fなんだけど、デビルカンガルーが今隣接(!)してて
白紙と転写x2あるんだけどねだやした方が良いと思う?>ALL

白紙、転写で3種ねだやせるからやっぱねだやしたほうがいいかなぁ
546名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 00:52
アイテム手にはいるコードは無いとか(藁
て事は隠し穴のスコアとかも経験値コードですかな?
547537:02/03/07 00:57
>>543
なるほど。分単位で考えると異常さが際立つね。

番付1位の奴が胡散臭かったんでストーカばりに調べてみたら
更に驚きの事実が。
コイツ、クロン91Fの救助を21:11に開始して当日の22:55に完了してるんだよ。
2時間かかってない。

というわけで晒します。
ウインド 現在番付1位
548くうじょう:02/03/07 01:00
スタープラチナ ザ ワールドのコードを使用してます
止まった時の中を動けるので階段即降りが可能になります
本当は1時間かからずに99階まで救助に行けるんですが
怪しまれると困るからわざと3時間かけてますよ
549537:02/03/07 01:01
>>545
素直にねだやした方が良いかと。
今作、フリーズに次ぐ脅威はカンガルーだと思う。
550名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 01:02
そういうヤシは削除してホスィ
つーかこれだけコード厨ウザイとマトモに隠し穴ハイスコア出してもそれ証明出来ないな。
どうしたものやら。
>>537
お、1位変わったんだ。
少し前(10日程前)まで救助ポイント10万稼いでた2人の独壇場だったのに。
漢字3文字の人となんとかFって人だったかな?

ウィンドか・・・
ご愁傷様(合掌
553545:02/03/07 01:06
>>537
レスサンクス。
ねだやすことにするよ。

しかし、根性の竹刀あるだけで難易度まるで変わるね。
今のところ向かう所敵無し。
タイマンならメガ牛とも殴り合える(w←ミノをlvUPさせて試してみた。
ファミ痛のヤリコミ特集みたいに
ビデオで判定するのが一番だと思うんだが
なにせ1000人だもんなぁ
555名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 01:08
ゲームの性質上コードも弾けないし
数字データがそのままパスになるからどうしようもないねコレ(藁
>>552
番付は2週間ごとに更新されその度にポイントがリセットされる。
pt0に戻ってから約4日で7万超。
ヒキですか。 そうですか。
なんにせよ、一ヶ月やりまくっても終わらないなぁ・・・。
ひさびさに燃えれるゲームを手にした感じだ

みんなのアスカの評価はいかがなものか?
558(゚∀゚):02/03/07 01:16
>>557
アスカたんはほどほど。ミナモたんがイイ。
559ネタ:02/03/07 01:19
改造厨が今隣接(!)してて
白紙があるんだけどねだやした方が良いと思う?>ALL
>>559
改造コードで跳ね返してくると思われ。
561ウインド(1位):02/03/07 01:25
いやーアスカ、いいゲームに仕上がってます!
レアなアイテムやランキングの上位を独占することで
この上ない自己満足と優越感を与えてくれます
ネットで個々の実力が判断出来るのも素晴らしい仕様ですね!
それではみなさん!これからも風来人として己を高め続け
私に追い付く勢いで(無理かな?)アスカライフを楽しんで下さい!
>>559
聖域と書いて一緒にヒキれば勝ち目が出てくるかも
>559
ワラタ。炎上の方向で(w
とにかく改造してる奴がいるってことはハッキリしたわけか。
ネットに改造持ち込むなってpsoの頃から散々いわれてたのに…
565名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 01:40
>>560
遠投の腕輪装備だ!
566名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 01:42
>>559
身代わりの杖を振ってから店主にボコって貰おう
不動をつけていると、飛ばないだけでなくて
キグニ族の種を食べたときに勝手に歩きださないようになる。
店の近くで未識別の草を食べる時に装備せよ。
>567
そういえば影法師系の「勝手に動く」も無くなるみたい。
不動つけてると、たかとびも出来なくなるから俺は外した
白蛇では微妙なところだな
不動はエレキ箱には必須だと思った。

川の向こうとかにムーロンとかに飛ばされたり、
すぐ後ろについてたはずの馬武者がいつのまにかタイガーウホーンに
投げられてたりするとかなりショックだから・・
デビルの恐ろしさを再確認。
オオイカリって2倍速+イカリだよね?
つーかイカリ状態の攻撃力がシャレにならん。
出会い頭に90×3って・・・。
エビルをLVupさせて出現階までにねだやししたほうが安全だね。
白蛇1Fで竹刀とどんぶりの盾を入手。さて、クリアできますかね・・・。

隠し穴だけど、改造なしで500万点はおそらく可能。
ただ、オレの知ってる方法は改造の次くらいに卑怯なやつなのでチュンに怒られるかも・・・
(個人的には、GB2でカランバの矢を増殖技で増やすのとおなじくらいの卑怯さ。まぁ、アホらしくてやらんかったが。)

>>570
それよりも、馬武者を連れ歩いているほうが危険だと思うのだが?下克上が怖ひ・・・。
573名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 02:06
イカリって特殊攻撃ばかりになるっていうけど
ミノなんかは痛恨の一撃ばっかりになるの?
574名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 02:06
アストラルに隣接されると確実に3回攻撃してくるよね?
隣接された後ふらふら動かれた例がない
白蛇等にて。
階段登るとそこは雪…いや、大部屋モンハウ。ありったけのアイテムを駆使して殲滅する。
わーいヽ(´ー`)ノお宝ザクザク〜
で、一歩歩くとマムル印の罠。
俺が何か悪いことしましたか?
質問。
変身している天狗系モンスターに不幸あるいは幸せの杖を振るとどうなる?
>572
自分は洞窟装備して囮役に・・

装着して倒しちゃうと経験値入らない、
馬武者単体だと打たれ弱い、ということで、結構便利。

でも素直に黄金つくってマムルツートップで行った方が楽かな?
おうごんはマジでオススメします。
身かわし見切りまもり魔法よけ回路で守備はバッチリ。
HP回路を複数つけること推奨。
>>576
「とげドラゴンはレベルアップしてとげドラゴンになった」のようになる。

>>577
オレは素直に黄金つくってマムルツートップで行ってるけど、楽だよ。
泥棒する時ぐらいしかアストラル使わんし、シハンとか黒ぼうしもほとんど使わん。
ただ呪いが怖いんだ、呪いが。シハン使って呪いよけをしこたまとって、常に装備してるくらいでいかんとやばそうだ。
580577:02/03/07 02:27
>578-579
レスどうもです。
黄金で行きます。
消えるのをびくびくして腕輪に合成するくらいなら
ずっと使えるエレキ箱にかけてみましょ、説明文も読みたいし・・

洞窟、黄金のお薦め回路はどんなのがいいでしょうか?

今の洞窟マムル 炎*3 爆 不動 魔法避け HP みかわし 竜、成仏 ドレイン 倍速
こんなところかな・・ 攻撃系の回路抜いて3倍速の方がいいのかな?
俺のおうごんはHP×3セット、力×4、見切り、
身かわし、魔法消し、まもり、必中です。
これだとアークドラゴンも瞬殺でした。
582577:02/03/07 02:37
>581
なるほど、属性攻撃回路より、力回路の方が有効そうですね・・
洞窟だとドラゴン系が結構怖いんですよね、意外に削られてピンチ。
>>575
俺もアイテムをモンスターに変えられて鬱な経験ある・・・

まあ仕様だが
店が一瞬にして魔物の坩堝と化したことが有ります(苦笑)
585557:02/03/07 02:43
>>558
アスカのキャラというより、みんなに「風来のシレン女剣士アスカ見参」の
ゲームの評価が聞きたかったのだよ・・・・

わかりにくくてスマソ

で、実際満足できる仕上がりのゲームだと思うがどうでしょう
>>582
おうごんはどんな攻撃も1だからHPを出来るだけあげた方が吉。
>>580
黄金にするなら、炎、爆はいらないね。
成仏は亡霊がうざいのであったほうがよさげ。
守り、見切り、HP1組追加がいいかな。
黄金は倍速なので、倍速回路は1組で3倍速になるのがいい。
>>581
力x4は微妙だぞ。
力へらして倍速入れた方がいいと思う。
行動回数多いのはなにかと便利。
結論は人それぞれだけどな。
589田中マギコ:02/03/07 04:07
残念ですね、一生懸命やってるのに。
改造厨のスコアが上位で、私のスコアでは景品はもらえないんですか。
私の頭はテープレコーダーではない。
改造厨のスコアが正しいと判断するのなら、
どうぞなさってくださいと申し上げ…るわけねぇだろゴルゥァ!!(゚Д゚)
590ギコ泉純一郎:02/03/07 04:09
改造は厨房の最大の武器と…。
モンハウ内にキグニ族ハケーン!!とんずらこいてワショーイ

あとキグニ族ってどうやって繁殖してるんだろう。同族すら頃すのに。
オレは
黄金が「体×4、返×2、見、ド、会、ま、錬、不、速×3、必」
洞窟が「ま、爆、返×2、ド、錬、不、会、速×6、必」
ドレインは洞窟には必須(オドロ対策)。あと竜があるとアースニードル、サンダーランス、アークドラゴンが楽に倒せる。

関係ないけど、ペリカンにみかわし回路は入れたほうがいいよ。
満腹になってから間違ってぶつけてもかわしてくれるし、単純に防御用にもなる。
はねかえしはNG。満腹でなくてもはねかえってきてアスカにあたります。
>>585
漏れ的には95点。
だけどSFCシレンを100とすると75かな・・。

他のゲームと比べればかなりの秀作なのは間違い無いと思うが。
594鈴木モナオ:02/03/07 04:11
あなた、今改造スコアで登録しようとしましたね?
何を考えているんですか、頭おかしいんじゃないですか?
一生懸命やっている人がいるのに、改造厨がのさばるのはいかがなものかと思います。
>>591
キグニ族の種を飲んだモンスターがキグニ族の一員となる。
だんだん容姿もああなっていくのさ。多分な(w
ヨシツネ丸とかUzeee!!何がうざいかってダッシュできなくなるのがもの凄くうざい。
597猿でもクリアできるブフー攻略:02/03/07 04:16
持ち込むもの
どうくつLv99 にぎり元締めLv50 ノロ母(無くても問題なし)

元締めでおにぎりを稼いで満腹度200にします
その後もこまめにアイテム欄を大きいおにぎりで埋めます
後は洞窟を常に装着して階段を探すだけです
20階くらいまで来たら一度足踏みで敵を待ち、元締めを押して
経験値を稼ぎましょう、必ずその場から動かずに(落ちるから)
このとき危なくなったら洞窟を装着、または押しましょう。
つーかキグニ族の「種」ってなんなんだろうな?。植物じゃあるまいし。

まさか・・・。
>>575
つーかモンハウ内では罠チェックしれ。
落とし穴やモンスターの罠踏んだときほんと萎える。
白蛇では落とし穴は関係ないけどさ。
つーか白蛇で落とし穴無効は泥棒しにくくするためか?
>>598
口内発射
601yume:02/03/07 04:27
どうでもいいけど、未識別アイテムの「くちなしの杖」をそういう名前の
アイテムだと思ってたのは私だけか?

