【DS】任天堂、4インチの大画面の新型ニンテンドーDSを年内に投入へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
<日経>◇携帯型ゲーム機、任天堂がテコ入れ 米アップルに対抗

 任天堂は国内外で携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」シリーズの販売をテコ入れする。国内では最新型
「DSi」の画面を大型化した新製品を年内にも投入。主要顧客の若年層に加え、高齢者の需要も掘り起こす。
海外では2009年度中にも中国と韓国で、海賊版ソフトの使用を制限する機能を高めたDSiを投入。品ぞろえを拡充し、
追い上げが激しいソニーや米アップルなどに対抗する。

 大ヒットしたDSiも発売から約1年が経過し、売れ行きが鈍ってきている。月単位の販売台数はピーク時の3分の1にとどまる。
そこで新機種や新機能で需要を喚起する。

 現行のDSiの画面はアップルの人気携帯電話「iPhone」とほぼ同じ3.25インチ。新機種ではソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の
携帯型ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」に近い4インチ以上と、従来機の2倍近い大きさにする。
---

 
2名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 02:40:17 ID:sklLLqXU
従来機より多くの画像や文字を盛り込めるようになるため、ゲームの内容を多彩にすることができる。これまで画面が見づらいと感じていた
高齢者の利用や、動画や電子書籍の閲覧など、新たな用途開拓にも対応できるとみている。価格は現行の1台1万8900円とほぼ同程度となる見通し。
海外での発売も検討する。

 アジアでは中韓で年度内にも、海賊版ソフトへのセキュリティー機能を高めたDSiを発売する。日本の販売価格と同程度の価格設定になる見通し。
これまで中韓では薄型の「DS Lite」を販売していた。韓国で250万台以上を売ったが、中国では販売が低水準にとどまっている。

 任天堂はDSと据え置き型ゲーム機「Wii」で欧米での市場拡大に成功したが、海賊版ソフトが横行するアジアでは慎重な事業展開を進めてきた。
翻訳のコストを回収できるほどに正規のソフト市場が育つ見込みが立たなかったためだ。海賊版ソフトへのセキュリティー機能を高めた機種を投入し、
正規のソフト市場の拡大にもつなげる。

 中国では外資系企業がゲーム機を販売する場合、「国家新聞出版総署」と「文化部」の承認を得る必要がある。さらに機種ごとの認可も必要だが、
関係者によればDSiに関しては近く認可が出る見通しという。

 「DS」「DSi」などで構成するシリーズは04年の発売以来、世界で累計販売台数が1億台を突破した人気商品。ただ、競合するSCEのPSPも
急速に追い上げている。PSPは04年12月の発売以来、1月末に世界で累計5000万台を販売。10月からは現行機「PSP―3000」を1万6800円まで値下げし、
勢いを増している。
---
日経新聞朝刊より
3名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 02:41:07 ID:EI+Qlxdc
3
4名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 02:43:45 ID:5AN/YyCb
これ本当?
5名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 02:44:34 ID:fLCSA+Zy
今からここは醜い言い合いの戦場になる
6名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 02:50:29 ID:Q8nitjpD
既にDS3台あるんだが俺…
7名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 02:51:12 ID:NF+EE3xG
これってDSi発売の時にやっておくべきことじゃなかったのかなw
8名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 02:51:44 ID:2Dyd+HAq
大きくなるのは嬉しいけど、ドットの粗がこれ以上目立つのはちょっとw
9名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 02:57:15 ID:92ngoxYU
ちょいちょいPSPが追い上げているって言ってるのが面白いね
10名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 03:00:56 ID:WlylcK69
というよりもう普及され尽くしてるからなあ。
11名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 03:02:58 ID:fLCSA+Zy
>>10
簡単にいえばかいかえをねらってるでしょ
12名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 03:07:08 ID:qZA9e8+G
ソースはオタフク
13名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 03:07:12 ID:6PnOOP1j
>「DSi」の画面を大型化した新製品を年内にも投入。

>従来機より多くの画像や文字を盛り込めるようになるため

高解像度化するのか大型化するのかDS1.75なのかわからない文面だなおい
出してもいいけどピンクを早期にお願いします
14名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 03:08:44 ID:CPBLtJtJ
たいして変わらんやん
15名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 03:10:15 ID:LAoAUret
次のカンファ辺りでハードのニュースがでるみたいな事を
ゲーム雑誌の知り合いが言ってたけど、どうなんだろ

信じてみるかね〜
16名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 03:15:21 ID:SuoYPwaf
こんなんいらんからDSi 13000円ぐらいに値下げしろよ
17名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 03:16:49 ID:BJn6jYyo
次世代DSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
18名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 03:17:54 ID:6PnOOP1j
>>16
>価格は現行の1台1万8900円とほぼ同程度となる見通し。

Liteの時以来の値下げになるかどうか…PSP値下げしたしタイミング的にはあるか
19名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 03:18:00 ID:qb0g2SQk
>>16
してほしいよな!
(`○´)
20名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 03:28:29 ID:BJn6jYyo
332 名前は開発中のものです sage 2009/05/15(金) 10:51:17 ID:TZidQRC2
11月 DS2発表予定 DS互換、ワイド可、高解像度液晶(PSPより上1280×768予定)、
    M●P3、Wii連動発表、他いつもの多数の予定


今はこのくらい 保存し溶け

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1242204355/332

神リークは本当だった!?
21名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 03:43:10 ID:sklLLqXU
22名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 03:52:48 ID:6PnOOP1j
だが何かあるとしたら今週の決算発表じゃないか
23名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 03:55:56 ID:sklLLqXU
24名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 03:57:31 ID:mF24gtLq
そろそろDSの次世代くる時期か…?
でも年末商戦の前に発表とかあるのかねえ
25名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 03:58:01 ID:6Wvx1r5e
インチで書かれてもいまいち大きさがわかんない
とりあえず今のより大きいなら買うけど
26名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 03:58:41 ID:y64bf47I
>競合するSCEのPSPも 急速に追い上げている。

追い上げるどころか毎週引き離されてるだろ
27名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 04:33:41 ID:mbttm2Fm
また神値上げか
28名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 04:54:55 ID:bP47XPES
たかっ
wiiと変わらないとか、ボッタくりにもほどがある
29名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 04:57:09 ID:AhSO0lux
>>25
イメージとしては、
ttp://www.tim.hi-ho.ne.jp/t-inukai/photo/diary/2009/20090124.jpg
これがDSiとPSP3000の比較図。

このDSiの画面が一つ一つが、PSP並にでかくなる感じだな。。。ワイドじゃないから縦は
PSPより長くなって・・・あれ!でかすぎっ
っていうか、え?4インチって普通に考えて無理じゃない?本体までデカくすんのかなwwwwwwwww

30名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 04:57:53 ID:878zjJvr
本体も大きくなるなら任天堂らしからぬ愚行だ
31名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 05:47:53 ID:CC6hwqdv
俺は普通のDSだと画面凄い見難かったから画面大きくなった方が嬉しい
でも重過ぎるかもしれないし、PSPのがバランスが良さそう
32名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 06:01:14 ID:tFzMdkLX
dsiのケースをこないだ買ったばかりだから大きさはそのままにしてくれよたのむよ
33名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 06:29:08 ID:Y8r6mgnp
日経の飛ばしでしょ
34名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 06:31:24 ID:4yyjEcpa
日経の誤爆だったら面白いのに
35名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 06:37:23 ID:Y8r6mgnp
日経は前も、WiiFit+の時に「離れた相手とダイエット競争」とか
あり得ないこと書いてたし(普通に危険だから任天堂がやるわけない)
今回も完全に想像で書いてるだろ
36名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 06:49:34 ID:oRCUgbKu
これは誤爆だろ
37名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 06:54:32 ID:EDHNndXB
アドバンスも出来るようにしてくれw
38名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 06:57:41 ID:aa2t6AEP
値段据え置きなら色々出来るPSP買うかなあ。
wii値下げした位だから値下げしそうだけど
39名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 07:21:09 ID:OxQRtwhE
最近DSi買ったばかりなのに・・・
40名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 07:32:56 ID:1SxXXAH5
NIKKEI NET(日経ネット):携帯型ゲーム機、任天堂がテコ入れ iPhoneに対抗
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091027AT1D2606F26102009.html

 任天堂は国内外で携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」シリーズの
販売をテコ入れする。国内では最新型「DSi」の画面を大型化した
新製品を年内にも投入。主要顧客の若年層に加え、高齢者の需要も
掘り起こす。海外では2009年度中にも中国と韓国で、海賊版ソフトの
使用を制限する機能を高めたDSiを投入。品ぞろえを拡充し、
追い上げが激しいソニーや米アップルなどに対抗する。

 大ヒットしたDSiも発売から約1年が経過し、売れ行きが鈍ってきて
いる。月単位の販売台数はピーク時の3分の1にとどまる。そこで
新機種や新機能で需要を喚起する。(
41名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 07:39:24 ID:O+R8EoX4
>>37
てかそれに尽きる
42名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 07:42:44 ID:7bAXN/Uk
これは単純に価格設定だけが問題になりそうだ
価格が2万を超えたら大失敗に終わりそう

新DSが19800円
DSiが16800円
DSLが14800円

こんな価格変更なら無難に売れるだろうな
43名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 07:50:01 ID:Id7ytfyR
ワイド液晶の四インチなら、ばらんすいいよ。
44名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 07:55:33 ID:/scH23WH
デザイン次第だなぁ
45名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 08:09:27 ID:0hE3Bn5n
要するに大画面の年寄り用のらくらくDSでしょ?
46名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 08:11:29 ID:1SxXXAH5
ミクロこけたので今度は大きくしてみましたw
47名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 08:38:44 ID:9xkqLTIj
>>45
妙に納得したwうまいな。
48名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 08:40:43 ID:GXUziS7P
そもそもソニーに対抗するのはともかくアップルに対抗するてw
アナリストはどうしてもiPodと競合させたいみたいだな。
49名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 08:45:34 ID:gGSgSw3a
買わなくて良かったDSi。
50名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 09:00:24 ID:c4VlGr9K
DSiの斜め入力が上手く出来ないのは俺だけ(?_?)
51名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 09:01:45 ID:WHS3c5Nh
さすがに年内はないだろう
DSiの売れ行きを鈍らせてどうするんだ
52名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 09:03:15 ID:bAnJcjgW
>>48
そりゃーソニーが相手にすらなってないからなwww
53名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 09:05:59 ID:mL510z4Q
あの画質の荒さで
更にでかくしてどおすんのよ
54名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 09:08:36 ID:gGSgSw3a
PSPgo「時々でいいから僕のことも思い出して、お墓に花束を添えて下さい」
55名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 09:12:10 ID:ltZr4+LX
Tegra APX 2600&4インチ液晶搭載型でしょうね
コスト的にも2万円以下で作れるだろうし
56名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 09:14:43 ID:vdMrhndJ
PSPgoはバーチャルボーイと比較するレベルの代物だからねぇ
57名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 09:25:49 ID:JG5XkOuD
目つぶし液晶は相変わらずなの?
58名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 09:27:18 ID:Rnj+6LF7
画面大きくしただけなら買わない・・・・かな。
なんかPSP2000から3000の進化と似たような感じだし。
なんか他に追加機能とかあれば・・・・画面が綺麗になってるとか
59名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 09:29:52 ID:mL510z4Q
DSliteと大きさ比較まだ?
60名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 09:38:34 ID:NyqQJXjB
4インチ2枚って馬鹿デカいぞ、、。
61名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 09:39:15 ID:VQtdZxJ4
初代をずっと使ってきたがやっと買い換えてもいいレベルの逸品が出来たようだな。
62名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 09:45:00 ID:DpOb0vjs
>>61
初代の液晶はカス
63名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 09:46:42 ID:Q6qCVtjS
でかくなるのは嬉しいけど
ソフトがなぁ・・・
64名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 09:48:52 ID:Enbhpu3j
でかくなっても解像度が同じじゃな

あとバッテリーも持たなくなるし、重量も
携帯ゲーム機としては必要ないスペックになるんじゃないの
65名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 09:51:05 ID:RxhDN+Rr
脳トレとキミシネしか持ってないけど4インチ出たら買うよ。
66名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 09:51:15 ID:TkTcuL6Q
年内ってのがスゴいな
早い早い
67名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 09:54:19 ID:ltZr4+LX
>>64
そんなこと言ったらDS2出せねーじゃん!
68名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 09:55:54 ID:gGSgSw3a
任天堂ってソフトでも発売一ヶ月前とかにいきなり発表しちゃうよね。
69名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 09:57:04 ID:mw1/bmDn
4インチ以上で今の解像度とかわらない液晶を調達するほうが難しいような(笑)


液晶も日々進歩してる訳だしなぁ…
70名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 09:57:13 ID:LfA2sFx6
そんなものよりラブプラス2を出せ
71名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 10:01:20 ID:hPbjNwmG
ようやくへっぽこスペックから脱却する気になったか。
スペックは高いに越したことないんだよ。
アイデア勝負だのゲームの本質だのコストダウンの言い訳ばっかには飽きてんだよ。
72名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 10:02:00 ID:Enbhpu3j
>>66
形態ゲーム機だからCPUや液晶サイズだけ浴すればよいって訳じゃないと思うんだよな
DS2の良し悪しは消費電力やバッテリーがどれだけ進歩しているかにも関わるんじゃないかな
73名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 10:03:03 ID:8jU4lvF0
上画面だけ4インチになるのか
74名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 10:04:40 ID:Enbhpu3j
72ですが誤字だらけでスミマセン
最近の変換が滅茶苦茶すぎて直しきれていなかった
75名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 10:05:48 ID:/tHSu8y6
解像度の問題じゃなく、DSi26万色対PSP1677万色の差を解消してほしい。
見た感じがまったく違うから。
76名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 10:11:39 ID:Rf16Ua+O
大画面化してもドットが目立つだけじゃないのか…?
77名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 10:26:39 ID:biP8tRbK
なぜ電話に対抗意識燃やしてるの?
78名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 10:28:23 ID:e4GqlzNv
これが噂のDS2ですか?w
79名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 10:29:03 ID:WHS3c5Nh
>>77
メディアが煽ってるだけ

ほんとにこの時期出すならPSPGo潰しでしかない
80名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 10:32:18 ID:IJZLPaSc
解像度だけ上げても
DQのポリゴンキャラの手とかに見られるようなポリゴンの数等
グラフィックエンジンも向上させないとあんまり意味無いだろ。
まあ、どうせ年末に画面大型機を出して、1〜2年以内には
本命の新型次世代携帯機出すんだろなぁ
81名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 10:32:29 ID:9/60bV8d
GBを捨てた潔さがないと駄目だろ・・。


82名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 10:34:49 ID:moKoDX/E
バッテリーの持ちが気になるところ

とりあえずPSPgo\(^O^)/オワタ
83名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 10:43:20 ID:MJT4P8qo
Wiiもそうだけど、もうかなりの割高感がある
新機種じゃなくてバージョンアップではあまり売れないんじゃないかな
タッチゲームで画面大型化も善し悪しだし
まあアメリカ人がどう感じるかはわからんから向こうでは売れるのかも知れないが
84名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 10:51:10 ID:1D7fwY5n
解像度が上がって、専用ソフトが出れば買うけど・・・ってそれならDS2だな。
画面大きくなるだけっぽいしなぁ。
中途半端な記事だ。
85名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 10:58:56 ID:ek9FLisX
普通にいらね
86名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:02:26 ID:9UgyRTvO
正直DSにこれ以上画面の大型化は望んでいないんだけどなぁ。
GBA互換廃止だしDSiみたく電池持ちだって悪くなるだろうし
本体サイズもでかくなりそうだ。

というわけで俺は電池持ちが良くてGBA互換のあるDSLが未だにバリバリ現役ですよ。
87名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:04:18 ID:9UgyRTvO
現行機種の派生品が増えるよりDSでバーチャルコンソールが遊べるとか
新サービス導入の方がずっとうれしいわ
88名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:07:20 ID:/CJAezwA
Goとは関係ないっていうかGoは関係なく失敗するだろう。
89名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:08:12 ID:SOm6c6Cq
PSPプレイした後にDSLiteやると、画面がすごく小さく感じるんだが
DSiはその辺どうなの?

新型DSiはバッテリーの持ちがDSL並みに良かったら買おうかな〜
90名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:09:02 ID:l22QID3u
>>1
日経の人。ちゃんと情報を正しく伝えろ。
液晶画面の大型化なのか解像度が増えるのかわからん記事にするな!

