【業界】「ユーザーの皆様のお力を借りたい」・・・任天堂、マジコン根絶のため情報提供窓口を設置

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
ニンテンドーDS用機器に対する法的措置について

このたび、任天堂株式会社(本社:京都市南区、取締役社長:岩田聡)は、
ニンテンドーDS(ニンテンドーDS Lite、ニンテンドーDSiを含む)で起動するゲーム・プログラムを
開発・販売しているソフトメーカー54社と共に、「R4 Revolution for DS」に代表される機器
(いわゆる、「マジコン」と呼ばれる機器)を販売する業者らに対し、不正競争防止法に基づいて、

輸入・販売行為の差止及び損害賠償を求める訴訟を東京地方裁判所に提訴いたしましたのでお知らせします。
マジコンに関しましては、本年2月に当社らの主張を全面的に認め、
その輸入・販売行為を違法とする勝訴判決を得ておりますが、
その後も市場ではマジコンの輸入・販売等が後を絶ちません。

当社らは2月判決後もマジコンの販売を継続している業者らに対して
中止を求める警告書を発送し、或いは過去にマジコンを販売していた
業者らに対して損害賠償の支払いを求める警告書を発送してきましたが、
当社らの警告を無視する、或いは当社らの警告に対して真摯な対応が
見られないケースが多く見られるため、このたび、法的措置を取ることに致しました。

本訴訟を通じて、マジコン等の不正機器の蔓延により、当社及びソフトメーカー各社が極めて
大きな被害を被っており、それによってコンピュータゲーム産業が深刻な
ダメージを受けていることをユーザーの皆様を始めとする社会全体の認識として共有して頂き、
市場からこのような不正機器を排除するような潮流が生まれることを期待しています。

なお、当社は、本訴訟の提訴にあわせて、ホームページ上にマジコン等の不
正機器の販売・流通に関する情報提供を受け付ける窓口を開設いたしましたので、
お知らせいたします。マジコンの販売は日々巧妙化、複雑化しており、
また、インターネットを通じた販売が増えていることもあり、発見が難しくなってきています。

そこで、多くの方々のお力をお借りして、マジコン等不正商品の根絶に向けてより
一層強化していきたいと考えています。 以上
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2009/091005.html
不正商品情報窓口
https://secure.nintendo.co.jp/fraud/form.html
2名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 18:58:42 ID:l05qlzAw
ニンテンドーDS用機器に対する法的措置について

このたび、任天堂株式会社(本社:京都市南区、取締役社長:岩田聡)は、
ニンテンドーDS(ニンテンドーDS Lite、ニンテンドーDSiを含む)で起動するゲーム・プログラムを
開発・販売しているソフトメーカー54社と共に、「R4 Revolution for DS」に代表される機器
(いわゆる、「マジコン」と呼ばれる機器)を販売する業者らに対し、不正競争防止法に基づいて、

輸入・販売行為の差止及び損害賠償を求める訴訟を東京地方裁判所に提訴いたしましたのでお知らせします。
マジコンに関しましては、本年2月に当社らの主張を全面的に認め、
その輸入・販売行為を違法とする勝訴判決を得ておりますが、
その後も市場ではマジコンの輸入・販売等が後を絶ちません。

当社らは2月判決後もマジコンの販売を継続している業者らに対して
中止を求める警告書を発送し、或いは過去にマジコンを販売していた
業者らに対して損害賠償の支払いを求める警告書を発送してきましたが、
当社らの警告を無視する、或いは当社らの警告に対して真摯な対応が
見られないケースが多く見られるため、このたび、法的措置を取ることに致しました。

本訴訟を通じて、マジコン等の不正機器の蔓延により、当社及びソフトメーカー各社が極めて
大きな被害を被っており、それによってコンピュータゲーム産業が深刻な
ダメージを受けていることをユーザーの皆様を始めとする社会全体の認識として共有して頂き、
市場からこのような不正機器を排除するような潮流が生まれることを期待しています。

なお、当社は、本訴訟の提訴にあわせて、ホームページ上にマジコン等の不
正機器の販売・流通に関する情報提供を受け付ける窓口を開設いたしましたので、
お知らせいたします。マジコンの販売は日々巧妙化、複雑化しており、
また、インターネットを通じた販売が増えていることもあり、発見が難しくなってきています。

そこで、多くの方々のお力をお借りして、マジコン等不正商品の根絶に向けてより
一層強化していきたいと考えています。 以上
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2009/091005.html
不正商品情報窓口
https://secure.nintendo.co.jp/fraud/form.html
3名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 18:58:55 ID:Qvv/ZoPB
ほんと虱潰しに根絶させる気だな。
脅しにもなるし。

しかし海外通販はどうすんだろ。
4名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 18:59:08 ID:WCeHdB8o
わかりました
使用している友人、知り合いを通報させていただきますね^^
5名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:03:35 ID:9HE7oDTV
なんでここまで対応おくれたのん?
6名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:05:17 ID:OVjTjgS0
おっせーんだよ、ボケ。ここまでのさばらしといて…。
7名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:06:03 ID:zC9sPhn1
使用している人通報して謝礼とか貰えたらみんな通報するだろうね

やりすぎだけど麻薬みたく所持や使用で逮捕とかにしたら怖くなって捨てる奴続出しそう
8名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:09:08 ID:ZmfZdOcJ
任天堂のくせに対応が遅い
わかった、見つけたら知らせるぜ
9名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:11:16 ID:JmH4fpnF
自分のできる範囲で協力したいと思うけど
マジコンが法的にアウトになっても販売ルートが地下に潜るだけで完全に根絶やしにはできないよ
こういうのはさ
10名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:15:32 ID:5/DMixfN
スクエニに脅されたんだろ
11名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:16:46 ID:Fl9js3IG
任天堂がマジなら根元(工場や部品卸)から潰すに違いない。

地下にも潜らせない強気の体制を作ってくれ。
12名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:17:25 ID:fpSQljiS
対応が遅いのは確かだが、踏み切ってくれたのは評価する
これからはもっと迅速に行動してくれればそれでいいよ
13名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:17:30 ID:d0l/pglY
知り合いにもいい大人なのにマジコン使ってる奴いるけど、
やっぱ感覚が普通の人とは違うな
道徳つか、公共でのマナーが欠けている
14名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:18:01 ID:SDdcHpNW
任天堂がんばれ
15名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:23:00 ID:YhOWab7f
>>9
地下に潜ればまあ成功じゃない?
そこらの高校生がみんなマジコンやってる現状がおかしすぎる。
一部のコアなマニアがやるぐらいになれば業界の売上げにそこまで影響も出ないだろうし。
16名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:30:42 ID:Gu/ZIqSu
>>9
地下に入ろうが求める奴は必ずいるわけで
その販売ルートを突き止めるのにも時間はかからない
17名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:33:32 ID:mWIrRPiM
任天堂が遅いって、
そもそもコレは任天堂じゃなくて国の仕事じゃないのか?

なんでゲームハード作る企業が、
裁く仕事までやらされてるんだ。

だいたい他の企業は同じ努力をしてるの?
18名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:33:56 ID:mwHtxcgV
ソフトを普通に買って、遊んで、中古屋に売って
実質1000円くらいしかかからない
毎週何か買うわけじゃあるまいし
わざわざ違法行為を犯すほどのものか?
いや、もちろんコストが高いと犯していいというわけじゃないが、大してうまみもないだろう
19名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:40:35 ID:l4fSXhyF
クソゲーの返品制度があればマジコンが普及することはなかった
20名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:44:05 ID:n+MH+9ZA
21名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:44:20 ID:1Va7Ehdp
、,,--,,,__            ,,,.. -ー┬‐ァ   .,,'i
  ゙''-,!,. ~~゙゙''゙''゙~ ̄ ̄ ̄~゙''゙''゙゙   ,,-''゙~  ,,-''゙ |
     ~゙''-,,'          ,,-''゙~  _,,-''゙   ,!
       ,',━   ━:     ヽ、  r''゙  _,;=‐''゙~
      ,!`=・-、 ,-・='      |  \ ゙ヽ、
      {D  、_, 、  ○    .゙|   / /
      ゙ヽ、`ェェェェ'     ‐==ニ| /,/
       ,! ゙''ー         ,   |ヾ''\
         {  i       / ノ-=ニ|/ /
       },,,,}       〉,,,}   |' <゙
       !、        ,   //
        ヽ、      (  .ノ゙~
        f゙' ,,‐〜ー-- f゙ i゙~
        ~''゙       '゙'゙'~

ワレチュー:いほうポケモン
22名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:45:24 ID:O66Ywdjb
マジコンの単純所持の違法化

いいじゃないやれば、出来るよ任天堂なら
23名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:46:21 ID:9KS2tG/J
まるで無料で配っていた麻薬を
2回目からは高額で売るような卑怯な手段だ

って怒る馬鹿もでそうだな
24名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:47:13 ID:acL2kfok
>>6
まず、判決出るまで時間がかかった。
で、判決が出てからじゃないと動けない。
もしくは判決後の店側の対応が変わらないから
その状態を見て動き始めた。
つまり今になっても別に変じゃない。
25名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:47:43 ID:OEA/n5dF
万引きできるところに商品を置くなって逆切れする親もいるぐらいだからなww
26名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:50:31 ID:jEJbi3+h
中華のROMサイト潰せないことには・・・
27名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:52:25 ID:Bp8FiOUZ
よっしゃまかせろ
午後3時頃に秋葉原の秋月電子の前におっさんとおばはんのマジコン屋台が良く出没するぞ!

親がマジコン買い与えてロムをダウソして
そのコピードラクエを当然のように遊んでいる小学生とかマジ地獄絵図だよ
28名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 19:57:41 ID:UjhmCyvh
Torrent紹介サイト潰そうぜ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/5635/1254738297/

ご協力お願いします
29名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 20:01:28 ID:sI+ebsBL
>>19
任天堂様、ここにもマジコン中毒者がいます。ついでに裁いてください。
30名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 20:09:00 ID:vl9iEsFA
1個一万で捌けるなwww

31名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 20:09:37 ID:OdquOC81
徹底的につぶしてほしな
ロムサイトもついでに投稿するかな
32名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 20:13:03 ID:EdWqRn5Q
任天堂、仕事早すぎワラタ

ここに早速通報
https://secure.nintendo.co.jp/fraud/form.html

2009年10月05日
ゲームマジック閉店のお知らせ
大変勝手ながら、本日より、ゲームマジックを閉店いたします。

皆様のご利用大変ありがとうございました。
http://www.gamesmagic.net/

33名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 20:14:17 ID:Gu/ZIqSu
>>27
通報してくれ
秋葉原なら東京の任天堂支社も近いしなw
34名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 20:16:47 ID:7VkRRH8j
ラジオ会館に売ってたぞ。
35名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 20:28:56 ID:WtZQW5GZ
ようやく韓国支社が生きてくるんですね。
このためだけに設置したようなもんだ
36名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 20:33:11 ID:X66H/LT9
マジコン厨、激青ざめ(笑)


この調子でソニーも取り締まってくんねーかなー
37名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 20:45:12 ID:m2Nhe3Lt
これは根絶期待だな
38名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 20:53:11 ID:REizfoeC
根絶って、もう既に世に出回りまくってるじゃん
今更販売規制したって遅すぎるし手遅れだろう
出た時にさっさとやればよかったのに
39名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 20:57:50 ID:OdquOC81
法律で違法ROMをDLしたやつも逮捕でいいのにな
明らかに違法サイトってわかってるだろうし
40名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 21:06:13 ID:Gu/ZIqSu
>>38
出たときにさっさとやれない仕組みなんだよ
この国の法律のシステムは
41名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 21:14:42 ID:OC6Ba6yp
低性能機を出したのが間違い。
42名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 21:19:37 ID:Gu/ZIqSu
>>41みたいなのはマジコンやってそう
43名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 21:29:21 ID:MmBNnDML
>>3


こんな風の出来損ないみたいな漢字があったんだと驚いた
44名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 21:40:43 ID:KrJbddBP
>>42
私はどうですか?
45名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 21:44:12 ID:8zGzoCem
マジコンもだが支那工場から直接ROMパクってくる犯罪者チャンどもを捕まえた方がいい
46名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 21:46:13 ID:ngSTFiDU
世の中自分が思ってるほど常識つうじないからなぁ

47名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 21:47:44 ID:q4P1szLz
>>16
じゃあ何故麻薬や違法薬物の売買がなくならない?
完全になくすということは不可能なんだよ
48名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 21:49:24 ID:I+mvRGnK
マジコン使ってソフト落とした奴も犯罪者だろ
49名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 21:51:55 ID:SqfMIAHB
なんでマジコン使ってDLした人は犯罪者
じゃないの?
特定して逮捕できんの?
50名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 21:54:46 ID:DaukhiQN

マジコン=悪を放置することこそ最も忌むべき悪、つまりヘタレである。
スルーしたところで悪意のあるマジコンが去るわけはない。
昔から日本の権力者は民衆から徹底的に「悪と戦う意思」を潰してきた。
その結果が今の「見てみぬふり」「無関心」そして溺れる子犬に石を投げるような
陰湿なイジメ・嫌がらせの蔓延するような社会を作った。

しかし俺たちは違う
何故なら偉大なゲー速戦士だからだ
51名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 21:55:58 ID:eUf/YjS9
お金のある会社ですからね

DSユーザーにも還元してください
52名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 22:01:14 ID:8OUwEy2J
WiiとDSが大苦戦なので
賠償金で稼がせてもらいます
53名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 22:01:55 ID:8OUwEy2J
>>48
マジコンでどうやってソフトを落とすのか教えておくれよ
54名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 22:05:46 ID:2EyUek77
やっとか
見かけたらどしどし通報してやんよ
55名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 22:06:09 ID:Q3apmy4F
マジコン使う奴は射殺すべき
56名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 22:08:02 ID:KrJbddBP
>>53
らめぇぇぇぇぇぇ!
57名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 22:20:23 ID:QDdBsNbm
大阪の日本橋で居眠りしながら売ってるやついてるやん
58名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 22:22:03 ID:TQP5LO6h
大阪の日本橋で堂々と売られてるんだけどw
警察はスルーしてるし。

59名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 22:22:39 ID:pOw33xak
見える・・・見えるぞ・・・マジコン厨の末路が・・・



ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
ボコボコボコボコ∧_∧ ∧_∧∧_∧ボコボコボコボコ
ボコボコ∧_∧´・ω・)(´・ω・`)・ω・`∧_∧ボコボコ
ホコボコ(´・ω・)∧_,∧lll ∪)∧_∧・ω・`)ボコボコ
ボコボコ∧_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・∧_∧⊂)ボコボコ
コボコ(´・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ω・`)___\ボコボコ
ボコボ(っ  つ=つ ( >>1 )⊂=⊂≡ ⊂) \ )ボコボコ
ボコボコ/∧_∧∧_∧ ∧ ∧_∧∧_∧\ボコボコ
ボコボ( ( ´・ω)(  ´・)(    )`  )(ω・` ) )ボコボコ
コボコ(っ  つ/    )(    )   \ ⊂)ボコボコ
ボコボ/   )`u-u'. バ∪ ̄∪バ`u-u'   \ボコボコ
ボコ( / ̄∪ボコボコボコボコボコボコボコ∪ ̄\ )ボコボコ
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
60名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 22:25:12 ID:pOw33xak
おっと>1はミスな
61名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 22:30:12 ID:wrwpDBEV
>>53
1.机の端にソフトを置きます
2.その横にマジコンを置きます
3.マジコンをソフトの方向に押します

はい、マジコンでソフトが机から落ちました。
62名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 22:32:43 ID:Bp8FiOUZ
未だにnyでROM流している命知らずっているの?
63名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 22:38:33 ID:wKs6Eu7h
エロゲ会社ももっと頑張れ
64名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 22:51:35 ID:eVccfDE9
mixiのマジコンコミュはどうにかならないかなぁ。
マジコンに興味を持った人間がコミュで知識を付けて導入したりしてるみたいだし、売買も行われてるし無法地帯なんだよな
前にmixiに通報したけど無意味だった。
5000人以上参加してるし、あのコミュニティがなくなれば手を出す人も減ると思うんだが
65名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 23:02:56 ID:3AMHILtP
それも通報すればいいんじゃね?
任天堂からmixiに要請あれば応じるだろ。
66名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 23:03:01 ID:u3ae+vje
身近なところでは日本橋の業者だな。看板まで出して堂々と販売してやがんの。通報してやる……!通報してやるぞっ……!
67名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 23:03:04 ID:Gu/ZIqSu
>>64
それを任天堂に通報したら?
mixiにではなく。任天堂からmixiに働きかけるかもしれない
68名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 23:12:26 ID:NyyW+xU8
通風しますた!
69名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 23:14:08 ID:UToDftcZ
膝痛えぇー
70名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 23:18:27 ID:JMww6PRs
そりゃマジコンとセット買い需要での本体売れ行きも既に頭打ちだもんな
2年ぐらい遅い対応だけどそろそろ動かんと周りに示しがつかんのかね
相変わらず手前の利益しか考えない経営術。サードはたまったもんじゃねぇわ
71名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 23:21:36 ID:bIH5dLEU
>>63
エロゲ会社は動くための金ないからつらいな
その上代表っぽい団体と言えば高速土下座のソフ倫だし
72名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 23:28:40 ID:4KchPI6V
>>64
mixiは犯罪擁護・自慢の巣窟だ、運営は寧ろ容認している
潰すなら任天堂やその連合機関から圧力かけあいと
73名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 23:31:21 ID:yQC1GU/R
うちの会社の先輩がマジコン使ってDSやってるわ
それで「マジコンいいぞ、お前も買え」とか言ってきやがる
こういうアホが増えないよう任天堂やその他サードもがんばってくれ
74名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 23:37:18 ID:HIWmf8a5
これ謝礼もらえんの?

