3DSの性能はPSP、PS2を超えている模様★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
2名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 14:43:05 ID:GEu6ncqW
http://twitpic.com/28anul/full
なかなかよくできてるなスト4
3名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 15:11:28 ID:ews+GlZ+
3DSでのグラフィック表現はカプコンが先んじている印象がある。
4名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 15:48:01 ID:o/pbUjpE
実質DS2って考えていいのか?
DSを3D対応させただけかと思ってた
5名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 15:53:32 ID:fpa9Gq03
>>4
実質というか普通にDSの次世代です。
GBとGBCではなくGBとGBAの関係です。
6名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 15:55:07 ID:cfUUMqcp
失敗したらDS2は別に出すだろうさ。
7名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 15:55:47 ID:S4MWQQo8
DSを3D対応させただけで
どうやればアナログ入力キーとモーションコントローラーとジャイロセンサーが追加されるのだ
8名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 15:59:51 ID:LlfC6uGL
>>4
去年の暮れ頃から噂になってたDS2の正体が3DSです。
極めればHD機に匹敵する絵を立体視で表現できるモンスター携帯機。
9名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 16:08:42 ID:3Xo/GxkS
あとはセガさんがHODを3DS出してくれればいうことはない
10名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 16:46:40 ID:fIGkao5u
GK「ゲームの面白さはスペックと関係ないだろ・・・これだからチカニシは」
11名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 17:04:52 ID:urMompa9
スパ4のでかい画面
ttp://www.1up.com/do/newsStory?cId=3180570

3DSの性能はPS3並と勘違いされるのもうなずけるグラ。
ポロゴン数は少ないんだろうが、シェーダービキビキで
かなり綺麗に見えるな。
12名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 17:17:49 ID:AhOlDK1c
まあ超えてるのは明らかだな。
超えてないことにしたい人はよっぽどソニーの懐が気になる人なんだろ。
13名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 17:41:06 ID:1is19Yt8
シャープかパナあたりが3DS互換式携帯電話だしくれないかなあ。
「GC」ではなく「Q」を買って騒音になやまされながらもゲームをしつづけた俺には言う権利がある。
14名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 17:41:39 ID:Fw0W1nOS
綺麗なのはいいんだが
消費電力がどの程度に抑えられてるんだろ?
携帯器はそれ次第で最悪な状態になりかねないからなぁ
15名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 17:42:31 ID:urMompa9
>>11

> ポロゴン数

おい俺。
16名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 17:51:32 ID:3UZxBOJZ
>>14 PSPよりは良好と思っておけば間違いない。
17名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 18:00:33 ID:6rICOfEO
>>12
3DSのハードルあげんなやw
18名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 18:27:18 ID:G9ruG6CF
まあ>>1見る限り普通に超えてるとは思うな
19名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 18:40:46 ID:wx17PXo4
まぁあと2年もしたら
DS<PSP<3DS<PSP2
てなるだろうから一時的なスペックの優勢に拘っても仕方あるまい。
もっとも3DSとPSP2はDSとPSPほど差は出ないだろうけど肝心なのはソフトだ。
20名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 18:45:20 ID:G9ruG6CF
今から出てもないPSP2のこと気にするほどアホじゃないわ
PSPじゃDSのゲームできないしな
21名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 18:52:55 ID:Fw0W1nOS
PSP2は是非3DSの性能を超えて
49800円で売り出して欲しい
22名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 19:32:41 ID:1is19Yt8
どうぞどうぞ
23名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 19:51:23 ID:G9ruG6CF
>>22
絶対売れないだろ、それ・・・
24名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 19:56:38 ID:WU+iwLRt
その仕様だとネオジオみたいなハードになりそうだな
一部のマニア向けでソフトも3万以上とか
25名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 20:03:14 ID:ipLA5OsA
本体よりもソフトだな
ドラクエを始め、いろいろと出るからなぁ
wiiを買う予定はないが3DSは買いそう
26名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 20:20:43 ID:S4MWQQo8
>>24
そういう機種があってもいいとは思うんだけどな
よく、そんなに性能やグラフィックが欲しいならパソコン買え、ってなるけど
いくらゲーム用に組んであるパソコンでも結局はパソコンなんだよ

このご時世、それで商売ができるかどうかの責任までは取らんけど
27名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 20:52:07 ID:IicKl1KZ
>>24
例えるならネオジオよりリンクス、な。
28名前は開発中のものです:2010/07/27(火) 15:08:33 ID:kzQ7TRp/
もはや立体視なんかできなくても余裕で買う
ラインナップだよなコレ。
29名前は開発中のものです:2010/07/28(水) 02:38:00 ID:25SvtJLg
うだうだ言うのは実際にゲームが出てからだ
発売時期すら決まって無いのに性能は上って言い続けられてもな…
30名前は開発中のものです:2010/07/28(水) 03:04:46 ID:XI3sV1sK
まだ諦めてないのな
そういう次元じゃないから
31名前は開発中のものです:2010/07/28(水) 03:09:32 ID:7CYdto2H
細かい性能なんてどうでもいいしね。
3Dのゲームをするのに快適な程度に表示できればそれでいいよ。
DSじゃちょっと3Dはきつかったから。

3DSって携帯ゲームとしては完成形に近い気がするけど、
更に数年経ったとき、これ以上何か変わるもんかね?
32名前は開発中のものです:2010/07/28(水) 03:41:24 ID:mv4f3uxy
問題は値段だけのような気がする。25000円以下なら間違いなく買いだな。
売れ方はかつてのDSLiteの再現までいくかも知れん
33名前は開発中のものです:2010/07/28(水) 04:16:42 ID:swFQS8/k
どっちみち3Dを有効に使えるのなんて
最初の2年位は任天堂位で

他のサードはよくあるレースゲームやら3D映画みたいなのを
作る位だろうな。それでも大手位だろまともなのつくれるのは
新作作るには時間掛かるしな、かといってリメイクだと
それこそ最初の数時間でなれるし
34名前は開発中のものです:2010/07/28(水) 08:52:57 ID:ffdQzoBc
3DSの3Dはテトリスのような趣旨のゲームでない限り
どんな会社のでも有効的に作用するでしょ
35名前は開発中のものです:2010/07/28(水) 10:27:22 ID:GFzHYktn
ちょっと慣れてないと微妙な調整が難しいだけで2年もかからねーよ
開発しながら慣れるレベル
36名前は開発中のものです:2010/07/28(水) 11:02:40 ID:mv4f3uxy
企画の段階で3Dを活かしたゲームを作るのに2年かかるって意味じゃね?
3736:2010/07/28(水) 11:03:57 ID:mv4f3uxy
段階から、な
38名前は開発中のものです:2010/07/28(水) 11:31:30 ID:GFzHYktn
>37
いや、3DS発売からだろ

まあそうだとしても
本当に3DSの3D機能のための新ゲームの企画なら発案から発売まで2年はかかるだろうが
今回は移植系が多いからそうでもないんじゃないか
時間的に言えばな

中身的に言ったらやっぱり3DSの目玉で出だしの一番のアピールポイントは3Dなんだから
それが覚めないうちに活かしたゲームをどんどん出すに決まってるだろ

そりゃ全体として完成度のたかいソフトは後期に出るだろうがな
39名前は開発中のものです:2010/07/28(水) 13:57:32 ID:VgmslvSY
>>38
3DS発売から中期ごろに各サードが新ブランドの立ち上げを目指せれば十分かな
40名前は開発中のものです:2010/07/28(水) 15:28:27 ID:kR+cqga7
3DSは手軽に3Dが楽しめる意味で優れたコンセプトは持ってると思う。
値段考えても3DTVとは競争にならない。

ただ3DTVが今後流行るかどうかは・・・ちょっとわからないな。
41名前は開発中のものです:2010/07/28(水) 16:46:37 ID:mv4f3uxy
VHSに対するSVHSのように使ったら綺麗に見えますよ。ってのと同様に
3DTVだったら飛び出て見えますよ。ただし普通のTVの方が多いですけどねってなりそう
42名前は開発中のものです:2010/07/30(金) 12:27:55 ID:zG+ByyOA
43名前は開発中のものです:2010/07/30(金) 12:36:45 ID:YMS2Fz/k
だから立体視はおまけ以下だってなんかいもいってるじゃないですかー
44名前は開発中のものです:2010/07/30(金) 13:11:29 ID:zG+ByyOA
立体視が欲しくて買う俺の立場が('A`)
45名前は開発中のものです:2010/08/01(日) 08:54:42 ID:k2RJBQgz
>>43
立体視がおまけなんて到底思えないぜ。
聞いただろ?E3での体験者の感想がすべてを物語ってる。
量販店に展示してある既存の裸眼3Dと違ってあれは相当凄いんだよ。
肝心のスペック自体もGC〜Wii並みはあるしな。
携帯機としては十分すぎる夢のようなマシンの登場だわな。
46名前は開発中のものです:2010/08/01(日) 10:39:13 ID:nuosK+4E
>>42
これが本気で動くと思ってるところが豚ちゃんの面白いところなんだよなw
47名前は開発中のものです:2010/08/01(日) 10:42:26 ID:fxOOHm9I
かわいそうに・・・ゴキブリPSWのスクショ詐欺に騙されすぎて・・・
48名前は開発中のものです:2010/08/01(日) 16:01:15 ID:pCnycgpP
>>45
すごいのは分かってるし期待もしてる
ただDSのタッチパネルがそうだったようにあくまでおまけ以上のなんでもない ということ
49名前は開発中のものです:2010/08/01(日) 16:10:54 ID:xmVzw7A6
本体の名前が3DSなのに3Dがおまけなわけないだろw
50名前は開発中のものです:2010/08/01(日) 18:16:02 ID:UEZ+AZp8
3Dを効果的に使用したソフトが殆どでないかもしれない
3DSの裸眼立体視が、どれほどの3Dなのかも分からない

目玉性能だろうけど、実際は「おまけ」みたいな感じに落ち着く可能性はあるって事だろう
51名前は開発中のものです:2010/08/01(日) 19:03:37 ID:fFkAwQgr
そのおまけをソニーは2,3年後堂々とパクルんですねw
52名前は開発中のものです:2010/08/01(日) 21:33:41 ID:+f5hIA8M
別に3D自体は任天堂の発明品でもなんでもないしな・・
53名前は開発中のものです:2010/08/01(日) 21:41:05 ID:h08lsD/O
PS2の性能を超えるかどうかは分からないけど、
普及台数は超えるんじゃないかw
54名前は開発中のものです:2010/08/01(日) 21:53:52 ID:2GUDH3Fe
DSの糞グラは我慢できなかったが携帯機はPSP並みで充分すぎると思っていた
それを若干ではあるが越えるみたいだしグラフィックに関しては文句なしだろ
55名前は開発中のものです:2010/08/01(日) 22:28:38 ID:+TfXqpuK
3DSの 3D画面を見たら
他のゲームは
すべて色あせて見える・・・
56名前は開発中のものです:2010/08/02(月) 01:08:52 ID:T7M5WlHu
>>54
3D解いたらグラは比較にならないほど綺麗なんじゃねぇの?
57名前は開発中のものです:2010/08/02(月) 06:01:54 ID:6xTuaPfm
>>54
カプコン、スパ4の3DS版とHD機版の比較画像を初公開

スパ4比較画像が初公開
ttp://gonintendo.com/wp-content/photos/comps.jpg

比較対象はHD機、PSPとは桁が違う
58名前は開発中のものです:2010/08/02(月) 07:22:46 ID:glUqi1s1
3DSの立体画面を見るともうPS3ですら物足りなく感じるだろう
59名前は開発中のものです:2010/08/02(月) 11:48:24 ID:MO01aROX
来年コピペになってそうなレスがいっぱいだなぁw
60名前は開発中のものです:2010/08/02(月) 12:15:55 ID:GcZDLsE5
本当にPS2の性能を超えてるの?
容量さえあればPS2のゲームそのまんま丸移植出来る性能があるなら本当に3DSだけあれば良いね。
グラだけはPS3並に見えるらしいからポリゴン数や処理速度等がPS2以上なら殆どのゲームが作れるじゃんw

和ゲーがまともに遊べれば満足なので全てにおいてPS2以上の性能なら和ゲーなら性能不足で作れないゲームは無いよね?
61名前は開発中のものです:2010/08/02(月) 14:56:21 ID:wkuMLn9l
PSPは鉄拳6ですら無理あったしな。綺麗と言われる5も実機映像は結構汚かったり。

つーかカプコンが普通にPSPじゃ無理って言ってるんだからいい加減諦めろとしかw
62名前は開発中のものです:2010/08/02(月) 15:08:08 ID:NUvdBxay
>>53
無理だろう・・・それ
63名前は開発中のものです:2010/08/02(月) 18:28:54 ID:ccvSiZEU
越える頃にはゲーマー卒業してるだろうな
64名前は開発中のものです:2010/09/02(木) 14:31:10 ID:BMmwE6LI
test
65名前は開発中のものです:2010/09/03(金) 05:28:32 ID:x1tvCSe6
10年前に発売したPS2なんか超えてて当然だろ
半導体の進化の早さを馬鹿にしてんのか
66名前は開発中のものです:2010/09/03(金) 13:41:21 ID:V822kLZG
>>65
半導体は進化したが、電池はろくに進化してないのよ
67名前は開発中のものです:2010/09/04(土) 16:36:40 ID:T5IIs/jW
>>66
半導体が進化すれば消費電力も下がるんじゃないかな

つーか容積あたりの蓄電量を増やす方向で進化させると危険物になりかねん(今でもたまに火を吹くけど)
充電の所要時間は減らして欲しいけどさ
68名前は開発中のものです:2010/09/04(土) 18:03:40 ID:cdIg26n3
セガサターンを忘れてもらっちゃ困るな!

69名前は開発中のものです:2010/09/04(土) 19:02:08 ID:+tIYplLv
HD画質なみの携帯機を作ったものが勝つな
タッチパネルも必須だけど
70名前は開発中のものです:2010/09/04(土) 20:55:39 ID:Fi+6PtQf
>>65

全体の構成として、PS2にはまだ届いてないんじゃないかな。
携帯ゲーム機は、いろんな制限があるから。
でも3DSのシェーダ性能が、想像以上に優秀なので、見た目はPS2を完全に超えると思う。
71名前は開発中のものです:2010/09/04(土) 21:00:32 ID:eXC001P3
この話は冗談ですたい。一部のデータでしょうね。大笑い。
72名前は開発中のものです:2010/09/04(土) 21:01:28 ID:A2zq0Oc9
てか皆見た目で言ってるわけだがw
73名前は開発中のものです:2010/09/04(土) 23:45:19 ID:i5J1aL1S
何にせよスマブラが出たら本気で買う
74名前は開発中のものです:2010/09/04(土) 23:49:44 ID:ehZ7Rl6i
DSiで本体メモリが16MBいってるから3DSでメモリ量はPS2(32MB)超えはしそう。
75名前は開発中のものです:2010/09/04(土) 23:53:56 ID:QUUCGIaN
しかもディスクじゃないから見た目がいいだけじゃなくて読み込みもスムーズ
任天堂は競合他社を本当に殺しに来てるなwww
76名前は開発中のものです:2010/09/05(日) 00:01:32 ID:E77BQ803
でもクリスマス商戦はPSPに負けるんだろ。
モンハン400万本越えそうだし。
77名前は開発中のものです:2010/09/05(日) 00:05:16 ID:uQL3bNcG
買ったら分解しよう
78名前は開発中のものです:2010/09/05(日) 09:37:54 ID:LL7wU8P0
>>76
モンハンしか売れない異常ハードとの勝負なんか鼻から眼中に無いだろ
ソフトが大爆死の逆ざやハードなんか利益出ないから意味ないし
79名前は開発中のものです:2010/09/05(日) 09:39:37 ID:S+SIcBlX
>>77
気がはええwwww
80名前は開発中のものです:2010/09/05(日) 09:48:43 ID:0+aYEN2C
各メーカーとも、ハードはいいから、おもろいゲームを作って欲しい。
81名前は開発中のものです:2010/09/05(日) 13:56:54 ID:blEgirDc
>>1
すげえ…
82名前は開発中のものです:2010/09/05(日) 14:23:06 ID:R9vWJ/St
PS2なんか余裕で越えてるだろww
83名前は開発中のものです:2010/09/05(日) 16:37:13 ID:lpdMrR0r
>>78
DSってポケモン専用だろ。
ソフトも売れてないし。
84名前は開発中のものです:2010/09/05(日) 17:04:17 ID:R/pbVk+3
>>83
だな
新規タイトルがやっとミリオン行く程度のゴミ市場だもんな
その点、PSPは超有名続編で70万本の大ヒット飛ばせる優良市場
85イモー虫:2010/09/05(日) 18:20:18 ID:Q1LnOznZ

ドット落ちまくる時点でPSPの負けだよ!
PSP4000はスペック糞でいいからドット落ち対策を!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч__ч
(  ´゚д゚)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
86名前は開発中のものです:2010/09/05(日) 20:14:34 ID:ub8tD6TG
ドット堕ちはDSのほうがひどいような気がするなー
まぁPSP1台しか持ってないしそれが無事ってだけだが DSは6台ともアウト
87イモー虫:2010/09/05(日) 21:09:15 ID:Q1LnOznZ
まじかよ
DSまた嫌いになった
88名前は開発中のものです:2010/09/05(日) 21:29:34 ID:yVFMnJNa
>>1
どう見ても実機の画像ではありませんw
残念でしたーwww
89名前は開発中のものです:2010/09/06(月) 00:33:38 ID:mUZoWBpX
小島監督はMGS3DSはPS3並みのポリゴン使ってるって言ってただろ
>>1はまだDEMOなんでもっと綺麗に出来るとか
90名前は開発中のものです:2010/09/06(月) 02:57:59 ID:uTL4BIEA
そういやあ、iPhoneのアンリアルエンジンのデモを落として見たけど
確かにwiiぐらいは入ってる気がした。
PSP、PS2よりは美麗。

ttp://www.youtube.com/watch?v=SPiOynw7cCo

ただ、誰もいない、城下町を歩くだけのデモだから、
実際にゲームとなるとこのクオリティは難しいだろうけど。
91名前は開発中のものです:2010/09/06(月) 09:04:35 ID:Bu7gEdoa
これは楽しみだね
92名前は開発中のものです:2010/09/07(火) 21:38:39 ID:c+FVzOQq
>>90 その映像が出せる最新のiPod touchの8GBが20,900円だから
3DSも極端に高くなりはしないのではと思った。
93名前は開発中のものです:2010/09/08(水) 13:56:12 ID:+Wz23IkH
デザインだけは何とかしてほしかったな>iPod
94名前は開発中のものです:2010/09/11(土) 01:38:17 ID:iXrT9hjK
>>92
言ってもDSは6年前の製品だからね。
iPhoneぐらいの性能程度はあっても全然おかしくないし、
すごくも無いと思う。
95名前は開発中のものです:2010/09/13(月) 23:20:55 ID:dYES84Ki
「BIOHAZARD:REVELATIONS」のグラフィックスレンダリングパイプラインは、
俯瞰的に見るとほとんど「バイオハザード5」(「BH5」)と変わらないという。

つまり、ビジュアル面での表現力は、PS3、Xbox 360版の「BH5」から大きく低下していないということだ。

PS3、Xbox 360世代の3Dゲームグラフィックス表現の「三種の神器」といわれる
「HDRレンダリング」「セルフシャドウ」「法線マップ」は、
全て「BIOHAZARD:REVELATIONS」にて用いられているという。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20100913_393420.html
96名前は開発中のものです:2010/09/13(月) 23:45:44 ID:bzQeDlNs
なんで任豚は6年前のハードに勝って喜んでるの?
97名前は開発中のものです:2010/09/14(火) 01:10:13 ID:ZRhNE9S9
チョンだからさ
98名前は開発中のものです:2010/09/14(火) 01:14:38 ID:jmV6vaKR
ID:ZRhNE9S9
99名前は開発中のものです:2010/09/16(木) 01:28:11 ID:S/DDHukB
ソニーが任天堂に負けたら途端に変なのが沸いてきた
火の車だから焦ってるのはわかるが少しは自重してほしいもんだ
100名前は開発中のものです:2010/09/16(木) 02:46:49 ID:XPleV+Ca
テッセレータというのがすごいらしい。

テッセレータ無し
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/381/357/html/dmp035.jpg.html

テッセレータあり
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/381/357/html/dmp034.jpg.html
101名前は開発中のものです:2010/09/16(木) 02:47:30 ID:XPleV+Ca

すまん、逆だった。。
102名前は開発中のものです:2010/09/17(金) 23:50:39 ID:sLZBJQco
iPod touchと3DSの板ばさみになったPSP2のSPECはどうなるんだろうね?
103名前は開発中のものです:2010/09/18(土) 02:05:08 ID:wS19dhMp
どうせ出ないまま終わるんだろ
出ても葬式モードっぽいが
104名前は開発中のものです:2010/09/18(土) 06:55:55 ID:zX75lknn
PSPじゃ進化の方向性が袋小路だからなあ。
携帯機じゃ、あれ以上、高解像度化しても効果低いし、
本体の処理能力を上げても目を見張るような差は出にくい。
3D付けても後追い扱いだし、先行する3DSに優位に立てない。

105名前は開発中のものです:2010/09/18(土) 07:06:36 ID:Ygzjtst3
とりあえずPSPゲー欠点であるのマップの狭さ(多分ポリゴン表示可能数やメモリの少なさが原因)が
パルテナとかMGS3のムービーみてると大分改善されてるみたいなんで映像よりそこに期待してる
106名前は開発中のものです:2010/09/18(土) 07:08:14 ID:H/+M2J4T
PSPにも結構大作ソフトがあるし、3DSとかもあるし・・・・
もう据え置き機いらねぇんじゃねぇかな
このままどのメーカーにも携帯機に力入れて欲しいぜ
107名前は開発中のものです:2010/09/18(土) 13:25:32 ID:RZHAflmP
3Dなんてどうでもいいから早くソフト作れ
108名前は開発中のものです:2010/09/19(日) 15:04:51 ID:TnWwe2HY
PSPのGPUってVRAMが2MBだったんだな。今日はじめて知ったw
PS2は4MBだっけ?
109名前は開発中のものです:2010/09/19(日) 15:16:05 ID:5ColoNZu
近日発売されるドラゴンボールTAG VS の映像見ても、
PSPって初代PSと同じくらいの性能にしか見えないな・・・・

まぁ面白そうだし、PS2とドラゴンボールスパーキングが壊れたから
代わりに買うけど
110名前は開発中のものです:2010/09/19(日) 15:31:45 ID:tAR/xM6d
3DSではたしてコアゲーマーがつくだろうか

それはともかくメタギアには素直に期待できるな
いつも小島がデカイ口たたいてる気がするけど
今回は奴を信じたいな
111名前は開発中のものです:2010/09/19(日) 15:49:00 ID:ZO9xxxxC
>>109
最近買ったけどPSよりは性能がよさげに見えるけどなぁ
112名前は開発中のものです:2010/09/19(日) 15:52:20 ID:ZO9xxxxC
>>106
据え置きで作る予算がないから携帯機に逃げてきてるだけだよ
PSPでエースコンバットをやったりファンタシースターポータブル2をやってみたけど
やっぱり画面が小さいのは辛い、あとは携帯機とはいえずっと持ってると疲れるし操作性も微妙
画面に関してはテレビに繋いで拡大して遊べばいいって言うかもしれないけど
それじゃ本末転倒だしバッテリーの残量やら消耗具合を気にしながらやるのもだるい
113名前は開発中のものです:2010/09/19(日) 16:18:00 ID:6Jwa425L
まあね、携帯機ソフト級の予算で据え置きソフト作っても問題ないのにな
114名前は開発中のものです:2010/09/19(日) 16:23:22 ID:6LJN6qPY
結局のところゲームソフトも商品だからな
儲けの大きいところに群がるのは仕方ない
据え置きは携帯機ほど儲からんのだろう。儲かる仕組みでもできりゃ増えると思うけど
115名前は開発中のものです:2010/09/19(日) 16:52:59 ID:aNjNmPHh
預言
フリーメーソンは、60億人を支配する方法を考えついた。
全人類に番号をつけて、高性能コンピューターで
個人情報を管理するやり方。
政府に逆らう人間は、財産を没収する。取引を停止し、
パンもコーラも買えないようにして殺すだろう。
IDカードが政府からおくられてくる。
IDカードを強奪、盗難、殺人事件が連日おこるようになる。
政府は人間の額(ひたい)と手首に数字のイレズミを
ほどこして全人類を家畜のように支配するだろう。    ミカエル

116名前は開発中のものです:2010/09/19(日) 17:02:06 ID:TMFqlsT1
117名前は開発中のものです:2010/09/19(日) 17:34:25 ID:UWrKOCWT
>>110
少数のコアゲーマーがつくことに何のメリットがあんの?
118名前は開発中のものです:2010/09/19(日) 17:38:50 ID:tAR/xM6d
>>117
少なくてもガキの玩具というイメージはなくなるんじゃね?
119名前は開発中のものです:2010/09/19(日) 17:41:48 ID:+NFntDMM
ガキの支持の得られんハードが普及する筈が無い。
120名前は開発中のものです:2010/09/19(日) 18:06:44 ID:UWrKOCWT
>>118
だから、ガキの玩具というイメージがなくなって何のメリットがあんの?(苦笑)

コアゲーマーの支持するようなゲームは一般受けしないし、デメリットしかないじゃん。
121名前は開発中のものです:2010/09/19(日) 18:09:54 ID:cU508pKJ
そんな事よりPSPに期待
122名前は開発中のものです:2010/09/19(日) 18:12:07 ID:+NFntDMM
>>120
お荷物UMDが切れない限り無理だね。
今時SDより容量低くて電機食いではメリット無いもの。
ソニーの独自企画は成功しないな・・・・
123名前は開発中のものです:2010/09/19(日) 20:31:29 ID:Dw1za1Xr
>>120の内容からUMDの話題が出てくることに疑問
一体>>122はどうしたというのだろう
124名前は開発中のものです:2010/09/20(月) 00:12:10 ID:Vol6aiRk
自称大人のバカ餓鬼に売れるのか
125名前は開発中のものです:2010/09/20(月) 04:58:26 ID:OoOeJ/Ha
ただの誤爆じゃねーの?
126名前は開発中のものです:2010/09/20(月) 05:04:08 ID:vcGH33QT
いつかは
PS3とかXbox360超える携帯機も作れるの?
127名前は開発中のものです:2010/09/20(月) 17:47:29 ID:13vjDCVk
バッテリーの問題がどうにかなれば
ただバッテリーは他と比べて進歩がずいぶんと遅いようで
128名前は開発中のものです:2010/09/20(月) 18:21:19 ID:lk0hXFCm
>>127
因果関係が逆。IT技術だけ進歩が早い。

電源以外にも、内燃機関やモータ等も、
一足飛びに進歩はしてない。
129名前は開発中のものです:2010/09/21(火) 16:18:42 ID:iTlsu8MC
>>118
自動車のエンジンで最速を目指したり、演算性能で頂点を取らなきゃ駄目みたいな考え方の人には
確かにそうなんだろうね
でも実効性能(満足感)に現れないのであれば世界一はいらない、と言う考え方もありだと思う

ガキの玩具呼ばわりしてる人は技術革新に過度の幻想を抱いてる人がほとんどだと思うよ
130名前は開発中のものです:2010/09/21(火) 19:30:13 ID:Nkh5HjEN
これから発売される物と数年前に出た機種と比べてもな…
131名前は開発中のものです:2010/09/21(火) 20:14:10 ID:HJCdYGXU
>>130
債務超過するまで頑張るなよSCEと思った
132名前は開発中のものです:2010/09/21(火) 22:42:10 ID:KyAjsj14
E3以降全くといっていいほど情報出てこないよな
今月29日で大量新情報出てくるのかいな?
発売日、価格、本体同時発売ソフトラインナップくらいは最低でも出してほしいとこだが
133D:2010/09/22(水) 01:57:52 ID:Q7RmjYnH
3DSって、YOUTUBE観れるの?
134名前は開発中のものです:2010/09/22(水) 02:12:57 ID:f1Vulx9P
>>133
お前は何をいっとるんだ?
135名前は開発中のものです:2010/09/22(水) 04:37:44 ID:8o0fDreW
>>133
任天ハードoperaブラウザ使っててDSiは観れなかったけどwiiは観れた
3DSはメモリも増加させてるだろうし多分youtubeぐらいなら観れるだろ。けどニコニコとかはわからん
136D:2010/09/22(水) 13:04:53 ID:Q7RmjYnH
これって、ニンテンドーキューブのソフトも
あそべるの?
だったら、キューブの中古で済むじゃん
海外の3DSだけ?
137名前は開発中のものです:2010/09/22(水) 13:24:05 ID:5M65Xs2i
>>136
お前は何をいってるんだ?
138D:2010/09/22(水) 14:41:24 ID:Q7RmjYnH
302 :D:2010/09/22(水) 12:15:52 ID:Q7RmjYnH
これって、ニンテンドーキューブのソフトも
あそべるの?
だったら、キューブの中古で済むじゃん
海外の3DSだけ?


