鉄拳タッグトーナメント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キョロちゃん
ないので立てました、質問攻略なんでもどーぞ。
2キョロちゃん:01/10/16 01:07
とりあえず持ちキャラのレイあたりから攻略をば。
・基本技
LP 8フレ 最も発生の速い技、ヒット後+7
RP 10フレ 反撃確定に重宝する
RK 11フレ ダメージも高く、カウンターヒット後コンボを狙える
       またレバーを後ろに入れて出す事によりダメージ↑
LK 14フレ ダメージはかなり高い、カウンターヒット時は続く下段(LK)も連続ヒット
お、、、、でもアケ板見れば解決できそうなんですが。
4キョロちゃん:01/10/16 01:15
・使える技の数々
龍声中段(下段)脚
発生12フレ、レイにとって最も重要な技の一つ。
1発目ノーマルヒット時は2発目まで連続ヒット。
カウンターヒット時は4発目までヒット、さらに中下段の二択を迫れる。

出し切りも強いが、真意は構えチェンジと1発止めにある。
地上で構えチェンジをしても潰される事が多いので、
主に空中コンボで使う事となる。
龍声1発止めはノーマルヒット時-1だが、
カウンター又は相手しゃがみヒット時+12となり
後ろ入れRKが地上コンボとして連続ヒット。
レイは中段に乏しいので、しゃがみ安定の相手にはこれでダメージを稼ぐ。
5キョロちゃん:01/10/16 01:24
>>3
アケ板は鉄拳4が主なんで、タッグはこっちに立てました。
んで続き

・狼牙震揺撃
発生10フレ これも重要な技の一つ
上段の蹴りから始まり、中段のパンチ二発から上段の回し蹴りを出す
ノーマルヒット時は3発目までヒット、
ヒットして2発目で止めると+10なので右パンチが確定。
ダメージ的にはこちらの方がイケてるかな。
1発目カウンターヒット時は全段ヒット、
1発目がノーマルかカウンターかを見極めるのが初級者と中級者の分かれ目でしょうか。
ノーマルヒット時に出し切ってしまうと
4発目をしゃがんでかわされてしまい、ヤヴァイので注意。

また、ガードされても2発止めの場合-1なんでほぼ互角。
2発止めを主に、カウンターヒット時だけ出し切れるように練習しよう。
6名無しさん@非公式ガイド:01/10/16 01:26
アーケードとはいえ4も出てるってのに今さら中途半端な。
7キョロちゃん:01/10/16 01:34
>>6
すいません、タッグ好きなもんで・・・sage進行でやってきます。
レイ攻略はまだ続く

・ソウソウガ〜雷光中段脚
発生12フレ 上段のパンチから龍声3発目につなげる技。
1発目をガードさせるとこれまた違う技となるので要注意。
今回はヒット又はスカり時の場合です。
基本的にこの技は最後まで出し切るのではなく
1発止めに意味があります。
ヒットするとなんと+12フレ、後ろ入れRKが連続ヒット、強い。

見た目よりリーチが長いので、リーのブレイジングガード後などに
反撃確定として入ります、結構決まる機会があるんで、それは後ほど。
頑張ってください、参考にしてますので…。
高速バックダッシュの正しいやり方教えて。
レイは背向け44→背向け44でいいのかな?
シャオはわからん。
つーかどのキャラでも出来んの?
10キョロちゃん:01/10/17 21:07
>>9
レイの高速BDは韓国ステップの事かな?
コマンドはそれであってると思います、背向けキャンセルの繰り返しだね。

全キャラでできる高速BDは山田ステップと命名されていて
441、バックダッシュをしゃがみでキャンセルするんで
高速BDができるって事ですね、はい。
11キョロちゃん:01/10/17 21:13
んでは再びレイの主用技を・・・

・石頭 発生25フレ 中段 ダメージ30
技の出は遅いが、準備モーション中はしゃがみ状態となっており
投げや上段攻撃をスカして攻撃できるため重宝する。
(ただししゃがみ投げはくらうので注意)
ガードされても-8と、非常に優秀な技なので近、中距離戦で重要な技。
12キョロちゃん:01/10/17 21:18
・後掃燕舞 発生20フレ 下段 ダメージ10・25
主力の下段技、中級者くらいまでなら適当に出しても当たってくれる。
1発目の下段蹴りがクリーンorカウンターヒット時、
相手は受け身不能ダウンとなり追い打ちが可能。
ガードをされない限り、技中にレバーを2か8に入れておくと『蛇の構え』へ移行。
ガードされた場合レイ側がくずれ、-25となって絶対不利。死ねる
13キョロちゃん:01/10/17 22:03
・酔連拳 発生18フレ 中段 ダメージ15・18
横移動から出せる技、中段の振り下ろしパンチから上段の裏拳?につなげる。
出は決して早くない、がこの技はガードさせる事に意味がある。
2発目の上段パンチを相手にガードさせた場合なんと+8、LPが確定します。
1発目をガードさせた時点で2発目も強制ガードなので、この上なく強い。

