キングスフィールド総合スレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆kingsf/w
フロムソフトウェアの「キングスフィールド」をもっと語ろう。

■■質問時の注意■■
何番目のキングスかをちゃんと書いて質問してください。
過去ログの検索も忘れずに。

<KFプレイのお約束>
『今は取れないけど、いつかは取れるかもしれないから今は先に行こう。』
『新しいエリアに入って目先の疑問にぶつかっても進めてみる事。』
『怪しい所はくまなく調べる。隠し扉やアイテムが見つかる事がある。』

過去ログ、関連リンクは>>2
2 ◆kingsf/w :01/11/04 21:24
〜過去ログ〜
第1スレ「キングスフィールド総合スレッド」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/988549690/
第2スレ「キングズフィールドW ネタバレ情報
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1002182240/
第3スレ「キングスフィールド4 ネタバレ情報交換所part2」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1002561445/
第4スレ「キングスフィールド4 ネタバレ情報交換所part3」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1003162422/

〜関連リンク〜
■■キングス4攻略スレでの情報をまとめたページ■■
http://members.tripod.co.jp/Ickxion/index.html
公式HP
http://fromsoftware.co.jp/
Gparaキングスフィールド4特集
http://www.gpara.com/special/soft/kingsfield4/index.htm
GAMESPOTキングスフィールド4特集
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/special/kings/index.html
アクションリプレイのコード
ttp://karat-jp.com/coderelease/ps2top.html
3名無しさん@非公式ガイド:01/11/04 21:58
4が面白かったので、2からやってみようと思い買いに行ったら売ってな
かった。結構売れてるんだね。
こんな面白いゲームだったらもっと以前からやっとけばよかったよ。
ロープレって書いてあると、FFとかドラみたいな先が見えるゲームの
イメージがあるもんで。
お疲れ様〜>1

>3
確かPSONEが安くなったのを受けて、KFの1〜3までベストで
再販売されるよ。
この機会に是非触れてみて欲しい!!
5 :01/11/04 22:59
過去スレを流し読みして、ついついおもしろそうなのでかってしまった。
はじめて3分で酔い、1時間その苦痛に耐えつつ、ぼちぼち酔いには慣れた。
この手のゲームはへたっぴーなので、長く遊べそう。

今は毒が天敵。
6名無しさん@非公式ガイド:01/11/04 23:50
>>5
俺も酔うよー。
プレイ時間は、10時間近いんだけど、全然なれない。
1日1時間が限界だ・・・
体質かなぁ。
7 :01/11/05 00:07
>>5
>>6
漏れは、乗り物酔いの薬飲んで、プレイしてまする。
森まで辿り着きました。
変な怪物が突進してくる場所です。
MP回復の泉がありました。遺跡らしき入り口の扉は開きません。
近くにゴーレムっぽい像があります。
がんばります。
9名無しさん@非公式ガイド:01/11/05 00:45
今ごろ3の質問でアレなんだけど、守備隊隊長のロドムって
どこかに出て来た?死体とかででも。
10名無しさん@非公式ガイド:01/11/05 01:27
>>9
本編中に出て来た記憶はないですね。クリアしたのはかなり
前ですけど。
でも、オープニングでカプリコーン(?)の魔法剣打ってる人が
ロドム隊長なんじゃないかなぁ、と思ったりして。
11名無しさん@非公式ガイド:01/11/05 03:26
次回作はX箱で出るか、引き続きPS2で出るか、どっちだと思います?
個人的予想で構いませんので。理由も聞かせていただけたら。
個人的にはX箱で出すんじゃなくて、「X箱版も出す」のならありがたいですが。
>11
フロムの意向として今後もPS2で出すのでは?
つーか、X箱移行だけはカンベン。
13名無しさん@非公式ガイド:01/11/05 06:51
ゴースト系をもっと出してくれ!
しかもほとんど見えない奴。
何もないところからいきなり呪詛を吐かれるのがいい。
そいつらが山ほどいる場所をビクビクしながら進みたいんじゃゴルァ!!
14名無しさん@非公式ガイド:01/11/05 07:04
>8
「ヘンな怪物が突進してくるところ」に遺跡の扉を開く「モノ」が
ありますよ。頑張って下さい!

>10
私もあれがロドム隊長だと思いました。
ということは、ロドム氏はアレフの封印を破って
場内に入り、しかも玉座の間まで行けたということに。
…それってかなり凄いことですよね〜
15名無しさん@非公式ガイド:01/11/05 08:02
>>15
そこ、なかなかカコイイよね
17名無しさん@非公式ガイド:01/11/05 09:26
昨日やっとクリアできました。
毒の罠の見上げてごらん〜の所が自力ではどうしてもわからなかったので
ここのカキコに助けていただきました。ありがとうございます。

ああ、でもクリアしたらちょっと寂しい感じ。
あの何があるかわからないのでドキドキしながら進むスリルは5が発売されるまで
また待たなければならないのか・・・。
18名無しさん@非公式ガイド:01/11/05 15:42
>>12
同感です
X箱は勘弁してもらいたいです。
このままPS2で出てくれればいいんですが・・・(個人的願い)
>>13
んー、俺はデーモン系とかでかいドラゴン系モンスターと
遭遇したいです。カコイイモンスターはロマンなので(謎)
4ではそーいった敵は出てくるのかな・・・?
(まだ序盤までしか進んでないので分からない)
さっきアイテム欄見て気づいたこと


戒めの冠×2、持って来ちゃった
21名無しさん@非公式ガイド:01/11/05 16:02
回想をコンプする事は可能でしょうか?
誰かを殺すと誰かが言うセリフなどがあると思うので無理かなとは思うのですが。
娘を殺すと母親が言うセリフとか。
誰かコンプした人いる?
22名無しさん@非公式ガイド:01/11/05 17:21
>>20
持ってきてよし
KF4終わっちゃって、一寸寂しい人にはコレをお薦めするよ〜!
PSのゲームで少々古いモノだけど、SCEから出ている『ブライティス』。
アクションRPGだけど、物凄くKFチックなんでお気に入りっす。

ゲーム画面や操作はエヴァーグレイスとほぼ一緒だけど、細かい
システムややり込みの楽しさは、エヴァグレのソレを軽く凌駕してます。
っていか、ある意味フロムよりも『フロムチック』な良作です。

KFに比べると、アクションの比率が高くなっていますが、暗闇に
恐怖しつつ単独で潜るダンジョンは、KFの探索と相通ずるモノが
あります。
もし時間や財政に余裕がありましたら是非〜♪

って、違うゲームの話題なのでサゲ〜
>>22
どうして??また使う場所があるのかしら。
>24
22じゃないけど、戒めの冠を取ったのが守護の門でなら
そのずっと先に、また冠を使うところがあります。
私は、もう要らないものだと思って危うく売り払う
ところでした…取り敢えず持ってて良かった〜
269:01/11/05 23:39
>>10
やっぱり出て来ないっすか。
あれだけ名前のよく出てくるキャラだから、生きてりゃ会えるだろうし、
死んでりゃ墓なり骨なり見つかるだろうと思って
結構探しちゃいましたよ。
27名無しさん@非公式ガイド:01/11/05 23:40
28名無しさん@非公式ガイド:01/11/05 23:47
4周目を始めてしまいました。今度は魔法剣士。レベル5から
しか使えないのがたまに傷。防具類はすべて売り払って
しまいました。

他のゲームでお勧めは「バロック」です。PSバージョン
は新キャラのおかげでやりやすくなっています。
KFと同じようなシステムなのでとっつきやすいかも。
29名無しさん@非公式ガイド:01/11/06 02:02
KF4の攻略サイト検索してみたけど、見つからぬ・・・・・・
どうしよう この先進める自信ないよ・・・
どこかいいサイト知ってます?
ネタバレ情報交換所でいいやん。
31名無しさん@非公式ガイド:01/11/06 02:32
>>27
何?見れないんですけど・・・
32名無しさん@非公式ガイド:01/11/06 02:37
3310:01/11/06 03:41
>>26
KF3の体験版で、「KING'S FIELD III Pilot Style」
ってのがあったんですけどね。
これの主人公がロドム隊長でした。でも、今となっては手に入れるのは
相当困難だろうなぁ。俺もやったこと無いし。
今度KF1〜3まで再販するらしいけど、おまけで付けてくれないかなぁ。
そしたら買うかも。
>>33
持ってるけど、買うほどのものではいよ。
セーブできるわけではないし、1〜2時間もあれば終わっちゃうし。
もうとっくにクリアしていて、今頃になっての感想です。
4をやって思ったんだけど、2や3の時に味わったドキドキ感とか、この先
には一体何があるのだろう?みたいな感覚がほとんどありませんでした。
なぜだろう。。。KF自体に慣れてしまったのか、飽きてしまったのか。。。
みなさんはどうでした?
>>35
漏れは、2が一番好きでした。
>>35
2とか3よりもシャドウ・タワーに近いと感じました。
やはり、2が最高。
>35
ドキドキ感、という点では、私も1〜3に比べて4は少し
違う…かな?という気はしました。でも、やはりKFはKF。
時間が経つのも忘れてのめり込んでしまいました(w

>36-37
やはり2が一番人気なんですね。
KFは1〜4全部好きなのですが、中でも私は、
巷ではあまり人気のない(?)3が一番好きでした。
(…変わり者なのかも)
>>35
全作好きですが、その中でも一番衝撃的に感じたのは2で風の笛を使
い光の階段を登ってハーバイン城の屋上へ行くところ。
そしてその上を自由に歩き回り下の光景を眺められる事。圧巻でした。
2は、そこらじゅうに驚きがちりばめられていたと思います。
4では聖樹の森に入った瞬間ぐらい。でも総合的には素晴らしい出来
で満足しています。
40名無しさん@非公式ガイド:01/11/06 19:27
KF4…久々にゲームで夜更かししてしまったくらいハマった。

3はドアのエレベータを使ってヴァーダイト見物するのが面白かった。
そういえば、2でラスボス前の異次元ダンジョンの途中から
ギーラ倒せるんだよね。時間掛かるけど(笑
42無しさん@非公式ガイド:01/11/06 20:37
Xが出るのを手ぐすねひいて待ってます。
って漏れ気が早すぎ・・・(w
>>42
4の売れ行きを考えると…




追伸
  機種依存文字はやめれ
  機種依存文字はやめれ
  機種依存文字はやめれ
  機種依存文字はやめれ
DMCみたいに海外で売れないかなぁ…そうすればVも出る可能性が…
…ってそれ以前に海外で販売してるのか?
>>43
了解 機種依存文字ゴメソ
名が無かったヨ(w
47名無し娘。:01/11/06 23:08
>39
二つの灯台があるところが激しく好き。
飛び降りて虫の背中に乗って遊覧飛行・・・
やっぱり2まんせー
聖樹の森の遺跡内部の銅像が強い・・・・
魔法連発しすぎよ彼(;´Д`)
せめて一人ずつ来てよ。。。
49名無し娘。:01/11/06 23:32
>48
あの氷魔法って、ある程度距離とってじっとしてれば
ギリギリで右にそれて全然あたらないよ
そんな関係で、彼らと戦うときは左方向に円運動しませう
そしたらわりとラクかと。
>48
あの銅像ちっくな敵、1度倒すと復活しないので
私は魔法の連発&アースヒールかけまくりで
一つずつ倒してました。MPは聖樹の森に泉があるので、
いくらでも回復できますしネ。
51名無しさん@非公式ガイド:01/11/07 11:26
いろいろとバグがあるみたいだけど、それの特集な場所ってあるといいんだが。
まだ解いてないので可能な限りネタバレ抜きで。
鍛冶屋でアイテムが消えるのとNPCが居なくなるのと。
ポリゴンの隙間から落ちるのもありそう。

鍛冶屋の消えるのは時間が繰り上がる前に受け取るってので回避は万全?
5251:01/11/07 11:27
ごめん、>>51はKF4での話ね。
鍛冶屋のアイテムが消えるのは、どうにか対策がたてられそうだけど
鍛冶屋自身が消えるのは…どうしようもないのかな〜(涙
《そういうバグもあるらしいんですよね…私は幸い、クリアするまで
ずっといてくれましたが》
>>53
預けた武具を持ち逃げして、売った金で鍛冶屋は裕福に生きているのだろうか。
次回作は鍛冶屋盗まれた伝説の剣を探す旅。
55名無しさん@非公式ガイド:01/11/07 19:10
やっとKF4の改造コードが発表された模様なので、
これから2周目を魔導師プレイするぜ。
邪道だが、これはこれで結構楽しい。
56名無しさん@非公式ガイド:01/11/07 19:10
57名無しさん@非公式ガイド:01/11/07 22:39
なんか質問が全然ないけど、
ここは攻略スレなんだから質問OKだよ
4の質問したい人はしていいよ。もちろん古いのも
58名無し娘。:01/11/07 22:49
先生、質問!
今回は魔法剣を鬱ためにどれほどの体力魔力を要するのですか?
なぜか風牙&雷角だけ魔法剣がでません。
59名無しさん@非公式ガイド:01/11/07 22:51
>>58
その二振りは魔法剣ないんじゃなかったけ
60名無しさん@非公式ガイド:01/11/07 22:52
>>2の関連リンクに逝ってみなさい
61緑のゲーマニ:01/11/07 23:13
ぐっふっふっ キングスフィールド1あげ
キングスフィールド1のアイテム一覧の需要はあるのかな?
62名無し娘。:01/11/07 23:19
アレ?魔法剣無いのか・・・
ちょっと前の情報だと魔法剣アリだったのに
>>57
先生質問〜。
次回作はどのハードで出ますか?
64名無し娘。:01/11/07 23:30
その前に次回作出すほど売れてるの?
社員じゃないよ
65KFの虜:01/11/07 23:31
>>63
フロムの方向としては、主力のゲームはPS2だけで出すそうな
他ハードのは新しい試みとして出すっていってたような
だからPS2じゃない?影塔もACもPS2だし
66名無しさん@非公式ガイド:01/11/07 23:37
X-boxでKFだされてモナー。完全新作なら(KF5とか6とか)
だったら泣きながら買うよ。
WSからーやゲームボーイADでKF1できたら喜んで買う。
だからPS2だけにしてくれ、KFは。
なるほど、非常に参考になりました。どうもです。

これで安心して4を進められる・・・(謎
68名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 02:59
このシリーズやったことないんだけどココ読んでて興味わいてきた
1〜4のどれやればいい?
6968:01/11/08 03:02
あ、4はPS2か。
PS2持ってないので1〜3で。
>>68
>>68
初プレイなら3がオススメ
総合的なバランスなら2だけど最初にやるにはちょっとキツイかも
3は1の後じゃないと楽しめないギミックがある。最初にプレイするのは勿体無い。
73名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 11:03
>>62
KF4はLV3まで上げればどの武器でも魔法剣仕えるよ。弓以外ね
>68
1〜3は話の順番としては1→2→3と続いてるので
話の流れを楽しみたいなら1から全部、総合的なゲームの
楽しみを味わいたいなら2(但し、難易度は一寸高め)
システム的にはわりととっきやすく、しかも感動的なもの…と
いうことなら3を。
私個人としては1から全部やって欲しいな…というのが
正直な気持ちです。
>>62
武器レベルが3で体力と魔力が80以上ならほとんどの武器で撃てる。
ただし一部の剣を除いては真空波みたいなのが飛んでくだけだが・・・

雷角や風牙には固有魔法剣あると思ってたのに(悲
76名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 16:30
じゃあ、4の質問てか愚痴です。
りザーどマン出てくる辺りから無茶苦茶、敵強いんですが
どうすればいいですか?
77名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 17:50
>>76
魔法撃て。
MP足りないなら弓を使え。

それでもダメなら・・・鍛えなさい。
>キングス4質問スレの789さん
さっそく大魔術師イクスたんでプレイしてみました
HPの低さとMPの高さがアンバランスでガンゲーっぽくって楽しいです
ただ…魔法レベルもどうせなら3づつでも良かったかな、と

あと、魔力はもう少し現実的な数値にしたいので
よろしければ魔力部分の数値をいじる方法を教えて頂けると嬉しいです
79名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 18:22
トルネードを発動させる時に「ハリケーンアッパーッ!」って
叫んでしまうのですが、やはり邪道でしょうか?
80名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 18:37
盗賊の地図、ってどこにあるんでしょうか?
>>80
KF4?なら二層の中央塔のどっかの壁側に骨と一緒に落ちてる
82名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 19:00
スケルトン氏を倒すと、たまにアゴの骨とか落とすんですが
これは何かの役に立つのですか?
アイテム欄で見ると「一般の人には価値はない」とか表示されますが
83名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 19:01
何かこのスレに恨みでもあるのか?
85名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 19:09
>>81
ごめんなさい、そうですKF4です。

西門から出て、橋架の石つかって渡ってきた所ですよね?>二層中央塔
むむ、やぱり見つかんない…

もちょっとぐりぐり歩いてみます…
86KFの虜:01/11/08 19:13
>>82
後の方でアイテムと交換してくれる
何と交換してくれるのかは覚えてないけど、
どれもいいもんだから普通の人に売っちゃ駄目
オフディアンボウ用の矢
体力を1上げるアイテム
魔力を1上げるアイテム
kf4ってMP自動回復の装備ある?
説明だけ見た限りではなさそうだけど・・・
89名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 20:26
>>88
女王様の杖、ワシも聞いた事がある
>85
正確には中央塔の塔側ではなくて、外壁側(橋を渡る前)に落ちてます。
(北門から行けるところだったかな…すみません、記憶が定かでなくて)
足場が崩れて一見、通れなさそうですが、ダッシュすれば渡れます。
地図なのに、遠くから見ると茶色い日記帳みたいに見えました
(私だけそう見えたのかもですが)
91名無しさん@非公式ガイド:01/11/08 23:53
>>88
>>2の関連リンクの一番上にあるページに載ってるよ。
92KF4で:01/11/09 00:05
紫の導石(台座にはめるほう)が見つからないのですが、
地下牢にあるらしいのですがいくら探しても見つかりません
どなたか教えてください。
あ、野犬狩りもしてみたけれどだめでした。
導杖はあります。
地下牢であってるよ〜。
頑張って探してみよう!
怪しい壁が無いかな?
9485:01/11/09 00:22
>>90
ありました!塔の方ばっかり探してたよ…
どうもありがとう!
95KF4で:01/11/09 00:37
92です
怪しい壁は入りましたが、魔法石しかありませんでした。
それにしても紫の導杖と導石って見つかるのが
遅すぎるよね…私は両方見つけたけど
結局使わなかったよ〜(涙
>95
怪しい壁…つるはしで壊せそうな壁が
牢のどこかにあるはずです。
(隠し扉ではなく、あきらかにヒビが入ってます)
そこを壊せば紫の導石がありますよ。
98名無しさん@非公式ガイド:01/11/09 00:50
王の間で三つの杖を手に入れて、どこへ行ったらいいか分からないので
スタート地点近くのセーブポイントのところにある井戸に落ちて130ダメージを受け、
そのまま奥に進んで水に沈んで、死にました。
水門のようなものを操作すると水が減って息ができるよーになるっぽい
ですが、水門を開けると魚が襲ってきて殺されます。どうしましょ・・・
99名無しさん@非公式ガイド:01/11/09 00:56
魚は取り敢えず放置して構わないかと。もっとレベル高くなれば
倒せるでしょうが、杖三つ手に入れるくらいの時点ではかなり苦しいかと。
(私は放置したけど、あれって倒すと、何かいいことあるんでしょうか)
で、井戸の底ですが、よーく探したら水の魔法石が落ちてるはずです。
それを手に入れて、魔法石のあったところから降りると階段があり、
最初の店屋(集落跡地下のお店)の横に通じてます。
(私は息が続かなくなった時は、ショートカットに薬草を入れて
連打しました。後半は気泡の護符も手に入るし、アースヒールの回復量も
増えるので楽勝なんですが)
100KF4で:01/11/09 00:57
あ、壊すのか。ありがとうございます。

>98
水門は二つあるから、魚が出てこないほうを先に開ける。
で、一旦上に上がると、水位がある程度下がる。それからまた
下に潜って、魚の出るほうを開けると、ほとんど水が
無くなる。
導杖は、三番目の色のは、はまっている台座を見てない
と思う。ものはためしにつかってみると・・・
10199:01/11/09 00:58
追記
することがないなら、今まで発見してない導石に対応する
色の導杖を使ってみるのもいいかも。
新しい道が開けるかもですよ。
10299:01/11/09 00:59
>100
かぶっちゃいました、すみません〜
103名無しさん@非公式ガイド:01/11/09 05:50
>>54
PSOへゆけば、そうゆう奴‥てゆーか、そうゆう光景は毎日の
ように目撃される。
104名無しさん@非公式ガイド:01/11/09 07:02
>>54
PSOへゆけば、そうゆう奴‥てゆーか、そうゆう光景は毎日の
ように目撃される。
105名無しさん@非公式ガイド:01/11/09 07:04
>>104
1時間もの時間差・二重書き込み・・ すみません !
はずかちぃ〜 (汗
106名無しさん@非公式ガイド:01/11/09 14:29
序盤の地下墓地ってあるじゃないですか。
そこに、葉っぱみたいな形のアイテムを2個はめ込んで開く扉があったんです。
近くに毒の水とじいさんがいるところ。
で、その扉の向こうにスケルトンがいっぱいいて、また扉があります。
その扉を開くために、はめる葉っぱのアイテムがないです。
その扉を見るとひとつだけはめればいいみたいですが・・・
どこかで取り逃したんでしょうか。
107名無しさん@非公式ガイド:01/11/09 14:34
じじいに話し掛けてみろ。
108名無しさん@非公式ガイド:01/11/09 14:37
>>106
爺さんにもらえます
おかげさまで「癒しの祭器」なるものを入手できました。
これはどこで使えば良いんでしょうか?

それと、崖とかで出てくる火の玉を出してくる鳥は倒すべきでしょうか?
やっとのことで一匹倒したら、カイトシールドと489ゴールドも落としてくれたので
なんとか全部倒したいんですが、矢が当たってくれません。
やつらの火炎ボールをかわすのでせいいっぱいで・・・
もう矢が残り少ないです。
110名無しさん@非公式ガイド:01/11/09 18:44
崖のヤツは無視してOK。必ずお金が拾える場所に落ちるとは限らないし。
地下の塔の一番上で上手くやっつけるとカイトシールドを落とすよ。
初期の装備ではけっこうイイものだよ。弓はデヴの兵士から買いましょう。
弓の武器レベルを意地でも上げたいっていう人以外は無視した方が良い。
後で、飛び道具系の魔法を憶えた時にレベルアップに倒すとイイよ。

癒しの祭器は最初の大グモのいた部屋の丸い石の祭壇みたいな所でつかうと
その上の泉が復活するよ(体力のみ回復する)。
ここはSTの話もしていいの?
112名無しさん@非公式ガイド:01/11/09 21:28
>>111
そういえば、シャドウタワーほしいんだけど、さくらやでは売ってな
かったよ。攻略本ももう無いね。
113名無しさん@非公式ガイド:01/11/09 23:05
今しがたカコデーモン倒しました・・・。
メチャメチャ強かった・・・。
114名無しさん@非公式ガイド:01/11/09 23:15
装備品の耐久度って具体的に何をすれば減少してるのですかね
例えば武器で壁とか扉を殴って、弾かれた時は耐久度減ってるのかな?
何もないところで武器を振るのは大丈夫なのか否か
115名無しさん@非公式ガイド:01/11/09 23:54
火の玉とか斬ったり殴ったりできたらなー
116KFの虜:01/11/09 23:58
>>111
方向が変わらない程度ならオーケーにしよう
一応キングスの外伝みたいなもんだから
>>115
発売前のムービーだとファイアボール同士相殺してたけど、
製品版だと確かできないよね
117名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 01:25
シャドウタワーは武器防具が壊れやすかったね。
118KF4て:01/11/10 01:55
武器防具の耐久度って、STみたくすぐに壊れるくらいかと
おもってひやひやしたが、実際使ってみると、使いこなす前に
新しいのが手に入るから、あんまり意味無い感じ。
119名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 13:59
水の魔法石、ディスポイズンとスクリーンしか持ってないんですが・・・
水の攻撃魔法は一体どこに?
120名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 15:33
今やっとクリアしました。
一通り自力でクリアするまでは、情報入れないようにしてたんでかなり浦島太郎状態。

で質問なんですけど、自分が持ってる鍵の名前って何で確認すれば良いんでしょう?
ひょっとして、恐ろしく恥ずかしい事聞いてるかも・・・
121名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 15:37
>>120
サブメニューにkey listってあるじゃん!
ちなみに、俺KF4始めてまだ3時間位・・・・
122名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 15:45
>>119
>>2へGO
123名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 16:11
Wで武器を強化する時ってどのパラメータを上げましたか?
どれを上げていいのやら分かりませぬ
124123:01/11/10 18:29
結局、剣石一個も使わずにクリアした
125123:01/11/10 18:32
sage忘れスマソ
126名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 18:36
>>123
一回だけフレイムソードを鍛えたけど
1しか上がらないのにショックを受けて以後装備は鍛えなかった
セカンドプレイでは女王の杖を鍛えてたな
でも耐久度が減ると鍛えた分もどんどん弱まってしまうのが悲しいね
127120:01/11/10 18:53
>>121
KEYLISTなんてあったんだ、これ知らないで永遠やってたよ。
アイテムリストには出ないし・・・