303 :名前は開発中のものです:2010/09/22(水) 13:28:32 ID:5M65Xs2i
IGN記事からの転載(未確定情報だが数値にはリアリティがある)
* 2つの266MHz ARM11 CPU
* 133MHz GPU
* 4MBの専用ビデオメモリ
* 64MBのメモリ
* 1.5GBのフラッシュストレージ
* SDカードで空き容量を拡張
* ARM11プロセッサのいくつかのバリエイション
* 約200MHzの最大処理速度を持つDMPのPICA200 GPUは若干規模を縮小
* 画面や解像度は小さいもののXbox 360やPS3のような
グラフィック性能のソフトが開発されている


304 :名前は開発中のものです:2010/09/22(水) 13:38:35 ID:F2D/Fdxr
>>302
意味わからんw
ゲームキューブ用はwiiなら出来るけど…

大体あのディスク、3DSのどこに入れるんだよwww


305 :名前は開発中のものです:2010/09/22(水) 14:04:32 ID:2+j5eHNj
>>304
http://www.inside-games.jp/article/2010/09/22/44573.html


306 :名前は開発中のものです:2010/09/22(水) 14:06:03 ID:Cc4lA5dC
GCからの移植が簡単に出来るよってことか
139名前は開発中のものです:2010/09/22(水) 22:00:53 ID:VlwJ73tr
3DS未確定情報スペック
IGN記事からの転載(未確定情報だが数値にはリアリティがある)
* 2つの266MHz ARM11 CPU
* 133MHz GPU
* 4MBの専用ビデオメモリ
* 64MBのメモリ
* 1.5GBのフラッシュストレージ
* SDカードで空き容量を拡張
* ARM11プロセッサのいくつかのバリエイション
* 約200MHzの最大処理速度を持つDMPのPICA200 GPUは若干規模を縮小

DS スペック
CPU メインプロセッサ ARM946E-S(67MHz) キャッシュ:
命令 8Kbyte データ4Kbyte TCM: 命令32Kbyte データ16Kbyte
サブプロセッサ ARM7TDMI(33MHz)
メモリ メインメモリ 4MByte
ARM9/ARM7共用 32KByte(16KByte×2)
ARM7専用内部ワークRAM 64KByte
VRAM 656KByte

はるかにパワーアップしてるじゃんw
140名前は開発中のものです:2010/09/22(水) 22:03:52 ID:cZOwe1GC
3DS
解像度 400×240
1500万ポリゴン/s
CPU 266MHz
GPU 133MHz
メモリ 64MB

PSP
解像度 480×272
3300万ポリゴン/s
CPU 333MHz
GPU 166MHz
メモリ 64MB

3DSwwwwwwwwww
141名前は開発中のものです:2010/09/22(水) 22:12:56 ID:T1L/qhEJ
http://www.inside-games.jp/article/2010/09/22/44572.html
>携帯ゲーム機で遊ぶ格闘ゲームというのが非常に大きな可能性を持っていると以前から考えていました。
>ただ、それに見合ったハードがないというのが実情でした。
>3DSを最初見せていただいた時、この性能ならいけると。
>実は3Dに対応すると聞いたのはその後の事なのですが、格闘ゲームに3Dの迫力を加えれば更に凄いものになるだろうと思いましたね。

>ただ、それに見合ったハードがないというのが実情でした。
>ただ、それに見合ったハードがないというのが実情でした。
>ただ、それに見合ったハードがないというのが実情でした。

また開発スタッフからディスられてますよ、PSPさんw
142名前は開発中のものです:2010/09/22(水) 22:13:11 ID:VlwJ73tr
http://www.kotaku.jp/2010/06/portable_specs.html
3DSは1500万ポリゴンではないよw
143名前は開発中のものです:2010/09/22(水) 22:18:25 ID:gGwdjME8
144名前は開発中のものです:2010/09/22(水) 22:23:45 ID:WiAoFw9M
>>140
3DSのスペックがソース不明の噂なのはもちろん
PSPのスペックすら大幅に水増ししてんなー
仕事とはいえ角ソさんは空しくないの?
145名前は開発中のものです:2010/09/22(水) 22:45:15 ID:ZcXJbTyf
取引先の社長はおよびごしなんだよなあ。任天堂のソフト以外は売れないだろうって
146名前は開発中のものです:2010/09/22(水) 22:48:34 ID:yUEaihN/
単純にこのレベルのスペックのゲームが読み込みのストレスなく遊べるのは嬉しい
自分にとってはそこが一番大事
147名前は開発中のものです:2010/09/22(水) 22:53:25 ID:jvZseUko
比較画像にムービー出してくる奴いい加減死ねよ
148名前は開発中のものです:2010/09/22(水) 22:56:40 ID:zAK/rfNg
>>147
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20100913_393420.html
>ちなみに、E3で公開させていただいたときから3DS開発機でのリアルタイム・レンダリングの映像ですよ。
149名前は開発中のものです:2010/09/22(水) 23:09:57 ID:cZOwe1GC
>>143
解像度ひっくwww
150名前は開発中のものです:2010/09/22(水) 23:10:40 ID:J+1ExGVd
ブラウザが楽しみだな
151名前は開発中のものです:2010/09/22(水) 23:16:08 ID:zAK/rfNg
>>149
カイゾウドカイゾウド言ってて悔しくならないの?w
152名前は開発中のものです:2010/09/22(水) 23:20:28 ID:WQDbvPRJ
>>140
突っ込みどころ満載だが、あえて突っ込むなら
CPUのクロック。極端だがペンティアムとCore i7とを比べてるようなもんだ。クロック数だけでは性能はわからんってこと
解像度。これはDSが2画面だということを忘れてるだろ。
メモリ。PSPは、初代PSPに合わせる為に半分のメイン32MBしか使っていない。先読みとかに使ってるにすぎん
153名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 00:11:03 ID:V3Wg6fHX
匿名関係者という得体の知れない存在が流したデマ情報を頼りに煽るしかないほど
追い詰められているゴキブリ、悲惨だなw
154名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 01:45:23 ID:ayli/Eyk
CPUの動作クロックはイコールといっていいほど消費電力に直結してる。
モバイル機器は性能を下げ無い範囲で可能な限り動作クロックを「下げる」よう開発するものなのに
動作クロックの高さを誇るとかアホとしか言いようが無い。
155名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 03:13:06 ID:IEYtxIsL
ゴキちゃんの悪あがきがまたはじまったのか
156名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 03:45:31 ID:tvmX3OK3
性能の良いバーチャルボーイみたいなもんか。
スト4出るみたいだけど携帯機の操作系じゃコンボとか無理だろw
携帯機にアーケードスティック繋げるんか?w
157名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 03:47:46 ID:ecKnYcuY
アーケードスティック搭載で来たら面白いな。
フタは閉まらなくなるが。
158名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 04:56:27 ID:XU9vVmMB
コスト高そう
159名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 07:15:35 ID:fpElD8f3
GCのバイオ4詐欺みたいなのは勘弁してもらいたい

あれさえなければwiiとモンハン3買ったんだけどなぁ…
任天堂ハードは裏切りが多すぎてサードソフトに手を出し辛いんだよね
160名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 08:02:41 ID:uZ3ND6Gf
結局3DSはPSP以上GC以下ってことか。
161名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 10:12:43 ID:TfhGlTm2
いいや、その前に消える
PSP GOと同じ道を辿る予感w

やっぱり、残るのは既売されてるPSPとDSI
162名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 11:03:50 ID:k9Z+PcG0
DSは、スーファミレベルでよかったから、製作コストかからなかったけど(老舗メーカーならグラはバンクでOK)、
PSPやPS2より性能上げると、使いまわしできなくなって、製作コストあがっちゃうんじゃないか?
163名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 12:35:19 ID:vKXDQlEJ
スクショとリアルタイムレンダの動画見て
GC以下だと感じるなら眼科行った方がいいぞ
164名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 12:47:14 ID:ayli/Eyk
>>162
DSは64レベルなのにスーファミレベルが許されてた実績があるという事なんだが。
165名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 12:59:50 ID:vKXDQlEJ
というか据置と携帯機では文化が違うよね。
据置はスペック最大限に使わないと手抜きだ!ってよく言われるけど
携帯機は手軽さや面白さが重要視される。
プレイ環境がTVの前の据置と場所を選ばない携帯機の差だな。
グラフィック綺麗にするのにテンポ悪くなるくらいならしなくていいっていうのが携帯機。
166名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 13:01:20 ID:Ed8BcP3C
PS3、360、PSP、DSはどれも発売前の期待度はごく普通だったが
今回の3DSには何故か”次世代機”に相応しいwktkがある
こんなにwktkしたのはPS2以来かもしれん
167名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 13:33:09 ID:sEdDcwif
>>165
スペック最大限までひきだしてグラを進化さしただけの据置機が低迷
手軽さと面白さを追求した携帯機が市場を支配してるんだからユーザーも馬鹿じゃないってことだな
168名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 14:10:27 ID:/rcApa6t
携帯機に求められるスペックが据え置きなくてもいいかも?と思えるほどあがったってことでしょ
まあ業界には湯水のように金かけたプロジェクトに携わるのが好きな(目的化した)お子ちゃまもいるから
そういうのには敬遠されるかもしれんがね

作るのは高解像度に対応して背景にたくさんオブジェクト配置しただけで
後はPS2と何も変わらんゲームだったりするから、TV出力でもしない限り
3DSでも問題は出ないと思うけど
169名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 14:33:48 ID:lc8TISyp
ニンテンドー3DSはデュアルARM11
http://japanese.engadget.com/2010/09/21/3ds-arm11-at-266mhz-1-5gb/
デュアルコアとか、すごくね?
170名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 14:49:44 ID:lFUAxzX/
>>167
本体の売り上げが据え置きよりも上回ってるだけで市場は支配できて
ないだろ。ネット周り当然だけど据え置きのほうが強いしオン対戦も
盛り上がってる。だから稼働率や平均プレイ時間も据え置きのほうが
上なんだよ。メーカーの売上も据え置きソフトのほうが上だし。
171名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 14:56:43 ID:eya4eAhf
その辺はPSPとの比較になるからねえ
流れが傾けばDQ9のようになるかもしれないしPSP版無双のようになるかもしれない

個人的には3DSに全部集まってくれたら楽なんだけどね
一台で全部済ませられるという意味で
172名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 14:59:37 ID:bOM87VnY
競争原理が働かなくなり、進化の停滞、サービス低下、天狗殿様商売になるだけ
1社単独シェアなんてろくなことになりゃしない

スーファミの時のソフト高騰暗黒時代は二度とゴメンだ
173名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 15:01:52 ID:A3rAIcRZ
>>172
何を言ってんだか
サードはもうソフト開発もろくに出来なくなってるじゃん
一人旅はすでに始まってる
174名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 15:05:23 ID:KIJkLIZo
ソフト会社がソフト会社同士で競争しあえばいいでしょ
どっかの誰かさんたちみたいにハードウェアでゲームを差別しあうのは
まったくもって不健全だからなくなればいい
175名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 15:12:31 ID:A3rAIcRZ
稲船によると据え置きはソフト一本につき開発40億、宣伝20億かかるらしい
新作ヒット率は10本につき1本
どう考えてもやっていけるわけない
176名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 15:39:30 ID:tvmX3OK3
まあ据え置き機のほうは洋ゲーメーカーに頑張ってもらおう。据え置き機に関しては、最近
洋ゲーのほうが面白いし。
177名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 15:45:22 ID:uZ3ND6Gf
3DSには期待できないな
178名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 15:51:15 ID:9kOx/zMj
>>172
完全版(笑)商法が真っ当で天狗でないサービスだと言いたいなら別だが
どうせ任天堂を悪く言いたいだけなんだろ
179名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 17:28:31 ID:A8V6u/vF
>>178
俺も172に同意だ、あの時代子供だった俺らにとっては任天堂のイメージはあまりよくなかった
もちろんソフトのクオリティは高かったけど、商売のやり方はひどかった
任天堂はソニーのハードの値段が高すぎると批難してたが、スーファミの時代なんて最終的にソフト二本買ったらハード買えるくらい高くなったからな
当時ソニーのおかげでソフトを一本5000円前後で買えるようになったのは、それはありがたかった

今みたいに任天堂が神対応になったのは、自分達を脅かすライバルが現れたことによる危機感からだろうし
まあ今となってはそのライバルもジリ貧で風前の灯だが

任天堂→据え置きはゲームというより健康器具化、売れるのは任天堂製品ばかり。そのためサードは携帯機ばかりに注力。
ソニー→グラフィックだけのゲームばかり、しかも箱とのマルチがほとんど。携帯は一時健闘してた時期もあったが、DSに大きく水をあけられ、唯一優れていた性能も近々抜かれる模様。
箱→VHS時代のベータみたいな一部のマニアのための存在。

よく言われてるように、もう国内のゲーム業界自体終焉に向かいつつあるのかもな。
180ゲーム少年 ◆GAMEBOY.7U :2010/09/23(木) 17:32:04 ID:etqwF8lR
携帯ゲーム機なんて目に悪くて結局、品質の良い据え置き機に落ち着くなんて言う頃には
任天堂のメインターゲットから外れてる罠
181名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 20:10:51 ID:vKXDQlEJ
>>170
2006年から2010年までずっと据置は携帯機に負けてるだろ。
まぁ勝ってるのはDSだけどな。ここ数年1位DS、2位Wii、3位PSPが定位置。
据置全機種足してもDS1台に勝てないのに何を言ってるんだ。
182名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 20:32:25 ID:uZ3ND6Gf
しかし6年も前のPSPと大して変わらない性能って・・・ゴミだな
まあ買うけどね
183名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 22:15:03 ID:WxcxDaHz
ツンデレかよ…
184名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 22:51:50 ID:snI9gKai
様子見てからだな
すごく魅力的ではあるが
地雷臭もすごい
185名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 23:20:39 ID:bOFIgvdx
>なお、田島氏によれば、マジコン以上に、中・高校生におけるPSPのカスタムファームウェア化の方が比率は高いとしている。
>2009年10月と2010年 3月、中学校2校の生徒計203名に対して同様に挙手で回答してもらった結果、
>計168名がカスタムファームウェア化をしていたという。

CFWは8割以上じゃねえかw どんだけ偏った調査だ
186名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 23:23:20 ID:bOFIgvdx
失礼。誤爆
3DSや出るならPSP2でも割れ対策はしっかりして欲しいね。うん
187名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 00:03:32 ID:JCZy9Hyv
マジコンやってるがPSP割れてないなんて常識的に考えりゃありえないことだな
188名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 01:46:37 ID:xF1rlkOG
絶対買うので、お願いだから発売日までにしっかり台数そろえてくれ。
少なくとも300万台。できれば500万台くらい出せないかな。
189名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 04:06:14 ID:PcSKVQO9
>>188
品切れ商法が十八番の任天堂様がそんな大盤振る舞いするわけなかろう
190名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 06:36:50 ID:jGwAuzE4
>>189
さっさと携帯機種板に移れよ
191名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 11:02:27 ID:WY5v/wnm
>>178
だが一理ある。
SCEも勝ったら値段のつり上げを始めたし。
PS2時代はハードは4万近くになるわ、ソフトは平均7000円近くになるわ

PS3ではついに9000円を超えるソフトも出始めた。SFC時代と変わらん
192名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 11:29:05 ID:tzV6Ajo4
>>191
視野が狭いよ。昔はゲームを遊べるハードがゲーム機しか無かったけど
今は専用機以外の色んなハードでゲームが遊べるから独占したら云々は有り得ないよ。
無茶すれば他に流れるだけ。やるとすればゲームを遊べる全てのハードを独占しないと無理。

仮に独占できても今の世の中ゲームだけが娯楽じゃないからなぁ。
やりすぎればゲームそのものが廃れる。
193名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 13:39:25 ID:uu0bTLTr
>>192
むしろ、高度なゲームも可能な携帯電話が普及した現在、
複数の携帯ゲーム専用機が乱立していたら、
日本の携帯ゲーム専用機は生き残れない気もする。

そういう意味では、海外展開に失敗したPSPをソニーが捨てて、
3DS一本に絞られるのは合理的な結果である気もするね。
194名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 14:10:44 ID:tzV6Ajo4
>>193
それは気がするだけ。携帯電話は構造に致命的な欠陥があるから
ゲームメインにはならんよ。PCと同じで買う人が必ずしもゲーム目的じゃない、
スペックがバラバラ、新機種も直ぐ出るからね。それらに合わせたゲームとなるとどうしても
ショボイものしかできないし、高スペックに絞ると台数が極端に減る。

合わせてソフトの金額が低いのもネック。これは販売金額が低いと
相応の開発費しかかけられないから。
実物の無いゲームに高い金を払うという文化が無いのが足を引っ張ってる。

携帯電話に向いてるのはSNS系のアイテム課金だな。そっちが有望視されてる。
これも1ジャンルには成りえるだろうけど既存のゲーム市場を駆逐するものではないけどね。
195名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 15:12:08 ID:Mg3hM3k1
お前が欠陥と思ってることが他人も欠陥と思っているとは限らんよ
世の中携帯機しか触らなくなった人も珍しくなくなったしな

というか、日本のゲームは豪華な環境でやりたいと思うゲーム少ないから欠陥にならんと思う
3DSで市場が統一されてコンテンツが揃えば据え置き不要はもっと増えるだろうし
あとは政治の問題だな
196名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 15:26:03 ID:A77V9++N
3DSで市場統一されそうな勢いはありそうだけど

携帯型ゲーム機のメリット、デメリットって何だろう
197名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 15:45:46 ID:q8mO5Wu2
メリット
ハードとソフトさえあれば場所を選ばない、TVさえいらない
WiFi対戦ができる
電話じゃまともに遊べないアクション系のゲームも遊べる
ハードが一つしかないので、最適化も楽
(TVのように大きさやアプコンで格差がでることがない)

デメリット
据え置きより性能が低い、画面が小さい


ただデメリットはそれほど苦にならない気がする
あくまでゲーム専用機として見れば
198名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 16:03:46 ID:kthduZ+E
>>197
デメリットに操作性も入るよ。
今後携帯機に外部入力等がつかなければ操作性は
据置>携帯>>>>>>>>>>マルチメディア
になる。
199名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 16:12:18 ID:QHTOmPrW
アーケードスティックとリモコンぐらいだなあ。据え置きじゃないと駄目だと思ったのは。
200名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 16:13:42 ID:sildv0tA
>>196

メリット
・場所を選ばず手軽に遊べる
・小さいながらも画面を独り占めしつつ、友人と顔を合わせて遊べる(マリカDS、MHPなど

デメリット
・入力装置の拡張性が、据え置きと比べると乏しい(格ゲーする時にジョイスティックに換えるとか

コレ以外にも何か色々あるんじゃないかな?

201名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 16:31:43 ID:tzV6Ajo4
>>195
スペック重視ならPCがとっくの昔にシェアを独占してるし
携帯電話驚異説なんてそれこそ10年数年前から言われ続けてるよ。
GBの頃からね。なのに一向に変わらないのはそういう理由があるから。
202名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 16:36:05 ID:LrfoI1MR
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/366/383/html/jeita.jpg.html

これを見れば一発でわかるように携帯電話はもう落ち目なんだよ
普及率はもう上げようがない、買い替えサイクルは伸びる一方
203名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 17:18:52 ID:RYXcyvK1
3DSでモーション&ジャイロセンサーが付いた事で画面を自由に動かせるってのもメリットだよな
HUD的な操作ができそう
204名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 17:24:02 ID:XJqwji+n
新型でそれか? 当たり前のはなしじゃないか、旧型に劣ってなんなのよ。
そもそもDSは男がするのはすこし恥ずかしいというよりオカマだろ。
205名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 17:29:44 ID:A77V9++N
>>197-200なるほど やはり操作性か
意見どうも有り難う

ソフト関連で言えば
携帯機はいつでも何処でも遊べるから
それに合わせた作りにするのかなと
RPGだったら広々とした長〜いフィールドが携帯機だと
と思ったんだけどいつでもセーブ取れるようにすればいい話で
考え過ぎだったかな
206名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 22:41:47 ID:30/NJy9v
>>191
SFC時代は平気で1万超えてました
それこそどの会社もコーエー並の価格

もちろんその元凶はロイヤリティがっぽりせしめた任天堂がであることは言うまでも無いだろ
でそれにも懲りずに64でも高いROMカートリッジにこだわって惨敗したと
207名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 22:47:33 ID:cQIE3Noc
ところでDSのグラフィック性能って、どんなもんだったんでしょう?
64くらいだったのかな。
208名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 22:48:58 ID:9/J0B8re
>>204
外へ出て現実みなよ
209名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 22:52:03 ID:OwW7awBB
男は黙ってPSP
210名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 23:50:45 ID:nQ6Vzmng
3DSは噂をまとめて判断すると11月発売の価格が24800円ぐらいかな。
売れるだろうけどPSPも検討して、しばらくは分からないな。
今のPSPはソフトが急に充実し始めたから本体が安いPSPのが勢いがある。
211名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 23:54:11 ID:mx7DfMC2
言っちゃ悪いが3DSは次世代機でPSPは現世代機だからそもそも同じハードルですらない
212名前は開発中のものです:2010/09/25(土) 00:00:46 ID:QaWnv9WA
そうなんだけど勝負しているスレだからw
3DSはソフトが充実して来て次の型番の本体ぐらいに買おうかなー
それまでは何故かサードがソフトラッシュかけて来たPSPで大作続編・リメイクを
ゆっくり遊ぶのが良いな。
213名前は開発中のものです:2010/09/25(土) 00:06:09 ID:+1kUAjiJ
なんというか、そんなにPSP持ち上げて欲しいのかと思ってしまうのは俺だけじゃないよな
214名前は開発中のものです:2010/09/25(土) 00:10:23 ID:oO4X2nui
いいね
215名前は開発中のものです:2010/09/25(土) 00:41:55 ID:Bk5/YXGl
>>206
当時の半導体の相場を知ってて言ってるのか?
216名前は開発中のものです:2010/09/25(土) 01:54:40 ID:Iw/LHwyx
そりゃカートリッジは高くなるだろうけど、1万は今思うとあまりに暴利な設定だったな
当時はドラクエ6買えなくて、あまりのやりたさに親の財布に初めて手を出して殺されかけたなぁ。
64のカートリッジの採用はプレステに取られるべくしてって感じだな。あぐらをかいていたのだろう。FF7もあったろうけど。

てかコーエーの信長の野望とかは、なんでずっとスーファミのまま?
217名前は開発中のものです:2010/09/25(土) 02:51:36 ID:xvXjd3m8
当時量販店では初日から3割引で売っていた。
つまり小売の利益率が今よりずっと高かったんだよね。
その上ROMカセットの製造コストは光ディスクとは2〜3桁違う。
今の9000円近いソフトなんかは流通やメディアのコストを抜かした中身の値段は
既に当時の12000円くらいのソフトを超えてると思うよ。
218名前は開発中のものです:2010/09/25(土) 07:17:25 ID:UmZxBDBs
あまりの高さに当時は中古ソフトかワゴンソフトしか買わなかったけど
第4次スパロボだけは発売直後に1万数千円だして買ったな
高いけどどうしてもやりたかったから泣く泣く
PS、SSでソフト価格が一気に5千円代に戻ってスゲー安い!って感激したよ
あのまま64が天下とってたらソフト価格どうなったかと思うと恐ろしいわw
まぁ流通革命起こしたソニーのその後のていたらくは情けないが
219名前は開発中のものです:2010/09/25(土) 10:14:50 ID:Dolw8ckj
結局HD機の相場がSFC時代に戻った上、小売の取り分も低くて業界にはきつい現状
220名前は開発中のものです:2010/09/25(土) 14:10:10 ID:2S8psuKk
>>219
ついにFF13は、定価9,240円だもんね。
221名前は開発中のものです:2010/09/25(土) 15:44:45 ID:Iw/LHwyx
FFクラスのネームバリューだと、最初からその値段付けるのも売る側からしたら解らんでもないが
値崩れ早いのもまたFFだし、あの内容とその値段設定じゃそろそろ本格的にヤバい気がする。
14もアレらしいし、何かハードの性能上がるにつれ廃れて行ってるな

