【話題】カプコン・竹内氏「僕は、バイオハザードシリーズの開発には二度と関わらない」と謝罪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
バイオハザード5やロストプラネット2のプロデューサーとして知られるカプコンの竹内潤氏が、
バイオハザード6の開発には関わらないとする発言をしたそうです。

海外マガジンXbox World 360のインタビューでバイオハザード5の世間の様々な
反響について問われた竹内氏は、「バイオハザード4以降、(カプコンを退社した)
三上真司氏の影に強いプレッシャーを感じていた」
「バイオハザード5では全く新しい方向性で作りたかった」などと答え、
「バイオハザード6には関わらないと思う」と付け加えたとのこと。

また、オリンピックがあと2回開催されるまで自身はバイオハザードシリーズに
関わらないとする趣旨の発言もしているようです。


http://gs.inside-games.jp/news/231/23105.html
2名前は開発中のものです:2010/05/07(金) 23:03:06 ID:9ZyCH91E
へー

で?
3名前は開発中のものです:2010/05/07(金) 23:45:46 ID:dYYYZbDJ
よかったよかった
4名前は開発中のものです:2010/05/07(金) 23:46:13 ID:5H+RuD6C
ゆっくり出来て、いいのでないの?
関わりたくない者を無理やり
関わらすのは良くない事だよな。
5名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 00:27:51 ID:m3ObA9K0
この人の作るゲームは自己満足系のストレスがたまるゲームだから嫌い、ストレス解消のためにゲームやってるのに
6名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 00:32:10 ID:X1cQNqlj
ガーン・・・
7名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 01:20:26 ID:2R1NQbWC
5にも関わらなくてよかったのに
8名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 01:24:36 ID:ctRQYR4M
4より良くなった点も多いけど
オフ専には不評のco-opとなったな
9名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 08:36:34 ID:R4Tx4Kv5
バイオ5はシェバを暴徒の中に投げ捨てることができれば神ゲーだったというのに
10名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 09:17:45 ID:IrKmEFAo
バイオ5って評判悪いみたいだけど
具体的にどの辺りがダメだったの?
俺は割と普通に楽しめたんだが、気になる・・・。
まぁ強いて言えばパートナーの面倒見なきゃならないのが
不自由かつストレスが溜まるのとマーセが150体倒して強制終了なのが不満くらいで
あとは概ね満足だったけどなぁ・・・。
11名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 17:21:57 ID:m3ObA9K0
>>10
操作性悪い、敵のAIが馬鹿すぎる、敵のモーションが4から進化してない、敵の理不尽な横ステップ
クランク回させすぎ、アイテム関連のユーザーインターフェースがクソすぎ、武器改造によるバランスの崩壊
お金拾うの面倒くさい、お金集めるの面倒くさい等
こういうストレスがたまる要素が多すぎる、わざと入れてるんだろうけど修行のためにゲームやってる人以外は楽しめない
12名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 17:27:29 ID:97CC+bpM
なんか怖さがないよね。
4にしても5にしても。
13名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 17:44:56 ID:eE7Nv88R
これでまともなバイオになるだろ
14名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 18:12:53 ID:/Z50ntXi
>>11
>敵の理不尽な横ステップ
わらたw
明らかにこっちの発砲を見てから躱すもんな、ゾンビのくせにw
そのくせフェイントにも乗ってこないんだからどうしろとw

まあカプゲーは昔からそんなんだけど
難易度上げるっつったら敵の体力を上げ、防御力を上げ、攻撃力を上げ、反応速度を上げる
それだけ
格闘もアクションもガンダムvsとかも全部そう
幼稚園児でもできる発想w
15名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 18:40:31 ID:cgapKpOU
昔、三国無双(2だったか?)は、いちいち馬から降りないとアイテム拾えなかったクソ仕様
たしか3から改善された
ゼルダのトワプリに関しては、馬に乗って敵倒したときに得られるアイテムは、完全に自動取得

バイオの金拾いは、4の段階で「いちいちボタン押して金取るのメンドくね?金の上通過したら自動取得でよくね?」との発想が出なかったのか
弾薬拾いに関しても、敵が落とすのは、スペース空いてるならボタン押さなくても自動取得にすりゃよかった
取得のときに画面端にちらっと表示すりゃ、それでいくらの金拾ったか、なんの弾拾ったかはわかる
これで少しでもゲーム進行は妨げられなくて済む
開発者にはもっと頭使ってほしいな
16名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 18:47:26 ID:a2wcvM5s
任天堂信者が叩いてるだけでバイオ5は世界中で人気だけどね
竹内は卑劣な任天堂信者の被害者
17名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 19:14:05 ID:vltc4Ubh
>>10
× 評判が悪い
〇 宗教上の理由で遊べない人達のネガキャン
18名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 19:18:27 ID:3FgsbluO
>>1
別に謝罪はしてないだろう

4よりオモシロさは劣るがシリーズ最高売り上げ500万本は評価されるべき
19名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 19:23:32 ID:rU8ouHYb
>>10
ウェスカーが舘ひろしに似ている。
20名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 19:27:15 ID:eE7Nv88R
>>16
残念ながらお前は病人
21名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 20:00:50 ID:a2wcvM5s
な?「任天堂」に反応しただろ?
22名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 20:07:20 ID:5BJTdqsz
スイーツ層向けにしたのがダメなんだろ。
1,2,3ってマジで怖いもん。
23名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 20:42:27 ID:FqAB0n8/
バイオシリーズは名前に人気があるが
バイオ5は世界中で批判を受けてるタイトルだろ
名前で売り上げが出てることと、実際に批判を受けることは別問題
FF13だって一本糞だけど、国内で180万、海外で300万くらい売れてるんだろ
売り逃げ上等がこの業界じゃん、今に始まったことじゃない
24名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 21:06:06 ID:rTAktUK4
>>21
本物でワロタw
25名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 21:07:08 ID:a2wcvM5s
今更ネガキャンしたところで売れた現実は変わらんよ
恨むならスイーツハードを設計した任天堂を恨みな
26名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 21:47:19 ID:nLwV7jFQ
バイオ5開発プロデューサー・竹内氏へのインタビューより

「ユーザーさんに楽しい部分と同時に【ストレス】も与える作りになっているんですね。
この【ストレス】と開放のバランスがうまくいってないとバイオらしくないんじゃないかと思うんです。
バイオは恐怖を演出するゲームですから、 非常に【ストレス】の高いゲームだと思います。
ここで【ストレス】をなくすのではなく、しっかり継承していく、
この【ストレス】を楽しんでいただくゲーム作りというのを心がけていますね。」


こうして究極の【ストレス】ゲームがここに誕生した・・・
27名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 22:03:55 ID:F7xyND2I
とりあえずホラーゲーに戻してくれ
28名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 22:15:43 ID:a2wcvM5s
Wiiで出ない、出来ないことがよほどストレスなんだなwwww
手抜きゴミガンシューじゃ我慢できないんでちゅね〜^^
29名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 22:34:39 ID:ScB+BpBe
>>28
PSWのゲームはちょっとの批判も許さない!
悪口言う奴は全員任天堂かMSの信者ニダ!

こういう奴らが購買層のハードが勝たなくて本当良かったよ。
ゲーム業界が完全に終わるところだった。
30名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 22:42:10 ID:1PTbOU//
バイオのストレス部分は「怖い」だけでいいんだよ。
なんで味方の行動のアフォさにイライラしなきゃいけないんだ。
31名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 22:47:28 ID:pSvEc8x3
ストレスたまるかなぁ
むしろ4からは体術しまくりのストレス解消ゲーじゃないか
32名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 23:04:54 ID:Rx92YnRH
竹内が戦犯?ぶっちゃけスタッフ全員でしょ
少なくとも5はまだ遊べるレベルだからいいが
ダークロなんかつまらん上にFFチックなおかしなシーンもあるし
いい加減にしてもらいたい
三上もトンズラすんなよ、神ゲーだのバイオじゃないホラーでもないだので賛否両論だった4の後だからこそ
あんたがしっかりやるべきだっただろうに
33真夏の蜃気楼:2010/05/08(土) 23:12:27 ID:QgdeHmPA
5おもろい
34名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 23:15:47 ID:pSvEc8x3
おもしろいよな
ただホラーではなかったな…
35名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 23:30:45 ID:QXSaH8+6
5がバイオハザードってタイトルじゃなく
新規タイトルだったら そこそこ評判もよかったのかなぁ・・・
自分は あれはアレで楽しんだんだけど

ダークロも 最初はシンドかったけど
「観客に見せる映像作品風じゃなく実際の視点のような揺れる映像」
「迎撃率100%は最初から無理な配置」って解ってからは
楽しくプレイできたけどな(オリジナルストーリーの内容は置いといて)
そんなにつまらなかったか?
FFやってないから>>32の言う「FFチックな」おかしい部分が
どの辺なのか分からないや
36名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 23:45:17 ID:vltc4Ubh
友達がいないので画面分割で遊べない
貧乏なのでオン環境がなくてco-op出来ない

↑のような人達には不評だったみたいだね>バイオ5
37名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 23:46:25 ID:QaG1Xcw2
Wii版の4と比較するなら5はおとると思うけど
GC版の4と比較するなら5の方がおもしろかったよ。

ただ、同じカプコンのゾンビゲーならデッドライジングの方がおもしろくて、
さらに他社のゾンビゲーも含めるとレフト4デッドがいちばんおもしろかった。
38名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 00:23:30 ID:k2EALSne
バイオチームがアンチャ2のノーティドック訪問したそうだけど
次回作は、時代遅れの日本式自己満足クソユーザーインターフェースを改善してほしい
39名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 00:59:58 ID:5imdJsOq
なんか痛々しい人がいるな
こういう人は自分が好きな物に肯定的な事を言わない人は本気で全員敵に見えてるんだろうね
「次回作はここをこうして欲しい」って言ってるだけで別に5を批判してる訳じゃない人にまで見境無くいちゃもんつけてるし
40名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 01:08:51 ID:WdmsX4u8
せめてパートナー排除オプションはつけてほしかった
41名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 02:26:32 ID:8cz/TXu/
デンコ チカイ
42名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 02:56:03 ID:kpK4Hnz9
昔のバイオは
あ〜ここくるよ…絶対くるよほらきたあああ!
みたいな感じだったのに5の敵はハイハイワロスワロスって普通に処理されてるよね
あとストレスと恐怖感が良い感じなバランス取れてたのに恐怖感が消えてストレスだけ残ってるような気もする
まぁバイオ実際にプレイしたこと無いんだけどね
43名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 03:03:11 ID:oS5EeHK0
リメイクバイオ1をちゃんと16:9の画面サイズでHD機で作り直して欲しい
44名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 09:54:14 ID:yrbKpVR4
リメイクされたバイオ1とバイオ0専用機としてゲームキューブが未だ現役な我が家
あの神作品をプレイすると「やっぱりバイオはいいなぁ」って思う

最近のバイオはアクション要素を重視しすぎてて怖くないんだよな
海外で評価が高いのもこの手のドンパチやるアクションがウケるからなんだろう
日本人のイメージする【忍び寄る恐怖】は大雑把な外国人じゃ理解できないって事かね
45名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 10:28:30 ID:5D3hNh2o
0はダメだろ・・・。
5に通ずる糞さがある。
46名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 10:40:07 ID:+xVfNxxh
>GC版の4と比較するなら5の方がおもしろかったよ。
現実で同じセリフを口にしたら審美眼のない奴だと同情されるだろうから
匿名でよかったねw
47名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 11:25:22 ID:b11I/Teh
三上と神谷はカプコン戻るべきだと思う
48名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 11:31:17 ID:qieduvq4
もう戻りたくもないだろ
会社が糞すぎて
49名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 11:52:26 ID:ntxedhhJ
そしてだれも作らなくなった→外人が作る
50名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 11:57:51 ID:5GDoiu4F
外人が作ると、刀と手裏剣でゾンビ倒すゲームになりそう
51名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 12:16:11 ID:+aS9IBDT
武器は改造できなくていい。
お金も不要。
無限武器はロケランだけでいい。
クリア後のひたすらお金とポイント貯めて武器改造、ボーナスフィーチャーを埋める作業が不要。
全体的にアクション苦手な人に迎合しすぎ、切り捨てろとまでは言わんが難しくても何度もトライしたくなるようなゲームを作れ。
52名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 12:27:23 ID:AdGpLr3D
アクション重視って絶対映画の影響もあるだろうな。映画からゲームをする人もいるだろうし…。
53名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 12:40:29 ID:tIZ14gxh
>>49
外人が作る→GAIDEN
54名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 12:45:38 ID:+DaQZ4xR
>>51
自分で勝手に縛りプレイでもしてりゃいいだろ
55名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 12:52:15 ID:+aS9IBDT
>>54
単に難しければ面白いというもんじゃないだろ。
5には縛りプレイをしたくなるような魅力が無いんだよ。
56名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 13:19:17 ID:SyAdgnZ0
>>55
怠慢だな
楽しもうと思わなければどんなゲームも楽しめないぞ?
57名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 13:56:04 ID:R9tfGczS
5面白いけど?少なくとも4よりはよっぽど面白い
58名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 13:57:08 ID:qieduvq4
それは本末転倒
59名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 13:57:57 ID:qieduvq4
>>58>>56宛て
60名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 15:26:31 ID:rXM6kdXG
ジルがロン毛金髪なのだけが許せない
61名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 16:03:54 ID:1urtEleF
5はマーセが糞すぎる。
まぁ本編は最近のバイオだし、あんなもんだな。
62名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 16:59:28 ID:77ny6db9

竹内Pインタビューより これがバイオ5のクソゲーへの軌跡だ!

