スーパーロボット大戦α外伝を今さら攻略3 加速!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1針ビューンV6好き
ここはスーパーロボット大戦α外伝を攻略本が出てから中古で買った
賢明な皆様のためだけの攻略専用スレッドです。
○○より××が強いのは納得いかないとか、
次回作には△△を出せといった不毛な話題はよそでお願いします。
ここでの攻略とは、
1、常に『難』熟練度MAXを目指す。
2、逃げる敵も逃がさず倒す。
3、資金のためなら味方も倒す。
でも攻略本や攻略サイトを見てもうまくいかないという方、
一緒に切磋琢磨しましょう。
すでにクリアーした先達のご指導もお待ちしています。

前前スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=992509533
前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/996825250/

-----------------攻略のポイント(今までのまとめ)----------

・熟練値は1シナリオに1ポイントしか上がりません。
・クリア後に資金は持ち越せませんが、クリア時難易度に応じて
 セカンドプレイにおいて資金ボーナスがつきます。
 イージークリア100万、ノーマル150万、ハード200万。
 必ずクリアデータからロードしゲームを始めてください。
・おなじみですが地形「宇宙」とは着地が出来ない地形を指します。
 月面は地上と同じです。月面で空を飛んでいてもそこは「宇宙」では
 ありませんし月面の陸は「陸」です。
 α外伝の「宇宙」がある所は「13番目の星座」「ターンX起動」
 ノーマルラストの「時の流れの果てに(第2ラウンド)」のみ。
・今回もαと同様にパイロットの地形適応は攻撃力に関係ありません。
 例えばマーベットさんは地形適応BBBAですが地形適応の良いユニット
 や防塵装置、Aアダプタを装着したユニットに乗せれば
 ちゃんと活躍してくれます。
・ニュータイプや強化人間の命中率・回避率補正。レベルが高いほど
 大きな補正を受けることが出来ますが、パイロットステータスに
 表示されているのは補正分ボーナス値を「含まない」値です。
 戦闘では「ステータス表示値+NT補正+運動性」で計算されています
 ので上の値が限界を超えていないか注意しましょう。
・(不確定情報)バザーのアイテム値段はバザーに入る瞬間決まります。
 あらかじめセーブしておいてバザーに入り、気に入らなかったらリセット!
 (もしかしたらインターミッション投入時に決まるのかもしれません)
 少なくとも「魂!!」のシナリオ毎価格はあてにしないようにしましょう。
・武器改造は安いうちにしましょう。該当するのは「百式」と「ゲッタードラゴン」
 の2つ。百式は「愚者の祭典」後のインターミッション、ゲッター
 ドラゴンは「イノセントを統べる者」後のインターミッション
 (地上ルート選択時はもう少しだけ余裕がある)までに改造して
 おけば費用が少なくて済みます。

他にある?
2 :02/01/15 04:01
1に書くより2〜とかに書いた方が良かったと思う、とりあえずおつ〜
3 :02/01/15 04:03
あとタイトル最後の精神コマンドを変えてくれると嬉しかったかも、戦慄! とか
4前スレ975:02/01/15 07:33
>>979
いや、何であれが最強と言われるのかよくわからなかったんですよ。
結構無茶な使い方もできるみたいな話聞いていたので・・・・。

ウチでは全部改造ボーナス装甲でHPHGCPとメガジェネ付けて対ボス用
と言う真ゲッターみたいな使い方してました。
なぜかゴーストに目の敵にされてましたよ(苦笑)

全然関係ないですがウチの主力は運動性最高にしてHPHGCPとメガジェネ
付けたゼロカス(ヒイロ)+ゼロシステム+底力でした。
柿崎機(イサム)+ガッツとタメはる強さでしたね。
それとマジンカイザーと比べるとちょっち地味かな?と思った次第でして。
5名無しさん@非公式ガイド:02/01/15 08:27
>>1
乙〜。色々書いてあって親切です〜☆

>>4
マジンカイザーでも落とされると言う貴方。
そんな貴方にはスレードゲルミルがおすすめw
最強はティファ付きガッツガロードのガンダムDX+Gファルだったような記憶が・・・
個人的にX嫌いだから無視してたけど確かに数値上は鬼強だった
7名無しさん@非公式ガイド:02/01/15 09:24
魂縮退砲vs鉄壁完全武装マジンカイザー

カイザーの勝利。
+Gファルコンだと、出撃スロット二個取られるじゃん。
最終面で一番使えるのはブライガーだと思うけどね。
やっぱり、鈍器のパンとかで覚醒&脱力&熱血連発はカナリ効く。
シュウの止めはなんとなくつい月光蝶かZの突撃でやってしまう漏れ
10名無しさん@非公式ガイド:02/01/15 17:18
>>1
追加
グレートの武器改造は
プレーンコンドルを改造した方がお得(一生楽しむ本より)
ガイシュツ?
11名無しさん@非公式ガイド:02/01/15 18:41
攻略本はどの会社のがいいですか?
12 :02/01/15 19:20
>>11
魂以外だったらドレも変わらんと思う。
ネットサーフィンかココで十分だと思うけどなぁ。
134:02/01/15 21:17
>>5
やってますやってます(w
だって前スレの975って俺ですもん。うざいメカギルギルガン掃除にゼロカスや
髭、ダブルエックス、サイバスターともども大いに役に立ってもらいましたわ。
ましてや俺なんかSP150以上のムサシとメシェーにドンキーのパン4つ持たせて
ネオグラの気力50〜70前後にしてましたからブラックホールクラスターも
弾いてたんで笑いが止まりませんでしたわ。

>>7
ああやっぱり精神コマンド使わないと駄目なんスね。
そうなると最強と言うのは期待持ち入れてのお話なのでは?

>>8
禿げしく同意。
俺はもったいないから脱力は使わなかったけどね。
最強武器が射程長いしひらめき必中熱血覚醒全部あるからボス一気に畳む時
なんかすごく便利だし。
14名無しさん@非公式ガイド:02/01/16 12:22
やっとラグナロク前インターミッションまでいきました。

アムロとかガッツ発動ガロードはネオグランジオンの攻撃
ナチュラルに避けます?

>973
ウルズはHP回復(大)ももってるから余計苦労しますよねー┐('〜`;)┌
グランジオンってジオン軍の巨大モビルアーマーみたいだな。

で、運動性と限界キッチリ上げてれば余裕で避けるよ。
必中使われなければ、だけど。
EXやってないとシュウの行動が理解できん・・

ラ・ギアスルートとか欲しかった
SFC魔装機神でダイジェストが見られるけどな。
>>16
確かに…なにげにヴォルクルスを連想させるキーワードをバシバシ言ってるし…
19名無しさん@非公式ガイド:02/01/16 22:27
難ル−ト最終面でつかえるおすすめユニットとキャラを教えて
20名無しさん@非公式ガイド:02/01/16 22:31
>19
このゲームは自分の愛を込めたキャラ、ユニット=1番使えるユニット、キャラ
好きなもの選べばよし
21名無しさん@非公式ガイド:02/01/16 22:40
>>19
複数人パイロットのスーパーロボットと、シュウの精神コマンド乱発に
備えて脱力使い(メシェーやチル、ボウィー等)がいれば他は自分の
趣味でいいんじゃない?
俺はマリ、プレシア(期待持ち)を入れて覚醒ストナー(さやかの
乗ったカイザーの援護付き)の連打で瞬殺してました。
22名無しさん@非公式ガイド:02/01/16 22:57
出撃数を6体までに限定してプレイしてる。
なかなかオモロイ。
23名無しさん@非公式ガイド:02/01/16 23:21
α外電なんて24時間でクリアできるヌルゲーやってんじゃねーよ!

このゲームのコツはな、援護だよ援護!
そして、毎ターン修理&補給。
修理or補給ユニットも、超合金Z*4!援護防御!
とかにすれば、最前線でも死なんぞ。

強いユニットはな、超電磁ロボ*2、マジンカイザー、ターンA!
あとは趣味だな。でも、スーパー中心の方が、
攻撃力あって楽。
24名無しさん@非公式ガイド:02/01/17 00:07
>>22
出撃数を限定すると、経験値を改造を集中できるので、寧ろ楽にクリア出来る。
25名無しさん@非公式ガイド:02/01/17 00:13
>>19
デスサイズ(デュオかウーフェイ
マジンカイザー(鉄
スレ−ドゲルミル
GDX
この4体で十分。
おまけで
真ゲッター
V二人
26名無しさん@非公式ガイド:02/01/17 00:16
このゲームの最強の敵はゴーストと思うに1票。
27名無しさん@非公式ガイド:02/01/17 00:21
しかし未だ時代逆戻りとはいえまたシュウってのはどうかと思う。
アストラナガン改とか作ってくれYO!
2825:02/01/17 00:23
おまけゼータとキュベレイ。
29名無しさん@非公式ガイド:02/01/17 00:54
Hi-νガンダムで敵の動きを止めろ。
>26
必中が無ければな…
今でもザコ敵最強クラスである事は確かだけど。
31 :02/01/17 02:54
オリジナル系縛りがなかなかよいよ
魔装機神4体とヴァルシオーネRはマップ兵器持ってるんで比較的楽(グランヴェールのはクソなんで火風青雲剣にENをまわそう)
ディアブロとノルス・レイも攻撃力&修理でイケる、あとリュウセイも強いです。
32名無しさん@非公式ガイド:02/01/17 04:24
W系のキャラだけでクリアしましたが何か?
>>32
あいつら強いっしょ。
機体パイロットもさることながら信頼補正強し。

…流石に「だけで」だと難かもしれませんけど。
34名無しさん@非公式ガイド:02/01/17 08:48
>>27
倒された時の台詞まで同じだもんな。
マサキで倒しても声が付くだけだし。
3514:02/01/17 11:41
グラビトロンカノンまで回復すンなよっっ!\(≧血≦;)
精神コマンド「補給」を使ってるわけですな。

精神ポイント減らないのは卑怯だとか、
持ってない精神コマンド使うなとかいろいろ言われてるけど、
こっちだってスーパーリペアキットとか鈍器のパンとかでヤリタイ放題やってるんだし、
別にいいんじゃないかとかオモタ。
シュウは
こっちが未来に行って戻ってきた、
という事を知ってたのかな

ザブ、X等の未来組と戦わせても
それらしいセリフは聞けないし・・謎
グランゾンの力をもってすれば、それぐらいバレバレだっつーの。
3914:02/01/17 13:42
セニア撃沈したー\(≧血≦;)
>>39
漏れも奴にせにぁ撃墜されたーー。
ブチ切れそうになりまひた。
>14
ちゃんとシュウの気力50台に保ってるか〜?
42名無しさん@非公式ガイド:02/01/17 15:57
>>14
ラグナロクでは何を出撃させてますか?
俺はネオグラは人海戦術使えばあっさりガス欠起こすヘタレと言う印象しか
無いのですが・・・・・。

43名無しさん@非公式ガイド:02/01/17 18:49
最終面って、誰かさんが「ラグなんとか」ってタイトルを
使いたかったんだけだろ。
その前のアウルゲルミルとの決着戦と同一ステージだったらきつかったと思うが。
難の最終面は、戦力的には自軍の祭りに過ぎない
つーか・・・
強制出撃はヤメレ。
勝手に動くNPCを出すのはヤメレ。
勝手に機体を乗り換えさせるのはヤメレ。
すぐに逃げるボスを出すのはヤメレ。
話を中途半端に終わらすのはヤメレ。
ターン制限を設けるのはヤメレ。

せめてこれらの点だけでも改善してクレ。
>44
まあ、強制出撃はストーリーの都合上仕方ないとして、他は同意。

強制出撃も、出来ればインターミッションの会話などで
誰が出撃するのか明確に分かるようにしてもらいたいものだ。
すぐ逃げるボスに関しては構わないかな。
そいつが貴重な強化パーツ持ってたら嫌だけど。
外伝クリアした
はっきり言ってストーリーはαの方が面白かった
難しさはこっちの方が上だったけど
48名無しさん@非公式ガイド:02/01/18 13:06
俺も外伝のが好きだな、ストーリーはともかくシステムが(・∀・)イイ!
まあ個人的に鉄也ファンなんでよかった、グレートつえぇし。
弱いユニットやキャラの救済措置があって思い入れのあるヤツ使えるしね。

うちソシエたんは撃墜数200機以上(;´Д`)ハァハァ
?外伝
44の意見には同意出来ない点が多いな。

「かってに動くNPC(民間人とか)を守る」ってのはロボットアニメでも良くあるシチュエーション。
すぐに逃げるボスってのはシナリオ上の演出だし、倒そうと思えば倒せるようになってる。(無理やり倒すとご褒美がある場合が多いし)
ターン制限も、シナリオ上の必然なら良いのでは。
例をあげると、「強襲、阻止限界点」のシナリオでターン制限が無かったら逆におかしいでしょう。

それとも、総ターン数の縛りのことかな?
アレは全滅稼ぎとかしなければ、そうオーバーするもんじゃないし…
おまけ要素みたいなものだからね。

まあ他の点については同意だけど。
発売日に買って遊び、何度も何度もフリーズし、原因を検証しながら、ラストへ。
最終面でうんざりさせられながらも、なんとかボスを倒してエンディングへ・・。
で、ED途中でフリーズ。4回やりなおして、全部ダメだった。

そこでぶち切れて封印し、今ごろまたやってる・・・。
今度はクリアできますように!
>>48
同士ハケ-ン!
うちもソシエたんエースでした。
格闘回避命中+50まで揚げて赤カプルに乗せたら強い強い。

↑こう言う事できるのが良いですよね。
53名無しさん@非公式ガイド:02/01/18 20:18
ソシエにはヒゲのホワイトドールに乗って大活躍してもらいました。
ギャバンにはスモーに乗ってもらいました。

二人とも輝いてました。
54名無しさん@非公式ガイド:02/01/18 21:04
援護とか指揮補正とか考えて陣形組みながら
効率良く戦闘できる外伝の方が、はるかに良いゲーム。
回避系のユニットに集中かけて突っ込め〜って「だけ」な
αの方を賛美する奴が多いのは謎だ(だからバカゲー扱いされる)。
ストーリーは、電波に抵抗があるかどうかで意見が分かれるだろうけど。
55名無しさん@非公式ガイド:02/01/18 22:41
>>50
えーっ 総ターン縛りなんてあるんすか?
今35話で資金稼ぎの真っ最中・・・
教えてくだされ
α外伝にはないのでは・・・。<総ターン縛り
>>56
ありがとーごぜーますだ
これで心置きなく資金稼ぎができまする
>54
>電波に抵抗があるかどうか

電波って何の話だったっけ?

αは、SRXが理不尽に強くてウザいのと、
ユーゼスが全てを台無しにするのがあまりにもひどいから
叩かれてたんだと思ったけど。
59名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 00:10
ただSRXは外伝での扱いが可哀想だったな(特にリュウセイ、ヴィレッタ)
リュウセイ好きなのになあ、ライとアヤが豚箱逝けや!
60名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 00:19
ここ完全に攻略スレじゃなくなっちまったな(藁
αは盛り上げて盛り上げてオチをつける…って手法を良くとってた。
特に「それも私だ」とか「グランゾンの(略)」とか、エンジェル・ハイロウのトコとか。
ま、スパロボらしいと言えばこの上ないくらい面白かったがね。元々スパロボに物語性を求めてないし。
62名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 14:56
結局使用キャラはス−パ−系になるんだよね
63名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 18:54
>62
人によるさ
兄貴はロボット大戦はアムロ(ガンダム)がいないと始まらない!という昔気質の人間(w
なのでアムロ、クワトロなどのニュータイプ軍団のみで戦っていたよ
コンバトラーとかボルテスはいつのまにか仲間になっていたのが、さっぱり使わなかった とか言ってた
64名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 19:12
>>63
俺もスパロボをプレイするときは一度はガンダム系でのみクリアをやる
勿論、ガンダムといってもCCAまで

とにかくMSが不足するのがツライ
リガズイとかスーパガンダムがとても重宝する

65名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 21:07
>>62
ルートによって変えるよ。
例えばαを例に出すけどZ、ZZのストーリーを追う場合はその時代のロボットとパイロット(ファ、カツ含む)をメインにする。
ダンバインのストーリーを追う場合はモビルスーツは殆ど使わないな。けど中途半端な聖戦士たち(ニー、キーンなど)も使用する。

α外伝はそこまで考えたことないけどひげのホワイトドールは使う。(w
66名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 23:18
(個人的には)αのストーリー自体は良かった。
ただ、ストーリー上の緊迫感と敵の強さのギャップが激しすぎ
て萎えた。

ストーリー上では強大な敵が攻めてきて地球圏は滅亡の危機だ
って言ってるのに、実際に出てくる敵は弱々。
この差を何とかして欲しかった・・・。
67名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:29
やべえ野生化強すぎ、ダンクーガ一機で一ターン30000〜40000ダメージいけるよ。
ユニット&武器フル改造(ボーナス地形適応A)
ダンクーガに鋼の魂×2、獣戦機隊にそれぞれサイコフレームorハロつけたらホント無敵。
獣戦機隊になんぞオールレンジ攻撃や縮退砲さえ当たらん。

ターン制限のあるマップ以外ならダンクーガ(とブルーガー)のみでクリア可能。
しかし計250万近く金がかかるという諸刃の剣。素人にはおすすめできない
まあお前ら素人はマジンパワーでも使ってなさいってこった。
68名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:54
>>67
それって分離合体を絡めたりしてますよね?<1ターンで3萬4萬
>ユニット&武器フル改造(ボーナス地形適応A)
>ダンクーガに鋼の魂×2、獣戦機隊にそれぞれサイコフレームorハロつけたらホント無敵。

ここまでやって使えなかったら目も当てられないよ!\(≧血≦;)
70名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 13:55
そうだよな フル改造&極上パーツ装備すればだれでもエースになれる

ということでお気に入りは白キュベレイ
射程が長く使いやすいP兵器 そこそこつよいファンネル(両方とも空A地上Aなところがイイ) しかも空を飛べる!
武器無改造でもいける、 というか対費用効果が低いので自然と無改造→コストパフォーマンスもイイ→(゚д゚)ウマー   


71 :02/01/20 15:36
>>69>>70
使える使えないとかエースとかいうレベルじゃないんよ、ダンクーガ一機でクリアできるの。
最強との誉れも高いマジンカイザーでさえ回復する相手にはタイマンじゃかなり厳しい、参戦遅いし。
そういう意味での最強はダンクーガで決まりでしょ。
まま、どうか、荒れない程度に。<最強とか
好きなの使うのが一番だと。

1つ悩んでいるのですが、νガンダム、HWSとHi、どっちが良さそうでしょうか?
何か、単体で見た場合HWSの方が強いような?
73名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 16:28
HWSはパーツだからνガンダムに取り付ける形になり、改造はもちろん引き継がれる。
でもフィンファンネルの地形適応は空陸共にBのままなのは変わらず。
ハイパーメガライフルが追加されてるからこれだけでも強いけどね。

どちらかと言えばHWS装着型のが強いんじゃないかな、運動性は劣るが。
まあサザビー使っとけって事で
74名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 16:33
戦闘アニメーションなら間違いなくHi-νがオススメ
フィンファンネルは必見!
ユニット能力は・・・あんまり変わらん気がするが
ただ、Hi-νは別ユニット扱いなのでMSが増えるメリットはあるけど。
75 :02/01/20 22:04
>>71
いや、ダンクーガ→改造しないと使えない。金かかる。
ブライガー→素で強い。ローコスト、ハイリターン。
つまりはそーゆーこった。
76名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 22:07
>>67
てゆーかおまえそれ改造してねーか?
なんでそんなレアなパーツいっぱい持ってんだよ。
77名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 23:00
>>76
67じゃないが、君はバザーの存在を知らないのかい?
フル改造したユニット売れば鋼の魂が手に入るんだよ
250万かかるっつーのはダンクーガユニット武器改造費130万、売却ユニット2機改造費120万ってことだろ
>>75
ブライガーの何処が素で強いんだ?
改造しなきゃ使いもんにならなかったが。
結局ブライガーってどうなのよ?
強いの?弱いの?
漏れは全然使った事ないんですが。
80名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 23:47
個人的に鋼の魂よりハイパージャマーの方がレアな気がしてならない
81名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 23:48
>>79
避けない、耐久力ないのダメユニット
フル改造すればイケる
8279:02/01/21 00:05
>>81
自分も、情け無用のJ9 等で同じ印象を持ちました。
(この辺はダンクーガなんかと似てるかも?
フル改造は懐具合が厳しいっす。。
少々ヲタがうざくなって来たな。
α外伝はそこそこ強さのバランスいーからどれが最強でもいいんだっつの。
強さのバランスと最強は別モンだro
85名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 03:02
気力制限なしのブライスピアがある分、ダンクーガより便利。
でもどっちも耐久性無いな。序盤で、ダンクーガともども、ヤバイ場面があった。
86イラストに騙された名無しさん :02/01/21 08:55
ブライガーは燃費が良く、EN兵器を連射できるのが良いのよ〜
さらに移動力も高く、変形の応用で修理も1回で済む
装甲が薄いのが難点だが、そこはひらめきでカバーすべぇ
87名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 10:05
αシリーズから距離補正が加わったからファンネルが弱体化したね
νなんかフィンファンネルより近づいてのハイパーメガライフルの方が強い

GP-03なんかでも実は零距離メガビームより接近してのメガビーム砲の方が
強かったりするんだな、これが
>無頼ガー
俺は一周目プレイ時無改造だったけど、コイツラだけでネオグラ落としたぞ。
超リペアキットは使いまくったけど。
精神が便利で、無改造でも攻撃力高い(距離補正コミ)ってのは良いね。
89名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 12:07
外伝は無改造プレイだとスーパー系中心になると思うが
MSは弱すぎる、ニュータイプ連中は援護ができんし
ブライガーは遠・近両方の強力武器持ってるし、精神コマンドもバランス取れてる
燃費もいいし、無改造だとダンクーガじゃ勝負にはならんと思う。
他ユニットと比較しちゃダメ
91名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 12:42
ティファが仲間になるフラグが立つPARコード教えてください〜。
ローラレイの海でGビット起動し忘れた・・。
92名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 14:12
無改造でも強い→マジンカイザー、ガンダムDX、ブライガー、超電磁兄弟、真ゲッターとかかな
改造すると滅法強くなる→ボスボロット、ガンブラスター、トーラス、ダンクーガなど
93名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 14:48
>>87
零距離メガビームは技量の高い編むろをのせたら
クリチカルがでまくるよ。
94名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 15:10
>>93
>>87が逝ってることは攻撃力3000射程1〜7のメガビームと
3800射程1の零(略を比べたら前者の方が実は強いっていうことじゃないの?

