ソニーがクレーマーに対して神対応を行った

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
http://togetter.com/li/172580

保証期間内で外傷もないが9400円払わないと修理しないの一点張り
                 ↓
消費者生活センターに持ち込んで相談「これだけ綺麗に使われてるのにこうなるんですね」
「しかもまだ半年なのに修理代に9450円取るんですか?」と驚かれる
                 ↓
後日、サポセンの統括責任者より連絡「とにかくソニーには問題は無く、ユーザーの使い方が悪い。
自覚はなくてもどこかで壊している。。それを納得して9450円払ってほしい」
                 ↓
経緯をネットに書き込みますか?と尋ねられ「はい」とか答えたら何故か強行な態度に
「今回のケースについてはソニーは一切特別な対応を取りません。9450円払って頂きます」
「ネットは酷い。ネットの情報は当てにならない」
                 ↓
さらにモンハンフェスタという情報から修理依頼主の個人特定までやっていた事が判明
主に指摘されると「別にネット監視してません」
2名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 12:50:02.65 ID:qRPhHRbQ
長い
3名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 12:51:37.34 ID:xMvC8le7
払えや古事記
4名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 12:51:54.58 ID:EwxVdd9K
PSP充電中に内部パーツが爆発して液晶を傷つけたって事なの?
5名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 12:52:24.58 ID:5UJpgq3N
粗悪な電池を使ってたんだろ
6名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 12:53:04.49 ID:9QqJ+P2U
Twitterのアイコンが国旗だったりアニメキャラだったりする奴は間違い無くイタイ子
7名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 12:54:27.81 ID:oMEDGr8F
俺DSぶつけてドット欠けしたけど、新品に無料で交換して貰えた
在庫たくさん余ってたのかな^^
8名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 12:57:08.88 ID:VeyRnDiE
自然に壊れたらしいPSP
http://twitpic.com/5qsh9d
9名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 12:58:07.60 ID:EwxVdd9K
一個人がモンハンイベント行ってたなんてレベルの事まで
監視してるというのが本当だとしたらやヴぁいな…。

ツイッター内で「PSP」で検索したらPSPについての
つぶやきはすぐ出てくるし…。
10名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 13:00:37.90 ID:oMEDGr8F
>>8
なんだただのクレーマーか
11名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 13:04:24.54 ID:/uYhZJTd
ずいぶんTwitter拡散してるな
こりゃさすがにソニー動くか
12名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 13:13:02.62 ID:co3y5KLx
http://twitpic.com/5ukjgz
大事に扱ってるつもりがちょっと触れただけで想定外の圧力がかかったのかもしれない
太った人なら仕方ないかも…

13名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 13:13:22.28 ID:EwxVdd9K
さっきまで6千だった閲覧数が3万になっとる。

ツイートによると
・前日の夜まで普通に使えた
・PSPに外傷はない(ソニー側も認めてる)のに
内部のみが破損

とあるけど「前日の夜まで普通に使えたPSPが
充電中に内部のみ破損」ってありうるの?
もちろんこの人自身が知らぬ間に
他人だかネコだかが踏んづけてたなんてオチもありうるけど。
14名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 13:13:28.98 ID:ojbdQaki
ソニーにとって保障期間ってなんだったんだろ
15名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 13:18:08.72 ID:9D9wfptd
>>8
これ絶対知らぬ間に踏んだか、上に物落としただろw
これが勝手になるのはありえんw

基地外クレーマーだな。
16名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 13:19:24.54 ID:FG5TqcI5
マジかよ任豚狂ってる
17名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 13:24:56.19 ID:VOihkDaS
>>1のソース元の人が馬鹿だと思う。
SONY製が壊れやすいのは周知の事実だし(SONYタイマーとか言われるくらい)
SONYのサポートセンターは外注だし。

俺はSONY製品買うときは必ず量販店で買って修理も量販店窓口にして送るぞ。
量販店は口コミとか気にするから例えSONYが保証期間内でも有料とか言ってきても
エンドユーザーに修理費用請求したりしないからな。
18名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 13:26:22.88 ID:Iz4Tb3vy
Twitterねえ・・・
事実だってソースは?
19名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 13:30:39.12 ID:dkqzV0dl
>>18
SCEに問い合わせはいってるだろうから
仮に嘘なら業務妨害で訴えられる
リスク高すぎです
20名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 13:32:04.01 ID:co3y5KLx
>>8
ああ画像消しやがった
本当にクレーマーだったんだな
任天堂のステマだったんだろうけど、失敗してるよ
21名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 13:32:04.94 ID:5uFYKnt4
今までもそうやって電池発火の時もとぼけてたし信用できんよ、この会社は
22名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 13:41:07.34 ID:ShZbDIcz
ソニータイマーは仕様だからね☆ミ
23名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 13:43:32.32 ID:RaUfWW0t
>>1を全部信用するつもりはないけどソニーは色々前科を抱えてるからねえ
24名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 13:46:17.41 ID:FG5TqcI5
PSPが故障したので修理センターに送ったが  2台目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1312950484/
25名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 13:51:17.97 ID:tinZWncf
>>21
電池発火なんてあったの
本当なら今まで知らなかったわ
26名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 13:52:21.32 ID:8zI9rd4r
先週の金曜日に保証期間内のPS3壊れたからサポセンに電話