と言ってもFFが今更5800円や6800円の値段で出すわけがないだろうけど
222名前は開発中のものです:2010/09/25(土) 18:19:37 ID:UmZxBDBs
つまり64がコケなけりゃ
FF13は定価2万ぐらいになってたってことだな

PS、SSに世代交代してくれて良かったよw
223名前は開発中のものです:2010/09/25(土) 18:22:39 ID:0F8afhZR
>>222
何を言ってる?
224名前は開発中のものです:2010/09/25(土) 19:20:43 ID:uD0d4AXB
FFは売上下がるのに開発費は上がるというデススパイラルに陥ってるからなぁ。
グラフィックが売りというイメージを付け過ぎたよね。PS2時代からやばかったが
FF13でそれが噴出した形。どこかでこのイメージを壊さないとブランド崩壊は免れない。
225名前は開発中のものです:2010/09/25(土) 19:43:43 ID:Iw/LHwyx
まぁ今はPS PS2時代と違ってFFが断トツにグラフィック良い、ムービー良いって時代じゃなくなったしね

これからは中身もともわないと
226名前は開発中のものです:2010/09/25(土) 23:57:02 ID:fXCIeV3n
どこでもいいけど、
背景がうるさいのはいい加減やめてほしい
227名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 16:38:15 ID:fmvw3jsV

みんなちょっとまって。

>>222が変なこと言ってる。
228名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 16:48:00 ID:ORqjV2Iu
この画像マジならPSPがゴミの様だな…
3DSってゲームボーイも出来るの?
出来るなら買おうかな…
229名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 16:58:30 ID:ORqjV2Iu
携帯ゲーム機のくせになんなんのこの違いは?
動画すげぇな
3DSだけ力入れてる感じだな
230名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 17:08:57 ID:P5lQjUXj
>>228
ゲームボーイはカセットでかいのよ
231名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 17:45:32 ID:ORqjV2Iu
>>220
これPS3のことか?
低コストが売りだったプレステとはかけ離れてるな
232名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 18:02:44 ID:ORqjV2Iu
>>230
出来ないのかw
今でもカセットての凄いし更に小さくなってあの画面だと革命ものだなw
ソフトが1万とかするんなら要らねぇけどw
233名前は開発中のものです:2010/09/30(木) 00:00:47 ID:rtTII6YP
234名前は開発中のものです:2010/09/30(木) 01:00:26 ID:P6larWHi
>>218
第四次12800円で95年3月発売でしたね? 俺も小5の時で貧乏ながら金ためてクラスで一番乗りで買ったなあ。
数日後クラスメイト数人が親に余裕で買ってもらってたね。 それを知った時、
俺の苦労は何だったんだろう子供ながらに思った。 今となっちゃどうでもいい話だけどね
3DSのソフトがあの時みたいに高い値段だったら買わないだろうな。まだGBAやDSのソフトクリアしてないの結構あるからな







235名前は開発中のものです:2010/09/30(木) 01:10:17 ID:55t6CcX9
>>209
ないない。
やるゲームがモンハンしかないし…

ホントモンハン以外やりたいソフトないよな…
236名前は開発中のものです:2010/09/30(木) 01:12:10 ID:ff58vwTo
E3ではすげーって思ってたけど実機映像みたらなんか思ったより普通でがっかりしたわ
スペックでわかってたことだけど本当にPSPに毛が生えた程度だな3DS
237名前は開発中のものです:2010/09/30(木) 01:12:49 ID:AGKKfvBE
お前のPSP凄いハイスペックだなw
238名前は開発中のものです:2010/09/30(木) 01:13:13 ID:Uicdknr7
PSPメタルギアアシッド2で、付属のメガネみたいなのつけると飛び出して
見えるやつがあったな。女キャラが巨乳だったり、グラドルの女の子の
映像入ってたりして笑えたけど、見るの面倒だったわ
239名前は開発中のものです:2010/09/30(木) 02:14:42 ID:M86q76t/
>3DSの性能はPSP、PS2を超えている模様★3

残念ながら機能の様子ではPSP、PS2を超えてなかったなぁ
240名前は開発中のものです:2010/09/30(木) 03:34:44 ID:tiAqU+5l
>>239
どこの世界の3DSの話ですか?
241名前は開発中のものです:2010/09/30(木) 03:37:04 ID:AGKKfvBE
昨日からこういう工作員が各所に湧きまくってるよな。
3DSがよっぽど驚異に思えたんだろう。
242名前は開発中のものです:2010/09/30(木) 06:01:25 ID:M86q76t/
こんなの脅威でも何でもない
ただ、たまごっち的に売れてしまう可能性はあるね

絶対にそうなって欲しくないが
243名前は開発中のものです:2010/09/30(木) 06:24:32 ID:oOEarTCE
ちょw
3DSはDSより売れないだろwwwww
余り注目されてないぞwwwwww
ってか持ってるDSで充分に遊べるからなw
スイーツ層もiPhone4とかに注目しているから25000円の3DSはちょっと…
244名前は開発中のものです:2010/09/30(木) 06:50:00 ID:Fv8q/ITR
3DS不評だね
PSPの時もPS3の時もそうだけど
性能よりも値段が評価の対象だよね

これが2chの評価ならまだしも
株価だだ下がりの市場の評価は
一般の評価ととらえて良いところだろうからね
245名前は開発中のものです:2010/09/30(木) 07:33:48 ID:YdlbUv5K
カメラなんて余計な機能要らないから5000円下げればまた違った評価だったろうに
どうしても3D写真撮らせたいのかね
246名前は開発中のものです:2010/09/30(木) 11:06:01 ID:AcaQ3a/F
株価が下がっているのは年内の発売がなくなったからじゃなかった?
247名前は開発中のものです:2010/09/30(木) 12:39:14 ID:AGKKfvBE
>>246
キチガイはそれを性能や価格に問題があったと脳内変換してんだろ。
株価が下がったのは単純に年末商戦を外すことが今期の売上に影響するからだよ。
今年発売する方に賭けてた短期が売ってるだけ。
248名前は開発中のものです:2010/09/30(木) 13:57:20 ID:75bPkXZz
株価はどうでも良いけど、被写体に応じて調整できないような小さい3Dカメラは
こんなもんかになる可能性のが高いのにわざわざつける必要が
あったのかって気はする、3Dカメラでしかできないゲームに
活かせることとかあるのかね?
249名前は開発中のものです:2010/09/30(木) 23:25:09 ID:Zw+R8q1F
>>246
もちろんそうよ。
株式の仕組みなんてわかんないのに騒いでるだけでしょ。
子供なんだろう。
250名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 01:25:14 ID:4pUHyxnj
値段高杉だろ 様子見だな
251名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 01:45:09 ID:Cfrkt6AL
ぶーちゃん「株価が下がったことなんか何の問題も無いブヒ!
騒いでるのは株の仕組みを知らないガキだけブヒ!!」

で、ドラクエ10のWii独占の正式発表はどうしたんでちゅかぁ?
252名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 01:47:39 ID:Fe4bRbo1
>>251
ファミ通に抗議しとけよw
253名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 01:51:35 ID:+ODZVMEP
タクティクスオウガみたいなSLGを3Dで見たい
254名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 02:10:39 ID:B2kiefvm
特にWiiにおいて、任天堂ハードでは任天堂のゲームばかり売れる。

その結果サードは、据え置きならPS3か360で、となる。

しかしHD機での開発はコストがかさむので、携帯機市場で利益を出したい。

ソフトの売上比率を考えると、主戦場は海外。

ところが、日本国外においてPSPの市場は小さく、普及台数の多いDSでは性能的にサードが得意とするゲームは作りにくい。

そこに3DSが登場。ハードを売りたい任天堂とソフトを売りたいサードの思惑が一致。

こんな感じですか。
255名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 07:47:55 ID:2pM1ewbs

256名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 08:34:38 ID:eDpTdCNH
>>1
3DSはPS2より高性能・・・そう思ってた時期もありました(´;ω;`)
257名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 08:37:55 ID:sa2MFpJZ
>>256
腐った目をお持ちのようで
258名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 08:56:38 ID:eDpTdCNH
>>257
だって任豚が3DSの方がPS2より上だって言ってたから・・・
GCより上って書かないのはさすが任豚だと思ったよ(ノд<。)゜。
259名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 08:58:12 ID:eDpTdCNH
まさかPSP並だとは・・・
いや、それ以下か…
260名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 09:12:44 ID:XX3I2BcW
解像度がもうちょい高ければなあ…
せっかくいいGPU持ってるのに勿体ない
261名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 09:23:50 ID:ayE4x1yd
>>260
もれなく値段も高くなるからね。
あとはすんごい先の話だけど、3DSのライト・LLポジションの製品とか
できるときの伸びしろを残しておいたほうが魅力的だからじゃない?
262名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 09:36:02 ID:TJGxYSBp
PSPがPS1.8ぐらいなのに対して3dsはよくて1.5ぐらいか。
3d機能削ってなんとかPSPに追いつくぐらい。
263名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 10:19:07 ID:TK0bzSsy
動画を見る限り3DS(PS2,5)>PS2>PSP(PS1,5)だな
PSPの3Dポリゴンゲームは動きがぎこちない
264名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 10:21:58 ID:Fe4bRbo1
結局3DSはPSPより性能上なん?
今一つはっきりせんのだが・・・
265名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 10:33:20 ID:TK0bzSsy
間違いなく3DSのほうが上でしょ
PSPは静止画は綺麗なんだけどポリゴンゲーでPS2並の性能を感じるゲームは
モンハンくらいしかない
スパ4がPSPで作れるならとっくに移植してるはずだし
実際、PSPのゲームいくつか遊んでみればはっきりわかるよ
266名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 10:37:14 ID:b45erhvE
>>264 任天堂タイトルとPSPの大作を比べるとポリゴン数は似たり寄ったり。
金かけてるカプコンやコナミのタイトルは明らかに3DSが優位。
3D立体描画自体も、画面を2つ分表示するパワーが必要
上画面3Dの解像度で見ればPSPの方が上だけど、テクスチャと光源処理品質は
PS2より高いくらい
267名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 11:24:49 ID:qyloemSP
つか、どう見ても3DSが上。開発初期なこと考えたら相当スペック高いだろ。
PS2なんぞ話にならん。
268名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 11:37:10 ID:+kDyaZim
何度も言われているけど、ポリゴン数に関してはPS2クラス
シェーダーはWiiを超えてHD機に近い水準
だから歴代ハードに例えるのは無理

ただこの構造だと、古いアーキテクチャばかりやってきた任天堂や
携帯機ばかりで作る、あるいはPS3をPS2HDとしてしか使えないサードだと力が出しきれない
逆にカプコンがあれだけ喜んだのは自分達が得意とする分野だからだね
269名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 12:09:03 ID:eDpTdCNH
>>267
3DSがPS2より上に見えないw
PS2どころかPSP以下に見えるw
270名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 12:13:23 ID:LwO7pxeY
また印象操作に必死な人が来たのか
271名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 12:14:58 ID:3QdDxvCc
>>262
眼科行ってからな
272名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 12:17:38 ID:B2kiefvm
個人の恣意的な印象を喚き散らされても、耳を傾ける人間はいない。
273名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 12:26:40 ID:gJj/arQD
>>268
その話よく聞くけど、正式な3DSのスペックって発表されたか?
使われていると思われるチップセットの『元』のスペックから
勝手に想像(妄想)しているだけだろ?
発表会の度に、どんどん化けの皮がはがれている様に思えるのだが
274名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 12:34:43 ID:B2kiefvm
周りが勝手に想像していただけなのに、“化けの皮が剥がれた”とか言われるなんて迷惑な話だ。
275名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 12:54:28 ID:Fe4bRbo1
結局どっちかわからんw
画質はPSPと同じかそれ以上ってことでおk?
あと容量的にはSDカードのほうがUMDより多いからモンハンとかPSPよりステージとかモンスター増えるかな?
276名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 12:57:31 ID:hJI0EsXB
>>269

だれがどう見てもPS2は超えてるだろ
アホか
メタルギア比べてみろ

てか、いくら何でもこんな勘違いはしようがないから
やっぱ印象操作って奴かねえ。
GKってやっぱいるんだな。
277名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 13:06:12 ID:B2kiefvm
馬鹿が印象操作しても逆効果ですよね。
278名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 13:14:42 ID:RQYs1Rin
>>276
お前も同類
279名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 13:23:31 ID:qyloemSP
3DSが高スペックなのが悔しくてしょうがない人がいるんだろ。
GCやXBOXと比べるならわかるがPSPとかPS2とか言ってる連中はバカか工作員だけ。
MGSやバイオ見れば楽々と超えてるのは一目瞭然。
280名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 13:30:21 ID:+kDyaZim
>>273
化けの皮が剥がれるどころかますます確信できたんだが
というか西川善治のMTフレームワークの記事を一回読んでこい
どれだけシェーダーモンスターだかわかるから
281名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 13:30:29 ID:Hb/Ce9ox
任天堂は、高スペックを狙って作ってるんじゃなく、結果的にこういうスペックなんだよね。
どこぞの、ソニーとかは発売前から高スペックを売りに必死だったけど、
考えかたがスペックヲタみたいな思想でちょっと引くね。
 
任天堂=これをやりたいから、こういったスペックになった。
ソニー=圧倒する高スペックだから、あれもこれも出来るし十年後もwww
282名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 14:01:02 ID:0fYqclVW
3Dってのがホログラムシールレベルのガッカリ機能でない事を祈る
283名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 15:50:51 ID:yDKvgniM
解像度悪ければ、
全部台なしだろ…

3D機能廃止、解像度倍にしろ
284名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 16:09:09 ID:eDpTdCNH
化けの皮が剥がれてきたな…
285名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 16:09:59 ID:Wfzotqj3
>>248
部品として原価変わらないほど安いから付けたんだろ
DSLでもほとんど役に立たないショボイカメラなんて誰も望んでないのにな

GBで必要ないと思われた通信機能付けて後でポケモン大ヒット、
GB延命に繋がったというのが忘れられないんだろ
286よしお ◆it9u0zA8r2 :2010/10/01(金) 16:11:10 ID:U3MapXwk
400×240という低解像度の3DSのグラは実際のところPSP以下なのですw
287名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 16:16:38 ID:B2kiefvm
思ってたより綺麗だから問題ないわ。
他機種との比較も意味を為さないし、ましてや2Dの動画や静止画で評価するのはナンセンス。
288名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 16:17:47 ID:LjjywdCb
ガアカアは
289よしお ◆it9u0zA8r2 :2010/10/01(金) 16:23:46 ID:U3MapXwk
>>287
実際に体験した奴の話だとどのゲームもフレームレートガクガクで酷かったらしいぞ3DSのゲームはw
プレイしたらもっと差が出るんじゃね?
PSPの方が高性能じゃんってw
290名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 16:28:17 ID:7idpVd78
また印象操作に必死なのか
291名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 16:32:03 ID:B2kiefvm
>>289
体験した奴の話とやらを信用したくても、それを伝播する君自身が胡散臭いから、信憑性に疑問が生じてしまうのがこちらとしても厄介だ。

まあ、精々頑張ってくれ給え。
292名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 16:33:14 ID:gJj/arQD
まあ、持ち上げるだけ持ち上げて
発売されると同時に叩き落すのは、ニシくんの常套手段だからね。
293よしお ◆it9u0zA8r2 :2010/10/01(金) 16:44:57 ID:U3MapXwk
294名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 16:59:12 ID:PDVUFBxJ
つか、今更PSPなんて比較対象ですらない
性能以前の問題だよ
PSP2と比べるなら分かるけど
295名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 17:02:47 ID:roHwMKq1
解像度高ければいいってわけじゃあるま-に。
動いてる映像のほうが重要で、高フレームレートであることが一番重要。
3DSの場合は3Dもついてるからなあ、、静止画だけみせられても判断できんわ
296よしお ◆it9u0zA8r2 :2010/10/01(金) 17:09:10 ID:U3MapXwk
>>295
信じられないと思うんだけどさ、
フレームレートも低いのよ3DSはマジでw
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1009/30/news035_2.html

>「スーパーストリートファイターIV 3D EDITION」(カプコン)
>フレームレートが30fpsになってしまっているのがちょっと残念

もちろんPSPの鉄拳とかソウルキャリバーは60fpsだよ。
実際に体験会に行ったやつの話だとどのゲームもフレームレートガクガクでこりゃあかんって話だよマジでw
297名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 17:10:11 ID:193YQytv
>>294
脳内PSP2持ち出されちゃ勝ち目ないわー
298 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 17:20:45 ID:9pS55Ohq
インタビューでPSPではスペック的にスパWの移植は無理って言ってたから、
PSPだと30fpsどころか遊ぶに堪えないレベルなんだろうなぁ…
299名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 17:22:27 ID:roHwMKq1
>>296
PSPと比較するなら同じゲームでないと意味ないと思うが、
まあ3D描画表示ってのは一般的に負担が大きいんだろうな。
3D表示である変わりに30fpsのゲームって多くなりそうな予感。
たぶん据え置き機でも同じ現象になると思う
300名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 17:25:10 ID:193YQytv
>>298
カプは妊娠だというのに!
301よしお ◆it9u0zA8r2 :2010/10/01(金) 17:29:31 ID:U3MapXwk
>>298
それはお前は完全にねつ造しているよw
実際のインタビューでは、
「スペック的に無理」とは言ってないからね。
正しくは「PSPでは納得のいくレベルでの移植が不可能だった 」だからね。
このスト4の場合考えなければいけないのは携帯機での操作性の問題が大きくて、
3DSのスト4の場合は必殺技や同時押しを下画面のタッチで行うという荒業を使っているからね。
これが3DSとPSPの差であって、PSPは低性能だから無理というわけじゃないんだよな〜。
まぁ60fpsのゲームを30fpsに劣化させて納得の行く移植と言えるのかが根本的に疑問ではあるがw
302よしお ◆it9u0zA8r2 :2010/10/01(金) 17:33:08 ID:U3MapXwk
>>299
リッジレーサーとかほぼ同じゲームで、
PSPのは60fpsだけど、
3DSのリッジレーサーはなんかガクガクだったらしいよフレームレートが。
それでさすがにこれは開発途中の未完成品だろって思われている状況。
303名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 17:47:40 ID:B2kiefvm
とりあえず体験会で触ってみるか。
大阪と名古屋は行くけど、京都でもやって欲しいな。
304名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 17:48:04 ID:HgoeLTn2
こりゃダメだなw
305名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 18:27:35 ID:BySHbQ1F
つか30万画素のカメラ要らないような…
今じゃ最新携帯は800万画素以上が普通だよw

まずは実物見ないと画質とかわからん…

滑らかに動かないと 意味ないし…
306名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 18:31:01 ID:GICaWMhK
よしおはあちこちにいるよね
307名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 18:33:19 ID:HgoeLTn2
任天堂カンファまとめ
大幅下方修正で赤字転落し任天堂株も暴落
ネット上では3DSの発売日と価格に対して失望の声が溢れ
ラスレムも年末商戦に間に合わず自慢してたバイオのグラはやはり実機でないことが判明、
理想と現実を見せつけられTOAは超劣化移植でPS2以下の性能であることがばれ
リッジレーサーではPSPに遙かに劣るグラを見せつけた
プロスピではなぜか枯れ枝のようにやせ細った腕をした選手
さらに任天堂の中小メーカーいじめが発覚した

308名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 18:33:25 ID:u4M42cqU
よしお・・・・・50も過ぎてこの状態では・・・
寂しいオヤジだな。
外との繋がりは2chだけか?よしおじい
309名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 19:27:14 ID:j7MaoUWl
>>307
ところで3DSがコケるというのに必要不可欠な要素である対抗相手のPSP2はまだ?
310名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 21:32:45 ID:/RY4Xgor
>>307
対抗馬がいない以上発売時期は来年2月でも問題ないし、
今んとこコケそうな要素は\25000という値段設定だけだよね。

高い高いと言ってる人は値段以外に不満はないようなので、
購入を真剣に検討してる人達と見てよさげ。
スペックを叩いてるのはハナから買う気のないただのアンチでしょ
311310:2010/10/01(金) 21:33:57 ID:/RY4Xgor
失礼、>>309へのレスね
312名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 22:42:33 ID:J5/bp5gO
まあ3DSの天下は確定だろうな。ここで吼えてるのはPSPの延命をなぜか望む奴らだろ。

スペックで越えちゃった今PSPを選ぶ意味はないけどな・・・
313名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 22:55:29 ID:8TBPdKZI
こけるな。
GOと同じ匂いがする。
314名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 23:00:05 ID:gHTyiP/K
3DSは間違いなく売れるだろうけど
問題なのは3Dをゲーム業界に定着させる事ができるかって事だな
315名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 23:01:03 ID:mnGybFLe
まあ…ポケモンシリーズをリリースして 全体的にはそれなりに売れた!…って言い張るんだろうけど…
316名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 23:03:13 ID:osQIquPH
>>312
越えちゃったってほどでもなっかったのがなw
317名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 23:07:09 ID:yKy408o3
こけるかどうか、どっちが綺麗かとかは置いといて

いっときは各メーカーマルチ展開するんだろうなぁ
318名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 23:14:25 ID:o9S3gz0I
iPad人気に陰り 「値段高い」「今の端末で十分」
http://www.j-cast.com/2010/09/26076601.html
319名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 23:17:53 ID:saOdaqYE
>>312
値段
320名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 23:23:16 ID:FucYBHVl
スイーツな僕が一言


デザインがもっとよかったら買った。
321名前は開発中のものです:2010/10/01(金) 23:31:47 ID:hJI0EsXB
「3DSのスペックはPSPなみ」
スクショを数枚見れば、誰もが一発で嘘だとわかる。
が、それをあえて自信満々に言い放つ事で
「え?そんなわけないけど、こんなすぐバレる嘘つくハズないしな…」
と思わせる作戦なんではないか。

322名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 00:39:33 ID:UKFjzxyZ
>>309
対抗者がいないから(仮に3DSが不調でも)コケていないってのは通らないだろう
そもそもPSシリーズの没落はWiiのせいではなく自爆によるものだ

3DSはアマチュアの作成した3DCGや動画の発表の場みたいに使えると嬉しいな
いろんな作品を見てみたいし、自分でも作ってみたい
323名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 00:41:41 ID:o4KU21aU
これだけタイトル揃っててコケたら国内サード終わるだろ。
てかコケようがない。
324名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 00:46:46 ID:Q9Y1l5tK
んまぁとりあえずやりたいゲーム出たら買うわ
325名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 01:00:05 ID:ChKzemYW
PSPより後発なんだからスペックで上回る可能性は大いにあるだろ
騒ぐ事じゃねぇ

何よりPSPと3DSは同世代じゃねぇ
比較対象にならんだろ
326名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 01:24:56 ID:Q987gJzS
>>325
そんなこといってもここにいる人たちは聞く耳持たないよ
3DSのほうが綺麗だって証明したくてやってるんだから
何度も言われてたのに無視されてた
327名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 01:42:27 ID:XJo9JDed
>>326
逆だろ
後発だからって全ての面で先行機を上回っているとは限らない
その一部を取って「3DSの性能はPSP、PS2以下だ」とわめき散らす連中がいるからこんなスレが立つ

しかも下回るスペックの代表例が解像度とメディア容量という、PS3の得意分野だからなおさらだ
328名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 02:08:36 ID:LdVbkHeu
ニコ動のマリオカートみた感じだとグラはPSPレベルにみえた。
329名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 02:26:37 ID:G9p0Jf/1
ソフトがマルチになればPSPも栄える
3DSの上の画面よりPSPの画面のほうが大きいからいい
330名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 02:38:42 ID:HFHUz7W/
グラフィックに関しては、3D表示のインパクト次第かな。
331名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 02:51:43 ID:T4Ei6mYT
>>313
GOが失敗だと認めただけ成長というか洗脳が解けたんだなw
332名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 03:13:36 ID:kFA0Bh0H
ミクロという先輩がいるしな
333名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 03:27:05 ID:T4Ei6mYT
モンハン3DSが出る時ゴキブリがどんな反応するか今から楽しみだぜ
334名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 03:34:51 ID:Aaa5HUNc
>>330
それだけががPSPを上回る要因だなw
3D対応ゲーム以外はPSPより下回るグラとクオリティーだからさぁw
そんな3DSが25000円で3D対応ゲームのみが6000円〜9000円の値段になるんだがw
335名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 03:37:35 ID:Aaa5HUNc
>>333
機能からしてモンハンの仕様は3DSじゃ無理。
だからWiiでモンハンを出したんだぜw
3DSで出せるならその前にDSでだしてるってw
336名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 03:38:49 ID:kFA0Bh0H
DSのスペックに不満持ってた人これだけいたってことだよな
そこはちょっと安心
337名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 03:41:19 ID:Q987gJzS
スペック自体に不満はないがやっぱり値段が・・・・
この調子だとソフトはいくらになるんだろうか・・・・
338名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 03:43:13 ID:kFA0Bh0H
ソフトはやっぱDSよりかは高くなるでしょうねえ
容量アップもあるし
339名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 03:50:14 ID:o3sb0ViH
>>335
何言ってるかわからんこいつ
340名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 03:51:13 ID:HFHUz7W/
値段に関わらず、発売日には本体+ソフト3本を購入予定。
341名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 03:52:20 ID:i9Xpe7gy
http://ds.ign.com/articles/112/1124739p1.html
スレタイは正しかったな。
あ、手抜きリッジは責めないであげてね。

>>334
まず上のページを見てみる事をおススメするよ。
で、3DSのラインナップに3D対応してないタイトルなんてあったっけ?
ついでに3DSソフトの価格って発表されてたっけ?

>>335
DSで出さなかったのは充分な性能がなかったからだろ。
まぁ3DSでは性能、その他機能が大幅にパワーアップしたので心配ご無用。
342名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 04:04:43 ID:kFA0Bh0H
これでやっと僕らもモンハンができるね
DSでも怪獣バスターズとかそれっぽいのはあったけどやっぱクオリティは比べようもなかったし
343名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 04:12:42 ID:HFHUz7W/
>>342
僕らもできるって・・・。
やりたかったならPSPでやればよかったのに。

俺はモンハンに興味ないし、どのハードで発売されようがどうでもいい。
344名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 04:14:22 ID:kFA0Bh0H
モンハン以外欲しいのなかったし。
345名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 04:17:03 ID:HFHUz7W/
まあ、それは一理あるな。
346名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 04:18:42 ID:kFA0Bh0H
モンハンやってる友達が正直うらやましかった
347名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 04:23:41 ID:HFHUz7W/
一つのゲームの為に、安易にハードを買い足すのは考えものだからなあ。
348名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 04:29:56 ID:kFA0Bh0H
あとガンダムの奴もやりたかったなそういや
349名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 06:35:59 ID:dCVXZzi9
GCとwiiの子供向けじゃないゲームやりたいな
350名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 06:38:06 ID:Wnk2ib2g
20フレぐらいしか出てないソフトが多いのが気になる・・・
351名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 06:43:35 ID:8Dh4Aeyj
基本30フレームだよ
動画でフレームレートまでわからん
352名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 07:14:23 ID:wJv/mLEt
>>348
絆?

