【DS】任天堂、「ファイアーエムブレム新・紋章の謎 光と影の英雄」を電撃発表!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
任天堂、「ファイアーエムブレム新・紋章の謎 光と影の英雄」を電撃発表!!!

ソース
http://www.nintendo.co.jp/fe/
2名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 15:47:11 ID:V5OgffGR
ふーん
3名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 15:47:50 ID:BJO/KmBX
リメイク?
新作出せよ、ラグズとか要らないから人間と竜だけのやつ
4名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 15:52:25 ID:zkt/rOOS
なんか鳥肌立った
5名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 15:54:01 ID:imOLMOOj
>>3
まったくもって同意^^
世界観的に竜とマムクート以外の怪物はなんか合わんというのもあるけど
ラグズはユニットとしても使い道が少ない。砂漠で有利なくらい?
暁では王者とかいう変態スキルのせいで一部を除くラグズが完全ゴミユニットに。

あと、DSじゃなくてWiiではださないのん?^^
6名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 15:55:41 ID:4JHA8q37
FEシリーズ好きだからたぶん買うけど、後付けの裏設定で破綻とか出ないんかな
7名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 16:31:51 ID:JzGG/k1T
新・暗黒竜みたいな超絶糞ゲーはやめてくださいねほんと
8名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 16:35:31 ID:JoxOiuoc
結局分割商法かよ
9名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 16:43:27 ID:lsjhqiJQ
その名は???
10名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 17:30:06 ID:8fAQbe+4
ムービー間延びしてて見るのだる
11名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 17:44:23 ID:zMP569lL
まーた任天堂みずからWiiをゴミ扱いか
12名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 17:47:09 ID:g2pgdtT5
絵も変わったし終わったシリーズ
13名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 17:57:16 ID:AbY+mPrB
またクソレンダリンググラじゃあるまいな
14名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 18:26:20 ID:kiJofuM9
リメイクなら聖戦とトラキアをセットでWiiで出してくれ。
15名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 18:57:39 ID:iAX6il1C
紋章はいいから外伝リメイクしろよ
16名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 19:14:25 ID:lnDliYPU
あの糞グラはやめて!
17名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 19:16:36 ID:4phdbvsr
>>11
何も知らねーのはわかったボケ。
逆だよFE(インテリジェンス)がゴミ扱いなんだよ。それが不満でやめた奴がいるだろ。
>>5
これは64のリベンジだな。きっと。
18名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 19:53:59 ID:HUcfVPVX
前作を買わないで良かった
これ第一部が前作のシナリオの奴だろ
19名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 20:15:05 ID:/mKLx3tf
リメイクというより、紋章の謎・外伝って感じじゃないの
トラキアみたいな
20名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 20:25:08 ID:mfPcDG2j
マルスを影で支えたっつーことは、リフが主人公だな。間違いない。
21名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 20:38:32 ID:YxXAL6Dk
リフ主役ktkr
22名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 20:41:45 ID:4JHA8q37
>>20-21
だまれきずぐすり
23名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 21:04:05 ID:lsuA5Hdi
ジェイガンスピンオフか
24名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 21:14:55 ID:UVEHd+8p
これって1部もはいってるの?
25名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 21:18:13 ID:/k2Aax6k
よくも悪くもシミュレーションだからDSが最適だと思うが

あんまりグラグラ言うソフトじゃないだろ
26名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 21:37:38 ID:i+OYTFnX
カミュが主人公なら神ゲー
27名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 21:47:24 ID:iFdCKjv9
ついに待ちに待ったものが来たか
われらのハーディンが主人公になるときが来たようだな
28名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 22:04:02 ID:d/n2FiJJ
>>24
1部はリメイクして発売しているが…
29名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 22:08:46 ID:l2gdSztD
影の英雄=プレーヤーって言ってるんだから
ドラクエみたく
主人公=画面の前のあなた
ってタイプの新しいエムブレムな気がする。

男女選べるかもね
俺は勝手に喋って勝手に悩むJRPG主人公が苦手だから期待
30名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 22:11:07 ID:l2gdSztD
その名は・・・

のあとに自分の名前入力画面に一票
31名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 22:13:29 ID:iFdCKjv9
自分でドット絵作れる機能があったら、おれ今からドット絵の勉強するよ
32名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 22:16:00 ID:l2gdSztD
そこでDSiカメラとかw
実写だと世界観ぶっ壊れるかもだけど、新規は割り切れるかもねw
33名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 22:18:27 ID:zkt/rOOS
>>32
DSiカメラはダメだw
34名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 22:20:42 ID:o9hs8V2F
烈火の剣みたいな軍師方式だったら、超どっきどき。
35名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 22:25:19 ID:mfPcDG2j
>>29
GBA版がそんな感じ。
36名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 22:27:12 ID:l2gdSztD
DQ9がウケた理由に自分だけのキャラメイキングあったわけだから
最初に勇者みたいな特別職じゃなくアーマーナイトとかペガサスナイトやら自由に職業選んで
3桁の超える素材から自分で組み合わせてキャラグラつくるとか

だったらwktkだなぁ
37名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 22:34:33 ID:mfPcDG2j
>>36
最初のクラスはもちろん村人だよな
38名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 22:37:16 ID:H/H9asFE
タイトル画面で「影の英雄」とやらが剣を持ってるから、
今回は軍師じゃなくて1ユニットとして戦えるキャラになりそうな気がするな。

職業、成長率、顔グラ、コスチューム、カップリング、
会話の選択肢によるシナリオ分岐…この辺、期待。
39名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 22:45:40 ID:o9hs8V2F
えー。個人的には軍師の方がいいなぁ。
指先ひとつで歴史を変えちゃうんだよ?すごくね?

つか、1ユニット扱いで、他のユニットと支援関係結んで
エンディングで「結ばれました^^」みたいな文字列が出たら
カセット叩き割っちゃうかも。
40名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 23:12:25 ID:l2gdSztD
軍師システムで遊んだこと無いから分からんけど
1ユニットとして前線切り進んで、戦況変える切欠のような働きした方が
感情移入できるし影の英雄感味わえるんじゃないか?

カップリングは、特定の異性キャラの高感度ポイント見たいのを上げ続けると
ジルオール見たいに個別イベント発生とか、EDで付いて来るとか絡んでくるとかその程度が丁度いいかな。
41名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 23:17:27 ID:djXJUAc8
なんかこれ原作レイプ臭ハンパないんだけど
42名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 23:21:10 ID:3X9BnnzA
FEの正当な続編は、なんたらサーガのほうなのだろ?
そっちの続編をPSPで出せ
43名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 23:25:25 ID:q8OCoDwh
やべ、最初はオレも>>2と同じくフーンで>>3と同じく「けっリメイクかよ」
だったがFEのテーマ流れた時点でちょっと鳥肌

>>36のようになるんだったら世界樹終わらせたら買うかも試練
44名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 00:16:54 ID:NWu85V+x
ハーディン救済ルートとか変なの追加しないでね
45名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 00:28:48 ID:ySHqoVdG
ハーディン「おれは しょうきに もどった!」
46名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 00:39:03 ID:0BHwLZPO
烈火の剣の軍師みたいなもんか。

新ユニット加入条件がユニット虐殺とか、シリーズを根本的に否定するなら絶対に買わない。
47名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 01:05:03 ID:J8mfem1g
おいおい、それよりもまず問題なのは

ユミナ・シーマ様・マリーシア・セシル

が士郎絵でどうなるかだろう
(士郎絵好きじゃないけど、続編だから絵師もきっと続投だろう)
マリーシア・シーマ様やセシルは想像できるけど
ユミナがどうなる事か・・・・・・
48名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 01:08:30 ID:daBbKuew
その名は──。

その名は何だよおい言えよ紀伊店のか
49名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 01:28:50 ID:0BHwLZPO
>>47
シーフの杖以外に存在価値のない女か。


戦争に女子供はすっ込んでろ!!
50名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 01:31:59 ID:eHZ1UxWl
>>49
華がないから却下
51名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 01:47:03 ID:sj/oGgaJ
マルス王子の話で新作とは珍しい
チキに騎士勲章を使うと防御力が上がる裏技を使ったものだ
52名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 01:55:03 ID:GYsZJJA1
なるほどねー。けど
エンブレマーはキャラがどうこうでアレだからどうなんだろう?
53名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 02:05:38 ID:Bg9GfeT4
>>48
ムテキングだろ。
54名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 02:06:47 ID:J8mfem1g
>シーフの杖以外に存在価値のない女か。

シーフの杖はマリーシアだろ!
55名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 03:19:57 ID:YgF2olpu
初出で若くて弱いヤツは、
育てれば最強になる・・・って法則は、
FEが作ったのだよな。

つまり、女子供最高ってことだ
56名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 04:51:42 ID:GiyCdPE6
WIIでリメイクならwktkもするんだが・・・
57名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 06:36:36 ID:SWVFkwYN
リフも登場
58名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 06:55:42 ID:A/gAM9O3
>>53 とんでも戦士乙
59名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 06:58:06 ID:xPGbIBd5
軍師だけはマジでやめろ。
烈火で話しかけられる度に「こっちみんな」って思った。
60名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 07:11:06 ID:ulxCciN7
Wiiで新作だせよファミ痛の馬鹿は無視してよw
61名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 07:19:20 ID:s1wOZHfY
軍師じゃなくちゃんとキャラクリさせてくれよ
62名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 08:33:54 ID:lO+gDIej
>>55
ビラク、マリア、ミシェラン「・・・・・・」
63名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 08:34:15 ID:7lvrrm9M
うわー、Wiiがゴミすぎて泣けるわー
64名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 09:36:34 ID:0x5xkLkd
ロシェよりビラクの方が初期LV低いのにあの成長率w
まあロシェもFC版ではウンコだったらしいが
65名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 12:43:16 ID:tCSG5U6K
ふあいあーえんーぶんれーむ
てーごわいしみゅれえーしょん
かーあってくーるぞーといーさましくー
66名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 13:32:23 ID:pTiV7HTu
これ、シリウス(正体はカミュ?)
が出てくるシリーズのリメイク?