受付を済ませ、今日中に佐川から連絡させると言われたが連絡なし

土曜日に再度連絡すると、謝罪、必ず今日中に佐川に連絡させるとの事
しかし連絡なし

日曜日に再度連絡、謝罪と今日中に佐川に伝票持って引き取りに行かせるとの事
しかし引き取り約束の時間から5時間後、伝票など知らないと佐川が来る

月曜日に再度連絡してようやく伝票持って佐川が引き取りに来る

怒りはしなかったがこんな対応された…
27名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 13:52:38.08 ID:yjNQPRKk
何であんな壊れ安く作るんだろ?
PS1は裏返さないとディスク読み込まなくなったし、PS2はイジェクトボタンが死んでDVD帰ってこなかった
28名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 14:06:09.33 ID:a4NF0kjl
VITA初期型も壊れやすいのかな
サムスン製だし・・・
29名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 14:14:14.28 ID:nhQmsEUJ
>>22>>27
ソニータイマーの秘密は底が熱くなるソニー独自の設計に有る
30名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 14:20:49.22 ID:npX+/Mpw
こんな状態で「自然に壊れた」
なんてよく言えるな
31名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 14:28:32.69 ID:wDK26cgK
液晶が自然に割れるw充電していただけなのに割れたwwwアリエネー・・・。
絶対踏んだか何かしたんだろwごねりゃ良いとか思ってんじゃねぇだろーな?
32名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 14:32:06.22 ID:BShCALLS
>>31
まぁ悪意がないと解釈するとして
・本人が寝ている間に家族が踏んだ

これなら何もしていないのに壊れた!って主張するのも理解できなくはない。
33名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 14:48:26.61 ID:R3uGt3Lv
>>19
んな訳ないだろ
こんなんで訴訟してられんわ
34名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 14:48:34.36 ID:yVySGPtN
PS2とPSPは壊れたが、結構長いこと持った方だわ。
電化製品は保証外で壊れたら買い換え安定だろ。

つか、今思えば初期型のファミコン、スーファミ、64は未だに現役で使ってるわ。
ソニータイマー納得やで。
35名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 14:49:25.90 ID:iTvUXrc+
なんだ、ただのクレーマーか
36名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 14:49:31.24 ID:EySf/lt8
まあ家族とかこっちじゃ確かめようが無いしな。
とりあえず今回この話題が出てきたポイントは

>修理依頼主の個人特定までやっていた事が判明
>主に指摘されると「別にネット監視してません」

ここなんだな。
つぶやいた奴がクレーマーか否か、で全てを片付けようとしてる節がある。
37名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 15:11:51.56 ID:npX+/Mpw
ログ見るとアンチソニーみたいだし
ブラックリストにでも入ってるんじゃないか
38名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 15:12:19.97 ID:R3uGt3Lv
>>34
ゲームボーイを親におもいっきり投げられたけどピンピンしてた
39名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 15:19:48.91 ID:EwxVdd9K
まぁ一方の言い分だけを鵜呑みにはせんけど
(といってもソニー側の説明の機会はありうるのか?)、

もしも「夜充電したら次の日破損していた」ってのがほんとなら
恐くてPSV買えないって人が出てきかねないな。
個人的にソニー製品は3年以内に必ず
何らかの不具合で動かなくなったけどさすがに半年はない。

「あとモンハンフェス行ったとかそんな事まで
監視してた」ってのがほんとなら恐くて
ツイッターにPSPがらみのツイートできないなw
40名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 15:27:02.64 ID:LXCnuR2J
ソニーはさっさとログインできなくなった俺のメアドに連絡よこせよ
41名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 15:36:26.00 ID:R3uGt3Lv
>>39
大変申し訳ないが「充電してて次の日壊れてた」を信じれる人は頭オカシイと思うよ
アンチとか関係なく
42名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 15:44:05.69 ID:EwxVdd9K
>>41
ある日突然液晶がパリンと割れたとの報告例とか、
夏場の充電中の急激な気温差で内部破損説とか他のスレで
言われてたので。
専門でないから詳細まではわからんけど。
43名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 16:01:18.60 ID:yNSaJzAy
つうかDSは落としても踏んでも壊れんわ。
ipodも長年落としたり尻に敷いたり使い込んだけど故障なんて無い
そもそも携帯機ってそういうもんだろ
44名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 16:12:00.16 ID:lqpoYzmB
iPod壊れにくいとか言う奴の言うことなんて信じられない
あれはリチウムイオンの品質が低くて、使うだけで爆発すると言うのに
45名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 16:55:51.46 ID:4MJW0GZI
PCにしろ携帯端末にしろ、程度の差こそあれど
電子部品使ってる限りは自然故障の可能性は例外なくある。
使用頻度とか環境でその可能性が変化はするけどね。

ただ、あの液晶の壊れ方は自然故障でわ絶対ないw
大体「おかしくなった」じゃなくて「割れてる」じゃんw

まあソニー製品が壊れやすいのは事実かなぁ。
PS3は初期型がまだ大丈夫だけど、PS2は半年置きに壊れて買い替えたわw
PSPも今ので3台目だし・・・

46名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 16:57:50.16 ID:R3uGt3Lv
>>42
液晶の割れはほとんど圧力か衝撃が原因だよ
熱で割れることもあるが、それはキズとかが既にあって最後のトドメだけ

