【衝撃!!!】今の解けないゆとりのために、自動クリア機能搭載!!!ゲームも観るだけの時代に!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
宮本茂氏、Wiiのゲームに搭載する“ヘルプ機能”の存在を認める
ttp://gs.inside-games.jp/news/191/19174.html

“Demo Play(仮称)”と呼ばれているこの機能は、New スーパーマリオブラザーズ Wiiで初めて導入される予定で、
主にゲーム初心者のプレイを助けることを目的としたもの。プレイヤーがゲーム中で行き詰まりステージの先に
進めなくなった際に、(コンピューター)が自動でそのステージをクリアしてくれるそうです。
「今後他のゲームにも導入していく」と宮本氏は確認。

尚、この“Demo Play"と同一のものと見られる“Kind Code”なる商標が米国特許商標局に出願されているのが
見つかっています。その登録内容によると、RPG系のゲームにおいて、DVDのチャプターのように好きな場面から
ゲームを開始したり、セーブデータをオンライン上に保存しておける機能などが検討されているようです。

このヘルプ機能は、低年齢層やライトユーザー層が、
一般のユーザーと同じようにゲームを楽しむための助けになりそうですね。
2名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 15:42:27 ID:162ZgN0d
クリアできねーならやるな
3名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 15:45:39 ID:ygg10LNT
これで積みゲーも無くなるね。
良いことだ。
4名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 15:49:10 ID:rRFiiY9b
すでに動画評論家(笑)もいっぱいいるんだし問題ないんじゃね?
5名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 15:51:34 ID:AzHa2Oud
本当のムービーゲーだな
6名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 15:58:22 ID:K0GzqiEG
ゲームは簡単で見る物(シナリオを楽しむだけ)って言う考えを
今の若い子達に植え付けた奴らはいったいどこのどいつなんだろう。
ゲームは難しいのを色々な工夫や閃き、プレイヤーの技術高上で
クリアするもんだったのになぁ・・・。
7名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 16:00:48 ID:m4P0Yvji
攻略サイト見てクリアする時代だもんな…嘆かわしい
8名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 16:02:31 ID:M4sywWhf
小学1年の時にスーファミが発売された俺からしたら今のガキ共にファミコンをやらせてみたいもんだな
星をみるひととか
9名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 16:03:11 ID:CoJsMF/z
デビルメイクライ4でやってなかったっけ?
ボタン押しっぱなしにしとけば勝手に敵を倒してくれるモードの搭載って
10名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 16:14:08 ID:ahaNknEg
>>9
あれはあくまでも戦闘の補助だから頼ってばかりだと死ぬ
今回はクリアまでやってくれるみたいね
11名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 16:17:00 ID:rN7K9Vpo
タイミングを逃すと取れないアイテムとかあると攻略本に頼るしかない
12名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 16:17:57 ID:Dir4Tp51
ゲームってオトナよりも子供のほうがうまいもんじゃないの?
13名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 16:25:18 ID:6ZATPYGE
シューティングゲームはもう見てるだけのものだよ

まもるくんは呪われてしまったとかとても無理。おいらはザナックで我慢するさ
14名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 16:28:56 ID:K0GzqiEG
>>11
昔は何週もして収集しようとしたんだよ。
今は攻略方法をみて効率のいい動きをしようとすることが優先されて・・・。
そりゃゲーム一本一本に対する愛が薄れるよな。
15名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 16:35:03 ID:SCtv1s7X
>>1
ムービー重視のスクウェアと対立、決裂したあの任天堂魂はどこへ・・・・・
16名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 16:36:58 ID:hRxoYT9B
クリア動画と実際のゲームが同期するシステムだな
17名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 16:40:17 ID:1VxJyUyH
そういうアシスト機能自体はあってもなくてもいいんだよ
ただ、アシスト機能使ってクリアした場合と
アシスト機能を全く使わず自力でクリアした場合で得られる結果が同じというのはやめてくれ
アシスト無しクリアで真エンディングとか、そういう差別化は最低限してくれ
18名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 16:41:39 ID:7r8fbxrE
また老害の思いつきか
19名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 16:41:40 ID:+zQmp3OF
人生にこの機能欲しいわ
20名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 16:43:34 ID:LKa3Q26N
>>8
十分ガキだと思うがw
21名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 16:44:01 ID:9EFwT6wR
もう「ロールプレイング」じゃないじゃんw
22名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 16:44:14 ID:gI1y0ph9
任天堂はどんどんゲームを駄目にしていく…。別にアンチではないが任天堂のやり方はゲームに対する愛が伝わらない。昔の任天堂が全然良かったです。
23名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 16:46:07 ID:NEPNYFHO
うまい友達にやってもらうみたいなもんか
ヘタレゲーマーな俺にはありだな
24名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 16:47:16 ID:Nczb0UkY
>>22
よく上から目線でそういうこと言えるなー
尊敬しちゃうわ
25名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 16:48:46 ID:gINjxNLq
自動レベル上げ機能搭載ですね。
26名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 16:53:59 ID:i1EP6R7M
FF13にも搭載してくれたら買うよ

ムービーだけ見たい俺にはぴったり
27名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 17:00:58 ID:QFk9OHsu
>>24
そんなに「上から目線」には読めないけど・・・。

って釣られた?
28名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 17:01:27 ID:6R6O4lnh
>>7
いや、攻略サイトや攻略本みないとわからない要素が多すぎるだろ最近。
29名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 17:02:03 ID:m1BxA3rW
!を何個もつけるとバカっぽくからやめといたほうがいいよ
30名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 17:03:05 ID:+4KCgdzv
俺の知り合いにも、FFはムービーだけでいい、動かすのマンドクセw
って言ってるのがいたなぁ…
31名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 17:04:09 ID:mIHTtsRH
>>1
40歳で人生終了したゆとりダライアス
32名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 17:06:01 ID:AzHa2Oud
>>30
そんな奴は動画サイトで行ってれば良いよな

ストーリーよりアクション重視なマリオでやってほしくなかった
33名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 17:17:18 ID:YKw2Bf0m
>>31

自民党が終了?

そのとおりだな。
34名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 17:17:57 ID:N1wXA4kD
>>22
任天堂がゲームを駄目にしている訳じゃねーだろ。売れると思う商品を作っているだけ。求めているのは大衆。
35名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 17:20:02 ID:53/nXXpS
ファイアーエムブレムだっけ?
うちの子供がクリアできないザマス!って苦情の電話かけた親がいたってやつ
36名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 17:55:34 ID:kjiTo59O
この機能は存在的にWii Fitみたいなもんだな
もっとゲームの間口広げてゲーム人口拡大したいんだろうけど、これはやりすぎだな
感覚がおかしくなってんじゃない?
37名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 17:57:31 ID:KdxCg9Dk
チートと一緒でゲームがすげぇ面白くなくなりそうだな

時代の流れなんかね…
苦労して試行錯誤するから楽しいのに
38名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 17:58:50 ID:nCCmSvBE
demoplayってこのことだったかw
39名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 17:59:16 ID:kjiTo59O
Wiiスポーツ=誰でも出来るゲーム
WiiFit=ゲームじゃない

攻略情報見てクリア=プレイしてる
Demo Playでクリア=プレイしてない、見てるだけ

こういうことだ
40名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 17:59:45 ID:s8M0jdJ/
セガとかが考えたなら笑い話で済むが…
個人的にはこれ付いてたらまず買わないだろうな
41名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 18:01:16 ID:nCCmSvBE
これでいいんだったらピアカスで実況見てれば只で済むぞw
42名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 18:02:35 ID:mdn3ry8d
ファミコンの頃は難しすぎてカセット投げたくなるくらいだったのになあ。
43名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 18:10:25 ID:s8M0jdJ/
たぶん子供に合わせてゲームの難易度下げない為なんだろうけど
クリア出来ない奴は袋とじにチート書とかでいいじゃん…
44名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 18:11:10 ID:m6Y1zitJ
もはやゲームじゃねぇな
45名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 18:21:06 ID:qhQV+Umj
RPGならともかく、ストーリーも糞もない単純なACTで
画面を眺めているだけでクリアってのは、プレイヤーにとってなんの得があるんだ?
簡単な部分だけパパッとやって、難しいと感じた部分からは目を背けてエンディング見て
偽の満足感を得てクリアした気分にでも浸りたいってこと? まさにヘタレの思考というか…
46名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 18:29:26 ID:gI1y0ph9
確かにクリア後の満足感は大分減るだろうな。機能を使わなければいいとの意見もあるだろうが使ってしまうのが人間だし一度使ってしまうと使い続けるのも人間の性。ニューマリ自体の評価は変わる事は無いと思うがゲームの将来が心配だ。
47名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 18:33:39 ID:m4P0Yvji
>>28たとえばどんな?誰でもいいからタイトル上げてくれ
48名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 18:47:18 ID:CoJsMF/z
>>45
RPGと違って上手いプレイを参考にして自分でも出来るようになるのは普通にアリだと思うが
ロックマンや魔界村で子供の頃いつも死んでたところを上手い友達のプレイ見て自分も突破できるようになったりした時は嬉しかったもんだ
49名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 18:49:08 ID:WYnQwDG0
コレやる奴よりむしろ作ってる奴らがやる気なくなる気がするな
「どーせまともにプレイされないんだから、作りも適当でいいよな・・・」な感じになりそう
50名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 18:49:41 ID:CoJsMF/z
詳しくはわかんねーけどDemoって言ってるだけあって
参考には出来るけどそれでクリアしてもクリアした事にはならずに次の面には進めないんじゃない?
51名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 18:50:55 ID:B2h/qk8b
スクエニのムービーゲーみたいなもんか
52名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 18:52:37 ID:aGDvmstu
キッズモードでは、一回だけ空中で追加ジャンプできるとか、
ぎりぎり届きそうな距離の時はボタン連打すると飛距離が伸びるとか、

そういうお助け機能ならわかるけど
自動で解いちゃうのはどうなんだ?^^
53名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 18:56:48 ID:5rUyfjch
今の任天堂のターゲットユーザはおれらのような好きでゲームをやってる奴ではなくて、話題を増やすためにゲームをする中年やスイーツだからこうなる。
54名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 18:57:54 ID:qhQV+Umj
>>48
そういう使い方ならありだな
しかしそれなら、そういったお手本のプレイをゲーム中で見られるってだけに留めてほしかった
>>50
そうかも知れないが、文面だけ見るとなんとも判断し難いな
55名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 18:59:20 ID:XtJTPK6x
このシステムが浸透したら質問厨に
「○○の○○ってどうやって倒すんですか?」
とか聞かれても
「DEMOれ」
でテンプレ解答できるようになるな。
56名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 19:01:03 ID:yQkVjxI2
>>1からものすごくダライカスの邪気を感じるのだが・・・
57名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 19:01:15 ID:3GKH4y08
というか使わなきゃいいだけじゃん
58名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 19:07:22 ID:ONWVa7Cz
「えー!?デモプレイモード?」
「キャハハハッ」
「キモーイ」
「アハハハッ」
「デモプレイモードが許されるのは幼稚園までだよねー!!!!」
「アッハッハッハッハッ」
59名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 19:08:07 ID:SCtv1s7X
>>26
それは同意
60名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 19:10:07 ID:DBAGeCaH
全自動マリオの作成機能はまだかな
61名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 19:13:15 ID:TlcqS92C
エロゲも最近は誰を攻略するかを選んだら、あとは全自動。
攻略とは呼べんな。
62名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 19:14:15 ID:m6Y1zitJ
プラモデル買って誰かに作ってもらっているような感じだな
63名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 19:19:35 ID:N924b3Wv
任天堂内で製作者が育っていない証拠か
あるいはバランス調整に金と時間をかけることはもう止めた、と
64名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 19:23:31 ID:TlcqS92C
でもゆとり世代って悲惨だよな。
自分が悪いわけじゃないのに、アホな教育されて。

今はまだいい。今後、ゆとり世代が30,40代になってくると、
自分より年下のガキにゆとりジジイってバカにされるんだぞ。
最悪すぎる。
65名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 19:43:13 ID:wgIKqW1A
これ自分が上達するわけじゃないから自動クリアしても
次のステージでもまた使う事になるんじゃ?

っていうか今のゲームってファミコンと違って超親切設計でしょ?
これ以上媚売る必要あんの?
66名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 19:52:09 ID:K0GzqiEG
クリアしてくれるとは書いてあるけどこれが
「自動でクリアして次の面に進めます」じゃなくて
「自動でクリアする所まで見せますけど次の面には進めません」
っていう感じだったらマリカーのゴーストっぽい扱いなんだけどね。
67名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 19:57:05 ID:Jj8vFmBd
ゆとりだろうが普通の教育だろうが、出来ない奴は出来ない。出来る奴は出来る。

学ぶ時間が多ければ多いほど良いと勘違いしてる2ch入り浸りの高齢引きこもり共は、それくらいしか指摘出来るところが無いから。
68名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 19:57:55 ID:YXrN13aJ
いままでのマリオって難易度調整が絶妙だったのにDSのやつはぬるかったなー
69名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 19:59:58 ID:3u5HPuvh
>>34
PS世代ってことか
70名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 20:00:17 ID:VD/OcjmB
開発バカじゃねーのか
71名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 20:07:40 ID:a8BZc6Xx
その内周りで見てる人が携帯やキーボードでコメントを打つと
ニコニコみたいに横から流れてくるシステムとか出てくるんじゃね
72名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 20:11:07 ID:ai64R7wg
誰でもクリアできるようなゆるゆるな難易度のゲームは嫌いなんで
この機能を搭載することによって難易度が上がるんなら賛成かな
73名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 20:21:47 ID:eMr4Unsy
Demo Playじゃなくて
真っ当にクリアしたプレイヤーに対してのメリットがあればおk
エンディングが違うとか、Demo Playだとスコアが入らないとか。
74名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 20:40:53 ID:1L/VGfBX
そんなの自力でやったかやってないかのマークでも付けときゃ十分だろ
ゲームにムキになってんじゃねぇよ
みんなが自分の好きなように遊べればいいだろ
75名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 20:45:56 ID:Offi9c3O
>>62
MGモデルZガンダムをお父さんに作ってもらってサーセンww
76名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 20:50:46 ID:XSNuOAIC
ムービーゲーいらねって言ってる奴らに真っ向から戦いを挑む様な機能だなw
77名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 20:50:59 ID:x3trRWap
苦労した方がいれ込めるんだけどなー
78名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 20:55:07 ID:BRxR6PWu
直球の答えじゃなくて、攻略に役立つヘルプが呼び出せるとかじゃダメなのかね
ヒントを頼りにいろいろやってみるとか、
友達や家族と考えあったりすることもゲームを解く楽しみだと思うけどな