2Dのがいいなぁ
67名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 14:57:36 ID:kYbneeCR
 ジ ェ イ ガ ン 軍 師 解 雇 5 秒 前
68名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 15:15:12 ID:ZruJcddn
>>36
そこまでできるなら、主人公にだけ使うのがもったいないだろうw>キャラメイキング
だが、他キャラにもメイキングできるともはや別ゲーだw

いや、うれしいけど
69名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 15:56:07 ID:0x5xkLkd
>>67
寧ろ聖騎士ジェイガン復活5秒前
アラン?病人は寝てろよ
70名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 16:02:49 ID:DsmZL5ek
イントロ聴いて鳥肌立った

その名は
ドーガ?
71名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 16:23:15 ID:wC7LfGPt
サジマジバーツのやつか
72名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 16:30:20 ID:f4aJb5pT
とりあえず前作みたいなのはやめてほしいな。
73名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 16:41:50 ID:Wcs4WqzR
その名は↓
74名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 16:49:02 ID:epS2Aa00
マラド領主フリーザ
75いっき ◆Rcaz7RUzJM :2010/05/26(水) 17:01:38 ID:IpiRI8yD BE:2229164249-2BP(0)
新作かと思ったらリメイクじゃないか
新作出せ、新作
76名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 18:50:39 ID:mZLG2Abl
実はこっそりアンリが子供作っててマジもんの英雄の直系が正体隠して参戦してました、とか。
実はアンリは女でこっそり(ry

マルスの腹心ってことは既存のキャラじゃなきゃ完全に追加設定だよな。
原作を台無しにする予感でいっぱいだ。
77名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 18:52:43 ID:3Pp/6NUK
9章〜14章がダルい。特に11以降。
その分15章から一気にテンション上がったが。
78名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 21:54:34 ID:cUy1IuDg
>>76

>既存のキャラじゃなきゃ完全に追加設定

既存のキャラ、もしくは完全な追加キャラの男、または女
人間の可能性もあるが、人間でない種族の可能性もないとは言えない
79名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 22:01:16 ID:IUnOnGsF
Miiユニット参戦だったら笑う
80名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 22:04:08 ID:G6mypuPs
公式見てみたが、FFTのOPテーマ思い出した。

で、誰が主役だよ?
腹心ってくらいだからドーガとかか?
81名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 22:42:04 ID:RHswCA5X
歴史書に記されることはないってくらいなんだから
すでに名前の出ているキャラじゃないことだけは確か。
その名は誰も知らないってことなんだし。

どう考えても後付けキャラ。つか、超アレンジ。
82名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 22:51:58 ID:wfVnzFk4
また、加賀昭三作のリメイク作かぁ。加賀昭三さんに頼めよ!
83名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 22:53:22 ID:wA9q/+h+
そもそもの話、今さらファイアーエムブレムかあ…とも思う
84名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 23:09:13 ID:0x5xkLkd
ベルサガで失望したんで今の加賀氏には期待できない
85名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 23:19:51 ID:zwj0br29
カチュアかわいいよカチュア
86名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 00:30:50 ID:3QFjyKXo
>>私たちは、彼らを支え、導いたプレイヤーの皆さんこそ、影の英雄であると考えています。
>>(ディーテルに特徴の無いシルエット)その名は・・・

て言っているんだから普通にドラクエタイプのプレーヤー型主人公でしょ。
やたらイケメンだったりヘタレだったり熱血だったり中二病だったりで好き嫌いが分かれる
キャラ付けされた主人公より感情移入できるし新鮮かもね。
87名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 01:31:33 ID:uukUXNNW
主人公は変わらずマルス
単にプレイヤーは他に居るだけだぞ
88名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 01:53:14 ID:KNEdWuNe
20章で オーブ完成しなかったときの続きとか入って層
89名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 01:57:44 ID:HAj6Cl80
加賀が残した遺産を好き勝手にいじくるなよ、IS
最近のFEは知らんけどGBAFEの出来の悪さは半端じゃなかったよな?
生みの親が考え出したアイデアやノウハウを流用してるだけのくせに、
「私たちが作ったシリーズです」とか気取るなと。
90名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 02:10:24 ID:4Zz4zAjW
自分の物かのように、我が物顔で他所の会社に持ってくやつもいるけどなw
91名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 02:12:51 ID:RvSjbpeM
なんつーか、任天堂に寄生してるような感じだよ
いまのスタッフ
92名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 02:14:19 ID:LrWbuzeR
>>91
スマブラに出れるぐらいだから、怠惰してるんじゃね?
もっと冒険的な企画立てて…
93名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 02:33:22 ID:NsNxVyiw
浜村のワナにハマってイズを退職した加賀が馬鹿だっただけだろw
イズにいれば色んなFEに参加できただろうに、自分から自分の首を絞めたw
94名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 03:33:28 ID:JdVSGjYP
独立してまで作ったモンが何の芸もないFEコピーだったのには笑った

残った連中も残った連中で思い違いが激しいが…誰が声入れろっつった
95名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 07:49:25 ID:mxWDsonX
もっとこう・・・ストーリーは平凡でもいいから、
マップと敵配置見ただけでわくわくするようなFEがしたい
今のFEに求めるもんでもないかもしれんけど
96名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 11:00:08 ID:yiPUH193
FEって腐女子向けから脱却した?
97名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 11:20:48 ID:05MY5Z0w
アニオタ、腐女子狙いはもういらん。カップリングとか糞なんだよ!

軍人将棋の様なFEを作れ。
人と人との殺し合い、戦争がやりたいんだ。竜もいらん。
98名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 11:35:06 ID:yiPUH193
>>95,97
そういうの求めてるならいっそチェスとか将棋やったほうがいい、俺はチェスやってる
99名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 11:43:20 ID:IpkdOJ3l
新・暗黒〜のキャラデザが最悪だったから、今回も期待しない。
でも、買っちゃうんだろうな〜
100名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 11:43:43 ID:lp1AHQoW
>>98
チェスのストーリーは深いよなw
101名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 11:50:31 ID:JdVSGjYP
脇役のカップリングはいらんがマルスの嫁くらい選ばせてくれてもいいだろ
102名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 11:59:06 ID:/sDM4KhT
何気に気付いたがこれサブタイトルの文字数が奇数だな
平仮名にした場合ね
初めてじゃね?
103名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 12:14:45 ID:aRVFzqlL
>>102
トラキア776、アカネイア戦記
104名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 12:26:18 ID:3QFjyKXo
マルス(光の英雄)パートと影の英雄(あなた)パートってあるんじゃないのか。

そういえば昔シルヴァサーガUってRPGがあってだな・・・
105名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 12:44:03 ID:lp1AHQoW
>>101
よく覚えてないけど、英雄戦争ではOPから婚約者扱いじゃなかったっけ?
選ぶもなにもないんじゃ。
106名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 12:57:26 ID:wOy1gqhl
とらきあななななろく(10)
とらきあななひゃくななじゅうろく(16)
あかねいあせんき(8)
107名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 13:08:35 ID:JdVSGjYP
>>105
その辺の設定も変更して欲しいのだわ
108名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 13:24:23 ID:8wdY9jGn
最近多いな、そういうギャルゲ的なRPG
109名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 13:36:28 ID:bqlJFK2h
シナリオは固定
プレイヤーは見るだけ…なRPGよりも選択肢がある分マシと言えよう
110名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 14:15:25 ID:JdVSGjYP
>>108
ファンタシースターIIIにようやく時代が追い付いたという事だな
111名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 19:41:39 ID:ycESajsG
マルスとシーダはもう結婚が大前提で、暗黒戦争後は二人ともアリティアにいたんじゃなかったか。
マルスが遠征中にアリティアが攻撃を受けた際、シーダが単騎脱出してマルスに国の危機を伝えることができた。
結婚相手を選べるようにするためには、
婚約を無かったことにするのと、シーダがアリティアにいる理由を考えることと両方が必要になるな。
112名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 20:15:09 ID:PDY530Oj
新作作った方が楽そうだな
手間隙かけてフルボッコとかなりそうだし
113名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 20:42:09 ID:gub5L1/d
結婚相手と言っても
シーダ以外はニーナしか無くない?