〜竹内Pインタビューより これがクソゲーへの軌跡だ! 〜

「1年間、チームを見てきたけど、キミらに三上真司と同じゲームは作れないし
 越えることもできない。だったら、自分たちが面白いと思ったゲームを作れ」と。

 そして、「オンラインをやろう♪」と軽いノリで言ったんですよ。
 それまで、僕と企画のメインとディレクターで、やっぱりオンラインがいいという話はしてて
 ゲームシステム的な検証も重ねて結論を出していたんです。
 それを、みんなの前で「2P協力プレイをやるよ♪」とパーンと発表したら
 さすがに全員がざわざわざわっと。

 当然、みんなからは、
 『今までシングルプレイで進めてきたゲームを、そんなに急に変えられるのか!』
 という疑問も出ましたが、そこはもう僕ら3人で検証済み。
 その場でプランナーに説明させて、納得してもらいました。
63名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 17:00:17 ID:Q4tU6bOA
PS3で新しいゾンビゲームでるみたいだね
バイオもノーティ訪問したんなら少しは期待出来そうだ
ゾンビ最高、プラーガ系いらね、また採用するなら処刑マジニだけでいい
64名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 20:19:15 ID:dKzSBuoi
65名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 20:47:02 ID:yrbKpVR4
これなんてレフト4デッド?
66名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 20:54:51 ID:/0ba/8IT
>>64
それとは別に新しいの出るんじゃなかったっけ?

67名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 22:26:51 ID:yRh2TXs3
そんなにきもくて怖いゲーム作りたかったらコンデムド、フィアーシリーズを
やってかた完全新作のゾンビゲー作れ。
68名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 05:11:03 ID:7rWhDa5e
4と較べるのはちと気の毒だわ。
あのバランスは奇跡と言っていい。
69名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 07:31:33 ID:o06N7d5b
AI棒が馬鹿すぎる
70名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 07:45:15 ID:9x4GaVxs
>>68
プロデューサーとしての差がもろに出たか
71名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 09:30:07 ID:Vr6cWU3Y
バイオのブランドが崩壊したのは、バイオ4の退化にある。
72名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 09:50:19 ID:Tw/pO56F
dead spaceが日本で出て入れば完全に崩壊したシリーズ
73名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 10:19:43 ID:KtkVfKFU
1→2→CVまでは正常進化
おかしくなったのは0あたりからか?
ここまで別ゲーにするならシリーズさっさと終わらせて
デッドラのように新規タイトルとしてやればいいのに
74名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 10:20:34 ID:YGTJgkD3
5がcoopとか余計なオナニー要素で超絶糞だったからな
4の正当進化どころか劣化パクリでも良かったのに
竹内のバイオへの関わりは、こっちから願い下げだよ
これで6はもう少しまともなものになるかな
75名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 11:25:02 ID:KrevTeri
>>73
1→2 大衆化
→3 変化
2→CV 横這い
→0 劣化
→4 突然変異
→5 進化失敗

そもそも1の時点でパクリだから進化のしようがない
76名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 11:59:42 ID:E5RVkvJT
ですよね〜バイオシリーズ自体3辺りで終了している
とっくにネタ切れ。変化や変異で誤魔化すのももう通用しない
こんなシリーズよりカプコンは俺のためにデメント出しなさい

77名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 12:28:48 ID:SFxgwIHr
キャラゲーなのに、宝塚歌劇ファンを取り込もうとして媚を売って駄作に仕立て上げた
逆転裁判4の女プロデューサーもユーザーにゴメンナサイしないといけないよね
78名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 12:56:35 ID:7NRIYZyl
三上に及ばずともバイオシリーズのナンバリングタイトルなんだから三上を真似るべきだった
三上にはかなわないからとオンラインやCOOPシューターもどきにして逃げたのが最低最悪
竹内、稲船、安保、この辺りはもう二度とバイオハザードシリーズに関わっちゃいけない
79名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 13:05:52 ID:stmtH9ac
叩かれる理由が分からん。
DLCも買ったし、GOWやHALO並に楽しんでる。
ゼルダが時オカ以外クソって叩くのと同じ心理?
80名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 13:51:21 ID:Xrv4eAMs
>>76
デメント怖すぎて未だにクリア出来てませんがなにか
81名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 16:43:56 ID:crNHNXmc
デメントは良い雰囲気だったな
82名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 19:37:10 ID:01p+hcNJ
もうスロットだけでいいよ
83名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 20:03:03 ID:hsMteghs
竹内さんは責任を感じてるだけいいよ。
でも、バイオの中でも汚点な5を全世界に流布した罪は大きい。
84名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 20:20:23 ID:tkcsjyCM
ff13のスタッフも見習ってほしいもんだ
85名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 20:34:06 ID:UIuCeVt/
>>79
お前さんが5に満足してるならそれでいい。
純粋に楽しめた奴はこの手のスレを見ても気分を害するだけだから見ない方がいい。
ただ、多くのバイオファンは5に失望している。
86名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 21:13:08 ID:Ltc/WWMc
バイオ5は一人用ではおもしろくない ソース俺
バイオ5は二人用でやっとおもしろくなるゲーム ソース俺と友達
バイオ4は一人用で楽しめた ソース俺
バイオ5でおもしろくないと言ってる人は二人用でやってほしい
バイオ5での一人用は糞ゲーです ソース俺
バイオ5一人用でおもしろかったって言う人はとにかく
バイオ4のゲームをしてほしい
一人用だとバイオ5よりバイオ4のほうが遥かにおもしろいからだ ソース俺
87名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 21:52:38 ID:DCOds3I/
バイオ5は一人プレイだと糞AIの引っかかり、アイテム勝手に使用する、視界をふさがれる
とストレスがすごいことになるからな
88名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 22:29:35 ID:cdO/fjIt
面白いから売れた訳ではないよなこれ
マリオやFFみたく中身がゴミでもブランド力だけで売り逃げした駄作
89名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 23:54:00 ID:3IaITKHO
初代〜5までやってきたけど、4で「アレ?」と感じて5で「バイオ・・・ではないな」と思った。
GCのリメイクされた1が一番怖かったな。
90名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 00:27:19 ID:toKzWind
リメイク初代の赤ゾンビは怖かった…
フォレストゾンビにもびびらされた
ホラーカンバック
91名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 00:58:22 ID:rVhhbPKE
テンプレだけど概ねこんなところか

クソッタレAIの問題点
●終始視界を塞ぐ
●同一の個体に対する横槍射撃による体術妨害
●体術放棄
●猿並みの無駄撃ち
●怯みモーション入った敵を平然と撃つ
●かと思えば突如何もせず棒立ちで被ダメする
●定期的にタミフルを飲む
●倉庫に徹しさせてもナイフ特攻して被ダメor死亡する
●往々にして「喜んでー!」と攻撃を受けに行く
●ウェイト機能すらも無い
●諸々の場所で所定位置から石の如く動かない為に戦術を組み立てられない
●各種戦術・各種ハメを実行する際に必ず邪魔をする
●少し強い武器を持たせればほぼ殲滅される(プレイヤーがAIに追従する糞ゲーの完成)
●レーザーや弾丸に自ら当たりに行く
●往々にして余計な事をしてプレイヤーのタイミングを狂わさせる
92名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 01:06:42 ID:Ywy2ggyE
バイオをリメイク1以降買ってる奴はアホ
あれでサバイバルホラーとしてやるべきことやって綺麗に終わった
バイオの続きより金かけて新タイトル製作しろ
93名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 01:09:03 ID:OUPOs09T
人間のように臨機応変に動くAIを作るのはとても難しんだよ、きっと。
洋ゲーではAIでキャラクターを動かすのがはやりで、
どこのソフトハウスもいろいろ研究しているようだけど
日本のゲームは基本スクリプト。決まった動きしかしない。
蓄積がないんだからしょうがないんじゃないだろうか。

自分はレフト4デッドやレインボーシックスなんかのAIはゲームを楽しめる程度には賢いと思うんだけど
人によっては「馬鹿すぎて使えない」と思うそうなので
AIに求める水準が高すぎるのかもしれない^^
94名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 04:01:00 ID:YVhwsxHn
もう6はプラチナが作れよ
95名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 08:29:44 ID:/wuVpnNB
糞AIのくせに指示がcoverとassaultしか無いのが泣ける。
エイムが正確なのがせめてもの慰め。
96名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 11:01:12 ID:JaAnL7IY
歴代オフで楽しめたナンバリングタイトルだったのに
オフ専を馬鹿にしたような作りが泣ける
coopでどれだけの要素が犠牲になったのか
ガッカリオブザイヤーにノミネートされるだけの内容だわ
97名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 11:08:33 ID:jSgTh8jW
今はもうネットにつながずゲームする時代じゃないんだよ。
98名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 11:10:50 ID:OJcErD40
>>86
ぶっちゃけ多人数で遊ぶとトランプでも面白いからな
無能故にケケ内が逃げ込んだのがそこ
99名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 11:48:39 ID:JaAnL7IY
竹内も>>97みたいなオンライン厨特有の考え方だったんだろう
だからバイオ5のような駄作が生まれたし
ロスプラのようなオフが糞のゲームを平気で出す
三上や任天堂の宮本は真のクリエイターなので
いくらオンが普及してもゲームはオフをしっかり作らないとの趣旨の発言をしている
100名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 15:04:18 ID:a4uWVTXB
糞4のシステムを継承した5も自動的に糞
早く1のシステムに戻しやがれ
101名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 19:35:51 ID:hXSF59D6
4はゲームとしては面白かったけどバイオとしては確かに微妙。
1のシステムに戻したら今のカプコンだと単なるお使いゲームになりそうで怖い。
だが俺はバイオ3のチューブトップにホットパンツのジルが使えたらどんな糞でも許す。
何ならグラフィックだけ強化のリメイクバイオ3でもいい。
102名前は開発中のものです:2010/05/12(水) 00:10:50 ID:+v85MitU
5作+αもプレイしたんだから、もう卒業しよう
103名前は開発中のものです:2010/05/12(水) 01:17:34 ID:+5yoXpa1
ベロニカでウェスカーが超人になりかけた頃からおかしくなったな。
リメイク初代(PS3、360用)と、リメイク初代風にリメイクした2と3出してくれたら卒業できる。
104名前は開発中のものです:2010/05/12(水) 08:49:53 ID:uUXSOpYe
4と5ってゲームデザインだけは似てるけど中身別物だろ
この辺は竹内も「三上さんの幻影が怖いから別路線にしました」とか暗に認めてるじゃん
4は超絶面白いのに5はとことんクソな原因ははっきりしてる
105名前は開発中のものです:2010/05/12(水) 17:38:20 ID:FMpl//6m
4の雑魚戦って最近面倒な作業にしか感じられなくなったんだが
皆どうやって楽しんでる?
106名前は開発中のものです:2010/05/12(水) 18:32:06 ID:iwK+1fjv
面倒かぁ?
弾を節約しながら体術基本で立ち回りだな
囲まれたらショットガンで吹き飛ばして体勢建て直しとか
5のわらわら湧いてくるマジニはイライラするだけだったけど
107名前は開発中のものです:2010/05/12(水) 19:40:15 ID:FMpl//6m
ショットガンはあまり使ってなかったから
たまには使ってみるよ
ありがとう
俺はむしろ弾節約にこだわりすぎてたかも
108名前は開発中のものです:2010/05/14(金) 18:34:25 ID:na6N/eYm
アウトブレイクとは一体なんだったのか
109名前は開発中のものです:2010/05/14(金) 21:53:50 ID:zHCvxav/
4のシステムでアウトブレイクいいんじゃね?
取り残された一般人がゾンビ溢れる街から協力しながら脱出するゲーム。
マップやアイテム、敵の配置にランダム要素を盛り込んでパターン化しないようにしてね。
あれ、どこかで見たような・・・。
110名無し:2010/05/14(金) 22:51:06 ID:2bL2/ifv
4のプロやって、ナイフの重要さが分かった
それまでのシリーズでナイフ使ったこと無かったな
111名前は開発中のものです:2010/05/14(金) 23:02:14 ID:wq8W10Ml
アウトブレイクでもリメイクでも良いから今のシステムでゾンビバイオやってみたいなぁ
112名前は開発中のものです:2010/05/15(土) 00:13:52 ID:qS/7CBLp
>>111
つアプリのディジェネレーションorWiiデッドラ

正直、またフルモデルチェンジしないとキツイと思うわ
現行システムもさすがに古臭くなっちまってるし
113名前は開発中のものです:2010/05/15(土) 00:59:32 ID:BnFBpfrL
バイオ5は全く恐怖感がなかったな〜
ジェバが勝手に雑魚を掃討するのも萎えるし。
114名前は開発中のものです:2010/05/15(土) 01:14:00 ID:ztxFLwqe
バイオは2までだったな、3からただのアクションゲーになり売り上げもダウン!
4はTPSモドキでゲームは売れたがバイオさが無くなった
5に至っては操作系が劣化したクソゲーだもんよw
もう終わりだろ。
115名前は開発中のものです:2010/05/15(土) 02:03:45 ID:fj1sMvyp
>>112
どちらも却下だな
116名前は開発中のものです:2010/05/15(土) 02:10:35 ID:qS/7CBLp
>>115
ゾンビ相手のTPSだし似たようなもんじゃん
117名前は開発中のものです:2010/05/15(土) 02:25:02 ID:fj1sMvyp
>>116
似て非なる物だということだ
118名前は開発中のものです:2010/05/15(土) 08:00:39 ID:F3FlOYlQ
オリンピックの例えがよく分からん。