1発目がノーマルヒットだった場合は2発目をしゃがまれてしまうので危険。
またカウンターで連続ヒット、相手はダウン。
2発目がヒットすると、なんと+15!前入れLK(ダメージ28)が確定!
(しかし相手はレバーを2に入れる事でダウン回避が可能)
そうそうお目にかかれないが、当たった場合はしっかり追い打ちをいれよう。
14キョロちゃん:01/10/17 23:52
んではこっからは各構えで使える技を、、

・蛇の構え

蛇武:発生11フレの上段技、最大6発まで出せる。
   1発目がヒット時、なんと最後まで連続ヒット!とは言っても
   3発目辺りで距離が離れるんで全段ヒットはあり得ない、と。
   ガードされても-8なんで、さしたる反撃を受けない。
   出が速いので、積極的に狙っていこう。しゃがまれるのだけに注意。

蛇突連撃:発生15フレの中・中・下と繋げる技。
     1発目がヒット時、全段ヒット、強い。
     1、2発目時レバー前入れで龍、3発目時レバー前入れで豹の構えへ。
     2発目はガードされてもほぼ五分なので、普段は2発止めメインで。
     1発目がヒット時は3発目まで入力してしまおう、その後豹に移るのもよい。
15キョロちゃん:01/10/18 02:18
・龍の構え

龍牙連撃:名前こそ違えど狼牙揺震撃と同じ技。
     ただ狼牙ステップ(6n)で距離の調節ができないのと
     いきなり10フレで出せるのでカウンターを取りやすい。
     その場合はもちろん全段出し切り、普段は2発止めで。

龍砲:発生17フレの中段攻撃。ダメージ20
   技中に上段すかし性能があるので使い勝手がよい。
   ガードさせると+1、続けて攻められる。
   技後レバー前入れで『虎の構え』へ移行できる、この場合は-4となる。
   カウンターヒット時、相手は浮くので空中コンボを入れよう。

龍牙:発生17フレの中段技、ダメージ25
   龍砲に比べてリーチが長いので、距離によってどっちを使うか決める。
   ガードさせると+5、かなり有利なんで続けて狼牙などでカウンターを狙う。
   この技もレバー前入れで虎の構えへ移行できるが、-6となってしまうのであまり美味しくない。

瓶酔:構え中に出せる唯一の投げ技、発生25フレ、ダメージ33
   出はかなり遅いが、モーションが龍牙と似ているため
   たまにひっかかる人がいる(それでも両パンチで投げ抜けされるが)
   技ヒット時は燕尾落(9RP)が連続ヒット、続けて下段蹴りも入る。
   またチェンジランチョップもヒットする、こちらのがダメージ高。
   技中に両Pを押すとレイ側の体力が回復するかわりにダメージは23に落ちる。
16キョロちゃん:01/10/18 02:28
・豹の構え

豹手:発生15フレの中段攻撃、ダメージ25
   ヒット時相手を浮かせられる、ガードされても-9でかなり強い。
   ガードさせ後、ソウソウガ(ガード時)2発目に移行可能。
   ただしジュリア、ミシェールなど8フレパンチャーで
   カウンターの恐ろしいキャラにソウソウガに移行させるのはマズー、死ねます。

豹双爪:発生11フレの下・上の連携攻撃、ダメージ10・28
    これを見てガードできる人はまずいないので、完全に豹手との二択となる。
    1発目ヒット時2発目も連続ヒット、
    しかし2発目をガードされると致命的な隙があるので
    基本は1発止め、こちらはガードされると-12だが
    距離がひらくため、確実な追い打ちをくらわない、強過ぎ。
    しかも1発目がヒットすればそのままLK連打で
    立ち上がりLKが連続ヒット、2発出し切りとダメージは同じくらい。
17キョロちゃん:01/10/18 02:37
・虎の構え

西虎爪:発生15フレの中段技、ダメージ25の(バウンド)浮かせ技。
    ガードさせても+6とこの上なく強い、虎の構えはこの技をメインで。

東虎爪:発生16フレの中段技、ダメージ26
    正直、西虎爪のが使い勝手がよいので個人的に余り使わない技。
    ただ西よりリーチが少し長いのと、相手しゃがみ中にヒットした場合
    追い打ちとしてライジングトゥーキックが確定、もちろんそこから空コンへ。
    ただカウンター時相手はダウンしてしまうため、
    やはり使い勝手は西虎爪に劣るか。

虎掃腿:発生15フレの下段攻撃、ダメージ20
    リーチが異様に長い、『こんな距離で当たるんか!?』ってほど。
    ヒット時、相手は受け身不能のダウン状態なので
    追い打ちとして『立ち上がり途中LK』や『巻斬連脚』がヒット。
    西虎爪と発生フレームが同じため、完全な二択となる。
    また、ガードされると-30で死ねるが
    遠距離ガード時は反撃を受けない事もある。
18キョロちゃん:01/10/18 02:47
・鶴の構え