ソフト次第だな
今のところ欲しいソフト無し
353名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 07:32:11 ID:HJXCWomm
性能はPS2より劣り、解像度でもPSPに負けてるじゃねーかよw
354名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 07:41:16 ID:wJv/mLEt
>>353
売れるか売れないかはそんな事では決まらないってDSとWiiで分かってるでしょ
大多数の人には関係ないんだよ
355名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 07:42:29 ID:1wLrmmht
3DSは最悪3D非対応のゲームにしちゃえば高解像度、高フレームレートを維持できると思うよ
356名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 08:03:56 ID:vI9dmYpJ
>>354
スレタイが「3DSの性能はPSP、PS2を超えている模様」だから
そうじゃないのかよって書いてるだけでは?

どこにも売れないなんて書かれていないが

357名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 08:04:12 ID:obpOKXph
>>355
それはそうかも知れないが、どうせ3DSで買うなら3D対応ゲームがいい、という人の方が圧倒的に多そうな気がするな。
358名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 08:06:14 ID:IgcE7hfw
359名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 08:46:59 ID:8Dh4Aeyj
>>356
超えてるのは間違いないんじゃ
360名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 08:56:47 ID:59d4c8xa
PS2より上はさすがにないw
どんな目してんだw
361名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 09:43:57 ID:8Dh4Aeyj
まともに作ればこのくらいの差はあるぞ
ノーマルマップ適用とテクスチャ発色数、解像度によって明らかに超えてる
http://dsmedia.ign.com/ds/image/article/112/1124739/3ds-graphics-old-vs-new--20100930095705254.jpg
362名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 09:59:27 ID:Q987gJzS
オリジナル発売から何年経ってると思ってるんだ
363名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 10:10:21 ID:bnfU+bvM
今から新機種出すのにさすがにPS2, PSPより下ってことは普通ないからどうでもいいが、
メモリ64MBって絞りすぎじゃね?
364名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 10:15:10 ID:r90b667o
PSP以下!なのか
6年前のハードと比べるのはおかしい!なのかどっちかに決めてね

フラフラしすぎでつよ
365名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 10:18:11 ID:o4KU21aU
こいつらの頭の中のPS2はどんだけハイスペックなんだろうなw
ま、釣りだろうけど。真面目に言ってるとしたら宗教って怖いなぁとしか。
366名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 10:45:39 ID:4O3qINwo
性能はどうか知らんけど、無双のグラ見たらPSPとほとんど変わんねーな
367名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 10:47:58 ID:8Dh4Aeyj
>>363
そもそもあのスペックが正解なのかも疑問

まぁゲーム機用のメモリってわりと少なめなのが当たり前だけどね
PS3ですら256MBだし

PSPも当初は8MBになるかわりにVRAMとして使える高速なメモリを積む予定だった
結局低速なメインメモリ32MB+VRAM2MBに落ち着いたけど
368名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 11:32:40 ID:o4KU21aU
それはPSPの流用したゲームがショボく見えてるだけじゃないの。
3DS用に新規に作ったものはHD機に近いの出してるからな。
無双ショボイ=PSPショボイの裏返しでしかないよね。
369名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 11:51:09 ID:HFHUz7W/
しつこくPS2やPSP以下だと言い続ければ、それを鵜呑みにする人が増えるとでも思ってるのかな。
そんな印象操作にひっかかる馬鹿な人間は少なそうだけど。
370名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 12:10:24 ID:HFHUz7W/
MGSのリアルタイムデモはE3に合わせてとりあえず作ったモノだけど、結構いい感じ。
更にクオリティを上げるみたいだし、通信機能を使った遊びにも期待してる。
371名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 13:48:39 ID:pOSfjyPM
通信機能はいらん
やめろよまじで
372名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 15:03:40 ID:HFHUz7W/
通信したくない人は、本体設定でOFFにすればいいんじゃないかな。
ウリになる機能だし、ソフトメーカーは活用するだろうけど。
ゲームプレイ以外にも使い道があるし、通信はあっても困らんね。
373名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 16:40:32 ID:Q5aWnZxD
値段が高くなる
374名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 17:14:34 ID:aLXqYgBM
>>371,373の意見が通ってPSPが通信機能なしになっていたら、モンハンは
あれほどのヒット作(ただし日本限定)にならなかった
ゲームボーイの対戦機能はわずかなコストなので明確な使用目的もなくつけた
オマケ。これがポケモンで活用され大ヒット(ただし全世界)の要因となった
375名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 17:30:07 ID:o4KU21aU
通信要らないって言ってるのは犯罪者のマジコン厨だろ。
376名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 21:09:55 ID:xYjgsz3K
>>353
> (一部の)性能はPS2より劣り、(1画面3D時に限定すれば)解像度でもPSPに負けてるじゃねーかよw
確かに間違ったことは言ってないな
377名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 22:42:54 ID:T4Ei6mYT
ゴキはスペックだけが最後の誇りだから意地でも負けは認めんだろ
378名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 22:57:35 ID:9DNsq9vJ
PSPにバイオとスト4が無くてよかったなw
379名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 23:19:26 ID:X4+zThRX
321 名前:名前は開発中のものです 投稿日:2010/10/01(金) 23:31:47 ID:hJI0EsXB
「3DSのスペックはPSPなみ」
スクショを数枚見れば、誰もが一発で嘘だとわかる。
が、それをあえて自信満々に言い放つ事で
「え?そんなわけないけど、こんなすぐバレる嘘つくハズないしな…」
と思わせる作戦なんではないか。
380名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 23:41:12 ID:tD2ZRGdQ
×3dsはpspなみ
○3dsはpsp以下
381名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 23:53:35 ID:Uor9udVk
>>380
間違いなく上だけど大した差では無かった。
382名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 23:53:59 ID:HFHUz7W/
死ぬまで言ってろ。
383名前は開発中のものです:2010/10/02(土) 23:57:20 ID:tD2ZRGdQ
今の信者の勢いだと初代GBもPSP以上とか言いそうで怖いw
384名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 00:06:15 ID:f2olC4/d
信者でなくても言うさ。スペック以外にPSPのどこがGBに勝っているのか? と
385名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 00:07:28 ID:Ive4iJvB
386名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 00:28:06 ID:pdb/wKF5
任天堂信者ってのがいるとすれば基本任天堂ゲームのファンのことだからな
387名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 00:38:49 ID:DFVhUGn0
>>386
それだとPS信者ってなんだろ?
SCEのゲームのファンってわけじゃなさそうだし
388名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 00:41:42 ID:nrbMbQxV
任天堂に出てるならそれはすべて任天堂ゲームですよ
逆に言えばPSに出てるならすべてPSソフトだよ
389名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 00:51:17 ID:PSWYq2zZ
>>387
2chで侮蔑されてるタイプのやつらは他機種or他機種ユーザーの趣味を叩いてプレステ持ち上げる連中だな。
んで適当にあしらわれると自分がやったこと全て棚上げして被害者面するって言う。
390名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 00:57:48 ID:pdb/wKF5
>>387
まあハードオタクなんだろな
391名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 01:03:07 ID:xw4i/cFX
3Dってわくわくするし、画期的で面白いソフトが遊べるなら性能がどれ以上とかはどうでもいいんだ。
だがバンナムだけはゆるさない。
392名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 01:13:37 ID:f2olC4/d
任天堂ハードってスペックはガッカリなこと多かったからなぁ
ファミコンは「ゲーセンみたいだ〜」と大感動
スーファミはメガドラ、エンジンと大差なし
64は「なんでROMカートリッジやねん!」
GCは「なんでDVD観れんのじゃ!!」
Wiiは「…!!!(怒りと失望のあまり声も出ない)」
なのにゲームは面白いときた。人柄とゲームは見た目だけじゃわからんね
だから3DSも実物見るまで判断を保留
393名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 08:07:35 ID:NqAtD9B7
DVDすら観れないWii(苦笑)
HDMI端子すらついていない、バグがでてもパッチをあてられない(笑)

驚愕の糞スペックw


そして3DSは…
リッジレーサーでPSP以下のグラフィックを見せつけ、TOAでPS2の製品もまともに移植できないことが発覚。(本当に3DSってPS2以上なの?)

そして価格は驚愕の25000円(笑)
発売日は2月26日、年末商戦敵前逃亡w

394名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 08:13:49 ID:mhFyr34o
ポリ数はPSP以下っぽいね
395名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 08:21:57 ID:VYaaEmQ1
ハードの性能が上がった事で、単に映像美だけをウリにするようなゲームが3DSで乱発すれば、ソニーハードの二の舞になってしまう。
画質の向上はコストや労力の割にユーザーへのインパクトは決して大きくなく、
次第に目が慣れるので長続きしない。
内容に新鮮味がなく、綺麗な映像を見せる事に比重を置いたゲームは、
「ゲームがつまらなくなった」と感じさせる要因になる。

3DSはグラフィック性能を向上させるだけではなく、
裸眼立体視や通信機能の強化など、遊びの幅を広げる要素を盛り込んだ点が吉と出るのではないか。
396名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 08:22:11 ID:7aWhp8rN
fだs
397名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 10:10:31 ID:nrbMbQxV
>>393
TOAの詳しい情報とかあんの?
実際TOAはPS2ですらあんな出来だったからなぁ
しかも据え置きと携帯機を比べること自体お門違いだし
398名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 10:17:50 ID:i0oE/cCQ
>>393
あえて3DSの代表としてリッジを選択するあたりが情けないなぁ

MGSやバイオを相手にそうやって煽る度胸はないのか? あるいはグラ落ちても60fpsのパルテナとか

399名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 10:34:33 ID:PM/f/05N
>>395
性能しょっぱいのに
価格が高いから
スタートダッシュできない
せいのうしょっぱいなら
価格も安くなきゃ
400名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 10:36:08 ID:PM/f/05N
>>398
MGSいうても3のリメイクでしかないし

バイオに関しては、情報少なすぎてなんとも
401名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 12:15:45 ID:AOr6vzmV
ソフトの価格帯いくらになるか知らんけど、
最低価格が5千円超えてたら発狂モノだろ

ソフト込みで3万超えの携帯機なんてありえない
402名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 14:16:12 ID:duIGLGM+
まだPSPとか言ってるやつがいるのかw なんでプレステに拘るのか知らんが
いい加減諦めろよ
403名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 14:17:34 ID:DFVhUGn0
PSってそんなに魅力的なのかね・・・^^;
404名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 14:33:53 ID:m3WUP48G
魅力的じゃないから、GKが工作しないといけないんだろw
405名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 14:38:29 ID:f2olC4/d
PS2やPSPの16色アミカケボケボケテクスチャが大好きなんだろう。PSならではの
味わいがあるとか言って
406名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 14:43:11 ID:jRajT6SU
足引っ張ることしか考えてないからな
このスレ立った時もPSPを叩きたいだけとか狂ったこと言ってたし
もう手遅れ
407名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 14:45:37 ID:okl+WO8s
魅力的じゃなきゃとっくにPSP自体消えてるし、現状のラインナップはありえないよな。
年末も結構売れると思うよ。
408名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 14:53:23 ID:EisOujzc
すごい
3dsはwiiやXbox360より すごく越えている!!!!!









値段が
409名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 14:55:15 ID:nrbMbQxV
T3Bとかあるしな
なんにせよPSPにもまだまだ魅力的なソフトはいっぱいある、もちろんDSにもな
>>402-406みたいなのが一番のガン

410名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 14:59:51 ID:S19h4Bst
PSPの話題なんかどうでもいいのにいちいちPSを引き合いに煽ってくるからだろw
このスレじゃPSPはどうでもいいってのw
411名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 15:02:23 ID:f2olC4/d
Wikipediaでスーファミやメガドラなどの発売タイトル数を見ると、次世代機が
発売された翌年には旧世代の発売数が半減しているんだよね。
たとえばメガドラ。
1993年 124本
1994年 109本
(プレステ、サターン発売)
1995年 44本

PSPも来年はガクッと減ると思うよ。PSP2が出ようと出まいと変わらないだろう。
PS2は例外だけど、普及台数も型破りだし、何よりPS3が立ち上げに失敗した
せいで移行できなかったのが大きな要因だし。
412名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 15:07:42 ID:RHcnJ6nw
結局携帯機だとモニターがしょぼいから
目がチカチカしてスーファミ未満しか楽しめない
子供は目が良いからってひどい商売だな
413名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 15:20:44 ID:CktKMqny
>>421
???君は何を言っているんだ????
414名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 15:31:19 ID:nrbMbQxV
>>421
さすがのオレもそれには理解に苦しむ
415名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 15:33:23 ID:zLsvhuGK
412じゃなくて?
416名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 15:33:57 ID:gn9pD3oC
>>421
気持ちはわかるけど
417名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 15:34:19 ID:C7b36tr/
>>421
その発想はなかった
418名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 15:35:55 ID:wk9vM/gx
ハードルが上がっていくな
419名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 15:38:50 ID:YtMgL3Z8
>410
関係あるだろ、このスレにはw
優越感に浸りたいだけかもしれんが、任豚は気にしすぎだろw
ワンダースワン系やネオポケカラーに勝ったGBAを捨ててまで、DSでPSPと勢力争いをして勝ってんだから発狂すんなよ
バーチャルボーイ、N64、GCの長期間の恨みつらみは凄まじいなw
420名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 15:39:02 ID:Vgm1QcL0
>>415
IDが素晴らしいな
421名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 15:40:08 ID:FegkJrIs
>>419
なんでそんな被害妄想強いの?w PSPなんてどうでもいいって言ってるだけじゃん
3DSのスレでPSPがどうでもいいとおもわれることに何の問題が?
422名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 15:40:21 ID:ww7xKhpU
421

それはないわぁ
423名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 15:41:50 ID:wk9vM/gx
>>421
おまえってやつは・・・
424名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 15:45:21 ID:nrbMbQxV
>>421
なにやってんだよ・・・・そんなんじゃ期待した俺が馬鹿みたいじゃないか・・・・
425名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 15:51:44 ID:vyfqlgPi
正直モンハン終わったらPSP売る予定
426名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 16:01:54 ID:gn9pD3oC
>>421
たまたまとっちゃったのか、わざと変なことを書いたのかわからない微妙なレスしやがって
427名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 16:03:01 ID:mhFyr34o
>>425
俺はメディアプレイヤーとして重宝してる
428名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 16:07:13 ID:nrbMbQxV
>>425
正直モンハン以外にも面白いのいっぱいあるからそれほどやるゲームには困ってない
429名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 16:11:52 ID:Ngj5nAdt
スペック的には超えてても見た目PSPレベルだったのがショックだなぁ

これなら「安い方のPSP買おうかな」って迷っちゃう
430名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 16:14:02 ID:f2olC4/d
どう考えても3DSより先は短いけど
431名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 16:18:11 ID:+J6/V8oG
ソフトも3DSの方が楽しそうだしな
PSP延命活動家の方々は余裕がなさ過ぎるから困る
432名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 16:22:18 ID:NgM74AD5
HDのゲーム機が携帯で出来る時代がやってきたのか
据え置き機なんてもう要らないじゃない
早くMHFを完全移植で出してほしいわ
433拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/10/03(日) 16:23:18 ID:y4y/HD7O
PSPはPSストア、アーカイブスで数本〜十数本のソフトを持ち運べる
取り回しのいい機械になってるから結構息が長そうだけどね。
今年になってから50万本前後の新作ヒットも多いし

3DSもGBA−VCあれば良かったんだろうけど
Wiiより高額なのに今は中途半端さが目だってますね
434名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 16:25:16 ID:YtMgL3Z8
>426
435名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 16:26:02 ID:nrbMbQxV
>>433
そのうちGBAもやるとは思うけどね
正直今のゲームより昔のほうが出来良かったんで望む声は大きいだろうからあっちにもそういう声は届いてるだろうし
検討中とかじゃねぇ?
436名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 16:30:36 ID:bHFL7QPw
ゲーム屋のハードで過去のタイトルが気楽に安く遊べるってのは
ある意味諸刃の剣なんだよな

携帯のグリーとかモバゲーは基本客集めのパンダ程度の認識で
兎に角客さえ来てくれりゃいいってビジネスモデルなんだが

ゲーム屋の場合、多額の開発費をかけて新作ゲームを開発し
それを買って遊んで貰ってその売り上げでまた新たなゲームを
作るってやり方だしね。

あんま客が手軽に楽しめる安い昔のゲームばかりやられるのも困りもの
437名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 16:30:42 ID:GcUgi2gr
DSのソフトよりバーチャルコンソール(SFC)、GBAのソフトのほうが
面白かったからな
これができるなら、wiiを買わずに済みそうだし
3DS買うんだが
438拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/10/03(日) 16:31:52 ID:y4y/HD7O
>>435
解像度的には十分ですからGBAやFCのVCはこれからかもしれませんね
VCやDSウェアのコピーも検討すると言ってますし。

まあカンファでも「PSPのシェア奪いたい」という主軸が出てましたから
MH3Pと年末商戦は回避したとは言え、
値段と性能だけじゃなく、サービスもどれだけ充実させるかが発売移行の勝負ですねえ
439名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 17:47:51 ID:GPclfYwr
PSPのシェアなんか奪うほどないだろ。
wiiみたいにサードが売れなくなる状況にはしたくないってだけじゃないか。
まあ現状のラインナップ見るに、サードはスムーズに3DSに移行したと思うけどね。
440名前は開発中のものです:2010/10/03(日) 18:43:26 ID:DFVhUGn0
PSPのシェアを奪う・・・
ホームレスから空き缶奪うくらいかわいそうなことを・・・
441名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 00:02:20 ID:qUj5N3De
PSPのシェアなんか奪わなくていいからDSとPSPのソフトが共存できればいいと思う。
というかそれさえできれば性能の向上すらいらんかもな。

前回はPSPのスペックがないと(DSでは)できないソフトがあったから
PSPが必要だったわけだしね。
442名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 00:07:50 ID:ffqztYJk
つまりマルチというわけか
443名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 00:10:39 ID:o0s5HoDf
だからなんでそんなにPSPで出して欲しいんだとw
宗教的すぎてマジ冷めるわー
444名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 00:17:08 ID:X3qKjThu
>>441
モンハンはあのアナログの位置しんどいと思うんだが
445名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 00:23:04 ID:ffqztYJk
どっちが宗教的なんだか
というか宗教とか気持ち悪い奴だな
頭打ったのか?大丈夫か?幻覚とか見てないよな?
446名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 00:25:24 ID:DvMWKnWI
PSPとかなんかオタク臭くて気持ちが悪い
公共の場でPSPなんて絶対やれない
DSならやれるが
447名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 00:31:37 ID:ffqztYJk
どっちもどっちだろ
つーか公共の場でゲームやんなよガキじゃああるまいし
448名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 00:32:47 ID:yQMobhRj
>>445>>447
なんでそんなに攻撃的なの?自分が見えてないの?
449名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 00:51:04 ID:IMSy9kNh
3DSは値段からみても高機能・高性能路線だからな。当たり前だけど性能はPSPより遥かに上だろう。
ただ、この高性能・高価格路線でこれまで成功したのって、SFCとPSP2くらいじゃないか?はたしてどうなることやら。
450名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 01:21:14 ID:X3qKjThu
>>446
DSの方が恥ずかしい
451名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 01:33:12 ID:Kr0caTBS
>>449
別に無理なスペックじゃないだろ。GCは10年前のハードだし
3DSにその性能を持たせるのは極自然。GBがFC、GBAがSFC、
DSが64、ときてるんだから3DSがGC並なのは当然の流れだよ。
それ+シェーダー搭載でHD機並に見えるというだけでね。
452名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 01:35:18 ID:X3qKjThu
>>451
DSが64とか言ってる奴まだいたのか
マリオ64の超絶劣化すら見えなかったんだろうな
453名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 01:41:24 ID:Kr0caTBS
メモリが少ないだけでほぼ同性能なんだけどな。
ハードが違う時点で=なわけがない。64にあってDSに無いもの
DSにあって64に無いものもある。要は≒ってことだ。
454名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 01:44:13 ID:p5qTED8W
マリオ64は十字キーでやるのはきつかった
アナログスティックないなら無理に移植せんでもよかったのに
455名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 01:47:31 ID:Kr0caTBS
まぁこんなこと言い出したら3DSはシェーダー積んでる分
GCを遥かに超えた性能と言わないとならんしねえ。正直重箱の隅過ぎてアホらしい。
456名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 01:51:47 ID:p5qTED8W
実際に3DSやった人の感想
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11158212
457名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 01:54:02 ID:X3qKjThu
>>456
大丈夫??ファミ通だよ?
458名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 01:59:40 ID:p5qTED8W
N社って言ってるから問題なかろう
459名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 06:46:46 ID:frfezSFQ
>>446
どっちもどっち
どちらかというとDSのほうが恥ずかしい
460名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 08:05:25 ID:FHCKdbBo
>>459
DSは子供も大人もやってる人多いからあまり恥ずかしくない

PSPは中高生位しかやってないから大人がやるのは少々恥ずかしい
461名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 10:29:07 ID:ffqztYJk
>>460
いや、あんまり変わらないよ
462名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 11:45:15 ID:a1vzC//1
ソニーの信者はかっこいいもの買ったと思ってる遺体人が多い印象はあるな

どちらにせよゲーム機でいちいちそんなこと気にする奴はいないし
心の中にしまっとけ
463名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 12:40:20 ID:sZxjv2pv
実家に帰るときなんて新幹線内で
DSで遊んでるけど?
464名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 12:53:13 ID:SqMiZrnz
PSPに性能で上回っても、アダルトソフトが出ないなら、ただのゴミ。
465名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 12:56:05 ID:X3qKjThu
電車でPSPは毎日見かける
DSはあまり見なくなった
466名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 14:44:22 ID:Kr0caTBS
PSPは見掛けたことないわ。乗客が弄ってるのは携帯>DS。
最近はポケモンが多いね。
467名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 16:38:30 ID:sZxjv2pv
ポケモンBWだとすれ違いのために電源だけ
入れてかばんに入れてる人が多いから、
見た目じゃ人数計れないと思うよ。
468名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 18:02:16 ID:dUoWHVWX
>>467
それはもう「電車でDSを遊んでる人」じゃねーよ
総稼働台数でDSの方が上なのは当然だろ
469名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 18:44:25 ID:X3qKjThu
>>466
どこの路線よ?
中央線では毎日見かけるが?
470名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 18:48:05 ID:sZxjv2pv
>>468

>>469
見かけるのとは別に、電車ではDSしない人
のことだよ。普通にDSで遊んでる人はみるよ。
471名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 18:50:03 ID:sZxjv2pv
間違えて書き込んでしまった。

>>468
DSのゲームにある一つの遊び方なんだから
DSで遊んでることになるんじゃないの?
472名前は開発中のものです:2010/10/05(火) 16:01:11 ID:LJPcLftf
この手の言い合いがおきるたびに多数派願望きめぇとか思っちゃうのは俺だけじゃないよな。
まあ近所もPSPは見ないんだけどさ。
関東全域歩いて回って調べてるわけじゃないから真偽を問われてもしらねーよ。
473名前は開発中のものです:2010/10/05(火) 16:02:46 ID:VOX5EJ/q
きめえと言うか何の意味もないよな
俺の周りで〜って
474名前は開発中のものです:2010/10/05(火) 16:12:23 ID:C1J6Y9Dc
こういうひとたちがかおをまっかにして
おとなのげーむ や ぎじゅつりっこくにっぽん にあこがれてるのかとおもうと
このくにのしょうらい がほんきでしんぱいになってしまいます(ぼう

やっぱりゲームって下の毛が生えないの世代が主流なんだなと思う今日この頃。
475名前は開発中のものです:2010/10/05(火) 17:38:20 ID:pEeEDFjb
純粋に質問です。
萌ゲーが3Dで出ても、二次元派は買わないの?
476名前は開発中のものです:2010/10/05(火) 18:02:19 ID:TxKpR2m/
手書き系CGなら3Dにしても蛇足。携帯機に頼るのは学生までだろう。
3DSが800x240の2D対応してなかったらPC移植モノも出るか怪しい
ポリゴンのアイマスやラブプラスなら既に市場が結果出してるので割愛
477名前は開発中のものです:2010/10/05(火) 18:17:15 ID:f1ENAzZQ
んで体験会はないのけ?
Wiiは体験会行ってスルーしたが
478名前は開発中のものです:2010/10/06(水) 21:40:44 ID:uc1ty0aq
据置きに拘る意味はそんなにないと思うんだけどな。
ゲームに限らず、大音響で聞きたい、高画質で見たい日本人向けコンテンツが
あまりにも少なすぎるから。

TVなんかその典型。ハイビジョンの時から何十年も言われてきたのに
いまだに改善しやがらねえ。愚かなことだ・・・
479名前は開発中のものです:2010/10/06(水) 21:47:36 ID:5v7VMmSM



3dsおわったな


480名前は開発中のものです:2010/10/06(水) 22:09:20 ID:1/w0aLLD
SCEが債務超過になってから変なのがたくさん沸くようになったな
481名前は開発中のものです:2010/10/06(水) 22:28:31 ID:EAtCxvqY
まだ発売されてもないのに終わらせるなよw
482名前は開発中のものです:2010/10/06(水) 22:38:11 ID:uQkjr0eG
PSP2が出ずに終わりそうだからおかしなのが増えたよな
483名前は開発中のものです:2010/10/07(木) 00:21:49 ID:RCKaVJH7
PSP2が3DSを打ち破れないって思ってるからこそ3DSオワタみたいなことしか言わない
484名前は開発中のものです:2010/10/07(木) 02:01:13 ID:HfZz3KqC
敗れるもなにもこのままじゃ本当にソニー死ぬぞ
485名前は開発中のものです:2010/10/07(木) 02:17:16 ID:tElxi5Ue
OSインストール機能廃止の集団訴訟、SCEAが告訴取り下げを要求
ttp://gs.inside-games.jp/news/250/25000.html