遠距離武器の攻撃力は最大射程が規準だから
射程7の武器を7マス離れて鬱のと1マスから打つのでは
3 x 6 =18lも威力が変わってくる

DXもつおいぞ
96名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 16:41
フィンファンネルが弱く感じるのは距離補正じゃなくて地形適応のせいかと思われ。
防塵装置やらミノフスキークラフトやらで地形適応をAにすれ。
それなりに使えるぞ。
いや、距離補正のせいもあるよ。
要するに、数字が同じ他の射撃武器と比べると、
ずいぶんダメージ落ちるじゃないですか。
それがチョト不満。
NTレベルでクリティカル率に補正が掛かるとかだったらいいのに。
熱血+クリティカルってあってもいいと思うけどナー
99ティファポイント:02/01/21 18:26
>91
100名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 18:45
乳ガンダムなんてファンネルよりメガライフルの方がよっぽど使えたな
101名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:16
>>99
神光臨!
ありがとう・・・(血涙)
魂!!じゃνガンダムの解説欄に「ハイパーバズーカメインで」とか書いてあるし\(≧血≦;)
>>102
いや、それある意味正論でしょ…(藁
地形適応もクリティカル率も(゚Д゚)ウマー
そんな映画で使ってたかどうかも良く解らん武器をメインにしたくないYO!!
105名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 21:11
>>104
確かにニューガンダムに格闘が無いのがいつもいつも気になってる。
106名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 22:51
ウッソにも格闘が欲しいところ
ボトムアタックだけではなく、パンチやキック使いまくってた
ほかにもビームサーベル二刀流や、その二本を手にもたせぐるぐる回転させながら敵に突撃させたり
ヴィクトリー&V2の能力をいかし多彩な攻撃を編み出していた
そこを反映させてほしいな
107 :02/01/21 22:59
魂!!の寺田インタビューで
これからのスパロボは10代後半の人をターゲットにして
作っていきたいと言っていたので18の自分は楽しみ。
平成ガンダム以外ほとんど知らない作品ばっかだったし。
108 :02/01/22 00:43
20いっちゃってるけど俺も楽しみ>若者向け
正直マジンガーなんか全然思い入れないし。
109名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 00:55
>>108
同意見。
でもなぜかガンダムシリーズはどれも好き。(新しいのも古いのも)
110 :02/01/22 01:03
>>104
背中に背負ったまま撃ってたね、ハイパーバズーカ。
111名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 01:53
>>111
逝っちゃえよ!!
ぐるぐるビームサーベルの元祖は、ウッソでもましてやロランでもなけりゃ、シーブックだ。
114名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 09:12
>>113
ルーツをたどればシャア専用ゲルググだと思うが。
115名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 09:21
いや、サイボーグ009と思うが
116名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 10:10
あのー、アルファ外伝のアクションリプレイコードとか聞くのはまずいですか?
117名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 11:30
距離補正でフィンファンネルより近づいてメガライフルが強いって話だけど、それなら地形適応をAにしたフィンファンネルを近づいて撃てばいいんでないの?
射程1しか差が無いから地形適応Aならその方がデカいような気もするけど。
118名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 11:41
>116
いいよ

>117
フィンファンネルは距離補正を受けないのだ 
119 :02/01/22 12:29
デストロイドモンスターも改造するとかなり強くなるね
射程10で攻撃力4700ってどんなだよ
120名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 13:06
>>119
1マス目から攻撃したら距離補正が加わり攻撃力はなんと驚きの5969!

問題はどうやってそこまで近づくか、どうやって敵に攻撃を当てるかだけど・・・
121名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 13:27
=116
誰かアクションリプレイのコード表(ある場所でも)教えてくださいー!!!
122名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 13:31
>>120
パーツ3つつけられるから
メガブースター×1か2、鋼の魂でもつけておけば完璧では。
硬くて避けまくるユニットになれますぜ。
123名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 13:49
>>122
パイロットは柿崎ですか?
124名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 14:02
>>123
柿崎で
デストロイドモンスターは
フォッカーのガッツが発動しやすいのがイイ!!
ぁぁぁ、誰使って自爆戦術するか迷うYO…(ワラ
デトロイは本当カナーリ使えるよ
エクスかリバーはパーツ3つ付けれるが、攻撃力不足
アーマードは弾数不足で、スペースバリキリーの方がよほど使いやすい
実質デトロイが、素マクロスでは最強ユニットだろ

俺はミノクラにメガブ、後は命中補正系か回避系付けてたな
128名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 16:48
柿崎機マンセー。
やっぱ反応弾120発はいい・・・
129名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 17:05
スカル小隊で唯一のひらめき持ちである柿崎は使える!
フォカーはいくらガッツが発動しても必中の前には形無し・・
130名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 17:14
デスチロイドは何気にマップ兵器持ってるんだね
131名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 22:25
>>122・127
弾数の少なさはどうやってカバーしてましたか?
132名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 22:28
補給ユニット貼りつけてたなぁ
133名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 23:21
フィンファンネルに距離補正無いって話、以前嘘だって聞いたけど本当だったんすか?
134名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 23:53
過去のスレとかでサンドロックカスタムをよく「砂岩改」って書いてあるけど、サンドロックって
サンド=挟む
ロック=捕らえる
ではなかったの?
135名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 00:04
>>134
2chで生まれた略語にそんな細かいことをツッコムのは控えていただこう!
136名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 00:17
>>134はイクサーロボ
137名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 00:51
Gビット(FX-9800)は距離補正あったよ\(≧血≦;)
138名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 01:29
イクサーロボって何ぞや
139名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 01:38
>>138
ククサー1&3が乗ってた巨大ロボ。
「彈劾凰 対 イクサー1 宇宙大激突!!」にも出てた。
詳しくはココ。
ttp://www.people.or.jp/~mugen/iczer/data/snic1D.htm
140名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 03:38
デストロイドモンスターの射程10攻撃力4700も激しいですけど、GXディバイダーのハモニカ砲もすごくないですか?
フル改造したら攻撃力4600の射程7を消費20馬鹿みたいに撃ちまくれますよ。
Gビットとハモニカ砲はフル改造したら攻撃力はほぼ一緒なので、GDXよりGXディバイダーを愛用してます。
141名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 03:47
>137
各各の武器の性質を良く考えろ。
そうすれば、Gビットに補正があるのは妥当で、
ファンネルにはなくて当然だと分かる筈だ。
>>140
漏れも同じく1stでは使いました。
EN30%回復付けてウィング0改と並べて援護しながら撃ちまくり。
パイロットは回避+50まで上げたエニルたん(*´Д`)

…でも何だかんだ言ってGビットの方が強そうに10シャギア
143127:02/01/23 09:02
俺はサブの武器も使ってたなぁ、射程は随分短いけどね
それに柿崎機を抜きにしたら、大攻撃四発は平均レベルだし〜

>142
消費EN20にHGHCPは効率悪くないか?
ジェネレイターで十分使えるだろうに・・・
いや、愛情を注ぎ込んでいるのは十分理解しているが
145名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 09:57
同じX関連でベルディゴも強い
パイロットはジャミルで、最初はNTレベルの低さに悩まされるがLV35を超えた辺りから急成長
クリア寸前にはNTレベルは7程度まで上がる、ジャミルは努力もあるしね
俺も使ってたよ>ジャミル

「うう、ルチル・・」といいつつ
必死にGビットで攻撃してたな
援護無いのが、ちと残念
147名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 11:10
フリーデンが何気に強い
パーツ3つつけられるし3人乗りだし武器強いし、マップ兵器があれば文句なしだったのだが
命中率アップパーツと装甲強化しておけば優れた援護機になるよ
ジャミルさんが乗ってればな〜
148名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 11:51
正直ヒゲ改造してペチペチ手刀してりゃ問題無い。
149名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 13:51
ばっきゃろー!
外見がヘボくてもボスを最前線で使え!
そしたらボスの凄さが分かるはずだ!
攻撃の当たらなさの凄さが!
150名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 16:47
いつから武器のクリティカル補正が+20lの壁を越えたのだろう・・・
バルカンなんて使わないけど(α外伝は武器全体改造だから重宝するかな?)
補正50パーセントなんてあるとちょっとおかしいですよ!
さすがにバルカンは重宝しない。
152名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 17:06
しかし今作は武器全体改造になったので
GP03のマイクロミサイルやV2のミサイルポッドなんかは凄く使える
153名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 17:18
>145
ベルディゴも実はさらっと強いですよね。
キュベレイはよく攻略本でMS系最強クラスと書かれてますが、二機のデータ見比べてみると甲乙つけがたいですよね。
私は単純に好き嫌いの差でキュベレイ使ってましたが。
問題は、宇宙世紀のNTがジャミルより遥かに強いってことだな。
キュベはマップ兵器もあるし。
全体改造で使い勝手が上がったのっていったら、
「グレートブースターを射出してくれ!」だろ。

ようやく実用レベルになったっつーか。
あとコスモノヴァとか。(俺はツカワンカッタガ)
156名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 17:52
激しくがいしゅつだと思いますが、外伝の技能ポイントって全滅するとリセットされてしまうんでしょうか?
攻略本を見てみたのですが、全滅後のことについて言及がなされていなかったもので。
157名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 18:01
全体武器改造はいいよね、考えなくていいから楽。
ガンダム系最強は∀じゃないかなぁ、月光蝶はもちろん
ハンマーとビームドライブユニットも射程長くて使いやすいし。
DXも強いがGビット取らないとパワー不足だし(取れば鬼強、しかしめんどい)
月が出てないとサテライトキャノン使えないから不便、あんまり使わなかった。
158名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 18:11
サンダーブレイクは何故射撃武器になってしまったのだ・・・強すぎたからかな?
マップ兵器の方は格闘なのにね。
>>156
全滅で残るのは敵を倒した時のお金、経験値、コンテナ資金
残らないのは敵を倒した時のブルーストーン、コンテナブルーストーン、強化パーツ、技能ポイント
160名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 18:41
ファンネルに距離補正がないので実はZやF百式改なんかが最強MSになるのでは
リガズイなんかも結構(・∀・)イイ
161名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 18:50
>>156

ありがd!これですっきりしました。
ということは、お気に入りキャラの技能Pを稼ぐには全滅技は有効じゃないんですね。
地道にがんばりますわ。
162名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 20:30
>>161
お陰で、全滅技がいままで以上に、資金稼ぎの為の手段になってしまった。
後半は技能成長分がないとアムロですらフロスト兄弟に命中し難いというのに
そのマップをクリアするための全滅技なのだったら、むしろ資金こそ
引き継がせず、技能ポイントと経験点を引き継がせるべきであろうに
>>162
いんや、それでエエんじゃないの?
経験値は引き継げるんですし。

「必中」て知ってる?<対フロ兄弟
164名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 20:54
>>163
必中を持ってないキャラがいるって知ってる?
165名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 20:58
普通にR−1改の運動性改造してパーツつけて
ガッツ発動させたら命中率100%、フロスト兄弟の方は0%だったよ。
リュウセイは念動力&ガッツ持ってるからホント強い、エースのニュータイプより避けるよ。
他のキャラはフロスト兄弟に当たりにくかったけどね、リュウセイだけで倒したyo!
166163:02/01/23 21:00
>>164
知ってますが何か?
167名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 21:08
核ミサイル8つでてくる面でロザミアがたおせません
168名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 21:22
>>167
カミーユを出撃させなければOK
169名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 21:24
ちょっと大雑把すぎた、Zガンダムに乗っているカミーユを出撃させなければOK。
Zガンダム以外に搭乗していればカミーユ出しても問題ないよ。
170名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 22:00
>>163
164じゃないが恐らく外伝のNT連中はウッソくらいしか必中持ちが
いないと言う事が言いたいのだと思われ。
171名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 23:25
>>170
そんなの、無理してニュータイプを使わなければすむのでは。
実際、私は全く使わなかったし。
ニュータイプの使用を強制されないのが外伝の良い所だね。
172名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 23:40
>>171
エマやソシエあたりはNTですらないよ ウワァーン
フロスト兄弟、システム云々の話題の引き合いに
出されるほどそんなに強いのかな。HPも1万ちょっとだし。

F完結のシロッコヴァルシオンはどうなるのかと小一時(略
まぁ、外伝よりも楽したい奴は素直にαでも(略

・・ウルズの方がカナーリ厳しいと思うのは漏れだけでしょうか?
174名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 23:55
いちおう、おれ買ってから3日、攻略本なしでクリアしたもんなんだけど、
個人的には発売当初から、ぬるいと言われてたこのゲームで
悩む人がなんでいるのか分かんない。
おまえら、援護とスーパーロボット漬かってますか?
補給ユニット&修理ユニット漬かってますか?
ニュータイプとウィング系だけでプレイしてる、
そんな人が多そうだ。
175名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 23:55
ウルズとか最終面シュウ戦は厳しいね、特に前者は必中必須だし。
まあ無視すればいいんだけどハードでは勇者の魂が手に入るんで倒したいね。
脱力覚えるキャラ出しまくる手もあるけど。

α外伝は攻撃が当たりにくいボス自体が少ないからね、そこだけ難しく感じるんじゃないかな。
ターンX、フロスト兄弟、シュウくらいのもん?
その代わり恐竜帝国は数で勝負してくるから強いよね、ゾリ何体製造してんだ。
このシリーズの場合、まずキャラありきだからね。
好きなキャラだけで進めようと思えば、難度が上がる事もあるわな。
177名無しさん@非公式ガイド:02/01/24 00:04
>>174
外伝も結局は今までのシリーズと変わらず
強くしたユニットを突っ込ませて反撃でポコポコ落としてれば一応はクリアできるからね。
特に敵も援護するようになったんでマップ兵器と反撃は重要度が高まった感じだし。
自分も難易度は全然高くないと思う、てかαが簡単すぎだから比べられてるんだよ。
一回の攻撃でボス落としたりできてたからね、今回それが無いのは良かった。
あでも『ホーラの意地』はかなり難しかった、3回Gameoverになったよ。

てか今までプレイしたスパロボで難しいと感じたのはほとんどないなあ。
F完結もザコ敵はHP高い&量多いだけで難しいっつーよりはめんどかっただけ。
ガンバスターとヒュッケバインだけでクリアできそうだったけどね。
178名無しさん@非公式ガイド:02/01/24 08:42
スパロボシリーズはヌルイと言ってるみんなに
GP02取らずに4次Sの裏面戦ってみろと言いたい。
第3次をラグナロクまでやってみろと言いたい。
EXのシュウシナリオをネオグランゾン使わずにクリアしてみろと言いたい。


それでもスパロボシリーズはヌルイと言うなら私の負けです。
179名無しさん@非公式ガイド:02/01/24 10:07
運動性が回避にしか影響しなくなったので全体的に命中率は落ちている
いままで必中かけないと攻撃がカスリもしないスーパロボットでもそれなりに命中するが
当てて避けるといったリアル系ユニットは苦しくなった
ぬるくていいんだよ、このゲームは 
好きなロボットが活躍する、その姿を見たいのだからね
これがメガドラのAD大戦略くらいの難易度だったら、途中で投げ出す人続出 これだけ支持されることもなかったろうと思う
>>178
いや、正直ヌルいよ。

ところで、4次Sの裏面ってオルドナ・ポセイダルのこと?
それとも、シュウ×3のこと?
182181:02/01/24 14:50
シュウ×5(3じゃなく5じゃなかったっけ?)のこと。

マジでヌルいんすか!?
すげぇな・・・そりゃクリア不可能とは言わないけど
上に挙げたのより難しいS・RPGはやったことないっす。
これをヌルいと言わせる作品ってどんなんよ?
FEとか?
183181:02/01/24 16:17
>182
名前間違ってますぜ。

シュウは3体れす。
で、こっちの気力が80からスタート。

ネオグラ&ばるしおんのスペックは確かに高いけど、
フル改造ストナーで半分以上持ってけるくらいなんで、
覚醒&補給で連打すると…
ばるしおんは適当にオトリで引き付けておけば、ウロウロしてるだけだし。

で、ヌルいってのは他のS・RPGと比較してって意味ではなく、
例えば180の言ってるアドバンスド大戦略とかと比較してってことです。
(イギリス上陸戦なんかはマジ難しかった)
似たジャンルでなら、アルバートオデッセイ2はスパロボよりムズかったかも。

ただ、俺はヌルいってのを非難してるわけじゃないよ。
スパロボはその性質上、ライトユーザーがプレイすることが多いし、
〜〜しか使わないという縛りプレイをする人も多いじゃないですか。
で、俺なんかは性能重視で使っちゃうので、
そういう人間にとってはヌルくて当然ってことです。

まあ>180の言ってるのもあるし…
長えな。失礼。
>>182
シュウ×3じゃなかったっけ?

どっちにしろEXのシュウはαと比べても簡単だろ。
真ヴォル倒すだけでいいんだから。

>上に挙げたのより難しいS・RPGはやったことないっす。
FEはクリアするだけなら簡単。仲間を誰一人殺さずに終章までクリアするのなら攻略本が必要かな。
FC版は宝箱を奪われずにクリアするのはかなりムツカシイ。
なんにしろFEはスパロボとは比べられないくらいムツカシイ。(外伝除く
まぁあれだ、お前はSRPGを語りたいんだったらもっとSRPGをやってろってこった。
そこで「ラングリッサーやりましたがなにか?」とか言ったら俺は泣くけどな。(w
185181:02/01/24 16:28
やっぱ分けて書けばよかったな…
長文ごめん。
186181:02/01/24 16:29
Σ( ̄□ ̄)間に入ってしまった。
        マターリ逝こうぜ…
FEはトラキア776を除けば、スパロボとどっこいの難易度かな。
>>178の言うEXシュウの章って…どの辺が難しいんでしょ。
リューネの章でネオグランゾン倒して来い、
って言うのなら少しは分かるんですが…

>>187
はげどー。トラキア難しいです。
と言うより面倒臭い。(それでも3周位はしたけど)
今回ばかりは皆煽りじゃないな。
平均レベルの話でネオグラ使わないとシュウの章キツイってのは全く理解できん。
俺ははっきり言ってゲームに関して自分はヘタレの部類に入ると思ってるけど、スパロボシリーズ普通にクリアするぶんにはそうそうキツイと感じたことは無いなあ
シュウの章を何の情報も無しにやって、俺はガンダムちゃん大好きだからMSしか使わねーっつーの!
とか言うプレイをしてたら、ラストでハマるかも知れないけどね。

ただ、その前にマサキかリューネでクリアしてるはずだから、
ラスボスにビームが効かないのは大体わかると思うけど。
191名無しさん@非公式ガイド:02/01/25 01:49
スパロボのは難しいと言うより面倒
192名無しさん@非公式ガイド:02/01/25 09:04
シューの章で一番きついのはサザビー手に入れる所(バーン無し)\(≧血≦;)
193名無しさん@非公式ガイド:02/01/25 11:06
知り合い>148
194名無しさん@非公式ガイド:02/01/25 11:26
>>192
コンプリ版ではさらにきつく・・・。
わかったからα外伝の話しようぜ。
>>178
3次はやったことないけど、4次はどういう風にやってもクリアできる。
シュウのステージであろうがなんであろうが一緒。
197名無しさん@非公式ガイド:02/01/25 23:36
>>196
大惨事は必見だ
計画的に鍛えてれば簡単だが
198名無しさん@非公式ガイド:02/01/26 01:05
やっぱグランヴェールは強いよね、ヤンロンが集中さえ持っていればなー。
ザムジードはHP回復するのがクソ、せっかくミオがガッツ持ってるのに。
199名無しさん@非公式ガイド:02/01/26 03:04
グランヴェール全然使わなかったなー。
もっぱらザムジードばっかで。
後、サイバスターとノルスレイ、ヴァルシオーネにはかなりお世話になったかな。
200名無しさん@非公式ガイド:02/01/26 03:36
俺のα外伝ライフは髭に始まり髭に終わった。
201名無しさん@非公式ガイド:02/01/26 04:23
前作の蜘蛛が非常に怖い(蜘蛛嫌い)のですが
ムジュラでは出てくるのですか?
202名無しさん@非公式ガイド:02/01/26 04:24
ゴバークスマソ
203名無しさん@非公式ガイド:02/01/26 06:18
ザムジードのHP回復は余計だよなぁ
そもそもEN回復はいいけどHP回復はあまり意味ない
ガッデスは人気ないのかのぉ・・・
サビシイ
プレシアたん…LoEの時の、あの屈託の無い笑顔をもう一度見せてくれ…。
206名無しさん@非公式ガイド:02/01/26 22:55
コレンが仲間になりませんでした。
17話くらいでディアナが説得して、宇宙に上がるステージでロランと戦闘して、
『僕らが望んだ戦争だ』で増援できませんでした。何を見落としていたのでしょうか?
17話でもロランと戦闘しなくちゃだめだよ
208名無しさん@非公式ガイド:02/01/26 23:51
>>207
な、なにぃーーーー…………欝だ…
209名無しさん@非公式ガイド:02/01/27 00:04
ああ、ガッデス……。悪い悪い、すっかり存在を忘れてたわ。
あれ、強制出撃も1回しかないしねー。使えば結構強いんだけどね。
マップ兵器も、メギドフレイムよりは範囲広いし。

プレシアたんは結構使ったかな。足が遅いのと、
追加武器が加わるまでは移動後攻撃がまともに出来ないのを
なんとかすれば、援護用ユニットとして大活躍出来るし。
ザムジードと比べて燃費が良いからね。ノルスレイほどじゃないけど。
210名無しさん@非公式ガイド:02/01/27 00:12
途中から入ってきた半分改造してある機体をフル改して
バザーに売り、鋼の魂ゲット。のパターンがd(-_^)good!!
211名無しさん@非公式ガイド:02/01/27 00:22
>210
最初はgoodだと思ったけど、はたしてそこまでの価値があるものか 疑問に思う
アイテムなので使いまわしできるのが利点だが本当に強くしたかったらその金で改造したほうがよさそう。

212名無しさん@非公式ガイド:02/01/27 00:56
フル改造すれば十分な強さだからなぁ
いや、鋼の魂と一緒にメガジェネレーターや超高性能スラスターも
手に入るから、価値はあると思う。

今回は、弱いユニットは幾ら改造しても弱いままだから、
自分が好きだけど弱い、ってユニットの弱点を補うには
強化パーツに頼るしかないしね。
214名無しさん@非公式ガイド:02/01/27 01:19
ハイパージャマーもおすすめよん
カイザーとかにつけておくと滅多に落ちないよ
215名無しさん@非公式ガイド:02/01/27 01:21
命中率UPの強化パーツを追加して欲しかったな。<改造売却の恩恵
>214
普通にやってりゃカイザーめったに落ちんだろ。
ていうかあたって気力上げてマジンパゥアァーーーーってのが俺のパターン。
>>210
半分も改造してある機体で尚且つ売れるのってあります・・・?
219名無しさん@非公式ガイド:02/01/27 02:29
>>218
トロンの乗ってるウォーカーマシンとか。
ギンガナムを倒した辺りでめんどくさくなりました。
221218:02/01/28 01:02
>>219
どうもです〜 トロンのですか。。
だったらギャロップ売っちゃうかなぁ…あれも2〜3段階改造済みですし。
>>220
そこからが面白いんじゃないですか(藁
自分はそこまでの方がダルイです。
222名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 02:30
正直、未来へ飛ばされるまでがダルイ。
特に7,8話あたり。
223名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 06:17
俺は逆に飛ばされてからしばらくがダルく感じる
224名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 07:16
シンゲッターフル改造しちゃいました・・・・・・・
それでターンX倒せません・・・・ターン制限があるところです。
225224:02/01/28 07:23
あと使ってるキャラはゼロカスとトルギスとGDX(ビットなし)ぐらいです。
226名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 07:27
もっと使えばいいじゃん
>>224
マジンカイザーが無改造でも強いぜよ。
>>224
真ゲッターフル改造なら逆に楽そうなもんだけど・・
期待持ち(&あればドンキーのパン装備)出して
精神回復させながら覚醒熱血ストナー連発とか。