>>124
私もまったく使わなかった。
次から次ぎへと新しい武器が登場するし、鍛えても数値余り上がらないしね。
128名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 18:54
Wおもしろいとかいってるけど
1,2,3は全然おもしろくないよ。
3なんかかなり広いマップのわけの分からないところに
鍵とかおちてるからびびった。
129123:01/11/10 19:01
>>127
>次から次ぎへと新しい武器が登場するし、鍛えても数値余り上がらないしね。
最後の最後で貯めた剣石使い切ろうと思った。
それにしてもラスボスがあんまり強くなかったなあ
130名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 19:10
>>128
実は各鍵は2個ずつあって、いきなり地面に埋まってたりするんだよね
131キリバンゲッターズ:01/11/10 19:16
クソがッ
132名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 19:27
ボーンハンドって井戸のどこにあるんですか?
133KFの虜:01/11/10 19:32
集落跡の井戸に落ちた先の水の中の隠し扉のスケルトンが持ってる
134名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 19:45
>133
感謝します
135名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 19:55
>>128
ヘタレ発見(w
136名無しさん@非公式ガイド :01/11/10 20:08
大墓所の水没している先の中央塔へのでかい鉄格子の扉は、
どうすれば開くのでしょうか?
また、結界の中にあるミウの篭手はどうやって取ればいいのでしょう?
137名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 20:26
>>136
近くに隠し扉があります。
そして結界はムーンライトソードでえいや!です。
ネタバレスレパート3が寒い終わり方をしてしまったな・・
139名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 21:25
良いゲームだけど。ラスボスがあれじゃあいかんだろ。
あんな図体でかい相手を何回か切るだけで終わりじゃ楽しくないよ。
どうせなら人型の敵とやや障害物のある広いとこでテクニックの限りをつくして戦いたかった。
でもそれ以外はオールドゲーマーのおれも大満足だったよ。
140BADO:01/11/10 21:58
ついさっきようやく終わりました、やはりKFだったな、いやー、死ぬ死ぬ・・
足踏み外して死に、水中で息が続かず死に、毒池で力尽き死に、魔法の自爆で死に・・
いろんな死に様を堪能できました。一応満足。

でも、なんかシリーズ最弱のラスボスだったな。
141名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 22:12
フィールドそのものがボスってのはちょっと新しいかなと
思った。

KF4がおもしろかったのでエタリン中古1600円で買ってきた。
....でも、KF4の方が多分はるかに面白いと思う。2&3が
どこにもない。再発のヤツもどの店にもない。
142名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 22:34
イフリーティに負けました
忍者かアイツ、、、
143名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 22:39
ライトニングボルトを撃ってダッシュすると即死
144名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 22:43
大墓所の先にある闇の神殿(でいいんですよね)、
地図でみると、反対側にもなんかあるみたいなんですけど、
どっから行けるのでしょうか。
ミウの剣ってそこにあるのかな?
145名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 22:47
>>144
>>2の攻略ページの「アドバイス、稼ぎのコツ、小ネタ」に載っているよ。
ミウの剣は無い。

>>143
トルネードを撃った後ダッシュして死んだ事が・・・
146名無し娘。:01/11/10 22:51
>143
前進しながらファイアウォール、これで3回は氏にました・・・
147名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 22:55
今2やってるんだけど
4と比べるとダッシュはえー!って感じだ
148名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 23:06
ファイアーブレス撃ちながら(ボタン押しっぱなしで)ダッシュすると
ブレス越えて走る
149名無し娘。:01/11/10 23:06
>147
おまけに落下速度が妙に遅くて(・∀・)イイ!
高所から足滑らした時なんか、
地面にたたきつけられるまでに間があるから
時間が止まったような、イイ感じだ
150名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 23:21
KF4データベースの管理者は見ているかな?
毒と経験値について書いた者だけど、トドメの
一撃で毒状態にすると経験値が入らなくなるのではなくて、
毒状態になった時点で経験値が入らないのは確定しているみたいです。

小ネタを書いておきますので、よかったら載せて下さい。

・武器のレベル上げ
浜辺の砦横のピラニアが無限発生している所で稼ぐ。
弓は後述のストーンガードで。
・魔法のレベル上げ
識聖の間のストーンガードで稼ぐ。
フレイムブレスはリーチが短すぎて殴られるので、
聖樹の森のディガー(アルマジロ)で稼ぐ。
・体力上げ
適当なモンスターを女王の杖で殴りまくる。
アースヒールで重にするとやり易い。
・魔物の爪・鱗稼ぎ
土の民の住処・卵採集場に導石を置き、アイテムを落すモンスターを
倒したらワープして復活させる。以下繰り返し。
151名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 23:42
言わせてもらうと
武器の耐久度もレベルもいらんね、魔法もしかり
まぁ、俺が影塔好きじゃないってのもあるが4はKFらしさがあんまりない。
152名無しさん@非公式ガイド:01/11/10 23:48
すみません。今3やってます。
レベルを上げたいんですが
最後の首無し騎士が出てくる所以外でいい場所ってあります
現在Lv87です。
153名無し娘。:01/11/11 00:05
KF4のなんかの広告に
シリーズ最多魔法数90種類!とか書いてあったけど
おもっきし誇大広告だな
属性6個*種類5個*レベル3つ=90種類じゃないの?
155名無しさん@非公式ガイド:01/11/11 00:15
>>153
つーかそんなにあっても使わなかっただろーな。
今回も全然使わなかったし。もっと2を見習って作ってくれよ。
156 :01/11/11 00:35
氷漬けされてたドワーフは、土の民のエリアのどのへんに帰ったのでしょうか?。
さっぱりわからない・・・。
激しくガイシュツだけど…とりあえずお答え。

灯かりが6つ立っているところ(真っ直ぐ進んで左に行けば
墓地、右に行けば精錬所)の入り口の隣に、渡の方陣と
カマドがあったところがあると思うんですが、彼はそこに
帰ってます。この入り口、ちょっと気づきにくいので
灯かり6つの入り口から少し離れて、左上を見上げて
見て下さい。壁伝いの坂道みたいなのがあって、少し上に
入り口が開いているはずです。
158名無しさん@非公式ガイド:01/11/11 05:03
>>155
>今回も全然使わなかったし
漏れも1週目は全然だったが、2週目で
「できるだけ武器なしプレイ」、つまり
「序盤素手+森以降魔法プレイ」だと余分な戦闘しなくても
けっこうレベルあがるよん
#アースグレイブは結構使える、特に半開きの扉の向こうのヤツとかに。
159155:01/11/11 05:39
>>158
いや・・2週目やる気にならないし・・
2は3回くらいやったけどねぇ・・3は2回、1も2〜3回やったなぁ・・、でも今回はやりそうにない。
やっぱ育てた後のカタルシスがな・・・
161名無しさん@非公式ガイド:01/11/11 09:31
>>152
そこ以外では盗賊の通路の、
スケルトンファイターが無限に召喚されてる場所が速い。
・・が、もう倒してしまったろうな。
ヤパーリ最速はそこ。
階段から立体交差のある部屋への短い通路を前後に動きながら
フレイムを撃つと、橋の向こうに復活する首なしナイトを連続で倒せるよ
武器はともかく防具はミウの防具とそれ以外の差がでかすぎる気がした。
属性防御とかの要素を考えてもミウの防具があればほかの防具いらない。
163名無しさん@非公式ガイド:01/11/11 13:42
>>161
スケルトンファイターはやっちゃいました
確か炎の杖で魔力と体力上げれるポイントだったんだよなぁ、後で知ってショックだった。
やっぱここで稼ぐしかないか・・・フォーチュン欲しい!(w
2はアイスボールで稼げたから楽だったけど、3は動き回らないといけないのが辛いっす。
164名無し娘。 :01/11/11 16:18
ヒサブリにエタリンやってみたze!
60fpsだしダッシュしてもゲージ減らないし
武器ゲージ無いしで高速戦闘やりたい放題!
意外にオモシロイかも・・・
165名無しさん@非公式ガイド:01/11/11 17:10
KING's 4 で骨とか爪とかみんなどうやって集めてる?
俺の場合、骨は戦場跡?(ラストダンジョンの手前)のスケルトンから取ってるけど
爪とかはぜんぜん取れない。
大抵の場合殺したらその場所にはもう敵が沸かなくなってしまうところばかり…
どうやったらいっぱい取れるんだろ?
166KF4って:01/11/11 17:15
戦闘そのものがムズイ敵が居なくなっちゃうのがなぁ。

ただ単に戦闘を楽しむための場所(レアアイテム集めも可)
みたいのがクリア後に出現してくれたら。

今までに2しかやってなかったので最後の敵はギーラだとばっかり・・・。
拍子抜けしたっす。
>165
真銀の門のところ(細工師の工房に通じてる通路)にいる
赤いトカゲ(?)が何度もわいて出るので、爪はそいつから
手に入れてるかな…(でも一匹しかいないから効率良くない)
うろこは…弓蛇とかが落としませんでしたっけ? 蛇人間は
わりとあちこちで再発生しやすいような…
168名無しさん@非公式ガイド:01/11/11 18:20
>>165
過去ログとまでは言わないけど
15個前のレスくらい見れば。
169名無しさん@非公式ガイド:01/11/11 18:34
あ〜、どうすっかな。KF買うかな〜・・。
ドラクエ4がでる(11月22日)までのつなぎとして。
一応KF2とエターナルリングクリアしてるんだけど、難易度とかはやっぱ難しいよなあ。
22日までにクリアできっかな・・。
170名無しさん@非公式ガイド:01/11/11 18:41
4日あれば十分だよ
171165:01/11/11 19:23
>167
情報thx!

>168
スマソ。(泣
172168:01/11/11 19:52
>>171
いや 怒ってはいないよ
168のレスはかなりやわらかく読んでくれるとよい
173Ickxion(仮):01/11/11 21:05
>>150
ありがとう
載せときましたYO!
174名無しさん@非公式ガイド:01/11/11 22:14
4の魔法を全てレベル3にしたよ〜。
レベルアップで一番変化があった魔法はイラプションかな。
フラッシュバインドも格好良い。

魔法のレベルが上がっても、元々使えない
魔法は使えないのが辛いね。
せめてもう少し使いやすくなれば上げがいもあるというものだけど・・・。
175名無しさん@非公式ガイド:01/11/11 22:28
イラプションレベル3はさすがに自分がヤヴァイ(w
176名無しさん@非公式ガイド:01/11/11 22:39
∋oノハヽo∈
( ´D`)<爆発に迫力がないのれす 弱いのれす
ウォーターレイ怖い。
狙いが反れたやつが戻ってきて自分に当たってあぼーん(鬱
178名無しさん@非公式ガイド:01/11/11 22:50
すんません、4やってます。ミサイルシールドってどこで手に入るんですか?おしえてくだされー
179名無しさん@非公式ガイド:01/11/11 22:53
何故か火の魔法が4つしかない。ナパーム以外の4つ。

ここのリンクから行った先で、
>アデリーンからもらう/氷が溶けたあとの精錬所/溶岩洞窟
>/女王が落とす/二層東部の蜘蛛のいる部屋

とあるが、確か全部取った。アイテム見てもないし・・・。どこ逝ったんだろ?
180名無しさん@非公式ガイド:01/11/11 23:32
石の仮面コワイ.....。森の中の癒しの泉で被ってたら..........
.....エルフねぇちゃんナパームで焼き殺しやんの。
181ゲーム好き名無しさん:01/11/11 23:38
前ダッシュしてたら自分焼き殺しました
182なまえをいれてください:01/11/11 23:55
PS2でKF1〜3、ST、エコーナイト
をプレイしたらやっぱりポリゴン補正されて
PSでやるより綺麗になるの?
体験者いたら報告キボン
183名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 00:06
変わりません、読み込みが早いだけ。
184名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 00:13
>183
変わるだろ
ただ、テクスチャ補完処理は
板と板の境目はやってくれないので
かえってギャフンかもしれない
1854だと:01/11/12 00:18
>178
魔法は順番に覚えるのです。ミサイルシールドは風属性の
2番目に覚えているはずです。攻撃魔法ではなく、補助魔法
でつかいます。
186名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 00:22
>185
レスありがとう!ってことは、お店で買ったあと次の石がミサイルシールドってことっすね?ふむいつ手に入るのだろう???なんか矢たくさん(骨に)打たれてすぐ死ぬっす。取り忘れかなあ?
1874だと:01/11/12 00:23
>179
二層東部の蜘蛛のいる部屋
が怪しい。灯火の一番炎の大きいところの台座付近
を良く見てみてちょ。炎で良く見えないかも知れぬ。
188名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 00:27
とりあえず問題なのは
太古の装備が兜だけカコワルイということだ!
兜はずすと重!
1894だと:01/11/12 00:27
186へ
精錬所のイベントが一通り終わると、また別の橋を
渡って塔に戻ります。古の都三層南部です。そこらへん。
190なまえをいれてください:01/11/12 00:30
フロムが今までに出したソフトっていくつあるの?
PS
・KF1、2、3
・シャドウタワー
・エコーナイト1,2
・スプリガン
PS2
・KF4
・エターナルリング
・エバーグレイス1,2
・くりくりミックス
DC
・フレイムグライド

ACシリーズがわからない・・・
あと、PCでもKF出てたよね?
191名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 00:32
>189
さんきゅうでござりまする。早速プレイじゃ。感謝!
192名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 00:50
PS
・AC
・ACPP
・ACMoA
PS2
・AC2
・AC2AA
193名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 00:52
>>190
それなら公式サイトに逝ったほうが早いのでは・・
ttp://fromsoftware.co.jp/top/soft/
http://fromsoftware.co.jp/soft/som/
このサンプル「KING’S FIELD」ってPS版KF1のリメイク?
1951だと:01/11/12 02:32
ソースよ
196111:01/11/12 02:47
>>112
俺はそのへんの場末なゲーム屋さんで買った。
大きいお店よりそういう所の方があったりするんじゃないかな。

>>116
了解。脱線しない程度に話させていただきます。

>>166
どこに書いてあったのかわすれちゃったけど、
全編リアルタイムにするのに、すごい容量使ったって話があった。
隠しダンジョンは入れなかったというより、入れることができなかったのでは。

STやった事ある人に聞きたいんだけど、実際あれの評価はどうなの?
今のままじゃ、完全にKFの亜流で終わっちゃうような。
せっかく14もパラメータがあるのに、あまり個性がでないし・・。
耐久度の設定も含めて、もうちょっとKFと住み分けて欲しい。
197STだと:01/11/12 03:00
うん、そう思う。俺は好きだったな。
使っていてすぐに壊れる装備にひやひやものだったし。
だからこそ、第二弾に決定版といえるようなもの
を出してもらいたいと思うわけだ。
で、アビス延期ってどっから出た話だ?
198名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 03:05
階層が分かれてるのが好きだった>影の塔

下に降りて行く程強力な魔物の世界
どこだったか忘れたが、最下層近くの階層のボス「ホロウメイジ」が
とても好きだった。

あと、最強クラスの装備は敵が落とすからそれを求めて魔物狩りするのも楽しかった。
ここらへん、KFよりも良し。<個人的にね
199名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 12:55
>>194
そうだよ。
KF1経験者は感涙もの。

でも、微妙に操作感が違うんだよな・・・
200名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 14:12
4の封印されている武具ってどうやってとるんですか?
>200
月光剣は持ってる?
持ってる→それで封印を切りつけなされ。
持ってない→まずは月光剣を入手すること。封印解くのはそれから。
202名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 14:27
>>201

持ってないです
今、地下牢まで来てるんですけど
それまでに手に入るものなんですか?
203名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 15:01
>>202
聖樹の森の宝箱から瞳を入手して
光に至る道(呪いゾーン)奥の扉を開ける。
そんでローフルブレードを挿せばムーンライトが手に入る。
骨生産工場の光の王は稼ぎどころなので倒さないほうがいい。
鍵の入手場所に付いては2を見れ。
204名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 15:04
剣石の復活ポイントがあるらしいのですが、どこでしょうか?
205名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 15:15
>204
機工士の庵の辺りの商人の残留思念がいる辺り(でかい芋虫がいた洞窟)は復活したと思う。
206名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 15:54
>>204
鍛冶屋のおっちゃんの近辺で何箇所か。
ホールに入る直前の通路の窪み
ホール入ってすぐ左の部屋(確か壁に落書きがあるとこ)
赤トカゲが住んでる部屋の行き止まり通路の奥
ホール入って右手のちょっと坂登って入る部屋の通路奥
今思い出せるのはこれくらい。確立低くて一個も無い場合も多いけど。

あー。場所の説明分かりにくくてスマソ
207名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 18:16
>>203

入手できました
ありがとー!
208名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 19:21
幻の塔は大墓所の入り口にあるらしいのですが見つかりません
具体的な取り方を教えてください
209名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 19:52
ミウの篭手の取り方教えてください。
210名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 19:57
>>208
入り口というより、奇妙な卵を渡した奴のいるところだな。
門を入って左に行き、壁を調べれば隠し扉が見つかる。
>>209
月光剣で叩け。
211名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 20:17
今、火の矢が飛んでくる罠のある通路あたりなんですが、
ここに出現する、手を飛ばしてくる鎧みたいな敵は倒せないんですか?
殴っても崩れるだけで、手が襲ってくるし、しばらくすると復活しますよ彼。
212名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 20:26

煽りじゃないけど、アフォヌルゲーマー多いな誰とは言わないが
213ゲーマニ:01/11/12 20:37
>>212
マタ〜リいこうや。
仲間が減れば減るほど、5が遠のいていく・・・
214名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 20:48
>>211
あれは死んだ振り。
何度も倒せば、そのうち消える。
215名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 20:49
こんなアフォが増えるぐらいなら5などいらんわ
KFってのはマニアックなゲームだし
わかり易いシステムで誰でも挫折せずにクリアできるゲーム
なんて方向になったら終わりだぞ
それならいっその事、美しいままで終わらせた方がいい。
大衆向けに作り出したら、どんな名作も駄作になる法則だ。
216名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 20:50
5が出るのはイイことだが、それよりもどこへ行っても
2,3がないっ!再発の予定はないのでしょうか?
お願いだから過去ログ探してから質問してね♪(怒
218179:01/11/12 21:15
ありがとう、>187
ホントにそうだったよ。何を勘違いしてたんだろうね、俺。
バグかと思って鬱になってた。
219名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 21:34
頼むからCTRL+Fでキーワード検索してから質問してくれ〜
220名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 21:55
>>206
剣石って何度も取ってるうちに出現確率下がっていかないか?
気のせいか?
221名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 22:24
>>220
俺も、一回とったら全然出てこなくなったんだけど・・
何時間か経たないとだめなのかな?
223名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 23:08
ST最高。
火炎界と水妖界がよかった。
地形トラップとモンスターの複合攻撃がシビアで、しかも
武具がどんどん疲弊していくから緊張感がスゴイね

あとレアアイテム狩りとかレアモンスター狩りも熱い!
アクション指向KFヲタはやるべき。
ゴメン、漏れSTのダンジョン探索は楽しかったけど
レアモンスターとレアアイテムは激しく嫌だった。
>220
>221
自然発生するアイテム(薬草、毒消し草、魔力の糧、竜花の涙、剣石)は
そこに再び発生する確率や回数が予め決められているらしいです。
たとえば「ここの薬草は再び来た時に80%の確率で再発生している。
しかし3回取ったら、その後は二度と発生しない」みたいな感じで。
だから、剣石も何度も取ってると、そのうち出なくなるんじゃないかと。
ちなみに、再発生させるにはエリアを切り替えたり、時間の経過が
ある程度は必要なのかも(正確なことはわからないけど、なんとなく
そんな気がします)
でもKFより武器の種類豊富だったり名前かっこよかったりして好き。
KFは4が初めてだけど、同じ名前の武具でステータスが違ったり、ってのが多い。
それが悪いとは言わないが・・・やっぱりなぁ・・・・・・。
ゴールド稼ぎの場としては光の王の間より、光に至る道のほうが良いと思うのだがどうか。
場所は阿修羅マン1匹目と2匹目の間、獲物は顔面鳥、得物は光属性付きのボウで。
228名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 00:46
シャドータワー良かったよね。
超硬派なストリーと世界観。
モンスターデザインとかも凄いショッキング!!
ディアブロとベルセルグの蝕を合わせたような果てしないドロドロ感。

ディープなKing'sファンで未経験者は絶対やるべし!!
>222
ワラタ
230名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 03:41
スマン、キングス2でムーンライトを取るコツを教えて下さい。
何度やってもどれない・・・
231 ◆SQ7FnqsE :01/11/13 03:48
 おや・・・
232名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 05:08
>230
ギーラの体がほぼ真横を向くように誘導、
それから尻尾側を通って直行。
これで比較的落ちづらくなると思います。
233溺死:01/11/13 10:18
おれもシャドウタワー萌え!甲冑や剣、バリエーション、デザイン卓越してるね!
盾で防いでガツンと一撃!っつーのがアクション派には堪りません。
>>226
同じような武器が多いのはSTの悪しき点をそのまま受け継いでる感じ。
その点では今回のKF4はイケてない。
前作までは名前が同じで性能が違う武器が複数あるなんてことはなかった。
武具にもっと個性があったと思う。
STのイケてない所は、武器がやたらと多い割に名前をちょっと変えてる
だけでほぼ同じようなのばかりってことと、クリア直前では敵がほとんど
いなくなってしまう点。最初からやり直す以外にそのままゲームを楽しむのは
不可能。RPGというよりはアクションゲームに近いと思う。
好きな人は好きなんだろうけどね。
235226:01/11/13 15:42
>>234
ウーム・・・確かにその通りだ・・・
シャドウタワー、ソフトも攻略本もあるのに、まだ
一度もプレイしてない。忙しさにかまけてプレイしないうちに、
「STはアクションゲームだ」とゲーム本に書いてあるのを見たので、
何となくやる気が…(KFはゴリ押しでクリアしてますが
バリバリのアクションやシューティングなどは苦手なので)
やってみたら、鈍い人間でも何とかなるものかしら?
237名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 17:07
>>236
やらないんだったら売ってください(嗚咽&土下座
238名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 17:27
>>236
俺シューティングとか格闘とか大の苦手だけど
STは慣れたら何てことは無かったな。
ほとんどKFと同じ様な感覚で戦えたし。
239KFの虜:01/11/13 20:27
影塔はキングスのシステムに、
魔物を討伐してアイテムを集める楽しみに重点を置いた感じかな
冒険って言うより塔の中探索してたし
240名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 23:19
そうなんだよなぁー、、、、、
結局シャドータワーもクリアしてしまうと、やる気なくなるんだよね。

個人的意見だけど、キングスにしろシャドーにしろ、
クリア後の隠し要素あるいはランダムマップあったら、凄いゲームになると思う。
もしシャドーのシステムで、トルネコ並のランダム制があったら、、、、、
フロムじゃなくてもいいから、どっか創ってくれー!

あとシャドーのアビス?無期延期は本当?ソースは?
まさかシャドーの続編出ると思ってなかったから、嬉しいやら悲しいやら。
241ゲーム好き名無しさん:01/11/13 23:38
>溺死 そうそう!盾で防いだ時の音がたまらんのよ!
敵の猛攻に絶えてorいなして一撃!・・・漢を感じる
しかも敵にとどめさしたと同時に武器が壊れようものならなおさらイイ!

