MS「今から一年半以内にキネクトにコアゲーを揃える。サードも巻き込んでるよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
http://www.pcworld.com/article/201552/18_month_wait_for_hardcore_kinect_games.html
MSはKinectでハードコアゲーを出す算段がすでについている
Xbox EMEAのボスChris Lewis氏によると
「今から1年半以内にKinectのハードコア向けの全てを揃える準備が完了している」
との事、サードも巻き込んだ大規模な物らしい
2名前は開発中のものです:2010/08/14(土) 20:19:44 ID:z5yKKSyK
Kinect>move
3名前は開発中のものです:2010/08/14(土) 20:31:48 ID:wRJ8vvjf
俺痴韓だけど、SO4以降もたくさんJRPG出してくれるという言葉を今でも信じてるよ
4名前は開発中のものです:2010/08/14(土) 21:02:35 ID:h4J+XR29
体感デバイスはコアゲーにはならない
出してもまず売れない
アナログな要素がでかすぎて、
コアゲーのキモである操作上の精度、状況の再現性が担保されないからだ
これは体感デバイスの宿命的なもんだからあきらめろ
一般向けに注力しとけ
そっちなら充分芽がある
5名前は開発中のものです:2010/08/14(土) 21:07:02 ID:I3/0Ik/5
結局、普通のソフトにキネクトでの操作も対応するだけになる予感。
キネクト専用のハードコアゲームなんかサードも作りたくないだろう。
6名前は開発中のものです:2010/08/15(日) 01:49:34 ID:kUD/8tlO
>>5
既存のハードコアゲームはほとんど
パッドでの操作を前提にしてるんだから
キネクト用に操作処理を加えるだけで
十分だろ。