御大将のド根性発動・及び撃沈はそれぞれ1ターン内でやりませう。
229224:02/01/28 07:41
>>227
馬人カイザーはたんXのオールレンジで一発死なんです・・・・・
真ゲッターも同じです・・・・よけられない・・・・・・
MSでよけながら攻撃するも次のターンにはターンXは全回復・・・・
いい方法はないですかね?
>>229
あのテのスパロボでオールレソジ避けようとするなYO!
#戦闘機状態で回避稼ぎでもしてない限り。。
素直に閃いておけ。
>>224
スーパーロボットは敵からの攻撃は防御が基本なんだけど
>>224
戦艦に援護防御させれ
233名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 10:48
2ch系のスパロボページのURLきぼん
>>233
てめぇで探せ
235名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 11:11
>>234
ヒキコモリウゼェ。
236名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 12:34
>>233-235
最大拡大で見る2ちゃんの縮図ですな。
>>233
逝ってることがよくわからん、スパロボ板のことか?
238名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 13:18
>>237
そうです。
240名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 13:42
>>239
有難うございました。
241 :02/01/28 14:31
フル改造するならダンクーガにしと毛
ターンX相手でも1ターンに三万近くはイケる
242名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 14:46
>>241
確かにそうだけど普通の人は断空我なんて使わんでしょ
つーかα外伝はどんなユニットでもそこそこの性能を発揮するので好きなユニットを使え

いい加減話がループしてるのでsage
244名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 14:52
じゃあイザムですね。
224はスパロボ初心者で閃きは1回避けるだけで
効果が薄いって思ったんじゃないのか?
スーパーロボットの中でも耐久力が低いユニットは
後半では毎回のように閃きを使わないと
雑魚相手でも集中攻撃で簡単に墜とされるぞ
俺はマジンガーZが好きだ。
マジンカイザーに改造が受け継がれなかったが、
マジンカイザー入手後もパワー不足に悩みながらマジンガーZに乗っていた。
グレートマジンガーも好きだ。
今回は序盤から最後まで第一線で戦えるのが凄く嬉しい。
でも、敵の中に放り込まれて鍛え上げられた兜の小倅より弱くなっちまった。
>>245
そんなあなたに装甲フル改造&鉄壁をどうぞ
248 :02/01/28 21:18
マジンガーZは強い方でしょ、マジンパワーあるしエネルギー効率いいし。
攻撃力だけならグレート抜くし、全然使えるよ。カイザーと比べるのは酷でしょ。
問題はパイロットが少ないって事なんだよねぇ、、

カイザー:甲児
グレート:基本は鉄也だが、射撃値の高いジュンを乗せてサンダーブレイクを使いやすくするのもグッド
Z:ボスは命中率上げればイケるが技量値低いのが難点、鉄也がベストかな

とか言ってる自分はボスボロットに鉄也乗せてたけどね。
フル改造で攻撃力4900、射程4でEN消費なし、だなんて素晴らしすぎ!
装甲とHPをフル改造して
ミノスキークラフト、超合金ニューZ、高性能レーダー、バリア系のパーツ(名前忘れた)
つけてたらほとんど落ちなかったよ、カイザーより活躍したな。

なぜか物凄く狙われるので反撃で落としまくりだったが、
ENをある程度改造しておかないとバリアで消費してしまってすぐ空になってしまうので注意。
249名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 23:41
>246
それだけ好きなんだから、当然強化型マジンガーにしてるよな?
強化型なら、カイザーにはやや劣るものの、相当強い筈だが。
250名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 23:41
ボロットはカコワルイのが一番の問題だ(w
251名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 23:47
>224
HPと装甲フル改造してビルドアップパーツでもつけとけ。
そして、敵のターンには防御しとけ。

何故わざわざスーパーロボットで避けようとするのか全く理解できん。
>>249
ここはα外伝スレですがなにか?
253名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 00:26
>>252
お前は外伝でもマジンガーが強化型になるってのを知らんのか? 愚か者。
無知とは恥ずかしいことだなぁ、>>252よ。
255252:02/01/29 00:34
マジで!?
256252:02/01/29 00:36
そこ座って落ち着いて話し合おうじゃないか…
で、どーするんだ? 今なら教えて君に成り下がる覚悟がある!
257名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 00:38
36話「真・ゲッターロボ対マジンカイザー」、もしくは
36話「奪われた真・ゲッターロボ」で特定の条件を満たせば
マジンガーZが強化型になる。

だからカイザーに改造が引き継がれないんだが、本当に知らなかったのか?
つっても、以前の理不尽な強さでは無いけどね。 >強化型
昔はカイザーより使えたからな〜。
259252:02/01/29 00:45
いや、素で知らなかった…
マジかよー…
もうそのステージ終わっちゃったよー…
フル改造のブレストファイアー=ファイアブラスターだからマジンガーの火力に不満持ってたのにー…
ゲロゲロー…
260 :02/01/29 01:56
チュウボウが>252
いや、ちょっと252が好き。
なんでだろ。
262名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 03:54
それは愛。
これで君も元気百倍。
アソコも元気。
ボスボロット使うのが一部流行ってるみたいですけど。
避けるのと耐えるの、どっちが良いのでしょうか?
前スレの人は避けまくり〜って・・・
>>263
耐えた方がよろしいいのでは?
パーツ4つもつけられるからマジンガー並に固くなりそうなんだけど。
やったことないから知らんが。
265名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 10:05
脱力もってるキャラ そしえてください
266名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 10:19
ボスボロットは全然避けんよ、かと言ってそれほど硬くもないしHP低いし。
まずSDXボロットパンチは空の敵に当たらないからミノスキー系は必須。
(できればフル改造して地形適応空Aにしておいて、超合金ニューZをつけた方がよい)
んで射程4しかないから高性能レーダーもつけといた方がいい。

で、残りの2つのスロットには超合金ニューZ×2が基本だと思うけど
個人的にオススメなのはグラビティウォールとハイパージャマー。
分身能力が付くだけで当たりにくくなるし、
仮に当たってもザコの攻撃ならダメージ貫通する事はほとんどないし
ボス戦でも防御してればほぼダメージ0、強いです。
ただ、使う時はEN改造も忘れずに。

仮に撃沈したとしても修理費用はたったの10!こりゃお買い得ですぜダンナ。
267名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 10:42
268名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 12:22
ボスの強さを実感したいので脱力縛りしてます。\(≧血≦;)
脱力持ってるキャラは…
コレン、メシェー、ボウィー…くらいしか思いつかんな…
あ、ボスと柿崎も覚えた気がする。
でもメシェーとコレンに覚えさせてスパガンに乗せるのをお勧めする。
あとは定番の、ボウィーに期待かけて脱力使うついでに覚醒+熱血ってトコだね。
271名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 17:29
攻略じゃないけど特殊ゼリフ、どんなの見た?
VSユニット、VSパイロット、特定の武器など。
272名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 17:35
改造コード使ってキッドをV2アサルトにのっけて光の翼使うと
ブライカノン使用時のセリフ聞けるぞ。
それもゲームじゃ、きけないやつ。
ただ、パイロットの名前が未登録と表示されるが。
273名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 17:48
プルツー助けたMAPのシナリオデモで
プルツーは助かるのか?みたいな会話をしてると、さらわれたハズの
ティファが、大丈夫この人は自分を取り戻しています。って言う。
次のMAP(核が爆発する所)でティファがアシュタロンにのって登場。
どうなってんだ。これ。
なんつーか、仕様バグだ。
許せ。
275名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 18:06
ユーザーはデバッガーじゃないぞ。
>>273
そこはカテゴリーFをも上回るテレパシーだと認識していたがどうか?
277名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 20:34
>>269
パーツが四つつくムサシも入れといれくんない?
ちなみに俺はメシェーにジムカスタムに乗せてドンキーのパン四つ持たせてた。
278名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 21:07
>>276
(・∀・)イイ!
279名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 21:11
難ル-トの43話後編うっとおしい!
敵の防御高いし多いし。アウルゲルミル出てきたけどもう精神ポイント
残ってねぇや
280名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 21:15
分離したユニットにパーツつけて合体したら意味ありますか?
281名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 21:26
>280
一部有効あるよ ミンメイ人形とかの気力UPするもの


282名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 22:04
ぷれステ版のαでできた資金無限アップのうらわ座どりキャス晩のα
でもできますか?
>>252の言葉を借りて、

>>282
ここはα外伝スレですけどなにか?
α質問はhttp://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/996548569/l50←な。
それって最後の方で移動したら金が入るってヤツ? できなくなってるよ。
284名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 23:24
>>279
精神無しでもなんとかなる。がんばれ。
285名無しさん@非公式ガイド:02/01/30 08:31
αとα外伝とインパクトってつながってるの?
286名無しさん@非公式ガイド:02/01/30 08:51
>>283
αスレ見てきたんですが>283とか人を指す記号が的外れでした、いちじ流行ったんですか?
287名無しさん@非公式ガイド:02/01/30 11:45
α外伝はαの完全な続編だけど、インパクトはワンダースワン版のリメイクらしいよ だから別物かな
288名無しさん@非公式ガイド:02/01/30 12:15
αのイングラムが最後のほうでのってる黒い機体だーいしゅき。
かっこよくない?外伝のゼンガ○よりはよかっこよかった。
289名無しさん@非公式ガイド:02/01/30 14:24
アストラナガンよりスレードゲルミルのがカコ(・∀・)イイ!
290名無しさん@非公式ガイド:02/01/30 15:04
いいや、ベルゲルミルっしょ。赤い奴ね。
291名無しさん@非公式ガイド:02/01/30 15:08
ゼンガー初めて出てくるMAPあるでしょ。ダンテにドリルナックル
かます所。
あそこでゼンガー倒せるの?
292名無しさん@非公式ガイド:02/01/30 15:19
>>291
やってやれないことはない
確か、墜とすと10万くらい入るんだっけ?
>286
↑でもかちゅでは飛べる
8月26日以降、>>286は2chの負担軽減の為、なるべく自粛しようという流れが起きた
295286:02/01/30 17:05
>>294
そう言う意味じゃなくて、なんか未来と話してるの、しかも皆が未来にレスしてた。
たとえば

>>376
いや違うッしょ、αはいいよ。

とか意味わかんなかった。
>>295
マジレス・ネタ・誤爆 このどれかしかないと思うんだけど
αスレでやってる辺りからしてネタっぽいなぁ(藁

>>950
次スレよろ〜。

こんなようなもんだと思う。マジレスしないで気にしないでおけ。
297 :02/01/30 17:43
>>294
ああ、それはただのネタだよ。
でも矢印厨(「↓はジオン国民」みたいなレスする厨房の事)以上にうざいから
なるべく使うのを止めれ。
298286:02/01/30 18:05
↑はサクラ大戦ヲタ
299ハメさん:02/01/30 19:50
トロンとジロンが一騎打ちするステージでやる気無くした・・・
300ゼンガー:02/01/30 20:29
ほかにスパロボ系で栄えてるスレッドはないか?
>>300
インパクトスレが一番盛り上がってるんじゃない?発売前だし。
最近、αとα外伝スレは勢いをなくしてる。
携帯ゲーム板のAスレってどうなの? 俺はAやってないから行ってないけど。
302ゼンガー:02/01/30 20:51
>>301
ありがたい、この領域から出て行け
303名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 07:11
コレンたん使うとしたら何に乗せると良さそうでしょうか?

自爆->底力で使いたいのでヒゲは却下で・・
やっぱ、スモーやカプル辺りでしょうか・・
>>303
馬鹿かおめぇ…コレンの役どころ=脱力要員=メシェーとタッグ=スーパーガンダムにキマッテンダロ。
305303:02/01/31 20:04
>>304
スーパーガンダムには普通アムロとフォウ乗せませんか?
馬鹿はあなただと思いますよ(笑)
306303(真:02/01/31 21:08
>>304
ドンキー3つ&脱力2人ですかぁ…
う〜、できれば奴、戦闘に出したいんですよね。
Z突撃追加かゴールドスモーにしておきます。お騒がせを・・m(__)m

>>305
偽者ゴルァ
>>305
>スーパーガンダムには普通アムロとフォウ乗せませんか?

そんな奴は初めてみたなぁ。本当にそれは普通なのか?
305以外の意見プリーズ。
んなわけない
なんかいい事あるのかな…?<アムロフォウ
恐らく観念的な問題だと思われ。
ファーストガンダムやらの作中に何かあったんじゃないの?
んで、それを美学として反映させてるとか。
ゲームの攻略的要素に依拠するもンでは無いんじゃネーノ?

と、好き勝手に邪推してみる。

アムロとフォウは面識ないんじゃないか?(フォウが死んだ後にしか。
単に>>305が好きなだけと思われ。
312名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 03:50
てか305(偽者)は煽りで言ったんだろ
自分とこはソシエとファを乗せてました
コレンはギャバン用ボルジャーノンに乗ってました、強かったよ(ワラ
313名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 05:33
Mk-IIに優秀なパイロットを乗せて
Gディフェンサーに「努力」持ちなら分からなくもない
ギャバン用ボルジャーノンのスペックはガンブラと同じぐらい良いよ
良い点はクリティカルが全体的に出やすいのとミノクラで地形適応が
完璧になる点、後はアニメに気合が入ってる!!
欠点は弾切れが早くて突撃しての削りがやりにくい点

援護持ちの子錬は金スモかな、Zでは弾切れが早すぎる
HGHCPは∀に付けたいしなぁ
315名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 13:21
ボルジャーノン・ギャバン機かジェニス改エニルカスタムか・・・迷うところだ
316名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 18:15
HGHCPの俺なり優先順位
1・マジンカイザー
射程1〜3で援護が使いやすく効率がイイ!!さらに攻撃力が全ユニット中でNo1
2・∀ガンダム
マップ兵器との2択が良い。ハロで射程を補うべし
3・WガンダムC・ライディーン
援護砲台として使用するとイイ感じ。但し戦略が待ち中心になる
4・ダンクーガ・Zガンダム・グランヴェール
そもそもHGHCP付けないと使えない。Zは援護使いなら∀よりイケルか?
ダンクーガは素直に止め要員でもいいかな・・・
罠・ダイターン
足が遅くて届かないょぉぉ
317名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 23:53
修理・補給ユニットを育てられなくなるから
HP回復・EN回復アイテムはあまり使わなかったなぁ。
そんなに便利とは思わなかったし。
Fからやってるけどリペアキットとか使ったことない・・・
外伝のラストでだけ、スーパーリペアキットとドンキーのパン使いまくった。
HP回復アイテムは要らんけど、EN回復の方は必要だと思うけど…
いちいち補給ユニット使うと気力も下がるし…
まあ精神コマンドで補給すれば良いんだけど。
320名無しさん@非公式ガイド:02/02/02 12:43
今考えついたんだけど、リペアキットやEN回復アイテムの有効利用法
補給メカや戦艦は無制限に回復補給を行えるわけではなく、専用スロット(強化アイテムとは別口)に入れてある分だけ回復補給を行える
ホワイトアークは5個くらい 戦艦は8−10個ほど 
難易度がかなり上がると思われるが、戦略性もあがるし どうよ?
321319:02/02/02 14:54
あー、俺が言ってるのはソーラパネルとかの毎ターン回復の奴の事ね。
いちいち言わんでも解るって?
失礼しました。
322名無しさん@非公式ガイド:02/02/02 17:17
>320
だから そこら辺は自分で縛るんだよ!
323ゼンガー:02/02/02 17:24
>>322
一人SM?
324名無しさん@非公式ガイド:02/02/02 22:22
敵が精神コマンド使うのはやめていただきたい。
HP回復とかも無しにして、そのかわりHPが100万あるとかのが燃える。
325名無しさん@非公式ガイド:02/02/02 23:00
>>324
敵が精神コマンドつかって何が悪い?
使うのをやめろというのであれば、敵が精神コマンドもっている意味がないと思われ。
HP回復なしというのならば味方もだな。
良くて魔装機神系のユニットか生物(ドラゴノザウルス、エヴァ、使徒)オンリーとか。
いらないのは、必中とひらめきのみ(敵も精神コマンドを使うのを前提として)。
326名無しさん@非公式ガイド:02/02/02 23:14
>325
敵が精神コマンド使ってくるのは別に良いと思うけど、
持ってない筈の精神コマンド使ってくるのだけは納得がいかないなぁ。
HP100万でも別にいいけど…
持ってない精神コマンドについては、強化パーツでも使ったと思えば腹も立ちません。
こっちのドンキーのパン連打と同じようなもん。
必中ひらめきは確実じゃなくて〜%UPの方がいいな。
329名無しさん@非公式ガイド:02/02/03 00:15
リセットしたくないので修理費を0にしてくれ。
330 :02/02/03 04:26
HP100万って・・・インフレの度合いがフリーザみたいだな(藁
セーラームーンRのちびうさって悪役だったっけ?と言ってみてageるテスト。
332ゼンガー:02/02/03 11:49
http://www.jaga.jpn.org/game/BTank/index.html
java戦車ゲーム ただいま2chラー多し
なお、参加するときは名前の後に★を付けてください、★がついてる人は仲間です。



333名無しさん@非公式ガイド:02/02/03 18:45
うほっほー
334名無しさん@非公式ガイド:02/02/04 01:10
新スパかコンプリートボックスかなんかで補給に制限があったよね
以後のスパロボで無制限なところをみると苦情が多かったのかな?
335初心者:02/02/04 01:33
12話の熟練度ゲット、すごい難しいです。
気力150のボルテスを気力140のグレマジで援護させても、ボス戦艦が沈みません。
どなたかうまい方法を教えてください。
いちおう戦艦のHPはギリギリ(8800くらい)まで減らしてあるんですが・・・
336名無しさん@非公式ガイド:02/02/04 01:51
>>335
あんまり覚えてないけどそんなにきつかったっけ
攻略本によるとボルテスの底力を発動させるといいらしいよ
337名無しさん@非公式ガイド:02/02/04 03:01
漏れ的には『ホーラの意地』の話がすげぇ難しく感じられた。
みんなも一回くらいはゲームオーバーになったでしょ?
二度とあの面はプレイしたくないな・・・
338名無しさん@非公式ガイド:02/02/04 04:06
>335
グレマジで援護してるってことは、ジュンを乗せてんのね。
格闘の数値が低いからきついのかな。
俺はたしかアイアンギアーに援護させて撃墜した記憶あり。
8790くらい残して、与えたダメージが合計8805とかすごく微妙だったけど。
339名無しさん@非公式ガイド:02/02/04 12:58
私は鉄也グレート+ラグザグンブル2で倒しました。
両方とも気力は150近くにしてけど。
340名無しさん@非公式ガイド:02/02/04 13:36
ラグの周りにサンドラットのメソバを配置すれば信頼補正でもっと楽になる
341名無しさん@非公式ガイド:02/02/04 22:10
ギャリアのICBM+ラグ(サンドラット支援、サブのジロンの魂)が最強でしょうか?
>>341は何か勘違いしてると思われ。
最終話近くの、ゼンガーが仲間になるところの後半戦でやる気無くした。
メイガスが登場してから、何ヶ月も起動してねぇ。
インパクト発売前に、クリアしなきゃな…。
344名無しさん@非公式ガイド:02/02/05 11:18
スーパーロボット縛りでプレイしてるけどやっぱり(・∀・)イイ
元々MSの武器適応が悪くなっている今作ではスーパー系メインでだと思うけどね

MS縛り&熟練度MAXの時はかなり辛かったけど今回は楽に進んでる
>>344
意識しないでもスパロボしか居ない漏れはいったい…
当然熟練度MAX
346344:02/02/05 18:55
MS縛りだとどうしてもボスキャラ撤退前に倒しずらいのでそれこそ
地形計算、援護、信頼補正をフルに活用したよ、何故ここまで拘ったのかと自分でも不思議でしょうがない
ヒゲとDXも使わなかったので一層大変だった


>>343
確かにセンガー後は面倒くさい
俺も2周目は熟練度、ワザと下げたよ・・
348名無しさん@非公式ガイド:02/02/07 10:32
リアル系はプルは確実に使ってたな。
強いし
魔装機神系はプレシアたんは確実に使ってたな。
弱いし

だがそれが(・∀・)イイ!
350名無しさん@非公式ガイド:02/02/07 20:34
いままでスパロボでプルが使えなかったってこと無いね\(≧血≦;)
プルたんハァハァ
プルツーたんマシンスーツ姿にハァハァ
352名無しさん@非公式ガイド:02/02/09 01:54
age
こうしてみると、みんな真面目に遊んでるんだなー。
俺なんか、滅茶苦茶に育てたユニットで敵をタコ殴りにするのが好きだから。
えらそうな台詞をほざく親玉ユニットを、冷笑浮かべつつ殲滅!ちゅーのが楽しくてねぇ。
やっぱ俺、歪んでる?
354名無しさん@非公式ガイド:02/02/09 13:13
>353
どこの世界にも歪んだ部分があるのです。
355名無しさん@非公式ガイド:02/02/09 14:13
わざと全滅して資金稼ぎしなくてもクリアーできるもんかな?
αと比べポケットステーションの資金稼ぎもないし、
ちょっと辛いかなって思った。
資金潤沢にする改造コードがあれば別だけど。
無改造でもクリアできるくらいだから、大丈夫。

SLG得意じゃない人でも、「易」ルートで核ミサイル連打すればヨユー。
で、「易」でのクリアデータから始めれば、最初から100万持ってるんで、
「難」でも楽勝。
今回みんな攻撃力高めですね。
だから向井象でも楽勝
358名無しさん@非公式ガイド:02/02/09 14:24
1回目やった時
最後でBS交換し忘れて
ドンキーのパンとかが不足して
めんどくさくて止めちゃった。
ターンXとの決戦の面で苦戦した。
2回目はコンテナ取ってゲームオーバー繰り返してたら
繰り返し作業がつまんなくなって止めちゃった。
359ゼンガー:02/02/09 16:04
一回目は消費アイテムがもったいなくて一回も使わないままターンXを10ターンで倒すメンで死んだ。
2回目はどこかの誰かが買ってやってると思う、まだショップにあったら笑うな。
>359
PSはメモリーカードにデータがあるぞ と突っ込んでみるテスト
361ゼンガー:02/02/09 17:18
>>360
でーたじゃなくてディスクのこと、データは消した。
362名無しさん@非公式ガイド:02/02/09 18:15
ザブングルの存在がやる気失せる。
攻撃力もそれほどないし、
命中率・回避率も良くないし
(基地侵入の面は苦戦)、
何よりもかっこ悪い。
363名無しさん:02/02/09 19:02
ザブングルは世界観が好きだけどな、敵キャラも憎めないし。
まあ突出して強い訳でもないけどガッツ発動すればかなり戦えるし
ブラッカリィは全ユニット中でも強力な部類では。

関係ないが『かないみか』が声優してるエロアニメ最高。
脳内でティファ(ミオ)と置き換えて(;´Д`)ハァハァ
364名無しさん@非公式ガイド:02/02/09 19:50
フロスト兄弟を同時に撃破した人なんているんですか?
365名無しさん@非公式ガイド:02/02/09 20:03
攻略本売った後にやりたくなった。
近所のブックオフに売ったけど
自分で買いなおすのも変に思われるから
他のところ回って探してる。
366ゼンガー:02/02/09 20:09
おれはみんながフロスト兄弟が強いといっている意味がわかりません。
あんなの誰も援護しないから力押しで簡単に倒せるじゃん。
ターンx最強ですよ。
367名無しさん@非公式ガイド:02/02/09 20:12
同時に倒して両方のアイテム手に入れようとするんじゃなくて?
368 :02/02/09 20:44
>>364
二人とも7000くらいになるまで削っておいて
必中熱血ツインサテライトキャノンであぼーん
369名無しさん@非公式ガイド:02/02/09 20:48
>>362
確かに。

未来に飛んであいつらがメインになった時は、やる気無くして一週間放置した。

そんな時だよ。
PARの存在を知ったのは。
370ゼンガー:02/02/09 21:00
僕が初めてザブングルにあったに逢ったのは文房具屋の塗り絵でした。
そのとき僕は8歳でした、塗り絵がやりたくて買いに行ったらザブングルしかなくて仕方なく買いました。
そのときはザブングルなんて知りませんでした、そうして7年後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
僕「また逢えたね・・・・・」
ザブングル「・・・・・・・・・・・・・・・・」
僕「会いたかったよ」
ザブングル「僕も」
僕「死ね」
ザブングル「わかった」

371名無しさん@非公式ガイド:02/02/09 21:48
ザブングルをスパロボに入れるのは
ちと・・・違うのでは?と思った。
だってあいつら4頭身ぐらいでしょ。
やっぱ大人が6頭身あるようなアニメじゃなきゃ。
他キャラと話してる時に顔の大きさが不自然に思える。
スパロボだとダンバインキャラとザブングルキャラの顔が全く同じに見える…
373名無しさん@非公式ガイド:02/02/09 23:18
メインになる作品はあまり無い方がいいかもなぁ
ネタ切れ防止に初登場の作品が大きい扱いになるのはしょうがない気もするけど
知らない作品ならオリジナルの方がまだいい
ザブングルとGXが
ストーリーのメインだもんな・・

9話までが一番楽しかった気がする
未来にジャンプはちと強引・・
375ゼンガー:02/02/10 13:54
塗り絵以外のことをまったく知らなかったのでザブたんいらなかった。
やっぱりサクラ大戦とか糞ロボもいつかはでてくんのかな〜?
さくらたん以外はゴミみたいなゲームだからなぁ。
376名無しさん@非公式ガイド:02/02/10 14:20
ブライガーのカーメン=カーメンというネーミングも気に入らない。
なんか随分昔のアニメっぽいな。
377名無しさん@非公式ガイド:02/02/10 14:30
攻撃力最強はマジンパワーでカイザーだね
378名無しさん@非公式ガイド:02/02/10 14:33
ブライガーは新登場だったのにあの扱いはどう言うこと?
メインも張れんしブライガー糞弱いし。
>>376
あいつら関連のイベントも、随分なやっつけ仕事だしねぇ。

でも、ブライガーは使いまくってた。イェイ。
380名無しさん@非公式ガイド:02/02/10 14:37
装甲も弱いし回避率も良くないし。
初登場の面で結構ダメージ受けるね。
381379:02/02/10 14:45
原作知ってたわけでもなかったし、デザインもアレだったけども。

奇天烈な搭載武器やら、戦闘中の妙な掛け合いが好きで使ってた。イェイ!