PS3のInstall Other OS機能が廃止になったことを発端に、米国のユーザーらが
大型の集団訴訟を起こしているとお伝えしましたが、SCEAの弁護士が原告の訴えを
却下する申請を裁判所に提出したことが、IGNの入手した資料から明らかになりました。

ソニー側の主張によると、PS3の使用許諾契約やPlayStation Networkの利用規約に
記載されている内容から、SCEAはソフトウェアの機能を無効または変更したり、PSNへの
アクセスを制限する権利を有しているとのこと。
また、OSインストール機能の搭載が大々的に宣伝されていなかったことや、用途が
ユーザーによって同じではないことなども指摘。

一方、これら主張に対し原告側も積極的に対抗していく構え。裁判は11月4日に行われるということです。

>>484
敗訴=倒産っぽいな
486名前は開発中のものです:2010/10/07(木) 05:54:44 ID:TiSQ6l75
俺WindowsMeのユーザーなんだけどマイクロソフトを訴えてもいい?
487名前は開発中のものです:2010/10/07(木) 07:55:54 ID:2cxjtlfr
訴訟を起こす権利は万人が持ってる、好きにしろ。
その分責任も伴うがな。
488名前は開発中のものです:2010/10/07(木) 07:58:13 ID:2cxjtlfr
うひょ!
ダメ元で書いたが書き込めたよ、やっと規制解除されたよ。
489名前は開発中のものです:2010/10/07(木) 14:08:10 ID:KJoohlcM
最近は3DSの話するだけでPSPをいじめるな、とか言われるから頭痛いわ
普段売上にケチつけてるが本当は誰よりもハードのシェアに拘ってるんだろうな
鏡見たらしぬんじゃないかあいつら・・・
490名前は開発中のものです:2010/10/07(木) 14:27:52 ID:tElxi5Ue
心はもう死んでいる・・・
491名前は開発中のものです:2010/10/07(木) 14:29:36 ID:sldQvLXt
顔もすでに死んでいる・・・・
492名前は開発中のものです:2010/10/07(木) 14:37:01 ID:FX0ZDWES
次世代機やPCゲーに浸かり過ぎたのかもしれんが、まだまだジャギーが目立つな
草とかはPS2より荒いんじゃね?
493名前は開発中のものです:2010/10/07(木) 16:21:35 ID:BX2Nm0Ak
go
494名前は開発中のものです:2010/10/07(木) 17:22:08 ID:f7ZH9yQJ
>>485

> また、OSインストール機能の搭載が大々的に宣伝されていなかったこと

これはモロ嘘だから通らんだろうな。

> ソニー側の主張によると、PS3の使用許諾契約やPlayStation Networkの利用規約に
> 記載されている内容から、SCEAはソフトウェアの機能を無効または変更したり、PSNへの
> アクセスを制限する権利を有しているとのこと。

論点はここだろうね。
使用許諾契約、利用規約に何と書いてあるか、
PS3を買ってきたユーザーが、使用許諾契約を読まないと箱を開封できない状況にあったかどうかが
争われると思う。
495名前は開発中のものです:2010/10/07(木) 17:36:12 ID:h56Ebye/
法律でどうなのか知らないは
自分たちが売りにしてた以上は責任取るべきだと思うよ

配信打ち切りならまだわかるけど使うことすらできなくなるんでしょ?
496名前は開発中のものです:2010/10/07(木) 18:33:54 ID:ym0F+h2J
>>455
テッセレーションとか、箱○やPS3にも無い機能あるから
見た目は立体になって同等以上になるわけだよな。解像度以外はね
497名前は開発中のものです:2010/10/07(木) 20:28:27 ID:tElxi5Ue
498名前は開発中のものです:2010/10/07(木) 22:14:14 ID:n4Pc6Xbx
>また、OSインストール機能の搭載が大々的に宣伝されていなかったことや、用途が
>ユーザーによって同じではないことなども指摘。
コンピュータじゃなかったの?
499名前は開発中のものです:2010/10/08(金) 20:33:22 ID:S5lhLFjp
psp以下
500名前は開発中のものです:2010/10/08(金) 20:42:09 ID:ipTdR3fI
の脳味噌なんですね。あなた。
よかったです。
501名前は開発中のものです:2010/10/08(金) 22:00:32 ID:YGPCfdEs
【3DS】『ロックマン DASH3 PROJECT』最新情報が10月11日の午前2時半に公開
http://www.famitsu.com/news/201010/08034563.html
502名前は開発中のものです:2010/10/13(水) 10:38:27 ID:OnuxjGeV
※ポリゴンの頂点性能の小さい順

DC:頂点性能 最大300万 ポリゴン/秒

DS:頂点性能 最大400万 ポリゴン/秒

PS:頂点性能 最大450万 ポリゴン/秒

GC:頂点性能 最大1200万 ポリゴン/秒

3DS(嘘):頂点性能 最大1530万 ポリゴン/秒
(※ゴキブリが息巻いて貼ってる06年バージョンの数値)

PSP:頂点性能 最大3300万 ポリゴン/秒

PS2:頂点性能 最大6600万 ポリゴン/秒

3DS(真):頂点性能 最大8000万 ポリゴン/秒
(※pica200の08年バージョンの数値)


さて、ここで数値をそのまま見比べるとおかしな事に気付きますね
ドリームキャストが初代PSよりも性能が下で1.5倍も開きがある事
PSPがゲームキューブよりも約2.8倍も性能が高い事
ゲーム画面を見比べればそんなハズはない事は一目瞭然ですね

これはソニーがGPUのみならずCPU、オーディオチップ等ハード上の全てのチップの処理能力を全て、
テクスチャもシェーダもない生ポリゴンの描写に費やして無理矢理弾き出したクッタリスペックだからです
503名前は開発中のものです:2010/10/13(水) 10:39:10 ID:OnuxjGeV
各ゲームハードの実際のスペック比較
ttp://posp.seesaa.net/article/143690697.html
・PS時代
PS・・・10万〜25万ポリゴン/秒
SS・・・10万〜17万ポリゴン/秒
64・・・15万〜30万ポリゴン/秒

・PS2時代
DC・・・50万〜70万ポリゴン/秒
PS2・・・・200万〜400万ポリゴン/秒
GC・・・・600万〜1200万ポリゴン/秒
xbox・・・800万〜1700万ポリゴン/秒


・wii時代
wii・・・800万〜1500万ポリゴン/秒
PS3・・・6000万〜1億4000万ポリゴン/秒
xbox360・・・6000万〜1億3000万ポリゴン/秒
504名前は開発中のものです:2010/10/13(水) 16:23:04 ID:JZnE3d3u
Wiiって、総合的な性能でもPS2時代のxboxより劣るってこと?
それともポリゴンだけ?
スペックの意味がイマイチ分からん・・・・orz
505名前は開発中のものです:2010/10/13(水) 16:25:18 ID:95CjyvjS
ポリゴン数ではXBOXが少し上で全体の処理能力はwiiだったような
506名前は開発中のものです:2010/10/13(水) 17:23:47 ID:clYM0lJO
3DSは実機映像見たらPSP並みのショボ映像でがっかりした
あれで2万5千円はないわ
507名前は開発中のものです:2010/10/13(水) 19:04:05 ID:DVF9u/3b
>>506
実機で見ると、スクショより更に綺麗に見えるというのが
実際に体験した人の総評だからあきらめろ、ゴキ。
508名前は開発中のものです:2010/10/14(木) 10:12:31 ID:WTZXDUUN
>>504
スペックが大きくても小さくてもソフトやハードが最適化されてれば
優劣が逆転することがあるからな。まあ、限度はあるけど。
509名前は開発中のものです:2010/10/14(木) 10:41:35 ID:tcAY3i+5
WiiやDSは万能マシンではない。
任天堂が任天堂のソフトを表現する為に特化して作ったハード。
当然、任天堂ソフトを動かせば、Wiiでも旧世代機では随一の表現力を発揮する。
しかし、サードがPS2やマルチゲームを展開しようとすれば
その特化したシステム構成故に、WiiですらPS2にも劣る性能しか発揮できない。
510名前は開発中のものです:2010/10/14(木) 10:52:37 ID:tRqt2DBO
定期的にPSPPS2を美化する人が沸くね
511 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです:2010/10/14(木) 11:06:15 ID:C0PI8cCo
>>504
ゲームで使用されるポリゴン数だけを比較してるからね。
「同じエフェクト・同じフィルタ」では無い辺りがポイント。

たとえば、PS世代だとそもそも、64以外はテクスチャフィルタは無かったし、
PS2世代ではプログラマブルシェーダやAAが一般的ではなかった。
Wii世代ではAAもかかるしポストエフェクトもリッチになり、被写体深度なんかも普通に使われるようになった。
つまり各世代ごとに、ポリゴン1枚辺りの負荷が違ってるんだよね。

もっと言うなら、機種ごとの個性によってもポリゴン数が変わってくる。
例えば、リッチなテクスチャが使えてポリゴン数がソコソコの機種と、テクスチャメモリは少ないけどポリゴン数はたっぷり出る機種が
同程度のクオリティの画面を出力する場合、「ポリゴン数」だけを見れば後者の方が多く見える。
512名前は開発中のものです:2010/10/14(木) 11:13:08 ID:+3tz47kS
>>504
ポリゴン数が”総合的な性能”であるって思想はどっから持ってきたんだ?w
513名前は開発中のものです:2010/10/14(木) 11:19:35 ID:9L/sHW3O
ゲームがおもしろければ良いよ

mp3とかいらない
pspを音楽プレイヤーにしてるやつなんか皆無だし
514名前は開発中のものです:2010/10/14(木) 12:44:25 ID:UVv4vEzs
>>506
スト4レベルのソフトですらPSPに出せるとはとても思えないが
まあ携帯だからスクショ見れないんだろうけど
515名前は開発中のものです:2010/10/14(木) 14:11:26 ID:/Fc9F9Ee
メタルギアやバイオが立体視処理を行った上で
あの描画なんだから
3DSの純粋な性能はwiiくらいありそうだな。
立体視を全く使用しなければwii超えそうな気もする。
516名前は開発中のものです:2010/10/14(木) 14:37:18 ID:iDHEqa44
3DSの性能がWii以上なら期待できる。
517名前は開発中のものです:2010/10/14(木) 15:35:59 ID:QZUKo8l5
まだ、出ていないハードとソフトで、更に、マルチの発表もしていないのに
マルチの話をしている未来人て、なんなのさ?
518名前は開発中のものです:2010/10/14(木) 15:48:05 ID:cHeK/8i+
>>503
適切でない数値が多いので補正しておく

各ゲームハードの実際のスペック比較
ttp://posp.seesaa.net/article/143690697.html
・PS時代
PS・・・5万〜13万ポリゴン/秒
SS・・・3万〜8万ポリゴン/秒
64・・・8万〜12万ポリゴン/秒

・PS2時代
DC・・・50万〜140万ポリゴン/秒
PS2・・・・60万〜400万ポリゴン/秒
GC・・・・100万〜500万ポリゴン/秒
xbox・・・200万〜1500万ポリゴン/秒


・wii時代
wii・・・150万〜900万ポリゴン/秒
※ただしリモコン操作が重く実際にはこの7割程度
PS3・・・5000万〜2億5000万ポリゴン/秒
xbox360・・・1億1000万〜5億ポリゴン/秒

3DS(動画などから推定)・・・・30万〜200万ポリゴン/秒
519名前は開発中のものです:2010/10/14(木) 17:17:56 ID:ZeGJV7fk
妄想で補正とかどんだけ追い詰められてるんだよ
520名前は開発中のものです:2010/10/14(木) 17:23:04 ID:cHeK/8i+
任豚君によれば3DSのスペックはPS3並みだったはずwww
521名前は開発中のものです:2010/10/14(木) 17:32:09 ID:6/dJ5K9Z
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20100913_393420.html
>まず、「BIOHAZARD:REVELATIONS」のグラフィックスレンダリングパイプラインは、
>俯瞰的に見るとほとんど「バイオハザード5」(「BH5」)と変わらないという。
>つまり、ビジュアル面での表現力は、PS3、Xbox 360版の「BH5」から大きく低下していないということだ。
>PS3、Xbox 360世代の3Dゲームグラフィックス表現の「三種の神器」といわれる
>「HDRレンダリング」「セルフシャドウ」「法線マップ」は、全て「BIOHAZARD:REVELATIONS」にて用いられているという。
>レンダリング解像度やポリゴン数などは「バイオハザード5」と比べれば低いとは思われるが、
>表現力的にはほとんど変わらない。ここは特筆すべき点だろう。
>ちなみに、E3で公開させていただいたときから3DS開発機でのリアルタイム・レンダリングの映像ですよ。
>最初、信じてもらえなかったみたいですけど、実際、3DSは、このくらいの表現力はあるということは分かっていただきたい(笑)」

実際に、HD機とほとんど表現力変わらないんだから。仕方ない。
あきらめろゴキ
522名前は開発中のものです:2010/10/14(木) 17:36:13 ID:b0lasf9e
PS世代=べジータ編
PS2世代=フリーザ編
Wii世代=セル編
523名前は開発中のものです:2010/10/14(木) 17:36:20 ID:lat7CnoY
524522:2010/10/14(木) 17:42:29 ID:b0lasf9e
となると
次世代(PS4世代?)=ブウ編
次次世代(バーチャルボーイ2世代?)=GT、完
525名前は開発中のものです:2010/10/14(木) 20:35:42 ID:+3tz47kS
>>518
出鱈目すぎワロタw
526名前は開発中のものです:2010/10/14(木) 23:05:12 ID:UVv4vEzs
PS3のグラ>3DSの作りこんだグラ>PS3の手抜きグラ ってことだな
527名前は開発中のものです:2010/10/14(木) 23:22:36 ID:LdXbt11a
ACERはWiiのゼノブレをREGZAで拡大した時よりもはるかにひどいw細部はともかくとして
動かしてる限りはゼノブレの方が綺麗に見えるからな
つくづく2chの印象操作は当てにならん
528名前は開発中のものです:2010/10/14(木) 23:25:24 ID:JYswaA8L
>>520
1ピクセルにかけられる効果がPS3並ってことだろ?
そのピクセル数自体がPS3より少ないことを疑う奴はいないよ
529名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 09:17:19 ID:gJY0+FZo
>>523
3DSの豆粒みたいなSSをHDサイズに拡大してみるとギザギザ、カクカク
テクスチャーもお話にならないレベル
所詮はハーフSD画質だと気づけよ任豚
530名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 12:19:03 ID:9HpOc1Sr
>>526
まあその通りだよね。
ハードの性能に因らず、手を抜いてつくりゃどこまでもヒドいのは出来る。
だから、ハードの性能を語るためにスクショを出すなら、
そのハードで最高にグラがいいソフトで比べないと正確な比較はできない。
そこを誤摩化すのは捏造したい卑怯者だけ。

PSPで最高のグラである、モンハンや3rdbirthdayと、
3DSで最高のグラである、バイオやメタルギアを比べた場合、
3DSのが圧倒的に綺麗なんで、性能は3DSのが上ってことになる。
531名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 12:29:17 ID:S4dOHJM+
PS2どころかPSPにすら劣る3DS
532名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 13:04:07 ID:BDg3tsHT
3DSが綺麗だろうが汚なかろうが、、、
どうせまたマリカやポケモンにボコボコにされるんじゃねぇの?
533名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 13:35:18 ID:QFmgT6Nd
>>526
面白かったからレス保存しとこw
534名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 14:26:45 ID:t3xyj/Af
真性の任豚って笑えないよな
535名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 14:52:23 ID:EjbCX91z
どうりで価格が高いわけだ
536名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 14:53:01 ID:gJY0+FZo
任豚ってゴキよりより頭悪そう
そしてそのことを本人は分かってない

だから詐欺SSやイメージムービーに簡単に釣られる
ってメーカーからしたら騙しやすくていい客かもしれんぞ
537名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 14:53:52 ID:fsyx6hiw
>>531
流石にそれはない。
PSPがPS1.5、3DSはPS1.7ぐらい
538名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 15:02:15 ID:9pVNPiRw
ハードの性能は知らんがポケモン、モンハンが確実に出る3DSは売れるに決ってるだろ
539キキキキキ:2010/10/16(土) 15:04:01 ID:HeeP5Nu5
多分だけど絶対にスマブラ出るから
嬉しいです。
540名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 15:05:09 ID:9pVNPiRw
携帯のスマブラはやだな
541名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 16:36:35 ID:gJY0+FZo
携帯機で格闘物って、本体を壊す気かよ
どれだけ指に力が入るかわかってんのか
542名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 17:26:14 ID:9HpOc1Sr
>>536
何が詐欺SSで何がイメージムービーかは明確に言わない
なぜならそんなもんは無いから
これがソニー信者の卑劣な印象操作です
543名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 17:41:44 ID:HeeP5Nu5
>>540
>>541
なるほど、ならば出ないと……
544名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 17:43:27 ID:mohtIKeH
詐欺SSやイメージムービーで簡単にだまされるってFF13とかのことか
545名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 17:43:29 ID:AGmzzWjt
スマブラは3DSで出るにしても桜井が関わることはなさそう
546名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 18:16:41 ID:lyIaNFRJ
>>544
性能のことだろ?FF13はSSとイメージムービーと実際のゲーム画面ではぜんぜん違ったわけじゃないけどな。
547名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 20:38:57 ID:cT5XAk87
>>529
実際には、更に小さい画面で見るのに、なんで拡大するんだよ?w
馬鹿だろおまえw
548名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 22:06:37 ID:8kfjuYZ/
>>541
ネオジオポケット全否定か
549名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 00:21:08 ID:yKgWxonl
>>546
イメージムービーと全然違ってて叩かれまくってたがもう忘れたのか
550名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 00:27:00 ID:mJUSy+gB
FF13と3DS比べんなよ
本当に救いようがないばかだな任豚は
551名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 00:35:22 ID:3qW5zfFE
救いようがないのは最後の誇りだったPSPの性能を3DSにあっさり超越されたゴキじゃね?
552名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 00:37:32 ID:Q7FNBENs
いやーお前のがバカだと思うっす。相変わらず意味不明だし。
ついでにお前のが豚だと思うっす。
相変わらずブクブク太ってるし。
前々から不思議だったけど自虐すぎね。
553名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 00:37:43 ID:mJUSy+gB
ということはPSP2が3DS以上の性能だったら豚発狂だな
554名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 00:42:50 ID:R+SUCQGY
PSPとDSの一件知ってればそんなことは口が裂けてもいえんな
555名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 00:44:17 ID:c0+eFkIZ
P32>>>>>3ds>psp
556名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 03:08:34 ID:PeeYfW++
>>553
3DSはPS3並みだ
PSP2なんかに負けるかよ
557名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 06:06:07 ID:x2tVrbZV
pspに負けてる時点でpsp2に勝てるわけないじゃん
558名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 06:31:13 ID:AQ+mfoVm
任天堂の技術力の低さは異常
559名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 06:54:08 ID:IcbZz0pV
光ディスク採用した時点でPSPの負け
ニンテンは良くわかっとるわ
560名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 13:07:26 ID:c4uNfDva
PSPはモンハン出てなかったら本当に終わってたな
561名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 15:34:08 ID:3qW5zfFE
どっちみちモンハン3DS出たら終わるじゃんw
562名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 15:46:04 ID:PeeYfW++
ハーフSDでモンハンwwww
563名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 16:00:18 ID:6NYPaFC1
Wiiのモンハン小学生だらけでひどかったな
564名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 17:13:33 ID:pRjXPBsX
携帯機は手軽さってのが魅力だと思うけど
操作性とか簡略化されても良いけど
そのゲームの世界観やスケールが小さくなったら、いくらグラが綺麗でも魅力が半減な気がする
565名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 17:44:21 ID:EqsQg3XT
ゴキブリファビョリすぎw
低性能PSPとかまだあったの?

566名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 17:47:22 ID:5oKCKmkR
糞グラ3DSなんて誰が買うの?
567名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 17:50:49 ID:3qW5zfFE
PSP最高のグラってどのゲームだ?
568名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 17:51:57 ID:PeeYfW++
任豚教の低脳信者が買ってくれるから大丈夫だよ
569名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 18:00:21 ID:6NYPaFC1
>>567
クライシスコアだろーな
570名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 18:13:24 ID:mFFvq4XF
一番最初は3DSの性能はPS3、360を超えているなんて無茶な話だったのが
発表直前にはWiiを超えているくらいの話になり
実際に発表されてみると旧XBOXやGCを超えるのさえ無理で
PSP、PS2を超えているというオチに。

PSP発売から何年たったと思ってるんだよ^^
ぜんぜんたいしたことないよ。
iPhoneですらDC並のグラフィック性能があるのに^^
571名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 18:23:25 ID:pRjXPBsX
572名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 18:25:09 ID:pRjXPBsX
個人的にそのグラ性能を補ってくれる裸眼立体視に期待しています
573名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 18:26:01 ID:Q7FNBENs
まぁまぁ
おちついて
ほらPSPgoだよ。
これで遊んでてね。
574アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/10/17(日) 18:29:45 ID:o3LN53jQ
グランツーリスモ
575名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 19:04:26 ID:Asr9f/l2
PSPはUMD採用した時点で終ってる。

次世代出すなら、UMD廃止しかないが、
PSP Goと同様に、PSPのソフト資産継承できなくて終る。
576名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 19:13:40 ID:yqWvKsKl
>>570
まあGCを下回ることはないだろう
577名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 19:21:28 ID:LIZXwd+6
578名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 19:26:08 ID:dR835J5D
>>570
Wiiのバイオと3DSのバイオのグラ比べたら若干3DSの方が綺麗なんで
旧箱越えてると思うよ。
579名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 19:34:14 ID:KoNYruFu
>>570
実際に体験した人の話では、HD機並らしいよ^^
ご愁傷様^^

http://bose.blog.ocn.ne.jp/bose/2010/06/3ds_b910.html
>そして、そのマリオやキノピオの絵が、静止画とはいえ、非常に綺麗です。
>Wiiの彼らよりも写実に近いような、そんな絵でした。

>Wii向けの多くのタイトルよりは、HD機向けの多くのタイトル並みのグラフィックスに近いかもとの印象。
580名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 19:41:38 ID:LIZXwd+6
そのページのアッタコレダ凄すぎる
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/krgj/
581名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 20:15:30 ID:PeeYfW++
スゲー、アイディアの勝利だな
これがDSなのか
582名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 21:34:54 ID:yqWvKsKl
>>577
なんで酒場の中だけボケてるんだ?外に出たらボケはなくなる感じ。
まあGCレベルあればPS2やPSPみたいにボケてるって感じはないな。
画質はこのレベルで後は立体視ができれば十分だよ。
583名前は開発中のものです:2010/10/18(月) 01:21:15 ID:qHZiXGtt
>>60
縦横のピクセルが根本的に違うから単純には比較できないから
実際に3DSが発売されて見ないとわからない部分がある
スペック上の話だったってのは結構あることだし
584名前は開発中のものです:2010/10/18(月) 04:16:11 ID:HQ+zeGhc
>>570
Kid Icurusを見る限り、ポリ数は精々PSP並み
光源処理はWiiを少し上回る程度
PSP2には惨敗するレベルと見たが
585名前は開発中のものです:2010/10/18(月) 05:45:23 ID:VbwqEBGZ
だから、妄想の「PSP2」と比較されてもなw

海外展開失敗したPSPに次世代機が出る可能性は無い。
586名前は開発中のものです:2010/10/18(月) 06:24:39 ID:MlUtLX5W
事実上、3DSよりPSPの方が上なんだけどね。
587名前は開発中のものです:2010/10/18(月) 07:23:30 ID:LduxpiQi
花が咲いたね。更正しようね。
無理か。
588名前は開発中のものです:2010/10/18(月) 13:08:05 ID:pQ2u+9Zq
まあ、実際3DSの性能自体、任天堂から(細かい)スペック発表されてなくて、
体験会の人の感想がソースだから妄想の域を超えてないんだけどね。
今から、彼是比較してると発売されたとき恥ずかしい思いするから、自慢しない方がいいと思うよ。
589名前は開発中のものです:2010/10/18(月) 14:24:40 ID:z2ybXF57
PS3,360なみだったのが、いつの間にかPSPクラスだからな。
590名前は開発中のものです:2010/10/18(月) 15:31:41 ID:SYil0UNM
PSP2っていつ出るの?
開発発表じゃなくて発売日ね。
一年以上間空けたら浮気性なサードが3DSにごっそり移動してファーストと遅刻が半端ないセカンドだけで闘う羽目になるよ?
十年の役目を終えた後にだすなら3DSの次が控えてるかもよ?
591名前は開発中のものです:2010/10/18(月) 17:34:43 ID:PWvcO8z+
PSPはディスクメディアな時点で死んでる
二万歩ぐらい譲って立体視込みでPSPと3DSが同程度のグラフィックだったとしても、もうPSPに用はない
まあ立体視切ったスクショですら普通にPSPより数段きれいに見えるけど、そりゃPSPは昔のハードなんだから当たり前だね
592名前は開発中のものです:2010/10/18(月) 20:09:59 ID:HQ+zeGhc
そのディスクメディアのスロットにPOMカセットが挿せるようになるらしいぞ
593名前は開発中のものです:2010/10/19(火) 04:02:50 ID:uR+2GfP6
POM?
SONYはまた新規のメディアを作ったのか?
594名前は開発中のものです:2010/10/19(火) 05:44:02 ID:ZnLikxfq
正直劣化言われるスト4ですら無理だろ
鉄拳も詐欺に等しいしょぼさをエフェクトでごまかしてたレベルなのに
595名前は開発中のものです:2010/10/19(火) 09:39:40 ID:OkQUKdfR
どーしても3DSを高性能にしたい信者w
でも、いくら頑張ってもPSPに及ばないw
596名前は開発中のものです:2010/10/19(火) 09:46:03 ID:bFFwyeuA
>>595
まだ言ってるのか池沼
597↑事実を直視できない信者:2010/10/19(火) 09:53:00 ID:lY/J2fjj
 