もし解像度が増えるんだったら、任天堂はかなり叩かれるな。
専用ソフトでも出た暁には微妙な仕様変更して買い替えをさせるなってね。
91名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:09:41 ID:UnLnCN9v
DSiは拡張性が売りじゃなかったのか?
92名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:10:08 ID:cYjvRSkh
いくらなんでも今年はない。発売は来年だろ。
むしろこっちのがPSPgoよりメディア対応強化してたりしてな。
93名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:10:14 ID:P1LAnzmC
マジコン対策でモデルチェンジ
3.25インチも4インチも部材コストはほとんど変わらないから
ついでに画面も4インチ化してみたって感じじゃないだろうか
94名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:13:26 ID:QW3BaHFh
なぁDSもWiiも売上落ちてるって、もうみんな持ってるからじゃないの?
1人1台。1家1台。
95名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:16:51 ID:AUfwj3Rp
>>90
4インチで同じ解像度の液晶なんて無いだろ。
解像度は上がっちゃうよ。

てか、2画面共に解像度UPしたら、グラフィック性能を大幅にパワーアップさせなきゃならないな。
96名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:18:45 ID:CrQbyIkl
97名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:19:58 ID:gGSgSw3a
やはり年末のゼルダに合わせて発売かな。
98名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:21:56 ID:tYXpx4yq
DSi買った奴涙目だなw
99名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:22:37 ID:80uyy8XX
性能がアップすると
ソフトのメーカーもまた大変になるだろうな
100名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:26:05 ID:OyfSjGiX
>>96
本体でかくなってるな
101名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:26:05 ID:/8w/dhTj
一方PSPは画面を小さくして+10000円
102名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:26:09 ID:mZ8pd2zn
PSP Goはどう考えてもPSP2普及の障害になるだろうな。
互換性を持たさなきゃいけなくなるし

新型DSはBluetooth対応してくれたら買う
103名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:28:53 ID:asv1VYIV
解像度は出来れば上げて欲しいな。
文字フォントとかは大きくなるだけじゃなく高解像の方が見やすいし。
次世代DSでは是非お願いしたい。
104名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:30:55 ID:1D7fwY5n
性能UPしたり解像度上がったらDSi新がアでなくて、DS2になってしまう。
いくらなんでも年内でそれはないんじゃね。
今回は脳トレとかする高年齢層へ向けたマイナーチェンジかと。
外でDSとかやらないし、DSだと小さくて持ち難いし、老眼で文字見難いしとかいう人向け。
105名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:31:43 ID:c4VlGr9K
バッテリーの持ちが悪くなりそうだな
106名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:32:53 ID:LUszZbta
携帯が高性能になると据え置き機は必要なくなるのかもな
外部出力持たせて兼用機になっていくのかもしれんね・・・
107名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:33:12 ID:UrlQ/sun
どうせマジコン使えないんだろ?
DSのゲームもできないんだろ?
DSiとマジコン2万で楽しみまくった俺は勝ち組だから^^;
108名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:33:12 ID:TNIzvwEi
>>DSiは約1年前に発売されて以来、売り上げがピーク時の3分の1に減速している。

悪意が感じられる書き方だな
109名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:34:35 ID:Qmo92hwF
うそつけ
110名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:35:16 ID:QxdAsK3R
新型だすより、もっとおもしろいソフト開発しろ!どんだけ新機能を追加しようがソフトがろくなのがなければ意味がない。
111名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:39:28 ID:CC0rIfLe
ピクロスは升目が増えると見づらかったなあ
112名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:41:24 ID:asv1VYIV
>>104
ま、そうだよね。
任天堂にはスペック、というより使いやすさを追求してもらいたいねぇ。
>>105
本体が大きくなる分、バッテリーも大きく出来るんじゃない?重くなるけど。
でも元々のDSのコンセプトからは携帯性は重要じゃないしいいか。
113名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:42:08 ID:b32nG2i7
>>110
なにいってんのこの人
114名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:46:04 ID:P1LAnzmC
>>95
>4インチで同じ解像度の液晶なんて無いだろ。
>解像度は上がっちゃうよ。
なに意味不明なこと言ってんの?頭大丈夫か?
115名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:55:28 ID:eTf9TVGk
PSPもかなり売れてるんだな
116名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:55:42 ID:l22QID3u
>>114
たぶん256×192の4インチの液晶が現在ないといいたいんだと思う。

実際は知らんがw
117名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 11:58:18 ID:gGSgSw3a
一応任天堂は否定してるみたいだがお約束みたいなものだな
118名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 12:00:51 ID:mZ8pd2zn
DSiの時も思ったが、ネットに一切リークされてない状態で
新聞記事に出来るだけの情報源持ってる日経ってすごいな
119名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 12:03:13 ID:b32nG2i7
>>117
そらどこの会社も一緒だわな。ハイそうです!なんていうはずがないw
120名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 12:04:21 ID:1SxXXAH5
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091027_nintendo/

なお、編集部でこの報道について任天堂の広報部に問い合わせて
みたところ、新型やマジコンの対策を強化したモデルの投入について
「憶測で書かれた記事であり、当社から発表することは何もありません」
という回答でした。
121名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 12:05:17 ID:nYGmsddt
金払ってんじゃねの?
122名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 12:05:59 ID:WHS3c5Nh
>>88
ちょっとでも不安な要素は徹底的に潰すのが岩田流
123名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 12:08:27 ID:akekZHCD
明後日の16時に任天堂の決算発表があるから、
そこで何も出なきゃ飛ばし記事確定だな。
124名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 12:10:17 ID:mZ8pd2zn
「当社から発表することは何もありません」か。否定はしてないな
125名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 12:23:01 ID:TZRQQ/JA
確かDSiの直後も同じような回答だったもんな
126名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 12:33:00 ID:eFfO85R0
>>114
ちゃんと学校行けよ。
127名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 12:33:45 ID:Sio+h+jJ
ほんと任天堂の型番商法は鬼畜だ…数もそうだが発表タイミングが酷い
GB〜GBAで何台買ったかもうわからないわ
128名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 12:34:41 ID:Xlw65vXJ
確かDSiのポイントサービスが来年の3月までだろ。
そんな中途半端な時期に出す任天堂ではないな。
129名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 12:34:43 ID:/CU00WZ6
高齢者向けってか
色々考えるなぁ
年寄りから要望があったりしたのかね
130名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 12:35:14 ID:Zkpk7uTl
画面の粗さがバレるからやめとけばいいのにwwwwwww
131名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 12:35:51 ID:zF9Zpt9+
>>123
本当なの??
132名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 12:36:55 ID:Zkpk7uTl
まあ高齢者向けらしいからどうこう言う話題じゃねえな
133名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 12:39:05 ID:xCLV2cBe
>>127
型番によって動かないソフトがあるPS2に比べたらなんだってマシ
134名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 12:48:57 ID:iBmKpqb4
>>130
日経の記事だと画面の情報量が変わる=そもそも同じ解像度じゃないとか書いてあるけどなww
135名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 12:53:00 ID:3SkTVr8F
DSiの寿命も意外と短かったな
136名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 12:59:36 ID:xccYiTOI
つかDSにカメラ付けた意味あったの??なんか連動したソフトあったっけ・・・
137名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 13:05:21 ID:i0Uvcr2t
>>136
DSiウェアにもあるし、カードのほうもフツーに販売予定に入ってるな、カメラ必須のが。
138名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 13:05:49 ID:vNIMV4AA
PSPがおいあげてる?
肝心のソフト売上みてみろってのw
画面でかくするのは結構だがそろそろ次世代の情報だせや
139名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 13:07:30 ID:VZ5TLrEX
>>136
あるけど、まだ出てなかったろ

ゲーセンのマリカみたいに顔の写真貼り付けて遊ぶってのも出来なくは無いが
客層からみてやれるとしてもオフ専用としてなら使えるが
wifi対戦では変な画像貼り付ける危険性があるから使われ難いだろうね。

あとは次世代機の為の下地作り(サードに向けての)や
何れDS使って簡易なテレビ電話とかやるのかもな。
140名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 13:12:44 ID:aO/wBMLC
DSiよりさらに画面が大きいバージョン?

って本当なの?

そんな乱発すると思えないが
141名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 13:17:25 ID:/Ooeu7bR
良かったDSi買わなくて
142名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 13:18:26 ID:6PnOOP1j
>>136
カメラで撮影した背景をトラッキングして360℃シューティングするソフトとか出る
143名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 13:26:28 ID:ySSbf+Do
一般販売じゃなく高齢者や教育機関向けのタッチパネルのみの機種らしい
144名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 13:27:06 ID:RVnrmXiq
画質の荒らさが目立ちそう。
145名無しさん:2009/10/27(火) 13:27:32 ID:QfeblqzU
俺も年末にDSi買いそうになってたが、やめる。
146ライダー ◆teNInROVEE :2009/10/27(火) 13:27:42 ID:dEarhgHo
まーた任天堂大勝利か
147名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 13:29:26 ID:6PnOOP1j
>>143
そういえばニンテンドーDS教室はDSi専用になったって言ってたな
148名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 13:34:11 ID:uRIwcCdD
目の健康はどうなの?
149名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 13:42:25 ID:WHS3c5Nh
>>143
ソフトのボタン操作ありなしを見分ける必要が出てくるから
混乱を招きそうなきがするが…

次世代機ならともかくマイナーチェンジでそんなことするだろうか…
150名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 13:44:35 ID:6PnOOP1j
>>143が真実だと色々合点がいくな。時期といい
そして日経またやっちゃった状態に…確かに一部の需要喚起にはなるが

まあ木曜待ちか
151名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 13:46:04 ID:6PnOOP1j
>>149
ボタン無しDSはすでに時雨殿で使われてる
152名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 13:46:21 ID:shMijKli
よかったDSi買わなくてええええええええええええええ!!
153名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 13:54:24 ID:WHS3c5Nh
>>151
んなこたぁ知ってる
あれは市販のソフトは使えないだろ
154名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 13:56:55 ID:RJXZAkt8
解像度変えずに画面だけ大きくしてもボケボケになるだけかと思われ
155名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 13:59:01 ID:6PnOOP1j
>>153
>>143の文面どおりとればソフトは専用を本体に保存、ダウンロードする形になる。
少なくともニンテンドーDS教室はそういう運用だ。
高齢者向けを市販ないし専売の通常DSi(市販ソフト使用可能)とするなら
ボタンを無くすと確実に動かせないソフトがでてくるが
156名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 13:59:46 ID:UJvX6lvm
DS@カワイソスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 14:10:28 ID:e4GqlzNv
>>49
>>98
>>141
>>152

こういう奴らは結局どうなろうと買わないクズwwww
158名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 14:10:37 ID:WHS3c5Nh
>>155
その仕様で高齢者向けと教育機関向けは両立しないだろ
老人ホーム向けのサービスも始めるって話しならともかく
新型の記事にしか見えない
159名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 14:14:22 ID:6PnOOP1j
>>158
だよな、まあ定型の否定されただけでは記事の真偽わからないからな。
確実なのは4インチDSiが出るってことくらい
160名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 14:15:45 ID:c0hUfu+z
あの低解像度で画面大きくしたら
よけい汚くなくなるじゃん。
任天堂がここまでバカだったとは思わなかった。
161名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 14:15:57 ID:ltZr4+LX
同じ解像度でも画面が大きくなるって良いことだよ
PSPもTV出力で大きい画面で遊んだ方が迫力あるし!
162名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 14:17:54 ID:19tKRN2K
俺は荒が目立つだけだと思った
人によって意見は様々じゃない?

荒いなら目立たないよう小さい画面
荒くても迫力のある大きな画面

DSで迫力あるゲームなんて見た事ないけど
163名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 14:18:08 ID:vFfhn4+M
待ってました。二万円でも買う
やりたいセフトありすぎ
164名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 14:20:43 ID:CC0rIfLe
>>160
きれいになるならいいじゃない
165名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 14:26:34 ID:6PnOOP1j
しかし手持ちのWS003SHは3.7インチか・・・4インチでけーw
166名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 14:27:38 ID:gGSgSw3a
逆にミクロも・・・・いや、なんでもない
167名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 14:27:57 ID:M55Pjd5c
老人向ゲーム機ってのも興味深いね

今までもリハビリとかで使われてるゲームっぽいのはあるけど、
商品として成立するしとしたら面白い
168名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 14:28:58 ID:l22QID3u
なんだか最近ニンテンドーも迷走してるよな。
169名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 14:35:24 ID:VZ5TLrEX
本命は来年のE3だろうな。
170名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 14:35:53 ID:lQPl3Ztl
無線をハード側でAES対応させるんじゃない?
んでもって旧型から乗り換えさせるつもりなんだよ
171名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 14:39:47 ID:1D7fwY5n
>>162
だから高齢者向けと書いてあるだろうが。
老眼はいった50歳以上が脳トレとかパズル系や実用系ソフトやる用途だよ
172名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 14:42:33 ID:4sNdJ6Vs
これら報道について任天堂広報部は「弊社は何も取材を受けておりません。憶測の記事だと思います」としている。

http://www.famitsu.com/game/news/1228894_1124.html
173名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 14:56:18 ID:7HdaR5NK
ボタンなしってことは、ラブプラス専用か。
174名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 15:01:01 ID:RJXZAkt8
つまり解像度とか知らない人をターゲットにした情弱商法とゆう奴ですなー
175名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 15:08:01 ID:Be4itixc
発表でPSPgo潰して、発売でFF13潰して
二度おいしい新型DS
176名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 15:30:26 ID:IAV8hEQn
>>175
PSPgoはどっちにしても潰れ…
FF13は大画面にしただけじゃ潰せないな
177名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 15:35:36 ID:GRgVbAf5
結局買わざるをえないんでしょ?
178名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 15:39:00 ID:VZ5TLrEX
リミットは今月末か来月頭
それで何も発表なければ
E3まで何も無いだろう
179名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 15:42:52 ID:ltZr4+LX
>>172
Wii値下げも否定したじゃねーか!ボケ!
180名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 15:50:12 ID:vvMCiNFI
ただ画面が大きくなるだけならDSiで十分かと。
何か追加されるなら買い・・・なのかなぁ
181名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 15:52:36 ID:dES0pjnZ
家でしか遊ばないから、画面が大きくなるなら嬉しいけど
画質がどの程度になるかだな
182名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 15:54:39 ID:nDTagKVd
画面の大きさと解像度の大きさは別

俺50インチブラウン管だぜwwwって行ってるやつ一緒
183名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 15:54:50 ID:dT4/i1ID
>>172
今回報道された内容に関しては任天堂が直接に取材を受けたわけではないとのこと
http://www.famitsu.com/game/news/1218405_1124.html
184名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 15:56:05 ID:84esTAcf
こういう記事の内容が真実であれ形としては認める訳にはいかないだろ
自分ところの機密が外部に漏れちゃってますなんて公表するようなもんだし
185名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 16:00:28 ID:j7CTtbbl
DSってネット対戦できるの?
186名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 16:04:29 ID:PCZYDui7
これはもし発売するとするなら価格が高くなるな
187名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 16:05:43 ID:ltZr4+LX
報道された内容に関しては任天堂が直接に取材を受けたわけではない
http://www.famitsu.com/game/news/1218405_1124.html
188名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 16:07:43 ID:8fMnZGeg
>>187
完全否定してないんだな
189名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 16:09:09 ID:sPnZxZnP
ゲームまで高齢者狙いか
どうなってしまうんだ
190名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 16:17:19 ID:6PnOOP1j
まさかのお遍路さんDS!、生活リズム計(ポケウォーカー)連動で・・・
191名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 16:21:45 ID:TCIgtG7P
先月DS-iを新品で買ったばかりだというのに・・・orz
192名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 16:24:03 ID:xinT0Y9C
年内発売って事はどう考えても11月半ば頃までに真偽がはっきりするけどね
と言うか結局、「新型」って表現が紛らわしい
193名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 16:33:36 ID:NyqQJXjB
>>182
50インチのブラウン管なら自慢してイイと思うよ。
194名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 16:40:17 ID:w2Ki68KR
先に言っておく、12月3日発売だ。
195名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 16:46:20 ID:mcPJuk5v
DSでバーチャルコンソールをプレイ出来るようにしてくんないかなぁ
PSPみたいに
196名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 16:48:41 ID:hP93O2YE
>>185
ソフトが対応してれば。
wifiで暗号はWEP。DSiなら専用ソフトでWPAも可。

DSi専用ソフトもなさそうだし買い替えなくても良かったな〜。
197名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 16:54:43 ID:C+bMqpNB
DS:レッド発売を最後にDSLへ移行
DSL:クリムゾン発売を最後にDSiへ移行
DSi:レッド発売を最後に新型へ移行

赤系出すのは移行の合図か?w
198名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 16:56:33 ID:7oUwi2Dq
ねぇ・・・・?何回DS出せば気が済むんだい??
199名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:02:26 ID:9ZjfkWKx
画面がでかくなると、今までのグラフィックでは、きつくね?
200名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:02:30 ID:cBKEThBb
どーせ来年にはDS2が出るだろうし
現行機を持ってるなら
わざわざ買い替えなくてもよさそう。
201名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:02:50 ID:0k6oBFzH
カメラをそれほど有効利用するアテがないなら、取っ払ってほしい。
どうしても付けるというなら、せめて200万画素ぐらいにしてカメラ単品としてもそれなりに使えるレベルに。
202名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:02:53 ID:BHXEo8uq
これに、ファミコンソフトをアダプター接続でつなげられたらいいのに
203名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:05:22 ID:6PnOOP1j
>>198
なに、まだPSPとタメだし
DSiでリセットされたと考えるとあと一回は出せるw

>>199
ドットピッチ的にはハーフHDの20インチ前後を携帯機の距離で見るくらいか
204名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:06:11 ID:KziFXUTX
>>197
結局DSiのシルバーは出なかったな
205名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:06:16 ID:l22QID3u
>>201
画素商法にやられてるクチだな。
あんなオモチャレンズじゃ画素数あげても意味ないよ。
206名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:06:51 ID:7oUwi2Dq
ねぇ・・・・・?DSi買った人怒らないの?任天堂にお布施した気分なの?ねぇ?
207名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:07:28 ID:T4sAA1eZ
PSPgo〜タッチパネルver〜

みたいになるんだろうな。サイズ的にも。

ケータイでもスライド式が主流になりつつあるらしいし、マイナーチェンジを超える変わりようならあり得るだろう。
208名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:10:33 ID:fFKGbZNC
値下げしないって言ったくせにWiiを値下げしたから否定してももう信用せん
209名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:11:56 ID:7oUwi2Dq
新型DSで必死に価格維持wwww
買う奴も馬鹿としかいいようが無いよなw
210名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:12:25 ID:lninFGjm
VC対応の予感!