そもそも携帯するモノ系は品質テストが厳しいから、理由の一つが熱であっても、熱だけが原因なんてほとんど考えられない
47名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 16:58:51.15 ID:yadxsO+q
充電して液晶が割れるとかソニー製品もろ過ぎだろ
48名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 17:06:42.99 ID:zBRfI0c4
PSPでモンハンやってイライラしたから
いつもXBOXのコントローラーに八つ当たりする感じでギューって力入れたら折れた

ま、俺が悪いんですけどねw

XBOXのコントローラーはびくともしねーんだけどなぁ…
49名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 17:08:11.04 ID:qKQypsZ/
VAIOも修理費用めっちゃとられたな。
修理からかえってきたあとも、あちこち壊れていくし・・・
50名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 17:15:58.22 ID:ao0mol1v
ソニー製品は壊れるから長期保証入るのは必須
51名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 17:19:19.48 ID:dOhK9bCC
火を着けてお詫びとは凄いな。
52名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 17:23:56.20 ID:QbJV2vcI
ソニータイマーってすごいよな
保証期間が切れるとピンポイントで壊れるように作られてて
チカニシが必死に分解して解析しても証拠がでないだもんww

さすが技術のソニー
53名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 17:26:08.72 ID:Qc6JpWJQ
ソニーの意地くそっぷりがよーくわかる案件だな。
54名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 17:28:28.72 ID:JWGKFXQ9
任天堂は3DS発売半年以内に買ったユーザー全員に一万円徴収したようなもんだろw
55名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 17:30:36.76 ID:+dQZt85C
堅牢性など考えたこともない会社だからなぁ。電気製品で強度計算なんてしないけど、
CAD使ってんだから、そんなのある程度の当たり位はつけれるんだけどね。
可動部分でさえギリギリを攻めて、というか、攻めすぎて強度が全然足りない。
ネジすら緩みやすいネジを使っててどんどん外れていく・・・

それがイヤならパナソニックでも買ってりゃ良いんだけど、ソニー製品は面白いからな。
みんな分かってて買っちゃうんだよなぁ・・・
56名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 17:32:57.15 ID:1DUwgQPT
ソニー製品を買う前にちゃんと
「保障期間中でも金を請求されるケース」をこまかく
調べておかないと情弱よばわりされかねんな。
57名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 17:48:21.44 ID:2IWLaQ6Q
ゲー速板で騒いでた人か。
どうやったら自然にあんな壊れ方するんだか。
この人はPSPをキャッチャーミットがわりにでもしたんじゃないか?

てかソニータイマーもただの噂だろ?
うちのPS2、30000だか35000のHD取り付ける場所あるタイプのだが、今でも現役だぞ?
PSPも3000出た時に買ったやつだが勿論現役。
何回か液晶保護シート張替え時に気泡取る為に強く押したりしてるが、全く問題無し。
58名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 17:50:35.06 ID:c+pebP02
(´・ω・`)箱○は保証書なしでも無料で治してくれたよ
59名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 17:59:53.39 ID:ixtFQjoh
また糞ニーかよ
いい加減にしろ
60名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 18:00:42.26 ID:uPfNYZPM
>>43
DS踏んだら壊れたよ。
液晶部分ね。
5000円くらいで修理してもらった。
61名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 18:09:24.26 ID:c+pebP02
>>57
保証期間過ぎると壊れるというより単に寿命が短いんじゃね?
俺は
PS2三回
PS3二回
PSP三回
買い替えたよ
62名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 18:20:37.87 ID:tinZWncf
>>61
そういえば俺も

PS 3回
PS2 2回
PSP 3回

買い替えたな
俺ってSONYにとって、凄い美味しい奴だなorz
63名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 18:58:00.80 ID:7qi4aOiI
いつもいつもごちそうさまです。
64名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 19:04:43.03 ID:2IWLaQ6Q
>>61
PS、PS2、PSP全部買い替え0だわ・・・。PS2パッドが一回くらい。

むしろどうやったらそこまで買い替える事態に陥るんだ?
主電源切り忘れたりスリープモードしっぱなしとか?
65名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 19:15:26.28 ID:oR5DP/PP
俺は三台買ったよ。PS2は何度も読み込まくなったよ。
よく格闘ゲームとか仲間うちで長時間してたせいかな?俺の周りも買い替えてない奴は少ないよ。
66名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 19:26:35.39 ID:fkS+S7F5
DSライトを目茶苦茶
雑な使い方して十字キーも少しおかしいけど
今も普通に使えるなそういや。
67名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 20:04:56.02 ID:R3uGt3Lv
ハードで故障したのは360だけだな
他は当たりが良いのか、一度も故障してない
68名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 20:27:03.39 ID:N+Qf5vls
>>64
俺も全ハード買い換えたことないな。連れが何度もPSP壊してるが、使い方が異常だった。レバガチャとかモンスターにやられた時に本体放り投げたり。
大体壊す奴は自分の行動を自覚してない奴が多い。
69名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 20:28:24.80 ID:aEiox34K
結構前だけど、俺のPSP壊れたときに新品と交換してくれなかったけど、新品をかなり安く売ってくれたぞ
70名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 20:30:38.46 ID:/+UO14ej
さすがソニーだなw
71名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 20:48:03.15 ID:eSJB+nZA
>>8
これでネットに公開とかクレーマー以前にキチガイだわ
72名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 21:13:58.95 ID:eX9YkZr5
最初文章だけ見て、随分な対応だなと思った
次に問題のPSPの写真見て