過去のシリーズでくちなしの巻物ってのがあったし
>>599
単に昇りダンジョンにしたからじゃないのか?

頂上からの景色凝ってたし、どうしても昇りダンジョンにしたかったのだと(w
>>601
漏れもそうだと思った。口無しの杖。
初めて上級プレイした時は紛らわしかった。
識別されてたり未識別だったりするし。

にぎりへんげに振ったらきっと封印できるんだろうと思って振ったら
引き寄せてむはぁ。
祝福されためぐすり草飲むと識別できるようになるじゃん?
だからよくきき草飲んでからめぐすり草飲んでみたら・・・

意味ねーでやんの

>603
ワラタ
タウロスに居合斬りしたら、長剣はじいた。
なんか納得いかん……
怪盗ペリカン2世はジンパチから漢のふんどしを吸い取った。
(゚д゚)ムサー
607名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 07:46
前は登りダンジョンでも落とし穴は有効だったよなぁ
いままでは透視で店を発見した時は店まで罠チェックしながら行ってたけど
白蛇は落とし穴の意味がないから余裕で歩いてる
つうか通背剣の方がよほど居合切りっぽいと思ふ
609名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 11:31
シハン殺害>武器落とす>ケンゴウの刀!?>モーニングスター
ショボーン( ´・ω・) 
>>601
漏れもそう思った。
611名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 11:38
モーニングスターにかまいたちを合成するとどうなるの
>>611
何も変わらないでしょ。
613名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 12:54
>>598
お、うまい事言いますねぇ。

壷に入れれば・・・。
614名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 12:56
今回自爆の巻物はないの?
ドラスやってるんだが頭出ね〜
この2プレイでミノ斧は10本程見たけど、頭はゼロ。
衰弱が無いのはまあ仕方ないが。ギタソは泥棒したので50kある。
616名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 13:06
ドリキャスホスィけどヤフオク以外だと何所に売ってる
アスカやりたい
617ウィング:02/03/07 13:38
ドリームキャストの再販は終わってますので、ヤフオクなどの個人売買、又は中古販売しか無いと思います。
DC-PARも一緒に買っておくと良いと思いますよ。でわでわ
>>617
氏ね
ところでプルンプルンの箱ってどーよ。
「倍速1式」と「魔法避け」と「まもり」大量つけて持ち歩いて、
モンハウに見つけたら投げつけてるんだが・・・・

これやってるのは俺だけか?
>619
同士! 漏れもやってるよ!
621名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 14:39
ドラスの試練のいい攻略法ないっすかね〜
当方ヘタレな者で10Fぐらいしか逝けない・・・
>>621 漏れはジンパチだけ連れて行き全て彼に任せた。
    経験値はアイアントド狩りで稼いだ(しなくてもよかったけど)。
    ボスは透明の杖で楽勝。
>>621
ドラスは基本的にジンパチまかせ
624621:02/03/07 14:52
>>622、623
ジンパチ任せって手がありましたな! 
今からやって参ります!
>>624
注意する点は、しおいやんにジンパチを舐めさせない事。
舐められすぎると使い物にならなくなるよ。
目潰しの秘技ホントにあるなら覚えたいな〜。
モンスターのレベル上げられるのは魅力。つーかモンスター育成が趣味。
鋼賀の隠し穴での経験値稼ぎ、4日かかってようやくクリアー。
10時間半、892万点だった。

スコアアタックが単純作業の繰り返しでは、面白くもなんともないね。
経験値は得点にプラスされないほうがよかったかも。
まあ、改造できる限りどちらでも同じなんだが。
>>626
ノロージョの箱でガマンだ
っていうか、みかわし極めらんねー!
フロアで1回だから倉庫でも無理だし・・・。
みんなどうやって極めたの?
>>629
倉庫でエレキ装備すればリセットされるよ。
>>627
マ、マジで?
例のけものみちでアーク召喚とか?

>>630
げ、そうなんだ。
629じゃないが、フロア1回系のやつは上級潜ってたよ・・・。
>>631
いっしょにTalkに、やりかたが出てる
>>627は別の方法を使ったのかもしれんが
なんか、やる気が失せた
かなり時間がかかりそうだ
>>631
フロア一回系の技(に関わらず)は
初級で十六夜から開始→鋼賀村まで行く→忍者に十六夜につれてってもらう→以下繰り返し
で、技を覚えたままずっと進む事が可能。
ケンゴウ系も鋼賀城入らないと出ないんで安全。

倉庫の方が楽かもしれないけどね。
隠し穴のスコアなんだけど、+修正の武器持ってって中でくっつけても駄目なのかな。
経験値カンストさせたのに0点だよ・・。
秘剣−21と螺旋−10にこんぼう99と青銅甲99。
壊れない透視、必着のみ。
>634
登録したエレキ箱持ち込まなかったか?
>>635
エレキもってったのなら納得いくんですよ。
装備品だけだったんだけどなぁ。
637名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 17:19
ついにクロン99達成!
金の剣盾+身代わり・まもりの腕輪最強だな。
カンガルーエリア以外はかなり楽だった。
カンガルーエリアにしても身代わりいっぱい持ってたし。
70(71?)以降は余裕。アストラルもたいした事はなかったし、どう間違っても死ぬ気がしなかった。



>>637
    *   * * *
      *  *    オメデdj
(*゚ー゚)/  *

お握りエリア辛くなかった? 精神的に。
>>634
経験値カンストさせるとバグるとか
んなことはないんかな
640627:02/03/07 19:05
>>632
>>いっしょにTalkに、やりかたが出てる
今見てきたけどあっちの方が効率よさそうだ。俺はしおやだん分裂で稼いだ。
もしスコアアタックに挑戦するなら、情報が出揃ってからやることをお勧め
する。

1回やったらやる気なくなるから・・・
641名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 19:13
>>634
似たようなことワタシも検証しようとしたとこ
螺旋やカブラは販売価格とかないけど点数でるの?
俺は無知だなあ
642_:02/03/07 19:15
白蛇島、3度目のクリアーを達成〜(゚∀゚)ワーイ
今回も根性の竹刀は出なかったので力は最終的に19止まり
武器はどうたぬきをベースに回、扇、扇、金、会、衰、を合成
(衰は合成語間もなくドドロに消されたが・・・金から消してほすぃ)
盾はバトルカウンターをベースに弟×4、トド、毒、を合成

透視が88Fまで出なかったものの、階段即降りはカンガルー部隊に襲撃された時に
止む無く撤退した数回のみであとは基本的にフロアアイテム回収というパターン
大分慣れてきたので、もっと頑張って風魔石を集めタイーヨ
身代わりが金の剣盾か風魔石だと壊れないの?ていうか死なないの?
>>643
金の装備の場合敵に殴られても壊れないけど生き返るときに壊れる。
風魔石は知らん。
645 :02/03/07 20:00
>>644
今、実験してみたが風魔石合成でも同じみたいだ。
はっきり言って風魔石の無駄。
ダイキライの箱活用しているヤツいる?アレ意外とと便利だぞ。
特技使えば即死亡だから、倉庫整理するとき不要なモノいちいち捨てるより
ゴミ持って自殺するほうがハヤイ。
>>646
おいおい…
不用品でも売れば金になるぞ。
手っ取り早いといえば手っ取り早いが。
648名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 21:01
いや…それでもやっぱり…
素直に捨てたほうが、その、早いんじゃないかと…
なんでもないです!!
ごめんなさい!!
649646:02/03/07 21:02
いちいち、でんでん屋でモノ売るのは時間の無駄。
金稼ぐなら店で泥棒する方がイイ。
時間の無駄っていってもそんな切羽詰ってやるようなゲームかな?
それに不用品を処理したいだけなら
まとめて指定して捨てる方が実は早いんだよな…
いちいちダイキライ引き出すのも面倒だし。
646はLトリガーでまとめて指定できるのを知らないと思われ

・今頃気づいたこと
車屋のダンキチ…車団吉…お笑い漫画…あー…
>>651
車屋の話題はガイシュツ
そしてそれを思い出すのはもう若くない証拠(藁
ああ〜、なんか楽しいことない〜?
>>651
すぐ気づけよ

>>653
若くなくて結構
655651:02/03/07 21:50
やっぱガイシュツだったか… ちなみに昨日で18才(´ー`)ノ


倉庫のおっちゃんに風魔石ぶつけて遊んでみたりとか
ゲンさん根絶やし効かないねw
>>656
試すな(藁
ジンパチは存在封印出来たんだけどなぁw
>>658
そっちも試すな(藁











って事はミナモタンやカッパ共もねだやせるのか。
>656
ワナも効かないyo!(w
661名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 22:16
意外に強い! 微妙に使える!
・・・っていうエレキ箱居ないかな?

