【業界】9月24日10時30分より、TGS2009でSCEが「2009年の新戦略」を発表!
基調講演
9月24日(木)10:30~12:30
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2009年の新戦略(仮)
ソニー・コンピュータエンタテインメント
代表取締役社長 兼 グループCEO平井 一夫氏
グローバル時代におけるトップメーカーの戦略と展望(仮)
カプコン 代表取締役社長 辻本 春弘氏
コナミデジタルエンタテインメント 取締役副社長 北上 一三氏
スクウェア・エニックス 代表取締役社長 和田 洋一氏
ソニー・コンピュータエンタテインメント SCEワールドワイド・スタジオ プレジデント 吉田 修平氏
バンダイナムコゲームス 代表取締役社長 鵜之澤 伸氏
モデレータ:日経BP社 電子機械局 局長 浅見 直樹
2 :
名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 19:53:34 ID:Ove8s+Jk
戦略もなにも値下げ効果が薄れる前に本体を牽引するだけの有力タイトルを独占で確保するだけだろ
3 :
名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 19:54:12 ID:ONjiU77+
平井さんのグループ
4 :
名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 19:54:35 ID:DB3qGV4z
撤退します(キリッ
箱がな
6 :
名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 19:58:47 ID:/96qNQjG
もう9月なのに今さら2009年の話っすか?
今語るなら2010年の戦略じゃねぇの?
7 :
名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 20:15:37 ID:JsZMcmZe
まだ初回出荷があまってるPS3は切り捨てて
PSPに集中すると予想
8 :
名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 20:17:53 ID:OyiCogkV
TGSに最後の隠し球云々の話はどうなった?
またズコーカウントダウンか?
12 :
名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 20:35:12 ID:oKEYC+N6
その前に200本出すだか何だか言ってた戦略はどうなったのか知りたい。
あと新戦略はパクリモコンを使うと見た。
しかもまた「こっちがオリジナルです!」(お約束)
13 :
名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 20:36:09 ID:STHw5vkr
新型3週目も5万台維持中
Nintendo DSi – 66,498
PlayStation 3 – 55,344
PSP – 18,375
Wii – 17,568
Nintendo DS Lite – 11,179
Xbox 360 – 7,568
PlayStation 2 – 2,612
DirectXのプログラムをCell用にコンバートする環境を更に整え
箱○用のソフトをあまり手間をかけずPS3上で簡単に走らせられるよう、
いかにPS3を箱○互換機に仕立てるかが今後のPS3事業計画の要となるだろうな。
15 :
名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 21:07:06 ID:JsZMcmZe
>>13 これ嘘情報っしょ
期待のTOVが発売されたのに本体牽引が無いわけないもの
16 :
名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 21:10:56 ID:OuGaj/Ra
SCEが本気を見せる時が来た
>>15 TOV新作じゃなくて移植だからこんなもんだろ。
テイルズ買う層は信者だけだから箱○版が出たときに、不本意ながら買ってるだろ。
18 :
名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 21:14:48 ID:oKEYC+N6
>16
その煽りだと、
たぶんあとで自分のクビ絞めることになりそうだけど、
大丈夫?
19 :
名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 21:15:36 ID:NTl0x0vA
wiiが2万きってるw
なんでwなんでw
教えて任豚さんw
20 :
名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 21:16:42 ID:OuGaj/Ra
俺のIDはOh~ガッジラ!
21 :
名前は開発中のものです:2009/09/23(水) 21:32:10 ID:IU/je1xV
>>13 がんばるねえ。
しかし、中古屋に新型がずらっと並んでるのは不気味だけどな。
>>15 TOVが発売されたから5万台キープなんだろ
24 :
名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 06:54:55 ID:yad3qyrr
いよいよゲーム事業縮小を発表するのか・・・
25 :
名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 07:48:24 ID:D3AJGbLZ
新戦略
先に箱○で発売したものを
PS3に追加要素満載で移植します
PS3のセットトップボックスとしてのさらなる活用を、とかじゃない?
ネット動画レンタルやネットTVが普及しかけているし
27 :
名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 08:45:14 ID:5QtJc09I
TGSでKH3の情報でるんじゃないか?