 一 発 で 「 S C E が 正 し い 」 と 認 識し た 。

何が凄いって、この画像を堂々と晒せる知能だ。
なるほど、本物のクレーマーって本当に本気でこういうのをメーカーのせいだと思って疑わないんだな。
73名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 21:52:07.87 ID:co3y5KLx
●PSPが故障した人
http://twitpic.com/5qsh9d
↑この状態のPSPをPSクリニックに送り付けて、「保証期間内なんだから無料で修理しろ」と無茶を言う

●一連のツイッターをまとめた人
上の画像を見ているにもかかわらず、貼り方がわからないという理由で画像を貼らずにまとめ記事を作成
どう考えても故障した人が悪いという話になってきたら、体調不良を理由にまとめを非公開に

74名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 21:54:33.56 ID:co3y5KLx
togetterの記事のタグに「クソニー」ってタグつけてた時点でPhantom_Tってやつが
どの陣営の人間かわかりきってた
75名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 23:13:03.15 ID:e/IzQQU7
この状態でソニーのせいによく出来るな。ソニーが譲歩までしようとしてくれたのにひどいクレーマーだよ
76名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 23:20:43.07 ID:i6JT0eJM
さすがソニー。
77名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 23:20:45.16 ID:UDgVeAhm
自分に身に覚えが無いのなら、まずは家族など身近に人間に確認とってみた方が良いな
絶対誰か、蹴ってしまったとか、気付かずに上に何か置いたとかしている
78名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 23:27:23.87 ID:fkS+S7F5
「足で踏むくらいの圧力を加えたら液晶は割れます」ということを言われたんだけど、
自分も嫁もそんなことした覚えは全く無くて。
あれか。夜中に泥棒でも入ってPSPだけ踏んで出て行ったとでも言うのか


といってるな。

もちろん嘘、妄想、あるいは
本人が気づかないとこでのトラブルの可能性もあるけど、仮に
ツイート内容がすべてほんとなら
「過失の覚えがないのに一晩充電したら翌朝
ゲーム機の液晶が突如破損、メーカーに問い合わせたら
一方的に自分の過失のせいと決め付けられた挙句
ツイッターに書くような奴は悪質と罵倒された」と。
79名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 23:29:14.83 ID:seuGq7zV
さすがにこれをソニーのせいにしたら可哀相すぎるwww
80名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 23:29:56.19 ID:sKzLAs1x
本人の手や顔の画像があったけど明らかにデブだったもんな
自分でも知らず知らずのうちにねじれ方向に力が入ってて液晶が逝ったんだろうな
81名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 23:31:03.70 ID:UDgVeAhm
この割れ方は落雷なら可能性極低いけどあり得るわ
ただ、液晶がこれだけ割れる程の電圧かかったら、他の家電も逝っていると思うんだよね
充電時ならACアダプターの方が先逝くだろうし
82名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 23:32:40.24 ID:xb9zhf20
>>73
俺誤ってPSP踏んだ事あるけどひびも入らなかったな
一体何が起きたら自然にこんな状態になるんだよwww
83名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 23:38:44.51 ID:gv4jojt9
新聞社の調査でゲーム業界で顧客満足度ワーストワンに輝いたソニーだけあるよね
84名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 23:40:24.48 ID:Em/Zfi+R
こんなんで叩かれるソニーって…
箸が転がってもソニーのせいにされそうだな
85名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 23:40:46.04 ID:EcTpo/OZ
>>80
ソニー製品持ってる9割はデブだぞ
86名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 23:41:56.06 ID:Em/Zfi+R
>>85
どうやって調査したんだよ…
87名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 23:42:06.29 ID:q0CEhhBm
多分ほぼ全部発売日か少なくとも初期型だと思うけどPSからだと

PS:0回
SS:1回
PS2:1回
DC:0回
PSP:0回(これはPSP2000出たとき買っちゃってその後初期型使ってない)
PS3:1回(ついに3日前に初期型お亡くなりorz)

こんなもんだからまあ普通じゃね?
88名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 23:43:39.88 ID:zXDN3rMu
>>83
脳内調査か
89名前は開発中のものです:2011/08/10(水) 23:50:13.93 ID:W8t0y2hP
お前らの声はショボすぎるんだよ
昔に親父がサポセンに電話したら無料で直してくれて代替機まで直るまでの間に貸してくれた
返す時も着払いにしてくださいって言われたみたい
90名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 00:01:33.20 ID:K/9c0gwv
>>26

…それはひょっとしたら佐川に原因があるかもね。

91名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 00:14:41.82 ID:3kdhJ00t
嘘か本当かも問題だが、それより注目すべきはこの(自称)被害者が
合間に突然「それに比べて任天堂の製品は素晴らしい」という賞賛を始め
締めに「家訓にソニー製品は絶対買うなが刻まれた、絶対に買わない」
と念押ししている点。