洞窟、黄金、元締め、ノロージョ母、アストラルデビル、シハン
でもって、ペリカン、イノシシ
このあたりが一軍でしょ?

うーん、眠り大根とか強いのかな・・
将軍アリは2倍速で結構強いよね。黄金ほどでないけど

>>661
逆はわかる。黄金。
苦労して作ったから使いたいのはわかるが・・・2軍だな。
663名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 22:24
>662
意外に弱い! 微妙に使えない!(;´Д`)
ですか(w

うーん、昨日このスレで勧められて黄金99を作ってみたんですけど、
感想は・・・強い。 でした。
ただ条件として、回路をフルに埋めたら、ていうのが有りますけどね。

最初から2倍速、火、爆でも1ダメージ 守り回路つけると0ダメージ。
手をかけまくれば・・答えてくれるかな。

このままマムル以外使わないのももったいないなぁと。
ちなみに今、笑うポリゴン育ててみてます。
>>662
黄金って使えないか?
ブフーは70階くらいまでしか行ってないが黄金がやられたことは一度もないぞ。
>>663
ぜひキグニ族を育ててくれw
>>661
混乱大根強いよ。混乱さして毒にして攻撃するし。
混乱草投げまくって非常食にもなる。
>>663
ポリゴンは正直、使えん。
どんな弱い敵にでもハラヘリーやりまくるので運が悪いとマムル1匹倒すのに
5ターンかかる。
>>664
黄金は強いけど
モンハウ→黄金装着→満腹度0→1ずつ減ってく→しぼん
ってことになるのがなぁ・・・。
>>665
前に育てた人いたぞ。
ンドゥバも(w
誰か俺の結界の秘技書を会心剣の秘技書と
交換してくれる神はいませんか?
669663:02/03/07 22:35
笑うポリゴン・・ きつい・・
塩かんべんがハラヘリーでもりもりと増殖!
仕方ないから杖を15回振りました。
とりあえず歌うポリゴンまで育ててみます

>666
眠りまで育てないで混乱でとめておいたほうが強いのかな?
漏れの一押しは乱れ馬王。もちろん装着専用で。
まあエレキが趣味の人には物足りないのかもしれんが、
とにかく手間いらずで強い。
671名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 23:02
すいません。
至急お聞きしたい事がありこちらに来ました。

ドリパスで風来帳?に入る事は不可能でしょうか?
また、書き込む(だけ)ことも出来ないんでしょうか?
アスカ、ネットでSOSを出したのですが、
そのデータが壊れてしまい、
「風来帳?」自体に救助確認の接続が出来ません。
データ自体は諦めましたが、
救助して下さった方がいると、
申し訳ないので一言、お礼を書き込みたいです。

あのHPのアドレスもわからず、困っています。
>>671
多分不可能かと…
673名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 23:20
ベルトーベンだって。
ステータスだけならすごいぞ。
674663:02/03/07 23:22
うわー、失敗。
子供戦車をついオヤジ戦車にレベルアップ・・
もう矢が集められない(涙

眠り大根まで育ててみました。最大レベル10.
めまわし大根の最大レベルが60なので、あげない方が良いかも・・
おまけに防御力が 13→10です。
睡眠草が欲しくない人は目回しで十分そう。

ポリゴンは歌うポリゴンまで育てちゃった方が(・∀・) イイ!!
最大レベル50、防御力20です。
ただ相変わらずハラヘリー連発。
敵のHPを半減だそうですが、マムル相手にも何ターンもかかる(;´Д`)
675663:02/03/07 23:27
>670
自分も乱れ馬王が好きかな・・
回路無しでも2倍速、貫通の矢も強い・・

透視の腕輪の効果が装着中も続けばなぁ・・
676名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 23:28
>672
そのようですね。
検索してもあのHPがかからないし。
ありがとう。
ああ、救助してくれてたらと思うと、つらいです。

>>674
登録してないコドモ戦車を倉庫にあずけておけばOKだ。

>>670,675
自分も馬武者系は好きであります。
貫通はたまに自分も食らうけどスバラスィです。
>>676
救助内容、書いてくれればかわりに報告してもいいけど?
679676:02/03/07 23:37
>678
あ、ありがとう!!
うれしい!

カカ・ルー14Fで「わいの」で出ています。
もし救助されていたら・・・申し訳ありませんと言いたい。
ありがとう。ほんと、うれしいです。

よろしくお願いします。
>>676
多分、その書き込みも出来ないと思う。
ネット救助は救助された時点で、救助待ち一覧から削除されるから
書き込みできるのはネットで依頼した本人と救助を申し出た人だけ。

時間的に見て既に救助されててもおかしくないし・・・

>>676、678
(・∀・)イイヒト!!
682名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 23:56
きちがいマムル
683637:02/03/08 00:08
>>638アリガd
お握りエリアはたしかに辛い。
前に通路でオオイカリ元締め2匹に挟まれてアイテムみんな握られた時は死ぬ以上にショックだったしなw
今回は予備で持ってた獣王の盾+1と身代わりの腕輪1個だけで済んだ。

あと金装備のメリットはオドロとかドドロを完全に無力化できるってのもあるな。今さら言うまでもないけど。
>>677
漏れも馬武者系つかってるYO!
押してるけど。
通路から部屋に入るときは、入口まで来たら一歩戻って空ぶる。
で、部屋に的がいれば、馬武者系が先に部屋に入ってやぶさめしまくり。
ヨロレイヒー。

うっかり部屋に入って直線上に敵がいるとアスカたんもろとも貫通。マズー
白蛇島にて未識別の杖をいまカエルに振ったら、
見た目は変化なしで、フラフラ歩く様になった。

なんの杖だ?もしかしてレアな杖なのか?
686676:02/03/08 00:18
>680
そうなんでしょうね。
半ば諦めてはいるんですが、
どうしても、気持ち的に引っかかりますね。

初級からやり直し、
次は救助に参加してみようと思います。
ありがとう。
>>685
めぐすり草飲んで透明の杖振るとそうなるよ。
骸骨魔道の杖はたしか今回はなかったはず・・・
688女子高生:02/03/08 00:25
>>668
リーバの最下層で死んでくれたらタダで必殺剣届けるよ
途中でにぎりへんげさえ食らわなきゃね
これはお礼でプチフェニか風魔を期待した欲丸だしの行為なんだけどね


>>688
救助アイテムが目当てなら自作自演救助がいいよ。
セーブデータが2個あるとまともな救助のときでも使えるから作って損はないと思う。
>>687
なるほど、サンクス。目薬飲んでたよ。
大部屋で敵がいまカエルだけだから、
身代わり振って変化せずにフラフラしてるのかと思った。


意外と強いエレキ>
くねくねハニー。ただ、経験値少なくなるけど・・(w
691女子高生:02/03/08 00:33
>>689
やっぱソレなのかな
いまいち面倒で作る気起こらないんだよね
作ると言うかそこまでゲーム進めるのがめんどー
692名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 00:36
>くねくねハニーエレキ

いいかも! レベル下げちゃえば反撃で死ぬこともなさそうだし。
自分で着てるときはどうせ経験値入らないしね。
レベル上げてステータス報告してみます。
693678:02/03/08 00:38
>>680
出来るYO−!
検索の項目を救助完了にすればみれます。

というわけで書いてきました。
でも救助した人、もう見てないかもしれないね。
お約束の一行コメントだったし・・・・
ハイスコアキャンペーン、悪く言えば廃人度スコアキャンペーンみたいなもんなのか・・。
漏れは時間かけてやってしまいそうだが・・・。

なんかただの経験値稼ぎじゃつまんないね。
某氏みたいにグランドカウンターとかでクリアしてる人の方が
カッコイイし真の風来人という感じがするよね。
695名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 00:39
ブフー99階までクリアするだけなら>>597だけで十分でしょ
他のエレキ育てても自己満足にしかなんないからつまらんなぁ
>>692
HPも攻撃力も高いよ。
詳細忘れたけど、漏れも99までレベル上げた。
697チュン:02/03/08 00:42
ネット救助ランク上位者の大半がデータ改造プレイです
現在改造データで不正に登録したスコア等の対策方法を検討中です
>>694
悪く言わなくてもそのような気が・・・・。

にしてもそうだよなあ。
64版で最果てへの道をヤリでクリアした人とか、カッコよかったもんな。
2chの実況ですごく盛り上がってたし。
あの人はアスカもやってるのかな?
699某氏:02/03/08 00:47
>>694
あんまり持ち上げられると、経験値稼ぎでハイスコア狙いにんくいんですが(;´д`)
いや、誉めてくれるのは嬉しいんですが。
700某氏:02/03/08 00:49
>>699
動揺して、にんくいんとか書いてるし。
技術を競うキャンペーンなら良かったけど、
経験値稼ぐだけっつーのはつまらんね。

例えば白蛇島タイムアタックとか。
クリア時間が短ければ短いほど良い。
竹刀振ってると時間かかったりしてさ。

いや、レトロ板のシレンスレでタイムアタックやってるの見てたら、
かなりテクが反映されてるなーと思ったもんで。
漏れはフブー攻略時にデブートンエレキをかなり使ったよ。
カンガルー箱でイカリ状態にすると敵がまったく近寄らん。

1発が80ダメージ前後だから少々ウザイところあるが安全は確保できぜ
703名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 00:56
そういえばアークドラゴンのエレキって使えるのかな?
>702のデブ-dみたいに、怒り状態にすると凄かったりしたら
作っちゃおうかな・・
>>699
あなたがこれから経験値稼をしても過去に偉業を成し遂げたという
実績は変わらないんだから気にするな。