>234
俺は同じ名前で微妙にちがう武具が複数あるのには賛成派。
と言っても武具が壊れまくりのSTならいいけど
KFではヤパリ意味が無いとは思う。
242ゲーマニ:01/11/13 23:56
武器がパキーンって音立てて壊れるとよい
敵の武器防具も壊れるとなお良い
木の盾は殴ると割れるとか
243Kings4は久々良かった:01/11/13 23:58
書き込みてたら、どうしてもやりたくなった影塔
しかし、、、
フレーム数少なく動きがギコチナイ、オートマップないし迷う、ロードが長い
壁に近づくとドットの荒さがモロに気になる、壁突き抜ける敵魔法(勘弁してくれ

十分面白いが、早くPS2版出して欲しいよなっと。
アビス期待上げ
244243:01/11/14 00:01
↑↑↑↑↑
あっと、昔クリアしてたけど、引っ張りだして再び初めての感想です。
245ゲーム好き名無しさん:01/11/14 00:12
壁つきぬける敵魔法なんてあった?
地震か?
246204:01/11/14 00:19
>>205->>206
ありがとうございます。早速取って来ました。

惨敗兵が言う魔眼石シリーズのヒントが砦に書いてあるらしいのですが、
どこにあるのでしょうか?見付けられませんでした。
KF4はPS2の性能を最大限に活かしてるのかな?
んなこと無いよね?
1〜3の違いは絵が綺麗になっただけ?
スケルトンに押しつぶされるくらい取り囲まれたいよ。
248KFの虜:01/11/14 00:30
>>245
影塔の敵の遠距離攻撃って壁突き抜けるんじゃなかったかな
心臓倒すとこの目玉に壁越しにビーム撃たれて何度も死にかけた覚えがある
最初突き抜けるって知らなかった時、
酸の霧とかがつき抜けてくるから、通路に逃げて安心してたらダメージ食らってかなりあせったよ

アビスの無期限延期はゲハ板のフロムスレでの誰かの発言だよ
俺もソースはどこか知らんけど
249ゲーム好き名無しさん:01/11/14 00:30
スライムに包まれたい
250243:01/11/14 00:30
>>245
地震もだけど目からレーザーだすヤツも頭くる。

キングス4と比べるといろいろ不満もあるけど、それを差し引いても良いなぁ
是非PS2の性能でやりたいっす
出来ればキングス123も

ところで
フロムがPCで出したキングス作成ツクール誰か持ってないのかな。
これあれば、仮に5出なくてもファンによってなんとか、、、、、
>247
海岸線を歩いていると、PS2の限界を感じるなぁ・・・
それともフロムの限界か?>画面かくかく
252KFの虜:01/11/14 00:32
スマソ、訂正。フロムスレじゃなくて立つ前の談議の時だったかも
>252
ACのスレで見た記憶があるYO
254ゲーム好き名無しさん:01/11/14 00:35
>248
あ〜目から怪光線か!
でもエタリンほど気にはならなかった。
というか逆に良かった。音が聞こえたら移動すればいいだけだし
255KFの虜:01/11/14 00:39
>>253
そうなの?でもファミ通には2002年春って書いてあるんだよね
>>250
ソードオブムーンライトは持ってるけど、何も作らず挫折
めんどいんだも〜ん
>>254
あの怪光線は反則だったよ
いっぺんに2、3本撃ってくるから避けようがないもん
256ゲーム好き名無しさん:01/11/14 00:42
>255
むしろ避けようが無い方が燃える・・・
というかSTは盾があるからってんで
フロムも手加減してないんでない?
257名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 01:06
>204
砦ではなく、近くで入手するマップにヒントがある。
マップの左上のイラストを良く見ると・・・。
258KFの虜:01/11/14 01:07
でも盾の存在って薄いよね
俺一回も使ってないもん

何故か書きこめてなかった…
259204:01/11/14 02:33
>>257
いや、それは判っているのですが・・。
惨敗兵が見た砦の落書きは見られないのでしょうか?
260名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 05:18
>204
砦にある階段のパンチラポイント(みたいな場所)
に落書きがあったような…
>>234
同意。
武器にしろ防具にしろ、上昇する数値が似たり寄ったりなんだよね。
敵を倒して得られるSPもそれに拍車をかけてるような気がした。
結局、クリティカル、回復、吸収性能のいずれかで決めちゃってたし。

>>KFの虜
薄いよね・・。両手持ちの武器強いし。
あの刀が強すぎた。瞬狼だっけ?あれ持ってたら他の武器用無し・・。

いっそのこと、ステータスはほとんど武器防具に影響受けちゃうような
システムにした方が面白いと思った。
閃の数値が上がりやすいレザー系、身、甲の重鎧、魔法関係のローブ系とかね。
あと、閃の数値で移動速度上がって欲しい。ST歩行<KF2ダッシュくらいで。
STも移動速度に関わるって書いてあったけど、ほんとに上がってた?>閃
262261:01/11/14 07:04
あ、これじゃKF風ACだね・・・。
263ソードオブムーンライトってさ:01/11/14 09:54
>>250
あれ、かなり大変だよ。
マップパーツとパラメータを見てるだけで目がまわる。
それでも作る奴は作るけどね。

漏れには無理・・・
264溺死:01/11/14 10:05
ST確かに後半は盾の意味、ステータス、属性上げとかが中心になっちゃうね。
でも盾が爽快なのは前半のよわっちいレベルでの攻防だと思うんだよな。
あと城の中で笛吹いてHP減らすヤツに矢打ち込みまくるの萌え!(ワラ
あ〜アビスちゃんと出て欲しい。
個人的にはゲージ横あたりに小窓があって、そこに現在の装備がグラフィックで出るっていうのをやって欲しい。
なんかのアクションゲームであったよね?PC系で。
>>251
ちなみに画面カクカク現象はセーブ&ロードで直るよ

>>261
閃は武器ゲージのたまる速さと武器の振りモーションが速くなるだけみたいだ
266名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 17:07
エタリンつまんねぇよ。バランスわるすぎ。
267243:01/11/14 18:34
惨敗兵のみた落書き、、
確か砦に入って左壁に沿って進んでたらあった気がする。

影塔、本当に出るんだろうか?
>266
同意。
漏れの場合は魔法や弓、投石までもが障害物を無視して飛んでくるのに
激しく萎えたよ。
あと隠しダンジョンで、隣の部屋のワーウルフに攻撃されたのにも萎えた。
未完成品を発売すんなよ・・・って(w
269KFの虜:01/11/14 20:01
今度の影塔は戦闘の駆け引きを重視してるってのもいいな
盾の存在をもっと強く、間合いもより細かく、
遠距離武器はあくまでも補助、斬り合いだけで敵を倒していく
270名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 20:57
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0111/14/news09.html
ヴァーダイト3部作の攻略本が出るらしい。買う?
271 5:01/11/14 20:59
攻略スレ(の住民サン)のおかげでやっとクリアできたーよ。
マジ、ありがd。
272KFの虜:01/11/14 21:01
なんかキングス楽しむための本って感じするけど、
アイデア倒れにならなきゃいいけど
なんにせよ攻略本欲しいから買いまーす。情報サンクス
273名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 21:34
酸素ゲージ左の黒丸は何を意味しているのか・・・
>>271
おめでd
275ゲーム好き名無しさん:01/11/14 23:14
>>269
(・∀・)イイ!
今までは主人公を見つけるとひたすら猪突猛進な敵しかいなかったが
まちぶせとか、当て身とかするヤラシイ敵がいてもいい
と 思ったり
276Ickxion(仮):01/11/15 00:36
なんとなくお絵かき掲示板を設置
書き込みがなければ消します(w
>>276
…何を描けというんだ?
漏れ的イクスたん像とか?(藁
278名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 04:32
王の地図のとり方教えてくだされ。
ぼーみがみつからないよう。
279:01/11/15 06:03
>278
宝物庫。
二階からとある足場に飛び降りてみると、
壊せる壁があってその奥で溶岩とめる。
俺は溶岩歩いて渡って取ったよ。(T_T)
王の地図とって早速開いてみたら、横に隠し部屋があったのね。
281名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 18:14
雑誌によると、海底洞窟の卵食ってる人の様子がおかしくなった後、
何かを渡すとからの器をくれる、とあるけど、何渡せばいいんですか?
282名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 18:43
>>281
敗残兵のデブの事?
なら「奇妙な卵」を食わせればいい
4が語り尽くされて、みんな次にでる(?)キングスフィールド風RPG、
影塔に期待してるのかな。おれはそうだけど、
とても来年春(しかも、本当にでる場合伸びそうだ、、、)まで、もちませーん。

というわけで誰か、
キングスのようなゲームあったら教えて下さいませぇ。
面白くてキングスのようなヤツならRPGでなくとも構いません。
>283
前にも一度書いたけど、SCEから出ているPSの『ブライティス』がお薦め。
一人称視点ではなく、エヴァーグレイスやPSOみたいな自キャラを背後
からみて操作するゲームです。
盾防御やジャンプアクション等もあり、アクション性が上がっていますが
雰囲気がかなりフロムチック。

ゲーム開始は、壊滅した遠征隊の生き残り(しかも新米)で、
敵のダンジョンから敗走するところから始まります。
本編もかなり多方面に渡りやり込みコンテンツがあり、長く楽しめるので
是非!
285名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 23:04
今、魔眼石のアイテムを集めなければならない状況下ですが
沖の砦の宝箱を取ろうとすると落とし穴に落ちて魚の餌食にされます。
どうやって取れっていうんだ・・・
286名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 23:09
>>285
宝箱の裏側に回りこめ。
いいからBUSINやっとけ
288名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 00:00
>283
バロックはそれなり。地獄ダンジョンてのもあるし、
KFやりつくして物足りない人にはうってつけだと
思う。
BUSINのCMが、みえみえだし調子こいてるからいやっ
290名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 01:31
KF2を中古で買ってきた。STは無かったよ。
結構オモシロそうだ。自由度高いね。でも、レベルに合わない
道に進んでしまいそうだ。
4がはじめてのKF体験だったけど、2の方がイイかんじに不親切。
逆に本当に冒険している感じがする。
2は(・∀・)イイ!!ね。
最初のイカに一撃で落とされてから何かに目覚めた気がしたよ(w
292名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 03:55
>KF4
昔の雑誌に、KF4開発中の画面が載ってたけど
その記事の写真にデカいドラゴンがあった。

そんなでかいドラゴンいたっけ……?
(溶岩のところに出てくるやつじゃないです。もっとでかいやつ)
293名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 10:26
ウォーターレイに瞬殺された・・・。

スケルトン量産場の親玉、体力はどういう扱いなんだろう。
ある程度攻撃あてると立ち上がって移動をはじめるけど
そうなってから部屋を出てまた入ると着席してる。
回復してるならいいんだが、ウォーターレイが時々勝手に当たるからなぁ。
成長しきる前に死んでくれると困る。
294名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 12:06
>>285
走る
俺も最初ハマった。
右から→落ちる→左から→落ちる→正面から→落ちる→もう一回右から→落ちる
→落ちついて確かめる→全部開いてんじゃんっ!!→走り抜ける→セーフ
295名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 12:07
>292
KF4、実際のものと開発中のもの、かなり
違っているようですね。取扱説明書の中で
語ってる人(多分、最初に棍棒くれる人)とか、
ガイコツのボスキャラみたいなのとか…
実際のゲームとは違っていたり、いなかったりと
色々あったので。そのドラゴンもきっとボツに
なってしまったのでは…(でも、出て来て欲しかったな〜)
297名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 13:04
さっき職場から出るとカラスがカァカァと鳴いているのを聞いて、
思わずスケルトンがわらわらと・・・と想像してしまうのは4のやりすぎ??
298名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 14:06
>>297
このスレでは至って正常です。心配ありません。
>297
反射的にモーニングスターを構えるふりをしなければ
大丈夫です(w
300ゲーマニ:01/11/16 16:02
>>297
反射的にウインドカッター出そうとして
出ない事に気づいて恥ずかしい思いをしなければ正常です。
ウインドカッター出してカラスを倒すと異常です。
さらに金を拾いに行ったらイクスです。早めにあなたの世界にもどってください。
301名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 16:14
3のデモプレイに使われている曲は
どの辺りまで進めれば聞けますか?
302けふけふ:01/11/16 16:59
KF1の草ぱっくんって、凶悪そうな姿ですな。2〜4のやつはかわいいのに。
お酒呑んでやると、げろ吐きそうになります。揺れるんじゃね〜 あ、私か。
医者に行ってレントゲン撮ってもらった。
…ストーン唱えたくなりました。誰か土のクリスタルください。
ところで2にはトリプルファングってありますか?
4までひとつも取っていない・・・。
ないよん
>>301
あれはデモプレイ専用曲
>304
1は忘れましたが、3も4もトリプルファングは
隠し扉の向こうにありますよ〜
(3はクイストの地下室、4は宝物庫。もし
気が向いたら探してみて下さい)
1では4階の十字型をした部屋にある隠し扉の中だったと思う。多分。
309名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 21:29
>>240
「バロック」がそれっぽいと思って買ったけど、もろ3Dトルネコだった...
設定とか好きで結局ハマったけどね。
>>290
今から買う場合は、再販される廉価盤買って欲しかった、、、、

これから、キングス123やる人、やり直す人は
フロムにキングスの続編を創ってもらうためにも、
廉価盤を買いましょーよ。
折れも2は買います。
311301:01/11/16 21:57
>>306
うわっそうなんですか・・・。
どこで聞けるのかと楽しみにしていたのですが。

3で魔法ゲージの溜まりを早くするにはどうしたら良いのでしょうか。
それと体力と知力の概念は4と同じと考えてOKですか?
ブシンのCMって、想像力氏んじゃうから、とかいうやつだっけ?
キングスだよFFと対極にあるRPGは。
フロムこそ、巣くエアに喧嘩売ってほしかったなぁ。
>>311
体力は4と同じ
知力は最大5で高くなると識別できるアイテムが増える
魔法ゲージは5属性の魔力の合計が多いほど早まる
魔力を思いっきり上げると4と違ってムチャクチャな速さで連射できるよ
314ゲーム好き名無しさん:01/11/16 23:07
ブシンってエンカウント型3DダンジョンRPGなんじゃないのけ?
KFとは違うべ。

いいからキリークザブラッド1,2やっと毛
315名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 23:40
>>312
禿同!!FFやってるキモいヲタ共に「オマエラは俺達より『下』だ」と
教える必要があるし、それはアトラスではなくフロムの仕事であるべきだった。
大体FFなんてあるからキングスが売れねーんだよ。FFだせえ。信者共々氏ね。
316名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 23:49
キリークは、ゲームバランスが良くない。
通路で鉢合わせしたら、よけ様が無いし、
必ず飛び道具だから、確実にダメージ
受けつづけて、すぐおーばーだ。
KF1のPC版はどうよ?
318ゲーム好き名無しさん:01/11/17 00:00
>316
ソレを攻略するのが面白いのだ
ノーダメージでもクリアできると思われ。
319ゲーマニ:01/11/17 00:00
>>312
そうっ! それが嫌い
>>315
FFはだんだんゼノギアス化してるようだから、ほっといてもいいと思う
>>317
弄れるから面白いよ。 ゲームしたいだけなら操作性悪いから...
320名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 00:10
>>319
なんかSwordofMoonlightってキーボードバッファの処理がたこだよ。
十時キーおしっぱなしにすると0.5秒ほどで処理落ちし始めるし。
Athlon1400MHz+GeForce2Ultraがガクガクになるんだからたまらん。
フロムはこれを直す気がないんだろうか。
321名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 01:06
みんな、解ってると思うが>315はアンチKFで、
KF信者の評判を下げるためにあんな書き込みをしてる。

FFが好きな人、無視しておくれ。
322ゲーマニ:01/11/17 01:10
>>320
ないらしい。 直す気ないなら、ユーザーに弄らせればいいのにね。

SwordofMoonlight使って5のサンプル配布とか出来ればいいのに
スクエア・ffの話しになると高確立で荒れる。今後もマターリいきたいが・・・
>315
『下』とかは止めておけ…
ついでに言っておくと向こうから(即ち一般から)見てキモイヲタはむしろフロムファンだ…
ST面白いが圧迫感高い。一日二時間以上出来ない・・・
不具合に関する詳細な情報がフロムのサイトに出てたよ
327名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 01:56
KF程度で難易度が高いと言う気が知れぬ。
>>326
SwordofMoonlightの?
KF3でグレイン卿が魔法剣を教えてくれません(TT)
レベル34、イシリウスの鍵所持、死の通路未侵入、エクセレクターレベル2
こんな感じです。

1周目では普通に教えてくれたのにどこが違うんだー!!

分かる方お願いします(切実
>>329
そりゃあかんよ。
残念だけど、最初からやり直さないと。
>>330
マジですか!?(TT)
できればどこがイケナイのか教えてください
>>328
KF4の事と思われ
バグの情報が更新されてる

>>331
・人を殺していない
・体力と全魔力50以上

が条件
グレインはストーリーを進めると死ぬので注意
333名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 16:09
ぬー、石仮面がないぞ。
海底洞窟の浮いてるタルの中っていうことだけど、それ、どこ?
3つタルが浮いてるところにはなかった。他にもあったかなぁ・・・。
もしかして気付かずにタルあけたままにして消えちゃったのか。
334名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 17:20
>>333
タルが浮いていたところの真下の水中にあるはずだよ。
タルを壊すと水中にゆっくりと落っこちるから。
ちなみに石仮面を装着する時は、アドバイスをくれる一般人
のいない所で装着しましょう。魔法乱射状態になっちゃうよ。
335名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 17:54
キリークやるなら個人的にはPSのベルトルガー9とかいう奴お薦め
名前はちょっと違うかもしれん。
中古はやたら安いがこれは実は本格派故の難易度の高さからくる安さで
実は絶品ゲームです。(KF出来る人間には丁度イイ難易度です)
336名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 18:48
 KF4って、ラスボス戦に到るまでに出てくるボスモンスターは
10体以上いるが、ラスボス戦に到るまでに最低限倒さないと
いけないボスモンスターはたったの6体
(例の東京コミックショーを2匹と数えると正確には7体)
しかないんだなぁこれが。やっぱりKFは奥深し。

#もっともエンディングのスタッフロールを見るためには、
#もうちょい、多く倒さないといけないようだが。
337名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 18:51
>>332
グレインがたまに氏なないことあるよね。
氏なないと、グランデルソードをくれるけど。
土属性の武器。

あれは、どうすれば氏なないの?
338まとめてみます:01/11/17 18:52
KFファン推薦のゲーム

ブライティス        →ゼルダ64視点のKF? 
キリークサブラッド1・2  →ゲームバランス悪い?
バロック          →トルネコ風KF?
ベルトリガー9       →KFファンに丁度いい難度

こんな感じでしょうか。

個人的にはバロック、ブライティス辺りに興味が、、、、
機会あらば中古屋物色してみます。
339KFの虜:01/11/17 19:55
KFと似たゲームって俺はやったことないなぁ
だからここまで惹かれるのかね
>>337
グレインは何度もカズンに行って話しかけてると氏ぬみたいだ
341333:01/11/17 20:54
やっぱり無いみたい。消えたか。
もう一回やるのか・・・。
342向こうの990:01/11/17 20:55
家ゲ板KF4スレが大往生しました。
故人が、生前みなさまに大変世話になったと・・・(泣き
343名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 21:02
バロックはねぇ、俺はダメだった。
途中まででギブしたのでなんだけど
攻撃が体当たりって感じなんだよね。
トルネコ風ってのは自分が動くと敵も動くって感じね。
見た目は似てるがKFとは根本的にジャンルが違うような気がする。
ベルトロガー9は箱庭アクションアドベンチャーという感じ。
フロアに隠された鍵を手に入れて次のフロアに進むという、
非常にシンプルなゲームなんだけど、
各フロアのトラップやギミックがよくできてる。
KFに通ずる部分もあっておすすめできるかな。
落ちてるレコーダー再生して、そのフロアで何が起きたのか聞いたりできんの。
(途中で切れてたりするのもあったり)
345名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 22:55
家ゲ板KF4スレ〜遠征隊ァア・・・ のリンク誰か貼ってくれ 今のうち読みたい
サンクス
348名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 00:19
>>341
アイテム整理で隠している、
鍛冶屋のジジイにバグでパクられたと言う線は?
>>338
バロックならkonamistyleで\1500通販してる。
送料入れても\2000弱なんで探すより楽かも。
350_・:01/11/18 01:24
N64の007、パーフェクトダークが面白いよ。
家庭用の一人称視点ゲームではKFシリーズとこのシリーズを推すね。
テュロックは激ムズ。KFがヌルイって人はチャレンジしてみれ。
351名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 01:30
>>339
似ているというより元ネタの一つになっていると思われる
「ダンジョンマスター」が、私的に良いと思う。
スーファミを今だ持っている人にはオススメ。
3Dアクション寄りのロープレの元祖。ただし、ウィズでは
ないよ。
352名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 02:04
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=07088798
どこにも売ってない・・・
ソニーマガジンズってほとんど再刷しないよね。
また、レア化するのか?
353名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 02:06
 >>351
シュリーカーのサラダ… (゚д゚)ウマー
354名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 02:07
KFとまったく同じなシステムのゲームソフトは無いと思う。
結局それぞれの特徴を出すために、システム的には似通っていても、
実は異なったゲームであるわけだ。で、上で書いているのは
その中でもわりと似通った物として上げている。だから、
KFはKFでしか味わえないわけだな。
355名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 02:09
タルは水中に飛び込むところと、途中の分岐点に固まって浮いている。
仮面があるのは、分岐点に浮いている物のどれかに入っている。
356名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 02:50
>>352
ttp://www.amazon.co.jp/
[和書]→[キングス]で、「サーチ」してみれ。
357名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 03:00
ソニーマガジンズのなら買ったよ。残り2冊だった。
1500円ちょっとで、内容はソフトバンクの方が
良いような気が。
358名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 03:07
なあなあ、KFライクのゲームでウルティマアンダーワールドがagaってないのは何故だ?
一応PSでも出てるはずだが。もっとも、既出のどのゲームよりアクション性は低い。
ダンマスから始まるこのタイプのゲームってのは自分視点箱庭感覚ってのが
魅力要素の一つだと思うけど、さすがにウルティマだけあって箱庭感覚は随一だよ。
ダンマスを大親分とすると、その世界で剣を振ったり魔法を唱えたり
アイテムを拾ったり捨てたり明かりを付けたり消したり食事をしたり水を飲んだり…
という生活要素を強化してアクション性を抑えたのがウルティマアンダーワールド
上記の要素を簡略化する代わりアクション方面で進化したのがKFだと思う。
もっともウルティマは元々パソコンゲームだし、家庭用ゲーム機としては
KFタイプの方が正しい方向の進化だと思うんだけど、もし見つけたらやって損は無い。

余談だが、外伝であるアンダーワールドも含めてウルティマシリーズってのは
何故か日本では冷遇されてるんだけど(UOは除く)
KFにつき合えるゲーマーなら多分気に入ると思う。
359329:01/11/18 06:18
>>332
ありがとうございます!魔力が足りてませんでした(ヘタレ)

>>337
魔法剣を教えてもらわない限り、どこまで進んでも死なないらしいです。
魔法剣を教えてもらっても死の通路を抜けない限りは死なないと聞いたことがあります(さすが死の通路だ)。
死の通路に入るだけでも死んだかも・・・どっちだっけな・・・
360ゲーム好き名無しさん:01/11/18 09:24
>>338
ベルトロガー9はジャンプできるとこが違うよね
キリークヲタには簡単すぎるけど、オモロイ。
>355
それに付け加えると、あの樽は直接攻撃で壊さないと、石仮面は
出現しないみたいだ。一週目、あの樽を弓や魔法で壊した覚えが
あるけど、なにも出現しなかった……。
で、後から人に聞いて、そんな莫迦な、あの樽壊したことあるって!て
思って、もう一度戻って今度は直接攻撃で樽壊したら出現した……。
362ああああぁぁぁぁーーー:01/11/18 11:17
あああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・・・・・・!!!
363名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 11:18
>>361
ウィンドカッターで壊したけどちゃんと出ましたよ
364ああああぁぁぁぁーーー:01/11/18 11:21
........↑..........
KF4もそうなの?
....................
>>361
俺はライトニードルで壊したけどちゃんと出現したよ?
366名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 12:44
>>361
俺はたしかファイアーボールで壊したけどちゃんと出てきて
水底にゆっくりと落ちていくのが見えたよ!
367なまえをいれてください:01/11/18 13:27
登場する女性は二人だけ?
368ゲーム好き名無しさん:01/11/18 14:52
攻撃魔法愛用率
ウォーターレイ 50%
ナパーム  10%
ウィスプ  20%
フリージング 20%
みんなこんな感じだろぅきっと
369361:01/11/18 15:24
あんですとーーっっ!?

でも俺、樽三つ壊したよ!? んで、知人から教えられて、恐る恐る
あそこに戻ってみたら、仮面の入っている樽だけ復活して浮いてたんだヨ!

だからてっきり、魔法や弓じゃあかんのか……と思って、武器で叩き壊したら
仮面を手に入れられたんだよう。
370361:01/11/18 15:26
>367
KF4?

幼女と、人妻と、永遠の美女の三人出てくるよ
371名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 15:53
>>368
ウォーターレイは自爆するのが怖くて使えないから
フラッシュ使ってます。
攻撃力は劣るけど、とりあえず自爆はしないしある程度は
敵を追尾してくれるので…。
372 :01/11/18 15:55
>>371
ウォーターレイを発射する水球と自分の間に敵がこないように
気をつけていれば、自爆はまずしないヨ(あとダッシュしない)
373名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 15:56
今行って来てけどやっぱり無いや、石仮面。
消えた理由は多分、

出たのに気付かず冒険を進めた。
スケルトン部屋などでたくさん出したゴールド(落ちてるオブジェクト)
が容量を越えたので古いものから消えていった。

て所だろうか。
374名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 16:39
>>368
俺は全然違う

アイスクラッド 50%
フォンテイン  10%
グランドバーブ 10%
ウインドカッター 10%
ライトニードル 10%
ファイアーボール 10%  って感じだった
375名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 16:44
さっき気持ち悪いラスダンに落とされて、酔いそうになりながら
必至で出口を探してたんです。出口。
そしたら化けモンの首が壁からいきなり出てきて、マジで
絶叫しちゃったんです。
そりゃもう大声で叫んじゃったんです…(恥

父に「ビクーリするからヤメロやゴルァ(゚д゚) 」と言われてしまった…。
うう、でも気持ち悪いんだよー。もう行きたくない(泣
376名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 16:55
俺はこうだッ!

ライトニードル 70%
アースヒール 20%
アイスクラッド 5%
ファイアーボール 5%
377ゲーム好き名無しさん:01/11/18 17:14
なぬぅ?!
キミら何故にそんな小粒魔法ばかり・・・
さては剣豪かっっっつ!!