任天堂信者を装いソニーの捏造ネガキャンサイトを開設していた
箱信者代表のForza(捏造が酷すぎてMSから公式ファンサイトを
取り消される)はじめ、小室哲哉のPS3を修理したと嘘をついて
ネガキャンに勤しんでいた箱信者等、気合の入りすぎた基地外って
つい調子に乗ってシッポ出すよな。
92名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 00:31:58.48 ID:XwTzDMjV
>>52
>>29
原理は簡単
熱を出す部品を底に置いて、その上に熱に弱い部品を置く
電源落とすとファンも即停止、後はじっくり炙るだけ
93名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 00:32:15.44 ID:T6u3fpBh
ソニータイマーだろうが、壊れやすいだろうがかまわない

ただ、保障期間内に壊れても修理代要求されるって、ソニークオリティが信じられん
PS3の80Gタイプ、買って半年もしないでブルレイ壊れたのに修理代取られたのは納得行かん
94名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 01:02:14.20 ID:t9Zsqi0t
>>93
保証期間中はどんな理由でも保証してると思ってるのはDQN思考
95名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 01:09:38.71 ID:XwTzDMjV
と、GKが申しております
96名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 01:17:43.27 ID:1hU+EwJe
PS3壊れ過ぎ、5万もしたのにいい加減にしろ!
97名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 01:25:17.44 ID:t9Zsqi0t
>>95
逆に保証期間内なら理由を一切問わないなんてあるのかよ
360は例外な
98名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 01:30:17.83 ID:gFGaGqWG
ソニータイマー
99名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 01:32:43.36 ID:tGByU7rQ
故障した理由を書かなかった>>93
負けー
100名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 01:44:18.92 ID:VNBysm6L
モンスタークレーマーや
101名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 01:56:49.48 ID:XwTzDMjV
>>98
GK必死すぎて笑う
102名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 02:04:21.46 ID:f9HvLscy
>>92
RRoDなんかは保証期間内に発症しちゃうほど精度が低いけど
ソニーのは保証期間過ぎて壊れるってところが技術力の差だよね
103名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 02:12:02.80 ID:t9Zsqi0t
>>101
ワロタ
104名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 02:15:05.03 ID:3kdhJ00t
>>94
以前海外で居たよな、PS3を砂場で引きずり回したように
ボロボロにして「ソニーは保障期間中でも無償修理に応じない!」と
ネガキャン展開した奴。

あのときも今回同様、あまりにも叩き方がしつこかったんで
ソニー側が修理要請してきた本体の写真を公開したら
凄まじく酷い状態で騒いでたアンチ沈黙→しかもネガキャンの
張本人はMSが雇ったプロ子役でしたってオチがついてたような。
105名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 03:37:12.24 ID:fYHsHQ30
画像を見ればどっちが悪いか一目瞭然だが
そういう意味では、なぜあの画像を公開したのかが気になる
本当に自分は悪くないと思ってたのだろうか?
106名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 03:58:09.41 ID:0RMOG66P
写真付きのまとめの方見たけど、それを見た人が信じ拡散しそれを更に信じる人がいる…っていう状況はソニー自身の日頃の行いってのもあるんじゃないの。
あの画像見ても正しいと信じて貰えないわけでしょ。
107名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 04:10:44.50 ID:AhTYL/dG
写真見た人は有償って考えがほとんどだと思うけどな
写真付きのまとめ、ってどこ?
108名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 04:17:33.33 ID:ca5ueUcu
>>102
長時間稼働させるヘビーユーザーは実はタイマーの影響が少ない(>>92稼働中はファンが動いてるから)
家族で使用し短時間に電源のオンオフを繰り返すと保証期間内に発症する場合がある(>>92加熱してファンがすぐ止まるから)
109名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 04:26:11.33 ID:x630jcbD
>>8
ワラタwww確実に落としたか踏んでるじゃんww
110名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 04:29:39.93 ID:QRvLMDSQ
「写真を見れば過失があるのは一目瞭然」というけど

・クモの巣状に割れてるわけではないから
 上から固いもの、重いものを落として割れたわけではない
・外傷がないなら高所から落としたというわけでもない
・本人は
 『「足で踏むくらいの圧力を加えたら液晶は割れます」ということを言われたんだけど、
 自分も嫁もそんなことした覚えは全く無くて。
 あれか。夜中に泥棒でも入ってPSPだけ踏んで出て行ったとでも言うのか』との証言をしている
・PCなどで、ある日突然買ったばかりの
  液晶が割れたとの報告例がある、
・急激な気温差がありうる7月中旬に
 充電してたら割れたというのなら充電時の熱がなんらかの不具合を
 招いたのか?とも思えてくる