75名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 23:45:08 ID:wNLaFFn8
一般層に浸透し過ぎたのがな…
アングラ的なモノだからこそいいんだと思うわ
とりあえずそこらの餓鬼が買えんようになるだけでもいいよ
76名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 23:50:34 ID:pQYoSG5K
ニコ生でエミュでやってる奴らも同罪でOK?
77名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 23:51:15 ID:GtNIlwf0
街のまじめなゲーム屋さんが通報しまくりじゃね?
78名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 23:57:02 ID:0uyTuFUW
可能な限りは減らしてほしいな 
ゼロにする事は無理だからね
79名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 23:59:06 ID:caB00Kp0
80名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 00:02:12 ID:wpT4nFT4
ついでにニコニコも潰してくれ
81名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 00:03:11 ID:Fj3zbx5p
> マジコンの販売は日々巧妙化、複雑化しており

別に判決後も販売は巧妙化も複雑化もしてないが。
ガン無視して今まで通り普通に販売しつづけてるだけだし。
82名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 00:06:04 ID:KvOkaIoX
83名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 00:20:48 ID:OAKZuelv
>>81
オクとかの買う権利商法とかのことじゃね?
84名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 00:30:09 ID:tjKhau6D
>>65 >>67
レスありがとう
夕方ぐらいに通報したよ。コミュニティ自体がなくなってほしい。
匿名なわけでもないのにあんなコミュニティに参加して堂々と違法行為の話ができる奴の気がしれんわ
85名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 00:31:17 ID:KCSCI/bW
>>84
ありがとう、さっそくそのコミュを登録した。
86名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 00:32:29 ID:tlR7f+Ys
魔女狩り始まったなw

これからライバル店とかにウソの通報連発で
えん罪事件多発かもww
次はウチの番だ・・ウチの番だ・・ってな
87名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 01:01:32 ID:uizb0zAg
>>70
マジコン使ってる人ですか?
サードも協力体制ですよw
88名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 01:06:20 ID:elYuyHHk
DSマジコン☆R4☆
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1779272
DSマジコン☆DSTTシリーズ☆
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2964116
マジコンでNDS!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2565497

>昨日トモダチコレクションをR4にいれました。
>でも島の名前決めてから画面が真っ白になりました。
>クラスの子ゎ「トモコレわできるはずだよ」って言ってました。前に私ゎその子に借りてやったことあるのでできるってことはわかってましたが、実際入れてみたらずっと同じところで真っ白になります。
>よくわかりません……

こんなんばっか
こういう書き込みしてる奴もとっ捕まえてほしいわ
89名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 01:08:21 ID:uizb0zAg
>>88
こういう奴が逮捕されたときにどういう反応するのかいい見物だなぁ
90名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 01:14:29 ID:elYuyHHk
>>88
せっかくだからこれそのままコピペして通報した。
https://secure.nintendo.co.jp/fraud/form.html

効果あるか知らんが通報してね
91名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 01:17:54 ID:vAu5lWh4
これで財テクが如く犯罪が横行する世が少しでもまともに成れば良いけどねえ…
92名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 01:20:08 ID:CjMBQjuG
>>88
こういうガキが増えすぎ
エミュ然りny然り
さっさと取り締まればいいものをな
93名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 01:27:03 ID:bb+2orKd
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=20707506&id=1302748490

これヤバくね!?
俺ら…

なぁイヴ…



俺捕まる!?

イヤまさかねぇ〜



愛用しちゃってるんですけど…



あたしも愛用中です

親父はネットで活躍中です
親父捕まりそうだwww
94名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 01:34:44 ID:b3beY8iR BE:1676286656-2BP(0)
マジコンは許せんが、サターンエミュは勘弁してほしいなあ。実機壊れるの怖くて起動できない。
95名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 01:44:29 ID:elYuyHHk
mixiすげー

>卍超Psy夜神卍
>ROMダウンロードサイトまでたどり着いたと思うんですが…
>ROMがダウンロード出来ません
>初心者なので誰か分かりやすく教えてください
>お願いします。

>YU〜TA ゲーム取れるサイトを教えてください

>▼♪クマ♪▼ 今まで使っていたダウンロードサイトが使えなくなっちゃったんですが、他にダウンロードサイトってないですかね?
>あったら教えてください

>ゆい こんばんわ。
>本日逆転検事をダウンロードしてプレイしてたのですが途中でフリーズしました。
>もう1回やったのですがまた全く同じところでフリーズしました。
>どうしたら治りますか? ダウンロードしなおせばいいですか?

>こん > jkroomさん
>プロ野球チームを作ろう!2とボンバーマンです。
>実はROMをダウンロードしたソフトです・・・。
>今まで同じような事があり、ソフト数を減らす(削除)と治るんですが、今回もかなりソフト削除したのですが変わりません。
>チートコードもあるんですが、つかってません。

>だいちゃん^−^ 以前、韓国のお友達からゲームをやらさせてもらったんですが日本語版のホームページでゲームソフトってダウンロード出来るのでしょうか?
>初歩的な質問ですみませんm(__)m

>プチモニ 去年、R4マジコン買った時ゲームが落とせるCD-ROMがついていて無料で落として遊んで居たのですが久しぶりにゲームをとろうとしたら前とちがくなっていて購入とかのボタンが出てきました
>前みたいにはゲーム落とせないんです?

96名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 01:50:00 ID:4iml67d3
>>95
文章からして小学生か中学生ぐらいだろうな。

任天堂などのメーカーの締め付けは緩やかではあるが、効果は出てきてると見ていいのか?
97名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 01:59:36 ID:f9nQQ1nw
DSカートリッジは本体背面から丸見えだから
正規版かマジコンかバレバレ
98名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 02:27:37 ID:snM9YrKV
>>95
こいつらを裁く法も必要だよなー、とつくづく思うわ。
まだ無いんだっけ?
99名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 04:21:52 ID:BmakWlEb
お口開けてるだけで餌を貰おうとするな
自分で巡回して探せよ

というかスパム連打されるだけだろうに
100名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 04:29:59 ID:r8ykfSM7
>>73

通報してやれ
101名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 05:32:44 ID:WgcPJ8V0
mixiのコミュひでえな。
警察はこいつら&親を全員取り調べてほしいわ。
102名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 07:16:29 ID:qWrLNKzK
マジコンを使う

中略

ゲームがなくなる

って分かりやすいコピペをつくって、低年齢層の見るコミュニティやブログなんかに貼れば
半分くらいはマジコンやらなくなりそう
低年齢層はマジコンがゲーム業界に与えるダメージってのを知らないと思うから
知ってもやってる奴はもう裁くしかないが、とりあえずあいつらには知識が必要だ

中略の部分は詳しい人補完よろ
103名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 07:20:53 ID:jewNri2V
>>102
ps3 xbox360があるから大丈夫www
104名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 07:28:39 ID:G3/kI47t
>>102
そもそもマジコンが違法という認識があるかどうか怪しいけどな
なんといっても親が買い与えてるんだから
105名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 07:31:28 ID:uizb0zAg
>>103
DSで稼いでPS3や箱で出すって事もできなくなってくる
ゲーム会社の体力自体が消耗してくる
本当に潰れるところも出てくるよ
そもそもみんなもう結構ギリギリの体力なんだから
106名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 07:46:09 ID:L8KiDl5a
通勤電車の中で良い年こいたサラリーマンが使ってるのが非常に多いな

107名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 07:55:02 ID:OAKZuelv
ヤフオクだとメモリ出品扱いにして宣伝オークション外取引って感じだな
あからさまでも現物の出品と後の取引をほのめかす記述がないから
対応できないかな
出品物に関係ない物の記述はダメって規約はあったとは思うが、関係なくないからなw
108名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 08:10:10 ID:CrEx8aiK
>>61
おまえが思っているほど面白くないぞそれ。
むしろ哀れみの感情がわいてくる。
109名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 08:17:02 ID:h9PIWir+
大容量携帯ゲーム出すしかないな1テラとか
110名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 08:21:24 ID:HSmpXDHL
111名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 08:23:35 ID:9yxkjiAi
中国つぶしに行けば良いじゃん
112名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 08:29:34 ID:RqIt0Up7
こういうの売ってる業者ってすぐ会社潰せるようにしてるとこばかりじゃないの?
113名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 08:29:34 ID:wxo2x6oV
mameみたくロムの起動まで
手間が掛かるようにすればいいんじゃない?
114名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 08:36:36 ID:ECAjTGOw
>>110
犯罪者だなこのがき
死ぬまで晒そうぜ〜
115名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 08:55:16 ID:DDmEPNFq
俺の周りではマジコン使ってる奴いないんだよなぁ。
116名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 09:03:33 ID:BY1zUvsx
マジコンでコピーソフト使うのは犯罪だということを
子供のうちからキチンと教えないとダメだ
小学校からやらんと間に合わん

でないと壊れた倫理観が育ってしまって
厨房になる頃にはカゴダッシュでヒャッハー!なんてガキになってしまう
117名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 09:26:50 ID:VvDbnfzA
マジコン三原則

売らない
買わない
使わない

売る奴も買う奴も使う奴も全て取り締まりしないと
118名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 09:33:54 ID:A6ZyN1kp
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/giants55z
直接取引きにてマジコンを販売中
売り切れる前に急げ!
119名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 09:35:34 ID:RLFpx0un
勝ち組の先人が作ったルールに素直に乗っかる奴はただの馬鹿
120名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 10:05:15 ID:y9bFRPZz
マジコン通報協力者にはもれなく500Wiiポイント進呈
逮捕のあかつきには追加報酬としてクラブニンテンドーポイントも50ポイント進呈


とかだったら、即通報する
121名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 10:19:03 ID:3w5Cj1y9
任天堂はポケモンとかのCM枠で
マジコン使用禁止訴えてみてはいかがなものか
122名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 10:24:43 ID:jdL2xfcY
ポケモンのCMではイメージ的にマズイだろ
やるならそれ単体でやらんと
123名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 10:37:39 ID:1KuJzC4i
知り合いの知り合いくらい遠い知り合いが色々入れて貰ったとか嬉しさのあまりmixiに書いてたなww
124名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 10:44:25 ID:Eoywj2mc
とりあえずみんなのゲーム屋さんをちくろうよ。
125名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 10:50:17 ID:YfOVCwGH
そもそもマジコンそのものを知らない俺は明かに勝・・・
いや、情弱
126名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 11:02:36 ID:k8MEUxCc
早くみんなのゲーム屋さんとっ捕まえろよ。
127名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 11:33:22 ID:HYj2/917
128名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 11:55:38 ID:LnY60CbM
mixiのゴミなんて社会の最底辺の低学歴の屑か在日しかいないからな
つーか妊チョン堂用ソフトを作るサードが馬鹿
PS3だけで作ってろってんだ
129名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 11:59:13 ID:CCepp7yv
現在生存中のショップリスト

ゲームマジック http://www.gamesmagic.net/
(10/5閉店)
マジコン市場 http://mgichiba.shop22.makeshop.jp/
(DSONE正規代理店? 10/12閉店)
マジコンショップ http://www.r4-dstt.com/
(〜10/6休 下ショップとは違う。価格高め)
マジコンショップ http://www.r4ds-dstt.com/ http://www.g6shop.com/
Google宣伝中。高い。送られてこないと噂もあるが真偽不明
130名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 12:22:01 ID:l5FWTygw
飲食店に入りお腹いっぱい食べた後に「こんなマズイものに金払えるかよwwもっとウマイもの作れよwwww」
これがマジコン厨
131名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 12:43:33 ID:RLFpx0un
今はネット社会。
昔からある技術を良心に委ねるのが悪い。
132名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 12:50:14 ID:4TD/8UO/
コンビニにその手の本があるのを何とかしろよ
133名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 12:52:05 ID:7DoLohIV
>>107
任天堂が落札して
現物ついたら対応すれば良いんじゃね
134名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 12:52:26 ID:HYj2/917
>>130
マジコン厨にそれ言ったら
「腹いっぱい飯食ったって精々1000円くらいだろ?ゲームは5〜6000円するんだよw一緒にすんなwww」
って言われた

いや、だからお前は5〜6000円の高級料理店に入ってるんだよって言おうと思ったけど
虚しくなったんで哀れんだ視線を向けて、黙ってそいつのとの縁を切ったお
135名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 13:10:51 ID:sA4BKh2e
【レス抽出】
対象スレ:【業界】「ユーザーの皆様のお力を借りたい」・・・任天堂、マジコン根絶のため情報提供窓口を設置
キーワード:遊び方にパテントは無い

抽出レス数:0
136名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 13:12:43 ID:VvDbnfzA
とりあえずネット販売してる業者から通報取りかかりますか
ニンテンドーもすでに知ってる業者あるだろうけど
137名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 13:13:59 ID:MwB4cq7V
ウィニーの時みたいに使用者自体を潰してけばいいのに
138名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 13:14:24 ID:gWLaIzF9
>>135
パクリとコピーは違う
139名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 14:12:57 ID:ZbEp/kLr
あそこの家の小学生が使ってますよとか?
140名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 14:19:58 ID:k8MEUxCc
>>134
6k分万引きしていてその態度w
141名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 14:29:16 ID:9HymNd7U
ここにいる95割はマジコン所有者
142名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 14:36:25 ID:KZOS5yta
>>137
判決で勝ち取ったのはマジコンを販売することによって
ゲームメーカーが不利益をこうむると言う物だから。
店に「違法だよ」って働きかけることしか出来ない。
つまり現段階でマジコンユーザーはグレー。
ただ、ダウンロードは違法なのでマジコンユーザーでも
吸い取る機械と元々のROMを持ってないとグレーから黒になるかも。
つまりは今はまだユーザーをつぶしにかかるのは難しいって言うお話
143名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 14:49:36 ID:Soha13Xj
マジコン所有してる奴も犯罪者だから
144名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 15:06:01 ID:cEybm3w4
国が輸入規制品に指定する段階にきてるだろ
145名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 15:07:59 ID:jsUFCHR9
クラスの○○くんがマジコンつかってる

ってメールが届く
146名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 15:15:05 ID:QbYkD+Eo
ファミ通.comで販売先のリンクを貼っていた事があった
アマゾンで実際に販売していた事があった
って情報提供しておいたよ。
147名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 15:22:40 ID:HYj2/917
>>144
産業保護の観点もそうだけど、普通に子供の教育面でもかなり問題だと思う。
148名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 15:37:27 ID:JXMpp4y+
見返りないならわざわざ報告しねーよ。めんどくせ
149名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 15:38:52 ID:f9Hg2IaN
150名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 15:47:54 ID:3zLJKCEU
抜いたデータ使ったら本体ぶっ壊れるようにすればいいのに
151名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 15:49:01 ID:HYj2/917
>>149
ウヒャー・・・・
ギャハハハ・・・・


すげえw
こんなもんあったんだw
152名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 16:02:51 ID:qWXWl/+i
現在生存中のショップリスト

ゲームマジック http://www.gamesmagic.net/
(10/5閉店)
マジコン市場 http://mgichiba.shop22.makeshop.jp/
(DSONE正規代理店? 10/12閉店)
マジコンショップ http://www.r4-dstt.com/
(〜10/6休 下ショップとは違う。価格高め)
マジコンショップ http://www.r4ds-dstt.com/ http://www.g6shop.com/
Google宣伝中。高い。送られてこないと噂もあるが真偽不明

過去
ファミ通.com http://s02.megalodon.jp/2007-1005-2116-55/www.famitsu.com/review/title/0000/0000/0002/8940/
153名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 16:56:30 ID:34f0Bdmx
任天堂がCMでマジコンを使用している例とかで使っている人が恥ずかしくなるようなことすりゃいいのにね

「このようにDSカードにマイクロSDが刺さっているのがマジコンです」
「この状態でゲームをしている人がいたらそれは犯罪者です」

みたいな
154名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 17:07:19 ID:7DoLohIV
>>153
学校内でいじめが発生して、別方向に問題が波及しそうだな
やってる人間が悪い事は、覆す事の出来ない大前提として解かっているが
対応を誤ると、任天堂に矛先が向かうかもしれん
CMでの問題提起は加減が必要かもな
155名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 19:03:09 ID:3vOmZcZq
ロト6当たった人も使ってたよね
156名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 19:13:55 ID:k8MEUxCc
>>153
脳トレのナレーターの声で再生されたwww
157名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 19:21:29 ID:uizb0zAg
>>154
犯罪者がいじめられようが知るかってんだけどね
158名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 19:29:32 ID:l9FKnowM
ACにCM頼めばおk
159名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 19:37:40 ID:7YfQwixL
ゆとりに何言っても無駄
そう思ってたら親も馬鹿だった
さっさと取り締まれ
160名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 19:54:11 ID:QRGW4lAk
こんなことしやがって こロシぁアsわ
161名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 19:58:55 ID:G/q2ub2F
>>129
マジコンショップからの重要なお知らせ
当ショップの偽サイトがあるようですが、当ショップとは全く関係がありません。
見た目が一緒ですが、URLが異なります。
「代金を送金したが、商品が送られてこない」という事態が発生しているようですが、当ショップでは一切関与できませんので十分にご注意ください。
被害に合われた方は、これ以上の被害を出さないために、警察に被害届を出してください。
※営業妨害になる為、偽サイトのURLの記載は控えさせて頂きます。
マジコンラインナップ
マジコンショップのマジコンは全て正真正銘の本物です。偽物の場合は全額返金いたします。