新規にキネクト専用のハードコアゲーム
生み出す必要あるか?
7名前は開発中のものです:2010/08/15(日) 10:54:43 ID:YXb+LERg
まずはライト向けからってことか
8名前は開発中のものです:2010/08/15(日) 12:50:39 ID:WA3tJV3W
最近MSが必死に感じるのは何故だろうか。
9名前は開発中のものです:2010/08/15(日) 15:41:32 ID:uRSZq9JG
>>8
そんなに必死になってるようには見えないが
10名前は開発中のものです:2010/08/15(日) 16:18:20 ID:gocHuvWH
パッドが使えないわけじゃないのがキネクトの強み
11名前は開発中のものです:2010/08/15(日) 16:26:05 ID:PHKobE7p
イナクト
12名前は開発中のものです:2010/08/15(日) 16:26:49 ID:m8O2zo4+
E3で映像に合わせて動かして失笑されるキネクト
13名前は開発中のものです:2010/08/15(日) 17:01:36 ID:v/Frcx4c
>>10が全てだな。
14名前は開発中のものです:2010/08/15(日) 18:11:50 ID:m+MMVnHt
ユーザーのバットより使えるのがチンコンの強み
15名前は開発中のものです:2010/08/15(日) 18:42:23 ID:BwyeJ0a9
>>10
パッドを持ちながら体を動かすってこと?
体全体を動かさないまでも、時々片手を離して振ったり掴んだりするのか?
俺の想像力がないからなのかもしれないが、どう考えても面倒なだけな気が
16名前は開発中のものです:2010/08/15(日) 22:18:45 ID:D6/nwI6o
パッドだけでも遊べるし
>>15の言うような遊び方も出来るってこと
17名前は開発中のものです:2010/08/16(月) 19:10:32 ID:g8uuWdZn
1年半って、また中途半端な
18名前は開発中のものです:2010/08/16(月) 19:23:53 ID:zGGktrIO
キネクトは音声認識だけ使うって手もあるんだぞ
19名前は開発中のものです:2010/08/16(月) 19:41:03 ID:8x5XM7Ka
PS EYEみたいだな。
20名前は開発中のものです:2010/08/17(火) 14:33:48 ID:0nLSNv8t
>>18
シーマン思い出すな
21名前は開発中のものです:2010/08/17(火) 19:44:30 ID:iSSxcrkg
和ゲーでどんなのが出てくるか
22名前は開発中のものです:2010/08/18(水) 18:46:39 ID:bePN+fVh
ジャンルが偏らなきゃいいけど
23名前は開発中のものです:2010/08/18(水) 18:49:02 ID:IdinOwbw
疲れるからやめて
セクロスゲーならいいわ
24名前は開発中のものです:2010/08/18(水) 19:54:43 ID:YFiYtxyU
コアゲーをキネクトでやるとか。ただめんどくさいだけのような気がする。コントローラーのほうが断然操作しやすいような。
25名前は開発中のものです:2010/08/18(水) 21:10:33 ID:vQ3JG+OV
任天堂もサードとの協力を強化する路線とかなんとか言ってるじゃないか
26名前は開発中のものです:2010/08/18(水) 21:17:36 ID:RFW7M8uW
全く巻き込めてない
27名前は開発中のものです:2010/08/18(水) 21:22:23 ID:lBGRf//6
MSのことだからどんな手を使ってでも巻き込むことでしょう。
ただ、海外の掲示板でも言われてるけどFPSやTPSとかにはどのくらい
対応できるかが見ものだな。
28名前は開発中のものです:2010/08/18(水) 21:34:09 ID:VOEG4nck
片手でできるゲームのほうがいい
29名前は開発中のものです:2010/08/19(木) 01:25:20 ID:mNSQFEj7
横たわって出来るゲームも作ってもらいたいな
30名前は開発中のものです:2010/08/20(金) 05:48:50 ID:LM053y5l
カプコンが散々仄めかしてたのはこれの事か
31名前は開発中のものです:2010/08/26(木) 12:43:12 ID:PSpdKnuX
音声認識だけで進めるゲームとか作ったらいいんじゃね
オペレーターズサイドの方向性を目指す必要はないと思うけど
32名前は開発中のものです:2010/08/31(火) 15:37:11 ID:c3n0KPfM
>>31
それだとゲームしてるって感じがしないような
33名前は開発中のものです:2010/09/10(金) 23:26:55 ID:XVH3CQmL
コアゲーの定義って?
34名前は開発中のものです:2010/09/11(土) 01:23:44 ID:K92S2oT0
高すぎるんじゃボケ
35名前は開発中のものです:2010/09/11(土) 01:32:31 ID:xfdjkf6B
キネクト対応で和製RPG復活も近いかも
36名前は開発中のものです:2010/09/11(土) 01:55:44 ID:9tRZZjXk
なるほど
車を運転しつつ車載コンピューターに話しかけると「はい、マイケル」と返事が来たり
ロボを操縦してると「アラームメッセージ。敵機を捕捉、警戒せよ!」と注意されたり
指パッチンして「ガァンダアァァァムッ!」って叫んだり
こういうのを期待して良いんだな
37名前は開発中のものです:2010/09/11(土) 16:52:07 ID:otDAukWq
エロゲですね
38名前は開発中のものです:2010/09/22(水) 01:42:07 ID:/UFMzm75
一年でも二年でもなく
一年半ってのが中途半端だな
39名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 00:07:33 ID:Z8mxdgS4
>>38
1年半後に何か予定してるのかもな
40名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 23:18:38 ID:cWWpTVeT
新ハードでも出すとか
41名前は開発中のものです:2010/10/05(火) 00:09:42 ID:jLiSuHwa
値段がなあ・・・
ソフトコミで7千円ぐらいで出さないと普及しないだろ
42名前は開発中のものです:2010/10/05(火) 00:14:39 ID:oAs3ewSe
PS3 MOVE
 モーションコントローラ ¥3,980
 ナビゲーションコントローラ ¥2,980
 −−−−−−−−−−
 計 \6,960 × 2人分 = \13,920
 (両手モーションコントローラーの場合、\15920)


Wii リモコン
 Wiiリモコン \3,800
 ヌンチャク \1,800
 Wiiモーションプラス \1,500
 −−−−−−−−−−
 計 \7,100 × 2人分 = \14,200


キネクト
 2人プレイ可能 + ソフト = \14,800
43名前は開発中のものです:2010/10/05(火) 00:18:41 ID:7rXh4onH
>>42
買い足し出来る小物と出来ない物の差は大きくないか?
44名前は開発中のものです:2010/10/05(火) 07:21:43 ID:93gNIvTX
コアゲーって言って開発できるもんじゃないでしょ。
自然とできて行くものだし。期待したいけどできないな。
45名前は開発中のものです:2010/10/10(日) 23:41:47 ID:O+nxGxS8
>>44
自然と出来たら苦労しないわ
46名前は開発中のものです:2010/10/15(金) 00:16:12 ID:iQbGEcbD
最初からコア層向けに作らないと出来るもんじゃなし
47名前は開発中のものです:2010/10/15(金) 11:00:32 ID:TZ0kSglY
>>42
MOVEは両手モーション使うゲームはチンコンが2人で4本必要になる。
スターターパック(チンコン+カメラ+ナビコン)と
別にチンコン3本とナビコン1本だと幾らになるんだろ?

