【PS3/Xbox360】敵機を木っ端みじんにする興奮!「エースコンバット アサルト・ホライゾン」
バンダイナムコゲームスは、PS3/Xbox 360向けの新作
『エースコンバット アサルト・ホライゾン』を開発中だ。
本作は、同社の『エースコンバット』シリーズからの
“生まれ変わり”をコンセプトとした、シリーズ続編の
『エースコンバット7』とは異なるシリーズ最新作。
ジャンルもフライトシューティングではなく、
“超音速”と“大破壊”を体験するためのアクション
要素を採り入れたアクションシューティングとなる。
また、『エースコンバット5』でディレクターを務めた
河野一聡さんが、本作のディレクター兼プロデューサー
を担当している。
(以下省略)
敵機を木っ端みじんにする興奮! 「エースコンバット アサルト・ホライゾン」
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1010/04/news088.html
5.1ch導入したから買うかも
オナニーにならんことを祈るばかり
エースコンバットって、周りから誉められて悦に浸るのが目的のゲームだよね
5 :
名前は開発中のものです:2010/10/05(火) 06:52:29 ID:0QOQjAHN
BGMオフで好きな曲かけてやったら面白そう
何の曲が合うかな?
最近バンダイナムコって社名見るだけで糞ゲー臭くなるよなw
その前に自分が木っ端みじんにされたりして。
現実世界誰得
海外は現実世界じゃないと駄目なのか?
>>4 俺はその逆。
下手なのにエース扱いされる恥辱に我慢するゲーム。
>>8 架空世界なのに実在機がでるのは違和感があるとかないとか
本当かどうかは知らんが
11 :
名前は開発中のものです:2010/10/06(水) 00:01:41 ID:fq4mJffu
ミリオンいくで
「これは…!?敵の増援です!!!」
って場面がシリーズ通して10回くらい有った
索敵範囲狭すぎて笑う
毎回毎回、ゲームが下手糞な人や頭が悪い知的障害者などのゲームに向いていない人たちや、
馬鹿でわがままな餓鬼、ゆとり、厨房に配慮して作ってあるから、
質が低いし遊び難くておもしろくない。
平均未満を切り捨てないとこのシリーズはよくならない。
<<脳内ソースでなんでそこまで必死になれるのかわからないよ>>
てめぇの主観を現実とか言われてもな。
>>13 ACESには、「下手糞な人や頭が悪い知的障害者でも普通の人と同じように遊ぶ事ができるゲームを作ろう。」とか、
「わがままな餓鬼、ゆとり、厨房に気持ちよく遊んでもらえるゲームを作ろう。」と言う一種の義務感みたいなものがあるんじゃないかな?
思想の転換がされない限り、平均未満が切り捨てられる事はありえない。
>>14>>16 実際、難易度ベリーイージーがあったり、難易度が低いと敵が弱かったり、トンネルが簡単・単調だったり、
全体的な難易度が他の戦闘機モノのゲームよりも低かったり、低能者には難しい操作や場面がカットしてあったり、
ミッション途中からやり直しがあるなど、個人の脳内ソースや主観などの言葉では説明が付かない部分が多々ある。
>実際、難易度ベリーイージーがあったり
難易度ACEもあるよ
>難易度が低いと敵が弱かったり
当たり前だよ
>トンネルが簡単・単調だったり
何と比べたのかな?
>全体的な難易度が他の戦闘機モノのゲームよりも低かったり
何と比べたのかな?
>低能者には難しい操作や場面がカットしてあったり
なんのことかな?
>ミッション途中からやり直しがある
何か問題でも?
20 :
名前は開発中のものです:2010/10/06(水) 22:47:37 ID:4uEsdmsy
FF14もコッパ微塵にしてください
>>19 >難易度ACEもあるよ
お前馬鹿だろ
難易度ACEがある=
>>13の主張は間違いにはならないよ
実際、ゲームが下手糞な人や頭が悪い知的障害者などのゲームに向いていない人たちに配慮してあるから、
非常に簡単な難易度ベリーイージーがあったり、トンネルが簡単だったりするわけで
>何と比べたのかな?
エースコンバットしかやった事がない君には分からないだろうけど、一応エスコンのトンネルよりも難易度が高く作ってあるのは俺が知ってるだけでもこれだけある
YS FLIGHT SIMULATOR、アフタバーナークライマックス、AirFleetX、RaidersSphereシリーズなど
>なんのことかな?
ゲーム経験が浅く、実在の戦闘機に関する知識が皆無の君が知らない事だよ
他のゲームをやれば分かる
>何か問題でも?
君の様に、ミッションを最初から最後まで失敗せずにクリアできない下手糞や池沼に配慮してある証拠だよ
>>17 あなたが難易度の高いゲームが好きで、初心者に配慮したシステムが気に入らないことは分かった。
ですが、それ以上の話ではありませんね?
つまり難易度の高い戦闘機ゲーが欲しくてエスコンじゃ手応えが足りんと。まあ個人の意見だしそれはいい。
別ゲーやれよ。なんでここ来たの。
海外向けは破壊表現をえぐくしないと駄目なのか
相手が何であっても
もうなんかねぇ
25 :
名前は開発中のものです:2010/10/07(木) 14:11:01 ID:7b2TdFMq
エスコンてストーリーやら音楽を楽しむものでゲーム性を求めてやるもんじゃないだろ
RPGに近い
ゲームにゲーム性求めないってw
稜南の福ちゃんになれるゲーム
バンナムになってから出るゲームはエスコンに限らずどれも酷い
>>22 >あなたが難易度の高いゲームが好きで、
私は、特に難易度が高いゲームが好きとか、難易度が高いゲームをやりたいとは言ってませんし、
そういった意思もありませんよ。
あなたは、他人の発言内容からその人の意思や意図を正確に読み取る能力が欠如していますね。
ですが、私にとっては普通のゲームであっても、
ゲームが下手糞な
>>22にとっては難しいゲームに見えるのかも知れませんね。
ゲームの難易度なんて、個人の主観で相対的なものです。
>>23 君は馬鹿だから、同じ馬鹿の仲間である
>>22の発言を検証もせずにそのまま鵜呑みにするんだね。
>エスコンじゃ手応えが足りんと。
誰もそんな事言ってないよ。
これだから馬鹿は困る。
理解した
もうこいつには触れない方がいいな
スレが過疎るとこいつの書き込みだらけになって雰囲気がえらいことになるから困る
32 :
名前は開発中のものです:2010/10/12(火) 00:31:44 ID:72ekIUEz
新規でも楽に操作できるゲー
33 :
名前は開発中のものです:2010/10/12(火) 15:53:19 ID:KnvYe0dB
△ 新規でも楽に操作できる
〇 池沼や下手糞でも操作しやすい
問題は内容の濃さだな…
オフでもそれなりに楽しめる作品である事を願うしかない。
挟まりてぇ〜
>“超音速”
ブラックバードにでも載ってろよ
>“大破壊”
核兵器を出せばそれでいいだろ
ほんとうにばかばかしいな
37 :
名前は開発中のものです:2010/10/12(火) 23:09:37 ID:qXkoa5r4
10万円でリアル戦闘機が欲しい
38 :
名前は開発中のものです:2010/10/13(水) 22:27:44 ID:dL7vGmeG
何故こんなにWiiを避けるのか
39 :
名前は開発中のものです:2010/10/13(水) 23:14:35 ID:BXrQU/7U
>>38 イノセン・テイセスが爆死したじゃん
wiiでエースコンバットは売れない
Wiiでスタフォって出たっけVC以外で
42 :
名前は開発中のものです:2010/10/14(木) 17:06:28 ID:SNPNV/NE
イジェクトできるかも?
ネット対戦でオメガ11ごっこできるか?
A-10で急降下爆撃とか。
ヘリのガンナーできるっぽいな。
>>1 フレーズが池沼向けだな
もっとマシなフレーズが思いつかないのか?
だって、河野一聡氏は池沼贔屓だもん
何で河野プロデューサーは池沼贔屓なの?
46 :
名前は開発中のものです:2010/10/18(月) 17:59:47 ID:yiF6x9ae
現実で乗りたい
下手糞って何でエースコンバットに執着するんだろ?
同ジャンルの中では比較的最低難易度が低いエースコンバットと言えど、
ある程度の能力が必要になってくるんだから、
それに満たないのなら無理にやる必要はない。
一定能力に満たない下手糞が騒ぐから、ACESがそいつらに配慮して、
エースコンバットが駄目になっていく。
>>47 煩い下手糞じゃなくて、そいつらの意見をゲームに反映するACESが悪い
下手糞は放置すれば害はない
そうやって衰退していったのが日本市場なんだよな。
客が悪いから、状況は改善しないだろうな、絶対。
>>49 売り手が悪いんですよ。
優秀な顧客を軽視し、劣悪な顧客のご機嫌を取る事ばかりに走ったゲームメーカーサイドが悪い。
優良顧客を軽視したり、CEROなどの規制でコンテンツの質を下げたのが日本市場衰退の原因。
わかってないな。
その優秀な顧客が少ないんだよ。利益が出ない。
>>51 日本市場はそんなに酷いのかよw
最近の洋ゲーのゆとりっぷりを見ると、日本も海外も実はそんなに変わらないと思うんだが
もういろいろ隔絶しちゃってるから、複数難易度用意するしかないんじゃないの
難易度複数はあまり賛同できないな。
特に、エスコン04〜6みたいに無駄にたくさんあるの。
難易度を複数用意しても、どうしても下の人がクリアできるように、
ゲームの基本システムが下の人たちの知能や技量に合わせたものになりがちだし、
上の方の難易度は単なる縛りプレイと化している。
上も下も同時に満足させる事なんて不可能だから、
難易度を複数用意する事はせず、一番市場規模が大きい層だけに的を絞り、
その人たちの能力に調度良いシステムや難易度にすればそれでいいと思う。
上の人は、例えばACE OF ACESの様なトライアルを用意したり、
オン対戦を充実させる事で満足してもらう。
下の人は、物理的な限界から手を差し伸べる事はできないので諦めてもらうしかない。
55 :
名前は開発中のものです:2010/10/22(金) 17:29:55 ID:K6pFIacn
海外でも売れそうだな
けど難易度を複数用意してステージを難易度ごとに分けるって言うのも手だよね。
シナリオが凄いことになりそうだけど。
例えば
低難易度とかならステージ選択がBADEDとか限りなくBADに近いGOODEDにしかならないけど
高難易度ならステージの選択肢が増えるとか
無理か
手間が掛かって開発費が増大する様な案は採用されないだろうな。
58 :
名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 19:30:33 ID:KW/eveO8
興味ある内容だな
最近の一連の書き込みを見て、
実在兵器を題材としたフライトシューティングゲームやフライトシミュレーションゲームの中でも、
比較的難易度が低いとされ、現実の飛行機操作・航空作戦からいろいろ省いてあるエースコンバットですらまともにプレイするのが難しい池沼が居る事はよく分かったけど、
だからと言って、そういった知能や技量が劣っている層に合わせて作るのはおかしい。
よくエースコンバットはブランド価値が無くなって売り上げが落ちたと聞くけど、
フライトゲームが下手糞な人たちを基準にした作品ならそうなるのは当たり前。
ブランド価値を高め、本当にゲームを売る気があるなら、まともにプレイできない下手糞じゃなくて、
普通にプレイしてクリアできる普通の人を基準に作らなきゃ駄目。
>>59 その普通を求めるのが難しいんですよ。
人間どっかは歪んでるからね。
いろんな人がいる。
>>60 いやいやw
普通に普通の人向けに作ればいいだけだから
コピペ乙であります
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1284231314/ 601 名前:名無しさん必死だな [sage] :2010/10/24(日) 23:55:28 ID:OQMY5OUf0
最近の一連の書き込みを見て、
実在兵器を題材としたフライトシューティングゲームやフライトシミュレーションゲームの中でも、
比較的難易度が低いとされ、現実の飛行機操作・航空作戦からいろいろ省いてあるエースコンバットですらまともにプレイするのが難しい池沼が居る事はよく分かったけど、
だからと言って、そういった知能や技量が劣っている層に合わせて作るのはおかしい。
よくエースコンバットはブランド価値が無くなって売り上げが落ちたと聞くけど、
フライトゲームが下手糞な人たちを基準にした作品ならそうなるのは当たり前。
ブランド価値を高め、本当にゲームを売る気があるなら、まともにプレイできない下手糞じゃなくて、
普通にプレイしてクリアできる普通の人を基準に作らなきゃ駄目。
>>61 その普通が難しいって言ってんの。
普通の定義ってなによ?
俺には皆がもつ普通の定義がばらばら過ぎて一概には決めれないけどな。
64 :
名前は開発中のものです:2010/10/26(火) 00:40:47 ID:P03IhgWc
呼び方がいいなエスコン
これってPV見る限り洋ゲーみたいだけど海外メーカーの外注なの?
66 :
名前は開発中のものです:2010/10/26(火) 22:13:47 ID:H8Aa92y1
ムービーで充分なゲームってことでしょう
やらされるゲームに落ちた感が強すぎて残念だ
67 :
名前は開発中のものです:2010/10/26(火) 22:17:06 ID:LHUCWv8c
マルチになったのは糞箱じゃ売れなかったからか?
マルチって面倒だよな
マルチイラね
PS3か箱○のどちらかにしろ
箱○かPS3のどちらかに最適化されたゲームで遊びたいのに、
マルチなんか出されてもうれしくない。
71 :
名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 21:59:32 ID:6GSr2IWv
両方が相手の足を引っ張るからな
72 :
名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 22:45:54 ID:0WDqNZdw
通称:ACアホ
>>63 同意
人によって普通がバラバラすぎてユーザーをさらに限定してしまうし、
良いゲームになるかもわからない。フライトジャンルなんて操作が独特で慣れがいるし。
それに普通ってことはNomal? ACEとかできなくなってしまう
普通がどうかで頭を悩ませてる奴は馬鹿
クリエーターは、自分が遊んで楽しいと思える物を作ればそれでいいよ
75 :
名前は開発中のものです:2010/10/30(土) 15:45:15 ID:Lnh7YBdt
ZEROのようにミッションに敵エース部隊を登場させてほしい。
あと、5からのCPUの味方に指示を出せるようにして、さらに数人のプレイヤーも
同ミッションに参加できるといったコンセプトを望みたいね。
シリーズ作に登場した機体や兵器を全て収録されているとより好ましいし、
敵エースのアサルトレコード、3のように所属部隊移籍システムもあると嬉しいね。
77 :
名前は開発中のものです:2010/10/30(土) 18:30:45 ID:Wa1fj8Gy
ACESは、頭が悪い人の駄目な意見や要望をゲームに反映するから駄目
>>77 だったら自らACESに意見出せよ
このスレで意見出してACESが方向転換する確率なんて恐らく砂丘に落した米粒を見つける位の確率だろうし…
X2のアンケートの締め切もうすぐだから
まだ出してないなら急いだ方がいいよ
アクセスキー必須になったから、買って無い奴がアンケートに意見を出せなくなってる。
いいことだな
むしろ、何で今までそうしなかったのか・・・
6以前は、他社工作員や餓鬼やおっさんの悪戯が多かったのかな?
以前はハガキじゃね?
>>83 webアンケートは昔からあったよ
そんな事も知らない馬鹿なの?死ぬの?
>>84 エスコンスレには世間知らずの餓鬼も多いから、
ときどきこういう奴が居るのはしょうがない。
86 :
名前は開発中のものです:2010/11/02(火) 17:54:13 ID:GvvjAhmT
エスコン厨は池沼だもんね
日付を跨いでIDが変われば、多人数を装えると思い込んでる馬鹿がいると聞いて
88 :
名前は開発中のものです:2010/11/02(火) 22:06:12 ID:Lbey28Fr
\ ./:: ̄ ̄´ `ヽ
/⌒ヽ \ (^ω^)⊃アウト!!! /:::: \
⊂二二二( ^ω^)二⊃.\ (⊃ ) ./::::
/ ノ .ブーン \ / ヽ ./:::: /\ /\
( ヽノ \∧∧∧∧/::l:::
ノ>ノ < >::l:::: (,_,人,_,)
三 レレ < のブ .>::ヽ、_ ____,
────────────< 予│ .>────────────
┠ +10 < 感ン .>⊂⌒ヽ (⌒⊃
−=三/⌒ヽ ||< > \ \ /⌒ヽ / /
┿┿┿ 二( ^ω^)二┿┿ /∨∨∨∨\ ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃
−=三 ノ / ./ ドッガーーーン \ \ \_∩_/ /
−=三(. ヽ┠ .//⌒ヽ 、 ∴' ’: \ ( (::)(::) )
. −=三//>>┠ -1 / ( ^ω^)二('A`)⊃ /.\ ヽ_,*、_ノ ブーン
|| −=三レ レ ┃ / | + ⊂二二二二⌒ヽ^ \ ///
89 :
名前は開発中のものです:2010/11/02(火) 22:57:02 ID:kUa+EMhO
時代はHAWX2
>>85 知能が低い人でも普通の人と同じように遊べる糞ゲーだからしょうがない。
エスコンの発売元や開発チームの思想に問題があって、
障害者福祉施設みたいなゲームしか作れない体制になっているんだろう。
バンナムもACESも終わってるなw
バンナムもACESも、池沼向けのゲームを作る事が正しい事だと思い込んでるからな
93 :
名前は開発中のものです:2010/11/06(土) 17:47:13 ID:qXbngY9R
そうじゃなくて、池沼向けのゲームしか作れないんじゃないの?
94 :
名前は開発中のものです:2010/11/06(土) 21:12:18 ID:U5CwEFz1
今んとこ両機持ちの俺からムービー見たら
全体にぼかしが入っているのがPS3で、箱○は輪郭が黒々と絵をハッキリ
させようとしているな
音声は両方ともクリーンだがやや箱○の方が重低音効いてる
最後は回避ボタンアイコンが画面に出るシーンは
PS3が△ボタンが映ったり×ボタンが映ったり・・・
箱○はYボタン・・・・
見やすいのは箱○の黄色で
PS3の△ボタンは薄いグリーンなので本チャンでは見逃しやすそうだ
96 :
名前は開発中のものです:2010/11/06(土) 21:32:06 ID:MFqooCxO
エスコンもこれで終わりなのかな・・・
>>96 AHが売れても売れなくても、従来路線が終了するのは確実
98 :
名前は開発中のものです:2010/11/08(月) 10:24:36 ID:T0MVl8Gx
AHの次回は変形シューティング・・
マクロすかな・・
>>97 AHが売れない
↓
エスコンシリーズそのものが駄目なのだ
↓
終了
AHがヒットした
↓
新路線が正解で、従来路線は駄目だ
↓
終了
AHがどちらに転んでも出ない
100 :
名前は開発中のものです:2010/11/09(火) 01:56:32 ID:J7bcwTgk
従来路線は6やX2みたいな過去作を腐らせたみたいなのしか作れないならこの先作らなくていいわ。
新作のAHがフルモデルチェンジで安心したくらいだ。
04の焼き直し路線はもうたくさん。
5から続くマンネリが終了し、6やX2みたいな糞ゲーが二度と出ないとなっただけでも良しとするべし。
ただ、2や3みたいなのが二度と出ないのも寂しいな。
102 :
名前は開発中のものです:2010/11/09(火) 09:18:47 ID:J7bcwTgk
個人的にXの雰囲気は4,5より2,3に近い気がして好きだった。
やっぱオーケストラよりロックとテクノだなのが昔のエスコンらしいな。
AHはゲームシステムだけでなく音楽の路線も変わるだろうか
103 :
名前は開発中のものです:2010/11/09(火) 09:33:09 ID:J7bcwTgk
あと今の路線は4の焼き直しというより5の焼き直しだな。
ZEROでまた4みたいな渋いのが遊べるかと思ったらゲーム後半から5になってワラタ
104 :
名前は開発中のものです:2010/11/09(火) 09:59:40 ID:Kh0NLHSi
ベルガ空軍として空に飛べるのはいつになることやら……
105 :
名前は開発中のものです:2010/11/09(火) 11:33:28 ID:M2yFTTPT
>>95 ボタンでわかるのはもはやアクションゲーム
体感シューは敵のパターンを自分の回避操作で抜けさせるべき
ボタン表示自体がもう違うゲームHGターンやエアブレーキの
キャメ視線変更でいいんだよ
ボタン・・・・ボタン表示・・・・泣
106 :
名前は開発中のものです:2010/11/09(火) 11:56:07 ID:J7bcwTgk
>>105 バイオハザードのQTEともスカイクロラのTMCともまた違うと河野が話してたし
体験版配信とかでシステムの詳細がわかるまでとりあえず待ってみようず
107 :
名前は開発中のものです:2010/11/09(火) 16:59:41 ID:c9kUX9m2
04以降は厨を喜ばせる方向でしか作られていない
もう公式出来たんだな。
洋ゲーだねこりゃ。
飛行機を撃ったら破片が飛び散って、翼が折れてぼろぼろになって落ちていく。
ビルが壊れて、乗用車が爆発して。
結局以前のエスコンでも落とした戦闘機とかに乗ってた人は死んでるんだろうけど、
その残酷さをあんまり感じさせない綺麗な表現だったと思う。
そう言うゲームが好きな人も居るし、そう言うのが悪いって訳じゃないけど
少なくとも今までのエスコンはそう言うゲームじゃないと思う。
CEROもAじゃなくなるのかねこりゃ。
>>109 なんて言うか上手く説明出来ないけど、描写の度合いが違うのでは?
