【海外売上】DQ9が発売から僅か5週で累計40万本到達、海外MGSPWを越える!
1 :
名前は開発中のものです:
ほう
これはDQ8と比べると、ペース的にどうなの?
4 :
名前は開発中のものです:2010/08/28(土) 17:41:19 ID:VHyusDYe
ふつうにすごい
ソースはVGとか馬鹿じゃねえの
6 :
名前は開発中のものです:2010/08/28(土) 18:04:37 ID:hc/n0/Qb
お化けソフトだな
廃人仕様だから長く遊べるよな
8 :
名前は開発中のものです:2010/08/28(土) 18:36:47 ID:udcPoacs
海外のFF13と比較してどうなの
海外だとwi-fiショッピングのフェアとか
どうしてるんだろう?
日本とは宗教とか風習が違うんじゃないのか?
ちょっと気になる
ソニーハードでドラクエ出す理由が消えたな
>>10 元々向こうは日本と違ってWiiやDSでもサード製ソフトの売上好調だぞ?
海外Wiiサードは全然好調じゃないよ?
外人DQ嫌いなのに海外で売れているんだ?と思ったら海外だけ任天堂で発売じゃないか
任天堂のソフトとして売れただけ
海外では売れないPSPvs海外ではあんまり人気ないDQ
DQ人気無いって言っても
毎回10〜20万くらいは売れるから
爆発的な人気が無いだけで固定ファンは結構ついてる
FF12体験版というチートを盛り込んだ海外版8を超えられるかどうかだな
7以前のメニューUIがそのまんまな状況から、いろいろローカライズしたともいうし、
8はどれぐらい売れたんだっけ?
18 :
名前は開発中のものです:2010/08/28(土) 23:32:11 ID:7SAeaD8o
業務連絡
8/29 Am9:00 「題名のない音楽会」
DQ・FF・マリオなどのゲーム音楽特集
録画必須!
世界累計が@20万ほどで500万いくな
>>18 明日ってか今日じゃん
忘れるとこだったサンクス
DQ至上最も糞ゲーなのにな・・・
まあ糞ゲーだから売れたのかもな
24 :
名前は開発中のものです:2010/08/29(日) 03:23:58 ID:zQNDSj3Z
えー糞はダントツで7だとおもふー
レベル5の色がつよすぎる8と9は好きになれない
なんかDQらしさがこのまま薄れていくのかな
8は面白かったけどな。鳥山キャラが活きてるわ。9はどうしようもないけど・・・
27 :
名前は開発中のものです:2010/08/29(日) 06:26:41 ID:DCIfIUDg
ドラゴンボールが人気なんだからドラクエもそこそこ人気あって然るべき。
でも今まで売れなかったなぁ。
ドラクエ3のゾーマとピッコロの関係とか、
ドラクエとドラゴンボールのデザイン面、ストーリー面の影響など知ると
より一層ドラゴンボールも楽しめると思うんだけどな。
7、8とくらべたらそりゃ9はマシって言われるだろw
もっと他のと比べろよ
29 :
名前は開発中のものです:2010/08/29(日) 08:42:55 ID:pqapoMmd
>>17 いっとくが8が海外で売れたのに、FF12の体験版の影響力はほとんどないけどな
初回の売り上げでわかることだが
ジワ売れして最終的にミリオンになった
そして9はその8を超えるペース
ゴキが悔し涙流しながら必死だなw
8嫌い
これって売れてる方なのかな?
34 :
名前は開発中のものです:2010/08/29(日) 11:01:19 ID:zQNDSj3Z
8はグラ的にはシリーズ中ういてるな
7.8は黒歴史だからな・・・。
内容的にも。
>>33 海外のDQの売上からしたら売れている勢い
海外でミリオンいった8よりペースはいい
でも8みたいにミリオンいかない可能性もある
8は北米だけで80万ぐらいだっけ?
海外累計で40万本は少なすぎじゃないの?
ドラクエは海外じゃウケないって言ってたアホ出て来いよwww
日本より大きいな市場なのに日本より売れない
受けない以外なんと言えばいいのやら
41 :
名前は開発中のものです:2010/08/29(日) 18:09:21 ID:5tb9BpmL
ウケるウケないは判らんが、
なんか知らんが、メーカーが勝手に「これは受けない」って思い込んでる
のって多い気がする。
動物の森だって、最初、「このキャラじゃ海外では受けない」
とか言って、デザインを変えてたりしたが、
結局そのまんまで出したら、普通に受け入れられたって話しだし。
海外向けとか言う前に、単に日本のそのまんまを出せば良いのにとは思う。
海外が、「日本人に受けるように」とか考えてゲーム作らないだろ
それが通じるのなら今の状況にはならないだろう
>>42 でも、そもそも海外で受けてる日本発のものって
ほとんどが、「そのまんま」がヒットしたってパターンでしょ?