…などと考えると写真だけではいまいち過失かどうかわからない。
少なくともソニー側は「明確な故障理由」を説明できずに金払えと言ってるようだけど。

111名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 04:56:43.16 ID:83ekcMKv
つーか普通に使ってればDSだろうがPSPだろうが簡単に壊れないだろ
ゲーム機なんて買い替えたことない
112名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 05:21:46.37 ID:RZQHU4+z
>>110
あれは捻りが加わって割れた割れ方
捻ったので一点を基点に二本、湾曲した亀裂が走ってる
何らかの要因で捻れたと考えるのが妥当
113名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 05:55:57.02 ID:p575+DVf
>>8
総叩かれわろたww
踏んだけど保障期間内だし、ゴネたら
対応してもらえるだろ一人ぐらいwww
見たいなノリかなこの持ち主
114名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 07:36:16.56 ID:GpgvSpvn
勘違い多いので一応書いておくけど1の件はそいつの主張が本当だったとしてもソニータイマーじゃないぞ。
使い方としてはむしろ逆でタイマーは働かなかったってなる。
ソニータイマーは補償期間内は問題ないのに補償切れた途端に壊れることを指すから。

つか実際、買ってすぐ壊れるだけなら脆弱品とか言うだけでしょ。
でも補償あるうちはそうじゃないからタイマーなんて精度を意味する言葉が使われてんだよ。
115名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 07:42:08.54 ID:hk6Oa+Lw
担当者との会話の録音さらしはまだか
116名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 08:02:45.79 ID:ca5ueUcu
>>114
必死だね〜
117名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 08:21:57.43 ID:/SghcN0f
キチガイクレーマーってのはどこにでもいるもんや
118名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 08:25:05.17 ID:JpEf5y/a
もうソニーのテレビもコンポもウォークマンも興味無いしどうでもいーや
WiiU出たらやっとPS2を卒業出来るぜ
119名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 08:32:24.57 ID:8hvUVWvc
ツイッター監視してるってのがほんとなら祭りになりかねんな。
環境省だかどっかのお役所がツイッターをモニタリング!?って
ちょっと前に騒ぎになってたのを思うと。
120名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 08:33:10.90 ID:E/nqjj4d
ソニー晒しのネタか?
121名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 08:41:43.99 ID:vBOl6hbk
ソニーさらすつもりで、自分の愚かさをさらしてる。

122名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 08:58:19.52 ID:gPZa+q/g
まあこの件はともかくソニーの修理対応はお世辞にも良いとはいえないからなあ
作りもおもちゃの割には安っぽいし子供も遊ぶと考えたらもう少ししっかり作らないと駄目
大きな子供だけをターゲットにしたいなら別にいいけどさ
123名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 08:59:36.29 ID:zwyDcSws
PSPなんて買っても安いんだから、また買えばいいやん。
ゲームに必死な奴ってやっぱり貧乏なのか?

SONY製品に耐久性を求めちゃだめでしょ。
124名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 09:23:20.74 ID:0GY/wWq7
保証期間内で外傷もないが

CFWやGENを入れてないとかいてないのがミソか?
125名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 10:37:55.72 ID:L20nyDG6
>>110
昔、ノートPC踏んで液晶割った事があるが
踏んだくらいじゃプラスチック部分(液晶の表面)は割れない
尖った金属で叩いたわけじゃないから、ヒビも入らない
けど、圧力はかかるので中の液晶が入ってる部分が割れる
外傷なしで中身だけ破損ってのは普通にできる
126名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 10:48:04.22 ID:PeQpcQmW
>>122
そりゃ、SONYとしてはゲームは家電の一つと言う位置付けだしな。

そこは対応云々と言うよりは、任天堂との考え方の違いだろう。
127名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 10:54:42.31 ID:8hvUVWvc
「故障による修理費や買い替え需要まで考慮した定価」だというなら
一見安そうな商品も実質定価は「定価+?万円」って事になってしまうね。

あとこんなサポートセンターの人間達と関わって
不快な思いする可能性を考慮すると
生活必需品ではないゲームなんぞのためにそこまで苦労する
覚悟もたなくちゃいかんのかよ、と馬鹿馬鹿しくなる。
128名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 11:01:32.63 ID:PeQpcQmW
>>127
きっと値下げ前の3DSはそういう理由だったんだよ。

だから高いとは思わないんだよ。
129名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 11:54:48.06 ID:BrNDDNI5
主語が無いから意味不明
1はバカか
130名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 11:56:06.42 ID:PmVBGiwN
>>1
まずは日本語の勉強からだな
131名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 14:38:31.82 ID:j77/qslN

日本人なら3DS買うわ
132名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 21:07:04.58 ID:fJe7Agjs
うわーいまプレステ3久しぶり電源
入れたら画面真っ黒でゲーム出来ね〜
どうしよ?
133名前は開発中のものです:2011/08/11(木) 22:31:57.33 ID:LjXP6h7M
SONY製品で壊れた事ないな
PS1壊れずに譲渡
PS2発売日初日に買った奴は現役
PS3薄型発売初日に買った奴現役
PSP1000現役
PSP2000現役
VAIO最初期に出たノート壊れずに退役