今回はエグいって言う言葉がぴったりな感じ。
グラフィックが精密になる分、MAPが狭くなったり、
限界高度が低くなって、低高度での局地戦ゲーになったりするのかな?
>>108 PVで、ヘリで車両とか兵士を撃ってるシーンがあったからCになると思う。
>>110 エグい=生々しい とか?
>>111 ヘリ専用のMAPと戦闘機専用のMAPに分かれてると思う。
113 :
名前は開発中のものです:2010/11/18(木) 18:38:43 ID:c+Ohpeqm
信者じゃなくても欲しい
114 :
名前は開発中のものです:2010/11/21(日) 18:35:57 ID:OucCvcI2
今回は年齢制限指定がつくだろうな。まぁ関係ないけど
115 :
名前は開発中のものです:2010/11/23(火) 12:01:46 ID:hjdXJ5PL
ミサイルや爆発音がド迫力で聴きたい方は箱○
機体を細かく爆ぜる着弾音や飛び散る破片音が聴きたい方はPS3っす
・・・・どっちも買うっす。
116 :
名前は開発中のものです:2010/11/23(火) 12:12:14 ID:fVS1AMTY
現実世界が舞台みたいだから、中国や北に爆撃するミッションとか実装してほしいな
117 :
名前は開発中のものです:2010/11/25(木) 11:08:14 ID:788n7aJT
池沼エスコン厨の
>>116の家を爆撃するミッションもほしいね
118 :
名前は開発中のものです:2010/11/26(金) 05:18:00 ID:ZKtVxyX8
>104
同志よw
>116
俺個人的には現実世界じゃなく今まで通り架空の世界でやってほしかったわ。
現代にするといろいろ面倒なんじゃないのか・・・X2の前例があるから怖いわw
フライトシューティングからアクションシューティングねぇ、どうなっちまんだろエスコン。
エリア88とのコラボは今回もナシか…
120 :
名前は開発中のものです:2010/11/27(土) 14:26:42 ID:x0do5Xf3
だが若干なまなましくて良いような気もするけど
FPSとかガンダムとか何でもそうだけど、3Dのゲームで飛び道具使ってると
遠くの方のちっちゃい敵が倒れたり爆発したりするだけで、なんかチマチマした感じになりがちだし
こういうのいいと思う。派手で。
122 :
名前は開発中のものです:2010/11/27(土) 14:59:02 ID:x0do5Xf3
まあ 後ろからのアングルもう正直いかがなもんかと思うな
何時発売?
未定
エボルブみたいに、機体奪還で基地潜入とかあったら買う。
AHとか以前に、知的障害者偏重の糞路線を見直せよ
127 :
名前は開発中のものです:2010/12/02(木) 10:38:18 ID:FiJyA/Ka
価格いくらだ
アクションとかどう転ぶか心配だな
個人的にはこれまでの路線でいいんだけどなぁ
4で評価のあった高揚感演出が
以降は劣化(と言うよりただ厨臭く)していっただけだったように感じる
例として適切かはわからないが、せめてCODシリーズみたいな渋さがあればな、と
それに3の所属部隊の変更を発展させたような
階級制とかで厨を引き立てればいいのに
既存のシステムで挑戦してみてもいいアイディアはまだ尽きてないように思う
ベイルアウト可能ってほんとかな
>>128 04でも厨臭かったが、その後の作品で厨臭さや餓鬼臭さを取り除く改良は行われず、
むしろ厨臭さや餓鬼臭さを強化する方向に改悪された
>>128 俺はX2以外許せるが...
確かにだんだん厨臭くはなってるな。中でもX2は飛びぬけてたけど。
厨臭ければ厨臭いほど、知的障害者や精神年齢が低い人たちは喜ぶからな。
ACESは池沼贔屓だから、エスコンがそういう方向に行ってしまうのは必然。
133 :
名前は開発中のものです:2010/12/03(金) 23:50:30 ID:VJHEt0D8
MHP3みたいに素材を剥ぎ取れるようにしてだな
134 :
名前は開発中のものです:2010/12/04(土) 23:16:29 ID:do1c6GK2
何だギャルゲーか
135 :
名前は開発中のものです:2010/12/05(日) 01:22:22 ID:6QiFnc93
PSPとPS3じゃ心構えが違う
136 :
名前は開発中のものです:2010/12/06(月) 02:37:44 ID:Dx992nN3
妹が良ゲーだと言ってる
137 :
名前は開発中のものです:2010/12/06(月) 15:45:24 ID:7/Hh7MIc
>>135 いや、Xは良かったよ。
X2の後にXやったら神ゲーだったわ。まあ4、5、zeroとは比べもんにならんが...
X2のエンディングはいろんな意味で泣けてくる。
バンダイのせいかも
140 :
名前は開発中のものです:2010/12/07(火) 22:35:09 ID:zjJ1ZvkR
PV見た限りコックピットの計器動いてないよね?
142 :
名前は開発中のものです:2010/12/08(水) 23:14:43 ID:OEYio5mT
テイルズのフライトミニゲーム面白かった
143 :
名前は開発中のものです:2010/12/09(木) 15:21:23 ID:8W+epIAj
すぐやり直せるのがいいな
144 :
名前は開発中のものです:2010/12/09(木) 23:47:01 ID:J6ZMROki
>>141 PS2のゲームですら、操縦席内の計器類が動いていたと言うのにエスコンと来たらw
計器動かすのってそんなに負担かかるのかな?
動くと言っても、全部動くわけではないし・・・
まあエフェクト進化してるし、ビルは崩れるし、仕方ないのかな。
敵側の超兵器なくしたらしくて悲しい
あれが面白かったのに
>>145 まあ、今は開発段階だしその辺はまだ完成してないんだと思う
148 :
名前は開発中のものです:2010/12/11(土) 17:25:17 ID:aOOKbDq5
エスコンは、池沼を喜ばせる為に無駄にリソースが消費されて、
全体のクオリティーが下がってしまっているからな。
149 :
名前は開発中のものです:2010/12/11(土) 17:34:04 ID:CJQmv7CN
わざわざこんなスレで「俺は池沼じゃない」と主張しないと気が済まない人は
MSのフライトシムでもやってればいいと思うよ
アジテータの成り損ないというか頓珍漢な主張してる奴がいるな
ずっと池沼池沼粘着してるやつキモ杉ワロタwww
ああやっぱりお前か
動画見てると決められたコース飛んでるだけみたいなのが不安なんだよね
今までみたいに縦横無尽に空を飛べたらいいんだけど
接近して機銃で攻撃するときや追尾されてるときだけこういうモードに切り替わるんだろうか?
>>158 縦横無尽に飛行して戦闘をする事が困難な障害者に配慮して、
ああいう仕様になったんじゃね?w
160 :
高品のりこ & ことみ:2010/12/19(日) 00:17:54 ID:6TJ3xDu8
エースコンバットかぁ・・・
ファイヤーフォックスはいつでるん?
ねぇ、ファイヤーフォックスはいつでるんの!
ファイヤーフォックスの話モロパクリで一本つくれるんやん!
(加速すれば、ミサイルも追い抜いてヒョヒョイのヒョイで避けるブっ飛び加速の演出や!)
エースコンバット初の月での戦闘、ラストは火星でドンパチや!
(で、本当のラストは地球大気圏突入時の戦闘バトルやw)
やっぱり最初と中盤までは、現実味を持たせな客が投げ出すからな北朝鮮付近でええやろ!
ゲームのニュース映像で独裁国家頂点人物の公開処刑&国外逃亡の映像でインパクトバッチリや!
そういや無線無人機も出てないな・・・
次回エースコンバットのテーマは「宇宙人 vs エースコンバットチーム」で決まりやな!
>>160 ファイアーフォックスって映画見たけど、どうみても30年以上前の映画だった
面白かったけどね
163 :
名前は開発中のものです:2010/12/19(日) 17:30:11 ID:i+NMj+Ut
>>158 いくらACが生まれ変わるといっても、そこまで勇者じゃないだろうよ…
そんなことしたらバンナム確実に終わるだろうな
164 :
名前は開発中のものです:2010/12/20(月) 22:03:52 ID:7dpdyzM6
リンク先の絵を見たらヘリコプターも登場じゃないですか!
エアーウルフですよ、エアーウルフ!
エアーウルフも登場させなきゃ嘘でしょう!
アパッチに混じってブルーサンダーも登場させないと!
その遥か上空をマッハ1プラスでエアーウルフが駆け抜ける!
>――では、ミッションは今までにないものが結構あるのですか?
>そうですね。ミッションのバリエーションはだいぶあります。まだ口にしていないだけですが、
>戦闘機、ヘリ、ヘリガンナーがあって、まだ行きますよ! みたいな(笑)。
戦闘機、ヘリ、ヘリガンナーの他って何よ?
AC130のガンナーとか?
攻撃機!
戦闘機とヘリ合わせて30機程度らしいが少なくないか?
6から結構増えてるじゃなイカ
>>169 ダウンロードコンテンツで増やしてくれればなぁ
DLC商売大っ嫌い
機銃が他武器とイーブンになるのが嬉しい
リアルじゃないから糞
東京ステージあるならスカイツリー(笑)ぬっ壊したい
176 :
名前は開発中のものです:2010/12/29(水) 07:35:26 ID:jJ8RNE+H
迫力ありそう
敵機を木っ端微塵にしたら気持ち良いですか?
人を殺してるんですよ
敵のパイロットにも家族がいるんです。
お互いに祖国のために命を懸けて戦ってる英雄なんです
楽しい、気持ち良いなどという感情を抱く方に非常に危機感を覚えます
>>177 まったくだよな。FPSも腕吹き飛ぶ演出で盛り上がったり、対人間で剣や銃で攻撃しても大きなダメージにならないという誤解を招く仕様や、ポケモンなんかは老若男女問わず金巻き上げたり、いくらゲームだからといって善悪の分別はつけなきゃだよね。まったくけしからん
179 :
名前は開発中のものです:2010/12/29(水) 12:41:04 ID:jJ8RNE+H
ゾンビ倒したい
180 :
名前は開発中のものです:2010/12/29(水) 18:35:11 ID:jJ8RNE+H
変形したい
181 :
名前は開発中のものです:2010/12/30(木) 10:13:15 ID:o9pXv7tz
ドバイタワーとかじゃまそうだな
糞ゲー以外の何物でもない
0の機関砲でバリバリいうのが好きだった
破壊する際ストップモーション入れてるのも面白そうで楽しみ
アシストモード(失笑)とかある時点でHAWXは無いから
オンも糞だし
発売時期は春か夏ごろぐらいか?
HAWXは池沼向けのゲームだからな
エスコン厨の頭が木っ端微塵
>>158 アフターバーナーみたいになってるってこと?
それだけは勘弁してほしいな・・・
インタビューとか読まないのかしら
190 :
名前は開発中のものです:2011/01/12(水) 17:00:51 ID:tA198OnS
基本的にフライトゲームにはずれなし
>>190 宇宙大戦争とかスーパーエアーコンバットシリーズとかマジで糞だぞ。
ソフト自体の出来はそこまで酷くないが、バグだらけでまともに遊べないコンバットフライトシミュレーターVとかも酷い。
君が思っている以上に外れは多い。
192 :
名前は開発中のものです:2011/01/14(金) 21:52:17 ID:kdqyYaCs
魅力的だな
193 :
名前は開発中のものです:2011/01/15(土) 17:49:05 ID:McG83UOQ
壮絶なゲームだな
194 :
名前は開発中のものです:2011/01/16(日) 17:33:59 ID:Yr91/8l9
SCEもフライトゲーム作れ
195 :
名前は開発中のものです:2011/01/16(日) 22:05:36 ID:CRmgGN+l
容量しだいだな
xlaa80発とかすげ
197 :
名前は開発中のものです:2011/01/17(月) 16:50:30 ID:KeqasUoO
PSPは評価がよかった
198 :
名前は開発中のものです:2011/01/18(火) 17:52:05 ID:xZ1OhB+o
今年出るのか
App Storeにはそういう風に書いてあるね
200 :
名前は開発中のものです:2011/01/19(水) 16:43:37 ID:S+OczEpU
難易度伝々言うなら、ACでもやっときなよ。
トレイラーみたけど、ヘリで機銃掃射シーン見てなんかACじゃないと思った…
202 :
名前は開発中のものです:2011/01/21(金) 17:42:12 ID:seXshlOX
痴漢がいなくなる現象
203 :
名前は開発中のものです:2011/01/22(土) 19:09:41 ID:1+Dq340i
キネクトおわた
204 :
名前は開発中のものです:2011/01/23(日) 14:11:35 ID:9Brqlm7V
有り得ないほど面白そう
205 :
名前は開発中のものです:2011/01/24(月) 17:51:14 ID:WqzMXeon
前作からやり直すか
敵機を落とす興奮は凄く良く分かるから、そこに重点を置いてる事は凄く良いと思うんだ。
だけど、そこに敵がバラバラになって落ちてく惨さとか残酷さとかがちょっと強すぎるんじゃないかと思う。
落ちてく時のエフェクトはエース6とかぐらいか、機体の形はほぼそのままにして破片をたくさん飛び散らすとか・・・
エスコンは、やった!敵を殺したぜ!・・・って言う様なゲームでは無いって言う印象だったんだけど・・・。
その印象が今作でどう変わるかがちょっと気がかり。
生身の人間がそのまま描写されてたりベイルアウトが見れたりするみたいだけど、それが攻撃されたときに
苦しみ悶えたり血が出たりするんじゃないかと心配です。
あとコクピット視点でパイロットも書かれてるようだけどあれってどうなの・・・・
・・・と、まぁこれが俺の意見です。 乱文 長文すまそ
207 :
名前は開発中のものです:2011/01/27(木) 21:47:09 ID:8docIeJt
Aceswebそろそろ情報更新してくれないかな
>>206 演出に関して、君の様な知的障害者を喜ばせる事に重きを置いてるプロジェクトチームが作っているゲームだからこんなもんでしょ。
すぐに障害者って言葉使いたがるよね
どうしたの?自分が言われたから他人に八つ当たりでもしてんの?
さわっちゃらめぇ
>>209 君は障害者だから、障害者と言う単語に反応しちゃったのかな?w
212 :
名前は開発中のものです:2011/01/28(金) 01:00:16 ID:ozSRjfUo
現実なのは分かるけど、エスコンと言うゲームとしてこの演出だとどうなのかなって話。
リアルな戦闘機ゲーは数多くあるけども、エスコンはちょうど良いリアルさって言うイメージがあったから
それが今回でどうなるのかなってのと、アサルトホライゾンの次回作にどう影響するのかなって言う話。
エースコンバット7とかってタイトルじゃないから、次回作はいつものエスコン風に戻すのかもしれないけど。
それから、障害者って言うのは人を挑発するのには良い言葉かもしれないけど失礼だからやめなさい
ナンバリングじゃないからやりたい放題出来そうだな
215 :
名前は開発中のものです:2011/01/28(金) 14:36:04 ID:8N+qyLNp
空戦系でリアルかそうでないかってのは、いろいろ判断基準があるが
エナジーエアフォースみたいに弾薬燃料装備体系が現実を模してるのと
エースコンバットみたいにゲームの面白さを追及して航空戦をやりまくれるのとあるね
>>211 自分と意見が違うと誰だろうが障害者扱いしてるって事に反発してるんじゃないか?
今作架空機も超兵器も出ないらしいが、一応04もストーンヘンジとメガリス
除けば割と現実的な方だったな。ストーリー自体にもワイバーン出さなかったし
>>215 >エースコンバットみたいにゲームの面白さを追及して航空戦をやりまくれるのとあるね
君みたいな池沼にとっては、
池沼に配慮したエスコン独特の作り(とてもじゃないが、ゲーム的におもしろいとは言えない作り)が、
ゲームの面白さを追求した作りに感じられるんですねw
219 :
名前は開発中のものです:2011/01/29(土) 11:25:16 ID:q4XIiG3q
>>218 だったらお前にとっての面白さとは何だ?
煽り、貶めるだけで語らないのは男として情けないぞ(失笑
220 :
213:2011/01/29(土) 12:25:07 ID:bPgGeuEu
エースコンバットは架空機が出てきて、ミサイルが大量に積める非現実的なゲームだけど
あくまで「ゲーム」何だからそれで良いじゃない。
いろんな考えの人が居るから、エスコンを面白いと感じる人もいれば面白くないと感じる人が居てもおかしくないと思う。
エスコンが面白いと感じる人の中にも、リアルな出来を求める人も居れば、優しい出来を求める人もいる。
だから、他の人はどう思ってるんだろう?とここに自分の意見を書き込んでみる。
そんな俺は、戦争系に抵抗がある人でもある程度軽い気持ちで始められる
優しくてしっかりした出来のエスコンが大好きです。
221 :
名前は開発中のものです:2011/01/29(土) 12:33:59 ID:q4XIiG3q
エースコンバットの醍醐味は空戦ばかりやれる所だな、
ミサイルいっぱいのお蔭で大群の中で暴れまわる事ができる
実際には離陸、着陸、航行が入って来るし、極端に大群の戦闘機部隊の存在はミサイルが高性能化した現実世界ではあまり意味が無い。
そこを表現したのがエナジーエアフォース・エイムストライクなわけだがそれも面白い
下手糞向けのゲームしか出来ない人が必死で言い訳しているようにしか見えない
じゃあどんなゲームを望んでいるのか聞かせてもらおうじゃないか
…只し、「池沼がクリアできない云々」「一般人向けに云々」といった意見は却下で
224 :
名前は開発中のものです:2011/02/01(火) 05:44:59 ID:s5iDWTqs
そいつは煽りたいだけなんだから、わざわざ構ってあげるなよ。
225 :
この世の神:2011/02/01(火) 11:50:26 ID:MCCsjkFE
ゲームごときで騒ぐんじゃねーよ。
このニート共が!
消えてなくなれ!
とことんリアルにこだわりたいなら自衛隊にでも入れば良い。
かなり爽快だろうな。
227 :
この世の神:2011/02/01(火) 12:13:20 ID:MCCsjkFE
<<<226乙
上がってるから発売日来たかとおもったじゃねーか。
これがこないとPS3やるもんない。
229 :
この世の神:2011/02/01(火) 12:17:52 ID:MCCsjkFE
公式サイト見ろ
上手下手は関係ねぇ リアルなんぞクソくらえ
買った奴が面白かったと思えばそれで良し
231 :
名前は開発中のものです:2011/02/01(火) 12:50:59 ID:MpwZ+mur
でも開発はNAMCOTじゃないんだろ?
イラネ('A`)
>229
???
だな
SSの破壊されてる機体見てたけど体が受け付けなかった
自分でも不思議なんだが、グロいっていうのかなぁ駄目だった
236 :
名前は開発中のものです:2011/02/04(金) 17:21:06 ID:TqcKy2Rz
バーチャロンも参戦
>>542は数年前からエスコン関連スレに粘着している荒らし。
「池沼」と言う単語を好んで使う池沼クン。
自分と違う意見の人を全て池沼認定する。
誤爆
>>237は数年前からエスコン関連スレに粘着している荒らし。
「池沼」と言う単語を好んで使う池沼クン。
「池沼」と言う単語を好んで使用しているが、本人は自分が池沼である事に気付いていない。
スレを荒らしに失敗して都合が悪くなると、
「誤爆」と言う単語を捨て台詞の様に書き残して逃亡する。
早くストーリーについて詳しく知りたいんだが、公式サイトはいつになったら更新するんだ。
241 :
名前は開発中のものです:2011/02/05(土) 07:46:11 ID:TeuOcTNG
bgmカッケー
243 :
名前は開発中のものです:2011/02/05(土) 21:31:14 ID:QD07/ecF
244 :
名前は開発中のものです:2011/02/05(土) 21:32:37 ID:QD07/ecF
エスコンファンとして絶対買う
フランカーとタイフーン出てるだけで魅力的だけど
247 :
名前は開発中のものです:2011/02/05(土) 22:09:44 ID:QD07/ecF
F-2も出ないかなー
まぁリアル路線で味が出れば十分だけどね
CRAはイイんだが
コックピット視点でやらせてくれよ?
公式サイトがリニューアルされたけど、ストーリーについては
>>244の記事と同じだね。何でマイアミの空で戦ってるのかが知りたいんだがなー
250 :
名前は開発中のものです:2011/02/08(火) 19:19:18 ID:FY7yct1u
欧米でフライトゲームってどうなんだ
トレイラーはコマ送りすると見えないものがいろいろ見えてくる
damn!damn!!damn!!!