ついにリモコン型コントローラが発表されると思っている
まだ妊娠を絶望の淵に突き落とす気かよwもう勘弁してあげなよw
30 :
名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 08:58:57 ID:EAP6rxdC
PSPを買ってた層がPS3に流れた感じかな
ライトオタをうまく囲い込んでる感じですね
31 :
名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 08:59:03 ID:+VjUcE8N
Wii360連合軍がテロリストGKを殲滅
32 :
名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 09:00:39 ID:5QtJc09I
ゴッドオブウオー3の情報とかこないかね?
33 :
あ:2009/09/24(木) 09:02:08 ID:mR8zZevS
あ
34 :
名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 09:06:43 ID:W2dptZgi
任天堂に勝つには早く3Dのゲームを出さなきゃいけないね。
ポリゴン初期みたく話題で逆転出来る。
3Dバイオハザードとか来たら凄いね。
トロイ無双
ってなんかハズしそう
36 :
名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 12:28:18 ID:HZ7C4RlR
期待してたぜ!
誰かまとめヨロ
アクアノーツ新作来い!
3Dバイオハザード、それいいね。
38 :
名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 13:59:30 ID:bcnuChOW
早く撤退しろよ
高級ゴミ箱
え?バイオハザードって2Dだったっけ?
日本市場から撤退予定のキムチ箱丸
国内の貧乏ニートが焦ってPS3に乗り換え中
PS2エミュを5000-10000で売ってくれよorz
PS2壊れて買いなおすかどうかで猛烈に悩んでる。。
42 :
名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 16:12:14 ID:9HkXcjpd
>>34 バイオハザードは1~5までみんな3Dだろアホw
43 :
名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 16:15:49 ID:nH4bafSW
>>38 PS3撤退したらWiiの一択になるんだが?
それでいいのかお前は?
>>43 面白いゲームがやりたいだけで、
グラフィックがいいゲームがやりたいわけじゃないからなあ。
全く問題無いよ。
どうせ新戦略じゃなくて珍戦略だろ
迷走止まらず
3Dゲームってのはソニーが3D対応テレビを云々ってとこから持ってきてる話だろ。
>>34のいうバイオは画面から飛び出すバイオハザードってこったろ。
47 :
名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 16:28:47 ID:y6ErmUue
トワプリ、マリギャラはバイオ4クラスで面白い
他はスマブラ、マリカ、FE、モンハン、メトプラ、428とかはPS2時代のハイレベル級
アークライズとか隠れた良ゲーも多いし、リゾートとかは見た目の印象より遥かに作り込まれたゲーム
いくらでもあるよ
50 :
名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 16:41:42 ID:JBAG+EWf
こういうときwiiとxboxは実名あげるけどps3は豪華なゲームらしいゲームとか抽象的なことしか言わないんだよな
>>50 ×面白いゲーム
○PS系でもでてるゲーム
だろ?
>>50 流石インタラクティブムービーをゲームだと思ってる奴は違うは。自称コアゲーマーは怖いこというねー。
くくっ!
54 :
名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 16:58:44 ID:XO2BQ2he
55 :
名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 17:02:06 ID:9EKI2Rbu
>>50 ・エキサイトトラック
・ハッピーダンスコレクション
・スカッドハンマーズ
・MS戦線
は俺のオススメ。
>>29 でた妖怪崖っぷち。なんか道連れにしようと躍起になってるのが悲しい。
まぁ半島民にとっては日本のゲーム市場なんてどーでもいいんだろうが。
ソニーも厄介なのを重役にしてくれたな。
>>55 お前馬鹿なことを言うな
エキトラは俺のオススメだ
58 :
名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 18:49:53 ID:lEUyfHpQ
wiiはファーストは鉄板としてサードも良ゲー揃いなんだよな
認めたくない人たちもいるみたいだが
59 :
名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 20:20:25 ID:Mnmhxsg0
それはねーよw
60 :
名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 20:23:23 ID:SsryUDTu
Wiiで出したら超劣化だぞ
既にPS3で出てるんだから別にいいだろwwwそんなとこまで絡むのか。
オプーナは面白いぞ、マジで
64 :
名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 21:07:16 ID:jaXWT746
テイルズはアニオタしか興味ないと思うので、
Wiiにはヴェスペリア要らないでしょ。
つかぶっちゃけグレイシスも要らない。
65 :
名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 21:13:12 ID:11mftleE
テイルズってアニメだったの?