使ってないだけで、君らも嫌いじゃないだろ?

と言ってみるテスト
382ゼンガー:02/02/10 14:49
ブライガーがいたの今思い出した。
383名無しさん@非公式ガイド:02/02/10 14:49
いや、嫌いでした。
髭と同じくらいすき。<ブライガー
髭がどのくらい好きかはひ・み・つ。
385名無しさん@非公式ガイド:02/02/10 22:50
ダンクーガの方がずっとザコ
386名無しさん@非公式ガイド:02/02/10 23:09
クソどもの巣窟になったな
387名無しさん@非公式ガイド:02/02/10 23:52
>372
キャラデザ同じ人だもん。
388名無しさん:02/02/11 00:09
純粋な攻撃力で言えばマジンカイザーが最強だろうが
獣戦機体×3攻撃→合体〜光牙剣のがダメージは上
389名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 00:17
>381
私も全然ブライガーは知らなかったけど、あの掛け合いは好き。
改造しないと直ぐ落ちるのが困り者だったので、フル改造してやったよ。
390名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 00:23
ブライガーってキャラクターの色合いからして
70年代ぽい気がするけどどうなの?
リア厨の集まりか?

ブライガーは81年だよ。
392名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 00:43
>>388
めんどくさい
393名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 00:48
スーパーロボット大戦といっておきながら
ガンダム系で人気集めてるようなもんだからね。

ダンクーガってエネルギー上限少ない気がするね。
394名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 01:20
>>388
んなことしたら分離ユニットあぼんして合体不可能
ブライガーは脱力要員として普通に使うと思うんだがどうよ?
ザブングルも全体的にあまり使えないがウォーカーギャリアは使えるんじゃないのか?
ICBMには何度も世話になったもんだがな。チルが脱力もってるし。
396388:02/02/11 04:15
フォローすんのもメンドイけど
運動性改造とパーツつけとけばかなり避けるし、仮に合体できなくても
獣戦機4体の攻撃>ファイヤーブラスター
なんで。フル改造時ね。

ただ単にダメージを考えたらそうなるって書いただけよ。
397名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 08:16
ボスに援護させて、ファィヤーブラスター×4が最強と言ってみるテスト
鋼か勇者付けないと使い物にならんけれどな

ザブングル系は使い勝手が随分いいと思うけど?
ギャリアはフル装備でラグかビリン、トロンを乗せたほうが援護が生かせる
さらに空を飛ばす必要無いから、3パーツで強化できる
けれどジロンが使いにくいんだよなぁ、ブラッカリィがあればガッツでイケルんだが
素ギャリアで囮に使うとしても、バルキリーに毛が生えた程度だしなぁ
398名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 09:11
よけんよ
399名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 13:24
ウォーカーマシンよりモビルスーツのほうが使えん。ダサイし。
400名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 13:55
マジンカイザーとダンクーガの比較は散々過去ログで語られたので以後放置の方向で
401名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 14:15
で、思い入れ抜きでベストメンバーは?
402名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 14:26
装甲と運動性両方を鍛える必要のあるザブングル系は鋼の魂や勇者の印をつけるといい
403   :02/02/11 16:07
フル改造か強化パーツゴテゴテにつけんと使えんロボはいかがなものか。
座文具流系ってユニットとしての強みというかそういうものってある?
なんかシナリオ上ですごい威勢のいい台詞吐いててもいっつも戦艦の中だったっていう
イメージが強いんだけど。
404名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 16:26
ザブングル系のメリット

・実弾系の武器が多いのでバリアに左右されない
・地形適応が地上が多い今作にあっている
・大体のパイロットがガッツもしくは底力を持っているので発動させればNT並に避けるかも?
・スーパー系より高い運動性、リアル系より硬い装甲(ワラ
・「戦慄」を覚えるのはファットマンだけ!

デメリット

・ひらめきを持っているパイロットが少ないので後半は役立たず(これはマクロス系も同じか?)
・デザインはカッコ悪い
・とにかく中途半端!
405名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 16:28
前期ガンダム系で使えるのはZガンダム。
Zガンダムは射撃鍛えがちだけど
ウェブライダー突撃を考えると
なるべく格闘鍛えた方がいいね。
>>404
>・実弾系の武器が多いのでバリアに左右されない

これはメリットとは言わんでしょ。
てかバリアと言ってもIフィールドだけだし。
ターンXとかアルマイヤーとか
宇宙ルートに限ってワラワラ出てくるし…
407 :02/02/11 20:59
>>404
性能自体はそんなに悪くないんだけど、スーパー系ほど一発があるわけでもないし
リアル系ほど避けるわけでもないのでイマイチ使い道がわからないんだよね
ジロンがガッツを持っているといっても
ガロードという究極の反則キャラにかなうわけもないので結局2軍なんだよなあ
チルとマリアをザブングルに乗せて精神コマンド要員にしてたけどなあ。
支援要員としても結構有能だし
409名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 21:10
リアル系はNTパイロットの乗せれば終盤避けまくりですが?
ザブ系はキャラの掛け合いの多さが
最大の利点かも
411名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 22:03
スーパー系以上の一発が使えるじゃん
412名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 23:29
ザブングル系のメリットねぇ。
ラット熱に感染しないってことだけかなぁ。
413名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 23:41
ザブングル系の最大の利点はマリア=マリアたんです。(;´Д`)ハァハァ
414名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 00:09
ブラッカリィかなり強いって
415名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 00:14
ザブングルにラグとマリアのせて激励使わせるくらいしか使い道ねーよ。
416名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 00:29
ブラッカリィなんて、余程のザブングルファンじゃないと
持ってないユニット持ち出されてもなぁ。
あれを得るためには、地上ルートを選択せねばならない訳で、
そうするとティファポイントもコレンフラグも全くの無駄になるわけだからなぁ。
417名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 00:46
ティファもコレンもいらん
418ゼンガー:02/02/12 01:01
>>417
お前が一番イラン人
419名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 01:14
ゼンガーダサイ
420ゼンガー:02/02/12 01:18
>>419
ごめん、でも・・・・・君と結婚するときまでにはいい男になってるから期待しててよ。
421名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 01:24
自分の価値観以外認めない、批難しないと気が済まない厨房が多いな。
少しは他人の価値観も受け入れよーぜ。
好きなユニット使って楽しむ、それでいいじゃねぇか。
422ゼンガー:02/02/12 01:26
>>421
自分でもいいこといったと思っただろ。
でも言うだけなら誰でもできるしな。
423ゼンガー:02/02/12 01:29
>>422
お前が一番イラン人
424ゼンガー ◆aCDPDEl2 :02/02/12 01:44
>>423
偽者はイラン人
425ゼンガー ◆aCDPDEl2 :02/02/12 03:16
366 名前:ひろゆき@暫定管理人★ 投稿日:2002/02/12(火) 03:12
お前らってヒキコモリなの?
親に捨てられる前に部屋から出れるようになったほうがいいですよん。
ぼくは簡単に出れたですよ、お前らも頑張ってください。
荒らしてるヒキコモリは死んでいいです。

だってよ
426名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 04:25
427名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 09:09
サンドラットを鍛えればもしかしたら一発の攻撃力は最強かもしれない。
 
ギャリアにラグ、サブにジロン。
チル、ダイク、ブルメで信頼補整。
射撃をとことん鍛えて魂。
>>427
水をさすようだけどそれならW五人衆十字編隊バスターライフルの方が・・・
429名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 11:37
>>427-428
で、どっちが威力高いの?
430名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 11:40
>>428
カトルとかデュオは完全に信頼補正要員だね。
自分的にはヒイロぐらいしか使えないと思う。
431名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 12:05
ジロンとラグは信頼補正なかったような気がしたが・・・

そう考えるとサンドラットは4人、W勢は5人で単純にW勢の方に軍配が上がる
もしジロンとラグの信頼補正があったとしてもラグとヒイロの能力を比べれば結果は一目瞭然

W勢は信頼補正がいいので使うなら5人まとめて使う、使わなければ1人も使わないという
割り切りが必要かと思う。中途半端はかえってよくない
(最もWゼロはMAP兵器目当てで使えないことも無いが)
432名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 12:42
ツインバスターとICBM投げの威力の差は?
433名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 12:58
>>432
それぐらいは自分で確かめろ
434名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 13:08
>>427-428
で、どっちが威力高いの?
435名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 13:26
W
>431
ローリングバスター強いって。
俺は「終わりなき輪舞曲」(だっけ?)のMAP後、激励使いが育つまで完全放置だったけど、
与ダメージ合計ではたぶんダントツトップ。
最後の方だと、再動魂連打で1ターン30万以上ダメージ与えたりしてたし…
そういう観点では、ダンクーガやマジンカイザーあたりより遥かに上。
まあ、一面的な見方に過ぎないけどね。

信頼補正ツインバスターは一回も使わんかったけど。
(W陣出す気になれんよなぁ…)
>>436
なんか凄いw
W好きなので詳細求む。
ローリングバスター使った事ないので…
438436:02/02/12 14:06
いや単に、最後の方の面ではHP高い敵がアホみたいに固まって出てくるので、
激励で気力150に上げて単機突入→(再動魂ローリングバスター発射)×nって感じで。

与ダメージ合計ってのは、敵の数が多いから、17000ダメ×敵8体にヒットで136000ダメージという計算で。
補給も交えて400000以上は行くね。

1ターンでボス撃破とか言うのには向いてないとは思う。
しょうもない事ですまんね。
439名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 14:33
>>436
そういう見方もあるならGP-02が最強になるかな、イージーしか使えんけど。

w陣はウィングゼロ、デスサイズヘル、ヘビーアームズ、トーラスなんかは充分使える部類でしょ。
最終的にはツインバスターよりフルオープンアタックのが強い。

んでICBMとフルオープンアタックのダメージ値を計算してみると
(味方のレベル48、気力150、攻撃力200、敵側装甲1000、気力100、防御値100とする)

ICBM投げ
〔{5600×(150+36+200)/200}-{1000×(100+100)/200}〕×{100+(8-1)×3}/100×2.5(魂)
=29670

フルオープンアタック
〔{4700×(150+48+200)/200}-{1000×(100+100)/200}〕×{100+(8-2)×3}/100×2.5(魂)
=24640

手計算だから間違ってたらスマソ。
まぁでもヒイロ(トロワ)とラグの射撃値の差があるからもうちょい縮まるかな。
とりあえずザブングルに軍配って事で。
440名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 14:34
スーパー系縛りでやると後半の援護持ちボスに苦労する
こちとらグレートのサンダーブレークしかMAP兵器がないのでチマチマ攻撃するのがめんどくさい

まあ装甲&EN&武器をMAXにした魔神皇帝にHPなんたらとナノスキンン装甲をつけて
敵陣に放り込ませれば敵ターンで援護持ちを倒してくれるけどね
441 :02/02/12 14:38
>>439
すげえ・・・ 式の意味がよくわからないけど信頼補正とか距離補正なんかは入ってるのかな?

ガイシュツかもしれないけど武器の距離補正が結構効果あってたとえば
コソバトラーのグランダッシャーと超電磁スピンを比べると距離1からのグランダッシャーの方が強かったりする
>>439
GP02A取りつつノーマルも行けますYO。
魂アトミック(゚Д゚)ウマー

ノイエ取りつつハード目論んでますがこちらは難しそう・・・
443439:02/02/12 14:50
うい、書き忘れてたけど
ザブングルの方はメインラグ、サブジロン(魂係)、信頼補正4人で敵との距離1の所からの攻撃力で、
W勢は信頼補正5人と距離2(真ん中の機体を4機で囲んでるから)からの攻撃力で計算してる。

>>442
そうか、ノーマルは逝けるね。ノイエ取りつつハードは厳しそうやね。
444436:02/02/12 15:00
当然、「易」プレイ時はアトミックバズの強さに酔い痴れました。
補給魂再動期待祝福で乱発。地球環境メチャクチャ。
そりゃ、メイガスじゃなくてもキレるわ(ワラ
445439:02/02/12 15:42
ついでに最大ダメージ有力候補のキャラとユニットを上記の条件で計算してみた。
どれも敵との距離1でのダメージ値になってるんで。

V2バスター、ロングレンジキャノン(ジュドー魂使用、信頼補正にプル&プルツー)
=25885
ガンダムDX、ツインサテライトキャノン
=22692
マジンカイザー、ファイヤーブラスター(甲児or鉄也、信頼補正さやかorジュン)
=24210
真ゲッター1、ストナーサンシャイン(信頼補正武蔵)
=23790
ライディーン、ゴッドボイス
=22990
デストロイドモンスター、液体推薬キャノン砲(ロイorフォッカー魂使用、信頼補正ロイorフォッカー)
=23834

って事でICBM投げ最強っぽいね。
関係ないが、デストロイドモンスターがかなり強い事が今回わかった。
実戦的なものならジュドーのが一番使いやすいと思う。
446439:02/02/12 15:46
>>444
あれだけ「核を止めろ!」とかなんとか言ってたのに
自ら使ってりゃ世話ねーべな(藁
>>446
そそ、発掘してもお咎めなしで。
「ガンダム試作2号機を手に入れた!」
ちゃんちゃちゃんちゃちゃーん(明るいBGM

核装備見抜くセニア様萌え
448名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 16:02
>445
お疲れ様です。
今回、ZZ兄弟は強いな。
449439:02/02/12 16:13
上の方でダンクーガが強いと言われてるらしいのでダメージ値を計算してみた。スマソ、これで最後にするんで。
(忍、亮の格闘値200、雅人、沙羅の格闘値180とする)

雅人、沙羅はそれぞれ5968ダメージ、さらに沙羅は熱血を使えるので
実質5968×3=17906ダメージ
亮の場合は6625だが、技量値がニュータイプ並に高く、底力も発動してるとして
クリティカル1.5倍すると9937ダメージ
そして合体してからの攻撃だが、光牙剣より断空砲フォーメーションのが実質ダメージが高い
熱血使用で19262ダメージ
合計すると、、47105ダメージ!これはヤヴァい

>>447
>ちゃんちゃちゃんちゃちゃーん
ワラタ
450ゼンガー:02/02/12 16:25
大神一郎を皆で囲んだ狼虎滅却 震天動地が一番強いよ。
12人分の信頼補修があるし(帝国華撃団と巴里華撃団含む)
俺は最強で80357いったし。
451名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 16:41
どんなユニットでもそれなりに使えるα外伝はやっぱりパランスが取れてるな
Aはやったことないんだけどどんな風なのかな?

F完のバランスは酷かったからな。「NTにあらずは人にあらず」だったからW系や魔装機は軒並み役立たず
スーパー系だってガンバスターと真ゲッターぐらいしか使えなかったらし
452439:02/02/12 16:50
伝説巨人・・・

F完はサイバスターは結構使ったかも
精神コマンドめ一杯使ってサイフラッシュ、ENと精神コマンド切れたら
夢で自爆〜復活とか。復活あったよな?あんま覚えてないや

オリジナル系の敵がかなり好感度高かったな。またゼブとか出てこねーかな
453名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 16:57
あ、イデオソは使用しない方向で・・・・

本編としてのスパロボはFでひとまず終わってしまったのでゲストの敵が出てくるのは難しいな
後はαみたいな時間軸の異なるサイドストーリーとして出すしなかいのでは?
454  :02/02/12 22:35
>>445
ICBM投げは弾数1だからなぁ、援護1発でオシマイは辛い
デストロイドモンスターはいいね、必中ひらめき持ちパイロットが柿崎だけなのが痛いか
DXはパイロットがガッツ発動ガロードだとゲームバランス壊しますな
455名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 23:22
>>451
Aは良い 誰でも使える
対抗して、ボスで攻撃力180、援護時75%、奇襲ありで計算してみた
通常のダメージが11183
11183×0.75×3=25161
11183×2+25161=47527
うーん、間違ってるかも・・・
ダメージ計算いらないよ
458439:02/02/13 22:07
今中盤で100万くらいあるんだけど、このユニットを改造するとオススメ!とかある?
既にマジンガー系とダンクーガ、ZZ、∀辺りはフル改造に近いんだが。
イージールートで進んでるんで、GP-02Aの改造分は取っといた方がいいかな。

ブライガーかグランヴェール辺りでも使ってみようと思うのだが、迷う。
ブライガーの評価高いみたいだけど、どういう点で強いんかな?レス求む。
459名無しさん@非公式ガイド:02/02/13 22:28
ブライガーは、むしろ「改造・鍛錬無用の強さ」
雑魚戦ではスーパー系でダンクーガに次ぐ弱さだけど
同乗パイロットに脱力と覚醒があるので、
ラスボスをひとりで瀕死にできるよ。

フル改造お勧めは真・ゲッター。ボーナスは空A。
ゲッター1はどうってことないが、ゲッター2形態は良い。
隼人の回避能力が凄い。
460439:02/02/13 22:37
>>459
レスTHX、なるほどね〜ボス戦にはうってつけなユニットって事か。
ブランサンダーでボス一直線→ブライガーで攻撃って感じか?
って事はある程度改造しておけば済みそうやね、使ってみるわ。

ゲッターは1、2周目ずっと使ってたんで今回は遠慮しとくわ、すまんね。。
てか前もって書いておきゃ良かったわ、スマソ。
確かに隼人はマッハスペシャルに底力あるからかなり避けるよね。
回避能力は獣戦機体と同じくらいかな。
461名無しさん@非公式ガイド:02/02/14 00:14
VF-1柿崎機>>458
462超暴れ天童:02/02/14 04:59
>458さん
MSを使っておられるのならGXディバイダーはどうでしょうか。
ハモニカ砲フル改造すると射程1〜7(一般的な飛び道具)、攻撃力4600(ツインヴァスター並)でEN消費20と言うローリスク、ハイリターンな武器ですよ。
回避とENを強化して敵集団のまっただ中に放り込んだら、反撃でかなりの戦果を期待できますよ。
単機で最大戦果をあげるのに最も適した機体の一つだ思います。
463439:02/02/14 15:28
>>462
ディバイダーはヤヴァい強さだな、ヴァル・ヴァロ、ノイエジールと比べても
抜群に使いやすいね、比較的前半に手に入るし。
今回はEN回復パーツがあるから弾数性の武器よりEN消費のが使い易いしな。
自分も2周目ではガンブラ、デスサイズヘル、ボスボロット、R−1改と共にうちのエースダターヨ

今回はお遊びで行ってみよかな、とか思ってるんだがね〜
『意外に使える!』みたいなユニット&キャラを推してくれると嬉しいのだが。
個人的にはキースとかカツの奇襲が気になるが、、、実質スーパーガンダムのサブにするしかなさそうだしな…
464名無しさん@非公式ガイド:02/02/14 15:51
>>463
これ>>461
465439:02/02/14 15:59
>>464
ああ、反応弾ほぼ無限に撃てるってやつか。
確かにこれは意外なユニット&キャラだ、使ってみるよTHX!
466名無しさん@非公式ガイド:02/02/14 16:08
ブラッカリィ強い
467439:02/02/14 16:13
>>466
わりぃ、エルチの説得忘れてしもーた
二周目では手にいれたけどね、攻撃力の割に燃費がいいよね、硬いし避けるし
468 :02/02/14 16:30
>>463
ギャバン&ギャバン専用ボルジャーノソなんてどうだろう?
ガッツ持ちで指揮官LVもあるし武器フル改造したら攻撃力もひけを取らない
強化パーツが4つ付けられるのも○
ブラッカリィの本当の強さはキック時のアニメーションにある
ぶおおぉん
ハロ×4
471ななしさん:02/02/14 20:43
>>445
ロイorフォッカー?
472超暴れ天童:02/02/15 02:11
>463
う〜ん、ならイーゲルはどうでしょうか。
これも使ってる人は使ってるんでしょうが、MSの中ではむやみに硬いサンドロックをさらに硬くしたような機体です。
フル改造してボーナスを装甲に、そしてMクラフトとナノスキン装甲をつけてみてください。
装甲2395、HP9300で毎ターン回復しながら、殴られたり殴り返したりの実に漢らしいMSになるんじゃないでしょうか。
と言っても運動性も意外に高いので結構避けるんですが、二戦級の弱小パイロットを乗せても活躍できるんじゃないでしょうか。
私も今二週目で、今回はフル改造イーゲルにジュドーでも乗せてみようかと考えています。

473超暴れ天童:02/02/15 02:47
>463
あと、確かにカツは良いキャラしてます。
努力、奇襲、狙撃はスーパーガンダムのサブにぴったりですし、困ったときの補給も便利です。
私は一週目でホワイトアークにカツを乗せてましたが、ユニットの補給と精神コマンドのダブル補給はかなり回転率良かったですよ。
そう言えばホワイトアークも補給抜きに結構強いですよ。
メガ粒子砲は攻撃力4000まで上がるし、意味不明なことに人型でもないのに盾も持ってるので硬いです。
カツはシールド防御と援護3LV、あと一応NT能力も持っているのでホワイトアークに乗せるにはぴったりのキャラだと思いますよ。
ほかに一週目で好んで使ってたのはドンキーのパンを4つ乗せた無改造フリーデンですね。
資金を荒稼ぎするときに非常に役立つ組み合わせで、MAP兵器を持ったキャラに激励、再動、祝福、補給、期待を惜しげもなく使いまくり、SPがつきたらパンを食う。
そうして資金を荒稼ぎしたら最後にフリーデンを撃墜してゲームオーバー。
今度はパンを食べずにシナリオをクリアしたらパン4つ持ったまま次のステージに行けます。
474名無しさん@非公式ガイド:02/02/15 05:21
ジロンよりラグの方が能力が高いの?
印象としては主人公のジロンの方が強そうだけど
475名無しさん@非公式ガイド:02/02/15 06:02
>474
攻撃力の話題のこと?
ラグはブルメ、チル、ダイクから支援が受けられるので
攻撃ダメージ量を実質的にジロンより上回せることができる。
476山崎 ◆GLAYIen2 :02/02/15 06:03
7 名前:山崎 ◇GLAYIen2 投稿日:2002/02/15(金) 05:50 ID:gvHsW5XA
頼むからかちゅの更新版作ってくだせぇ、2chが鯖移転ばっかなので今のは使えませんよ!!
たまにぎさん、あれ違ったっけ?せちにぎさんか、御免な。


8 名前:山崎 ◇GLAYIen2 投稿日:2002/02/15(金) 05:51 ID:gvHsW5XA
あー言っとくけど兄と2chが入ったやつね


9 名前:山崎 ◇GLAYIen2 投稿日:2002/02/15(金) 05:52 ID:gvHsW5XA
せちにぎさんてちゃんと管理してないでしょ?
2chみたいに管理人増やしなよ。
クワトロとプルの射撃値の差、僅か1だよう
478439:02/02/15 17:21
>>468
ギャバンはヤヴァイ、主観だがパイロットの中でも最強クラスだと思う。
援護レベル3、指揮官、ガッツ持ちという、一歩間違えば反則的な強さだろう。
集中、ひらめきがないのと全体的にステータスが低めなのが玉にキズか。

>>469
アニメ見忘れてた、機会あったら見るよ

>>470
ハロ×4もいいけど援護レベル3持ちのギャバン乗せるなら
装甲強化系をつけてもなかなかいいかな、とか言ってみる

>>471
気付いてたが面倒なんで言わなかった、スマソ。
いつか指摘されると思ってたが。
ロイ→輝 ね
479439:02/02/15 17:35
>>472
毎度ども
イーゲルすげぇ硬いね、射程が最大4なのがちょい痛いが。
その装甲を生かして援護防御に使えそうだな、ギャバン乗せるのが一番いいかも。
まあコレンが一番強いんだろうけど、2流キャラ使うのも楽しいわな。

>>473
やっぱカツは良さそうだな、
「乗るユニットがなかった」と半ば言い訳気味な事をほざいて
仲間やプレイヤーにさえ存在を忘れられていたという可哀想なヤツだから今回は出撃させてやろう。
ホワイトアークに乗せるのもいいね、結構硬いから援護防御もできるし。

ドンキーのパン使った資金稼ぎは目から鱗だ、全滅してもアイテムはなくならないんかぁ。
いい事聞いたよTHX!