>>703
イカリ前提ならアークよりデブートンだと思う。
エレキアークは部屋内しか追尾してくれないのよ。
ので大抵の場合はデブートンの方が射程も長いし、通路でもOKだし、威力も高い。
アークは回路少ないしな・・。
705ヘルパー:02/03/08 01:07
やっておいて言うのもナンですけど、本気でだるいですよ(^^; <キャンペーン
「他のダンジョンはもう大体やり尽くしたし、そろそろ終りにしてもいいかなー」
って気持ちでやるのが丁度いい位だと。
ベルトーベン出してひたすら方向キー入れなおしつつ敵を倒すのはかなり面倒。
ゲームの音消して、音楽でも聞きながらやらないと虚しさに負けます。

G・カウンターでクリアしたイキな方のほうがずっとカッコイイ。
カカ・ルーに燃えてた頃のほうがずっと楽しかった。
>704
サンクス。
元締めで序盤稼いでマムルで一気に降りるゲームにも
飽きてきた所なのです・・
デブ引き連れて降りてみます〜

アークはスカイのままにしておこうかな、やっぱり。

ひとつ気になったこと。
うしわか丸とか出てきたら自爆かな?
まぁでもあんまり深いところには奴らでないからいいかな・・
白蛇28F。ロード長いんでモンハウ確定だと悟る。

大部屋では無かったので、これはウハウハだと思ってたら奥からゾロゾロと三倍速のモンスターが。
なんで眠ってないんだよクソカンガルー!
>>706
跳ね返しのダメージは、跳ね返したモンスターの攻撃力で決まるので、
うしわか丸に跳ね返されてもダメージ1とかその位。
ヨシツネでも大した事なかったと思う。

身かわし付けてれば跳ね返しの石も避けれる。
>>698
最果て、盾腕輪無しならそんなに難しくないよ。

こういうゲームのキャンペーンは難しいよね・・。
チュンを責めるのも気が引ける。他にいい競い方ないもん。
うたうポリゴンレベル50
HP 346 攻撃力88 防御力20 回路8個

あんまり使えない(涙
>>709
まあ同意するけど。
スコアアタックの対象が白蛇のような持ち込み無しのダンジョンだったら
普通に腕(とアイテム運)が競われてたような気もしないでもない。
これだと作業プレイで経験地稼ごうにも環境整えるまでが大変という。
>>697
ネタにマジレスになるが
瓦版他の管理はセガと違うのかと。
713709:02/03/08 02:20
>>711
持ち込み不可でも結局いかに稼ぐかってことになりそうだよね・・・。
作業になった瞬間にどんなゲームもクソゲーの仲間入り。
白蛇で低レベル+タイムアタックとかのほうがわかりやすいが、敷居が高くて不可(w
白蛇タイムアタックなら確実に腕が反映されるだろうな。
多少のアイテム運の差は技術力とか判断力でカバーできる気がするし。
715名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 02:31
次はイッテツ戦車を鍛えてみた。
レベル10 HP116・・・

はっきりいって弱い、使いにくい。
倍速なのはいいとしてうしわか丸系に瞬殺(;´Д`)
みかわし付ければ何とかなるかなぁ。
素直に馬武者の方がいいですね。

でも回路は7つ付けられます。
>>715
イッテツは壁掘りマシンと考えるべし(w
壁掘る分には大将アリより良いよ。
717名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 02:42
>716
なるほど、壁堀マシンか、 ようは考え方ですね。(w

次はくねくねハニー育ててみました。
レベル99 HP424 攻撃力90 防御力13 回路7個

経験値が要らないのならいいかもしれない・・・
718名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 02:42
ジャガール王育て中。
LVは66が天井、回路もいっぱいつけれるしなかなか、
ただ、呪で敵を倒したのを見たことが一度もない
既出オンライソ更新停止か。
お持ち帰りキット早速落としますた

世話になたーよ。お疲れさん >管理人たん
>>704
そういってくれると嬉しいです。サンクス。
関係ないですが、暇つぶしにオール一発クリアを目指してます。
あとは星華だけだったり。
ブフーも育てるのを馬武者だけにしぼって、一発でいけた。
意外となんとかなるもんです。
>>720
白蛇や隠し穴も一回で?
↑ができたらグランドカウンターと共に永久に皆の記憶の中に残るでしょう。
722720:02/03/08 03:13
>>721
挑戦はするけど、玉砕するでしょう、きっとw
エンディングまで一発で見れればオッケーってことでw
723720:02/03/08 03:17
でも、隠し穴は今の装備でもいけるかも。
あ、ワナ師ないからつらいか・・・
白蛇1発はフェイ問や最果て1発より難しいと思われ。
725720:02/03/08 03:24
そういや、SFCを結構美化している人が多いようなんだけど、
最近やってみたら、余裕の一発クリアの連発。
識別する種類も少ないから、楽だったし。
SFCは難しい、といっている人は自分のレベルアップに気づいてないかもね。
726720:02/03/08 03:25
>>725
もちろん、ワナ師99Fとか掛け軸裏は別ですよ。
あれは異常。
727720:02/03/08 03:26
とりあえず、アスカはDQ7より遊んでいるから、元は十分取れたな・・・
>>701も言ってるけど、白蛇のクリアタイムは皆どれくらい?
漏れは最速で5時間37分だった
なんか、隠し穴の公式キャンペーン競うよりここの住人と切磋琢磨していたいよ
729名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 04:11
結界>無敵
小判投げ>大判投げ
行けた人います?
一応訊きたいんで・・・
白蛇島ってみんな何回くらいプレイしてる?

俺、20回くらいチャレンジしたけど、最高で21階・・・・。

やっぱ初クリアは100回目くらいと考えた方がいい?

731女子高生:02/03/08 04:30
>>729
間違い無く覚えるよ
技全部極めたら73個だと思うよ

上の方にあった目潰が本当にあるなら別だけど
>>729
どちらも潜ってる最中に何度使っても覚えなかったんで
倉庫でひたすら使ったら覚えられました。
自分はその二つが最後に残った技だった。
733名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 04:34
>>731 732
thx
隠し穴のスコア500万超えたけど、何か空しい…
白蛇島に逝ってこよう…
隠し穴キャンペーンの稼ぎ情報出回ったら揃って500万越え出てきたね
結局、テクニック自体はそんなに必要ではなくてただの作業なんだろうね
なんかアーケードのスコア稼ぎと同じ状態になってる
俺は白蛇極めよかな、タイムとかさ
736名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 06:32
スコアで気になるのが
経過ターン数で点数引かれるって仕様なんだけど
これについて詳しい情報無いのかな?あと他のダンジョンのスコア計算
隠し穴は作業だし他のクロンやドラスの上位狙おうと思うんだけど
でも微妙な点数でギリギリ一位狙う改造厨が厄介でやる気うせるんだよねー
やっとこブフー99階逝けたよ。
確かに洞窟にぎりアストラルだけで十分だったね。
まあ87階で落とし穴落ちて洞窟失ったのでギリギリクリアだったんだが。

倍3返2HP2必仏竜爆鎮不力守 で安定?
せっかくだから漏れの自慢のエレキを

キグニ族Lv99
HP452 攻撃98 力28 防御13
エシツネ丸Lv99
HP452 攻撃95 力25 防御15

まぁ、なんだ、いわゆる
だめなやつはなにもやってもダメ
イッテツに跳ね返しならば一定距離で爆発して終わる気がするんだけど、
デブートンに跳ね返し回路つけてヨシツネ丸に石投げたらどうなるの(゚∀゚)?
740名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 07:23
クロンの試練で風魔の盾でるのは既出?
魔法も物投げも一度跳ね返ったものはそれ以上跳ね返らない
742名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 07:39
>>736
>他のダンジョンのスコア計算
クリアしたら100万点加算される筈。
他に所持しているアイテムの価値がスコアに加算されてるのはほぼ間違い無いと思う。多分。
あとは隠し穴同様EXPも多少加算されてるような。おそらく。なんとなく。
とりあえずクロンではlv99で150万超でした。
743名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 08:56
秘技はどうやったらマスターできるの?
何回も巻物読むとか秘技を使ったりしたら覚えれる?
744名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 09:05
>>740
ガイシュツ。滅多に出ないが、クロンだと風魔の盾でも焼け石に水。

>>743
そう。2回で覚えられるときもあれば、300回使おうが覚えられないときもある。
745名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 09:06
>>728
クリアしたのは2回だけど、どっちも約10時間(おそっ)
次は10時間切るのが目標です。

>>730
白蛇出てからずーっと通って、20回位まで最高27Fだった。
でもその後いきなりクリアできた。
これは衰弱の枝が出たからなんだけど。
きっとクリア出来る「追い風」がどこかで吹くと思う。竹刀とか(笑)
それを逃がさなければクリア出来るYO!
746名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 09:08
>>744
そーなんだ。ありがと
747 :02/03/08 09:26
イアイはシハンにしたほうが良いですか?
にぎり親方はにぎり元締めにしたほうが良いですか?
他にモンスターで最終形態にしたやつが一番強い
モンスターとかこれは育てた方が良いというモンスターを
教えて下さい。
>>747
俺はイアイで止めてる。腕輪出てこなくていいし。イアイ十分強いし。
にぎりは元締めまで育てた。
749 :02/03/08 09:39
>748
えー!
シハンにしちゃった…。


ブフー99階はどのモンスター
育てれば楽ですか?
イヌワシ天狗だな
長い道のりを飽きずに進める事が可
>>749
思わずコンビニにメシを買いに逝きたくなるくらいガイシュツ
752名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 10:11
>750
生温く同意!!
以外に奴 回路もいっぱいつけられて楽しいね。