答え見て、その通りにやって、はいクリアってのは味気なさ過ぎないのか
79名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 20:56:52 ID:dlXneT7i
ブログとかでもなんでもかんでも苦情入れるバカが多い時代だからな
80名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 20:59:34 ID:PWR6dR/g
自動的にクリアして、自動的にお店に売ってくれる機能が欲しいです。
81名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 21:08:34 ID:eS5HcGxb
まあこれは当然なのかもしれないな
RPGだって最近はむちゃくちゃ簡単なのばかりになってるからな
レベル上げなんてしてないのに、ラスボスとかあっさり勝てちまう
強い敵と戦いたい人にはクリア後にラスボスよりも強い敵を用意してますのでそちらと戦ってください、ってのばかりだろ
82名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 21:15:45 ID:eMr4Unsy
こういうのがスタンダードになる頃には
「Demo厨は〜」「自力厨は〜」ってな争いが必ず出るな、こりゃ。
83名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 21:19:25 ID:/6CWzW6M
掴まされた糞ゲーを自動でクリアしていってくれるとか画期的じゃん
特に作業ゲーとかやり込み系(笑)RPGに導入すべき
「もう弟にレベル上げをやらせる必要はありません」のキャッチコピーで大々的に売り込むべき
84名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 21:22:37 ID:2OtFk8kR
そもそもゲームをおもしろいと感じる根幹にあるものをなくすのか?
・・・ゲーム業界、大丈夫か?
85名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 21:24:09 ID:mNwm7Z9f
こういう機能って一時的に初めてゲームに触れる人を呼び込むのにはいいが、
ほんとにゲームの楽しさを知った人間が育っていかないから、結果として今後の市場を狭める結果になると思う。

難しいからって自動機能に頼るような遊び手は、所詮ゲームを趣味ではなくて暇つぶしの一つとしか考えないだろうから、
他に面白いことを見つけたらそっちに移るだけ。
86名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 21:26:22 ID:BRxR6PWu
>>84
考えたのは別の人かもしれないが、マリオの生みの親からこの言葉が出たことがショックだな
スーパーマリオ辺りからゲームに入った自分としては
87名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 21:26:45 ID:SVhs4+zB
あほすぎる…
任天好きだけどこれはないだろorz
こういうの一番嫌ってたの任天じゃなかったのかよ。ちょっと失望した
88名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 21:29:26 ID:0IJlaJrI
マリオもムービーゲーになったのか
89名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 21:29:35 ID:eMr4Unsy
>>86
恐らく、ゲーマーの現状を見てショックを受け
その結果、こういう人を喰った機能を皮肉のつもりで考えた、とも考えられる。
90名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 21:34:28 ID:6w8tJvMP
FFやMGSは導入して欲しいかもな
道中の移動と変態ボスだけやらされて大事な所はほとんどムービーだし
91名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 21:34:58 ID:+g9gVB/C
ゼルダにこれを導入しないで(/_・、)
92名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 21:36:58 ID:/6CWzW6M
どっかのスレで「Wiiはまるでウィルスのようだ」っていう海外のゲーム会社の幹部が発言したコメントのコピペがあったけど、まさにそんな感じだな
Wiiがヒットしたことで、任天堂自身もWiiという制御不能なウィルスに感染してる
ゲーム会社としてやってることが矛盾してるのに売れるから自分達では止められない
93名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 21:38:38 ID:v2Bj/kDg
多分何年かしたら他のメーカーも採用するようになってて今文句言ってる人達は
「別に任天堂が起源じゃねーよwwww」
とか言ってるんじゃないかな。
94名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 21:41:49 ID:sU2aCidj
例外はあるがムズくて投げ出したゲームよりかはクリア出来たゲームの方が好きだし続編もやりたいって思う

Demo Playはどうなるか興味あるな
95名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 21:47:31 ID:1HuSf7ea
アホなクレーマーがたくさん居たんじゃないの?
「がんばったけど、くりあできません。ないようのはんぶんもあそべないんだから、はんがくしはらえ」
みたいな。
96名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 21:55:51 ID:zF/ZR6fc
スーチーパイにあったな、自動で麻雀打ってくれるヤツ
ニンテン遅れてるぞ
97名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 21:56:46 ID:4r+/W+u+
こんなのよりスーパーイージーモードを付ければいいのに。
98名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 22:20:57 ID:CshOLl8f
野田議員の活動ホームページにある活動リポート

不機嫌な会リポート
http://www.noda-seiko.gr.jp/old_data/katudo/other_1.html


 作家 林真理子さんの原作「不機嫌な果実」から命名した『不機嫌な会』を定期的に開催し意見交換の場としております。

っていうのをやってるらいしいから不機嫌な果実でググってwikiみたらやヴぁい
何がやばいって俺の腹筋がやばいwwww

不機嫌な果実:Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%A9%9F%E5%AB%8C%E3%81%AA%E6%9E%9C%E5%AE%9F

キャッチコピーは、「夫以外の男とのセックスは、どうしてこんなに楽しいんだろう。」

1. 人妻のいけない唇  
2. ふしだらな冒険  
3. 夫に処刑される夜  
4. 危険な情事の後始末  
5. 背徳のおしおき  
6. 夫の知らない初体験  
7. 最低の私・最高の情事  
8. 恥ずかしい肉  
9. 地獄に堕ちていく女  
10. 血まみれの駆け落ち  
11. はしたない私の運命

これなんてwwエロゲwwwwwwwwww
99名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 22:24:39 ID:Lgf3pWnI
>>94

それはお前がクリアしたと本当に思えるのか?
100名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 22:28:49 ID:SqJ3SRtP
もう店頭デモディスクの大容量版を配ればいいじゃん。
101名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 22:32:50 ID:K0GzqiEG
でもさ、こいうのを待ち望んじゃってる人間も
少なからずいるんじゃないかと思うと悲しくなってくるよね。
モンハンでもさ、なぜか隣のフィールドで調合してたり
研いだりしてるだけで一切戦闘に参加しないハンターがいるように・・・。
102名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 22:33:40 ID:sU2aCidj
>>99
攻略サイト見たってクリアした気になるぜ
103名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 22:38:56 ID:dlXneT7i
こんなんばっかだからゲームが売れなくなってるんだよ
104名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 22:46:04 ID:6xj0y4U5
俺が苦労してクリアしたステージをゆとりが自動で楽してたらムカつく!
105名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 22:48:36 ID:ajv4naGf
スーパーマリオオルタナティヴですね
106名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 23:02:49 ID:vckzTXDo
なんか10年後くらいのゲーム市場が急に心配になってきた
107名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 23:15:15 ID:Auun8KRO
ミヤホン本気か!?
そんなのゲームでも何でもないぞ!?
108名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 23:24:51 ID:TIb5vI9p
やりたい人はやって、やりたくない人はやらなきゃいいじゃん?
109名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 23:26:34 ID:TlcqS92C
一方でデモンズソウルみたいなゲームも売れてるんだから、
棲み分ければいいんじゃないか?
110名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 23:27:17 ID:KwpE3zhF
やはりwiiはゲーム業界の癌だな
111名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 23:35:09 ID:WYnQwDG0
ムービー入ってたりして他の要素が大きいなら分かるが、マリオでアクション飛ばすなら買わなくて良くね?
112名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 23:48:10 ID:SqJ3SRtP
>>108
そんな回答ばっかしてるからゲーム業界まで声のでかい連中に侵食されんだよ。
始めは端から・・そしてだんだん深部まで侵食されて、気づいたときにはもう手遅れ。
113名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 23:49:16 ID:IMKRQFZO
おまかせピース電器店思い出した
114名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 23:51:43 ID:BRxR6PWu
>>108
どの程度で投げ出すかってのも個人差があるとはいえ、
仕様として答えが付いてると安易に流されて使ってしまいがちになるんじゃないかな

この機能がなければ自力で解けたはずの人の
知的好奇心を発揮するチャンスを摘んでしまうことを憂うというか

いや他人の心配なんて余計なお世話ってってことも分かってはいるんだけどさ
スーパーマリオでいろんな仕掛けに興奮&感動した身としてはなんか悲しくてな
115名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 23:53:01 ID:9ODBrE2O
>>58
やっぱりこんな感じになるんだろうかね・・・・
3歳からファミコンやってた自分からすれば、幼稚園年長でドラクエ2をクリア(兄貴のプレイみて殆ど覚えて+ジャンプ袋閉じのあれ)でクリアしてたんだがな・・・
116名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 23:55:07 ID:X3WD1Phn
DEMOって普通に、アクションゲームとかでタイトル画面のまま放って置くと勝手に始まるあれじゃねーの?
117名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 23:55:42 ID:AzHa2Oud
人間って馬鹿だからね、楽しちゃう時は楽してまうんだ。

使わなければ良いというが魔が差すと使っちまうんだ、そして怠けちまう。


自転車で行ける距離なのに車で行ってしまうように
118名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 23:57:19 ID:93wRMbmE
自称コアゲーマーは怒るだろうねコレ
119名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 23:59:51 ID:K0GzqiEG
ってか、この中でRPGをやる際に手書きのMAPを書いて
ダンジョンに潜ってた人はどれだけいるのだろうか・・・。

話は戻ってデモプレイって言うぐらいだからあくまでもデモなんじゃないの?
最初から最後までのクリアの仕方が流されるだけでクリアした扱いにはならないとか。
120名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 00:03:23 ID:pNdPc9Fa
任天堂も末だな
121名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 00:04:01 ID:njPlCGOm
これから2Dゲーいっぱいだすよともとれないかな?
3Dのデモはめんどくさそうだが
122名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 00:07:31 ID:7Tlw+suf
>>113
ゲームクリアするためのロボットが出来て
ロボット同士で対戦させる遊びが流行る
そのうちっそのロボットを鍛えるための
人間にはクリア不可能なゲームが発売
最終的に某国に軍事転用されて…ってヤツか
123名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 00:09:20 ID:GmIPt9Xf
低年齢向けのゲームに搭載する機能でしょ。
ゼルダやメトロイドにつけたらそれらのファンは怒るだろうが、
マリオ系に付けても対象年齢のプレイヤーは不満を感じないか、むしろ喜ぶかも知れない。


チュートリアルを一歩進めた、詰まった時のお手本機能、インゲームヘルプみたいだけど。
124名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 00:19:02 ID:QlQRr2P8
>>119

紙じゃなくて頭の中でダンジョン描いてたな。
小さい時は想像力が凄かったと改めて思う
125名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 00:19:11 ID:CuG3kFC7
新作ゲーム買う

一日目は自力でやるが二日目は自動クリア機能で自動クリア

売る
開発者報われねぇ…納期に終われながら寝ずに作ったゲームがコンピューターによってクリアされていく…
作る側もやる側も虚しいとは思わんかね?
126名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 00:23:32 ID:Aqn+7gk2
CXの有野にやらせて、そのプレイをデモにすれば、コアゲーマも納得じゃね?
127名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 00:26:15 ID:QYqIk5+Z
ニコ厨のお前らには関係無い話だな
128名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 00:26:23 ID:ER79hGKa
このままの勢いだとマリオギャラクシー2にも搭載するのか
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 00:27:28 ID:ER79hGKa
>>125
自動モードはシークレットエンディングが見れなかったりチャプターに制限かければおk
130名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 00:33:07 ID:b4rs49PB
任天丼訴訟フラグですか?
131名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 00:33:50 ID:CuG3kFC7
>>129
それか、某バイオ4であったムービー中のアクションは自動クリア機能は無効とか
自動クリア機能on→「さぁ〜て飯だ飯」→食い終わり→ゲームオーバー
まさにムービーから目が離せない
132名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 00:35:12 ID:QlQRr2P8
>>128
今後他のゲームに言ってるから、あり得るな

宮本さんにこんなこと言って欲しくなかったな
ゲームをやる楽しさを知ってる人だと思ってたのに

クタとかが言ってたら変態馬鹿だからで納得出来たけど
133名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 00:39:33 ID:c7o2LnxN
>>129

逆転の発想で言えば、自動モードの為に自動モードでは見れないエンディングやチャプターを新しく作らないといけない訳だな、それだと。
やっぱり作る側は報われないよ、それじゃ。
134名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 00:41:20 ID:VPmxIWkI
さすがにこれはちょっと…
必要なもんなのかな?この機能って
135名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 00:46:37 ID:MVVkpQNZ
結局日本は
見るだけゲームしか作れなくなっていく。

ますます海外との差が開いていく。
136名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 00:48:16 ID:u5lDS8xJ
>>119
馬鹿だから今でも書いてるよ
ウィズとかも方眼紙に書いてた

DSのニ画面になって世界中でビックリ
これが俺が望んでたもんって感じだった
紙いらんw
137名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 00:52:36 ID:ctwWCQ/U
マリカーの公式ゴーストとかで立ち回りやコース取りを見て習うならまだしもそれでクリアー扱いにするのはどうなんだろう
上手い人のプレイをみて自分でやってみるって程度にしてもらいたいなぁ
でも逆に初心者ゴメンのクソ難易度ステージとかいれてくれるのかな?
138名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 00:55:38 ID:c7o2LnxN
>>131

「こんな中途半端な自動機能をつけるな! つけるなら完全自動のを付けろ!」

と、文句を言う奴が出てくるだけだと思うそれ。実際、絶対に人の手でしないと駄目って言うなら自動機能としては失格だろうし。
139名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 01:13:10 ID:o5rHvqmv
ファミコンのスーパーマリオ3か何かで笛や雲でステージを飛ばせるのあったよな?
マリオではお約束みたいな感じだったけど今思うと損してたなーとしみじみ、笛2つと雲1つでクリア可能とかルート見つけてたし
140名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 01:25:29 ID:Xxc/o5qF
>>73
ゲーセンとか、オンラインでユーザーが競ったりするゲームならそうするべきだと思うけど
マリオとかの任天堂ゲームは家族やせいぜい友人達で集まって遊ぶだけなんだから
そういう縛りはいらんと思うけどなあ。
141名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 01:36:54 ID:em3JcYii
ついに狂いはじめたか宮本
142名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 01:37:53 ID:GmIPt9Xf
小さい子供がゲームに詰まったときに年長者がお手本を見せてやるというのは
珍しい光景じゃないし、低年齢層やライトユーザー層を対象とした機能としては
そんなに的を外した発想じゃないと思う。

たとえばウチのチビ共がゲームを投げ出すのは大抵は詰まったときだし、
むしろクリアできたゲームは何度も反復して遊ぶ傾向がある。
プライドでゲームしてる訳じゃないからそんなもの。
143名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 01:49:25 ID:rhCWc1i+
初?
大往生の攻略DVDはどうなるんかいな
あれで良いやん
144名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 02:13:20 ID:vxVmreRi
>>139
そのワープのせいでマリオ3ってガキの頃あまり楽しい印象がなかった
ワープすると難易度急にあがるしそこで詰まってゲームオーバー
結局ワープなど使わないで上達しながら進んでいくのが良いと気がついたのは
大人になってからだった
145名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 02:13:29 ID:1meNQY6O
有野課長も安心
146名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 02:16:22 ID:L6D73z9g
アホか 早くロードランナーみたいな エディット機能つけろ
147名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 02:18:54 ID:cgB2DEWh
そうか そういう事か!
ピーパタや雲や笛はそういう…
俺はバカだった!