盗人猛々しいとはこの事だな。自分がコピーされたら被害者面かよ。
つーか警察に頼ってんじゃねえよ。
162名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 19:59:11 ID:JEUnu43z
これ現段階では販売してる奴が違法なだけで使ってる奴はセーフなんだよな?
さっさと使用するだけで犯罪にしてほしい。
そうしたら俺の周りにいるゴミどもをすぐ通報するのに
163名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 20:13:16 ID:koKc2fer
ヤフオクの同人誌コピー販売はぜんぜん減らない
どうにかならんか
164名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 20:17:41 ID:HfLlbXBJ
>>141に誰もつっこまないのか?
165名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 20:23:46 ID:OHrvOVnn
>>163
基本的に作者が訴え出ないといけないのに
同人誌の場合は描いてる作者も著作権的にアレなので
表立って動くとやぶへびになりかねんからなあ。
166名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 20:31:00 ID:l3Hm1GEb
マジコン所有者も捕まえろよ
通販の業者押さえれば購入者を洗い出せるだろ
167名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 20:52:10 ID:7DoLohIV
>>157
テレビ層に認知されるまで、社会問題化した際には
避けきれない事態だろうな

子供に買い与えるなんて馬鹿な事やってるアホ親は
自分の子供がいじめの対象になる前に
とっとと取り上げるべきだな
可能ならばネットごと取り上げるのが望ましい
168名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 20:56:30 ID:0LN/nviD
販売店などを徹底的に摘発しないと
マジコンの認知度UPで逆効果だろ
下手したらマジコンのCMになりかねない
169名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 21:14:02 ID:uizb0zAg
マジコン使ったらこうなりますって、広場で人集めて公開処刑でいいよ
170名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 21:28:22 ID:QsywpciY
20人通報したらVC全タイトル無料DL
171名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 21:42:24 ID:aZ/QExW5
マジコン専門通販サイト、なんとしても在庫を捌こうとしてるな

トップページで閉店と書いてあっても、すぐ下に「問合せアドレス」などがでかでかと表示してある。
マジコンの商品情報は消してあっても、購入に関しての注意や送料などの説明はそのまま。

アドレスから問合せすれば買えるようになってるんだろ。
在庫だけじゃなく、この流通でやってくつもりなのかもしれん。

こういうのも注意だ!
172名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 21:42:30 ID:KZOS5yta
>>170
20軒だろ。
173名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 21:49:49 ID:hTNn++HG
不法泥棒エミュレータと対策はいたちごっこ状態、ここで法的に阻止できなければ日本のゲーム業界は壊滅かもよ
174名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 22:51:44 ID:7au4HrSx
対象スレ:東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 113
キーワード:マジコン


315 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 20:17:03 ID:WO0wrUHg0
任天堂10月5日発表
なお、当社は、本訴訟の提訴にあわせて、ホームページ上にマジコン等の不正機器の販売・流通に関する情報提供を受け付ける窓口を開設いたしましたので、お知らせいたします。
マジコンの販売は日々巧妙化、複雑化しており、また、インターネットを通じた販売が増えていることもあり、発見が難しくなってきています。
そこで、多くの方々のお力をお借りして、マジコン等不正商品の根絶に向けてより一層強化していきたいと考えています。
https://secure.nintendo.co.jp/fraud/form.html

こんなとこにまで来るなボケが
175名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 00:35:50 ID:IlFDHr4k
通報祭りにwktk
176名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 01:41:34 ID:G3B0IV9Z
>>164
ネタに突っ込んだら負け

今年のプラチナ何かな〜。去年のは帽子が入らなかった口だから今年は期待してる
177名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 04:11:05 ID:+7j+maYP
モラルハザード5
178名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 04:26:46 ID:P4YH/EtX
花札屋だった任天堂ならマジコン理解してくれると信じてる
これはユーザーの用途問題
昔任天堂の花札は賭博に使われていたらしい

任天堂が創業時から扱った花札は賭場で使われそれが大きな収入源となりました。
http://www.geocities.co.jp/Playtown/4007/note_04.html
任天堂の由来

任天堂が創業する前には賭博用途が問題で
「江戸花札骨牌禁止令」発令という花札の販売禁止令がでている
http://www.geocities.co.jp/Playtown/4007/phy30b.html
任天堂のフィロソフィー

その後に【賭博という違法用途】と【遊戯という合法用途】
に分ける事で花札の販売が許可されてる
つまり花札は悪くなく使い方の問題になったという歴史がある

マジコンも花札と同じで使い方の問題
【自作アプリ・自作ゲーム自分で買ったゲームのROMで遊ぶと
いう合法用途】と
【他人のROMを使うという違法用途】がある
合法用途なら問題ないはず

マジコンの販売停止ではなくネットのROMサイトの
配信を停止されせれば済む
179名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 07:26:27 ID:+7j+maYP
ちゅうほうしまちゅた!
180名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 09:59:28 ID:dE2VYFGo
>>178
ほぼ100%に近い割合で違法用途に使ってるんだから
現段階では販売元をつぶすほうが早いだろ。
181名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 10:02:12 ID:qdAlznpn
楽しくなってきた
182名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 10:07:48 ID:IMI4uPRS
情報提供したら何か当たるのかな?
183名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 10:08:49 ID:UkFAUB3r
>>178 マジコンは違法だが、パチンコは合法ですが何か?
184名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 10:18:57 ID:547FWazw
パチンコを違法賭博と呼ぶ運動
185名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 10:35:03 ID:nj2xl4mj
>>183
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
186名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 11:09:56 ID:erRloXm3
>>178
マジコンの違法利用はゲームメーカーの権利や利益を侵害してるけど、花札賭博は誰が侵害されてるの?
187名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 11:26:15 ID:y3fS0bjA
何冊かの月刊のパソコン誌で毎月のようにマジコンだのPSPだとパンドラバッテリーだのと詳しく特集してたからなぁ。
書店やコンビニで多くの人が目に止めて本来欲しいソフトを節約しながらきちんと買ってた多くの普通の人たちがマジコンに走ったんだよ。
ゲームソフトを扱ってるTSUTAYAとかでもこの手の本が数種類、堂々と売られてたし、マジコンに対してあまり本気で違法性や罪悪感を感じなくなったんだろ。
完全に麻痺してるんだよな。
こういう雑誌の罪もかなり重い。
しかし残念ながら今の法律では確か違法では無いんだよな。
188名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 11:31:01 ID:HD3su0xC
「マジコンはポケモンで廃人にならない為に必要!」的なニュアンスの記事を書いてすぐにポケモンの大会の常連みたいな奴らに取材する雑誌
189名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 11:33:06 ID:ggIdP6QX
別に残念ではないだろ
セーブデータが一つしか作れないようなゲームもあるし
複製できる事は便利で良いこと・・・私的な複製やバックアップは認められてるんだし
190名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 11:34:25 ID:TfH4/UG2
割れ厨の言い訳入りましたー
191名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 11:36:27 ID:MGtZIRE9
>>189 自分で買って複製したものを自分で使うならな
入手方法が違法なんだよ
192名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 11:38:58 ID:xdjlSk6U
DQ5違法DLした上にプロテクト突破してしまった以上何も言えねぇよ
193189:2009/10/07(水) 11:45:34 ID:ggIdP6QX
>>191
あぁそういう事ね
買ったり、借りたりしないでも。データだけ出回ってるんだね

最近ゲームやってないしマジコンなんてマニアックな世界知らんかったから・・・
納得しました
194189:2009/10/07(水) 11:46:24 ID:ggIdP6QX
>>191
あぁそういう事ね
買ったり、借りたりしないでも。データだけ出回ってるんだね

最近ゲームやってないしマジコンなんてマニアックな世界知らんかったから納得した
195名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 12:30:24 ID:StUAEu4E
伊集院が子供と番組やった時にあったらしいのだが
今ゲーム何やってるの?とか話してたら
その流れでみんなマジコンでプレイしてるって言ってたな
小学生も使ってるとかもうヤバイよな
196名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 12:49:02 ID:pUZiuTlG
前に出回った本体ぶっ壊すソフトを流せばいいんじゃね?

で、○○のソフトプレイしたら本体壊れた!
って苦情言ってくる奴みんな捕まえればいいだけw

各メーカーは新作出すときにウイルス入りのソフトも流せ
197名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 13:54:39 ID:TfH4/UG2
>>196
俺もそれくらいやれば良いと思うけど難しいんだろうな
198名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 14:39:56 ID:HD3su0xC
破壊ウイルスは裁判で負けたケースがあるからどこもやろうとしないみたいな話はよく聞くな
199名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 21:16:24 ID:eUOZvoqm
通報してきたぜーーーーーーーーー!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
200名前は開発中のものです:2009/10/07(水) 23:32:37 ID:T4Y2u5HB
>>189
セーブデータが1つ
DQ9の事かー!!!
頼むからもう1つセーブデータを下さい
201名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 00:29:54 ID:06oQXtP2
マジコンは子供の教育上やばすぎる
マジコンで育った子供が大人になってゲームの思い出語るとかおぞまし過ぎる
202名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 00:35:28 ID:P6DHrxUL
SCEは何かしないのですか?
203名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 00:42:11 ID:06oQXtP2
対岸の火事 メシウマ
204名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 00:44:29 ID:SSi/RbOv
発売日の次の日に「○○な俺が○○実況」とかキモイタイトルでゲームプレイ動画上がってるからなあ
205名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 00:49:44 ID:FvaxVf/7
DSは著作権に弱いハードなんだから
ソフト会社は任天堂を訴えろとも思う
206名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 00:52:43 ID:fbcvmBdu
207名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 00:53:53 ID:gaPxG0sf
マジコンの利用を促してる雑誌は対象じゃないのか。
208名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 00:53:58 ID:mmba76Ao
本はうpされやすいから出版社は製紙メーカーを訴えろってことか
209名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 01:03:02 ID:kZ063Gan
さっそく通報したことを報告する奴が現れたな。
http://killads.guhaw.com/
210名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 01:05:49 ID:FvaxVf/7
音楽CDがコピーされても誰も文句いわないくせに
マジコンには必死でアホだと思います
211名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 01:13:25 ID:F4qtf9sl
>>210
だな。
ゲーム業界は、馬鹿みたいに金かけて開発してるからマジコンとやらで苦しくなるんだよ
212名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 01:19:42 ID:mmba76Ao
音楽なんてコピー前提みたいな値段設定だしなぁ
213名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 01:21:45 ID:zPDvyuIP
>>206
いいぞ 犯罪者はどんどん晒せ
214名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 01:40:26 ID:KM+UtEg+
>>210
レコードメーカー“公認”の音楽用CD-Rがレコードショップやレンタルショップで売ってること知らないの?
215名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 01:51:20 ID:FvaxVf/7
>>214
だから何?そもそも音楽用CD-Rなんか誰か使うの?
216名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 01:52:07 ID:vZeJhrnB
マジコン根絶に力入れるのもいいがとりあえずさっさとDS値下げしろよ
ぼりすぎ
217名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 01:52:29 ID:mmba76Ao
マジコン厨早く寝ろよ^^
218名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 01:58:00 ID:V1JTAYA7
俺はオリジナルの正規品を
買い続けてるから関係ないな
メガテン楽しみなんだぜ
219名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 02:02:44 ID:Oy0anXSr
俺のマジコンはColors専用機
マジコンも違法ソフトさえブートできなきゃ
めちゃくちゃ便利なツールなのにね
220名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 02:03:46 ID:8FBcsNkK
音楽CDで思い出した
昔留学から戻ってきた先輩が急に会社を立ち上げるとか言い出して
何の会社か聞いたらゲームのレンタルをする会社だとか
あれ?でも貸出期間は?って思って確認したら
一泊から一週間って返事が来てね
こいつ馬鹿だと思った
221名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 02:06:01 ID:Oy0anXSr
期間ってより、ゲームのレンタル自体が日本じゃ禁止されてるからなあl
先輩の野望が成就される事はないだろうなぁ・・・
222名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 02:10:30 ID:mmba76Ao
一週間で千円くらいなら需要あるだろうな
223名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 02:13:07 ID:8FBcsNkK
>>221
あ、まじか。
ちなみにその人、
最近は政治に興味を持ったようで
中川(酒)は日露戦争の時の恨みからCIAに殺されたって熱弁してる。
224名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 02:13:53 ID:TdEYEWei
>>218
情報弱者
225名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 02:14:13 ID:mmba76Ao
レンタル禁止ってマジか
昔コーエーがやってたはずだけどその後禁止されたのかな
226名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 02:20:26 ID:b8A4QX5Z
自社ソフトはレンタル禁止とか関係なすw
227名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 02:21:07 ID:Oy0anXSr
著作権改正後、レンタル禁止になったらしい。
っても、ゲームを複製してのレンタルが禁止であって
今のメディアでのレンタルなら、法的には違法じゃないかもしれないね

でも、ゲーム屋さんとメーカーとの間でのお約束で禁止されてたはずだから
レンタルとかフライング販売とかがバレちゃうと、
もうそのメーカーさんからゲームを取り寄せられないんじゃないかな

最近だと、TSUTAYAがFF13を予約して、一週間以内に売れば480円で遊べるってのが
実質、レンタルとして扱われるから、ルール違反ってことで取りやめになった。
228名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 02:29:13 ID:ezqzv7I4
>>227
複製ってのはそういう意味じゃないよ
オリジナルマスターから焼いたゲームメディアはすべて「複製物」にあたる
229名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 02:42:32 ID:Oy0anXSr
あ、そういう事なのか・・・
ちょっと調べたら、複製の販売、レンタルは禁止って書いてあったから勘違いしてた
今のところ、メーカー側がOKだしていれば、問題ないみたいですね

海外なんかだと、レンタルが普通だから、
難易度がものすごい高いとかなんとか、昔聞いたなぁ・・・
230名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 02:43:48 ID:ZHAjxdyJ
バカ川のことかー!
231名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 03:25:08 ID:ezqzv7I4
>>229
その調べたという「複製の販売・レンタル」というのは昔ソフマップなんかがやってた事業のことじゃないの
あれはレンタルとは名ばかりの単なる違法コピーだよ。禁止されて当然
>>228で言ったのは著作権法26条の3「著作物の複製物を貸与する権利」における「複製物」のことね
著作者が貸与権を専有してるから第三者が勝手に貸与はできないということ(許可があればもちろんできる)
232名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 06:04:53 ID:aOXl+xKP
233名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 12:42:21 ID:FvaxVf/7
任天堂は告げ口を奨励してるみたいだ
戦時中かよ
234名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 12:46:58 ID:06oQXtP2
>>206
え?どうやってわかるの?
235名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 13:14:42 ID:41peEzoU
>>233
マジコン厨乙
236名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 13:14:55 ID:PRnuQD3b
ツターヤはゲームレンタル興味津々みたいだぞ
この前、DVDレンタルしたらアンケート用紙渡されたもん(ゲームレンタルについて)
237名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 13:47:19 ID:LdVspZkR
せめて本体に改造が必要とかのレベルだったらねえ
マジコン挿すだけでおkとか、プロテクトがザルなのも問題なんじゃね?

いずれはPCソフトみたく、ネットや電話でゲームのアクチベーションするようになるんじゃねーかな
ネットに流れたライセンスは片っ端から認証拒否すりゃヌルいコピーユーザーは諦めるだろw
238名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 18:58:03 ID:m31k9+mA
揚げときますね!
239名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 20:51:39 ID:9NoOSE09
>234
カード
240名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 22:58:49 ID:x0TbXoWa
>>237

◆「マジコン」とは何か?
「マジコン」で最もシェアを持つ「R4」を見てみましょう。基盤を見ると、めちゃくちゃ
シンプルです。IOを制御するチップとメモリを制御するチップの2つしか載っていません。
DSはDSカセットの特殊チップと、ソフトの暗号化プログラムの2つのプロテクトがあり
ます。R4はIOチップで特殊チップのプロテクト解除を、カーネルと呼ばれる暗号解読プ
ログラムでプロテクトの解除をしています。
友人に「マジコンのチップと正規DSソフトの解除チップの比較をしてもらったのですが、
全く著作権回避作業(クリーンルーム設計)が行われていません。要するにコピーチップです。
任天堂が著作権違反で訴えれば、ほぼ間違いなく勝てるでしょう。

http://d.hatena.ne.jp/tenten99/20080814/1218712887

別にザルではない。違法なことやってるだけ。カナヅチでガラス割られて窃盗にあった
のを、「ガラスなんて割れるものを家に設置するのが悪い」と言ってるようなもの。
241名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 23:12:06 ID:8eycfjh7
>>240
ちょっと頭が痛くなったが
マジコンでゲームのプログラムをDLするとかいう以前に
マジコンのチップの中が既に著作権違反だということなのかな。
242名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 23:31:57 ID:VoNiEhO8
>>240
チップの比較ってすげーな。顕微鏡でも使ってICの設計図を起こしたのか?
まさかロジアナでI/Oを比較して同じ(そりゃ当たり前)だからコピーだとか言ってるんじゃないだろうなw
ま、コピーであることは間違いないだろうけど
243名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 00:11:57 ID:8lb6rwYz
マジコン売る方も使う方も両方犯罪者
244名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 05:13:29 ID:3gYiz052
まあバレないようにやればいいんじゃないの?
245名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 17:54:32 ID:y2nSt3AV
とりあえず秋葉や日本橋で土日祝に露天で売りに出してるチンピラは摘発対象だな
246名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 22:44:45 ID:fl/anAN2
オレもアイアンマスター絡みで一件通報してやったぜ☆
247名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 22:48:54 ID:mzHqEOOb BE:772775647-2BP(104)
>>245
ドラコンはどこ行った?
248名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 22:52:13 ID:iF8dPHmP
>>244
ああ
バレないように窃盗すると罪に問われないからな
249名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 23:02:09 ID:q6Ysxgsd
パワポケの質問コーナーでもいってたけど
マジコンは飲食店で食うだけ食って帰るようなものだモンな
作った奴も使った奴も両方犯罪者だよな
250名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 23:16:56 ID:fNLSp0sV
あそびにパテントは無いとか言ってた会社でしょ?
なめてんのか
251名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 23:26:50 ID:2lrloOyC
>>250
アイディアにパテントがないといっただけで
商品自体をコピーするのはあかんに決まってるだろw
252名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 23:39:48 ID:dJPqTN7R
>>251
そのむかし池上通信機器事件というのがあってだな・・・
このとき任天堂はプログラム基板はコピーしたけど、アイデアは自分のものだから正当だって主張したんだよw
まあ、とおいむかしの話だ
253名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 01:25:49 ID:KN9kTeIe
>>252
http://www7b.biglobe.ne.jp/~ninten-zatsugaku/donkeykong.html
しらんからググッてみたぞ。
252の言い分と随分違うが。
まぁ、どっちが正解とかわからんけどね。
254名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 01:51:05 ID:JhxZLjQE
マジコンの話になると必ず遊びにパテントは〜とか言い出すアホが出てくるよな
当時の社会情勢や経った年月を考慮できないんだな
とっくに代替わりしたことも知らないんじゃないの?w
255名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 01:55:39 ID:YrYSHHvI
>>254
その理論が正しければ韓国や中国が日本の映画やアニメを不正コピーして大量販売しても正しいって事だ
子供騙しの煽り丸出しだな
256名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 02:02:18 ID:poI7Twyf
んなこたぁど〜でもいい!!
早くゼルダ大地の汽笛の国内発売日さらしやがれ!!
\(^O^)/
257名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 02:21:13 ID:gUYfyzz0
アイツー行ってファミコンROMコピー機買ってきちゃうぞ
258名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 02:22:47 ID:BZIarx2d
尼で12/23発売で予約開始してるよ
259名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 08:28:05 ID:2iqSGbEj
購入したソフトを持ち歩くのが嫌なのでR4に入れてるんだけど
もし調査とかされたら、購入したソフトを見せればOK?
260名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 08:34:20 ID:Kv1cDCvI
どうして聞かなきゃ不安な事するの?
261名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 08:45:21 ID:jbE40i5r
使ってるのって小中高生だろ?