しかし、なんで同じ剣もってるのに
助さんとかって主人公よかリーチ長ぇのよ?圧倒的に。
よって俺は魔法派。
378名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 17:47
ウチのイクスたんは剣心以上の剣豪です
379名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 18:05
4ってファミ痛で何点ついたの?
もっと売れていいのに、納得いきません。

確か
1はまずまず。
2はもの凄い高得点。
3は低い評価。
だったよね?
380名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 18:19
>>367
>>370
 退屈を持て余している小娘と、病弱の人妻と、眠れぬ森の美女と
女王様とお呼びっっ、と、
仮面を付けて射抜いちゃうわよっ、と
空飛ぶカマねぇーちゃん。

#ちなみに漏れのオススメは仮面女。
#2パターンのキックに見とれて蹴殺されまくり。
381なまえをいれてください:01/11/18 18:47
まじで!?永遠の美女ってのは殺せますか!?
382名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 18:59
>>377
こちらには凶悪なダッシュ斬りがあるではないか!
それに上級魔法はすぐMP切れになるし

>>379
前にクロレビ検索で調べた
1が30点
2が35点(10点が一人)
3が27点ぐらい
4は31点
383なまえをいれてください:01/11/18 19:35
>380
下の3人はモンスター?
382さんあんがと。まぁ妥当なところか・・・もう少したくさんの人に認知してもらうにはどうればいいのだろうか・・・
385名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 22:42
「操作を含めて難度が高く、万人向けではないけど・・・・」
と書けば後は適当で良いと言う風潮が、批評家にみられると思う。
結局マイナス点ばかりを書かれて、良いところをきちんと批評していない。
特に今回のKF4の扱いは酷いと思われる。
KF4の見所は全編を通してたくさんあったと思う。
スケルトンの大量発生や、森の景色、
特に新システムに対する評価が完全に抜けている。
特にファミ通のレビュアー4人は神殿の中にすら入ってないのではないかと
思われる、中身のない批評だった。
操作に関しても、もう既に4作目だし、
同じ操作のアーマードコアも市民権を得てる(・・・と思う。)のだから、
いまさら逐一、少ないスペースを割いて書く必要も無い。
レビュアーは明らかにKF4をプレイしておらず、
書くことにが無いので、やれ万人向けではない、操作が難しいと
そこらへんのことに必要以上に文章を埋め、後に適当にフォロー。
KF4の良さが全く伝わりません。
これでは、多くの人に認知されません。
フロムもファミ通にちゃんと広告を出しているのにこんな扱いとは、
完全になめられてますな。
386ゲーム好き名無しさん:01/11/18 23:08
だよな〜
ファミ通レビューは売上に少なからず影響するんだろうから
ゲーム会社の進退にもかかわってる。
その辺、ヤツらは分かっているのか・・・
387名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 23:09
誰かが言ってたけどプレイヤーがKFを選ぶんじゃなくて
KFがプレイヤーを選ぶんだって。
ある意味納得できるよ。
388名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 23:13
今しがた女王ベラニス倒して、聖樹の森まで戻ってMP回復、鍛冶屋で全武具修理中。

ふー、最初に「最初の植物すら倒せない」とここに助けを求めてましたが
とりあえずここまで来ることができました。みなさんありがとーございますです。

現在レベル41〜(低いのか高いのか分からない)
389名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 23:34
ファミ痛のレビュアーどもはヘタレヌルゲーマー揃いだったのか。
まあわかってはいたが酷いものだな。
>>384
厳しいと思われ・・。
世間では、自分視点=ムズ・ヲタ、とゆう方程式が。
KFは言うホド難しいゲームではないし、想像力欠如人間でもなければ
感動したりびびったり、いろんなリアクションを体験できる傑作なんだけども。
糞ファミ痛や世間の作ったイメージが売れ行きに大きなストップをかけてるのが現実だよね。
391ゲーム好き名無しさん:01/11/18 23:41
ちょっと前の2chなら、売上のこと言ったやつは即
社員逝って良し!とか言われたのに、
イイ板になったもんだ
393名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 00:27
レビュアーって、リベートもらっているって、聞いたことある。
だから信用していない。
394名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 00:35
レビュー書いてる人はデバックモードでやっていると聞いたことがあるね。
395名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 00:45
>>392
ターニングポイントは48:00:00と言う事か。
396ゲーム好き名無しさん:01/11/19 00:51
>>394
まじ?ってことは魔法打ち放題か?
アイテムとり放題か?んん?
397名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 01:10
>>394
魔法撃ち放題ですが、なにか?
398名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 01:10
レビュアーはほとんどのゲームは序盤しかやってないからね。
KFの序盤と言えば最も敵への攻撃が難しく、何をしていいか分からない時期。
それが高難易度として減点対象となる。
でもファミ痛は面白いけど難しくて万人にはお薦め出来ないというような
評価だったと思うよ。

実際ファミ痛とかで高得点得て厨房ユーザーが買いまくると
大変な事になるかと思われ。
最近は画面上で明確に指示してくれないと動けないプレイヤーが多いようで、、、。
>>358
ウルティマアンダーワールドは家ゲ版であげてみたけど
やっぱり完全に無反応だった(苦笑
399名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 01:17
問屋はあの採点を仕入れの根拠にしているから
益々不利。
ファミ痛レビューの採点基準って
その時点での衝撃度や斬新さだけに偏り過ぎてるような・・
いくら丁寧に作ってあっても、まるで見ていないような書き方だ
そのくせ大手メーカーのゲームだと
細かい気配りが云々とか職人芸だとか言いはじめる
そういえばKF視点風トルネコ型ゲーでダーククラウドってのあった。やたら高得点だから買ってみたら檄糞だった。もうクロスレビュ信用出来ないオモタヨ
402名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 02:07
>でもファミ痛は面白いけど難しくて万人にはお薦め出来ないというような
評価だったと思うよ。
だからさあ、このように書けばいいっていう、風潮なんだよ。
KFの作風は知られるところなんだから、
実際にKF4しなくても、今回のようなレビューは書けます。
403名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 02:53
>>402
風潮も何もそう書くしかないだろ?
そうゆうレスは他にどう書けとかあげてから書くもんだ。
いちゃもんつけるだけならサルでも出来る。
404なまえをいれてください:01/11/19 03:23
>面白いけど難しくて万人にはお薦め出来ない
ファミ痛に限らず、ゲーム雑誌と呼ばれるものが
対象としてる年齢層がどれくらいなのか、って問題だよね。
基本的には、小学生あたりをメインターゲットにしてるはずだから、
このレビューは妥当と言えるのかもしれない。

中学生以上ならコケにしてるとしか思えないけどな(w
エコーナイトで流星観測


           ///            ///
          ★           ★
406名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 03:49
>>392
 鍛冶屋が持ち逃げした装備を取り返してくれるなんて、
なんてサービスの良い会社だっ!
 バグのカラーグラフ表示も親切。

#しかし、これって延々再現プレイをやってみたんだろうなぁ…
407名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 07:41
KF4が激面白かったんで、KF2,3を中古で買ってきてやっています。
2からやっているんだけど、PSのゲームをやるのはほぼ1年ぶりだったんで
グラフィックのショボさに最初後悔した。
まあ安かったし面白くなければ途中でやめればいいやとダラダラやっていたら
いつのまにやらドップリつかっています。
2の時点で既に面白さのツボは抑えていたんだなと驚いています。
だから廉価盤買ってくれ。
5でて欲しいでしょ?
>>408
激しく同意
何かちょっとでも付加されたら俺も買うんだけどな・・・
411溺死:01/11/19 10:38
質問です。よろしく!
今ヘビ屋敷に入るところですが、魔法の取り忘れがあるとイヤです。
こんなとこでしょうか?
火:ボール、ウォール
光:ライト、ニードル、名前忘れ(グサグサ刺さるやつ)
土:ヒール、ポイズン
風:シールド、カッター
水:名前忘れ(毒消し)
闇:ダーク、イラプションだっけ?
からの器4個をMPの泉でフル使用、武器攻撃と魔法は50:50ぐらいでやってます。
ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
412名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 11:23
KF1、一応クリアしたのだが、なんか間違っているような気がする。
もしかしてバッドエンディングだったのだろ〜か。

やたら強いやつをやっとこさやっつけたと思って、あと戻りしたら
いきなりローディング画面になり、エンディング。え?
あのドラゴンは? どこで聞いたらいいのかわからないので、
ここに書きました。
413名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 11:41
>>411
三層中央塔の壁を見れ。覚えている魔法が判るから。

ちなみにここからのボスは弓で楽勝です。
>>412
ここで聞いたらいい。
http://www.mscom.or.jp/~bowcat/know/know.html
415名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 13:08
>414
ありがとう。さっそく行って来るね
>412
KF1のEDは一種しかないです。
物凄くあっさりしてますが(w)それがEDなのです。
(3や4のEDしかご存知ない人は吃驚されるかも)
ちなみにあのドラゴンは…○ーラの意識が具現化した
ものらしいです(多分、後からのこじつけ設定…)
>>380
しつもーん
『女王様とお呼びっっ』と『仮面を付けて射抜いちゃうわよっ』は
おなじ格好のやつだと思うんだが?

あ、蹴ってくれるのは女王様のほうだけとか?
418名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 13:40
>414
>416
ありがとう、ありがとう。ナゾがわかりました。あれでよかったんですね。
2〜4はやったけど、1があんまりあっさりしていたんで「へ?」と思った
んでした。あの場所もまだ奥がありそうな感じがしたしね。あとはST2が
出るまで4の森で寝てます。
419418:01/11/19 13:44
と、思ったけど、KF1で取りはぐったものがけっこうあるんで、
もう少し彷徨いたします。
>>418
あとPC版KFってのもあるよ。
KF1とマップが同じでグラフィックが別物(KF4並)のやつ。
メイキングツールの付録だけどね。
421名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 14:00
>>405
おお、エコーナイトの流星群か。
あれの出現率ってどれぐらいだったっけ?

私はデッキと船内を何度も行き来したけどダメだったよ・・・
422名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 14:16
最終的に「からの器」何個集まった?
>>417
女王ったらヘビのほうだよ。
あれを女と勘定するかどうかは異論があるだろうが。
424名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 15:15
アクエリアンブーツはどこにあるんでしょうか…。
>>424
III?確か湖の手前、毒の通路(うろ覚え)だったかと。
火を吐くクモ女が護ってたはず。
もしかしたら隠し扉になってたかも。
426名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 15:50
攻略本に載ってるシックブーツとやらが見つからない……
427名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 16:05
>>426
攻略本に場所のってないの?
428名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 16:33
そういや攻略本眺めてて初めて雷角の存在を知ったんだが、
ネットや攻略本からの情報が無くても
普通見つけるもんなのか?あれは。
俺はヒントに気付きながらも「バグだ!」とか勝手に思い込んで
素通りしてたよ。トホホ
429名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 18:13
海底洞窟の、兵の生き残り(扉閉めてる人)に、奇妙な卵を渡して、からの器をもらったあと、武器をうっかり振ってしまい、彼を殺してしまいました
何か問題ありますか?
430名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 18:17
>>427
攻略本マップの、それがあると記されてる場所に行っても何一つ落ちてなかった…
だまされた気分…
431427:01/11/19 19:07
>>430
あれは、瓶に入ってる と思う。
432もっと売れろゴルァ!!:01/11/19 19:11
2週目は重さ制限とかあっても良かったような気がする。
装備する重さにはシビアだけど、その何十倍もの装備・道具を自由に
持ちはこべるなんて、、、、、、、
このゲームシステムと面白さを維持しつつ、
もっとリアリティを追及して欲しい。(ダンマス、UO並に

でも、これ以上敷居高く出来ないよなぁ。
5期待というか、祈願age
433名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 19:24
>>432
そう。それはいつも思う。
「アイテムを置く」ってコマンドが欲しいんだよな。
ダンマスの時、下へ行くたびに食料やアイテムの集積場所を作ったことが懐かしい。
434名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 19:34
雷角は海辺に落ちてる奴だっけ?
あれは風の方の刀を持っている(装備している?)と
近くに行った時に共鳴音が鳴ってプレイヤーが気付くようになっているそうだ。
俺はその事知ってても気付かなかったが
435名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 19:39
預かり所みたいなものはあったほうが面白いかも
で、武器・防具類は各部位3個ぐらいずつしか持ち運べないようにしてほしい
そして、ちょっとやそっとじゃ帰れないような場所で
「しまったァ! あれを持ってくればよかった!」
ってな目にあいたい
436名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 19:45
>>426
女王の宮殿入ってまっすぐ進む

左の通路に入り、そこの途中の分かれ道を右に曲がる

タルがいくつか並んでいるので壊して、タルのあったところの壁を調べる

隠し扉の中にシックブーツ発見

(゚Д゚)ウマー
ダンジョンマスターでの食料集積所、、、、ぁあ、、、懐かしいYo!!

クリア後のエクストラでいいから、もっとシビアにやりたい。
例えば、、、、、、、
持ち物重さ制限、ダメージ中の回復禁止(STみたく
防武具すぐヤレル&尚且つほとんど武器防具出ない
薬草極端に出ない
これで相当遊べると思うんだが、どうだろう?>>allキングスマニア
438名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 19:51
4で最初の村にある横を流れてる溶岩
あそこを落ちてずっと行くとどうなるの?

既出だったらスマソ。
439名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 20:01
バランスとかいい加減でもいいから難易度を上げた2周目はやりたい
敵のHP3倍、攻撃力2倍ぐらいで、装備は耐久度が0まで下がってしまう
敵の攻撃モーション中は武器が弾かれる
鍛冶屋は有料で、さらに修理には剣石が必要、とか

>>438
崩れた壁のもっと奥のほうへ行くと、どうやっても即死する
440ウマーの口は小文字?:01/11/19 20:08
もっと戦闘そのものを楽しみたかったよ。
いい感じに強い敵が全部いなくなっちゃうんだもん。

クリア後に全ボスと戦えるモードとか、
某オウガみたいに死者Qとかが出てくれたらな。
441名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 20:24
アビスに期待。
>>439・440
そうそう。好きだからこそ案が浮かぶ。

オウガ死者Qって、タクティクスでのクリア後チカ100F?
ダンマスにUOにタクティか、、、、、みんな良いゲームやってるねぇ、、
とかいう折れも全部ハマッてたよ。(ww

やっぱ商売だし、不況だし、KF4今のままでの売上本数では、
続編は創り辛いんじゃないかと、ツイツイ心配してしまう。
これから、口コミでファンが増えてジワジワ売れて5出ますように(祈
443名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 20:45
>>442
でるでしょ5。フロムの看板ソフトだし。
だと良いけど、そんなに体力ある会社とも思えない(失礼
445名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 20:53
KFはKFだろ
ダンマスでもやっとれや

2やった時にダンマスみたいなシステムなんて欲しいとは思わなかったけど?
446名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 21:05
>>445
怒鳴るなよ。
しっこ出ちゃったYO。
447名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 21:06
>>445
同意。KFはKF。
ダンマスも好きだがKFがダンマスみたいになれとは思わん。

UOもやってみたが何が面白いのやら。すぐやめたよ。
>>447
おっと、最後の1行は余計だった。スマソ。
449名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 21:10
SHADOW TOWERのPS2版はいつになったら発売されるのだろうか。
梯子だけじゃなくて「よじ登れる急斜面」みたいのが欲しいな。俺は。
山の頂上から目標を定めて敵に向かって一気に駆け下りる、みたいな。
あんまり視界が広くなるとPS2でもキツイか
451名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 21:13
アビスだな?
気長にまとー。
452KFの虜:01/11/19 21:13
横槍入れるようで悪いけど、
攻略って言うより雑談になってるね
こんだけ人が集まるんなら家ゲにスレ立てる?
俺もそれがいいと思う
盛り上がってるのはいいけど、雑談は板違いだし
454KFの虜:01/11/19 21:24
んじゃテンプレ作って立てて来るよ
タイトルはキングスフィールドシリーズを語ろうで、
外伝的なシャドウタワーもオーケーなスレと言う事で
455KFの虜:01/11/19 21:36
立ててきました。これからは雑談は下のスレでお願い

キングスフィールドシリーズを語ろう
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1006173309/
456424:01/11/19 22:18
>>425
毒の通路の隠し扉の奥にありました。
どうもです。

ブーツは入手したんですが、これからどこへ行けば良いのでしょうか。
457名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 22:27
攻略スレなんだから誰か答えてやれよ・・・
>>422
>>429
>422
合計6コ
最初の神殿     エドミーに命の石と交換してもらう
聖樹の森、王の間  入って直ぐ右手の部屋の宝箱
古の都三層南部   居住区に入って直ぐの扉。崩れた壁に乗せてある
機工士の庵     行商人から買う
蛇の宮殿近くの海岸 オフディアンになりかけてる敗残兵に奇妙な卵を食べさせる。
          またはオフディアンになった彼を倒す。
宝物殿       中2階の宝箱
※でも、毒くれオヤジに毒を持っていってやると器が返って来ないので
 最終的に5コになる

>429
問題ない
459424:01/11/19 22:59
>>458
2の攻略ページにも書いてあるけど、じじいを殺しても
フォーチューンは手に入るので、器は渡さず殺すのが吉。
殺しても殺した後のメッセージが聞けなくなるだけで、なんのペナルティも無いし。
460名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 23:06
げっ…
毒渡しちゃったよ…
461名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 23:06
中古で買ってきたKF2をやっているのですが、2回ほどファイルが壊れ
ました。ハードはPS2の1.00です。普通にやっているし、CDも傷ついて
いません。他のゲームではこんな不具合は起きないのに。
電源を消す時は表示どおり「CDをぬいてからスイッチを消す」とした
方がイイのかな?そのままゲーム終了にしてスイッチを切っていたけど。

こういう不具合が起きた人いますか?折角、面白くなってきた頃にコレ
じゃぁ.......。
それ、PS2本体がやヴぁいんじゃない?
おとなしくPSでプレイするのが吉と思われ。

それでも駄目なら新品買ってね♪
463名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 23:27
>>461
PS2の1.00って?初期型ってことかな?
初期型の場合、PS1のメモカ使う場合は電源を入れてから差す、
抜いてから電源を切る、を守らないと壊れるよ。
電源というのは正面の方の事ね。
買った時期にもよるけど本体の箱の中かマニュアルに注意書きがあったはずだが。

初期型じゃなくてもそうだっけ?
464名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 23:42
>>463
ありがとうございます。セーブして、抜いてから電源を
落とす事にします。
....しかし、天誅シリーズではこんな事なかったんだけどなぁ。
>>423
 その通りです。答えてくれて、ありがとサンタクロース。

#仮面の弓ねーちゃんは、もちょっと血色が良かったらなぁ…
#ってKFシリーズにお色気求めてどうすんねんっ!
466名無しさん@非公式ガイド:01/11/20 16:50
>>465
3秒ワラタ
俺は弓ねーちゃんが出てくる直前のデータを永久保存にしたが、何か?
468名無しさん@非公式ガイド:01/11/20 18:23
KF2をやっているのですが、アースエレメンタルに勝てません。
ホーミングする魔法にやられてしまいます。どうしたらイイんで
しょうか?
あと、レオンの家の像が復活する泉って何処でしょうか?
教王の地図でみると、レオンの家の先にもうひとついけそうな所
があるけど、いけません。鐘を使うと鳴るし。
.....一体どうすれば?
469名無しさん@非公式ガイド:01/11/20 18:23
>>439
溶岩の先はどうしても即死かぁ〜。
470ゲーマニ:01/11/20 18:42
>>468
>アースエレメンタルに勝てません。
どうしても勝てないなら、小細工なしで滅多切り&ぶっ放しで強行突破。
>レオンの家の像が復活する泉って何処でしょうか?
そんなのあったっけ?
471名無しさん@非公式ガイド:01/11/20 22:34
キングスフィールド2
450円だったので買ってプレイ。
うわー怖いーー!僧兵が怖いよーー!人ずっと斬ってたら死んじゃったし。生き返らないの?
そんなこんなで今にも積みゲーになりそう。こんな自分はやめた方がいいのかな?
楽しいところが見えてこないんですけど。ビクビクしながらダンジョンをうろつくのは心臓に悪い…(マジコワイデス)
472ゲーム好きマジレスさん:01/11/20 22:56
>>468
ムーミンは遠距離では強力なホーミング炎or石、近距離ではかみつきを
してきます。
炎はレジストファイアしたりダッシュで即刻安置に逃げ込むなりして、
とにかく一対一で接近戦に持ちこめるムーミンを選び、順番に殺りましょう。
ムーミンを盾にするのもありです

つーか、レベルたりないんじゃ?
その怖さがいいんじゃねぇか。これだからトーシロは。
…等とのたまいたくなってしまいました。
474名無しさん@非公式ガイド:01/11/20 23:00
多分、始めて3時間はつまらないよ。
このつらい時期過ぎれば、あなたも「選ばれたプレイヤー」かな?
475ゲーム好き名無しさん:01/11/20 23:31
>>471
スイッティで架かる橋に僧兵が乗っかったら、スイッティOFF!!

こんな遊びができんのも2ならでわだな
476名無しさん@非公式ガイド:01/11/20 23:33
>>471
 怖い怖いと言いながらも、
>人ずっと斬ってたら死んじゃったし。

 だいじょうぶ。あなたには素質があります。
477名無しさん@非公式ガイド:01/11/20 23:41
>403
 武器修理システムの是非や水中での探索の面白さや可能性、
 それらのシステムがこうしたらもっと面白くなるなど、
 いろいろ書けそうなもんだが。
 あと、モンスターの動きが面白いだとか、つまらんだとか。
 ストーリィーの善し悪しに関しても書けるなぁ。
 結局これらの要素に関して言及できないのは、
 それらを語るほどプレイしていないか、よほどの能無し批評家の
 どちらかだと思う。
 私的には、武器修理システムはいいと思った。
 個人的に武器は消耗品という考えがあるため、しっくりとくる。
 また、このシステムは、いろいろな武器、防具を使用する機会
 があると言う、
 いい意味での副作用がある。
 シャドウタワープレイ当初は、うざいシステムと思ったが、
 だんだん肯定派になってしまった。
 面倒くさいという人もいるだろうし、武器が壊れるのは
 難易度が増すと不安だった人もいただろう。
 それらには、武器は半分しか壊れなかったり、
 最初のほうの武器は耐久性が高かったり、
 修理費がただ、武具を修理に出す時のインターフェイスが
 便利に作られているなど、
 なるだけストレスがたまらない様に工夫されているのは評価できると思う。
478ゲーム好き名無しさん:01/11/20 23:42
>>471
そのコワさこそが魅力です。それを克服していく過程や結果、
達成感が面白いのです。
わたしらのような玄人はもう、それをなかなか味わえません。
あなたがうらやましい
479名無しさん@非公式ガイド:01/11/21 03:50
それ、俺もやった。初めてやった時、僧兵怖かったよなぁ〜
480479:01/11/21 03:51
スマソ、479は>475へのレスです。
>>473
亀レスなんだが。
その敬語の使い方は相手を煽ってるだけ。  ‥わざとやってんのか?
頼むからキングズユーザーを減らすようなまねはやめてくれ。
5がでなくなっちまうだろ。
>>473
俺には煽りチックには見えないが・・
KFシリーズの廉価版って難易度が押さえてあるって友人が言ってたんだけど、
実際どうなの?
2のベスト版は難度が下がってるって聞いた
485名無しさん@非公式ガイド:01/11/21 16:09
KF2で質問です。
アルバレストって何処にあるのでしょうか?
エルフの洞窟を探したのですが、見つかりません。
486名無しさん@非公式ガイド:01/11/21 16:52
>485
そこの通路っぽいところだったと思う。
隠し扉が見えるようになるアイテム使うと見つけやすい。
487名無しさん@非公式ガイド:01/11/21 16:55
ちなみにエルフの神殿の地下にもある。<アルバレスト
488名無しさん@非公式ガイド:01/11/21 20:43
KF2、やっとクリアしました。
4をやってから2をやったもんで始めたばかりの時はグラフィックの
ショボさに(当時はスゴかったんだろうけど)閉口しましたが、中盤
すぎると、完全にハマりこんでしまいました。4より2のほうが面白い
という人の言う事がわかりました。でも、4もムチャクチャ面白いよ。
グラフィックをパワーアップさせて、そのまんまリメイクするだけで
も、面白いかも。
今さらなんだけど、KF4の牢に入ってた犬、あれってどこ行ったんだろ?
それ以前にあの犬はいつからあそこにいたんだろ…
490名無しさん@非公式ガイド:01/11/21 22:04
>>489
あれって女の子の犬じゃないの?
漏れは試してないけど、あそこに犬が入っているときに女の子に
会いに行くとイヌがイナいとか......。
491ゲーム好き名無しさん:01/11/21 22:28
>>490
( ^▽^)<いないよ
492名無しさん@非公式ガイド:01/11/21 23:24
ということはアデリーンのセリフも違ってたりするんだろうか
493なまえをいれてください:01/11/21 23:53
>>492
( ´ Д `) <んあ〜セリフなんて全然かわらないよ〜確か。
>>488
リメイクっていうとKF1にリメイク版があるんだが、
KF4みたいなグラフィックなのはいいけど鍵が見つかりにくくて
閉口したことがある。
PS版では韓国袴のバーさん風だった妖精が、きれいなねーたん風になってた。
でも顔色がKF4みたいに良くないんだよ。
495名無しさん@非公式ガイド:01/11/22 00:16
しかし4はなんで登場したんだってキャラがちと多いような、、。

そういえばお守りって結局なんなの?
496名無しさん@非公式ガイド:01/11/22 00:38
>>495
槍を持ったオッサンとか
剣をなくしたオッサンとかね
あの人たちはせめて戦って氏んでほすぃ
497名無しさん@非公式ガイド:01/11/22 00:55
2では戦って死んでる人が一人いたね。教王の間に。
498名無しさん@非公式ガイド:01/11/22 01:20
ぬぅ。久々に2をやりたくなってきた。
廉価版はもう出回ってるの?
499なまえをいれてください:01/11/22 02:09
>>495
数値通りの性能。意味ないよねアレ。

>>498
2は29日発売だよ。
500名無しさん@非公式ガイド:01/11/22 02:23
トルネード使って前進したら死んだ・・・・
しばらくセーブしてなかったのに・・・・
やる気が失せていく・・・・・・・
>497
アーネスでしたっけ…どうにかして助けて
一緒にメラナットを出たかった(涙)
友人に勧められてKF2をやり始めて一週間、やっとギーラとご対面。
今までヌルいゲームばっかだったんで、かなり新鮮。
難易度ばかりでなく、中毒性も高い感じがします。

疑問に思ったんですけど、奴の後ろの月光剣ってとれるんですか?
ゲートも効かないみたいだし、どうやって戻ったらいいのかなぁ、と。
503名無しさん@非公式ガイド:01/11/22 15:38
>>502
ダッシュでギーラにつっかかりながら後ろに回って(ある程度運かも)
月光を取ったら飛び降りて竜王草の実で復活する・・だったような
504ゲーマニ:01/11/22 15:39
>>502
市中引き回しの上 切腹を申し渡す!
>>504
なぜ(w
506ゲーマニ:01/11/22 16:00
>>505
ギーラの後ろ月光取って死ぬと、月光持って帰えれるよ。
>>489
あの犬は誰に閉じこめられたんだろ?
>>490
出してあげなかったら永遠に娘の前に現れないのかな?
KF3のパイロットスタイルやりてー! ロドム隊長ォォォ〜!!
やった人、ストーリーおせーて。
509名無しさん@非公式ガイド:01/11/22 19:42
シャドウタワー。どこのお店いってもないよ。
攻略本はあったけど。
2は中古で500円ぐらいででてるよ。
510名無しさん@非公式ガイド:01/11/22 22:12
なんかKF1のベストのベスト版になるのかな?
PSoneBooksシリーズで出てたけど、
やっぱただのベタ移植なんでしょ?
PS2でちゃんと動作するなら、
オリジナルでやったけど買ってみようかな
511なまえをいれてください:01/11/22 22:49
>>506
あんなもん誰が最初に取れると思ったのか・・・
しかも実際に使えるだけじゃなく律儀に魔法剣まで用意してるフロムもフロムだ
512名無しさん@非公式ガイド:01/11/22 23:14
>>508
プレプレのVol.3に収録されていたから、これを持っている
人なら結構いるんじゃないかな。