今以上ドロヌマな展開になりますよwおれはうれしいけどww
114名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 21:25:53 ID:NsNxVyiw
おいおいカチュアはマルスに横恋慕してただろうが!
チキにはお兄ちゃんと呼ばせるし、マリーシアもいるぜ
115名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 21:42:46 ID:kvfnjUMK
今唐突に裕木奈江がマルスに語りかけるCMを思い出した!
116名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 21:44:59 ID:JdVSGjYP
ニーナはカミュに惚れていたが死んでしまった(と思われた)ので
ちょっと若すぎるけど将来有望なマルスに乗り換えようとしたけどコブ付きで断念
好みじゃないけど英雄の一人で身分も相応のハーディンでとりあえず妥協したものの
妻の愛を一向に感じられないハーディンがグレたのが英雄戦争の始まり
117名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 22:11:42 ID:lp1AHQoW
>>107
OPはシーダと婚約者設定なのにマルスが自由恋愛できたあげく、EDで聖戦の
ラナ並みに黒い恨みごとを言うシーダを思い浮かべてしまったw
118名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 22:14:09 ID:Ci1Q58mg
どうせまたミネルバは上級職固定で雑魚なんでしょ・・・
せめてミシェイル使わせろ
アリオーン程度の強さで良いから
119名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 23:28:27 ID:JdVSGjYP
前作でドラゴンマスター追加されてましたやん
120名前は開発中のものです:2010/05/28(金) 00:52:04 ID:/juX9adw
正直今さらFE続けてるのなんてタイトルイメージを利用してるだけじゃん
ゲーム的な面白さはもうずっと進歩が見られない
121名前は開発中のものです:2010/05/28(金) 00:57:10 ID:51kmLwjt
またDSかよ・・・
Wiiで出してくれよ
122名前は開発中のものです:2010/05/28(金) 01:26:01 ID:DpQoAo3I
>>120
一作目が完成されすぎていたからな。あとは全部一作目のリメイクみたいなもん。
でも好きだから買っちゃうんだけどね。
123名前は開発中のものです:2010/05/28(金) 01:32:50 ID:Ob5kAjJq
制作費から考えたら据置機より携帯機で出した方が安いから仕方ない
124名前は開発中のものです:2010/05/28(金) 03:31:42 ID:NohoIiw9
カップリング要素あるならニーナ寝取ってハーディンの無念を晴らしてもいいよね
125名前は開発中のものです:2010/05/28(金) 04:59:27 ID:SJLAGj1F
カチュアがお姫様になって幸せになるルートがあってもいい
126名前は開発中のものです:2010/05/28(金) 05:35:49 ID:neo7LCh6
マルスはプリンスにクラスチェンジできるようになるかな?
マスターナイトにまでクラスチェンジできるようになれば最高なんだが
127名前は開発中のものです:2010/05/28(金) 06:43:42 ID:2D+IltOe
キャラデザが糞すぎる
何考えてんだ?任天堂は

GBAのキャラデザの人に戻せよ
128名前は開発中のものです:2010/05/28(金) 09:03:05 ID:SyJ4RmRT
GBAの奴も特徴なさすぎてねぇ…
初代のバタ臭い絵が味があってよかったと思う
129名前は開発中のものです:2010/05/28(金) 11:17:59 ID:RBB8OOqX
イラストは聖魔の人か蒼炎暁の人がいいです
それかSFCのまんまかスマブラXのマルスみたいなのがいいです
新暗黒竜みたいなのはやめてください
士郎正宗っていう人もやめてください
できれば蒼炎暁の人がいいですお願いします
130名前は開発中のものです:2010/05/29(土) 02:37:20 ID:k72gYr7m
加賀さんが作ったFE外伝はいつになったらリメイクされるんだぁ?

あれ、おもしろかったのになぁ。RPGぽくて!
131名前は開発中のものです:2010/05/29(土) 08:52:46 ID:Ntwd2iOp
そろそろ黒い選択ができても良いんじゃないかな。
ニーナを殺せるとか。
ガーネフ倒すとかより、よっぽどカタルシスを覚えるんだが。


任天堂的にむりか・・・
132名前は開発中のものです:2010/05/29(土) 08:55:42 ID:HW5WMg18
政略結婚くらいで暗黒皇帝に成り下がったハーディンが悪いのになぜニーナを殺す?
133名前は開発中のものです:2010/05/29(土) 09:23:57 ID:F12+Z4/v
平和と安定のために自分の気持ちを犠牲にしたニーナや
正義の為に戦って英雄になったハーディンは悪くないだろ
気持ちのすれ違いなどは実際いくらでもあることで
それにつけ込んだガーネフが悪い
134名前は開発中のものです:2010/05/29(土) 09:53:36 ID:HUA0ne02
>>132
何でもビッチと見なす思考回路が原因です
135名前は開発中のものです:2010/05/29(土) 12:13:28 ID:0P4/Wk+/
暗黒戦争の時からあのターバン野郎は気に入らなかったんで
ひそかにザマァwと思ったのは内緒ですよ
136名前は開発中のものです:2010/05/29(土) 14:09:14 ID:3db5pyQW
もうFEもビジュアルノベルとかにした方がいいんじゃね?SLG部分作るのが重荷になってそうだし
安価に作れて信者もしっかりついて来そう
137名前は開発中のものです:2010/05/29(土) 15:43:49 ID:M1Su10pR
138名前は開発中のものです:2010/05/29(土) 15:50:56 ID:iQ1MEI21
逆だろ。暁の女神で支援会話がない理由に
キャラクターが増えたんで会話の量が膨大になるからやめたって
開発者が公式に書いてたじゃないか。

むしろキモいノベル部分が重荷になってるんだよ。
139名前は開発中のものです:2010/05/29(土) 19:10:44 ID:S2WjbSmY
FEってエロゲメーカーが時たま作るRPGとかSLGと似通った空気を感じ取ってたけど
そう感じる理由は開発能力の無さにあるんだろうなあ
140名前は開発中のものです:2010/05/29(土) 21:24:33 ID:0P4/Wk+/
テンプレ通りのゆとりの発想ですね
141名前は開発中のものです:2010/05/29(土) 21:52:50 ID:nKABwmcJ
エロゲーばっかしてるからそういう思考回路になるんだろうなぁ
142名前は開発中のものです:2010/05/30(日) 16:21:45 ID:iy35PW4F
任天堂チックじゃないとは思うな
任天堂のゲームはテンポよくてとっつきやすいのが多いから
143名前は開発中のものです:2010/05/30(日) 17:41:01 ID:rFlJHDQA
毎回代わり映えしない内容という意味ではモロにエロゲーだよなFEも
144名前は開発中のものです:2010/05/30(日) 18:19:12 ID:ThaC0eSN
加賀は反省してベルサガを作った
145名前は開発中のものです:2010/05/30(日) 18:26:40 ID:JMe6NQXe
このスレはニートだらけのゲハ速報スレによるネガキャンで構成されています。
何をネガキャンしても任天堂の勝利は動きません。


ネガキャン部隊は債務超過をなんとかしてから書き込めよw
146名前は開発中のものです:2010/05/30(日) 18:36:38 ID:HqgSq0lX
>>144
あの内容は反省してるのか?
147名前は開発中のものです:2010/05/30(日) 18:48:31 ID:vWOf9fYa
ハードの表現力上がっておかしくなっちゃったねこのシリーズ
148名前は開発中のものです:2010/05/30(日) 21:02:47 ID:x34tylBC
またオグマさんが不自然に美化されてそうな予感が…
149名前は開発中のものです:2010/05/30(日) 21:43:55 ID:TYR43U4m
キャラ萌はエロゲと勝負できるくらい進化した
ゲーム内容は劣化の一途・・・
150名前は開発中のものです:2010/05/31(月) 01:18:15 ID:rIcmmhED
つーかこれ以外にSRPGってジャンルで続いてるシリーズなんてあるの?
151名前は開発中のものです:2010/05/31(月) 01:19:05 ID:rIcmmhED
ゴバク失礼
152名前は開発中のものです:2010/05/31(月) 08:25:36 ID:fpmhdpKr
エロゲは勘弁してくれ、せめてギャルゲーくらいの扱いに
153名前は開発中のものです:2010/05/31(月) 12:52:49 ID:iK3uUV0A
この辺で心機一転
和風FEにしないかな