ブフーって以外に敵のイッテツ戦車がきつい。
洞窟とかのエースならともかく、乱れ馬王あたりだと
大ダメージの打ち合いになっちゃうのが難点。
やっぱ回路穴二つ使ってでも跳ね返し必須?
ブフーは黄金、洞窟、元締め、アストラ、シハンがいればまず楽勝
ペリカンとイノシシもあれば道中合成ができて更に余裕
イアイでなくシハンなのは透視、身替わりなどを狙うため
武器いらんし盾はお祭りで安定してる
風来帳でモーヲタゲーマーハケーン
改造救助ウレイヤーがどうのとか言ってたな
ウ印度はチーター確定ってことでオゲ?
ついでに。モーヲタクロン3位だったよ
756名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 10:23
>753
で、道中でペリカン、イノシシ、シハンは捨てる(w

盾はどんな印つけてます?
お祭りベース、皮一つ、 後は弟で自分は安定させてるかな・・
もっともそれ以外に付けられる印なんてなさげだけど。

とりあえず99f行くだけなら楽勝な試練だよね。
回路探して全フロア巡ってると、「隙」が増えてたまに危ないけど。
漏れはベルトーベンとデビルカンガルーも連れて1〜2階でレベル30近くまで上げる。
んでそいつらは捨てるw
いかに楽が出来るかの実験として、
歌うポリゴンを連れて行ってハラヘリーで最大満腹度があがるか
どうか実験をしてみた・・・

上がらなかったです。
上がるんなら一階で捨てる要員第一候補に上がるんだけどねぇ(w
759名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 11:09
倉庫での気力アゲの時は
「気力充実」にはならないのかな?

キグニ族に倍速付けると(・∀・) イイ!!
760名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 11:09
ブフーはシハンで透視が出ないとかなり精神的に不安定
ペリカンいなければ(低層にいかなければ手に入らないし)三倍ノロ母とか怖いし(したこと無いけど)
よく見え売ってないとエレキ喪失に注意して結構まめに出し入れしないといけないしね
(おにぎり沢山貯めておいて、ほぼ装着状態ってのも可能だけど)
まぁ、他に比べたら楽な事は楽だが
30Fで元締め失ったときは諦めて死のうかと思ったが、エレキ変えながら装着とかでつなぐと飢えもしのげるね
>>759
気力充実にはならないよ。
762名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 11:38
>761
どうも。
うーん、初級で鋼賀村と往復してくるかな・・
>>754
確定かと。 カカルー20何階を一時間かからず救助しとりました。
つか、正直どうでもいい。
風間石手に入れるため、必死に表彰入りしようとシコシコしてる漏れとしては
不正ヤローはかなりウザイ
>>764
風魔石はともかくとして、表彰入りするのには、不正君はジャマだね。
1位、2位が取れない。
正直、表彰入りのワクが狭すぎるのがフマンテン。「100人以内」
はキツー。せめて「半分より上」ぐらいにして欲しかった。
どっかでセガに連絡できんのかねぇ。
どうも瓦版は不正対策等は一切しないであのまま放ったらかしのような気がするよ…
>>754 によるとモーヲタ氏が不正云々書いた記事も削除されないで残ってるようだし。

>>764
素直に新キャラでムラド攻略後に自作自演救助で渡したほうが断然楽。
不正しているとは言え、あの救助回数は異常だな
番付新しくなってから何時間やってるんだ?
・・・・正直、オフライン白蛇で不正した方が効率良いだろうに、自己顕示厨かねえ
>>768
そりゃそうだろう。
純粋な心を持った人たちが「どうやってるんですか?」「すごいですね」と言っているのを聞いてにやにやしてるんだと思われ。
たった今祝福された超不幸の種のんだけど即死なんてしなかったよ
過去ログで即死したとか書いてあったけど、つまらんネタ決定だな
ところで救助ランキング100位以内だと
なんかいいことあるの?
100位以内なんて暇人じゃないとなれない気が・・・・
>>771
公式のアイテムショップで値引きサービス。
1回入賞で20%引き、2回入賞で33%引きだった。
3回目は……誰か試してくれ。もう疲れた。
どなたか鋼賀の隠し穴で、登録済みのエレキ箱を持っていって、
スコアが0より上になった人います?
>>772
情報サンクス

100位入賞ってだいたい何ポイントくらい貯めないといけないんだ?
20000Pぐらいは貯めんといかんだろうなあ。
おい、お前ら、祝福するなら何を祝福すべきですか?
ネットギタンで祝福【10】もらって死門祝福する予定なんだけど
他に祝福したいものがないんだわコレが。
>>775
コヨリたんのおにぎり×10
>>776
わかった。
祝福お握りセットやるからパス残してくれ。

冗談ダヨー(´Д`;)
778ガセ社員:02/03/08 16:46
コヨリたんのおにぎりは祝福できませんが何か?
(ちなみに呪いも無効。だが焼きおにぎりにはなる。)
>>774
100位入賞しようと思ったらその倍は確実に必要だと思われ。
俺は30000強で120位前後だったからね。
ブフー深層とか、リーバの30Fとか
(救助ポイント/掛かる時間)の高い奴選んで救助していかないと(;´Д`)
>>780
うはあ、マジで!?
かなりやる気せんのお。
そこまでしてショップで買うもんもないだろうし。
風魔石なら別データ作ったほうが早い。
>>725
確かに、これまでのシリーズ通してプレイヤーの技術レベルが
上がってるというのはあると思う。
漏れも今でもSFC版引っ張り出してやってるけど、
昔は十分難しいと思った食神と掛軸裏も今では随分簡単に感じる。

っていうか白蛇も、やり始めた時と今比べると自分が明らかにレベルアップしてるというのを実感できる。
>>782
激しく同意。
SFCシレンのデータが飛んだとき最初からやり直したけど
全ダンジョン一回でクリアできた。
最初の頃は持ち込み無しでテーブルマウンテンもクリアできないヘタレだったのに
ここまで腕が上がってたんだなぁと実感。

確実に上手くなってるんだな。
他のシレンやってからSFCシレンやり直して分かるけど、運の悪さを実力でどうにかカバーできるバランスが絶妙
>>775
うらやましい・・・
俺も死門祝福するために祝福壺が必要なんで
自演救助を繰り返したけれど手に入らず。
しょうがないからドラス99階めざしてます。
豚に腕輪こわされるのがマジでむかつきます。
ねだやしたらしおやだんが出てくるし・・・

ってことで祝福すべきなのは奇妙なおにぎりに一票。
できないかもしれないけど。
死門祝福するのって、やっぱ他の人にあげるためかな
そのつもりっていいたいけど、とりあえず保険で祝福したいんです。
極めたらかなりどうでもいいアイテムなんで欲しい人がいたらあげます。
欲を言えば祝福の壺か必殺剣と交換したいけど。
788775:02/03/08 19:08
>>785
祝福するだけして返すことは出来るが何しろ信用性がないからなぁ。
正直本当に10個も祝福する物がなくて困ってる。
クロンの救助やって派生技の秘技書集めて祝福して
技極めてない人に回そうと思ってるんだけどまだまだ時間かかりそう。

死門極めるのは当分先になりそうだ。(´Д`;)
それに会心剣も取らないといけないんだよな…
789785:02/03/08 19:17
>>788
いい人発見!
祝福お願いしたいけどずうずうしすぎるし・・・
会心剣なら救助パスにでてたと思うよ。
パス否定の人だったらごめんなさい。
790775:02/03/08 19:28
>>789
残り六つの祝福素材が手に入れば祝福して返せる。
けど物が物だけに事故とかあると怖いんだよなぁ…
少々危険になっちゃいます。

必殺剣はネットギタンをもうちょっと稼いだら取ってこれると思うんで
時間かかっても良かったらあげるけどどうかな?
791785:02/03/08 19:43
>>790
必殺剣くださるんですか?お願いいたします。
時間かかるのは全然かまいません。

それと派生技の秘技書ですが、たしか八方剣なら持っていたと思います。
いまドラスに潜り中なので確認できないんですが。
よかったら差し上げます。

死門の件もお願いしたいです・・・むしがよすぎますけどね。
さっき自分でずうずうしいって書いといてなんなんですが。
792775:02/03/08 19:48
>>791
別にいいんだけど騙す人も居るから気をつけるんだぞ、と。
今は救助お礼パス待ち中…。
793785:02/03/08 19:54
>>792
ありがとうございます。
とりあえず今潜ってるドラスをケリつけてきます。
794785:02/03/08 20:34
ドラス53階で死にました。
ということでとりあえず八方剣の秘技書を差し上げたいので
775さんパスお願いします。
795775:02/03/08 20:37
>>794
スマソ、今ネットでブフーの救助受けたところだ。
速攻で終わらしてパス残すんでテキトウニマッテテクダチィ
796775:02/03/08 21:11
>>794
終了〜あと500ネットギタンで必殺剣送れるYO!
上級で死んでおいた。パスは、
【しもかが きまたば ほる】です。
終わったらあと一回ネット救助して必殺剣送るね。
祝福されたものと呪われたものを合成するとどうなるの?
798785:02/03/08 21:19
>>796
救助しました。
【れもごね みほひか ぢひざ】です。
お礼はいりません。それじゃひきつづきおまちしてます。
799775:02/03/08 21:31
一応書くだけ書いとく。
【がたいめ はば】
ネット救助はブフーの深層の方が効率良いね。
なぜ交換スレでやらないのかと小1時間問い・・・(略
801785:02/03/08 21:42
>>800
スレ占領して申し訳ありません。

775さん交換スレに移動しましょう。
802504:02/03/08 21:57
とりあえず、目潰し報告
結局、61Fでシボンしました。
死んでも死にきれなかったのでネット救助してもらったけど
37Fまでにも落ちてなかったそうっす。
どうしても欲しい人がいたら送りますんで祝福切れてるのでなるべく祝福して輪姦してください。