カプコンは「ゼロ」に戻るの好きだからな。
119名前は開発中のものです:2010/05/15(土) 08:28:10 ID:NLpWeqmn
バイオ1〜4シリーズインビジブルやハードモードクリアした俺が言ってやる
バイオハザードds作った奴チョッと出てこいや
ふざけんなよPSより劣った画質でオープニング流しやがって
音も安っぽいしただ敵の数増やしただけじゃねーか
120名前は開発中のものです:2010/05/15(土) 12:17:47 ID:kwRLuV2E
ただのブラックホークダウンであってホラーでもサバイバルでもバイオでもなかった
121名前は開発中のものです:2010/05/15(土) 16:10:06 ID:2yZ8PtdH
インディージョーンズとかもパクってたような
もう何が何だかね、COOPとかウザイし本当にセンスを感じない凡作
122名前は開発中のものです:2010/05/16(日) 10:21:49 ID:oukYd+jR
初代バイオみたいに、今のハードで実写OP作ったらどうなるんだろうな。
123名前は開発中のものです:2010/05/16(日) 13:59:58 ID:Ab5sahYa
アウトブレイクとかの協力系ならまだしも5はAIいらないから付き従ってくれたらよかった
124名前は開発中のものです:2010/05/16(日) 18:22:09 ID:2XI9UyRa
バイオなんざ元々パクリの集合体じゃんw
1で終わってんだよこのシリーズは
125名前は開発中のものです:2010/05/16(日) 18:28:10 ID:sTG32i2j
BSSAは二人一組が基本って設定だから、次もクリスかジルがメインなら糞AIが付きそうだな。
126名前は開発中のものです:2010/05/16(日) 19:01:27 ID:IYYYp18g
>>124
バイオがパクリで思い出したけど
そういやアローン イン ザ ダークって今どうなってるんだろうな
今もシリーズ続いてるんだろうか
たしか4の国内版(PS2用)をカプコンがリリースする・・・ような事を
以前雑誌記事で見たような気がするけど結局出なかったような

アローン1をリメイク初代(バイオ1)クオリティでリメイクしてくれないかな
127名前は開発中のものです:2010/05/16(日) 19:26:29 ID:OUPrIIlS
俺的にはアローンインザダークは糞ゲー

アイテムがコンボイの謎並に見づらく、トラップは床が突然崩れるものや前触れもなく幽霊が現れるドッキリ系から
ギミックとかない限り回避不能しかもノーヒントのおつかい系、
極めつけはメモの内容が物語の核心やヒントかと思いきや実は全く関係なかったでござるの巻…etc
128名前は開発中のものです:2010/05/16(日) 22:33:56 ID:IYYYp18g
あー なるほどそうか
俺は 往年のトライ&エラー前提・脱出系テキストADVみたいな感覚でやってたから
「死んで覚える」は それ程苦にはならなかったし雰囲気良かったんで気に入ってたよ
なによりあの時代に3Dポリゴンキャラ動かせるだけで感動したし

言われてみれば たしか取得後アイテム画面開いて
「読む(使う)だけで死ぬ本」とかあったよなw
129名前は開発中のものです:2010/05/17(月) 02:02:20 ID:SQnDxLfX
アローンインザダークは発売した当時は結構面白いゲームだと思った
けどな。
ただ、廊下歩いてると床が抜けてゲームオーバーとか料理食べたら
人肉だ!(食べたことあんのか?w)とか言って体力が減るシーンを
突っ込んでみたりしたのが懐かしいぜ。
当然、アローンインザダークのパクリバイオは当然買った。
130名前は開発中のものです:2010/05/17(月) 06:11:15 ID:JlQLl7Qz
バイオ5、1周で秋田・・・
なんか4からの変化が乏しくてなあ
4は結構やりこんだ
131名前は開発中のものです:2010/05/17(月) 10:01:02 ID:jSlXBTnY
滅茶苦茶底が浅い作りなんだよなぁ
土台から飽き易い仕様なんだろうけど、本当にすぐに飽きる
1、リメ〜4までは周回ごとに上達感が得られてやり込んだのに
132名前は開発中のものです:2010/05/17(月) 19:38:07 ID:Am6fgs64
無限武器の入手条件が簡単すぎるのも問題だよな。
チャプターセレクトも便利だけど飽きやすくなる要因かもしれない。
あとシューティングステージ多すぎ。
カプコンって昔からアクションゲームにシューティングステージ盛り込みたがるよなぁ。
133名前は開発中のものです:2010/05/18(火) 00:31:28 ID:u87I9Pqt
まあ5のいい部分ってほとんど4の遺産みたいなもんだしな
しかも4を越えてる部分がほぼ無いし
134名前は開発中のものです:2010/05/18(火) 06:47:51 ID:xOfnvaiN
>>132
デッドラもラスボス直前はシューティングステージだったな。
最終戦に備えて色々アイテム用意していた俺涙目だったわw
135名前は開発中のものです:2010/05/18(火) 07:10:36 ID:4zeIPLaZ
ロックマンXのシューティングステージは一撃死ばかりでウザかった
136名前は開発中のものです:2010/05/18(火) 11:17:12 ID:Q62YuJdT
ゲーム全般もアクションと言うより的当てのような感覚だよな
4みたいに立ち回りを考えながら戦うよりも
ただ単純にワラワラ湧いてくるマジニを射殺するだけのゲーム
巨人やバイクのステージで突然シューティングゲームになるとか意味不明
137名前は開発中のものです:2010/05/18(火) 17:13:27 ID:MD6tDTyk
ロスプラ2爆死決定みたいだし、精神的にまいってるんだろうな
138名前は開発中のものです:2010/05/19(水) 11:52:47 ID:fF12BTSK
5はバイオ、外伝まで全部やってきたけど最高傑作の部類だと思うけどなぁ
AIは確かに煩わしい面があるけど他は慣れだよ
アクションシューターが苦手な人がネガキャンしてるだけかと思うけど

ロスプラ2も楽しめそうだし6も期待してるよ!
あとチャプター形式は緊張感が無くて個人的には嫌かなぁ
現代風のゲームとしてややユーザーに媚びた感はあるけど仕方ないよ
139名前は開発中のものです:2010/05/19(水) 12:36:38 ID:ZPlwwNUZ
最高傑作(笑)
そもそも歴代バイオはアクションシューターじゃねぇし
シューターとして見ても操作性からうんこだし

外人に媚びたような内容で海外ウケ狙ったんだろうけど
その海外でもガッカリオブザイヤーにちゃっかりノミネートされてますw
初代から4までバイオ大好きだった俺に言わせると5はどうしようもないゴミ

竹内さん、お願いだから死んでくれ
140名前は開発中のものです:2010/05/19(水) 16:20:52 ID:u/o/71sr
ロスプラ2は楽しみにしてたんだがなぁ

爆死決定ってのは 
海外での評判が悪いとか?
それとも何なる噂やネガキャンの類?
141名前は開発中のものです:2010/05/19(水) 18:31:55 ID:0fOZd1tv
ロスプラ2は海外でものすごいネガキャンに遭ってて可哀想だな
アメリカ人はよっぽど日本ゲームを潰したいらしい
142名前は開発中のものです:2010/05/19(水) 21:25:53 ID:WL05V5ab
>>141
単純に面白くないからじゃね?
143名前は開発中のものです:2010/05/19(水) 22:03:46 ID:29MYZYy7
ん。FPS/TPS好きの俺様的にもロスプラはなしだな。
照準の動きからしてキモイ。シングルもマルチもつまらない。

っていうか、FPS/TPSは海外ではもうそればっかりっていうくらい出てるので
日本のメーカーが簡単に太刀打ちできる世界ではないようにも思う。
144名前は開発中のものです:2010/05/20(木) 09:19:25 ID:mZcJuKV8
バイオ5とかロスプラ2とかゴミばかり垂れ流して何やってんだ竹内
145名前は開発中のものです:2010/05/20(木) 12:37:18 ID:8TvmXFBA
>>140
日本市場は終わったとかいって欧米向けに作ったのに
肝心の海外での評価がいまいちなロスプラ2。
これじゃ洋ゲー買う層にもアピールできない。
楽しみにしてるんなら買ったらいいとおもうけど、
俺は日本のゲーマーとしてカプコンは応援できないな。
糞つまらんFFで勝負するスクエニの方が好感がもてる。
買わないけどw
146名前は開発中のものです:2010/05/20(木) 12:48:29 ID:cn2Zkh4R
稲船も典型的な洋ゲー厨だしなぁ
結局は今のカプコンにはろくな人材がいないし
過去の遺産を食い潰すことしか出来ないんでしょうね
147名前は開発中のものです:2010/05/20(木) 15:34:28 ID:Tf1pxjNh
ロスプラ2は知らんがバイオ5は面白かったぞ
148名前は開発中のものです:2010/05/20(木) 16:28:27 ID:PcCkuTtE
バイオ6で従来通りのホラー路線に戻してくんねーかなぁ・・・
149名前は開発中のものです:2010/05/21(金) 06:54:30 ID:y9ZZC1vT
>>147
カプコンは海外マンセーだから国内ユーザーの意見なんか聞いちゃいない
海外ユーザー様がつまんなかったと評価した以上、5はつまんなかったでおk
150名前は開発中のものです:2010/05/22(土) 03:20:32 ID:RK2LfxPQ
>>149
マンセーと言うか市場規模が違うんだもん。仕方ないよw
日本市場だけで黒になる大型タイトルなんて無いと思うぞ。
任天堂だってそうなんだから。

日本のユーザーが思っている以上に、日本市場は重要じゃなくなってる。
151名前は開発中のものです:2010/05/22(土) 10:32:05 ID:52+2f8AL
>>148
まあムズかしいだろな・・・
4でそっち捨てて諦めて5でとどめと念押し。
このシリーズはリメで終わりで良かったのに
TPSは別タイトルのアクション物でやって欲しかったわ〜

152名前は開発中のものです:2010/05/24(月) 08:37:52 ID:/SdOOPVe
ムービーの一発死はマジイラついた
面白いと思ってるのかアレ
153名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 11:48:08 ID:6WcUzgGT
今後はバイオどうなっちゃうんだ・・・
あれほど荒らしておいて。

といってもこのまま続投されるのも困るが
154名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 14:35:42 ID:4AykEW90
5なんてホラーじゃねえしw
ただのギャグホラーだろwwww
155名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 15:53:54 ID:rOMpTfqC
ウェスカーは・・・ギャグだよなあどこから見ても
156名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 19:49:26 ID:9FXWCkVs
4と5は特撮アクションだな。
ユーザーが待ち望んでいるのはサバイバルホラー。
157名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 11:48:35 ID:5/NJPF8M
バイオ5よりものび太のバイオハザードの方が楽しめた。
158名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 03:27:13 ID:sF7L1Evj

ユーザーの期待値も高いバイオ5ですが、体験版をプレーしたユーザーからは
「操作性が悪すぎる」
「あまりにも前時代的」
「動きながら撃てないとかありえない」
といった批判も多く出ていました。
それに対し、カプコンは決算質疑応答と、ファミ通のインタビューにて見解を発表しています。

Q.体験版の中で『バイオハザード5 』 の操作性が非常に良くないと感じたが、
見解を聞かせていただきたい。

A.
カプコン「特にそのような意見はいただいておりませんので、コメントは差し控えます。」

竹内氏 「そうした声が出るとわかっていました。」
159名前は開発中のものです:2010/05/27(木) 14:40:35 ID:BMrTxmlv
バイオ5はチンコン用にデザインされたとしか思えない
チンコンでやるとゲーセンのゲームみたいで面白いんじゃないかな
160名前は開発中のものです:2010/05/28(金) 00:47:29 ID:ZscfwHlW
ウェスカーも死んだ(?)ことだし、もう5で終了でいい。
一つのハードで、いままでのシリーズ遊べるようにリメイクしてくれ。
161名前は開発中のものです:2010/05/28(金) 15:57:53 ID:c863n05R
5でCOOPの楽しさをしった、竹さんありがとうございます

二枚買いました、二つめは中古だけど、

レビューがあてにならないことも知りました

友人と五周くらいしました。
162名前は開発中のものです:2010/05/28(金) 16:10:46 ID:YBagXt9f
>>160
PSPのアーカイブスで良いじゃん
とりあえず3まで出てるし
163名前は開発中のものです:2010/05/28(金) 16:18:14 ID:iUz4MSYg
パートナーがシェバじゃなくてレベッカとかだったら良かった
164名前は開発中のものです:2010/05/28(金) 16:41:38 ID:zc1T96j7
オフCOOP面白かったけどな〜
しかしゾンビが出るのを音楽で知らせるので怖くは無かった
165名前は開発中のものです:2010/05/28(金) 23:50:10 ID:YNe3EWP1
バイオおたくの鈴木史朗が、バイオ5発売1週間後のイベントで呼ばれた時に
「チャプター 1-1しかやっていません」
と言ってコメントを避けたときに
これは、とんでもないクソゲーだなと確信しました。(`・ω・´) シャキーン


その後、史朗からバイオ5のことを語られることは無かった・・・
166名前は開発中のものです:2010/05/29(土) 00:08:45 ID:fvIuyP2s
>>161、164
バイオ5のcoopは面白って話よく聞くし、実際まぁ面白いとは思う。
だがそれはcoopが面白いのであって、バイオ5が面白いわけではない。
167名前は開発中のものです:2010/05/29(土) 01:07:03 ID:OCsgfbnu
最近になって海外でも4や5は初期に比べて怖くなさすぎるって言われてるし
昔からやってる外人も1や2や3のような雰囲気に戻してほしいんだろう
敵の大半が銃やボーガン持った魅力のない雑魚寄生虫ばっかなのもいかん
ま、4から入ったユーザーからドンパチやアクションもっと増やせって意見多かったらしいから
しょうがなかったかもしれんがさ
今回の件で懲りただろうし、ビハインド視点でもいいからホラーにもどすべきだな
168名前は開発中のものです:2010/05/29(土) 01:18:36 ID:RX42hcuv
>>165
4は未だにやってるのにね
169名前は開発中のものです:2010/05/29(土) 10:53:40 ID:pFZW8uyE
海外サイトが選ぶ『全く進化しなかった続編ゲーム』TOP7
http://gs.inside-games.jp/news/233/23370.html