ストーリーは無い・・・ で締めたんじゃしょうがないんで、
チョボット。KF3のスタート地点付近のモンスターが登場
フィールドもKF3のスタート地点を狭くした感じで雰囲気
は似ている(あたりまえか・・) そこから始まり、近くの
洞窟にドワーフのおじさんがいたような。次に砦のような場
所へ入っていく。いくつかトラップや戦闘があり、なんかの
アイテムをゲットして1時間半くらいで終了。
こんな風になりますという正にサンプル品。期待禁物。

ロドム隊長ファンのあなた! 彼は本編の自分の頭の中にこ
そ勇敢な足跡を残している。ライル以前にジャンに挑み敗れ、
ライルの冒険は、彼のやりのこしたことを成し遂げる事だか
ら。もう一度KF3やると面白いかも。
513502:01/11/22 23:45
502、ゲーマニ両氏どうもです。
何度もトライしてますが、うまくいきませんねー。
メゲずにいきます。
これが終わったら、3に移行してみたいと思います。
やっぱ、今から始めるなら2からですかね?
あ、俺PS2だけどちゃんと動きます?
515502:01/11/22 23:59
>>514
私はPS2でやってますんで、大丈夫ですよ。
516514:01/11/23 00:04
>>515
サンクス。
ちょっと不安になって。
今からさっそく買ってきます。
>511
そこがフロムのいいところ〜♪
…って、私もあれが持って帰れるとは
思わなかったけど(w
それにしてもギーラは強かったな・・・
518ゲーマニ:01/11/23 00:22
>ムーンライトソード
ギーラとの戦闘で一番安全な所って首の横じゃなかったっけ?
そこでチクチクやってたら、攻撃くらって弾かれて
落ちないように粘ってたら、後ろにでたよ。
俺は偶然だったけど、最初にねらって取りに行った人がいたらすごい。
KF2、中古350円で買ってきました。
巨大イカに叩き殺され・・・
これがキングスなのか・・・面白い・・・
>>519
出会えて良かったね。
これがゲームだよ!
521519:01/11/23 01:49
>>520
やっと操作に慣れてきました。
人間に出会って一安心・・・ずっと一人かと思ってました(w
酔うけどやめられない・・・
522KF2回顧録:01/11/23 02:16
ゲーム開始直後、いきなり無謀にも巨大クラーケンに勝負を挑んで
見事玉砕どころか一撃で即死する奴が後を絶たなかったという。
>>522
っていうか、あのリーチの長さに気付かず近付いてしまった人が多いと思われ。
陸上を歩いて行くと大抵殺される。
浅瀬を通るなんてあんまりやりたがらないと思うし、水中には魚が泳いでる・・・
巨大イカに突撃7回。
玉砕7回。
ようやくレベル5では倒せないことに気付いた。
525名無しさん@非公式ガイド:01/11/23 09:46
 ホント、KFシリーズって(特にKF2の序盤)
プレーヤーが学習するように作ってあるよね!職人芸だ!
526名無しさん@非公式ガイド:01/11/23 11:16
あのイカ、中ボスだけどスタート地点の目立つ所に竜王草の実
といっしょに配置されているんだよね。さーいかですかーって。

こういうゲームは見当たらないなあ。スゴイ作りだよ。
>526
私は1からプレイしていたので、あの竜王草の実が
貴重品だということを知っていて…ついフラフラと
そちらに引き寄せられ…プレイを始めて1分弱で
玉砕しました(あのイカに一撃を食らって)
でも、友人曰く「まだマシだよ、いきなり溺れて
死ぬよりは」…うーん、似たようなものだと思うんですが。
528名無しさん@非公式ガイド:01/11/23 13:36
開始直後に即死要素があるのはキングスの伝統?
3はすぐには死ににくいんだよね。
やっぱりKFは死にざま自慢が出来るようじゃなくちゃいかん。
530BADO:01/11/23 15:44
>529
俺はマンイーターを避けて小川に落ちて死んだ。
3開始後3分足らず・・
まあ、2の振り向いてすぐにはかなわないけどね。
1の方が即死レベルは低かったような気がする。
KFはプレイヤーとキャラクターの成長が良い具合に
バランス取れていていい。
どちらかがもう一方を補う事ができる。
プレーヤーのレベルを判断してくれると面白そうだ。
キャラクターLV4 プレーヤーLV56の勇者様とか。
キャラクターLV37 プレーヤーLV2の観光客とか。
プレイヤーLVを上げる条件
・敵の攻撃を受けずに、敵を倒す。
・敵の弱点を的確につく。
・1度の攻撃で多くの敵を倒す。
・敵の攻撃を紙一重でかわして反撃する。
534KF2回顧録:01/11/23 17:42
ゲーム序盤、竜の石を解毒の泉の方にセットし、MP不足に喘ぐアレフが続出したという。
>>534
俺もやっちまった。
前もって教えてくれよ!

そういやこのシリーズ、仕掛けなどについての『ゲームマスター』からのメッセージが基本的に無い。
リアル度を増してくれるね。
>>535
最近のぬるいなんでも教えてくれるゲームへのフロムなりの抵抗かな?
537なまえをいれてください:01/11/23 23:11
>>523
最初ぐるっと一周見回して、とりあえず一歩前進したら阿鼻叫喚即死。
浅瀬と海の区別があるなんて全然気づかなくて、どうやったらスグそこの
陸地にいけるんだ〜?とか、数分考えてた。俺だけだろうこんなのは・・・
>537
いや、俺もだ。
>>537
だいじょうぶ、みんなそう。
540名無しさん@非公式ガイド:01/11/24 03:34
シャドウタワーを手に入れた。
......やっぱKF3にすればよかったかなぁ?
まだ始めたばっかりだけど。
>>540
シャドーはKFと同じに考えず、気長にマターリと楽しむのが吉です。
ロードは長いけど、耐えられないほどじゃない。
サトゥン王ケルス萌えましょう。(w

KFとシャドーのNPCは少なくとも日本のゲームでは世界一だと思う。
萌え度、リアル度、死亡率どれも群を抜いている。
うざったくないのが最高にイイ。
でも、NPCが殺せるゲームに限って、NPCが皆イイ奴なんだよね。
本気で殺意をいだかせる奴は大抵システム、シナリオに守られている。
いやまあ・・・比較はしない方がいいと思います。
543名無しさん@非公式ガイド:01/11/24 04:40
シャドウタワーにはとにかく「安心」というものが無かった。
攻撃を受ければ装備が疲労し、修理をすればHPが減る。
意味不明のパラメーターを上げていくレベルアップシステム。
すぐ近くでさえ闇に包まれて視界は極端に狭い。
そんな中で襲いかかるモンスター…。
実際に冒険したらこんな風になるんでしょうね。
この世界観は好きですが、強烈な不安感に襲われて
あまりやりこまずに返してしまいました。
なんかシャドウタワーおもしろそうだな。
探してこよ・・・
KFで散々ならした俺もSTでは酔いまくった。
原因として通路が狭いってのがあるな。
また前半は敵の他に武器の耐久度との戦いもあるが、
後半は余裕も出て武器集めゲーに。
マジでアビスが待ち切れないぜ。
546 :01/11/24 05:20
シャドウタワーはラストがな・・・
KF4はおもしろかったけど、最後の所で・・・
「シャドウタワーかよ!」
嵐のようなデーモンの群とか希望。
547KF2回顧録:01/11/24 05:29
北部集落、何度殺しても復活するアル・ハントで体力上げを試みる者が多かったと聞く。
また、サンドルの母親やセルフィにダガーの超連打で退かせ、物語の先回りを試みる者や
売り物であるブーツを奪う者が後を絶たなかったという。
>541
「日本のゲームでは世界一」というのは…?
まあ言いたいことは良く判る。
NPCそれぞれが人生を背負ってると感じられるのはフロムのゲームが一番。
KF4で墓守の爺さんが死んでるのを見たときは、本当に悔しくて悲しかったな。
>545
KFにかぎらず3Dのゲームでは必ず「酔う」という人がいて気の毒だ。
自分は10時間くらい連続でやっても全く酔ったことが無いよ(特異体質?)。
どんな感覚かわからないけど、船酔いみたいな感じなのか?
>>548
気分が悪くなった後にものすごい頭痛に襲われる。
酔わない人は壁に密着して向き合った状態で左右に平行移動すれば
少しはそういう気分を味わえるかも?
550名無しさん@非公式ガイド:01/11/24 15:09
>>548
KFシリーズは何十時間やっても酔った事は一度もないが、
エタリンは酔いまくる……なぜだ。

このまえKF4が終わったので封印していたエタリンをさっきから
やっているのだが、>>549に書いてある通りの症状になって来ている…。
551名無しさん@非公式ガイド:01/11/24 16:43
>>545
私も酔った事はありませんね。
多少気持ちが悪くなった事はありますが、軽いものしか経験した事はありません。
身体は動いていないけど、周りが動いている事に対する
何とかのストレスが酔いの原因だとか。
だから操作が上手くなって自由に動かせれば酔わない、
なんて話しを聞いた事があります。
552541:01/11/24 16:55
>>548
しまった・・・。\(´Д`;)/
553名無しさん@非公式ガイド:01/11/24 21:25
古の都一層北門の外壁から下のキノコを弓で狙撃可能。
かなり面白いのでやってみるべし。
554名無しさん@非公式ガイド:01/11/24 22:49
壁を目の前にしてグリグリやってたら簡単に酔うよ
注意すれ
555なまえをいれてください:01/11/24 22:52
そういえば、矢を真上に撃って降ってきたのに当たると食らうのか?
たしか、アイスクラッドは食らわなかった。萎え。
556名無しさん@非公式ガイド:01/11/24 23:56
休みを利用してKF3三昧。長いからねえ3は…(^^;
ところでビンラディン装備、グローブとブーツは無いのでしょうか?
あとイシリスの鍵入手後、エクセレクターが初期形態に戻ってしまった。
また経験値上げると成長するのかな??
557名無しさん@非公式ガイド:01/11/25 00:10
エクセレクター結局これっぽっちも使わなかったなぁ(笑
初期に売り払って炎の杖(だっけ)を買ってひたすらファイアー
ヘタレプレイをしていたので、成長しきった所で買い戻したような気が…。
地図とかも売ったっけな、そう言えば…。
>556
エクセレクターは、また成長しますよ〜
ゲーム終える頃には、LV3になっているかと。

>557
私はその逆で、エクセレクターばかり使ってました。
単にレオンが作った剣だから、というだけで…
なので、イシリウスの鍵を手に入れた時、LV1に戻っている
エクセレクターを見て、どうしようかと思いました(w
(上にも書いてある通り、また成長しましたが)
559548:01/11/25 00:52
>554
>壁を目の前にしてグリグリやってたら簡単に酔うよ
>注意すれ
やってみたけどダメ。酔わないのはラッキーなんだろうけど、一度は経験してみたい…

ところで皆さんのキングスへの不満&5への要望は?
自分は振り向くのが遅いのが嫌。
PS2になれば速くなってるかと思ったら、PSと同じだったのでがっかり。
あの遅さが、まるで悪夢の中のような感覚を生んでいるのかも知れないが、
せめて調節可能にしてほしい。
自分にはわからないけど、振り向くのが速いと酔いやすくなるのかな?
560名無しさん@非公式ガイド:01/11/25 01:13
>559
とりあえず真理の鏡復活大きぼーん。
回想があるから良いと思われてるのかも知れないけど、勝手に
追加されてるよりも、自分でピースを拾い集めて一枚の絵(世界)を
完成させたいよ。

振り向くのが遅いのもダッシュが遅いのも、ポリゴンの処理の
関係なのかな…と思ったり。
561名無しさん@非公式ガイド:01/11/25 02:19
>559
4のダッシュが遅い&魔方陣システムと後半敵が絶滅して行く所。
迷うのは仕方ないとして、とにかく移動に時間がかかるのが嫌だった。
長距離移動用の超スピードダッシュとかキヴォン。

クリア後の超難度のエリアとかも欲しかったな。
鍛え上げたステータスを存分に試せる場所が無いのは惜しい。
562KF4の:01/11/25 05:02
ファントムクィーンが倒せないのでこのゲームは諦めることにしました
ご愛読ありがとうございました・・・
563名無しさん@非公式ガイド:01/11/25 06:00
>>562
 フラッシュかウォーターレイを入手して
壁から サッ と顔を出しながら弓ねぇを1人ずつ撃退
弓ねぇ掃討したら、いったん戻ってMP補充して
セーブしてから、カマねぇのお相手。
564名無しさん@非公式ガイド:01/11/25 06:52
ST買ってきてはじめたけど、すぐにカタマるよ〜ん!
移動してロ〜ディングするところで。
こんなことならKF3にすればよかったよ〜ん!
ちなみに私はPS2(1.00)使っています。
565名無しさん@非公式ガイド:01/11/25 06:57
みんな、どこで経験値&お金稼ぎしてる?
俺は2と3しかやってないが2ではMP回復の泉復活後
巨大イカの頭部を潰しまくってレベル上げた。
終盤は四天王ターンの召喚する氷をファイヤーボールで溶かす(w
3はやっぱ毒の通路の復活スケルトンが定番かね。他に良い所ある?
566名無しさん@非公式ガイド:01/11/25 11:55
>564
PS2でやると固まるよ。PSでやろう。
567ゲーマニ:01/11/25 12:03
>>562
もしくは、弓ねぇ無視してカマねぇ(?おかまっぽい)を集中攻撃
カマねぇ倒すと、弓ねぇ全部消えるよ。
568名無しさん@非公式ガイド:01/11/25 13:27
火矢の顔はヤバイ。
コイツでレベル上げするとその後のゲームバランスが壊れる。
特にボス戦の緊張感が台無しになるので、1回目のプレイでは使わないことを推奨。
569名無しさん@非公式ガイド:01/11/25 13:54
毒が溜まった浄水場を祭器をはめずに真っ裸で突破、
そのまま酸の道を通りデーモンと素手対決。

いいぞッ!この緊張感っ!
やはり攻撃を受けたらHPの3分の1は減らないとダメだッ!
その昔のストリートファイターの波動拳並みだな・・
571名無しさん@非公式ガイド:01/11/25 16:14
そういや、4の機構師エリアの近く火矢の顔の近くに
火矢の顔の部屋があったけどあの部屋ってなんか意味あったの?
572名無しさん@非公式ガイド:01/11/25 16:18
>>571
あったと思うが。
俺は落書きの部屋の隣の部屋の仕掛けに気づかなかった。
フロムのページで初めて知った(恥
573名無しさん@非公式ガイド:01/11/25 16:22
あそこの火矢の顔のひとつをやっつけると
機械講師の部屋全体の火矢の顔は死んでしまう
574:01/11/25 19:13
 KF3なんですが、バッドエンディングにしかならないです。
 ヒントが隠されている場所だけでもお教え下されば幸いです。

 いきなりKF3から始めたんですが、このスレで即死の恐怖を脳みそに刷り込まれて
いたため、恐る恐るうろつき回っていたのですが、二時間ほどプレイして
「なんだ即死しね〜じゃん」とか思いつつ川岸にある薬草を鼻息まじりに取りに行って
溺れ死にました。 泳げないことを完全に失念していました。
 セーブしてなかったことに気付き、これなら開始後3秒で死んだ方がよかったと真剣に思いました。
575562:01/11/25 20:38
弓ねぇは片付けましたが、鎌ねぇにウォーターレイをやったら目標を失ってあろうことか自分に戻ってきて「ギャーーー」と言って死んでしまいました。
あとトルネードでも死にましたイラプションでも死にましたし、ライトニングボルトでも死にました。
私は自爆しすぎでしょうか。
576名無しさん@非公式ガイド:01/11/25 20:47
KF3ってPS2でプレイするとSTみたいにカタマったりしますか?
買おうかどうしようか迷っているんです。
577:01/11/25 20:58
>>576
おれはPSでやってたらワープアイテムなどを使う時によくフリーズしました。
あとロードする時も止まった…。
PS2ネタじゃなくてすまん。
578キーワード:01/11/25 21:06
>>暴さん
ハイエルフの谷
イシリウスの鍵
始まりの地
妖精の石
王家の墓所
折れた聖剣
579名無しさん@非公式ガイド:01/11/25 21:09
>>576
安心すれ。プレイ中だけど今の所不具合は無いよ。
テクスチャ補間はあまり効果無し、
高速読み込みは機動時に5秒くらい早くなると言う感じ。
580576:01/11/25 21:17
みなさん、ありがとう。
明日購入します。
581:01/11/25 21:22
折れた聖剣持ってます。
鍵なのですね。
ありがとうございます。
攻略逝ってきます。
KF4をクリアした勢いで、1〜3を続けて再プレイ。

4をやった後だと、ダンジョンチカチカして結構目がシンドイ。
2の毒の洞窟とか。
面白さは変わりがないけど。
リメイクしてくんないかな〜
>581
内容と関係ないんですが、暴さんのという字は機種異存文字
なので、大勢がみる場所では使わない方が良いですよ。
Macの人には化けて見えますし。
584通りすがりのマカ。:01/11/25 23:39
>583
おいらはマカーなんだけど、
ウィナにそんなこといっても無駄だと思うよ。
自分のかいた文字が?|?}?~?氓トな風に化けて見えるって想像さえできない連中なんだから。

ま、自分達さえよけりゃそれでイイやつらともいえるけどね。
585名無しさん@非公式ガイド:01/11/26 00:09
>>583
>>584
MACだけど、バケませんよ。
586 :01/11/26 00:11
>>584
まかーを貶めるための下逸工作員と見た。 とか言ってみる。
587名無しさん@非公式ガイド:01/11/26 00:20
win使う奴のが圧倒的に多いからだろ。
少数より大数を取るのが普通だし、
機種依存があると分かっててマック使ってるならそれで良いのでは。
588名無しさん@非公式ガイド:01/11/26 02:02
キングスフィールド4で
敵の名前はどうやって見るのですか?
589名無しさん@非公式ガイド:01/11/26 02:39
>>588
残念ながらゲーム中では見られません。
>>588
攻略本や雑誌の攻略情報で見るよろし。
591名無しさん@非公式ガイド:01/11/26 05:34
>>575
フォーカスは?

…じゃ無かった、フライデーは?

…じゃ無かった、フラッシュは?

#撮留姉怒と雷屠妊具慕流徒は確かにヤヴァイ
592名無しさん@非公式ガイド:01/11/26 11:34
>>575
安心してください。魔法で自爆は基本です。
さっき古戦場のデーモンにライトニングボルトを使ったら
ヤツが突っ込んできてライトニングボルトがそちらに反応、
見事死にました。
>>591
(;゚Д゚)
594溺死:01/11/26 14:46
KF4禿ガイかも。先に謝る、スマソ。
宝物殿の左扉、溶岩通路は特攻専用ですか?それとも解除トラップあり?
戻って取らなくてもいいかな?今瞳4つ手に入れたところで、魔法特訓中。
595名無しさん@非公式ガイド:01/11/26 14:57
>>594
2F でっぱり 1/3 壁 ハンマー 顔 ゲロ 3D 地図 落ちる
596595:01/11/26 14:59
1つキーワード追加

黒い
597溺死:01/11/26 15:36
おお!なんとなくわかってきました!
ゲロを吐いている顔がいる、と。
サンクス!
>>595
こういう教えたかもあるなぁ。
いきなり教えてネタバレしちゃうより良いかもしれない。
>>592
我もまったく同じ状況で死にました
600マジで聞きたい:01/11/26 23:07
死に様記録機能があったらいいネ
601名無しさん@非公式ガイド:01/11/26 23:14
氏んだ回数(事故死、戦死の区別有り)
敵をブッ殺した回数(敵種別ごとに)
総回復アイテム使用回数(薬草なんか凄い数字になりそう)
総剣振った回数、魔法撃った回数(命中率も)
アイテム回収率(お約束)

等々記録機能キボン
格ゲーみたいに、死に様?を三人称視点で見れたら面白いかもな。
……そのまぬけっぷりがw

おい、ダメだ! 弓で飛竜狙う前に、まず足元を……! ああああ、みたいなw
>>600->>601
イクス番付(シレンネタ)か。

レベル1 集落後 イクス
装備:棍棒

パックン草に食われて 力尽きる
604( ´∀`):01/11/27 03:41
レベル1 ゲーム開始直後 イクス
装備:ふんどし

ゲーム開始2秒で溶岩死
605名無しさん@非公式ガイド:01/11/27 06:58
溶鉱炉にて


自ら溶岩にダイブして死んで逝くランドローラー(イモ虫)に萌え〜
海岸の灯台横にて

あそこにいる青色トカゲ(名前忘れた…攻略本に出てるけど)。
イクス君の攻撃を華麗にバックジャンプで避けるのはいいけど、
後ろは断崖絶壁…転落した回数は数知れず。
それでも、やっぱりしつこく復活するトカゲに萌え〜
>>605
あの溶岩に落ちた芋虫の上に乗るんだYO!
芋虫が力尽きたらこっちも即死亡。
そんなスリルがたまらない。
608溺死:01/11/27 13:03
攻撃魔法を憶えたらすべてレベル3にしないと気が済みません。
アルマジロが哀れになってきました…。
609名無しさん@非公式ガイド:01/11/27 16:12
もしかして古戦場でスケルdを呼び出すのは魔法石を落すデーモンだけ?

骨狩場が…
610名無しさん@非公式ガイド:01/11/27 20:10
>>609
いや、奴殺してもMAPを往復すると対角の方の骨君達フカーツするよ。
>>610
でもそれだと効率が落ちるんで…。
骨を呼び出すデーモンも残しておきたかったのです。

ちょっと前のデータからやり直すかな…。
いや、魔眼石の矢なんて使わないし…いや、うーん…。
612名無しさん@非公式ガイド:01/11/27 23:29
今更だけど
古王って利用できなかったっけ?
まぁそこまで進んでるって事はもうヤツは倒しちゃったと思うけど・・・(役立たずでごめんなさい)
613名無しさん@非公式ガイド:01/11/27 23:30
今時、剣や鎧や盾を装備して怪物と戦いながら探索できるRPGなんて
フロムのくらいじゃ・・・・・・
だからこのゲームが好き。
615名無しさん@非公式ガイド:01/11/27 23:42
>>612
レベル、魔法、剣、あとお金稼ぎに使えるよ。
だけど、骨は落とさない。古戦場の方が骨稼ぎにはイイよ。
あと、古王殺さない方が、ステータス異状起こすステージが
そのまんまになっているので、そこでの回復魔法のレベルがあげ
やすい。さんざんレベル上げてから殺してあげましょう。
.......哀れ.....古王。
>611
私は魔眼石の矢、一度も使いませんでした
(つまりオフディアンボウを使ってない…)
単に弓がヘタだからなんですが。
(キノコの刈り取りも、アイテム落としも
全部ウインドカッターでやってました)

なので、序盤から一生懸命集めた「骨」って
あんまり役に立たなかったです(涙
>>616
2回目のプレイなんですが、「狩場は残しつつ進める」
と言うのが現在の目標なので、悩んでいます。
もしかしたらオフディアンボウのレベル上げをするかもしれないので。
618名無しさん@非公式ガイド:01/11/28 02:26
やはり魔法石で力を得たデーモンしかスケルdを召還できないみたいです。
5時間前のデータですが、やりなおします。
ああ、武器のレベルが〜。
619名無しさん@非公式ガイド:01/11/28 02:34
>>618
そこまでしてやり直すアナタの気力と根性に乾杯
620名無しさん@非公式ガイド:01/11/28 02:40
>>619
5時間と言っても、実際には火矢の前でボタンを押していた
時間です。ネットしながらだって出来ますし。

デーモンと遊んでいたら、少しハッケン。
相手がダークネスボム唱えたら骨を拾う。
何故か魔法だけが止まらないので、無効化できます。
オフディアンボウのレベル上げは他の武器や魔法より優先して考えるべきだ。
オフディアンボウをレベル3にするには約450本の魔眼石の矢が必要だが、
それだけの矢を用意するには千匹を軽く超え、下手をすると二千匹ちかいス
ケルトンを倒さなければならないだろう。
その作業を単一の武器のために行うのはあまりに非効率的。そこで、他の武
器や魔法のレベル上げと並列しておこなう。

他の武器や魔法のレベルを上げながら骨を集める。→骨がたまったら矢と交換、
オフディアンボウに持ち替えてレベル上げと同時に骨集め。→矢が切れたら他
の武器に持ち替え繰り返し。
622名無しさん@非公式ガイド:01/11/28 13:08
ただひたすら進めるだけなら簡単なんですが、
狩場を残して進めるのは難しいですね。何回やりなおした事か。

火矢の顔・古戦場のデーモン(魔法石を落す方)・古王・浄水場(効率悪い)
以上の狩場は残しておく事をお奨めします。
特に浄水場は祭器をはめずにダークを唱えて癒しの護符を取りに行くと、
究極の恐怖を味わえるので、残しておく事をお奨めします(w
623名無しさん@非公式ガイド:01/11/28 22:46
>>606-607
キミらみたいな阿呆プレイヤーがたまらなく好きです。
6243T:01/11/28 23:55
>623
そんなプレイができるからKFっていいな。
625名無しさん@非公式ガイド:01/11/29 01:21
>624
そうそう、意外な発見とかあったりしてね。
626名無しさん@非公式ガイド:01/11/29 02:01
>622
俺も初めてきたとき浄水せずに逝ってた。
スタートボタン連打しながらワラワラと湧いてくるザコから逃げると、
水の中に巨大な・・・・・ま、まさか


ギャァァァァァァァァ
627名無しさん@非公式ガイド:01/11/29 03:29
 浄水場はドア開けて汚水に入る前の処でウロウロしていると
合計8体登場(正面2体、右から2体、左から4体)
 ※その後ドアから階段の最初の段の辺りまで後退してから
またドア開けて汚水に入る手前の処に戻ると合計4体登場
(正面1体、右から1体、左から2体)