以前忍者が主人公でラスボスは信長のやつをプレイした記憶がある
なかなか面白い
ハードはメガドライブかな?記憶が曖昧だw
154名前は開発中のものです:2010/05/31(月) 17:53:21 ID:5qQhJiIy
最近は戦国ブームらしいしモンハンも新作は和風になってるな
たしか外伝の魔戦士はかなり忍者っぽっかった
名前もサイゾーとかそんな名前の奴いたっけ
155名前は開発中のものです:2010/05/31(月) 17:57:20 ID:P28DVJ00
FEに戦国BASARAの皮を被せただけとかになりそう
156名前は開発中のものです:2010/05/31(月) 20:44:08 ID:lYeJtCSg
さすがにそこまで行くとFEである必要ないな
157名前は開発中のものです:2010/05/31(月) 21:54:12 ID:t4JkChMT
和風になるとして、何がペガサスの代わりになるんだ?w
158名前は開発中のものです:2010/05/31(月) 22:14:16 ID:X6aRCULg
一反木綿です
159名前は開発中のものです:2010/05/31(月) 23:19:07 ID:DKYNGMVc
タイトルも焔の家紋に
160名前は開発中のものです:2010/05/31(月) 23:54:45 ID:1dHGGMP0
>>150
スパロボ
ディスガイア
サクラ大戦
あと東京魔人学園系統のやつとか
シャイニングフォースも名前だけ残って続いてるっちゃ続いてる
161名前は開発中のものです:2010/06/01(火) 00:13:57 ID:CKt/SH90
>>129
激しく同意。
新暗黒では気に入ったキャラはいない、特に士郎正宗のカミュは論外。
蒼炎・暁ではサナキ・ワユ・ステラが気に入っていた。
162名前は開発中のものです:2010/06/01(火) 00:38:56 ID:EdvCzetl
H5はクリア無理無理かたつむり
163名前は開発中のものです:2010/06/01(火) 00:47:58 ID:8hLu2E2H
無理ではないが一度やったらおなかいっぱい
ちょっとバランスわる杉だぜ
164名前は開発中のものです:2010/06/01(火) 01:00:39 ID:T0m+puwT
メインキャラ以外が亡霊のような顔グラなのはやめてほしい
前作は全く生気が無い感じで気持ち悪かった
165名前は開発中のものです:2010/06/01(火) 02:35:59 ID:zhEq/zA/
「信長様 会えてよかった▼

美濃の山賊が
突然 おそってきたの▼

お城も占領されて
大ぜいの人が殺されたわ
おねがい!お父様を助けて▼

って感じ?
166名前は開発中のものです:2010/06/01(火) 14:32:11 ID:gRhSSyFd
東洋的なキャラなら出てるんだけどね
封印・烈火のサカの部族とか
モンゴルと中国を混ぜたような感じで

似たような感じで東洋テイストな国出せばそういうキャラは出せる
狩衣っぽい装束きた魔道士系とか出せる
167名前は開発中のものです:2010/06/01(火) 20:48:16 ID:G4uVGpIw
>>157
天馬
168名前は開発中のものです:2010/06/01(火) 21:46:32 ID:C01uiZmW
>>107
シーダ以外いないだろ
169名前は開発中のものです:2010/06/01(火) 22:59:04 ID:MR5eOUdd
申し訳ないが地方領主の田舎娘はNG
170名前は開発中のものです:2010/06/02(水) 13:27:09 ID:v4nGiTbC
『ファイアーエムブレム 新・紋章の謎〜光と影の英雄〜』は、
影の英雄=マイユニットを作成し物語に参加、本作における
もう一人の主人公となります(性別や容姿、兵種などを設定)
また、Wi-Fiコネクションにより追加マップ配信、専用マップでの対戦、
ユニットの貸し借りなど、他プレイヤとの交流も可能。
さらなる詳細は後ほど。

影の英雄は空気になる予感
171名前は開発中のものです:2010/06/02(水) 15:03:06 ID:TIs5W3/K
嫌な予感しかしない
172名前は開発中のものです:2010/06/02(水) 15:53:27 ID:1xKctR0u
女性のアーマーナイトを主人公に出来るならちょっと考える
173名前は開発中のものです:2010/06/02(水) 16:10:17 ID:EtYifxiK
シーマ様の価値を下げる気かきさまー
174名前は開発中のものです:2010/06/02(水) 19:53:50 ID:ejDtfOZO
シーマどんな顔になるのか楽しみだな
175名前は開発中のものです:2010/06/02(水) 20:13:06 ID:1xKctR0u
>>173
シーマ様とラブラブレズ紀行だよw
まあ、それはともかく公式行ったらリフがいてワラタ
176名前は開発中のものです:2010/06/02(水) 20:52:43 ID:hu1VmBpG
ウリを作るために小細工してるな、としか思えん内容だな
177名前は開発中のものです:2010/06/02(水) 22:25:45 ID:YS0Bc9n6
ISはなんでこんなキャラデザ採用するんだよ、買う気なくすなあ…
178名前は開発中のものです:2010/06/02(水) 22:31:40 ID:3SK/wq2V
ファミコンの顔グラフィックもイメージイラストも、発売当初でも抜けない印象って評価の物だった。
伝統だ諦めれ。
179名前は開発中のものです:2010/06/02(水) 23:32:32 ID:d1eH8NiB
設定的にカミュが主人公でいいのに下手なオリキャラで改悪すんなし
180名前は開発中のものです:2010/06/03(木) 00:26:05 ID:0SIl8K2I
まぁDQ9もアバターだったし今の流行取り入れるのはいいんだけれども
キャラグラ死ね
181名前は開発中のものです:2010/06/03(木) 01:31:50 ID:6E2v5Vtf
>>178
垢抜けない印象、と言いたかったんですね
182名前は開発中のものです:2010/06/03(木) 16:07:39 ID:fxPhe54r
プレイヤーの分身(=失語症のユニットw)なんかを新たに作る前に、
そもそもアリティア軍のエースが影の英雄なんじゃないんですか?
183名前は開発中のものです:2010/06/03(木) 20:56:05 ID:7o7Uz2qs
烈火の軍師程度の存在なら歴史の影に埋もれることもあるだろうが、
戦場に出られるユニットになったら活躍次第じゃ確実に表舞台に出ちゃうだろw
信長だけじゃなく部下の多くもちゃんと歴史に残ってるんだからな。
どういうシナリオでプレイヤーを歴史の闇に葬る気なんだ?w
184名前は開発中のものです:2010/06/03(木) 21:43:27 ID:Rpui58g9
俺みたいな新規にはこの上なくFEの世界観に入り易く感情移入できそうな設定だな>アバター型マイユニット

FPSやってると巨大な戦況の中のたかがイチ兵士って設定も熱いもんだぜ。
185名前は開発中のものです:2010/06/04(金) 21:08:34 ID:behjRUBy
これはさ、主人公ユニットが特殊ユニットなんだよ
今までで言うダンサーや輸送部隊よりも更に特殊なユニットで
調達や工作なんかやらせることで、今までと違うゲーム性を持たせるんじゃないかな。
186名前は開発中のものです:2010/06/04(金) 21:40:56 ID:odMa3W2C
ラングリッサー並みにクラスチェンジに沢山枝分かれできてて
職業好きなの選べるならいいんだけどな。
187名前は開発中のものです:2010/06/04(金) 22:05:49 ID:Ak/Jxe2W
主人公に「影」スキルがついてるんじゃないかな。
誰に話しかけてもまったく返事をしてもらえないスキル。
188名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 00:15:17 ID:BHoVNbYu
>>186
それはもうFEじゃなくラングリッサーやってれば良いんじゃないか?w
189名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 07:27:32 ID:f8/ovBl/
>>187
仲間に無視される代わりに敵から攻撃されることの無いスキルか
しかしせっかく敵を倒しても仲間から見たらいつの間にか倒せていてラッキーくらいにしか
思われないみたいなかんじか
190名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 10:52:22 ID:BHoVNbYu
なんとういう石ころ帽子
191名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 19:51:59 ID:CqbU8tsg
カチュアかわいいよカチュア
192名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 20:07:38 ID:NJqafBFL
リメイクより新作がやりたいよ(´・ω・`)ママン
193名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 20:33:45 ID:3CU2VEIW
システムなんてほとんど使い回しなんだから新シナリオくらい考えろよなw
194名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 21:53:50 ID:HEtKs2nQ
リメイク2作は新作への布石だよ。
いきなり新作で新しいシステム(例:兵種変更、マイユニット等)をやるより、
リメイクで予め実験しとけば成果を新作にフィードバックできるじゃん。
195名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 22:50:57 ID:BHoVNbYu
実験の結果蛇足だと分かったので良かったなw
196名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 23:04:16 ID:wIfMgEMY
任天堂も金取る製品でβテスト始めてたのか
197名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 23:18:58 ID:K6EyINRH
アストリアの勇者部隊は恐怖だったなぁ
198名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 23:26:03 ID:nS275xP7
ちょっとやりたい
199名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 23:45:29 ID:EVo/8ua5
>197
仲間になる頃には弱いけどね
200名前は開発中のものです:2010/06/06(日) 01:44:14 ID:BGaXCQob
ハード5アストリア勇者部隊止められる自信ねー
201名前は開発中のものです:2010/06/06(日) 19:16:54 ID:HntP5SqX
>ユニットの貸し借りなど、

こんな要素があるって事は、影の英雄は一人じゃなくて複数キャラ作れる可能性が高そう。
そう考えると面白そうなんだが・・・リメイク作でやられるとコレジャナイ感がハンパない
202名前は開発中のものです:2010/06/06(日) 23:32:04 ID:q5TKbbi6
スーファミのやつの操作周りとかをちょっと使いやすくしてくれればいいだけなのに
あとキャラごとに固有グラにするとかそんな程度でもいいのに
203名前は開発中のものです:2010/06/07(月) 22:52:36 ID:HXIp4sD3
兵種変更導入しちゃったために固有グラ無くなっちゃったとかマヌケでしかないよな。
204名前は開発中のものです:2010/06/07(月) 23:24:16 ID:JaosmhV4
>>201
セーブデータにひとつだと思う。
レンタルは前作からあった(セーブした章以前で仲間になってるユニットデータを貸す)。
205名前は開発中のものです:2010/06/08(火) 10:18:39 ID:mfLhEjIu
>>203
おかげで愛着が全然わかねぇんだわ
206名前は開発中のものです:2010/06/08(火) 11:17:41 ID:SvODzjuk
みんな一般兵みたいだったもんな
FEの場合、クラスも含めてキャラの魅力だったろうに
207名前は開発中のものです:2010/06/08(火) 17:02:23 ID:qj6YbO5H
新紋章よりも6月30日に出るファイアーエムブレム大全のほうが嬉しかったりする
208名前は開発中のものです:2010/06/08(火) 17:12:28 ID:fy18dGVQ
209名前は開発中のものです:2010/06/08(火) 17:29:47 ID:A5PXD8Wo