第3位: バイオハザード5

“マーケティング主導によって作品のアイデンティティーが危機に陥ったマドンナ以来の最悪なケース。
シリーズを一新し、サバイバルホラーやサードパーソンシューターを
永遠に変えてしまったバイオハザード4を追いかけるのは常に困難”
170名前は開発中のものです:2010/05/30(日) 14:29:58 ID:yH8LfQ3Z
171名前は開発中のものです:2010/05/30(日) 14:44:39 ID:MYm7GPfp
>>167
バイオ2や3みたいな焼き直し駄作を望むユーザーなんてさらに少数だろ
172名前は開発中のものです:2010/05/30(日) 14:45:05 ID:yH8LfQ3Z
173名前は開発中のものです:2010/05/30(日) 15:45:43 ID:ZLBBVLMl
バイオは単独プレイにしないとさ
頼れるものは己のみ
もう恐怖とか意味ねぇもん
174名前は開発中のものです:2010/05/30(日) 17:09:52 ID:KAKLZCK9
竹内はもう全ゲームにかかわるな。広報でいいよw
175名前は開発中のものです:2010/05/30(日) 18:29:42 ID:ZnbANxSd
海外でも初代は文句なし
2も歴代ゾンビゲーで2位、3もネメシスはファンに最凶と大絶賛されてるね
まあ4の時のように新しい要素入れるのは自分も賛成だが
5のようなギャグアクション無双になるのは勘弁だな
176名前は開発中のものです:2010/05/30(日) 21:12:34 ID:MYm7GPfp
5は中途半端に真面目になってリアル路線になっちゃったのが悪い。笑えないし、寒い。
製作者がセンスないのに無理しちゃったのが見え見え。
4みたいに完全にギャグとして開き直るべきだった。

ああ、今更昔路線に戻せなんて少数のゲオタの意見は無視しておk
177名前は開発中のものです:2010/05/30(日) 21:58:14 ID:zsFFHFX7
レーザーサイトが見づらい
178名前は開発中のものです:2010/05/30(日) 22:39:14 ID:g0HeNKj0
>>176
こいつ四郎じゃね?
179名前は開発中のものです:2010/05/30(日) 23:41:22 ID:i08qcXg3
5の遺跡ステージ見て
こいつらはバイオをどうしたいんだろうと軽く思った
180名前は開発中のものです:2010/05/31(月) 01:22:12 ID:varNOmyg
ディノクライシス3は超ゴミだった
181名前は開発中のものです:2010/05/31(月) 02:07:05 ID:lFJVoPhS
ロスプラ2もありえなかったわ。特に対戦がな・・・
外で出来るからってPSPのMGSPW買ったけど、なんで日本産のシューティングってリスポンが遅いかなぁ・・・
無敵時間もあるしテンポ悪いから外人には向かないのかな。
5は早々に飽きて対戦とかやってないけど、上に挙げたやつなんか当てはまるのある?
182名前は開発中のものです:2010/05/31(月) 16:07:25 ID:kg8CZM5A
バイオ5とかロスプラ2とかゴミばっか作って何がしたいんだコイツ
183名前は開発中のものです:2010/06/01(火) 10:24:23 ID:aGWH+2Ll
オナニーでしょ

開発に携わっているときのインタビュー記事とか見ていると
とてもバイオのブランド背負ってるという自覚があるとはいえない
184名前は開発中のものです:2010/06/04(金) 06:43:21 ID:3eZRWtnZ
【話題】カプコン・竹内氏「僕は、ロストプラネットシリーズの開発にも二度と関わらない」と謝罪してくれ。
185名前は開発中のものです:2010/06/04(金) 10:00:34 ID:Dq6dUun8
ディノ1はDDK集めゲーでウンザリした
ディノ2は撃ちまくるの爽快で面白かった
ディノ3は死んだ
186名前は開発中のものです:2010/06/06(日) 04:16:13 ID:H/3++bCv
あばよケケ肉、もう二度とバイオに関わらないでくれ

187名前は開発中のものです:2010/06/06(日) 04:51:33 ID:H/3++bCv
大体リトライでも弾薬補充可能とか…本当ケケ肉バカだな〜
せめてアタッシュケース制に…いややっぱ元がゴミだからダメだな
188名前は開発中のものです:2010/06/06(日) 05:23:40 ID:HTfE/QWj
>>187
敵の配置や湧くタイミングも糞だからな。
マーセも4とやりくらべるとホント糞なのがよくわかる、無駄にステージが多いだけ。
189名前は開発中のものです:2010/06/06(日) 05:39:52 ID:LIKe6YXP
いくつかのステージを三上がシステム作り直して、レオンなら素晴らしいゲームだと思えるから
ある意味凄いw

いい加減カプも三上に助け求めりゃいいのに
190名前は開発中のものです:2010/06/06(日) 09:28:07 ID:Pdlcw3fr
http://penpal.kjclub.com/UploadFile/K_Penpal_Board/2009/09/01/200909010024.jpg

はじめまして。
私は大阪に住んでるカ×コン社員です。
191名前は開発中のものです:2010/06/06(日) 14:14:19 ID:fmh3e2N6
まずクリスとあの黒人女が好きになれなかった(笑)そして本編は一体いつになれば面白くなるのだろうと思ってたらもう終わってた(笑)
192名前は開発中のものです:2010/06/06(日) 14:48:25 ID:DL+QvP81
バイオはリメイクで終わりが美しい
あとは別にいらなかった。余計

このシリーズ要らないからバンパイアか魔界村を早く作るんだカプコン
193名前は開発中のものです:2010/06/06(日) 17:48:33 ID:HTfE/QWj
今のカプじゃユーザーが満足する魔界村は作れないんじゃないのかな。
194名前は開発中のものです:2010/06/07(月) 09:35:22 ID:ZtMEwVlu
4はアタッシュケースの整理すら楽しかったな
どうしてこうなった
195名前は開発中のものです:2010/06/07(月) 13:00:24 ID:jHEXc9zj
しばらくやりこむと
黒=ブラックテイル 魔=マグナム

--------------------------------------
黒 卵 弾 弾 弾 弾 弾 弾 弾 弾 弾 薬
閃 閃 弾 弾 弾 弾 弾 弾 弾 弾 弾 薬
手 手 弾 弾 弾 弾 弾 弾 弾 弾 弾 薬
手 手マ弾 
魔マ弾マ弾
---------------------------------------
みたいになれね?初期アッシュケースで。
スペースはロケラン用
196名前は開発中のものです:2010/06/08(火) 05:11:47 ID:3Pj70KVI
4のアタッシュケース懐かしいなぁ。
おれは金卵は常時2つキープしておくのがポリシーだった。
197名前は開発中のものです:2010/06/08(火) 10:24:50 ID:AkWOEnpc
>>191
お前は俺か

この後・・・面白くなる・・・大逆転が・・・ッ
と思っていたらゲームが終わってしまった

2周目はしていない
198名前は開発中のものです:2010/06/13(日) 16:01:19 ID:y6wnKUvE
次回作はゼロからやり直しで

世直しで
199名前は開発中のものです:2010/06/13(日) 18:54:59 ID:oRl+Hstn
4は4でよかったんだが、バイオの閉鎖的な環境から脱出する雰囲気が消えてるのがね
ただのアクションホラー化してた
2か3を4のシステムで作ったら最高だと思うんだけど
1じゃちょっと合わないかも
200名前は開発中のものです:2010/06/13(日) 22:33:10 ID:hJKAnH3n
いまさらながら、バイオ2のリメイクを出してほしい。
201名前は開発中のものです:2010/06/13(日) 23:01:55 ID:7/E23s/B
外人に卵をぶつけるのは最高♪
202名前は開発中のものです:2010/06/14(月) 00:34:22 ID:RAezf2hG
三上=小泉
竹内=鳩山
203名前は開発中のものです:2010/06/14(月) 04:10:19 ID:3SkobRrV
グラフィックとインターフェイスの使い勝手だけを進化させて、
1〜3みたいなの作ればいいんじゃないの?
ムービーゲーとまでは行かなくても、
ホラー映画みたいな怖いシーンみたいなムービーは多くあってもいいかも
長すぎない時間で
204名前は開発中のものです:2010/06/14(月) 04:59:18 ID:hVfLUaTQ
1のハンター視点とか2のタイラントとか
グラが悪くても恐くて良かった

3はネメシスのせいでずっと怖かった
4はチェーンソーが怖かったけどなんか違う
205名前は開発中のものです:2010/06/14(月) 05:58:50 ID:4bCd3TFw
個人的に操作キャラの手がでかくて拳銃のサイズもでかかったのが気になった
206名前は開発中のものです:2010/06/14(月) 06:21:16 ID:RC8y16tA
ウェスカー変身せずに死んでたらマシだったが
変身したことで一気に陳腐な雑魚になりさがった
ラスボス=変身 しか考えれなかったのかよ
爆撃機の中で格闘戦、火山口にウェスカーつきおとして
終わりでよかったろ
ロケラン〆とかもうやめてくれ
207名前は開発中のものです:2010/06/14(月) 08:09:17 ID:jBSf14hO
1のCOOP出してほしい
やっぱ協力プレイは楽しい
208名前は開発中のものです:2010/06/14(月) 08:11:55 ID:1UArr3Dz
ウェスカーは1で死んでろよ。
知能そのままで超人的能力を得られるウィルスで復活とか、
他のウィルスがいらない糞設定。

209名前は開発中のものです:2010/06/14(月) 14:39:49 ID:5yeKelOG
外伝でG+Tウィルスなんてのも出てきたなw
始祖、T、Gだけありゃ十分
寄生虫とか出してから設定がおかしくなった
210名前は開発中のものです:2010/06/14(月) 15:14:47 ID:oP+CDBTp
確かに最悪だったなバイオハザード5は
内容もあれだが操作性が最悪すぎるんだよな
ロストプラネット2は期待通りで楽しいが
211名前は開発中のものです:2010/06/14(月) 15:47:15 ID:BC7pZ3y7
バイオ5はCOOPでやるとそこそこ面白いよね。
一人でやると相棒に腹立つだろうけど。
212名前は開発中のものです:2010/06/14(月) 17:41:20 ID:hvePL2dv
ウェスカー関連いらね

クローンとか余計な設定追加すんな!
213名前は開発中のものです:2010/06/14(月) 18:35:18 ID:3SkobRrV
ウェスカーのせいでバイオ台無し
214名前は開発中のものです:2010/06/14(月) 19:02:03 ID:tffGSmss
売り上げなら5が一番いいのにね
215名前は開発中のものです:2010/06/15(火) 06:34:29 ID:xL9oMB+P
敵の出現をBGMで教えてくれる
掃討完了したらBGMが収まる

恐怖も何もあったもんじゃなかった。シェバより萎えた部分
バイオ4にもあったかもしれんが5では特に気になってしまってた
216名前は開発中のものです:2010/06/15(火) 10:21:34 ID:wFEsVJat
>>214
そりゃあやっとこさナンバリングの新作かって、待ちに待ったファンたちが買いに走っただろう
だが中古ワゴンになった速さはry
217名前は開発中のものです:2010/06/15(火) 13:30:11 ID:GqwfGU+y
>>214
まさに過去の遺産を食い潰したってことだろうな
4が割と評判良かったからな
でも次は無いぜ、FFも[で最高売り上げ記録したが\が[の悪評判の煽り食って売り上げ不振
218名前は開発中のものです:2010/06/15(火) 17:41:48 ID:lH9lLZB6
5が一番売れてるって一部の奴が言い張ってるだけでソース不明なんだよな
219名前は開発中のものです:2010/06/17(木) 14:28:02 ID:0tyyRPZ8
暇つぶしにもならないレベルの駄作だったな
220名前は開発中のものです:2010/06/17(木) 15:12:46 ID:DuY63urT
バイオを立ち上げた人のヴァンキッシュってのが面白そうだよな
221名前は開発中のものです:2010/06/19(土) 04:20:28 ID:ia6sthqX
>>218
実際の本数は知らんけど、一番売れたという記事(2chの書き込みとかじゃなく)はよく見かけたよ。
もっとも一番売れた=一番面白いではないのは言わずもがな。
おそらく中古に流れた本数も一番なんじゃない?
222名前は開発中のものです:2010/06/19(土) 16:28:22 ID:UE2b/eWp
国内限定の話をすれば、2は確かミリオンいったよね?
その頃はまだ国外じゃ売れてなかったんかね
223名前は開発中のものです:2010/06/21(月) 01:52:22 ID:5b5fWjnm
>>222
バイオ2は国内でミリオンどころかダブルミリオンいったよ(世界累計496万本)。
1年前ぐらいに5が世界で500万本を超えたってカプコンが発表してるけど
ttp://www.capcom.co.jp/ir/news/html/090601a.html
2も5も累計は同じぐらいなのに国内の売上げを考えると
2の頃より5は圧倒的に国外の売上げの比率が高くなったみたいだね。
224名前は開発中のものです:2010/06/28(月) 05:06:45 ID:DMn4mPbM
カプのことだし信用できないな。
どうせアウトブレイクや外伝には関わってくるだろ。
225名前は開発中のものです:2010/06/29(火) 12:44:43 ID:b9ydck3Q
>>217
そう考えると次回作には関わらなくて本人はおいしいわけか
不振の原因が5だったとしても、製作には関わらないでいられるわけだから
直接的なとばっちりはない
226ゾンビ:2010/07/03(土) 13:21:00 ID:0A8IbYm4
シェバではなく、レベッカ、クレアあたりがよかった。
ゾンビが全てだ。過去シリーズのような「恐怖」が欲しい。
227名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 14:15:11 ID:i2zzcUnq
上がりも下がりもせず水戸黄門並みに続いていくよ
文句言ってる連中には悪いが世間はバイオに
キモイ事件→ロケラン→爆発というお約束しか求めてないし
そこそこ遊べりゃ何でもいいタイトル
228名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 02:54:58 ID:7PURHnNy
バイオはカッコいい主人公が出てきておっぱいが揺れる女キャラがでてくりゃ後はどうでもいいゲームだよな
229名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 03:08:05 ID:1TJVPVPt
俺はマゾだから何匹か気持ち悪いクリーチャーがいて
それにボコボコにされればそれで満足だわ
ライト層と一握りの変態の為のゲームでしょ
230名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 03:22:56 ID:vOqca6s9
バイオシリーズで明確に「クソゲーだろ!」って思ったのは5だけ
231名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 03:24:07 ID:HdQKwNwe
>>1
バイオ4は何周もしたけど、バイオ5は二周で売ってしまったよ