「海外向けに作ったら、思い通りヒットした」ってことがある?
売れてないのは、単純に売らないからだと思うんだが。
アニメにしろ漫画にしろ、需要はあるはずなのに、売ることに
力を入れてないから売れないってだけで
文化が違うから海外向け日本向けというものは無論ある
けど日本製が関係なく世界にヒットしたものも多いのも事実
要するに今の日本メーカーは世界に通用する実力がなく
海外メーカー製の自国向けソフトに勝てないのが真実だろう
海外向けに工夫するのは良き事だ。だがそれ以前にソフトの出来自体がよくないとどうしようもない
・・・ま、文化の壁は厚いと思うけど
洋ゲー名作も日本じゃあ、なかなか売れないのといっしょ
正直ありふれたJRPGと大して変わりは無いDQはブランドが通じない外国ではこの程度が順当だと思う
内の会社のアメリカ人はドラクエはしんどいって言ってたな
しんどいは日本語w
46 :
名前は開発中のものです:2010/08/30(月) 09:54:02 ID:rfFhe56q
まあミリオンいくからだまって見守っておけ
おまいら
やっとドラクエが 評価されはじめたんだから
国内は評価されすぎと思う
1,2,3,4はなんらかの斬新的な部分があるけど以後は他のRPGと大差ないレベルに留まっている
9もどこかで見たようなシステムばかりだし、正直DQはブランドに甘えすぎだ気がする
48 :
名前は開発中のものです:2010/08/30(月) 15:35:57 ID:rfFhe56q
日野もいってた ドラクエは
保守的になっているから
もっと変わるべき
10がL5なら期待できる
ドラクエは、ドラクエとしての基礎を残したまま進化していく必要が有る
海外展開に意欲的な昨今のドラクエを見ると
国内ユーザーへの気遣いが、いつか疎かになってしまいそうで心配だな
DQに於ける「国民的RPG」の地位は強固だが
それでも、やっていい事と、悪い事は有る
海外受けを狙って、コアな操作性を導入した結果
国内のファミリー層から見捨てられて、ブランド壊滅とか
DQだけは、そうなって欲しくないんだけどな
FFはもともと、インテリな方向を向いていたから
別にあれで問題無いけど
米在住の日本人や日系人、留学生が売り上げの何パーセントかは占めている気がする・・・
>>48 ひとつのダンジョンを攻略するのに10時間以上かかるドラクエか
52 :
名前は開発中のものです:2010/08/31(火) 21:59:51 ID:auqLNkex
>>19 BS朝日で9/4(土)18:30〜再放送あり。
53 :
名前は開発中のものです:2010/09/01(水) 16:54:44 ID:SexU8RT/
なんだVG占いかよ
VGを信じている馬鹿がいまだにいるとは
あそこって箱信者の捏造用サイトだろ
54 :
名前は開発中のものです:2010/09/01(水) 21:46:02 ID:g5RNFMow
>>50 日本人はさすがに日本版買うんじゃないか? 海外版は日本語に
きりかえれないでしょ。
55 :
名前は開発中のものです:2010/09/01(水) 21:53:00 ID:g5RNFMow
>>46 欧州はミリオンいく可能性は残ってるけど6週でもう1万切った北米じゃ望み薄いかと。
>>47 知名度の問題だろうな
普段ゲームに興味ない層も、「ドラクエが発売されるのか、たまにはゲームやろうかな。」
ってなるんだろう。
そこまで面白くなくても、ドラクエらしさがあれば売れ続けるんじゃね
エフェクトっていうかモーションが結構気持ちよかった
このグラで他のドラクエやりたいなあ
戦闘
めんどくさいって人のがおおいかもしれんな
58 :
名前は開発中のものです:2010/09/02(木) 09:04:09 ID:vKO1vTLm
へぇ‥DQも捨てたモンじゃないな。
最初10万本前後って聞いてたが、やるじゃあないか。
59 :
名前は開発中のものです:2010/09/02(木) 09:54:54 ID:+TOh31sN
鳥山明が世界的に有名だけど
ポテンシャルからいったらもっと売れてもいいよね
こんなん買うの情弱かスイーツだけでしょ。
セーブ1個にすりゃ本数が増えるのは当たり前だわな。
1袋3本入りの瑕疵を1袋1本にして3袋売れたから3倍増し!とかアホかw
61 :
名前は開発中のものです:2010/09/02(木) 14:31:23 ID:vKO1vTLm
ドラクエは8もそうだけど9も海外のレビューのが高い
>>60 そもそもドラクエなんか1本のソフトで何人もプレイすようなゲームじゃないだろ
消えた時の為に保険で冒険の諸コピーするぐらいで
ポケモンとかドラクエモンスターズの方なら話はわかるが。
アンチの発言全てが虚しくなるレベルwwww
65 :
名前は開発中のものです:2010/09/03(金) 08:42:45 ID:M/LCL7QP
あとは累計でFF13を超えれるかだな。北米は絶望的だから欧州頼みになるだろうけど。
他人の家に合い鍵で押し入り、タンスや引き出し、壷の中などを物色した上、
値打ちのありそうなものは盗み出すという、こんな反社会的なゲームが許されるのだろうか。
67 :
名前は開発中のものです:2010/09/03(金) 13:01:42 ID:oEkzUrEM
>>65 13は1Qの決算書の販売貢献に名前があがってるから去年度末の555万からさらに出荷したっぽい。
海外で150万くらい売らんと無理っぽい?