598名前は開発中のものです:2010/10/19(火) 09:56:47 ID:Dsm1VJWv
数年たったハードと比べるほうがおかしくね。PSP2と比べるならまだしも
599名前は開発中のものです:2010/10/19(火) 09:59:39 ID:D3+Pc+Ql
おかしいもなにも数年たったPSPに最新ハードのはずの3DSが負けてるのに、次世代機に
勝てるはずないじゃん。
600名前は開発中のものです:2010/10/19(火) 10:03:16 ID:qm3gXi60
またID変えて捏造工作か
懲りない奴らだな
601名前は開発中のものです:2010/10/19(火) 10:09:40 ID:dBlGKvn2
せんせーーい しつもんです
どうして にんてんどうはtegra2のせなかったのですか?
tegra2は3Dに対応出来ないってことでしょうか
602名前は開発中のものです:2010/10/19(火) 11:07:33 ID:/R94PFJJ
>>598
出もしないハードと比べてどうするんだ?
603 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです:2010/10/19(火) 14:09:40 ID:gv9y4pcY
>>601
Tegra2の消費電力と発熱がどうにもならないレベルだったからだと推測されます。
604名前は開発中のものです:2010/10/19(火) 15:36:01 ID:vOjzuZ4k
>>601
あまりの高性能ぶりに任側は腰が引けてしまったという噂
なにせマジで旧箱を超える性能だったから
605名前は開発中のものです:2010/10/19(火) 18:10:49 ID:bv7dHdUe
>なにせマジで旧箱を超える性能だったから

PSPにすら負ける性能でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
606名前は開発中のものです:2010/10/19(火) 18:40:08 ID:Dsm1VJWv
>>602
出たら比べたらって話しだよ
だから現行のPSPと比べるのはお門違いって事。
SFCとPS比べるようなもんだから
607名前は開発中のものです:2010/10/19(火) 18:46:43 ID:gFUt3Eb2
でもPSPのほうが3DSより綺麗らしいですよ?
608名前は開発中のものです:2010/10/19(火) 19:06:55 ID:Hu3jwovz
>>603
>>604
どもです
つまり・・・tegra2はオーバースペックだったってことかな
609名前は開発中のものです:2010/10/19(火) 19:36:26 ID:P72KuZDO
Tegraは消費電力がすごいからって話が・・・てかなんでしつこく捏造してるの?
PSP売れなくなるのが怖い工作員か?
610名前は開発中のものです:2010/10/20(水) 12:17:17 ID:GL6uUvnN
>>606
同時に店に並ぶ商品と比べないでどうすんだw
611名前は開発中のものです:2010/10/20(水) 12:49:01 ID:qfv/UI71
3DSとPSPでは、液晶の綺麗な感じ方が違う。
PSPは液晶が明るく、くっきりしているから綺麗。
3DSは裸眼3Dでドットが明確に分からないから感覚として綺麗に感じる。
612名前は開発中のものです:2010/10/20(水) 20:11:50 ID:WOLfG0Fc
>>606

>>595←こいつのように、ゴキブリがしきりにPSPと比較したがるから仕方ない

3DSや箱のスレは、ニュー速やゲハブログに洗脳された馬鹿が突撃してくるから困る
613名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 00:08:44 ID:0B4Lq/MK
3DSがPSP以上だとバレるとソニーが崩壊しかねんから焦ってるんだろ

業績の低下が怖くて他者のハードを叩くのがキチガイで終わってる行為だと
早く認識して欲しい
614名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 02:58:14 ID:6xC1wSzt
しかし。お花畑住人の妄想を越えないスペックだった模様。
お花畑住人のpsp2はmaxポリが一億を越えた模様。
615名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 08:06:02 ID:+GIHwQ8t
PSP空気すぎ
キチガイモンハン信者専用ハード笑
616名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 10:25:05 ID:U9amsXjd
>>613
今更、6年近く前に出たハードの性能をギリギリ抜かす製品が出たからといって
何で、ソニーが崩壊するの?
と言うか、おもちゃとポータブル情報端末を一緒にするな。
617名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 12:41:55 ID:2oQPKyKh
>>616
もう、崩壊してるだろ?
現状も認識できてないのかね。
618名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 12:44:06 ID:U9amsXjd
ソニーとSCEの区別も出来ないバカがいると聞いて来ました。
619名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 12:44:34 ID:TcYFc2/g
今ソニーは3Dテレビ売れまくりで絶好調だぞw
620名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 12:59:39 ID:mDvKw78Z
3DSでインターネットできるんなら、youtubeとかニコニコ動画とかを快適に見れるアプリ的なの作ってほしいな
動画保存、動画配信も簡単に出来るようにしてね。
621名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 13:01:41 ID:4BuQDiFI
崩壊と言う言葉に過度に反応するとこから見て当たりなのかな
腐ってるなPS信者は
622名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 13:43:09 ID:TcYFc2/g
それより、3DSが売れなかったら任天堂終了だろうな
623名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 13:53:04 ID:XJaGWXX1
>>621
ゴキブリが最低扱いされる理由がわかっただろ?w
624 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 13:53:07 ID:Vbongh2X
>>622
VB・64・GCでも終了しなかった任天堂が3DSが売れなかった程度でどうやって終了するのか教えてほしい。
マジで。
625名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 14:18:24 ID:m6gyQsQf
まあPS3とPSPはサードに逃げられないように祈っておけよ
ホントサード任せのハードって怖いな
626名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 14:21:57 ID:TcYFc2/g
VBはともかく64・GCの頃って任天堂終わってなかった?
627名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 14:31:14 ID:m6gyQsQf
>>626
GBとGBAは無視ですか?
628名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 14:36:33 ID:TcYFc2/g
だから、Wiiが終わりに向かってる今、3DSコケたら終了だって言ってんじゃん
アホなの?
629名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 14:37:43 ID:BrvkloFH
Wiiが発売されてから何年経ったか知らないの?
馬鹿なの?
630名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 14:44:14 ID:ypu3uAwK
終わって欲しいの間違いだろうな
631名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 14:50:09 ID:LQtvd3+M
SCEが債務超過で解散してから頭のおかしな人が増えたな
俺らゲーマーやサードをSCEの奴隷としか見てない気がする
632名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 15:02:46 ID:UfsLUgIV
ヴェルサスがマルチになっただけでキチガイ発狂するしサードの中の人は大変だと思うわ
損するのはソニーだけなのにな
633 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 15:13:04 ID:Vbongh2X
>>626
復活してるから終わってはいない。

君の考える「終わる」ってどういう意味?
廃業?倒産?債務超過?
634名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 15:30:31 ID:nEbzhzbS
3DSの化けの皮が剥がれてきてるなw
やっぱPSPに毛が生えた程度じゃねえかw
635名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 15:31:52 ID:W3BLyzNl
PSP信者の妄言は聞き飽きたよ
636名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 15:32:49 ID:mlU/zNMG
Wiiで任天堂のソフトが売れまくっている以上、任天堂が終わろうとしても終われない

そして3DSで突然任天堂ソフトが売れなくなる可能性は低い
それどころか3DSにサードが発売前にこれだけ注力している。
これで3DSが失敗するにはPS3並みのウルトラCをかまさないと無理だ
637名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 15:32:54 ID:nEbzhzbS
モンハンできないハードに用はねえ!w
638名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 15:36:03 ID:ZPG56rYs
俺らゲーマーにとっちゃ遊べるゲームがあればどうでもいいんだが
ゴキブリにとっちゃ3DSの成功が生死の分かれ目だからな・・・迷惑なことだよ
639名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 15:39:18 ID:mlU/zNMG
これがニュー速やはちまJINで純粋培養されたゴキブリなのか

コケると主張するにしても、もう少しソースつきで論理的に説明してほしいものだな。無理だから暴れてるんだろうけど
640名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 15:40:18 ID:ZPG56rYs
プラットフォームがどこかは本当にどうでもいいんだがな。
会社の業績低下が怖くて荒らす会社は応援できないし
気持ち悪い価値観を押し付けるシンパもろとも潰れろと皆思ってるだけ。

信者は傲慢で盲目だから何故嫌われるかを考えない。困ったもんだ。
641名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 19:24:18 ID:c9zA39Ur
>>637
そう思ってるのは少数派
642名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 19:42:15 ID:z+6Ifv4a
モンハンに用がねえ
643名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 19:47:28 ID:mlU/zNMG
3DSがコケるには、今集まっているサードの主力ソフトがすべて爆死し、かつ任天堂ソフトも爆死しなければ無理だろ

サードを引き剥がすだけならサードソフトが全滅して、PSP2(PS3)でサードソフトが売れまくれば良いだけだが
もっとも、3DSにソフトを奪われている現状のDSにすら劣るPSPの後継機では絶望的か
644名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 21:12:31 ID:osg9dhTG
>>637
モンハン3DSが出るに決ってるだろうw
出ない根拠なんてないだろう?
645名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 21:13:41 ID:HlqHWYwr
今はMHP3があるからまずないだろうがこのままPSP2が来ないようじゃ
確実に3DSに出すだろうな
646名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 22:03:22 ID:7wPQo+UE
647名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 22:35:29 ID:6zSyuP22
>>646
すげぇ超越だ(棒
648名前は開発中のものです:2010/10/22(金) 04:59:48 ID:siiWgHDw
http://www.famitsu.com/news/201009/images/00034173/RUNBY5AMPzB92s1JB6eP81AuyL8bWESs.jpg
がに股で飛んでるように見えてしょうがない。
649名前は開発中のものです:2010/10/22(金) 08:57:35 ID:u237px/q
>>646
スクエニはさっさと本気出せ
650名前は開発中のものです:2010/10/22(金) 10:57:13 ID:qvph6E/o
>>646
バイオも最初のPVより劣化してるんだな
それでも3DSを超越した(笑)とは比較するまでもないが
651名前は開発中のものです:2010/10/22(金) 13:51:48 ID:cX3o2rl2
PE3はシナリオ鳥山ってだけで不買運動したいぐらいだわ
652名前は開発中のものです:2010/10/22(金) 16:56:15 ID:wn7LcPcS
パライブ丸影だしそれ含めなくてもぜんぜん綺麗じゃないじゃん、ピースウォーカーのほうがまだ綺麗
まああれはFPS低すぎだったけど
653名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 00:22:24 ID:TrKvzXDk
あれ買う奴いるの?典型的なムービー詐欺ソフトじゃん
654名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 00:29:54 ID:75FYcR9r
あの衣装システムなら携帯機よりPS3で出してくれよ

ところで皆は黒か青どっち買うのよ?
655名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 00:30:57 ID:k6NSDj0N
なんで3DS買うのが当たり前みたいな口ぶりなのよ
656名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 00:35:33 ID:75FYcR9r
いや、スレタイ的に
657名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 00:36:07 ID:CsobF0Bh
>>655
ここが3DSのスレだからじゃないの?
少なくとも「PSPを3DSから守ろうの会」ではない。
658名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 00:39:39 ID:k6NSDj0N
じゃ勇気を出して「買わない」と言わせてもらうよ
659名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 00:43:37 ID:XGDXL3Ya
勇気を出して煽るぐらいなら素直に買っちゃえばいいと思うよ。
まったく何を恐れているのやら・・・

ちなみに俺は緑買うけどね。というか青じゃなくて緑だよな、どう見ても。
660名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 00:46:06 ID:k6NSDj0N
無駄遣いを恐れてるに決まってんだろ
661名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 00:56:11 ID:SR6OmSDT
時間の無駄は恐れないの?
662名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 01:02:51 ID:TcmB7WdP
俺はブルーかな
663名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 01:17:56 ID:1XO3wY06
黒が好きなんだけどDSiと色被るんだよなぁ
悩む
664名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 01:33:24 ID:v4C8WIxB
青にするつもり。白が出たら買い換える。
665名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 02:03:39 ID:75FYcR9r
青いいよね。青緑。中々綺麗だし。
黒は黒で無難で下画面も黒枠だから見やすいのかな、とは思うけど。

最終的に、指紋目立ちにくい方とるけど
666名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 05:37:53 ID:EgRvHY/9
最近は光沢があってつるつる材質でも指紋が全然つかない塗料使うのが普通
DSとかPSPが出た当初とは全然違うから指紋はたぶん心配しないでもいいと思う
667名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 05:46:02 ID:TpBa5ndX
25000円するならデザインをもうちょっと頑張ってほしいな
閉じたときはいいんだが開いたときに野暮ったいんだよ
668名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 09:18:02 ID:/XQL9+e0
>>629
360や3はまだまだ現役なんだが…
669名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 09:55:01 ID:tDlj/oCV
>>668
3とか最初の2年はないに等しいから
670名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 10:41:39 ID:NoSbIF07
ソフトが微妙なのばっかという印象
671名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 10:45:30 ID:zIFHXNpc
リメイクばっかり
プレイしたいソフトがねぇえんだよ
672名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 11:10:24 ID:IX8oIRI1
言うほどリメイクないだろ
GBAPSPは初期のゲームほとんど移植だったし
673名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 11:13:44 ID:POEHd1aj
ギャルゲがないから怒っていらっしゃるのだよ
PSユーザー様は
674名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 11:15:59 ID:3bABDbia
10年20年スパンのリメイクの何が問題なのかわからん。
675名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 11:54:07 ID:75FYcR9r
>>666
マジで?今はツルツルでもつかんのか。
ツルツル無い代わりに指紋付かない何素材だっけ。あれも良いんだけど、やっぱツルツルのが良い
676名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 12:01:55 ID:72qHvqOF
性能なんてどうでもいいから 発売日に普通に手にはいるようにしてほしいものだ
予約できない店舗とか普通にあるし
こういったとき都会はいいよな
677名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 12:04:20 ID:rynDxP1E
>>676
田舎のほうが入手難易度ひくい
678名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 12:18:45 ID:75FYcR9r
DSの時とか、アマゾンとかの通販も買えなかったの?
679名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 13:18:47 ID:rxadRrhj
正直言ってよっぽどPSP2がスペック高くない限り3DS1本でいいんじゃないか?という内容はある
ちゃんとPSのタイトルも揃ってて、DSの人気作品もあって
後から任天堂のタイトルが来るのも約束される、ゲーム機としては現状ベストな選択

ファンボーイが難癖つけたいのもわかるが、ソニーの利益のために
3DSを貶すのはどうかやめて欲しい
680名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 13:25:04 ID:j/kowPvk
ゲームをやるために仕方なくゲーム機を買うんだから性能云々の影響力はそんなにないだろ。
ソフト供給と本体価格。
現状どっちも微妙な感じだろう。
681名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 13:39:35 ID:3hsKDVwh
これが微妙ならPlaystationとは何だったのかってことになりそうだが
いやほんとに
682名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 13:42:37 ID:o+SGUpde
これくらいの性能があったら、
もう機体の性能差を比べるよりもソフト側がどこまで作りこむかにかかってくる
3DSのバイオより見た目の映像がしょぼいPS3ソフトなんてたくさんあるだろ

どうしてもそれ以上の高画質が必要なゲームは据置でいい
683名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 13:48:58 ID:c3lEV0K4
PSPのビックタイトルのほとんどは3DSに来てる上にスペックも上だしな
これが駄目ならソニーロゴついてないと認めない人としか思えんよ

タチジェネをもうちょっと充実させて欲しいのも事実だけどね
684名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 15:57:40 ID:tDlj/oCV
>>682
>>どうしてもそれ以上の高画質が必要なゲーム

FPSなんかは高画質のほうがプレイしやすくストレスが少ないが
なんだかんだで立体視もプレイをやりやすくしてくれそうだがな。
どっちの恩恵も受けないのがRPGだが。
685名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 20:20:46 ID:dc6nRwGP
>>682
バンナムとレベル5は同じハードのソフトとは思えんからな
どっちが弱小なんだかわからない
686名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 20:37:16 ID:k6NSDj0N
>3DSのバイオより見た目の映像がしょぼいPS3ソフトなんてたくさんあるだろ

ねえよバカw
687名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 23:27:52 ID:Fs9ABJje
アガレスト戦記とかACERとかいっぱいあるやん
688名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 23:42:45 ID:f+EXoL0f
>>687
最下層のゲームと比較するのは
リッジ3Dを持ち出して3DSはPSP以下!!と煽ってるゴキブリみたいでちょっと
689名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 23:46:09 ID:YMc02/XN
いやそういう話の流れなんだと思ったが
690名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 02:31:06 ID:ASeVDfaE
あれがリアルタイムレンダなら十分PS3並だよな
691名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 03:14:48 ID:sUFnK9C3
>>690
任豚は全員眼科へ池
692名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 03:50:14 ID:SlaEEkCB
このように息を吸うようにネガキャンするのがPS信者です
693名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 04:17:16 ID:1Zg98p/0
>>690
PS信者ではないがPS3並ってことは無いと思うよw
最近のPS3ゲームのSS見たこと無いのか?
694名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 04:21:22 ID:kzaKx1Df
こんだけあれば十分だと思うけどな
PSPじゃ出せないらしいスパ4もPS3のソフトも出ちゃうみたいしだし
695名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 04:32:29 ID:Nk3sCr+G
裸眼立体視でどれだけ綺麗になるのかについては一切触れないのな
696名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 04:39:59 ID:1Zg98p/0
たしかにPSPなんかよりずっと綺麗だが、裸眼立体視は個人差もあるからなぁ
3Dボリュームのスライダーでもどこまで飛び出るか一切触れられてないし
697名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 04:58:28 ID:Nk3sCr+G
でも立体視つけて劣化するなんてことはないだろ
実機を見てみて本当にHD機を越えてるって感じることになるかもしれない
698名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 05:42:21 ID:1Zg98p/0
>HD機を越えてる
ワロスw Wiiすら超えてないよ
699名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 05:58:48 ID:Nk3sCr+G
言い切れるってことはつまり実機のお披露目見たの?
700名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 06:07:15 ID:VtC2f37t
Wiiの性能すら超えてるって言うのかい
701名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 06:08:54 ID:RdxLqZL7
700!!
702名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 06:09:57 ID:RdxLqZL7
ありゃありゃ…700じゃねーーよー!!
ごめんなさい
703名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 06:26:52 ID:VtC2f37t
まあ、あんまりハードル上げてやるなよ(HD機並みとか
リッジとか残念な映像もあったわけだし
704名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 06:37:19 ID:Blq54Z5W
リッジはバンナムお得意の「3DSじゃ精一杯やったんだけどダメでした」って実績作りだろ。
カプコンの3DSバイオやコナミのMGSがなけりゃ、騙せてたかもしれんけどなw
705名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 07:47:46 ID:WnBcT6Ud
706名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 10:06:24 ID:Po6fqP/u
http://www.nintendo.co.jp/n10/conference2010/3ds/lineupMovHigh.html

リッジとチョコボはかなり酷いな。他はPS2以上といえるけど
707名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 10:35:22 ID:OXDTLFYC
           , - " ̄ ̄"−
         /           `丶
        /    /          ヾ
       /     l     ヽ      i ヽ
       ´  / / ∧  │  ノヽ     l l l
      { ││ /l/  ',  l/ヽ  丶  l│l l
      ││├/┤ ̄ ',  l l l ト ‐- ゝ i/i l l
      { │ l/,,ィ== \l lノ レ==,, ト l/ .}
       iλ│ 弋;;;ソ   ヽ  ト::::ソゝl/ノ /
       ヘ v :::::::::::      :`::´::::/勹 /
       │ 卞  ::::   .    ::::::/ ノl/
       ││ ヽ    _     / l  l
       │││ .ゝ.,    ,, イ:i │ │_____
       │││  │ `´│  :; l l .|  ┌──┐  |
       ││ ,'/ ヽ 幵l=´\; i 丶| :: │   │ :: |
       │少    /]i┘  ヽ i__. |  └──┘  |
    __-‐=   \/ A \/   ┝. .━━━━. ┥
    {ヽ  ヽ      Ac         |  ┌──┐ 。|
    i   ヽ      A   / ̄⌒ゝ+ │    │γ
    │         Ac /   \ヽλ└──┘ムヽ  ゝ
    │ヾ  /┘┐   へ    ノ ヒ>|____ / /
    │ 丶/ ̄ ̄  /   ヽ,/        //  /
    │ ヽ   / \    ヽ        │   l
    │  \/    \   ゝ       │/ ̄l

708名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 10:37:43 ID:Aq5bJZhF
スクとバンナムはもうだめなのか?
709名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 11:40:39 ID:VtC2f37t
スクは本気出せばグラに関してはイケてる。(部署とかで違いがあるのかも知れんが
PSPのソフトだが「ザ・サード バースデイ」とか見るとそう思う
710名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 13:40:23 ID:mKHttxuY
スクは大丈夫だけどバンナムはダメが大半の意見
711名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 14:07:10 ID:RW1tKHhc
カプコン、コナミ
ノーマルマップで実ポリゴン数以上のハイポリ感を演出
ピクセルシェーダーを駆使し、多彩な質感表現

スクエニ、ナムコ
モデリング、テクスチャなど手作業で表現力を上げる。
PS2時代の作り方から抜け切れない。


HD機の方でも、こういう差はあるよね。
3DSはパワー自体はないので、この差が顕著に出てしまうと
712名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 18:11:27 ID:hOyAq6P7
3DSがPS3並みとか言ってる奴は重度の任天堂障害者だな
713名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 18:13:41 ID:6A+e2+2V
PS3並なんて誰も言ってないんだが・・・
714名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 18:17:57 ID:hOyAq6P7
このように障害が進むと>>682>>690が見えなくなるんだね
715名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 18:49:26 ID:UB/jys/y
ニコニコ大百科の3DS解説を見ると
GCより若干下回る程度の処理能力らしい。
つまり、携帯機としてはモンスターマシン!
716名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 19:59:45 ID:YMOefJW7
>>714

たしかにPS3とは言いすぎ、3DSのシェーダーは
PS3クラスはあるだろうケド、実質ポリゴン数はPS2位か?
CPUの処理能力はPSPより少し早い位か?

ソース無し 予想ですw
717名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 21:08:30 ID:Ci+XVBOW
印象だけでいいなら、旧XboxやWiiよりシェーダに恵まれてて
DC以上、GC以下、うまくいけばPS2に迫るポリゴン数を扱えて
PS2よりメモリに余裕がありテクスチャが綺麗で読み込みも高速
画面解像度は低いが立体視の融像でジャギーは知覚しづらい
ただし、現状で中小ソフトハウスが作れるのはPSP程度の内容がせいぜい
718名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 22:18:31 ID:caQI/HoW
PSP以下とか言ってた重度の障害者が騒いでるな
719名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 22:28:05 ID:26SoUVsM
いまだに現実を直視できない信者ども。
pspより上ってw
発売日にショックで自殺しないでね。
720名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 22:36:25 ID:h8jE9r5R
PSPじゃスパ4できないけどね
721名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 23:49:34 ID:5DsqqtPT
PSP以上だからこその定価25000円だろう。
この高性能路線が吉と出るか、凶とでるか。

発売日頃の景気とかにも左右されそうだな。
722名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 23:53:11 ID:7+NMW8kw
まあ円が90円台に戻るまでは景気は駄目駄目だろうな
723名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 23:56:18 ID:5SnpVsSx
定価が上がった主な要因は高性能より多機能だと思う
初代ゲームボーイの正反対を突き進んでいく
724名前は開発中のものです:2010/10/25(月) 00:12:30 ID:tNPbn6dC
性能を上げたのはいいことじゃないかな。出せるゲームが増える
ただ上げすぎてはいないというのもポイントだと思う

解像度を見るに、ドットゲーも出していけそう
725名前は開発中のものです:2010/10/25(月) 00:16:56 ID:BkFztV7o
俺にとって性能は新しいゲームが出せるか否か、以上のものでしかないな。
PSPはその点でDSとは違った価値があった。

3DSでスパ4ができないなら3DSにはPSPと違った価値がある。
726名前は開発中のものです:2010/10/25(月) 00:26:44 ID:+8Fza7dH
3DSは発表を早くし過ぎたな
来年の2月に延期なら、発表は11月でもよかったのに
任天堂お得意の11月21日に発表して
ローンチも公開すればよかったのに
727名前は開発中のものです:2010/10/25(月) 00:47:23 ID:DRih03oW
>>726
だからローンチは前回公表しなかったんじゃね。

必ず発表会第二弾あるよ。下手すると第三弾もあるかもな。
728名前は開発中のものです:2010/10/25(月) 06:52:59 ID:Ir3hkIL6
>>706
発売日に失神するなよ?w
729名前は開発中のものです:2010/10/25(月) 07:15:54 ID:2EnQ3Ivq
3DS版みたいな完全移植じゃないスパ4なんてPSPでも出せるけど
読み込みの問題があるから出さなかっただけで。
まあ性能はどうみてもPSP以上PS2未満て感じだな。
730名前は開発中のものです:2010/10/25(月) 09:24:15 ID:yX5ZJlSd
PSPはソウルキャリバーBDが限界じゃね?
731名前は開発中のものです:2010/10/25(月) 09:24:19 ID:DSnbF7yr
PSP以上なら誰も文句言わんだろ
所詮携帯機なんだしw
732名前は開発中のものです:2010/10/25(月) 09:42:22 ID:lWYlRP+r
733名前は開発中のものです:2010/10/25(月) 09:56:58 ID:Va3P7uNK
とびでるの?
734名前は開発中のものです:2010/10/25(月) 11:08:00 ID:tNPbn6dC
>>729
鉄拳6のPSP版をみるに、根本的に性能が足りないとしか思えない

それにPS2を過大評価しすぎだよ
735名前は開発中のものです:2010/10/25(月) 12:03:59 ID:AUwZK2l7
>>732
さくらたん相変わらずカワユスなぁ
モモ筋付きすぎだけど
736名前は開発中のものです:2010/10/25(月) 13:47:07 ID:Mqyn1ovS
一応3DSのGPUであるPICA200も張っておくね
http://www.dmprof.com/products/pica200/
737名前は開発中のものです:2010/10/25(月) 14:18:34 ID:maCRW9nh
これは凄いな
10年前のゲーム機の性能を超えるとはさすがだぜ
738名前は開発中のものです:2010/10/25(月) 14:28:33 ID:u58/EcTG
まだPSPを過大評価してるやつがいるのかw
739名前は開発中のものです:2010/10/25(月) 14:34:40 ID:zUCnecum
>>716
>ソース無し 予想ですw