まさかゼネラルリソースのロゴがあるなんて……
新しいトレーラー見たけど プレイ画面ぽいときロール一度もしてないのが気になるんだが・・・
なんか従来のイージー操作みたいな動き
見た目派手な空戦だけどやっぱ制限あんのかね
255 :
名前は開発中のものです:2011/02/10(木) 16:35:00 ID:tRkLytPo
エースバーンアウトコンバット アサルト地平線
>>254 従来の操作もあるってどっかで言ってたけどな。
258 :
名前は開発中のものです:2011/02/10(木) 20:11:06 ID:cSUTqpfV
低能者用視点と下手糞用操作は廃止して、
現実に準じた操縦席視点と通常操作に統一してほしい。
低能者視点と下手糞用操作があると、
それが制約となってゲーム全体の質が下がる。
程度が知れる文だな
>>258 ゲームがうまくて褒められるのは小学生までだぞ
>>258 視点ぐらいはゲームなんだから別にいいだろ
リアルなのがいいなら免許でも取って本物乗ってこいよ
>>258 >>259-261などの低能者や下手糞な人だって、普通の人と同じようにゲームがしたいんでしょ。
こういった低能者や下手糞にもそれなりのプライドがあるから、
低能者や下手糞の自尊心を擽り、こういう低能な人たちでも普通の人と同じ土俵に立てるゲームを作る事で、
低能な人たちの市場を開拓する商品作りを選んだのがプロジェクトACES。
確かにアシストだらけでゲームバランスが崩れたりしてゲームが面白くなくなるのは問題だと思うしエスコンは他より簡単だと思う。特にX2
でも低能者とか言ってるのは他人から見れば「俺はお前らなんかより偉いんだぞっ」って間接的に言ってるみたいで笑えるわw
まぁ
>>259の言うとうり程度が知れる文だわww
すげー面白そう絶対買うわ
PS3にPV配信きた
最初に撃墜した戦闘機から敵パイロット投げ出されとるが死ぬねありゃ
>>265 座席すら なかったからね
撃墜のパターンでああなるんなら今作のアサルトレコードどーなんのかね 生身で投げ出されたパイロットが「その後退役」とか締めくくられてたらオメガ11乙としかいえんわw
発売日いつぐらいかな
X2は、
>>263みたいな低能者が居るからあのような仕様になったわけだが。
自分が低能なのを棚に上げて、
他人の文章を程度が知れるだの何だのと評論家気取りであれこれ批評している
>>263みたいな奴が、
本来周囲から嘲笑されて然るべき存在。
>>263みたいなのは、リアルで恥を掻くまで、自分がやっている事の愚かさや低俗さに気付けないだろうがな。
戦術戦闘航空団特殊戦第五飛行戦隊の方ですか?
最初のトレイラーで敵エースが脱出した主人公に攻撃してくるシーンは、スカイクロラの冒頭の戦闘シーンに似てるね。
スカイクロラと同じくらいとは言わないけどドラマチックなストーリーであってほしいなー。
>>268 低能低能言うのは結構。だが、根拠の無い事は言い散らかすのはやめろ
見苦しくて液晶を割りたくなる
そいつは構ってほしいだけだよ。ムキになってたら思う壺だって
コマ送りするとサメのペイントとかよくわかる
>>271 割りたければ割ればいいじゃん。
そもそも、普通のゲームがまともにプレイできず、低能者向けのゲームしか出来ないお頭の可哀想な奴に、
液晶ディスプレーは勿体無いからね。
君自身、自分が低能だと自覚しているが、その事を認める事を恐れているから、
必死になって、「根拠の無い事は言い散らかすのはやめろ」だのと喚いているんでしょ。
液晶ディスプレイが映らなくなったら、2ちゃんの書き込みは君の目に入らなくなるから調度いいじゃん。
275 :
名前は開発中のものです:2011/02/13(日) 08:20:01 ID:5+F8zhab
ふわふわしてる感じがいいのな
今まで機体の真後ろしか見えなかったし
276 :
名前は開発中のものです:2011/02/13(日) 09:21:13 ID:4uZ+F3xW
やっぱオンライン重視して欲しいなーオンが面白ければ長く遊べる
次のPVは今までみたいにストーリーや人物に目を向けて作っていいよ
>>276 オン重視にするなら仕様を根本から作り直して欲しいね。
今のエスコンは、弱い奴が更に弱いCOMに対して無双する事が前提で、
どんなプレイヤーが操作しても単調で低次元の域でしか遊べないようになってる。
もっと複雑で高度な戦いができるようになればオンも面白くなる。
279 :
名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 09:51:12 ID:+nigqqCH
ミサイルの弾数もっと減らしていいぞガトリング厨だから
地平線に潜り込むの大好きなんだ
鋼の大量の死体
鋼の大虐殺
>>276 欧米の大作FPSやRTSを参考にして欲しいね。
>>278 何でエスコンは単調で低次元な空戦しかできないの?
自由度が低く、単調で大味な空戦をしてもおもしろくないから、
もっと複雑で奥が深い空戦ができるように作ればいいのに。
どっちにしろ、オンで下手糞や白痴は負けるんだから、
もっと上手い人が楽しめるシステムで作った方がいいと思う。
>>279 ミサイルの運動性やら仕様を現実的にして欲しいわ。
戦闘機よりも運動性や機動性が低いAAMとか、
空中で消滅するミサイルとかありえん。
ミサイルって外れたら自爆するんじゃなかったっけ
現実では何十キロ何百キロもの遠距離からミサイル撃つから、
ドッグファイトになることはほぼないらしいな
>>282-283の様な、頭が悪い人たちを対象に作られているのがエースコンバットです。
知識が無い上に知能も低い駄目な人たちです。
PV高度8メートルまで降下しとるんがすごい
自由に離着陸希望
エスコンはあくまでも飛行機ごっこなんだからこれでいいだろ。不満な奴はFreeFalconやLock On、DCSで遊ぼうよw
主人公が37歳中佐ってのがええんじゃ
リアルにしてみる(ラプター準拠)
ガトリング480発、トリガー引いてから発射までタイムラグあり
空対空ミサイル8発、(短距離2、中距離6)
中距離ミサイルAIM-120は射程100K超から撃ちっぱなし
マニューバを実機と同じ程度の自由度にしたとしても
これじゃゲームとしては何も面白くないな…
レシプロ機の方がよっぽどゲームに適してるw
主人公どっちかっつったら海軍ぽい顔つきだ
エスコンはそういうゲームだしね。
家庭用でリアリティ追求しても中途半端にしかならないことはエナエアでよくわかったし。
そういうモードがあってもいいとは思うが。
292 :
名前は開発中のものです:2011/02/15(火) 17:55:54 ID:/gHSp/aT
>>287 今のエスコンは飛行機ごっこの域にすら達してないよ。
飛行機や戦争を題材とした特殊学級のお遊戯と化してる。
エナエアだのエアダンだのみたいに中途半端なのは駄目だが、
もっと飛行機っぽさと戦争っぽさを出さないと飛行機ごっこの域に達する事はできない。
それと、飛行機ごっこには必要ない養護児童向けの配慮も廃止しないといけない。
293 :
名前は開発中のものです:2011/02/15(火) 18:06:21 ID:8MIUbQZE
>『エースコンバット7』とは異なるシリーズ最新作。
このエースコンバット7はいつ出るんだよ
294 :
名前は開発中のものです:2011/02/15(火) 18:15:56 ID:/gHSp/aT
エースコンバット7は作らせてもらえないだろうから当分出ないんじゃね?
そんな悲しいこと言わないで干し芋
発売後のアンケートでエスコン7を望む人が多かったら出るんじゃね
頭が悪い人たちに合わせて作るのをやめないとエスコンシリーズは終わるわ
AC:AHが成功したら、携帯機のエスコンでもクロスレンジアサルトで出来るようにしてほしいなー
仮想機出さんつもりっぽいがDLCでもいいので出して欲しい
DLCは、カラー以外に機体自体も出して欲しいな
いい加減発売日発表しろ
カラーで性能変わるとかはいらんけどな
その代わりに機種がほしいよね
発売日イベントには回転式SOLG型オナホをぜひ頼む
映画でもそうなんだが、カメラのレンズに物が付着する演出はキライだ
305 :
名前は開発中のものです:2011/02/17(木) 13:06:13 ID:jHMVDttw
すっごい面白そうだ。オンで追加パックとかあればいいな
別にリアルにするわけでも現実的にするわけでもないのに、
現実世界を舞台にしたり架空兵器を廃止したりと、
やっている事に一貫性がない。
少なくとも、簡単なルールのゲームしか出来ない、
単純な操作のゲームしか出来ないような底辺の人たちに配慮したような作品作りはやめるべき。
現実世界にしたのは馴染みのない人でも入りやすくする為敷居を下げたからだろ
アイマス機がでなけりゃなんでもいいわ。さすがにキモいあれ。
>>306 エスコンの売り上げが下がったのは、これまでの池沼向け路線をユーザーが嫌がったからなのにな。
架空世界だろうが現実世界だろうが、この辺りを改善しない事にはどうしようもないね。
>>307 全く新しい架空世界を作ってこれまでの世界観とは決別すると言う、
別の選択肢もあったのでは?
>>308 アイマス云々よりも、04から続く過度のプレイヤーキャラマンセーが気持ち悪いわ。
実際はバリアフリーな内容でプレイヤーはたいしたことをやっていないのに、
エースだの英雄だのと持ち上げすぎ。
発売直前になったらフルトレーラーを映画館で流して欲しいな
上映前の予告編の合間に
311 :
名前は開発中のものです:2011/02/18(金) 12:04:15 ID:/aqFrqUV
いいんだろうな!
両方買うわ。。)
>>309 戦には祭られただけでも英雄が必要なんだ(棒
実際一人で100機とか落とす奴がいたら英雄扱いされてもしかたないけどなw
普通は5機撃墜したらエースと呼ばれるんだし。
てかタイトル略すとアサルトホライゾン→アホ
………もうちょっとタイトルなんとかならんかったのか?W
結局敵のケツ追っかけてボタン押すだけの無双ゲーだからな
基本システムが刷新されてないのによく続けるわ
それでも俺は嬉々として買う
箱はもってないしPSPは糞だし、今度のは逃さん
>>309 エスコンの何が好きなわけ?
そこまでイヤなら単にエスコンやんなきゃいいじゃん。
お前には向いてないんだよ。
結局エスコンが駄目な理由は、現実の現代航空戦が理解できない池沼に合わせて、
変にデフォルメし過ぎてるから。
フライトシューティングだろうが、フライトアクションだろうが、
フライトシミュレーションだろうがエスコンシリーズみたいに、
あまりにもレベルが低く連中に配慮するとフライトゲームの魅力が死んでしまうだけでなく、
非常に低俗・幼児的で駄目なゲームになってしまう。
エースコンバットは、ゲームをクリアできる人の最低基準を今の知的障害者から、
他のゲームと同じように健常者水準に引き上げないといけない。
キリッアコフ
>>316 飯たいらげた後「マズい」って言うのやめてくれる?
319 :
名前は開発中のものです:2011/02/19(土) 14:23:49 ID:loNkFP40
>>318 お前バカだな。
ちゃんと、食べる前からまずいと断言してますから。
6を買った後、文句を言ってた連中と一緒にしないでもらえますか。
320 :
名前は開発中のものです:2011/02/19(土) 14:44:04 ID:tIsbEHCM
なんていうか・・・・・批判してる奴、哀れだわ・・・
ゲームは「遊び」であって、現実とは違う。
そうだろ?
>>316 じゃあ池沼じゃないゲームってどんなやつ?
<<おいトーリャ つっかかんなよ>>
>>320 君みたいに考える事を放棄したYesマン相手にだけ商品を作っても利益が出せないので、
ゲーム会社は、ゲームに関してきちんと考えている層も買う製品を発売する必要がある。
>>321 ここで君に答えを教えてしまっては君は成長しないので君の為にならない。
できるだけたくさんのフライトゲームを買って比較し、
自分で答えを見つけるといいよ。
フライトゲームをやる前に現実や本物の知識を仕入れたら、
答えは見つけやすくなるよ。
リアルなのが好みならそういうフライトゲーやればいいんじゃあ・・・?
馬鹿なの?
嫌ならエスコンやるなっての
それに2chで愚痴っても何も変わらんわ
ACの新作だってさ
∧,,∧ ∧,,∧マルチかよ
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u' オンラインあるのかな
おい…なんか来たぞ…
∧,,∧ ∧,,∧なんだろう…
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) (荒らし) ……
| U ( ´・) (・` ) と ノ /l_l\
u-u (l ) ( ノu-u l <........
`u-u'. `u-u' なんだあいつ…
うぜぇ…
∧,,∧ エスコンは低能向け!! ∧,,∧ 無視しろ無視…
∧∧ (・` ) 何が面白いの!? ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) \(荒らし)/ ( Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U u-u l_l u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ / \ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・) なんなのあいつ…
(l U)さわんなよ… (U ノ
`u-u'. `u-u'
328 :
名前は開発中のものです:2011/02/19(土) 21:36:54.55 ID:U1F9S1me
ゲームやってる人のスレにこれは駄目駄目だー!とか攻め込む奴って、卑怯な下心丸出しなんだよな
>>328 でも実際に駄目だから、売り上げも右肩下がりだし、ブランド価値も落ちる一方なんでしょ?
なんかエスコンの儲って、エスコンに対する意見や要望があったときに、
「ACESさまがやっておられる事は全て正しいのだ。意見したり異論を唱える事は許さん。」的な態度だし、
第三者に正論を言われたり痛いところ指摘されると、逆切れし、他の儲と組んで発言者を袋叩きにしようとする。
そんな事ばっかりやってるから、エスコン厨などと、世間一般から軽蔑されたり叩かれたりするんだよ。
エスコン厨と呼ばれている連中は、世の中には自分たちと異なる意見の人たちも居る事と、
自分たちの考えが正しいとは限らないと言う事実を早く受け入れるべき。
>世の中には自分たちと異なる意見の人たちも居る事と、
>自分たちの考えが正しいとは限らないと言う事実を早く受け入れるべき。
これは笑うところかな
>>324 >ここで君に答えを教えてしまっては君は成長しないので君の為にならない。
>できるだけたくさんのフライトゲームを買って比較し、
>自分で答えを見つけるといいよ。
なんだ知らないんだな。
わかったわかった
理解した
池沼池沼言ってる奴は触れない方がいい
やっぱエスコン厨はエスコン厨でしかないんだな
こいつ、エスコン厨とかていの向けだとか池沼とか、
いつも同じ事しか言わない。
啓蒙家気取りの馬鹿はもう放っておけ
>>319 シリーズ通してたいらげておきながらエスコンは池沼という基地外かと思えば
食べもせずに池沼と言いたいだけの基地外でしたw
337 :
名前は開発中のものです:2011/02/20(日) 12:38:13.51 ID:gqdgg5cH
>>336 いやいや、食べる前からまずいって言ってて
食べたあとに、ほら、やっぱりまずかったでしょ?
なんでしょ
そんなにまずいならなんで金払ってまで
まずいのを食ってるのか不思議だけど
けだもの食いだがら
戦闘機メインの戦争映画教えてくれ!
>>340 ここでそんな質問するなよ。
バカじゃねーの?
どうせこの後、
スレタイと板名すら読めない別のバカが
>>340に戦闘機メインの戦争映画のタイトルをいくつか教えるのだろうけど、
そういう板違いスレ違いのクズにも親切心でレスする無能な働き者がいるから、
スレにレス乞食の様な変なのが寄り付くようになる。
>>340に戦闘機メインの戦争映画のタイトルを教える奴が居たら、
そいつはこのスレの秩序を崩壊させたい荒らし。
うわあああああ荒らしだああああああああ
ダニ神を頭良くしたような奴居るな
そんなに嫌ならプレイしなきゃいいじゃねぇか
エスコンの今の体制が我慢ならないなら制作元にメールでもすりゃいいじゃねぇか
ただ2ちゃんで池沼だのわめくしか能ねぇのかよ
ここは好きなプレイヤーが話す場所なんだからそーいう奴は邪魔でしかない。
どうしても2ちゃんで批判したいなら批判スレでも立ててそっち行けや
344 :
名前は開発中のものです:2011/02/21(月) 23:04:25.06 ID:9n1zN1Zv
態々貶めに来る時点で信用する必要がない
新作は完全に北米向けだよな。
もう日本市場は完全に捨てたんだろうか?
元々日本のゲームメーカーで日本人の社員が日本市場向けに作っていたシリーズなのに、
なんか変な話だな。
向こうは向こうで現地の人が現地の要望に特化したゲームを作っているから、
下手に外にだけ傾倒するのは自滅フラグな気がするわ。
日本向けに作っても日本でしか売れない。
でも、北米向けに作ったら世界で売れるっていうやつかな
それにしても登場人物の顔がみんな洋風だなぁw
最近は洋ゲーのFPSでも日本で売れてる作品があるみたいだし、アサルトホライゾンも面白ければ売れるんじゃない?
PSストアにあるトレイラーの評価は高いから期待されてると思う。
ベイルアウトできるならした後はどうなるんだろうか
ビルやタワーだけじゃなくRDRのメキシコにあるような岩山や山岳とか
グランドキャニオンのそばで戦いたいんだ
>>340 トップガン
アイアン・イーグル
メタル・ブルー
エイセス/大空の誓い
アイアンイーグル4
ファイナル・カウントダウン
ナイト・オブ・ザ・スカイ
ステルス
エネミー・ライン
>>345 北米向けのゲームと日本向けのゲームってどう違うの?
>>346 日本向けに作ったパックマンが北米で大ヒットした過去があるから、
安易に北米に傾倒せずにいっそ日本向けに作った方が売れるかも知れないよ。
日本向けだろうが北米向けだろうが、
ゆとり仕様だったり障害者に合わせてあるとかじゃなければどっちでもいいよ。
頭が悪い人に合わせてあるゲームは遊んでいても不快になったりストレスが溜まるし、
何より普通のゲームに比べておもしろくない。
353 :
名前は開発中のものです:2011/02/23(水) 12:02:54.14 ID:Lks/jJtG
シナリオは短そうだな・・6面で終了で、DLCで+4面か?
354 :
名前は開発中のものです:2011/02/23(水) 19:56:36.69 ID:EkAQfSMO
公式ページの説明見たら、リアルすぎるとか言ってられないほど面白そう・・・だと思ったんだけど
「プレイヤーは、コクピットから投げ出されるパイロットを目撃し・・・」
なにそれ怖い・・・ スクショ見たら確かに人が飛んでってるけども(´・ω・`)
グロかったり、あまりに衝撃的過ぎるのもいかがな物か(´・ω・`;)
スカイガンナーもパイロットが投げ出されまくりだぜ
スターフォックスも
ダニみたいな知的障害者が勘違いして暴れるから、
どんなプレイをしようが、無条件でプレイヤーキャラを持ち上げるシナリオや演出は辞めてほしい。
プレイヤーがバカでもカスでも、エースだの英雄だのマンセーするストーリーや演出は正直気持ち悪い。
実質、エースコンバットは優れた人にしかできないような凄い事をやるゲームじゃないから、
エースだの英雄だのとプレイヤーキャラを持ち上げるシナリオや演出は不要だと思う。
358 :
名前は開発中のものです:2011/02/23(水) 21:09:47.71 ID:EkAQfSMO
スカイガンナーとかスターフォックスでも投げ出されるのかwww
だけどもそれとこれとはずいぶんと違いが・・・
落ちてく途中に消えたりするなら良いんだけども、落ちてく途中に攻撃出来たりとか、地面に落ちて悶え苦しむとかだったら・・・(´・ω・`;)
ラスボスがトンネルって萎えるんだよな・・・・
>>340 エネミー・ラインは前半の哨戒+ミサイルの追撃が戦闘機でメインは敵地での地上追撃VS逃亡戦だよ
AHみたいに、これまでのシリーズ作品と比べて表面だけ変わって、
中身は一緒だと萎える。
顔文字バカウザイな
ID:EkAQfSMOみたいなキモイ障害者がプレイできないように、
AHはグロ表現やゴア表現を強化して欲しい
>>323 >ビショップは次第に取り付かれていき、それがゲームのポイントとなってきます。
これって自分を超えるエースのマルコフを倒すことに取り付かれていくってことかな?