Wiiは元々本体に一人分ついてるんだから二人で遊ぶ場合でも
リモコンとヌンチャクは各1個買うだけで済む。
後もうすぐ価格同じでモープラ内蔵リモコンが出るから1,500円安くなるな。
48名前は開発中のものです:2010/10/22(金) 23:16:31 ID:oqRr42Ab
>>46
コア層向けのゲームってどんなのよ
49名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 00:03:12 ID:zNB6SFwQ
重鉄騎とか?
50名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 01:18:16 ID:OpIm9HMT
ぶっちゃけキネクトでコアゲーってどうなのよ
51名前は開発中のものです:2010/10/26(火) 02:52:04 ID:1wunegaP
>>50
まだキネクト自体が発売されてないから
何とも言えないね
52名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 17:07:37 ID:yQprrTLi
ハリーポッターみたいなのはコアに属するんだろうか?
53名前は開発中のものです:2010/11/02(火) 15:02:25 ID:YID0u54I
>>52
ジャンル的にはコア層向けなんだろう
54名前は開発中のものです:2010/11/02(火) 16:54:20 ID:7DPAeK73
しかしあのゲームはひどいな
55名前は開発中のものです:2010/11/04(木) 10:55:04 ID:lRvUUQhG
>>54
ハリーポッター?
56名前は開発中のものです:2010/11/04(木) 23:41:07 ID:0nRhHYe8
DSのタッチペンですら、それ中心のゲームは少ないというのに、
キネクトなんてコントローラー持ってないから、必然的に「それだけ」だろ?
そんなんでコア向けゲームが出来るか。
57名前は開発中のものです:2010/11/05(金) 01:35:33 ID:e7EXX24U
MSもコントローラーと併用した方がいいゲームならそうするとか言ってたはず
併用ならPS3のsixaxisをちょっとだけ拡張したような使い方になるんじゃないかと思う
360の得意分野のFPSだけでも、体を傾けて物陰から頭だけだすとか、ジェスチャーでラジオチャットとか
腕を突き出す事で近接攻撃とかやれるんじゃないかな。
声認識もあるから他にもいろいろな使い道はありそうだが思い浮かばない
58名前は開発中のものです:2010/11/05(金) 03:39:53 ID:cy2fNic9
Kinectはコントローラーと併用できるから
音声認識だけ使うとかね
59名前は開発中のものです:2010/11/05(金) 03:59:26 ID:sqOfLkcy
可能性の問題なんか議論するだけ無意味なんだよね^^
だって、Wiiなんかぜんぜんコアゲーでないじゃん。

理論上できるできないじゃない、開発者がやる気になるかどうかだけ^^
60名前は開発中のものです:2010/11/05(金) 07:48:00 ID:cy2fNic9
うん、重鉄騎も須田ゲーも発表されたね
61名前は開発中のものです:2010/11/05(金) 07:54:20 ID:KsGvq1p8
ついにあと2週間
アメリカでは昨日発売されたみたい
62名前は開発中のものです:2010/11/05(金) 08:15:18 ID:pjvt3w0B
>>42のMOVEの価格ってカメラ入ってる?
俺は某カードゲーム買ったから持ってたけど。
63名前は開発中のものです:2010/11/05(金) 10:49:57 ID:OCs3p+xi
>>57>>58
VCすら住宅事情でろくに使ってる人がいないぞ
64名前は開発中のものです:2010/11/09(火) 23:13:33 ID:XIW4Pacs
壁の薄いアパートとかは大変だろうな
65名前は開発中のものです:2010/11/10(水) 08:46:04 ID:lPAmSPei
下に住人が越してきて以来Wiiフィット自重してるアパート住まいのオレには無用の長物お(´・ω・`)
66名前は開発中のものです:2010/11/14(日) 01:35:43 ID:mphdM8fI
>>65
頑張って一軒家買おうぜ
67名前は開発中のものです:2010/11/21(日) 17:50:39 ID:jtZaTTYu
そこまでしなくても
普通に遊べるわ
68名前は開発中のものです:2010/11/21(日) 19:19:12 ID:DwwVswdb
外人がコアゲーっていってるから、第一にFPSとTPSだろうな
コントローラー + キネクトってのが一番ありそうだけど