OTL でっかくなっただけか…だな
211名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:14:29 ID:cBKEThBb
新型発表と同時に現行機の値下げの発表も
あるんじゃないかな?
PSPが値下げしたのに、そのままというのもねえ。
212名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:15:04 ID:UiAqZE7K
>従来機より多くの画像や文字を盛り込めるようになるため

画面大きくしても1画面に表示できる情報量は変わらない
解像度を増やさなければ意味がない
213名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:17:22 ID:YngNWAa/
>>197
バーチャルボーイの赤は終了の合図ってことか。
214名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:18:10 ID:ZErAB2kx
あのショボグラで画面大きくしたら悲惨な事になりそうだなぁ
性能上げてくるとも思えんけどどうするんだろう
215名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:20:54 ID:lninFGjm
マリオカラーで幕引き…味なマネを…
216名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:21:06 ID:6JJm3DeW
まず、十字キーをなんとかして。
アナログキーの方が奥行きあるゲームの時やりやすいんだけど。
217名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:22:02 ID:vvMCiNFI
画面を大きくすれば売れるってもんでもないだろ。
任天堂迷走中か?
218名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:22:14 ID:8fMnZGeg
新型発売と同時に5000円くらい値下げすればいいのに
俺初期型DSだからDSi系の値下げがあれば買うかもしれないなぁ
ザ・タワーのDSiウェアやりたいし
219名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:23:38 ID:S2T0QBfa
DS新型発表でDSi買ったばかりのJCが発狂中!★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256631121
220名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:24:27 ID:TCIgtG7P
>>219
俺も発狂したい(´・ω・`)ショボーン
221名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:27:26 ID:WNueRJGm
DSの値下げのタイミングにはいっつも笑ってしまう
222名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:28:01 ID:h7l++NTh
十字キーと電源以外の全ボタンは
タッチパネル化されて大画面化とか?
223名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:28:05 ID:6JJm3DeW
>>163
セフト?
なんかイヤラしそうな響きだが?
224名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:28:24 ID:l/CGQ6AK
この書き方だと完全に高齢者仕様に見えるんだが
だってどう考えても携帯するにはデカいぞ
225名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:30:39 ID:WNueRJGm
発表明日なの?
226名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:31:08 ID:cPk6mAhq
マイナーチェンジか
227名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:32:03 ID:sbXexcjz
もう、どうせならノートPCサイズでいいや(´・ω・`)
228名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:32:50 ID:fzYWPZ7t
だったらノートPC買うわ
229名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:33:56 ID:sbXexcjz
あとカメラにフラッシュ付けてよ(´・ω・`)
230名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:36:11 ID:fJOvVuJy
E3でいってたDSとは違う
新型携帯機の凍結解除

と密かに願っているのはおれだけか
231名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:40:02 ID:zIfd9Fcx
解像度の調整可能になる
232名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:46:53 ID:Gp8KnpLv
>>231
そんなこと出来るわけねーだろバカ
233名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:49:02 ID:7oUwi2Dq
新型出すより、現行のDSiを15000円以下にした方がインパクトあるんじゃないのか?
234名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:49:07 ID:Ed+xpBQ5
年内かよ!

よく隠しとおせたなw
235名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:49:59 ID:Q+yg/rOa
236名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:52:45 ID:BJn6jYyo
669 名無しさん必死だな sage New! 2009/10/27(火) 17:50:34 ID:NaSg0izz0
DS2を予想してコラ作ったよ。PSPより高性能になることは間違いないはず
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou95243.png
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou95244.png

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
237名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:56:22 ID:TCIgtG7P
>>236
それっぽいなあw
238名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 17:58:00 ID:WNueRJGm
>>233
はげど
239名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 18:02:24 ID:V6TlVRbw
出すなら早くしてけれ。
240名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 18:08:54 ID:UwufqlzK
>>236
これはwwなかなかいいんじゃないか?w
241名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 18:10:54 ID:95IzphA7
あぁそうか、こないだのPSP新作モンハン発表であんなのが出てきたのは、
DS2向けに新作作ってるからなのか。
242名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 18:16:39 ID:i45iO+M/
カセットロムってUMDみたいな容量あるのか?
243名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 18:17:02 ID:E17ROljH
解像度そのままで画面だけでかくなったら俺の寧々さんが更にシャギシャギになってしまう
244名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 18:18:52 ID:bf3dVIjC
ロム形式だと大容量のが出てきてもコストがでかそうだ
245名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 18:22:48 ID:vvMCiNFI
たしか「二ノ国」が初の512MB(4Gbit)ロムのはず
246名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 18:23:23 ID:8fMnZGeg
DS2は読み込みをできるだけ短くしてほしい
PSPモンハンはクエ失敗してリセットするたびロードのストレスがひどい
247名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 18:26:28 ID:VZ5TLrEX
孫DS

ニンテンドッグ風に孫(2〜3歳)と遊ぶタイトル出せば
売れるかもな
248名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 18:31:16 ID:bf3dVIjC
コナミがマゴプラスを出せばおk
249名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 18:43:22 ID:9UgyRTvO
>>245
容量限界まで使ったDQ9の2倍の容量だからなぁ
ムービーとかに無駄に使われるだろうけど
ワンランク上のボリュームの大作がいよいよDSで遊べる時代がくるかもな
250名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 18:45:18 ID:fQtDABsC
>>196
アルファユニットが来月DSi専用ソフト出すよ。
http://mf.alphastation.jp/MF_top.html
251名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 18:51:33 ID:l5/6U/Ml
いつまでモンスターを使ってバトルとかいうネタで売るんだろうか
252名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 18:52:43 ID:vjp4YNSZ
2画面つかったモンハンとか楽しみです
253名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 18:52:49 ID:9yTg+RWW
初代DSから買い換えようと思ってた時期だったから
これはいいニュース
254名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 18:54:46 ID:Y8r6mgnp
任天堂は否定したよ
255名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 18:55:39 ID:i6yjFNjU
DSが液晶サイズでPSPに迫ってきたか。
じゃあPSPはタッチパネルを搭載した2画面のPSP2で対抗だな。
PSPgo?そんなものは知らん。


>>246
クエ失敗しなきゃいいんだよ…。
ロードは下手糞ハンターへの罰だと思えw
256名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 19:05:50 ID:5FC+oYB4
推測だけで記事にして発信するなんてゲンダイみたいだな
257名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 19:10:37 ID:4e3x5u6T
解像度そのままならDSLでまだ十分だな。
解像度上がってワイド化なら今の4倍でワイド分を+αで。
なら今のソフトでも自然に拡大出来るし。

それなら25000円でも価値ありだな。
258名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 19:11:22 ID:Q9XGgOxP
妄想記事ワロス
259名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 19:13:04 ID:iT8hRN4X
新型でアナログスティック付けてくれ。
発売日に買ったスーパーマリオDSがまともに出来る
260名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 19:14:11 ID:cBKEThBb
261名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 19:14:49 ID:kdx3Fnn2
>>259
タッチストラップでええじゃないか
262名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 19:21:01 ID:bBZaC3J5
問題は重量とバッテリ餅と尿液晶、

この3つが糞ならいらねぇ

263名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 19:25:19 ID:6PnOOP1j
どうでもいいが高齢者の多いスレですね!
264名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 19:26:44 ID:fBAUf5nR
もう解像度4倍でDS2出しちゃえよ
265名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 19:33:40 ID:BseiEcWF
4インチって、16:9になるんだろうか?
4:3で折り畳みだとかなりでかいイメージなんだけど…。
16:9なら今までのゲームを表示するとカッコ悪い事になりそうだし。
どうなるんだろうね。
266名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 19:47:25 ID:dO0jKTRD
これはDSiの画面拡大版?
それとも以前スレが立ったNAVIDIAのチップセットを搭載したモデル?
それによって買うか買わないかが決まるんだが
267名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 19:52:59 ID:FnFAJWjd
お年玉で買います(o・v・o)
268名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 19:54:59 ID:bBZaC3J5
間違えやすいと思うが、「nvidia」ねw
269名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 20:14:08 ID:QKZ0BAAW
>>260
前回は日経以前にゲハにモックアップ画像が来てたよ。
アメリカの法律で無線LAN機器は発売前に届け出が必要で
その届け出は写真付きで公開される。今回は何もない。
270名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 20:16:54 ID:qi6dftW/
全然関係のない話題で申し訳ないが、誰か教えてください。

pspとPSPGOって何が違うの?
ググってもいまいちわかりません。psp用のゲームもGOでプレイできます?
それともまったく違うハードなんでしょうか。
271名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 20:20:31 ID:PLGPLXhc
>>270
PSPのソフト等で使うUMDドライブがない、メモステが使えない
ゲームはDLしないと遊べない
272名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 20:21:24 ID:bBZaC3J5
ググって駄目ならあきらめろw
273名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 20:26:18 ID:GrXJqgY9
ググったら記事のタイトルだけでも色々解るんだが・・・
274名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 20:27:48 ID:RYPL7sf0
釣りなんだよ。
構ってほしいだけなんだよ。
275名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 20:32:06 ID:GqG6osed
一瞬40インチかと思って焦ったww
276名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 20:36:50 ID:VTYqW154
携帯性を重視しないなら外部コントローラーを使用可にしてほしいな
重量が気になっても対応できる
277名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 20:37:35 ID:KA/GLTXa
高齢者向けにもっと早く出してほしかったわ
せっかく脳トレに興味持ったお年寄りが
「見えないんじゃどうしようもない」って言ってたところだし
278名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 20:40:09 ID:1AI2Dwan
DSi発売して売れないからって新DS・・・・
DSi所持者はかわいそうだな
279名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 20:40:53 ID:jcw/2djq
100lガセだろ
280名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 20:42:06 ID:Wh7hDAQ8
B5サイズくらいで薄けりゃいいんじゃないか?
今のDSより鞄に入れやすくなるじゃん
281名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 20:44:29 ID:HpdJ3D9B
>>278
流石に1年で完全新モデルはきついよ・・。
そう言いながら買っちゃうであろう自分がむかつく・・。
282名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 20:44:41 ID:oQtwG0yp
DSライト値下げしろや
283名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 20:44:44 ID:WJLuu2+a
>>277
ソース
その言い方だと、お年寄りは知らない人達だよな?
284名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 20:46:50 ID:YEqpnh4B
画面をでかくするよりも、性能をあげたほうが売れるだろうに。
どんなに画面がでかくなろうが、DSというだけで魅力ないな。
285名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 20:48:48 ID:VTYqW154
縦横とも2倍くらいにしたネットブック程度の画面の大きさで
完全な卓上用途の新モデルとかなら大歓迎なんだが
4インチとはまた中途半端だ
286名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 20:51:08 ID:84esTAcf
それだと携帯機じゃなくなるじゃん
287名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 20:53:04 ID:sze1uOxc
285: 2009/10/27 20:34:21 RZPW6kKJ0 [sage]
・8月の海外とのインタビューで岩田が
 「ハードの末期に来ていて近い将来何か発表できるかもしれない」発言
・液晶画面の中華リークがなかった(従来のDS・DSIのラインとは全く別?)

以上のことから新型ではなくDS2だと思う
288名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 20:53:34 ID:f6vhBgLy
>>285
ネットブックサイズでWindowsMobile、Androidとかだったら、
ガジェット好きの俺が飛びつく。
289名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 20:56:36 ID:VTYqW154
>286
これだけソフトが普及してれば
DSのソフトが動く据置機だって一定の需要はあるんじゃってこと
それこそ高齢者とか考えるならな
290名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 20:57:32 ID:ZK4iW3IE
世界的にDSi売れてる今、DS2や新型の発表はまずないだろ…
任天堂はそういうタイミング図るのはしっかりしてるし、
DSi発売1年で新型出して市場混乱させたりはせんでしょ。
291名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 20:58:20 ID:sze1uOxc
332 名前は開発中のものです sage 2009/05/15(金) 10:51:17 ID:TZidQRC2
11月 DS2発表予定 DS互換、ワイド可、高解像度液晶(PSPより上1280×768予定)、
    M●P3、Wii連動発表、他いつもの多数の予定


今はこのくらい 保存し溶け

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1242204355/332


これと>>287

次世代機じゃね?
292名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 20:59:12 ID:f6vhBgLy
現状のハードウエア情勢なら、
DSのアプコン搭載しても大したコストにはならないから、
その路線も無きにしも非ず。
293名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 21:00:10 ID:KA/GLTXa
>>283
そんなことまでソースが必要なのか?
家でこんなことがあったよ、と気軽に言えない時代になったな
ゲハ・ゲ速だけかもしれんが
294名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 21:06:04 ID:QKZ0BAAW
DSi+αよりはDS2の方が商品戦略としてまだありそうだよなあ。
DS世代にすぎないなら「でかくなりました」しか本当に売りがない。
microになりかねない。
ただDS2だと11月発表12月発売は無いから年末の買い控えを招くよな。
2月発表なら信じるが
と考えるとやっぱ両方ありそうにない気が
295名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 21:15:11 ID:+sB2GMER
また新型?任天堂はもうずっとDSの新型新型でいくのか?

ま、ドラクエ出ても代わり映えしないDSi買わなかった俺だが今回は買おうかなと思ったり
296名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 21:17:51 ID:kfyG1+Qy
もう新型か
297名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 21:19:54 ID:WNueRJGm
また新型か
298名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 21:20:24 ID:b32nG2i7
だから新型DSじゃなくて次世代機の発表だよ!
299名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 21:32:01 ID:cYjvRSkh
>>254
否定はしてないだろ。
「今発表することはない」と言っただけだ。
前と同じ。
ソニーと違ってないときはないと言うよ。
300名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 21:56:14 ID:e4GqlzNv
301名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 21:56:54 ID:cBKEThBb
>>290
売れ行きが鈍ってきてると>>1にも書いてあるがな。
それに初代DSから1年3ヶ月でDSLiteが出た前例もあるし
年内かはともかく、来春辺りに新型もしくは次世代機が
出ても何ら不思議はない。
302名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 21:59:34 ID:QKZ0BAAW
そりゃ最初の一カ月のピークと比べれば三分の一だろうがまだまだ
衰退期とはいえないレベルで売れてるよ
303名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 22:02:26 ID:aO/wBMLC
MHP3はDSか
304名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 22:04:45 ID:f6vhBgLy
>>301
DSiは発表から発売まで1ヶ月。
Appleが好きなのか知らんが、どんどん早くなっている。
305名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 22:05:11 ID:z+FaYrWq
>>447ここ3日ウンコでない‥腹張ってる
306名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 22:05:53 ID:I4L5wdsW
>>1
3.25から4じゃ2倍近くないぞ
307名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 22:13:28 ID:VTYqW154
面積だろ…
308名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 22:17:10 ID:NGfbrxYC
予約して来た
309名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 23:08:46 ID:I4L5wdsW
>>307
なるほど
310名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 23:21:14 ID:+sB2GMER
iから早いなぁ。
今回はかなり形変わるかなぁ。
まぁ、本体は発表から発売まで短いからすぐ公開だろうがハヨ観たい
311名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 23:26:15 ID:NCzw3+C+
年内に発売するなら今から生産してないと
間に合わないよね
312名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 23:44:16 ID:LetXu9Ma
大丈夫?ファミ通の情報だよ?
313名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 23:57:33 ID:sCeDrxz6
画面でかくするだけなら 虫眼鏡みたいなパネルを別売りで出せばいいのに スペックはボロいままなんだから
314名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 23:58:10 ID:5nUAA1pl
最近のゲーム産業は夢や娯楽を売るために何でもするんだな…。
ファミコンがどこの家庭に行っても同じ形同じ色をしていた時代が懐かしいよ。
今はいろんな色のハードがたくさんありすぎる気が…
315名前は開発中のものです:2009/10/27(火) 23:59:22 ID:UlQIxPWp
316名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 00:00:58 ID:vC9VIPv4
画面なんぞデカくせんでいいからDS2出してよ。
317名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 00:05:54 ID:+sB2GMER
>>313
なんか昔あったよな。ゲームボーイに付けるやつ。
虫眼鏡みたいなのでライトもついてて
318名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 00:10:56 ID:1AGfbxAr
爺婆狙いなら4インチといわず5インチくらい大きくしろよな
319名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 00:13:08 ID:UHj1IXk7
>>317
それ前家にあったww
全く使えなくて引越しの時に捨てたけどw
320名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 00:15:14 ID:KDu8k2V9
年寄り向けなわけねーだろ、バカかお前ら
321名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 00:23:03 ID:ZpE0kWcP
画面が大きくなるだけなら
グラの荒さが克明になるだけじゃないの?
322名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 00:29:19 ID:1AGfbxAr
ブラウン管を14インチから20インチに買い替えて画面が粗くなったと
文句を言った人は見たことが無い。
323名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 00:37:59 ID:zur8Mo8s
>>322
エロビデオのモザイクが大きくなったぞ。あきらかに!
324名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 00:42:58 ID:1AGfbxAr
>>323
ドンキでモザイク除去メガネ売ってたよ
325名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 00:51:40 ID:c6twIPAl
>>324
既に購入済みでありますッ!!
326名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 01:07:14 ID:TjgCvr+3
画面広くなって解像度大きくなったとしても、DSでGBA遊んだ時
みたいになるだけじゃないの。
327名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 01:13:29 ID:42dZE+Lt
GBAミクロの逆を入ったな。今度はハード末期にデカくするとは。…ということは、あと半年もしないうちに次世代DSがッッッ!?