え?
740名前は開発中のものです:2010/10/25(月) 15:03:02 ID:Mqyn1ovS
CPUは噂レベルだとこの記事。注意:信憑性一切なしw

ニンテンドー3DSはデュアルARM11 at 266MHz、1.5GBストレージ内蔵?
ttp://japanese.engadget.com/2010/09/21/3ds-arm11-at-266mhz-1-5gb/
741名前は開発中のものです:2010/10/25(月) 21:09:21 ID:3xhdE2G2
>>739
アカンベーダー
742名前は開発中のものです:2010/10/26(火) 02:02:27 ID:KHxUBaYZ
PSPが終わるまであと4ヶ月ある
モンハンで最後の冬を謳歌しよう
743名前は開発中のものです:2010/10/26(火) 03:36:51 ID:RZUPOSMQ
モンハンモ3DSに来てくれたら携帯機一台で済みそうだな
744名前は開発中のものです:2010/10/26(火) 04:03:54 ID:fGb5A+xZ
しかし凄い性能だな。戦闘力1530万ってことでしょ
745名前は開発中のものです:2010/10/26(火) 07:47:10 ID:OBv66EZZ
モンハンを3DSで出すつもりなら十字キーとアナログスティックを逆にしたモデルを出させろよ
746名前は開発中のものです:2010/10/26(火) 10:02:51 ID:xfV1NKWg
>>734
PSPの鉄拳は、スクショと本物が違いすぎてビックリした
PSP実機でやったら、スクショ詐欺とかいうレベルじゃなくてほぼ別物。
さすがナムコだなと感じたよ。
ゲーム性も完全移植にはほど遠いシロモノだった。
747名前は開発中のものです:2010/10/26(火) 10:06:10 ID:9zeCN0+T
3DSには期待してるけど、正直スペックは超えてるか超えてないか気にしてないわ
どっちでも良い
748名前は開発中のものです:2010/10/26(火) 17:11:55 ID:XH/sIQGC
>>745
タッチペンを口ではさんでアイテム操作すればいいんじゃね?
視点移動はBとYボタンで。
749名前は開発中のものです:2010/10/26(火) 17:38:57 ID:dJ5mWjPw
PSPユーザーがどんな無茶してたのかは知らないけど、
アイテムはタッチパネルがいいと思うよ。
下画面にショートカット15以上置いてもなんら問題ないし。
750名前は開発中のものです:2010/10/26(火) 20:25:07 ID:OBv66EZZ
>>748
やめてくれー

ああ、なんで十字キーが下なんだよアホか
751名前は開発中のものです:2010/10/26(火) 20:41:54 ID:hyyeNkOJ
>>750
モンハン持ちはやめろ
752名前は開発中のものです:2010/10/26(火) 20:51:17 ID:xyw8Jxkq
>>750
携帯機でもこれから3Dがほぼ主流になるんだし十字キーよりアナログスティックを
デバイスとして優先したってだけじゃないの?
つーか特定タイトルのためにハード仕様変えろってアホらしいわ('A`)
753名前は開発中のものです:2010/10/26(火) 21:00:23 ID:XH/sIQGC
>>750
人間も動物さ〜
ほかの動物は手の変わりに物はなんでも噛んで運んでいるんだぜ。
慣れたら人間だって口もちができるよ。顔が揺れないように気をつけな。
754名前は開発中のものです:2010/10/26(火) 21:18:38 ID:GsJ7CGpJ
モンハン一切やったことない俺が15分で考えてみたよ

・スライドパッド :移動
・方向ボタン   :視点移動 ウィンドウ時項目選択
・スタートボタン :メニューを開く メニューを閉じる
・セレクトボタン :同時押しショートカット、演出キャンセル
・Lボタン :Lターン
・Rボタン :Rターン
・L+R  :視点をキャラの正面に変更 (PSPのL)
・Y+X+A:武器をしまった状態から特殊行動
・Aボタン :調べる、登る、など
・Xボタン :武器を構える 武器出し攻撃
・Yボタン :ダッシュ 武器構え時は特殊行動(PSPのR)
・Bボタン :しゃがむ 回避行動 項目キャンセル
タッチパネル:武器しまう アイテム使用、キック
755名前は開発中のものです:2010/10/26(火) 22:08:19 ID:7xBFFquy
>>746
鉄拳6のスクショはなんであんな綺麗なんだろうな
謎だ
756名前は開発中のものです:2010/10/26(火) 22:59:26 ID:zEa/Xkbb
757名前は開発中のものです:2010/10/26(火) 23:27:18 ID:XH/sIQGC
>>756
こっちがPSPのリッジ(関連動画も見てくれ)
http://www.youtube.com/watch?v=fsyRkQFBqg0&feature=related

もしかして・・・やっぱり3DSのリッジのほうが断然綺麗なのでは?
758名前は開発中のものです:2010/10/26(火) 23:27:40 ID:OnFAKPCd
ポジトンが修正されている件
759名前は開発中のものです:2010/10/26(火) 23:42:32 ID:JMEtWYDM
リッジ買うならコナミのレースゲー買うわ
760名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 01:43:52 ID:k+cAy/wD
PSPの画質がヘボいっていってるやつ今度でるゴッドオブウォーの画質みたことあるのか
761名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 04:40:18 ID:bD9QJjhU
762名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 07:35:11 ID:GrHdEeME
>>760
3DSがPS2以上に見えるやつらだぞ?

3DSの発売日に失神しないか今から心配だよw
763名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 09:50:10 ID:klh/39Qh
>>760
お前が見たことないんだろ
アホだ
764名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 10:02:06 ID:1dloQN3I
まぁ、ハードの性能でゲームの面白さが変わると思ってる方がアホだろな
765名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 10:05:51 ID:vwEwtvDT
グラなんてプレイしてるうちに見慣れてきて、どうでもよくなるわ。
ソフトをハード戦争の道具として考える人達にとっては、大事なんだろうけど。
766名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 10:09:21 ID:PliHQ1EU
>>756
FPSによって初代のバイオの様なもっさり感がw
良い意味でなのか悪い意味でなのか
767名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 10:15:40 ID:PliHQ1EU
気のせいだった
768名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 10:29:32 ID:QYcAU9LE
>>764
何らかの形では変わるだろ。
バカ?
769名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 10:34:59 ID:4SgR60YQ
>>768
変わることが必ずしも面白くなるって事じゃないって意味だろ?たぶん
770名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 10:47:33 ID:PliHQ1EU
>>757 断然3DSのが綺麗
PSPはテクスチャ?(貼り付けの絵)が綺麗な感じ
771名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 11:17:12 ID:rzxfC+nk
【ロボット】ホンダ ASIMOの次期モデル、萌アニメ系美少女型ロボット「AZUSA」を開発(動画有り)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1212488583/
772名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 13:17:10 ID:CtNslxZU
>>770
となるとこれでも一応頑張ってるのか
うーん・・・・
773名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 14:13:47 ID:UABLF2AA
PSPが美化されすぎなだけだよ
774名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 14:26:03 ID:eJu+m8z6
まあPSP言ってる奴はSCEの財務状況が気になってる馬鹿だけだし
普通のゲーマーはみんな買うでしょ
775名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 15:46:03 ID:c7YCIKij
今の基準で言ったらPSPもPS2もそんなにグラよくないしなw
思い出補正ってやつだろ
776名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 15:55:37 ID:LIhXkven
カメラとおすと画像がブレテみえるなwww
777名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 15:56:43 ID:LIhXkven
>>770
アンチエイリアス内のが痛いな
778名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 16:01:10 ID:LIhXkven
先進的な固定シェーダのおかげで空気感とか質感、光の明暗を表現することで
見た目を写実的に誤魔化せてるな。それでいいと思うけど
779名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 16:24:13 ID:LIhXkven
http://www.youtube.com/watch?v=xH-iVErTJ3s&feature=fvwのMGS3動画と

http://www.youtube.com/watch?v=u83xTZmHw24&NR=1のMGS3静止画では

雲泥の差に見え、それはMGS3とMGS4ほどの差に見える
動画と静止画ではそれだけ違うからね〜
780名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 16:28:19 ID:rzAMu3rx
PSPのリッジは当時はえらい持ち上げられてたな〜残像もすごかったけど・・・
時代は変わるもんだ
781名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 19:50:58 ID:zLxSqgbA
少々粗があっても3D機能の立体感に注意力がとらわれちゃうんだろうね。
どうせあんな小さな画面なんだし、任天堂は適切な判断したと思うよ
782名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 21:28:02 ID:+n9AwCEP
>>779
据え置きでも動画と静止画で雲泥の差に見えるハードがあったな。それはPS2。
783名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 22:59:00 ID:vkPGg02L
PICA200の選択は本当に英断だったと思う

パルテナが60fps出せるってのが今だに信じられない
まさかとは思うがバイオで処理落ちゼロの常時30fps実現出来るんじゃないだろうか
784名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 23:51:31 ID:9w/KWnxs
任天堂はゲーム屋だからハードの設計時に
「新しい体験や面白さにつながるか」 ってのがまず根底にある

SCEはそうじゃないからハード設計時にも
「いかに規格で儲けるか」 ってことしか考えてない
785名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 23:53:25 ID:XeWFLr88
旧来のSCEには髪の毛一本どうやって表現するのかが大事だったからな
786名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 01:05:58 ID:nzOZv3vu
PSP以上といわれても微妙だなあ・・・>リッジ
しかしPSP出たときはあんなものに感動してたのか。今見ると全くやる気になれねえな。
一旦やればグラはどうでもよくなるんだろうけども。
787名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 02:54:39 ID:W7EavdHz
平面画質こそPSPよりやや上程度だが3Dやシェーダーが補ってPS3並に見せてくれるというカラクリか
ま、ハード実装されてない部分では負けるだろうがな
788名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 02:58:08 ID:8VPStcNh
そこで
789名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 04:26:13 ID:i36TaO0N
PSP〜PS2には全然負けてないがPS3レベルと張り合うなら3Dは必須かな
アニメに3Dは効くんだろうか
790名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 05:17:51 ID:hdh6TKEz
3DS試遊してる人の表情が、苦しそうだったんだが大丈夫?
791名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 10:50:15 ID:gIauZIEY
3Dの怖いとこは、3DSになれちゃうと元に戻れなくなることだな
PSPやPS3を見たとき、ぷって思わず笑っちゃう。
これは観光名所に立つことと、写真を眺めることくらい違うんだね
PSP2は終わりだ
792名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 10:54:59 ID:Wnp5jPLl
>>791
無い無い。そもそも、普通に肉眼で見ている風景が3D映像なのに
今更、まがい物の裸眼3D映像なんて見ても
珍しさこそあれ、それを自然のものなんて感じることは無いよ。
793名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 11:13:41 ID:gIauZIEY
>>792
SFCまでと代わらない2D系ゲームの売り上げより、
3D系ゲームの売り上げが圧倒的に大きいことは知ってるね。

立体視はそれと同じくらいの進化だよ。
もちろんドット絵大好き!っていう類のニッチ向けゲーム機になるのは
PSP2の自由だけどさ。ネオジオポケットとかワンダースワンみたいな
794名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 11:18:02 ID:kWCtp8Vx
信者が怒ってます
795名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 11:21:47 ID:mwndUIV0
理屈でいい負けるとすぐに宗教戦争のレッテル張るのは ゲハだけにしとけ
頭悪いと思われるだけ
796名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 11:30:26 ID:LGga1uPS
マルチ乙
797名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 11:55:39 ID:Wnp5jPLl
今まで、何回か3D映像ブームがあってすぐ消えたがなぜだか分かる?
映画の荒い解像度では、奥行きでの3D表現が出来ずに、飛び出す映像で奇を狙うしかない為、
珍しさこそあれ、普通に見たいとは思われず、長続きしなかったんだ。

アバターは、大画面、高解像度の映像で、前方ではなく後方に奥行きのある3D映像を感じさせることで、
自然な3D感覚を表現できたからこそ話題になったんだよ。
(続く映画がそれに準じているかは疑問だが)

それを単純に3D映像ブームの再来と思って、裸眼にこそなれ、
小さい画面、荒い解像度の昔と同じ3D映像表現をそのまま使っているのが今の任天堂なんだ。
昔の3Dブームと一緒ですぐ飽きられることは、簡単に予想できるね。
798名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 12:15:13 ID:9djlIZwt
>昔の3Dブームと一緒ですぐ飽きられることは、簡単に予想できるね。
これ自体には同意するが
>小さい画面、荒い解像度の昔と同じ3D映像表現をそのまま使っているのが今の任天堂なんだ。
その理由としてのこれには同意しかねる。
画面の大きさや解像度なんて全く関係なく、単に消費者が3D”映像”を
それほど望んでいないand望んでいる人が極めて少ないってだけだと
思ってる。
3D映像で見られるならそちらを見たいと思っている人は多いと思うが、
近所の映画館ではやってない(遠方まで行かないといけない)とか機器の
購入をしないといけない等、現状ではコストとの折り合いが全く合って
なくそこまでして見ようとしないのが殆どだと思う。
799名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 12:19:27 ID:UrsOgj61
>>797
赤外線メガネをかけなきゃ立体視できないPS3方式が受けない
理由をご丁寧にどうも。
あと、それは赤青メガネ利用の3D映像が受けなかった理由も混同してるよ。

サイズから見て高解像度、高密度ピクセル、そして裸眼の3DSが携帯機向け3D元年を
切り開くのは明らかだよ。
なにせSD→HDの時みたくディスプレイが対応していないなんてこともないしね。

散々棒ふりと蔑んでたWiiリモコンに右へならへの、PSMoveみたいにならないと
いいけどね。PSP2が。おっとそうならなきゃ差別化できないから困るか
800名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 12:26:02 ID:UrsOgj61
>>798
立体視に飽きるとは思えないなあ。
たとえば両目で見るのに飽きたから眼帯つけて、片目で過ごすなんて人はどこにもいない。

インパクトで言えば白黒テレビからカラーテレビになったようなもの。
それを飽きると言うのは間違ってるのでは?
801名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 12:32:30 ID:tJSgdmSp
飽きるというよりは3D表示したくないって時があると思う
それも含めてスライダーがあるんだろうけど
802名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 12:39:51 ID:LxyY92pe
>>797
馬鹿発見。任天堂のホームページで宮本の話を読め。
話はそれからだ。
803名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 12:43:44 ID:639yQ+tm
>>793
ベタ移植の2Dマリコレ売れてるらしいよ
804名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 12:46:21 ID:9djlIZwt
>>800
飽きられるというのはブームとしての表現。
実際に3D映像を見ることの出来る環境が今手許にあるなら、
その人は3D映像を見るだろう。
だが、今それが手許にない人はわざわざ機器を購入してまで
見ようとはしないってのが言いたいこと。
コンテンツがあまり売れないと作るところもなくなるというループ。
実際、3DSですら発売時には買わず今のDSが壊れてから買うと
言ってる人もいる、もっと高額なTVをコンテンツが殆ど無い
今買うか?
805名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 12:47:51 ID:GlEiynZG
>>797
> 今まで、何回か3D映像ブームがあってすぐ消えたがなぜだか分かる?
物理的敷居が高かったのと、なによりコンテンツがサッパリ無かったからだよ。
どっちも3DSには存在しない問題。
806名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 12:56:13 ID:BN5Qazpg
3DSは売れない理由を探す方が難しいわな。
弱点は値段くらいか…
DSを超えられるかが勝負なんで、
ハナからPSPとかいう雑魚は眼中に無いでしょ
807名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 13:00:10 ID:5VDTRREZ
>>793
>SFCまでと代わらない2D系ゲームの売り上げより、
>3D系ゲームの売り上げが圧倒的に大きいことは知ってるね。

Newマリは?(/ω・\)チラッ
808名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 13:07:53 ID:27IZePwt
>>806
値段も、DSの時みたいな強烈な品薄状態を回避できる程度じゃないかな。
809名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 13:24:10 ID:tJSgdmSp
>>806
確かに値段が高いよね。
買えないわけでは無いが、家族で2-3台買う予定だったら躊躇するなぁ
810名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 13:24:58 ID:QDz4Vfjw
3D機能にしろHD機能にしろ人間には馴れがあるからこれらってそんな重要なものでもないよ。
ちなみに、3DやHDよりもコントローラの出来のほうがゲームの熱中度において重要だと思う。
811名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 13:48:07 ID:XfX4m/jL
ハードレベルの解像度やコントローラの出来というよりも、
ソフトレベルの画質と操作性の問題かと。どちらもストレス感じたらアウト
812名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 14:05:14 ID:N6aYC+LQ
ようつべ見る限りグラはPSPとは比較にならんな(ただし3Dオン時)
昔の赤青セロハンの3Dと今の3Dは別ものだな

まあ映画館行かない人は赤青で時代が止まってる人もいるかもな
813名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 14:06:06 ID:N6aYC+LQ
あ、最後の一行はなしで
814名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 14:57:08 ID:wsOpNYA1
>>797
映画というちょっとしたイベント事でのわざわざメガネをかける行為や
多少の目の疲れは許せるのかもね。

日常で通常のTVで3Dはきついのかも。
携帯TVゲームでの成功はあり得そうな気もするけど。

TVの場合はただせさえ金無くて、質の低下が止まらないのにもう3Dとか出来ない思うし・・
815名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 15:00:41 ID:5VDTRREZ
寝ころんでも3Dじゃなきゃ3DTVは流行らんと思うぞ
816名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 15:02:27 ID:Mt77FvrR
モンハン出たら買うのを考えてやってもいいよ!
817名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 15:06:47 ID:JpHs9RE3
3DTVはまともな番組だしてからやれとは思う
映画だけだとやっぱりコンテンツ不足だな
818名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 15:18:01 ID:/4WRAozp
>>817
めがね式の3DTVて、ただ単に120Hz駆動が必要なだけだから
コスト負荷も低くて、すぐに安くなると思。
だってこれは3Dじゃなくても画質強化に使える機能だし。
メガネがあればっていうのは常識になってくるんでね
819名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 15:32:41 ID:muF2ki+J
キラーコンテンツ出なきゃ3DTVは終わるだろうね
3DSはソフトがあるからまだなんとか
820名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 15:43:00 ID:Sgqai9XT
見た目の向上に貢献するから3DSでは活用されるだろうな
TVはちょっと道が見えない
821名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 15:44:16 ID:27IZePwt
>>818
実際には120Hzよりももっと高速な液晶が必要だよ。
でないとクロストークで酷い事になる。

あと、液晶ゴーグルは標準規格を作るべきだね。
そうすると、安価なゴーグルを作るメーカーが出てくる。
822名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 15:47:29 ID:GlEiynZG
そもそもコンテンツがステレオ撮影の映像だけってのが厳しすぎる。
ステレオ撮影の映像は3Dモニタの力を生かせるコンテンツとは言い難いよ。
823名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 15:55:49 ID:hfyMYOdE
今のところ3Dは高級家電として売りたいみたいだから安く売らせるようなことはしないだろう
どうせ時間の問題だがな
824名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 16:09:08 ID:/4WRAozp
>>821
くろすとーくはどうしようもないんでね?
裸眼3Dとは違って、左右フレームが同時に表示されないんだからしょうがないとおも
原理的にむり
825名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 17:27:51 ID:wjD9gZWU
3DS、非ディスクメディアのゲーム機の中では最強スペックだよな
826名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 17:45:17 ID:GcLAtf2e
>>825 iPad、iPhone4、iPod touchを除外できるのならそうなる。
あっちはせっかく安くて性能高くてもDS、PSPに及ばないような残念さがある
827名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 17:46:05 ID:wjD9gZWU
そいつらはバッテリーがすぐ切れるからゲーム機として使えない
828名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 17:55:09 ID:OoWebqU3
ちなみに、立体視きった3DSが800*200で使えるっていうのは嘘だからな
むりです
829名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 17:58:07 ID:JGg50cLB
嘘じゃないです
830名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 18:00:33 ID:OoWebqU3
無理だっていってんだろクソが
831名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 18:00:41 ID:27IZePwt
べつに使おうと思えば使えると思うが。
右目用と左目用のフレームバッファにそれぞれ書き込めばいいんだし。

ライブライが用意されているかどうかは知らんが。
832名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 18:03:46 ID:OoWebqU3
創造してみてほしい
右目用に書き込んだ画像と、左目用に書き込んだ画像が重なるところを
たとえば、+と×が重なって米とかになるわけ
833名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 18:08:50 ID:F0zYKhIU
重ならないよ。スライダーで奥行きゼロ(視差なし)にセットすると
純粋に800x200のでぃすぽらいになる。
834名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 18:09:14 ID:dpblRcMO
>>832
知らないのにネガキャンするほど追い詰められてるの?
835名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 18:10:43 ID:OoWebqU3
マジで?
836名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 18:12:09 ID:27IZePwt
837名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 18:14:56 ID:OoWebqU3
いや、やっぱり嘘だ。
今からその理由を説明する。

>>833
君の理屈だと、奥行きゼロに設定したとき、表示されてるのは視差のズレた
つまり二つのレンダリングされた映像だからぶれて見えるはず。

だけどそうならずに、立体視が消えるだけ。
これはどういうことかというと、立体視スライダというのは、液晶パネルを調整
してるわけじゃなくて、レンダリングされている二つの映像の視差を調整しているから。

つまり視差バリア方式のパネルは調整できず、ゆえに800*200にはならない。
あっぶね、だまされる所だったわ。
838名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 18:15:44 ID:1qTb7E6a
てめーら素人は想像オナニーでもしとけ
839名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 18:16:44 ID:OoWebqU3
>>838
俺の理屈を超えてみろ
無理なんだろ?
840名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 18:16:51 ID:F0zYKhIU
>>821
いや、いらないよ。クロストークの発生を抑えるために、
バックライトが切り替えの直前にブラックアウトしたり
めがね側シャッターの両目閉口時間を長くしたりする。
(どちらも黒挿入やインパルス発光に近い状態を作る)
だからパネル自体は120Hzでいいの。

このあたりの3Dテレビの仕組みはImpressで特集やってたじゃん。
841名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 18:19:49 ID:OoWebqU3
>>836
ほう。
だがスイッチ液晶はコスト高で非搭載と見た
3DSはハードウェアレベルで視差固定でしょう。
ソフトで視差調整してるってこと
842名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 18:23:26 ID:F0zYKhIU
>>837
いやいや。君は立体視がなぜおきるのかを誤解しているんだよ。
いいかい、ステレオグラムがなぜ立体に見えるのかな?
それは見る者が「自力」で「普通とはことなる焦点位置」に「視点を合わせる」からなんだ。

800x200の視差バリア方式のパネルに投影された映像が立体に見えるのは
見る者がそれを立体に見ようとして焦点をコントロールし、
本来2枚のべつべつの絵を重なるように見ているからであって
そもそも立体に見ることのできない映像が表示されているときは
観察者の目は焦点を調整することなく、普通に映像を見るだけなのだ。^^

わかるかな?わかんないよね。俺もわかんない
843名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 18:25:42 ID:gWmUQJnO
>>837
一知零解だなw
844名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 18:28:04 ID:OoWebqU3
>>842
そういうトンデモ理論で誤魔化さないでくれ。
俺の>>837の理屈に向かい合うべき。

>>843
理屈で対抗しろよ
845名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 18:31:24 ID:1qTb7E6a
>>1-1000

おまえらは素人なんだからwww
そんなネットで得た糞知識で想像オナニーしなくていいから
846名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 18:31:48 ID:u05mNNa4
なんでPSオタクはこんなに余裕なくなっちまったんだw
やはり債務超過が引き金か?
847名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 18:33:42 ID:F0zYKhIU
>>844
そうかーとんでも理論かー^^
じゃあ>>836のページを見てごらん。

この中段に、まさにそのとんても理論が
そのまま図示されてるから。

848名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 18:40:20 ID:OoWebqU3
>>847
3DSの原理はステレオグラムと違うよ。
利用者は焦点を特異にコントロールする必要ない
それなのに二つを混同してるからトンデモ理論だっていってるわけ。

だって、3DS物理的にはほぼズレてないんだもん。
いいかい?ステレオグラムの例を見るように、立体視するためには
視差のずれた二つの映像が同じ場所にあるように、見えなければならない。

ステレオグラムの場合は、自分で焦点を狂わせることで二つの映像を重ねるわけだね。
3DSの場合はどう?そのことをハードウェアがやってくれる。

そのことを前提において、もういちど>>837の理屈を考えてみてくれ。
やはり俺の言ってることが正しいと分かるはず



849名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 18:49:13 ID:F0zYKhIU
>>848
もう一回だけ釣られちゃおうかな^^

http://www.sharp.co.jp/3d-tech/mechanism/index.html

こっちの方がわかりやすいね^^
850名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 18:51:18 ID:OoWebqU3
>>845-846
SF思考を見下すな。
誰が最初に軌道エレベータを考え出したと思ってる
851名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 18:55:46 ID:OoWebqU3
>>849
その、最下部にあるモバイル3D向け動画の理屈を本当に理解してるなら、
分かるよね。どうして、>>837にあるシャープ製裸眼3Dは、視差を調節できないか。
ワンタッチで2D⇔3D切り替え!
3DSではアナログスライダで奥行きを微調整できる。どうして?
って思わない。その理屈が>>837。つまりソフト側で調整してるから。
852名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 18:59:25 ID:F0zYKhIU
釣りえさが大きすぎるぅw
853名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 19:00:23 ID:OoWebqU3
もおおおお覆おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
何度言ったら分かるんjんだゆおfjけわういふぉあjwfじおえあwfあえwfgkjはえwkrtf
854名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 19:07:22 ID:Mt77FvrR
3DSは神ハード!
ゴキブリ息してないw
855名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 19:08:29 ID:OoWebqU3
>>854
俺は宗教戦争したいわけじゃない
客観的に見た科学的見地を述べてるのに、みんなが着いてこれないから
天才時の孤高状態に陥ってる
誰も助けてくれない・・・
856名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 19:34:37 ID:hbOweSVi
情弱豚
857名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 19:45:22 ID:BmJndg2z
ここをゲハと勘違いしてる人たちは、認知症を疑ったほうがいい。
中期症状で自分がどこにいるか分からなくなるらしいぞ
858名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 20:26:45 ID:D6nkmLnO
俺も800x240はたぶん可能にしてくるだろうと思ってるけど、確信は持てずにいるよ
理由は、
・視差バリアを別レイヤの液晶で生成し、OFFにすることができるかどうか
・800x240用の描画モードが存在しているのかどうか
の2点が公開されてないから

2点目を実装しない意味は考えられないけど、1点目は製造原価に影響するから
搭載してくるかどうかわからんね
視差バリアをOFFにできれば非立体時のバックライト電力の節約にもなるだろうけど、
逆にバリア液晶が多少なりとも電力を食うだろうし、どっちがいいのかな
859名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 21:37:44 ID:dmtN8lct
そもそも3Dで400×240で表示しているのを3DOFFで800×240になっちゃたら
キャラの映像が横に潰れないのかね?
860名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 21:41:34 ID:tJSgdmSp
よくはわからんのだが3Dボリュームを0にしたら
左右の開き?差?が0距離になって両方見えるようになるのと違いますか?
861名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 21:47:08 ID:g0RRBD9g
今のところは3DSは3DTV買うよりは断然
3Dの機能を生かすことが出来る。
3DSの3D機能なんて所詮2000円もかかってないだろ?
まだ3Dが世に出回って中2000円で立体視をたのしめる。お買い得だね。