148名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 02:20:41 ID:cgB2DEWh
ワールド3やワールド6なんて一回しか攻略してないな
ワールド1 ワールド2 ワールド4 ワールド7はよく攻略してた。
149名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 02:45:49 ID:Z7Z5CkRp
>>144
心から同意
自分で笛使いまくって、迷路とか飛行船とか面倒くさいステージは雲やPパタでスキップして
それで「あっという間にクリアできるヌルゲー」とか馬鹿なこと考えてたな
その後アイテム使わずに自力でやってみて、勘違いっぷりを思い知らされた
150名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 02:50:43 ID:GgO81Oo7
>>104が言ったのが真理だな。できるやつとできないやつがいるから良いに決まってんじゃん
なんかこの機能って最近幼稚園の劇とかでよくある「全員桃太郎」を彷彿とさせるわ
151名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 02:58:29 ID:tZ6v/d1y
自力でクリアしたのと全自動でクリアしたのを区別するようなマークが付くのじゃない?あと自力クリアで隠しステージとか
152名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 03:07:03 ID:+WzD53Mq
>>150
全員同時ゴールじゃね?
どちらかといえば
153名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 03:12:53 ID:Xxc/o5qF
>>104
スキー場で、上まで行ってみたら上級者コースで滑れなくて
そのままリフトで降りて別のコースに行く奴に
「真面目に滑ってる俺が馬鹿みたいだ、楽しやがって!」とか思う?

滑ること(ゲームをプレイすること)が楽しいはずなのに
そこで怒るって楽しみ方間違ってね?
154名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 03:17:24 ID:9PMkB01k
俺は個人的にマリカーのゴーストのように手本を見せてくれるだけで
クリア扱いされないモードだと信じてる!

だって宮本の言葉を通訳が訳してその英語を聞いた記者が記事にして、
更に日本人が翻訳した後記事にしてるんだから・・・(´・ω・`)
名前だって『デモ』モードだしね。
155名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 03:24:05 ID:MrJkBHR4
バイオなんかは謎解きが苦手なくせに買っていたから全部(4まで買った)未クリア。
これをクリアまで全部観たいな。
156名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 03:30:03 ID:BA6Ckt3d
マリオ3のP羽みたいなもんか
157名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 03:47:45 ID:6h8jTfwX
誰だったか忘れたけど
「あそこ難しかったけどクリアできた?俺はできたけど」
みたいなレベルが一番面白いと言ってたな
158名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 04:07:06 ID:AX+oKwPA
グランツーリスモでこんな機能があったな
159名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 04:35:02 ID:YuZQDUk4
どうせやらないんならプレイ動画でも見てればいいのにw
160名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 04:39:43 ID:hfmFAfP1
コレ、デモプで「こーしたらクリア出来ますよ」を見せて「じゃあアナタも頑張ってみて下さい」ってのじゃないのか?

次のステージ行っちまったら最後まで1・2時間くらいで終わるぞ?
161名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 04:43:55 ID:BiEZdRYw
>>14
昔のRPGはそこまで長くなかったから周回できたけど
最近のなんてクリアするのに数十時間かかるのはあたりまえだから
とても二週目なんてやる気が起こらないよ
162名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 04:44:14 ID:kJeOjSk8
>>156
2Pプレイでアレをどちらが取るかで何度喧嘩になったことか
163名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 06:04:11 ID:c7o2LnxN
>>160

>プレイヤーがゲーム中で行き詰まりステージの先に 進めなくなった際に、(コンピューター)が自動でそのステージをクリアしてくれるそうです。

この説明だと、それでは無い。自動でステージをクリア、だから間違いなくプレイ代行だと思うぞ。
164名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 06:18:30 ID:lVCvMWCN
俺は、クリアもののゲームで難易度設定があるだけで
萎えて、やる気がなくなる。
165:2009/06/17(水) 06:55:03 ID:io1/9eED
RPGの周回プレーに関しては、最近、面白いものが少ないからだと思う。
あとは経済的な変化
同じゲームを何度もやらんくても次をかえる。
昔(若いとき)より
166名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 07:23:33 ID:KHuGDIIX
>1
ダサいやつちゃんとコテつけろや
167名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 08:33:29 ID:Mr06yMBA
これは時間の少ない社会人にもありがたい。
不要なら使わなければいいだけだし、文句を言う必要はないだろ
168名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 08:38:34 ID:b+idz9+L
FFの理想系
169名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 08:45:16 ID:fPenKKm/
10回負けたり、ミスったりしたら自動クリアモードを使用しますか?
って聞かれるとかそんな感じだといいんだけど
1発目からこれ使えたらほんと色々おかしくなっちゃいそう。
170名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 08:47:11 ID:7FYgN4Qg
イージーモードじゃ駄目なのか?
171名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 08:48:46 ID:erMWLiRM
ライトユーザーなんて死んでしまえばいいのに
172名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 08:48:55 ID:k8CUhqIs
FFみたいなストーリー重視のゲームなら解るが

マリオみたいなアクションがメインのゲームで
操作しなくて良いってどゆこと?
173名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 08:56:38 ID:AA8kpQLd
なんという・・・
174名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 08:57:37 ID:qYMN2wny
アクションメインだからでしょ
小さい子とか、どんなに頑張っても進めない場所もあるかもしれない
RPGならレベルを上げれば進められるという救済要素があるけど、アクションではそれがない
175名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 09:01:06 ID:hLZD2FaD
この機能、よく考えたら、世代関係なく人をバカにしてる。もの凄く。
176名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 09:20:14 ID:tVAj0+QX
なんなんだこの機能wじゃあそもそもゲームとかするなよw
子供ができないんなら親がクリアしてやれよ
今なんかネットでクリア動画とかあるんだから、それ見たりとか。
てかミヤホンが容認してるのがほんと引くわ。
177名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 09:46:53 ID:QlQRr2P8
逆上がり出来ない子の代わりに先生が逆上がりして合格させた並みにアホらしい話だな
178名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 09:52:20 ID:9gvuCE2j
難易度設定のイージー方向の選択肢が1個増えただけじゃん。
目くじら立てて怒るほどのもんか?下手くそにも遊ばせてやれよ大人げねえなあ。
179名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 09:54:33 ID:kt/zj1xU
>>172
>FFみたいなストーリー重視のゲームなら解るが>FFみたいなストーリー重視のゲームなら解るが>FFみたいなストーリー重視のゲームなら解るが


俺はあえて突っ込まないぞ・・・
180名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 10:03:35 ID:aW1iMqD3
ストーリー以外は更に重視されてないってことです
181名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 10:05:15 ID:OJLqsPVj
キター
182名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 10:23:16 ID:039QST37
>>178
下手くそは問答無用でクリアさせない、それがファミコン時代です。
上手い人でもデータを消され最初から、それがファミコン時代です。
だが、ゆとりは生みませんでした。
183名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 10:25:08 ID:ouN5Au1L
Wiiユーザーってそこまでヘタクソと根性なしが多いのか


初心者向けのマリオでトライ&エラーが我慢ならないなら
そもそもゲーム自体向いてないよ

テレビとかぼーっと見てるほうがいいのでは?
184名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 10:31:06 ID:58BwA7rL
ドカンや笛で道中飛ばして簡単に最終面まで行けるようなシリーズに何を今更文句言ってるのかな
文句言ってる奴等の意見見てると下手な奴や練習しない奴はゲームするなと言ってるように見える
嫌ならこのシステムを使わなければいいだけの問題
185名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 10:45:43 ID:hLZD2FaD
>>177
もう、そういう時代になるんじゃないか?
入試関係も、チップ程度の金出せば答案用紙に名前書くだけで合格とか…
186名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 10:54:42 ID:OgVkkQm4
ヒトラーの予言が現実になってしまった……
187名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 10:58:36 ID:+WzD53Mq
やっちゃいけない機能を追加しちゃったって感じだな
ゲームそのもの、いや遊びそのものを馬鹿にしてる
188名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 11:00:08 ID:Pc4ts/if
>>182
学校いくとクラスの半分が同じソフトを買ってた時代とは違うよ。
友達の家に行って、どうクリアするか見たり、ファミマガとかマル勝とか
まわし読みしたりしてな。

ボロボロのファミ通に付いてたファミスタの下敷き取り合いしながら対戦したりさ。
そういう頃なら不要な機能だったんだろうけどな。

今は時代が違うよ。良くも悪くも、あの頃よりもっと豊かになった。
189名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 11:04:04 ID:9tgeUwA1
ニコニコ動画に負けたのをようやく認めたわけか
190名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 11:07:23 ID:+G2qsXqs
昔こそ攻略ビデオとかたくさんあったろ。高橋名人みたいな人が攻略と解説するやつ。
191名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 11:18:06 ID:BhxprExU
そのかわり難易度めちゃくちゃあげちゃえばいいじゃんw
192名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 11:18:28 ID:VPpj8sN+
いいんでない?
いい加減ゲーム卒業できて
193名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 11:52:14 ID:BJn3EIPx
>>189
楽しみ方のひとつとしてはありだよな

個人的にはもっと他人のリプレイを見れるソフトを増やして欲しい
194名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 11:54:12 ID:WF5b+Qu+
任天堂は考える力も奪い取ろうとしてるわけですね。
195名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 11:58:33 ID:5ljOLuVr
なんか過剰反応しててキモいんだが( ;^ω^)

おまえらはゲーム初心者じゃないんだから、関係ない話だろ?
196名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 12:05:10 ID:9tgeUwA1
>>193
野球とかのスポーツと比べればこの流れも納得出来るんだよね
他人と共有できる楽しみ方として

だから、単に自動でクリアできる機能なんかつけてもゲームの売れ行きは上がらない
197名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 12:26:51 ID:CpFmpEjP
>>195
ゲーム初心者じゃないから反応するんだろ。

今まで多大な労力をかけてきた自分のゲーム人生を否定されてるみたいで。
きっとゲームとったら他には何も残らないような人達なんだよ。
198名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 12:27:53 ID:Dm+5EbZj
煽りのレベル低いなw
199名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 12:29:17 ID:F1jgCaTx
ゆとりが顔真っ赤にしてますねwww
もうゆとりって言葉が相当頭に来るらしいw
200名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 12:30:59 ID:m7MR9hmu
突き詰めれば、RPGにしろ好きなキャラ・好きな育成・好きな進め方あるから必要なのはリプレイ機能より最短クリア機能だと思う。
格闘、シューティング、アクション、パズル系はプレイヤーの個性出るからますます必要無いと。
201名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 12:33:53 ID:15DXiFvI
任天堂はゲームをどんどんダメにしていくな・・・
202名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 12:35:39 ID:Ee0nCiOa
自動クリアより自動努力機能が欲しい。
CPUにまかせると何度も何度も頑張る、でもなんどもなんども死ぬ。
見兼ねたプレイヤーはCPUのためにクリアしてあげる。
203名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 12:43:03 ID:loPZAHlt
デモンズの他人のリプレイ思い出した。
204名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 12:55:51 ID:vTxmpGdi
何か、一回詰んだら二度とプレイしたくないゲーム多いしな。
そういうのには良いと思う。

ただ、最初から最後までは勘弁。
205名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 12:57:39 ID:TXIZKWlf
見てて面白いゲームはあるが勝手にクリアというのはどうなんだ
206名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 13:02:41 ID:CJzCHM4U
理想は『ここはこうやってここでしゃがんでこのタイミングで
小ジャンプだ。手本は見せた。ほらやってみな?』
てな感じでデモを見せた後に実際にやらせるものだな。
207名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 13:02:43 ID:If9M6iXZ
コンピューターが思ったより下手くそでクリアするまで相当死ぬ仕様だったら嫌だな
208名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 13:07:05 ID:Lb/d25qE
demo playだけ見て、しったかぶる奴が激増する予感ww
209名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 13:08:51 ID:6cTqTbnL
ゲーム自動クリア機能は論外だと思うが、
ゲーム初心者のための配慮を講じる必要はあるだろう。

格ゲーとか、完全にマニアック化されて初心者は手がだせん。
昇竜拳出して羨望を受けていた時代が懐かしいぜ・・・。
210名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 13:12:39 ID:Lb/d25qE
チュートリアルだ、難易度の低下だと
既に十分過ぎる位配慮されてないか?
今のゲームなんて、説明書読む必要がない位
ゲーム内でのサポートが充実してるし・・・

一見さんお断りなのは、STG位なもんだ
211名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 13:20:47 ID:OgVkkQm4
>>210
STG こそ誰でもできるだろう。
操作は至極単純だし、自動スクロールだし。
212名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 13:45:38 ID:nOMKYLZP
ゆとり以上におかしいのがゆとりの親
213名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 14:18:27 ID:5/7+hZoC
初代スーマリをクリア出来なかった人もいるだろう
でも世界一売れたゲームなんだよな、下手な人でも動かすだけでも楽しいからだと思う
NewスーマリWiiも動かして楽しい方向性で行けよ
自動クリアなんて、壁を乗り越えるというゲームそのものの根本まで否定するものだ
214名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 14:28:23 ID:+tKZSvgu
PS3終わったな。
215名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 14:31:46 ID:15DXiFvI
>>213
そーいえばマリオ含め「ゲーム・アニメ・マンガは想像力の発達を阻害する」なんて言われてたね
結局、何ら根拠のない話だったけど。あれ言った自称専門家たちは今どーしてんだろ
216名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 14:34:25 ID:/8paZYqs
いやちょっとまて。
自由度の高いアクションゲームでCPUが
自動的にクリアなんて不可能だろ。
せいぜいクリアデータのリプレイ程度になると予想。
217名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 14:34:37 ID:5Qy1bH1+
DSで脳を鍛えてWiiで脳を腐らせる
さすが任天堂だな
218名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 14:41:46 ID:6uXtzcRB
>>215
ゲーム脳の奴か?
今あの人日大で仕事してるけど、学生、教授
双方から馬鹿にされてるよ。論文の書き方の
悪い見本としてよくネタにされる、しかも授業中に。
219名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 14:45:06 ID:RUqdN7KC
お手本としてスーパープレイの映像を入れてるゲームは結構あるが、そういうのも大抵クリアした後にアンロックされるしな。
220名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 14:46:03 ID:EiZ+zTlt
なんか何度もトライしてる横で自動クリアされたら萎えるよな
221名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 14:52:02 ID:hl/y+SjM
宮本自身パッドとかもう持ちたくないんだろな
222名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 14:54:28 ID:YVwxao2v
つべやニコ動の神プレー見るぐらいで十分だろ。
223名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 14:55:58 ID:OgVkkQm4
>>216
普通のステージセレクトで充分だよな。
224名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 14:56:15 ID:hl/y+SjM
痛いニュースでの擁護コメの多さが異常。あれみんな本心で書いてるんかね
225名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 14:57:24 ID:zzR1IK+P
痛ニューは30代と女が多い
つまり30代と女は自動クリアをある程度歓迎している
昔まかい村をクリアしていようが、今は気合がそこまでないって人が多いしな
226名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 14:59:31 ID:4LozvZgq
一方ゲーマー向けには