新・暗黒やったことがないのか?
レンタルユニットはあったぞ
210名前は開発中のものです:2010/06/08(火) 18:30:25 ID:c7pfzZ8i
>>207
宣伝乙。予約した。
211名前は開発中のものです:2010/06/08(火) 18:58:02 ID:9HLOMN6c
>>207 情報感謝。イラストとかフルカラーであれば
   店頭で購入してみるわ。
212名前は開発中のものです:2010/06/09(水) 08:32:29 ID:eEy1Leyf
士郎…って、士郎正宗のことかよ
絵見て気づかなかった…
なんで士郎正宗なの?
仕事選んでよ、士郎さん
昔から思っていたけどあんたにイラストの仕事はまったく向かないよ
213名前は開発中のものです:2010/06/09(水) 08:58:14 ID:++yzhcVM
でもリンダはエロかった
214名前は開発中のものです:2010/06/09(水) 09:23:08 ID:Dvs8F1c2
士郎正宗のイラストはクオリティ高いけどFEとの相性は最悪だな
215名前は開発中のものです:2010/06/09(水) 09:45:24 ID:px9AX2YN
>>214
相性が最悪というかジャンルが真逆。もう少し選択肢はあるだろう、
なんで士郎正宗なんだ?出渕なんて贅沢はいわないけど、明らかにミスキャスト。

FEファンにのみならず、士郎正宗ファンにも残念な新・暗黒竜。
216名前は開発中のものです:2010/06/09(水) 10:39:31 ID:y2TlcyxL
紋章リメなら、新・暗黒竜買った自分はどうなるんだ〜とおもったけど、二部の方のみ収録かw
少数少なそうだけどボリューム大丈夫かね
217名前は開発中のものです:2010/06/09(水) 10:53:49 ID:SgGBRyOT
ボリュームっつーか・・・分割商法だしな・・・
顔グラと戦闘シーンも使いまわしくさいな
マイユニットは面白そうだが、せめて戦闘シーンSFC並みにしてほしいわ・・・
218名前は開発中のものです:2010/06/09(水) 10:55:18 ID:y2TlcyxL
>>217
流石にSFCよりは良いと思うんだけどw>戦闘シーン
単純に技術面での話だけど
219名前は開発中のものです:2010/06/09(水) 11:09:15 ID:jCmIw8gK
技術面で何しようがSFCより劣ってるのは事実なわけで
220名前は開発中のものです:2010/06/09(水) 11:25:31 ID:wN7BTQjN
容量の都合でキャラ削除、そのくせ専用グラ追加。
さらに倒した瞬間ターバン装備するハーディンとかは今回さすがにないよな…
221名前は開発中のものです:2010/06/09(水) 11:59:25 ID:xG1dYAWr
今回は最初からターバン付けてるかも
222名前は開発中のものです:2010/06/09(水) 16:48:23 ID:Bp2tVyed
>>215
もう末弥でいいよ
223名前は開発中のものです:2010/06/09(水) 20:39:25 ID:Ua1EEmSV
スキル導入しろ
224名前は開発中のものです:2010/06/09(水) 21:21:55 ID:5g9JZCH+
>>217
おのれグラ兵しね
225名前は開発中のものです:2010/06/09(水) 21:25:36 ID:cH7/3Kai
三すくみつっこむだけでもゲームバランス崩壊なのに。
紋章は基本的に自軍に斧使いキャラいないんだよな。
新・暗黒を踏襲するなら勇者やDナイトは斧も使えるようになるだろうが、どっちも上級職だし。
そこにスキルなんか導入したらカオスだ。
226名前は開発中のものです:2010/06/09(水) 21:45:04 ID:Kq3F5PeR
シュミレーションかぁ・・・・。
227名前は開発中のものです:2010/06/09(水) 21:48:16 ID:HrBz+aEl
>>225
斧使いは追加される可能性高いっしょ。
新キャラとか、バーツ再登場とか十分有り得る。
リフが出るくらいだからな。
228名前は開発中のものです:2010/06/09(水) 21:57:16 ID:++yzhcVM
リフがリョフだったらいいのに
229名前は開発中のものです:2010/06/09(水) 22:35:18 ID:cRc8hjo8
SFC版もんそーの謎では、魔法の属性で
炎系は氷竜に効き、雷系はクリティカルが出やすく、
風系は軽くて飛行ユニットに大ダメージ、
光系はガーネフもびっくりという違いがあったのに
なぜか聖戦ではなかったことにされちゃうんだよな。
230名前は開発中のものです:2010/06/09(水) 23:51:19 ID:AbcKBfiM
ふと思ったんだが、これってストーリー面では外伝(バレンシア大陸)の方は無かったことになっているのか?
それともパラレルワールド化してるのかな?
231名前は開発中のものです:2010/06/09(水) 23:53:12 ID:5hisSTqT
>229
紋章より古代の話らしいから色々違うんだろ
光系の魔法は闇に強いからあの時代でもマフーはスターライトに
ズタボロにされる定めだけど
232名前は開発中のものです:2010/06/09(水) 23:57:24 ID:5hisSTqT
>230
外伝のジークが記憶をなくしたカミュで
紋章のシリウスが記憶を取り戻して故郷の様子を見に来たカミュという
流れは変わらないと思うよ

バレンシアのファルコンナイトのクラスチェンジアイテムがWIFIで売ってるし
暗黒竜と紋章の間にマケドニアの3姉妹がバレンシアに云ってるのも変わらないのじゃないかな

233名前は開発中のものです:2010/06/10(木) 00:22:58 ID:nYwRnYuV
7月15日に発売なんだね、大全に合わせた感じなのかな?もう少し遅くてもよかったな。

234名前は開発中のものです:2010/06/10(木) 06:40:49 ID:D6o/iI4Q
>>232
たしか外伝の戦後、アルムの友達のクリフが行方不明になってたと思うから
彼が新紋章に隠しユニットで参加しても面白いな
もしくはアルム自ら紋章に参戦してファルシオン使いが二人になるのも良いかも
235名前は開発中のものです:2010/06/10(木) 08:41:31 ID:zYusf7YO
>>232
本当に細かいところなんだけどさ、一つだけ疑問がある。
カミュはあの後どうやってバレンシアに流れ着いたんだろうか…?
236名前は開発中のものです:2010/06/10(木) 10:28:49 ID:VWIGV7MN
>234
さすがに王様が参戦はまずいだろ
セリカと新婚だし
村人クリフは面白そうだけどね

>235
そこは当時から不明だよ
バレンシアがペガサスの翼で渡れるほど近いのか
バレンシアの海賊が奴隷狩りに来ててカミュを捕まえて帰る途中で
難破したかだろうな
237名前は開発中のものです:2010/06/10(木) 18:58:45 ID:Oc7ejZNV
>>230
リフとかがいなかったりするSFC版が既にパラレルワールドっぽいからな。
ってかFEはプレイ回数と同じくらいパラレルワールドがあるって考えられる。
暗黒戦争でハーディンが死んだら、英雄戦争は起こらないかまたは全く別なものになるだろうから。
238名前は開発中のものです:2010/06/11(金) 18:58:19 ID:9a6dP2f9
画像見たいけどさ、みんな表情硬すぎじゃないか?
無表情っぽいというか
239名前は開発中のものです:2010/06/11(金) 19:35:40 ID:PmVX/LHe
使う絵師を誤ったとしか
240名前は開発中のものです:2010/06/11(金) 19:40:04 ID:c21ZHY99
また中間セーブありのゆとりエンブレムなんだろうな
「嫌なら使うな」とか開発者側からプレイヤーに縛りプレイ要求するなよ
241名前は開発中のものです:2010/06/11(金) 20:04:52 ID:dDqecMmj
ファミコン版のFEの公式攻略本には、時には損失を覚悟するのも大切って書かれてたりする。
死んだらリセットがいつの間にか当たり前な風潮だが、それがもうプレイヤーの自発的な縛りプレイなんだよな。
縛られるのがイヤならリセットもしなければいい。
242名前は開発中のものです:2010/06/11(金) 20:33:09 ID:dyR/sAvd
EDで戦死者が紹介されるとしんみりするんだよね。
「戦争だったんだなー」って。
243名前は開発中のものです:2010/06/11(金) 20:36:43 ID:Ey6sjMK4
そんなFEも前作では外伝入るために使わないユニットを殺して人数を調整するという恐ろしい仕様に
244名前は開発中のものです:2010/06/11(金) 20:59:05 ID:PmVX/LHe
こうなったら味方全員殺して一人でメディウス倒しに行ってやんよ!!!
ってヤケになったら次のステージで人数分補充されてた時のガッカリ感
245名前は開発中のものです:2010/06/11(金) 21:09:02 ID:kLTAqIfM
仲間が倒されても次の戦いからまた参加できるカジュアルモードって・・・
これFEの醍醐味失ってないか??
246名前は開発中のものです:2010/06/11(金) 21:36:05 ID:c21ZHY99
次々回から精神コマンドも使えるようになるよ
247名前は開発中のものです:2010/06/11(金) 21:45:21 ID:VUqFnPA5
>>245
穴がなく、敵に触れても死なないマリオみたいなもんだよな。
いったい何が面白いのやら
248名前は開発中のものです:2010/06/11(金) 21:49:06 ID:gjwh4h5x
大戦略で無限にユニット増やして数の力で制圧するようなものだな
249名前は開発中のものです:2010/06/11(金) 22:11:57 ID:Nnn2IU0J
>>240
闘技場使うとヌルゲーになるんですがどうすればいいですか><
250名前は開発中のものです:2010/06/11(金) 22:17:02 ID:kLTAqIfM
>>249
使わなければいい・・・
って言いたいけど
自尊心よりも安全とってしまうもんな〜
251名前は開発中のものです:2010/06/11(金) 22:37:06 ID:GhmOEp/a
珍しく防御と魔防が同時上がったら,自尊心なんぞ、犬に食わせろ
252名前は開発中のものです:2010/06/11(金) 23:20:39 ID:FuZAUunH
SFC版もんしょーの謎はレベルアップ時に一切能力が上がらなくても
クラスチェンジの際の増加分だけでぎりぎりクリアできるように調整されている^^
能力値の上昇なんて飾りなのだ。