ただ360の中古が古市で7800円。
Wiiの中古も12500円。
•••••••••••。
862名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 21:48:22 ID:wjD9gZWU
360とWiiを持ち運んで場所を選ばずに遊べるなら確かに悩むだろうな
863名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 22:03:30 ID:ni1HVSrX
スライダーOFF時、視差バリアは駆動OFF、ソフト側に視差レベル0.0を通知
普通なら400ピクセルを横800に重複ありで書き込むと思う。
DSタイトル遊ぶときも視差バリアが常時駆動しているような馬鹿な仕様でない限り
ソフト側の工夫で横800はできると思うけどね。多分タイトル次第
ドット絵への対応もあるのでスライダーOFFで勝手に高解像度化はしないはず
864名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 22:06:10 ID:aQ6jjJFh
3DSはレンチキュラーレンズ式だから、最大400x240
発売されたらわかる
865名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 22:14:09 ID:BmJndg2z
>>863
シャープ製みたいに、視差バリアがオンオフできるなら、そう。
だけど本当にシャープ製なら発表されてるでしょ。
視差バリア方式だからといって、シャープ製みたいに電気的にオンオフできるものか
は分からないよ。
866名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 22:14:51 ID:wjD9gZWU
仮に800x240ができるとしても見える画面の比率はあのまんまなんだろ
意味ねーよ
867名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 22:16:04 ID:BmJndg2z
>>864
そっちのが安いんだろうね。だけど、どっちにしろ縦解像度は200でないの?
868名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 23:28:36 ID:ni1HVSrX
今のところ高解像度化は期待しないとして、何かオマケが欲しいんだよなぁ。
3D表示オフで 30fps → 60fpsとか
869名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 00:38:24 ID:7csOp3/8
>>867
240だよ
870名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 02:20:07 ID:irXrskl6
どうでもいいが240じゃなかったっけ?
871名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 04:50:39 ID:mDk593Yv
PS2以上のグラだとして結構熱出るんじゃないの
排熱とか大丈夫なんかなファン付いてるんかいな
872名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 08:04:54 ID:nrgORcPf
>>871
そこらへんや消費電力を考慮してのPICA200 その分野ではかなり優秀
873名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 10:04:38 ID:B/2gcAyH
熱すなわち消費電力
今の技術ならPSP並みのグラフィックなら5分の1イカの消費電力
まあ液晶ディスプレイがあるからそんなにかわらないんだけどね
874名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 10:10:44 ID:DSPZ5KEA
でも、DSiとほぼ同じ大きさで、本体側にスライダースティック、各種センサー等が増えているから
バッテリーサイズは確実に小さくなっているはず。
バッテリーの技術自体は殆ど進歩していないから、
電池キャパシティーもDSiと同等かそれ以下になっているはずだから
よほどのことが無い限り、稼働時間は短くなっているだろうね。
875名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 10:21:20 ID:7vxIcNdm
10時間は持たないと携帯ゲーム機としてはボツだよな
876名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 10:35:59 ID:948Hg58u
DSiと同等の稼働時間は維持したいって言ってなかったか
877名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 11:30:11 ID:uLN/fMdm
>>868
CPUが追いつけば・・・もしかしたら
たとえばアクションゲームの場合、衝突判定とか敵のAIとかオブジェクトの状態とか
2倍フレームだとCPU処理量も2倍になるからねえ
878名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 11:41:09 ID:xgUoyOl1
>>876
あくまで「したい」だからなー
実機デモとか行ってる割には稼動時間についての話は一切ないね
伏せたい話なのかね

10時間持たないかもしれんね
DSiと同等の稼働時間なら、実機デモの時点で既に喧伝してると思うし
879名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 11:45:30 ID:uLN/fMdm
どんなゲーム化によると思うけど、バイオだったら3時間持たないだろうな
880名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 12:20:11 ID:nrgORcPf
>>875
PSP…ゲフンゲフン
881名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 13:46:22 ID:WZoX9pTJ
>>868
それはやるんじゃないかな。
バイオは立体視オフの時だけアンチエイリアスかけるらしいし。
(ソースはゲームウォッチのポリゴン講座ね)
余ったパワーを画像処理に回すか、フレームレートに回すかだけでしょ。
882名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 13:58:23 ID:e9mV1UhI
>>871
はいはい妄想乙。
PS2以上なんて無理だからw
PSP程度だから安心して。
883名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 15:55:38 ID:L9lIFarf
これは完全にスルー
金どぶ
psp2舞ったほうが
884名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 15:55:50 ID:Jh0YNIz1
実機映像はどう見ても上だしなあ
885名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 16:03:24 ID:ZOj+2JEg
現実逃避野郎と知覚障害野郎が慰めあってるよwwwwwwwwwwww
886名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 16:33:34 ID:FKgNu5Qw
プレステ売れなくなりそうになるとすぐ基地外沸くよな
887名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 16:36:08 ID:f2+k0eyp
PSPのリッジ
http://www.youtube.com/watch?v=fsyRkQFBqg0&feature=related

3DSのリッジ動画
http://www.youtube.com/watch?v=JTvILc4Zygk


PSPから乗り換えてよさそうだな
888名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 17:11:26 ID:/JrJAMYt
どうでもいいけど豚の努力が足りなかったせいで任天堂だけ赤字
889名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 17:14:43 ID:AgcAVrRi
赤字がDSのせいだって記事になってたが、ひとりでそんなに何台も買うかよ
890名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 17:34:56 ID:lQBtLvIP
PSPも割れがひどいから割れのない3DSへ移行が進むだろうね
891名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 17:38:06 ID:WZoX9pTJ
>>890
割れ関係なく、普通に時代の流れで3DSに移行するだろ
892名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 17:38:36 ID:DR3UEQMs
なんかこういうニュース見ると初代ゲームボーイが白黒だったのが信じられないよな・・
893名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 17:41:49 ID:KzSJtkcp
儲かるから中国人が全力で解析するよ
工場もあっちだから発売と同時に、マジコン3DSが出回るんじゃないかな
あるいはアップデート対応
894名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 17:45:47 ID:caJjGOFD
>>889
赤字になった主たる原因は円高だと思うんだよね。
895名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 19:29:08 ID:AgcAVrRi
>>894
円高も大きいがDSも関係無いとは言えないらしい
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/29/news066.html
896名前は開発中のものです:2010/10/29(金) 22:51:05 ID:DQeiNG9J
>>895
あんだけ売れてる任天堂が赤字なら
日本のゲーム業界、終わってるよな


897名前は開発中のものです:2010/10/30(土) 00:05:26 ID:t7+FgATK
すぐにノンゲームになるよ

いつもの任天堂の情弱売り逃げだろ
898名前は開発中のものです:2010/10/30(土) 00:13:04 ID:iOFud5UE
>>895
営業利益が542億円もあんのにDSのせいなわけがねーだろ。
国内ゲームメーカーダントツトップな数字だぞ。
去年以前が異常すぎただけだよ。
まあ3DSが出たら、また異常に儲かりそうだが。
899名前は開発中のものです:2010/10/30(土) 01:08:13 ID:+GbrfIIY
>>897
ちょっと待て 「ノンゲーム」は ソニーだろ
900名前は開発中のものです:2010/10/30(土) 02:46:09 ID:jm6xLXT/
ノンゲー言われるけど脳トレはそこらのクソゲーよかよっぽど面白かったがのう
ゴキブリの工作に潰されちゃったなあ
901名前は開発中のものです:2010/10/30(土) 03:48:16 ID:sD7II551
そこらのゲームより面白かったんなら
それ系の本買ってた方がましそうだな
902名前は開発中のものです:2010/10/30(土) 04:04:19 ID:Pn39asyv
>>901
ムービーゲー見るならラノベ読んだ方がマシって言ってるようなもんだな
903名前は開発中のものです:2010/10/30(土) 06:21:52 ID:sD7II551
ムービーゲー??
904名前は開発中のものです:2010/10/30(土) 09:03:27 ID:2ek/OWcO
>>901
本にはフィードバックが無いから自分の脳がどれ程の物なのかが測りにくいだろうが
コンピュータなら入力した内容がかかった時間に応じて
本よりも正確に脳年齢等が測れる
905名前は開発中のものです:2010/10/30(土) 09:04:13 ID:2ek/OWcO
×内容が
○内容や
906名前は開発中のものです:2010/10/30(土) 10:13:29 ID:sWwbYAt8
>>887
これってリッジレーサー6に登場したコースだね。
箱○でよくやってたから覚えてるわw
しかし、動いてるのを見ると結構綺麗に見えるね〜
まあ、これでも9月末の完成度だから、もしかしたら製品版では
3DSのロンチ?に相応しく一気に化けたりしてw
POSITIONの表示位置は従来の左上ではなくなったのかな?
907名前は開発中のものです:2010/10/30(土) 13:15:04 ID:Wln87Sf1
>>887
この動画見るたびに「猛ダッシュ」で笑ってしまう
908名前は開発中のものです:2010/10/30(土) 13:38:15 ID:oSzuLYBi
>>901
アーケードでIQ測定するゲームやったことないのか?
909名前は開発中のものです:2010/10/30(土) 18:18:05 ID:mxZX44zu
>>898
営業利益が542億円あって、去年以前が異常な売り上げだとしても
ただ単にDSのせいにしているわけじゃあないんだぞ

円高も大きいが「DSの売り上げ減少が無関係ではない」って事だ。要素の一つって話
よく文章読んでからレスしろ、坊主。
910名前は開発中のものです:2010/10/30(土) 18:35:19 ID:FUCFwmjy
低脳おこちゃま任豚に経済の話は難しすぎるって
DSの売り上げが4割減ってるのを無理やり無視するくらいだし
911名前は開発中のものです:2010/10/30(土) 18:43:28 ID:t7+FgATK



任天堂の売り逃げ商法にはだまされないぞ

 家族を守れるのは我々 情強だけ


912名前は開発中のものです:2010/10/30(土) 19:12:32 ID:sD7II551
DSはさすがに末期ムードだからこんなもんじゃないか
3DSまでの空白が結構長いね
913名前は開発中のものです:2010/10/30(土) 20:59:38 ID:qp+KrJo/
3DSがPSP以下だとばれてしまったから、色々あせってるんだろうな。
914名前は開発中のものです:2010/10/30(土) 23:18:33 ID:bDTwvTi2
>>913
パルテナクラスのゲームがPSPで遊べるのか? もちろん60fpsで
915名前は開発中のものです:2010/10/30(土) 23:43:04 ID:FUCFwmjy
パルテナを60fpsだと言い張ってるのは任豚だけ、実際30fps
おそらく3D表示オンの時は15fps〜24fpsになる
916名前は開発中のものです:2010/10/30(土) 23:48:30 ID:L9ZsUf77
>>915
それはどこぞのゴミハードのメタルギアのことだろ
30fpsすぐ15fps〜24fpのカクカクになる
917名前は開発中のものです:2010/10/30(土) 23:52:39 ID:b74JbwNB
自分の願望で語られても聞く価値なし
918名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 00:03:46 ID:3KDSRAYt
PSPが廃れそうだからって突撃してんじゃねーよゴキブリどもw
919名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 00:07:50 ID:iC9MiJTn
PSPってDSよりかなり高性能だったのに全然売れなかったらしいじゃん。
性能があまり重要でないのは明白なのにそれにこだわってる奴は病気としかいいようがない
920名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 00:09:28 ID:wqlqJVDX
実際PSP買う奴って馬鹿しかいないしな
921名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 00:13:50 ID:9PNisZEI
動画見る限りどう見てもPSPより高性能だな。あら捜しすれば何とか勝てるレベルか?
922名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 00:20:04 ID:y2sPmcJn
スクエニ和田が何をするハードなのかわからないって言ってたとおり、UMDビデオがメインでゲームはおまけだった

PSP2ではそんなバカことはしないとは思うが
ゲーム機能を強化したiPhone路線でくるんじゃね
923名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 00:23:10 ID:PXxGodpF
3D機能と傾きセンサーを
併用出来ね〜じゃん
924名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 00:39:41 ID:y2sPmcJn
ってことは下や上から覗き込んでのアイテム探しが出来ないのか
3DSマジで終わったな
925名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 00:45:28 ID:SDgkCBWg
はいはい終わった終わった
926名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 00:47:13 ID:r1MT82vm
アンチ必死だな
927名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 00:55:53 ID:8p5NK6sW
>>924
DSを中心としていろいろ動いて探すってことですか?
怪しすぎるので警察呼ぶかもしれない。
928名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 01:02:46 ID:K0SGpX8P
PSP何年前のハードだと思ってんだか
まあ逆に今さら比較されるほど高性能だったということの裏返しでもあるわけか
929名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 01:05:03 ID:r1MT82vm
>>928
高性能だったとは思うけど
脳トレなんかで一気に客とられたよなぁ・・・
930名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 01:13:00 ID:y2sPmcJn
クタの一流建築家発言がなければPSPが勝ってたな
931名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 01:48:20 ID:SDgkCBWg
>>928
はなっから比べようとなんかしてなくね?PSPの方が勝ってるとか喚いてるのがいるだけで
932名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 02:22:30 ID:R4IRdwll
嘘ついてでもPSP擁護するキチガイに嘘つくなって言ってるだけだよな
933名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 03:17:06 ID:nig0cIsF
ソフトでPSPが勝利

終わり
934名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 03:32:04 ID:R4IRdwll
だったら一人でPSPやってりゃいいやん
キモ
935名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 05:24:17 ID:K0SGpX8P
>>931-932
何言ってなかった事にしてるの?w
厚顔無恥とはこのことだな・・・
936名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 05:31:48 ID:KtnSn5mN
超えてない超えてない詐欺やんなきゃ誰も比較しないって
>>1で終わってるし
937名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 08:43:50 ID:HS5oD6nI
結局、リメークじゃない魅力的なソフトがないと、一般人は動かないと思うが、
年末年始にかけては、MHP3でPSP一色になるのは目に見えるけど
その状況から、3DSがどれくらい盛り上げるか見ものだね。
一緒に狩れる友達いない人には関係ないのかもしれないけど
938名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 10:50:43 ID:+z+ZnCx1
正直自分のこと言ってるようにしか聞こえないんだけどw
俺らにとってPSPは宗教の仏像じゃない。そんだけのことだ
939名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 11:23:50 ID:w2aG1dYe
>>937
もしかしたらMHP3と3DSのバッティングを避けたのは正解かも。

もし年末発売だと
「3DS高え、26000とか(前倒しのため1000円Up)。とりあえずしばらくはモンハンでいいや。」
940名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 13:24:16 ID:nKrLjta0
この前開発率10%だったスパ4がもう完成近いらしいけど
開発はしやすいのかな?
定期的にゲームでそうなら25000円でもいいや
941名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 13:29:31 ID:3cGGtpDh
素材は全部使いまわし、コンバートだろ?
つまりプログラム次第ってわけ。半年で作れるよ。
942名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 13:50:37 ID:rr7OyzLF
最初からSCEは規格で儲けることしか考えてねえだろ
943名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 14:14:32 ID:5fLBFNC9
esfag
944名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 14:34:15 ID:E4bURJnH
そりゃ超えるだろつーか超えんかったら問題だろ、あと6年前のじてんで3dsとほぼ同等の性能すごくね、そう考えるとdsの性能ってなんだったの。
945名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 14:36:25 ID:K0SGpX8P
PSP2出されたら
それこそ今の発言がブーメランになって豚に跳ね返ってくるわけだしな・・・
946名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 14:38:08 ID:K0SGpX8P
あ、すまんナチュラルに蔑称使っちまった
947名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 16:07:16 ID:5D/E+HCe
お前らが必死にPSP崇めてもソニーは何もしちゃくれないぞ
948名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 16:10:28 ID:3yK6TkWP
>>947
任天堂は神値上げしてくれるから最高だよな
949名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 16:11:26 ID:5D/E+HCe
値上げするほどの性能なら仕方ないと思うさ
950名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 16:22:49 ID:dPLQtoMp
逆恨みをユーザーにぶつけるからキモがられてることにいい加減気づけよ
951名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 16:24:48 ID:l0pa2r4I
PSP持ってる奴ならどれほどショボイか知らないわけがないのだが
どうもここにいるPS派はPSP持ってなさそう
どういう連中だ?
952名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 16:26:10 ID:MtW6w7cK
いつからPSPユーザーは逝かれてしまったのか
いやほんと精神病院いってくればいいんじゃね?
953名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 16:35:49 ID:/oy/AKmR
http://uproda11.2ch-library.com/2713427Jt/11271342.jpg
3DSには期待してるよ、ついでに言えばPSP以上も多分本当だな
954名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 16:39:59 ID:BUZwUiEE
それ以上精神障害者を追いつめちゃいかん
任天堂を叩いてPS系を持ち上げるのが生き甲斐みたいだからな
955名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 17:15:22 ID:LzPTVuFU
さすがに3DSの性能がPSP以下に見えるって言ってる奴は
単なる煽りか、本当の障害者にしか見えないよな。
3DSを妨害したいなら「今後PSP2が必ず出るから〜」って言う方がまだ効果的だと思う
それならまだ、本当に出る可能性も0%じゃないし
956名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 18:27:24 ID:E1PuSjRn
>>915
桜井が60にこだわったと言っていたがねぇ
957名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 18:51:14 ID:iC9MiJTn
最近知ったんだがN64の時のオカリナって15fpsだったらしいね。
ゲームが面白ければあんまり気にならないもんだな
958名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 18:52:35 ID:SDgkCBWg
いや、あれは今やるとキツイ
959名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 19:12:16 ID:10i7RU4N
携帯機が良いけどDSのグラは嫌だからPSPをしてる奴は
3DSでDS派になるんだろうな
960名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 20:15:44 ID:iC9MiJTn
携帯ゲーム機って操作性で差別性だせないから後発の機種は厳しいだろうな。
ただPSP後継機もAndoroid携帯に組み込めれば案外シェアとれるんじゃないかと思うよ

>>958
それはあるかもしれないわ。ただ当時は全然気にならかったんだよね。
3DS版は3Dだけでなくフレームレートでもパワーアップしてんだろうな。
改めてやりたい気持ちが少し増えた
961名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 21:13:43 ID:IBCr3wmL
DSだろうがPSPだろうが、やりたいゲームがあれば買う、ただそれだけ
962名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 21:36:49 ID:Ekto8eWC
ウチのPSPはBDレコーダーで録った番組を再生するのに使っているから引退はさせない
トルネ持ってる人も同じように転送して使えるけどね。

3DSにはゲーム以外の機能をあまり求めてないから競合しないだろうな
963名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 22:09:38 ID:P1lmgyzF
3DS高いからまだDSとPSPで十分って人なら多そう

964名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 22:16:45 ID:/QPVxgg/
まぁ3DSはネタハードだろw
965名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 22:25:39 ID:SDgkCBWg
ネタハードに売り上げ負けたらどうすんの?
966名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 22:27:13 ID:NErZvtqW
DSも2画面やタッチパネルがあって当時ネタハード的な扱いだったなぁ
967名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 22:34:12 ID:nKrLjta0
ネタハードってあれでしょ
過去最高の発表とかいってどや顔でだしたPSPなんとか
15万しか出荷してねえのにまだ在庫残ってるんだっけ
968名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 22:39:00 ID:r1MT82vm
ネタハードってお前
DSだって初期さんざん言われたのにこの結果出してるんだぜ

ただ別にPSPも優秀
969名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 22:48:30 ID:LzPTVuFU
>>962
それブルーレイの意味ゼロじゃん
結局DVDで十分だったのに、メディア利権で儲けるためだけに
ブルーレイなんてつけるからPS3は失敗したんだよ
970名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 22:50:48 ID:nyB84zn5
PSPは20世紀の文明レベルでは、最良のハードだった
しかし残念ながら21世紀は次元が違った。

どんな大鑑巨砲、あるいはバランスの良い駆逐艦を作っても、
空母航空戦力には勝てないのと一緒。

PSPはすばらしいバランスだった。旧世代の戦いまでは
971名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 22:53:45 ID:nyB84zn5
ちなみにPSPが3DSに対して出来る最大の差別化は
高解像度ディスプレイのタッチパネル化。

3DSの弱点はタッチパネルが小さく、そして分かれているところ。
これは敗北要因になりうる。
972名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 22:54:58 ID:SDgkCBWg
それipadとiphoneがやってね?
973名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 22:57:43 ID:Ekto8eWC
>>969
まあ移動中にちょこっと動画を持ち運べるから便利なんだけどね。
PSPファイル作りながら録画できるから30分番組でも転送2分くらいだし
俺的には満足してるよ。大画面でないと満足できない人向けではないけど
974名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 23:00:20 ID:nyB84zn5
まああれだ。
要するに、もしPSP2が今後1年以内に発売され、アイフォン風の高解像度タッチパネル
そしてスマートなフォルムに最小限の入力キーさえ備えていれば、互角の戦い
繰り広げられるはず。
975名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 23:05:43 ID:EhklH9NV
後乗せサクサク美味しいです
976名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 23:15:17 ID:nyB84zn5
どうでもいいけど、岩っちって美的センスが悲しいよね
プログラマ出身だからなのか、あれじゃ3DSは受けないよ
ださすぎ。
した画面おタッチパネルだけ盛り上がってて、昭和のピカピカ光るパソコンみたい
今からでもPSP2は立体視にします宣言したqほうがいい
977名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 23:19:26 ID:iC9MiJTn
DSのようなサブ画面でもない限りゲーム画面の指タッチはゲームをしらけさせるよ。
978名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 23:25:59 ID:Ekto8eWC
>>977
DSはタッチペン使えよ。でないと画面に指紋がついて汚くなる。
iPhoneやiPodは使ってる間目立たないけど、
電源切ると汚れが目立つから、毎回指のあとを拭き取ってる
979名前は開発中のものです:2010/10/31(日) 23:52:52 ID:nyB84zn5
>>977
愚かな。
マルチタッチで画面いっぱい使って、医龍とか出来るんだよ。
もしかしてシューティングとかレースゲームにタッチパネルを使うって考えてるのかよ
そんなもんはキー使えばいいんだよ。なんでそんなに頭悪いのかご両親に聞いてみたいよ
しね 
980名前は開発中のものです:2010/11/01(月) 00:04:53 ID:pq19THja
聞けよタコw
981名前は開発中のものです:2010/11/01(月) 00:11:26 ID:2qnIfIDx
そのうち本体の下全部タッチパネルにしてそのなかにゲームごとに固有のボタン表示させて
十字キーやABXYの方がいらなくなっちゃうかもね
982名前は開発中のものです:2010/11/01(月) 00:13:26 ID:pq19THja
もうちょっと心理学的にでもゲームの感情移入について自分で考えろ。
983名前は開発中のものです:2010/11/01(月) 00:15:26 ID:pq19THja
982は981にたいしていったわけじゃないよ。
>>981
まあそういうのもいいけど、実際感触ってのは人間にとってかなり重要だからそれはないと思うわ。
任天堂がDSに指タッチではなくあえてタッチペンを採用したことと関係すると思う。
984名前は開発中のものです:2010/11/01(月) 00:36:21 ID:YbG48RG5
またPSP絶滅保護団体の方が来てるのね
985名前は開発中のものです:2010/11/01(月) 00:41:17 ID:shAfn2tR
>>981
実際にやってみればわかると思うけど、
画面に指紋や汚れがつくからオススメできない。
986名前は開発中のものです:2010/11/01(月) 00:45:21 ID:AFqTJYlT
>>974
つーかハードってのは、やりたいソフトがあるから買うもんだろw
自力でキラーソフトも用意できないSCEが、サードも3DSにもって行かれた後で
どうやったら「互角の戦い」なんてできるんだw
987名前は開発中のものです:2010/11/01(月) 01:12:06 ID:zpvCLjqn
下手に工作して競争させるよりも
ソニーが消えてくれた方がレビューがまともになっていいと思うんだが
988名前は開発中のものです:2010/11/01(月) 01:43:07 ID:p+uOqiMt
解像度とかアンチエイリアスの有無とかで競争させるのはなんかが間違ってるとは思うな
3D体験できないから糞とかならともかく
989名前は開発中のものです:2010/11/01(月) 07:48:06 ID:RllTck5M
そういう方面でしか優劣を語れない人がいるので(´・ω・`)
PSPとDSの一件を経てなおいなくならないのはちょっと道化じみてる
990名前は開発中のものです:2010/11/01(月) 11:14:38 ID:RYL0ocKM
>>986
違うんだって、ちょっと俺の話を聞け
書き込んだPSP2ならば明らかに両者は共存できるわけ。
チミがいってるソフト理論も一理あるけど、それはユーザ側の理屈

一方で開発側の開発費の問題が浮き彫りになってきてる
つまりマルチ化されるのは確実なわけで、立体視できる3DSに
かたや高解像度のPSP2。両者が共存できると信じられただろう

これはスタイルの問題。
3DSはクラムシェル型でコンパクトタイプ。
PSP2はアイフォンタイプだろう。

カジュアル系かビジュアル系みたいなもの
つまり両者はうぃんうぃんになれる
991名前は開発中のものです:2010/11/01(月) 14:02:05 ID:FxRbBNsn
>>990
次スレよろ
992名前は開発中のものです:2010/11/01(月) 15:53:42 ID:xUtxANsH
3DSの性能はPSP、PS2を超えている模様★4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1288594376/
993名前は開発中のものです:2010/11/01(月) 16:49:11 ID:Qgt5WOut
おいおい、いつまで続くんだよw
994名前は開発中のものです:2010/11/01(月) 16:53:24 ID:rYa/QMBr
>>993
何気に人気のスレだからな。

実際に3DSが出るまでは、水掛け論なんだけどなw
995名前は開発中のものです:2010/11/01(月) 16:59:14 ID:8UunxlWB
立体視まで使ってPS2タイトル級の広いフィールドが描けるのかどうか…
996名前は開発中のものです:2010/11/01(月) 18:36:37 ID:E0zIbRwU
PS2タイトル級程度で良きゃ、余裕で描けるんじゃない?
997名前は開発中のものです:2010/11/01(月) 22:06:31 ID:o1nZrAtD
>PSPの座標系は画面解像度換算で4,096×4,096×4,096ドット相当、
>画面サイズの縦方向にして15倍、横方向は8倍以上もの広さ
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20040406/psp.htm

PSPはこれより広いのは無理
3DSは遠景をちゃんと遠くに描かないとバレるから、かなりキツいと思うな。
998名前は開発中のものです:2010/11/01(月) 22:13:24 ID:E0zIbRwU
PSPみたいな6年前の糞性能ハードといっしょにされてもな
999名前は開発中のものです:2010/11/01(月) 22:14:52 ID:E0zIbRwU
ゴキブリ
1000名前は開発中のものです:2010/11/01(月) 22:15:56 ID:E0zIbRwU
ゴキブリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。