…さすがにないか…。
328名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 01:18:15 ID:V8U1boMW
初代dsがボロくなってきたから気分的に新型欲しいなと思っていた。
けれど、新型のdsって店で見かけると大抵全種品切れなってるから何とかして欲しい。
前か今のdsは半年以上経っても店頭で見かけなかったぞ。
329名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 01:25:46 ID:qBCF8AEY
高齢者向けラブプラスも同時発売
330名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 01:26:12 ID:rTuZYboB
>>322
ブラウン管と液晶は違うし、これまでのDS用ソフトは、これまでの解像度を想定して作られてきた
ドット絵は大丈夫だろうけど、ポリゴンに貼られたテクスチャは厳しいと思うよ
331名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 01:35:30 ID:JT2c9s/C
DSでドットは良いが、ポリゴンキャラはキツイからこの辺を
332名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 01:36:45 ID:5QjOTNGo
DSiから一年だけど
糞みたいな解像度のカメラは何の意味もなかったな
ウェアもWiiのVCに比べると中途半端なラインナップだった
しかも年に一度の新型アップル商法がハッキリした
ここにきて任天堂の慢心がでてきたな…
333名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 01:45:49 ID:vU2obcY9
この話ソースは?
334名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 01:50:32 ID:JT2c9s/C
どっかの新聞
335名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 01:56:56 ID:GApUuNKz
解像度上がったらVC持ち出しも夢じゃない、か?
336名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 01:59:29 ID:qBCF8AEY
>>332
GB pocket〜GBA SPの時の方が酷かったらしいけど
337名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 02:09:38 ID:tocoM8uu
これ本当だとすれば、任天堂のことだから
PSPGoの発売日に合わせて発表しそうじゃねw
338名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 02:12:57 ID:WCcHUE0x
「テコ入れ」とか「iPhone対抗」と書いてあるからタイミング的に眉唾に
感じてしまうが、単なるシニア向け大画面バリエーションモデルと考えると
ありうる気もしてきた。
339名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 02:23:38 ID:jQdF65Yy
未だに初期DSだから買い替えには良いな。
とは言え金がずっと無いからソフトは何年も買ってないや。
340名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 02:26:32 ID:WCcHUE0x
その状態でどうやってハード買うんだw
341名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 02:54:40 ID:b4YzBJCG
まぁ、年内発売がマジネタなら、
ゼルダの伝説 大地の汽笛と同発の
12月23日が濃厚だろうな。
342名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 03:11:57 ID:wlduqC5y
343名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 03:19:25 ID:upcld3Y2
次に出るのは次世代機と思ってたからDSiを買ったのに・・・
爺婆用に画面だけ大きくしたならいいが専用ソフトとか出たら俺のDSiはゴミになるな
344名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 03:19:30 ID:vzAvjdhX
とりあえずDSiが売れてないから新型かって言ってる馬鹿は何なんだ?
今年世界で一番売れてるハードのはずなんだが
345名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 03:24:08 ID:dkd1OQFU
うちの親ゲーム好きでDSやりたがってたんだけど老眼で諦めてるんだけど
新しいやつならまだマシかな?
346名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 03:39:26 ID:wyIk/flj
つかPSPgoなんてほっといても爆死すんだからほっときゃ良いのに
何で態々対抗すんだろ

あと解像度上がんなかったらどうすんだろ…
18インチXGAみたいな荒らさになんのか?
347名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 04:06:55 ID:4HxnZhkh
>>346
>何で態々対抗すんだろ

64、GCの時の事を根に持ってるのかなぁ。やるなら徹底的に。
岩っちを怒らせると怖いという話かもね
348名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 05:05:33 ID:DZOQYPlm
>>314
うちNEWファミコンあったけどな。
349名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 05:05:45 ID:KW6G9Jkt
>>341
ゼルダと同時期じゃ年末商戦にも乗れないし出荷も完全にとまっちゃうぞ
350名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 07:06:55 ID:H9U3K8Bf
こんなのより左右アナログスティック対応。
R2L2対応。
のを出して欲しい
351名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 07:14:14 ID:x0I/Dimi
>>343
DSiじゃないと遊べないゲームもあるんだし
352名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 07:16:42 ID:0y8ECdvC
>>346

グラボが変わる訳じゃないから画質はDSのままで引き延ばしになるな

40インチのD端子でモンハンやったときみたくなりそう…糞粗い画面
353名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 07:26:29 ID:KOTPG5ZR
バーチャルコンソールで取ったソフトをこれに移せたらGKから任豚になってもいい
354名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 07:34:18 ID:tEb/S9xV
>>341
流通関係者から言わせれば、それだけは絶対無いと言い切れるよ
355名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 08:34:29 ID:g9+Pn9vA
これ、壮大なガセネタだったら打撃あるだろうなぁ。
このネタ見てDSi買い控え起こってもおかしくない気がするし・・・・。
356名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 08:38:27 ID:ZwPDOJj2
まぁ2chやら日経みて買い控えする数なんてたかが知れてるんで
357名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 09:03:35 ID:AjmsI+q9
DSは何と闘ってるの?
358名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 09:14:45 ID:dq5bWAqN
風評
359名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 09:35:36 ID:Bc8n+19z
DSiを発売して間もなくで
こんなもん出したらWiiの価格下げたことよりも遥かに
任天堂の心象は悪くなるだろうな
つか格を下げる
360名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 09:38:24 ID:KHoC16J6
WAP2対応してね(はあと
361名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 09:38:24 ID:eNV1E11E
>>285
そういうの欲しいわ。それぐらいデカイ方がもっと本格的に勉強とかできそうだし。
362名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 09:39:26 ID:KHoC16J6
>>357
アップルストア
363名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 09:47:11 ID:VbPhmN+a
DSの新型より現行のDSを値下げしろよ。暴利貪りやがって。PSP以下の糞性能のくせに値下げしないってどういうことだよ。
364名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 09:49:01 ID:1HXLWDs5
>>369
売れてる商品を値下げする意味が無いだろ
365名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 10:00:07 ID:/pbYsgRP
まあ任天堂も少し頑張らないとDS・Wiiでリードしてた差が
縮まってきてるのはたしかだと思う。
366名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 10:11:29 ID:1HXLWDs5
WiiはともかくDSは差が開く一方だぞ
367名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 10:17:29 ID:j56uREaT
DSの次世代機だせよ・・・
368名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 10:20:00 ID:iVlC8l0S
モンハンみたいな売れ方するのもあるし
ハードの販売台数はもうあんまり関係ないな
むしろDSは任天堂ソフトに足元すくわれるからサードも避けたいだろうし
369名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 10:21:44 ID:4HxnZhkh
>>367
DSの次世代機発表って可能性も無いと決まったわけじゃない。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091014_next_ds/
370名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 10:34:47 ID:IKazI7S8
もはや、切り売り状態だね。すこし変えて買い換え需要を喚起するしか
ないんだね。Wiiがじり貧、DSも携帯電話でするレベルのゲームだから
いずれは負けるでしょう。
371名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 10:41:24 ID:ipSfbmbD
PSPはモンハンしかないからなぁ〜
消去法でDSしかのこってないんだよな
372名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 10:47:14 ID:jgn7jBfm
PSPはガンVSガンがあるじゃないか。
なぜか据置機に移植してくれない。
373名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 10:58:48 ID:E9h43iHR
>>371
どういう基準で消去法してDSだけ残ったのかは分からんが、
ガチな意味で消去法するとある意味全機種いらなくなっちまうので
欲しいソフトがあれば全部買うスタンスな俺。

さすがにGoやらこの大画面DSiやらの単なるバリエーション機種は
買わないけどな。
374名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 11:05:32 ID:jgn7jBfm
>>373
確かに。微妙は仕様変更で専用ソフトを出されて買い替えを迫られるのは酷い。
それだったらいっそう次世代のDSを出して互換としてDSが動いてくれる方のがいいよね。

Go自体はとても嫌だけど、青歯搭載だけはいいなと思う。
コントローラを選べるってのは携帯ゲームでも欲しい機能。
375名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 11:14:24 ID:dq5bWAqN
Goは現行PSPと併売していくみたいだし、ダウンロード販売のテストとしての実験作な意味合いが強いんだろな
こういうチャレンジ精神は支持したい
376名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 11:15:31 ID:KHoC16J6
ゲーム自体終わってきてるから
XBOXもPSも消える運命
残るのはDSとPSPとiPodなんだけど
PSPは確かにモンハンしかない
377名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 11:17:29 ID:+Cur310J
型番商法がどうのこうので叩いてる奴いるけど
任天堂は昔からそうだったろ

ゲームボーイの派生だけで一体いくつ出てるか知ってるの?
378名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 11:21:58 ID:OtSKE19c
PSPてミリオン
いまだにモンハンしかないんだっけ
379名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 11:23:56 ID:dq5bWAqN
売れてるゲーム=面白いゲームでいえばPSPはモンハンしかないな
売れ行きはパッとしなくても面白い作品であればPSPも結構数あるんだけど
380名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 11:29:56 ID:jgn7jBfm
>>377
それは違うよ。
ゲームボーイ自体は派生があったかもしれないけど大きな違いとしては
白黒ゲームボーイ→ゲームボーイカラー
だけ。アドバンスは別物だし。細かな派生は中身は同じもの。
今回のDSの派生はもし本当なら液晶のドット数が変わるから
互換性をみたらGB→GBCと同じレベルの派生
381名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 11:34:42 ID:dq5bWAqN
>>377
そもそも型番商法はPS系に対する蔑称なんだから、GBの派生を持ちだすこと自体が間違い
382名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 11:35:29 ID:IKazI7S8
大きくなって、性能そのままで、老人向けだということみたい。
383名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 11:44:25 ID:4HxnZhkh
>>382
持ってると恥ずかしい機体になるのかなw
でも任天堂としてはDSi 買う人も新型に移行して欲しいんだろうなぁ
384名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 11:46:32 ID:m+qLh7Wk
DSi持ってる奴にはどうでもいい話だろ
くだらねぇ
385名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 11:47:15 ID:R3vGEno+
>>380
GB→GBブロス→GBポケット
GBアドバンス→GBアドバンスSP→GBミクロ
DS→DSlite→DSi→新DS(仮)
386名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 11:51:13 ID:VKB9AHRv
マジレスすると、次々と新しいの出してくるからどれ買っても同じだよ
387名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 11:54:02 ID:iVlC8l0S
>>385
DS→DSL
DSi→DSi-爺(仮)
388名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 11:59:25 ID:jgn7jBfm
>>385
言いたかったのは「専用ソフト」が出た場合「古い奴でもできるか?」
という基準と言えばわかりやすいかな?
GBはGBカラー専用は使えないし、
GBのソフト自体は派生の中では全て動くよね。
389名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 11:59:40 ID:VZjqA48B
>381
(゚Д゚ )ハァ?
390名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 12:30:18 ID:OtSKE19c
もうすぐ11月だし
とても出るとは思えない
391名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 12:30:23 ID:UR6Yw3ZV
>従来機より多くの画像や文字を盛り込めるようになるため、ゲームの内容を多彩にすることができる

記事の書き方だと次世代機のようにも思えるな。
392名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 12:36:30 ID:Z1daqzMA
液晶変えただけの変更なら発表翌月発売は余裕。DSiもそんくらいだった。
DS2みたいなのになるとE3とかで前もって発表するだろうけど。
専用ソフトも必要になるし
393名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 12:36:33 ID:ZN1sKI2/
結局、DSiのカメラって何のために・・・
使用したゲームって出ました?
394名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 12:43:10 ID:4HxnZhkh
DSiウェアだけど、「今日から始めるフェイスニング」シリーズ
「いつでもプリクラ」「あつめる笑顔帳」「うつすメイドインワリオ」かな
395名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 12:45:03 ID:Y4rv9ajm
うつすメイドインワリオ
うごくメモ帳
アイドルマスターDS
396名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 12:48:13 ID:sKGGelcv
>>393
うつすワリオ
397名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 12:50:51 ID:1AGfbxAr
カメラはDSiメニューの壁紙用
398名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 12:51:08 ID:VZjqA48B
任天堂(7974) 新型DSi について。(野村証券)(2009年10月28日 9:26)【NSJ日本証券新聞ネット】
http://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=182694

 野村証券では2010年6月にロサンゼルスで開催予定の米ゲーム展示会
E3で発表され、同年末に国内外で発売されるという見方が多いと解説。 

 特徴が「4インチ以上の大画面」のみであれば、短期的な需要の押し上げ
効果は限定的と野村証券では解説。 
 ただ、(1)視認性が高まることでゲーム内容に広がりが出る上に、ゲーム
専用機としての差別化が図れる。
 (2)動画や電子書籍など新たな収益源を確立する可能性が高まる。
 (3)海賊版ソフトへのセキュリティ機能を高めることでアジア市場を開拓
できる、といったメリットは小さくないと論評している。(W)
399名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 12:51:19 ID:OADCvKcM
モンスターファインダーとパワプロクンポケット12がカメラ対応で年内に出るよ
前者はDSi専用ソフト
400名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 12:51:36 ID:ZlLFwjSc
ウェアばかりになってくると
カメラとミュージックのソフトウェアがジャマするんだよな。
オミットしてブラウザーみたいに
DLするかしないかでいいのにね。
ケータイもPCそうだけどイラナイのが
ぎっしりとあるからなぁ。
401名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 12:54:07 ID:E9h43iHR
>>391
年末発売で次世代機はないだろw ソフト間に合わないじゃん。
「画面が大きくなる」って情報からの記者の憶測でしょ、そこは。
402名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 12:55:09 ID:kNhrfhji
上画面だけワイド4インチ化でサイズ変わらずか
ありえるな
403名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 13:57:39 ID:xMHHE+6Q
ところで片方だけ画面がでかくなると、上下画面ぶち抜きの演出してるゲームはどうなるんだ?
404名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 14:07:48 ID:lleIU3u7
タッチしやすくするなら下画面だろ常識的に
405名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 14:17:22 ID:jgn7jBfm
いや。両方とも大きさあわさないと・・・理由は>>403
そうじゃないと大きくしたほうの画面は黒帯モードを設けないといけなくなる。
406名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 14:25:48 ID:Y3iLCoc6
407名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 14:36:30 ID:xMHHE+6Q
>>406
それは有りだw

俺はドラクエ5のブオーンの演出思い出して無ぇだろ、と思ったけど。
良し悪しだなw
408名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 15:00:50 ID:GX/c2/Uh
(3)海賊版ソフトへのセキュリティ機能を高めることでアジア市場を開拓
できる
ないないw
これはない
409名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 16:11:32 ID:elFS/s1w
69 名無しさん必死だな sage 2009/10/28(水) 06:17:02 ID:b5b3JLAz0
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou95279.png
ボディーカラーはなんとかレッド
前スレ>>249ttp://jun.2chan.net/31/src/1256630448357.jpg)の再現
実現したら高額になりそうな予感



ありだな
410名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 17:19:46 ID:JKIyu5qj
DSw(ワイド)
411名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 17:39:59 ID:tocoM8uu
>>409
なるほど、上画面を大きくした分
下にアナログスティック付けるというのはアリだな。
412名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 17:43:48 ID:fWJHrIyD
新型だすなら、片手で自然に持てる形にして欲しいな
413名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 17:51:13 ID:lleIU3u7
それに文庫本カバーをかぶせていちゃつくのですね、わかります。
414名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 17:56:51 ID:d1bC6WXZ
>>413
おまえ島田新助だろ?
415名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 17:59:30 ID:K3Bd41nB
DSでもVC配信してくれ
ついでにUSB端子も付けて(PSPでいうMedia Goのようなソフトも作らなければならないが)
416名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 18:11:00 ID:v/5uLqE3
>>409
ダサいな
417名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 18:21:38 ID:BjkfG0di
>>1
ちっ、この前DSi買っちまったじゃねぇかよぉおおおお!!
418名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 18:24:54 ID:CtPPw5kR
俺は>>236のでいいよ。ショボグラと安物スピーカーさえどうにかしてくれ
419名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 18:35:47 ID:wypDhnAk
>>409
その大きさだと子供が持てないだろ。任天堂が子供が持てないような大きさにするとは考えにくいが・・・
あと十字キーとスティックの位置は反対の方がいい気がする
420名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 18:36:02 ID:Ua+SUfsb
新型DSとか決め付けてるが違うと思うけどな
421名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 18:48:18 ID:MDZ1m+HZ
>>409
VMとポケステ思い出した
422名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 18:54:48 ID:ubicl+bd
上画面と下画面で解像度が違うのは無いんじゃないかな。

DSは上画面と下画面でRGBデータのバスを共有してるし。
423名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 18:55:15 ID:xALr8gy7
初代・Lite・iと全てピンクで揃えてるから
次のもピンクを早く出すように任天堂
424名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 19:05:33 ID:OtSKE19c
大画面DS・・・18900円
DSi・・・14800円
DSL・・・12800円

くらいが理想
425名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 20:32:24 ID:TlbDtkb3
Wiiに差し込んだらテレビでプレイできるようにしてほしい
426名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 20:35:53 ID:EXCKDDNC
テトリスのために買いたいな
427名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 21:20:46 ID:EcDibDQ1
はやく欲しいわ〜
428名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 22:01:35 ID:KOTPG5ZR
>>236
これはGKの俺でも欲しい
429名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 22:56:11 ID:CfGNY5Ez
PSP2000とDSL持ってる俺からすると、さっさとMHP3を出せ
以上
430名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 23:00:20 ID:09+VghZP
もっとでかいよ
431名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 23:08:35 ID:p1lUxQQu
>>429
そんな中途半端な機種でいわれてもww
432名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 23:12:16 ID:2ePrrhhp
この記事が推測だとしたら訴えられるよね・・・任天堂に
433名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 23:15:41 ID:tQN25hk7
今こそラクガキ王国DSを出すべき
434名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 23:27:24 ID:tocoM8uu
>>432
この記事が事実だとしたら訴えないよね・・・任天堂は
435名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 23:39:28 ID:M9BXnkuP
>>434
俺は週末DSi買おうとしてたんだが、この記事で中止にした。
記事が事実でも任天堂の正式発表前に載せた事で売上は確実に減った。
436名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 23:44:33 ID:lleIU3u7
減ってもいいんじゃね、ホリデー+年末年始のストック用に
437名前は開発中のものです:2009/10/28(水) 23:46:57 ID:9DmnrfIr
助かったじゃん
8月のお盆前にPS3買った奴だっているんだろうし
438名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 00:01:56 ID:z7UnfeEM
>>437
俺のことか。
439名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 00:26:25 ID:fpQUt6o7
境目なくして縦シューできるようにしろよ
何回言わせんだよほんとにもう
440名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 00:33:21 ID:LjQT6/Qs
>>433
お前とはうまい酒が飲めそうだ
441名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 00:47:54 ID:62FFmuqH
画素の大きさは変えないで、大画面化ならOK。
今までのゲームが今まで通りの画面でプレイできる。
442名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 01:09:51 ID:cC6oyZ+T
>>441

それは無理だろ大きさ変えて画素そのままって事は解像度を上げないと駄目だろ 値段跳ね上がるぞそれはパネルを大きくしてあるだけだから実質DSライトボーイだよ
443名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 01:17:50 ID:7HuPLQgi
>>442 あなたちゃねらー?
444名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 01:29:29 ID:572ELYIR
>従来機より多くの画像や文字を盛り込めるようになるため、ゲームの内容を多彩にすることができる。
>動画や電子書籍の閲覧など、新たな用途開拓にも対応できるとみている。

これが本当なら性能上げないと無理だろ

【話題】次世代ニンテンドーDS、NVIDIA「Tegra」搭載でHD動画や1080pの超高画質ゲームにも対応か 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1255511256/

>30時間のHDビデオ再生や1080p HDMI出力などを実現しているほか、
>高速な動きを要求されるゲームも高画質で動作可能になるとされるTegra
プロセッサがもし本当に搭載された場合、
>今までの携帯ゲームとは一線
を画したとんでもないゲームをプレイできるようになるのかもしれません。

ここと一致する
性能上げた実質2なんじゃね?
445名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 01:35:23 ID:NAUaFir7
この記事書いた記者はDSをさわったこと無いんじゃないか?
446名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 01:39:35 ID:VtQQTuiU
値段同じようなんで最近DSか中古PS3どっち買うか迷ってたが
この情報でDSがリードしたわ
447名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 01:44:09 ID:GdSWmfht
>>444
だから2を年末発売じゃソフトが間に合わねぇってのw
448名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 01:50:27 ID:572ELYIR
DSiはマイナーチェンジだが、DSiじゃないと遊べないカメラを使ったゲームが出るし、ウェアもiじゃないと遊べない