68 :
名前は開発中のものです:2010/09/03(金) 13:57:56 ID:+unhg0lL
>>66 やらなくてもいいのにやる自分が悪いんじゃない?
DQ9でいえばあまり価値のない行為だし。
そういう批判って言ってて空しい。
69 :
名前は開発中のものです:2010/09/03(金) 14:02:23 ID:v24ddW5G
>>66 ドラクエでは普通に人がいるのに物色するじゃん
だからその家から価値のないものをもらってるだけかもよ
最近のRPGはDQ式強盗も少なくなってきた気がするな
良き伝統がまた一つ消滅していくのか・・・
71 :
名前は開発中のものです:2010/09/03(金) 14:26:14 ID:lX/jgUS/
9の売り上げはかなり時間たたないとわからんから、なんともいえんよな
そもそも兼価版ってどれくらいうれたんだ?
72 :
名前は開発中のものです:2010/09/03(金) 14:26:35 ID:+unhg0lL
FFはグラで楽しむのが伝統だよな
73 :
名前は開発中のものです:2010/09/03(金) 15:49:44 ID:oEkzUrEM
75 :
名前は開発中のものです:2010/09/04(土) 05:54:25 ID:7oAfCbbj
海外の人にとってはDQは日本人が勝手に盛り上がってるだけのソフト
だと思ってるんだろうな。
76 :
名前は開発中のものです:2010/09/04(土) 07:03:55 ID:sTr44/WC
外人から見たら湿っぽい内容なんだろうな、ドラクエ
77 :
名前は開発中のものです:2010/09/04(土) 08:39:58 ID:25qmvq3A
海外のソフトもこっちからみれば同じ
78 :
名前は開発中のものです:2010/09/04(土) 09:15:11 ID:z1SAH06z
FFが落ち目になってきているのと同じってことか
79 :
名前は開発中のものです:2010/09/04(土) 09:16:06 ID:z1SAH06z
FFが落ち目になってきているのと同じか マルチ
FFは落ち目か?