相性がいいのかな


134名前は開発中のものです:2011/08/12(金) 00:41:15.54 ID:vIvVleyn
ソニータイマーが不良品だと
正確に壊れずに長期にわたって使える!!というややこしい皮肉ならどっかで見た。
135名前は開発中のものです:2011/08/12(金) 10:14:51.51 ID:mAXdtxMA
>>119
なんという情弱・・・
あんたが名前知ってる企業のほとんどが、自分の社名含まれるツイート検索してるよ
136名前は開発中のものです:2011/08/12(金) 12:11:16.30 ID:vIvVleyn
ツイート検索くらいどこでもするだろうけど
今回の件は
「修理のため問い合わせた一個人を、おそらく『問い合わせ内容』と
『同日のツイート内容』の一致から割り出して監視してた」って例だわな。
137名前は開発中のものです:2011/08/12(金) 15:47:52.51 ID:m35Rd9Tt
>>136
多分、そんなコストのかかる事、わざわざしない
世論操作のような影響が大きな事はやっているかもしれんけど、クレーマー扱いしている一個人に
そこまでしない。
この手の苦情は今回のこの人だけじゃないだろうし、いちいち検索かけ、内容を分析し、特定していたら
金と人が幾らあっても足りん
138名前は開発中のものです:2011/08/12(金) 16:03:19.37 ID:1WgCgduu
>>133
PS1が壊れなかったのは相当運がいい
俺の周りは裏返したりナナメにして使ってる人達ばっかりだったw
139名前は開発中のものです:2011/08/12(金) 17:50:48.56 ID:vIvVleyn
>>137
この人消費者生活センターに持ち込む事を
ソニー側に事前に宣言したとあるから
その時点で「やっかいなクレーマー認定」されて
特定作業が始まった、とも考えられるんじゃ。

ツイート監視することによって「何らかの客側の落ち度」を粗探しした結果
「PSP治ってないけどモンハンイベントには行った」って事実を把握したと。
140名前は開発中のものです:2011/08/13(土) 11:02:50.90 ID:9P/X26AV
>>139
別にイベント行った事自体は
落ち度でも何でも無いけどな
141名前は開発中のものです:2011/08/13(土) 11:45:28.93 ID:p/4bGwwS
>>140
なぜ「モンハンイベントにはいったんでしょ?」って発言する流れになったかは
細かく書いてないから不明だけど
要するに監視対象のツイート内容から
「交渉時に金を払うよう説得するために使えそうなネタ」を探していたのだろう。
そんで「ツイッター監視してないと知りえぬ客の行動」をうっかり
ゲロってしまうという漫画のような馬鹿な展開になったといえる。
142名前は開発中のものです:2011/08/13(土) 16:16:07.76 ID:uNSKtIlR
つーか、そこら辺はこのクレーム付けている側の主張なんで、あんま考察しても意味無し
情報源として100%信用して良いのか微妙だし
143名前は開発中のものです:2011/08/13(土) 16:43:18.18 ID:p/4bGwwS
メーカー側の言い分もぜひとも聞きたいとこだけど
こういうので公式に発言するとは思えないし
どうせ「結局、真相はうやむやのまま風化」ってコースになりそうだな
このまま新情報なければ。
144名前は開発中のものです:2011/08/14(日) 05:13:02.37 ID:0dZn/zGK
>>143
メーカーの言い分はそもそも
保証対象外です。以上。
で終わりだからな
そこをなんとかゴネるから、変な話に発展するだけで
145名前は開発中のものです:2011/08/14(日) 05:51:48.65 ID:rdk7d7ug
ユーザー側が身に覚えがないと主張してるんだから
メーカー側は反論の余地を与えないくらいの
過失の証拠・根拠を提示すべきだったな。それができないというなら
「無償で修理すべき」かどうかはわからないけど
少なくとも「ユーザー側の過失であると一方的に決めつるべきではない」のは
間違いない。
146名前は開発中のものです:2011/08/14(日) 06:33:58.34 ID:++e1j5Kw
>>145
いや、保証書に全部書いてあるし
147名前は開発中のものです:2011/08/14(日) 07:50:09.01 ID:oFbkAseJ
これか。
■保証期間内でも、次の場合は保証の対象外になります。

5.使用上の誤り、他の製品から受けた障害

9.(1)〜(8)に該当すると当社が判断した場合

つまりユーザーが「使用に誤りはなかった」と主張しても
ソニーが「使用上に誤りがある」と決め付けたら保障対象外になると。

基本的に保証期間中に有償になるのは天災と
使用者に過失があった場合。…で「消費者の過失を立証できない場合」は無償で
対応するメーカーもありうるけど
ソニーはそうではない。

保証書の文言に法的効力はないはずだから
仮に訴訟沙汰になったら「過失の立証」をできずに
ソニー側が負ける可能性もあるけど、
この当事者の人はそこまでするとは思えず、PSPを捨ててることだろう。
災難でしたなぁとでも言うべきか。
148名前は開発中のものです:2011/08/14(日) 10:19:27.54 ID:0dZn/zGK
>>147
なんかソニーを目の敵にしてるけど
どこのメーカーも同じだろ
そんなに憎いのかよ
149名前は開発中のものです:2011/08/14(日) 10:27:01.86 ID:LN9xAfxH
特定の企業憎むなんて幼稚なことはしないけど
今後ここの製品買って大丈夫なのか、と不安にはなったね。
PSV出たら買うつもりで色々関連情報チェックしてる矢先に
この事例を知ったから。

