Appleに対抗したソニーショップ全店舗が撤退へ。ハード撤退も目前との声も。
1 :
名前は開発中のものです:
★ソニーショップ全国9店舗、一斉閉店へ…今月末
・ソニーは14日、東京、大阪など大都市圏を中心に全国9か所に設けている直営店
「ソニーショップ・アビック」を今月末をめどに一斉に閉店することを明らかにした。
直営店戦略は、ハワード・ストリンガー会長兼社長がアップルの直営店舗「アップルストア」に
対抗するために打ち出した。だが、運営会社の赤字体質が解消しないため、販売戦略を
大きく見直す。
ソニーショップは、ストリンガー氏の「ソニー製品を体験できる店にして(製品の)優位性を
示したい」との方針から、顧客との対面販売を重視し、ソニーファンの要望などに対する
感度を高くする狙いもあった。特に、東京・銀座のソニービル内にある店舗や、大阪の
電器街・日本橋の店舗などは、「国内最大級のソニー専門店」をうたい、高品質なソニー製品を
体感できる店舗作りをし、消費者の知名度も高かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100714-00000670-yom-bus_all
2 :
名前は開発中のものです:2010/07/14(水) 17:56:18 ID:Ofc6n62a
なんてこった
全国9店舗
少ねぇ
皆様方におかれましては時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、弊社は1966年の創業以来、皆様にご愛顧頂いて参りましたが、昨今の経済情勢の変化と家電業界をとりまくビジネス環境の急激な変化を受け、誠に勝手ながら2010年7月31日を持ちまして弊社すべての業務を終了することとなりました。
皆様の長年にわたるご厚情に心から感謝申し上げますと共に、ご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
株式会社 アビックグループ
5 :
名前は開発中のものです:2010/07/14(水) 18:21:28 ID:6U8GV7aD
知名度は低いだろ…
6 :
名前は開発中のものです:2010/07/14(水) 18:24:23 ID:6QPoijye
ウォークマンは結構がんばっているが。アップルのように締め付け
はしないから、定価商売はきついんだろう。
ま、捏造スレはゲハに立ててくれると助かる
PS3撤退はまだなん?
9 :
名前は開発中のものです:2010/07/14(水) 21:36:26 ID:23WfhmPg
ソニーはもう駄目かもしれんね。
でもさ、一時代を築いた世界に通用する貴重な日本企業なんだよね。
ソニーが倒産したり外資に合併吸収されたって日本人の誇りと国益を失うだけ。
なのにゴキブリだなんだって度を越えたアンチは多分日本人じゃないね。
10 :
名前は開発中のものです:2010/07/14(水) 21:43:32 ID:6QPoijye
ダメになったのは、音や映像にこだわらなくなった日本人だろうよ。
反論はあるだとうが、目も耳も劣化したんだろう。
>>10 ipodの付属イヤホン使ってるのとか多いもんな。どこのメーカーでも2000〜3000円くらいの買えば、すこしはマシになるだろうに。
ソニースタイルや安い家電量販店があるからそれほど安くない実店舗はいらないだろう。
13 :
名前は開発中のものです:2010/07/14(水) 22:32:53 ID:67M3IOdE
ウォークマン撤退して
海外でやってるようにiPod/iPhoneの周辺機器で
ちょこっと商売するのかね?w
もうCEOも日本人じゃないしソニーはダメ
15 :
名前は開発中のものです:2010/07/15(木) 05:01:34 ID:/hemQ0iB
捏造どころか大手メディアがじゃんじゃんこのニュースをとりあげちゃってるな。
ソニーがやばいって印象がまた強まっちゃったな。
ストリンガーは給料5億ほどもらってるんだろ?
17 :
名前は開発中のものです:2010/07/15(木) 11:40:21 ID:lMSnOcyp
つーかソニーショップなんてあったんだ。何売ってたの?
直営店、店舗運営なめてるだろ。
赤字ざまあないな。
客の立場を理解出来ない連中は淘汰されて当然。
20 :
名前は開発中のものです:2010/07/15(木) 11:57:53 ID:lMSnOcyp
実際ゲハはそう言ってそうだなw
まぁちょっと作ってみたんだろ
どこにそんな余裕あったか知らんが
22 :
名前は開発中のものです:2010/07/15(木) 12:12:11 ID:Z0eqckto
これでPS3が売れなくなって、360が売れるといいねw
23 :
名前は開発中のものです:2010/07/15(木) 12:23:38 ID:rpWlacRX
毎度おなじみ「好評により閉店」
家電でブランドショップはきついだろうな
懸命な判断だと思う
ソニーのソフト部門はまだいいけど
ハードがな・・・ただの組み立てやになっちまったし
ハードは良いと思う
独自規格さえ止めれば
ダメだと判断したら素早く撤退、がビジネスの常識。これがなかなかできないのが
日本企業の悪いところだから今回は賢明かと。
ていうかゲームの話題じゃないだろ。板違いじゃね?
27 :
名前は開発中のものです:2010/07/15(木) 22:09:57 ID:uxxgL1ow
好評につき撤退w
>>26 こんなんもともと儲けなんか二の次だろ
金がないから止めただけ
29 :
名前は開発中のものです:2010/07/18(日) 11:17:08 ID:Ic9droKd
独自の販売ルートが欲しかったのはあるかも
30 :
名前は開発中のものです:2010/07/18(日) 12:46:25 ID:KmAaRCXb
>>28 儲け重視に決まってるだろ。アポーと同じくブランド化したいからやったが
思ったほど集まらなかったってだけ。
31 :
名前は開発中のものです:2010/07/18(日) 13:12:04 ID:w2X5HJ0b
ハード撤退(笑) まあやばいのは確かだがw
32 :
名前は開発中のものです:2010/07/18(日) 20:01:38 ID:l+JnEwBQ
Signatureも潰れたの?
商品もコピー、戦略もコピーじゃあ勝てるわけがないよ
34 :
名前は開発中のものです:2010/07/18(日) 20:10:54 ID:eYKD8g/y
ソニーからダメオーラが漂いまくってるなw
36 :
名前は開発中のものです:2010/07/21(水) 03:04:14 ID:kSTUL6tS
現実を見ないから言っても仕方ない
37 :
名前は開発中のものです:2010/07/28(水) 23:32:32 ID:VaCbZkQS
別の店なのか