ここでは自分と違う意見の人が居るとすぐに障害者扱いされるのなww
まぁそれは気にしないとして、超兵器が出ないって事は何か特別なミッションはあるんだろうか。
全部同じようなミッションだけって事が無いようにして欲しい物。
バトルフィールドなんか日常茶飯事的に飛び降りてるぞ
撃墜されても死傷者0だし
>>364 約1名の基地外荒らしがずっと粘着して障害者や池沼とか言ってるだけだから無視していいよ
>>364 >ここでは自分と違う意見の人が居るとすぐに障害者扱いされるのなww
そんな事はないよ
本当に障害がある人が障害者扱いされているだけ
>>366は自分が池沼扱いされたのが気に入らなくて暴れている基地外だから無視した方がいいよ
多分、こいつは自分が正しいって考えを絶対曲げないから、もう無視しようぜ。
こっちが何言っても同じような書き込みを延々と続ける。病気だろこれ
ある板で誰も触れてないのに2年間規則正しく毎日朝から晩まで
100レス以上荒らしてるキチガイニート知ってるがこいつはほっときゃ消えるタイプ
主人公像が初めて出てくる
一から作り直しフライトシューティングからアクションシューティングへ
今までと違う試みってとこがまた楽しみ
>>370 ストーリー上の主人公の設定とゲーム上の主人公の仕様が矛盾しているのはX2で終わりにしてほしいわ。
下手に英雄とか鬼神とか厨二病全快な設定を付けると、某てんすみたいなキチガイが水を得た魚の様に暴れるからね。
地上へのクロスレンジアサルトとかどんなんかね
ヘリとかおまけみたいな気がして不安
ヘリvsヘリのマルチプレイあったら面白そう。
地上へのクロスレンジアサルトはトレイラーで艦船攻撃してたやつか
よく見るとコクピット視点もあるな
375 :
名前は開発中のものです:2011/02/27(日) 22:19:06.04 ID:mnWoxMmA
ところでいつ発売か分かる?
・以上、2011年、バンダイナムコゲームスが満を持して贈る、
超音速・大破壊シューティングゲーム『エースコンバット・アサルト・ホライゾン』
本隊の合流まで各自の健闘を祈る。出撃!
ってiPhoneのアプリの説明に書かれてる
40%出来上がったと報告あって数ヶ月経ったから6、7月くらいと予想
勧善懲悪ストーリーでラストはUSA!!USA!!
それだけはゴメンだ
でも今のアフリカや中東の状況と結構ドンピシャだよね
>>378 仮にもしそうなったら、アメリカの池沼向けに作っていると言う事になるね。
結局、ACESがエスコンを売りたい対象層が、
日本の池沼からアメリカの池沼に変わっただけで、
本質的に池沼向け路線は変わらないと言う事になりそう。
ACESには自分たちがエスコンを池沼向けに作っている自覚は無いんじゃないの?
ライトユーザーとか向けに作り、ACESが想定するライトユーザーに合わせて作っていったら、
結果として池沼向けになったと。
383 :
名前は開発中のものです:2011/03/01(火) 02:58:42.15 ID:GYgYXAtP
エスコンシリーズやったことない俺だが
PV見て発売日購入することに決めたw
gdgd言ってんじゃねーおー(^ニ^)w
384 :
名前は開発中のものです:2011/03/01(火) 02:58:58.93 ID:GYgYXAtP
エスコンシリーズやったことない俺だが
PV見て発売日購入することに決めたw
gdgd言ってんじゃねーおー(^ニ^)w
絶対米軍賛歌ゲーだろこれ
PVのアメリカ臭ハンパねぇもん
脳みそ筋肉のアメリカ人はこんなんで喜ぶからタチが悪い
>>385 04〜6で歓喜してたエスコン厨も人の事言えないだろ。
自分の事を棚に上げて、偉そうに他所様の貶すエスコン厨気持ち悪い。
387 :
名前は開発中のものです:2011/03/01(火) 04:23:06.92 ID:JqXqdUr8
>>383 だからほっとけってコイツw
上の方のコイツのレスの日にち見てみろ
これからもずーっとグダグダ言う気だぞいちいち相手にしたら疲れるだろ?
>>380 違うのは現実は国際社会が肩持ってるのは反政府側ってことくらいか
ボタン一つのオーバーシュートだけはいらない
その機能なしでも対戦できるようにしとけよ?
390 :
名前は開発中のものです:2011/03/01(火) 17:48:37.88 ID:MarMTqLd
twitterしてる河野ディレクターが明日新作トレイラーを公開するって投稿してる。
楽しみ
392 :
名前は開発中のものです:2011/03/01(火) 19:16:43.73 ID:Bdcm3Nau
で、何時発売なんだ!これ・・・。
393 :
名前は開発中のものです:2011/03/01(火) 22:12:05.68 ID:iux+zBLz
>>382 もしそうだとしたら最悪だな。
ライトユーザーを馬鹿にするなと言いたい。
ライトユーザー=池沼とか、
ライトユーザー=下手くそと解釈するのはおかしい。
>>393 ライトユーザーの能力を過小評価しているということだね。
ACESが想定しているライトユーザーと実際のライトユーザーとの間には差がある。
アサルトホライゾンのストーリーってアメリカvsロシアなのかな?
海外のエスコンファンがyoutubeで、どうせCoDみたいな勧善懲悪ストーリーだって嘆いてるけどそうでないことを祈る。
399 :
名前は開発中のものです:2011/03/02(水) 16:59:13.40 ID:Hf2ar33S
おれは絶対にコクピットから切り離されん!!
絶対だっっ!!
いつ発売でつか?
新トレーラーまだ?
タイトルがエスコンなだけのアクションゲームじゃん
405 :
名前は開発中のものです:2011/03/03(木) 01:53:09.75 ID:DBPmKWJo
フライトシューティングでは難しすぎてクリアできない池沼の為に、
アクションゲームにジャンル変更したんじゃね?w
どっちにしろ胸熱な展開があれば許す
408 :
名前は開発中のものです:2011/03/03(木) 18:33:02.68 ID:wjQ6NEHg
フライトシューティングと言うジャンルが嫌われたわけではないんだがな
CRA発動時以外は従来の好き勝手飛べるフライトゲーだって河野ツイッターでいってるだろ
410 :
名前は開発中のものです:2011/03/03(木) 19:40:44.96 ID:wjQ6NEHg
CRAとかいらね
CRAに関しても使わなくても遊べるし従来の操作方法が用意されてるってだいぶ前にいってたろ
412 :
名前は開発中のものです:2011/03/03(木) 20:45:16.54 ID:wjQ6NEHg
使わなければいいという問題じゃないだろ
これまでのエースだって、ノービス操作があったから、
それに合わせてトンネルが非常に簡単だったし
なんだ詩人か
414 :
名前は開発中のものです:2011/03/03(木) 23:25:14.02 ID:DBPmKWJo
?
>>365 あのゲーム飛行機とヘリは飛び降りるためのものだからなw
ID:dt0ids+9は詩人認定厨。
実はID:dt0ids+9自身、詩人とは何を指す言葉なのかよく分かってない様子。
>>412 その理論でいけば複数の全く異なる操作システムが同じゲームの中に混在するのは良くないね。
ただそれはX2以前のエスコンの話であって、AHもそうだとは限らないでしょ。
今後公開される情報でその辺りは分かると思う。
CH3点セットみたいなジョイスティックでないと操作が難しいなw
>>417 通常の設定ではできない人の為に特別仕様を用意したりすると、
全体の完成度や作品性が低下するからね。
ゲームはユーザーに対する公共性や公平性が求められるから、
ゲーム全体に影響が出るタイプの特別な設定みたいなものはあまり好ましくないな。
>>418 本格的なフライトゲームとなると、CH3点セットでも入力数が足りない。
420 :
名前は開発中のものです:2011/03/05(土) 21:11:43.36 ID:xurzE8FE
アクションシューティングって
要はアフターバーナーってことだろ?いまさら何よそれ。
なぜフライトシューティングの冠を外したのだ。
低難易度のアクション付きフライトシミュレーションもどきとして
一定の地位を築いていた作品なのに。
映画のようなドッグファイトやりたいためだろ
424 :
名前は開発中のものです:2011/03/06(日) 06:10:08.14 ID:StCRRnEq
なんかマクロスとか雪風とか意識して作ったような雰囲気が伝わってくるんだけど僕だけでしょうか?
無双の雰囲気も...でも、機体のダメージ表現とかはキタイしちゃいますw
自分はIL-2房だけど楽しめそうかな??
ジェット機の話し聞いてたらエイムストライクやりたくなってきた!
いつ出るんだよ!
426 :
名前は開発中のものです:2011/03/06(日) 21:48:06.86 ID:WXPu/u5V
なんかバンダイと組んでから
台詞とかスートリーが中2病全開(笑)
ミサイルとか爆弾って爆風で結構範囲攻撃するのに
ターゲットに当たるか外れかどっちか(笑)
当たってもぽそってなってターゲットが消えるだけだし(笑)
わざわざ次世代ゲーム機あるのにシステムシステムって
家でまで仕事してる気分になるよ(笑)ばかじゃね
427 :
名前は開発中のものです:2011/03/06(日) 22:03:04.08 ID:WXPu/u5V
次世代ゲームで面白いゲーム一個もないよね。
新システムとかじゃなくて初代ファミコンの簡単操作で
超絶グラフィックを期待してたのにエースコンバットもそう。
あと自衛隊が領空侵犯機にスクランブルかける感じの
撃墜だけが全てじゃないミッションってつくれないの?ばかなの?
トンネルとか戦闘機入れるわけないやろ(笑)
あと基本2機でペアで飛ぶんだよ。
エースコンバットで一番面白かったのはPS2のZEROだったよ。
あの感じで、グラフィックだけが次世代化していくと思って
ものすごく期待してたのに。グラフィックはそのままに
ユーザーに無意味な操作を繰り返させる次世代システム(笑)
絵だけ次世代化すればよくない?まじで。だから次世代機うれないんじゃない(笑)ハードの機能がよくなれば爆発とか爆風でのダメージとか
ビルとか地面とか海とかミサイルでうつとどうなるのかなって
かなり期待したのに残念です。
428 :
名前は開発中のものです:2011/03/06(日) 22:13:17.85 ID:WXPu/u5V
実際、制作チームの人で戦闘機乗ったことある人いるのかな(笑)
あとミサイルとかの構造わかってる?(笑)
無線通信で感情出しすぎだし一回でいいから自衛隊に見学にいけ(笑)
勉強足りないんじゃないかな(笑)グラディウスってゲームあったよね(笑)
シリーズ全部そうだけど空を感じない(笑)
自由って理解できる?(笑)
最後におれはエースコンバットファンだよ。
例えば、ID:WXPu/u5Vみたいな池沼のレベルに合わせて作ったらああいう感じになるよ。
良かったね、バンナムが池沼のID:WXPu/u5Vくんの為にわざわざエスコンをID:WXPu/u5Vレベルの内容にしてくれて。
430 :
名前は開発中のものです:2011/03/06(日) 22:39:57.73 ID:WXPu/u5V
釣りだろうけど、↑きみみたいのが難しさとかへんなシステムを希望して
しかも制作側に少なからず、影響を与えた結果、
次世代機のソフトがなんかファミコンのソフトみたいになってんでしょうが。
数値がどうとか技術がどうとか仕事でやれ(笑)
431 :
名前は開発中のものです:2011/03/06(日) 22:43:52.49 ID:WXPu/u5V
あれか高橋名人とか、連射とか連打とかそういうのが希望ですね。
わかります。
432 :
名前は開発中のものです:2011/03/06(日) 23:08:16.82 ID:WXPu/u5V
16連打(笑)
433 :
名前は開発中のものです:2011/03/06(日) 23:43:47.95 ID:WXPu/u5V
つうかもう将棋かチェスがいいんじゃね(笑)
名人とか竜王とかなれるよ(笑)
よく、エスコンは下手糞に合わせてあるだの池沼向けだのと批判されるけど、
ACESはその様な批判を受けない様なタイトル作りをする意思はないのかな?
新作が出る度に、毎回似た様な事ばかり言われてつまらんのだが。
TPS、FPSのようなシンプルな操作のゲームが世界的に売れてる今の時代に「もっと複雑にしろ〜池沼が〜」
なんて言ってる人の意見なんか聞くだけ無駄だし、別のゲームやってて下さいとしか思わんな。
アサルトホライゾンは直感的に遊べると河野ディレクターがインタビューで言ってたから期待してる。
>>435 だがこれまでのエスコンは直感的とは掛け離れた遊び難い仕様だったから、
今回は直感的になるとは信じがたいな。
これまで直感的ではない物を作ったきた人たちが、「私たちは直感的なものを作ってます。」と言っても、
必ずしもそうはならない可能性は高い。
君も、6発売後に発狂していた信者の様な事にならないよう気をつけた方がいいかもしれないよ。
437 :
名前は開発中のものです:2011/03/08(火) 17:24:08.00 ID:zUuXytWV
今トレーラー見てきたばっかであれなんだが
今作って視点変更というかパイロット視点てなくなったの?
ちゃんとあるしトレーラーにもあるだろ
>>437 トレイラーにコクピット視点移ってるだろ
>>435-436 一口に直感的と言っても、知能指数が高い人と低い人では、
直感的と感じる操作形態が異なるらしい。
それでエスコンシリーズの操作性が悪い理由だが、
操作系やゲームシステムに於ける自由度の高さや操作の快適さを追求すると、
ある程度以上に高度で複雑な物に仕上がってしまい、
池沼層やゲームが下手な層には難しい代物になってしまう。
それは池沼贔屓のACESには受け入れられない事だ。
そこでACESは、自由度の高さを制限したり操作の快適さを犠牲にして一般ユーザーにはある程度目をつぶってもらい、
池沼層やゲームが下手な層にも分かりやすい単調な操作系やゲームシステムを選んだのだと思う。
441 :
名前は開発中のものです:2011/03/08(火) 21:14:32.14 ID:kAHcBwTD
操作が単調はおおいに結構だよね。
問題はps2に毛のはえたようなグラフィックと
破壊のコンセプトだよ。
ネットにつないでみんなでやれば
クソゲーでも面白いわ(笑)
なぜか突然フライトシム板の
「なんで上を押すと下を向くの?」みたいなスレを思い出した
そういうレベルの人間でも相手にするなら池沼向けになってしまうのかも
443 :
名前は開発中のものです:2011/03/08(火) 21:27:26.31 ID:kAHcBwTD
Ps2 のソフトまではハードの限界ってことで
これまでのエースコンバットで我慢できたけど、
あれなんだっけx箱ででた奴にかなーりがっかりした。
あれは実際、Ps 2で出来ない?
楽してゲームつくるなよ。
今のソフトは全部そうだろ(笑)
ネットにつなげばあら不思議作戦ですか?(笑)
だーかーらー売れないの(笑)いい加減きづけ!池沼が(笑)
それと池沼池沼言うやつらの好きな
ソフトって逆に作るの楽だろ?なっ楽だろ(笑)
>>426 は6やってないね
それ以上読むのが面倒になった
445 :
名前は開発中のものです:2011/03/08(火) 21:44:49.96 ID:kAHcBwTD
いややったよ( ̄▽ ̄;)
あれでがっかりした。爆弾はわかるけど
ミサイルを言ってる。あとトンネルってまたあれにもあったよね
たしかとにかく、あのソフトはPs 2で出せると思ったよ。
446 :
名前は開発中のものです:2011/03/08(火) 21:57:50.23 ID:kAHcBwTD
言いたいのはさー
空と戦闘機一機の恐ろしさとか感じないってことだよ。
次世代機なら出来ると思ってずっと期待してたのに
今度のも違うきがする。
頭の上を F15に飛ばれて、しかもアフタバーナーかけられたことが
あるけど沖縄でね。すごい音だしパイロットが笑ってるのが
見えるくらい近かったし。あれは一機でもゴジラみたいな
ものだと思ったんだよ。たった一機の戦闘機でも
それに自分に対して敵意を持つものが乗ってたら
どれ程恐ろしいか知った上でゲーム作って欲しいんだよね。
HAWX とかも違うんだよ。
447 :
名前は開発中のものです:2011/03/08(火) 23:28:06.50 ID:R6XUblTT
>>446 じゃあエイムストライクをやりましょう。ロックオンされたら死亡です。ミサイルはチャフ使っても避けにくいです。
それか僕みたいにジェット機止めてレシプロの道を歩くか。レシプロはいいよ〜IL-2面白いよ〜
CS版は気軽さが売りなのでフライトシムは出ないと思いますよ。
ましてや、エスコンは無双で人気を勝ち取ってきた作品ですから、路線変更は有り得ないですよ
>>440 少数のめんどくさい人たちの為に、態々遊び難い仕様にする意味って何だろう?
>>442 コントローラーのスティックを飛行機の操縦桿に見立てている事に気付けない人なんだろうね。
いくらプレイしても「なんで上を押すと下を向くの?」に毛が生えた程度のレベルから上がる事ができない人に、
フライトゲーをやるのは難しいかも。
>>429>>444>>447 ID:WXPu/u5V=ID:kAHcBwTDの狂人の相手なんかするな。
6のグラフィックがPS2並みとか言ってるし、まともな日本語の文章すら打てない様な馬鹿だし、
IDが真っ赤になるまで書き込んでるし、sageないキチガイを構ったりするな。
エスコン関連スレがダニダニうるさい奴に荒らされてるが、
そもそもの原因はお前らみたいな連中が、キチガイを普通の人と同じ待遇でスレ迎え入れたのが発端だからな。
こういうキチガイは、無視するか、誹謗中傷してボロカスに叩いて適当に追い払っとけ。
彼はなぜそこまでエスコンに執着するのだろうか
まあ、どうでも良いけどシナリオの方は結構名のある方が手掛けるみたいだね
架空の国家間で行われる戦争のストーリーに燃えていた自分としては
実在国家を舞台にするのは違和感も感じたけど最近はそれはそれで
楽しめるんじゃないかと思ってきたぜ。
しかし6は機体数とミッション数が少なすぎてなぁ・・・・・・。
とりあえず、東側陣営の機体とミッション数を6より多くしてくれることを願う。
あと、グリペンを出してくれると更にありがたい。
どんなシナリオだろうが、あくまでもシナリオは副次的な要素だから、
肝心のゲーム部分が駄目だとどんなシナリオでも駄目。
エスコンのそのゲーム部分は単調なミサイル乱射といってもいいものだからな
ストーリーなど他のプレイヤーを惹き付ける要素は重要だと思うよ
>>454 中身を疎かにして、表面的な部分で取り繕う手法には賛同できない。
>454
かといってミサイルの搭載数を実際の数にしてもつまらないと思うがな
ゲームだからしょうがない
エスコンのミサイル搭載量を現実並にしたらどうなるかはサイドワインダーMAXやればわかる
金髪が可愛げだな
こいつってオペレーター?それともナガセみたいにパイロット?
と思ったけどグラさんはずしたら洋ゲーのおばさんじゃん
しかも34歳って・・
460 :
名前は開発中のものです:2011/03/13(日) 11:19:10.39 ID:pZWNyQGi
倍はほしい。少なくとも現役のメジャーな機体がないとさびしい
ヘリとかも合わせて30くらいってどこかで見たような
463 :
名前は開発中のものです:2011/03/13(日) 13:45:12.89 ID:wYjk3w18
エンジンをSU-35で、機動力に長けたF18で決まりだな。。
>>456 エスコンがつまらないのはミサイルの搭載量以前の問題だよ。
他のフライトシムとかでも、ミサイルや機銃弾を無限に撃てるオプションなどもあるのでそこは問題じゃない。
問題なのは、自由度の低さや仕様の稚拙さだろう。
グラフィックやハードウェアの進化に中身が追い付いていない。
465 :
名前は開発中のものです:2011/03/13(日) 21:44:17.78 ID:+ccO7RB3
エナジーエアフォースだせ
無印が酷かったが、エイム!でちょっとマシになった。
しかし、OverGでまた酷くなった。
エナエアが駄目なのは、ゲームの事をよく分かっていない上層部か経営陣が、
現場にあれこれ口出しする上に、無理なスケジュールで作らせてるからだろうな。
競合他社製品との競争に負けたのではなく、勝手に内輪揉め?などで自滅したシリーズの一つ。
エスコンはエスコンで、ほぼ一人勝ち状態なのに変な方向性で自滅に向かっているから笑えない。
エースコンバットが、他のフライトシム、フライトシューティング、フライトアクション、オンラインゲーム、FPSから学ぶべき事は?