跳鶴連撃:発生14フレの中・下・中・中の技、ダメージ21、10、10、15
     1発目ヒット時3発目まで連続ヒット。
     この技は非常に特殊で、2発目を相手がガードしようが
     ヒットしても3発目は絶対にヒット、相手はガードできない。
     つまり1発目をガードさせさえすれば3発目は必ずヒットすると。
     (ただしディレイをかけるとヒットしない)
     4発目は浮かせ技となっているが、あまり当たらない。
     ディレイをかけてうまくやりたいが、基本は3発止めで。

鶴突:発生22フレの中段攻撃、ダメージ27
   相手ガード時こちらが背向けになるが+9なので攻められる。
   背身下掃打(背向け時2LP)と背身腿(背向け時RK)の二択で。
   前者はヒット時、巻斬連脚などで追い打ち可能。
19キョロちゃん:01/10/18 02:54
・鶴の構えの続き

鶴翼:発生16フレの上段技、ダメージ30
   ヒット時、レイも相手側も背向け状態になる。
   この時『背身下掃打』が連続ヒット。
   しゃがまれたりガードされるとあぼ〜ん確定なので
   相手チェンジ時など、確実に当たる時に使っていきたい。

鶴爪:発生21フレの下段攻撃、ダメージ20
   リーチもそこそこあり、ガードされると-19と痛いが
   意外に反撃を受けない事も多い、メインとして使っていける技。
   ヒット時相手は頭側うつ伏せダウンなので、
   動く相手には旋風連脚(LK・RKずらし押し)などで追い打ち。
   また寝っぱの場合はチェンジスライディングが有効か。
209=教えて厨房:01/10/18 12:14
どうもありがと
韓国ステップってのはソクドンミン(だっけ)からとったってのはわかるけど
山田ステップってすげえ名前だなあ。
考案者山田さん?
21名無しさん@非公式ガイド:01/10/19 23:57
ageておこう
22教えて厨房:01/10/22 02:41
あれ、キョロちゃーーーん。どこ行ったんだよーーー。
>1に質問どうぞって言ってるから
質問してんじゃねーか。山田って誰だよ。
すげえ気になってるのに
23mayu:01/10/22 15:27
すまねーが鉄拳4との変更点等おしえてくれるとすごい
うれしいです。
24名無しさん@非公式ガイド:01/10/22 15:30
ここは家庭用ゲームソフトの、各タイトルごとの情報交換及びネタ雑談を旨とした板です。
ネタ雑談専用スレッドを立てるのは禁止です。大規模な議論も自粛してください。

以下の話題はそれぞれの専門版でお願いいたします。
業界・ハード【ハード・業界板】
FF&ドラクエ【FF・ドラクエ板】
ギャルゲー【ギャルゲー板】
携帯ゲーム/ポケモン【携帯ゲーム・ポケモン板】
SFCまで(3DO、PC-FX含む)のゲーム【レトロゲーム板】
ネットゲーム【ネットゲーム板】
PC用ゲーム【PCゲーム板】

基本的にタイトルごとに1スレッドとします。
スレッドタイトルにゲームタイトルをかならず入れてください。
シリーズものの場合は1本ごとに併設可です。
シリーズものの総合スレッドだけ、 そのシリーズの古いハードのゲームの話題も可とします
1スレッドで複数のソフトを扱うこと(特に比較目的など)は御遠慮ください。
ソフト自体の在り方の是非を議論することを第一目的としたスレも禁止です。
これらは家庭用ゲーム板でおねがいします。

スレッドタイトル及び1の書き込みでのネタバレは厳禁です。
2以降のレスでもネタバレは書き込む前に問題ないかご一考ください。

単発質問でスレを立てないで下さい。質問や不明な点は以下のスレで聞いてください。
『スレ立てるまでもないソフト』『総合案内所』
『ゲーム攻略依頼スレッド』『自治議論用スレ@家ゲー攻略板』

【新規書き込みボタンを押す前に】
重複スレッドがないか検索してください。
スレッド名は検索しやすい名前でお願いします。
検索しにくいスレッド名は重複スレの元です。
>>23
キャラが増えたことと、8WAY操作の重要性、壁際の攻防と
このくらいが雑誌などで言われる鉄拳4のウリ。。。

そして実際には、より地味にシビアにそしてつまらない方向へ…
26名無しさん@非公式ガイド:01/10/22 22:12
2ケ月やりこんで面白さが見えてきた。
>>22
そうだよ、山田ってのが考案したんだよ。
誰だよって言われても知らねーよ。

>>23
横に歩けるようになった。ジャストフレームで入力すると効果の変わる技が増えた。
ジャブには右アッパーという大原則が崩れた。空中コンボのダメージが少なくなた。
壁が出来た。バックダッシュが弱くなった。シャオユウが可愛くなった。ジュリアに眼鏡。
28名無しさん@非公式ガイド:01/10/23 22:02
保守age
29名無しさん@非公式ガイド:01/10/26 09:30
保守
30名無しさん@非公式ガイド