バイオ自体飽きたのかな?と思って、ためしに
最近バイオ4やってみたら、今でも面白かった…

いったい何が違うんだろう…??
232名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 03:27:52 ID:diUXOl27
十字キーでの武器切り替えくらいかな?褒めれるのは・・・
233名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 05:07:02 ID:fK6YWOeO
4も5も糞だったなぁ。
ある程度やりこまなきゃ嫌なタイプだから両方4周くらいしたけどやっぱりなんかイマイチな感じ。
234名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 06:20:43 ID:kSQNgnOq
俺は生物兵器を撃ち殺すゲームならなんでもいいや
5も面白かったわ
235名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 07:47:23 ID:R1XcsEGd
一番理解出来なかったのは

敵が現れる→音楽が流れる
敵が消滅→音楽が鳴り止む

このせいで全く怖くなかった
236名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 08:02:21 ID:diqxc84c
ジルを人外にしたのが最大の失態
237名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 10:08:20 ID:QbnpMViW
サイレンみたいな群像劇にしてくれ
ハンク率いる特殊部隊のストーリーとか
あとはボス戦、5みたいにただただ面倒なだけなら
もうボス戦とか要らん
238名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 10:40:02 ID:1TJVPVPt
それならサイレンか海外のTPSFPSやれば満たされるだろ
239名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 11:00:35 ID:e5/wNRyM
エルヒガンテの先頭をガンアクションにしたカス

240名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 11:53:04 ID:1RnoZJLW
>>235
まったくだ、どこから敵が現れるか分からない恐怖によるストレス状態の持続というのは
ホーラー的演出としても必要不可欠な要素なのにな。
それによる本当に安全な場所(旧作のタイプライター部屋等)での安堵感(ストレスの解放)も一層引き立つというのに。

あと、やたら掴みにくる雑魚がうざいな。
こっちはいらんストレスだ。
241名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 20:39:06 ID:45uoGsyk
>>235
確かに。
音楽鳴って、
「あっ、敵来たぞ。」
ってなんだそりゃ。
>>240も言っているようにタイプライター室の音楽で安心するのが一番いい。
ただ、2の4人目の生還者のラストの部屋は最初びびったw

別スレでも言ったけど、
5はbiohazardで考えるからクソになる。
resident evilで考えると納得するよ。
カプコンは日本向けでもこのタイトルで売った方がいいな。

バイオファンで初代派と4派が争ってるのってジャンルが違うからなんだよな。
そんな対立を作ってしまった三上は竹内ほどではないが責任アリ。

長文すまん。
242名前は開発中のものです:2010/07/05(月) 01:55:49 ID:Z9HwA1R3
んだな・・・まあシューターは洋ゲーが頑張るから
バイオは元の地味なサバイバルホラーに戻れば?
需要あるよきっと
243名前は開発中のものです:2010/07/05(月) 22:54:19 ID:4Xw+FhSG
カプコンのクオリティを駆使して作ってるのに
ハンク使えなくて糞すぎ。
244名前は開発中のものです:2010/07/08(木) 13:00:36 ID:qAP/BDri
いまさら海外向けにガンシュー作っても遅いんだよな
もうあっちのが先走ってるんだから。

今までのものをそのまま作っていけばいいのに・・・
ブランドを大事にしろよな
245名前は開発中のものです:2010/07/08(木) 23:06:03 ID:nvGatRmk
俺は初代やリメイク1も4も神だと思ってるけど5はつまらないと思いますよ
246名前は開発中のものです:2010/07/09(金) 06:20:22 ID:WNx+12nO
1〜3、4、ベロニカ、アウトブレイク、ガンサバイバー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5
247名前は開発中のものです:2010/07/09(金) 12:30:24 ID:KzTLC8BT
バイオの女キャラでエロゲ作って欲しい
ハーレムルートとかあれば最高
248名前は開発中のものです:2010/07/09(金) 21:24:34 ID:Y+N2V/jO
竹内バカだな。
三上に及ばないとわかっていたなら路線を4のままにせず、旧作みたいな脱出ゲームにするべきだったのにな。
そうすれば4からのファンは不満を言うだろうが、少なくとも旧作からのファンからは賞賛を受けただろうに。
4への路線切り替えは三上だからこそできた荒業だというのに。
ロスプラはやったことないからどうとも言えないけど、少なくともバイオには不向きだ竹内は。
249名前は開発中のものです:2010/07/12(月) 06:22:30 ID:XPXSR21Y
>>235
3の追跡者登場時も音楽なってたけど、あれは恐怖をかきたてるものだったよね
5の音楽は敵の出現を知らせるだけ
250名前は開発中のものです:2010/07/12(月) 13:38:13 ID:hI7s9IAh
いや別に・・・3ベロはアホが美化してるだけで正直ロクなもんじゃない
バイオは1と2の警察署とOBの一部ステージ以外怖くないもの
寄生虫アクション路線は4・5でおしまいにしとけYO
251名前は開発中のものです:2010/07/13(火) 22:08:54 ID:O7a0T+nk
初代バイオ1の時代は、あの実写OPが怖かったけどな。
ケルベロスに襲われて血とか出てたような・・・?
今見るとショボイけど。
252名前は開発中のものです:2010/07/14(水) 12:21:38 ID:fD/i2oF4
>>249
雑魚がワラワラ出てくるだけだしな。
落ち着いて対処できちゃうから、恐怖感はないよな

追跡者に追われるのは嫌だったから、毎回逃げずに登場箇所で倒していたわ。怖いもん
253名前は開発中のものです:2010/07/15(木) 15:20:41 ID:NOZuQyKK
メニュー開いても時間止まらないし
短いチャプターこなしていくだけの的当てみたいな単調な展開に興ざめ
弾薬やハーブ取り放題の仕様もゲーム性を壊している
coopが足を引っ張ってるのかねぁ、終始付きまとうジェバも鬱っとおしいし
5は名作4と似て非なるダメゲーだよなぁ
竹内って人は根本的に大きな勘違いをしてるとしか思えないよ
バイオ本編への開発とか、こっちから願い下げだよ
254名前は開発中のものです:2010/07/17(土) 15:13:39 ID:VawT8GUC
バイオなんてリメイクやっときゃ十分
あれに全部詰まってるだろ
あとは蛇足、外伝みたいなもん
255名前は開発中のものです:2010/07/17(土) 15:29:21 ID:SQ/eFXTm
自分で間違ったことをしたのを認めてんだからいい加減もう許してやれや
256名前は開発中のものです:2010/07/17(土) 15:51:39 ID:R6yDxrmA
単に責任を取りたくないといっただけだろ
257名前は開発中のものです:2010/07/20(火) 11:41:25 ID:6nfZ7s6l
素直に責任感じるやつだったら、こうまで大コケする前に軌道修正しただろうに
258名前は開発中のものです:2010/07/20(火) 17:51:30 ID:hXB67KI/
大コケしてないから別に問題ないだろ
バイオはライト層がサクっと遊べればそれでいいんだよ
259名前は開発中のものです:2010/07/20(火) 20:27:23 ID:Ah4e2sEM
>>258
あんなに売れたのに大コケもいいとこ
海外でボロクソ批判されダークロも売れずにカプコンの評価ガタ落ち
3DSで持ち直せるかな…
260名前は開発中のものです:2010/07/21(水) 06:11:56 ID:Rq05sIcm
海外じゃGTのがっかりしたゲームの3位くらいにバイオ5が入ってるんだよな
261名前は開発中のものです:2010/07/21(水) 11:42:59 ID:34JyKgTG
>>258
大コケって中身だろ?
売上げがよかったのは周知の事だが、ただ、続編には確実に響くぞ
262名前は開発中のものです:2010/07/23(金) 15:43:09 ID:cR9td7o1
5が一番売れてるって一部の奴が言い張ってるだけでソース不明なんだよな

>>218
バイオ4のWii版GC版PS2版あわせての数は、550万本出荷。
バイオ5のPS3版XBOX360版あわせての数は、530万本出荷。
一応まだバイオ4の方が売れている。
任天堂ハードに出したのが失敗だと散々言われているが、
Wii版GC版合わせて、330万本も出荷している。
263262:2010/07/23(金) 15:44:20 ID:cR9td7o1
あっ、でもPC版は分かりません。
264名前は開発中のものです:2010/07/23(金) 17:22:05 ID:9OGfvcN0
ロスプラも海外で両機種あわせて20万以下の大爆死
もう竹内クビ確実
265名前は開発中のものです:2010/07/23(金) 17:24:34 ID:d0fXc/JY
That’s not to say that Nintendo was the only offender.
Pachter also laments the fact that a number of key titles –
Alan Wake, Prince of Persia, Blur, Shrek, Lost Planet 2,
Iron Man 2 and Skate 3 all sold fewer than 200,000 units.

http://www.mcvuk.com/news/39854/Pachter-Industry-in-permanent-decline
266名前は開発中のものです:2010/07/24(土) 17:13:04 ID:/iEsnrI6
>>250
その手のゾンビ映画をありがたく怖がる奴事態少数派なくせにウゼー。
お前の時代は終わったんだよ始まるまえに。消えな。
267名前は開発中のものです:2010/07/24(土) 22:37:44 ID:KKiSjNsj
リメイク1は最高傑作
268名前は開発中のものです:2010/07/27(火) 03:44:15 ID:PO13Dh1H
5、俺はやり込むほど楽しかったし好きだけどなぁ
みんなよっぽど下手糞なんじゃない?
難しいけどゆとりは慣れる前に投げ出してゲームのせいにしちゃってるんでしょ
269名前は開発中のものです:2010/07/27(火) 16:25:40 ID:vdnltXEO

270名前は開発中のものです:2010/07/27(火) 16:38:17 ID:KzoWmjD4
三上のいないバイオなんて、中のいないソニックなんて、ヒゲのいないFFなんて、組長のいない勝ちハードなんて
271名前は開発中のものです:2010/07/27(火) 16:38:56 ID:HZf6JT8q
>>268
君の全てが俺達の全てってわけではないんだよ坊や
272名前は開発中のものです:2010/07/27(火) 19:35:01 ID:KRHCsNn2
>>268
4は何周もやりこんだけど5は一周で飽きた
難しいとかじゃなくて単純に楽しくない
273名前は開発中のものです:2010/07/28(水) 00:33:25 ID:p/85Ia46
>>268
>難しいけどゆとりは慣れる前に投げ出してゲームのせいにしちゃってるんでしょ

5はシリーズ中一番難易度低いと思うよ。
274名前は開発中のものです:2010/07/28(水) 00:39:32 ID:9OATr0Mr
>>273
だよな
275名前は開発中のものです:2010/07/28(水) 00:43:15 ID:y1IUuVAi
>>268
大漁だね
OBのVHクリアしてからいえよ
276名前は開発中のものです:2010/08/03(火) 01:37:46 ID:t1F88mpz
OBのVHはバイオ史上一番の難易度といっても過言ではない
つかオフであれクリアできんのか
277名前は開発中のものです:2010/08/04(水) 12:27:09 ID:LerdocZq
今からでも遅くないから、今すぐナンバリングをはずすべきだと思うんだ。
外伝扱いでいいレベル。
278名前は開発中のものです:2010/08/22(日) 16:02:06 ID:RhhRMNv7
OK出したカプンコの役員=竹内氏なのか?