新型(実質次世代機)DS最初は画面が大きくなって、動画とかも見れるようになったという所を売りにする
それならソフトは従来のDSソフトで良いからソフト不足にならない
そして少し経ってから新型(実質次世代機)DS専用のソフトを出して行き、徐々に移行させる

今までのゲーム機だと次世代機になるとまた一からスタートになり、その一からスタートのときにライバルにシェアを奪われたりする可能性があったが、
このやり方なら圧倒的に普及しているDSを活かし実質次世代機にバトンを渡せることになる
ゲームの開発費で苦しい中小は従来のDSゲーム、グラフィックを必要とするゲームは実質次世代機の新型で、とメーカーにも優しい

後継機に下位互換をつけることは有利に働くわけだから、今回は更にその下位を生かす方法になるわけだ
449名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 02:03:44 ID:W1tkrVvg
このニュースって任天堂が正式にないって
コメント出したよね。
DSiが1年程だから、あんま夢見ないほうがいいぜ
450名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 02:09:57 ID:GdSWmfht
>>448
任天堂はそういうややこしい事はしないよ。
特に年末は任天堂ハードが特に売れる時期。
そんな時期に市場を混乱させる次世代機発売を突然やるわけがない。
ましてや同発ソフトゼロとか論外。あわてて発売した感のあるDSiですら
発売日にウェアは多少なり用意してた。

つーかチップ自体が噂段階なのにハード構成が製品レベルに達してるわけもなし。
だいたいボッタクリで悪名高いNvidiaチップを「枯れた技術の水平思考」が旨の
任天堂が将来的に採用する事すら可能性は薄めだしな。
年末でありうるのは現行機のバリエーション機種が限界でしょ。
451名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 02:13:30 ID:572ELYIR
DSと今までのゲーム機と違うのは値段を下げていないところ

PS2は最初は4万円だったが、PS3が出る頃には2万円くらいまで下がってた
GCだと2万5千円がWii発売時には1万円切っていた
いくら下位互換をつけたところで次世代機で倍以上の価格差になると、ソフトが魅力的じゃないとなかなか移行できない

DSは値段を一度も下げずに、i に至っては18900円まで上げている
実質次世代機となる新型を同じ価格帯で出す事によって
「同じくらいの値段なら付加価値がある新型を買おう」となるし、買い替えも積極的になる
実際 i はLより少し高くなったが付加価値があるため順調に売れている
値段を下げてないDSだから出来る事
452名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 02:14:15 ID:VtQQTuiU
>>449
マジに?
じゃあ、2万で80GのPS3買うか
453名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 02:19:35 ID:572ELYIR
>>450
同発ソフトゼロとか意味わからん
あくまで新型ということで出すんだから従来のDSソフトで良い
454名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 02:33:58 ID:NAUaFir7
4インチディスク採用というのはどうだろう
455名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 02:53:25 ID:xh4WGPJZ
次世代機のDS2として出すなら
ロンチソフトがなければ話にならんだろ。
456名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 03:14:23 ID:572ELYIR
そうだな
でも俺が言ってるのは次世代機並みの性能を持った「新型」として出して、後から新型専用のソフト出して行く方法だからロンチソフトは新型の性能を使う必要はない
あくまで新型だから
457名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 03:21:05 ID:572ELYIR
>ロンチソフトは新型の性能を使う必要はない

新型の性能というのは「次世代機並みの性能を持った新型」の性能ということ

>あくまで新型だから

次世代機並みの性能を持ってるけど、Lやiと同じであくまで普通の新型ということで売っていく
458名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 03:21:16 ID:fh4L0UaE
ジジババ用DSで色々妄想できるお花畑脳は悩みなさそうでいいな
459名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 03:56:16 ID:UR6M/bBK
>>456
まぁお前の言う方法は絶対無いから安心しろw
460名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 06:33:09 ID:WNbiPLd9
DSi出したばかりなのに新型かよ。
儲かっているからって調子に乗んな
461名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 08:05:13 ID:LecU/4HR
任天堂から正式に否定されたんじゃなかったっけ?
462名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 08:52:18 ID:8rv/7Kci
liteが売れてiが売れない理由、解ってないな任天堂は。
このまま次出すと自爆まっしぐら。
463名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 09:24:59 ID:wQ4H4Cdu
iって、iホンの事か?
464名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 10:01:49 ID:6+fZTaOE
いや〜ん、ばか〜ん、そこはお乳なの、うふ〜ん

のi
465名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 10:44:43 ID:6wAoamaQ
>>464
2点
466名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 11:02:34 ID:v7E8JaBI
>>464
山田くん、座布団全部持って行って
467名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 12:11:24 ID:Pck/X/t/
>>465
優しいな、お前
468名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 12:21:33 ID:6wAoamaQ
>>467
百点満点中じゃなくて、千点満点中の話だがな
469名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 12:29:37 ID:Pck/X/t/
>>468
同じことだ。俺なら点はやらん
470名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 13:22:04 ID:rSr+TSg7
>>464
俺、お前みたいな奴結構好きだぜ!
471名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 13:51:12 ID:VtQQTuiU
ぼくぁ嫌いだなぁ そういうの
472名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 13:55:00 ID:TwkAEpBZ
小学生が言いそうなネタだ
473名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 13:57:30 ID:nlLORwr9
>>464

51歳の発想としてはなかなかだオロチョン
474名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 14:13:53 ID:WNbiPLd9
>>462
iが売れてないと言っても既にDS持ってる人は無理して買わないだろう。PSP3000が2000より売れてないのと同じだ
475名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 15:26:14 ID:7K0zuXJk
だからこの新型が余計訳わかんないんだよね。
ほんとに大画面+α程度の機種であれば、DSiより更に売れなくなると思うんだよな。
買い換え・買い増し需要は更に減るだろうし、DSiでウェアをしこたま落としてる様な
人は乗り換えにも躊躇するだろうし。
476名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 15:43:43 ID:572ELYIR
そこで>>444>>448>>451>>456-457説ですよ
477名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 16:09:54 ID:uz8dnbkr
モザイクが薄くなります
478名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 16:11:48 ID:572ELYIR
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiLL/spec.html

神値上げwwwwwwwwwwww
479名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 16:13:47 ID:ZDZI+Ldk
2万ってwiiと並んでるじゃんw
480名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 16:16:26 ID:S/Y22dMu
>>476
まだその一番なさそうな説押すんかいw
481名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 16:18:28 ID:7KoJ5WgZ
482名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 16:19:09 ID:aLsSBRUU
>>471 松木さんですか?
483名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 16:19:35 ID:S/Y22dMu
てか、結局これかw↓
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/index.html

本体でかっ。
やはり老人向けバリエーションマシンのようだな。
484名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 16:26:37 ID:UR6M/bBK
【DS】DSiが広視野角・大画面に!ニンテンドーDSi LL 11月21日、20,000円で新発売
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1256800836/
485名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 16:55:43 ID:wj8HW42E
ほぼシステム手帳の大きさじゃん
アプリによっちゃ買ってもいいかもね〜
486名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 17:03:55 ID:7KoJ5WgZ
明日の任天堂の株価S高だな

もう完全にジジババが買うだろこれ、、、
487名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 17:17:09 ID:hFx27Ki9
PSPgoよりひどいなこれww
主力の据え置きと価格一緒てwwwww
機能性能はそのままてwwwww
488名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 17:19:12 ID:hFx27Ki9
で、DSi買わなくて良かったと言ったやつらはもちろんLL買うんですよね?wwwww
489名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 17:20:25 ID:2up5iLod
解像度そのままでガメン再図あっぷとか・・・
490名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 17:23:38 ID:TZVwcUak
DSi買おうと思ったら…
値下げしたら買う
491名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 17:24:27 ID:apb8P+8W
まじで画面でかくなっただけ?
そうか、お年寄り用か
492名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 17:26:11 ID:NiGISLZJ
据え置きと携帯の価格差が縮まってるとか言われてたが・・・

自ら価格逆転させたかww
493名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 17:26:58 ID:dyc4f1zp
密かに100gも重くなってるな。
494名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 17:28:06 ID:/DdNU+lW
最低でもFWVGA位の解像度にしろよ、フルカラーで。
来年はTegra搭載出すんだろ
495名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 17:28:27 ID:zth/H5xk
素直にノートPC用のゲーム配信強化すればいいんじゃないの?
496名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 17:36:13 ID:NiGISLZJ
爺さん婆さん向けか
497名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 17:37:17 ID:8jE9Cmie
お家でDSテレビを観るのにピッタリだな>DSiLL
498名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 17:40:01 ID:/A5i6dla
PSPgo然りDSiLL然りこの値段だったらWiiとかPS3買った方がいいような・・・
499名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 17:42:04 ID:Xxr8+sds
>>498
ソフトの魅力次第だね
500名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 17:43:19 ID:v3Mx/qaS
ダークブラウンとか完全にじーさん向けだろwww
501名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 17:50:15 ID:stajP8Z8
DSi買わなくてよかったあ

安心してLL買えるわ
502名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 17:51:38 ID:Bo8c0s21
バッテリー持ちがちょっと良くなっただけ・・・
でも画面はでかいから燃費はいいのかな?
DSiウェア移せたら良かったのにー
まぁRPGツクールDSと同時に買う予定
503名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 18:03:40 ID:Inyb9lAm
本体をでかく重たくした分、電池容量も大きいものにしたんだろ
燃費が良くなるはずがない
504名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 18:10:00 ID:6HAUlO0r
画面サイズ上がっただけでやれることはiと同じ
年寄りは買うだろうがこれはないわ
505名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 18:12:36 ID:tYxfsghC
これはひどい
506名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 19:14:48 ID:qqtyfu9o
>>501
ワラタwww
507名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 19:17:32 ID:Z5L6R3FO
考えてみれば世界中で売ってんだから体のサイズに合わせたバージョンを出す、
という戦略は当たり前すぎで、なぜやらなかったレベルだが俺は別に欲しくないっていうw

しかし本気で中高年オーバーにも売る気なんだな
508名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 19:17:38 ID:DFAs/bt9
よし、俺は初老なんで初DSはこれにするわ。
ただ、発売日に並んだりするのは嫌だな…
冬の深夜に並ぶなんて買うまえに死ぬわ。


さて、これから360エリート買ってくる。
並ぶ必要もないしな。
509名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 19:41:33 ID:G0oFjLYv
(´・ω・`)画面を18.4型ワイドにすればいいのに。
510名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 19:50:43 ID:XONtjm6i
2月に次世代発表とか・・
いつ買い返ればいいんだよ
511名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 20:14:11 ID:XqLnDMnF
TV出力ないの?
512名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 20:39:32 ID:5OHF7yEJ
DS2出るのは1年以上先だろ
513名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 20:51:03 ID:2up5iLod
>>510
欲しいソフトが出たときに決まってる
514名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 20:55:45 ID:0GHz6cDm
ドラクエが出るので、仕方なくDSi買ったのに ここ何年かの任天堂の商売はひどすぎるな。

消費者の気持ちを逆なでするのが、ゲームメーカーの使命なのか?

やってらんねーぜ
515名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 20:57:52 ID:Pck/X/t/
次世代機も来年末ぐらいには出して欲しいもんだ
516名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 21:01:50 ID:XONtjm6i
>>513
嫁もゲーマーだからそんなに買い換える金ないっす・・
517名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 21:24:36 ID:8rv/7Kci
今の所、Light持ちが勝ち組だな。
i買ったばかりの奴も可哀相だと思ったが、新型の重量見たらそんな事なな。

次世代DSはPSPみたいか形にならねかなぁ。
518名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 21:27:27 ID:2up5iLod
>>516
DS初期型もってたら、DSLite DS-i DS-iLL どれもいらんだろ。
DS-iでしか出来ない新ソフトが欲しいなら別だけど
519名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 21:51:52 ID:juqsFaIF
>>518
Lite以降のあの明るい画面を見たこと無いのか
俺はDSLに買い換えたときはDSの世界が変わったぞ
520名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 21:52:25 ID:ZNg0B5H6
これは老人ホームとかで配布した方がいいんじゃないの
521名前は開発中のものです:2009/10/30(金) 13:10:26 ID:BfFpn5RA
>>519
そうだが、「金ない」言ってるやつがわざわざ買い直す必要はないってこと。
DSの欲しいソフト出たらDS買えばいい。DS-Lite出るかもなんて待たずにね
522名前は開発中のものです:2009/10/30(金) 13:21:58 ID:3FUOAEl/
>>518
できれば、DSかDSLと、DSiかDSiLLの2台持ってるといい。
GBAやDSi専用ゲームも両方できる。
523名前は開発中のものです:2009/10/30(金) 13:44:56 ID:Crg4mTxX
DSi専用なんて大したゲームないからな。
今から買い換えるなら
素直にDS2を待ってたほうがいい。

524名前は開発中のものです:2009/10/30(金) 14:18:06 ID:39V6HXh8
DSLiteとDSiを持ってるけど、実際DSLiteだけで十分だよ
専用もドクターマリオとボンバーマンぐらいしかやるゲームなかったしな
こういう将来を見据えたDLソフトの開発はPSPが数歩先に行ってるよな
それにしたってgoは時期尚早な訳だが。普通ソフトが出揃ってからだろと
525名前は開発中のものです:2009/10/30(金) 15:33:50 ID:9q8/X89v
二万あれば他のいいモノ買えるな
526名前は開発中のものです:2009/10/31(土) 00:03:00 ID:ehfVI8ZF
iはバッテリー時間減るは、LLは初代より重くなるわ
どうしてこれが最強ってモノだせないのかね?

価格性能比でいえば、Liteがますます最強に思えてくる
Lite併売してくれるんなら、今後も糞新製品だしてもかまわんけどさ
もしLite販売終了とかしたら金亡者企業のレッテル貼ってやろう
527名前は開発中のものです:2009/10/31(土) 22:06:29 ID:x2J1rG4+
>>526
DS2を最強ハードにしたいからじゃねえか?
528名前は開発中のものです:2009/11/01(日) 15:33:51 ID:d0dIkqUL
多少重くても立ってプレイとかしないし、画面デカイからってそこまで粗気にならんし。

見やすさを優先する人もかなりいるわな
529名前は開発中のものです:2009/11/01(日) 19:22:21 ID:shNCCdxL
LL出る事によって次世代出るのが遅くならなければいいのだが
530名前は開発中のものです:2009/11/01(日) 20:54:04 ID:98443H/I
層が全然違うんだから遅くする理由はないな。大丈夫だろ
531名前は開発中のものです:2009/11/02(月) 09:59:12 ID:myBSNDeU
つーか、遅くなるもなにもいまだ販売が世界的に絶好調なんだし
次世代機は早くても3年後ぐらいでしょ。
PSPは世界での販売が落ちてきてるから来年早めには発表しないと
マズいだろうけど。
532名前は開発中のものです:2009/11/02(月) 12:13:59 ID:YW4Swdcn
何でわざわざ後手後手の経営を取るんだよ。ハード出したら即普及じゃねえんだぜ?
533名前は開発中のものです:2009/11/02(月) 12:58:15 ID:B6ZcAVbF
LLが失敗すれば次期ハード発売早まりそうだな

もう準備はできていて、LL好調ならもう少し搾り取れるだけ搾り取って
先延ばしすれば、時間と共に製造コストも安くなって二重にウマー
コケたら流れを他社に奪われないように即発売

戦略としては正しいだろうし
534名前は開発中のものです:2009/11/02(月) 15:23:26 ID:myBSNDeU
>>532
負けてるなら他社より先手を打たないといけないけど、勝ってる場合は
製品内容じっくり煮詰めてキラーソフトと一緒に発売という手が使える。
元々任天堂は性能競争で勝ったわけでもないし、自社のキラーソフトも
持ってるからあわてて先に出すメリットは薄いよ。
535名前は開発中のものです:2009/11/02(月) 16:45:05 ID:GLzeezJm
まぁDSiから1年でLL出すぐらいだからな。
携帯ゲーム業界も過渡期なんだろ。
初代DSやPSPが発売から5年経ったことを考えれば
来年に次世代DSやPSPが出てもおかしくないわな。
もしアップルが本格的に参入してくれば尚更。
536名前は開発中のものです:2009/11/02(月) 16:53:47 ID:DXTuoQIC
すみません、小1の姪に買ってやりたいのですが、価格コムなどを見た感じでは、LLは大人向けのようでした。
手のサイズ的にもLLだと大きすぎるとか。
どう思われますか?
よかったらアドバイス下さい。
537名前は開発中のものです:2009/11/02(月) 17:17:52 ID:GLzeezJm
>>536
実物を触ってみて決めるのがいいと思うけど
これから新しく買うならLLでもいいんじゃないかと・・・
確かにデカいけど、子供はそんなに気にしないでしょうw
538名前は開発中のものです:2009/11/02(月) 17:33:26 ID:ROGJ4j7s
ブルーレイ対応Wiiが出たら箱もPS3も終わりだな
539名前は開発中のものです:2009/11/02(月) 17:34:20 ID:sqJsphGV
来年40インチが出るな
540名前は開発中のものです:2009/11/02(月) 17:41:51 ID:YW4Swdcn
>>534
売り上げが落ちるまで現状維持とかあり得ないだろって話だよ
PSP2より先に出せとは言ってないし、後出しジャンケン上等だけど
先にシェア取った方が有利なんだから、あまり出遅れるのは損以外の何でもないよ
541名前は開発中のものです:2009/11/02(月) 18:30:31 ID:lGqwU4rR
LLがデカイって初代GB知らない人達?
弁当箱くらいあるのに。
542名前は開発中のものです:2009/11/02(月) 18:36:31 ID:myBSNDeU
>>540
なんでそんなにあわててんだよw
ハードが絶好調の時期に次世代ハード発表する方が混乱の元だろうに。
日本は落ち着いてきたが、海外はまだまだ売上げダントツトップだしな。

DSとPSPの市場がそれほど食い合ってない部分もあるし、普及し切ってから
売りの機能活かしたソフト整えて満を持して次に繋ぐ方がはるかにいいでしょ。
ライバルメーカーはソフト開発力・ブランド力ともに圧倒的に弱いし、どうせ
そっちはあわてて出して、しばらくソフトも揃わないだろうしな。
543名前は開発中のものです:2009/11/02(月) 19:12:23 ID:TQaYUNPV
DS2は来年E3発表で年末発売くらいがちょうどいい
544名前は開発中のものです:2009/11/02(月) 19:25:29 ID:B6ZcAVbF
>>541
あれが弁当箱ってずいぶん小食だなw

それに、初代GBがどうだろうと関係ないだろ
あれより小さいから問題ないとでも言いたいのか?
545名前は開発中のものです:2009/11/02(月) 19:29:47 ID:GLzeezJm
>>542
どーせ今までの流れからすれば
次世代DSもPSPも同時期に出すと思うけどな。
546名前は開発中のものです:2009/11/02(月) 19:37:59 ID:GRelkm+J
初DSを買おうと思ってるんだけど、Liteとiどっちがおすすめですか?