   :

 以降、※を繰り返し

#強い魔法でも1体倒すまでに数回ヒットするから、魔法のLVupにお薦め。
628名無しさん@非公式ガイド:01/11/29 03:41
あんまりレベルは上げたくないけど武器レベルや魔法レベルは
上げたかったので、経験値の少ない守護(ゴーレム)を倒しまくって
ました…。

補助魔法は連射パッド使えばすぐに上がるんだけどね。
629:01/11/29 03:43
キングス?は?
630名無しさん@非公式ガイド:01/11/29 04:08
今回、“低レベルクリア”や“短時間クリア”に挑戦した人いる?
石の仮面で敵倒すと経験値入らないらしいけど・・・
石の仮面て何の役に立つの・・・?
装備したけど特に変わったことなかった・・・
>> 630
最低レベルは以前いたよ
カコデーモン(炎親父)をレベル1で倒したとかなんとか
オレはその後は知らないけど、クリアした人もいるって
伝聞でスマソ

>> 631
ずっと装備していれば分かるよ
633名無しさん@非公式ガイド:01/11/29 12:28
>>627
多段ヒット魔法は一発当たろうが10発当たろうが
使用数のカウントは1回だと思う
634無しさん@非公式ガイド:01/11/29 14:17
KF1の隠し扉情報が全部載ってるサイトないっすか?
ttp://www.catnet.ne.jp/okano/
ここがなかなかいい感じだったんですけど、
最後まで載ってないのが残念。
>>631
ダッシュしてると死ねるかもよ(w
エターナルリングの質問はここでしてもOKっすかねえ?(藁
>>636
ほんとに質問したいのか?(藁
>>637
本当にしたいんすよ?
荒らしではないっすよ〜(藁藁
639636:01/11/29 17:36
(´_ゝ`)
エターナルリングについて質問。
あのステータス画面にある「日数」ってゲームに影響するんすか?
日数が経ち過ぎるといけないとか、ある期間限定のレアが存在するとか?
あったら教えて欲しいっす〜。
KF1から3ってなかなか売っているところが見つからん。
攻略本も見つからん。
モー大変です。
641なまえをいれてください:01/11/29 17:55
>>640
ヤフオクが早いと思うよ。安いしね。
PSoneBooksでKF1とKF2が出てるには出ているのだけど、
扱っている店少な過ぎ…。
まわりにないのなら取り寄せか通販が良し。
642640:01/11/29 18:12
>>641
なるほど、ありがとうございました(´_ゝ`)
あなたは神だ。
643名無しさん@非公式ガイド:01/11/29 19:00
矢不億と言えば・・・
あの新品未開封の3はどうなったんだろう・・・
ウォッチしてたがいつのまにか・・・
644名無しさん@非公式ガイド:01/11/29 22:22
アキュティレイスの詳しい在処を教えていただきたい。
645名無しさん@非公式ガイド:01/11/29 22:23
うなぎ犬洞窟
646名無しさん@非公式ガイド:01/11/29 22:28
あの洞窟のどの辺?魔物の地図でいうとどの辺り?
647名無しさん@非公式ガイド:01/11/29 22:32
砂浜のセーブポイントから少し戻ったところの浅瀬にある洞窟。
ウナギ犬が4匹くらい溜まってるドーム状の洞窟のド真ん中に落ちてる。
648なまえをいれてください:01/11/29 22:45
>>640
モーヲタ発見!(・∀・)イイ!
649名無しさん@非公式ガイド:01/11/29 22:59
>>647
ありました。せんきゅー!
650名無しさん@非公式ガイド:01/11/29 23:00
Wで王の鍵とったあとどうしたらいいの?
>650
王の鍵自体は、物語中盤あたりから手に入れられるので、
650さんがどのあたりまで進んでいるかわからないと、
具体的にはお答えできませんが…とりあえずおおまかに。

「瞳」は4コ全部揃ってますか?
(瞳は全部、聖樹の森の台座の部屋の宝箱に入っています)
揃ってない→それを揃えて、光の祠の扉を開く
揃ってる→光の祠の扉を開いて、ローフルブレードを月光剣にする
月光剣は出来ている→戦場跡&地下牢へGO!
652なまえをいれてください:01/11/30 00:24
>>650
路頭に迷うのがKFの醍醐味じゃなくって?
653いまさら言っても遅いが:01/11/30 00:25
11/29 PS2\5.000値下げ…
キングスと発売に合わせて値下げして欲しかった。
キングス無かったらPS2なんて買わなかったぜ。
654名無しさん@非公式ガイド:01/11/30 01:30
>>639
全く意味はないよ(w
ちなみに俺は50日ぐらいかかった
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-King/4566/game/ps/kings2.html
分かりやすくて理想的なレビューだなぁ
656名無しさん@非公式ガイド:01/11/30 02:24
石の仮面売った・・・
657639:01/11/30 11:20
>>639
>>エターナルリングについて質問。
>>あのステータス画面にある「日数」ってゲームに影響するんすか?
>>日数が経ち過ぎるといけないとか、ある期間限定のレアが存在するとか?
>>あったら教えて欲しいっす〜。
>>654
>全く意味はないよ(w
>ちなみに俺は50日ぐらいかかった

(^_ゝ^)回答ありがとうございます、>>654さん。
そうですか、まったく意味はないですか。
となると、ゲーム中に出てくる「パワーオブタイム」っ
て何の意味があるアイテムなんでしょうねえ?
謎ですなぁ…www
>>656
売ったNPCから買い戻せ
659なまえをいれてください:01/11/30 15:14
エタリンで、落っこちてる指輪が光って見えるアイテムが
あるらしいのですが、どこにアルジャジーラ?
>>658
買戻せるだけ金を稼いだら、レベル上っちまいそうだな(w
661名無しさん@非公式ガイド:01/11/30 21:43
KF4やって2,3と順調にクリアして、至福の時をすごしたよ。
それで当然のことながらシャドウタワーに突入。が、悶絶。
少しでもダメージ受けたら泉に戻って回復という臆病プレイが信条である
私にはきついっす。
それで途中、今話題のゲームに浮気したけどまた戻ってきてしまった。
やっぱり俺は「ゲーム」が好きなんだな。
>>655

良いねえ、誰もが通る道をわかり易く書いてある、ワラタ。
しかし、4は少し自由度が低かったな・・・あと、フラッシュとかの
強力魔法が、五発同時に出ても結局敵に与えるダメージが3発でも変わらんっていうのが
ちょっと。 1か2あたりの時のフラッシュ最強! めちゃ爽快!

カイルの剣って何?あるの?
663名無しさん@非公式ガイド:01/11/30 23:41
フラッシュとライトニングボルトは、3のが好き。
ライトニングの費ゅーーーんととんでって、どーーーん
てのがいい!
STはじめたら、またフリーズしやがった。もうPS2では
1のゲームはやらん!
664名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 00:04
3なんですけど、開始早々迷ってます… どこ行けばいいですか?
665名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 00:08
>>664
いいなあ。
666名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 00:16
>>664
あるマントラップが落とすアイテムを見逃さずに。
あとスケルトン入り宝箱を探そう
>>659
○Oo(´oゝ`)y―┘~~~
隠しリングオブマジックを見つけられるトゥルーアイのことか?
それなら南岸集落にある風車小屋の暖炉の上だよ。
エターナルリングを1番早い日数でクリアするとしたら
何日ぐらいでできるんだろうな?
669名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 00:49
魔眼の矢とかと交換してくれる人がいるところにもどりたいけど
戻り方が分からなくなった。現在遺跡水没部分の回復の泉があるところのセーブポイント。
670名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 00:56
>669
大墓所から戻れますよ〜 あと、面倒でも良ければ
女王の宮殿から卵採集所へ行ってトロッコに乗るという手も。

渡の方陣を使わないなら、「回復の泉のところ→古の都二層東門→
(橋は壊れてますが、東門側からなら渡れます。逆はダメですが)
中央塔をぐるとり回って二層北門→大墓所→魔眼の矢の人のところ」と
いうことになります。
671670:01/12/01 00:58
×ぐるとり
○ぐるりと

寝ぼけてんな、オレ
おまけにわかりづらい例えでスマソ
672 q(゚Д゚)p:01/12/01 01:24
おまえら、3で、ドアを利用して建物の天井裏とか屋根の上とかにに上がる方法しってますか?
俺自力であみだしたんだけど。
673名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 01:28
>>672
けっこう有名な技かと思われ
674 :01/12/01 01:49
>>672
ああっ、売ってしまったばかりだよぅ。
3は平面的だったのでそういう技は凄い興味ある。のに・・・ああぁぁ
675名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 03:29
>>672
3発売当時からかなり有名かと…。
私もそれを利用してミーナが居なくなる前に
後ろの宝箱を取った記憶があります。
あーでも大分昔だし、記憶違いかもしれませんが…。
676名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 06:49
>>671
最近知ったがまだやったこと無い。また3やってみるかな。

キングス4、名作だとは思うけど、自分にとっては傑作とまでは行かないな。
不満な点を上げると
・ストーリーの自由度をもっと高くして欲しかった
・ゲーム中敵の名前が判らないのはさみしい。
 STみたいにモンスター図鑑を付けて欲しかった。
・罠の恐怖が足りない。 矢が飛んでくるのはあんまり怖くない。
 でっかい斧やトゲトゲ球がビューン!ビューン!と揺れてるのが最高に怖いのに。
 丸斧がギュイーン!というのも小便ちびりそうなくらい怖かったが、何故無くしてしまったのだろうか?
・トロッコ復活はうれしいけど、2のほうがスリルがあった。

まあどれも些細なことなんだけど、キングスには期待が大きいんであげつらってしまった。
677676:01/12/01 06:52
ごめん間違えた。
×=>>672
○=>>671 ね。
678名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 09:41
今頃672は泣き寝入りしているか首を釣っているに50万。

677は>672と>671を上下逆に間違えたのに気がついていないに2000万。
679なまえをいれてください:01/12/01 10:46
>>667脚線美娘の家ですな?サンクス
なんか自分トカゲ男地帯の草むらとか一生懸命探してた

>>676の全てに胴衣。
特に鉄球は欲しい。アレにあたると、ぶっとばされて視点が上下に揺さぶられて
スッゲ痛い感じなんだよネ。僧兵おびき出してガスガスぶつける遊びもできたし。
680名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 11:43
ストーリーにもう少し凝ってほしかた。
もっと好奇心をそそるような設定が欲しい。
伝説的な生物などをキャラにさんざん語らせて、ユーザーをびびらして、そそらせて欲しい。
681名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 12:39
私としては、STのような吐き気もよおすようなクリーチャーを希望。ガイコツスライムの息は、本当にクサそうだったなぁ。
確かにKF4はトラップ少なすぎて死の恐怖が一番薄いKFだったなあ。
壁に密着&ボタン連打で隠し扉探すような奴が即死するトラップきぼんぬ。
あと>>679のように激しいダメージを食らった場合、視点の揺さ振りも欲しい。
つーかエタリンはどこで質問すりゃあいいんだよ、ゴルァ!
684名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 12:56
3の扉エレベーターで崖に登り、未知の空間へ逝った奴はおらんか?
685名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 14:15
KF4、
3つめの戒めの冠をとったあと鍛冶屋へ行き修理、
デブの売人から矢を購入したあとでアイテムを確認すると
戒めの冠とたぶん20個ほどためていた魔物の歯?が全部
なくなっていました。プレイ時間は26時間前後。
これってバグ?しかもセーブしちゃった!
いっそ冠なしプレイ……
やっぱやりなおすか。あーあ。
>>672&>>684
名前は知ってるけどやり方は分からん
>>685
表示しない、にしてない?
KFは4が初プレイですがドラゴンが存在して欲しかった
ダール(溶岩のところ歩いてるトカゲ)みたいなカッコワルイやつじゃなくて…
689名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 16:56
エターナルリングは途中でどこにいったらいいか分からないので放棄しちゃったヽ( *´ー`*)丿
エタリンって防具とかないのね
690名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 19:13
>>688
あのドラゴンの中には、ゼッタイにタオルのはちまきをしたランニングシャツのおじさんが入っているとみたっ!
691名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 19:20
二層南部の光の魔法石が見つからんのんじゃけど
エターナルリング、不評ですがKF大好きっ娘の私はとても楽しめました。
レベルも簡単に上がるし攻撃ゲージもないので、
お手軽KFとして楽しむといいんじゃないでしょうか?
安いところでは1000円で買えますし。
ただドラゴン召喚覚えるとラスボス含むほぼ全ての敵が
一撃で倒せるのはどうかと思いましたが・・・。

ちなみに毒の森から行けるドラゴンは倒せるのでしょうか?

スレ違いなのでsage
>>692

地竜?一応倒せるらしいが、こっちも死ぬので無意味。
694名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 20:44
Wはモンスターがありきたりでつまんない。
2か3か忘れたけど天井にぶら下がってて行ったり来たりするわけ分らん不気味な敵とか
よかった。
あと2の口だけの芋虫モンスター。確か空飛んでたような・・・萌え。
デーモン系の強力なモンスターとかもいなかった・・・。
もっかい2やろうかな〜。
695692:01/12/01 20:51
倒せるんですか!?
ドラゴン召喚が届けば勝てそうな気はしたのですが、
ブレードしか届かなかったので無理だと諦めてました。
ブレス食らったら一撃死な上このゲーム壁貫通しますし・・・。

ともあれずっと心残りだった疑問に答えてくれてありがとうございました。
696692:01/12/01 20:52
あ、上の>>693さん宛てです。
スレ汚しごめんなさい。
697名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 21:11
>>685
冠三つ持ってたにも関わらず天井の仕掛けを見落としていて
薬草をスタートボタンにセットした後、守護の群に
特攻かけましたがなにか?
698名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 21:15
KF4のケースにヒビ入れられました(お姉に)
ケースのみ安価で購入、もしくは交換って不可能ですか?
不可能だろうな〜・・・
699名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 21:53
>>698
SCEに問い合わせてみたらどうでしょ。
現物を送って確認がとれた場合、ソフトやケースの交換を実費で
しくれたというの、以前聞いた事があります。
ダメもとで!
700693:01/12/01 23:16
>>692

すまん。実際に俺が倒したわけじゃないが、話によると倒すと同時に
無条件でこちらも死ぬらしい。どうやって倒したかは不明。

あと、上の方で時間についてあったが、あれは時刻によって
フィールドの属性が変わる。火の時刻なら火の魔法が強くなって、
逆に水の魔法が弱くなる。…だったと思う。
701698:01/12/01 23:25
>>699
え?
KF4ってフロムソフトウェアのゲームなのにSCEに問い合わせるんですか?
702名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 23:47
>>701
又聞きした話だけどそうらしい。製造・流通を受け持っていて、
窓口的な意味もあるとか。どちらにも相談してみてはどうでしょ。
この先大事にしておきたいソフトという事で。
703名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 23:50
やっと4が終わったんで、2を久しぶりにやってみた。
……ポ、ポリゴン荒っ!(笑
移動速度早っ!
攻撃ゲージ溜まるの遅っ!
子イカ強っ!

はぁ、でも面白いなぁ。
今回も僧兵に氏ねって言われるように頑張りマッスル。
704685:01/12/02 00:27
>687、それくさいです。2週間ぶりですっっかり忘れてたよ。
ありがとう!たまの休みにちまちまやってるから、ほんと助かります。
すぐ上書きせずに投げ出しておいてよかった。

>697 このつわものめがw
アルマジロにちくちくいじめ殺されてる私には絶対ムリですわー。 
705名無しさん@非公式ガイド:01/12/02 01:02
4はナパームっていう強力魔法が付いたけど、2.3にあった科学忍法火の鳥がなくなっていてザンネン。
>>702
なるほど、とりあえず相談してみることにします。
ありがとです。
707名無しさん@非公式ガイド:01/12/02 02:55
>>697
同志よ!俺は最初の守護に特攻した…
腕を振るタイミングを見極めれば脇をすり抜けられるんだなこれが。
708water:01/12/02 04:09
幻の塔はどうやったらてにはいるのですか?
アルマジロでの魔法熟練度あげに飽きると、あの守護沸きポイントに出向いて遊んでるヨ。
なかなか面白いのはいんだけど、ヤツらの経験値ってムチャクチャ低い(;´Д`)
>>708
奇妙な卵をありがたがる、門番のおっさんの周辺にあるよ。
711名無しさん@非公式ガイド:01/12/02 08:39
>>708
 不恐蛇炎特攻尾筆庵宮殿双頭蛇倒女王倒
線路上台車乗入手奇妙卵然門番渡中入隠扉経由行門番所割壷
>>711
わかりにくいようでいて、ずばり書いてるやんw;
713ghgt:01/12/02 15:34
黄色の導石がみつかりません。
どこにあるかおしえて。
714名無しさん@非公式ガイド:01/12/02 17:03
KF3で質問です。ハイエルフの遺跡のカメドラゴンはどうやって倒せば
イイのでしょうか?矢の魔法も顔にあてても死にません。
......こまった。
あと、一個だけ色の違う岩があるのですが、一体なんなのでしょう?
715名無しさん@非公式ガイド:01/12/02 17:51
>>714
ケツに当ててないか?>カメドラゴン
色違いの岩はよくわからない。土の結晶石の入った宝箱近くの、
道を塞いでいるやつなら、とくに意味はないはず(多分)
716名無しさん@非公式ガイド:01/12/02 19:37
>>714
カメは爆発系魔法で後ろからでも倒せるよ
717名無しさん@非公式ガイド:01/12/02 21:36
>>713
フリーズエッジがあった部屋の近くの隠し扉の中。
すごいな。>711
チャイ語知らんけど、こんなんなのかな。
719名無しさん@非公式ガイド:01/12/02 22:15
>711は日本漢字党員なのでは?
720なかまにいれてください:01/12/02 23:04
茶魔語
722672:01/12/03 10:24
いや・・・・・2ちゃんなら知ってるんかなーとか思ったんで。
やっぱり当然のごとく即つっこまれた(笑)。
こんなにKFを愛する人間がたくさんいるってだけでも励まされました。
みなさんありがとう。
723名無しさん@非公式ガイド:01/12/03 13:26
KF3昨日の晩にやっと終わった。面白かった。2、3、4の中で3
が一番好きだ。フィールドって感じが一番する。あと、こんな
所にこんなに便利なモノがあったのかと一番後悔させられたのも
3だった。こういう風にムカツかせてくれるゲームは大好き。

カメドラゴン倒せました。やっぱり矢はだめでした。だからフ
ラッシュで瞬殺してやりました。
724名無しさん@非公式ガイド:01/12/03 17:07
シャドータワーの完全攻略してるHPってないですか?
ヒサブリにやったらおもしろい!
725名無しさん@非公式ガイド:01/12/03 20:47
age
726名無しさん@非公式ガイド:01/12/03 21:03
エレメントナイフを3本持ってるけど、あっという間に2本が耐久50に落ちてしまった。
こんなもの? (壁とかキンキン叩いたわけではない)
それとも何か呪われたものでも装備してるのかな?
王の間・王の霊廟で拾ったナイトシールド見た感じ怪しんだけどこれかな?
727名無しさん@非公式ガイド:01/12/03 22:43
>>726
ナイフはもろいよ
耐久度は装備ごとに減りやすさが違う
728なかまにいれてください:01/12/03 23:22
>>724
敵の全方位魔法に盾構えて突っ込んでいくのが燃えるさ!
マギ・メイガスたんのレア剣獲った?
729名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 00:02
下記の状況でハマってるんだけど手遅れかな。

場所:碧石の導杖で行った先の、4匹のエリマキトカゲみたいな奴の口からから溶岩が出ているところ。
1.エリマキトカゲの溶岩を止める方法が良く分からなかった。
2.とりあえずそこから飛び降りたら溶岩を超えることが出来た。
3.その先の細工師の工房の魔方陣から聖樹の森にセットした蒼の導石のところにワープ。
4.聖樹の森のセーブポイントでセーブ。
5.ふと碧の導石を外して持ってきてしまったことに気付いた。
6.そのあと4匹のエリマキトカゲの場所に行こうと色々試したが見つからない。

こんな状況なんですが・・
730名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 00:11
>729
エリマキトカゲのところ、戻れますよ。
中央塔の三階から、「真銀の門」に入り、
右手をみたら、閉まっていたはずの牢屋の扉が
開いているはずです。そこから細工師の工房にも
エリマキトカゲのところにも戻れます。
731730:01/12/04 00:13
書き忘れ。
エリマキトカゲは攻撃すれば溶岩止まります。
私は魔法や矢ではダメだったから、普通にそばに
近寄って(壁際に寄って)サクサク切ったら
いなくなってくれました(w

真銀の門のところの牢の扉は、碧の導石を外して
ワープしたら自動的に開くようです。
ハマり防止かも。
732名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 00:24
あぁぁ、KF1〜3とST、再プレイしたくなってきた…
フロムもただの廉価版出すんじゃなくて、1〜3を1つにまとめて
資料集なんかの付加価値もつけて「KFコレクション」みたいにして出せば買うのにな。
リメイクしろとまでは言わないから。
733729:01/12/04 00:27
> 中央塔の三階から、「真銀の門」に入り、
> 右手をみたら、閉まっていたはずの牢屋の扉が
> 開いているはずです。

その先の溶岩って渡れるんですね・・
最初の頃、即死してたんで溶岩は触れたら死ぬと思って勘違いしてました。
フォローありがとうございました。
734名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 01:38
闇の祭壇まで来たのですがまだ鍛冶屋が出てくれません。 細工師の鍵もないです。 まだ先なのかなぁ。 武器直したいヨぅ。
735名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 02:20
>734
鍛冶屋のオジサンは精錬場(でしたっけ、最初は氷で覆われてて
あとで溶岩が流れ込んで真っ赤になるところ)にいるはずですが…
バグでなければ最初は凍った状態でいて、溶岩が流れるようになると
氷が溶けて生き返っていますので、話しかければOKです。
(話しかけた後は、自分のねぐら《土の民の洞窟》に戻ってます。
細工師の鍵は、そこでもらえます。私は最初、彼は細工師の工房に
いるのかと思って、帰りを待ち続けてしまいました(w))

ちなみに闇の祭壇から先はラスボス一直線なので、それより先と
いうことはないです(滅びの像を使ったら戻れなくなるし)
736名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 02:54
〉735 ありがとう。でもそこも探したんだけどなぁ…。 もう一度探してみます。
>>736
まさか氷付けの時に殴って殺したりしてないよねぇ?
(凍ってる時に殺せるかどうか分からないけど)
738名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 06:20
中古のKF4、あなた方の住む地域のお店じゃいくらくらいですか?
買いたいんですが・・・・・
739名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 09:17
>>738
新品で買ってくれよ。イイ!ゲームだぞ。
740名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 16:43
A
741名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 18:19
B
742名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 19:14
743名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 19:29
ジュニア(・∀・)!!
744名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 19:51
>>728
何それ!?
今、炎のとこだけど過ぎてないよね。
ほんとヒサブリにやったから内容覚えてない
だから初々しいプレイで面白い!
>>740-743
ワラタ
746名無しさん@非公式ガイド:01/12/05 01:05
家ゲ板のほーでも書いたんだが、こっちでも書かせてくれ
アデリーンの犬を殺したので、三層真銀の門のオリの中に居るはずの犬がいない
よってその場所に言っても紅の導石が無い・・・(;´Д`)

アデリーンを殺しても火の魔法石が入手できたように、この導石もどこかで取れるのか?
でなければやり直しになってしまう・・・
すまん、誰か知ってたら教えてくれ
747746:01/12/05 01:12
お助け・・・
748一秒瞬殺:01/12/05 02:22
>>746
教えてあげたいけど攻略本がどっかに埋まってしもうた。
掘り返すと本の雪崩になりそうなんで、ごめんね。
朝になったらきっと誰か教えてくれるよ。
749名無しさん@非公式ガイド:01/12/05 05:52
>>747
今日休みなので今日の午後になっても回答がなかったら調べておきますが
750746:01/12/05 08:15
家ゲ板のほーで回答がもらえたよー
兵舎のストーンガード(デカ石像)が落とすみたい

まずは弓、とらなきゃ・・・
751溺死:01/12/05 09:42
このスレのおかげでやっとクリアしましたヽ(´ー`)ノ!
グッドエンディングで。
あれ?でもセーブできないよ。そういうものなのですか?
752なかまにいれてください:01/12/05 13:54
クリアデータのセーブなんて
そうはいかんざき<(`△´)
753名無しさん@非公式ガイド:01/12/05 14:56
>>752
クリアしたデータで始まると、極悪トラップ+凶悪モンスのいるおまけダンジョンにいける




んだといいな・・
754名無しさん@非公式ガイド:01/12/05 15:45
機工師ゾーンの石巨人が出てくる通路はどうやっても入れないんですか?
755溺死:01/12/05 15:54
え、じゃ2週目ってゼロからのスタート?
…それは鬱。
756名無しさん@非公式ガイド:01/12/05 16:00
>>755
キングスにおける2周目とは故意に2回目のプレイをすることです。
757名無しさん@非公式ガイド:01/12/05 16:30
KF5は二周目にクリアファイルを使えることを切に希望
758溺死:01/12/05 16:58
>757
禿禿同!
759名無しさん@非公式ガイド:01/12/05 17:48
KF2とKF3は、強くて最初から始められるデータを持ってたけど、
ああいうの4は出さないのかな…。
760名無しさん@非公式ガイド:01/12/05 19:06
>>754
機構死ゾーンてどこだっけ
761名無しさん@非公式ガイド:01/12/05 19:08
KF4の後にエターナルリングをやった。
KF4は簡単らしいけど(シリーズ内にしては)、それでもKFに慣れたせいか
エターナルリングがかなり簡単に感じた。。。ゲージもないし。
まだ序盤だけど(崖の下にドラゴンっぽいのが寝てるところ)
762名無しさん@非公式ガイド:01/12/05 21:43
>754
多分無理かと…私も何度も試しました。守護の上に飛び降り、そこから
あの守護が出て来るところに飛び込もうとしましたが、失敗に終わったし…
イクス君はかなりの高さのところから飛び降りることが出来るのに、
ほんの僅かな段差でも「上ること」は出来ないみたいです(w
763ゲーム好き名無しさん:01/12/05 23:22
金愚巣負射射瑠怒 万世安芸
764名無しさん@非公式ガイド:01/12/05 23:23
>>761-762
そんな探究心を持っているあなた方に惚れた
765名無しさん@非公式ガイド:01/12/05 23:51
>>762
 そういや第2層の東側の橋も真中で1m足らずの段差が有りましたね。
「子供でもよじ登れそうな高さなのに、なんで向こう側へ行けん!」
って思ったぞ。




 でも、それがKFの い・い・と・こ・ろ
766名無しさん@非公式ガイド:01/12/06 02:39
>>765
でもなあ、やっぱり登れたほうが自由度が上がっていいと思うよ。

序盤、崖の上にアイテム発見>何とか登攀路を見つけ、よじ登る
>登ったのはいいが降りられない(降りようとすると足場が崩れ墜落死)
>覚悟を決めてジャンプ!
>!!ウワァァァ!!