チュートリアル充実させる
起動する度に長々とクレジットを表示しない
>>467 ・無駄に多いだけで中身にほとんど差が無い無意味な難易度設定を廃止する
・初心者の為にチュートリアルを充実させる
・初心者・リピーターを問わず全てのユーザーの為にトレーニングモードやフリーフライトを充実させる
・下手糞に合わせて下手糞には難しい要素を省くのを止める
・池沼に配慮して池沼にも理解し易い様にゲームの質を落としてまで簡略化するのを止める
・いくら練習してもまともに飛べるようにならない下手糞や池沼は切り捨てる
・自由度を上げる
・もっと戦闘機のゲームらしくする
・ゲーム部分が駄目だったり稚拙なのを、無線、台詞、キャラクター、シナリオ、演出、ストーリー、BGMなどで誤魔化そうとするのを止める
471 :
名前は開発中のものです:2011/03/16(水) 15:56:55.75 ID:z0s86AhW
>>470 一番下の奴笑ったw
エナエアのエイムは良い意味で傑作だと思うよー。入りやすいフライトシム的な位置だったし、
話反らしてすみません
>>470 >・ゲーム部分が駄目だったり稚拙なのを、無線、台詞、キャラクター、シナリオ、演出、ストーリー、BGMなどで誤魔化そうとするのを止める
ゲームが下手な人でも普通の人と同じように遊べる、
頭が悪い人でも理解できる事などを前提にゲームを作ろとすると、
どうしても他の部分で誤魔化すしかなくなるんだろ。
ACESは考え直さないといけない。
>>471 エイム!もそうだが、エナエアは普通のゲームのβ版水準の完成度で発売されるからな。
いくら方向性が間違っていなくても、中途半端な物や未完成な物は市場で相手にされない。
ナムコの市場調査はどうなってるの?
ACESの斜め上路線を見る限り、市場調査が上手く行っているとは思えない。
あの無意味なアンケートじゃ無理もないか。
嫌ならやるなよ
本当だよ
文句ばっかり言ってるやつはやるな
476 :
名前は開発中のものです:2011/03/17(木) 06:51:52.89 ID:BXkN2t44
>>474 >>475 そうだね。
制作者側も君たちみたいに「フライトシム系がやりたいなら他のゲームにいけ」って思ってるから何の改善もされないし、、ボタン一つでコブラなどの特別機動が出来るくらいだし。
これでマルチプレーとかどうなるんだろ?個々の技術なんて関係なくなるんじゃない?
いくら「フライトシム好きの人がうるさくても」ここまで来ると明らかにゲーム自体の崩壊じゃない??
CRAの駆け引きがどんなものなのか実際にプレイしてみないと、ゲームが崩壊してるかどうかなんて分からん
トレイラー見る限りではエスコンの中で一番ドッグファイトが面白い作品になりそうだけどな
カウンターマニューバさえなければそう思えるんだけどね
あれが唯一の不安要素かな
ライトユーザーや一見さんから改善要求や改革要求があっても、
>>474-475みたいな信者がその意見を叩いたり封殺しようとするから改善されるべき部分が改善されず、
信者以外の消費者がエスコンを買わなくなって売り上げが落ちてシリーズ存続の危機になった。
信者だけに売ろうとしても数が少なくて採算が取れないから、
信者以外の消費者の意見も取り入れていく必要がある。
この、ケストレルか?
イエス、ケストレル
ニカノールとおやじさんは殺伐とした戦時下の貴重な癒やし要素
483 :
名前は開発中のものです:2011/03/19(土) 10:27:44.00 ID:ENaV+iwV
ゲー業界も安泰だな
>>476 コブラやクルビットってシムでも再現できてないんじゃなかったっけ?
Lomacでも"K"キーでとりあえずできるみたいな感じだったし。最近のシムは違うのかな?
PVだとCRA中はX2以上の急加速、急減速だった。
空戦中に超絶クルビットしたり超加速したりするとゲンナリするから6のまんまでいいような・・・
翼がもげるのはいいけど無理やり近接戦やらせるようなシステムにしなくてもいいのに。il2とかでもAHみたいに近づかなくても迫力あるし・・・
普通に6に破損表現つけてシナリオよかったら売れると思うんだけどな。そう甘くはないか..
スロットル操作とエアブレーキの操作を分けろ。
感圧スロットルは廃止しろ。
エスコンやフラシムやってるとFPSとかアクション系はY軸反転しないとやってられないってのは俺だけ?
エスコンは、当初からフライトモデルが滅茶苦茶だな。
失速したときに、急に機種に鉛が積まれたかのように地面に向かって突っ込んでいくし、
失速時に機体を無理に旋回させてもスピンに陥らないし。
>>485 エスコンの操作性をまともにしようと思ったらまずはそこからだな。
>>486 探せば他にも居るかも知れないが、確実に少数派だな。
488 :
名前は開発中のものです:2011/03/20(日) 18:02:26.82 ID:BsIq5p2k
地震の影響出なきゃいいがな
>>485 感圧でスロットル開放速度 任意適応に変えれるなら少しは パッドでも操作感あるかも
んで感圧感度はオプション設定可で
490 :
名前は開発中のものです:2011/03/21(月) 18:25:19.87 ID:2k3n3qcU
テンションが上がってる来るな
操作は現実に準拠している方が操作性が良い。
「実際に採用されている=パイロット(人間)にとって一番思い通りに動かしやすい」だからね。
なのに、実機に準拠した操作ができない一部の人に配慮して、
ゲームオリジナルの変な操作法にするのはやめてほしい。
操作性の悪化や自由度の低下を招くだけ。
エスコンはリアルにしなくていいよ。音とか見た目とか除いて。ちょっとした雰囲気があればいいよ。あとミッションエディターとかつけてオンで自作ミッションできればいいよ。
たとえリアルにしたところでエナエアみたいに売れないし言うほどリアルじゃないゲームになってシリーズ即終了になるだろうし。
シムは、falconとかdcsとかあるんだからそれで十分じゃない?
>>491 それはなんとも言えないことだな。その一部はほとんど10割近いだろうけど。
それが正しいならいままでのすべてのゲームを否定することになるような?シムも現実に似せようとしているけど現実とは程遠いわけだし。
戦闘機のリアルさを求める気持ちもわかるが機体のすべてをシミュレートしなおかつ空戦するとなったら
事実上ゲームにならないだろう。あくまでゲームなので基本的にはゲームとして楽しいか?が重要だろう。
だれとはいわないが実際に戦闘機を操縦していたのかは知らんが、がたがた講釈たれてる奴がいるが
人が苦労して作ったゲームで遊んでてそんなに文句つけるのなら
「テメーでゲーム作って、テメーで遊んでろ!」
まぁ、プレイする側も金出してるわけだし、どんな意見があってもいいけどな
ただ、そんなゲームじゃないことは買う前に解るだろw
リアルを追及しろとは言わないが、あまり蔑ろにすんのもいかがなものかとは少しは思うけど
操作性の話をしているのに、ゲーム全体の方向性やゲーム全体のリアリティーの話に摩り替えようとしているアホが居るな。
エスコンAHは、今まで以上に至近距離で速度変化がめまぐるしいっぽいから、
ボタンを放してもスロットルが一定位置に戻らない仕様はかえって操作性が悪いと思う。
さらにエスコンはシムみたいに各ポイントを一定速度で飛んだりすることもない。
そう考えるといままでのままでいいような気がするんだけど。
スロットルがどうとかいうより、PS3コンの感圧が悪いだけのような。
少なくとも感圧じゃないエスコン6のスロットル(トリガー)は特にいうことが無かったよ
エスコン3のような冒険はもうしないのかね
ゲーム全体の方向性やゲーム全体のリアリティーの話をしているのに操作性の話に摩り替えようとしているアホが居るな。
499 :
名前は開発中のものです:2011/03/23(水) 13:48:32.15 ID:I7NP/icn
さすがエスコン
500 :
名前は開発中のものです:2011/03/24(木) 18:39:06.79 ID:2aPSHH20
操作性の良さよりも、頭が悪い人でも理解しやすい事を優先するアホACES
バンナムはゲームを駄目にするうんこ企業
501 :
名前は開発中のものです:2011/03/24(木) 19:32:05.50 ID:c4YZ+OP/
んで、いつ発売するん?
>>493 苦労が金になるのが企業なんだけどね
給料がどこからで出るか理解できずにがたがた講釈たれるなというならまず
「金を取って 何かを提供するな」じゃないか?
>>502 お金を持っていない池沼や低学歴向けに製品を作っても儲からないだろ。
お金を持っている頭がいいオタク向けに作らないと。
頭がいいオタクがやってまいりました
頭のいいオタクのやってまいりました
>>503 502だけど 話が飛んでるが 儲けを出すならその差別的な解釈は理解できるが
バカ高い高級車なんかを提供してるわけじゃない
それこそ中卒バイトでも買えるものに その基準は意味がない。
数を多く出さなきゃ利益が出ないのだから 必然的に購入者の多くを占める層のニーズに合わせるだろう?
それがそちらの言う池沼かオタクは別として
>>507 何か書き込みをするなら、句読点を正しく用いてまともな日文で書き込んでくれ。
変な文体で書き込まれると荒れる。
まともな文章で書き込みできない奴は書き込むな。
>>507 そいつに関わらなくていい、書いてることが滅茶苦茶だろうが支離滅裂だろうが構わないんだよそいつは。エスコンスレが荒れれば満足なんだから。
公式が更新されてるよ。
>>503と
>>509は同一人物だろ。
書き込んでいる時間帯が一緒だし。
書き込みをした後考えが変わったからと言って、「そいつに関わらなくていい(キリッ」なんて言うなよ恥ずかしいw
>>511 このスレが荒れてほしくないだけだよ、同一人物じゃない。
もっと情報出てれば基地外に構う人がいなくなると思うんだけどな。
ID:Q9ZypyRBは基地外なので構わないようにしましょう
うわあ基地外だあああああああああ
ID:T2qJMmAlは基地外なので構わないようにしましょう
いつ出るの?
震災の影響で発売は延期?
>>491 どちらも対極的に見ればリアルとは程遠いが、エスコンと比べて相対的に実機や現実に準拠している分、
エナエアやエアダンの方が操作しやすいし分かりやすいと思う。
エスコンは誰にでも簡単で分かりやすい操作にしますと言いながら、
狂ったアビオニクス、感圧スロットル、スロットルダウンとエアブレーキが同じボタン、ハイGターンなど、
おかしなゲームオリジナルの操作や要素を盛り込んだが為に、却って分かり辛く、
操作性も悪いものに仕上がっている。
>>492 現実と全く同じにしろと言う話しではないでしょう。
現実をトレースするだけでエスコンではないし、エスコンである必要もなくなる。
家庭用ビデオゲームに合わせたデフォルメやアレンジは必要。
そう悪く言うもののZERO以外据え置きは全部ミリオン。
売れるから良いものとは一概に言えないけど、
エスコンが他のフライトゲーより売れて、
知名度があるのはそういう操作性だったおかげだと思う。
ただ、オリジナルなものが増えすぎると雰囲気が壊れるし面白くもなくなる。(ACX2
だからバランスが大事かなって思う。
映画「ステルス」で、ロシア機に後ろから追われてる最中に空中で急減速(というかもはや停止)して背後取るシーンあるじゃん?
ああいうのがあってもよくね?というかトレイラー見る限り似たようなのがあるみたいだけど
520 :
名前は開発中のものです:2011/03/29(火) 16:14:38.82 ID:WuMpOPKM
>>518 エスコンが他より売れた理由は、
・グラフィックが他よりも優れていた
・知名度が高かった
・他のフライトゲームよりも製作費が高かった
・3Dブームに乗っかっていた
・一番普及していたハードで発売されていたから
からであって、
エスコン独特の操作システムではない。
その証拠に、昔よりもグラフィックが重視されなくなったり、
オンラインやグラフィックでエスコンよりも優れたタイトルが欧米を中心にたくさん出た事により、
今ではエスコンは売れなくなっている。
あの評判の悪いエスコンの操作システムは売り上げやブランド価値を落とす要因にはなっても、
売り上げやブランド価値を高める要素にはなりえない。
グラフィックさえ良ければゲームが売れた時代は終わったし、
今はエスコンよりもグラフィックが優れたゲームがたくさんあってグラフィックでは勝負にならない。
現実に準拠した操作とか売上落とすだけだし、第一そんなことするはずないしどうでもいいわ。
それなりのグラと雰囲気とシナリオがあれば満足かな。
今一番心配してるのはシステム。CRAとかカウンターマニューバーとか。
いままでのエスコンの操作が評判悪いというのは同意できないがAHでそうなるかもしれん。
直感的な操作にしようとしてるみたいだが、「6のままでよかったのにっ」ってならないようにしてもらいたい。
AHはジャンルから"フライト"の文字が消えるしこれからはホントにシューティングなるんだな。
上記の理由からあまり良いイメージがしないが・・・
522 :
名前は開発中のものです:2011/03/29(火) 19:03:55.64 ID:WuMpOPKM
>>621 じゃあどんな操作なら満足するの?
正直、6の操作システムはお世辞にも良いとは言えない。
はっきり言ってシリーズでも一番悪いの部類に入る。
523 :
名前は開発中のものです:2011/03/29(火) 19:21:29.44 ID:VeYiWRDZ
X2のショックが大きすぎて6はhigh g turn 以外は許せる。
カウンターマニューバーはできれば無い方がいい。
確かにX2は6を超える酷さだった。
敵機が拡大して表示されるとかアホな仕様まであるし。
>>519 映画でクルビットやってたね
トレーラーでも、クルビットやらコブラやらやってたし出来るはず。
ただ公式みると、敵機との相対位置が特定の位置にくるとワンボタンでできちゃうっぽいんだよなー・・・
なんかホームページ開けないんだが
戦闘機とか詳しくないしゲームでもエスコンくらいしかやらない俺からすると
あり得ない動きで背後取ったりしても興奮するにやぶさかでないんだが
リアルを求める人も多いのかぁ
戦闘機以外で遊べるのは楽しみだけど戦闘機の種類あんまり減らさないでね
>>527 それだと実在の戦闘機や兵器を出す必要がないよね。
玩具の飛行機や魔法少女を飛ばして遊ぶゲームでもやっとけよ。
>>520 PSの性能を考えたら、3のグラフィックは凄かった。
確かに当時は、グラフィックが凄いだけで持て囃されたが、
今ではグラフィックが良いのは当たり前で、
そのゲームで何ができるかが重要だからな。
ハードが進化しているのに、プレイヤーにできる事がPSの頃とあまり変わっていないエスコンでは、
売り上げが下がったりブランド価値が無くなってもしょうがないね。
>>521 エスコンしか知らない人は、エスコンの操作が良いのか悪いのか判断できないから、
エスコンの操作が悪くないと判断しちゃうんだよね。
PCを含むいろんなハードのいろんなゲームをやれば、エスコンの操作の粗や不便・不快なところが見えてくるよ。
結局は個人のゲームに対する解釈や好みの問題になるので何とも言えないけどね。
Falcon4やLock onと両立してますが?
エスコンがそんな方向になってエナエアみたいな微妙ゲーになったら困る。
アクションゲームとして楽しんでるんだよ。
シムすると人より上になった気分になるのかww
フラシム板見るとそうみたいだね
操作量の比にならないほどのド派手な演出や効果が好きな人
画面だけでは伺えない操作量や精密さを達成できて快感を得る人
まぁ好みだよね。
マルチなのにギスギスしてるのは完全新作でもないからなのかねぇ
>>524 エンハンスド・コンバット・ビューだな。
あれは、「(^p^)ノあうあうあー、せんとうきがおおきくなってはくりょくがあるよー。」程度の知能しか持たない池沼を喜ばせる為に盛り込んだもので、
一般ユーザーの事は全く考慮してないからな。
バンナムもACESも、古くからの常連や一般の客よりも、まず第一に池沼が満足する事が最優先なんだろう。
>>521 >直感的な操作
あいつらが言う直感的な操作とは、一般的に思われているであろう、
「普通の人が、違和感を感じる事無く自由に思い通りに操作できる。」ではなく、
「普通の操作が難しい池沼や下手糞でも理解し操作できる。」だから、
言葉を額面通りに受け取って期待しない方がいい。
常識では考えられない酷い操作体系を押し付けてくる可能性もある。
>>529 実在の兵器や乗り物があり得ない動きするのはゲームに限らず映画にだってあるじゃないか。
リアルにすればいいってものでもないだろう。
結局のところエスコンに何を求めているんだ?
自分は今の路線で良いと思ってるぞ、エスコン新作がアクション要素取り入れてるのは好印象だ
AHの新システムならエスコンZEROの最終面の盛り上がりを超えるドッグファイトが出来ると思う
>531
つまりエスコンしかやってない人は問題ないってことだよな
結局エスコンの操作に慣れてるか慣れてないかってことか
>>539 地形の概念が入ることによるマンネリ打破にも期待したいな
いままではステージ違っても風景変わっただけでやることは変わらなかったしな
542 :
名前は開発中のものです:2011/03/31(木) 22:06:27.75 ID:3eUZXdUD
ヘリ操作が楽しみ。ヘリといえば、GTAとBFBCしか知らない。
543 :
名前は開発中のものです:2011/03/31(木) 22:06:37.21 ID:3eUZXdUD
ヘリ操作が楽しみ。ヘリといえば、GTAとBFBCしか知らない。
木っ端微塵にぶっ飛ばした敵機パイロットにも家族がおったんやで…
>>540 エスコン独特の癖のある操作性やゲームシステムも、
ゲーム経験が浅く、飛行機に乗った事も見た事もない人は何も特別な印象は抱かないだろう。
だが、飛行機、航空力学、軍事、兵器、戦争、フライトゲーム、オンラインゲーム、フライトシムの知識が増えれば増える程、
エスコンの癖のある操作やシステムに違和感や不快感を感じるようになる。
何か、知れば知る程嫌になるゲームというのも悲しいな。
エスコンが売れなくなったのは、エスコン全盛期に比べ消費者層全体の知識レベルが高くなり、
当時と比べてエスコンの粗が気になる人が増えたからじゃないかな?
>545
じゃあ、粗が全く気にならないソフトなんてあるのか?
>>545 かといってフラシムの売り上げが伸びたわけでもないんだろうけど・・・
リアルだと売れるのはレースシムくらいだろうね。
フラシムは何も知らない状態での初見プレイは全くゲームにならない。
売れるゲームってのはシンプルで(簡単という意味ではない)慣れやすい。
そういうゲームにしたのがエスコンだと思うんだ。
俺はSTGと割り切ってやってる。
エスコンはハードの売り上げとてらしあわせたらあんまり売上変わって無い気がする。
むしろ6は増えたともいえるかもしれん。
548 :
名前は開発中のものです:2011/04/02(土) 15:22:05.80 ID:BNf1HI/l
殺した敵にも家族が…とか考えると、戦争系のゲームが買えなくなる。
>>545 それは粗じゃなくてゲーム性の違いだろ
だいたいエスコンは堅苦しいフライトシムと対極を為す存在なわけで…
俺に言わせりゃFFとバイオハザードくらい志向が違う
だいたいフライトシムは次世代機のタイトルじゃ存在しないし
OverGがそれと言えるかもしれんが、あれ全然売れてないし
IL-2「……」
>>545はエスコンの操作性やゲームシステムの話をしているのに、
フライトシムの話を持ち出す
>>547と
>>549は頭悪いんだろうな。
こういう、
・エースコンバット=シューティング
・エースコンバットはフライトシムと対極
みたいな考えで頭が一杯一杯な脳が池沼構造の奴が議論に加わると話がおかしくなる。
知能が話し合いに参加する域に達していない池沼は議論に参加するな。
>>551 えっ
エースコンバットってフライトシムだったのっ?
初耳だったわ!
えっ
3Dシューティングでもなくフライトシミュレーターでもないエースコンバットって一体・・・
アサルトホライゾンはアクションシューティングだよ
ID:PMWnYzegはキチガイ
人間じゃない
>>555 AHは、ガンナーとかもあるからジャンルが変わったんだろうな。
正しくは超音速・大破壊シューティングみたいだけど、何かそれは違うような...
>>556 そうやってすぐに池沼だの低脳とか言って何が議論なんだ?
>>545 たぶん、いくらゲームをやっても上達しない低能者を想定して作ってるからだろ。
普通の初心者が普通のゲームをやれば、やればやるほどそのゲームを習熟して上達していく。
だが、低能者が普通のゲームをやった場合、脳の学習能力や情報処理能力の限界が普通の人よりも低いから、
いくらゲームをやってもまともにプレイできるようにならない。
エスコンはそういった低能者に配慮し、
低能者でも普通の人と同じようにプレイできるよう、
低能者に特化した仕様で作られていると思う。
だから、普通の人が不便に感じたり不自由に感じる事に目をつぶり、
低能者でも理解しやすい操作系やシステムが採用されている。
>>551 明らかにフライトシムの操作性やゲーム性と関連付けてるのは
>>545で
その関連付けに対して突っ込むことに何の問題があるわけ?
つーかまともな主張もなく人を池沼だのと罵るだけのお前こそ
話し合いに参加する域に達してないんじゃないの?
低能低能、池沼池沼と連呼するアホどもは一体何なんだ?
自称神といいここのアホといい、フライトゲーマーはキチガイばっかりか?