まさかいい大人が使うわけないよな
262名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 08:55:54 ID:0xjMljCO
おまいらレンタルと言えばネオジオはレンタルしてたろ
263名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 11:21:50 ID:tZy8FT4i
要約だが、当たり前の流れだな。

ユーザー側もマジコン使ってるやつはDQN率が高いので
駆逐できれば一石二鳥
264名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 11:42:49 ID:SNtMkPRy
>>253
任天堂と池上通信機との民事訴訟は判決が出ずに和解してしまったので真実は不明だけど
ドンキーコングJrのコピー業者と任天堂との間で争われた刑事訴訟の中で一部が明らかになってる
http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/doc/juris/odsbcj-h2-3-29.htm

「ドンキーコングのソフトウェア・プログラムの著作権の帰属について」
・池上が開発したプログラムには任天堂の指示と異なる部分があり、創作性は排除されない
・明確な契約はされておらず、プログラムの著作権が(任天堂ではなく)池上にあると疑うに足る合理的な理由が存在する

「ドンキーコング・ジュニアのソフトウェア・プログラムの著作権の帰属について」
・任天堂はドンキーコングのコードを逆アセンブル、基板を解析した上で、メインルーチンをそのまま流用した
・ドンキーコングJrのプログラムはドンキーコングのプログラムの創作性を侵害したものであるとの疑いを拭い得ない

結論としては少なくとも映画の著作権については任天堂が持っていると認められコピー業者は有罪となったわけだが
スレ汚しスマソ
265名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 12:30:32 ID:NXhA6uxj
友達がもってたから、いけないんだよって説明してから水に浸けたら
絶交って言われた
なんで?
266名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 12:38:20 ID:6Ml1Y6dJ
>>265
つ「絶好」つまりそいつはお前の男らしさに惚れちゃったんだよ
今晩あたり、掘ってやれ
267名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 12:41:13 ID:eOEKnIt1
>>257
同じジジイ乙。
創世記ファミー持ってたな。ディスクカードに落として使用する物だったが、初期の容量が少ないROMしか出来なかった。
268名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 13:21:24 ID:NXhA6uxj
>>266
わかった(´・ω・`)

でも俺ゲイじゃないんだ(´・ω・`)
269名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 13:55:36 ID:SBzT+C8P
マジコンのおかげで本体売りまくったから
やっと取り締まりが始まるんですね
270名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 13:57:13 ID:yRzLkLHZ
旅行行く時にソフト持ってくの面倒だからCFWとかR4便利だよ。
271名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 13:58:19 ID:ll1U+lWZ
>>269
お前の頭がおかしいのはよくわかったからもう寝てな
272名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 13:58:21 ID:glNIshbc
旅行を楽しめよ
273名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 14:01:24 ID:yRzLkLHZ
>>272

移動中の飛行機やホテルって、結構たまったゲームやるチャンスなんだよね。
リゾート2週間行く時は本とかも持ってくから、荷物ふやしたくない。
274名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 14:25:08 ID:oj8/9tLX
>>273
DSカードのサイズでどれだけかさばるってんだよ
275名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 14:40:14 ID:ll1U+lWZ
>>273
そんな言い訳が通用すると思っているのが痛々しい
276名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 15:04:03 ID:89s53vqo
PCゲームって体験版あるだろ、HPで配布してたりメディアで配布してたり。
マジコンで落してゲームをやるのもそれと同じ、気になったタイトルを試しにDLしてプレイ
つまらなかったらすぐに止めるし、面白かったら買う。
上記で何か問題ある?マジコンがなくても動画サイトでどんなゲームか見てから購入するし
どの道面白くないゲームは売れない。
277名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 15:12:47 ID:glNIshbc
>>276
マジコン使用→面白かったら買う
どういう頭してんだ?
278名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 16:48:28 ID:1izRutCf
>>276
体験版と製品版コピー同列に出されてもな

同じなわけねえだろw
だいたい最後までプレイできる製品版コピーためしにやってみて面白かたら買うってそれこそ買う必要ないだろ
パッケ集めるの趣味以外ww

それとも最後までプレイして結局面白くなかったってオチだろ
279名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 19:33:10 ID:/hee+fH3
マジコン買うなら国内代引き発送で安心のマジ.comアルヨ!!!
通報なんて怖くないアルヨ!!!!!

マジ.com ←New
http://www.magi-com.cn/
マジ.com
http://magicom.shop20.makeshop.jp/
マジッコ広場
http://magikko.cart.fc2.com/?preview=21qM4rB2iTFd6
マジ.com 3号店
http://majidotcom3.cart.fc2.com/


マジコン買うなら マジ.com
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1255135282/
280名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 19:39:04 ID:VzuKdyNz
はい
通報した
281名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 20:56:07 ID:kMdHcifa
>276
スーパーの食料品売り場って試食があるだろ。
盗んで食べるのもそれと同じ、気になった商品を試しに盗んで食べる。
まずかったらすぐに吐き出すし、うまかったら買う。
上記はとても問題ある。
282名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 22:23:42 ID:KN9kTeIe
>>264
それ、任天堂が訴えたって事件だな。
池上通信機器事件って任天堂が訴えられた事件っぽいんだが。
283名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 22:50:12 ID:1xp2B8ob
>>282
別の訴訟だって書いてんじゃん
284名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 23:05:42 ID:1xp2B8ob
>>282
ちなみに「池上通信機器」は「池上通信機」の誤り
285名前は開発中のものです:2009/10/11(日) 14:34:26 ID:zbzEuCxm
日中友好
286名前は開発中のものです:2009/10/11(日) 14:52:56 ID:50OlzSdq
>>276
同じじゃねーだろ。泥棒猫!!
287名前は開発中のものです:2009/10/11(日) 15:32:51 ID:tPVPIwpx
猫悪く言うのはやめてくれ!!!
288名前は開発中のものです:2009/10/11(日) 15:39:05 ID:zbzEuCxm
ニンテンドーはマジコンで動作するインディーズゲームまでぶっ潰したからな
289名前は開発中のものです:2009/10/11(日) 15:57:20 ID:UYJZA/yX
>>288
何寝ぼけたこと言ってんだ
そういうのはこっそりやって、文句言われたら即土下座だろ
文句言う権利はない
290名前は開発中のものです:2009/10/11(日) 16:06:35 ID:zbzEuCxm
まぁゲーム機の標準化の一端だからな
これからもこういうことは起こるだろうし
それを潰したら日本に未来は無いな
291名前は開発中のものです:2009/10/11(日) 16:43:44 ID:DPMLwj9n
>>290
日本が中国に支配される未来が無くなるんですね、わかります。
292名前は開発中のものです:2009/10/11(日) 17:18:10 ID:qQamvKk4
バイトしてやっと買ったゲーム
友人はやすやすとマジコン
俺バイト忙しくて成績下がる
友人バイトしてないので成績優秀
293名前は開発中のものです:2009/10/11(日) 20:32:50 ID:fRMtFBrw
マジコン自体に違法性はまったく無いんだけどね
294名前は開発中のものです:2009/10/11(日) 20:44:42 ID:DPMLwj9n
>>293
>>240
マジコン自体も違法性があるってさ。
要はDS用ソフトのデータ変換に携わる部分を
無断でコピーしてるのと同じ。
295名前は開発中のものです:2009/10/11(日) 20:45:01 ID:HxHulJoi
>>293
支那では違法じゃないな
日本では違法
296名前は開発中のものです:2009/10/11(日) 20:47:26 ID:zbzEuCxm
任天堂が違法
297名前は開発中のものです:2009/10/11(日) 20:49:19 ID:fRMtFBrw
って事はロムを所有してても吸い出した時点でアウトって事なんか・・・
298名前は開発中のものです:2009/10/11(日) 20:55:38 ID:zbzEuCxm
神ゲーのボブズゲームも潰したし
ボブの作ったDSのゲームをタダゲーした上でクソゲー認定して
販売する事を認めなかった
299名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 00:25:08 ID:tyuUSpPB
違法か合法かとよく議論になるけど、
マジコンをこのまま放っておくとソフト業界の大損害になるから企業が動いてるってことだろ?
コピーして遊ぶ奴があまりにも多いので無視できないってこと
300名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 01:46:13 ID:N0O8yOVe
mixiにマジコン撲滅のコミュができました。
mixiをされている方は、ぜひともお知恵をお貸しいただきたいです。
たくさんの参加、よろしくお願いします。

[マジコン撲滅委員会]
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4589144
301名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 01:49:52 ID:gZF51/xK
>>299
いや、すでに違法判決が出てるから
現時点で輸入・譲渡・売買が禁じられた。
302名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 01:53:50 ID:lEj4CiLo
じゃあDSも禁止だな
DSがあるから犯罪が起こるんだし
303名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 01:55:07 ID:oYXjP4GU
マジコン使ってるやつがあちらこちらで発狂してて面白いな
304名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 02:01:11 ID:I0mpdvfP
>>302
よし、もう人間滅ぼそう。
305名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 02:08:25 ID:6iAbsT1l
秋葉原で店舗でマジコンを売ってる店を全部通用しようぜ
とりあえずネットに住所晒してる店は全部な
306名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 02:14:47 ID:lEj4CiLo
http://www.softic.or.jp/Ysemi/2009/3_090730/rejume090730.pdf

こっちじゃなくて公判記録の方
307名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 09:19:35 ID:wsR2DKey
308名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 09:22:28 ID:Ty6LyaC5
>>304
神様、落ち着いて!
309名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 10:03:27 ID:ZC4YYaOR
「WOLF RPGエディター」とは? 
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・製作者はなんと「モノリスフィア」やツクール2000で「シルフェイド幻想譚」などを製作した
 SmokingWOLF氏だよ。
・雰囲気はRPGツクール2000に近い。RPGツクール2000で自作システムを作りこむ際に
 不満だったところがいろいろ解消されていて、かなり自由度が高いです。ただし
 その分初心者には難しいかも。すでにツクール2000で自作システムを組むのに
 慣れた人やRPGツクールでは物足りないけどプログラミングはちょっとという方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
 また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備してるよ!
・要望、不満点、バグ報告などなど書き込みお願いします。今もどんどん進化中です。
・それとマップやキャラやアイコンなどのドット素材、BGMや効果音などの音楽もじゃんじゃん
 募集中ですので一度サイトにお越しくださいませ。
・このツールで作ったゲームをサイトで紹介してるから、ダウンロードしてどういう
 ゲームが作れるのか見てみてね。
310名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 11:21:41 ID:FeBg9T4W
>>301
譲渡の禁止って判決文のどこにあった?
311名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 11:38:26 ID:gZF51/xK
マジコン擁護する輩って、ネットの聞きかじりの知識で語るから面倒なんだよな。間違えていても疑うことを知らない

何でもカーネルを入れなければ動かないからマジコンは合法だと思っているらしい
彼らの中ではまだファームを入れていないデジカメはデジカメじゃなくなるんだろうか?
マジコン擁護者はファームウェアの意味すら理解していないなんだなあ
312名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 11:53:42 ID:YYPBPHSH
勘違いしてマジコン批判してる奴等に一応言っておくけど、
別にマジコンは違法コピーゲームを遊ぶ為だけの物ではないんだよ。
セーブデータの保存、音楽の保存、個人製作のフリーソフトの利用など色々な使用法がある。
それをまるで「マジコン使用者はみんな割れ厨!」みたいに叩いてる馬鹿が多すぎるんだよなぁ…。
まあ批判派からすれば「マジコン使用者はみんな割れ厨」のほうが叩くのに都合が良いんだろうけど、
マジコン自体は上記にも挙げたように合法的で便利な使い方が色々とあるわけだ。

例えば包丁で人を刺し殺したからと言って悪いのは刺した奴であって包丁の製造元が問い詰められるわけじゃないだろ?
それともここで批判してる奴等は「包丁は販売規制するべき!包丁の製造元に通告するべき!」とでも言うのかな?
313名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 12:09:38 ID:gZF51/xK
>>312
マジコン自体が違法なんだから、批判されても仕方ない。
君の言う利用のためなら、コピーソフトが動かないファームウェアに固定して販売すればいい
コピーが動いて、大部分がコピー目的に使われてる時点で言い訳できない。
少しは調べてから書き込めよ馬鹿
314こけし ◆sujIKoKESI :2009/10/12(月) 12:27:39 ID:dqJByuOr
|´π`) じょうほうていきょうしたいがそゆみせまったくしらんわなグヒャッ
315名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 12:40:42 ID:FeBg9T4W
>>313
おまえさんは、なぜ任天堂が訴えることになったか一度よく理解した方がいい
たぶん壮大な勘違いしてる
316名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 12:44:36 ID:FeBg9T4W
DSコピーに対策が取られる
スクエニがDS版ドラクエ5にコピーガード「船が港に着かない」

これを翌日の7月18日には「マジコン」販売会社がファームアップで対応したのだが、
この行為は「不正競争防止法」第2条第10項の禁止項目「営業上用いられている技術的制限手段の回避機能の提供」に当たる。
つまり最初から、マジコン側でコピーガードが破られることは想定済みだったのだろう。
でなければこの短期間に54社も提訴に加わることはない。
55社も集まって提訴するは非常に調整が面倒だ。SFC版「マジコン」も同様の状況で販売差し止め請求を行い、
認められる判決が出ているで、裁判での勝利は確定的と言っていい状況だ。

マジコン裁判レポートより抜粋

これで理解できないなら、オワッテル
317名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 12:53:36 ID:BI4Tq7d7
>>312
包丁で人を刺そうとして購入する人間は極まれだと思うが…
マジコンを"メディアプレーヤー"やら"開発"やらの目的でのみ購入する人間が、購入者の何割いると言うのか。
318名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 13:14:31 ID:LeLi2pp7
>>310
不正競争防止法2条1項10号、11号参照

>>316
それも誤り。DQ5のコピーガードは今回の裁判とは関係ない
DS本体にDSカード以外をはじく機能があるが、マジコンがその機能を回避したため提訴した

詳しくはこのレポートの4ページを見てくれ
http://www.softic.or.jp/Ysemi/2009/3_090730/rejume090730.pdf
319名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 13:19:10 ID:URpcYqEb
同時に違法ROMファイル上げてるサイト潰せよ
320名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 13:23:02 ID:2RZZMz/H
>>316
ところが判決ではファームアップが違法性を構成または補強するかについての判断を示してないんだよな
あくまでマジコン(R4)自体が技術的制限手段の回避機能(のみ)を持つという論理構成になってる
原告はファームアップによる回避も封じようとしたんだろうけど、結果的にそこの穴は空いたまま
使用実態において「別の目的」のための使い方がメインだと認められれば逆の判決が出る可能性も(低いとは思うが)否定はできない
自主制作ソフトが(技術的制限手段によって制限されるべき)「無許諾記録物」に該当するかどうかの判断も示されてないし
だからムービープレイヤーやゲームツクールとして販売されたら果てしてどうなる?と思って書いたわけだけど

>>318
そのレポートも自主制作ソフトを排除する機能は「技術的制限手段の回避」に当たらない可能性について言及してるね
321名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 13:39:27 ID:LeLi2pp7
>>320
マジコンがゲームツクールとして売り出されると怖いね

CESAの久保田会長も危惧してるしな
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/digital/dai8/8gijiroku.html
>つまり、アクセス・コントロールの回避以外の機能も有する「マジコン」が流通した場合には、
>不正競争防止法を根拠とした対策が困難になるという可能性があります。