GBAはしないのでスロットは要らないんですけど、iのバッテリーの短さってそんなに気になるんですか?

金銀世代なので久々にポケモンをやってみたくて・・・
547名前は開発中のものです:2009/11/02(月) 20:38:31 ID:YW4Swdcn
>>542
新型来るのは3年以上先、なんて考えにはならないだけで
別に慌ててないんだけどね。新型出して、はい終わり、じゃないんだからさ
それに今まで競い合ってきたのをDSが売れてるからって何もしないのはおかしいだろw

3年間バリエーションで引っ張るの?
来年末PSP2が来たとして、2年間何もしないの?
DSやWiiの時と同様に同時期に出して、有利な状況を引き継ぐのが自然じゃないか?
548名前は開発中のものです:2009/11/02(月) 21:13:23 ID:Ui8ASZ6x
>>546
無理でもLiteをオススメします。
今はするつもりのないGBAもHGSSやDPtをプレイするうちに必要となるでしょう。
549名前は開発中のものです:2009/11/02(月) 21:26:22 ID:m88I6fxJ
そこまでポケモンにはまる訳じゃないんだから普通にiのほうがいい
やっぱり画面がでかい方がやりやすい
550名前は開発中のものです:2009/11/02(月) 22:55:02 ID:DXTuoQIC
>>537
ありがとうございます。
高齢者向けというのが周知だったらかわいそうかなと思いました。
551名前は開発中のものです:2009/11/02(月) 23:02:06 ID:lT1vIWvo
そもそもHGSSとDPtやったことある奴ならダブスロの必要性を感じないはずなんだが(メタモン乱獲除く)
というかメタモン自体HGSSで乱獲できるようになったし...
>>548はポケモンやったことないテンプレ保守野郎だからスルー推奨ね
552名前は開発中のものです:2009/11/02(月) 23:07:11 ID:qxwdCcaS
マリオやポケモンみたいなお子様ソフトばかり
外出先で時間潰しするなら、持ってて恥ずかしいDSやPSPより携帯いじってる方がマシ
インチ数が増えたと言っても所詮携帯ゲーム機、小さい画面に変わりないから目に悪い
据え置きの方がやれる事が多いしハズレのソフトが少ない

食わず嫌いじゃなくて、ちゃんとDSを買って得た経験から学んだ事だからこれ
553名前は開発中のものです:2009/11/02(月) 23:17:02 ID:8JsCfWhK
>>546
ゲーム中の十字キーやボタンの押し具合考えたらDSi
554名前は開発中のものです:2009/11/02(月) 23:47:19 ID:YW4Swdcn
俺のDSiは斜めに進もうとするとジグザグになるんだよなぁ
十字ボタンが薄いからのようだけど、強く押すとDSが軋むという二段構え
個体差による外れなのか仕様なのかは知らないけど、操作自体はLiteの方がやりやすかったな
まあ、クレームつける程じゃないからいいんだけど
555名前は開発中のものです:2009/11/03(火) 00:06:27 ID:LxZcGBBN
今Lite買取いくら位だろ?
Lite売ってLL買おうかな
556名前は開発中のものです:2009/11/03(火) 00:10:33 ID:UZqIlRrn
>>555
GBAができなくなるけど大丈夫か? 大丈夫ならいいが
俺はGBAのFEシリーズをやるために初代DSまだ残してる
557名前は開発中のものです:2009/11/03(火) 01:31:54 ID:LxZcGBBN
>>556
GBAは全然やってない
てかLLには付いてないって事?
んー1万くらいなら手放すけど、それ以下ならやめとこうかな
558名前は開発中のものです:2009/11/03(火) 02:15:50 ID:0bU3UiNY
売らなきゃ買えんのではうらないほうが良し
559名前は開発中のものです:2009/11/03(火) 03:56:09 ID:CKwLmGW1
なんかホイホイ新型出すなんて任天堂らしくねぇな
クソニーの型番商法じゃあるまいし
560名前は開発中のものです:2009/11/03(火) 10:01:05 ID:n6szQ23W
LLはよしたほうが・・・
561名前は開発中のものです:2009/11/03(火) 11:26:20 ID:i80LmnHQ
そのうち今度は2が出るんだろ?
買わないほうがいい結論
562名前は開発中のものです:2009/11/03(火) 13:04:14 ID:MQKfTZoN
ホイホイ新型が出る、と感じるのなら年をとった証拠だな。

'89 初代ゲームボーイ
'94 GBブロス
'96 GBポケット
'98 GBカラー ゲームボーイライト

'01 初代ゲームボーイアドバンス
'03 GBASP
'05 GBミクロ

'04 初代DS
'06 DSLite
'08 DSi
'09 DSiLL
563名前は開発中のものです:2009/11/03(火) 13:41:57 ID:EB3THCFQ
Liteで止めとけば良かったのに
564名前は開発中のものです:2009/11/03(火) 13:50:47 ID:uTPUyh2+
>>562
無知なだけだろ。歳は関係ないと思うぜ
565名前は開発中のものです:2009/11/03(火) 17:11:54 ID:hj7LGLns
>>559
クソニーと一緒にしちゃ任天堂が可哀相だろ

あっちは新型出してもだいたいがマイナーチェンジだし故障率高いし
まだ任天堂のがマシ

そういう話
566名前は開発中のものです:2009/11/04(水) 11:23:26 ID:BQOZouKf
>>562
他はともかく、DSi からDSiLLは約1年で出るんだぜ。
今回に関しては、ホイホイ新型が出ると感じても全然おかしくないはず
567名前は開発中のものです:2009/11/04(水) 14:31:55 ID:N86c3p+H
いいんじゃないの、置き換え機種でもないしな。
ラブプラス信者が買いそうな以外はターゲット自体は明確だし。
とりあえず今回のLL発売でDSのバリエーション展開も揃ったろうし
この先は次世代機まで、あるとしても各カテゴリのマイナーチェンジ
程度でしょ。

ただ、こうなると次世代機ってもうちょっと先なのかなって感じだが。
568名前は開発中のものです:2009/11/04(水) 15:36:47 ID:AoCFPj8+
マイナーチェンジはもう出さんだろ。
次はDS2だよ
569名前は開発中のものです:2009/11/04(水) 16:58:52 ID:dTznghUV
DSi 値下げしとった
570名前は開発中のものです:2009/11/04(水) 18:32:50 ID:UPVWQUGR
>>565
DSiウェア買いなおしという時点で、「まだ任天堂のがマシ」という定義はなくなった
クソニーよりさらに糞
571名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 02:57:11 ID:EJZ01eCP
規制解除ktkr

DSi出て1年しか経ってないのにマイナーチェンジなんて買うわけねぇだろ
消費者舐めんな
572名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 11:49:56 ID:MMysCu4l
>>570
任天堂が天下取ったら碌な事ないね
573名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 18:25:07 ID:hAO3WhBU
>>571
PSPなんか毎年新型出てるんだぜ
574名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 21:07:13 ID:rpJmOlRT
DSPSPで解決
575名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 23:55:09 ID:wdCuDEA9
ファミ通に実物大写真てのが載ってたが、予想以上にデケぇなw
PSPが上下に2台並んでるようなもんだなありゃ。幅は少し短いが。
576名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 07:15:11 ID:WtLvNoC2
DSとか要らんから現代版GB出せや
壊れなくて使いやすい奴をば
577名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 10:49:49 ID:rbRkLoZF
>>562を見て思ったがブロス〜iまで約2年置きくらいに出してたんならあと1年くらい待てば良かったのに
578名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 11:40:29 ID:7nk10Ixz
あと1年待つと次世代機のタイミングが微妙になるからじゃね?
次世代機発表まで新機種出してから2年は空けたいだろうし。
579名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 12:15:03 ID:/FuA6qSq
>>577
後ろの新型がつかえてんだろ
バンダイが
LD→DVDに移行しだしたらLDボックスを
DVD→BDに移行しだしたらDVDボックスを
急に発売しだすのと同じ理屈w

580名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 00:44:16 ID:rJ8AUKyS
'90 ゲームギア
'96 キッズギア

'98 ネオジオポケット
'99 ネオジオポケットカラー

'99 ワンダースワン
'00 ワンダースワンカラー
'02 スワンクリスタル
581名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 01:12:31 ID:R4b5InEm
会社の心配をするなんてみんなとても優しい人なんですね!
582名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 12:43:51 ID:Ma6btxtT
ていうかDSiやドラクエ9はネームバリューで売ってるだけで
本当の意味での大ヒットではないだろwwもはやただの子供騙しでしか
ない
その証拠にドラクエ9の中古買い取り価格はどんどんさがって
ドラクエ5より下がった店もあるぐらいだ。
任天堂はもう終わりだな。
583名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 12:59:55 ID:U7MeKrgo
GK乙
584名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 14:41:52 ID:z7dTUUkA
ネームバリューで売ってるソフトなんて仰山あるな。 中でも桁違いなのがドラクエか
585名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 15:11:35 ID:zJvThFo5
ノーマルDSiの値下げは無いのかね
1000円しか違わないのならデカイ画面のDSi買うわな絶対・・・・普通・・・・たぶん・・・かも・・・・おそらく
586名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 15:12:45 ID:RX9t1KxR
それがブランドってもんだろ。
587名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 15:25:52 ID:zy4I2GW3
FFとか本当に名前だけ。内容は並以下。
MGSもかな。

正直ゲーム業界駄目だね。
588名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 20:38:02 ID:+7yqnM4O
ファミ通立ち読みしてて、実寸大のLL見て思わず笑ってしもた

デカすぎだろw
589名前は開発中のものです:2009/11/07(土) 22:09:54 ID:D0//a4vd
アレ見て、むしろ次世代機は更にでかくて良いなとか思ったぜw

大きさはそうだな、ファミ通に載ってたページの余白分3cm程だけでかくして、
画面をその分横長にした位だな
そして、デカイの出した後で小さいのを出してくれればおkだな
590名前は開発中のものです:2009/11/09(月) 07:05:55 ID:WN5r4O9M
これ解像度はそのままなんだろ?
591名前は開発中のものです:2009/11/13(金) 14:18:39 ID:sLJheq5u
QMADS
ラブプラ
DS-10
シミュレーション・ゲーム

このあたりは、大きい画面の方がいいって事を任天堂は知っている
592名前は開発中のものです:2009/11/14(土) 17:08:52 ID:tg3ceJHX
CMやっとった
20000円高い
593名前は開発中のものです:2009/11/14(土) 17:12:47 ID:nWZ9udMl
誰得w

ただでさえ荒い画面がさらに粗くなる
持ち運びも不便
初代DSより重くてデカイ
値段も高すぎ
594名前は開発中のものです:2009/11/14(土) 17:14:11 ID:nWZ9udMl
DSiをもっと軽くて薄くしろよ
画面の大きさはDSiくらいでちょうどいいし
595名前は開発中のものです:2009/11/14(土) 19:06:21 ID:0rKC7vg8
DSiもDSiLLも任天堂の実験機だということが
な ぜ わ か ら ん
(逆ギレしたシャアさん 34歳)
596名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 02:36:11 ID:qZ/6U/8I
CMがモロに年寄り向け狙っててワロタ
597名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 02:46:09 ID:V+hNGmv7
さっさとゲームボーイだせ
598名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 02:56:30 ID:z7CrdNVN
DS2は1画面の4インチで出して欲しいな。
そうしたら値段も抑えられるし別に2画面必須のゲームもあんまり無いし。
599名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 05:25:30 ID:aHkAFPya
LLは介護施設向けだな
脳トレ系で売り込めば数十台まとめて売れるし

DSi買ってないしあんまり持ち歩かない俺はちょっと欲しかったりもするが
600名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 22:46:13 ID:qSVFjOGQ
明鏡国語楽引辞典は800ポイント…脳トレと合わせると2400ポイント分か
まあ自社ソフトのバンドルだから=円とはならいけど
601名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 22:49:11 ID:zQaNm8Kh
タチジェネのリリースは控えめになったな
602名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 23:08:51 ID:UKTcsBh4
中途半端にでかくしないでどうせならノートパソコンサイズのDS作れよ
603名前は開発中のものです:2009/11/21(土) 00:09:22 ID:NPL2l4FT
この価格で売れたら、次世代DSから携帯機は2万で出してくるな
604名前は開発中のものです:2009/11/21(土) 12:35:34 ID:/0YkyyhP
液晶パネルの不具合ってか尿報告とか
週明けには問題点が出始めるのかな
605名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 00:49:26 ID:CrAiSWqQ
初日10万台
606名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 00:53:31 ID:+I3saF7X
全然売れないんだが。
二日前から棚に並べてるのに今日までで一台て
607名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 00:58:39 ID:+tWXBq/I
DSi用ゲームボーイVC配信まだなんかよ・・・
608名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 07:50:27 ID:yXFsGX8P
>>606
お前の店って売れない店なんだなw
609名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 08:06:15 ID:I3Vhaxxi
DSLからLLに買え変えたが、昨日の夕方には店頭にまだまだ各色在庫有りって感じだったよ。

で感想だけど、操作性はLより良い感じがする。
マリオカートのドリフト多様が容易に出せるし、音楽ソフトのボタン連打のレスポンスも良いし、タッチペンの感度もLより良いよ。ペンの走らせ方次第で筆で書いた様な文字にもなる。

問題の画面だが、画質は変わらないが一つのドットがデカイのでソフトによっては粗く見えるかも、実際カメラで写真を撮っても粗い感じがした。でもやはり大画面プレイは圧巻だと思った。
一回、LLでプレイしたら多分欲しくなると思う。それぐらい、デカイ画面のインパクトが凄い。

辞書ソフトは、手書きした字の読みと意味が上画面にすぐ表示され使い易そう。
読めない字を検索する時に重宝出来ると思う。

脳トレも結構楽しいよ。顔で演技しろ!!がオススメで試合で負けた顔しろ!!とか彼女にビンタ食らった瞬間の顔しろ!とかみんなでやったら盛り上がった感じ。
声で演技しろも良い、『そちも悪よのぉ〜』とか『おまえに娘はやらん!』とかお題出されて演技しなくてはいけないので友達やカップルでしたら盛り上がると思う。

長々と書いてしまったが自己評価は、買って良かったと思う。

今は売れてなくても、これから年末商戦に向けて口コミでじわじわと売れるハードだと思います。
以上が感想です。
皆さんの購入の祭の参考になれば幸いです。
610名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 08:14:57 ID:4GG1a12t
うちの店でも売れてないなぁ。
予約の方の分の4台しか売れてない・・・
611名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 08:16:50 ID:I3Vhaxxi
609だけど、肝心なこと書くの忘れてたけど、Lの買い取り価格は今なら本体キズ少々でも¥11100だったよ。
612名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 09:02:33 ID:V6prC4RO
尿液晶だた・・・へこむ
613名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 09:23:03 ID:LLYUl9mn
>>603
次世代DSは有機EL搭載で25000だな
614名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 09:26:25 ID:LLYUl9mn
>>609=>>611
買い替えさせようという必死な思いはよく分かったよw
615名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 09:48:26 ID:93UkoM2r
DSPでねぇかな
616名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 09:59:53 ID:eiFjZVkU
どう考えても買い替えにはならんだろう
どうしても今のDSじゃ小さすぎるって人以外は2台目とかだろ
617名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 10:56:45 ID:vyXUzweG
DSiLLが今のDSiぐらいの値段になって
DSiがもうちょっと値下がりしろや
618名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 12:51:28 ID:qOmsU7Or
結論

いらない
619名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 12:54:03 ID:oeY1PMkx
どーでもいいがDSLLなんて無いぞ。
DSiLLはいらないけど、DSLがDSLLになったら買うかもしれん。
てか大きくなったんだからGBAスロット復活させりゃいいのにな。
620名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 12:54:49 ID:GiNMvEHg
そんな次から次へと買えるほど裕福じゃないし
621名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 12:55:11 ID:oeY1PMkx
む。俺は誰に対してレス付けたんだw
622名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 13:11:57 ID:qjYknpyz
せやなぁ
GBAスロット付いてたら購入検討したな
まぁでも色々バリエーション増えんのは良いんじゃないの?
623名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 14:08:02 ID:vyXUzweG
非互換になるDS2にDS互換スロット付けなきゃいけないんだから
タイムスケジュール的にもうGBAは抹殺したいだろ任天堂も
624名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 14:12:05 ID:Yi438R5b
ブックオフがDSiの買い取り額7000円に下げてた。こないだまで10000円
だったのに…。相当な数売りに来て買い換え資金にしたんだろうな
625名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 14:19:20 ID:P/W7Spzi
PSP奈落へgowwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
626名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 14:26:35 ID:wVNMjT6J
627名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 14:50:20 ID:fq7fvm6R
やっと買えたo(^-^)o
画面おっきいしかなり良いね。
はやく大画面でDSゼルダやりたい!
628名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 15:06:31 ID:HOlFpynq
なんか新型しっくりこないな、画質と音質向上は良いんだが…
DSL買おうかな
629名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 15:21:36 ID:J9iK165R
>>628
5000円やるから交換してくれ
つか画質向上してやがんのかくそう
630名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 15:33:28 ID:eiFjZVkU
>>629
旧DSからの比較じゃないか?視野角は広くなってるが
音はiと同等くらい?
631名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 15:40:33 ID:Oor9TVuX
LLめちゃ売れてるやん