しかしカツがニュータイプか・・・ベジータじゃないが
ニュータイプのバーゲンセールだな、、
480名無しさん@非公式ガイド:02/02/16 00:43
戦争(戦術)の天才としてのニュータイプと、人と感じあえる(テレパシー)のニュータイプと2通りあるから。
カミーユやウッソなどの主人公が前者、カツやオデロやトマーシュが後者だな。
481超暴れ天童:02/02/16 03:52
誰かジュドーの無駄に高い格闘を活かしてあげてください。
ヒゲやZ突撃追加じゃだめ?
483名無しさん@非公式ガイド:02/02/16 09:16
カミーユは後者だろ…
今資金が二百五十万超えました。
何に使って欲しい?
リクエストきぼん
485名無しさん@非公式ガイド:02/02/16 12:01
俺はコンテナ取ってラグ撃墜繰り返し
そんなに金貯めてもスーパー系の主力武器強化で
すっからかんになった。
>>484
ラーカイラムをフルチューン。
>>484
ソレイユをフルチューン

ディアナ様全技量+50ハァハァ…
488484:02/02/16 13:55
フルチェーンを二、三体ぐらいできそうなんだが
489439:02/02/16 14:28
戦艦鍛えるんだったら比較的序盤から使えるフリーデンがオススメ。
パーツ3つつけられるしパイロット3人がそれぞれ
期待、再動、激励を使えるため、使い勝手がよい。

武器を鍛えればフィンファンネル並の攻撃力を誇るんで
装甲強化系パーツをつければ、攻守共に優れた援護ユニットになるよ。

まあ大抵の人はドンキーのパン×3だろうが、
超合金Z、高性能照準器、ドンキーのパンってのもなかなか乙。
490二週目 :02/02/17 11:10
ハードでクリアしたので、資金が200万あるんですけど、
何に使えばいいでしょうか?
491名無しさん@非公式ガイド:02/02/17 13:49
>>490
無難なところで均等に改造を施して、中途半端な気分になってみる。
492名無しさん@非公式ガイド:02/02/17 13:58
おととい∀を見終わったので∀プレイ開始。
とりあえずヒゲsが出てくるまで200万+稼ぎは全額貯蓄。
未見のため易ルート進行なのでかなり楽だが4度目のプレイだけあってダルい。

今12話で250万…
とりあえずディアブロでてきたら全改造で
493492:02/02/17 13:59
ていうか難易度をゼロっていうのもけっこう難しいな(;´д`)
ダルくて集中できない…
>>493
難の後だと特にね・・

敵が少なすぎて萎える
495名無しさん@非公式ガイド:02/02/17 15:03
>490
ノルス・レイにひたすら使え!
496名無しさん@非公式ガイド:02/02/17 15:09
皆口ボイスで癒されまくり

ていうか聞いてくれ13話クリア後の選択でダルくて連打してたらフォートセバーン選択しちゃってな
んで12話からやり直し
死ぬ
497名無しさん@非公式ガイド:02/02/17 15:48
一瞬、「皆、ロボイスで癒されまくり」?ロボイス?ハァ?(;´д`)って思った
498名無しさん@非公式ガイド:02/02/17 15:52
>>497
同意
499名無しさん@非公式ガイド:02/02/17 15:53
皆口を悪く言う奴は魂魄百万回(略
皆愚痴はヨゴレせいy
501名無しさん@非公式ガイド:02/02/19 04:01
援護したとき、命中やら射撃やらの経験値がどっちにいくのかよくわかりませぬ。
502名無しさん@非公式ガイド:02/02/19 04:46
俺のノルス・レイはエースだよ
lvも高いしな・・・
503名無しさん@非公式ガイド:02/02/19 17:04
ドグマブラスターはバリアで弾くことは可能ですか?
504 :02/02/19 17:08
>>501
援護した方は経験血も技能ポイントもなーんにも入りません
505名無しさん@非公式ガイド:02/02/19 23:15
援護したほうにも技能ポイントは入るぜ 計算も通常どおり
例えば
マサキの攻撃とリューネの援護攻撃で敵を倒す→マサキ+1、リューネ+5
援護していると技能ポイントの上がりも速いってことだ

506名無しさん@非公式ガイド:02/02/20 00:14
問題は、援護キャラのボーナスが頭打ちになってしまうと
貧乏性の人はツライこと

特に終盤
507名無しさん@非公式ガイド:02/02/20 00:34
そういや、改造コード使ってバザーでアーガマ買ったらバグるって聞いたな。
508501:02/02/20 01:41
情報さんくす。これで援護をきがねなく使えまする。
509 :02/02/21 00:40
>>507
このゲームは金以外を改造コードでいじったらバグる。
510名無しさん@非公式ガイド:02/02/21 00:48
∀・オリジナルプレイ第31話 maxボルジャーノン萌えー
ギャバンボルジャーノン盾無いからガッツ自然発動にちょうどいい感じ
ジョゼフボルジャーノンは逆に防御しまくりでいい感じ
maxカプルも空Aハンドガンがいい感じ

早くmax銀スモーで暴れる泣き虫が見たい…ハァハァ
511439:02/02/21 02:19
イージールートで進めてシーン41(恐竜帝国の滅びる日)をクリアしたが
ここのステージだけ異様に難くね?ノーマル、ハードの時のよりも絶対難いって。
まあGP-02があるだけでも簡単と言えるのかもしれんが。
実際、最後の増援登場後一ターンで恐竜帝国ほぼ壊滅したし(ワラ

出撃してるキャラは8人期待、4人補給、5人再動使えるんで
ほんとGP-02一機いればクリアできるね。
ヨユーダナ
ザコ ハ アトミックバズ
ボス ハ ブライカノンデ
513名無しさん@非公式ガイド:02/02/22 12:13
回避されたとき特殊エフェクトあるのって
ガラバゴス カプル ヴァルシー の他にある?
514名無しさん@非公式ガイド:02/02/22 14:58
ザブングルパンチ、ICBM,など
515名無しさん@非公式ガイド :02/02/22 19:47
俺のプルには何を乗せたらいいですか?
君が乗っかってあげればいいじゃないか
517名無しさん@非公式ガイド:02/02/22 20:56
メガ粒子砲が3発しか撃てないのだがよいのだろうか・・・
>>517
それはちょっと寂しいかもしれない…
俺なんて9mmの単発ボールペン銃だぜ
520名無しさん@非公式ガイド:02/02/24 00:01
プルたんは能力が高く、成長率の高い射撃系大器晩成です。
援護能力も2までいきます。
非常に使い勝手のいい精神コマンドでもあるので、
キュベレイやデンドロビウム、スーパーガンダムにのせてください。
これらの機体は援護でも単体でも活躍できます
521名無しさん@非公式ガイド:02/02/24 01:24
プルうぜぇぇぇぇぇぇ!

って意見を聞いたことないな。なんでだろ
って聞くだけヤボか。
それはプルタソが凡人を超える強さで、常に前向きで、
高台を吹き抜ける風の様な快活さで、若干ロリながら決して男に媚びていないからです。
>>522
「若干」か?
524名無しさん@非公式ガイド:02/02/24 13:44
プルは強いから使うけど
エマとかソシエとか無理して使ってるのって
気持ち悪い。
サイバスターの女キャラとかエースにすんのって
もっと気持ち悪い。エロアニメでも見てりゃいいのに。
sage忘れた漏れがいちばんキモイかも。
逝ってきます。
526名無しさん@非公式ガイド:02/02/24 15:47
シャギアがカツと戦闘しても対ニュータイプ用の特殊台詞を
喋らないと聞きました。本当ですか?
エマとかソシエを使ってる人は「無理をしている」か → non 

「萌え」は常として性的欲求に写像し、直結し、
そしてそれが「萌え」感じる全たるものであるか → non

「強い」事がキャラを使う為の絶対条件か → non

制作者も「強いキャラのみ使う」という事が
唯一の、一面的な楽しみ方である事を望んでいるか → non

そもそも「単元的な正義」が、如何に卑浅、陳腐かつ滑稽である事を
>>524はSRWを介して、微塵でも感じ取る事が出来たか → non


いいか、価値観なんてものは一つじゃねえ。
それを恰も自分の考えが「絶対的正義」であるかの様にその下品な思想を公に晒すな。
お前はな、視野が狭すぎる。
下ばかり見ていては何も見えやしないないし、そしていつかは障害物にガツンと打つかる。
上を向いてみろよ。そらはな、お前が思っている以上に広く高いもんだ。
つーか運用が余程下手でない限りはリューネ強いよ。
529名無しさん@非公式ガイド:02/02/24 18:41
てゆーか下手なパイロットよりエマやソシエの方が援護や精神の差で優位だよな。
α外伝の場合は。
530名無しさん@非公式ガイド:02/02/24 18:55
おれヴァルシオーネ出ないからインパクト買わない。
531    :02/02/24 19:07
>>529
外伝は激励脱力要員がいないと後半つらいからね
正直、ウッソ以外の援護無しニュータイプは
あえて使う必要ないからなぁ
避ける切り込み隊長ならガロードがいるし
532439:02/02/24 19:40
今日ようやくイージークリア、これで全難易度制覇したぞ
最後はメイガス&ウルズ出てきたターンにGP-02A一機で倒した、強すぎ
補給9回&スーパーリベアキット1回使ったから核11発か、ゾラ死んだな
三周クリアしたんで封印、すげぇ面白かったよ、バンプレまんせー

インパクトに期待age
533名無しさん@非公式ガイド:02/02/25 02:07
イージー完全に終盤だるみした…
あとちょっとだからやるか…

41話だけどGP02まだ一回もつかってねー 誰載せるかな やっぱギャバンだな
>553
そこでソシエと答える僕は逝ってよしですか?
535名無しさん@非公式ガイド:02/02/25 11:08
ソシエの核バズでギャバンを…(;´д`)
536名無しさん@非公式ガイド:02/02/27 20:56
スパロボ64なんですけど
シャアとゼクスってOZルートでも最後には敵になってしまいますか?
ゼクス?
完全平和やOZなら仲間だよ。

でもクワトロはねえ、シャアはねえ、バイバイだよ
538名無しさん@非公式ガイド:02/02/27 23:22
エマはαの時は魂覚えたりして精神コマンドがかなりよかったので
外伝でも使ってみたが魂覚えなくて非常に残念だった。
それでも激励とか努力覚えるからスーパーガンダムに後ろに乗っけてたけど。
>>538
エマはそろそろニュータイプにしてもいいと思うんだが
SRWのお陰で味方オールドタイプの代表になってしまった気がする
エマがプレッシャーを感じれるようになるのは後半になって、ちょっとだけだからなあ。
技能にしてもカツより低いと思う。
541名無しさん@非公式ガイド:02/02/28 08:48
>537

なんだって!?
542*:02/02/28 11:27
インパクトはナデシコ以外はみんなクソ!!
ルリたんハァハァ
>>542
デブヲタ死ね
シナリオチャートのあるサイトないですか?
>544
そこらじゅうにあるよ
>>545
BBSだらけのサイトやリンク切れ起こしてるサイトだらけなんでよねぇ
547名無しさん@非公式ガイド:02/02/28 12:57
>>546
どんな探しかたしてるのかが非常に気になる。
549名無しさん@非公式ガイド:02/03/01 23:31
>548
そこはかなりいいね 発売時はBBSにかなり熱気がありました
あとは「一緒にTALK」もキャラ別精神コマンドなどあって便利 HPのテンプレートが見やすくていい感じ 
鉄也はよく仲間を甘ちゃん呼ばわりしてるけど
あいつが一番ヘタレだと思う
551名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 00:56
>550
同感。
原作でも、あいつのつまんないミスのせいで重要な作戦が大失敗するし。
552名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 02:29
かなり厨房だよな。鉄也。
つまんないことで感動して「兄弟じゃないか」をマイブームにしてみたり。
>>550-552
何か痛い・・・
>>553
鉄ヲタ?
>>554
何言ってんの?
556名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 13:13
>>553
耳が?
まあ自分の好きなキャラが馬鹿にされればむかつくわな

徹夜はホントに頭悪そうだけど
558名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 20:14
559名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 20:19
⊂ヽ Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \(  *゚∀゚) < キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
   /⌒  \  \________
  (_人_ノ ) つ
     ( (
     (_)
560名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 23:27
>>556
それが正解だな、多分。
561名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 01:03
バルキリー(プラスの2機除く)の有効的な運用方法、何か無いかねぇ。
合流するの遅いわりに弱ぇよ。
562名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 02:30
柿崎機の運動性限界反応弾フル改造に
フォッカーのせてガッツ発動させる
柿崎に援護してもらおう
モンスターフル改造。見た目がかなりカッコイイ。
それか反応弾のバグ技使用。
565名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 03:28
モンスターが出たんだからガンタンクも出してくれ…
このスレ見つけて頭からやり直して今20話ぐらい。
なんか目立たないけど実は強い、とか通好みのキャラ、ユニット勧めて下さい。
567名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 07:57
このスレ&過去スレを読めばわかります。

お勧めはリュウセイ。嫌わずに使ってあげてくdさい。
>>566
オススメはあえて鉄也
おすすめは、ボス
570名無しさん:02/03/05 11:08
リュウセイは自分もオススメ
ステータスは平凡だけど、ガッツ&念動力で反則的に避けて当てる
あとヤンロン使ってたけど普通に強かった、火風青雲剣カコヨスギー

意外にも獣戦機隊の亮と雅人が強かった、ほとんど使ってる人いないだろうけど
亮は格闘値と底力、雅人は回避の高さが魅力 
571名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 11:39
魔装機の面々は寺田が贔屓してるから強い。
ガッデスにHPHGCPつけてフェンリルクラッシュを撃ちまくる。
テュッティ萌え。
573 :02/03/05 12:03
574名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 01:03
最近はじめたんですけど
フォートセバーンには直行しないほうが得なのですか?
それとも直行したほうがいいのですかね?
http://www.h3.dion.ne.jp/~ge-iro/srwarufa/htm/map/map2.htm
を見てみるとXルートと∀ルートみたいな感じですが

どっちかを選ぶと何かが手に入らないとかあるのでしょうかね?
Xルート→後半の分岐で宇宙に行く(いくつかの条件を満たす)と
ティファがガロードのサブパイロットになり、GXとGDXにGビットがつく。
∀ルート〜同上〜で、コレンが仲間になり赤カプルが手に入る。
どっちの作品にも思い入れが無くてガロードを育てるつもりならXルートを勧める。
576名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 01:48
>>575
ありがとう
どっちも好きなんですけどコレンよりはティファが使えそうなので
Xルートに行くことにします
ティファもそうだしGビットが( ´_ゝ`)イイ!
すまん、間違えた。(・∀・)イイ!
579名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 02:23
スレ違いで悪いけど、前作アルファの人名事典の「ゼーレ」は
何処で登録されるか分かる?
通算4回クリアで載らなくてさ。
バンプレに問い合わせまでしたのに結局、載らなかった。
(バンプレ説明が、めちゃくちゃ、作ったくせに解ってない)
自分の中では、バグという事で決着させたんだが・・・・。
580名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 02:43
バグです。
581名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 02:45
>>579
俺はバラオも載らなかったよ。
582名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 02:55
すいません連邦VSジオンDXスレの場所わかる人いたらおしえてくださいませんか?
583名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 04:31
だびたびすいません
加勢サイトの文によく出てくる「ガッツを発動させる」
というのがどいう状態かよくわからないです
584名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 05:33
>>583
ガッツを持ってるキャラ(ガロードやリュウセイ等)の
乗っているユニットのHPが減ったら発動。

どれだけ減ったら発動するかは忘れた。

なんせ回避率とクリティカル率が大幅アップでうはうは。
585名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 09:35
正直DXはかなり使えた。ファルコンと合体させたらもう最強
ティファ萌え〜
>583
最大HPを調整しておいて、ボス&ボロットの「自爆」で発動させるのが楽だな。
出撃スロットを取られるのが難点だけど。
587超暴れ天童:02/03/06 14:06
DXってそんなに使えますか?
私がせっかちなのかもしれませんが、サテライト一発のために何ターンも待って、あげくに一発撃ったら再充電。
Gビットもコストパフォーマンスはむちゃくちゃ良いわけでもないですし。
Gファルコンは出撃枠食うのがいたいです。
DXもちゃんと使ってるんですが、XディバイダーやWゼロ(MAP兵器係)と比べると、どうもいまいち感が拭えません。
皆さんはどんな風に機体運用なさってるんですか?
588562:02/03/06 14:09
俺は最後のほうではボスをビューナスに乗せて自爆させていた HP調整はアーマーで 
DXやギャリアやWing0達をちょうどいい感じに削れる
そのあとはクインスターから脱力など使う
さらにイサムやフォッカー使っている時はクインスターも自爆させていた
1粒で2度おいしい
誰…ソシエたんGP02Aに乗せるとか言ってるのは?
…やってみたくなっちまったろうがゴラァァ《゚Д゚;;》

>>587
>サテライト一発のために何ターンも待って、あげくに一発撃ったら再充電
こう考えちゃうと精神衛生上良くないかも…
Gビット撃ちつつ、あっサテライト溜まってるや、堅そうなのにぶっ放すか。程度に考えてました。
590超暴れ天童:02/03/06 15:18
>589
なるほど、発想の転換ですね。
最強に使えるMAP兵器、あるいは最強に使える飛び道具を持ったユニットとして考えるのではなく、そこそこ強いMAP兵器とそこそこ強い飛び道具を併せ持つユニットとして考えるわけですか。
そう考えると結構便利なユニットですね。
ていうか、これからそう考えることにします。
私はガンダム系以外使わない人間なので、MS系最強と言われるDXを何とか使いこなしたいと思ってたんですよ。
これで素晴らしいDXライフを謳歌できそうです。
どうもありがとうございます。

591名無しさん:02/03/06 15:37
>>587
自分はマップ兵器のツインサテライトはほとんど使ってなかったかな。
ZZや∀、ウィングゼロのが全然使い勝手いいしね。

ディバイダーもクソな程強いけど、ボス戦では決定打に欠けるんで、
DXのツインサテライトの攻撃力5800(フル改造時)は魅力。
Gファルコンと合体時、撃った次のターンに移動してターン終了すれば、
次のターンにはもうチャージ完了してるんで大体は不満なく撃てるはず。
ザコ相手&反撃にGビット、ボス格にツインサテライトで死角なし。

これに加えて、3人分の精神コマンドにガッツときたら最強と言わざるを得ない。。
期待使えるキャラをたくさん出してGファルコンにロアビィを乗せれば
毎ターン熱血、覚醒、脱力を使えるよ。
>>587
あと、サテライト撃つ時に「あなたに力を…」とTVの前で
呟くとより一層楽しめる。やってみてね。
済みません、∀←コレが口に見えて仕方ないんですが、どうすればいいのでしょうか?
素直にZZを使うしかないのでしょうか?
594 :02/03/07 01:31
>>587
DXの強さは機体そのものの強さよりもガロードの強さに魅力があると思うけどね
ガンダム主人公のパラメータ&ガッツ&援護&サブパイロットの組み合わせは
はっきりいってインチキ以外の何者でもない。
αのリュウセイですら霞むくらいの優遇っぷりだ。
595名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 01:49
すいません。ちょと教えていただきたいのですが。
ハードルート「私はD.O.M.E..黒歴史を封印する者」で
クリア(ラーカイラムで目的地に到達)した直後に「新たな敵反応発見
」とかいったメッセージがでたあと、フリーズしてしまいます。
敵はGビット、量産型省略も、全部倒してからクリアしたんですけど。
別なハードでやっても同じでした。だれか同じ経験した方いますか?
596名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 01:55
>>595
俺は普通に進んだよ。

初期のPS2使ってる?
597名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 02:25
>>595
過去ログや前スレ読みましょう
沢山載ってるので
ゆーめいなバグです。
過去ログより、検索した方が早い。
599595:02/03/07 10:44
皆さん、レスありがとうございます。全スレがDAT落ちしていたんで、
前々スレを見たんですが、556のレスにあるようにわざと全滅してやり直せば、
いいということでしょうか?
読んだのならそれ以上の説明はいらないでしょ
とりあえずブライト艦長のカットインに萌えた。
がロードの優遇ぶりに比べて同じ新規参戦のロランは冷遇されてるね
弱いとは言わんけど可もなく不可もなくって感じ
昔、攻略板のスレで、
改造してから各キャラの能力値をアップしてくれた人居たけど、
「万能系大器晩成」は名前の割には
精神ポイント以外の取りえがなかった…
604まだダメ ◆Kiminimo :02/03/08 06:49
 あと、4面でハードクリア。