各キャラお試しスキルセット80ゲイツ
レベルアップ+5 200ゲイツ
レベルアップ+10 300ゲイツ
HP回復料理レシピセット 100ゲイツ
パラメータアップ料理レシピセット 100ゲイツ
キャンプセット 100ゲイツ
30万ガルド 300ゲイツ
合成素材セットレベル1 100ゲイツ
グミセット 100ゲイツ
227名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 15:09:19 ID:hl/y+SjM
TOVってレベル上げ楽な上にDLCは一度しか購入できないから実質意味ないんだけどな
なんでこの件に絡んでくるかがわからん
228名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 15:23:36 ID:15DXiFvI
>>218
仮説を本にしただけなのにかわいそうに・・・。マスゴミと無知な教育関係者に担ぎあげられてただけなのにな。
って、そうでなく。俺が言ってるのはそれよりずっと前。初代マリオとかの時代
229名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 15:24:19 ID:3YIhNf1e
こういう機能は箱○にこそ相応しいと思う(笑)
230名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 15:26:46 ID:zzMqNxHI
もうゆとり教育じゃないだろ
20代だけだろ
231名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 15:34:31 ID:15DXiFvI
>>218
ごめん担ぎあげられてただけじゃなかった。馬鹿にされて当然の人だったわ
232名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 15:36:48 ID:HWxR/Naf
最近の任天堂はホントにどうしたの?
233名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 15:49:05 ID:Fo4C1BFB
詰まらないけどつまらない ってかwwwwwwwww
234名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 16:03:38 ID:P5bNf5cJ
>>230
20代はゆとり前の世代だろ。
235名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 16:14:45 ID:y1fXfJly
見るだけなら買わずにニコニコやようつべでいいやん
236名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 16:34:03 ID:DLWjNrT7
メーカーの人が俺らより頭悪いってことはないっしょ。
批判を受けてでも実装せにゃならん事情があったのか、
もしくは欠点を回避する仕組みでも思いついたんだろう。

話は変わるが、難易度調整といえばカイの冒険がちょっと面白かったな
敵に接触してミスすると、次からその敵が出てこなくなるっていうやつ。
全滅してゲームオーバーになると敵も復活するが、逆に言うと
残機の分だけは敵を消すことができるかわりにクリアに余計な時間がかかると。
237名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 16:40:10 ID:rthMl+so
自動クリアが付いても自分で考えて攻略していく奴らは使わないだろ
使うのはネットで攻略法調べてその通りクリアしていく奴だけだろうし別に構わないんじゃね?
今更この程度で駄目になるならインターネット普及した時点でゲームは終わってるよ
238名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 16:43:07 ID:Txw/B/vK
>>234
22歳くらいからゆとり
239名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 17:04:19 ID:FW2ynyie
>プレイヤーがゲーム中で行き詰まり
>ステージの先に進めなくなった際に

何もせず最初から使えるわけではないんだが
意図的にミスリードしてるんだろうな
240名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 17:09:31 ID:rhCWc1i+
たかだかマリオで攻略プレイ垂れ流しとかどんだけ低脳だよっていうw
241名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 17:12:54 ID:hOcJnu/d
プレイ厨うぜえwwwwww
クリアできたらそれでいいだろwwwwww



みたいなレスが増えそう
242名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 17:13:17 ID:BdLLm/wl
こんだけゲームが簡単になった御時世でもクリアできない奴がいるのか?
脳になんか問題があるんじゃないの?
243名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 17:17:57 ID:8hiKw9yA
まぁ、ネットの攻略サイトを見てクリアするのよりかはずっとマシだと思う。
あの不甲斐なさといったら半端ない。
244名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 17:18:16 ID:vdECgzrU
>主にゲーム初心者のプレイを助けることを目的としたもの。プレイヤーがゲーム中で行き詰まりステージの先に進めなくなった際に、(コンピューター)が自動でそのステージをクリアしてくれるそうです。

この表現だと、最初からは使えないってしゃべり方だけどどうかね。
行き詰まって仕方なく攻略サイト見だして、
その後全部、攻略サイト見ながら進まれるってのは避けられそうだから
やっぱりゲームクリエーターとしての良心から出たアイディアっぽいけど。

みんな、最初は自力クリアを目指すと思うし。
245名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 17:21:17 ID:9PMkB01k
何かテレビ業界と似てるな。

製作者側が「最近の視聴者は難しいことはわからない。」と思い注釈やテロップ満載の番組作成。

それを見て視聴者のレベルが下がる。

製作者側が「あいつら最近更にバカになりやがった。」と思って難しいことには触れず簡単な事しか流さなくなった。

それをみて視聴者の馬鹿度がさらに進む。

製作者側が「あいつら本当にバカだな。じゃあ出てる奴もバカで良いか。」と思いお馬鹿タレントブーム発生。

それをみて反面教師にするどころかそれがブームだと素直に受け取ってしまう視聴者。


最終的にはニュース番組もワイドショー化してバラエティもくだらないクイズ番組や
お馬鹿タレントが幅を利かせてる番組が乱発され目も当てられない状況に。

ゲーム業界はこんな轍はふむなよ?
246名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 17:22:24 ID:hOcJnu/d
教養深めるためにバラエティ見てるわけじゃないし
247名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 17:24:44 ID:niJADviG
こういう機能あっても別にいいんじゃねーかな?
>プレイヤーがゲーム中で行き詰まり
>ステージの先に進めなくなった際に
の条件次第ではあるけども。
248名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 17:28:18 ID:XfdSLWzK
NO考ゲームってやつか
249名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 17:35:51 ID:cY1Ynwln
ゆとりゆとり言うけど昔からあったじゃん
地下の天井からのワープ土管に始まりマリオ3のジュゲム、笛。ワールドのスターロードとか
250名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 17:56:37 ID:TXIZKWlf
>>234
20だが小5くらいからゆとりプロジェクトが始動した
しかし俺を洗脳するには2年ほど遅かった
251名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 17:58:32 ID:TXIZKWlf
1年からモロにゆとり教育受けてる奴は将来がやばいな
252名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 18:02:52 ID:vMpJg8N+
>>230
自分がゆとりて認めたくないんだな^^
253名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 18:04:58 ID:Vr+d/a5W
今の22歳以下は全員ゆとりのはず
たしか1987生まれから
254名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 18:04:58 ID:em3JcYii
自分で苦労しながらもクリアしてこそ達成感があるんだろが
CPに手伝ってもらってクリアして楽しいのか

こんな、ゆとりが社会に出ても誰も手伝ってはくれんぞ
さっさと社会の厳しさを知れ
255名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 18:06:53 ID:MnpBytM7
これぞゆとりゲームか
256名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 18:10:52 ID:QKpvr5Yd
ゆりげーとは何ぞや
257名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 18:12:38 ID:aNrSncDC
ちょっと待ってほしい
よくあるRPGのムービーなどは自動クリア機能とは言えないか
物語の肝心な部分を完全にオートとすることにより、プレイーヤの手を介さず
見事に南極を乗り切ってみせる。
これは先駆的なゆとり支援機構であり、RPGが軽蔑され始めた原因の一つなのである。
つまり今後、マリアシリーズの発展過程がどのようになるかは明らかであり、
ピーチ姫が「きゃうーん!」とか言ってしまう萌えキャラになる日も、そう遠くは無いのである

258名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 18:16:35 ID:vJUm6gWh
ゆとり教育と呼ばれる教育課程が施行された世代だけを切り取って特別扱いするのは誤りだよ。
たとえば少年時代をぼくらの七日間戦争やら尾崎豊やらガンダムダブルゼータやらに囲まれて過ごした団塊ジュニアあたりは
ゆとり的価値観にどっぷり肩までつかってる世代だ。
259名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 18:36:01 ID:1x3LznBf
ゆとり世代も不幸だったな。今後ゆとり教育が終わったとして
今度は下から上からゆとり乙と言われるわけだ。
260名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 18:37:16 ID:o5rHvqmv
下でマリオ3の話したけどカブをぶつけるマリオも砂漠は絶対飛ばしてたな
あれはよく自力でワープ見つけたよなーて思う
261名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 18:46:30 ID:6cTqTbnL
今のオッサンにゆとり乙と言われるより、
これからのガキにゆとり乙と言われる屈辱は相当だろうなw
262名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 18:51:19 ID:kJeOjSk8
>>254
ゲームが自動でクリアできることと社会の厳しさは関係ないと思いますが。

今まで難しいゲームから易しいゲームまで色んなゲームをクリアしてきましたが、
社会の厳しさは変わりません。
263名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 19:29:19 ID:7I44RqYB
>>254
リセットボタン押してゲームやり直したけど
人生やり直しできるなんて思ってないよ。


こんな機能あっても自分で縛りプレイするようなやつなら関係ないし、
昔のゲームも裏技で無敵モードとかあったし、
>>1には
>プレイヤーがゲーム中で行き詰まりステージの先に進めなくなった際に、
>(コンピューター)が自動でそのステージをクリアしてくれるそうです。
って書いてあるから何度やってもクリアできなかったらロックが外れるんだろ。
これってSTGで上手い奴がプレイしてると攻撃が激しくなり、下手がやればヌルクなるシステムみたいなもんだろ。

そんな否定するような事でもないと思うがな。

>>1には
>プレイヤーがゲーム中で行き詰まりステージの先に進めなくなった際に、
>(コンピューター)が自動でそのステージをクリアしてくれるそうです。

って書いてあるから何度やってもクリアできなかったらロックが外れるんだろ。
これって

264名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 19:37:41 ID:hLZD2FaD
>>263
難易度下がるのと勝手にクリアは全然違う。

しかしまあ、こういうのはゲームだけにして欲しいな。
ゲロ甘な人生がまかり通るのも、義務教育までであって欲しい。
265名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 19:53:16 ID:niJADviG
>>264
そういう考え方ってなんだかなぁ・・・
現実とゲームを混同してどうすんの?
266名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 20:08:08 ID:45WlA7ZF
その分遠慮無く難易度を上げてくれれば大歓迎
267名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 20:12:40 ID:Vpfd2+sa
こうゆうのもいいんじゃね。娯楽だし
ゲームは別にゲーマーのためにあるんじゃないしよ
268名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 20:36:08 ID:C/3erSl4
リズム天国のカウンターみたいなシステムだろ。
同じリズムゲームでずっと詰まって先に進めないでいると、
バーのマスターがとりあえずクリアしたことにしてくれて次のリズムゲームに進める。
当然メダルはつかないけど。
269名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 20:39:10 ID:VukHiIg+
俺は、難易度設定すら、イヤ。
ゲームは、救済手段がない状態でクリアするからこそ、
その達成感が楽しいのじゃないか?

自動クリア、難易度設定は、あっても使わなければいいじゃないか、
って言うのは、納得できない。存在してることがイヤ。
270名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 21:07:01 ID:LwQIMCRj
宮本は、その「ゲームの楽しみは達成感にあり」という考え方に異議を唱えてるのよ。
簡単だけどおもしろいというのが理想、ってマリギャラのときも言ってた。

今回はその考え方をさらに進めたわけだ。
271名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 21:13:23 ID:OgVkkQm4
ステージセレクト付けりゃ良いだけの話だろ。
できないステージだけとばせば良いじゃん。
272名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 21:24:43 ID:Xxc/o5qF
「これが本来の本当のゲームの楽しみ方だ」とかどこの神様だよ。
ゲームから人生の厳しさ学ぶのも良いけど他人に強制することではない。
遊びなんだから。
273名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 21:56:53 ID:g0k55Evj
ゲーマーは駆逐
274名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 21:56:53 ID:qNX4aBTn
コンボイの謎とかなら需要は期待できる
275名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 22:00:59 ID:hLZD2FaD
星を見るひととか、マインドシーカーとか
276名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 22:07:56 ID:gNqq0OYn
昔スーパーマリオRPGの連続ジャンプが超上手くて、よく友達に頼まれたっけ。
何百回か成功させるとアイテム貰えるやつ。なんかうれしかったなぁ。
そういうのもう無くなるんだろうな
277名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 22:12:41 ID:HoRfpmJs
赤ん坊でもクリアできるな
278名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 22:25:54 ID:ZYUVwtiB
見るだけ・・・くそゲーならそれおk
279名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 22:26:38 ID:+WR9I/JM
別にゆとりがどうこうとか厳しさがどうとか言うつもりはないけど
こういう難しいところってのは友達とか親とか周りの人間と協力するもんじゃなかったか?
そうやって協力する事がゲームのコミュニケーションの一つで
実はとても大事な要素だったと思うんだが。
なんで面セレとか無敵状態とかじゃなくて
自動DEMOなんてのになったのかが本当に疑問だ。
280名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 22:28:51 ID:ilzFWE7y
ボタンを押すのもメンドクセー!!w
281名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 22:33:47 ID:5db08xiq
RTSの人気が出ないはずだ
282名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 22:36:39 ID:03nZRBbZ
ゆとりはFCの理不尽な難易度を知らないんだろうな
283名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 22:38:56 ID:VsnihJ7Z
勝手に動いて「ゲームクリア!」と表示するだけのプログラムに
5000円前後も出すライトユーザーって何なの?
284名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 22:41:46 ID:C/3erSl4
行き詰まらないと使えない機能だと書いてあるのに
最初から使えると勘違いしてる奴多いな
285名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 22:46:54 ID:7I44RqYB
>>284
それが、ゆとりと言われる所以です。
286名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 22:48:24 ID:7Tlw+suf
>>283
勝手に上にのって腰振りまくる女だったら5000円じゃ買えない不思議!
287名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 22:48:40 ID:HoRfpmJs
わざと死にまくって行き詰まればOK
288名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 22:51:54 ID:sPtmk9WD
なにもせずで最後まで自動でクリアできると
本気で勘違いしてる奴が本当にいたなら
そいつは>>1も読めないゆとり。