「マジコンはカーネルを入れなければただの箱だから違法じゃない!!」というお馬鹿はもうちょっと勉強しろよ
322名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 13:50:12 ID:FeBg9T4W
>>318
いやいや、違うだろ
譲渡の禁止を申し立てしてないのに譲渡まで禁止されるわけがない
判決文で禁止を認められたかどうかだろ
裁判の趣旨を勘違いしてる、販売差し止め請求の裁判だったろう

それとそのページ見たけど、俺の言ってることが1ミリも理解できてないぞ
R4で言えば、マジコン+プログラムが一つの商品として認められたから
そのページのような説明になってるんだぞ。同じ会社からハードとプログラムが出てるからな。
マジコンのみでそれを有するとは書いてない
323名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 13:56:53 ID:FeBg9T4W
2009年2月27日、東京地裁からマジコン販売業者に対して、
マジコンの輸入販売禁止と在庫廃棄を命じる判決を言い渡したことが明らかになった

「DSソフト 不正ダウンロード――違法認定 機器差し止め」『朝日新聞』2009年2月28日付朝刊、第13版、第37面。

これはwikiからの抜粋ね。
ソースが欲しかったら朝日新聞を自分で調べてくれ。
324名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 14:00:41 ID:TFSZPlqO
元気玉作戦かよ
325名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 14:07:27 ID:FeBg9T4W
あぁ譲渡については理解した。
R4とか限定の話か、>>293から続いてるのかと思ったぜ
326名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 14:17:28 ID:LeLi2pp7
>>322 >>323
なんと言えばわかってもらえるかなあ
今回訴えられた会社が輸入・販売を行う会社だったから使わなかっただけで、条文で譲渡も禁止されている
当然、対価をもらわずに譲渡だけしてる人間も訴えられる。あくまで今回の裁判では使わなかったと言うだけ

>>316の説明は根本的に誤り。
問題はマジコンがDSのアクセスコントロールの回避したことで、ソフトのプロテクトを回避したことが問題になったわけではない
もう一度レポートをよく読め。現役の弁護士がまとめたものだからかなり参考になる
327名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 14:25:20 ID:FeBg9T4W
>>326
その部分が、何度読んでも判例で省略されているため
詳細は不明である。

としか書かれてないんだけど。

プログラム無しのマジコンにROMを突っ込んでも起動はしない
要するにプログラムを含めたことを言ってるんでしょ?
って俺は聞いてるわけなんだけど。
328名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 14:34:03 ID:MNv7/ny5
マジコンを販売している店のオーナーって、外国人の方ばっかり。
ネットでソフトを放流するのも外国の方々。完璧に日本国の国益を犯している。
国際的な情報テロだろ。

この線からアプローチして、国を動かすのがいいかもしれん。

この国は、自国民を守る動きは亀のように遅いけどな・・・
329名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 14:46:02 ID:FeBg9T4W
あんま流れに関係なさそうだけど、こんなこと書いてる弁護士もいるな
あくまで法律として考えると面白いかもしれん

マジコン裁判の争点
* 不正競争防止法2条7項の「技術的制限手段」は「検知→制限方式」に限られるのか、
自主制作ソフト等の実行を制限する「検知→可能方式」を含むのか
*  いわゆる無反応機及び偶然「妨げる機能」を有している装置だけが、
不正競争防止法2条1項10号の「機能のみ」の要件を満たさないと解されるのか、
技術的制限手段が付されていない自主制作ソフト等の実行を可能とする機能をも有している場合にも「機能のみ」の要件を満たさないものと解されるのか

早熟の天才は不要
ttp://benli.cocolog-nifty.com/benli/2009/03/index.html

ゲーム機器メーカーが「検知→可能方式」の技術的手段を採用することにより、
当該機器メーカー及びそれと「ライセンス契約」を結んだソフトハウスにより形成される
「ギルド集団」を守ることまで不正競争防止法の守備範囲に属するのかということであり、
市川正巳裁判長は、平成11年改正の審議の際に規制すべきものとして「MODチップ」が含まれていたとの一点から、
条文の具体的な文言との整合性を軽視して、これを肯定したのです。

条文の文言など気にしない裁判官
ttp://benli.cocolog-nifty.com/benli/2009/02/index.html

巨大企業や組織の利益なんて,裁判所が条文の文言を無視した解釈をしてまで救済しなくとも,
必要とあれば立法府が何とかしてくれます。
裁判所まで,お金のある側にすり寄っていったら,お金のない側は何に頼ればいいのでしょう。
330名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 14:49:51 ID:LeLi2pp7
>>327
仕組みの詳細はどうでもいいんだよ。重要なのはDS本体が、不正品をはじくようになってるってこと
このDS本体のアクセスコントロール機能を妨げて、不正品を動かす仕組みがマジコン本体に備わっているわけ。これが違法

プログラム(カーネル)はあくまでOSで、アクセスコントロールを回避してるわけじゃない。
DQ5等のプロテクトを回避した件については、今別個に提訴する準備をしてるんじゃないか?
331名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 14:58:26 ID:FeBg9T4W
だからマジコン本体にその機能があるとされる証明がどこにあるのかって話だべ
マジコンにその機能があるとなるとROMが動かない普通のマジコンも含めて
すべてのマジコンが違法ってこと?
332名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 15:13:17 ID:FeBg9T4W
>>318サイトより

自主制作ソフト等を排除する機能が技術的制限手段に該当するかどうかについて
裁判所は明確な判断を示していない。
平成11年法改正の趣旨からすれば、
自主制作ソフト等を排除する機能は技術的制限手段に該当しないように思われる


ってあるけど。
333名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 15:20:12 ID:+2LObbxW
>>331 >>332
たぶん裁判では証明されたが、判決文では省略されたんだろう

ROMが動かないマジコンも含めて違法になるから、>>329みたいに自主制作ソフトはどうなるんだという批判も出てくるわけよ
334名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 15:20:36 ID:FeBg9T4W
>>318サイトより

・争点1
条文の文言上、「制限」とされている以上、「検知→可能方式」を含むかどうか疑問である

・争点2
自主制作ソフトについて使用を制限することになる点について、
その論拠となる事実の認定が十分でない

本判決の射程として
・実際に自主制作ソフトを制作し、マジコンを使用して利用していた場合
・任天堂とライセンスを締結せずにDS向けソフト開発を行った場合の議論については明確な結論はでず


まぁ判決がでたことに対しては、法解釈としてどうだったか?って話にしかなんないけど
335名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 15:23:18 ID:+2LObbxW
もしマジコンがアップデートでDQ5のプロテクトを回避したのが問題なら、自主制作ソフトのみ起動するマジコンは違法にならず、こんな指摘は出ない
そもそも、R4はアップデートで突破していないしね。>>316は前提の時点で誤り
336名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 15:30:36 ID:FeBg9T4W
おれが>>316を出したのはプログラムとマジコンはセットで1つではないのか?
って意味でだしているわけなんだけど。
337名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 15:36:12 ID:FeBg9T4W
>>318サイトより

マジコンの技術的制限手段の回避「のみ」を目的とするか
「数多くのインターネット上のサイトにきわめて多数の本件吸い出しプログラムが
アップロードされており〜略」>>332へつつく

ここへ続く要件ではないのかと。ここでいうプログラムは違法ROMのことではないだろうし。
338名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 15:37:15 ID:FeBg9T4W
でも違法ROMとも読めなくもないか
339名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 15:41:40 ID:6+ZIhNrt
こんだけ多くの人から解説されてまだ理解していないのか
本物の馬鹿だ
340名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 15:42:32 ID:2RZZMz/H
>>337
「吸い出しプログラム」=「違法コピーされたゲームソフト」のことだよ
判決文全体にわたって同じ意味
341名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 15:44:59 ID:FeBg9T4W
>>339
だれもマジコン本体にその機能があるって解説できてないだろうが。
342名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 15:49:58 ID:N2L1H5YL
単純所持や利用に少しでも違法性があればどれだけ金がかかっても再三度外視で見せしめ的に利用者を訴えそうなものだが
343名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 15:51:43 ID:NG96Ppdr
で、
DSでつかわれる無許可アタッチメント機器は全部違法なのか?
他機種含め改造コード機器も違法なのか?
344名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 15:58:54 ID:jxYKHXk9
>>343
馬鹿発見w

短絡的すぎ
345名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 16:03:36 ID:NG96Ppdr
>>344
じぁ天才くん
詳しく解説ヨロ
346名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 16:29:24 ID:FeBg9T4W
* 不正競争防止法2条7項の「技術的制限手段」は「検知→制限方式」に限られるのか、
自主制作ソフト等の実行を制限する「検知→可能方式」を含むのか

早熟の天才は不要
ttp://benli.cocolog-nifty.com/benli/2009/03/index.html

ゲーム機器メーカーが「検知→可能方式」の技術的手段を採用することにより、
当該機器メーカー及びそれと「ライセンス契約」を結んだソフトハウスにより形成される
「ギルド集団」を守ることまで不正競争防止法の守備範囲に属するのかということであり、
市川正巳裁判長は、平成11年改正の審議の際に規制すべきものとして「MODチップ」が含まれていたとの一点から、
条文の具体的な文言との整合性を軽視して、これを肯定したのです。


これだとすると、このマジコン裁判で「検知→可能」が認められたわけだから
ゲーム機側が認めてる物以外を使ったら、不正競争防止法2条7項の違反になったりするんじゃねーの?
頭の良い人頼んだ。
347名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 16:33:21 ID:Cz0/3HAx
>>341
根本的に理解できてないだろ。DS版ドラクエ5にコピーガードは何の関係もない。判決文を100回読み直せ
問題点はマジコンがアクセスコントロールを回避していること。

「プログラム無しのマジコンにROMを突っ込んでも起動はしない」なんてどうでもいいの
本体に回避機能がなかろうが、マジコンはアクセスコントロールを回避させるカーネルしか読み込まないんだから
348名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 16:36:54 ID:FeBg9T4W
>>347
だからマジコンが公式カーネル無しで回避させることができるかどうか聞いてるんだろ
判決文読んでもかいてねぇよ
349名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 16:40:22 ID:NG96Ppdr
IDちょこちょこ変えて、
おまえらレスしてんの?
話があっちいったり、こっちいったりでわかりづらい
350名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 16:43:07 ID:NG96Ppdr
判決分にマジコンのみで回避しますって
かいてあるならコピペすればいいのに。
それが一番はやい
351名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 16:44:37 ID:FeBg9T4W
>>347
つか、あろうがなかろうがとか言ってる時点ですでに論旨がズレてるだろ。
そこがどうだか話てんのに。
352名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 16:56:35 ID:gZF51/xK
>>351
ついにどうでもいいところに噛みつき始めたなw
何が言いたいのアンタ。カーネルでプロテクトを回避したことで訴訟になった訳じゃないと理解したの?
353名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 16:56:55 ID:lv915BQx
任天堂が金にものを言わせて中国全土を爆撃すればいい。
逃げ惑うチャンコロ1匹残らず始末することも忘れずに。
354名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 16:57:59 ID:NG96Ppdr
このスレをみている人がよくみるスレに
対策回避スレとマジコン総合があるな
どーせ、おまえら使ってるんだろ
355名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 16:59:00 ID:2RZZMz/H
マジコン本体とファームウェアのどちらに回避機能があるかは争点となってないし(原告の主張の一部に言及があるだけ)
裁判所の判断も示されてない。ということはそのいずれであっても結論は変わらないということ

ファームウェアがからっぽの状態で出荷しても、使用実態として市販ソフトを動かす目的で使われていると認定されたらアウト
逆に明確に別の目的があって、かつその使われ方がメインだと立証できればセーフ
判決で「別の目的で提供されている装置が偶然妨げる機能を有している場合は除外している」と認定されたのを逆手に取るわけ
ということで>>320
356名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 16:59:58 ID:FeBg9T4W
>>352
急にどうしたの?
どうでもいいも糞も最初からマジコン単体で
その機能を有するかどうかって話しかしてないけど。
何が聞きたいのアンタ
357名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 17:01:34 ID:FeBg9T4W
>>355
結局、どっちも証明できないってことでしょ?
俺はそれがわかればいいだけで、
なんで自信満々にあるある言ってる人が居るのが不思議
358名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 17:03:55 ID:lEj4CiLo
青空文庫やMP3をガン無視して犯罪者扱いとは

×プロテクトを破ってはいけない→チンテンドーの妄想
○違法コピーのためにプロテクトを破ってはいけない→現実的解釈
359名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 17:05:46 ID:I0mpdvfP
>>358
違法コピーの為じゃなく別の目的のためにプロテクトを破ったと証明しなきゃ駄目だな。
で、どういう方法で証明すればいいと思う?
360名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 17:05:51 ID:NG96Ppdr
>>352
悪魔の証明で、ないは証明出来ないんだから
お前がマジコン本体にその機能があるって証明すればいいよ
ウダウダいってても、意味ねぇ
分解でも解析でもしてこい
361名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 17:13:14 ID:lEj4CiLo
無料ソフトのnyと違ってマジコンは金を払って買ってるんだし
ソフトが欲しけりゃマジコンユーザーだって金を払うでしょ
マジコンは青空リーダーやアマチュアソフトのために買ってる人の方が多いし
362名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 17:15:22 ID:C0ZnbJIK
nyやるのにPC金払って買ってるんだし
363名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 17:17:46 ID:I0mpdvfP
>>361
> マジコンは青空リーダーやアマチュアソフトのために買ってる人の方が多いし
どこ調査による結果ですか?脳内ソース?
364名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 17:31:17 ID:NG96Ppdr
別にいいじゃん
きれいごと並べたって、既に持っている人は法を犯してないんだから。
それが法治国家だろ、
まぁお隣は儒教の教えが深い国だけど、DL大国だが。
365名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 19:06:52 ID:16ZSXg+n
マジコン利用者は刑事罰はないが
民事では普通に損害賠償食らうからな

突然訴えられる覚悟はしておけよ
366名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 20:49:45 ID:NG96Ppdr
DLが違法化するのは、違法配信されている映像と音楽だろ
ゲームは対象になってんのか?
367名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 21:20:37 ID:DJk60Lkq
それは、警察のリストにまだ載ってない新型の麻薬が
取締りの対象になってないから合法だろというようなもんだな。
368名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 21:26:25 ID:qDHUv8Nw
ゲームの場合、昔から違法だったと思ってたよ。
違法コピーしたソフトウェアをアップロードするのは完全に違法。
違法だということを知りつつダウンロードして使用した場合も、完全に違法。

一般的なPC向けソフトウェアの場合はMSあたりが大きく暴れてくれたおかげで、ちゃんと認知されてるけど、
DSとかのゲームシステムもソフトウェアであるって事を知らない人間が少し多すぎるんだよ。
369名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 21:55:36 ID:2Ha7rdxT
>>368
http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/multi17_qa.html
>海賊版ソフトの使用が著作権侵害とみなされるのは、あくまで業務上使用する場合に限られているということです。
>したがって海賊版のゲームソフトをゲームセンターで使用する場合とか、ワープロソフトを会社内で使用する場合には
>著作権侵害となりますが、個人として使用する場合には侵害となりません。
370名前は開発中のものです:2009/10/12(月) 22:18:49 ID:qDHUv8Nw
個人は一応そうなのか。
まぁ、そういう事実まで知っててマジコンやってるやつがいたら、人間として屑って事だな。
371名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 00:14:45 ID:tbVjo6Mo
>>357
なぜマジコン本体に回避機能があるとした根拠は、任天堂が裁判でカーネルをファームウェアと呼んでいたから
カーネルとは名ばかりで、実質的にはファームウェアと変わらない=回避機能は本体側にあり、カーネルはそれを制御しているだけ と解釈した次第

納得したか?もっとも、>>344>>355が指摘してるように、どうでもいいことだったようだね
372名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 07:01:40 ID:h5r/auLA
要するにお前が勝手に脳内で妄想したネタってことじゃん
ほんとどうでもいいことだな
373名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 07:43:52 ID:5KhS6+6E
道徳観が違う人種には通じない不毛な論争。
結局はモラルの問題。
374名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 10:50:44 ID:tbVjo6Mo
>>372
間違いを認めず言葉尻を捕らえて粋がってるバカに言われたくないがな
375名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 11:02:42 ID:5KhS6+6E
渡世の花札屋・任天堂さんのシマを荒らして、無事に済むと思っているのか?
あそこの大親分が本気になったら、マジでおっかねぇゾ。
376名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 12:29:39 ID:2X8AmcER

違法とか合法とか言う以前に
やって良い事と悪い事の区別くらい付くだろうJK
377名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 13:14:36 ID:XTQ3ba69
>>374
まだやってんのかw
誰がどうみてもお前が馬鹿w
勝手に解釈しことが事実とか言い張るとか基地外かよw
さっさと解析してこいよwカスw
378名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 13:49:55 ID:tbVjo6Mo
自分の間違いを認ないくせに、他人の挙げ足取りだけは必死だね。まあ挙げ足取りにすらなってないが
たぶんファームウェアの意味すら理解できていないんだろうな
自分の無知を認めないで論点すり替える馬鹿の見本か
379名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 13:54:56 ID:XTQ3ba69
>>378
おまえ誰に言ってんの?
おれ関係ねーしww

さっさと解析結果でも持ってきたら?w
マジコンだけで回避するんでしょ?自分の解釈で力説するのはブログでやってくれよw
ファームウェアの意味すらわかってないおバカちゃん
380名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 13:59:41 ID:XTQ3ba69
ID:tbVjo6Mo:マジコンは本体のみで回避する(キリッ
       ↓
※裁判じゃその部分は非公開だよ、プログラムとセットでマジコンなのでは?
       ↓
ID:tbVjo6Mo:いや、おれが解釈したことが正しい(キリッ>>371