>>64 それは偏見だわ
アニメなんて機動戦士ガンダムとガンバの冒険くらいしか知らん俺でも好きだぞ
>>62 フルプライスで他機種より劣化してるソフトなんて誰も買わんだろ
しかも既に二本で相当な数が売れてるし
>>67 だから、売れようが売れまいがPS3持ってて当該ソフト買ったヤツには無関係じゃないのって。
無双5の後にPS2用に出た、無双5スペシャルの売り上げに文句を言うやつなんていないわけだから。
69 :
名前は開発中のものです:2009/09/24(木) 23:01:18 ID:H1aAY6Lj
DSほどではないが売れてないと言えないPSPの値下げは驚いたわw
>>67 当然また追加要素が入るにきまってるだろ。
年末まではPS3無双だなw
ビッグタイトルばかりだし。
72 :
名前は開発中のものです:2009/09/25(金) 01:07:14 ID:C62/i2SC
全角英数字を使うことがビッグの証ですね
>>71 PS3無双状態が後何年続けばWiiを逆転できますか?
普通に考えて今更首位奪還は不可能だと思うが
何が起こるかわからないのがゲーム業界
常識は通用しない
スクエニの合併や任天堂の復活など誰が予想できただろうか
悲しくなってきたな。織田信長は大軍勢の今川に……………
76 :
名前は開発中のものです:2009/09/25(金) 09:22:07 ID:AYJjYYBZ
PS3無双とはいっても、所詮パイの小さくなった据置機市場での話。
PSP値下げも決まったし、来月はDSとPSPが上位独占でしょう。
やっぱ09年の9月に09年新戦略語るには遅かったかwwwwwww
>>74 スクエニは同でもいいのでまたく気にしてなかったが
任天堂が復活するのは予想できたw
それよりSCEがここまで悲惨なことになる方が予想できなかった
>>74 常識以前に物理的な問題
世界の販売台数差を考えろよ
80 :
名前は開発中のものです:2009/09/25(金) 12:23:32 ID:XDTf+sbA
結局平井は何を語ったんだよ
教えてくれ
81 :
名前は開発中のものです:2009/09/25(金) 13:04:08 ID:p9r5o6u/
>80
今回も任天堂パクりました!
これからも任天堂のアイデアはパクるよ!
でも一応オリジナルってことにしといてネ?
あとネタ切れたからトロ週一で。
こんなトコ。
82 :
名前は開発中のものです:2009/09/25(金) 13:06:54 ID:nT15ngGf
>>81 単なるパクリなら特許権の侵害により任天堂に訴えられるぞ
販売できない事態となる
国内向けのTGSでこの程度の発表とかやる気ねーだろw
84 :
名前は開発中のものです:2009/09/25(金) 13:14:08 ID:WOTqhUUs
>>83 国内向けソフトが少なかった点はそうだけど、ほぼアニメオンリーだったビデオストアに
映画とか入れてくれたのはよかったし、PSPでジャンプコミックス読めるようになるやつは
ちょっと期待してる。iPhoneにほしかった機能だし。シティーハンターが読めたらさらに
いいんだけど・・・
ゴミ通のヒゲが株式ニュースのTGSリポートでインタビューされてたなぁ
携帯電話ゲームのコーナーが拡大してるっつー話してたわ
しかし、今年はまったく注目されるような話題がないな
86 :
名前は開発中のものです:2009/09/25(金) 14:41:37 ID:Nm3xw4R9
戦略なんて考えるまでもなく、ソフトを出すことだろ
>>86 今のSCEじゃどう足掻いても任天堂には勝てない
実際は昔からソフトで勝った事は無いんだけど
世界累計販売本数ベスト30までを見れば
小学生でも理解できる
90 :
名前は開発中のものです:2009/09/25(金) 18:23:56 ID:p9r5o6u/
ソニーはPS1時代キャラ物に強いっていうイメージがあった。
トロやピポサル、パラッパ、クラッシュとか。
なんかマックでこれらのグッズみたいなの出してた気がする。
もちろんキャラは任天堂が一番強いんだけど、
トロとかパラッパみたいなPSならでは!っていうカンジは好きだった。
今は他社に移ったり、消えたり、劣化したり。
それでもトロステは最後の牙城でトンガって頑張ってたのに。
まさかコレを劣化させるとはね。
なんかトロとクロが可哀想に思えてくる…。
その癖ラチェットみたいな不細工キャラ押してくるし…コイツ人気あるの?
PS3恥まったな
>>89 シェアで負けてても圧倒的なソフト売上があればね
SCEにそんなのあるの?