キネクトのコアゲー向けのアップデートとかあるんじゃないか
アップデートしてもキネクト自体のスペックが上がるわけではないから
どこまでできるかわからんけど
69名前は開発中のものです:2010/11/21(日) 19:47:53 ID:MvjcjvcD
体使ってまでゲームしようと思わんな
Wiiですら売れると思ってなかったし
俺のマーケティング力はなかったって事か
70名前は開発中のものです:2010/11/21(日) 20:01:09 ID:eqRhHHdh
俺もWiiは任天堂が傾くほどの爆死すると思った
71名前は開発中のものです:2010/11/21(日) 21:18:28 ID:CNYoWxBN
>>69
wiiは棒振るだけで体は使わん。
72名前は開発中のものです:2010/11/21(日) 21:26:44 ID:8XhHDy7L
コアゲーといってもな・・・
KINECT自体のコアゲーを作ってKINECTコアゲーマーを育てていかないとな。

FPSしかやらないコアゲーマーとかみたいに
73名前は開発中のものです:2010/11/21(日) 21:43:20 ID:ttA4GCCR
オブリビオンみたいので魔法を音声認識で使えたら少年ハートくすぐるな
74名前は開発中のものです:2010/11/21(日) 21:44:58 ID:/l5DAMiF
ゲームに限らず画面見ながら体動かすモノは長続きはせんよ
75名前は開発中のものです:2010/11/26(金) 11:38:28 ID:hbSoPZzh
>>73
ハリーポッターがそんな感じだけど・・・
76名前は開発中のものです:2010/11/29(月) 21:26:15 ID:FMXOBX1L
そうだね。ハリーポッターがそんな感じだ。魔法によって杖の振り方が違う。
77名前は開発中のものです:2010/11/29(月) 22:22:50 ID:WhuuiFps
こんなの要らないから、
FPSやる為にマウスとキーボード出して欲しい。
78名前は開発中のものです:2010/12/02(木) 14:31:29 ID:QHa97B5x
>>77
XFPS?ってのじゃダメかい?
79名前は開発中のものです:2010/12/05(日) 00:14:21 ID:ehjw+p7F
スクエニがDQSでも出したら
化けるかもな
80名前は開発中のものです:2010/12/06(月) 03:38:26 ID:/Juu53pa
>>79
Wiiでも売れなかったソフトか
81名前は開発中のものです:2010/12/08(水) 02:09:20 ID:j14liFge
DQは堀井が首を縦には振らないだろう
82名前は開発中のものです:2010/12/10(金) 14:14:49 ID:cADKgntg
>>79
外伝じゃなくて
本編ならなぁ
83名前は開発中のものです:2010/12/16(木) 00:07:11 ID:gdMAYfEh
>>82
本編欲しいなら
日本で500万台以上売らないと
84名前は開発中のものです:2010/12/16(木) 05:39:38 ID:QIA7YSkT
DQ9は360が一番売れてる北米では全く売れなかったしな。逆に日本では360
が全く売れてないからMSが相当お金のサポートしてくれない限り無理だろうな。
85名前は開発中のものです:2010/12/16(木) 14:18:04 ID:n9XYShdV
ソフト一本も売れなくても利益出るぐらいね
86名前は開発中のものです:2010/12/18(土) 01:21:02 ID:3zOcWS1F
日本で必死にXBOXをファミリー層に広げようとしても無理だろ。
…って誰かゲイツに伝えてくれ。
87名前は開発中のものです:2010/12/18(土) 01:57:51 ID:OKCq3R71
日本の住居で、テレビから1.8m離れられて
ドタバタしても苦情が出ないところって、
どれだけあるのだよ・・・
88名前は開発中のものです:2010/12/18(土) 05:02:56 ID:/FQu9T3l
キネクトは、一軒家持ちの金持ちの娯楽だな