早く解析結果まだー?カネールとは名ばかりって解析結果もマダー?
言い訳してる暇あったら解析結果持ってきてよ〜
いつまで経っても口だけクンだよ〜
381名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 14:16:29 ID:6C4yiloZ
>>378
お前はまず証明しろ
裁判でも傍聴してない限り、判決分に書いて無いことを裁判から証明は出来ない。
>>371じゃただの持論、相手が間違いと言えない。
分かるのは、お前が負けず嫌いなことだけ
382名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 14:16:57 ID:tbVjo6Mo
図星つかれて発狂したか
俺の解釈が正しいなんて一言も言っていないが。判断する根拠を示しただけで

>プログラムとセットでマジコンなのでは?
なんて何の根拠もなくほざく癖に、根拠を示した者には解析しろと迫る
救いようのない馬鹿だな。
383名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 14:18:02 ID:h5r/auLA
>>382
正しいなんて言ってないのに、お前はなんで他人を勘違いだと叩けるの?
頭おかしいのか?
384名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 14:22:51 ID:XTQ3ba69
>>382
さすが馬鹿ww
解釈が正しいとは言ってないって?
じゃぁおまえは何で他人の意見を否定して、しかも馬鹿にしてんの?w
しっかり相手の意見は間違いだって言ってますけど?w

ファームウェアの意味とかどこいったんですか?w
自分の意見は正しいと思ってるから、相手の意見を間違いだっていうでしょ?
証明できるんでしょ?言い訳してないで早くしてくだいよ〜
385名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 14:33:21 ID:6C4yiloZ
ダメこりゃ、完全に顔真っ赤で話にならない
以降>>382は、あぼんでスルーしろ
こいつには何言って無駄、相手が消えるまで貼り付くタイプの基地外だ、
大人になって見守ってやれ
386名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 14:55:35 ID:tbVjo6Mo
ttp://d.hatena.ne.jp/tenten99/20080814/1218712887
>基盤を見ると、めちゃくちゃシンプルです。IOを制御するチップとメモリを制御するチップの2つしか載っていません。
>R4はIOチップで特殊チップのプロテクト解除を、カーネルと呼ばれる暗号解読プログラムでソフトのプロテクトの解除をしています。
>「マジコン」全体に言えることですが、前者の特殊チップ解除に問題があります。(以下略)

これで満足か? ファームウェアって時点で、基本的な制御しか行わないから、マジコン本体側があるていど解除しないと使えないんだよ

しかし、昨日>>330でぽろっと書き込んだだけのことにそこまで食いつかれてもな
俺が理解して欲しかった>>318 >>326で説明したことは理解してるのか
発狂してないで落ち着いてレス見直してくれ
387名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 15:06:44 ID:h5r/auLA
>カーネルと呼ばれる暗号解読プログラムでソフトのプロテクトの解除をしています。

お前の目はどこについてるんだよ。
388名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 15:29:18 ID:jsvrMvPp
>>387
マジコン本体側のIOチップが問題だって書いてあるじゃん
DS本体の認識システムを欺いてるのは、マジコン本体についてるこれなんだろうし
389名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 15:33:29 ID:3mdHHUZY
>>388
それを読む限り、両者が一体となって回避機能を構成してるように読めるけどなあ
問題、と言ってるのは著作権法上の問題のことだし
390名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 15:49:42 ID:6C4yiloZ
どーでもいいよ
検知可能方式にまで法律が及んでる方が問題。
マジコンはなくなっていいけど、このままだと企業が市場を操作出来る分野が増えるだけ。
わざわざ任天堂に協力するきにはならないな。
危機意識をもって、そういう未来思考の話しようぜ
391名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 16:04:40 ID:tbVjo6Mo
>>316の間違いを指摘したつもりが、本体が回避してるかなんて、どうでもいい言葉尻に噛み付いてくるとはねえ
そもそも理解する頭がないようだ。説明するだけ無駄だったよ

>>389
確かに不正コピーソフトを動かすのには両方必要だね。
ただ、DSのアクセスコントロールを突破するためなら本体側のIOチップだけでできる
もちろん、基本的な動作を行うためにFWは必要だけど

392名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 16:08:00 ID:jsvrMvPp
>>390
それはMODチップが規制された10年前に言うべきだったな
聞きかじりの知識でえらそうに語るな
393名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 16:20:49 ID:6C4yiloZ
検知可能は初めて認められたことだろ、
でなければ、解釈で揉めたりしない
394名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 16:25:13 ID:ZvYMSp1A
>>393
まあ判決文読めや
検地可能方式についてはmodチップ規制という立法経緯に照らして判事してる
395名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 16:26:35 ID:3mdHHUZY
>>391
アクセスコントロールの仕組みが1つかしかないとは限らないのでは?
原告の主張には「本件特定信号1〜4」とあって、そのうち「信号2」はデータであって信号ではないと被告が抗弁してる点から
少なくとも「信号2」は特殊チップが発する信号の類ではなく、ROMに記録されているデータだと推測できる
ま、どっちにしても結論は変わらないわけだからこの話はもういいよ
396名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 16:40:28 ID:h5r/auLA
>>394
>>318サイトより

・争点1
条文の文言上、「制限」とされている以上、「検知→可能方式」を含むかどうか疑問である

って書いてあるけど。
そもそも話してることが違うだろう、
MODチップは検知→可能を無効化するが、自主制作ソフトを動かせるだけなら販売が可能だったりする
一方で検知→可能を違法とした今回の判決は、自主制作ソフトやその他のアプリケーションが実行可能な物すべてを違法とする
この判決のすべてを納得してる人のサイトより、疑問視するサイトの方が見つけやすいぞ
397名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 16:47:21 ID:jsvrMvPp
>>391
馬鹿な煽り屋に反応してるお前もお前だ
連中が理解できずに暴れてるのは明白だろ
398名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 20:10:25 ID:Qs9edYHv
ゲームショップが堂々とマジコンの名前を出すなんて…
ttp://sp-game.cocolog-nifty.com/38/2009/08/post-17a5.html
399名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 20:43:55 ID:ptdaO1QW
電車の中でマジコン使ってるやつみたら思いっきり罵倒していい?
400名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 21:19:31 ID:5BP+RD+k
mixiのマジコンコミュなくならないね
401名前は開発中のものです:2009/10/13(火) 22:21:56 ID:61hEpokS
マジコン売った店には名簿あるんだし
任天堂騙ってソフト代請求するマジコン詐欺。
いつ出てきてもおかしくねーな。
402名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 00:56:59 ID:oJjbLN/Q
403名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 01:08:58 ID:+HsQWWdc
個人通報したら金かゲームをくれるのならいいけど、何も見返り何もなしだろ?

積極的な通報には至らないな
404名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 02:38:47 ID:vN52O8eH
マジコンは問題だが消費者がクソゲーに当たりたくないってのもあるんじゃね?
俺はマジコンあったら興味のあるソフトをDLして触り程度プレイして買うか判断したい
でも持ってないから動画なんかで判断するしかない
そこは体験版DLが全ソフト対応してないのが問題なんだけど
丸々マジコンでプレイするってのは勿論反対だな
405名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 04:10:21 ID:2ZeDb2mI
>>403
実は任天堂も表向きだけで、大して根絶する気は無いのかもな
406名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 04:31:12 ID:qO9UaG43
任天堂はどうしてWiiやDSを捨ててコピーのできないPS3やPSPgoに移行しないの
確実に著作権保護できて安いハードがあるのに、
なぜわざわざコピーされやすくて性能の低いハードでゲーム出すの 
実は手ごわい強敵マジコンとの戦いをゲームとして楽しんでるんでるの?
407名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 04:41:21 ID:jJ59cH+n
任天堂はまず、マジコン情報やトラッカーサイトを掲載している雑誌を叩けよ
408名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 05:14:51 ID:Lu/G3df8
とりあえず近所のガキ共に警告しとけばいいのか?
409名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 07:54:52 ID:1J2kCfJp
新規には割れにくいPSPや割れ報告がないPS3を選ばず、
マジコン天国なDSを選ぶ開発者が多いのだから
実際にはマジコンはさほど脅威でもないのかもしれないな。
410名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 08:44:40 ID:gKGXHKbA
1年早く対処して欲しかったが、
任天堂を指示します!
411名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 09:58:47 ID:yQ4+UKM9
>>396
それは「のみ」論の話じゃないか
自主制作ソフトしか動かないMODは、技術的制限手段を無効化する機能「のみ」を有する機器から外れるってことだろ
一方現行マジコンは、使用実態を考慮して「のみ」を有する機器に該当すると判事されてる

批判されてるのはこの「のみ」論の解釈で、立法の経緯や趣旨を考えると「検知→可能方式」を含むと言う判決は問題ないように思うが
412名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 10:01:58 ID:FeeL0UHH
マジコンがこれだけ流通しても任天堂は儲かりまくってる
413名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 10:02:53 ID:yQ4+UKM9
>>404
>マジコンは問題だが消費者がクソゲーに当たりたくないってのもあるんじゃね?
>俺はマジコンあったら興味のあるソフトをDLして触り程度プレイして買うか判断したい

ソフトのプロテクトを解除してる時点で、消費者がクソゲーに当たりたくないなんて妄想は破綻するな
414名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 10:27:42 ID:G/HUdRUk
>>413
仮にお前みたいな人間がいるとしても1割にも満たないよ
タダでできるならそのままタダでやるはず
415名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 10:33:59 ID:k2YzYVFj
> 個人通報したら金かゲームをくれるのならいいけど、何も見返り何もなしだろ?

酷い考え方だな
これだからゆとりは困るんだよな
すぐ金、カネ、かね
ろくなことしてないのに何かを求めるとか。
416名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 10:46:26 ID:e5Bi/wKE
>>404
ニコニコと2ちゃんねるがあってクソゲー買うって情弱にもほどがある
417名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 10:49:24 ID:0Q7pqj9p
貧民は富豪の気持ちはわからない
富豪も貧民の気持ちはわからない
だから衝突する
418名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 10:59:19 ID:yLoCu5TS
今の小学生でも簡単に手に出来る状況はどうにかしなきゃならんな。
完全になくすことは出来ないにしてもね
419名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 11:04:18 ID:ctbUnl+p
チクッて金になるなら力貸すぜw
たとえば相手からせしめた損害賠償額の10%を
情報提供料として貰えるとかよー
420名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 11:41:54 ID:vN52O8eH
>>413
ネットでDLしたならプロテクトなんてかかってないだろ?
ようわからんけど
まぁそこだけレスを取り上げられても困るけどな


>>416
実際プレイしてみないとわからない面白さもある
421名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 11:50:14 ID:7Ho3jjHn
2年遅いんだよ
422名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 11:58:17 ID:Y50ltImn
>>416
最近は体験版も結構出てたりするしな。
欲しいと思ってるゲームでハズレつかむことは昔ほど無いだろうね。
手当たり次第イキオイだけで買うようなヤツは知らんけど。
423名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 12:25:02 ID:koICXfQB
>>420
いやいや、DQ5みたいにプロテクトがかかってるのを解除するのはおかしいだろ
実際にやってみなきゃわからないならプロテクトで止まる前まで遊べばいい
424名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 12:32:02 ID:CFr0h5C6
体験版なんて殆どないに等しいだろ
・店頭へ行くかWiiを持ってないとダウンロードできない
・いつ見ても殆ど入れ替わりがないラインナップ
・しかも実用ソフトが半分を占める
・容量制限からかプレイできるのは本当にさわりのさわりだけ、ルール紹介のみだったりデモのみだったり

せっかくDSiを出したんだからもうちょっと充実させりゃいいのにと思う
425名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 12:41:03 ID:vN52O8eH
>>423
だから全ソフト体験版でDL出来れば良いと言ってる
重要なのはそこだ
ちゃんとレス見てから言ってくれ

>>424
しかもWii持ってても別売り機器買わなきゃダメなんだよな
426名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 12:57:13 ID:Cop4pokg
>>409
新規には割れにくいPSP???
むしろ新規が導入しやすいレベルまで普及しちまってるだろ
昔と違ってFWぶっこわす危険も減って、手順も整理され、パンドラもいらねぇ
動画も音楽も多種にわたるアプリで割れ厨御用達ハードだろ
427名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 16:22:12 ID:b7H9yvql
>>425
wii持ってたらDSで体験版遊ぶのに別売り機器なんていらねぇだろ
まさか有線LANとかの話じゃないだろうな


428名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 16:39:18 ID:9iNmSklA
マジコン使ったらハードが壊れる仕様ってやろうと思えば出来るのかな?
倫理的にやるやらないじゃなく技術的に出来るのかどうなのかが知りたい。
429名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 16:48:42 ID:b7H9yvql
できるけど、企業がそういう目的でやったら犯罪
そういうウィルスを作るのは日本の法律では取り締まれない
前に違法ROMにウィルス混ぜて起動したらDSが壊れるってのが
韓国かどっかであって、その馬鹿は裁判起こしたとかなんとか
430名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 16:55:12 ID:0Vx95Q8K
プロテクト外したら中身が消去されるようにとかできないのかな?
431名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 16:56:41 ID:vN52O8eH
>>427
Wiiをインターネットに繋ぐのに有線にしろ無線にしろ別売り機器が必要だと思うが?
432名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 17:38:44 ID:b7H9yvql
>>431
それを答えれば終わりの話なのに、なんで答えを留保するんだよ
433名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 17:42:59 ID:b7H9yvql
ん?つか、>>424>>425>>427の流れから
表現がwiiをネットに繋ぐのにって変わってるな
まさかインターネット環境とか超基本の話じゃないよな
そんなのPS3だろうが、箱○だろうが、PCだろうが必要だぞ
434名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 17:56:15 ID:vN52O8eH
>>433
PS3は専用機器必要無い
Wiiは必要
435名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 18:03:34 ID:3fzw+5pI
マジで言ってそうだから言うけど
別売り機器はいらねぇよ…
436名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 18:11:20 ID:b7H9yvql
>>434
おれはキミとクイズを楽しみたいわけじゃないんだよw
答えを言えば終わる話だと言ってるんだよw
437名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 18:15:04 ID:rzSC01LU
マジコン使ってるのってゴミだから潰せばいいよ
まぁ通報だけで潰れないと思うけど
438名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 18:19:01 ID:vN52O8eH
>>436
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/support/howto-connect/index.html

君の環境にたまたま対応した無線LAN機器が無い限り有線も無線も必要
439名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 18:29:36 ID:b7H9yvql
>>438
お前は文盲か?
>>427で有線LAN等と指摘してるだろ

>>425
>しかもWii持ってても別売り機器買わなきゃダメなんだよな

って君、言ってるぞ。必須でないうえに
つまりそれはネット環境だ、しかも万人に共通することではない
ネットに繋いであることが大前提だろ。

wiiがネットに繋げない人が体験版DLなんてできるわけねぇ
440名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 18:40:00 ID:vN52O8eH
>>439
それを>>431で聞いているし、大前提と勝手に決めるな
PCでネット環境があってもWiiは有線LANの専用機器が必要だ
PS3で専用機器は必要無い事を説明してるし、Wiiでは対応無線LAN機器が無いとダメだと言ってる

それと一応言っとくがネット環境無くてもDSステーションでDL出来る
441名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 18:45:07 ID:b7H9yvql
PCでネット環境があっても有線LANが必要なのは、無線対応してない人だけだろ
勝手に必須みたいな書き方すら、こんな話になってるのに馬鹿なの?
442名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 18:47:24 ID:Kvxx5476
マジコンも糞だが任天堂もぼったくりWiiやDSでボロ儲けてんだろうが
まだまだたけぇんだよ!!DSなんか9800で十分だ!
443名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 18:52:46 ID:Cop4pokg
>424
・店頭へ行くかWiiを持ってないとダウンロードできない

>>425
しかもWii持ってても別売り機器買わなきゃダメなんだよな


どう見ても、必須としか読み取れません。
本当にありがとうございました。
444名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 19:00:52 ID:vN52O8eH
>>441
だから対応無線LAN機器が無いとダメだと言ってるだろ?
それすらも理解出来ないのか?

>>443
>>438で説明してます
対応無線LAN機器を持ってる人の方が少ないと思うが?
445名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 19:03:33 ID:Cop4pokg
>>444
さすがにそれは言い過ぎだわ。
yahooやocnとか大手のプロバイダーが無料で配布してる機器には
8年前から無線LAN機能が付いてる。

しかも>>438で説明したんじゃ、遅すぎる。
後付けと言われても仕方ない
446名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 19:05:12 ID:b7H9yvql
>>444
何後から付け加えたことで正当化しようとしてんの
必須は言い過ぎ増したって言えば済む話だろ
447名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 19:13:11 ID:Cop4pokg
>>425
しかもWii持ってても別売り機器買わなきゃダメなんだよな

>>427
まさか有線LANとかの話じゃないだろうな

>>431
Wiiをインターネットに繋ぐのに有線にしろ無線にしろ別売り機器が必要だと思うが?


なんで、>>431で、
「そうそれ、無線環境のない人は有線LANが必要、必須は言いすぎました」
と言えないのか。

これじゃぁ、「無線にしろ有線にしろ別売り機器が必要」って時点で異なる二つの意味になる。
正しい日本語とは言えないぞ。

それを言ったらPS3だって有線つなぐのに、有線モデムとルータが必要って話になるじゃん
448名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 19:16:45 ID:vN52O8eH
>>445
Wiiに対応してるかはわからないでしょ?