ちゅーか、おそらく原因はカンストギリギリまで竹刀振り回してたからだと思われ。
シレン伝統の没アイテム出現バグっすね。
ホントにあったんだ・・・。
漏れにください(w
805775 ◆oT4XER0s :02/03/08 22:18
>>802
今785氏の死門祝福するときついでに祝福対象にさせてもらいたいんだけど駄目かな?
交換スレから出てきてスマソ。
806803:02/03/08 22:30
あ、漏れになんか渡すより775氏に渡すほうが有効かと思われ。
祝福は持ってるが別にいつでもいいんで・・・。
自作自演救助は同じVMのデーターで、できますか?
それとも、2つVM必要なのかな。
交換はまだしも、パス残す云々は専用スレでやったほうがいいぞ
いい気しない人だっているのは過去に実証済みんだからさ・・・
自分達が楽しけりゃどーでもいーや、ってんなら何言っても無駄かもしれんが
あなた達のせいて゜゛マトモな書き込みストップしてるの自覚してね
どうやったらネット救助1位になれますか?
ウインドの攻略方法キボンヌ
まずヒキーになりましょう
>>810
次は?
さあ次を書け
Xターミネーター購入。
810じゃないけど、
電話回線より、ADSLなどの高速回線のほうがイイだろうな。
>>807
同じVMで出来るよ
やってますから・・・
816名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 00:34
祝福の壷って
ネット限定しかないのかな? そういや。
817名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 00:40
ウインドは改造しすぎ
818名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 01:30
>>814
激しく同意。

テレホ時だと瓦版のTOPまでいくのに5分前後かかるよ(;´Д`)
下手したらそれ以上かかってたかも・・・
819名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 06:10
今週のファミ通のアスカの記事、欄外に「救助の道では倉庫の壺は使えないから、
貴重なアイテム欄を有効に使う為にも捨ててしまおう」とのコラムが。

他にも捨てるべき理由あるだろー。ちゃんと書けや。
820名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 06:43
「ぬすっトドにエレキ箱盗られると、ヒジョーに悔しいので絶対取り返そう!」

とか載ったりして。
先生!!
どろぼうに失敗して
どうたぬき+23(根x3、仏、三、金)と
獣王+34(皮、う、金)逝ってしまいました。
やっと上級クリアして唯一作った
主戦武器だったのに…
愚痴ってもしかたないのでがんがってきます
ヽ(`Д´)ノウワァァン
822名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 07:16
まだまだアスカで、盛り上がっている皆さん
息抜きに、ちょっとした善行でもどうですか?

2ちゃんねらーの力で子供達を救おうよ(連日連夜 祭り開催中!)
何処の板から来たかを明記してくれると、みんなのやる気が上がります!
【クリック】 押してみっかな【クリック】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1015607977/l50
これを見て少しでも協力する気になった人
この文を色々な板にコピペしてくれると助かります
823名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 07:26
宣伝マルチポストうぜえ
善意でやっているんだろうとは思うんだがな・・・、それでもマルチポストはよろしくないし、
だんだん事情を知らない人間にバトンが渡っていくと献血のチェーンメールみたいなことにもなりかねないぞ?
>>821
そのくらいの痛手は大したことない。鋼賀の隠し穴での失敗で、
どうたぬき+99(根x4、三、回)、バトルカウンター(弟x2、見、山、う、ト)、
さらに風魔石合成済みのワナ師の腕輪を失ったぜ。
これから再びもう1つの日記を作って、ムラドを攻略して風魔石をゲットして、
カカ・ルーでワナ師の腕輪を調達しにいってくるぜ。
>>821>>825
がんがれ
>>825 バトルカウンターも+99だった
ってか、アークドラゴンの遠くからの炎はマジでつらいね。
身代わりの杖や、回復の壷で対処を検討中。
火炎入道なら炎だけでなくデブートンも防げるぞ
使えないガナー
830名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 10:21
>>828
どこの話?
ていうか、回復の壷持つぐらいなら普通に竜入れたほうがいいだろ。
身代わりは身代わりが一瞬で逝くからあんまり意味無い。
>>830
竜(ドラゴンシールド)の効果ってそんなにすごいん?
まぁ、後で試してみるか・・・。
832 :02/03/09 10:25
ンドゥバをもっと使ってあげてください!
彼のナイスな使い道を考えてください!
泥棒に使うとか・・・車輪の刃の代わりとか・・・
竜の炎のダメージが減るって、どのくらい軽減されるの?
半分とか?アークドラゴンの炎は1発30ダメージだよね。
834ノイ ◆Noi.IiG. :02/03/09 10:35
>>833
半分かな?普通のドラゴンの炎が10ダメージになった。
>>834
ふむ・・・。良く考えたら、かなり軽減されているかな。
鋼賀の隠し穴での対処なんだけど、あと盾には弟をいくつか合成してあったんで、
対処方としては有効だね。やってみる。
836名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 10:49
クロン74階大部屋視界良好モンハウで最大満腹度2%にされて爆死。

歌ポリが出てくるとこのモンハウ対策ありますか?
一瞬で集まってくるのでどうにもならない・・・
>>836
虎騙し使え
838836:02/03/09 10:52
了解
あと今考えると壁際だったんで穴掘ってそこで戦えばよかった・・・
>>838
大部屋ハウスなら外枠の壁に穴はあけられないと思うよ。
中型一部屋ハウスなら別だけど…
竜の印は50%軽減でアークの炎が17ポイントに抑えられるよ
普通にくらうと35くらう筈>アークの炎
アークが遠くに居れば居る程、その有り難味を実感出来るはず
841名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 11:21
>>840
>アークが遠くに居れば居る程
どこにいるか、特定が難しいから対処が大変(w
盾に命の印しつけたら、どのくらい防御力上がるの?
>>842
ネタ?
命は単体ではまったく意味無いよ。
>>843
剣の場合はそうだが盾の場合は(以下略
845名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 11:55
>>843
ネタ?盾に命を合成すると、防御力があがるみたいだよ。
846 ◆zaX9N90A :02/03/09 11:58
>>845
ネタ?それともほんとに上がるのか?
「(命の印)単体では効果ない」って出てた気がするが。64版だったかも。
>>846
剣と盾じゃ効果が番うんだよ…
剣に力の種は剣の攻撃力UPだが盾じゃ意味無し。
命の草はその逆だ。
皮の盾に命の印付けまくって隠し穴行ったって人いたよ。
命 防御力がすこし上がる
しあわせの盾+1に命つけたら、盾の強さ10防御力9になった。
ネット救助でクロン90階が1時間ってのがはやってますな。
数人いたのでホントに行けるかもなんて思えてきた・・・
即降りでも一時間に90階おりるのなんてできねーよ
なんかもう素早く次の階の階段見つける競技になってるじゃねーか
>>851
ネット救助の持ち込みありは完全にそうだろ。即降り目指さないとチートしていない奴からでも1位取れない
クロン即降りなんかチートしてないと確実に無理だから、常時あかりの巻物効果と死なない、って所だろうか
隠し穴の現在確認されてるハイスコアってどのくらい?
とりあえずたった今1300万出したんだけど。
これだけあれば1000位以内はとりあえず確定?

1000万点越えのヒントは、やっぱり『天使の種』だった。
あくまでヒント。実際には使ってない。
詳細とかこれから自サイトにアップするつもりなんで、多分見つからないだろうけど気になる人は勝手に探して。

もちろん、改造コードは使ってませんよ?
>>853
確定でしょ。今回マジでスコアを出すだけでも難しいんだしさ。
855名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 15:58
改造コードがあれば没になった必技書を出すことも簡単な事だよ
とバリバリ改造してる友人が言ってたよ
けど、やっぱりスコアを稼ぐポイントは、経験値をより稼ぐことでしょ?
その経験値をどうやって多く稼ぐか、それが問題だが(w
857名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 16:00
俺2000万オーバーしたよ
ハガキ捨てたし売名興味ないからどーでもいいけど
>>857
マジでもったいねーよぉ。それだけ出してりゃ確実に1000位以内なんだろうしさ。
先人達にお聞きしたいのですが、経験値がカウンターストップした後も
敵を倒せばポイントとして加算されているのでしょうか?
むしろ、カンストしたあと、超不幸を飲んでまた稼ぐとか出来ない?
>>860
そうまでする必要があるかどうかだが・・・。
まぁ、稼ぐという意味ではあるけど、キャンペーン応募なら、カンストで十分だね(w
862名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 16:37
クロン試練99Fクリアしたことある神等へ
今56Fなんだよね
で5Fごとに(1.6.11....と)敵かわることから
61Fから5Fごとにでる敵知りたい。
誰が出るのかまとめてくれる人いないかね?
>>862
61〜70までカンガルー地帯これで充分。
ヤバイのはHゲイズとか。
デブートン、河童がいるので身かわし必須
しおかんべんも密かにウザイ。
ネット救助で改造してる人かなりいる模様。
ウインドは1位で目立つからウザイと思われ。
それでも俺的には、深層で死んだ時救助が早いので、
かなり重宝してる。
ネットでチート房煽てて利用してるのは俺だけ?