 結局、MSはスーパーガンダムしか使ってない(ソシエ&ファ)。
 白アークをLV上げ用に出すくらい。

 分離スーパー系マンセー。オススメは分離して周辺の援護キャラを使い切る戦法。
 バラした各機には、VRメットと超高性能スラスターを装備。本体の運動性が
MAXなんでその恩恵で、敵の攻撃が当たらない。1号機にはミンメイ人形×2で。

 資金は、「鋼の魂」GETにつぎ込んだ(計5個)。

「全ての敵を幸運(祝福)がけで落とす!」をモットーにやってました。

 改造は、スーパー系のEN、分離スーパー系の運動性、スーパーガンダムの武器くらい。
 武器改造をほとんどしていない。最初のカーメンを落とす為に、断空我の武器を7段階上げたくらい。

 あと、「脱力」メンは、全員3回使えるようにLVアップ中。ボウィー、ロアビィはムリっぽい。
ガロードは戦闘の音楽も好きだからつい使ってしまうんだよな・・・
DREAMだっけ?あれ最高。
ターンエーも魅力あるけどな。
GP03にバニング。これ最強。
「こちらバニング!これより敵と交戦に入る!」(;´Д`)ハァハァ
606名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 01:42
ドリームよりもレゾリューション
607名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 03:46
キュベレイやダンクーガは空飛べるのに何故か空適応Bだよね。
やっぱり、フルチューンした後、
ボーナス改造の時に空適応Aにした方がいいのかなぁ?
キュベレイの武器はすべて空適応Aだから
どうしても戸惑ってしまいます
そういえば、パイロットが空BでもVガンや∀に乗せても影響は無いって
聞いた事あるけど
機体が空Bの場合だと影響は受けるのかな?
誰か知っている人がいたら教えてください
608 :02/03/09 03:58
>>607
αシリーズはパイロット・機体の地形適正は命中と回避率のみに影響される
攻撃力は武器の地形適正のみによって決まる
だからダンクーガをフルボーナスで空Aにするのは意味があるが
キュベレイは意味がない、空Bのパイロットを乗せても攻撃力は落ちない(命中、回避は落ちるけど)

609名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 04:04
影響受けまくりです。おかげでニューガンが地上で使いにくいっての。
>>608
なるほど、親切にありがとうございました。
命中と回避に関しては乗るパイロットが基本的にはNTだから
あまり関係ないですよね。
キュベレイは機体性能が非常に優秀だから
別にボーナスは改造は空適応に廻しても全く問題ないけど
効果があまりないんだったら無理に空適応を修正することもないな。
ボーナス改造は限界値に廻して高性能レーダを2基掛けしてみるか。
きっと鬼のように強いでしょう。
ビームガン(P)の射程7かぁ、う〜、ゾクゾクする。
611名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 04:08
A−アダプタ使えやゴルア!
キュベレイの武器は空陸共にオールAだから別に
A−アダプターは要らないと思うけど…
613名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 04:19
>>611>>609に対してでしょ
614612:02/03/09 04:20
あっ!611さんゴメン!
615名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 05:36
さんざん既出だが
「武器」の適応は意味有りだが
「機体&操者」の適応は無意味だ

嘘だと思うなら、X(空B陸A)を浮かせて見ろ
命中と回避が上昇するぞゴラァ
α外伝の注意点
 
・万能系大器晩成の名前に騙されてはいけない。
(ロラン、リュセイ、ミオ、プレシア、チル)
 
・パイロットとユニットの地形適応は【何故か】無視されている
(武器の地形適応には気をつけよう)
 
・ドームのステージはバグる。
・プレシアと一緒に踊ってはいけない。
・ゼンガーは渋い
・ゼンガーが泣くシーンで笑わない
・マシナリーチルドレンのヘアカラーを真似しない
別にデータ改造した訳でないのに、いつの間にか敵艦のグレタガリーが
自軍ユニットとして登録されているのは、なんなんでしょう?
普通のことなのかな?
乗り換えもできないので意味ないけど。
↑あ……!!
>>621
バグです。
何らゲームには影響しないのでほっといていいです<グレタガリー
グレタガリーのHP改造したらすごい事になるよね
625名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 19:07
>>616
騙されちゃいけないってのは、
大器晩成といってもたいしたことないって事?
×大器晩成
○終盤やっと追いつくだけ(抜けない)
>>626=ロラン使えない。
そりゃただの晩成。
629名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 20:08
スパロボα外伝を、今さら攻略されている皆さん
息抜きに、ちょっとした善行でもどうですか?

2ちゃんねらーの力で子供達を救おうよ(連日連夜 祭り開催中!)
何処の板から来たかを明記してくれると、みんなのやる気が上がります!
【クリック】 押してみっかな【クリック】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1015607977/l50
これを見て少しでも協力する気になった人
この文を色々な板にコピペしてくれると助かります
630名無:02/03/09 21:22
こんにちは。
ミントメールというのをご存知ですか
これはアメリカで運営されていて、登録者は企業の広告メールを1通受け取るごとに
月に10ドルもらえるというサービスです。
メールを受け取るだけで良いので英語が読める必要はありません。
もちろん登録料・維持費は一切かからないためノーリスクです。
興味のある方は以下の手順に沿って登録してみてください。

↓まずはこのサイトを開いてください。
http://www.MintMail.com/?m=2316004

ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら加入画面が出ます。
下記の説明通り入力すればいいです。
(*がついている部分のみ正確に入力します。)
- First Name*: 姓 → TANAKA
- Last Name*: 名 → TAROU
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より →MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 101
(住所は正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 000-0000
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
03-1111-1111 → 81-3-1111-1111,090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス(全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
- Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
- Year of birth*: 出生年 → 1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?プレゼント選択
*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash現金
- do you want to be notified when your referrals sing up?*あなたの会員が登録された場合お知らせしますか?
 yes を選 択
- 興味ある分野10個まで選択します。(10個以上だった場合、エラーになるから10個まで)

- Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と
 暗証番号が出ます。そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
グレートマジンガー+鉄也組み合わせのほうが、
マジンカイザー+甲児より、防御したときのダメージが少ないような気がする。
ユニット性能(装甲)はマジンカイザーが上なのに。
というかマジンカイザーって装甲の割にもろいようなきがする。パイロットの
能力の問題なんでしょうか?
632 :02/03/09 22:21
レベル50時の基本ステータス(攻略本参照)

アムロ(普通)
格闘164 射撃195 防御120 技量228 回避281 命中274 SP121
閃き 集中 熱血 手加減 覚醒 魂 NT8 指揮官2 切り払い4

カミ−ユ(強気)
格闘181 射撃199 防御123 技量217 回避278 命中282 SP118 
閃き 集中 気合 熱血 覚醒 魂 NT9 シールド防御2 切り払い4

ジュドー(強気)
格闘188 射撃189 防御134 技量206 回避269 命中273 SP120 
ど根性 集中 幸運 熱血 覚醒 魂 NT9 シールド防御2 切り払い4

ウッソ(普通)
格闘189 射撃197 防御136 技量216 回避274 命中276 SP120
集中 手加減 ひらめき 熱血 気合 魂 NT8 シールド防御3 切り払い4
サブパイロット有り(偵察 ド根性 加速 幸運 熱中 激励)

ガロード(超強気)
格闘177 射撃193 防御139 技量210 回避274 命中264 SP130
集中 閃き 幸運 熱血 必中 愛 ガッツ 切り払い3 シールド防御3 援護1
サブパイロット有り(信頼 閃き 集中 覚醒 愛 激励 NT9)

ロラン(普通)
格闘182 射撃170 防御126 技量205 回避248 命中263 SP134
閃き 集中 手加減 熱血 必中 魂 切り払い3 シールド防御4 援護1

ロラン、パラメータや精神はそんなに悪いわけじゃなんだけど
ガッツ・NT・サブパイロットのインチキ特技を一つも持ってないのが痛いんだよな
レベル99になったときは
∀組で一番回避が低かったはず。>ロラン

ココア鯖の過去ログにのってた。


ちなみにソシエ達は射撃系標準型。
月光蝶が(作中のイメージに比べても)弱いのが痛い。
HPなんとか付けてMAP兵器連発するのが気持ちいいけど。
MAX武器強化のデスサイズヘルカスタム+五飛が最強だと思います
メガブースターとミノフスキーは付けてますが
クリティカルがかなりの確率で出るし、分身と底力で、無敵
636名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 23:26
デュオではなくウーフェイの理由は?
そこぢから
638635:02/03/09 23:30
>637
そのとおり!
639635:02/03/09 23:38
あ、それから気合コマンド。最初から分身できる。でも
気合打たなくても前線に突っ込ませれば勝手に敵落として気力あがるけど
640名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 23:46
メガブースター+ミノフスキークラフト≦ミノフスキードライブ
Mドラは入手が困難だからMクラ+ハロあたりでいいのでは
何でごとびごときにそこまで・・・
643635:02/03/10 00:19
>641
そう、Mドラもってないんでそういう構成でも。でもハロ使うまでないんだよね。
メガブースターで充分。ハロはもっと弱いやつに付ける
>642
本来のパイロットに乗せてあげたいけど、ごとびのほうが強いから。つーか、
原作見たことないんで思い入れないし、つよければだれでもいいというのはある。
>>643
> 原作見たことないんで思い入れないし、つよければだれでもいいというのはある。

おまえらひねくれて星をにらんでないか?
暖かい人の情けとか胸を打つ熱い涙とか知ってるか?
645635:02/03/10 00:37
>644
すまん。失言だったかもしれん。
キャラの思い入れでプレイするほうがたのしいよな。実際。
カットインの為だけにプレシアとエニルを使ってました
SFCの魔装はやったけどXは見てませんでした
ごめんなさい
647超暴れ天童:02/03/10 00:40
Mドライブって、ひょっとしてハードでは手に入らないんですか?
一週目では最後まで手に入れることが出来なかったんですが。
>>646
今からでいいんでX見て下さい。ゲーム中での原作再現がイマイチだからなおさら。

>>647
1周目でハードクリアとはなかなかやりますね(本とか見たら簡単かな?)。
おっしゃるとおりハードではドライブのほうは入手できません。
>648
攻略本見ないで、ハードルートにいった
650649:02/03/10 01:03
失礼しまいた。攻略本見ないで、ハードルートにいった人いるんでしょうか
651名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 01:15
最初は本見ずにやって熟練度27だった。

プレイ開始、増援や逃げる敵をチェック、
インターミッションからやり直し、プレイ再開

これやれば本見なくても行けそうな気もする
652超暴れ天童:02/03/10 03:54
>648
逃げる敵をしつこくやり直して殺したり、強制イベントで死んでしまう敵をイベント前に殺したりしてたらハードを維持できました。
あと、たまに魂!!本屋で立ち読みしました。
一週目はガンダム系のみでクリアしました。たぶん二週目も。
X原作は大した事無いので見んでよし
654名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 08:39
ダンクーが、GXは見ると萎える
これ定説。

ダンバインはみとけ
655名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 10:07
見れないよそんな駄作
656名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 10:49
やっぱ名作はココロ図書館
657名無しさん@非公式ガイド:02/03/12 00:32
決戦Xポイントで、核爆弾がいっぱいでてくるとこ。
ダメージ与えすぎてリセットの繰り返し。
ただ面倒な作業の繰り返しを強要されるのは苦痛だ。やめろっつーのこーゆーのは!
658名無しさん@非公式ガイド:02/03/12 00:38
っかやはりEVA居ないとやるきになれん
>657

手加減使え。

でも、この面て攻略本無しだと、ノーリセットでは攻略できないと思う。
>>659
そうでもない
661名無しさん@非公式ガイド:02/03/12 05:05
>657
そこは無茶苦茶簡単だろ。
てかげん使える奴をあらかじめマップ兵器があるユニットにに乗せといて、
ミサイル出たターンに魂(or熱血)手加減マップ兵器で一掃。これ最強。
てかげん使える奴を予めマップ兵器もったユニットに
乗せているかどうかが問題。
普段から乗せてるならともかくとして
初プレイ&攻略本無しだと核ミサイルが出るなんてわからんからね。
663名無しさん@非公式ガイド:02/03/12 07:19
しかも出現場所によっちゃ
詰んでる場合あるし
初プレイでもダメージ計算式知ってれば、なんとかノーリセットで行けなくも無いと思うぞ。
普通は知らんし、知っててもワザワザ計算しないだろうけどな。

あとは、たまたま手加減持ちパイロットを多用する人くらいか。
俺はセーブ&リセットで抜けましたが、ええ。
665名無しさん:02/03/12 14:34
『ホーラの意地』のトコなんて
攻略本読んでも3回リセットしたよ、ムズイ!
どの辺が難しい?
これといったボスキャラもグレタぐらいしかいないし
3ターン目にホーラの周りの雑魚敵を排除してれば
熟練度も余裕では。
ちょうごっとびマンセー
668665:02/03/12 22:32
>>666
漏れのスパロボのやり方?は
おとりユニット数機を先頭にして反撃でダメージを与えつつ
遅れて他のユニットで襲撃、みたいな感じだったから
この面も同じ感じでやってたのね。

そしたらザコがわんさか出てきて足止めするから
ホーラ囲みたくても進めなくて3ターン経過するパターンだったのよ。
結局全機で突入してギリギリいけるみたいな感じだった、漏れが下手なんだろけどね。
669665:02/03/12 22:37
補足。
どのステージでも必ず1ターン目に自爆使って
ガッツor底力発動プレイしてたんで、かなりとまどってしまったのもある。
670 :02/03/13 02:47
ああ、そこのステージは面白かったな。
漏れはエースだった持論とラグが出撃不能で面食らったが
万丈に鋼魂とメガブースター、フォッカーとバルキリ他一名にもメガブースター
あと誰か移動距離の長い奴にもメガブースター
こいつら突っ込ませて、あとは射程の長い連中で最低限の進路確保。
スーパーガンダムのライフルが異様に役立った。
ガンブラ、フル改造したら確かに強いッス。
でも攻撃力はあるものの、あまり、避けてくれません。
ちなみにパイロットは桑とろか受動。
電プレでしたかね、このユニットが激しく強くなると初めて明かしたのは。
でもこれって、偶然そうなったんかな。
ゲームの難易度下げるために故意に強くなる要素入れた・・・?考えすぎ?
作り手からすればゲームを面白くしようとしてるんだろうが
ユーザーにとってはただ面倒な作業にしか感じないという演出が非常〜に多い
確かにな〜ヌルイと、ノーマルルート最終話での
マシンナリーチルドレン乱発で、投げたくなるだろう。
HP回復(大)まで・・・マジン皇帝フル改造でやっと、かな。

ああ、最近気付いたんですが、トロワ君、使いやすい?じゃん。
Wチームだけでクリアするツワモノ・・・ホントに居るの?
ボスボロットMAX改造すると強いよね〜
675名無しさん@非公式ガイド:02/03/13 23:44
>>672
同感!!
676超暴れ天童:02/03/14 02:11
>671
ガンブラスター、たしかにフル改造してもあまり避けてくれませんが、それを是正するために強化パーツがあるのでは?
しかし、一週目でガンブラスターフル改造しましたが、そんなに強いとは思えませんでした。
攻撃力はMAXで4000、移動後に使えるわけでもなく、弾数がそう多いわけでもありませんし。
フル改造して1シナリオ使ってみて、弱かったのでリセットしてトーラス改造しました。
トーラスは普通に強いユニットになりました。
攻撃力はMAXで4000ですが、移動後に攻撃できるところがよいですね。
ガンブラスターも同じですが、射程、移動力、運動性なんて強化パーツでどうにでもなりますしね。
やっぱジムクウェルっしょ!こいつもスロット4つ。
更に 3900/射程5/空地宇A(海B)のP武器 が弾数16発ですよ?
678名無しさん@非公式ガイド:02/03/14 14:08
679名無しさん@非公式ガイド:02/03/14 14:12
680名無しさん@非公式ガイド:02/03/14 14:16
あぁ? ガンオタならガンオタらしくガンダム系を改造せい!
性能使いやすさなど二の次三の次!
682名無しさん@非公式ガイド:02/03/14 18:26
P兵器でも16発程度じゃなァ
683名無しさん@非公式ガイド:02/03/14 18:35
16発ありゃ十分だろ
敵の中に放りこむなら30発は欲しい。
反応弾130発
686名無しさん:02/03/14 19:37
>>685
もう200くらい欲しかった
>>673
自分はWチーム限定とバンプレオリジナル限定(戦艦と補給ユニットは有り)
で両方ともゼンガー仲間にするあたりまでは行った。その後は面倒くさくて
やってないけど、多分大丈夫。
688名無しさん@非公式ガイド:02/03/15 05:45
W系はガンダムのなかでは使いやすい部類のような
信頼補正かかりまくり援護しまくり
パイロットもわりと能力高くて精神の並びも安定してるし
無限使用武器が多い反面、一部のMSの燃費が最悪だけど
689名無しさん@非公式ガイド:02/03/15 06:31
GX系専用だけど、ジェニス改エニルカスタム(・∀・)イイ!
地空Aの射程距離5のP攻撃力4100が15発。
最初から5段階改造済みなのでフル改造も少し楽。
しかも強化パーツ4つ。ついでに擬似乳揺れときたもんだ!
正直、エニルたんだけは毎回戦闘アニメONだ(w
691名無しさん@非公式ガイド:02/03/15 12:05
ちょっとスレ違いですが質問です。
SFCの第4次スーパーロボット大戦の攻略サイトで良いところってないですか?
同人系のHPやPSのばっかひっかっかって全然見つからないんです。
このスレは結構まともに進行してるね。

スレ違いですみませんが皆さんインパクト買います?
36話終わらせたところのデータ残して
何度もそこから遊んでる。
次は誰を改造しよう・・・

>>692
買うよー。
694名無しさん@非公式ガイド:02/03/15 17:55
ジェニスは移動力がもう1つ上なら文句無かったなage
眼鏡ハリーが使えるマップでハリーの代わりにゲッター1に乗った武蔵が出て来たけど、これってバグ?
マップに現れた時のセリフはハリーなんだけど。。。。
>695
ご愁傷様です。
そのデータは終了しております。
>>695
結構有名なバグ。
こうじをグレートに乗せてたら起こるんだっけ。
それともミリアをアーマードだっけ。
とにかく、もう少し進んだら終了になる。

だったような気がする。
698695:02/03/15 20:25
>>696,697
マジですか!?なんとなくヤバい感じがしたから別の所にセーブしておいて良かった。
今はアイアンギアーでダイターン3と戦ってる所なんだけど、あと何マップ逝けるだろうか。。。。
どれかのパーツが9個になるとハリー武蔵化バグがおこるんじゃなかったっけ?
だから常にパーツは7個以下にしておかなきゃいけなかったような
700名無しさん@非公式ガイド:02/03/15 23:06
アイアンギアーVSダイターンってもっと前じゃないの?
701名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 08:43
age
ゼロカスタムってほんとに使えるのか??

破壊力はあっても燃費悪すぎ・・・
皆さんの燃費解消法をキボンヌ
ゼロカスはマップ兵器が本命。
覚醒、魂、突っ込んでローリングバスター。
再動かけて期待かけて魂使ってローリングバスター。
敵の集団が崩壊するよ。

バザーで買えるイーゲル、なかなか(・∀・)イイ!
704名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 11:56
ついでにあげとく
705名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 15:35
で、思い入れ無しで最強メンバーは?
706名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 16:03
カイザー、Gビット搭載GDXDX
707    :02/03/16 16:11
>>702
ゼロは、EN改造とパーツで燃費はどうにかなるけど
リアル系の癖にパイロットがNTじゃないから
後半戦すぐやられるという致命的な欠点があるんだよね

まあ、ヒイロ乗っけなければその問題は解決するんだけど
そこまでして使うべきユニットでもないし、
W好きならゼロよりデスサイズ使っていた方がいいと思うよ
708  :02/03/16 16:18
>>705
GビットDX、マジンカイザーが2強
次いで、真ゲッター、ターンA、GビットX、コンV、突撃付Z
単体で強いってのはこんなところじゃない?

パイロットはウッソ、ガロード、プル、アムロが四天王だと思う
>>707
外伝はNTじゃなくても十分当てるし避けるので問題無い
710名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 17:10
なんぼスパロボだからってガロードの能力値はおかしすぎ
原作のどこをどう見ればあんなとんでもない能力になるのか
711名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 17:14
>>710
カツからNT外して底力付けて
精神コマンドに愛と努力を付ければガロードの一丁上がり。

とするのが本来は正しいと思う。
主人公補正かかりすぎだろ、ガロード。
712名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 17:18
真ゲッター強いかな?
ボス戦でしか使えない気が
囲まれたら装甲薄いから即アボーンでは

まあ変身しながら援護したりで
使い道はあるけど
>>705
アムロ、クワトロ、ジャミルで指揮修正をかけるのがよいかと。
NTメインなら無改造で当たらなくなる。成長にもよるが。
スーパー系も必中を使う頻度が減る。

>>709
しかしNTならば運動性に資金を回す必要が無いのでお気に入りを強化できる。
援護役は一回のみだがカリスが優秀。
乗機がベルティゴならば援護防御役も可能。
プルは二回だが命中・回避が低いので要改造か。
>>711
ストーリーの再現性が低いからそのお詫び、ってのと後は
寺田Pのお気に入り補正がかかっていると思われる。
715名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 18:24
正直、Xは原作よりもα外伝のストーリーの方が面白かった。
>>710-711
別にとんでもなくない。
素の能力が他のガンダム系主人公と同レベル。
NTの替わりにガッツ。それでなにが問題か?

大体、Vまでのガンダム系主人公は原作ではNT能力の高さが強さの理由だろが。
スパロボでは何故か素の能力まで異常に高いんだぞ?
そこは叩かねえのかよ?

主人公補正無しでやけくそに強いバニングとかどうなんだ?
能力値の高さは納得できるが原作のどこをみてもガッツはネエだろ?
717名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 18:41
>>716
バニングは歴戦のベテランパイロットっていう説得力がある。
ガッツは確かにやりすぎだとは思うけどな。

アムロ、カミーユ、ウッソは原作で
ニュータイプ能力抜きで天才的な操縦見せてる。
ヒイロ始めW系キャラですら普通以下の機体で
敵をバッサバッサ叩き斬ったり撃ち落としまくったりしてる。
ヒイロ達は一応その道のスペシャリストという設定だし。

ガロードはシャギアに「素人が」と言われたりするわ
ガンダムなしじゃ大した活躍しないわで見せ場なし。
後半多少成長したと言ってもどう考えても他のガンダム系主人公には劣る。
晩成型で努力付けて底力がある程度が妥当だろ?
ガッツ:バニング ギャバン ガロード ジロン ファットマン フォッカー イサム ミオ リュウセイ
底力:コレン ヒイロ ゼクス 五飛 ラグ トロン ビリン ヤンロン(スーパー系は除く)

抜けてたらゴメン。誰なら説得力があるのか?
719  :02/03/16 19:19
能力は三流なんだけど
特殊能力やティファのおかげでエースってのならよかったんだけどね

でも外伝のガロードは基本能力がアムロやカミ−ユと比べて遜色ない上に
ガッツ援護サブパイロット(実質二人)おまけに機体も最強と凄まじい優遇っぷり
αのSRX&リュウセイの方がまだおとなしかったよーな気が
720名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 19:47
>アムロ、カミーユ、ウッソは原作で
>ニュータイプ能力抜きで天才的な操縦見せてる。
はい?
721名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 19:55
NTだからあんなに戦えたのにNT能力抜きで、なんてあるかよ
ガロード、とりあえず「NT能力無し」でビットに対抗できたパイロットなんだが。
技量が極端に劣る筈はない。少なくとも番組内では1流の域。

で、他ガンダム系主人公(アム口、カミーユ、ジュドー…)は
1流の技術+NT能力=超一流 ではないか?