大きくなっただけでそんな需要あったのか
632名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 17:31:34 ID:oeY1PMkx
音源はともかくスピーカーの質はDSiよりDSLの方が良いと思ったぞ。
DSiLLはしらんけど。
633名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 17:53:21 ID:vyXUzweG
任天堂は本当にうまいとしか言いようが無い
これで購入に躊躇してた老年層取り込んだよ
若年層から老年層まで全域制覇だこりゃ
634名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 17:54:01 ID:HT7ZMq2Z
全く関係ないが昨日から公開の映画、曲がれ!スプーンにはゲームボーイカラー本体が現役バリバリで登場する!
635名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 18:00:09 ID:EvlOKRHL
DSi LL・・・ ゲオで実際の大きさ見てみたけど・・・
創造していたより結構デカイなぁ^^;

初代DSの方がゲームしやすいと思うが・・・
DSライトは目に悪いし・・・。
636名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 20:24:55 ID:SFNS2WXm
ワインレッドポケモン図鑑みたいです(o・v・o)
637名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 21:16:47 ID:vyXUzweG
今以上、それ以上愛されるのに
あなたはその透き通った瞳のままで
638名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 23:46:24 ID:J9iK165R
>>631
以前の知育ゲーやミニゲームばかりのラインナップなら全く需要なかったが
今年に入ってしっかり作り込まれた長時間遊べるゲームが急に増えたからなあ
639名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 10:25:04 ID:5Ovezblt
良い感じ







640名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 10:37:01 ID:xDGQ8h35
これ、ボタンは大きさ変わらないんだな
641名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 11:14:34 ID:T0RmNdtq
あー誘惑に負けて買ってしまった…
品薄人気商品数量限定!DSiLL本体送料込み24150円…はぁ?誰がこんな
品薄便乗ぼったくり価格で買うかよ!
こっちを買った。
DSiLL+おまかせDSソフト2本付きお祭りパック♪送料込み30150円。
おまかせソフトは相棒DSとデューク更家の健康ナビ(・д・)…
642名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 11:28:10 ID:TcklYGuw
52インチの携帯機マダー?
643名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 11:31:05 ID:EFtK+DEy
上下色違いだった下画面黄色すぎ絶望した
644名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 11:35:49 ID:upWo3L3x
相棒DSとデューク更家の健康ナビ・・・

どっちも980円ソフトだろ
645名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 11:44:59 ID:nvl/1eXO
なんでPSPより高いのかが理解出来ない
646名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 13:09:22 ID:XB5J1ddB
>>645
まあ双方の御家事情もあるし市場的な競合が据え置きほどないから、かな
647名無しさん:2009/11/23(月) 16:17:54 ID:wFFbMtmY
でかいよな〜携帯用としては?
648名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 17:29:57 ID:XB5J1ddB
コートでも着てない限りポケットは難しいなw
ネットブックとは言わんが、ウルトラモバイルを持ち歩けるくらいの装備が
649名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 17:36:17 ID:xL+Egff/
Lからの買い替えだけどマジで画面デカいな。驚いたわ
650名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 21:56:53 ID:9yP8uSSj
DSをポケットに入れるか???
651名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 23:59:45 ID:CTQLfOP7
>>645
初めからソフトが5本入ってるし、勝ちハードだから当然
652名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 01:04:04 ID:Q4askDyJ
正直その5本いらないからDSiウェアで1本\500として\2500割引いて欲しいわ。
653名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 02:36:01 ID:S2uM2Z0V
正確にいうと有料ソフトが3本(1本辺り800円相当)無料ソフトが2本入ってる。
それ以外にも1000円分のポイントが無料で貰える。
これ以上何を望むんだよ図々しいw
654名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 07:04:48 ID:Q4askDyJ
なにを望むとか言われても望んでないもの付けられて価格上げるの勘弁して欲しいだけ。
800円×3本+1000円無料=3400円
この3400円を本体価格からさっぴいて欲しいと思うわけだ。
というかいらないもの付けて値段上げるってSONYと同じじゃん。
>>653からはブルレイやCell付けてオープン価格6万で安すぎる発言と同じ匂いがするぞ。
655名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 07:52:26 ID:S2uM2Z0V
だったら買わなきゃいい。
【終了】

ソニーと違うところは、似たような抱き合わせ商法をしても売れるところだなw
お前さんが買わなくても爆発的に売れると思うよ
656名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 07:57:49 ID:Q4askDyJ
まぁ2chで文句言っても値下がりするわけじゃないしね。
壊れるまで手持ちのDSLとDSi使うよ。
657名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 09:19:32 ID:g+cVNUiL
ていうかLLが欲しいのか?でかくなっただけだぞ?
iが壊れたら修理に出すかまたiかその系統を買うんじゃないのか?
658名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 10:22:46 ID:TjYWrJsQ
てかLLは携帯機というより、据置機の領域じゃないか・・・?
持つの億劫になるぞ・・・
座ってひざの上においたかばんの上で操作するのが一番しっくり来る
つか、これノートPCの使い方・・・
659名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 10:35:21 ID:g+cVNUiL
まあDSは最初から置きプレイも考慮されてはいるけどなーゴム足とか
660名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 17:13:11 ID:S2uM2Z0V
LLは思ったより軽かった。個人的には持ち歩くのもアリかと
661名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 17:24:20 ID:YcIq8ySk
PSP1000より数グラム重い程度だしな。
開けた際のデカさがアレなんで人前で開くのは勇気がいるがw
662名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 17:30:25 ID:tJ/aPblm
DSI  色温度 9300K PCと同じ青っぽいよね。
写真印刷する時は、6500Kが標準なんだけどね。

DSI LL 色温度 6500K 温かみのある色。
663名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 17:37:32 ID:heYw1xat
100g単位で何言ってんだw非力w細けぇwww男としてダサ過ぎw
664名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 17:47:08 ID:Hytp7Uyu
>>653
コード類がついていない、DVDが見れない
こう言うと、余計なものつけて値段が高くなるなら無いほうが良い
というくせに
余計なソフトつけられて価格上がっても文句言わずに、高いという奴は図々しいか・・・


まぁ任豚社員だから必死に擁護するしかないわけだが、
そのたびたびに言うことがブレてるのはかっこ悪いよw
665名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 17:58:30 ID:TjYWrJsQ
>>659
置きプレイすると十字キー押しづらいんよね。。LRとか。。
FFTAC2、ペン使わんからどうしても持ってしまう。
旧型機譲ってしまったのは失敗

>>660-661
通常のDSの時もそうだったんだが、ふた開けると本体の重心が手の真ん中じゃなく、指先でしょ。
重さ増加分がそのまま苦しさ増加につながってないようだけど、
こう、なんというか、本体を縦にして持ちたいというか、手のひらにストンと落として持ちたい感じ?その頻度が増えた。
666名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 18:13:47 ID:x6qW8LOk
>>664
それ、別に同一人物言ったとは限らないじゃまいかw;

てかもれ、どっかのスレでDVDとか余計な機能付けて価格上げないでほしい
ってレス付けた記憶あるわw
667名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 18:15:26 ID:g+cVNUiL
>>665
まあボタン使うときは持つしかないなー
さすがにLLをオンリーだとつらいゲームも多々あるわな
うちアドベンチャーやシミュレーションが多いんでLLメインでアクション系は旧DSかな
668名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 18:41:17 ID:YcIq8ySk
>>664
LLの場合、大画面液晶+大容量バッテリー分で価格上昇分は理解できる範疇じゃね?

付属の3つのソフトは、あんなほっといたらほとんどの人が落としてくれない
しかもパッケージなどの固定費の存在しないソフトなんか、つける側からすると
タダみてーなもんだし。権利関係や部品代のかかるコードやDVD再生機能とかと
同列には語れんわな。
なくしても安くならんし、もらう側もありがたがる価値もない単なるオマケ。
そういう意味では>>653の計算もおかしいけどなw

ポイント1000は、DSiのDLソフトが不調って事で任天堂も必死なんだろね。
PSP&PS3みたいにアカウント方式にしてWiiと共通化して欲しかったところだ。
669名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 18:47:53 ID:QQyBWXo7
DS愛です(o・v・o)
670名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 18:52:47 ID:Q4askDyJ
>>668
ポイント1000円はDSi発売日から新規購入者にはずっとついてるよ。
671名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 19:02:13 ID:yvWEs2Sa
このサイズなら、もうちょっと基本性能上げてOS付けて
パソコンで売ったほうがいいと思うタッチパネルだし
672名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 19:04:36 ID:YcIq8ySk
>>670
なんだ、そーなのかw
DSiのDLソフトイマイチ不調って聞いたからテコ入れかと思ってたよ。
それじゃ、ますますプレミアムとして足す意味はないね。
673名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 19:07:05 ID:TKHVllMw
ニンテンドーDSi LL:2日間で10万4000台
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20091124mog00m200039000c.html

GK涙目逃亡wwwwwwwwwwwww
674名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 19:12:40 ID:G6O/o/kL
売り切れだらけで買えない
675名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 21:34:11 ID:S2uM2Z0V
>>664
負け組ソニートが涙目で反論ですかw
676名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 21:48:25 ID:SUlt8QL6
>>674
尼で近日入荷になってるぞ
677名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 22:51:48 ID:7rxRNHdf
何も今買わなくてもいいのにねw
俺はドラクエ6と一緒に買うよ。
状態のいい中古品探してね。
678名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 23:10:55 ID:AeeHkFR9
>>637
近所の店に行ったら普通に置いてあったから
売れてないのかと思っていたけど出荷台数が多かったんだな
679名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 00:24:45 ID:hOE2lk5y
ヨドアキはワイン来週末入荷
680名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 09:32:32 ID:gof8//pX
得意の品薄作戦大成功wwww
681名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 11:02:51 ID:l5AcYLrv
いまだに10万売れるのもすごい
682名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 12:23:31 ID:BaeZ/Gfx
色がダサすぎるのだが
茶色とかありえねーし
683名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 12:30:09 ID:Y9ltPEQH
>>682 年寄り向けだしな
一般にも売れるの分かってきたら新色出るだろ
それよりもillは十字キー使うゲームでLRが押しにくいというか本体微妙にでかすぎ
684名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 12:51:49 ID:Tlx88rZc
うちの近所じゃ白以外の売り切れが早かった
年寄りでもやっぱり色がついてる方がいいんだな
にしても大画面が羨ましい。早くDS2を出して欲しいぜ
685名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 17:45:43 ID:n/hp/Ovf
DS2?
686名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 18:03:29 ID:2UpFkh4q
茶色とかねえーし

眼科行け
687名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 20:55:54 ID:n/hp/Ovf
白は汚れが目立つから敬遠されるのだろうか
688名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 21:09:56 ID:hsWAoqda
ワインレッドってこんな色だったかなぁ
689名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 21:14:10 ID:qTlTH/BK
年寄り向けはいいから青年向けになんか工夫してくれ。ついでにソフトラインナップも。
二十歳越えてDSとか恥ずかしすぎるわw

まぁ20代以上対象じゃ本体の数売れなくなるから仕方ないだろうけど…
690名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 21:40:53 ID:ohpD6j9t





  侵略者の台湾ゴキブリはとっとと日本から出ていけ!


   http://www.youtube.com/watch?v=f7LXG9gqzbo




691名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 21:52:45 ID:p7O4y8kG
>>689
そんなあなたにPSPGoをお勧めします!
692名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 21:56:32 ID:deN1CNPH
完売かと思ってたら、今日は売ってた
693名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 22:01:35 ID:p7O4y8kG
初回が全部はけた訳でもないだろうし、毎週出荷するって話だからな
694名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 22:51:32 ID:9bWGDnP7
こんなファミコンスペックのガキ騙しハード買うくらいなら仮に同じ値段でもFF13買うわ。カメラが付いて画面が大きくなりました(キリッ)じゃねぇぞマジで。
この企業は今一度ゲームとは何か考えなおすべき
695名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 22:54:59 ID:siw6ZjW5
>>694
そんなあなたにPSP go!
696名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 23:54:23 ID:9bWGDnP7
さすがにあれは援護できんわ…いいところがまるで…やっぱゲームはガッと買ってビリっと破いてピっていれてこそだろ?あれはないわ…
697名前は開発中のものです:2009/11/26(木) 02:08:21 ID:wU5Ki+xd
>>694
お前がな!
(`○´)=3
698名前は開発中のものです:2009/11/26(木) 03:16:42 ID:ausyKyYs
>>694
バーカw
変人はPSPでオナッてろよ
699名前は開発中のものです:2009/11/26(木) 11:06:10 ID:yZyiL+wf
>>694
小学生か或いは小学生程度の知能しかないキミみたいな子が2ch見ちゃダメだよ
700名前は開発中のものです:2009/11/26(木) 11:29:42 ID:4pk7RfDn
>>694が人気者だと聞いてリヒテンシュタインからやってきまシュタイン
701名前は開発中のものです:2009/11/26(木) 11:31:06 ID:A/fCNiO0
そろそろ初期のDSも中古で三千円切ってくれ
702名前は開発中のものです:2009/11/26(木) 12:03:47 ID:MqU2RUHo
>>694
PSP GOを買う作業に戻るんだ!
703名前は開発中のものです:2009/11/26(木) 12:31:04 ID:HRnDisrW
>>693
転売厨涙目だな
704名前は開発中のものです:2009/11/26(木) 16:14:21 ID:olKAamPM
ダークブラウンなかなか良いじ大人なcolorやね
705名前は開発中のものです:2009/11/26(木) 18:56:16 ID:qevy/FTN
PSPGOこそ何が変わったのかわからんw
スライドしただけやんw
706名前は開発中のものです:2009/11/26(木) 19:10:38 ID:dprFm6jc
PSPGOはかなり変わってるだろ。
707名前は開発中のものです:2009/11/26(木) 19:32:42 ID:qevy/FTN
ネットってんだろ?
あんなんいらんだろw第一、携帯できるし
何より今までのソフトできないのが大失敗だったな。
だから全く売れてねーwww
708名前は開発中のものです:2009/11/26(木) 19:33:38 ID:qevy/FTN
携帯電話でできる の間違い
709名前は開発中のものです:2009/11/26(木) 19:37:08 ID:gQeJPUQq
ダウンロードも普通のPSPでも出来るからな
710名前は開発中のものです:2009/11/26(木) 20:16:30 ID:f2o1aRpj
>>706
たしかに、UMD捨てたし、画面も小さくなったし…
711名前は開発中のものです:2009/11/26(木) 20:17:18 ID:vyuYZHmQ
>>707
>何より今までのソフトできないのが大失敗だったな。
大きく変わってるじゃんw
712名前は開発中のものです:2009/11/30(月) 16:11:31 ID:nszwRZk7

弁当箱
713名前は開発中のものです:2009/11/30(月) 16:21:05 ID:5aXxP3LT
ダークブラウン買っちゃった。弁当箱というより硯っぽい。
714名前は開発中のものです:2009/11/30(月) 16:51:51 ID:ot/U+LWe
先週末辺りはちょいちょい外でも見かけたな。
子供が遊んでるのを見た時は「こりゃデケェな」と思ったが
ゲーム屋の前でデブが持ってすれ違い待ちしてるのを見た際は
さして違和感が無かった。
715名前は開発中のものです:2009/11/30(月) 17:01:24 ID:f2M85R1t
硯という言葉を久方ぶりに思い出した
716名前は開発中のものです:2009/11/30(月) 17:06:18 ID:lJWGHVeN
DSiの電池持ちが良いやつ出ればLLよりそっちのが欲しい。
717名前は開発中のものです:2009/11/30(月) 18:24:51 ID:ZidkkSaB
交換用電池を買うかUSBバッテリーを買うとか
718名前は開発中のものです:2009/11/30(月) 18:43:35 ID:G6bdNKFE
もしかしてこれが神スレ?
719名前は開発中のものです:2009/11/30(月) 18:50:58 ID:wmoa4DMl
デカケリャイイッテモンジャナイッテコトヲ
キモニメイジテオイテクダサイ♪
720名前は開発中のものです:2009/11/30(月) 19:53:06 ID:MoXVjgVI
風来のシレンがしたくて買ったけどグラフィック酷いなwゲームボーイカラーと対して変わんなくねw
キャラも似たり寄ったりで飽きる
しかもたかが100g増えたぐらいだが開いた時上の部分も広いからかなり手首にくるなwpspみたいに機体の中心を持てないから仕方ないが
721名前は開発中のものです:2009/11/30(月) 20:04:43 ID:ZidkkSaB
どのシレンかと持ち方によるとしか・・・
722名前は開発中のものです:2009/11/30(月) 20:54:52 ID:Ss9u0/+z
これ実際に持ってみたいが、どこの店も台に張り付いてて持てない…
裏面とかも見たいのに
723名前は開発中のものです:2009/11/30(月) 21:40:53 ID:IX89L908
そこはイメージで!
724名前は開発中のものです:2009/11/30(月) 22:01:33 ID:e97wOkVU
石見ってなんてよむの???
硯なんて見た事ないや
725名前は開発中のものです:2009/11/30(月) 22:23:55 ID:xJKLjyjs
おいらもわかんね
726名前は開発中のものです:2009/11/30(月) 22:39:26 ID:6786Cx41
硯。すずり。けん。
書道。筆で字を書くときに墨をすったり墨汁を入れたりするアレ。
と言うかコピペしてググればいいじゃん。

とマジレスしてみる。ネタで言ってるんだよな?
727名前は開発中のものです:2009/11/30(月) 23:58:24 ID:MoXVjgVI
>>721
形やボタン配置からいって人差し指がLRボタン、親指で十字キーとABXYボタン、残りの指で後ろを支える感じしかないだろ
これ以外の持ち方ある?
バカなの?あからさまな事言ってきてるけど工作員なの?
728名前は開発中のものです:2009/12/01(火) 00:06:50 ID:t1x3TVto
と、工作員が申しております
729名前は開発中のものです:2009/12/01(火) 00:24:54 ID:1i2U6rPR
実際持ってるけど、なかなか手に持ってやらない
机の上でやってる
730名前は開発中のものです:2009/12/01(火) 03:53:00 ID:vRaNRTKY
>>688
ワインレッドというより、おはぎとか
ぼたもちっぽい色合いだね。
ターゲット層に高齢者が入ってるから、尚更そう思えるのかもしれんけど。

イメージ的に、ワインレッドっていうと
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/220914-45818-2-1.html
こういうのなんだよなあ。
731名前は開発中のものです:2009/12/01(火) 18:29:48 ID:f/uPf7zj
目が悪い人はLL使ったほうがいいぞ
732名前は開発中のものです:2009/12/01(火) 18:32:56 ID:L2bCgBDT
もうこれ以上DSの新型出ないでほしいなあ
733名前は開発中のものです:2009/12/01(火) 18:35:23 ID:tNljWZa/
みんな実物見た?
まじでかいよ。これは携帯機じゃない。持ちながらやってたら重いし手がいたくなる
734名前は開発中のものです:2009/12/01(火) 19:07:17 ID:m99/XPC0
>>733