一軒家持ちでよかったぜw
ここ最近はキネクトにはまりすぎてコントローラーもってない
メディアリモコンでちょっといじるぐらいだわ
89名前は開発中のものです:2010/12/23(木) 21:40:02 ID:5g5CLkHF
コントローラーは電源入れる時に持つくらいだな
90名前は開発中のものです:2010/12/27(月) 14:55:31 ID:KmKj7qVB
電源も直接本体触った方が早いわ
91名前は開発中のものです:2010/12/27(月) 15:10:17 ID:Gj9pwcE3
重鉄騎がますます楽しみに
92名前は開発中のものです:2010/12/29(水) 09:07:57 ID:A+WLZfKh
重鉄騎いいね
93名前は開発中のものです:2010/12/29(水) 09:29:58 ID:QzMi3heL
氏ね糞でどうやってやるっていうだw
銃撃つ時は?
94名前は開発中のものです:2010/12/29(水) 10:03:09 ID:43dVt43D
氏ねくそってなんだ?
95名前は開発中のものです:2011/01/06(木) 22:21:01 ID:c1RnvPIY
800万台も普及してれば
キネクトでもミリオン売れる可能性は出てきたか
96名前は開発中のものです:2011/01/06(木) 22:40:30 ID:e2sFJr+C
>>95
杵アド、杵スポ、ダンセンはミリオン越えてる
97名前は開発中のものです:2011/01/10(月) 23:26:38 ID:t5+DW9QQ
弾幕STGのボムを音声入力で投下するようにしてみたら楽しいかもしれない

「サンダァーーーーブラストっッッ!!」とか叫んで
98名前は開発中のものです:2011/01/12(水) 23:15:11 ID:6OdVrgM0
>>97
そして家族から白い目で見られると
99名前は開発中のものです:2011/01/15(土) 10:29:18 ID:3EK0FmA7
>>96
キネアドは当然として
キネスポが売れてるのは意外だな
100名前は開発中のものです:2011/01/16(日) 23:20:26 ID:AGB4u1K2
日本で売れそうなのは
ダンス系だけかねぇ
101名前は開発中のものです:2011/01/17(月) 21:54:02 ID:M9U4RlFa
ドラクエforキネクトとか出たら
一般人も興味持ちそう
102名前は開発中のものです:2011/01/21(金) 02:01:11 ID:OFLkF3RA
>>101
ドラクエはコアゲーじゃないでしょ
103名前は開発中のものです:2011/01/22(土) 20:44:09 ID:Ayxb7jzP
日本のコアゲーっていうと
何があるかな
104名前は開発中のものです:2011/01/23(日) 23:10:55 ID:hyvd7gnQ
>>103
世界に誇れるのは
MGSくらいじゃないか
105名前は開発中のものです:2011/01/28(金) 00:28:52 ID:uFsvisvM
バイオハザードあたりもコアゲーでいいかと
106名前は開発中のものです:2011/02/02(水) 00:44:56 ID:QSExLuH4
>>105
Move対応版とWii版は既に出てるから
キネクト対応版が作られてても不思議じゃないか
107名前は開発中のものです:2011/02/07(月) 00:30:00 ID:JGy725kD
水泳ゲーはコアに含まれてるんだろうか
108名前は開発中のものです:2011/02/11(金) 19:41:34 ID:AaQYtBZf
>>107
どうみてもライト向けだろうな
他のスポーツと変わらないし
109名前は開発中のものです:2011/02/12(土) 00:32:31 ID:VktYTyIE
>>103
重鉄騎
110名前は開発中のものです:2011/02/15(火) 01:05:50 ID:Zp0ETrSN
>>109
あれはコア通り越してる
111名前は開発中のものです:2011/02/15(火) 01:55:21 ID:BrdfCdbN
サガ
112名前は開発中のものです:2011/02/15(火) 05:06:40 ID:o8c/yYNv
>>103

萌ゲー エロゲー

真面目に考えたんだがこれだけ
113名前は開発中のものです:2011/02/15(火) 05:36:28 ID:Dd0Mb/YG
ウルトライージーなモードつけてキネクト対応させれば
カジュアル層にも売れますよーとか売り込んでるんだろうな。

これならゲーム自体が糞化するのを避けられるが
あまり大した売上増にはつながらない気がする。

かといってパンドラもどきみたいなキネクト専用ゲーは勘弁してもらいたい。
114名前は開発中のものです:2011/02/15(火) 09:32:28 ID:hK7DZgER
ダンスエボリューションのAKB版をだせば間違いなく10万本は売れる
115名前は開発中のものです
ゲーム少なすぎるんだよ