大抵はネタ書き込みだろ。
289名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 22:56:56 ID:qIOai9h5
やたらゲームで達成感的なものをほしがるやつは何なんだ一体。
そういうのはゲーム以外の実生活で行動して得るものだろう。
ゲームみたいな娯楽は、その間の息抜きをするためにあるんだよ。

今回のこれは別に最初から最後まで自動クリアしなきゃいけないわけじゃ
あるまいし、詰まった所で無駄なストレスをためないための良い機能だろ。

>271
実際のプレイ映像を見たら自分でもやってみようってやつが出てくるだろうから、
ただ飛ばすんじゃなくて方法を見せることが大事なんだと思うよ。
それが次の応用にも繋がるだろうしね。
290名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 23:01:23 ID:vJUm6gWh
ゲームの目的を「クリアすること」だと思ってる人にとっては、この仕様は理解できないだろうね。
プレイせずにクリアできるなら、プレイする意味がないと思っちゃうだろうから。

ゲームの目的が「プレイそのもの」だと思ってる人なら
この仕様は納得だよ。クリアすることなく次の面がプレイできる。
しかも、詰まったところの手本が見られるから、次そこをプレイしてみようかという気になることも期待できる。

>>274
コンボイの謎にはいらないでしょ。
俺もロディマス出すまでやりこんだけど、あれは理不尽なのをねじ伏せる達成感がキモだもん。

達成感なんて極端な話、ソゲーでも感じられるんだよね。
そんなもんがゲームの最たる楽しみだとは思わないな。
291名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 23:02:36 ID:Dm+5EbZj
>>289
ゲームで達成感求めてもいいじゃないか
逆になんでそこまで否定するんだ?
292名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 23:19:51 ID:VsnihJ7Z
どうせマリオだろうから、序盤に無限1up出来る場所で最大まで増やして
死んでお助けの繰り返しでEDだな
293名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 23:21:53 ID:Lb/d25qE
>>289
遊びなんてものは本気になればなる程、面白いんだぜ?
294名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 23:37:57 ID:niJADviG
心配しなくてもやり込み要素はあんだろ
CPUは基本的なプレイしかしないだろうし。

クリアしてくれるつっても本当にデモだけで、その後に
実際に自分でクリアしなきゃいけない仕様だったりしてな。
295名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 23:39:38 ID:HoRfpmJs
CPUがたまに死ぬなら面白い
296名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 00:19:12 ID:t/BqXDMj
>>261
新人「○○さんって年齢からいくと、ゆとり世代っすよねw」
297名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 00:49:56 ID:wv5h+2dv
>>296
ゆとり先輩「先輩に向かってゆとりとは何だ!社長や親父に言いつけてやる!」
298名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 00:54:04 ID:lVHITMTD
罰ゲームをクリアしないとムービーが見れない作品への皮肉
299名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 00:55:42 ID:wv5h+2dv
ゆとりというか、ヌルゲーマーに対する挑発かな
300名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 00:58:50 ID:FkmdWaeh
>>291,293
すまんすまん、別に達成感を求めたり本気になることを否定はしてないんだ。
趣味のはずがつい本気になったってのはよくある話しだしな。
ただ、ゲームは他と比べて努力が必須みたいなそんな特別なもんじゃないぞってこと。
301名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 01:41:02 ID:qDx1exkX
自分のプレイで難所を何度も挑戦し、工夫や苦労してクリア出来たからこその達成感だろ。
他人のプレイ見て得られるのは達成感ではなく満足感。
302名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 01:49:29 ID:i7+yWWOG
>>290
目的がプレイそのものならそれこそ自動クリアなんて論外だろ
303名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 03:21:42 ID:90n6oTp0
まぁ、任天堂は、そもそもゲーム好きのゲームマニアにゲームを
売ろうとは、してないからな。

大人になったらゲームなんてやらなくなる普通の子供や、
息抜きやヒマつぶしにゲームやる大人に売ろうとしてる。

ブームにのって一回やってくれるだけでいい、と言うコンセプトだからな。
そう考えれば、この機能も納得できるし、
このコンセプトで大成功してるのは事実だから、
ゲームファンには残念なことだが、ソニーあたりも少しは見習うべきなのだろーね。
304名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 03:56:42 ID:1gU741+r
それはゲーム好きが実際にやってから言うべきだと思うけどな。
否定してる連中の大半は自分の価値観を否定されるのを恐れて馬鹿げた保守に走ってるだけ。
実にくだらない。そんなものは壊れてしまった方が世のため社会のためさ。

まあそれとこれを認めるかは全く別だがな。
305名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 06:33:56 ID:kJ/X/pJw
>>284
書いてねえよw
ゆとりは日本語の文章すら理解できないのかよw
306名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 09:45:38 ID:iGwA+uWM
普通の人間はゲームをクリアする気力や時間が無くなったらゲームを買わずに済ませるんだがな
手前らの銭儲けしか頭にない機能なんざ誰も欲しがるわけが無い
これじゃせっせとお布施してくれてる連中でさえ離れていくよ
307名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 12:27:48 ID:sorCl5YJ
程度の低い煽りやな〜
308名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 12:39:48 ID:u0uJMGnV
自動マリオで良いじゃん
309名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 12:44:41 ID:77V6gSYR
コントローラー操作が複雑→棒振るだけ操作
ゲームがクリアできない→放置しておけばクリアw

スイーツはこれで楽しいのか?w
シレンがレベル下がらないって批判浴びてたんだが、
想像のさらに斜め上いくゆとりユーザばっかだったってことか

初代スーパーマリオなんて操作してブロック壊しているだけでも楽しかったんだがな
いまのミヤホンにはゲーム難易度調整という苦労も投げ出した老害でしかないわ


確実にいえるのは、
今ファミコン時代のゲームソフトの話題でリアルユーザだった世代どうしで盛り上がれるが
10年後20年後にWiiのゲームリアル世代どうしで盛り上がれることはないだろうな
苦労してクリアしたからこそ心にのこるんだが、その苦労すら捨ててしまっては
思い出なんてなにも残らないだろ
310名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 13:38:49 ID:sorCl5YJ
初代から土管ワープがあるのに「苦労」って・・・
311名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 15:56:42 ID:PHZQj9CB
ニコ動でみれば済む話
312名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 17:13:36 ID:O2lUx0cR
>>311
それが面白くないからクリア機能実装したんじゃね?
攻略サイトやブログ・動画でのネタばれ → 満足して購入しない人たちを減らしたいんだと思う。
でも攻略本を出版している企業とは相いれない機能だと思う。

もしこの機能が、規定回数ミス → 自動的にクリア機能発動 だったら笑える。
あと自動クリア機能の設定・非設定が選べないとかもやりそうで楽しみ
313名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 17:23:47 ID:qDx1exkX
時代の流れなのかもね。
SFC〜PS世代なんかはクリア出来なくても友達が「俺がクリア出来るよ」と見本プレイしてくれたけど、今の子供はコミュニケーション取れないのか友達いないのか、動画・攻略サイト頼みになってしまった感がある。
クリア出来ないゲームなんて存在しないんだから。
314名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 17:51:43 ID:77V6gSYR
有野課長も失業ですかね
315名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 18:01:52 ID:90k6Yd0+
時代の流れだね。昔はワープがあってもワープなしで全面やってみるのが当たり前だった。
「飛ばしちゃった面をやってみたい」と思うのが当然だった。

ところが今は「飛ばせる」と聞いただけで意味がないって感じちゃうやつがこんなにいる。
ゲームは繰り返し遊ぶものだって思ってない。
ED見ること、隠し要素をアンロックすることが目的になっちゃってる人が多いんだろうな。
316名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 18:19:44 ID:kJ/X/pJw
>>315
逆だろ。
317名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 18:22:48 ID:sZENahQD
試行錯誤して繰り返し遊ぶのが楽しいのだろうにクリア機能付けるのはなぜ?って話じゃなかったのか
318名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 18:24:31 ID:90k6Yd0+
>>302
先をプレイするために苦手箇所を飛ばすだけだよ。
もちろん飛ばした面はいずれやり直すだろう。

「飛ばした面は二度とプレイしない」と思ってるんなら
その発想の方が俺はわかんない。
319名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 18:28:03 ID:iEtaCBNk
>>315
その“繰り返し”が今では“煩わしさ”でしか無いんだよ。


個人的には一話完結みたいな形が理想だと思うし、プレイしていてストレスの溜まる作りはどうかと思う。
320名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 19:13:54 ID:rqUc2xTH
難しくて苦労するから思い出に残って楽しいんだろうが・・・・
321名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 19:15:21 ID:GXSjz3DE
>>315
毎週のように新作ゲームが出てるのに、
なんで同じゲームを繰り返し遊ばなきゃならんのさ?

ED見るなり、隠し要素クリアしたら次のゲームを始めるだけじゃん。
322名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 19:22:03 ID:LCbfEDlt
実際にニコ動でクリア動画見る人間が多いから、こういう機能も売りになると判断したんだろうな。
今までのマリオみたいなゲーム相手なら、確かに面白い機能かも知れん。
323名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 19:49:56 ID:ldqdgVNX
俺の代わりにおしっこ行っといて状態
324名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 20:08:29 ID:Z8ojBjg0
昔の方がゲームの攻略ビデオとかたくさんあったと思うけど。高橋名人とかが解説してさ。
325名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 20:31:02 ID:rDSGOLTL
>>315
最近のゲームは、クリアまでが長すぎる
ACTですら、SFC時代から比べると
3倍位に延びてるんじゃないかって思うわ

あんまり長いと、一回クリアしただけで、もういいやって気持ちになるんだよね
1−2時間でクリア出来るんなら、何周でも気軽に出来るんだけど・・・
326名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 21:05:33 ID:ilymyeyV
自力じゃなきゃ貰えない特典がある等、ある程度やり込み要素も
実装すれば、自動クリアとの共存もありな気がしなくもない
327名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 22:20:55 ID:xT/DNwdj
      /妊_娠\      
WiiFit  ..|/-O-O-ヽ| Demo Play  みんな良く聞け!
⊂_  .6| . : )'e'( : . |9 . ._⊃ 痩せるWiiFitと自動でクリアしてくれる
   │ |/ `‐-=-‐ '.ヽ| │    DemoPlayしてくれるDemoPlay
    ヽ ( ・ノ ヽ・  ) /       

      /妊_娠\      
      ..|/-O-O-ヽ|   
     .6| . : )'e'( : . |9 これを同時に使うと
      / `‐-=-‐ '.ヽ|    
     (__⊃ ⊂__)

 <150kcal消費しました        /妊_豚\
       _                .|-O-O-ヽ | 何もしなくて痩せられる!
  __ / ̄||         /⌒\  | .:)'e'( .::.|9|
  \ ./Wii || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒`‐=-‐ ' ゝ
  ||\ ̄ ̄´  (<二:彡)  \( <     ('\\ 任天堂はまさに神
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ |  `つ   ⌒ _)
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||     〈
328名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 00:49:31 ID:eSjw+GgH
>>327
吹いたwwwwwwwwwww
329名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 00:54:38 ID:rb6hvZCt
>>327
ねーよwwww
330名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 02:22:31 ID:me8IQDlW
>>322
ニコ動はみんなのコメントがあるから面白いんだと思うが・・・しかも無料で。
GCCXは有料だけど、有野のヘタレ&神プレーがあるから楽しいんだよね。
逆に1人ぼっちで無機質なクリア動画見ることに5000円も払う人がどれだけいるんだろう?というのは疑問。
激ムズゲーのノーミス動画なら興味があるけど、かなりニッチだよね。

>>318
一度クリアしたら2度とやらない人がここに>>321
331名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 03:48:45 ID:cK9OyWJR
ニコ動の実況はゲームプレイが完璧じゃないから面白いんだろが。
任天堂がやろうとしてるのは「テストの答えを用意しました。わかる人はそのまま、わからない人は答えをカンニングしても良いから書いて次の問題に進みましょう」みたいな感じだぞw
332名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 03:50:40 ID:/FrVV+nh
>>327wwwww
333名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 04:57:36 ID:NwgkPz1a
>>331
その例えで言うなら「わからない人は先生が答案用紙に答を書いてあげるので手を上げてください」ってとこでしょ
答を見てでも自分で書くということすらさせないんだから
334名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 05:08:34 ID:vGY/v9We
とりあえずゆとりニコ厨はしね
335名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 06:10:49 ID:rhiAZW0a
これはどのゲームも難易度選択ありにして、イージーをヌルゲーにするだけでいいんじゃ…?
それか、PAR的なチートモード追加すればいいんじゃない?
336名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 06:49:33 ID:Nu66hH61
任天堂の掲げるゲーム人口の拡大とやらのおかげで
さらにコアユーザーを任天堂から離れさせる皮肉な結果にw

至れり尽くせりのモードじゃないか任豚共www
337名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 07:13:05 ID:QBF76HoH
おっと任天堂の悪口はそこまでだ!
338名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 07:15:56 ID:djQ4WXoQ
ファミすたのウォッチモードみたいなもんか
339名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 08:21:12 ID:ycrYv+Kk
正直バンナムのレベルを売る以下の
クソッタレ機能
地獄で腐り果てろッ任天堂!