買ったが別に重いとは思わない。斜めは少し押しづらいのはある。
735名前は開発中のものです:2009/12/01(火) 19:26:25 ID:qY6Sqpjs
>>722
池袋にOPENした某電気屋のモ〇イルド〇ーム館でなら、触るだけじゃなくて試しに使えたよ?ソフトは選べないけどね

関東住みじゃなかったらごめんなさい
736名前は開発中のものです:2009/12/01(火) 19:36:43 ID:tn4K9rkY
初代のPSPとどっちが重いんだっけ?
737名前は開発中のものです:2009/12/01(火) 19:49:26 ID:t1x3TVto
どっかにコピペが落ちてないか

あとDS文学全集はフォントが初代レベルに最適化してあるからLLだと読みづらいぞ
738名前は開発中のものです:2009/12/01(火) 20:34:25 ID:CTC7gMEq
やっぱ普通のi買おうかな
739名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 00:28:30 ID:0hA6JPsi
LLは当初から携帯性を捨ててる発想で作られたもんなので携帯できないとか携帯機じゃないとかほざくのやめてくださいw
740名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 00:42:57 ID:R/+TQbmn
十分携帯できる大きさだろw
大きめの文庫本持ち歩いてるようなもんだ
てか据え置きにするならもっと馬鹿でかくするよw
741名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 03:11:47 ID:55eqMxLr
早くクラブニンテンドーのポイント特典でDSiLL用スタンド350ポイント
ぐらいで交換できるようにしてほしいな。
742名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 03:29:54 ID:wXDd8lS6
LL見たけど
あれは画面でかすぎて
ポータブルとして使うには
逆に見にくいかも
743名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 04:02:26 ID:w0cINQpJ
>>742
そんなことないよ。慣れたらもう前には戻れないもん。
744名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 05:10:55 ID:rktN0nQq
PSP画面が好きでDS画面辛かった俺にはLL凄い良いよ
PSP-1000に慣れてるせいか重さ的にもそう辛くない
持ち始めに少しズッシリ感を感じるのと、2時間ぶっ通しで使った頃に若干腕が疲れたかな?って思うくらい
745名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 07:06:14 ID:Hn9z2Jev
PSPが好きな人ならLLは合うんじゃないかな。ハードに不満がなくなればゲームを楽しむ余裕も出てくるよ
746名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 07:10:43 ID:9HftG/Xn
なんだかんだいってお前ら結構ハードに金つぎ込むんだな
747名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 07:37:42 ID:+0MqBqQk
初めて実物を見たがでかかったな
小型PCぐらいはありそうだった
748名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 07:47:31 ID:IgVOwo31
動画見られるようにしてほしいな
749 ◆cCVlyYHyOs :2009/12/02(水) 07:48:32 ID:iSH85UDt
テスト
750名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 08:03:02 ID:Hn9z2Jev
>>748
Wiiで落とした動画をDSiで見る事が出来る。
Wiiがないと見れないけどな
751名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 09:18:46 ID:12wLKVZn
>>750
みんシアをDSで見たいッス!!
。゚(゚^Д^゚)゚。
752名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 20:05:37 ID:CCXZZBlC
今日買って来た ホワイト買ったのに なんか ざらざらの グレーって感じ でも 画面大きいのは いいよ前クリアした ゲームやり直している 最初画面が ざらざらしてるかな? って思ったんやけど 馴れたら 問題なし でも 十時キーや ボタンやは 大きさ変わらんから

ファミコンの サイズに してほしかった。
753名前は開発中のものです:2009/12/04(金) 05:32:35 ID:j4m6Z3Si
iウェアの絵心教室はLL向きだな。
画面が大きい方がゲームやってても楽しい
754名前は開発中のものです:2009/12/04(金) 22:45:43 ID:ZtRBNZMS
>>733
本体見てきたけどそこまでではないだろ。100グラム重いけど。
755名前は開発中のものです:2009/12/05(土) 01:41:10 ID:4dxxN99f
初代世代の俺に死角は無かった
756名前は開発中のものです:2009/12/05(土) 07:27:34 ID:98EQ+LVS
この程度の重さで腕が痛い(笑)
757名前は開発中のものです:2009/12/06(日) 12:12:23 ID:FiJieWPs
ゆとりって身体機能もゆとりなんだな
758名前は開発中のものです:2009/12/06(日) 13:58:31 ID:Irhhetrr
おっさんには敵いません
759名前は開発中のものです:2009/12/06(日) 21:50:33 ID:b23gQZ9M
右手だけ豪腕ですね、わかります。
760名前は開発中のものです:2009/12/06(日) 23:55:36 ID:XnqZ+bNP
LL買って、ブルードラゴンも買ったけど、画面がデカイのはいいが画像が荒らすぎ!!

我慢ができずに即ソフトだけ売ったわorz…

今度のゼルダも荒らそうだし、デカイ画面の宝の持ち腐れって感じだわ

アドバンスの時の方が、次世代機より画像が綺麗ってどう言うことだよ。久々にミクロでドンキーコングやったら、LLより数倍楽しいから又はまったわ(-.-;)y-~~~
761名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 04:55:09 ID:VP98Ofv9
>>760
ねーよ、バーカw

絵心教室やってみろ。小さい画面に二度と戻れなくなるから。
ソリティアにしても大画面のLLだからこそ楽しく遊べる
762名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 06:15:15 ID:qPvrm7CK
>>760
初DSがLLとかw
763名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 06:54:29 ID:A9xPl7+W
いい加減解像度あげろよカス
764名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 07:07:50 ID:VP98Ofv9
解像度あげたら古いソフトと互換性を保てなくなるだろ。UMDと互換性のないゴミPと同レベルになっちゃう。まぁ解像度解像度言ってる奴に限ってLL買ってないんだけどなw
765名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 07:13:06 ID:4IoFwFqI
ゲーム好きの高校生の知り合い結構いるけど、何かあの世代が一番グラ厨なんだよね
髪型、服装とか見た目を気にする年頃なのかゲームにも何より見た目の綺麗さを求めるんだよね
だからDSよりもPSPばっかやってる

まあ要は言いたい事はDSにしろWiiにしろ任天堂が解像度上げたら客層全世代コンプリートになってソニーの居場所がなくなってかわいそうだからやめた方がいい
766名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 07:18:39 ID:VP98Ofv9
自分から言わせてもらえば、そんなのはゲーム好きではない。

単なる厨二病患者
767名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 07:39:54 ID:NfsR6kro
PSPはゲームをあまりやらない層には手軽にやれるイメージ
がなくて損しているのかもね
768名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 08:36:12 ID:VP98Ofv9
GKのイメージが悪すぎて損してるんじゃね?w
他機種叩きばかりしていれば嫌われるわな
769名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 10:09:41 ID:rYObpZ7Q
個人的にGKのネット工作とPSPのボタンの不具合騒動なんかが
時期的に被ったせいでPSP買いそびれて興味失って、今でも買う
気になれないのはあるな。
770名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 10:15:49 ID:seLMSMBb
昨日初めて見たんだけど デカイね
ホントに画面大きくしただけなんだね ふた閉めたらなんか笑けてきた
771名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 10:21:38 ID:S7pYyhAQ
>769
□ボタン懐かしいなw
発売日に買って不具合出て、交換品もダメだった記憶が。
結局返品してソフトのみ1年寝かしてた。
772名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 10:29:56 ID:nJU1G0pm
俺は落っことして基盤割ったのを初期不良のどさくさにまぎれて無償修理に。
交換品はギシアンだったんでもっかい交換したが、ああいうのも発売日購入の
醍醐味と割り切ってたな〜。
初期だからこそ無償でなにもかも直せるという利点もあるしw

どっちにしろゲハとか見て本気にしてたら全機種買う気なくすけどね。
実際のとこ持ってみれば、ハードはどれもいいもんだ。
773名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 21:59:24 ID:qPvrm7CK
褒めて伸ばす!
774名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 19:09:26 ID:lqB/BueH
あれだけ本体でかくするならGBAスロットつければよかったのに
775名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 19:54:55 ID:K/P6T/EF
今時GBAやるやついんのかw
776名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 23:00:10 ID:k07U+1gd
古いソフトには、古き良き時代の思い出や味が有るのさ
ボクちゃんもオムツがとれて大人になったら解る日が来るさぁ
777名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 23:00:39 ID:D6uCb/7q
老人向けなんだろ、ネーミング変えろ

DSiLL アズキ、白餅、イカスミ

とかの方が、老人も買いやすいぞ
778名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 23:05:14 ID:w7QZVTnZ
>>775
ちょっと意外かもしれないが、HGSS発売による需要があるらしい。
そもそもこんな時期に6年近く前のソフトであるFRLGが再生産されるなんて普通は有り得ないですよね?
779名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 01:27:26 ID:PGYV9cVk
え、今更GBAソフト再生産したのか
すごいな
780名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 02:51:34 ID:22KgW+pu
>>778
えぇ?
それはないだろ?ww
781名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 07:18:03 ID:TSaKgHs4
>>777
老人向けっていうか画面デカイ方がいいでしょ普通。
PSPの液晶が3インチしかなかったらゴミそのものだぞw
782名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 10:13:39 ID:tnmbFKp4
携帯機の画面サイズは難しいんだよ
大きければ大きいほどいいってものじゃない
783名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 11:40:37 ID:52RaC5GY
で、十字キーは斜めに入力出来るのか?
俺のdsiは出来なくて涙目なんだが。
784名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 11:41:20 ID:9bK/spk/
ワンダースワンが死んだしな。それで
785名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 11:46:13 ID:9bK/spk/
てか中古屋に売ってるアドバンスポケモンがみんな電池切れで修理に出されるから再生産してるんじゃね?考えられなくは無い
786名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 16:55:34 ID:TSaKgHs4
>>782
4インチくらいが丁度いい。
だからPSPもLLも有りだと思う
787名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 22:47:51 ID:6c80Y8gj
go出したから意地でも大型液晶のPSPは出さないと思うけどなあ
ソニーはゲーム事業自体、意地だけでやってるようなものだし
788名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 23:53:48 ID:JU3O0TjU
重すぎる・・・
立体ピクロス辛すぎる・・・
789名前は開発中のものです:2009/12/10(木) 06:33:50 ID:1aUXtkcZ
大型液晶ってたんにDSがPSPに追いついてきただけのことだろ
790名前は開発中のものです:2009/12/10(木) 06:38:11 ID:OOD0JOFE
次世代機は5インチで1画面にして軽くして
791名前は開発中のものです:2009/12/10(木) 06:40:28 ID:7cqF1hDC
それじゃPSPとかわんねーだろw
792名前は開発中のものです:2009/12/10(木) 06:45:39 ID:g6IMfHHL
>>789
スピーカーは追い抜いたけどなw
PSPのスピーカーは100均レベルのゴミ。ヘッドホン無しだと物足りない
793名前は開発中のものです:2009/12/10(木) 06:47:26 ID:1aUXtkcZ
DSの音がいいなんて聞いたことねえよ
794名前は開発中のものです:2009/12/10(木) 06:51:44 ID:gnupy74m
正直デザインが気に入らない
795名前は開発中のものです:2009/12/10(木) 06:52:50 ID:g6IMfHHL
DSはスピーカーが良くなったって、みんな言ってる。
PSPのスピーカーは5年前から何の進歩もない
796名前は開発中のものです:2009/12/10(木) 06:58:41 ID:cLVFBbM8
まあ低容量カード採用の高圧縮音声ゲーだとあれだがな…
アイマスDSとかラブプラスあたりはいいな
797名前は開発中のものです:2009/12/10(木) 09:24:41 ID:Aj0Tk5l6
PSPはヘッドホンや外部出力だとスゲーいい音なんだが、本体スピーカーは
イマイチだよね。さすがに音声出力が下向きだった初期型よりはいいけど。
DSの方が低音までしっかり出ていい感じ。
まあこの辺は内部の詰まり具合の差だろうな。
798名前は開発中のものです:2009/12/10(木) 15:53:10 ID:g6IMfHHL
PSPはスピーカーを改良すれば、俺の中での評価は一変するな。車の中でワンセグ見てても音量が小さすぎるから全然聞こえないw
799名前は開発中のものです:2009/12/11(金) 12:22:58 ID:qX2evVq+
20000もするんだから
まあそんくらいはできないと
800名前は開発中のものです:2009/12/15(火) 19:55:05 ID:MAt6iqmZ
おそばせながら先ほど白買ってきました
いやーでかいねー。本体表面のコーティングが綺麗。
ドラクエ5やってる。すごい迫力だね。
801名前は開発中のものです:2009/12/15(火) 23:45:15 ID:4KkR/i6P
たった4インチの液晶ですごい迫力とはどんだけボンビーだよw
俺の家のPS2DQ5は55インチフルHDTVだしな!
802名前は開発中のものです:2009/12/16(水) 00:54:36 ID:8vqHV33K
俺初代から全部のDS買ったけどLLでやっとわかった。尿液晶っていう意味が
起動の画面白の時が一番ひどく感じた。今は逆転裁判してるから気にならないが・・・
ソフトによって気になりそうだな。色調整したいな
803名前は開発中のものです:2009/12/16(水) 01:00:46 ID:VbQAUosg
画面きたねーーーーー 5.1chサラウンド対応じゃないんだな
804名前は開発中のものです:2009/12/16(水) 01:13:20 ID:aZ40FvYE
任天堂にしてはテキトーな製品
805名前は開発中のものです:2009/12/16(水) 01:42:42 ID:dHrDm8aH
社長が訊く 『ニンテンドーDSi LL』 (2009年12月14日公開)
http://www.nintendo.co.jp/ds/interview/dsiLL/vol1/index.html
806名前は開発中のものです:2009/12/16(水) 02:51:22 ID:tqVY1Q1K
昨日フジTVのカノッサって番組でなんかゲームの歴史みたいのやってたんだけど
昔、任天堂ってニンテンドーマ帝国っていってたんだって
いい勉強になった。
807名前は開発中のものです:2009/12/16(水) 07:41:03 ID:ld8wA6p3
>>801
すげえ!さすがですね死ね
808名前は開発中のものです:2009/12/16(水) 13:52:21 ID:vwCx/FBo
ナナシノゲエム リズム金国 辛すぎる 縦ゲームリ
809名前は開発中のものです:2009/12/16(水) 14:12:36 ID:eWjEM3Dz
じじばば対象に作ってたんだから多少画面がきたなくてもOK
810名前は開発中のものです:2009/12/16(水) 17:04:28 ID:ld8wA6p3
本気で年配向けと思ってんのか・・・
今更老人がゲームなんかやるかよ・・・
そういう名目で売り出してるだけ。
別に若かろうが何だろうが、誰だって画面大きい方がいいだろう?
811名前は開発中のものです:2009/12/16(水) 17:04:49 ID:tx/eKhXJ
格闘技の番組 プロの試合から素人の笑えるネタまで幅広いコンテンツ

今回の目玉は、プロの試合で覆面キックボクサーが胴回し回転蹴りでKO勝ちをする衝撃映像

http://www.stickam.jp/video/179561723
812名前は開発中のものです:2009/12/16(水) 17:17:49 ID:8odrgJcU
>>810
ゲームボーイミクロって何だったの?
813名前は開発中のものです:2009/12/16(水) 18:50:26 ID:ivsQ8I1Q
>>812
まぁ、あれはあれで良いものだよ。
814名前は開発中のものです:2009/12/16(水) 19:43:07 ID:R/b3EOD0
こんなでっかいDS使ってたらいじめられる
815名前は開発中のものです:2009/12/17(木) 02:06:16 ID:QaNBht6I
>>794
DSILLのスピーカーは良い
PSP-1000YPりいいとおもう
816名前は開発中のものです:2009/12/17(木) 05:37:12 ID:tLdWPnQ4
wiiは家族向け
illは老人向け
ミクロは小人向け
X箱はクレーマー向け
817名前は開発中のものです:2009/12/17(木) 05:38:29 ID:tLdWPnQ4
つまんない死ね
818名前は開発中のものです:2009/12/17(木) 06:05:31 ID:IbPME70V
画面大きくなった分、荒くなった気がする。
819名前は開発中のものです:2009/12/17(木) 09:33:43 ID:nSE6moZS
>>818
気のせい。1x1は1
相対的に荒く感じるというならあるな
820名前は開発中のものです:2009/12/17(木) 10:14:43 ID:+E8l/BCs
カメラの画質は酷すぎる
821名前は開発中のものです:2009/12/17(木) 11:32:42 ID:6uOoG8uG
>>819
DSiだと見えにくかった「画素のスキマ」が見えるせいじゃね。
画面の大きさ比較で並べてデモやってる店あったが、結構目立つ。

でもまあ、画面大きい方のメリットの方が上に感じたな。
822名前は開発中のものです:2009/12/17(木) 16:17:14 ID:1D7lxInX
ドットピッチがでかくなっただけなの?
823名前は開発中のものです:2009/12/17(木) 16:22:40 ID:MZ9dyKGB
大きいことはいいことだ。
824名前は開発中のものです:2009/12/17(木) 16:24:44 ID:1D7lxInX
それじゃ単に荒くなっただけじゃんw
825名前は開発中のものです:2009/12/17(木) 23:57:30 ID:rTreY6Ib
>>812
実際大失敗だったろあれはw
826名前は開発中のものです:2009/12/18(金) 00:46:42 ID:UeTuEBE9
別に32インチの大画面に映すわけじゃないしな
この程度のサイズアップで荒さが気になるような目を持ってるなら別の仕事に活かすべき
827名前は開発中のものです:2010/01/14(木) 16:02:13 ID:OdSznxEl
折角液晶でかくなったのに荒さが目立つってなんだよw
荒くならない様に出来なかったのは何故?コストか?
買おうと思ったけど止めた
なんだかな
828名前は開発中のものです:2010/01/14(木) 20:34:04 ID:+k5Gdzbd
>>827
正直、変わらないと思うが
829名前は開発中のものです
>>827
画素が見えるっつっても並べて比べない限り気にならないけどなw