そう思わせるのが彼らの狙いだよ
>>560 そんなゲームに向いていない低能者なんか切ればいいじゃん。
わざわざ少数の低能の為に、遊び難い仕様や遊んでもおもしろくない仕様を押し付けられるのは堪ったものではない。
低能に喜んで欲しくて仕方がないエスコン開発陣のオナニーに付き合う事に嫌気が差した消費者が徐々に抜けていき、
熱心な信者と低能以外買わなくなったのが今のエスコンだろ。
フミカネが6のディスクを割ったのもそれが理由だろ。
>>564 そうするとover Gみたいな内容と売り上げになっちゃうだろうけどなw
低能低能言ってるやつはまず自分の高能ぶりを証明しろよw
とりあえず比較しやすいエスコン5アーケードモードでの得点を貼りだしてねw
>>565 OverGがあの内容になったのは、無理なスケジュールで作らされたのと無能な経営陣からの圧力で、
現場が思うような物が作れなかったかららしい。
いくらACESでも、方針転換をしてエスコンがOverGになるって事はないでしょ。
そもそも、固定信者を多く抱えているエスコンが、
(^p^)/アウアウアーを切り捨てただけでOverGの売り上げになる事は絶対に無いね。
フラシムがエスコンより売り上げが多いことなんて1度でもあったか?
エスコンとほとんど同じジャンルのHAWXでさえマルチだったおかげで6と同じくらいの売り上げだった。
前例もないのに絶対にないなんて言いきれないよな。
リアルにするってことはコアなゲームになるってことなんだから文字通りユーザーも減る。
ACAHはマルチプレイあるだろうから、操作感のリアルを求めてユーザー減らすのは困るな。
まぁ今回は操作を新しくして直感的にしてるみたいだから心配無さそうだけどね。
これまでのエスコンは、ある程度複雑な操作ができない下手糞や物事を覚えたり学習する事が難しい池沼に合わせ、
フライトゲームとしては非常に低次元なシステムに仕上げていたから、
6などでは単調で大味なゲームにしかならなかったし、
他のユーザーとアクロバット飛行を楽しむ事に関しても支障があった。
AHは根本的に作り直すそうだから、
高度な飛行や戦闘を楽しめるゲームになる事を期待したい。
直感的な操作システムにするそうだから、
これまでのように池沼や下手糞に特化した不自由で煩雑な操作システムとはおさらばだね。
>>570 どういうことだ?
いままで"直感的な操作"="低能池沼仕様"
"複雑な操作"="普通"
みたいなことを散々言ってたじゃないか。
>>570は矛盾してるんじゃないか?
それにお前らの言う直感的な操作とはどんな操作だ?
IDが違うから別人だよ
やっぱりエスコン厨は頭が悪い
みたいな事言う予感
>>571 直感的な操作=低能池沼仕様などとは一言も言ってないし思ってもいないぞ。
お前は頭がおかしいor悪いんじゃねーの?
上の方を読んでみたが、
>>521や
>>536とか、直感的な操作と証して酷い操作が実装される可能性あると指摘する意見はあるが、
直感的操作そのものが低能池沼操作だ的な事を抜かしている奴は居ないぞ。
ID:kFvjqOYVは、"直感的な操作"="低能池沼仕様"と散々喋っている奴が居るなどと存在しない奴が存在していると言い張るキチガイで、
そのID:kFvjqOYVの発言を事実として信じたID:TYcAIC1wは馬鹿だな。
池沼アピールしたいだけのクズは書き込みすんなよ。
今の操作って結構直観的だよね
思いっきり減速したい時は思いっきり減速ボタン押せばいいし
>>575 たしかにそうだな。俺が間違ってた。他のスレと混同したのかもしれない。
>>576 それもあるしノービスはさらに直感的だな。スティックを右へ倒せば右へ行くし。
そういえばAHのトレーラーはノービス操作だったような。
それにしても
>>521や
>>536は
ちょっとありえない被害妄想狂だな〜w
どっかで今までのシリーズと同じような操作体系も選べるというようなことは
言っていた気がするが。
>>521はそんなに被害妄想という感じでもないか。
お詫びして訂正させていただきますよ。
AHのPVのSPEED表示だけ見てたんだけど、
かなり凄いことになってるわww
フィート表示なんじゃね?
>>576 >思いっきり減速したい時は思いっきり減速ボタン押せばいいし
単純な思考しかできない低能児はそうだろうな。
脳が飛行機と言う物を飛行機として捉えられない人はこのタイプ。
>>577 車や自転車じゃあるまいし、スティックを左右にそれぞれ倒したら、横転(ロール)しなきゃおかしいだろ。
ノービスは機動に制限があるから弱いし不自由だよ。
ノービスが直感的だとか言う奴は頭おかしい。
ちょっ かん ちよく― 0【直感】
(名)スル
推理・考察など論理的思考によらず,感覚的に物事の真相を瞬時に感じとること。「━で答える」「父の身に何か起こったことを━した」→直観(補説欄)
大辞林 第三版
>>581 フィートは高度だろ。
たぶんPVはキロ表示だと思うけど600から一瞬で2000くらいになったりして加減速が激しい。
ただこういうのはCRAの時だけみたいだわ。
まあ1回見てみるといいよ。
>>582 何に対しての直感なのか明示しないから、いらん誤解が生まれる。
そんなことも分からずに人を頭おかしい呼ばわりするあんたの方がよっぽどだな
あんたが言ってるのは、実機の操作体系に対しての直感的操作。
例えば実機操作類似のキー操作のような。
しかし、一定数の人が考えるのは飛行体に対しての直感的操作。
例えばWiiリモコンを傾ければ、機体が傾くというような。
そういう意味でノービスは直感的操作と言って差し支えない。
それにしてもあんたのような低能を他人を低能呼ばわりするまで自信過剰に増長させるとは、
エスコンの「だれでもエース体験」がエンターテイメントとして十分成功してるっていう証明じゃないの?
それとも持って生まれた性格か?
586 :
名前は開発中のものです:2011/04/07(木) 02:57:52.68 ID:UzIRiKmI
お前ら、公式が言った「直感的」と言う単語に踊らされ杉だろ。
エースコンバット 直感的でぐぐると、このスレが一番最初にヒットするw
重要なのは、実質的・本質的な操作性の良し悪しであって、
「直感的な操作・・・」などと、公式の謳い文句はどうでもいい。
ACESは宣伝文句でユーザーを誤魔化すんじゃなくて、
ちゃんと物事の本質で勝負するべきだな。
>>582 スティックと飛行機の進行方向の関連付けは、ゲーム経験者に聞いたら9割が納得する、いわば「直感的」な操作だと思うぞ。
俺は実際のコクピットがどうだか知らないし、フライトシムもやらないから、飛行機の挙動と操作の関係性において上記のパターンが一般的なのかは分からないけど
少なくともエスコンの目指す直感的な操作という名目には抵触してないだろ。
もっとも、空のゲームあまりやらない俺でもAC6の操作に初めは疑問を抱いたけどな。慣れればどうってことは無かったけど
で、コレいつになったら発売するんかな?
589 :
名前は開発中のものです:2011/04/07(木) 19:57:39.04 ID:NVWXV5C5
地震の影響で発売が延びたりしたら嫌だなあ
そういや04の時も9.11あってCM自粛とかしたんだっけ
木っ端微塵って...またA-10スレかよ
まってたぜ
ゔぉぉぉぉおおおお
AHは迫力あるヴォォォォォォンだったらいいな
593 :
名前は開発中のものです:2011/04/07(木) 23:38:39.12 ID:UzIRiKmI
見た目を繕う事にばかり重点を置くんじゃなくて、
中身もそれに伴ったものにしてほしい。
アフターバーナー使ったときドカンときてほしいな
なんでフレアつけてくれないのか?
かといってHAWXみたいに万能でも困るが見た目的にほしいよなぁ
597 :
名前は開発中のものです:2011/04/08(金) 18:07:51.11 ID:2XlDMPpP
現実離れした誘導弾の誘導方式、レーダー、アビオニクスをまともにしてほしい。
あんなのレーダーじゃねーし。
今のじゃアビオニクスやレーダーが長所の機体が残念なことになったりしてるからな。
そこは何とかしてほしいな。
599 :
名前は開発中のものです:2011/04/08(金) 18:58:01.76 ID:ojS/r96o
どうでもいいからさっさと発売しろ
やっぱPSPなんかじゃ微妙だわ
FSX?
コナミはエアフォースデルタだろ
コナミすげーなww
池沼や下手糞が喜べばそれで良いと言う感覚でゲームを作るからリピーターが付かないし、
せっかくリピーターになった常連もその方向性に呆れてどんどん離れていく。
頭が良い人向けのフライトゲームが発売されて、
頭が悪い人向け路線を取っている今のエスコンを駆逐してほしいね。
606 :
名前は開発中のものです:2011/04/10(日) 22:27:49.57 ID:MzkHu/3j
なんか、Rー15指定に成りそう・・・
そしてVarcolacが出て欲しい
指定って?
あんなイカは出てほしくないな
ゲームが下手糞な奴は何か言われると逆切れするか言い訳するだけで、
具体的な事は何一つ言わない。
単に誤魔化しをして、自分がゲームが下手な事を認めたくないだけ。
タイトルを“エース”コンバットじゃなくて、
池沼コンバットに改名した方がいい。
そうすれば、タイトルに偽り無しになるからアンチも付かなくなるね。
>>607 ceroレーティング"C"のことじゃない?
611 :
名前は開発中のものです:2011/04/13(水) 17:08:58.44 ID:Ex1VcecM
こっちも過疎って来たな
612 :
名前は開発中のものです:2011/04/16(土) 11:54:13.78 ID:+gA+3pgS
もうPSPでやれ
NGPでACAHとまで言わないがAC6並のグラで出るなら即買いだわ。
見た目よりもパフォーマンスを優先しろ。
毎秒30フレはもう嫌。
最低でも60フレで。
安定してるなら30でもいいや
グラが良ければカクカクでもいいや
そう思うのはお前だけだ
静止画見るためのゲームじゃないだろこれ
じゃあグラが良くてヌルヌルにしてほしい
どっちかというとグラを大事にしてほしいくらいで
いつ出るの?
内容やゲームとしてのおもしろさでフライトシムに勝てないので、
グラ厨受けで勝負するしかない。
そのグラフィックも、フライトシムでは自由に建物などを破壊できるが、
エスコンは決まった建物しか壊せないのでその辺りで劣っている。
623 :
名前は開発中のものです:2011/04/19(火) 15:24:27.69 ID:cKk2u2kr
無職はエスコンが好き
いつでるの
ハリアー出て欲しいな
PVにはなかったけど
情けない池沼に合わせてゲームを作っちゃうACES
次のトレイラーは敵エースのマルコフについてで、来月公開らしい。E3では何か新情報出すのかな?
628 :
名前は開発中のものです:2011/04/20(水) 11:08:14.26 ID:/kC/HiWc
いつでるのじゃ
629 :
名前は開発中のものです:2011/04/20(水) 11:26:15.06 ID:Ql2OHXJT
エスコン6やってるけど面白いわ。空母破壊とか感動する。
開発チームは日本人か?
PV見た感じ海外開発ぽいんだがw
過去のスタッフかきあつめて作ってるってどこかで聞いたような
池沼偏重路線を止めてくれるなら何でもいいや
633 :
名前は開発中のものです:2011/04/21(木) 00:52:11.29 ID:H6lKbWLB
PS3はシェーダが良い
634 :
名前は開発中のものです:2011/04/22(金) 17:54:10.68 ID:apA/yL40
箱もPS3もどちらも一長一短
箱は所詮箱だ
636 :
名前は開発中のものです:2011/04/23(土) 09:05:40.03 ID:pjG9iILW
ACESは所詮ACESだ
637 :
名前は開発中のものです:2011/04/23(土) 10:38:06.16 ID:/sxCXW2I
で、発売日は?
638 :
名前は開発中のものです:2011/04/23(土) 11:04:06.85 ID:/sxCXW2I
ビル破壊と迎撃任務を盛り込め(笑)
あと操作はそのままでいいでない?
敵機に感情を持たせろ。
雑魚敵機みたいなのを無駄に出すな。
グラディウスってシューティングゲーム思い出すわぼけ(笑)
だらだら敵機がでてきてぇ〜
だらだら倒しながら(だらだらミサイルうちながらぁ)
最後に〜ボス敵登場!ここまで温存してきたぁ〜
スペシャルウエポンで〜成敗!
みたいなぁ〜(笑)どうせこうだろ?なっそうだろ(笑)
639 :
名前は開発中のものです:2011/04/23(土) 11:13:26.33 ID:yg54GGop
PS3とマルチのせいでミサイルの煙とかショボくなったらやだな。
640 :
名前は開発中のものです:2011/04/23(土) 11:32:34.85 ID:jEprRoPl
せっかく現実世界が舞台なんだから、ホームフロントみたいに北朝鮮が敵だったりしたら面白かったのに
641 :
名前は開発中のものです:2011/04/23(土) 12:07:59.49 ID:zR6vD4bV
>>639 糞箱のDVD容量に合わせてるからそうなってんだろうがボケ
>638
確か今回ってボスみたいのはでないんじゃなかったっけ
エスコンのスレって池沼発言多すぎだけどなんかあったの?
>>646 キレんなよ池沼くん。
お前が池沼なのは不変の真実なんだからいい加減に認めろ。
いくらお前が騒いでも、お前が池沼である事実は覆らないぞ。
さわるなよ
ガキの喧嘩だな
はぁ・・・
ひぃ……
アイドルマスターを見て思ったけど、
女の子を操作して実在兵器を倒すシューティングを作れば売れるんじゃね?
相手も女の子の方が売れるんじゃね?
それだとエースコンバットじゃなくなる
656 :
名前は開発中のものです:2011/04/27(水) 09:52:13.32 ID:XzNHoz0g
関係ないけど、池沼って何?
後、イカ登場祈願。
個人的にはカナリ好きだ
657 :
名前は開発中のものです:2011/04/27(水) 10:26:09.46 ID:BBwdeUpl
>>656 お前みたいなヤツの事を意味してるんだよ
ggrks
もう戦闘機モノはいいだろ。
しかもアクション性重視でオブジェクトがぶっ壊れればそれでいいんだったら、
グラ重視のアクションゲームでもやってればいい。
…つまり戦車モノをやりたいんだよ俺は
だったらこのスレくるな
何でこうエースコンバットって嫌われものなのか分からん。
そもそも、エースコンバットをリアルなゲームとして見る時点から色々可笑しい気が…
それと、下手糞やら池沼やら喚いてる奴はとりあえず5のアーケードのスコアを(ry
ところでPS3が逝った訳だが・・・
663 :
名前は開発中のものです:2011/04/28(木) 18:12:42.39 ID:vOSmf3r5
ガチで乗りたい
664 :
名前は開発中のものです:2011/04/28(木) 19:04:31.87 ID:RX6r8EIU
666 :
名前は開発中のものです:2011/04/28(木) 22:06:01.09 ID:bG15E24l
ここは人の悪口しか言えない人が多いな。
>>665 本物の知的障害児乙。
エスコンは君の様な障害児にも配慮してあるから、
頭が悪くて普通のゲームが難しい君でも安心だねw
ひでぇスレだな
669 :
名前は開発中のものです:2011/04/29(金) 07:59:46.48 ID:pwCFE19Q
普通の人は2chなんか使わないからでしょ。
じゃあお前は普通じゃないってことか
ユーザーの声のデカさと売上は別物ってのがよくわかるな
全く笑えなかった
ただキモいだけ
675 :
名前は開発中のものです:2011/04/30(土) 10:14:15.26 ID:M2XG0t8w
誰この人?
アグレッサー
発売たのしみだなぁ
>>672 エスコンやってる人ってみんなこんな人なんでしょ?
,ィ ´ ̄ > 、
/ i{ムィ}リト廴}ト}
イ Xl.● ●代 お前がそう思うんならそうなんだろう
'lヘィミzァ元ァチ^` お前ん中ではな
//.. ji
不変の真実って言葉おかしくないか?www
不変の事実ならわかるけど。。。
真実って事実に含まれるうちの真実だろ?w
>>681 違う
真実とは多数の人間が信じている事だ
エスコンがつまんないのは、
>>672の動画の池沼みたいなのでも、
普通の人と同じように気持ち良くクリアできるよう、
ゲームの仕様全般を池沼基準で作ってあるからだよ。
684 :
名前は開発中のものです:2011/05/01(日) 13:46:09.82 ID:rpmCJ0LE
はじめてフライトゲームやってみようかな
>>684 全く無知無見識な状態でエースコンバットシリーズをやると、
間違った情報を真に受けて池沼や厨房になってしまうから、
初心者にエースコンバットはオススメできない。
まずは、戦闘機や軍事に関する本や資料に目を通し、
正しい知識を身に付けるべし。
ミリオタ=池沼
エスコン厨=池沼
さてここで問題です。
とある場所にいわゆる「知的障害者」ばかりが集められた施設がありました。
その中でただ一人「コイツらは全員池沼だ!」と叫んでいる男がいます。
果たしてその男は健常者でしょうか?
てす
ACESが
>>672の動画の障害者みたいなのにも楽しませようと変なゲームを作るから、
気持ち悪くなって一般人が寄り付かなくなって売り上げが落ちたのが今のエスコン。
694 :
名前は開発中のものです:2011/05/06(金) 15:34:04.32 ID:p7JqnKqd
5月5日のトレイラーはどこに行ったのですか?!
695 :
名前は開発中のものです:2011/05/06(金) 20:01:57.34 ID:GmkHTX18
そろそろ出る?
696 :
名前は開発中のものです:2011/05/07(土) 12:56:38.35 ID:m0CCQj8t
知的障害者がうざいのはどこでも同じ
公式開けないんだけどわしだけ?
698 :
名前は開発中のものです:2011/05/09(月) 17:57:56.84 ID:WyhLIOEB
二枚舌君も大好きなエスコン
例のハッキング騒動で延期ってエスコンじゃなぁい?
700 :
名前は開発中のものです:2011/05/09(月) 19:25:58.35 ID:lp8uab9k
千葉妊娠も大好きエスコン
701 :
名前は開発中のものです:2011/05/09(月) 22:17:06.28 ID:8GPO94yk
ビルにつっこみたい
爆撃機でビルに突っ込んだら崩れるかな?
703 :
名前は開発中のものです:2011/05/10(火) 14:13:00.60 ID:I4FvBudL
任天堂本社に核をぶち込みたい
704 :
名前は開発中のものです:2011/05/10(火) 14:16:57.37 ID:YeMDd2lM
6やったけどくそつまらんかった
705 :
名前は開発中のものです:2011/05/10(火) 20:27:33.13 ID:cMq4ZiA0
6は6なりの面白さがあったけど、短かったかな?ミッションが・・
公式のはじめのダウンロード長くて、更新あったと思ったらなかった・・・
「号泣」
>>704 6は、池沼、下手糞、ACES信者のうちの何れかに該当する人じゃないと楽しめないよ。
普通の人がやるゲームじゃない。
703通報した
>>705 え。ミッション長くなかった?
シリーズどんどん長くなってきて、6は凄くだれた。
長くてもメリハリあれば良かったんだけど戦闘ばかりだし
709 :
名前は開発中のものです:2011/05/11(水) 20:03:54.23 ID:QMoU5GYn
>>708
そうですね!一個一個敵味方交えての対規模戦闘でしたからね!
15くらいあったら長いですね! 仲間に支援すると、自分では倒せないシュトリゴン
隊が一瞬で・・
少しひかれるかもしれないですが、6は楽しかった!
710 :
名前は開発中のものです:2011/05/13(金) 18:05:46.39 ID:LNmspD9e
破格の開発費やで
711 :
名前は開発中のものです:2011/05/13(金) 18:44:03.49 ID:wi6EmnoI
池沼向けゲームの最新作
エースコンバット3みたいにミサイルが本気出すようにして欲しい、アラートがなったら旋回で回避余裕でしたみたいなヌルゲーはいらん
あとそろそろディルフィナスをだな、無理か
確かに今のミサイルはぬるいかも
ただし6のESMレベル3みたいな理不尽なのは困るがw
714 :
名前は開発中のものです:2011/05/13(金) 21:36:35.59 ID:mUn9bee3
小学生もエスコンやろうず
715 :
名前は開発中のものです:2011/05/13(金) 22:20:07.02 ID:n5YWE+jY
PS2のフライトスティック使えるようにしてくだしあ
味噌いる!味噌いる!
ぅめいでぃ!ぅめいでい!!
718 :
名前は開発中のものです:2011/05/15(日) 00:10:26.81 ID:siiqdTv4
千葉妊娠も木っ端微塵
720 :
名前は開発中のものです:2011/05/16(月) 00:28:19.90 ID:Jfmhbo4x
穢れを知らないエスコン戦記
721 :
名前は開発中のものです:2011/05/18(水) 00:20:52.54 ID:c+XsPsie
日本はPS3独占でいいのに
エスコン6のために箱◯買った奴もいるんだよ
3のスフィルナのミサイルは確かにきついわ、旋回しても当たるからね
724 :
名前は開発中のものです:2011/05/19(木) 20:13:09.17 ID:ylyU1h8S
成長してますねえ
725 :
名前は開発中のものです:2011/05/20(金) 20:57:29.91 ID:/KlsXFHv
いよいよ発売間近だな
誰か今の原発の状況をエースコンバットで例えてくれ
727 :
名前は開発中のものです:2011/05/21(土) 15:19:03.71 ID:UTklnVqs
やはりPS3版だな
>>726 黄色中隊も機体飛び降りて直に殴りかかってくるレベル
楽しい仲間が
ボドプラポポポォォォォォォ-ン
732 :
名前は開発中のものです:2011/05/22(日) 09:40:14.65 ID:De9Gtl+z
東京は被爆してるらしい
733 :
名前は開発中のものです:2011/05/22(日) 11:03:35.69 ID:d5oIAx2Y
エスコンはシューティングだもんなあ
734 :
名前は開発中のものです:2011/05/22(日) 11:40:42.41 ID:Z41Y2QS3
ナガーセ!