>>446
子供みたいな反論だなw
必須だなどと言ってないんだが?
それを言ったらお前は>>427でWiiあれば別売り機器なんて全く要りませんと言ってると解釈できる
449名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 19:20:10 ID:Cop4pokg
>>448
対応してない無線LANって?
らくらくなんたらに対応してない場合はあっても
無線LANって規格に対応してないなんて、よほどのことだぞ。
うちのは無料で配ってた8年前のyahooの無線LAN搭載機だけど
まったく問題ない。
450名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 19:21:27 ID:vN52O8eH
>>447
だから必須と言ってないでしょ
俺が必須と解釈されるなら>>427も絶対必要無いと解釈されるだろ
PS3は有線で繋ぐのにルータなぞ必要ない
451名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 19:22:44 ID:b7H9yvql
>>448
子供みたいな反論とかおまえだろw

>しかもWii持ってても別売り機器買わなきゃダメなんだよな

これが必須以外にどう読めるんだよw
>>427じゃ俺はしっかり、有線LANの可能性について示唆してますけど?
日本語読めませんか?

452名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 19:29:03 ID:Cop4pokg
>>450
そこは訂正しようと思ったけど、君の書き込みへの対応を先にしてしまってな

有線モデムか有線ルータな
いくらなんでも言葉尻の上げ足取りだな、有線機器の必要性については変わらない

>>425で買わなきゃダメなんだよな
って言ってる以上、必須と同義だろ。むしろ違う解釈ができない
結局、モデムやルータが対応してるかどうかってだけの話だろ
453名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 19:29:16 ID:3/JqowIA
とりあえずマジコン所持違法にすればいいじゃん
454名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 19:32:10 ID:vN52O8eH
>>451
それだとお前は無線の出来ない可能性を示してないんだが?
つかお前さっきの奴かw
凄い粘着だなw
相手にするのはやめるわあほらしw
455名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 19:33:28 ID:Tx3y5fH0
ID:vN52O8eH
ID:b7H9yvql
ID:Cop4pokg

スレ違いの話いつまでやってんだよ
456名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 19:34:24 ID:9iNmSklA
>>455
話の内容もすれ違っててかみ合ってないしね。
457名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 19:38:39 ID:b7H9yvql
>>454
おまえさん、相手のあげ足しか取りに来ないなw

>まさか有線LANとかの話じゃないだろうな

有線LAN「とか」
わります?つまりネット接続についての示唆をしてるんですよ?
顔が真っ赤で日本語がわかりませんでしたか?
458名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 19:39:27 ID:b7H9yvql
×わります?
○わかります?
459名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 20:08:45 ID:aVHkV2gX
Wiiは有線接続したいときだけはアダプタを追加購入しないといけない。
Wiiに対応してない無線LANなんて既に化石。そんなのはPS3や箱だって対応できない。
これで結論。

ID:vN52O8eHは小学校から国語を勉強し直してこい。
460名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 20:13:24 ID:qO9UaG43
いまどき無線LAN無い家なんて100にひとつも無いだろう
461名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 20:29:37 ID:2xSGb7GR
お客様=2ちゃんねらー
462名前は開発中のものです:2009/10/14(水) 22:14:45 ID:ekt5URHg
ID:vN52O8eH
ID:b7H9yvql
ID:Cop4pokg

以後この馬鹿三匹はスルーで
463名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 03:56:17 ID:/yxpfojT
マジコンなくすと同時に、書店やコンビニに並ぶ
マジコン情報を掲載している雑誌を廃刊に追いこんだほうがいいよ。
アイコラを撲滅したように。
464名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 11:41:49 ID:P2NLHggu
書籍は表現の自由や検閲の禁止などクリアするハードルが高すぎる
だったらゲームも表現の自由を主張するなと言われるだけ、まさに自分の首を絞める結果に。
技術的な問題で相手が知らなければいいという考え方はイケない
465名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 15:40:41 ID:BjfmU+Tl
普及率は70%以上?韓国の悲惨なマジコン事情が明らかに
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090331_ds_korea/

日本人だけ取り締まるというのは間違っている。世界中の人間を取り締まれ
466名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 16:14:51 ID:OVqcYkGK
>>465
韓国と日本は法律違うし
かつての歴史に対するせめてもの謝罪として
日本人が任天堂に支払ったお金で韓国人には自由にDS遊んでいただくってのも日韓友好のひとつの手段だろ
任天堂は世界企業だし
いずれ日本経済は没落するけど韓国や中国は経済発展することが機待てるわけで宣伝って意味もあるだろ
467名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 16:18:06 ID:iwffBoEX
PSPや糞箱を違法コピーするアホはともかく
DSのゲームくらいならタダ同然で作れるから途上国の人たちがどう遊ぼうがほうって置けよ
468名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 19:28:36 ID:Tvq9hczp
>>467
ふざけるな
469名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 20:04:09 ID:OehMk5IN
>>466
なるほど、ソニーみたいな糞企業とはレベルが違うってところを見せて欲しいというわけですね
470名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 20:26:25 ID:BH0lA4aB
>>465>>466
韓国では日本より早くマジコン違法判決が出てるんだが。
販売した奴も逮捕されているし、輸入も取り締まっている
日本より韓国政府の方がコピーを取り締まっている
471名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 20:58:59 ID:P2NLHggu
韓国は海賊版が出回り過ぎて
ユニバーサル、パラマウント、
ブエナ・ビスタ、20世紀フォックス、ソニーピクチャーズが
すでにDVDBD市場から撤退してる国だぞ?
472名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 23:00:01 ID:et4VzLxk
そういう惨状だから取締りを強めてるんだろ
一応あの国もコンテンツ大国を目指してるらしいし
473名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 23:34:41 ID:P2NLHggu
取り締まってるというか、フランスで憲法違反の烙印を押された
スリーストライク法を違法判決後に可決しちゃうような国だぞ
それでもなくならない危険な国
474名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 01:45:52 ID:R2cA9EOV
下請けもらえるほど貧しい国で
コンテンツ大国とか無茶だろ
ユーザー側が金もってねーよ
475名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 01:54:20 ID:6Xyh4NNo
色々残念な隣の国。
476名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 05:39:12 ID:9ngnt+ty
後を絶たないマジコン販売、任天堂やソフトメーカーが再提訴に踏み切るも営業続行
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091016_majikon/

大阪日本橋のマジコン露天は前から目に余るものがあったけど
いつになったら一掃してくれるんだろう・・・
477名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 09:57:43 ID:ciFwTy6Z
>>476
不正競争防止法は刑事罰がないから、露天を取り締まるのが難しい
住所もない連中に民事訴訟起こせないし
しかしまーたギガジンがマジコンの宣伝か。いい加減にしろと
478名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 10:21:49 ID:fd+sqAew
マジコン使用してる奴も犯罪者だろ?
479名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 10:34:56 ID:izkKgUEb
それは感情論でしかないけどな
取り締まる法がなければ犯罪者には成りえない
480名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 12:02:25 ID:a24B1LGH
ところで今回訴えられた業者ってどこなんだろうな?
481名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 13:01:05 ID:ZEtOjkyx
あえて協力しない
企業努力が足りんよ任天堂は
自分達が情けないのを責任転嫁してるみたいでみっともない
大した割れ対策を講じてないのもアレだし
逆に割れ助長してるようにしか思えない
482名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 14:09:51 ID:xlkCNX0n
現在生存中のショップリスト

ゲームマジック http://www.gamesmagic.net/
(10/5閉店)
マジコン7 http://majikon7.com/
(DSONE正規代理店)
マジコンショップ http://www.r4-dstt.com/
(下ショップとは違う。価格高め)
マジコンショップ http://www.r4ds-dstt.com/ http://www.g6shop.com/
Google宣伝中。高い。送られてこないと噂もあるが真偽不明

過去
ファミ通.com http://s02.megalodon.jp/2007-1005-2116-55/www.famitsu.com/review/title/0000/0000/0002/8940/
483名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 17:00:02 ID:6T27NdXk
PSPは販売台数におけるソフトの所有率が2本、DSは3本
割れザーご用達の携帯ゲーム機として不動の地位なわけだが。
出費が完全に0で割れちゃうのが好評です
484名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 18:14:04 ID:CzmO2fZ3
DSは2008年4月時点で、国内でソフト売上一億本を達成てるわけだが
どう少なめに見ても4〜5はいってるだろ
485名前は開発中のものです:2009/10/17(土) 11:51:12 ID:nbLLOvDe
本体を1人複数持っている例もあるだろうしな
486名前は開発中のものです:2009/10/17(土) 13:21:03 ID:Ushvd00q
さっさと「マジコン。ダメ。ゼッタイ。」

ってCM打てよ。
487名前は開発中のものです:2009/10/18(日) 22:21:32 ID:NilxdxP8
ゲームマジックがDS LiteとWiiうってる
http://www.gamesmagic.net
488名前は開発中のものです:2009/10/20(火) 18:22:46 ID:RaotPBiy
>>485

それって、ラブプラス紳士の事か?
489名前は開発中のものです:2009/10/20(火) 18:48:41 ID:nZkaeVjV
秋葉でマジコン売ってたよ
490名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 20:27:03 ID:0L4TQyJW
こんな中身薄いクソハードのソフトに金出す馬鹿っていたんだな
491名前は開発中のものです:2009/11/08(日) 16:05:33 ID:XzZuf9rq
来年からゲームファイルのダウンロードも犯罪になるんじゃなかったっけ
492名前は開発中のものです:2009/11/09(月) 23:02:23 ID:CKVbyNkH
いやゲームは入ってないよwww
493名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 00:35:17 ID:ss3nktch
aho
494名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 23:55:01 ID:842MIENu
>>491
>来年からゲームファイルのダウンロードも犯罪になるんじゃなかったっけ

「来年から」とか言うなw
ゲームROMのDLは、今でも違法だろ。
495名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 00:13:47 ID:47uXB8ok
残念ながら違法ではない
しかも来年からも犯罪にはならない
496名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 03:16:34 ID:1urBv8Oq
大阪の日本橋とか平気で露店で販売してるんだが。
ちょっと回っただけで3〜4ヶ所発見した。
一カ所、自販機で売ってたし。
警察も無視。どうなってるんだ?
497名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 03:37:27 ID:47uXB8ok
販売行為に刑事罰がないから別件がない限り刑事事件としての摘発は無理
498名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 09:59:01 ID:wfswiDdj
マジコンなんて秋葉で売られまくってるぞ
実質野放しだろ
499名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 10:01:42 ID:XbEiTKac
>>490
中身の無い人間がどうこう言っても滑稽なだけだがなw
500名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 14:18:58 ID:E6VfkSs1
人にお願いしておいて、LLのマジコンOKの仕様は何だ。
コスト意識もすぎるとしらける。
501名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 13:51:41 ID:DgIdi94k
情報強者=マジコン使いたければ使ってください。でもインターネット配布はダメ。
        情報弱者に拡散してしまうから。

情報弱者=今までどおりお布施してください。
502名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 20:59:00 ID:5EI4EW3P
秋葉でマジコン堂々と売ってたぜ
いいのかよ任天堂
503名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 22:17:05 ID:rWGF3/me
ヤフオクで堂々とマジコン売ってるけど、ヤフオクもマジカルと同罪だね。
ヤフオクでマジコンみたら、「違反商品の申告」をしたけど、ヤフオクに無視された。
504名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 22:21:59 ID:+97joyCw
で、見返りは?
505名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 22:46:39 ID:+kFhDwsq
>>496
日本橋は中国、朝鮮と同じ無法地帯だから日本の法律とモラルは通用しないだろ。
道端でこじきが下半身丸出しで糞してるし
506名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 23:33:50 ID:HlQ76LTW
>>505
お前はどこ出身?
さぞかし民度の低い地域だろうな
507名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 23:40:49 ID:jsAvaO8+
任天堂としては、何か対策したの?
508名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 23:43:53 ID:adpPozLO
任天堂はDS本体が売れて喜ぶ
ユーザー側もタダでゲームが遊べて喜ぶ
みんなが幸せになる
509名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 12:34:36 ID:JcPekH7D
マジコン厨=ゴミ
ゴミはゴミ箱へ。
510名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 12:42:01 ID:4z5SROMI
DSのクソゲー群に金払う馬鹿より
マジコン使いの方が遥かに賢いだろ
マジコン消えても元から買わねぇんだよ
俺らは
511名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 12:59:14 ID:ALmExA6+
情報はギブアンドテイクだ。
有力な情報を提供して欲しかったら、何かくれよと思う。
512名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 13:04:54 ID:j+TGEij/
頼ってばかりいないで対策施してからLL売れよボケが
結局ポーズだけじゃねえか
513名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 15:31:52 ID:IDoWBZCn
>>503
挑戦ヤフーに何を言っても無駄。
手数料さえ入れば無問題の企業。
 
514名前は開発中のものです:2009/11/26(木) 00:45:28 ID:GvFKM3r5
2chで情報収集ツール走らせれば結構溜まるだろ
アクセス対象がDATだけなら認められてるからな
515名前は開発中のものです:2009/11/26(木) 01:04:08 ID:Sx3YIry0
任天堂とsonyを比べて見ると、任天堂が子供に見えてきた。
sonyでもSMという起動ソフトがあるが、全く訴えないじゃん。
あぁばかばかしい
516名前は開発中のものです:2009/11/26(木) 01:11:40 ID:1fi8VVde
犯罪に対応すると子供になる不思議w
517名前は開発中のものです:2009/11/28(土) 10:02:20 ID:YawJwmAR
>>515
SM持ってる奴が少数だったからでしょ。
518名前は開発中のものです:2009/11/28(土) 11:24:46 ID:XOYh5MOG
>>515
なにこのひと、そもそも人間なの?
519名前は開発中のものです:2009/12/05(土) 11:27:47 ID:pNQrvgQt
しかしまぁなんだ…
企業とか財政とか、んなもん一切考えずに1消費者の立場から見た場合

マジコンを使う人が居て、売れなくなった小売がワゴンで掃く⇒俺ウマーなコンボが発生するわけだが…
それでも任天堂とSEGAはほぼ発売日買いだが…

それに売れなくなったのには『何でもタッチペン対応させりゃいいだろ』とか『知育ソフトで丸儲け』とかあさはかな考えで糞ゲー・糞ソフト連発してた企業側にもやっぱり問題がありそうだ…

ってか改めて考えるとDSをPCとしてみるとマジコンはあくまでもDVD-RAMやCD-RW、メモステのドライブの類でありソフトを複製して配布している人を捕まえにくいからとマジコンに当たるのはお門違いな気もしてきたんだが…
520名前は開発中のものです:2009/12/05(土) 12:58:26 ID:bnL/ppGf
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/masaayu05062000
コレ買って今戦国3クリアしたけど
村雨は糞だけど結構おもしろいね 無料だしw
521名前は開発中のものです:2009/12/05(土) 14:17:26 ID:+J862fIM
一瞬、おカネを借りたいにみえたワ
522名前は開発中のものです:2009/12/05(土) 16:52:47 ID:T1dBMr6k
ユーザーの皆様の力をお借りしたい…ねぇ
報酬も用意せずに何寝言言ってるの?
まぁどうせ馬鹿がボランティアしてくれると踏んでるんだろうね
ボランティアしてる人はタダ働きご苦労様
523名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 14:38:35 ID:aVd+zrUZ
>>519
マジコンはDSのコピーガードを回避する装置だから訴えられた
マジコンの違法性を調べなず、理解できずに頓珍漢な擁護をする馬鹿が多くて困る
524名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 22:35:15 ID:/pSKP7MI
マジコンはイタリアでも違法。

http://ap.nintendo.com/_pdf/news/820409400.pdf
525名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 23:00:02 ID:lY2f6Q6V
簡単に割られてるからこうなる

任天堂社員はバーボンに引っ掛かるほど2チャンやってる場合じゃねーなw
526がんぎら:2009/12/07(月) 23:29:57 ID:PbwflbL9
マジコン知らないけど、放置や無視したらいいと思う。それかDS自体が無くなれば良いと思う。
527名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 00:07:41 ID:4vHI7uts
マジコンそのものを任天堂が作ればよくね?
528名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 00:21:39 ID:L1k4fiuz
>>527
自爆したいの?
529名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 00:58:32 ID:OA6Lqd2k
ゲーム業界冷え込んでるのに、のん気にマジコン擁護してるやつバカかw
ゲーム作って儲からなくなったら作れなくなるんだぞ
そんなこともわからんのか・・・かんぶつどもが
530名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 01:01:05 ID:Ld/tNOdx
531名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 07:17:27 ID:n2x7QKwJ
堂々と泥棒するヤツがでてきちゃったのが、問題なんだよな。
532名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 10:24:19 ID:bBOgOpqc
>>526
中小メーカーにとってDSは生命線
アホなことばかり言うな
533名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 07:01:37 ID:N44dYU9S
秋葉原やネットでも未だに見掛けるんだけど
任天堂でも根絶は難しいんかな。
534名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 07:27:45 ID:cKK8CBUb
マジコン根絶は無理だろ…合法だもん。Winnyと同じ、ただの道具。
素直に警察と連携し、違法コピーのダウンロードをトラフィックから炙り出した方がいい。
見つけたら、見せしめ訴訟を山盛り起こして、そいつの人生終了させてあげれ。
そうして抑止を図るのが一番だと思うがなあ。
535名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 07:30:21 ID:CVm+Aiy7
マジコン以外を認めて業界を説得してくれるなら
俺は悪魔になってもいい
536名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 07:34:19 ID:gdcotSEF
マジコン絶滅は無理だろ
海外でどんどん合法判決が出てるから
鯖を海外に移されて終りだし