それがいつのまにか、インフレに・・・。
253名前は開発中のものです:2010/06/12(土) 07:38:16 ID:9ERZYPhh
RPGがムービー垂れ流しでゲーム性が低くストーリーだけ分かればいい的な流れになってるけど、
S-RPGがリスク気にせず進められてストーリーだけ分かればいいようなゲームになったらジャンル毎崩壊な気がする。
254名前は開発中のものです:2010/06/12(土) 10:41:03 ID:t2r3Jam9
つかストーリーだって大したことないじゃん…
255名前は開発中のものです:2010/06/12(土) 16:53:38 ID:Lc4udPNk
>>247 さすがにそれは違うだろう。

マリオで例えるなら、Newマリオのおてほんプレイ。
あれもかなり賛否両論出てた。
ゆとりとかマリオ終わったとか。
256名前は開発中のものです:2010/06/12(土) 22:14:56 ID:2mGHpKlL
おいおい、兄妹でズボズボやりまくったり
宿敵が穴兄弟になっちゃったり
FEはどれもすばらしいシナリオだろうが。
257名前は開発中のものです:2010/06/13(日) 17:39:09 ID:1vB+7yhA
せっかく自分好みにカスタマイズできるマイユニットの出来あがりの例がすげーかわいくないんだが・・・
258名前は開発中のものです:2010/06/14(月) 11:42:16 ID:Vg7PN2uO
逃げ惑うカダインのシスターを狩りまくるウェンデル先生がまた見れるんですね
259名前は開発中のものです:2010/06/14(月) 18:15:25 ID:N51wqJ72
新暗黒竜って仲間殺す価値があるだけの新要素ってあるの?
260名前は開発中のものです:2010/06/14(月) 21:08:16 ID:gdSCB5GN
使えないクズばかり
261名前は開発中のものです:2010/06/14(月) 23:04:43 ID:xQwf65ZC
序章のなんとかって人はジェイガン犠牲にしても良いくらい強いだろ
262名前は開発中のものです:2010/06/15(火) 22:40:06 ID:H8+4j+L1
フレイは使える
ノルンはゴードンよりちょっとマシ(2軍落ちと思うけど

263名前は開発中のものです:2010/06/16(水) 14:49:19 ID:Bpt6BS7u
トラキアみたいなので、「♪」無し、確率も疑似的じゃないものがいいな。
運ゲー要素を極力排除してもらいたい。
264名前は開発中のものです:2010/06/16(水) 14:50:49 ID:t2KekxF8
>>240
その甘やかし仕様に憤慨しながらホイホイとセーブしちゃうんですか?w
265名前は開発中のものです:2010/06/17(木) 14:02:37 ID:2K4NQG9T
中断セーブは急用出来たときに使うけど、マップのセーブポイントは使った試し無いな
あれどんなときに使うんだ?
266名前は開発中のものです:2010/06/17(木) 15:42:28 ID:1o3OXgNp
セーブの使い道もわからないような人でもクリアできるほど簡単なんだ、このゲーム。ふーん。
267名前は開発中のものです:2010/06/17(木) 16:36:45 ID:29WYpyJ8
昔からFEやってると中断セーブは使うけどセーブポイントは使わないな
268名前は開発中のものです:2010/06/17(木) 22:13:03 ID:T/udbs4j
皮肉もわからないんだ、ふーんw
269名前は開発中のものです:2010/06/17(木) 22:43:17 ID:broUcTBh
中断セーブは普通だけど
セーブポイントはユニットの行動が一回無駄になるからね
嫌う人は嫌うと思う


270名前は開発中のものです:2010/06/18(金) 00:05:05 ID:IgsWaa4z
>>268
くやしいのうw
271名前は開発中のものです:2010/06/18(金) 01:29:55 ID:pa8FjJIi
ファイアーエムブレムミュージアムで改めて旧作のイラスト見てみたけど
やっぱDSのは群を抜いて酷い
ようこんなん採用したな
272名前は開発中のものです:2010/06/18(金) 11:11:13 ID:KN7l/zgN
初代や外伝よりはだいぶマシだろ。
273名前は開発中のものです:2010/06/18(金) 13:00:39 ID:wtRcFIVF
どっこいどっこいかな
274名前は開発中のものです:2010/06/18(金) 14:36:47 ID:QcE44nBH
GCとWii以外全てやってきたけど、
キャラデザは時代時代で考えれば大差ない低レベルだろ。

キャラなんて記号レベルでいいよ。
275名前は開発中のものです:2010/06/18(金) 15:30:40 ID:qw/zj/WG
>>274
ハァ?
今日日、そんなのが許されると思うか低能キチガイがっ!
276名前は開発中のものです:2010/06/18(金) 16:32:34 ID:Kg7X7tTk
>>275
>>274は典型的な懐古だからそっとしておいてやれ
FEからキャラ(萌え)要素除いたら完全に凡ゲー化する
277名前は開発中のものです:2010/06/18(金) 19:15:11 ID:2JXNx4XD
萌えキャラクターさえいればいい。シナリオとかゲーム性とか関係ない。
その結果がカジュアルモード。
278名前は開発中のものです:2010/06/19(土) 02:14:45 ID:01hPelqD
キャラデザ・顔グラは蒼炎が神懸かりすぎていた。明らかに他とは出来が一線を画していた
お前らだって本当はミスト見て購入決定したんだろ?
そして暁の劣化した顔グラに失望してローラに乗り換えたんだろ?

分かってんだぞ
279名前は開発中のものです:2010/06/19(土) 08:48:52 ID:zns7pY1+
ぜんぜんちがう。
紋章聖戦の顔グラが最高だったのでついベアルファレスを買っちゃって、
気がついたら同性ペアエンド見ながらにやにやしてたに決まってる。
280名前は開発中のものです:2010/06/19(土) 10:04:41 ID:YS3TqE//
仙術装甲殻オリオンチックなFEがやりたい
281名前は開発中のものです:2010/06/19(土) 15:16:42 ID:01hPelqD
>>279
紋章は百歩譲るとしても、聖戦の使い回し顔グラが最高…だと…
282名前は開発中のものです:2010/06/20(日) 01:28:17 ID:vfpMcVaT
つっこむところはそこなのか
283名前は開発中のものです:2010/06/21(月) 12:15:51 ID:zaXSwN4t
評価低いけど俺は士郎グラ好きだな。マルスが妙にもっさりしてるのは頂けないが……


>>235
遅レスだが、ファミ通だったかの小説だとカミュが橋に陣取って戦い、川に落ちたってことになってた。
だからバレンシアに漂着も不思議じゃない
284名前は開発中のものです:2010/06/21(月) 20:08:10 ID:sACa9ap1
女キャラは十分に許容範囲
男キャラは整形してこい

ま、できれば全体的にグラ向上してほしいよ。戦闘シーンとかもう少しサ・・・
64程度の性能あるんだろう。おい
285名前は開発中のものです:2010/06/21(月) 20:14:45 ID:zCFcOhw0
FEってマリオで言えば
「残機を0にしてパワーアップキノコも1upきのこもコインも消したマリオ2」
だったよな
相当不親切設計
286名前は開発中のものです:2010/06/22(火) 08:08:38 ID:FpBJVmdv
制限があるからこそかえって熱くなる。
287名前は開発中のものです:2010/06/22(火) 17:22:04 ID:LfSQ2dWV
FEのおもしろさがいまいち分からん
とりあえず戦略性とかあんまないよね
288名前は開発中のものです:2010/06/22(火) 19:16:27 ID:c5pbALRm
そりゃあ戦術級のゲームだからな