こんな事する暇あるならスーパーマリオ2の
難易度どうにかしろや
340名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 08:28:16 ID:mbD8VsEF
>>1
コレは必要性が少ない
341名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 08:59:26 ID:kxd90FoE
>>327
wwwww

まぁそれに近いものがあるけどな
Fitを適当にやっとけば痩せるって信じてるスイ-ツ多いしw
342名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 09:03:26 ID:aHD8KX7O
>>339
レベル売るのを擁護出来るほうが凄いわ
343名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 09:35:08 ID:YX4UOW3g
そうか?おれもこの記事見たらレベル売る方がマシに見えてくるわ。
344名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 09:58:30 ID:t/u2ddDj
今後この機能が実装されたソフトが出るたびに「それでも○○本売れてるし」、「○○よりマシ」と言い続けるのだろうか…
345名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 10:01:15 ID:TexcjnmV
RPGでいうなら
「〇〇達は全滅した」
「この戦闘をクリアしたことにしますか、→はい」
△△△が現れた
「〇〇の攻撃、会心の一撃!敵に9999のダメージ」
「〇〇達は△△△を倒した
〇〇はレベルが上がった
〇〇達は▽▽を手に入れた」

こんな感じか
346名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 10:12:28 ID:t/u2ddDj
本来任天堂ファンであるほど異を唱えるべきなのにな。
動かすのが楽しいマリオにおいて残機無限でも完全無敵化でもその場復活でもなく代わりにクリアすることが
救済措置だなんてどう考えてもおかしいだろ。「嫌なら使わなきゃいい」で見てみぬフリするのが正しいとでも思ってるのかね?
347名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 11:01:56 ID:1XkqeJEZ
>>346
オートプレイを見て学んで、後で自分でクリアすれば良いんじゃない?
エンディングを見るっていうのが目的の人もいるし
マリオでエンディングだけを目的にするとか…って感じだけど
348名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 11:34:18 ID:Gd8HpCwb
>>347
お手本を見せるだけでいいんだよ。
1-1が解けずにお手本見てクリアするのと、クリアしてもいないのに
1-2に進めるのとじゃ意味が違う。
349名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 11:49:12 ID:QJD39Rj2
クリア達成感だいなしだー
350名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 12:23:55 ID:sRwU67hd
この発想はなかったわw
いやあ世界は広いw
351名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 12:29:54 ID:gl51XT1s
序々にマリオのブランド名を崩して撤退する気か?
もうゲームの進化も限界だろうし
352名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 12:30:14 ID:cK9OyWJR
自動クリア機能とは違うがかなり近い機能は今まであった→ARPGのキャラ全員オート戦闘
ゆとりは自動クリア機能なんて使ったらまず間違いなくそのステージやり直さずにそのままラストまで行ってクリアして「さて次のゲームやるか」とかなるだろうな。
353名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 12:31:58 ID:cK9OyWJR
極めつけは、簡単にクリア出来るのに定価で買うの馬鹿らしい→割れ厨化
354名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 13:04:22 ID:IpxHrONI
オートでクリアして、更に自力でやりなおすだけの労力をよしとしないだろ、ゆとりは
355名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 13:33:37 ID:oKIYdIzh
任天堂はゆとりを馬鹿にしすぎてる

356名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 13:47:18 ID:iKbnkrK0
>>353
さすがにそこまではいかないだろw
俺はオートでクリアした人は次は買わないとは思うが。
357名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 13:59:18 ID:rv23qEXQ
クリアまでたっぷり時間を費やせるニートには
いらない機能に見えるだろうな
358名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 14:03:07 ID:t/u2ddDj
こんなゲーム程度で諦めてクリア機能に頼るような奴が社会に適応できるとでも?
359名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 14:15:19 ID:h6WQ7PU9
マリオならその面の攻略デモ見せるだけならまだいいけど、
本人に変わってCPがクリアまでしちゃダメだろw
ってかこんなモードあると数回チャレンジして
簡単に無理って諦めて頑張ってクリアしようと思わなくなるよ。
360名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 14:20:37 ID:iKbnkrK0
>>358
今は適応できない人間を作る社会が悪いという風潮だけどなw
361名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 14:50:16 ID:GgOGOxnW
箱○テイルズ、レベルアップやゲーム内のお金をDLCで販売
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1168109.html
362名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 15:21:05 ID:gl51XT1s
動画サイトでフラゲと称して発売前に未知のラスボスやEDが流出される時代
それを5000円弱払って過程を楽しむ事無く同一のムービーを見る、情弱もここまで来ると同情するわ
363名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 15:21:11 ID:t/u2ddDj
定期的にTOVのDLCを持ってくる奴がいるけど、「他メーカーに比べたらマシ」で回避することに統一でもされてるの?
364名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 15:32:03 ID:XRV0xKbf
【ここでブーブー言ってる奴】
ゲームとは真剣勝負である
ゲームをクリアする=現実では得られない達成感=最高!

【一般的なユーザー】
ゲームは気分転換、遊びである
難しいゲームはすぐ投げる
難しい問題は現実だけで充分だからなw
また達成感も現実で味わうわww
365名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 15:34:31 ID:IYj8O/of
チュートリアルみてえなもんだろ
格ゲーでもボタン押せばCPUが技再現してくれるじゃん
攻略本買ったりする必要なくなるからいいんじゃね
366名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 15:34:49 ID:g/urCkaW
任天堂信者の俺でも、マリギャラやゼルダでコレやられたら、さすがにゲーム辞めるわ
搭載タイトルの選定次第では黙認できるけど・・・
367名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 15:51:44 ID:jiJiz9Cl
2、3回死んだらすぐに自動プレイしてたら!中古が出回るのが早そうだな!!
368名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 16:26:18 ID:JQG8vfSj
雑誌で攻略する必要もないな
とりあえず死ね、それで全て解決だろ
369名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 16:47:51 ID:5wpwqrrA
失敗したら完全オートで進んでしまうとかの糞仕様ならともかく、
別に使わなきゃいいだけなのに何をそこまで反対してるのかサッパリだなw
370名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 16:56:01 ID:7BKP8c0X
ポリスノーツで爆弾解体に失敗しまくったら
難易度がめちゃくちゃ簡単になるっていう救済措置があったけど
ものぐさプレーヤーの為のものじゃなく、下手くその救済のためにやってほしいな
何回か挑戦してどうしてもクリアできない場合だけ、自動クリア使用可能とかにして欲しい。
371名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 16:58:57 ID:rRI/NHm2
反対する理由が分からん
ゲームは自分でクリアするのが面白いんだから
それ放棄した奴の事なんてほっとけばいいのに
372名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 17:06:22 ID:JQG8vfSj
はやく中古並んでいいよね
373名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 17:10:47 ID:yk8rj1AX
また任天堂か
あいかわゲーム業界潰す気まんまんだな
374名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 17:16:46 ID:txTPmrat
もはやゲームでは無いなw
どーでもいいけど
375名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 17:31:34 ID:cK9OyWJR
>>363 今回の件をTOVのDLCで例えると、
「ボス撃破チケット 1000MSP」戦闘でボスに勝てない人はメニューからチケットを使用すると倒せます。
「ダンジョン最深部へのワープ設置 1000MSP」ダンジョン探索が楽になります。
「〇〇イベントキーアイテム販売 500MSP」〇〇イベントで詰まった人用のクリア条件キーアイテムです。
376名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 17:48:35 ID:ye/B4yKo
作る側からすりゃ普通は

試行錯誤してクリアーしてもらう事

が、唯一の楽しみだと思うんだが
制作側が道筋教えて真似してクリアーしてもらうとか
ゲーム業界から撤退しろよ任天堂w
377名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 18:04:57 ID:QDEYVDIO
池沼の親からクレームでも来たのか?


底辺に合わせていくとキリがないぞ
378名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 18:25:53 ID:ItyQ9NrO
デモプレイっつーことは、単に詰まってる面をクリアまでのお手本見せますよ
観たあとに自分でチャレンジしてねってことじゃねーの?
記事だと詳細な仕様がわからんし。
379名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 18:36:13 ID:+SaHIJRE
お手本の意味合いに加えて、みんなで遊ぶ時に一人だけ先の面について行けない!
という事態を避ける意味合いもあらあね。
複数同時プレイがウリのスーパーマリオwiiにはあっていい機能でしょ。

いずれにしても下手くそが下手くそなりに遊ぶための機能だよ。
遊ばずにクリアしてED見て喜ぶアホがいるかっての。
380名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 18:43:04 ID:djQ4WXoQ
カプコンのゲームとかって
殺されるたびに難度がどんどん下がっていくよね
それでも解けないのだろうか
381名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 18:46:21 ID:HLbWO/4t
必要があるから作るのさ
必要とされないならすぐに廃れる
そうwiiミュージックのように・・・
382名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 19:01:23 ID:vVoXDWpD
別に、機能としてあっても良いが
それ使ってクリアした癖に
自力で解いた振りして、クリア出来ない奴をバカにしたりはすんなよ?
ネタバレしまくんなよ?

とは言いたいな
383名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 19:16:35 ID:m6bdOI9B
ケツの穴が小せえな
とは言いたいな
384名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 19:39:38 ID:+SaHIJRE
ネタバレだの自慢だの、いかにもゲーマーの発想だね。
どう考えても非ゲーマー向けの機能なのに。
そんな非ゲーマーがいるかw
385名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 19:58:22 ID:6beGMC73
その機能を俺の人生にも付けてほしい・・・
386名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 20:03:37 ID:kxd90FoE
もうマリオは敵とのあたり判定なくしちゃえよ
それか、あたってもライフ無限大とか


ゲームクリアもできないゆとりWii世代にはこのぐらいしてやらないとダメだろ
387名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 20:07:18 ID:djQ4WXoQ
>>385
その機能があったとしてもおまえの人生・・・
388名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 20:29:00 ID:uLbX6Bql
>一般のユーザーと同じようにゲームを楽しむための助けになりそうですね。

無理だろ
一つのゲームを自力でクリアできない奴が他のゲームを自力でクリアできるわけがない
それにそんな奴らはゲームの面白さを理解できてないお子様
同じように楽しむなんて不可能
389名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 20:54:43 ID:J76tRXqU
ゲハって理屈っぽくて長ったらしい文章書く奴多いな
390名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 20:57:17 ID:kxd90FoE
>>388
社会適応能力ゼロのスイーツをお子様でくくっては他のまともな餓鬼がかわいそうだ

昔の餓鬼はコンボイやアトランチスを楽々クリアできてたんだから

391名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 21:36:39 ID:2He+u54H
>>390
正直、今やってみるとなんで昔はクリアできてたんだ?ってゲームがわんさか出てくる
392名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 22:24:22 ID:u2N4PbH8
Q.
任天堂によるライトユーザー層への囲い込み政策の一環でゲームの難易度が大幅に低下し、
気が付いたら既存ユーザーがゴッソリと居なくなって茂&聡もガックリ…。
この現象を答えよ。 (2点)


A.
任天ドーナツ化現象(任天堂ナツ化現象)。
393名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 22:37:41 ID:oKIYdIzh
この機能を箱にもつけてくれ。

ストイックなゲームが多すぎる。
394名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 22:38:48 ID:rRI/NHm2
>>388は今までやったゲームを全てクリアしてきたらしいな
395名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 22:46:49 ID:cK9OyWJR
こんな感じだろ
ゆとり「マリオ難しすぎw糞ゲーwww」
親「メーカーに抗議するかw」
任天堂「仕方ねぇなぁ…」
396名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 23:08:51 ID:ItyQ9NrO
面セレクトや無敵技を嬉々として使ってた俺にこの機能は非難できない。
六三四の剣のカセットに暴行したことのあるやつはいるはずだ。
397名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 23:27:09 ID:Nv1nBqLe
>>364
まだ達成感言ってる奴いるのかw
398名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 23:41:23 ID:LR0B5hVV
達成感味わえないとか人生単位で損してるぞ

ゲームのクリアうんぬん関係なく
399名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 23:51:12 ID:Ffb2LTdX
>>377
モンペのすることは想像を超えてるからな。
ハリー・ポッターの作者に来た投書に
「本の最後で○○が死ぬことで子供がショックを受けている。
私は養育者としてこの結末を書き換えることをあなたに要求する」
とか言うのがあったらしいし。

さて「お客様は神様です」の行き着く先は…
400名前は開発中のものです:2009/06/19(金) 23:53:16 ID:cqIgUBLI
>>396
カセットをファミコンにさしてうまくいじると
一人用モード完全無敵になるんだよな
穴に落ちても上から戻ってくるしw
401名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 00:26:42 ID:Vc3memEH
>>390
嘘をつくなよ
402名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 01:18:24 ID:REML19YY
マリオで詰むやつなんか居ないだろ
403名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 01:28:07 ID:gl9cA6dH
もう最初からエンディング見られる機能付けとけばいいんじゃね?
404名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 02:02:31 ID:GbbaPH/l
たぶん、難易度調整に悩んでるんだろう。

下手糞な人向けに、
どうしたらいいか真剣に考えてるんだと思うよ。

任天堂的には、
「ただ、簡単にすればいい」
って言うのが自分で納得できてないんでしょ。
アクションゲームメーカーとして。
405名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 02:20:51 ID:KnB2zgIt
>>1
スレタイだけ読んで誤解を生ませたいって気が見え見えだな
406名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 02:31:17 ID:vQDiZHcl
>>404
それはあるな
ヌルくしたら今までゲームやってた奴らからはクソゲー扱いされるし
反対してる奴らは他に何かヌルゲーマーとコアゲーマーが共存できるアイデアがあるのか?
もしこれが上手くいってライト層がゲーム買えばまた次のソフトの開発資金になるだろ
ネガティブに考えすぎだ
407名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 02:35:43 ID:1+wsLrOM
>>400
タイトル画面の犬が倍速で走ったら死ななくなるんだよな
このゲームはこのバグ技使わないとクリア無理だったわ
ましてや2周目なんて普通にクリア出来る奴いるのかってくらい酷い難易度だし
408名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 05:51:38 ID:8m/cTs2U
任天信者だけどさすがにこれはひく…
マジでゼルダとかにこの機能つけたら許さん
せめてマリオとかだけにしといてくれ…
409名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 07:56:14 ID:2HcMdfUv
>>402
たとえば2とマリギャラなんて全面クリアしたやつの方が少数派だと思うよ。
そもそも「ラスボス倒してED見て終わり」ってゲームじゃないんだ。
クッパ倒してピーチ助けるなんて通過点なんだから。
410名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 08:24:36 ID:BnmWXVTx
>>409
やり込みタイプじゃないからな。飽きる
マリオもパラメータとか武器とか付けるべきだな
411名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 08:58:28 ID:w+4R5Pld
>>399
「お客様は神様です」
三波春夫は客の言うことは何でも聞けって言う意味で言ったんじゃないのにな。
今は客の側の都合のいいように解釈された意味が一人歩きしてる。
412名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 09:51:41 ID:BJvarIF6
>>410 パラメータとかwww
どこぞの最強厨でもない限りはアクション系に最強武器だのパラメータだのいらねぇわw
ただでさえマリオはドーピングしなくてもクリア出来るような作りしてるからバランス良いのに。
413名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 10:17:07 ID:2HcMdfUv
ご褒美がなきゃゲームもやり込まないんだからなあ。
PS2時代のゲーマーの典型だね。
そういうのにくらべたら、いわゆるライト層の方がよほどゲームそのものを楽しんでるよ。
414名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 11:06:20 ID:V+QXIPBc
ゆとり世代が真っ赤になってるスレだな
415名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 11:09:41 ID:5zXG27bX
>>413
PS1後期からの自称ゲーマーは
やり込み要素が少ない!って言葉に違和感持ってないもんなw
416名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 11:40:44 ID:K46byq1L
>>400
コマンド入れての裏技だと落ちたり、十一が先にゴールしたら死んじゃうからな。
無敵バグ発見したのは、イラっとしてカセット叩いた時だった。
417名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 11:49:30 ID:000MjVIa
グランツーリスものデモ画面みたいなものじゃないの?
別にいいと思うけど、最後のラスボスまで見れてしまうのもなんだかなぁ