隠し穴のスコアアタックなにがたのしいのか
いまいち理解できないな。
ベルトーベンや杖使ってもめんどくさいと思う。
平均100万あたり稼ぐのに1時間ぐらいかかりそうで、
キャンペーン興味ない俺はなくていいダンジョンだ。
865859:02/03/09 16:55
>>860
表示されている経験値がそのままポイントになるのか、
経験値は稼いだ分だけポイントに積まれるのか(裏でカウントされている)・・・
のどっちかなんだよね。
前者なら上が見えてくるし、後者ならもうどうにでもなれって感じだがw
それこそ暇人ランキングというか
>>853
隠し穴1300万あれば1000位以内余裕だと思うのだが。
むしろ857のやりたいことがわからん。
応募するわけでもないし、売名でもないなら、
2000万出した意味がないのでは?
それともここで自慢したいから?といってみるテスト
867名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 18:30
メインの武器に車輪の刃混ぜるデメリットってなんかある?
混ぜようと思うんだが、いまいち勇気がでない・・・。
あと、ドドロってどの印消すかランダム?
質問ばっかでスマソ。   
>>867
印が1個ムダ。
ちなみに「デメリット=不利なこと」だぞ。
利点を聞きたいのなら「メリット」だヴォケ。
ドドロが消すのはランダム。
以上。
869名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 18:38
>>868
いや、普通にデメリットを聞きたかったんだが・・・。
メリットだったら自分で考えつくだろ。
んで、ドドロなんだが金の印から消すとかなかったか?
>>868

>>869
デメリット…やっぱり印が1個無駄になるくらいしか思いつかん。
あまりプラスにならないが、マイナスにもならないしなぁ。
ドドロは持っている武器が金の剣と合成した場合はランダムで消える。
メッキの場合はメッキ優先だった気がする。
あまり確信を持って言えないが。
必要のない印を合成することになるってなら、それがデメリットやな。
メリットと言えば、もし弾かれて後ろにいる敵に当たっても消滅しないってことくらいかねぇ。
遠くから投げて一発で倒せる敵に投げつけるってのも良いけど、外したら・・・(w
873名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 18:52
>>871-872
サンクス。
天ノ神楽の剣にあと印1個残ってたからなんか付けようと思ってたんで。
一応、試しに付けてみるわ。
あと、ドドロってやっぱメッキの金から消すんだろうか・・・。
>>872
敵の足元がモンスター罠
>>874
それだと、もし合成をしていなくて敵に当たらず外して落ちたとしても、結局消失。
合成してあっても消失。合成していなくて当たったら消失ってこともあり、
そういう例外が滅多にない限り、合成していて敵に当たっても失わないという
メリットはあるといえよう。
隠し穴で天使の種をどう使うのかはわからないが、少なくとも剣に天の印をつけて獲得経験値を1.5倍にするやりかたでは獲得ポイントは増えないらしい。
シューベルにぶつけてベルトーベンにするんならしあわせの杖の方がいいし、ドラゴンにぶつけてアークドラゴンにしてもマイナス点のほうが大きいから無意味。
さて、どう使うのやら・・・
>>869
ドドロは赤い金の印から消すってことはない。
64版はそうだったみたいだけどね。
>>864
そういうのをのさばらせておくと寂れる原因になるんじゃないか。
真面目に救助してたものとしては馬鹿らしくてやってらんない。
漏れはもうネット救助する気なくした。
深層の救助依頼出してもチート厨にあっさり救助されるんじゃ自分でチートしてるのと大して変わらない。
>>ドドロ
メッキの金の印は付いてても無視して+値下げてくる。
金の剣盾合成だったら防げるけど印消されたらどうしようもない。
他の敵と同時に出てくると相当ウザい割に経験値低すぎ。
大筒にドドロって出ます?
でるんならデビルカンガルーとドドロドッチ締めだそうかなぁと
881丸影 ◆.Urw3p/I :02/03/09 23:27
今日、クロンの19Fにてイカリ状態ドラゴンとご対面したんだげど何で?
カンガルーいないのに。
イカラせた後、キグニに倒されたとかか?
俺はギトーで盗賊の腕輪装備してモンスターハウスの巻物読んだ時、寝ながら怒ってるブタを発見したことが有る。
倉庫でマムルねだやした後で、シューベルでさらにマムル召喚しようとしたら
フリーズしたよ。
885 :02/03/10 00:24
ナシャーガ?はラシャーガ?にしたほうが
良いですか?
>>876
天使の種がヒントってだけで実際に天使の種使う訳じゃないのかもよ。

>>869
車は漏れも付けてるよ。
デメリットは無い。

てか+99になったら金、必は必須として龍、三、仏、ド辺りが次点、
あとは何の印つけても大して差は無いから失う確率が僅かでも下がる車は良いかと。
>>885
した方が良いと思う。攻撃回数1回増えるし。
HP減った気もするがヤツの場合、攻撃は最大の防御。
888名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 01:04
救助スレでとうとう改造厨の手口が明かに(藁
おいおい・・・救助スレにヲッチャー進出してきたぞ…
今「・・・必中、根性」とか言ってるCMやってたから、
アスカか!?と思ってテレビ振りかえったらスパロボだったよ・・・。

っーかアスカってCMあった?
>>890
金がない会社だし…おまけにドリキャs
次スレのテンプレにはバグ情報書いといたほうが良さそうだね。
今の所判明してるのは
>>884
以外に
トド他に登録済みエレキ盗まれてあぼーん
救助時の倉庫の壷であぼーん
氏の呪いがかかったアスカタソの身代わりが何らかの要因で死ぬとあぼーん
他に何かあったっけ。
今日、いや昨日サクラ大戦4のCMを見た。
サクラはどうでもいいけどDCのCM見たのは久々。
懐かスィ

「サカつくの改造コードを書き込んだやつは神! 」スレを見たけどサカつく2002はPARコードをはじくらしいな。
アスカもそういう仕様にできなかったのかな。
894853のヒト:02/03/10 02:59
今更勘違いとは言いにくいけど。
俺は999万でカンストだと思ってたから、天使の種でスコアに影響無いならくさったおにぎり食って経験値下げてもスコアには影響ないんじゃないかと思ってた。
結局、カンストしてもスコアは増え続ける様子。

多分、最高に運が良くても3000万辺りが限界だと思う。
結局くさったおにぎり食う必要は無かったってこと?
他のゲームやりつつ1日1時間程鋼賀で経験値稼ぐのが賢いやり方か?

流石に1時間以上経験値稼ぐ作業は辛すぎるわ・・・ドラクエじゃあるまいし。
20日辺りになったら鋼賀入る予定だが、正直話聞いてるだけで辛そうなのでやりたくない。
しかしやらなきゃ上位1000名に入れそうもない。
変なキャンペーンになっちゃったよね、実際。
897名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 03:37
上位100人くらいは改造でインチキした人のスコアなんだろうねぇ
パスだと数字がそのままデータになるから不正の証拠とかを
割り出す方法が無いからなぁ、、、

そころで話かわってバグの事なんだけど
救助以外でもカッパと倉庫つぼで不具合って話し無かった?
それって倉庫に200個アイテム預けた状態で
白蛇とか普通に遊んでる時に例のやつやられたらなるって事かな
なんかふと倉庫見たら祝福の壷が2個あるんだが。
ってことで、死門まわしに協力したいんで、
死門はあるが壷が無いってヤツまだいる?
899名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 05:49
ばくだんの杖って何か有効な使い道あります?
900名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 05:54
AGE揚げてみた。
901福井のアイドル:02/03/10 06:03
>>899
通路の入り口でうまくダメージ調整して
永久かなしばり、それか真ん中で固めてぐるぐる回れる
逃走回路って感じしか思いうかばへん
このアイテムはアカン、ここまでして使う価値あらへん
>>898
寂れきってる交換スレに移ってるみたいよ。
なら物忘れの種の有効な使い道を教えられるもんなら教えて下さい(゚Д゚)ゴルァ!
基本防御力が低い盾は+99にしてもそれなりな防御力だが
剣に扇の印を付けることで防御力が底上げされるみたいだね。
トドの盾で 75が91くらいまでに跳ね上がったよ。
非常に既出ぽいが。

>>901
ねだやし等でのカンガルー対策ができない場合は微妙に役に立つ。
通路塞げば背中の心配が多少減るので。
つうかデビルカンガルーって、イカリ(攻撃力2倍)&3倍速で攻撃力6倍にしやがるんだね…
通路で鉢合わせしたイヌワシ天狗に200持っていかれて一瞬で白蛇終わったよ…
906福井のアイドル(高橋 愛):02/03/10 07:16
>>903
白蛇深部で使うともう一度新鮮な気持ちになれるよ
難易度が物足りないと思った時飲むと効果的やわ
>>903
何識別したかわからなくなったときに飲むといいよ。
>>905
受けるダメージは【攻撃力-防御力】だから実際には2倍以上のダメージを受けるよ。
まあ、どっちにしろひどいことにかわりはないんだけど・・・
アークドラゴンって炎は厄介だが、直接攻撃もかなり大ダメージだよな(w
下手に封印しない方が良いかも。
910田中マギコ:02/03/10 11:07
気力の腕輪装備

アークドラゴン出現

遠くから炎吐きまくり

気力が歩いているだけでたまる

(゚д゚)ウマー
気力の腕輪があるなら心頭滅却を・・・
メイオウラン頂上で、身代わりを敵に使ったら、スカイドラゴンが身代わりに攻撃して倒しちゃって、
レベルアップ。アークドラゴンに。炎の攻撃もきつかったが、近づいてきたとき、
直接攻撃を受けたときに100ダメージもくらってびっくり(w
ちくしょ〜〜〜〜!カカ・ルーでワナが敵に通用するとは言え、
3階連続で大部屋モンハウって何だよ!
回復の壷x2、たかとびの腕輪x2、みがわりの腕輪x3があるなど、
好調だったのに、3連続目にしてあぼ〜ん・・・
うわ・・・変なバグ発見
大きいおにぎり置いたら盾のグラフィックに…
カカルー9回での出来事でした。
ちなみに置きなおしたら元に戻りました。
>>914
ああ、俺もそういうアイコンが違うバグはあったよ。
アイテムそのものは問題無かったけど。
俺がそのバグを見たのは、ダンジョンの中で、変化の壷に入れたアイテムを割ったときに、
床に落ちたアイテムのアイコンが全部盾だったというバグだった。
916記念マキコ:02/03/10 14:41
遅まきながら白蛇クリア記念カキコ。

10時間13分31秒
HP470 最大満腹122 ちから99
どうたぬき-8 根 火 回 会 三 扇
獣王の盾+2 丼 皮 山 身

役に立った印
根性、身かわし、かまいたち、回復
…っていうか「丼」「会」以外は全部役にタターヨ。
扇がそんなにも役に立つもんかねぇ・・・
>>918
いちいち攻略板の話を引っ張ってこんでも…。面白い話だけど。
920名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 15:59
>>919
はぁ?攻略板?
っつーかいちいちおめーの都合で下らないツッコミ入れなくて良いよ
>>920
スマソ。寝ぼけてた。語る事が不足している状況を考慮に入れてなかった。
922名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 17:00
まぁ、プレイヤーが意図的に金を払っていないで店の中の売り物を外に出したら、
ドロボウになっちゃうってことで。
923名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 17:24
いま白蛇島1Fで雑草が落ちてた。これってかなりレアじゃねえ。
かなりどーでもいいが。
924名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 19:31
星華で強化の壷が2個取れたんだけど
これってガイシュツ?