>>733 広義のシューティングには含まれるが、
狭義のシューティングとは言い難いね。
それなのに、信者が頑なに、
「エースコンバットはシューティング。」と強調する事に疑問を感じる。
ファック2!ファック2!
>>735 シューティングでもシュミレーションでもない
じゃあ何なんだ?
俺には今のところシューティングというジャンルくらいしか当てはまらんと思うが
確か公式の扱いもAH以外はシューティングだったと思うし
シュミレーション……
しまった、シミュレーションだな
740 :
名前は開発中のものです:2011/05/24(火) 00:13:33.25 ID:5wqQyCT1
エスコンがやってくるー
>>737 頭が悪い人専用接待ゲーとか?
知能が低くて物事が分からないような奴にエスコンをやらせたら、
メビウス1だのガルム1だのは凄いエースだの英雄だの強いだの言い出すし、
中には自分の事を神だの英雄だの言い出すキチガイとかも居るし。
今回のAH、固定スロットルとの噂が…
743 :
名前は開発中のものです:2011/05/25(水) 16:12:26.86 ID:iDO4kJvF
>>742
そ。。。。そんな馬鹿なああああああ!!
固定とか嬉しいけど・・・本当かよ?w
陸のACと間違えてるんじゃね
>>745 陸のは固定か…
空のも固定にして欲しい
>>742 どういう意味?
スロットル操作そのものができず、加速や減速が出来ないの?
748 :
名前は開発中のものです:2011/05/26(木) 21:00:28.70 ID:ILG12yN3
エスコンは主要ハードへ
>>747 今までと違って加速したらボタン離しても減速しない
またそこから減速のボタン押さないと減速はしない
ってな感じ
どうやら固定スロットルではないらしいが
>>749 感圧スロットルが廃止されて普通になったって事か?
なら良い事じゃないか。
なんという文盲
752 :
名前は開発中のものです:2011/05/27(金) 20:41:32.19 ID:sOsIAAV4
めちゃくちゃ喜んでいいんやで
753 :
名前は開発中のものです:2011/05/28(土) 09:48:41.36 ID:rRj8qa+B
頭が悪い人たちが大喜びするゲームです
754 :
名前は開発中のものです:2011/05/28(土) 19:35:38.83 ID:FQc05h63
<<753 確かにその通りなのかもしれませんけど、自分みたいに楽しみにして待っている
人もいるんです。 もしよかったら、そう言う難しい考えは心の中に
しまっておいてください。 もし買ったなら 空でお会いましょう!
755 :
名前は開発中のものです:2011/05/28(土) 19:38:09.51 ID:FQc05h63
>>753 確かにそうなのかもしれませんけど、自分みたいに楽しみにしている人も
いるはずです。 そう言う難しい考えは心の中にしまっておいてください。
もしこのゲームを買うならば、空でお会いしましょう
756 :
名前は開発中のものです:2011/05/28(土) 19:39:46.77 ID:FQc05h63
>>755 いやーお恥ずかしい・・二回も登校してしまいました・・
いきなりばか丸出しですね・・申し訳ありません。
757 :
名前は開発中のものです:2011/05/28(土) 19:43:10.33 ID:FQc05h63
>>755 です。 今回のAHはパイロットもプレイ中に顔を動かしたり
するのでしょうか?
半年ROMってろ
>>757 今回はCCDカメラ視点を採用していますので、パイロットの顔しかうつりません。
760 :
名前は開発中のものです:2011/05/29(日) 13:12:41.59 ID:7a6kfHKi
CCDカメラだけのHMDなんて無いじゃん
761 :
名前は開発中のものです:2011/05/29(日) 13:41:52.69 ID:kPkl/1u0
トレイラー見たいには動きませんか・・・
そんな細かいゲームはPS3やXBOXには無理があるのでしょうか?
エラー 修行が足りません?って何でしょう?
762 :
名前は開発中のものです:2011/05/30(月) 20:15:23.90 ID:poZJTHFK
3段階に変形するのけ
763 :
名前は開発中のものです:2011/05/30(月) 20:29:14.10 ID:aSeiCxRD
いまは、aceもeasyも敵の数同じだが
aceとeasyで敵の数を桁違いにして弾幕の熱さに変化はつけて欲しいね
04のステージ8ソラノカケラだっけ?敵の数は多いけど弾幕薄くて暇だったし
終盤敵機が減って優勢になるとさらに暇で、
そこで黄色4機でこちらを落としにくるぐらいの難易度アップが欲しかったね
敵味方入り乱れての戦闘で味方にしっかり後ろを守ってもらわないと
クリア不能ぐらいのレベルなら面白いのにな。
>>758 半年ROMったところで、ID:FQc05h63の知的障害は治らないぜ。
ID:FQc05h63みたいな知恵遅れのゴミは出入り禁止にするのが一番良い。
>>763 ミッション毎に難易度を設けるんじゃなくて、
キャンペーン開始時に選択した難易度で、全く違うストーリーやミッションをプレイする方式にして欲しい。
今の方式だと、隠し兵器やおまけ要素の為に、同じミッションを難易度別に何度もやらされて嫌。
3方式でおk
>>766 3までは一つの難易度だけクリアすればおkだったね。
04からだな。複数の難易度をクリアしないといけなくなったのは。
>>765 確かにそれはいいかもしれん
高い難易度になるほど戦況やミッションの絶望度が上がるみたいなw
>>768 下の難易度は後方や辺境のつまらない哨戒任務が多いとかにすればバランスが取れる。
中の難易度は花形仕事。
上の難易度はキツイ仕事ばかり。
770 :
名前は開発中のものです:2011/05/31(火) 17:11:53.15 ID:gFxDibrN
771 :
名前は開発中のものです:2011/05/31(火) 17:17:56.98 ID:gFxDibrN
す、すまん、、、
今の管直人の状況をエースコンバットで例えて教えてくれ。
773 :
名前は開発中のものです:2011/05/31(火) 17:50:07.23 ID:gFxDibrN
774 :
名前は開発中のものです:2011/05/31(火) 21:04:13.11 ID:NIs+nsQ1
04以降のエスコンは痛い信者の事しか見ていなくて、
ライトユーザーがおいてけぼりにされているからな。
完全に製作者のオナニーになっている。
775 :
名前は開発中のものです:2011/05/31(火) 21:15:45.07 ID:TYMZRMpn
ナガセ:ンもう〜・・・
776 :
名前は開発中のものです:2011/06/01(水) 15:47:10.69 ID:aTDJnox/
エスコン本スレの住人はアホだなw
池沼やキチガイを自ら招き入れ、擁護している
777 :
名前は開発中のものです:2011/06/01(水) 20:59:28.11 ID:C7yJqyO1
いくぞミリオン
>>776 元々池沼向けのゲームなんだから、あいつらは池沼大好きだから。
それで、あいつらは池沼だからキチガイとそうでない人の区別ができない。
本質は何も変わっていませんでした。
AHで大きく変わるとか嘘ばっかり。
未来人が来たぞー
キャー!ミライジンノ
>>779ガキタゾー!
サインクレー!
782 :
名前は開発中のものです:2011/06/03(金) 16:04:43.30 ID:fjDvNwbc
何でエスコンは池沼向けなん?
バンナムやACESが、池沼向けに作った方が受けると思っているから
784 :
名前は開発中のものです:2011/06/05(日) 18:34:10.40 ID:E2RSFBxF
まぶしいほどやりたい
785 :
名前は開発中のものです:2011/06/05(日) 18:55:38.63 ID:zui5B26s
いつ出るんだ
Dec 31,2011
年末っぽいよ
ソースはIGN
正直早くやりたい
E3向けのPVがめちゃくちゃカッコいい
エスコンは総じてダサい
見た目と中身が一致しない
ACVも同じくらいに発売だな
どっちも大好きです
そしてどっちもむせる雰囲気&システムに進化した
最高です
>>783 池沼向けに作ったら普通以上の人が買わなくなるから、
全体の売り上げが落ちるんじゃね?
>>789 見た目も中身も両方ダサいから、見た目と中身は一致してるぞw
池沼系の人たちが、格好良いだの燃えるだのと持ち上げているだけ
久しぶりにナガセを見た
>>793 カッコイイおすすめゲーム教えて下さい具体的に
なる
ID:22aUUjMGが言った事をそのまま鵜呑みにし、
自分で検証する事すらしないID:svMkqw0Oは池沼。
どういうゲームか知ってるから納得したんじゃないのか
>>798 お前の思い込みとかまじでキチガイじみてて怖い
802 :
名前は開発中のものです:2011/06/09(木) 13:29:28.80 ID:b2GOTLdU
エアフォースデルタBWKがカッコイイとは思えません
' .l: :l:.|: : : : : : //: .l: :/.../: : : ,;: : / 、: `ト: : : : : : : ,: : l:. / ヽ
,イ: l:.l: : : : : ://ィ=|/ヾ /: :/ .l: / -==ヾ:|ハ: : : : : : :ト / そ そ お .\
、.ィ''_:l lr'k:|:/l: ././イ:i;;;;l:::l}.// V l/:i;;;l`ト' .、: : ::ハ: :|. / .う .う 前 |
/ \l: ://:V {::.l;;ノ::/ l:::l;;;l:l}ハ ∧: :l、 ゝ/ な 思 が
-i ,-ィ: : : : : :.l `゙゙゙゙゙゙゙ `-=:ノ .|! ./: l: :/: : l ん う
/\_ノ:/: : : : : : :\ ` /: :.|/:ヽ :.| だ .ん
. //l: :.l: : : : : : : : ト`:、 、-―-, ト : : : : : ヾ| ろ な
. /./: :.l: :゙: : : : : : : ヽ `~ " /::::. : : : : :、ヽ う ら
' /: : : :>;、: : :、: : : :,:.ト、 /::::::::. : : : : : : :ゝ
/: : : : :::::::::`:,:.ト; : : トl‐-`―- . -―...::::::::::::::::::::: : : : : :/
./: : : : .:::::::::/::::`:_>: : l-―、_  ̄.l::::::::::::::::::::::l::::::::::::: : : / お ・
: : : : :.:::::::::/::: / lノ \_ ̄.`.l__, 、::::::::l::::::::::::: : | で 前 ・
: : : .::::::::::/:::::/ .\,、.- 、`v 、 ヾ::::::::::::::::: : | は ん ・
: :.::::::::::::/:::::/ ヽ'`> .k.i \:::::::::::::: | な 中 ・ /
:::::::::::::::::::::::l:.. i ^'`j、/' 、 .ヽ:::::::::::.l ./
804 :
名前は開発中のものです:2011/06/09(木) 18:17:06.95 ID:n5VbfUKd
架空機でるんだ。
Varcolac登場祈願
Starhawkのほうがおもしろい
806 :
名前は開発中のものです:2011/06/09(木) 18:52:02.44 ID:EQeh1JUB
またクソナムか
どうせクソゲーだろ
>>801 安心しろ。エスコン厨は、お前を含め全員キチガイだからw
アンチもある意味エスコン厨だな
わざわざ書き込みにくる分よけい痛いけどw
エスコン厨が嫌われる理由は、
頭が悪い事と、自分は頭が悪くないと思い込んでいる事だ。
811 :
名前は開発中のものです:2011/06/10(金) 07:14:25.22 ID:UeUcNLes
国内シリーズ初の、全年齢対象じゃなくなりそう。
Rー12かな
ZEROのラストは良かった。BGMやセリフが。
PSPのは二作ともイマイチだったな・・・。
やっぱ狭さがいなめんなぁ。。
814 :
名前は開発中のものです:2011/06/10(金) 08:44:08.68 ID:i/S2cgkN
これ、いつ出るんだろうね
815 :
名前は開発中のものです:2011/06/10(金) 20:31:07.10 ID:tc2mPhHi
食うか食われるか
バンナムとACESは池沼向けである事に固執してシリーズを終わらせるだろうな
このスレにも池沼に固執してる真の池沼がいるな
そんなこと言うと逆ギレして叩いてくるぞ
>>E3 2011のバンダイナムコゲームス(Namco Bandai Games America)ブースには、
>>フライトシューティング「エースコンバット」シリーズの最新作となるプレイステーション 3/Xbox 360用「ACE COMBAT ASSAULT HORIZON(エースコンバット アサルト・ホライゾン)」が大々的に登場した。
>>両プラットフォームで計16台と潤沢な数を用意したが、それでもなかなか空きができず、北米市場におけるシリーズの人気を感じさせた。
>>両プラットフォームで計16台と潤沢な数を用意したが、それでもなかなか空きができず、北米市場におけるシリーズの人気を感じさせた。
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/452/479/html/02.jpg.html
821 :
名前は開発中のものです:2011/06/13(月) 00:54:44.21 ID:pCNaInIK
怒涛の展開くるでえ
822 :
名前は開発中のものです:2011/06/13(月) 19:15:25.58 ID:PxNIYpgl
充実してるなあ
いつでるの?
>>818 池沼池沼言われてそれに反応するのは、それの該当者、
つまり池沼本人だけだろw
あんたも池沼の中の一人かい?w
反応してる君もそうだね
わざわざ3日も前のレスに反応するのはよっぽどだな
ふくいちコンバットはまだですかね
戦闘機よりも原発作業を体験したい
828 :
名前は開発中のものです:2011/06/14(火) 16:36:30.91 ID:I7/dPGYn
一目ぼれした
エスコンのユーザーコミュニティーの雰囲気が悪くなって荒れるようになったのは、
ACESがエスコンを池沼仕様で作るようになったからだろ。
池沼向けになったエスコンとそれを支持する層が許せない古参と、
池沼向けになった事でエスコンに参入してきた新参が争っているっぽい。
>>829 池沼さん的にはどのタイトルから池沼仕様になったと思ってんの?
PSPのやつ?
831 :
名前は開発中のものです:2011/06/15(水) 19:55:17.41 ID:IRTwt05Q
今世紀最大規模や
>>830 スルーした方が良い
どうせまともな会話など出来ないのだから
確かに。
エスコン厨は頭が悪いから、会話がまともに成立するはずないね。
普通の人の視点からすれば池沼向けの物であっても、
知能が池沼に近いエスコン厨からすればごく普通の物として認識する場合もあるし。
確
エ
普
知
>>833 そんなレスするくらいなら
まともに答えてくれてもいいじゃねえかw
普通の質問なのにw
ID違うから別人だもん><って言われるよ
必死すなあ
>>安価の書き間違いをしてスマンカッタ。
こういうこと書くなよ
まともに会話できると期待しちゃうじゃないかw
>>840 >まともに会話できると期待しちゃうじゃないかw
こういう失礼な事を書くと言う事は、
あなたには最初からまともな会話をする意思が無いと言う事でよろしいですね。
ああ、ヤバイなここは
彼は同じ人間なんだろうか
ていうかそこまでエスコンに執着する意味が解らん
そもそもエスコンをまともにプレイした事があるように思えない
845 :
名前は開発中のものです:2011/06/16(木) 22:20:48.42 ID:77sIIReb
SU-47がでればどうなってもいい・・
Su-47は、「こういう戦闘機も作ろうと思えば作れますよ。」とアピールする為の技術実証機で、
Su-47が実際に戦闘機として開発されるわけじゃない。
で?
でで大王
架空戦闘機がでるんだからSu-47も出るんじゃねーかな、ACESのことだし
それを入れるなら現役機をもっと入れてくれと思ってしまうけど
アクション要素が増して面白そうだ
普通に良い方向転換だと思うが
851 :
名前は開発中のものです:2011/06/17(金) 17:44:57.82 ID:gl//xh5u
普通に面白そうなんだけど
852 :
名前は開発中のものです:2011/06/17(金) 19:16:57.98 ID:bpPoPNXN
ただ多機種を出すんじゃなくて、それぞれの機種の性能や特性もきちんと再現してほしい
エスコンに出てくる航空機は見た目が違うだけでどの機種も中身は一緒なんだよね
853 :
名前は開発中のものです:2011/06/17(金) 19:20:15.84 ID:mCe3sIkp
854 :
名前は開発中のものです:2011/06/18(土) 23:08:12.19 ID:1dZrppQy
ついにエスコン来日けえ
855 :
名前は開発中のものです:2011/06/20(月) 18:37:52.35 ID:dJXfbMFK
BF3とACAHどっちが買いかおしえてくれ
856 :
名前は開発中のものです:2011/06/20(月) 18:57:24.42 ID:fCDzyGVx
>>855 どっちも買うといい
BFが先に出るから予約して、ACはいつでるか分からんし
857 :
名前は開発中のものです:2011/06/20(月) 19:38:47.89 ID:dJXfbMFK
サンクス
858 :
名前は開発中のものです:2011/06/21(火) 22:22:50.28 ID:wodqkZkM
HD綺麗すなあ
859 :
名前は開発中のものです:2011/06/21(火) 22:25:14.21 ID:hlps7Soi
いつまで待たすんだよ
慌てて発売日に間に合わせてバグが未修正になっているよりは良い
861 :
名前は開発中のものです:2011/06/22(水) 01:31:40.95 ID:nwcbrV9f
これはアピールできるな
862 :
名前は開発中のものです:2011/06/23(木) 22:41:22.07 ID:gJYtLYuJ
まあいいんじゃないかな
863 :
名前は開発中のものです:2011/06/23(木) 23:31:22.53 ID:i6qsIz19
パソコン買っちゃったから発売は1年半後にしてください。おねがいします。
864 :
名前は開発中のものです:2011/06/24(金) 17:12:55.57 ID:9yLJrt5l
今、新しいスクリーンショット見たんだが・・・
がっつり地出てるね! 人から
865 :
名前は開発中のものです:2011/06/24(金) 17:14:42.00 ID:4jo1CFbr
これを機に新しいハードに手を出してみようと思うんだけど、買うとすればPS3とXBOX360どっちがいい?
>>865 PS3一択
糞箱は今や売れるのがギャルゲーしか無いし、それさえ1万越えがやっとの瀕死状態。面白いソフトは粗方マルチかPS3独占だし
性能面でも旧世代機だし、これも糞箱がPS3の足を引っ張るんだろうな
快適なネットなら箱◯
無料のネットならPS3
>>866 ダークソウルもそうだったね
まあ、まだ発売しないだろうけど
年内に来ないかなあ
869 :
名前は開発中のものです:2011/06/24(金) 19:02:00.50 ID:G942/Csu
箱は日本じゃ一部のマニアしか楽しんでないからな
>>869 それさえどんどんPS3に移動してるのが現実だからな
今糞箱買ってるのなんて、よっぽど異常な人だけ
871 :
名前は開発中のものです:2011/06/24(金) 20:54:10.20 ID:4jo1CFbr
>>867 具体的に何が快適か詳しく あといくら金がかかるかも
872 :
名前は開発中のものです:2011/06/24(金) 21:08:41.15 ID:Bdo/5K2C
面白そう
けど動画で破壊した建物の破片に違和感がある
ペラペラの薄い破片ばかりのような…
俺だけ?
873 :
名前は開発中のものです:2011/06/24(金) 23:19:37.58 ID:4ecHii1p
毎回思うんだけど、PS3もXBOXも持ってる私はどうすれば・・・
無双といいバイオ5といい・・・
875 :
名前は開発中のものです:2011/06/25(土) 17:41:43.51 ID:oqvWe4Pp
マップの建物全破壊したい
池沼贔屓な所は6と一緒みたいだな
ゲームの基本仕様の進化は04辺りで止まっている
他人を池沼呼ばわりする所は今までと一緒みたいだな
詩人の思考の進化は数年前辺りで止まっている
>>876 「池沼」とか「知的障害者」などの特定のワードを書き込むと、
本物の知的障害者の
>>877みたいなのが逆恨みをして荒らしに来るから控えてくれ。
879 :
名前は開発中のものです:2011/06/26(日) 01:53:07.36 ID:RNHDq7LK
結論を言えば、876〜8はみんな同じだな
あと何年待てばww2のエースコンバットができるんだろ‥
882 :
名前は開発中のものです:2011/06/26(日) 12:55:56.82 ID:okTWf9Z/
>>880 レシプロならスカイクロラがあるじゃないか
>>877 君の様な池沼が偉そうに振舞っているのがそもそもの原因だろw
池沼が消えれば池沼呼ばわりする人も消える
AHのキャラも木っ端微塵の描写も暑苦しいぜ。
>>884 現代機のエスコンしたい、てのに対してエスコン3あるじゃんと言う様なものだw
884じゃない、882だ
>>877 お前が池沼呼ばわりされるのはお前が池沼だからだろw
池沼呼ばわりされるのが嫌なら少なくとも池沼を治してから2ちゃんに来いよ
888 :
名前は開発中のものです:2011/06/28(火) 00:44:54.17 ID:yPcvLXNT
バカの一つ覚えみたいに池沼池沼うっさいんだよ。他でやれ。
なぜスルーしないんだ?奴に何を言っても無駄だろう?