本当に面白ければやる気うせないだろうけど、取り敢えずクリア
したいって程度の面白さなら見てしまえば萎えるだろうな。
見てしまった後でも、僕はあいつ(ラスボス)に勝ちたい! 
って思うようなゲームを作ってくれる事を願う。
418名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 11:54:43 ID:Tupz17hO
スレタイでDARIUSを思い出した
419名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 11:57:17 ID:jjQIyLfr
反論してるのはゲームクリアすることしか人に自慢できることが無いような奴らだろw
420名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 12:37:04 ID:BJvarIF6
>>419 ゲームだからこそメーカーからの余計なお世話はいらない。
煽るなら場所違いだぞwww
421名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 12:38:57 ID:12OGmOZW
アクション系なら普通はDEMOでクリアした事になったとしても正解が解かったら自分で試したくなるんじゃね?
「なるほど、こうやってやるのか...まぁやんねーけど」
とはならないと思うけど...
422名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 12:54:58 ID:4rev4gkE
アクションゲー、難しさのあまりちょっと離れて他のソフトとかやってるうちにそのまんま
他のソフト売りに行くついでに一緒に売っちゃうなんて事が良くあった。

ゲームを敬遠したり卒業しちゃったりする要因の一つでもあるからそれをどうにかしようって事だろ。


ゲームセンターCXで、課長がどうにもならなくなった時にADが「一機やらせてもらって良かですか?」って入る感覚。
(いや、まあ最近のADは、プレイヤーとしては役にはたってないけど)
真面目な話、ゲームセンターCX見てて思いついたのかもしれんね。

低年齢層やライトユーザー向けって書いてあるし、ゲーマーは使わないだろそもそも。

例えば、オプションでベリーイージーが最初から選べたとして選ぶか?って話。
これを選ぶような奴はライトか、流しプレイか、余程腕に自信がないかのどれかだろ。
423名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 12:59:27 ID:XJFLw5Ue
残機数アップ、アイテム所持でスタート、敵ダメージ無効、落下ミス無効、その場復活

どれも救済措置になるし操作を奪うことはないから腕前に合わせて選べばいいだろ?
なんでクリア代行が救済措置にあたるのかが本気でわからんのだが。
424名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 13:01:52 ID:5/LLkizl
だって宮本だもん
最近、神様気取りだもん
天狗だもん
425名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 13:02:18 ID:BJvarIF6
>>421 俺の友達にそんな奴いるぞ。
手本プレイ見せても「俺には無理」「時間掛かりそうだしめんどい」「お前クリアしたからそのままお前やればいいじゃん」と、そいつ時間余ってるニートなのになw
好きでもないゲームで苦労したくない人種もいるんだよ。そのくせエンディングは気にするしw
426名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 13:03:54 ID:hxtoL6It
ちょっとのことで諦める奴はうまくならない。
うまくならないからこういう機能に頼りきりになる。
勝手にクリアしてくのを見てて楽しい奴には神機能だな。
楽しくなければユーザーはすぐ離れていくよ。
427名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 13:13:45 ID:BJvarIF6
>>423 書いてて気付かないか?
クリア代行がプレイヤーの操作を奪うんだよ。
428名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 13:20:37 ID:xiWr39g6
>>421
それはゲーマーの考えだな。
ライトユーザーはわざわざ答えが出た難しい問題を自分でもう1度やろうとは思わないよ。
429名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 13:28:57 ID:6+DN6E9l
普通は徐々に難易度が上がっていくと思うんだが、自動クリアを使ったらその後はもっと出来なくなるよな?
ゲームの意味無くなってないかな?
430名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 13:36:23 ID:5zXG27bX
>>428
全くの初心者がこの機能使って、ゲームって面白いと思ってくれるのかって話だよね
ゲームの面白さってのはクリアすることじゃなくて、動かすことにあると思うんだけどなぁ
431名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 13:50:41 ID:fA1j/C6Q
>>422
>例えば、オプションでベリーイージーが最初から選べたとして選ぶか?って話。
選ぶw
セガのMDは、NORMAL・HARD・VERY HARDしかないヤツばっかで泣いた・・・
432名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 13:51:17 ID:oYsKfFv6
テイルズの有料レベルアップのときといい、お前ら必死だなw

無敵コマンドとか無限1upとかといっしょで使わなければいいだけだろw あるいは使わずにはいられない自分の精神的な弱さを愚痴ってるのかな?
433名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 13:56:44 ID:000MjVIa
>>432
無敵コマンドとか1upとか知っちゃうと急に詰まらなくなり
ゲームが色褪せて見えませんか?
グラディウスのフルオプションくらいならまだ良いけど。
434名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 14:28:38 ID:lANsFZ0X
小学校低学年時向けの機能にゲーマーがやいやい文句言うのがおかしいな
任天堂が相手してるのは何時だって子供だ

子供は自分で出来ない部分を手伝って貰っても大丈夫
その後は「自分で出来るように頑張ろう」ってがんばれるよ
435名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 14:47:07 ID:5/LLkizl
子供っていうより、ライト重視なんだろ
436名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 14:59:37 ID:W44apsVr
小学校の時ムジュラやった俺の立場がない
もちろんクリアできなかったけど、いい思い出として残ってるわ
自動クリアしてたら記憶にないだろうな
437名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 15:37:08 ID:oYsKfFv6
>>433
ないねw

そもそもゲームなんて元々やらなくてもいいものなんだから、個人個人で課題をみつけて楽しんでりゃいいんだよ


必要以上にゲームを神聖化して思考をフェーズロックする奴がいるから、まわりの人からゲーム脳とか心配されるんだよw

438名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 16:12:38 ID:jjQIyLfr
>>420
余計なお世話だろうが使うかどうかはユーザーが決めるんだから関係無いだろ
嫌な奴は使わなきゃ良いだけだろ
439名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 16:22:52 ID:uwoOLICM
小1でクリアしたマリオRPGが今ではクリアできない
440名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 16:30:16 ID:fA1j/C6Q
衰えてるなw
441名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 17:28:28 ID:ln9NJtzK
このソフトの場合、一番の長所は多人数との協力(対戦)プレイだぞ
それを知らずにデモプレイでしょぼいED見て終わりとか勿体ねえなあ
442名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 17:34:17 ID:BJvarIF6
TOVの時も散々叩かれたけど、ユーザーの意志で使う使わないの問題じゃないんだよな。
クリア出来ないからこそ熱中する人もあるし、そういう人は他人にも苦労する場所を良い意味で楽しんでもらいたい気もあるんだよ。
友達が「俺あの場所かなり苦労したぜw」に対して「自動クリアしたから問題なしw」とか笑えない。
じゃあなんのための難所を用意したと言いたくなるわ。
443名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 17:38:14 ID:zBt0nBAo
これが全てのゲームに実装されればあんなに苦労したイエローデビル戦が何の達成感もないものに…
444名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 17:42:11 ID:jjQIyLfr
>>442
そういう奴はハブられるだけだろ
445名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 17:43:57 ID:aoZDVeA7
>>437
>個人個人で課題をみつけて楽しんでりゃいいんだよ
そりゃあ点数に拘る人や、アイテム集めとか色んな課題作って遊んでる人もいるよ。
だけど、自分が上手くなって次の画面に進めたとき
新しいステージにワクワクしたり、新しい敵にドキドキしたりしなかった?

ゲームと言えども子供にとっちゃ小さな冒険だよ。
先が見えてしまうと面白さ半減だと思う。
446名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 17:48:50 ID:fA1j/C6Q
高橋名人の冒険島とか、チャレンジャーとか、結局どうでも良くなって、
ブン投げちゃったソフトも多いけどなw
447名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 17:58:05 ID:5zXG27bX
しかし、友人たちと必死になってクリアしようとした思い出は残っただろ?
448名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 17:58:41 ID:BnmWXVTx
RPGなら金MAX、速度二倍くらいなら欲しいけどな
449名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 17:59:08 ID:0WHM9Dvp
攻略本をなぞってプレイするよりは健全じゃね
450名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 18:00:42 ID:XAUp7klV
>>448
いらねーよ
ゆとり野郎
451名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 18:03:40 ID:TJuaSZI/
歩行速度2倍は普通に欲しいがな。
452名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 18:07:29 ID:fA1j/C6Q
>>447
どっちかと言うと、×ゲームになってたけどなw
まあ、良い思い出かも。
>>448
DQとかのチマチマしたLV上げがイヤになって来るんだよな。
某洋ゲーは、行動が成功しても経験値が入るんで、サクサク上がって楽しかった。
453名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 18:14:49 ID:aoZDVeA7
RPGも無理して進んで強い敵の居るエリアに進めば
あっさり死んでたけど、最近のはフラグ立てないと次に進め
ないから死ぬことも殆どない。
最近のRPGはMAP付き、ナビ付き、ガイド付きで至れりつくせり
これが廃ってきた原因じゃない?
アクションもそうならない事を願う。
454名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 18:16:37 ID:V+QXIPBc
自動クリア使う奴は負け犬ってことだろ
455名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 18:21:29 ID:Hpa/A6B/
ポケモンに搭載されたら努力値とか勝手に稼いでくれるんか
456名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 18:39:54 ID:lANsFZ0X
>>455
ポケモンは既に育て屋があるじゃあないか
努力値も増えないし、技は勝手に上書きされるが、歩いてるだけで育ててくれる
457名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 18:43:26 ID:5zXG27bX
>>453
ロマリア周辺で調子に乗ってたら、あばれザルにボコボコにやられるってことですね?
458名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 18:52:05 ID:dTPqo6aD
さすがに全部自動でやろうなんて馬鹿はほんの一握りだと思うけどな
どうしても詰まる場所で使ってあとは自力でやるだろ

なんか日本人って自分の技術向上よりも
プレイ時間に対して目に見える形での保証が好きだよね
だからアクションよりもレベル制MMORPGのほうが好まれる
長時間遊んでれば初心者に絶対負けないシステムとかヌルくね?
459名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 18:56:38 ID:fA1j/C6Q
>>458
>長時間遊んでれば初心者に絶対負けない
FPSとかも悲惨だよな・・・
460名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 19:02:07 ID:5zXG27bX
>>458
そういう考えの人が多かったなら
格闘ゲームやシューティングは今でも・・(´・ω・`)
461名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 19:54:08 ID:wW3Gj6ky
なんか、このスレこのまま>>1000までいきそうで、怖い
462名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 19:58:11 ID:SMjZqpdE
>>457
どうせお前は

→→→↓
↑城城↓
↑城城↓
↑←←←

こんな感じで歩いてレベル上げしてたんだろ。





俺もだ。
463名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 20:06:00 ID:3+Y/sve2
>>453
> 最近のRPGはMAP付き、ナビ付き、ガイド付きで至れりつくせり

そしてファミ通が「親切」と褒めちぎるんですね、分かります。
DemoPlay機能もファミ通は絶賛するんだろうなぁ。
464名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 20:08:25 ID:Ip/zjBlK
それならゲーム買わずにネットのクリア動画見ればいいんじゃね?
465名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 20:28:19 ID:fA1j/C6Q
>>464
TASの動画は結構好きw
466名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 20:31:22 ID:3+Y/sve2
>>464
身も蓋も無さすぎw
宮本さんがかわいそうだろ。
467名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 21:13:20 ID:XJFLw5Ue
>>427
ん?俺はそのつもりで書いたんだが。文体が悪かったら謝るが。
468名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 22:37:15 ID:GbbaPH/l
ミヤホンがWiiのゼルダで困ってるって言ってたね。

モーション+で、いい感じになってるけど、
下手糞な人にどう対応させたらいいのか考えてる。って。


俺みたいなゲーマー的には、
下手糞な奴は切り捨てて欲しいんだが・・・そうも行かないんだよなぁ・・。
469名前は開発中のものです:2009/06/20(土) 23:35:30 ID:BJvarIF6
>>467 俺は気にしてないからお前も気にするなw

俺の考えは、
任天堂が自動クリア機能搭載→自社ソフトが容易にクリア可能に
他社ソフトは自動クリア機能無し→自動クリアに慣れた連中が他社ソフトに手を出す→クリア不可能→ネガキャン
自動クリア機能のせいで自動的に他のゲームの敷居が高くなるような気がする…
470名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 00:18:05 ID:hrSQ0MC7
>>469
わけのわからん考え方だな
471名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 00:28:08 ID:jJSAjQ5h
>>469
それがないとは思わないが、そこは重要ではないと思う。
472名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 04:18:45 ID:ib+E19HP
>>424
所詮、貴方は社会のクズ
473名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 04:28:45 ID:VIY6wKsL
先に進めば進むほど難しくなるように作れば
上手い人でも下手な人でも楽しめるじゃん。
474名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 05:05:51 ID:ckAzkuta
>>469
アンカーミス?気にするなってどういうことだよ
475名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 05:14:59 ID:VIY6wKsL
別にクリアできなくてもいいじゃん。
476名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 05:16:42 ID:VIY6wKsL
ゲームを体感型のストーリーメディアとでも勘違いしてるんじゃないのか?
なら「ゲーム」じゃなくて「アトラクション」って言えよ。
477名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 05:44:37 ID:VIY6wKsL
ディズニー化してるんだよな。
ゲームのはずが遊園地に置いてある乗り物みたいなものになってきてる。
478名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 07:42:55 ID:570SFLZF
VCとかは特にこの機能が欲しいな
真面目にやってるのが怠いしでも終盤は味わいたいし
479名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 09:40:12 ID:CLfJZM8J
FCのマリオ1からワープあったんだし何を今更って感じだ
お前ら初回から全ステージクリアしてからクッパ倒したのかと
480名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 09:55:31 ID:vRhobkZ5
>>479 ワープ使いはクリア優先の人だし、普通にステージ遊びたい人は全部通っただろな。
自動クリアが実は見本だけで後はプレイヤーに頑張らせるならわかるけど、もしCPU任せの突破機能ならマジいらない。
メーカーが意図的に作った嫌がらせ的な難所=プレイヤーが試行錯誤して突破可能な難所、これをCPU頼みにするのが矛盾しとる気がする。