一度目右に行って剣取って
二度目も右に行ったら強化の壷だった。
三度目には左に行って盾取って
右にも行ったらまた強化の壷があったよ。
925名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 19:37
不思議のダンジョンで右に言ったとか左に行ったといった記述に何の意味がある?
>>925
アフォですか?ハズカスィ
>>925
最下層の事だろ>>924
星華クリアしてないのか?
通常フロアで右行っただけで剣や強化の壷が取れるならお得だな。
929924:02/03/10 19:44
そうです。最下層のことです。
一応過去ログ全部読んでるけど
2個取れたって見なかったもんで。
>>927
クリアどころか持ってないに一票
>>924
残念ながら既出。
と言うか二回目で左に行っていれば盾と強化の壺、両方が取れた。

んで、剣と盾を取った後は最下層に行く度に強化の壺が一つずつ手に入る。
932名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 20:27
ブフーつれぇよ。アストラルデビルうざすぎ。クリアできねぇよあんなの。洞窟とかアストラルとかたくさん
連れてってんのにどうしようもねぇな。白蛇の100倍難しいぜ。
1回目は何もないだろうが。
2〜4回目のことじゃないのか?
ははは。面白い事言うね君。
洞窟99を装着しないのかい?
935名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 20:49
>>934
なるほど、洞窟を装着か。アストラルつけて階段めざしたりしてたよ。でも
つけたままだと階段おりれねぇから辛いよな。
>>935
倒さずに進んでるのか?
1歩動くと石2つと炎。
時間かかる・・・
白紙の巻物にねだやし書き込んで、アストラルに投げれば解決。
939名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 22:45
カッパにねだやし投げられるとあぼーんするの?
>>939
で思いついて試した。
うしわか丸+ねだやしではあぼーんされる。グラフィックもきちんとあれ。
「アスカの 存在が(改行)封印された!」
で、結果画面の死因には「存在を 封印された」となった。

かっぱの報告もきぼん。
>>939
以前から報告が多数あるがけどもう一度。
死にます。
942名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 23:12
存在を封印されたって哲学的な表現ですね(w
白蛇の武器盾封印プレイってクリア可能かな?
普通にやるとかなり安定するようになったので縛りプレイを計画中なんだけど、
何度かチャレンジしたものの流石に厳しい気がしてきた・・・
64はよくしらないんだけど、最果ての道(?)ではそういったプレイで
クリアした勇者はいますか?
>>943
おにぎり無しプレイでクリアしてた人ならいたよ。
>>944
それって、草だけ食べてクリアしたのかな・・・凄すぎるんですが・・・
剣盾封印よりもそっちの方が楽しそうかもね、飢えと如何につきあうかと
丼と皮つけたら少し楽になりそうだけど、いきなり難しすぎるのもアレだし、
手始めに剣封印から始めてみます
946名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 23:33
とりあえず、盾封印は楽だったんで・・・
丼つけたら余裕だろ
>>946
それは64シレン?アスカの白蛇島?
>>943
剣or盾封印は余裕>最果て
剣封印の場合は矛の盾
盾封印の場合はヤリ(アイアンヘッドでも可)
で自分は最果てクリアした。

白蛇はどうかな。
どうも無理くさいけど。
槍に鉄扇4個くらい混ぜて回復の剣とカマイタチと
各種属性剣を入れれば何とかなりそうな気がしないでもない。
951 :02/03/10 23:56
白蛇島10階くらいで絶対に死ぬんですけど…。
クリアしてる人はなんで死なないんですか?
剣も盾もしっかり装備してるけど10階くらいの
敵が強すぎて絶対に死にます。みんなも戦って
1対1でもかなりダメージくらいませんか?
ぎゃ!俺が950ゲットかよ…、
悪いが別な奴にスレ立てを依頼してくれ…。
盾が弱い時は素直に戦わず
杖や弓矢を駆使しましょう。
あんまりアイテムをケチるのもどうかと、
ケチっていて死んでは身も蓋もありませんから。
954名無しさん@非公式ガイド:02/03/11 00:01
白蛇にて。
普通のモンハウでバクスイ読んで、ターン数
気にしてなかったらいつの間にか倍速のタウロスどもに
かこまれてた。必死で身代わり振るも当然、偽物あぼーん。
生まれたミノに身代わり振る→タウに殺される→画面暗転→
プレイの文字とともにコントローラー踊る→ハァ?

その時同じフロアにカンガルーいたみたいなんだけど
これがDCの限界なのか?(長文アンド意味判らなかったらスマソ
955 :02/03/11 00:04
>>949
64だと充分可能、というワケだね
>>950も言ってるけど、今回は扇の印で防御補えるし、
アイテムパターン次第では剣のみクリアや盾のみクリアは可能っぽいね
やっぱり両方封印プレイでやってみます、アドバイスありがとう

>>951
最低でも青銅甲の盾クラスの盾に毒消し草orうろこの盾を合成、
弟の印を3つつければクリアがかなり安定すると思うよ、武器はなんでもいい
クッキー残ってた
957951:02/03/11 00:05
がんばります。
958名無しさん@非公式ガイド:02/03/11 01:23
白蛇にて。かなりいい具合に進んでたのに、
通路で鉢合わせしたゲイズを攻撃→入れ替えの杖振らされる→攻撃くらう→あぼーん
(゚Д゚)ハァ?
>>959
仕様でs
961名無しさん@非公式ガイド:02/03/11 05:12
白蛇武器盾封印・・・。無理っぽくないか?
透視とパコが揃えばあるいは可か?(白蛇ってパコでる?)

あとおにぎり無しは今回無理。前回は満腹度を復活草で回復してた。
白蛇って復活草でる?漏れは見たことないが・・・。
初クリア時は復活腕輪も見なかったしい。
>>961
パコは出る
各個撃破狙いでなんとかなるかも
復活草もプルンプルリンが落とす
ただし、そこまでいく間は全て身代わりの腕輪で代用するしかない
そんなに身代わりがでるかは不明
武器盾封印で白蛇クリアの可能性を考慮してみた
まず、盾が使えない以上、後半ギガ系モンスターとタイマンするのはほぼ不可能
回復の壷なんて持ってても焼け石に水とはこの事だろうし
単純にモンスターを一時回避系のアイテムでやりすごしつつ階段即降り以外、
一切選択の余地が無い気もする・・・この時点で階段運がかなり絡む
また、後半までにも大部屋モンハウのように一対多数での戦闘を余儀なくされる
局面に多数遭遇する可能性があるが、それらをどう処理すべきか?
混乱の巻物やバクスイの巻物だって限りはある
大部屋モンハウ=捨てゲーくらいの勢いはあると思うし、やはり現実的に辛い

結論:無謀
にぎりもとじめがいれば空腹に対処出来るし、洞窟マムルがいれば防御力も強いし、
とりあえずこの2体は最強に育てるべきだねぇ。
>>964
緊急脱出用にアストラルデビルもどうぞ。
>>961、962
困った時で満腹度回復したと思うが。
今回しなくなったって聞いたけど
>>967
いや、100%まで回復する
序盤に巻物専門店が出て、そこに困った時が売ってて尚且つドロボウに
成功すればおにぎりなしプレイも充分にありえるね
武器盾封印は何度トライしても厳しいから今回無理なのかも・・・
このスレは1000まで白蛇制限プレイを考察するスレに認定されました。
勿論sage進行で。
隠し穴キャンペーンに興味無い人マターリやろーよ。
考察されてなかったりする
>白蛇島10階くらいで絶対に死ぬんですけど…。
>クリアしてる人はなんで死なないんですか?

俺の場合、盾に弟切草を合成してるから戦えてる。
7Fあたりでペリカン見たら最優先でこれ。
最終的に、盾に2つ、剣に1つ弟を合成することにしてる。

あらかじめ食料を量産しとくこと(にぎり変化)と、
1回風が吹いた後の「透視の腕輪効果」を駆使するのがコツ。
972名無しさん@非公式ガイド:02/03/18 08:02
白蛇で合成する優先順位はどう?
盾に弟→剣に飯→盾に毒消し→回復の剣
の順番が理想だと思うんだが・・・
やっぱり最初のペリカンよりも2世のペリカン地帯が合成はメイン?
草は男識別しない派の俺でも9Fまでに弟がたくさんでるのはまれだし。
そんなに草そろわないよね?
同意。がんばってトドをちょっと狩ってもみるけど、
やっぱ7,8Fじゃあ材料が揃わないや。
盾の弟、剣の飯、が精一杯〜って事多い。

回復の剣は作った事ないなー。作った方がいいんかな。
剣:飯,金,弟,(仏or火or枝),(斧とかありあわせ)
盾:弟,毒消,金,弟,(ありあわせ)
左が優先、盾優先。みたいな感じ。
974名無しさん@非公式ガイド
正直、みんなは結構簡単にクリアできてるの?
初代GB版以来のプレイなんだけど、変な花の所まで辿り着けん
妖怪村が精一杯