つーかアムロ他は戦闘では操縦技術とNT能力の切り分け出来ないんで。
「キラリーン」とかいう演出の時だけNT能力が働いているとは全く限らん。

例えば宮本武蔵の剣術ってのは凄まじいよな?超一流。
しかし盲目の座頭市の居合いも凄まじい。これまた超一流。
では宮本武蔵が盲目だったらどうなのか?
この場合、宮本武蔵は視力と剣術は切って評価するのは意味がない。
カミーユのどこが天才的な操縦だったのか(w
724まだダメ ◆Kiminimo :02/03/16 20:10
 コンV、断空我が最強やな。
725名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 20:13
素人+NT能力=一流
726名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 20:19
+ハイパー化
=光が広がっていく…
728名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 20:34
外伝のアムロって要するに逆シャアのアムロだよね?
それとガロードの素の能力値が同じってのは無理がある。
せっかく成長率があるのにもとから強いのはちょっとねえ。
とにかく強すぎだったよガロード。
カリスのときは成長したから出来たわけだし。
730名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 20:41
F完のゼロカスといいαのリュウセイといい外伝のガロードといい
やっぱ強すぎると叩かれやすくなるのね。

個人的にはガロードに限らず「ガッツ」の効果でかすぎて萎え。
F完の時の底力程度の効果でいいんちゃう?
731名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 20:51
ほとんどのプレイヤーはガッツ発動したことないと思う
強すぎというならF以降のNTの方が余程強すぎなんだがね。
F完が絶望的に強すぎたから判りづらいが、それ以降の64、α他でも充分強すぎの域。
念動力、聖戦士など回避修正関係はいずれも強すぎといえる。

>>728
じゃあアムロと他ガンダム系主人公の差の無さはなんなんだ?
まあとりあえず>>722読んで出直せ。
733名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 21:12
>>732
ガッツ、底力はそれに加えてクリティカル補正と装甲強化補正までかかってるのが極悪。
いくらHPが減ってると言うリスクがあるにしても元々一発喰らったら落ちる
リアル系には大したリスクじゃないし。

ニュータイプ補正は確かに凶悪だが、
αでは計算式の関係で実質それまでの半分程度の効果じゃなかったっけ?
許容範囲かと。
734名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 21:16
許容できません
めちゃスレ違いだがAの底力なんか凶悪そのものだったよ。
「底力レベル!」とかいうわけわかんないレベル付けしちゃったせいで
底力レベルの高いキャラが鬼と化してました。
加えてカウンターレベルなるものも加わってもう手が付けられん。

インパクトもあのノリで行きそうだから恐ろしい・・・
>>734
いや、少なくともPSαでは底力・ガッツキャラ>>>NTだったと思う。
DCは知らないけど。
>>735
主人公だから強くてあたりまえ。
もっと強くするべきだと思う。
>>737
???
主人公って誰のこと?
わざわざ発動させるのめんどうだからガッツなんて使ったことない。
そういえばα以降はNTも使ってないな…
F完はNTが強すぎるというよりそれ以外のリアル系が弱すぎた。


今の感覚で行くと、だけど。
741まだダメ ◆Kiminimo :02/03/16 21:44
 みんなリアル系好きやね。「スーパーロボット」大戦なんで、
スーパー系メインに使ってる。敵の攻撃受けてナンボよ、スーパーは!プロレスやね。

 コンVはスピンのCT率が高くて良いです。

 
編む路が弱すぎる
編む路は敵の攻撃にはあたらないのに、なぜか敵の攻撃に当たる
編む路には敵の攻撃が当たらないようにしてほしい(常にひらめき状態のような感じ)
>>741
リアル系、スーパー系含めてのスパロボだから。
>>742
すでにゲームじゃねぇ(藁

>>741
スパロボって
「スーパー ロボット大戦」なのか
「スーパーロボット 大戦」なのか微妙だよね。
>>744
ゲームの為に編む櫓を弱くしてもいいのですか!!
>>745
それは、MSより耐久力の低いスーパー系、
雑魚に落とされるリアル系、
両方の作品の全てのファンが思ってることだよ(^ー^)
面倒なのがいやな俺は、
ボスボロット、デスサイズヘルカスタムメインで戦ってます。
前作ではダンバイン系メインでしたが...
インパクトでは、ハイパーオーラ斬をENゼロ、射程5にしてほしいところです。
>>747
そんでクリティカル率+50%?
749747:02/03/16 23:39
>>748
同意!肝心なもの忘れてた
>>750
ま ん ま デ ス サ イ ズ じ ゃ ね ぇ か ! !
751747:02/03/16 23:53
だって、デスサイズは、インパクトでは出ないみたいなので...。
性能だけで言えば、デスサイズライクのユニットがいれば、ダンバインでなくてもいいんだが。
作品的にダンバインが好きなんで、ダンバインにはもっとがんばってほしい。
てゆーかこんどこそダーナ・オシー出せよダーナ・オシー。
それとボゾン。これ最強。
何でこいつらのカッコよさがわかんねえかな寺田は
>>751
スンマセン、口が過ぎました。
俺も性能的にはデスサイズ的な奴が好きです。
754名無しさん@非公式ガイド:02/03/17 01:49
ガロードの素の能力ってやたら高いね
攻略本みてビクーリした
755名無しさん@非公式ガイド:02/03/17 01:58
ティファがミオのセリフだと嬉しい・・・
「Gビット!ちゃんとツッコミ入れてくんのよ!」
757751:02/03/17 03:29
>753
いーえ、どういたしまして。
デスサイズは、MAX改造すれば、比類ない強さと思います。
ここの人にいうのは釈迦に説法だと思いますが。
758名無しさん@非公式ガイド:02/03/17 03:42
「ほあたぁっ!」ってイイよね
正直W系が優遇されれば後はどうだっていい
>>759
そういう発言は頂けないな。

俺もWは好きだが。
正直好きな作品が優遇されれば後はどうだっていい
俺はW系が大ッ嫌いな人格破綻者だからWさえ出なければなあと常々思ってる
>>762
よくある話だ
>752
俺としては、トッドが加入する時にトッド専用ドラムロにのってないのがガマンできません。
いつになったらあの愛らしく且つ勇ましいドラムロたんを我が隊で使用できるのでしょうか?
バザーで買えるユニットって、買わないと
ロボット辞典に登録されない?
キャラ辞典はほぼ埋まってるのに
2回クリアしてロボットはまだ90%
766名無しさん@非公式ガイド:02/03/17 12:46
買わないで登録されると思う方がどうかと思う
買って出撃してセーブしないと登録されねーぞ。
攻略本とか見ると敵の能力とバザーで買った味方の能力とが違ってるユニットがあるよね?

ああいうのはやっぱバザーで買わなきゃコンプリートは無理なのか?

#わかりにくくてスマン
色違いで登録されるんで買わなきゃ無理です。
>>762
喜べ。インパクトにはWは出ないらしいぞ。
771七誌:02/03/18 07:29
>>770
相当前から知ってますが、何か?
“らしいぞ”って・・・出ないのは確定でしょ
>>752
ダーナとボゾンとゲドが欲しいな
パイロットはキーン、ニー、リムルで

ハードの最終面ラグナロクっていい攻略方法あります?
シュウを速攻で倒すべきか、回りのギルギルガンを一匹づつ倒していくか?

しかしシュウは何で最後にでてくるのでしょう?
シュウがらみの話は分かり難いし、つまらないしで、いないほうが話もすっきりするのに。
タイムスリップのためだけと思っていたら...
>775
どっちでも良いけど、シュウに鉄壁を使われるとそのターンは
やることがなくなるので、適当にザコを殲滅してると良いです。

あと、ブライガーチームに「期待」をかけまくって、ボウィーが脱力、
キッドが熱血、アイザックが覚醒って感じで使っていくと、ブライガーが大活躍します。
777名無しさん@非公式ガイド:02/03/19 18:49
マップ兵器使用で手に入るのは資金と経験値が1/2、
技能ポイントが1/5であってますか?
あ、777とった
779名無しさん@非公式ガイド:02/03/19 19:24
いや
万丈ってどうよ。つかダイターン。
精神もまあまあですが一人乗りがネックになって
ほとんど出撃させんままEDを迎えた。燃費の悪さは随一?

あと自爆で隣接キャラガッツ発動ってエエな。初めてやってみたけど
イサムとかに発動させたらもうエライことに。
万丈最強を体験したけりゃ第四次
782名無しさん@非公式ガイド:02/03/20 13:33
武器全体改造のα外伝なら十分使える。
ていうかMSの武器地形適応が悪く、命中が運動性に依存しない今作は
ダイターソに限らずスーパーロボットは十分使える。

もっというと一人乗りスーパーロボットはトドメ役より削り役にする。
でも、カイザーと真・ゲッターに比べると見劣りする感は否めないよね。 >万丈
魂が3倍だったらなー。
DC版αクリアしたんだけど
エンディングに入る前「データを更新しています」って出たから
外伝みたいに2周目にボーナスでもつくのかと思いきや何にも出ない
あれって一体なんだったのか分かる人いる?
万丈>甲児
しかしながら
カイザー>>>>>ダイターン
>>784
図鑑じゃね?
787784:02/03/20 13:55
>>786
図鑑ってキャラ&ユニットが登場した時点で登録されるんじゃなかったっけ?

別ルートでセカンドプレイしようと思ってたけど
資金ゼロで最初からやる気になんない
つーかいい加減に単一ルートでキャラとユニットが全部仲間になるようにしてホスィ
カイザーとか真ゲッターはスーパーロボットの最高級だから
それらとダイターンを比べるのはかわいそう
789名無しさん@非公式ガイド:02/03/20 13:57
魔装機神ラブ
790775:02/03/20 14:34
>>776
あと、ブライガーチームに「期待」をかけまくって、ボウィーが脱力、
キッドが熱血、アイザックが覚醒って感じで使っていくと、ブライガーが大活躍します。
この戦法めちゃくちゃ効果的ですね。おかげさまでクリアしました。
シュウの縮退砲とマップ兵器さえ封印すれば、どうってことないですね
もっともシュウの精神コマンドの打ち止めまで削るのに苦労しましたが。
プレシアを必死こいて育てた。が。強いとは言い難く・・・
「くるみ割人形」こそが外伝の本体なのかと思った。
しかも回復役はセニアたん・・・辛い・・・
ミオはそこそこ使えました。
水と炎が使いにくかったです。
792名無しさん@非公式ガイド:02/03/20 22:04
ZZのフル改造ボーナスのお勧めヮ?
793超暴れ天童:02/03/20 22:24
>793
移動力に回せば良いのでは?
ZZは飛行形態でベストポジションに移動して、変形してハイメガキャノンぶっ放すのが基本でしょ?
それなら移動力は高いに越したことはありませんよ。
武器は地形適応ほとんど空陸Aですし、ユニット能力もどれも低くてボーナス回す気にもなれませんし。
ただし、ENフル改造してもマップ内を動き回った後は、二発目のハイメガキャノンを燃料不足で撃てないことがありますので、ENに回すのはありかもしれません。
794名無しさん@非公式ガイド:02/03/20 22:27
んじゃEN改造で良かったのね
もう改造後だったからどうしようかとおもっちった

ハイパービームサーベルは射程2ですが
レーダーつけるのは効果的かな?もしかして
俺は命中率アップと移動力アップのパーツ<ZZ


バ ー ナ ー ド = ワ イ ズ メ ン



797:02/03/21 18:37


バ ー ナ ー ド = ワ イ ズ フ ォ ー メ ン
798名無しさん@非公式ガイド:02/03/21 22:33
Q.2 νガンダムHWS装着型とHi-νガンダムはどちらが強いの?
--------------------------------------------------------------------------------
A. どちらが強いかというと…Hi-νガンダムの方でしょう。一応、νガンダムの後継機ですし(HWS装着型はただの武装、装甲強化しただけです)
   Hi-νガンダムの方が地形適応が良くなっています。演出の方も、Hi-νガンダムの方は派手で必見です。
799 :02/03/21 23:03
>>798
どちらにせよ、白キュべレイ取った時点で
用なしになるということには代わりないですけどね

宇宙世紀G系ってみんなどんなの使っているんだろう
このスレ見てZZやνなんて使っている人がいて驚いたよ。
ラストまでちゃんと戦力になる機体って
キュべレイ、Z、ターンA、V2ABくらいしかないんじゃないか?
800超暴れ天童:02/03/21 23:51
>799
ヴァル・ヴァロ、ガンダム試作二号機、フルアーマー百式改、サザビー、イーゲル……。
他にもいくらでもいますよ、XやW系にも使える奴がごろごろいますし。
要は何をもって使えると判断するかでしょ?
ターンAは燃費を見れば必ずしも月光蝶がコストパフォーマンスに優れているとは言えませんし、Zは飛行形態からはウェイブライダー突撃が使えないのが痛いですし、
キュベレイは決定打に欠けますし、V2ABは長距離武器がすぐに弾切れを起こして接近戦キャラになるという弱点があります。
どんなユニットにも弱点はあるものです。
結局はプレイヤーの運用次第ですよ。
>799
漏れはノイエ・ジールにギャバン乗せてる。
援護3、指揮付で高いHP・ENで援護攻撃・防御共にとして使える。もちろんソーラーパネルを。
まぁ、ギャバンなのは現在∀メンバーで進んでるせいでもあるが。
802名無しさん@非公式ガイド:02/03/22 00:28
ノイエジールって使い勝手どう?
>>802
アムロとか乗せると反則です。
ZZが弱いって…
ウチのプレイでは、Wゼロに次いで与ダメージ合計が多かったと思うぞ。

放り込みプレイには向いてないけどさ。
805lmk:02/03/22 01:39
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43230529
これでα外伝の改造できますか?
>>805
高い
微妙です。HWSνは低威力ながら使い勝手のいいMAP兵器が有るし
追加武装のハイパーメガライフルとフィンファンネル&ハイパーバズーカで
弾切れを回避できるので、「そこそこ」は使えるようになります
パーツはMクラと回避系が良いでしょう
で、地上の敵にはHMライフルかHバズーカ、空にはフィンファンネルでGO!!
欠点は移動後攻撃が泣けるほど弱いこと・・・
808名無しさん@非公式ガイド:02/03/23 16:12
DXの使い方が、まるでわからん
Gビットとるまで糞な気がするんですが
キノセイデスカ?
>>800
このスレの600辺りに同じようなレスがあるから読んでみな
>>807
宇宙世紀ガンダムで移動後攻撃なんて言ってる時点で甘ったれ
あるだけマシと思いなさい
>>808
サテライトがつかえないとこでは辛いねえ。
まあ、ライフルはそれなりに強いので使えなくも無いと思うよ。
812名無しさん@非公式ガイド:02/03/24 18:50
スーパーガンダムとウォーカーギャリアで精神タンクを作りたいんですが、
パイロットは誰がおすすめですか?
(後者はチルとマリアで決まりと思いますが)
813名無しさん@非公式ガイド:02/03/24 20:14
ソシエ、メシェー、ファあたりか。

メシェーとコレンの脱力コンビもいいかな。
>>812
正直、ギャリアには大人しく戦列に加わってもらって、ザブングルに補助させるのをお勧めする。
ギャリアを先頭で使う気が無いってんなら別に無問題だけど。
みんなギャリア使ってないの?
俺はDXに次ぐエースユニットだったけど
816名無しさん@非公式ガイド:02/03/25 17:58
>>812
マリアをギャリアのメインパイロットにしてICBM使うべし。
その瞬間からギャリアは君の主力に決定するだろう。
817名無しさん@非公式ガイド:02/03/25 18:12
この川澄ファンめ
818まっく:02/03/25 22:00
>>812
ラグとマリアの激励コンビもいいよ(・・・これはザブングルの方がいいです)。
さんざん既出でしょうけど
ザブングルは武装パーツ付けた方がいいの?
820名無しさん@非公式ガイド:02/03/26 00:11
個人的には付けない派。
Hi-νガンダム+アムロでネオグランゾンと1対1で勝負になりますか?
822超暴れ天童:02/03/26 09:20
>821
相手はHP回復大持ってるんですよ。
相手の攻撃を避けてファンネルを撃つことは出来ても、あの大量のHPは一機じゃ削りきれないでしょ。
どうしてもやりたいならフル改造して、アムロ鍛えまくって、ドンキーのパン持たせて、アムロ以外は全員精神コマンド係(できればドンキーのパン所持)にして、頑張ったら勝てる……のかな?
やったことないので何とも言えませんが。
823821:02/03/26 10:59
>822
やはりαのようには行かんか…
>>821
再動、補給、激励、期待連発がいつまで続くかにかかってる気がする。
825名無しさん@非公式ガイド:02/03/26 21:01
ギャリア、ブングル、スパガンのパイロットは吟味しなくちゃね。
スーパーリペアキットも9個欲しい。
826 :02/03/26 22:12
>>821
リアル系はHP削るのはどうにかなっても敵の攻撃避けられないし
精神で回復&避けをやるのも限界がある
避けられるリアル系も攻撃力弱くてHP回復以上のダメージ与えられないから
熱血ORクリティカルが前提になる

Gファルコン+GビッドDXにガッツ発動ガロード乗っけて
Gビットクリティカル→ツインサテライト→Gビットクリティカル
ってのを繰り返してどうにかなると思うけど、
他のキャラだとリセット連発しても苦しいと思う。
827名無しさん:02/03/27 01:03
関係ないかもしれんけど、自分はGP-02Aだけでメイガス(イージー)倒したよ。
最後に鉄壁使ってくるから2ターンかかったけど。
再動、補給、期待使えるキャラをほぼ総動員してギリギリ。
最後弾が切れてハイパービームサーベルでとどめ刺した時は感動モノだったね。

DXならGファルコンにロアビィとか乗せて
ガロード→熱血、ティファ→覚醒、ロアビィ→脱力とかで
期待かけまくってれば結構余裕でない?
ブライガーでもイケるだろうけどさ。

でもどうせならマサキ一人でシュウに挑戦してみようぜぃ。
幸い彼は覚醒覚えるし攻撃力高いからイケそうだけど。
他ユニットのキャラからの精神コマンドの援護があった時点で
「一人で倒した」とは言えなくなると思うが。
せっかくだから本当に一人で倒してみれば良いのに。
時間の無駄以外の何者でもない行為だと思うけどね。
ま、たしかに。
いやでもマサキ一人で倒したって奴がいたらすげえよ。
マサキじゃなくてもいいからサシでシュウを倒したって猛者がいたら
報告キボンヌ
830名無しさん@非公式ガイド:02/03/27 03:32
複数乗りありならダンクーガ。
分離するので微妙だが。
正直、カイザーなら攻撃面は申し分ない。
フル改造装甲強化カイザーに甲児乗せて
「閃き&鉄壁ファイヤーブラスター」だけで闘えば何とか?
スーパーリペアキット2つが尽きる前に倒せるだろうか…
832名無しさん@非公式ガイド:02/03/27 09:37
ならばフル改造HP強化スレードゲルミルもイケるかもしれぬ。
ライディーンが密かにイケると言ってみるテスト
834名無しさん@非公式ガイド:02/03/27 14:19
ドンキーのパンって1番安いのは600BSだろうか。
それ以下がなかなか出ない。
スーパーリペアキットは1000BS。
835名無しさん:02/03/27 15:41
精神コマンドの援護なしにするとスゲェきちそうだねぇ、でも面白そう。
HP65000で回復(大)だから1ターンに約20000以上のダメージ与えないといけない。
この時点で覚醒持ってないor分離できないユニットはあぼ〜ん。

そうすると候補に上がるのはDX、ゲッター、超電磁兄弟、ダンクーガ、ブライガーってトコだけど、
味方内に期待や補給、再動持ってるキャラがいないと
倒す前にENと精神コマンドが尽きるんでゲッターとブライガーは脱落。

残りのユニットの中だと分離合体攻撃が強いダンクーガが有力か。
覚醒頼りの攻撃だと、精神が尽きる可能性が高いんで無理くさい。
自機だけで補給、期待のできるコンバトラーならイケるか?

ダンクーガにHPHGCPとスーパーリベアキット載せて
獣戦機隊(忍を除く)にそれぞれ鋼の魂を載せてフル改造すれば
精神コマンドに頼らずに20000以上のダメージを与えられるかもしれない。
836名無しさん@非公式ガイド:02/03/27 16:30
ダンクーガとかってバラして戦ってやられないの?
イサム・ガルドとマックス・ミリア、Wガンダム以外は危なっかしく思えるんだけど。
それと補正効果気にしないでプレーしてたけど
やっぱ補正効果が加わると全然違うのかな?
ただ単に援護射撃するのとは違うんでしょ?
837名無しさん@非公式ガイド:02/03/27 19:28
フル改造にサイコフレーム等を2個、
サイズも確かSだっけ?大抵避けれるでしょ。
838名無しさん@非公式ガイド:02/03/27 21:08
なんか頼もしいコード教えてくれ
839名無しさん@非公式ガイド:02/03/27 21:53
運動性だけ改造しとけば大丈夫かな?
つうか普通にクリアする場合フル改造するだけの余裕がない。
840名無しさん@非公式ガイド:02/03/27 23:54
>>837
ボスとかほとんど必中かかってるやん
841名無しさん@非公式ガイド:02/03/28 00:03
ターンの最後には合体するんだから、ひらめき使ってれば確実に避けれるでしょ
合体する前にひらmき使えるキャラで攻撃するか。
842名無しさん@非公式ガイド:02/03/28 01:38
ここで聞くのが結局一番早道のようなので質問します。
第24話のスレードゲルミル(HP70%以下で撤退)は「普通にやってて」
落とせるのでしょうか?そりゃボスとかメシェー君とかが脱力使えるようになれば
いけるとは思いますが、LV40代は普通にやってるとまず無理でしょう。
気力150の熱血シャインスパーク+ゴッドボイス援護、が総ダメージでは
一番高そうなんですが・・・・。ここでコレンがいれば(笑)。
843名無しさん@非公式ガイド:02/03/28 01:40
>>842
「普通にやってる限り」不可能デス
ネオグラは反撃も計算に入れれば
ダメージは一撃10000以上でいいんだよな?

燃費抜群精神3人前の強化型ゲッターGがかなりイケそうなヨカーン
リアルなら強化型Zにガッツバニングとか。
845名無しさん@非公式ガイド:02/03/28 11:08
ゲッターか・・・変形使えばスーパーリペアキットも
結構使えるね
846名無しさん@非公式ガイド:02/03/28 14:31
外伝も必中>ひらめきなんだっけ
ボスが必中使うのは反則だよな
>>846
こっちのターンで使わせれば次のターン消えてるからさほど脅威には感じなかった。
848名無しさん@非公式ガイド:02/03/28 16:37
うざさ
鉄壁>>>>>>>必中
849名無しさん@非公式ガイド:02/03/28 17:37
戦闘時のカットイン・アニメーション・ボイス(乗り換えのセリフ)などで、「これは見る価値がある」というのはありますか?