なんていうのをKF5ではやってみたいな。
767名無しさん@非公式ガイド:01/12/06 03:15
盾防御システムが欲しかった・・・・
768名無しさん@非公式ガイド:01/12/06 04:04
>>732
禿同
769名無しさん@非公式ガイド:01/12/06 07:24
今3週目だけど、やっぱり回想コンプ無理じゃない?
闇の者6と古の争い後編1,2は滅びの像使った後にしかでないよ。
ちなみに古の争い後編1,闇の者6は落下した直後、2はラスボスのエリアまで
行くと発生。
後、ログなんだけど、オフディアンに食われる2人の内、灯台の祭器くれる奴の会話の
残りの発生条件が分からない・・・。しばらくしてから行くと入れなくなるし。
770キングス最高:01/12/07 16:15
IV、面白かったけど、恐怖が足りない。
前までのキングスみたく、
死んだあと画面が真っ赤になって、天井を見ながら
それでも敵がザクザク切りつけ続けているってのがよかった。

あと、丸ノコが天井を動き回ってるのは怖かったなぁ。斧・棘鉄球
もないのは寂しい(ソニーの圧力でなくなったのか?)。

いっそ、15R指定にして、流血きぼー。敵も自分も矢は刺さったまま
だとかさぁ(違うゲームになりそうだから却下か?)。

あと、酔わないプロキングスユーザーのために、高速振り返りモードが
ほしい。

でも、なんだかんだいって、合計4万出しても満足。
771名無しさん@非公式ガイド:01/12/07 19:34
KF4で地図に現在地が表示されるのにはちょっと・・・と思った。
王の地図は最後に手にはいるからまだよしとしても、ね。
今KF1をやってるのですが、上手く敵の後ろに回り込めません。
一応、敵が気付いて無い時に接近し、攻撃してすぐ逃げるという作戦
でこつこつやっているのですが、ピンポンダッシュみたいで…。
華麗に後ろに回り込むテクニックをぜひ伝授してください。
>772
基本はL1+右とかR1+左とかだけど。
KF1って通路が狭いからヒットアンドアウェイで良いと思うよ。
774ゲーム好き名無しさん:01/12/08 10:59
自由度が極めて高いゲームと思ってたけど
もう物足りないね
盾とかジャンプとか剣技とかサイドステップバックステップとか
欲しくなってきた。
ってRPGじゃなくなってまうか?
775名無しさん@非公式ガイド:01/12/08 13:07
>>774
現在のシステムの正統KFとは別に、
>>774のようなアクションができる、KFを名乗らないRPGも出ればいいな。
一人称視点にしたスプリガンって感じでもいい。
よいしょ。
777名無しさん@非公式ガイド:01/12/08 18:20
777get
778名無しさん@非公式ガイド:01/12/08 19:48
イフリーチーが炎をバックに歩いてくるところは
カッコエがった・・

強くて何回コロされたことか
779名無しさん@非公式ガイド:01/12/08 21:58
>>778
 1週目は橋の手前からヘタレ遠隔攻撃で倒したけど
 2主梅は思い切って白兵戦。

 スゲェーッ! 残像でてるよ…
780名無しさん@非公式ガイド:01/12/09 04:50
敵のほとんど(すべて?)を魔法や弓矢の遠隔攻撃で倒せるから、
危険を冒して接近戦を挑む意味が薄れてしまう。
5では魔法や弓矢の全く効かない強敵キボンヌ。
魔法剣のバリエーションも欲しいな。
ビームだけじゃなくて、メレルの剣の無敵みたいな奴。
使えるか否かはどうでも良い。
メレル・ウルは俺の中ではガルスに敗れた後、
神殿までずーっと剣をかざしながら逃げたと推測。
782781:01/12/09 10:16
家ゲ板でやる話題かな?
783名無しさん@非公式ガイド:01/12/09 16:52
2週目とかやってる人は一週目のデータに上書きセーブしてんの?
あたしはまだ一週目のラスボスに負けてる段階ですが
KFTの話だけれどコリシュマルドの魔法剣は何で攻略本に載ってないの?
785名無しさん@非公式ガイド:01/12/09 23:23
どっかにKF2の隠し扉一覧ってないっすか?
っていうか杖なんだから何度でも使わせろよなあ…
786漢1号:01/12/10 00:32
漢なら巨人を剣で斬殺せよ!
殺るか殺られるかのギリギリのタイミング!
4はイージーすぎる!って奴におすすめ
すこしでもタイミングずれると即死なので注意
>>786
弓矢手に入れる前に、棍棒Lv.3の魔法剣で倒してしまいました……>守護
788漢1号:01/12/10 20:41
魔法剣は邪道だよチミヽ(`Д´)ノ
789名無しさん@非公式ガイド:01/12/10 23:06
a
790名無しさん@非公式ガイド:01/12/10 23:34
ビンラディン氏が倒せません。
どうやって倒したらいいでしょうか。
791672:01/12/11 01:42
>>781
メレル・ウルの剣って4にもあんの??
なんか感激・・・!!
スリーでメレル・ウルと戦ったときの興奮が忘れられない・・・・!!!
792 :01/12/11 11:40
ないよ。
5への希望だろ?
793名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 17:47
>ビンラディン氏が倒せません。

3の話?頭無しで椅子に座ってるヤツ?
794名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 18:08
ダークナイトも倒せない・・。
なんか最近話がかみ合ってないぞこのスレ
796名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 22:50
ところで1〜4ってそれぞれどれくらい売れたんだろう?
797 :01/12/11 23:16
定期的にその話聞くやついるな。
798しわ:01/12/11 23:41
2でエルフの商人(じいさんじゃない方)に
スパイダーと言う剣を知っていますか?知らなければいいのですが
と聞かれました。知っている人いますか?
799名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 23:47
KF4で火を噴く顔が並んでいるところの直後のボス(トラップいっぱいの部屋で戦うやつ)。
とりあえず薬草いっぱい使ってゴリ押しでゴリゴリ倒したけど、なんかいい倒しかたって
ないのかな?
強引に倒したけどちょっと心残り・・
>>798
知ってますよ。
地霊の洞窟にいる通称ムーミンが低確率で落とします。
801KFの虜:01/12/12 01:54
>>795
ちと違う話だけど、
4の攻略スレが終わってから急にテンションが下がってきた
コアな奴らが飽きてきてスレが寂れてきた気もする
そこに変わった奴がまぎれてきたんじゃない?
>>799
パターン覚えれば簡単だと思うよ
壁に近づき過ぎないように注意して、
次の攻撃を予測して動けばそうゴリ押しにもならんと思うけど
>>799
カオスソーサラーのことか・・・?
803名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 03:37
全然関係無いことでアレなんですが
PS2ソフトのケースのメモリーカード収める部分
あそこに「MemoryCard Holder」って書いてるのと、書いてないケースありますね

アナタのKF4のケースはどうかな
804名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 05:10
メレルは結局ガルスに敗れたんだろ
805名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 19:14
俺は圧倒的にガルス推し
あんな呪い装備で闘ったガルス萌え
806名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 20:31
なんかのゲーム雑誌には、シースがダークスレイヤーを
メレルに託さなかったのは、圧倒的な装備のハンデを抱え
ているガルスに、メレルが勝てる力量が無いと判断した為
と書いてあった。

ライターの中には、このゲーム好きな人がいるんだねえ。
807名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 23:04
>>803
ウチのには書いてあった。
>>799
 顔裾皿は光属性の魔法が効くので
●●の杖を手に入れたら雷屠妊具慕流屠などを鍛えるといいです∃
女王の杖
810名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 00:54
KF2クリアしたんだけど、
ラスボスの前のステージいうか世界いうか、
あれは一体なんなの?
意味がわからん…
811名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 01:35
>810
あれは異次元らしいよ。ってか、攻略本に書いてあっただけだけど。
812しわ:01/12/13 12:17
>>800
そうなんですか!ありがとうございます。
KF2の謎の一つが解決してむねのつかえがとれました。
ムーミンって誰だろう。む、地霊の洞窟には奴しかいないですね。
落とす確率はKF4のダークネススター並なのでしょうか。
KF1,3にも低確率で敵が落とす以外入手できない武具あるのかな?
ちらほら「攻略本に書いてあったよ」というのを見ますが、
KF1、2、3の攻略本どこにも売ってないよー古本屋にもないー
813名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 15:04
俺はもうちっとストーリーが欲しい
814名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 17:39
>813
KF2に限ってはプレイヤーの数だけストーリーが
ありますよ。
「この先、何処へ行ったら良いんですか?」って質問に「何処へでも」って
煽りじゃなく答えられるのはKF2だけだと思うし。
815名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 18:00
>>812
3では、最後の蜘蛛女が落とします
1はなし
確立はどれも1/256だったと思います。殺りまくれ!
816たしろ:01/12/13 18:04
このゲームはスカートの中や風呂場は撮れますか?
817名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 18:52
>>816
スカートの中は撮れませんが
足のない鍵屋や扉エレベータを使って謎の空間を見ることができます
818鈴木警部補:01/12/13 18:52
そんなものは撮れません。
犯罪ですよ。
でもクスリは買えますよ。
でも逮捕しちゃいます。
>>812
>ムーミンって誰だろう。

 ねぇ ムーミン こっち向い〜て〜


              ギャァァァァァァァァ
820そんな貴方に:01/12/14 00:45
>>812
>ちらほら「攻略本に書いてあったよ」というのを見ますが、
>KF1、2、3の攻略本どこにも売ってないよー古本屋にもないー

ttp://books.softbank.co.jp/bm_detail.asp?sku=479731866X
821名無しさん@非公式ガイド:01/12/14 02:03
>808
つまんない質問なので黙殺されたと思って、このスレをチェックしてなかった。
亀レスでスマン。
今、エンディングを見たところなのですぐには実践できそうもないけど、少し
時間をおいて2回目やるつもりなので、そのときはわだかまりなく倒す予定。
今考えてもあのボスが自分にとって最強だった。
正月はこれ>>820で1〜3をやり直すことに決めた
今日やっと1クリアしたよ…
エンディングがチープ過ぎて激藁。
次は2でもやろうかな。
>>820

「隠し部屋を伏せた白地図の章も収録しており、自力プレイ書き込み可」

よく判ってらっしゃる(w
825漢1号:01/12/15 23:03
阿修羅マンは素手で撲殺!無論呪い付き!
さあ!挑戦せよ!戦士たちよ!
明るい未来が待っている!
826名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 23:11
>>825
むしろ素手のほうが楽ジャーン
>812
いちおう書いとくね。
ムーミンっていうのは頭突きを食らわす頭でっかち恐竜もどき。
828しわ:01/12/17 22:48
>>827
彼、結構かわいいですよね。
>>815
KF4の1%よりえぐいですな。手に入れる気合と根性が萎えそうになるような、、
性能だけ訊いときゃよかったかななんてことが頭をかすめるが殺りまくるのだ。
>>820
これは嬉しかったですね。アイテムコンプできてるか、隠し扉見逃してないか
わかんないし。
>>824
グッドですね。
***「都の最も深き所にある森の民の至宝」とは結局なんだったんでしょー?
光の祠は都の最も浅いところにあるから月光剣ではないでしょうし。
闇の祠?厄禍の像?
829名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 10:20
>>828
アノリウムソードは256分の5だから2%近くあるよ
魔王の首の前にいる蜘蛛女だけが落とすらしい
830ラス前で悩む:01/12/18 11:00
魔法なんぞをLev.3まで鍛えまくりましたが、
一番強力なのってもう使う場所あまりないじゃないですか?
誰に使ってやればいいですか?
もうラス前なので矢を吐く顔あたりしか残ってないんですよね。
831Vだけど:01/12/18 17:07
初プレイがVで(T・Uどこ探しても売ってない)いちおうエンディングを
見ましたが、なんかすげぇダーク。
結局主人公も同じことになりました。みたいな。
これってもしかしてバッドエンディング・・・とか?
王家の墓所の探索ほったらかしなのがちと気がかりなのですが。
>831
それバッドエンディングだよ。
833831:01/12/18 18:30
>832
ぬう。やはり。
となるとミーナとか城から帰ってこない若造とか
ばたばた死んでるのも・・・・・ダメ?

ま、とりあえず墓所探ってダメならもっかい最初から
やってみます。
834名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 18:33
NPCを攻撃したんじゃないの?
835名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 19:40
KF3で質問します。
最初の地の石像の封印は(☆を斬る)初期の装備で解く事ができますか?
>835
確か一定の攻撃力より上で斬り付ければ破壊できるはず。
だから初期装備でも出来ない事は無いと思う。

>831
ムーンライトソードの復活がポイント。
人殺しは厳禁なのでNPCの居るところでの強力な魔法は止めておく。
但しイベントで死んだ場合は殺した事にはならない。
837クリアしたよー:01/12/18 21:06
831です。
墓所をきっちり攻略したらあっさりハッピーエンドに。
やはり手抜きはいけませんね。

>834>836
NPC殺れるのか。知らなんだ。
攻撃魔法あんまり使わなかったからなー。
>837
攻撃魔法だけじゃなく、剣で切っても殺せますよ>NPC

>831
ヤフオクで見つけるかアマゾンで1800円でそれぞれ売ってるんで
良かったら買ってやってみて下さい。
3をやったあとじゃビジュアル的にはちょっと辛いかも知れないけど、
それを補う探検(発見)する楽しさがあると思いますよ。
839名無しさん@非公式ガイド:01/12/19 13:42
初心者がヴァーダイトシリーズ始めるとしたらどこから入ればいいかわからない
1→物語の最初、でも今やるとちょっとショボい
2→完成度高い、でも初心者には難易度高すぎ
3→難易度低い、でも物語の最後

やっぱり今からヴァーダイト編全部を始めるったら1→2→3がいいのかな?

>>836
初期装備でも構わないがライルのレベルをあげないとだめだったと思う
>839
1から順番にリアルタイムでやった者としては、できれば
番号順にやってみて欲しいけど、久しぶりに2をやって
グラフィックのショボさに眩暈がしたので、1をあまり
強固にお薦めできない。

でも2は何を置いてもやっておくべきかと…。
今出てるPSone BooksかPSザ・ベスト版は難易度が低めに
設定されてるらしいよ>KF2

俺はKF4が終わったんで久しぶりに2やってみたけど、
敵が境界線でグルグル回らないのでヘタレ戦法が使えずに
泣きながらガチンコ勝負しては悲鳴を上げる毎日だったり…(w
841名無しさん@非公式ガイド :01/12/19 23:12
モンスターを根絶やしにしてからじゃないと先に進む気がしない俺・・・
Lv上がりすぎてツマラン。こんなのって俺だけじゃないよな?
842839:01/12/20 11:24
一応、自分は2、3はクリアしてるんだけどね。最近1と4買って1から順番にやってるとこ。
もし友達に勧めるならどれが一番いいかなと思って。
やっぱり全部やってみると2が一番面白いよね。
4はまだどんな感じか数分間動かしてみただけなので詳しいことわからないけど2が一番高低差をいかしてて良い作品だったと思う。
KF1がリメイクされてるというのでやってみたけど
雰囲気がチョトちがうね。
あそこまでグラフィック変えるとゲーム自体も変えないと
バランスがおかしくなるってことなのかなあ。

さて、やりかけのエタリンでも片付けるか。
>>812
落とす確率ですが、ダークネススターなんてかわいいもんです。
2のスパイダーは1/256。3のアノリウムソードは5/256。
ダークネススターは忘れたけど、確か1/100くらいだったと思う。
私はスパイダーゲットするのにムーミンを700匹くらい殺したよ。
といふことは

2 スパイダー・・・・・約0.39%
3 アノリウムソード・・約1.95%
4 ダークネススター・多分1.00%

確率だけなら、アノリウムソードがいっちゃん楽やど〜
…つっこみスマソ

まぁ実際は、目的のブツが出るまで繰り返す行程によって
どれが楽かは変わってくるだろうし、
確率はあくまで確率だから、出る時ゃでるし出ない時ゃ出ないし。
>844
俺はムーミン150匹ぐらいで入手、ひまつぶしでやったけど。
http://members.tripod.co.jp/Ickxion/kings4_koneta.htm
ここの「効率のいい稼ぎ方」で火矢を放つ顔は、2体同時に攻撃するより、
横から、ライトニードルLV2以上を使ったほうが良いような気がするんだが・・・
俺は、LV36から、1時間くらいでLV52まで上げたよ
既出だったら、スマン
エターナルリングが難しくて進めないわ
なぜPSのKFはあんなにも安い値段で売られているんだろう…
KF1 280円
KF2 850円
KF3 1100円
850sega:01/12/22 01:38
>>849
 皆が遊びやすいようにダ∃!
>845
やはりアノリウムソードは出やすいものなんですね。
私は3本くらい持ってました。あまりに簡単に出るので
「ムーミンも、この半分くらいでいいから出してくれたら
いいのに」と思ったものです(w
(ムーミン狩りは疲れたので挫折しました…根性なしなので)
キングスフィールドI・II・III聖典 〜Verdite Trilogy Perfect Guide〜

サイズ種別 A5 フルカラー
ページ数 128
ISBN 4-7973-1866-X
本体価格 \1,500
出版日 01/12/26
予約状況 予約受付中

◆今だからこそできる! 3部作完全攻略◆
初期3部作「I」「II」「III」をまとめて完全攻略しました。
隠し部屋を含めた完全マップとフローチャートで、クリアまでの道のりを完全サポートします。
隠し部屋を伏せた白地図の章も収録しており、自力プレイ書き込み可となっています。

http://books.softbank.co.jp/bm_detail.asp?sku=479731866X
予約受付中、いまなら送料無料

  
853Ickxion(仮):01/12/22 10:27
>>847
あ、それを忘れてた
今さらながら更新しておこうか?
2体同時倒しはMP切れがないのが強み
>>852
がいしゅつ
855847:01/12/22 20:09
更新するかは、任せます
あと、ライトニードルだと増魔の腕輪を使うことになるから
フォーチューン取らないですむよ
856名無しさん@非公式ガイド:01/12/22 23:21
安かったから今日2を買ってみたけど、これ酔うねー。
でも、グラフィック糞だと思ったけど、やってみるとおもろい。
平行移動しながらノーダメージで敵倒すのが楽しくて
イカ殺しまくってる。今レベル5。まだまだやね。
857名無しさん@非公式ガイド:01/12/22 23:27
"滑らかな平行移動"が売りな気がする・・・
本当にPSが出て間もなく発売された作品とは到底思えない。
>>848
KFファンには評判わるいみたいでクソゲーみたいに言われてるけど
俺には面白かった。どこかKF3的な感じがあるね。

とりあえずクリアできたけどレベル上げまじめにやらんとつらいわコレ。
開かずの扉がそのままなんでなんとかしたいんだが、誰か知らんかのう。
859KFの虜:01/12/23 00:16
>>858
開かずの扉って最初の海岸の裏手のとこの事?
それなら光か闇の攻撃魔法当てれば開くよ
エタリンはPS2発売日に買ってやりまくったなぁ
ステータス全部MAXにしてこれから指輪コンプだって時に
メモカ壊れて止めたけど。でも確実に糞ゲーだよねあれ
>859
おお、ありがとう。
でも俺ファイヤーボールしか持ってないや。合成してみるわ。
どこらへんが糞なのかみんなにも教えたれ。無駄金使わないように。
861KFの虜:01/12/23 01:15
>>860
まだ序盤?だったらしばらくすると
光か闇のレベル3の魔法石と不死鳥の魔法石が手に入るから、
その二つで耐性のない敵を一撃で倒せる指輪ができるよ
うろ覚えだから違ってたらスマソ

エタリンはほんと作りかけって感じで、できが悪い
絵はなんか変だし敵の動きも単調で一対一なら簡単にはめれるし、
その割に集団で来ると理不尽に強いし、移動もめんどいし、
魔法も使えるの使えないのはっきり別れてて選ぶ楽しみ少ないし、
何よりキングス系に必須な緊張感と恐怖感が薄すぎる
キングス並を期待するなら1000円以下でも買うのはお勧めできない

あと今更だけど、家ゲにスレ立てたの失敗っぽいね…
>家スレ そうかい?
なんかまずいか。

エタリンは調整甘いかなぁ。
お手軽に作ったんだからしょうがないんだけど。
イベントも素っ気なさはKFと変わらないのに上滑りしてしまうカンジが・・・
863KFの虜:01/12/23 11:13
家ゲの失敗ってのは、分けなくてもよかったかなぁって思って
ルール違反だけど、攻略板で雑談って他のスレでもやってるし
実際今もそうだし

エタリンもKF4も、丸くなりすぎてるんだよね
個性なくなるぐらいなら、KF2のリメイクでも出したほうが嬉しいよ
>エタリンもKF4も、丸くなりすぎてるんだよね
>個性なくなるぐらいなら、KF2のリメイクでも出したほうが嬉しいよ
禿同
865860:01/12/23 14:29
>861
終盤です。てゆうか終わってから気がついた。

そういうレポートいいねえ。
ただ糞ゲとだけ書いてあるとわけわかんないからね。

俺はあまり指輪作んないで進めたから難しくって結構遊べたよ。
でも2回目をやる気にはなれないね。
ということはエタリンではストーリーが重要ってことなのかな。
KF4のストーリーって有っても無くても変わらないしね
「この像を元あったとこに返して来い」ひとことで終わりだから。
866家スレのどこ?:01/12/23 15:33
エタリンのラスボスのとこ

「あっ、お前! 僕は見てたぞ ライラに何をした!」
「あ、いや、すみません。
見えないかと思ってちょっとのぞいてみただけです。
何もしてません、さわってません、本当です。」

このあとやっぱり負けました。
867名無しさん@非公式ガイド:01/12/26 02:09
えたりんムズイ
868IIプレイ中:01/12/26 15:26
「火の魔道ツェデックの名の下ハーバイン王を
打ち倒し、北の大地を我が手中に納めん。」

牢屋にこんな落書きを発見。
IIIの真理の鏡だとハーバインIII世と共にツェデックは
メラナット島へ渡り、そこで王に見捨てられ獄死した
とあったと思うけど、IIをやってみると謀反していたんだね。
そりゃ牢屋に入れられるわけだ…。

ところで、今レオンのおばあさんに遭って東の海辺なんですが、
これからどこへ行けばいいのでしょうか。
それと、まだゲートが使えないのですが、
いつから使えるようになるのでしょうか。
落ちると戻れない場所が結構あるんですが…。
ダークネススターを2匹目で落としたけど、
俺、運が良かったのかな・・・
>>869
俺も2匹目で落としたよ。落とす時は落とすもんです。
2のスパイダーには苦労させられたけどね。
871KFの虜:01/12/26 20:13
>>868
ゲートはセーブポイントの台座に対になる鍵を置けば使えるよ
そこからどう行くかは覚えてないけど、
レオンを助けに僧兵の溜まり場みたいなとこに行くんじゃなかったかな?
スマソ、答えになってないや
KF1・2・3の攻略本買ったひと〜、どうだった?
今日、再び2を買った。すげーーおもろいな、やっぱ。
年越しはキングスやりながらむかえそうだ。
>>848 >>867
どのへんでつまっているか書いてみたら。
エタリンといえば「蜂の巣落とし」これ最強。
最初から巣に直撃を加え、群がる蜂を1匹ずつ落とす。
女王蜂とは持久戦、刺されない様にしながら根気で倒す。
最後に巣を落としてアイテム出てきたら (゚д゚)ウマ-
>>868
もしかして鍵が手に入ってない・・とかでは
ないですよね? 東の海辺に行けるくらいなら、もう
ゲートは使えるはずですが…あの近く(だったかな?)には
ゲートが使えないと取れないアイテムもありますしね。
877名無しさん@非公式ガイド:01/12/27 20:25
キングスフィールドI・II・III聖典探したけど無かった。
地方だからかな?
878IIプレイ中:01/12/28 13:54
>>876
その通り鍵が無いんです。
星のゲートはあるんですが…。
鍵はどこにあるんでしょうか。
>878 教えてあげたいのだが、忘れてしまった。
とりあえずここへ行って見るべし。
ttp://www.mscom.or.jp/~bowcat/know/c-board/c-board.cgi
880名無しさん@非公式ガイド:01/12/28 15:04
881KFの虜:01/12/28 20:33
>>878
星の鍵は南北集落周辺、
墓の奥で隠れてるアイテムの交換を持ちかけてくる男がいる所、
確か坑道だと思ったんだけどその奥の宝箱にある
って今日買った1・2・3聖典に書いてある。その男と交換で月のゲートも手に入るよ

