『ファイナルファンタジーXIII』のフリーズ問題をめぐり米国で集団訴訟

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
PS3版ファイナルファンタジーXIIIのフリーズ問題を発端に、米国のユーザーがスクウェア・エニッ
クスとSony Computer Entertainment America(SCEA)に対し集団訴訟を起こしました。

今月2日、カリフォルニア州サンディエゴのDaniel Wolfさんが裁判所に提出した訴えによると、米国
で2010年3月9日に発売されたファイナルファンタジーXIIIは、PS3本体のフリーズや動作不能状態を
引き起こし、その被害は深刻で広範囲に及ぶとのこと。発売日にゲームを購入したWolfさんの本体も、
データをセーブする際にフリーズし、再起動後に故障してしまったそうです。

“被告は自らの欠陥製品が引き起こした被害をはっきりと認識していた”と訴状は主張。SCEAとスクウ
ェア・エニックスが問題の責任を押し付けあっていると指摘し、いずれの企業もPS3本体の修理費を負担
することはなかったと訴えています。

原告は500万ドルを超える損害賠償やその他金銭的援助の支払いを要求。

この訴訟についてスクウェア・エニックスからのコメントはまだ発表されておらず、一方のSCEAは
法的事項に関してコメントを控えると伝えているそうです。
2名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 13:52:50 ID:PqYwzIEO
クソゲーから五億
3名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 14:23:48 ID:FQAH5DZV
FF13に関しては、訴訟するポイント間違ってるだろwww
4名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 14:30:04 ID:hWV8mg0N
>>3
RPGだと思って買ったらムービーの合間に連打させられるゲームだった的な訴えか
5名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 14:30:48 ID:APjIQ4QL
キタ━━(゚∀゚)━━!!
つか、フリーズ如きで訴訟ってw
6名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 14:36:26 ID:fb69sKrI

スクエ二和田社長 (2009〜2010)
■日本国内でのPS3/xbox360開発体制整った。
■海外売上比率を5年以内に7-8割に引き上げる。
■200万本超の大型シリーズを8個位に増やしたい。
■DQ FFに続く看板ソフトとして期待しているものを
  2、3本開発中。2010年末か 2011年頃から出始める。
■FF14の他にも、複数の大型オンラインタイトルを
  作っているが、2010年度内のリリースは無理。
■今後はグローバル化、ネットワーク化、自社IP強化
7名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 14:56:16 ID:6jWkDAUn
726 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/06/05(土) 12:45:09.71 ID:lvddzoT+
和田のつぶやき


.悪魔の顔を見た。昨晩深夜youtubeを彷徨っていたら気になる画像に。思わず動画で数十秒。震えが止まらなかった。
今日、不快な案件が二件。この程度で終わることを祈る。
6:23 AM Jun 3rd TwitRockerから

>今日、不快な案件が二件。この程度で終わることを祈る。
>今日、不快な案件が二件。この程度で終わることを祈る。

完全に隠蔽工作を認識してるなwww


POL鯖不正アクセスで個人情報流出
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1275651176/
8名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 17:48:14 ID:3W7mAiqY
糞シナリオで自分がフリーズしたことはあったけど
ゲーム自体がフリーズした記憶はないなぁ
9名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 18:14:57 ID:7TcmQByi
FF13はイケメンが彼女と花火見ながらイチャイチャしてるシーンでやめちゃった
10名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 18:34:13 ID:C8Mk1Brf
>>9
その先がもっと痛くて楽しいのにもったいない
11名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 22:04:40 ID:3x8k7RVo
その先どうなってたかよく覚えてないや
わたしですを倒した理由もよく覚えてない
12名前は開発中のものです:2010/06/07(月) 00:06:03 ID:IJt5PP/0
一時フリーズやセーブ吹っ飛びだけじゃなく
本体が壊れる、と原告側は主張してる
あのお値段の本体が壊れるのは洒落にならんだろ、、、
13名前は開発中のものです:2010/06/07(月) 01:35:22 ID:vFcwPnc9
Sony refunding all PS3 owners for removing an advertised feature
(ソニーは全PS3オーナーに除去した宣伝した機能を払い戻す)

Because Sony failed to defend it's intentions in court, the judge decided
that Sony will have to pay every PS3 owner, who bought his PS3 before
March 27, 2010, a refund of 50% of the price when purchased.
(なぜならばソニーは裁判所でその意図を守るのに失敗して、判事はソニーが、
2010年3月27日までに買ったすべてのPS3オーナーに買った金額の50%を払い戻す
必要があるだろうと決定したからである。)

We are very glad as this is once of the biggest victory's in our firm's
history.
(私たちが我々の事務所の歴史的に最大の勝利の1つに大変喜んでいる)

ttp://www.mdpcelaw.com/news.cfm?article=129

泣きっ面にハチだな
14名前は開発中のものです:2010/06/15(火) 12:10:50 ID:7Ru7PflV
別にスクエニを擁護したい訳じゃないけれど
トヨタの狂言以来もうアメリカの訴訟は中身が信じられない。
15名前は開発中のものです:2010/06/26(土) 23:40:21 ID:K2Zw1f2o
360版はなんとも無いのか
16名前は開発中のものです:2010/07/08(木) 02:19:34 ID:U0E0gQ7g
ちゃんとチェックしてなかったのかな
17名前は開発中のものです:2010/07/19(月) 12:45:31 ID:aMfyDt7x
>>16
チェックするにしても膨大な量だからね
18名前は開発中のものです:2010/07/24(土) 12:04:44 ID:qJjOhdNw
むしろフリーズによってその後の苦行から逃れられた事を喜ぶべき
19名前は開発中のものです:2010/07/28(水) 15:33:05 ID:m4rK8NEm
>>18
日本人なら耐えられるけど
外人には無理だろうか
20名前は開発中のものです:2010/08/01(日) 01:40:02 ID:lmPUD8xV
これでスクエニ負けたら大変だな
21名前は開発中のものです
360版に問題が無いなら
PS3が原因だろ?