くるみ割り人形以外で
850名無しさん@非公式ガイド:02/03/28 17:44
止め刺したときに台詞あるのはザブングルのパンチの他に何かある?
>846
いやいや。
必中<ひらめき
だろ
852名無しさん@非公式ガイド:02/03/28 19:07
ネオグランゾンに勝てない・・・・
だれかおしえてくれ
>>852
周りを全滅させてあとは全力で攻撃を叩き込む。
30%ギリギリまで削って一気に倒す。
854名無しさん@非公式ガイド:02/03/28 21:13
>>852
祈れ
855名無しさん@非公式ガイド:02/03/28 23:50
856名無しさん@非公式ガイド:02/03/29 00:15
>>852
スレードゲルミルをうまく使うべし
857名無しさん@非公式ガイド:02/03/29 00:49
難のモードでもサザビーが手に入りますよ。
方法、知りたいですか?
別に。
859名無しさん@非公式ガイド:02/03/29 01:55
みんなIMPACT?あげ
>>858
イイ
861超暴れ天童:02/03/29 12:17
>857
どうやったら手に入るんですか?
途中までイージーで行ってそれから熟練度を上げるとか、そう言う事じゃないんですか?
知りたいです。
862名無しさん:02/03/29 12:37
>>849
グランヴェールの火風青雲剣はカコ(・∀・)イイよ
これだけは毎回アニメONにしてた、音楽も好きだし

関係ないけど、IMPACTの戦闘アニメってα、外伝の使いまわし多いね
あれで買う気がなくなった、コンパクトクリアしてるし
テッケソ4でも買うかねー
>>862
アニメの使いまわしはしょうがないってもんだよ、多分・・・
Aだって殆ど使いまわしだし。

どっちかっつーと台詞の使いまわしが嫌。
864名無しさん@非公式ガイド:02/03/29 22:31
インパクはマップが見にくいのと、BGMがしょぼいので
初めて投げ出したスパロボになりそう。
ロードも長い。キャラ絵もなんかヘン。明日売ります。
α外伝はとっつき易くて良かった。糞寺田はこっちに回帰すべき。

あと漏れも「新」やった。トライダー強いじゃん、わりと。
ガイキングのフェイスオープンが怖い。ヒーローメカに見えん。
865名無しさん@非公式ガイド:02/03/29 22:34
>>864
あなた馬鹿ですか?ロード時間短いじゃん
866名無しさん@非公式ガイド:02/03/29 22:57
>>864
トライダーは割と強いどころか…
強化パーツありとはいえバードアタック消費35ってコストパフォーマンス凄過ぎ

まあその更に遥か上を行く某武闘家ガンダムもおりましたが。
867 :02/03/29 23:12
>>857
GビットDX、GビットXがあるので要りません
つーか、難モードだとX系除くガンダムってターンAくらいしか要らんし
868名無しさん@非公式ガイド:02/03/29 23:13
>>867
同意。
869超暴れ天童:02/03/30 02:55
>866
Xはディバイダーに回した方が良いのではないでしょうか?
サテライトは使えませんが、ハモニカ砲はそれを補ってあまりある使いやすさですよ。
何故か叩かれる>857に藁
漏れはギャリア乗りは持論とラグ、或いは持論とトロンって
決めてましたが、もっと楽に進めることの出来るペアが有ると?
ビリンも結構良いみたい?ファットマン使いも居るのでしょうか。

あとDXファルコンにパーラ乗せてました・・・萌えのみの理由で。
取り上げられることは少ないですが、レオパルドやエアマスターって、どうよ。
なんかあんまし使わん(っていうか全然)かったから
デモが新鮮でいいっす。
>871
レオパルドもエアマスターも物凄く使い勝手が良い。
エアマスターは飛べるし、レオパルドもデストロイになればGファルコン付けて
飛ばせるんで、下手に宇宙世紀ガンダムのモビルスーツ出すよりも使える。
ウィッツもロアビィもかなり強いし、援護持ちだしね。
>>849
Hi-νとか。カットインならエニル
874名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 02:43
IMPACTってαより戦闘アニメ汚い気がするの俺だけ?
875名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 02:46
外伝ゲロつまらんかったから、クリアしてすぐに売ったよ
876 :02/03/31 15:55
>>849
好みの問題もあるが、基本的に魔装機神系は演出が派手
ヴァルシオーネRとディアブロはやりすぎだったと思いますが
IMPACTは画面が明るすぎて目に悪い。
>>877
俺もチカチカして目 痛くなった。
なんか解像度が高いからか文字も細か過ぎて見づらい。
879名無しさん@非公式ガイド:02/04/01 08:47
14話の月は出ているかでヴァサーゴが対ビームコーティング落とすと
攻略本に書いてますが落とさないんですか?
880名無しさん@非公式ガイド:02/04/01 12:51
エアマスターは飛行時の射程がなあ・・・
それでも宇宙世紀やW系なんかよりずっと優遇されてんだけどな>X系
死神は置いといて

>>879
倒しても落とさなかったんなら落とさないんじゃない?
このゲームのアイテム取得条件って倒すだけだし
881名無しさん@非公式ガイド:02/04/02 01:28
>>880
外伝はコンテナがある。
882名無しさん@非公式ガイド:02/04/02 01:55
>>879
ttp://isweb20.infoseek.co.jp/play/cathamst/srwextra/srwexflowchart1-1.htm

落とさないんじゃない?
攻略本より攻略ページの方が正しい場合もある。
883名無しさん@非公式ガイド:02/04/02 04:06
今42話「竜が滅ぶ日」やってるんだけど
マウンテンサイクル(ハロ)ってどこにあるの?

MAP見た感じ、どこにも見あたらないのですが...
(X@.Y@)って感じで教えて貰えると助かります

ラ・ギアスメンバーだけでやってるけど思ったより楽ですね
884名無しさん@非公式ガイド:02/04/02 04:31
>>863
上から2列目、右から4列目。
x.yは知らん。
俺の言い方だとゴーゴンは上から13列目、右から5列目に出る。
885883:02/04/02 04:47
>>884
見つかりました、ありがとうございます
攻略本無いと見つからないような...
886名無しさん@非公式ガイド:02/04/02 10:07
グランゾンが敵になり、
ビルバイン・SRX・ガンバスター・主人公機が無くなったため
αと比べて戦力が落ちた気がする。
887名無しさん@非公式ガイド:02/04/02 16:49
ビルバインやらガンバスターが居たら
ただせさえ簡単な外伝が更に簡単になってしまう
いやーαのほうが簡単だろー。


それにしても未だにオープニングの歌に萎える
889名無しさん@非公式ガイド:02/04/02 17:47
αは攻撃力あるロボットで力押しって感じだった。
αは寺田のオナニーゲー。
891名無しさん@非公式ガイド:02/04/04 03:27
今だからこそ外伝だろage
892名無しさん@非公式ガイド:02/04/04 06:24
質問。

未来から過去に戻る際、
マジンカイザーや真ゲッター、ラーカイラムといった未来からの持ち込みロボットや、
現在世界にも存在するメイガス(ソフィア)やゼンガーは、
同じ時代に2人(2機)存在する事になりませんか?
>>892
ドラえもん観ろ
魔法使いのヤツ
894名無しさん@非公式ガイド:02/04/04 06:40
>>892
未来からきたメカは消滅しました。
メイガスは死んだし、ゼンガーは未来に帰ったけど、ストーリー忘れたの?
895名無しさん@非公式ガイド:02/04/04 12:46
奇天烈大百科なら互いに近づいたら消滅とかっていってたね。

俺、最後までやってないからよう分からんけど、
攻略本見た限りではDXとか未来の機体も過去に戻ってきて
シュウと戦うらしいね。
で、その後未来から来た連中はどうなるの?
ムーンクレイドルの人工冬眠施設で数千年眠るの?
896名無しさん@非公式ガイド:02/04/04 12:51
>>895
メイガスシステムから開放されたソフィアたんが
アウルゲルミルに残された最後の力を使って未来組を元の時代に送り返した。

>>894
つー事は月面でのメイガス&シュウとの戦いの際には、
ソフィアとゼンガーは同じ時代に2人いたって事だよな…
897名無しさん@非公式ガイド:02/04/04 17:03
>>895
サンクス。

αのダンバイン系ルートクリアした後に
外伝に再挑戦しようと思ってる。
攻略本買いなおしたけどケイブンシャの本は詳しいね。
各面の強化パーツの値段が分かりやすく書いてあるし。
信頼補正意識してプレーしてみるや。
898名無しさん@非公式ガイド:02/04/04 20:28
強化パーツの値段ってどういう風に書いてるか知らないけど
毎回変わるみたいだよ。
899名無しさん@非公式ガイド:02/04/04 20:43
値段は面によって違うが
別にプレイするたびに変わるわけではない。
900名無しさん@非公式ガイド:02/04/04 21:34
900ロム
901名無しさん@非公式ガイド:02/04/04 22:01
>>899
いやいや、それが変わるんです
902名無しさん@非公式ガイド:02/04/04 23:05
DOMEの面でバグがあったな。
ヒント・インターミッション画面で別データをロード
904名無しさん@非公式ガイド:02/04/05 18:26
age
905今日中古で購買:02/04/06 01:15
もの凄い初歩的な質問で大変悪いんだが、武器の地形適応ってのがよくわからんのです。
906名無しさん@非公式ガイド:02/04/06 01:35
ダメージが変わる。
例えば陸A空Bの武器を装甲などの条件が同じの
陸に居る敵、空に居る敵に攻撃した場合、
陸にいる敵の方に多くダメージを与える。

パイロットなどの適応はあまり関係ないので気にするな
907今日中古で購買:02/04/06 01:45
なるほど自分が格闘(射撃)した地形じゃなくて敵機がダメージを受ける地形なのですね。
ふーこれで考えながら出来る、どうも〜
908名無し:02/04/06 19:47
フル改造コレンカプル萌え〜
909 :02/04/06 23:02
>>906
これのおかげで今回宇宙世紀ガンダム系が今回ゴミなんだよなぁ
代わりにX系がゲロ強だけど
ロランよりソシエの方が回避高い・・・(;´Д`)
ってかロラン弱すぎ。
格闘能力もジュドーの方が高いし。。。

たとえガッツをもってても使えないね
まあ、その分ヒゲが強いのでチャラって事で。
ロランは援護レベルがもちっと高くてもわるかねえだろと思うが
ロランじゃなくてローラがずっと使えたら弱くてもずっと使ってやったというのに
このゲームってすごく動作を軽くするように心がけてるよね。
俺も素人だけど必死で軽くしようとしてるのがわかる
916名無しさん@非公式ガイド:02/04/10 22:51
インパクトは重くしようとしてるよね?
ウッソを強化Zに乗せるとなかなかいい感じだな。
ヒゲと強化Zの格闘コンビに誰を乗せようか悩んだ末にウッソとジュドーで落ち着いた。



ところでインパクトってどのぐらいステージあるの?
100ぐらいありそうなヨカソ。

ってインパクトスレで聞けってか
918名無しさん@非公式ガイド:02/04/11 14:22
ガンダム試作2号機ゲット。
誰を乗せるべきでっしゃろか?
919名無しさん@非公式ガイド:02/04/11 14:30
>>918
魂や奇跡覚えるのはつらいだろうから
覚醒持ちのキャラ。
920名無しさん@非公式ガイド:02/04/11 17:21
age
921名無しさん@非公式ガイド:02/04/11 18:20
やはり難易度(普)の最終面が全体最終面として相応しいと思える
舞台は異次元空間、このまま次元のハザマに落ち込んでしまうかもしれないという緊張感や別次元へ影響を与えてしまうかもしれないという懸念の中での戦い
この面をこそ「ラグナロク」としてほしかった
神(自分のことをそう思っているメイガス)と巨人(スーパーロボットや機械人形)との最終戦争だしさ
>>918
俺は何故かコレン乗せてた
コレなんだ!!!
924名無しさん@非公式ガイド:02/04/16 22:20
ようやくイージーでクリアした。
イージーでもちょっと苦戦した感がある。
途中の「破れかぶれのラグ」のコンテナ拾いで
300万ぐらい稼いだんだけどな。
次は改造コードで資金潤沢にしてプレーするか。
925名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 00:17
最初に難でクリアすれば
次回からウハウハなワナ
926名無しさん:02/04/17 02:06
自分は普→難→易で逝きました、あぼ〜ん
927名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 02:10
>>921
それはないだろ?シュウがいないのははっきりいって糞以下だ!メイガスごときがシュウにかなうわけがない。
>>927
君、論点違う
メイガスがシュウより強いか弱いかなんて全然関係ない話題だ
「シュウの造反=ラグナロク」である必要は無い
929名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 13:05
資金MAXの改造コード見つけたことだし、
フル改造でプレーするぞい。
これなら分離してもダイジョーV。
>ダイジョーV。

( ´,_ゝ`)プッ
931名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 13:22
MAXまで改造した後のボーナスも運動性に回す。
そうすりゃ、運動性200超える機体も出てきそう。
νガンダム等に限っては地形ボーナスにする予定。
932名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 13:38
>>928
第三次やってないの?
第3次をなぞってシュウがヴォルクルスから解き放たれる死を描きたかったのは
解るけど、外伝のラストでやらなくても、とは思った。9話で死んだことにすれば
良かったのに。
>>933
ほとんどのユーザーが
そう言ってたね

シュウのいないインパクトはイマイチ

強烈な悪役が欲しかった
いままでラスボス以上の扱いだったやつをいきなり死なすのはまずいと思ったんだろ
それにαで「ネオグラは次のお楽しみ♪」みたいな伏線はって期待させといてそれじゃ
ハァ?(゚Д゚) ってなるだろうし。

まあアウルゲルミルに毛が生えた程度の強さにはハァ?(゚Д゚)だったが。
今回もEDで伏線はりまくりだから
当然、続編には期待してたんだが・・出そうにないね
この様子では
>>932
それも論点が違う。
第三次のイベントにならう必要は無い。
このゲームはあくまで「スーパーロボット大戦α外伝」であって、
「第三次スーパーロボット大戦」でも、それの焼き直しでもない。

ちなみに第三次はかなりやった。
938名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 19:24
続編では
このまま自虐路線をつっぱしって
敵に奪取されたSRXと戦いてぇ
パイロットは全員洗脳済み

説得も可能だが
倒すと強力な強化パーツ「トロニウムエンジン」入手可能
>>931
νに限ってはAアダプターつけるほうが早くないか?
空・陸どちらもファンネルBな訳だし。
で、ボーナスはやっぱり運動性。
940名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 19:42
>>939
Aアダプターには同意
フル改造ですでに当たらんから
ENがいいと思う、ファンネルのために
941名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 19:55
>>937
どうみたって焼き直しじゃん・・・。
942931:02/04/17 20:24
ゲットマシン3機とも運動性200突破。
νはまだ改造できる段階じゃないけどENにしようかなと・・・
地形効果1つしかAにできないことが分かった。
943名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 21:34
SRXとサイバスターが敵で
ユーゼスとルオゾールが味方だとイイ
944名無しさん@非公式ガイド:02/04/18 15:13
255段階改造ってできんの?コードで。
そうならコード教えてくらサイ
外伝攻略スレか…。出た当初はがんばったものです。
んで、バザーの値段は確かシナリオごとに出てくる種類と値段は決まっているハズ。
ただ、タイトル画面からロードすると、バザーの値段はシナリオごとに決まっているものではなく
ある決まった基準の値段になってしまうんですね。
確かインターミッションからロードすると、元に戻ったはず。
ただし、基準の値段の状態でセーブすると、ロードしても基準の値段のままになりますので、
注意してください。

まぁ、古い記憶なので、多少勘違いしている部分もあるかもしれませんが、
その時はご容赦を。少なくともランダムではありませんよ。
これを利用すれば、小銭が稼げる時があるので、考えてみてください。
>>945
なるほどそういうトリックだったのね。情報サンクス。
947名無しさん@非公式ガイド:02/04/19 11:54
確かにそれでスーパーリペアキットが
買えたり買えなかったりってあるね。
948名無しさん@非公式ガイド:02/04/20 12:48
外伝じゃないんだけど、正直αのマクロスうざい。
敵もうざいのさながらミンメイが究極にうざい。
それは「αの」じゃなくて単にマクロスがウザいんじゃないのか?
950名無しさん@非公式ガイド:02/04/20 20:59
>>949
おりゃ再放送組みだが
放送当時の人気はどうだったんだろう

ミンメイ萌え〜!だったのかね?
・・・ミサだろ、萌えとくのわ
αスレがさびれてるから、そっちでやれば良いのに。
まあそれはそれとして、ミンメイは確か当時かなりの人気だったんじゃないかな。
952名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 02:42
影が激薄の輝、美沙も連れてきて未来世界で劇場版のネタでもやればちっとはマシだったかも。
ていうか、これが荒野に二人だけイベントをやる最初で最後のチャンスだったかもしれんというのに。
スタッフロールでも輝よりフォッカーの名前が上に来ている・・・輝っていったい・・・

マクロスのヒロインは美沙でしょ。ミンメイは所詮引き立て役。
ミンメイのどこがいいのかわからん。ファンには悪いが、見ていてむしろむかつく。
953名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 14:19
Ζもカミーユ・ビダンよりシャア・アズナブルの名前が上にきてたんだけどね。
ゲームだとカミーユの次にクワトロでクレジットされている…
スパロボはキエル、ディアナ、ガイ、ひょっとこ仮面など
偽名を採用してくれるんだよな…
954名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 16:56
>キエル、ディアナ
声一緒やん
αのオープニングムービーもフォッカー機だしな
956名無しさん:02/04/21 22:41
マクロスは禿げしく嫌いだったがプラスは大好き、絵もめちゃ綺麗だし
プラスの板野サーカスは質が落ちてるとおもタ
で、外伝最強はガロード&ダブルエックスでいいのか?
ガロード、ティファ&ダブルエックスGビットでファイナルアンサー
ついでにロアビィ乗っけたGファルコンと合体させてみる。
>959
なんでロアビィ? ジャミルでなくて?
精神コマンドでしょ。
962名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 21:37
Gファルコンって誰が乗るのがいいの?
おれ気合を使えるパーら乗せてるんだけど
963名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 21:38
プラスは嫌いだけどマクロス7は好き
敵には出て欲しくないけど
964名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 21:51
やりこみ要素ってないの?
なんか長すぎ、、
965名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 21:54
>>964
インパクトに比べりゃ半分以下だ
966名無しさん@非公式ガイド:02/04/23 00:18
>958
DXは確かに強いのですが、Xディバイダーも捨てがたいと思います。
放り込み戦法では最強のユニットの一つではないでしょうか。
最強パイロットはガロード(withティファ)で決まりだと思います。

>962
パーラで問題ないと思います。
967名無しさん@非公式ガイド:02/04/23 00:36
トロワ「悲しいな、ジョセフにさえ能力で負けるカツは」
968名無しさん@非公式ガイド:02/04/23 00:49
改造コードでゲーム速度を早めてプレー。
アムロ動かす時にBGM聞きたくて戦闘見るにしたら止まってしもうた。
ただ戦闘画面の荒野が横に高速で動くだけで・・・
それに面のタイトル音も最後まで聞けないんだよね。
この改造コード削除するか・・・
終盤だと激励で気力150までいくからGファルコンにパーラはいらん。
むしろロアビィなら集中狙撃幸運熱血脱力使えるからそっちの方がいいと俺も思う。
>>969
成程、狙撃があったか。
ならロアビィの方が良いね。
971名無しさん:02/04/23 22:53
Gファルコン→ロアビィ
Xディバイダー→エニルで安定では?
972名無しさん:02/04/23 22:54
てかどっちかっつーとパーラは補給専門
GP-02使ってた時はGファルコンに乗せてたよ
973名無しさん@非公式ガイド:02/04/23 23:10
>>971
このおっぱいずき!
Xなのにジャミルとカリスを誰も語らない…
ベルティゴもGXもかなりイケてるのだが、
やはり面白みに欠けるのか…?
975まっく:02/04/26 00:54
ウイッツの立場はどうなの・・・?
976名無しさん@非公式ガイド:02/04/26 01:03
メイガスの反撃不可の台詞おしえてくれー
977名無しさん@非公式ガイド:02/04/26 11:11
隠れ身使えや
おもいもよらなんだ
979名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 04:29
>975
格闘が低すぎるけど、まあそもそもエアマスターは射撃武器しかないから普通に使えると思う。
ただ、他に比べると比較的地味なんで話題にあがらないんじゃないかな。
それから、ウィッツは加速使えて回避が高めなんで
3ターン以内にアイアン・ギアーを包囲する必要のある
「ホーラの意地」だっけかではとても役に立つと思う。

あの面では、地中に潜ったゲッターライガーとエアマスターで敵陣に突っ込んで、
次ターンでライガーがゲットマシンに分離してエアマスターと一緒に
アイアン・ギアーを包囲後、ダイターンの到着を待つ戦法が一番楽だったから。
結局このゲームの最強ユニットって何なの?
アサルトバスター、DXそれともマジンカイザー?
982名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 08:04
自分で試して最強と思ったものが最強。
あと何をもってして最強かによるんじゃないかな。
フル改造すればダンクーガ最強という考えもある。
983名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 09:33
V2ABはそんなに強くないだろ、弾切れ早いし
フルZZの方がまだ強いぞ。
最強はDXかカイザーだろ

ところで2週目でDXルート通ってんだけど
ターンAの月光蝶ってどこで追加されるんだっけ?

「月光蝶」の面が終わっても追加されないし。
忘れちった
984名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 09:38
あ、追加されてたわ。
自己完結すまそ
985名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 10:10
ニュータイプってあまるよな
986名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 10:22
最強はウイングガンダムゼロカスタムです。
十字隊形ツインバスターライフルマンセー!
987名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 10:25
いやだから
パイロットの性能もあいまって
ティファ付きDXに決まりだって
988名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 11:16
DXも強いが二人乗りならウッソもいるぞ、まぁティファの方が精神使えるの揃ってるけど
強い=速攻で敵を全滅させる、なら
5人乗りで期待・覚醒が使える超電磁兄弟、
移動後広範囲に5000与えるサイバスター・ヴァルシオーネ、
序盤から使えて広範囲に10000与えるウイングゼロ・ZZ。
こいつら+精神コマンド要員+対ゴースト要員がいればラグナロクは
3ターンで終わる。改造は武器とENのみ。
強い=フル改造したときに無敵、というならマジンカイザー。
DXは使ったことがないからわからないが、命中率・回避率が高いってのは
このゲームでは大したメリットじゃないと思う。
ゼンガーはどうなの?
>>990
ゼンガーは出番がほんとに最後だから、技能ポイント上がってないんだよな。
それ差し引いても機体が強いが。
でもイベントや戦闘前セリフがあるわけでもなく(メイガス戦でさえ)、どうしても今まで使ってきた愛着あるユニットを使ってしまいがち。俺はね。
992名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 12:40
俺はゼンガー使ってたぞ。
斬艦刀で斬りまくり
しかしそろそろ次スレの季節だな。。
でももう必要ないよな?
>>990
ゼンガーにグラビティーウォールで無敵の壁。
>>993
αと外伝統合で立てない?インパクトがしんどくて、攻略本出るまで
外伝に逃げてきたよ。今回はターンエーパイロット限定でやってる。
996名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 22:20
1000取り合戦よろage
997名無し:02/04/27 22:28
1000
998名無し:02/04/27 22:28
1000
999名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 22:29
1000名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 22:29
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。