役員が竹内をアサインした責任があるだろう。
下っ端に責任被せるの止めたら?
279名前は開発中のものです:2010/08/23(月) 06:05:56 ID:X3ONnSr8
プロデューサーは下っ端とは言わんだろ。
責任のある役職だぞ。
280名前は開発中のものです:2010/08/23(月) 14:26:03 ID:dG4LTbRO
竹内が役員なら全責任があるのかもしれんが、
役員でないなら、責任を持つべき役員も謝罪したらどうかという事。

281名前は開発中のものです:2010/09/07(火) 15:20:18 ID:rg6C8sHZ
竹内は稲船と一緒に死ねばいい
282名前は開発中のものです:2010/09/19(日) 23:04:01 ID:ebHSeOX8
金をドブに捨てる気か!!?
283名前は開発中のものです:2010/09/20(月) 00:16:26 ID:GrTtKbAM
「1」〜「3」は今でも年に一度ぐらいはやりたくなるし実際やり直してる。しかもかなりやり込む程に。
何故か?自分でもよくわからない魅力が以前のバイオにはある。システム的にあまり変わらない
「CV」や「0」は何故かここには入って来ない。皆が言うほどクソとは思わないんだが・・・
284名前は開発中のものです:2010/09/20(月) 00:29:46 ID:RFG70bYw
よけいなことやらないで4で指摘された欠点を直して
PS3のスペックを生かしたつくりにするだけでよかった
285名前は開発中のものです:2010/09/20(月) 01:48:19 ID:NvaWB5ht
んな事無いけどなぁ
俺的には5も面白かったから次も関わって全然おk!
期待してる
286名前は開発中のものです:2010/09/20(月) 04:18:43 ID:HyEgxV4p
今アウトブレイクだしたらそれなりに流行ると思うんだが
287名前は開発中のものです:2010/09/26(日) 13:23:54 ID:Hs/ZbYPI
5はゲームは面白かったけどストーリーがクソだった。
クリスがジルとではなくシェバと2人でウェスカーを倒すなんて有り得ない。
ジルをシェバの当て馬的な存在にしたのが許せん。1からの因縁は一体どこへ・・・。
しかも5はシリーズの区切りになる物語とか言っておきながらウェスカー倒しただけで
ほとんど今までの伏線回収できてない。
288名前は開発中のものです:2010/09/26(日) 13:55:25 ID:NwjlL/Sp
本当にバイオ愛してんなら
こんな作品にはならなかったはず

もうバイオLOVEな素人が作ったほうがマシかも
289名前は開発中のものです:2010/09/26(日) 14:09:59 ID:19UVZr07
>>287
シナリオにしてもクリーチャーにしても
資料集にあった通りで全然良かったよな。
スタッフがただ単にめんどくさくてサボったのか…
もしくは自分達に技術が無くて
望むようなシナリオを再現出来なかったのかのどちらかだろうな。
あとスタッフが開発途中でシェバを気に入り過ぎてしまって
ジルの扱いが酷くなってしまったのも事実。
290名前は開発中のものです:2010/09/26(日) 14:31:37 ID:+8d7iQ8X
>>285
竹内さん、こんなとこで何してはるんすか?
291名前は開発中のものです:2010/09/26(日) 17:00:24 ID:ULyzKyMX
だいたい、ゾンビゲーやってた筈なのに
なんでラスボスはマトリックスなんだよ
ロケットランチャー弱すぎ遅すぎ
ガトリングのランドセルデカすぎ前が見えん、お前は陸戦ガンダムか
292名前は開発中のものです:2010/09/26(日) 17:35:29 ID:wufvQSaR
こう酷評されていると、怖いもの見たさでちょっとやってみたい。
293名前は開発中のものです:2010/09/26(日) 17:55:39 ID:XPnje1Vz
荒唐無稽すぎる
ウェスカーの動き、敵のウィルスによる巨大化。
でっかくてグチャグチャの敵を倒してもな…
294名前は開発中のものです:2010/09/26(日) 22:12:25 ID:Xym346oG
とりあえず黒歴史にしてほしいわ誰かの夢オチで
295名前は開発中のものです:2010/09/26(日) 22:19:42 ID:idvPIFK+
バイオはマジでギアーズチームってーか、あそこどこだっけ?
まぁー何が言いたいのかといえば、ギアーズ作ったところが作ればいいと思う
296名前は開発中のものです:2010/09/26(日) 22:59:20 ID:19UVZr07
やるんなら評価の高いギアーズや
アンチャのチームあたりが良いと思うがさすがに無理だろうな
石村チームは勘弁だな、発禁くらいそうだし
そもそも石村2からして微妙臭出てきてる
297名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 07:02:33 ID:JM5BusOJ
未だにプロデューサがゲーム作ってると思ってる人いるのかな
298名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 09:10:51 ID:nI9rK9pP
いるでしょうな。
「竹内が戦犯、こいつさえいなくなりゃいい」って言う人も何人かいたしね。
ま、プロデューサーがしっかりしないと
ディレクターや下のスタッフらがしっかり機能しないワケだけど。
299名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 09:47:31 ID:iOw7GGlN
部下のケツ拭きがお仕事だ
300名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 10:02:35 ID:cUArR4jZ
これは朗報だ!
301名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 11:14:02 ID:qnuvGzTH
かぷすんwwww
302名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 11:15:51 ID:qnuvGzTH
あれ?
カプゲーって、、、、、


















韓国ノリだよねwww




カプスンさんwwww

303名前は開発中のものです:2010/10/05(火) 16:20:56 ID:21hgaZ+d
方向性決めているのはプロデューサーで間違いはないだろ
304名前は開発中のものです:2010/10/05(火) 20:13:19 ID:QDFsCP7J
<<289そうなんだよ。資料集に「当初のシナリオではジルも仲間としてクリス
達と行動を共にする予定だった。」って書いてあったのに何故そっちを採用しなかった!
なぜダメな方にシナリオを変える!しかもシナリオルートの分岐によっては
ジルが本当に死んでしまうというストーリーも考えられていたとか冗談じゃない!
あと川田プロデューサーが「シェバは当初は新キャラということもありスタッフ
の思い入れは低かったけど開発が終わる頃には皆シェバシェバ言ってました」
って言ってた。それであのジルの扱いが理解できた。
305ウェスカー:2010/10/05(火) 20:21:05 ID:iory/9GP
ほうでっか
306名前は開発中のものです:2010/10/10(日) 11:05:38 ID:tpk3Wgiw
5黒歴史にしてロストインナイトメアーズを本編にしてもう一回クリス&ジル主人公で
ウェスカーとの決着のストーリー作り直してくれ。その方が相応しいしドラマチックで
盛り上がるだろ。1と同じ主人公の二人が1と類似した洋館を舞台に10年間追い続けた
1からの宿敵と対峙して最終決戦を繰り広げ、勝利してバイオは完結する。そして
スペンサーも同じ日に死んでるからロストで全ての決着が着くし。ホラーテイストだから
需要あるしファンも喜ぶでしょ。
307名前は開発中のものです:2010/10/10(日) 11:21:20 ID:k3RHoBXO
5はやってないからわからんけど、4がこんな評価されてる理由がわからんのだよな
個人的には、L4DやDead Spaceの足元にも及ばないって感じだったけど、どの辺が評価されてんの?
PC版やったんだが、ひょっとしてオリジナル版から劣化してるのか?
308名前は開発中のものです:2010/10/10(日) 11:22:09 ID:I3Xr1Rbi
>>298がケケの5制作中の話知らないのはよく分かったw

309名前は開発中のものです:2010/10/10(日) 12:13:36 ID:RhtO/oPI
バイオシリーズの進化を魅せようとしたんだろうけどユーザー置いてきぼりの劣化
TPSになっただけでした。
310名前は開発中のものです:2010/10/10(日) 12:15:24 ID:MaFJpYQp
>>307
wii版をやってくれ
311名前は開発中のものです:2010/10/10(日) 12:19:41 ID:0QoEEAEZ
そんなに酷かったかなー うむむ
個人的には良かったですが…
ストーリーはいまいちだった
312名前は開発中のものです:2010/10/10(日) 12:23:36 ID:QqzEah1U
>>311
4よりはまし
313名前は開発中のものです:2010/10/10(日) 12:41:05 ID:JZqcFQVJ
4から入った新参だが、4と5クリアしたから、原点をやってみたくなった
で、ゲームキューブの1リメイクやったら怖すぎて途中で止まったまんまだよwww
314名前は開発中のものです:2010/10/10(日) 13:13:18 ID:t9I2w3hQ
>>307
時代を考えろよ。4はそれらが出るよりはるか前に出てるんだよ。
デッドスペースなんかは影響モロに受けて作られた作品だし
4が後の作品に影響を与えまくってる。
5は後継作品の進化から取り残されたのが痛い
315名前は開発中のものです:2010/10/10(日) 13:28:54 ID:MaFJpYQp
特に4とかベロニカとかストーリー冷静にみるとギャグなんだけどプレー中そんなこと一切感じなかったよ。
やっぱ熱中させ方、展開のさせ方が上手いと感じた
316名前は開発中のものです:2010/10/10(日) 13:35:34 ID:vxTIzvVS
4はあの時代にあのグラフィックでああいう自由な攻略を許すマップやゲーム性
ストーリーはともかく、統一された世界観や閉鎖空間の空気感とかいろんな意味で凄かったよ
ゲームオブザイヤーじゃなかったっけ?
317名前は開発中のものです:2010/10/10(日) 13:51:35 ID:YjmwSoxB
PS2版GC版やったけど、俺は4が一番糞だと思う
ストーリーはまだいいけども、武器改造もあれだが、何よりあのアタッシュケースが酷い
バイオは限られた中で何を持ち歩くか、そんなん考えるのも楽しかった
5で戻って本当によかった
キーアイテムも普通に所持品にして欲しかったなあ…まあこれは5もだけど
318名前は開発中のものです:2010/10/10(日) 14:01:02 ID:MaFJpYQp
なら最小アタッシュケース含めて縛りプレーすればいいだけじゃんw
319名前は開発中のものです:2010/10/10(日) 14:14:30 ID:t9I2w3hQ
>>317
プロで、初期体力&初期アタッシュケースで周回データを作ってる俺に隙はなかった。
いっぺん初期アタッシュケース縛りだけでもやってみ?
アイテムの取捨選択が楽しいから

あと、アタッシュケースのレイアウト考えるのも楽しい
しこたま集めた弾薬を計算通りに消費したり入手したり
在庫管理ゲーとしても楽しめるよ
320名前は開発中のものです:2010/10/10(日) 17:04:49 ID:AtfTWQim
そろそろFPSにしてよバイオ
321名前は開発中のものです:2010/10/10(日) 18:39:38 ID:2If0SA81
本編をFPSにするのはちょっとなあ
ホラー重視にして、固定かTPS、もしくは新システムのどちらかでやってほしい
FPSならCod、MAG、レフトみたいな感じで
多人数co-op、対戦、ゾンビやタイラント登場とかならほしいかな
是非外伝で出してもらいたい
322名前は開発中のものです:2010/10/10(日) 20:49:40 ID:/uC4fipv
そろそろサバイバルホラーに戻してよバイオ
323名前は開発中のものです:2010/10/10(日) 21:12:44 ID:7dssTYcI
引き出しから弾薬一箱ゲットする事に価値が無きゃさあ。
欲しいのは静寂、孤独感。
324名前は開発中のものです:2010/10/10(日) 21:20:25 ID:PCOsNU3d
先代が築き上げたものを、アホな2代目が見事にブチ壊したな。
ファイナルファンタジーと同じ臭いがする。
325名前は開発中のものです:2010/10/10(日) 21:24:56 ID:8pfP2x5g
5はバイオとしてみたらクソだが、ゲームとしてみたらそこそこ楽しめた
326名前は開発中のものです:2010/10/10(日) 21:58:07 ID:80AEyJI8
>>319
は?馬鹿かテメエ
縛りを前提にして語るとか…それはお前個人がしているプレイであって
作品本来のプレイではないだろ…