絶滅より次の機種に移行した方がよさげ
537名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 08:34:16 ID:hTHMVhFj
タダとか無料に弱い日本人。以前に温泉水無料で配ってたら、トラックで乗り付けてきた馬鹿な日本人がいた。
ゲーム屋オープンの際に無料でぬいぐるみテッシュケース配ったら、どうみてもゲーム買わない日本人が何度も大量に取って行った。
試食コーナーで新製品のサンプル出したら喰うだけ喰って買わない日本人が多くいた。
俺は思う。日本人て痛みを忘れているなって。アメリカに空爆や原爆落とされて、
完膚なきまでに叩きのめされた後の復興は痛みを知っていたから。
今は痛みを知らなさすぎる。だからマジコン買いに来た日本人に火鉢の串で手を焼けばいいと思う。
日本人は泣かさないとわからない
538名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 14:00:33 ID:XVNkCVTC
最近もユニクロのパンに夜通し並ぶアホとかうじゃうじゃいたしなw
一部の意地汚い連中がゴキブリの如く増殖してるのが現代の日本社会

教育問題と模範となるべき官僚達の意地汚さが有害なんだろうな

未来の日本は恐ろしく薄汚い国になっていそうだ
539名無しの歌姫:2009/12/09(水) 15:12:01 ID:GcWPjI+N
マジコン全国に広まってるわ。仕入れ大量にして顧客販売
たぶん任天堂さん、無理かと思う。ロムまで販売始まってるし。
540名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 21:51:01 ID:Bgy09/wa
>>536
スペインはMODチップも合法のお国柄、フランスはスリーストライク法で違法DLそのものを根絶
イタリア・韓国では違法判決が出てる

鯖は元から支那にあるから手出しできない
541名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 21:54:21 ID:Bgy09/wa
>>534
マジコンは違法だっつーの。ニュースも見ない馬鹿か
542名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 22:34:39 ID:n/9DH0Ot
合法・違法はどうあれ、ゲーム開発者に迷惑なものであるのは確かだが
マジコンを氾濫させたのは任天堂自身の重大責任なのではないか
自作ソフトの問題にしても、ユーザーや開発者の要望にもろくに聞き入れず規制することばかり
マジコン生まなくても済むような努力をしてない
コピー対策も脆弱でろくな技術対策が無い、
自社ブランドを守るような行為ばかりやってきて、今更ユーザーに協力願いたいなんて調子が良すぎる
スペイン、フランスの判決も人事じゃない
サードの信頼が揺れてもおかしくないぞ
543名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 22:40:42 ID:DLKfMjMK
マジコン使ってる奴ってクズだろ
544名前は開発中のものです:2009/12/10(木) 01:14:06 ID:lcx5BrCn
違法なのは輸入と販売。
購入と使用は制限されてない。
ようするに流通規制しただけ。
545名前は開発中のものです:2009/12/10(木) 18:11:00 ID:Em4drp6i
近所で堂々とマジコン売ってる古着屋が・・
546名前は開発中のものです:2009/12/12(土) 08:37:21 ID:rZ1T4eB8
これだから軟弱な家庭用ゲーム企業は・・・
知名度が合ってぼろ儲けしてるのに
こういうことに必死なっている企業にはうんざりするわ
割れの宣伝力がメインなのに文句も言わないエロゲ業界を見習え
547名前は開発中のものです:2009/12/16(水) 11:47:16 ID:StnBoI45
マジカル北京が取材を受けるw
ttp://www.tanteifile.com/diary/2009/12/16_01/
マジカル上海と無関係って強調しててワロスw
山崎鍛って実名晒してイイご身分だが中国籍なのかね???
548名前は開発中のものです:2009/12/16(水) 13:51:36 ID:cz3iHMw4
いまこそ任豚の力を見せるときだな
549名前は開発中のものです:2009/12/16(水) 15:08:15 ID:mdwdNgV9
>>545
俺んちの近所でも表看板は納豆屋だけど、実は裏でマジコン売っている店がある。
550名前は開発中のものです:2009/12/16(水) 19:48:02 ID:KfVdcXxR
情報提供しても何もしないじゃん
オクでスーファミのエミュROM売ってた人も
お咎めなしで市議会議員やってるそうだし
任天堂の法務部はハッタリだけ
551名前は開発中のものです:2009/12/16(水) 22:54:51 ID:reyrrWz3
>>546
なにこの盗人精神
朝鮮人ですよね?
552名前は開発中のものです:2009/12/18(金) 11:13:07 ID:3XlgvFOi
弁護士と一緒に定期的な秋葉原を巡回すればいいのに。
すぐ見つかるじゃんか、マジコン取り扱い店舗なんて。

なんで任天堂はモノグサ言っているのか。
553名前は開発中のものです:2009/12/18(金) 16:46:48 ID:AhFR0HoI
>>552
ばーかw
554名前は開発中のものです:2009/12/22(火) 06:32:36 ID:ObstMT7m
カトゥーンの田口メンバー「DSで3つゲームをダウンロードして遊んでいます」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1261397755/
555名前は開発中のものです:2009/12/22(火) 08:11:10 ID:AXCXTe/2
街中で見つけたら写メうぷするわ
556名前は開発中のものです:2009/12/22(火) 10:06:19 ID:/dWlqv5I
>>555
んなことしたら肖像権侵害及び名誉毀損で訴えられるのはお前だけどな
557名前は開発中のものです:2009/12/22(火) 23:32:03 ID:WxjHSxf4


これだけネガキャンスルーしといてよく言うな、豚任

558名前は開発中のものです:2009/12/22(火) 23:46:39 ID:1y/n/WGF
DSi用のダウンロードコンテンツじゃないの?
559名前は開発中のものです:2009/12/25(金) 22:41:53 ID:2VlMt9pW
http://jvsvjokapokg.e-know.jp/e197049.html
マジコン使ってる馬鹿発見wwww
560名前は開発中のものです:2009/12/28(月) 10:21:48 ID:s+dyRUgh
マジコン屋「マジカル北京」の山崎とやら
ttp://www.tanteifile.com/diary/2009/12/28_01/

>よいこのみなさんは買ってるから問題ない
561名前は開発中のものです:2009/12/29(火) 16:10:28 ID:27xyAfkG
民主議員蓮舫のご子息もマジコン愛用者らしいっすよ

Twitterで堂々としゃべってるw
>@renho_sha DS「イナズマイレブン2」の改造コードの入れ方をどなたかご存知ですか?
>私にはさっぱり…。
562名前は開発中のものです:2009/12/29(火) 19:02:54 ID:kIZOrMjF
今の改造ツールって正規版には使えないの?
563名前は開発中のものです:2009/12/29(火) 23:10:44 ID:obWkAg/V
蓮舫「イナズマイレブン2の改造コード教えろ」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1262095601/l50
蓮舫「イナズマイレブン2の改造コードの入れ方誰か知んない??」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262093792/l50

http://twitter.com/renho_sha/statuses/7139573777
564名前は開発中のものです:2009/12/30(水) 00:15:44 ID:LFiQggTa
マジコンは政府公認の合法アイテムです
565名前は開発中のものです:2009/12/30(水) 00:24:40 ID:iZhEPwCo
政権交代でマジコンは合法になったのか
知らんかった
民主公認なら心配いらんな
566名前は開発中のものです:2009/12/30(水) 00:58:31 ID:zcZg8klk
割蓮舫wwwwwwwwwwwwww
567名前は開発中のものです:2009/12/30(水) 01:54:57 ID:GOkAuBTG
【違法】仕分人・参議院議員の蓮舫さんが息子のマジコン使用をインターネットで暴露
    「学習しました!息子を説教中」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262103522/

2009年12月29日23時44分
http://news.livedoor.com/article/detail/4527439/
568名前は開発中のものです:2009/12/30(水) 02:42:32 ID:l4pyj9q7
DSLの販売台数の半分、DSiの3分の1はあるから根絶は無理だろ
一箇所に集めたらスゴイだろうな
569名前は開発中のものです:2009/12/30(水) 03:08:21 ID:EzItCs6J
蓮舫をマジで通報しようぜ
任天堂からの公式コメントを出させないとな
570名前は開発中のものです:2009/12/30(水) 03:44:45 ID:SBfHaZGn
>>569
君がやれば良い。頼んだぞw
571名前は開発中のものです:2009/12/30(水) 08:58:30 ID:VXkOgqNL
任天堂VS民主党
572名前は開発中のものです:2009/12/30(水) 09:24:49 ID:emiwIgIQ
民主党が絡んだせいで任天堂は迂闊に動けなくなったな・・・。
573名前は開発中のものです:2009/12/30(水) 09:59:55 ID:RF233Glj
ボタンが利かなくなったので、任天堂に修理に出したのだが、
マジコン挿しっぱなしだったみたい。どうなるか予想してみてくれ。
574名前は開発中のものです:2009/12/30(水) 10:40:37 ID:cU1NG6Q6
        蓮舫
       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`) < カーチャン、イナズマイレブン買ってよ
        ||  (_ _)ヾ

マジコン買ってあげるから、あとは自分で何とかしなさい
        蓮舫
       J( 'ー`)し
        (  )\(゚Д゚)
        ||  (_ _)ヾ
575名前は開発中のものです:2009/12/30(水) 11:07:18 ID:+Q4/BNyH
おい蓮舫  罰金100万円払うか 任天堂株1万株買うか
はっきりしろ
576名前は開発中のものです:2009/12/30(水) 11:36:02 ID:wdzH4yt5
マジで通報したw
577名前は開発中のものです:2009/12/30(水) 11:51:29 ID:tZEf1Ieu
>>4
それでもおK
俺もそこらへんのスレにマジコン使ってると思われるガキをブラックリストに載せてるからな
578名前は開発中のものです:2009/12/30(水) 11:57:06 ID:8INLfJJq
蓮舫「イナズマイレブン2の改造コード教えろ」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1262095601/


サンスポにも載りました http://www.sanspo.com/geino/news/091230/gnj0912300852021-n1.htm
579名前は開発中のものです:2009/12/30(水) 12:25:05 ID:IOwz1bEU
>>573
無くなってたら窃盗罪で訴えていいんだぞ
580名前は開発中のものです:2009/12/30(水) 15:53:56 ID:NI9K5Vov
>>576
通報した証拠を画像でうpすればネ申
581名前は開発中のものです:2009/12/31(木) 17:47:42 ID:Etly/Wof
レンホーはスパコンよりもマジコンがお好きw
さすが国を壊そうとしてる民主だね!!
582名前は開発中のものです:2010/01/01(金) 18:29:18 ID:gXvLhDfi
任天堂支援age
583名前は開発中のものです:2010/01/01(金) 20:06:42 ID:hhQzjgD0
Ren4 vs 任天堂
584名前は開発中のものです:2010/01/02(土) 10:52:14 ID:Pf9YoDOv
>>573
修理出したらマジコン使えなくなるから関係なくなるよ
585名前は開発中のものです:2010/01/02(土) 11:40:16 ID:9RRBhP6S
マジコン使いに限らないけど、ワレザーって
今時マジコンもしらんの?プ みたいな感じで人に言ってるやついるのがどうもな。
586名前は開発中のものです:2010/01/02(土) 21:38:42 ID:pfRL/Ik7
       r‐´三三三`ミヽ、
    _,,,,iミミミミミミミミミミミ\
   /彡ミミミ、ヾミミミミミミミミヽ
   彡彡"ヽヽ ヽ`ヽ-ヾミミミミミミ',  
   lllllll"         \ミミミミミl
   llll/ _    ___  ヾ:ミミミ/
   lllll ´, 。 、  , 。 、` ヽllllllll"
   ヾl   ̄ ̄i i  ̄ ̄   lllllr''''i
   ll    ,ノ  ヽ,、    ll/、ソ
    ゙l  / `ヽ-'゙゙ \   レ /    PARって必要ですか?
.   o', ! くエエエエエア)  ./ミo`
     ヽヽ `゙゙゙゙゙゙゙゙´ /  / |ミヽ、     マジコンがあれば十分じゃないですか?
        \____,,,,,/ /    \
        ヽ      /      >、
        /!     /     / _\
       /  l   /    / ´    \
      /   i  /    /  /     ヽ
   /\   l /-‐‐'''''´  /        |
587名前は開発中のものです:2010/01/16(土) 18:02:23 ID:J+nL5ath
588名前は開発中のものです:2010/01/16(土) 21:48:22 ID:dCiHmxaZ
2010年1月4日、521系近江塩津行きクモハ521-1車内でマジコンヲタを見つけた。

マジコンの種類は色からして、DSTT
DS本体 DSLite
589名前は開発中のものです:2010/01/16(土) 22:04:27 ID:LFwNsCqa
>>582
「金出さないでゲームできる奴羨ましいから捕まれage」だろ。
590名前は開発中のものです:2010/01/16(土) 22:08:46 ID:Ty1+KK68
>>588
宇宙語禁止。
591名前は開発中のものです:2010/01/17(日) 02:25:03 ID:wgP/69yZ
592名前は開発中のものです:2010/01/17(日) 09:05:57 ID:Bdoh+jps
マジコンは販売店が堂々と宣伝してら
593名前は開発中のものです:2010/01/24(日) 12:53:25 ID:Jo8Y+8UM
知り合いの中国人留学生が使ってた。
京都の立●館大学の奴。
「お前はゲームで遊ぶことに対して対価を払う気はないんか?」と言ったが知らん顔だった

あいつら日本人の税金から奨学金もらってるくせに、日本にとってゴミみたいな存在だ
594名前は開発中のものです:2010/01/24(日) 17:36:26 ID:0YnGKi+B
リアルでそんなん言ってくる奴キモイやん
595名前は開発中のものです:2010/01/24(日) 18:35:23 ID:9hn38mgN
今日、ファミレスにいたら、
隣でマジコン晒して割れ自慢してたキモオタがいた
写メしてみたよ
デカイ声で喋ってるから、名前とか仕事とか余計な情報まで知ったぜ
リーマンが犯罪自慢してんじゃねーよwww  どーしてやるかなww
596名前は開発中のものです:2010/01/24(日) 18:50:22 ID:bS+jpRDe
新興宗教の顧問繋がりでマスメディアを使って自社を善玉、ライバル機を悪玉に完璧にしているから次世代機も勝つそうだし別にいいじゃない
あんなに人をおかしくするようなものをたくさん出しておかしくするような商売をしても非礼を一度もわびないで自分だけが正しい人みたくいばって話すのがどこかの都知事と似てるね
これからは散々弱いものいじめをしてストーカー行為をしたような人でも企業を立てて真っ白い背景の前に立って威張ってテレビで話せば善人に見られるのかな
何かいてるかよくわからないけど、よくない商売だと思うよ
597名前は開発中のものです:2010/01/24(日) 19:52:20 ID:rv4IWsdN
一見してマジコンに見えるが実は二つに分かれて中に鏡がある
「マジカルコンパクト」略してマジコン
これを本物の相場の7割位の値段でワゴンカーで一気に売りさばく
このアイディア使いたい奴は使っていいぞ
絶対クレームは来ないし、万一来たら「そういう商品名だ。マジコンなんて知らない」と言い張れ
598名前は開発中のものです:2010/01/24(日) 19:59:03 ID:ldBaHtSv
>>593
知らん顔というかお前の言ったこと理解できてないだけじゃないのか?
対価とかって普段あまり聞かないし。
599名前は開発中のものです:2010/01/24(日) 21:37:55 ID:Jo8Y+8UM
>>598
返ってきたのが「タダでできるのになんでお金はらわないと駄目なの!」だし
一応は通じてるとおもう。
任天堂の本拠地だからこういう輩はなんとなく許せないんだよね
600名前は開発中のものです:2010/01/24(日) 22:21:42 ID:l70Mzs3J
>>599
まぁほとんどがばれなきゃいいんだよ
空気読め
気に入ったら買う
になるのわかっんだろ
あといちいち国籍とか書くのはさすがにキモイ
大学名出すのもさすがにキモイ
601名前は開発中のものです:2010/01/25(月) 04:14:38 ID:8O0pGnRa BE:200549232-2BP(0)
>>600
日本語の不自由さからしてお前支邦人だろw
臭いし気持ち悪いからとっとと日本から出ていってね

602名前は開発中のものです:2010/01/26(火) 00:48:55 ID:/O1yxTU8
『イギリスではマジコンを日本から輸入しただけで逮捕されたという記事』が掲載中。


http://gamecolumn.blog17.fc2.com/blog-entry-5558.html
603名前は開発中のものです:2010/01/26(火) 01:12:43 ID:/O1yxTU8
欧州のゲーム団体ELSPA(The Entertainment and Leisure Software Publishers Association)は、
2万6500個以上のマジコン「R4 for Nintendo DS」を輸入した男に、12ヶ月の禁固刑が言い渡された
と発表しました。

ELSPAによればハル王立裁判所は12月18日、違法な「R4」を英国に輸入したとしてYun Can Meng
被告に懲役12ヶ月を言い渡しました。被告は2008年6月〜2009年8月の間に2万6500個以上の
「R4」をヒースローやミッドランド空港を経由して輸入し販売していました。ELSPA、ハル輸入基準局、
ハンバーサイド警察の合同捜査の結果、1280個の「R4」とその他の類似商品が押収されました。

ELSPA代表のMichael Rawlinson氏は「著作権侵害は我が国のビデオゲーム産業にとって非常に
重大な脅威で、この結果にとても満足しています。我々の作業チームは今後も当局と協力して
このような犯罪に対処していくつもりです」とコメントを発表しています。


iNSIDE
http://www.inside-games.jp/article/2010/01/18/39914.html


604名前は開発中のものです
西・仏 一応マジコン合法

日・英・韓・伊 マジコン違法 英国では刑事罰もあり