289名前は開発中のものです:2010/06/23(水) 20:32:22 ID:LJ/gZBYu
>>285
そういうのが好きな人もいて、そういう人向けに作ってればある程度のファンは維持できたろうに、
新規のファン取り込もうとしたらどっちつかずになって両方取り逃してるのが昨今のFE。
290名前は開発中のものです:2010/06/27(日) 00:45:59 ID:GYmNsCiB
BSアカネイア戦記が遊べるのはいいが、どちらかという前作でやってほしかった。
前作でベルフが出るはず!っと思い込んでいたから・・・
5000ポイント獲得してパスワード送ったら、景品が届いたっけ何処しまったかなー。
今回のは時間制限無いほうがいいな。
291名前は開発中のものです:2010/06/27(日) 01:38:58 ID:on/qel1X
加賀昭三が死ぬ前に作ってたというアカネイア新作出してほしいよ
ベルサガの続編でも良いから加賀ゲーやりたい・・・
292名前は開発中のものです:2010/06/27(日) 02:39:43 ID:nPtFhCu/
またキャラデザが最悪じゃねーか
全然懲りてないのな
293名前は開発中のものです:2010/06/28(月) 10:06:27 ID:aGBUXrub
アニメ絵とか気持ち悪いからこのぐらいでいいよ
294名前は開発中のものです:2010/06/28(月) 13:36:46 ID:FmPjA9SG
いまもアニメ絵だから・・・

というか、これは原画が悪いわけじゃないな
295名前は開発中のものです:2010/06/28(月) 13:53:22 ID:2BCfut8x
FEって相当苦しいな
誰か一人やっつけ負けで失ってみ
もともと戦力を失うこと前提に設計されてないから
主力級をやっつけ負けで失ったら苦しくなるぞ
それでも本当に面白いと思うか?
296名前は開発中のものです:2010/06/28(月) 14:26:10 ID:+YBNHkEm
というか、基本的に失ったらリセット前提だから。
297名前は開発中のものです:2010/06/28(月) 16:02:11 ID:w853QGH/
ある程度死んでもクリア自体はできるぞ
298名前は開発中のものです:2010/06/29(火) 07:33:21 ID:a5Ty3A8X
>>295
やっつけ負けする方が悪い。
299名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 12:49:46 ID:uL38iRWu
死んだらリセットするもよし、
ノーリセットのマゾプレイを楽しむもよし、人それぞれだろ?
やっつけ負けなんてFEに限った話じゃないし、
嫌ならそうならないようにプレイするべき。

「本当に面白いと思うか?」なんてアホな質問するな。
300名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 09:02:47 ID:vOdYNp6W
>>295
それは違うな

ある程度死ぬこと前提で作ってるだろ
301名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 11:01:29 ID:G0XQFgQd
死者が出たとき、ゲームのせいにするヤツにはFEは向いてない。
まずは自分の責任だと認識し、それからそのまま進めるかリセットしてやり直すかの判断をする。
大体が自主的にリセット選んじゃうってだけの話。
FE自体がリセットを猛烈に推奨してるってわけではない。
302名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 11:20:00 ID:rpGbAUoD
>>293ってキモい
303名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 11:22:54 ID:j710/EUz
ぶっちゃけ個人的には無表情系はあまり好きではない。
304名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 12:01:20 ID:KmGWEZWj
公式見たらロディとルークは載ってるのにセシルが登場人物に載ってないんだけどもしかして外されちゃった?
305名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 12:52:04 ID:G6uZh7Dt
>>304
ほかの公式に載っていないキャラはみんな外されちゃった?
306名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 13:16:16 ID:exEGOBu2
FEの難易度は高くていいけど、戦術的な抜け道を作ってほしいな
一見難しくても、こういう方法で攻めれば楽にクリアできる方法を作ってほしい
詰め将棋みたいに
307名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 13:44:29 ID:AVfBXDsz
戦術の基礎に「引き寄せて叩く」が存在する限り
あんまり変われないと思う

ま、それが無かったら、FEと言えないかましれないけどな
308名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 16:07:27 ID:e5/wNRyM
オグマ ミネルバ ナパール シーダ  カイン アベル マリク リンダ ゴードン


ここら辺でるんだよね
309名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 16:23:41 ID:BpJqAtnS
>>306
詰将棋は答えを出すのに苦労するのに
楽にクリアできる方法を作って欲しいって要望に詰将棋を引き合いに出す意味が分からん

解けなかった問題を見てその難しさに感心することはあっても
実は簡単な問題だったな、なんて思うことはまず無い
お前がいうのはSTGの無敵地帯みたいなもんだろ
310名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 18:41:12 ID:fTieXDfK
>>306ガーネフ「はい 闇のオーブ」
311名前は開発中のものです:2010/07/06(火) 21:49:13 ID:oSK+JiTf
>>306
死人が出てもそのまま進めれば結構さくさく進められるよ。ジュアルモードじゃなくてもね。
難しくしてるのは死んだらリセットしちゃうプレイヤー自身。
312名前は開発中のものです:2010/07/07(水) 13:00:45 ID:9wjtAD72
ンだね。
ニコニコ生放送の実況プレイ見てて,ぽろぽろ死んで行くのに
問題なくクリアして行くの見て、そう思った。

むしろ死んで行った方が楽しそう。
313名前は開発中のものです:2010/07/12(月) 02:56:34 ID:dCZEbG0M
>>308
ナパール…
314名前は開発中のものです:2010/07/12(月) 11:43:15 ID:4ghDScU+
昨日、新・暗黒竜〜を買いました。
315名前は開発中のものです:2010/07/12(月) 23:18:41 ID:Dlun/H5x
>>311-312
ハァ?
ズレた意見書く低能は成広といっしょに死んどけ
316名前は開発中のものです:2010/07/12(月) 23:58:13 ID:j3fioQ5b
CM初めて見たわw
またシーマ様最強化計画開始か……
317名前は開発中のものです:2010/07/14(水) 20:12:22 ID:QL8yqQLq
>>315
そもそも>>306がもうおかしいからな。詰め将棋に抜け道なんかない。
そりゃずれた答えが返ってくるわ。
318名前は開発中のものです:2010/07/14(水) 21:12:03 ID:hAXBxyCO
このソフトもう明日発売なのか、フライングで手に入れてる奴いるのかな

よく分からんが詰将棋の問題に答えが付いてるのを
カンニングペーパーみたいなものが用意されてるって考えになってしまったのかね?
あれは自分で考えて出した答えがあってるかどうかの答え合わせのためにあるわけだが

ぶっちゃけ任天堂流ギャルゲーっぽいものになったFEより
将棋とかチェスの方がSLG的な楽しみとか感動は大きい罠
ストーリー楽しみたい向きにはSLG部分は苦痛なだけだろうし
FEはもうノベルゲーでいいじゃん
319名前は開発中のものです:2010/07/14(水) 22:02:24 ID:5bbMmjfb
さて、明日、DSiと一緒に購入しようと思うわけだが、
DSでプレイしたいゲームがこれ(と前作のFE)しかないので、
いかんせんコストパフォーマンスが悪すぎる・・・

なんかほかにこれはいいって作品はない?
ただし、JRPGは除く。
320名前は開発中のものです:2010/07/14(水) 22:21:20 ID:x7MPSMjU
>>319
俺だってストレンジジャーニーの為だけに買ったようなものだw
とりあえず暇つぶし用に絵心教室でも買うといいよ。安いし。
321名前は開発中のものです:2010/07/16(金) 20:02:00 ID:9azkKHK/
普通に良ゲーだな
前作は一体なんだったのか・・・
322名前は開発中のものです:2010/07/16(金) 20:13:25 ID:f5qhhmIO
ナンバリング無いソフトのリメイクは紛らわしい。
323名前は開発中のものです:2010/07/17(土) 19:40:36 ID:Rz8qNaNQ
新○○はリメイクだと思うだろじょうこう
324ノビ使徒 ◆yjSoVIETJs :2010/07/17(土) 21:27:24 ID:X3aAGNvk

ロッピーで注文したトラキア776に入ってたカード。
開封してない人もいるだろうし、せっかくなんで。
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/nshito/imgs/2/d/2d3fabcb.jpg

難度を抑えたり、救済措置が増えたから
ADVっぽく先の展開が楽しめるようになってるね〜。
アニメOFF、敵の移動シーンはカットで。

新アカネイア戦記の「赤い竜騎士」で
いいとこまで行ったけど
ハーディンがスナイパーに一撃で殺されて終わったわ。
森で回避上げてたのに必殺でも食らったのか即死。
325名前は開発中のものです:2010/07/19(月) 19:08:29 ID:sXrZQGsg
影の英雄って俺のアバターかよwww
326名前は開発中のものです:2010/07/19(月) 19:15:37 ID:Di42F7D7
リフにマイユニット(♀)が坊主にされたw
327名前は開発中のものです:2010/07/21(水) 23:30:31 ID:pDitfHEj
1位だって!
328名前は開発中のものです:2010/07/24(土) 13:42:15 ID:jXTFeWtO
ただでさえ参加ユニットが少ないのに一匹づつおびき出して始末するとか
国同士の争いに全く見えないな
329名前は開発中のものです:2010/07/24(土) 13:52:23 ID:YMeq8KB1
そんな事言ったら、
RPGの魔王は、何で勇者の生まれた村周辺に最弱の魔物しか
バラ撒かないんだ、世界征服する気あんのか?とか、
なんで時代劇の敵は一斉に斬りかかってこないんだ、勝つ気あんのか?
とかなんでもつっこめる訳だが。
330名前は開発中のものです:2010/07/24(土) 17:22:04 ID:9nyrBxj+
>>329
いまだに人気があるならそういう返しもありだろうが人気が落ちたらそれは無効
331名前は開発中のものです:2010/07/24(土) 18:23:38 ID:9n05zqf6
ストーリー重視派なんだが、いきなり、これやっても楽しめる?
ストーリー楽しみたいなら、前作を先にするべき?
DSしか持ってないけど…
332名前は開発中のものです:2010/07/24(土) 18:51:02 ID:J+Tm8qKp
>>331
DSの前作は正直言ってデキがよろしくないので、あんまりオススメできない
それに新紋章は、新暗黒竜ではありえない歴史のもとに話が進んでる