>>325
竹内さん、仕事しなくていいんですか
327名前は開発中のものです:2010/10/10(日) 22:50:22 ID:diwHCGAK
>>319キモ
328名前は開発中のものです:2010/10/11(月) 00:16:32 ID:Y+tzJPUG
>>326
自分で難易度調節できるように作ってあるんだから、作品本来のプレイじゃね?
体力増強にしろ、ケースのスペース拡張ししろ、武器改造にしろ強制されてるわけじゃないんだし
やれば楽になりますよってだけで
アイテムに関しちゃ4次元BOXないんだし
それに、旧シリーズでアイテムの持ち運びに気を使わされるのなんリメ1のオマケ0くらいじゃね?
他のにしろ、タイムアタックという縛りをいれない限りは取りに戻ればいいだけだし
329名前は開発中のものです:2010/10/11(月) 00:28:39 ID:1+ixhz5q
4でアタッシュケース最小状態でいろいろやりくりするのは確かに楽しかったな
330名前は開発中のものです:2010/10/11(月) 00:41:26 ID:MBNKPj67
謝るぐらいならやらないで下さい、と言って教師をキレさせた事があったな
331名前は開発中のものです:2010/10/12(火) 14:01:16 ID:+ZL/F8Iy
>>326
俺はお前を支持するぜ
332名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 08:56:53 ID:a9IY0ajo
ジル主役にして。
333名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 09:22:24 ID:fi8hwQth
竹内は力と結子しか認めん
334名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 10:12:29 ID:HEEswzs7
まあウケは良かった4(好かない人もいるのは理解してるが)を踏襲しつつ、
流行だったCo-op導入してみたりで新しい試みをしようって意図は感じたし、
音や映像の演出面は看板に恥じないくらい気合入りまくってたしで、
頑張ってたのはわかるんだけど、何かが残念だったなあ。
335名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 15:50:13 ID:vEEIwdqg
バイオ5はシリーズの中で初めてクリアしないで途中までやって売った。
3が一番好きだったなぁ〜。
たぶんバイオシリーズはもうやらないと思う。
「謝罪」という言葉につられてきました。
336名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 16:16:13 ID:bO80Wrt1
この人が悪いという意見多いけど、敵と雰囲気と軽い謎解きがダメだっただけでそれ以外悪くなかったと思うけど、みんなはどんな所がダメだと思った?
4からプラーガになったから敵もこうするしかなかっただろうし、ストーリーもそのせいでこうするしかなかった所もあると思う。アフリカ、真っ昼間、まんま普通の人間の時点で雰囲気はまあ終わってると思うけど。
4を作った三上っていう人にも少なからずこういうゲームになった責任あるんじゃないのかな?
ゾンビのままだったら竹内っていう人ももっとまともな感じの造れたと思うし。
この人に才能があるかないかなんて分からんけども。
みんなが言ってることを批判しているわけじゃないので、そこは理解して欲しい。
俺が三上っていう人が作った4を批判するとしたら夜の背景と信者みたいな怪しい感じの敵を使わなかったらはっきり言って糞だと思う。
ストーリーだっていいと思えないし。
1人の意見としてね。
337名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 16:25:44 ID:bO80Wrt1
バイオ5は今までの敵に比べて騒がしすぎた所も良くなかったのかもしれんな
338名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 16:48:53 ID:bO80Wrt1
後みんなが言ってるようにさ敵が出てきた時に音楽とかはないな。
まあ三上っていう人が作った後に、ちょっと違った感じにしないとって思わざるおえなかったんだろうな。
そのまま同じものを作るのも人として嫌だったろうし。
本心は分かるわけないが。
っていうかさ、書いてて思ったけど三上っていう人自身がバイオの路線踏み外した張本人でしょ。
竹内っていう人が可哀想すぎてつい感情的に書きすぎた。
でもロスプラ2の二人画面は小さすぎてオフの人が可哀想だわ。
全てのゲームに言えるけどオンラインをみんなが繋いでるわけでもないんだから、オフの人のことも考えて作って欲しいかな。
後から修正されてもオフの人からしたら最早それは失敗ゲームだから。
339名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 16:55:20 ID:1qlxZxkj
バイオハザードはもう終わりでいいよ。糞ゲーだし。
340名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 16:58:16 ID:bglUWgGX
5はボス戦の大半が、用意された固定武器使うかアホほど弾を消費しての力押しでしかなかったのが…
後、プレイヤーの移動や動きを制限する局面が多すぎ。やたら長かったりするし
ンデス戦とサバンナは過去最低のステージだと思う。
341名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 17:18:42 ID:uryE5k8f
>>336
バイオ5なんて夜の設定で、怪しい感じの敵が出ても糞と思う出来だったけどな
伊達にがっかりゲーム大賞にノミネートされてねぇなと
とにかく>>340が挙げてるボス戦も含めてゲームデザインの劣化が酷い
342名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 17:54:43 ID:cU7utXFu
>>339
俺もそう思う。正直もう出さないでいいって感じ。
バイオの為にDCやGCも買ったし、ほぼ全ての作品リアルタイムにやったけど、
本当に楽しめたのは、リメイクバイオとベロニカだけだったなぁ。
なんかSAWシリーズみたいな感じで惰性でやってた気がする。3と5は本当に苦痛だった。
343名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 18:09:12 ID:hbZ/r8TX
サブマシンガンとアサルトライフルの弾を一緒にするのは、いくらなんでも雑すぎ
カテゴリー分けしてるのに性能面にほぼ差がなかったりとか
それにS&W M500の弾、4で差別化されてたものがマグナムの弾で統一されてたり
マグナムの弾の表記見ると該当する銃が全く出てないとか、銃器関係にこだわった
割には扱いが雑
344名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 18:26:22 ID:cU7utXFu
>>336
単純にさ、5は日本人の好みとはかけ離れてると思わないか?
4の良かった所は、三上さんだけあって内容的にも本当に日本人のゲームファンの為に作ってるって感じが痛いほど伝わるのよ。
確かに三上自身が洋ゲーに惹かれて、こういう形にはなったけどさ、やっぱ日本人が面白いと思える所は押さえてるし
カワイイ子、守るために戦うっていう要素がすでに日本人好みじゃん。
5はもう、日本向けじゃないよね。洋ゲー代表作で散々やりつくされたような事、ただ真似してるだけだし。
市場がもう海外ありきになっちゃってるのかもしれないけどさ、それは言い訳じゃん。
実際今まで日本向けに作ってた旧シリーズやFFシリーズみたいな作品も海外で評価されてるんだから。


なんつーのかなぁ・・・寿司屋に食いに来たんだけどさ、アメリカにある寿司屋で食っちゃったって感じなのよ。
ニュース番組とかで見るような、なんかカラフルだし甘いとか、これが寿司かよ?って感じの。
上手く言えないんだけど、4はアメリカにある寿司屋なんだけど、日本人が経営してるし店内も和に拘ってる感じがした。うん、よくわからん
とにかく、5には全くこだわりみたいの感じなかった。ウェスカーとの決着という素材がなかったら、やる価値も感じない。
345名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 19:10:28 ID:ZNLkgnFr
ホラーもアクションもハンパ
馴れのせいかな
346名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 22:53:23 ID:+tNvl3U7
三上のつくり上げた4のシステムを徹底的に破壊したケケ内の罪は重い
5の売上げは4の評価、6の売上げが5の評価だと肝に銘じとけ
347名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 23:23:15 ID:nh4GJqH2
バイオ5がよかった点は武器のクイックチェンジだな

アレに慣れてから4やると一々メニュー開くのがダルすぎるわ
348名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 08:54:53 ID:pZvGO+ud
>>336
5は4に比べ色々と作業化してしまった。
武器を強くしていき、その強くなった武器で気持ちよくなるというサイクルも
5ではお金がたまり易い部分”だけ”を何度も何度も繰り返すことになる
4は最初から最後まで通しで何度もやる必要があるため、作業感は少ない。
※4はテンポが非常に良いという点も重要かな
5ではCoopシステムのためにある特定部分だけを何度も繰り返すことが
出来るのだろうが、それが失敗に思える

また宝石類以外の雑魚敵が落とすお金も5は額が少なすぎて拾うのも億劫になる
そのため、雑魚敵がただの邪魔物になってしまう
4では雑魚敵もそれなりの額を落とすため、倒すのも楽しい。

そして5は無限弾武器が容易に手に入ってしまい、その時点でやる気が急降下する。
4に比べ飽きがかなり早い。

やはり三上はプレイしているときにいかに快感や興奮を感じさせるかに長けている
5は4を真似て作ったまがい物、表面は似てるがプレイ感は別物。
349名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 09:13:24 ID:AsXDmT0g
ジルとクレアで6だして
350名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 09:20:42 ID:usxj1i97
351名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 09:54:36 ID:xzHTsirz
関わらないと思う、よぉ〜

違うだろ。二度と関わりませんと言い切れや!!!
352名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 10:01:12 ID:Hb+mX+Uq
クソゲーしか作れないカス
353名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 15:59:34 ID:Owz//ise
>>348
確かに
4は難易度毎に何周もしたけど
5はリッカーが大量に出るとこばっかやってたら、あっさり飽きたな
354名前は開発中のものです:2010/10/18(月) 01:00:58 ID:ZnZMhhBh
今はオンライン環境整ってるんだからアウトブレイク出せよ
355名前は開発中のものです:2010/10/18(月) 08:00:07 ID:7gsxBABs
シェバは二度と出さないで。
356名前は開発中のものです:2010/10/18(月) 12:34:10 ID:38ayR5oU
4もバイオっぽくなかったしいいよ別に
357名前は開発中のものです:2010/10/18(月) 17:18:50 ID:4DHyC9W8
>>356
しっかりやり込んでもないのに黙れ

4はまだバイオらしいし、1の三上が作ってるから納得できる
358名前は開発中のものです:2010/10/18(月) 18:03:12 ID:lnyOcqke
>まったく新しい方向性で作りたかった

別ゲー作ってろタコ
バイオでテストすんな粕
359名前は開発中のものです:2010/10/19(火) 08:25:29 ID:mVCbPKAP
ジルの扱いは一生許さんぞ、5のスタッフ達。
360名前は開発中のものです:2010/10/19(火) 10:29:21 ID:H70kPVG3
問題は今後汁がどういう風に扱われるかだ。
あと付けサクサクの設定でくしゃくしゃにされそう
361名前は開発中のものです:2010/10/25(月) 16:38:25 ID:arz1Eq1k
ゴミ船と一緒に引退しろケケ内
362名前は開発中のものです:2010/10/26(火) 11:50:12 ID:0hnOB4PS
三上をダシに逃げ得ですか
363名前は開発中のものです:2010/10/26(火) 12:37:55 ID:RGKCn0Qv
自分は 1〜4が大好きで何週もしたよ
5もまぁ面白かったけど
1〜4 神ゲー
 5 良ゲー
364名前は開発中のものです:2010/10/26(火) 22:16:45 ID:bTcAGTY9
俺は5も楽しめたけどなー
一人でやろうとは思わないがマルチなら
365名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 11:25:45 ID:atYKst8N
1、2、4は大好きだ
5は何かさっぱり味だしなによりジルの扱いがちょっと…
366名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 13:48:26 ID:X72wthwT
5もまあ1〜4やOBより劣るってだけで
5より糞なゲームなんかいくらでもある
さっさと据置機で新作出すべき
367名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 14:03:56 ID:5xEowm96
6の内容は実は5は夢でしたでいいだろ
そこから本当の5が始まる
368メシア:2010/10/27(水) 14:06:02 ID:E7ACZeTu
水を差すようで悪いけど、バイオって面白いの?
369名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 14:07:28 ID:ZxWeBTkl
そうだそうだ!
あの色っぽいジルを子役時代の
マコーレ・カルキン君みたいな顔にしやがって。
スタッフは焼き土下座しろ!
370名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 14:09:16 ID:JsEljBw8
>>368
1は面白かったよリメイクも良かったけど追加部分が蛇足
4ははじめの集落がピーク

あとはゴミ
371メシア:2010/10/27(水) 14:19:11 ID:E7ACZeTu
はははは、よかった〜
買わない俺は馬鹿だったのかと思ってたけど
買わなかった俺は勝ち組っぽいねw
372名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 15:44:11 ID:8qwmzmPw
>>369
顔はリメイクと同じに見えるけどね
でも金髪が痛すぎて一気に印象が悪くなったな
まさか外見の8割は髪型説がゲームにも適用されるとはw
373名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 15:56:36 ID:X72wthwT
ジルの顔はリメイクと変わらんよ
髪型や髪色で鼻が目立ってる感じはするけどー
まあ青ジルは良いが金髪ジルはアウトだな
374名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 16:31:19 ID:rjH6rBBP
青ジルwww
375名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 19:10:57 ID:aSan16sM
次回作は中国や半島が舞台だといいなぁ…
376名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 19:14:53 ID:f47qWrOq
日本が舞台だったら?
377名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 19:15:29 ID:YNZLdGGn
>>375
マーセナリーズおすすめ
北朝鮮の独裁者ソン将軍を捕まえるために国連軍、韓国軍、中国軍、ロシアマフィアが平壌であれやこれやするTPS
378名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 17:22:43 ID:n3LeqJ3h
ジル出して
379名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 17:46:39 ID:Vp5rpuC/
5の何がダメかってシングル手抜きして
オンラインマルチで誤魔化すと言う
最近多い愚行をバイオでやっちまったことだ
380名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 20:38:42 ID:DrNgSJ1e
ジルの声優って、3のときと違うよね?
381名前は開発中のものです:2010/10/30(土) 21:26:05 ID:KwUbhkjy
バイオ1ってジルルートとクリスルートはパラレルだったけど、
バイオ5はそのジルシナリオ全否定なのか?
なんでウェスカーはクリスにばかり執着してんだろ。
382名前は開発中のものです:2010/11/01(月) 20:52:09 ID:nkirsSZg
ドロ船沈没おめでとう!!
383名前は開発中のものです:2010/11/02(火) 00:40:21 ID:5F1HuOOR
ますます中国を舞台にして欲しい今日この頃
384名前は開発中のものです:2010/11/02(火) 01:45:30 ID:14AHzP+s
俺は5好きだったけどなcoopでやる分には
385名前は開発中のものです:2010/11/02(火) 11:02:47 ID:crr2Fjlf
>>383

> ますます中国を舞台にして欲しい今日この頃

ぶっ飛ばしたいよなぁ
386名前は開発中のものです:2010/11/05(金) 14:16:05 ID:uYojgaN7
クソゲー5を作った責任を取って稲船と一緒に退社しろケケ内
安保と川田も連れて行け!
387名前は開発中のものです:2010/11/05(金) 15:25:11 ID:NkrQ+ZxP
>>386
ぶっちゃけ稲はクビなんだよ

下へ落とす降格と決まり(意味はほぼクビ)の話出た時点で自ら退社し新たな会社へってわけ
でこの発言
〔俺が抜けて売上下がったら勝ちね〕

ケケも同じく外されたんじゃなく意味は下へ降格、その結果>1になる

稲は相当カプに怨みもってクビだから、ケケも後あと稲んとこへ誘われるかもなw

糞5の世間評価、専門評価とダークロの売上で証明され稲もケケも才能無いのカプは痛感したんだろ
388名前は開発中のものです:2010/11/05(金) 20:14:53 ID:4MUIm/Ng
<<380 違うよ。3はキャサリン・ディッシャーで1リメがヘイディ・アンダーソンで
アンクロと5とリべレがパトリシア・ジャ・リー。
389名前は開発中のものです:2010/11/06(土) 09:25:06 ID:syF6FMAp
>>384
coopのせいで全てが破綻したんだろ・・・
シングルはうんこだし、ホントどうしようもない駄作
390名前は開発中のものです:2010/11/08(月) 12:36:09 ID:iKlzyRpu
GCの0と1を移植してくれ
391名前は開発中のものです:2010/11/09(火) 20:43:57 ID:caIEos0Q
6はジル主人公で
392名前は開発中のものです:2010/11/10(水) 12:25:50 ID:E/6xOWTt
反日カプコンの実態

・BASARA3に出る雑賀の本名の「さやか」は朝鮮に寝返り日本軍を撃退した韓国では英雄とされている女性「沙也可」
・モンスターハンター2で「かんこく」を変換すると「大韓民国」が出る
・エンパイアーズ 〜近代の夜明け〜 日本語版のゲーム画面に「東海」
・ロストプラネットというゲームは主人公のモデルが韓国人
・新鬼武者の内容が日本の歴史を否定した韓国寄りの内容
・「1942」は米軍になり日本軍を叩きのめすゲーム
393名前は開発中のものです:2010/11/10(水) 12:36:34 ID:0DR6XVlN
>>391
賛成