それより公式のプレイ動画を見て来たが確かに今までとは違う感じだ
非常に浮遊感があるし、スピード感も今までよりアップしてるしカメラワークも良い感じだった
これは素直に期待してもよさそうだ
>>889 スピード感厨乙
ウザイんで、F-ZEROとかアフターバーナーとか、
スピード感厨向けのゲームのスレに行ってもらえる?
エスコンはスピード感を求めるゲームじゃないんで
敵機体が拡大表示されてスピード感がなくなったX2の評価ってどんなのだっけ
>>891 敵機の拡大表示はウザイだけなのでAHでは廃止されて欲しいわw
893 :
名前は開発中のものです:2011/06/29(水) 00:48:27.08 ID:hsNzI957
いやスピード感は大切だろ
894 :
名前は開発中のものです:2011/06/29(水) 01:18:14.70 ID:0IQYC20/
池沼?スヒード感厨乙?
いちいち人の感想にケチしかつけれない人間ばっかだな
って、
PS3はXbox360を
Xbox360はPS3を
木っ端みじんにするゲームですか
スピード感が今までより良いと言っただけで批難されるのか
楽しいスレだな
アウアウアー(^p^)人(^q^)スピード感がある方がかっこいいよーな連中に合わせて作るよりも、
現実的なスピード感で作ってくれた方がうれしい
>>896 まともな議論がしたいならシベリアのスレに行ったほうがいいかも
こんなこと言うと詩人が怒りそうだが
900 :
名前は開発中のものです:2011/06/30(木) 18:23:08.88 ID:7xz55CNv
ダライアスHDやりたい
901 :
名前は開発中のものです:2011/06/30(木) 18:31:10.78 ID:UEjuZib3
おもしろそうじゃないか
普通に面白そう
これはこれで新しい試みで良いと思う
リアルさが気になる人は
エアロダンシング4でもやってればいいと思う
エアロダンシングも変なのに粘着されてたな
エアロダンシング(笑)がリアルなゲームだと思ってしまう程度の知識・知能しか持っていない
>>902みたいなカスが居るからエスコンは馬鹿にされるんですよ
905 :
名前は開発中のものです:2011/06/30(木) 23:43:02.33 ID:UEjuZib3
>>904 無知なこととエスコンがバカにされるのは関係ないと思うが。それともエスコンをするなら航空機や航空機関連のゲームに詳しくてはならない決まりでもあるのか?
>>905 「それ」には触れない方がいい
5年ぐらい前からエースコンバットの関連スレで「俺は天才だ」って言い張ってる
さて、
>>904はそろそろ現実と向き合った方がいいと思うがどうだろう?
それとももう取り返しがつかないのかな?w
>>904はもうダニ神と同レベルになって取り返しがつかなくなってることにいい加減気づくべき
奴がダニ神又は詩人ではないのか?
>>908 そのどちらでもないよ
君のような貧脳ダニは、安易に自分の憶測や思い込みで判断しようとせず、
まず物事をよく調べて正しい答えを見つけ出す癖を付けないとね
蛆虫
911 :
名前は開発中のものです:2011/07/01(金) 20:04:56.76 ID:HY9/2fY/
ダニ神とか知らない奴に解説頼む
912 :
名前は開発中のものです:2011/07/01(金) 20:14:41.90 ID:OlxyND75
へんな奴しかいないな
915 :
名前は開発中のものです:2011/07/01(金) 23:33:19.80 ID:HY9/2fY/
どうも
916 :
名前は開発中のものです:2011/07/02(土) 19:36:20.48 ID:qfMjzRyJ
>>911 単にお前が知りたいだけならこんな捻くれた聞き方するなよ
917 :
名前は開発中のものです:2011/07/02(土) 19:58:35.38 ID:W30ijFcq
まあ安定した面白さはあったけど、マンネリ化も否めなかったし接近戦の強化+現実世界が舞台は当然の流れかな
ホームフロントみたいに、北朝鮮た中国あたりが敵として出てきたら面白かったけど、日本の立場上やはりそれは無理か
まあ北朝鮮が持ってる兵器じゃ旧世代過ぎて、一方的な戦いになりそうだからな
>>917 ハードの仕様に応じてそのハードの仕様を活かした最先端のゲームをエスコンに求めていた人たちには、
6はPS2のエスコンの焼き直しで到底満足出来る物ではなかったのは確かだな。
エスコンをハードの仕様を活かした最先端のゲームにしたら池沼系の人たちが付いて来れなくなるから、
池沼贔屓のACESがそんな事をするはずないだろ。
>>919 そんなにこのゲームが気に入らないなら他のでもやれば?
「俺が指摘しないと改善しない」とか余計なお世話なんで
>>920 エースコンバットとエスコンユーザーの存在そのものが許せない強いアンチエスコンか、
エースコンバットシリーズが自分の思い描いた方向に進んでない事に憤怒している古参ユーザーのどちらかだろ
この手の人種に、他のをやればとか嫌ならやらなければいいと言っても大人しく聞き入れる事は少ない
922 :
名前は開発中のものです:2011/07/04(月) 15:23:05.79 ID:OaWEhSnU
エースコンバットの話しようぜ
923 :
名前は開発中のものです:2011/07/04(月) 15:24:27.57 ID:OaWEhSnU
924 :
名前は開発中のものです:2011/07/04(月) 16:29:28.45 ID:GC72kAg+
8000円とか高スwww
これは新品見送り決定。
中古で値段が下がるの待つわ。貧乏でごめんね、バンナムさん。
926 :
名前は開発中のものです:2011/07/04(月) 19:49:28.00 ID:fv428Fob
予約どこでやっとる?
927 :
名前は開発中のものです:2011/07/04(月) 19:52:14.05 ID:OaWEhSnU
>>926 まだどこもやってない…
Amazonだったら割引で6000円になりそうだけど
8000円はキツイ
928 :
名前は開発中のものです:2011/07/04(月) 19:54:44.94 ID:fv428Fob
ありゃ? 公式ツイッタ-でアマゾン以外の所で予約とかどうとか…
929 :
名前は開発中のものです:2011/07/04(月) 20:41:48.41 ID:fv428Fob
楽天とかヤフーで発見
機種間違えそう(´・ω・`)
またフミカネがディスク叩き割るのかw
931 :
名前は開発中のものです:2011/07/05(火) 00:05:02.28 ID:GC72kAg+
ディスク割るとかマジ大人気ねぇwww ところで、F4E…ってどんな機体だったっけ?
>>931 ファントム。 5でバートレットが最初に乗ってた機体。
バートレットのはEじゃなくてGだったような
あ、そうだったかも・・・ごめん。
▼アサルト・ホライゾンのゲーム紹介
頭が悪い人でも普通の人と同じように戦える
戦闘機の操作
エースコンバット アサルト・ホライゾンの魅力である大空を自由に飛びまわり敵を次々に破壊し尽す快感。
これをエースコンバットシリーズのユーザーから、戦闘機ゲームに初めてチャレンジするプレイヤー、
戦闘機ゲームの操作が困難な知能が低いプレイヤーに至るまでの幅広い方々にお楽しみいただくため、
2種類の操作タイプをご用意しました。
更には、地形への衝突を回避するアシスト機能もON/OFFの選択が可能となり、従来のエースコンバットシリーズ以上に
戦闘機ゲームのプレイが難しい低能者に配慮したエースコンバットをご提供します。
http://ah.acecombat.jp/#/sosatype
夜中にニヤニヤしながら改変してる姿を想像すると背筋が寒くなるな
▼アサルト・ホライゾンのゲーム紹介
自機操作タイプ
■オリジナル操作
飛行機の基本的な機体操作を再現し、より自然な感覚で操作できるのが「オリジナル操作」です。
スティックを左右に倒して機体を傾けた後、機首を引き上げることで旋回するこの操作方法は、きりもみ飛行・バレルロールなど3次元空間での高度な空戦挙動を、思いのままに再現することができます。
従来のエースコンバットの操作方法を踏襲した「オリジナル操作」は、過去のエースコンバットシリーズに慣れ親しんだリピーターの方、スタンダード操作に不自由さを感じる方、アサルト・ホライゾンを本格的に楽しまれたい方におすすめの操作タイプです。
■スタンダード操作
アサルト・ホライゾンをオリジナル操作でプレイする事が難しい頭が悪い方や戦闘機ゲームが下手な方のために用意したのが「スタンダード操作」です。
「飛びたい方向」と「スティックを倒す方向」とがダイレクトに連動するので、オリジナル操作よりも単調で頭が悪い方にも分かりやすい操作となっています。
反面、自由な操作や複雑な空戦挙動を取る事ができず、また、プレイ動画も見栄えの悪いものになりがちです。
オリジナル操作でプレイされるのが困難な、頭が悪い方、戦闘機ゲームが下手な方、戦闘機ゲームに向いていない方、知的障害がある方にお勧めの操作タイプです。
▼アサルト・ホライゾンのゲーム紹介
フライトアシスト
■フライトアシスト
頭が悪いプレイヤー、ゲームが下手なプレイヤー、ゲームに向いていないプレイヤー、低能なプレイヤー、
知的障害があるプレイヤーなど、駄目なプレイヤーにとって、エースコンバットの「最大の敵」とまで言われる『地面』。
つい地面に激突してしまうという方は、「フライトアシスト」をONにしてみてください。
地面や障害物への衝突を自動で避け、墜落しにくくするアシスト機能が働きます。
フライトアシストをONにすると、自機の前方に地面や水面、高層建築などの障害物がある場合、自動的に機首をあげて衝突を回避するような飛行を行います。
回避行動を取るかどうかはプレイヤーの入力を常にモニタリングし判定しますので、「意に反して機体が動く」というような違和感が発生し難いようになっています。
更にフライトアシスト作動中は、障害物に接触しても機体が損傷するのみで、素早く機体を立て直せば即座に
ゲームオーバーにはなりません。もはや駄目なプレイヤー「最大の敵」を恐れる必要はなくなります。
池沼贔屓とまで呼ばれ、ゲームに向いていない頭が悪いプレイヤーやゲームが下手なプレイヤーに喜んでいただく事を最重視するアサルト・ホライゾン開発チームの夢を実現した、従来のエースコンバットには無い新機能です。
なお2つの操作タイプとフライトアシストのON/OFFは、ゲームの途中でいつでも切り替え可能です。
池沼プレイヤーへの配慮を優先したエースコンバットをお楽しみください。
939 :
名前は開発中のものです:2011/07/05(火) 16:35:16.15 ID:KGivx90N
よしよし、がんばったなwww
940 :
名前は開発中のものです:2011/07/05(火) 17:54:13.87 ID:V01z6Q6c
チュートリアル⇒夢オチ だよね? あれ
941 :
名前は開発中のものです:2011/07/05(火) 18:02:10.53 ID:KGivx90N
それは俺の現実だったってことは撃墜されたことがあるってことでOK? それともいつ死ぬかわからない自分の状況のこと?
かうだろw
予約特典、amazonで予約してもつくのかな?
945 :
名前は開発中のものです:2011/07/06(水) 08:44:40.39 ID:zmGSP2tw
つくやつもうアマゾンにあるよ
両機種確認したよ
946 :
名前は開発中のものです:2011/07/06(水) 13:03:27.13 ID:sG0/SbyG
原爆落とせるようなステージないかな
947 :
名前は開発中のものです:2011/07/06(水) 13:23:12.13 ID:zmGSP2tw
やめい(´・ω・`)
Xオススメ
>>948 LSWMならX2でもフェンリアとヴィルコラクが搭載できるね。
XのLSWMとX2のLSWMは範囲が全然違う
951 :
名前は開発中のものです:2011/07/06(水) 18:43:44.26 ID:dCYaCCnJ
トンネルはいりません
952 :
名前は開発中のものです:2011/07/07(木) 16:55:58.61 ID:Jj/PTtIV
953 :
名前は開発中のものです:2011/07/07(木) 20:48:06.05 ID:1Ot2yeQq
エースコンバット3のトンネルでネットワーク対戦してみたいな
制限があって面白そう
954 :
名前は開発中のものです:2011/07/07(木) 21:29:00.18 ID:0spsCam2
エスコンは架空の世界と
主人公の顔が出ないとこが好きだったんだけどな。
敵の超兵器とトンネル無いエスコンとか寂しすぎる。
まあ買うけどさ。
956 :
名前は開発中のものです:2011/07/08(金) 18:26:49.41 ID:96IiFAw8
957 :
名前は開発中のものです:2011/07/08(金) 21:10:30.78 ID:C55DZBxc
お腹から小腸がハミデテルン
>>958 全速力で相手を振り切るか、相手のケツに付くかのチキンレースだな
960 :
名前は開発中のものです:2011/07/09(土) 12:17:54.82 ID:xM8gYfHD
961 :
名前は開発中のものです:2011/07/09(土) 15:19:04.83 ID:5c+fg+3B
D区分に成ってる国も有るやん
962 :
名前は開発中のものです:2011/07/09(土) 19:16:31.52 ID:A6Pw5g+/
久しぶりに見たらこんなにレスが…
トンネルは流石に辛いか…
やってみたいが(´・ω・`)
首都攻防戦面白そう
オンライン専用スキルみたいのもあるらしいし
専用なのかな
オフでも使えたらいいのに
964 :
名前は開発中のものです:2011/07/09(土) 20:38:05.49 ID:xM8gYfHD
いっそBFに空戦特化マップでも作ったらどうかと。
そういや、何でオン対戦でいつまで経っても3のジオフロントのステージとエレクトロスフィアのステージが実装されないのだ?
966 :
名前は開発中のものです:2011/07/10(日) 14:13:23.90 ID:l8d4nPRe
B-2飛ばしたいー。
3は黒歴史
969 :
名前は開発中のものです:2011/07/11(月) 17:48:54.71 ID:HL56YxHB
ホライゾンに出る敵エースのマルコフって奴の使う機体の機動性は、俺の思う限りはヴィルコラクに匹敵するそうですネ
ああ、例の"鮫"か
971 :
名前は開発中のものです:2011/07/11(月) 18:02:46.19 ID:kDQ1eR2H
ちょっとオレオ買ってくる
972 :
名前は開発中のものです:2011/07/11(月) 18:20:18.68 ID:8tHUY8tz
中の白いのうますぎだろ
>>969 Oh,マジかよ… 対空機銃積んでないだけマシか
974 :
名前は開発中のものです:2011/07/11(月) 19:48:55.46 ID:8tHUY8tz
>>974 流して見てたから気がつかなかったよ
"思う限り"って書いてある…
▼アサルト・ホライゾンのゲーム紹介
頭が悪い人でも普通の人と同じように戦える
戦闘機の操作
エースコンバット アサルト・ホライゾンの魅力である大空を自由に飛びまわり敵を次々に破壊し尽す快感。
これをエースコンバットシリーズのユーザーから、戦闘機ゲームに初めてチャレンジするプレイヤー、
戦闘機ゲームの操作が困難な知能が低いプレイヤーに至るまでの幅広い方々にお楽しみいただくため、
2種類の操作タイプをご用意しました。
更には、地形への衝突を回避するアシスト機能もON/OFFの選択が可能となり、従来のエースコンバットシリーズ以上に
戦闘機ゲームのプレイが難しい低能者に配慮したエースコンバットをご提供します。
http://ah.acecombat.jp/#/sosatype
▼アサルト・ホライゾンのゲーム紹介
自機操作タイプ
■オリジナル操作
飛行機の基本的な機体操作を再現し、より自然な感覚で操作できるのが「オリジナル操作」です。
スティックを左右に倒して機体を傾けた後、機首を引き上げることで旋回するこの操作方法は、きりもみ飛行・バレルロールなど3次元空間での高度な空戦挙動を、思いのままに再現することができます。
従来のエースコンバットの操作方法を踏襲した「オリジナル操作」は、過去のエースコンバットシリーズに慣れ親しんだリピーターの方、スタンダード操作に不自由さを感じる方、アサルト・ホライゾンを本格的に楽しまれたい方におすすめの操作タイプです。
■スタンダード操作
アサルト・ホライゾンをオリジナル操作でプレイする事が難しい頭が悪い方や戦闘機ゲームが下手な方のために用意したのが「スタンダード操作」です。
「飛びたい方向」と「スティックを倒す方向」とがダイレクトに連動するので、オリジナル操作よりも単調で頭が悪い方にも分かりやすい操作となっています。
反面、自由な操作や複雑な空戦挙動を取る事ができず、また、プレイ動画も見栄えの悪いものになりがちです。
オリジナル操作でプレイされるのが困難な、頭が悪い方、戦闘機ゲームが下手な方、戦闘機ゲームに向いていない方、知的障害がある方にお勧めの操作タイプです。
▼アサルト・ホライゾンのゲーム紹介
フライトアシスト
■フライトアシスト
頭が悪いプレイヤー、ゲームが下手なプレイヤー、ゲームに向いていないプレイヤー、低能なプレイヤー、
知的障害があるプレイヤーなど、駄目なプレイヤーにとって、エースコンバットの「最大の敵」とまで言われる『地面』。
つい地面に激突してしまうという方は、「フライトアシスト」をONにしてみてください。
地面や障害物への衝突を自動で避け、墜落しにくくするアシスト機能が働きます。
フライトアシストをONにすると、自機の前方に地面や水面、高層建築などの障害物がある場合、自動的に機首をあげて衝突を回避するような飛行を行います。
回避行動を取るかどうかはプレイヤーの入力を常にモニタリングし判定しますので、「意に反して機体が動く」というような違和感が発生し難いようになっています。
更にフライトアシスト作動中は、障害物に接触しても機体が損傷するのみで、素早く機体を立て直せば即座に
ゲームオーバーにはなりません。もはや駄目なプレイヤー「最大の敵」を恐れる必要はなくなります。
池沼贔屓とまで呼ばれ、ゲームに向いていない頭が悪いプレイヤーやゲームが下手なプレイヤーに喜んでいただく事を最重視するアサルト・ホライゾン開発チームの夢を実現した、従来のエースコンバットには無い新機能です。
なお2つの操作タイプとフライトアシストのON/OFFは、ゲームの途中でいつでも切り替え可能です。
池沼プレイヤーへの配慮を優先したエースコンバットをお楽しみください。
979 :
名前は開発中のものです:2011/07/11(月) 23:32:05.05 ID:8tHUY8tz
しつこい
980 :
名前は開発中のものです:2011/07/12(火) 08:29:15.61 ID:vhENc7oV
オレオ-!
981 :
名前は開発中のものです:2011/07/12(火) 17:18:58.76 ID:XcWTbM0s
オリジナル操作かスタンダード操作のどちらかに統一しろ
二種類も要らない
>>981 同意。
複数の操作系を用意すれば、より広い層に支持され受け入れてもらえると言う発想がそもそも間違っている。
操作系を複数用意すると、個別の操作系がお互いの足を引っ張りあって質の良いゲームに仕上がらない。
983 :
名前は開発中のものです:2011/07/13(水) 10:03:49.74 ID:g4jZHCXK
SASM? 出て来て欲しく無いな
対戦とかで個別に武器制限出来るなら良いけど
>>983 SASMなんて使われたらたまったもんじゃないな。ADMMやレールガンよりたち悪そう。
985 :
名前は開発中のものです:2011/07/13(水) 18:24:13.03 ID:g4jZHCXK
タチ悪いってもんじゃないよ(´・ω・`)
公式に首都攻防戦きたぞ
986 :
名前は開発中のものです:2011/07/13(水) 22:30:33.73 ID:upCaqgeN
>>985 なんか見れないから詳細頼む なぜだorz
ファミ通のと一緒だよ
988 :
名前は開発中のものです:2011/07/13(水) 23:07:05.49 ID:g4jZHCXK
>>986 ・首都攻防戦は最大8人対8人でプレイ可能
・戦闘機、攻撃機、爆撃機、ヘリに搭乗可能
・オンライン専用スキルが存在する
8割書いてみたけどこんな感じかな?
989 :
名前は開発中のものです:2011/07/13(水) 23:36:42.73 ID:upCaqgeN
>>988 サンクス。面白そうじゃないか!
990 :
名前は開発中のものです:2011/07/14(木) 00:33:49.88 ID:r6ChsRhm
それにしてもあと10で1000か
>>988だけ見ればおもしろそうだが、
エスコンには必ずゲームをつまらなくする要素が漏れなく付いてくるからな。