あと「企業としてのソニー」はどうとも思わんけど
「見ず知らずの人に良くあれだけの暴言吐けるネットのソニー信者」は
正直気持ち悪かったな。
150名前は開発中のものです:2011/08/14(日) 10:39:36.53 ID:0dZn/zGK
>>149
心配なら電化製品を買わない方が良いよ
煽り抜きで
どうしても運が絡むし

あと信者はどこも一緒だから
大手からは買わないことも勧める

まぁ心配な人は普通延長保証したりすると思うけどね
151名前は開発中のものです:2011/08/14(日) 11:09:51.25 ID:CGdCbGyk
まあいつまでもタイマー仕込むの止めない不良会社だから
>>92>>108
152名前は開発中のものです:2011/08/14(日) 11:45:28.24 ID:14rPZqhe
俺もよく教授に言われたよ

壊れたじゃなくて壊しただろって
153名前は開発中のものです:2011/08/16(火) 15:58:59.06 ID:h8PLAOeA
これはクレーマーなんじゃないか?
液晶がいきなりあんな風に割れてたら、今まで同様の報告がたくさんあるはずだろ
何よりPSPの初期不良の時は故障箇所が同一のケースが何件もあって、ネットで話題になってたのに、
液晶っていう一番の根幹で同じ被害報告がろくにないというのは、さすがに怪しいよね・・・

まあソニー製品は壊れ易いのは昔から有名な話ではあるが、それとこの件は別だろ。
154名前は開発中のものです:2011/08/16(火) 16:53:36.86 ID:RgDemjii
腰を下ろしたらそこにDSがあった。
液晶が割れ、俺は3DSを買った。
155名前は開発中のものです:2011/08/16(火) 21:15:46.72 ID:vcOQlYj1
>>153
>怪しいよね・・・

を即、ユーザー側に過失があると決め付け
誹謗中傷を繰り返した基地外信者気持ち悪い。

確かにユーザー側が知らないうちに何らかの衝撃を与えていた可能性も
あるけど、同時に
工業製品なんだからごく稀に不良品が混じってる可能性だってある。
「ユーザーの過失の可能性もあるし欠陥品の可能性もある」という段階の時点で
一方的にユーザーが悪いという流れを作って
誹謗中傷で精神的に追い詰め、アカウント消去に追い込んで
「真相が曖昧なまま一件落着」だって。
156名前は開発中のものです:2011/08/16(火) 21:55:01.95 ID:v6WnONqK
>>155
それはソニー叩きにも言えるけどね
157名前は開発中のものです:2011/08/16(火) 22:05:15.51 ID:vcOQlYj1
当人の垢が残ってたら
本当に自分に全く身に覚えがなかったか、とか電話の録音はしてないのか、
今後再びソニー側と交渉する機会はあるのか等など
質問すべきことは色々あったし
事態の進展もありえたんだけど中傷攻撃のせいで
それもできなくなってしまって結果的に
信者はユーザーが悪いと決め付け、
アンチはソニーが悪いと決め付ける…というだけで終わってしまったね。
158名前は開発中のものです:2011/08/16(火) 23:25:16.30 ID:gT+GvEBD
当人とまとめ作ってた人は最初からソニー叩きがしたかっただけだろ
途中から任天堂の話になってたりするし
159名前は開発中のものです:2011/08/17(水) 02:13:51.06 ID:9xZkAeSg
そんなのただの憶測だろ。
憶測でいいってのなら
「本当に欠陥品つかまされたのを
ありままに書き込んでた」可能性もじゅうぶんある。
160名前は開発中のものです:2011/08/17(水) 02:21:28.84 ID:uyO6E2Wx
つーか最初からツイッターソースで炎上狙うなよ
あほらしい
161名前は開発中のものです:2011/08/20(土) 15:48:24.06 ID:x1UFwEDH
ps3 120Gモデルが1年3ヶ月で故障(赤ランプ点滅)
修理に1万ちょいかかりますと連絡があり、しょうだくした。
おなじ症状出ないように気を付けるポイントはと質問したところ、
大切に扱っても故障するときは、故障します。と返答された。

なにかしっくりこない自分がいる。
162名前は開発中のものです:2011/08/23(火) 16:00:50.94 ID:RP3tV+T5
>>102
360のRROD発生率の高さは
RROD保証期間ギリギリになった奴向けに
わざと健康な本体をRRODにする方法が2ちゃんやブログでばらまかれたのも影響してる
163名前は開発中のものです:2011/08/25(木) 13:09:31.47 ID:gx2pRGp0
これは酷いね
164名前は開発中のものです:2011/08/25(木) 13:13:02.15 ID:uSgRzoxA
>>1で、何処が壊れたんだ?
( ゚ д ゚ )
165名前は開発中のものです:2011/08/30(火) 23:06:48.63 ID:mxPDxZ8e
これぞソニーの真髄
166名前は開発中のものです:2011/08/30(火) 23:11:38.56 ID:z2pQOxIJ
>>164
画像消してドロンですよ
167名前は開発中のものです:2011/08/30(火) 23:17:07.26 ID:6dg3M+4z
PSP-2000のFF限定版が起動しなかったので、サポセンに電話したら、
「いま修理部署が忙しくて、3ヵ月後くらいに修理に出してください」
って言われた
168名前は開発中のものです
>>1
ちらうら