というのも、新暗黒竜ではわざと仲間を殺してユニット数を調整することで仲間になるキャラがいたのだが
そいつらがなぜかメインキャラ全員生存してる正史の中に登場してくる
つまりリメイクどうしでも整合性がないというわけ

まあ中古で安く手に入るようなら本筋なぞっとくだけでだいぶ理解度が変わるけどなー
333名前は開発中のものです:2010/07/24(土) 19:17:08 ID:IwjIBIRG
結局皆の頭が良くなって、ゲームそのもののツマらなさと
>>329みたいな、なあなあの部分を放置してるやる気の無さが
ゲームってクダらないという総意になって
ゲーム業界の落ちぶれっぷりを形成する原因の一つにはなってるだろうな

今までこうだったからこれからもこれでいいだろうってレベルで満足できる奴だけが
ゲームをプレイし続けるんだな
334名前は開発中のものです:2010/07/24(土) 21:51:48 ID:rsFKDvis
>>332
前作いまいちなのかぁ
ストーリー重視派としては、1作目からやってみたいが流石にこの為にWii買うのはなぁ
3DSでダウンロードできるようになってると良いな。
335名前は開発中のものです:2010/07/24(土) 22:56:02 ID:imiD/HtG
すーふぁみ版の紋章の謎は今の携帯機向けシリーズとは別次元だよ^^;
武器の三すくみがない、魔法が系統ごとに分かれていない、
戦士やロードに上級職がない、能力の上限が20、
そもそもパラメータがあんまりあがらない、
ダメージ計算にランダム要素がほとんどない…などなど。

1点のダメージを計算しながら戦う、詰め将棋的ゲーム。
成長させた強キャラでずばずば敵をぶっ殺したりはできませぬ^^;
336名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 07:24:39 ID:JKg0rjrV
上の方で詰将棋やったこともない奴が詰将棋を語るなよって流れがあるのになあ

デジタルゲーの地位の低さを補完するために将棋のような要素のあるゲームもあるよ
みたいな他人の褌で相撲をとるようなことやってると却って惨めになるぜ
337名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 07:43:53 ID:SmrhRSUb
で、なぜ俺が詰め将棋もやったこともない人間だと認定されているのだ?^^
貴様は俺の何を知っているのだ。^^
338名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 07:50:56 ID:JKg0rjrV
だって>>335の内容があまりにも薄っぺらいんだもの
詰将棋の奥の深さを知ってたらFEとは普通比べないと思う
339名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 08:03:38 ID:SmrhRSUb
何も書いてないお前のほうがぺらぺらだろが^^
あ、ぺらぺらな人間と話しても無意味か^^;
340名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 08:13:17 ID:JKg0rjrV
分かったよ、察しが悪いみたいだからもう少し詳しく書くよ

>1点のダメージを計算しながら戦う、詰め将棋的ゲーム。
>成長させた強キャラでずばずば敵をぶっ殺したりはできませぬ^^;

この程度で詰将棋にはならんって事よ
だいたい一匹ずつ敵をおびき寄せて仕留めるようなシステムのゲームが詰将棋って…
341名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 08:15:38 ID:JKg0rjrV
>>339
ところでお前は詰将棋は何手詰めの問題まで解けるんだ?
やったことあるんなら答えられるよな
342336:2010/07/25(日) 09:00:49 ID:JKg0rjrV
レス返ってこないけど俺はもう出掛けるぞ?
343名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 09:24:24 ID:HGZD2ckE
>>342
いってらっしゃい。帰ってこなくていいよ。
344名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 14:40:33 ID:EMl4bdxC
FCの暗黒竜の時から既にあったよな、詰将棋的なソフトって言い回しは
当時からそれは違うだろと思ってたが意外にも皆そんなことには気付かず使ってるんだよなあ
(他の効率を追求するようなゲームも詰将棋的な…とか使い始めてるし

20年前のゆとりが言い放った台詞は後々まで悪影響を残しているわけだ
345名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 20:14:49 ID:HLjLkJdd
ID:JKg0rjrV [5/5]

キモ
346名前は開発中のものです:2010/07/27(火) 20:13:44 ID:1hLOqAA6
Wi-Fi対戦に関してだが
純粋にプレイヤーの実力で決着をつけるためにユニットのレベルや種類を固定化したらどうだろうか?
前作でWi-Fi対戦したらマイ最強チームがフルポコされたし、、、
しらける
純粋なエムブレム対戦なら羽生名人にも対抗できる自信はあるよ
347名前は開発中のものです:2010/07/27(火) 20:27:11 ID:VEhru/Iu
>>346
軍人将棋でもやってろよw
348名前は開発中のものです:2010/07/27(火) 21:05:48 ID:B7rgDVcF
>>346
なにが純粋な対戦だ
お前の育て方が悪いだけだろがカス
349名前は開発中のものです:2010/07/27(火) 21:26:15 ID:3os1imB5
>>344
昔、聖戦のころには攻略本に詰めエンブレムってのがあったんだよ
このキャラをここに移動してこいつにみたいなのが延々書いてあるやつ
そのとおりやるとクリアできてしまうらしい
もちろん成長とかランダム要素があるから、こうならなかったらリセットみたいな条件はあるんだけど
350名前は開発中のものです:2010/07/27(火) 22:13:55 ID:2C9FQAxs
ttp://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20100727-00000020-mantan-game&s=created_at&o=desc

cri*****さん
新紋章は確かに良かった。シリーズ出る度に毎度のことながら叩かれているが、
ルナティックという最高難度が文字通り狂気的な難しさで歯応えがあった。
ルナティックをクリアした後に出現する、
敵が先制攻撃してくるルナティック がクリアできたら誇っていいと思う。

新要素のマイユニットについては好き嫌いが分かれると思うが、
でしゃばり過ぎと感じて嫌いになる人もいるかもしれない。個人的には良かった。
オリジナルSFC版で要領の都合で削除されたキャラや、
幻のBSアカネイア戦記キャラ、オリジナルでは仲間にならなかったキャラが
仲間に出来て会話が用意されているというだけでもファンには嬉しいかも。
個人的にはマイユニットは男がオススメ。
あのチキからお兄ちゃんと呼ばれたい男は数多くいるだろう。
351名前は開発中のものです:2010/07/28(水) 01:48:04 ID:yOIEETo0
相手よりもパラメーターの高いキャラで戦術も何もなく押しまくるだけだったら
SLGの看板降ろさなきゃならなくなるな
352名前は開発中のものです:2010/07/30(金) 17:24:03 ID:j+6qFuTs
>>332
それは違うな
前作の外伝はあくまでも戦死者が多く出た時に、ユニットとして救済的に補充するために、本来なら本筋からは省かれるべき細々とした戦場がピックアップされてるに過ぎない
つまりなぜ外伝なのか、その位置付けを君が勘違いしているだけで、本来的なルートで外伝に行かず(行く必要がなく)パーフェクトクリアしたなら、それが正史なんだよ
その中にわざわざ本来の進行上触れる必要のない外伝が行間としてきちんと含まれている
353名前は開発中のものです:2010/08/02(月) 00:54:09 ID:BphPalUT
DSi で AES で無線接続してるから
どうせ繋がらないと思って、なんとなく wifi やってみたら
オンラインショップを利用できてちょっとびっくり。

DSi では AES は利用できるようにならないとか
以前は言われてたのだが…
354名前は開発中のものです:2010/08/03(火) 10:03:02 ID:5nKGetcQ
「追加マップ」はもう配信されてるの??
355名前は開発中のものです:2010/08/03(火) 15:06:23 ID:pGe93L7e
わかんない
356名前は開発中のものです:2010/08/03(火) 15:14:52 ID:hNVunZVc
結構売れるんだな
画面もシステム自体も古臭いシリーズなんだし
今更と思ってたが
357名前は開発中のものです:2010/08/03(火) 17:19:42 ID:XQc20DYK
>>352
外伝が行間として含まれてるなら、それは外伝を含んだ正史であってやっぱり矛盾するわけで
358名前は開発中のものです:2010/08/03(火) 21:24:27 ID:Gkw7Hav4
まーた焼直しか

信者はばかだね。
359名前は開発中のものです
SFCの紋章の謎自体、魔界村の二週目やらされてるガッカリ感があったのに
任天堂も分割商法する時代になったか