世界累計600万狙えるヒットだぞ
国内が減少した分、海外では躍進してるといも言える
海外躍進って言ったってマルチだろ
82 :
名前は開発中のものです:2010/09/06(月) 06:31:35 ID:G9aW5oCX
>>49 FFのどこをどうひっくり返したら、インテリという言葉が?(苦笑)
どうでもいいけどDQファンなら素直に喜べ
84 :
名前は開発中のものです:2010/09/06(月) 06:44:22 ID:vvbx009s
>>78 その落ち目のFF以下のDQの立場はいったい・・・
マルチにしてそれなり売上をやっと確保出来たFF13
86 :
名前は開発中のものです:2010/09/06(月) 09:05:01 ID:MHhq+Rf3
その落ち目のDQ以下のFFの立場っていったい・・・
87 :
名前は開発中のものです:2010/09/06(月) 09:09:01 ID:S/K03RpT
>>84 落ち目どころか最新作が過去最高売り上げw ワロタ
。、あじ
あついっすね 先輩
DQ10が楽しみだな
国内200万は届いてくれよw
現実としてNEWマリオ400万売った上でまだ売れてるから
それだけ売れる土壌はある
ドラクエ出るまでに新規買い+実稼動がどれくらいあるのか
92 :
名前は開発中のものです:2010/09/06(月) 13:05:59 ID:xgr1Tmrw
>>91 NEWマリオとdqは全然違うぞ。
うちのおばはギャラクシーは無理だけどNEWは買ってた。
>>92 いや、横スクロールマリオとユーザー的な層は近いよ
FC,SFC,DSと販売本数的にもぜんぜん違うというほど差は無いしね
そもそも老人でボケ防止にドラクエやってる人結構多いぞ
コマンド選択式RPGって敷居低いしな。
あ
95 :
名前は開発中のものです:2010/09/06(月) 15:11:22 ID:MHhq+Rf3
だいたい360万程度だろうな
さすがに400万は厳しいか
97 :
名前は開発中のものです:2010/09/06(月) 16:48:57 ID:MHhq+Rf3
>>90 最低で250万くらいだろ
まあFFみたいにはならんから心配すんな
98 :
名前は開発中のものです:2010/09/06(月) 17:38:06 ID:cfgztdgK
FF13は仕方ないwww
あれはハードの駄目、作品も駄目で売れる要素が無いからな
海外ではFFブランドで売り逃げしたが
おっと!さっそく噛み付いて来た
ff13は相変わらず釣りには最高なネタだな
売り逃げってか13は海外だと評価意外に高いぞ
世界累計550万から更に追加発注あるみたいだし
RPGというよりリニアの雄としての地位は確立してるんじゃね?
なんでマルチにしたんだろうな?
102 :
名前は開発中のものです:2010/09/07(火) 01:23:09 ID:Rw1Qv2UH
ていうか、このスレFF全然関係ないのに何でFF信者湧いちゃったの?
アンチは餌に噛み付くと信者がアンチに噛み付く構図サー
104 :
名前は開発中のものです:2010/09/07(火) 08:36:25 ID:k5B+xALw
いいね
9面白いよ。
>>1 こんなレベル低い争いで喜んでる任豚って何?
Halo Reachは1000万本とか言われてるのに。
107 :
名前は開発中のものです:2010/09/07(火) 21:21:21 ID:H/TlQ9nt
>>106 じゃあさっさとPS3で1000万本売れるのゲーム作ってくれ。
別に国内で400万本でもいいぞ?できるのなら?
ここまでメタルギアの話題無し
落ち目だな
110 :
名前は開発中のものです:2010/09/10(金) 15:54:22 ID:scjg+KFp
DQファンは素直に喜んでるみたいだな
DQとか和ゲーRPGは洋ゲーに比べたら〜
とか言ってた人いたけど普通に売れてんだなw
>>75 まあ日本人が海外の銃ゲー見てもそんな感じだな
113 :
名前は開発中のものです:2010/09/11(土) 09:36:32 ID:xphaWGp+
爆発的には売れてないが、別に評判が悪いわけではないからな。
DQ9もメタスコアでは87点だったし。
‥‥あのFF13が81点だったことを考えるとあんまり褒められた点数じゃないが。
114 :
名前は開発中のものです:2010/09/11(土) 09:46:10 ID:PhkoCZyy
国内だけのこと考えててもいい和ゲー大作自体が今となっては稀有なわけで
それを通せる間はDQは今のまんまでよいよ
Halo Reachwww
マリオとMW2は2000万目指してるのにww
a
117 :
名前は開発中のものです:2010/10/06(水) 22:25:46 ID:e+nS5R1t
ミリオン達成おめでとう!
え、そんなにいったの?
119 :
名前は開発中のものです:2010/10/07(木) 01:01:32 ID:rspQloW7
ハーフもいってないじゃん!
嘘つくなよ
120 :
名前は開発中のものです:2010/10/08(金) 13:25:30 ID:4Yz72gNT
売れないもんは仕方ない
121 :
名前は開発中のものです:2010/10/08(金) 22:18:51 ID:0l9e2sIk
ドラクエはPS3とかHD機でやってみたい。
作ってくれないかな〜。
122 :
名前は開発中のものです:2010/11/04(木) 13:00:51 ID:PuqbTh41
だったらPS3を国内で500万台、世界で3000万台くらい買えばいいんじゃない
アラブの富豪に頼めばいいんじゃないっすかww
123 :
名前は開発中のものです:2010/11/04(木) 15:07:20 ID:W3Y1VrTG
ミリオンおめ
キャバクエ9
125 :
名前は開発中のものです:
アマゾン一位 おめでとう