GT以外SCEの手を離れたソフトばっかりだよ過去に売れたソフト
そのGTもプロローグ商法でユーザーをコケにしてるんだぜ
あそこまでコケにされてついてくユーザーは心底アホだわ
>>84 シティハン読みたければ、新潮社にゴルァ電してバンチコミック参入を促すしかない。
94 :
名前は開発中のものです:2009/09/26(土) 06:54:57 ID:7wYIqbVk
>>92 圧倒的なソフト売上があっても
結局はシェアは取れなかった
結果的には任天堂の勝利ではなくSCEの敗北
SCEがPSブランドを生かしきれなかった
95 :
名前は開発中のものです:2009/09/26(土) 10:17:11 ID:UmFZWhtc
>>94 PS3に圧倒的なソフト売上なんてあったっけ?
互換のないPS2とPS3を一緒に扱ってはいけないよ。
互換がなければブランドが一緒でも、別メーカーの機械と同じようなもの。
96 :
名前は開発中のものです:2009/09/26(土) 13:48:16 ID:QVDII9Rl
PS3もWiiも関係ない
どっちも敗北
>>95 圧倒的なソフト売上とは
N64やGC時代の任天堂のこと
あの頃は、売れてても今みたいに売り上げ本数気にする人や
ハード論争やる一般人は居なかったしな。
圧倒的なんだろうけど圧倒的なんて知る由もなかった。
99 :
名前は開発中のものです:2009/09/26(土) 19:29:58 ID:GaTDJqUe
>>98 ハード論争はあったよ。
ソニー信者がSEGA信者を罵倒してた。
で、煽り合い。
任天堂は、蚊帳の外で相手にされてなかったから、
N64の話とか普通に会話が成り立っていたよ。
その当時、SEGAしか見えてなかったみたいなので。
100 :
名前は開発中のものです:2009/09/26(土) 19:33:53 ID:p3aMyUZ3
ってかバイオ5の新バージョンが出るってマジで?
パクリモコン使ったデモがバイオ5使って展示されてたってだけだろ
出るかもしれないし、出ないかもしれない、それだけのこと
102 :
名前は開発中のものです:2009/09/26(土) 20:51:10 ID:p3aMyUZ3
>>101 サンクス!
某画像掲示板で来春発売やらカットされたシナリオやら書いてあったからマジかと思ったわ
>>94 確かに64GC時代、任天堂ソフトは圧倒的に売れてたが
シェア奪還は出来なかった
現在、シェアトップの任天堂がソフト売上も圧倒的
PS3のハード台数もソフト売上でも圧倒的に負けてるSCEは
絶対シェア奪還無理だってことだわな
今後FF出たからって、まともな頭してたら
数千万台の差をひっくり返せるとは思わない
>>101 バイオハザード5 オルタナティブエディションの発売は
2010年春って決定されているよ
だから出ないかもしれないじゃなくて出る
105 :
名前は開発中のものです:2009/09/26(土) 22:37:45 ID:p3aMyUZ3
>>104 どっちなんだw
ガチで決定ならかなり嬉しいw
だからガチだっての。
気になんなら調べろと。
108 :
名前は開発中のものです:2009/09/26(土) 23:48:32 ID:Fjj9SfDu
PSP4000は今度こそ、3000や2000の問題点を解決した完璧版なんだろうな!
>>103 wiiの勝ちはゆるぎないでも
テイルズオブヴェスペリアもバイオ5もFF13も
メタルギア4もその他諸々できないし
薄型テレビでHD画質でもゲームできない
これらは駄作だとか
せめて実際にやってから言いたいね
>>109 GKの糞どもがしょっちゅう
Wiiには糞ゲーしかないとかさんざ言ってんのにようゆうわw
111 :
名前は開発中のものです:2009/09/27(日) 06:14:04 ID:1mRFnNrw
>>109 任天堂の一人勝ち状態の影響がモロに出とるなw
112 :
名前は開発中のものです:2009/09/27(日) 06:48:16 ID:1ALp5Krv
新戦略って結局なんだったんだろう・・
バイオアンクロ・ダークサイド出してくれ
114 :
名前は開発中のものです:2009/09/27(日) 08:50:58 ID:RHBbAaTf
新戦略→パクリ(いつもと一緒)
>>103 ソフトはハード普及台数以上には売れない
ソフトの圧倒的な販売数はシェア奪還には関係ないということ