この攻略本、まぁ3Dだから仕方ないとは思うんだけど、
プレイしながらじゃないと見難いと思う。でも内容はしっかりしとる
882名無しさん@非公式ガイド:01/12/28 21:04
白地図もうちょっと大きい方が…>聖典
拡大コピーするしか無いのか。
883IIプレイ中:01/12/30 14:44
IIは村人を攻撃してもストーリーに影響はありませんか?
ファイアーウォールで魔力上げをしたいのですが。
今作もライト連打で魔力は上げられるのでしょうか?
884名無しさん@非公式ガイド:01/12/30 14:47
>>875
序盤でやるとキツイよ。
後半は、風の魔法使えば楽だけど。
885名無しさん@非公式ガイド:01/12/30 14:58
いちよー2と3もってるのだがまだ少しもしたことがない
これはやっておくべき?
>883
KF2はNPC(村人とか)を殺しても、特に問題はなかったと
思う。でも、ファイ・ファト(だったっけ? ゲートくれる人)を
殺してしまったら、あとあと厄介だとは思います。(色々とものを
くれるので)
887名無しさん@非公式ガイド:01/12/30 16:29
やっと1、2、3を全部終わらせました
で4を始めたところなんですけど
はじまってダッシュしたら1秒で死んだのは
やっぱりお約束ですか?
888IIプレイ中:01/12/30 18:09
>>886
なるほど。ありがとうございます。

ttp://kyoto.cool.ne.jp/kingsfield/kf2/flowchart.htm
の「レオンの家の泉」とはどこを指してるのでしょうか。
シースの像が無いので取りに行ったのですが、
セーブポイント近くの「その資格は無い」の扉しか見つけられませんでした。
889IIプレイ中:01/12/30 23:35
>>888
申し訳無い、自己解決しました。
キーアイテムが飛び降りなければ行けない所の隠し戸棚に
あるなんて、さすがはKF…プレイヤーに容赦が無いですね。

今は進んで救王に殺されたところです。
HPが160もあったのに、追尾弾とパンチに挟まれて瞬殺…(;´Д`)
890しわ:01/12/31 00:59
>>872
グランダブレードの取り方が載ってない(ちゃんと知ってる人いたらマジで教えて欲しいです)。
KF2のマップを二倍にして欲しい。そんなとこかな。他は良いです。
891IIプレイ中:01/12/31 01:10
>>890
ドウーフの洞窟に一匹だけいるガランリザードからか、
カズンの村で老騎士(名前失念)に魔法剣を教えてもらい、
村人に話しかけてから再び戻ると貰えます。
でもグランダルブレードは使えませんよ…。
>887
お約束らしいです(w) KF2でも海に落ちて死んだ人多数。
取り敢えず、すぐに死んじゃう危険がないのは
1と3ですが、私は1も3も立ち上げて暫くして
隠し扉の向こうのスケルトンに殺られました(涙
893名無しさん@非公式ガイド:02/01/01 23:55
>>889
亀レスだけど、
確かレオンが捕まってた部屋の隠し戸棚にもあるよ
894 :02/01/02 20:11
KF2について質問なんですが、
神殿の鍵を2つ使って回すダイヤルみたいなのって、
どうセットすればいいんでしょうか?
進めなくてかなり困ってます。誰か助けてください。
895名無しさん@非公式ガイド:02/01/02 20:20
>894
レオンの家にある戦士の絵がヒント
896名無しさん@非公式ガイド:02/01/02 20:31
>>895
なるほど。そういえば絵がありましたね。
レオンの家まで見てきます。
ありがとうございました!
897名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 03:21
このゲームって攻略本出てるんですか?
最近シリーズやり始めたんですけど、散々古本屋や大手書店探したのに
見つからなかったんで無しで2クリアしちゃいました。
ただ、アーバレスト取ってないんで、差し支えなかったら教えて下さい。

一応今から過去ログも見てきます。
898名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 05:11
シャドウタワーおもしろい。 意味不明な敵が多くてイイ!
ダメージ0のラッパ攻撃してくるピエロくん見ながらラーメン食ってます。
>>897
キングスフィールドI・II・III聖典
http://books.softbank.co.jp/bm_detail.asp?sku=479731866X
キングスフィールドIV公式ガイドブック
http://books.softbank.co.jp/bm_detail.asp?sku=4797318112
900名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 20:07
>>897

 
901名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 21:04
KF4、新品で3980円だったから買ったよ。
このシリーズ2しかやった事無いけど、さてクリアできるかなぁ。
マターリとはじめよぅ・・・(ちなみに2は未クリアですが)
>>897
大鉱山周辺、エルフの神殿周辺の壁の中
どこかぐらいは自分で探せ冬厨
903 :02/01/04 16:55
KFVについて教えて下さい。
これから毒の洞窟に入る所なんですが、
その前の町でシルバーリングは買っておいていいのでしょうか?
洞窟の中とかで手に入るのならそれまでは我慢します。
あの値段は結構きついので。
904KFの虜:02/01/04 17:08
>>903
洞窟の中に一個落ちてる。毒の湖みたいなとこの骨の中
かなり後の方でもう一個手に入るけどそん時には需要はなくなる
2個装備すると完全に毒を遮断するけど、一個だとやっぱり毒はくらうんだよね
んでお勧めは、とっとと突っ切って回復は魔法に頼る。出際に毒消し草
実際毒の水ってそんな出てこないから、買うと損だよ
セーブ&ロードで中を偵察してから進むのがお勧め
905名無しさん@非公式ガイド:02/01/04 17:46
2首犬がでてくる地下牢?のボスが倒せねーです。
薬草99個使い切ってもだめだった、、
誰かうまい倒し方教えて下せえ
今レベル21なんだけど、足りない??
俺がヘタレなだけナノカー
906 :02/01/04 18:01
>>905
そいつを最初にいた部屋から外に誘い出してみよう。
ある程度通路を戻っていくとついて来なくなるから、
離れた所から魔法で攻撃すれば楽勝だよ。
907 :02/01/04 18:06
って人のにレスしてたら気付かなかった。

>>904
とりあえずびびってないで進めって事ですな。
回復の水と薬草、毒消しで頑張って探してみます。
ありがとうございました。
>>906
おお。感謝です。早速やってみるですよ。
部屋から連れ出せるとは思わなんだ。
もしかして宝物庫の悪魔くんも同じ手が使えたのかしらん?
ヤツには3回程殺されたのに
909名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 20:44
>>896
俺気づかなくて、順番でダイヤルあわせた(w
910名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 22:50
そうやっても解けるのがキングスフィールド
>909
おお、同志よ!(w
実は私もそうやって1コ1コダイヤル合わせをしました。
ダイヤルが2つだけだから、そんなに苦労することなく
鍵が開いたんですよね…で、あとからレオンさん家の
絵に気づいて、「なるほど〜」と。

それにしてもあの絵、凄く大切なものなのかしら。
KF3でも、何もない家なのに(w)あの絵だけは
しっかり掛かっていましたよね。
912名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 17:16
>>911
ひょっとして女性ですか?
フロムのゲームやる女性ってどれだけいるのだろうか?
ACはほとんど漢だろうな。
エコーナイトはけっこういるかもしれんが、キングスで
1割ぐらいかなあ?
913911:02/01/06 17:27
>912
はい、一応女性らしいです(w)
KF1発売当時からのKFファンです。
(ACや、他のソフトはやったことないんですが
KFは1から4まで全てプレイ済みです)
女性のプレイヤーさん…生憎と私の周りには
いませんけど、キングス関係のサイトを見る限りでは
思ったよりたくさんいらっしゃるような気がします。
914ゲーム好き名無しさん:02/01/07 00:21
>>909
俺も!
その過程で、落とし穴に落ちない技を編み出した。無意味だが。

>>912
女性KFプレイヤーを勝手に表彰?してるサイトがあったよ
10人くらいいたかな?
915名無しさん@非公式ガイド:02/01/07 01:59
キングス3の、宝箱の中にいる動かない骸骨くん。

宝箱の中に隠れて、「早く誰か来ないかなー。わくわく・・・」

なんてやってるうちに誰も来てくれなくて朽ち果てていく様を想像すると泣けてきます。
916名無しさん@非公式ガイド:02/01/07 02:00
既に朽ち果ててるし・・・
917901:02/01/07 14:20
画面が綺麗になりすぎて隠し扉わかりヅライ・・・
PSの頃はポリゴソの繋ぎ目が結構判ったのに。
今でかい石像の所ぬけたところ。森はまだかー
918ゲーム好き名無しさん:02/01/07 23:25
>>915
あれはお茶目なモンスターさんが
宝箱にワクワクする主人公をがっかりさせようと思って
普通の人骨を入れてみただけでは?
919しわ:02/01/09 14:54
>>891
さんくす!使えなくともアイテムコンプ癖のためあればそれで幸せ。
どワー府の洞窟にいるガランリザードは持っていなかったです。
920名無しさん@非公式ガイド:02/01/10 10:08
3で、なんでノーラはあんな所で死んでたの?
上陸地点が悪かったということでしょうな。
しかも船が座礁して壊れちゃった。
KF2から3までの間に
メラナットに天変地異が起きたのかな?
(ギーラが復活→寝所に向かった関係?)
ノーラだけじゃなく、西里新十郎氏の
墓(侍の墓)まで流れて来てたよね。
西田新一郎
西里新十郎
つい先ほど廉価版で買ったキングス3をクリア
回復の水等、アイテム補充をしばらくしてなかったので最終ボス戦かなり燃えたw
(2と4の最終ボスは動かないし)
関係ないけど、バキュラシアソードだけ魔法剣が出ん

>920-922
ノーラのそばのもう1体の死体がファイ・ファトとかw
バキュラシアの魔法剣は出しづらいからねー
振りの中ほどでボタンを押す感じで
926922:02/01/12 10:28
>924
そういえば、もう一つ死体があったような気もします。
ファイ・ファトだとしたら、ノーラと共に手に手を取って(?)
メラナットを出たけど、あの海岸に着く前に船が
難破してしまったということでしょうね…(涙)

バキュラシアソード…手に入れたものの、ほとんど使わなかったような。
(自分がエクセレクターばかり使っていたせいかもですが)
魔法剣、出しづらいとは初めて知りました。
ミーナの父の白骨上に書いてある落書きは悲しすぎる。
「お、弓だ。もうけもうけ」なんて思っていた後あの落書きを見ると…。
928名無しさん@非公式ガイド:02/01/12 21:58
4の女王の宮殿以降に出てくる蛇(オフディアンじゃなくてニョロっとした普通の奴ね)
がマジ気持ち悪い。動きといい形といいあーいうのホント駄目。
おっきな蛇が2体出てくるところの前の部屋でやめようと思ったくらい。

まだ、卵採掘場なんだけどこれ以降も蛇いっぱい出てくるんでしょうか。。。
出てきたらホント鬱だなぁ。50匹くらいにょろにょろと・・・
サソリと毒蜘蛛もキモいけどさー・・・・
929名無しさん@非公式ガイド:02/01/12 23:40
サイドワインダー及びヒュージワインダーだな
930 :02/01/12 23:53
>>928
俺もあのヘビだけはダメだ。
デカヘビやオフディアンは全然大丈夫なんだが。
個人的にはキングスシリーズで最怖キャラ。
931928蛇嫌い:02/01/12 23:57
蛇が出てくるときの「シューッッッ」って音もトラウマになったよ。
あまりの気持ち悪さに手にタバコ持ちながらプレイしてるの忘れてて
コタツのふとんを焦がしてしまった。。。アブねえ・・・・
あああ、蛇嫌いの同志が二人も!
私もあの蛇、大嫌いです…あまりにリアル過ぎて
背筋寒くなりました。蛇女王と戦うときは、蛇が徘徊している
下を向かず、ひたすら回復しながら女王をバシバシ
叩きまくりました。

>928
卵採集場から向こうには蛇はいなかったと思います。
女王の宮殿だけだったと。大きな蛇やオフディアン、
あとサソリやクモはそうでもなかったんですが、
あの蛇だけは…夢にまで見そうになりました。
933928蛇嫌い:02/01/13 00:25
>>932
先程続きをプレイ。
卵採取場にちょろっとだけ出てきてまた鬱に・・・・
何か上からいっぱい降ってくるような気がして・・・・

でももう出て来なさそうだから安心してプレイできそうっす。
3を、出来るだけ敵と戦わないようにしながら現在プレイ中。
Lv1で4人の魔法使いに会って、Lv2で城内へ突入した。
結晶石とか回収して来ただけだけど。
漆黒の腕輪をとってきたから、風の館の封印を解くのが楽だった。

今まで倒したのは、
通行の邪魔になったパラストゥール2体、サラマンダー2体、ガルダ、
あとドワーフの鍵持ってるグリーンスライムだけ。まだLv5。
これだけでもう5レベルなんか・・・出来れば逃げたかったなあ。
つーても、どのみちエクセレクター育てなきゃいけないんだけどねー
>927
親娘そろって同じ奴らにやられたってことだよね。
ミーナを復活させることはできんのかなあ。
キングス4の攻略本を見てたら、『魔法石(大)』っていうのが
載っていたのだけど・・・これ、手に入れた人います?
「火(風、水、その他色々)の集いし洞」の魔法石を取らずに
ラストまで放っておいたら、勝手に成長するんでしょうか・・・
937名無しさん@非公式ガイド:02/01/14 01:04
>>936
普通に色んな所にあるよ。
聖樹の森の土の魔法石は確か大きいやつ。
溶岩の所の忍者の後ろの炎も然り。
938937:02/01/14 01:05
大っていうか、普通の魔法石を太らせた感じのやつですな。
>937
>938
ありがとうございます。聖樹の森の土の魔法石、
サイヤ人のところにある火の魔法石…大きかったですか?
普通の大きさに見えたのですが(使った時にクルクル
回る時)もしかしたら見間違いかも。
風の集いし洞の魔法石をまだ取ってないから(何度やっても
墜落死するため)今度確かめてみます。
どうもお騒がせしました〜
940名無しさん@非公式ガイド:02/01/14 02:43
魔法石大はMP全回復してくれるので便利だよ。
941名無しさん@非公式ガイド:02/01/14 02:45
4にでてくる四天王って古戦場に出てくるダークナイトとあとはだれですか?
942937:02/01/14 03:04
>>941
矢吐く仮面の近くのトラップ使ってくるじじい
風の館にいる壁ぶっ壊す巨人
最後の闇の洞窟にいるねーちゃん
最初に取れる橋架の石(守護の後ろにあったやつ)を、
3層中央塔から守護の門への跳ね橋を下ろすのに使ったら、
もう東門や南門方面へは行けないのでしょうか?
(まだ橋が上がった状態です)
どこを探しても橋架の石の2個目がないのです。
わかる方、おられましたら宜しくお願いします・・・
944名無しさん@非公式ガイド:02/01/14 10:05
>943
結論からいうと、橋架の石はまだ有る
945941:02/01/14 17:58
俺の場合橋架の石1個余ったんだが・・・

>942
サンクス。火の洞窟の忍者君が含まれていないのが残念。
946 :02/01/14 21:41
>>943
確か、聖樹の森に出る前のトカゲがいっぱいいる広場みたいなところに、
こっちからだと開かないドアがある部屋がある。
隣のドアから遠回りしてその部屋に入れば、宝箱の中にあるよ。
947943:02/01/14 23:24
>944-946
ありがとうございます。トカゲにはまだ会っていませんが
(3層の北門と守護の門あたりをグルグル回ってます…あとは
橋がかかってなくて、そこしか行けないので)もう少し
探してみます〜
948 :02/01/15 01:05
>>935
ミーナたん・・・てっきり「ミーナの指輪」で
アレフ皇子と共に出て来るのかと思ったよ。
幽霊(?)でもいいから、もう一度会いたかった
949名無しさん@非公式ガイド:02/01/15 01:16
スレ違いですいませんが
FROMSOFTWAREのPS2「エターナルリング」
ってどうですか?プレイした方感想きぼん
KFみたいなのりだったらやりたいんだけど。中古屋で1000円
で投売りされているのが気になる…
>948
あんたは同志だ!
そのうちミーナの絵を描いたら見せたげる。
>949
エタリン話はここでもちょこちょこ出てるぞ。
636〜639,654,657,659,667,668,679,683,689,692,693,695
700,761,843,848,858〜867,875,884
500以降をざっと調べてみた。なぜか600台に集中。
953KFの虜:02/01/15 23:13
>>949
>>861に俺の感想が書いてあるんで参考にどうぞ
まぁ、KFとは程遠いできだけど、
KF好きなら試しにどうぞってぐらいのもんだよ

次スレはこのスピードなら980ぐらいまで行ってからでもだいじょぶだね
テンプレは変えるつもりなんでなんかあったときに立ててくれる人は、
1に2chキングス4攻略ページと家ゲの雑談へのリンク貼ってください
954949:02/01/15 23:59
皆さんレスありがとうございます。
皆さんの感想は、完成途上、ゲームとして練られていないつー感じですか?
KF4やった後じゃつらいかな…。
ただ、ステージ全部が外というのもなんかちょと良いかなとも思うんですが、
景色がきれいとか、そういうのってあります?(散歩ゲーとして趣があるとか)
そんなことは、最初のうちだけで、あとからはどうでもよくなるんだろーけど。
>954
ゲーム中の散歩を楽しめる人だったらエタリン買ってもいいと思う。
景色はきれいだけど、霧がかかっているところが多くて遠くまで
見渡せないところもあるよ。
956なまえをいれてください:02/01/16 21:42
まだ4の途中だけど、なんで主人公の手元にあの銅像が来たの?
5で明らかになるとか…
>956
オープニングでは、誰かの手(遠征隊長?)から像が転がり落ちる
ところがありますよね。で、いきなり今度は謎の人がイクス君の
ところに持って来る…その間の経緯とか、あの謎の人が誰かとか
明らかになるといいんですけどね。(ガイドブックにそのあたりの
ストーリーが載ってるかと思ったけど、今回のガイドブックには
そういう話は載っていませんでした)

勝手な妄想だと、ヘリオドールに像を贈ったのは隣国カルザイトの
関係者で(今の征服欲の強そうな王様にいい感情は持ってないだろうし)、
イクス君に像を渡したのはヘリオドールと関係のある人かな…って
ところなんですが…全然違ったりして(w
>>957
それをネタに5が作られるに20000つるはし
959 :02/01/17 02:35
ていうか、4と今までのシリーズは関係無いんだよね?
あるとしたら月光剣だけ?
96085:02/01/17 05:15
はじめてアクアライン通ったよ
風の塔にモエモエ
961960:02/01/17 05:17
すみませず、85はよそのでした。
962名無しさん@非公式ガイド:02/01/17 13:50
RPGやりたかったんで
Playstaion mk2で一番評価高かったキングス4中古で買った。

ってこれ名作なの?
すぐ死ぬし、操作性悪いし。
963 :02/01/17 14:11
>>962
>すぐ死ぬし
最初はガマンすべし。やってけばハマる奴はハマるから。
あと、一番の名作は2です。個人的には。
964名無しさん@非公式ガイド:02/01/17 14:46
4ですぐ死ぬしっていってる人に2はむごい
965962:02/01/17 15:19
今までの死因。
落とし穴陥没死(2)
ハエトリグサ虐殺死(2)
水死(4)
転落死(3)
芋虫虐殺死(8)

どうしても芋虫が殺せません。
難しいといわれた零でもこんなに苦労したことないのに。
966963:02/01/17 16:03
へこたれるんじゃねえ!
イモ虫のコツは、後ろに回り込むこと。
遠くから奴を見てればそのうち旋回するから、そしたら○ボタンダッシュで近づく。
慣れてきたら正面からもいってみよう。
近づきながら敵が攻撃する前に△ボタン、当たったらダッシュで下がる。
これを繰り返すべし。
魔法が手に入ったら魔法を打ちながら武器攻撃というのも使えるよ。
967962:02/01/17 17:20
>>966
ありがとうございますっ。
果敢にチャレンジしてきますっ('◇')ゞ

そのうち面白くなってくるのかな。ワクワク。
>967
大丈夫です、トロさでは右に出るものがいないくらい
トロい(鈍い)私でも、キングスシリーズは全部クリアしましたので…
芋虫は966さんの言われてる通り、側面または背後から
叩くのが一番いいかと。最初は集落跡にいる蝿取り草と
戦って(こいつも少し離れると後ろを向くので、その時に
ダッシュして叩くを繰り返す)ちょっとレベルがアップしてから
芋虫戦にチャレンジするのもいいと思います。
魔法が手に入ったら格段にラクになるので(とはいえ、序盤は
MP回復がきついですが…)ぜひぜひ頑張ってみて下さい!
969KFの虜:02/01/17 21:03
敵を攻撃する時は相手の後ろか横で、常に動きながら有利な場所で戦うといいよ
複数相手のときは背後に気をつけないと囲まれる
970901:02/01/17 23:21
今ようやく4クリアしました。
総プレイ32時間。氏にまくってるからもっとかかってはいますが、半ば蛇の所が結構歯ごたえがあって
つらかったけど、ごり押しでクリアしました。この勢いで放りっぱなしの2やろうかな。
それにしても結構謎が残ってしまった・・・
あとスレ違いかもしれないけど家ゲー版のファミ通スレに
2002シャドータワー〜アビス(フロムソフト
って書いてありましたよ。2002年中かな。
971名も無き冒険者:02/01/18 00:47
人食いをとめたいの・・・
どうすればいいのさ!

女王の間ちかくの、三人組がいるとこです。
どうしたらいいか教えてください
>971
人食いを止めるには、あの人食いをするヤツを
まだ3人がいる間に殺さないと無理です。だけど
彼をこの時点で殺してしまったら、「からの器」が
手に入らなくなります。
人食いのヤツを正気に戻す方法ならあるんですが…
(奇妙な卵をあげたら、正気に戻ります…でも
自分のしたことは覚えてない様子です)
>>962
名作とは言えないんじゃないかな。
好きな人は好きだけど、合わない人は駄目。そういうゲームよ。
マニアックな部類のゲームに入ると思います。
俺は好きだけどね。
やっとこさクリア、思うに宝物庫のあたりから急に簡単になったな
お金一杯、HP/MP回復楽々だし
まぁショートカットにアースヒール突っ込んでいれば早々に死なないな
975962:02/01/18 11:27
>>973
そっか〜〜。もう少しやって合わなかったら売ろう。
んでFF10中古でも買おう。
よく似た雰囲気がするQUAKE(PC、古すぎ)は
はまったんだけどなあ。

ところで次スレはたたないのかな?
>>975
それを判断するのは守護をやり過ごしたあたりで良いと思うよ。
それまでは正直だらだらしてるし。
>>974
ショートカットに魔法入れられるのか…
>>975
頑張ってやってみなよ。
操作手順が自然にできるようになったら面白く感じると思うよ。
地味なゲームだから面白いと感じるのに時間がかかるけど・・・・・
>976
守護がでてから次スレ立てるのかと思った。
979プイ:02/01/18 14:04
ホントこのゲーム30分やったら頭痛いね。
壁見てたらきもちわるくなったよ。
>>959
トリプルファング。相変わらず出所不明の剣らしい
1〜3以前の話では、と言ってたヒトもいたがホントのことは不明

でも月光剣は1〜3ではギーラの剣、4では森の王の剣
関係なさそうだね。月光剣だけで繋がりがあるなんて考えたら、
アーマードコアとも繋がりがあることになってしまうw
981KFの虜:02/01/18 19:29
キングスフィールド総合スレッド3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1011349638/

立ててきました新スレ
今回は影塔、エタリンもありにしました。似たようなもんだし
移動よろしこ〜
982名無しさん@非公式ガイド:02/01/18 20:17
>>980
最近アーマードコア買ったんだけど、月光剣出てくるの?
どの辺で?

>>981
ご苦労様〜。
983980:02/01/18 20:38
スレ違いなのでこちらに書きます

>>982
隠しパーツだよ
シリーズのどれか分からないんで、一応全部

■PS
アーマードコア→隠しパーツ
プロジェクトファンタズマ→データ引継ぎしないと登場せず
マスターオブアリーナ→ショップで売ってるw
■PS2
アーマードコア2→隠しパーツ
アナザーエイジ→店頭に並んでますw

中盤あたりのミッションに落ちてる
場所はバレが嫌だと悪いので書かないけど
ちなみに名前以外は全然似てないよ
フロムのファンサービスかと(^^;
984名無しさん@非公式ガイド:02/01/18 21:22
>>983
サンクス!!
とりあえず探してみます。
ちなみに買ったのはアナザーエイジ。
>>980

スプリガンとも繋がりあるよね>月光剣
アーカムに封印されるほどの剣なわけだw
エバグレ1と2にも。<月光
>>985
ヤマモト「あまり知られてはいないが、中世の時代にヴァーダイトと
呼ばれる小国があった。そこでは魔術を行使する剣士が(略
988名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 19:03
クリアしてしばらく経ってからまたやってみたけど面白いね。
2度目にやると結構サイドストーリーみたいなのを発見できる。
地図をハケーンしたはいいが床が崩れて戻れなくなった盗賊(あのくらいの隙間飛べよ)。
上がった橋に刺さっていた、蛇のアジトの入り口で立ち往生してる兵士の剣。
など。
>988
盗賊の地図ゲットした盗賊、あの床が崩れて戻れなく
なったんですか? そういえば他にあそこで死んじゃう
理由はないですね。でも、私も「あのくらい飛んでくれ」と
思う・・・(あの隙間が飛べなくて、よくあそこまで
行けたなと)
あと、橋に刺さっていた剣は、やっぱり「剣をなくした」と
愚痴っていた人の剣なんですね。わざわざ持って行ったけど、
何も言ってくれないから、違うのかと思いました。
990名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 06:07
>989
確かあの盗賊は壁に
 地図を手に入れたはいいが、ここから移動できない
とかいうようなこと書き残してなかったっけ?
もうすぐ
000
をとっても
いいか                                 
い                                      
1000ゲットォォォォ!!ッッ痛?!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(°Д°⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


         ∧∧
        (ДT ;) チソチソ擦っちゃった
         U  ヽ
         . 〉 ノノ~
          ∪∪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。