&レオンがいいなぁ
394名前は開発中のものです:2010/11/12(金) 19:57:23 ID:YxBn8k2S
5の良い所はジルが可愛いっていう所だけだからなぁ。
395名前は開発中のものです:2010/11/13(土) 01:53:46 ID:osxXEMbF
ハンクの処刑がカッコ良すぎる
バイオ6はハンクでガナードやゾンビを殺しまくるアグレッシブ・バイオがやりたいです
それもグロ残酷表現満載で
396名前は開発中のものです:2010/11/13(土) 21:24:32 ID:Qt3KLrLb
ジルじゃなくてレベッカを…
397名前は開発中のものです:2010/11/13(土) 22:19:13 ID:DaUzQY0/
ゼロのレベッカって浜崎あゆみみたいだよね
398名前は開発中のものです:2010/11/13(土) 23:19:06 ID:DlaPYm0+
ゾンビに画面固定?のラジコン操作、後夜。これを戻してくて

操作が少し難しくて音楽もほとんどなくて怖かった。弾も少なかったし


5は緊張感がなさすぎる
399名前は開発中のものです:2010/11/14(日) 01:33:38 ID:6XV+SZuJ
俺的にはラジコン操作の時のがビックリ箱みたいな怖さあったから5みたいな
アクション寄りなった方が嬉しいね。4や5でも、チェーンソーとかトゲトゲとかに追い掛けられる恐怖があったし
400名前は開発中のものです:2010/11/14(日) 01:42:04 ID:7Sb774sC
>>399

まぁ結局は人の好みだからね(´・ω・`)
ただ、1、2、3と比べちゃうからどうしても5が好きになれないんだなぁ
401名前は開発中のものです:2010/11/14(日) 04:19:23 ID:FD5OGYah
5は敵の動きがムカツク
402名前は開発中のものです:2010/11/15(月) 09:54:25 ID:z0lbveqG
4までの探索感、アイテムの重みなんかが
5で細切れcoopゲームになって完全に崩壊したよね
竹内はアドベンチャーゲームが好きではないようで
そんな奴は最初からバイオに関わるなと
403名前は開発中のものです:2010/11/15(月) 12:27:25 ID:7y29pMAk
5もあれだったがダークロもゾンビのモーションが
ガナードやマジニと同じで吹いた
ありゃ流石にいかんわな、クレアが可愛いだけでほんと残念
404名前は開発中のものです:2010/11/15(月) 12:35:55 ID:nvJWuuwd
まぁ5の最後の方なんかガトリングガン持った軍隊のおっちゃんだらけだからな

ゾンビが可愛く見えるわ
405名前は開発中のものです:2010/11/15(月) 18:13:55 ID:yn7j3QmI
初めてライフルを所持した時、画面の見づらさに呆れた。
406名前は開発中のものです:2010/11/15(月) 22:02:18 ID:z+n+D9mM
>>403
ダークロのクレアはメチャクチャ可愛かったよね。
407名前は開発中のものです:2010/11/16(火) 19:46:03 ID:upjhZIVr
クリスはあんな可愛い妹をもって幸せだ。
408名前は開発中のものです:2010/11/16(火) 20:37:09 ID:P1muSZc/
4で離れて正解だったわ
映画もひどい事になってたけどあれどう収集つけんの?
409名前は開発中のものです:2010/11/16(火) 21:42:16 ID:6TBCN85A
カプコン最近ぐだぐだ
410名前は開発中のものです:2010/11/16(火) 22:13:24 ID:wja+C54E
2のエルザは復活しないのか
411名前は開発中のものです:2010/11/17(水) 01:58:46 ID:H+RLKb7z
ジルとS○Xしたい。
412名前は開発中のものです:2010/11/17(水) 02:48:40 ID:vU/7teo/
>>411
ジルって何歳だっけ…

バイオ1が発売した登場は中学一年だったから 確実に追い越したな… ケネス
413名前は開発中のものです:2010/11/17(水) 07:03:47 ID:KtbH8lxV
潔いやないか
野村や河豚も見習えよ

あ、糞エニには代役すらいないか;^^
414名前は開発中のものです:2010/11/17(水) 08:10:39 ID:hE4V0jvw
とりあえずオンラインはイラネ
あっても良いけどコンプ要素を関わらせるな
415名前は開発中のものです:2010/11/17(水) 12:32:47 ID:Vq0nG5/N
それを言うなら本編に関わらせるな だな。

そんなにオンラインにしたいならさっさと噂のアウトブレイク新作作って欲しいわ
416名前は開発中のものです:2010/11/17(水) 12:35:46 ID:5qJo7Yn0
竹内がカプコンの開発トップって・・・
終わったなw
417名前は開発中のものです:2010/11/17(水) 14:26:16 ID:ukQn7g3S
ラジコン操作が苦手な俺には5の操作は違和感無かったな
友達と協力プレイするのも楽しかったし、なんだかんだで全武器無限弾にするまでやったわ

まぁ確かにバイトとしてのホラー感は薄々だったからこのカンジで次回もとは流石に言わないが
ゲームとしてこの雰囲気は嫌いじゃないから外伝とかでならやってもいいかも
418名前は開発中のものです:2010/11/17(水) 16:39:02 ID:ukQn7g3S
>>417の打ちミス
×バイト
○バイオ
419名前は開発中のものです:2010/11/17(水) 19:59:27 ID:fQQbe1tb
>>412 33歳だよ。ドストライクだ。33歳であの顔とおっぱいとケツなんて
余計興奮する。
420名前は開発中のものです:2010/11/20(土) 20:17:33 ID:pET3IzgB
シェバとセ○クスしたい。
421名前は開発中のものです:2010/11/20(土) 21:47:43 ID:97eAoAoc
>>419
竹内さん仕事しなくていいんですか
422名前は開発中のものです:2010/11/21(日) 12:14:01 ID:pnsDQHaC
まあ金髪ジルは悪趣味だったけど
青ジルは普通に良かったと思う
423名前は開発中のものです:2010/11/21(日) 14:46:11 ID:O7eT4tou
謝罪って・・・・儲け出たんだし自信もっていいだろ。
424名前は開発中のものです:2010/11/21(日) 17:37:20 ID:ebR8rzwo
>>423
5のおかげで各所から批判が殺到してるからな
425名前は開発中のものです:2010/11/21(日) 19:50:51 ID:8Hde1Z/P
パツキンジルが1番可愛い。
426名前は開発中のものです:2010/11/21(日) 20:38:44 ID:ebR8rzwo
>>425
あのブサイクが可愛いなんてケケ内さんはいい趣味してますね
427名前は開発中のものです:2010/11/22(月) 15:49:44 ID:ixzElQ5I
映画のウェスカーも弾をその動きはトキ!みたいなので避けててワロタw
428名前は開発中のものです:2010/11/22(月) 15:53:08 ID:0J8HLKPe
そのうちどうせまた関わるんだろ?
余計な事言わなくていいのに
429名前は開発中のものです:2010/11/23(火) 23:03:05 ID:tg/tWvki
>>426
ありがとう。
430名前は開発中のものです:2010/11/23(火) 23:11:16 ID:6iIf+/E6
パラリンピックとかいろんなオリンピックあるしな
冬季や夏期とか
431名前は開発中のものです:2010/11/23(火) 23:52:24 ID:Il8xqaK2
coopなんかクリア後のオマケでよかったんだよ
本編に持ち込む馬鹿
432名前は開発中のものです:2010/11/24(水) 08:17:48 ID:qR5Mo6iF
バトジルのケツで抜きまくった。
433名前は開発中のものです:2010/11/24(水) 09:00:53 ID:jubRqSIM
>>431
同意、面白くしてくれるなら本編でのco-opもおkだったんだが…
怖くもないし敵も雑魚でワンパターンだし
扉前で待機してたらAIシェバがマップで引っかかってたり
弾薬整理中に不要な弾バンバンよこしたり
アサルトにしたら敵攻撃しないで
金や弾拾おうとして自滅したりで色々酷い
スペンサー編のAIジルはそれなりにしっかり動いてたんだが…
とりあえず良かったところはグラやモデリングの良さ
上達したらマーセやサバでストレス解消できるくらいか
バイオユーザーのマナーは他ゲーに比べて最悪すぎるし
6では無しにしてもいいかもしれん
434名前は開発中のものです:2010/11/24(水) 20:18:53 ID:Bsw8NEeF
ジルとエ○チしたい。
435名前は開発中のものです:2010/11/27(土) 14:35:29 ID:gkU/+0o0
5のガッカリ感は異常
4が面白かったから予約買いして大損したわ
竹内なんかこっちから願い下げです
竹内、稲船が関わらないバイオ6、少しだけ期待してみる
436名前は開発中のものです:2010/11/28(日) 11:43:16 ID:9a6/BUy0
ア○ポとカ○タも関わらないでほしい。
437名前は開発中のものです:2010/11/28(日) 11:55:27 ID:I4jydxZw
COOPを押したかったならアウトブレイクを出せば良かったんだ。今ならネットに繋ぐのが当たり前だからきっと流行ると思うんだが。
バイオ5もいっそ4人でキャンペーンCOOPできりゃあ評価もまた違ったろうに。
438名前は開発中のものです:2010/11/28(日) 12:14:35 ID:Y/jHi+9x
バイオだけじゃなくロスプラ2についても、どう思ってるのかな? ロスプラも今年一番のガッカリゲーだわ
439名前は開発中のものです:2010/11/28(日) 13:17:16 ID:kQ8wpfw9
coopはオマケでよかったのに
誰もバイオにそんなの求めてなかったんだよ
あれこれ試行錯誤する楽しみが全くない一本道の展開
440名前は開発中のものです:2010/11/28(日) 19:51:41 ID:FIdX4hax
なんだかんだ初代バイオ生みの人って偉そうだけどやっぱりゲーム作り上手いんだね。 ロスプラ2もあれじゃモンスターハンターのパクリで海外意識し過ぎとバカにしてたし
441名前は開発中のものです:2010/11/30(火) 14:22:34 ID:0pzjCkdp
荒らすだけ荒らしてそれはないわな
442名前は開発中のものです:2010/12/03(金) 13:52:44 ID:/GOfFdto
竹内って開発のトップになったんだろ
こんな勘違い無能がトップで大丈夫かカプコン
443名前は開発中のものです:2010/12/04(土) 16:07:12 ID:g22Ufh44
大丈夫じゃなくたって、どうせ草の根ネット工作で景気良さそうに装うだろ
「国内サードではトップだね!」とか言ってw
444名前は開発中のものです:2010/12/04(土) 22:58:56 ID:/r7tgirP
確かに4以降社員の書き込みが目立つ
445名前は開発中のものです:2010/12/07(火) 15:19:37 ID:PPF48wVa
ということは6での販売がかかってるからなのかなー
5で終わりじゃなければ、評判落とすわけには行かないものね
446名前は開発中のものです:2010/12/07(火) 15:47:46 ID:Wsc8EG87
あいつらは6作りたくないんじゃね
正直なところ、このままナンバリング毎
携帯機に移動したいと思ってる筈
3DSのバイオはあまり売れるとは思わないけど
447名前は開発中のものです:2010/12/07(火) 16:45:26 ID:d124aB3Z
初代ロスプラでマップ配信して小銭稼いでりゃ良かったんだよ。マジでブランドが潰れた。
448名前は開発中のものです:2010/12/07(火) 20:10:46 ID:ONz/+k8E
5はひどかった
449名前は開発中のものです:2010/12/07(火) 20:28:18 ID:OgbliG+4
4も5も大差ないような気がするんだけど…
450名前は開発中のものです:2010/12/07(火) 20:51:22 ID:fTCTjrgH
>>442
なってないよ
実際は失敗人間として社内で通ってるだろw
451名前は開発中のものです:2010/12/07(火) 20:53:04 ID:fTCTjrgH
>>449
> 4も5も大差ないような気がするんだけど…

お前の頭どうかしてる、病院行ってこいマジで
452名前は開発中のものです:2010/12/08(水) 06:05:58 ID:1a4ZTV1c
>>450
じゃあ開発のトップ誰?
453名前は開発中のものです:2010/12/09(木) 10:47:04 ID:rlF8qrqx
4が好きな奴ほど5はダメの法則
見た目似てるけど中身は全く別物なんだよな
454名前は開発中のものです:2010/12/17(金) 23:56:59 ID:WBQ5RUul
昔さるクソゲー会社にいたんだけど、「たけうちじゅん」って
ディレクターがいたんだよ。
そいつと同一人物かと思ったら違った。
455名前は開発中のものです:2010/12/18(土) 00:07:06 ID:TekY3rBO
5のオフラインcoopがきっかけで好きな子をゲットできたので、
漏れ的には神げーですた。
456名前は開発中のものです:2010/12/18(土) 00:39:32 ID:nFYxZc/Y
ようキル
457名前は開発中のものです:2010/12/18(土) 00:58:32 ID:Tt5fRIoS
4がいいとか言う奴は正直痛いわなwあんな糞グラでよくやる気が起きるわ
そんなにグラ関係なくストーリーがいいなら一生FCやってろ
458名前は開発中のものです:2010/12/18(土) 01:10:57 ID:hHaTPnKF
5がいいとか言う奴は正直痛いわなwあんな糞バランスでよくやる気が起きるわ
そんなにストーリー関係なくグラがいいなら一生FF13やってろ
459名前は開発中のものです:2010/12/18(土) 02:11:20 ID:omGSxVSD
でも4、5もサイトで狙い撃つのが楽しいんだよな
快感に近いものがある
460名前は開発中のものです:2010/12/18(土) 10:11:36 ID:mHAyXvIg
5のもっさり照準は苦痛
461名前は開発中のものです
FF9も前作クソゲーの煽り食らって売り上げ激減したから
バイオ6の売り上げも激減すると思う
今から言っとくけど、その時の責任は竹内になるから