異論は認める。
481名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 10:55:41 ID:6SKZXmEW
オナニームービーよりかは百倍…いや億万倍はマシ
482名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 11:03:58 ID:h5ktyBrf
アホみたいな反対意見ばっかでワロタ
483名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 11:09:34 ID:OWjZwXZt
>>480
悪魔城ドラキュラ〜月下の夜想曲ってゲームには
開発の人がボスを倒した時のお手本ムービーが
ゲーム内で見れたし

新機能!ゲーム初心者の方に!って謳ってるとこ見ると、普通にCPUがクリアして次のステージ・・・
みたいになるんじゃないか
484名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 13:19:26 ID:v5mykkwX
>>483
参考にならない手本動画も結構あったような気がする
倒してないやつとか
485名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 13:28:57 ID:gd+RtwMk
>>463
ゲーム誌の存在意義が揺らぐのに
褒めるわけがない
486名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 14:08:13 ID:OWjZwXZt
>>484
あれ?そうなんだ・・・
最初の奴だけしか見てないから、ノーダメ撃破のお手本なんだって思ってたよw
487名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 14:36:21 ID:vc8NuqC5
ゲームをクリアする意志のないプレーヤーには遊ばせる必要ないな

遊んでもらう?
買わせるだけでOK♪
488名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 15:55:39 ID:oDpBwfXQ
クリアできなくて積まれるならまだしも難しい→クソゲー→売られる
って時代だからな
次は口座を登録しておくと自動で購入してくれる時代がくる
しばらく忙しくて久しぶりにゲーム機を立ち上げたら知らないゲームが
いっぱいDLされてて全部クリア済みになってる
489名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 17:31:32 ID:guItjuLZ
面倒だからギャルゲーみたいな選択肢型アクションにしようぜ
→倒す
 倒さない
みたいなかんじで
490名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 18:34:40 ID:vRhobkZ5
任天堂だけではないけど、昔から自動クリア機能みたいなアイテムや裏技・バグ技はあったよなw
マリオだと土管ワープやP羽や笛とか。
491名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 19:14:27 ID:P2ZgTbWY
ヘルプ機能も使いようだと思うよ。
あるアイテムを取ると自動機能が使用可になるとか、何らかのペナルティが発生するとかね。
RPGには不要つーかエンカウントなりバランスの調整すりゃ済む話だからな。
STGやACTにはあっても良い気はする。同じ面で一定数死んだら使えるようになるとか条件付で。
492名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 21:18:02 ID:aTkGwat9
ひどすぎだな
ゲーム中にクリアできなくて何度も挑戦して、ようやくクリアしたという達成感を奪うような行為だ
最終的にはただ買ってもらえればいいという魂胆が見える
493名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 21:42:13 ID:VLO8jfEK
>>492
まったくだ。
昔は解けないゲームなど当たり前だった。

魔鐘とか攻略本まで買ったけど無理だった。
494名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 22:02:09 ID:8iHGPqpY
>>492
使わなければ良いだけじゃん
馬鹿なの?
周りも自分と同じ楽しみ方しないと不安なのか?
495名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 22:13:24 ID:rXOTeN8c
>>494
使わなければいいなんて考えは、よっぽど自分の意思が固い人間じゃないと無理なもんなんだよ。
基本的に人間は楽したがるからあれば使う。だから最初からつけるべきじゃないってことだ。
496名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 22:14:38 ID:aTkGwat9
そもそも思ったんだがこの機能つくことによってソフトの値段は上がるのか?
こんなしょうもない機能に払う金はない
497名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 22:15:46 ID:aTkGwat9
>>494
攻略本はただクリアだけの目的以外にも使えるぞ
498名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 22:59:09 ID:ic/d6N5S
>>485
正解。

499名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 23:55:21 ID:zOa1NZoU
詳細が分からないうちにそんなに文句ばかり言ってもしょうがない
>>491が書いてるように一定の条件で使えるようになるようなら特に問題ないと思うがな
小さい子とか、同じところで何度も死ぬと、それっきり全然やらなくなったりするからな
ゲームの間口を広げようと思うなら、あっても良い機能

>>496
多くの人にプレイしてもらえる仕様にすれば、多く売り上げが見込める
数が売れるようならソフトの値段は下げることができる
500名前は開発中のものです:2009/06/22(月) 01:27:15 ID:Tip3UxVw
とくに最近、難易度低いゲーム多いよな
とりあえずボタン連打するだけでクリアできたりするし
もうトライ&エラーを繰り返しながらクリアするようなゲームは時代に
のれていないのかな・・・

ヤリ込み要素とかゲーマー向けの配慮もあるとは思うけど、今の子はもう
レアアイテムとか集めたりしいのだろうか?
501名前は開発中のものです:2009/06/22(月) 03:05:44 ID:B39VNzsm
ゆとりとか言うなよ
ゆとりでもこんな糞機能要らない
502名前は開発中のものです:2009/06/22(月) 03:26:17 ID:Bc7YdTVD
>>500
それはゲーマー向けの要素ではない。
根本的に勘違いしてるだろ。
503名前は開発中のものです:2009/06/22(月) 06:47:55 ID:7UaZ7bVA
MGS3Sの限定得点ディスクのことも思い出してあげてください
504名前は開発中のものです:2009/06/22(月) 12:41:30 ID:IzahZgVa
>>503
特典ディスクにするならまだ理解できるな(笑)
505名前は開発中のものです:2009/06/22(月) 12:46:34 ID:inMT6UVJ
詰まって放置されると、詰まった箇所以降を評価できなくね?
遊んですら貰えないんじゃ作った奴も浮かばれんだろ

解く詰まる以外の選択肢提供として受け入れて良いのでは
506名前は開発中のものです:2009/06/22(月) 13:04:17 ID:BYM+TPFi
久々にFCのRPGをやってみると判るけど
如何にぬるぬるに慣らされてるのが判るw
しかし遂にここまできたか。。w
507名前は開発中のものです:2009/06/22(月) 13:05:53 ID:6qyiw9Uk
>>500
どっちかって言うと、ヤリ込み要素と呼ばれる物こそ
一般人に向けられたものじゃね?
508名前は開発中のものです:2009/06/22(月) 13:10:12 ID:I8Ln3hTI
昔スーパーマリオワールドの攻略ビデオを友達んちで見たなw
509名前は開発中のものです:2009/06/22(月) 15:38:19 ID:eZxV5c1J
裏技で最強コマンドとかワープとかやってた人達が昔の自分を忘れてゆとりを叩くスレ
510名前は開発中のものです:2009/06/22(月) 15:59:00 ID:difg7Bjw
>>500
よーく探せばまだあるよ
幅広い難易度を取り扱うゲームが増えただけ

にしても
これまさかデモでクリアされたらおしまいじゃないよな?
ただのお手本でその後プレイヤーにやらせるよな…?
511名前は開発中のものです:2009/06/22(月) 16:20:24 ID:lEMk0fvT

任豚固定による男児への強制猥褻罪の件について
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1245561494/
512名前は開発中のものです:2009/06/22(月) 17:33:23 ID:O4RVWBsg
俺みたいな性格悪い奴からみると、
自動クリア機能=自分達が作ったゲームを途中放棄されるくらいならCPUにクリアさせてエンディングまで見せて完成度の高さを馬鹿ユーザーに自慢しようwww
513名前は開発中のものです:2009/06/22(月) 17:59:22 ID:xK6lHJ49
>>507
似非ゲーマー向けってとこだね。
ムービーや隠しキャラなどのご褒美がなきゃやり込まないやつらが増えた。
そういうのに限って「ボリューム不足」とか文句言うしね。

「一般人」の楽しみ方はゲーマーに近いと思うな。
小さい子どもなんか典型的だけど
気に入ったゲームはご褒美なんかなくても繰り返し遊ぶもんだ。
そもそも気に入らなきゃ見向きもしないわけで。
514名前は開発中のものです:2009/06/22(月) 20:49:20 ID:O4RVWBsg
「過程」を楽しめる人にとっては自動クリア機能はいらないだろうね。
「結果」を知りたい人には必要だろうね。
もしRPGに自動クリア機能搭載されても意味無いと思うしな。熱中する人はほっといてもクリア出来るし、ストーリーやシステムやキャラでやる気削がれた人は自動クリア使って先に進んでも見てるだけ苦痛だろうし時間の無駄に感じるだろ。
515名前は開発中のものです:2009/06/22(月) 23:04:50 ID:xK6lHJ49
それは違うと思うな。
マリオの結果だけ(たとえばラスボスやEDが見たいとかw)知りたいやつなんていないだろうから。

自動クリアを使うとしたら、「どうしても次の面をプレイしたいけど、詰まってる場合」くらいだろ。
たとえば複数同時プレイしてて、一人だけ下手なときとか。
どうも今までのマリオシリーズも知らず
スーパーマリオwiiがどんなゲームか知らないやつがこの機能を叩いてる気がする。
516名前は開発中のものです:2009/06/22(月) 23:56:57 ID:6qyiw9Uk
「どうしても次の面をプレイしたいけど、詰まってる場合」に
意地でも頑張るのか、友人に頼むのか、攻略本を読むのか、CPUにクリアしてもらうのか

攻略本やページ見ながらプレイってのですら、賛否両論なのに
CPUにクリアして貰うってのに非難が集まるのも無理はないと思うが・・・
517名前は開発中のものです:2009/06/23(火) 01:18:51 ID:4OEwAFLD
ならステージスキップでいいだろ。
なんだよ、クリアしてもらう、って。
518名前は開発中のものです:2009/06/23(火) 07:28:21 ID:IVhDJ02p
四人同時プレイしてて、一人だけ詰まっちゃった時
その一人が意地になって頑張ってる間ほかの三人待たせてたらつまらんだろ。
519名前は開発中のものです:2009/06/23(火) 08:22:16 ID:4OEwAFLD
どういうこと? どういう状態?
520名前は開発中のものです:2009/06/23(火) 12:22:10 ID:Wurq9VgO
>>515
今までのマリオシリーズやってきたのならそんな発言出てくるとは思わないがな

マリオなんかやったこともないし買う気もないのに
任天堂が決めたことに対して文句言う奴は許さん
って任豚信者だけが絶賛している気がする。
521名前は開発中のものです:2009/06/23(火) 12:30:48 ID:T0sNUTwR
土管や笛の話出してる奴いるが、あれはセーブ機能がついてなかったから途中からはじめる為のような機能だろ。

それに土管や笛使ってステージ飛ばした奴がステージ8を越せるとは全然思えないんだが
522名前は開発中のものです:2009/06/23(火) 12:37:28 ID:7NqCB/9H
ゆとり教育の弊害が問題になってるご時世なのに、任天堂は何を考えてるんだ?
523名前は開発中のものです:2009/06/23(火) 12:46:55 ID:iRIh5nMP
誰かがデモプレイをネットにうpすれば、
買う必要もなくなるな。
既に似たような状態だが、うp主はもっと楽になるな。
524名前は開発中のものです:2009/06/23(火) 12:53:01 ID:Wurq9VgO
ゆとり弊害もここまできたかとは思ったが、
レースゲームのゴーストカーみたいに手本プレイキャラに併せて
一緒プレイしてということが出来るのならありかな

単にデモプレイで勝手にクリアしてくれるのならアホとしかいいようがないが
525名前は開発中のものです:2009/06/23(火) 13:06:23 ID:5LL7P6eK
ゲームは努力してクリアするもの!


と思っているのはゲーヲタだけ
526名前は開発中のものです:2009/06/23(火) 13:08:29 ID:zIzq6F+k
釣れますか?
527名前は開発中のものです:2009/06/23(火) 15:33:42 ID:kL5FvupG
今は他に面白いことが一杯あるからな。
自分の思い通りにならないとすぐ投げ出すんだろうな。
528名前は開発中のものです:2009/06/23(火) 15:33:51 ID:xcXRCQAY
ゲームはプレイすらしないものになるのか……
529名前は開発中のものです:2009/06/23(火) 16:19:02 ID:H95pMB+w
任天堂はゲームから操作を除いたら、どうなるか理解しているのだろうか?

っていうか、任天堂も昔は「操作しているだけで楽しいゲーム」を目指していたんだけどな…
530名前は開発中のものです:2009/06/23(火) 16:50:25 ID:4jZJiLMc
ムービーゲーとして評判の悪いFF8は意外と難易度高いぞ
レベルを上げると敵も強くなるから
逆に低レベルクリアも可能なやりこみゲー
531名前は開発中のものです:2009/06/23(火) 17:06:57 ID:Kyovo/0i
強制に見るもんじゃないんだろうから、ゆとりの弊害の意味がわからない
強制に見なくちゃいけないなら迷惑な話だけど
532名前は開発中のものです:2009/06/23(火) 18:50:16 ID:IVhDJ02p
>>519
スーパーマリオwiiのトレイラーでも見てみれば?

>>521
ワープすれば8‐4クリアできるが
ワープしなけりゃ7でつまるやつがゴロゴロいたよ。
あれ8より7の方が難しかったんじゃないかな。
533名前は開発中のものです:2009/06/23(火) 19:06:51 ID:Wurq9VgO
>>529
たしかに初代スーパーマリオなんかブロック壊しているだけでも楽しかったw
だから隠し金庫やワープを自力で発見できたんだろうけど

>>532
みんな最短ワープで8にいってしまうからだと思われ
たまにワープ使わないで進めると、ステージが新鮮だったw
534名前は開発中のものです:2009/06/23(火) 19:13:51 ID:IVhDJ02p
だよね。5とか7とかたまにやるとすごく楽しかった。

そういう自信が宮本にはあるんだろ。
「たとえ一回飛ばした面も、面白ければいずれやり直す」という。
535名前は開発中のものです:2009/06/23(火) 19:40:24 ID:nWmOMFAi
タイムアタックはワープ有り・無しで部門を分けてるから大丈夫
536名前は開発中のものです:2009/06/23(火) 20:40:16 ID:stO8xWx0
>>530
面白いとは書いてないんだな
フルケア、アルテマ三ヶ所同時ジャンクションウマーでした
537名前は開発中のものです:2009/06/23(火) 21:59:39 ID:pK/7cLc6
>>500








もうすぐ発売だなw
538名前は開発中のものです:2009/06/23(火) 22:01:01 ID:jC9gS5ID
遂に公式TASさんの時代が来た。
これで一切プレイせずに、最速クリアも夢じゃない。
539名前は開発中のものです:2009/06/23(火) 22:16:34 ID:glfXICY2
>>530
ジャンクションがメンドかったけど
難易度高いとは思わなかったなぁ
全部100個ずつ取ってたからかな
540名前は開発中のものです:2009/06/23(火) 22:59:21 ID:H6U4vGBa
demoplayのみで100%クリアにならないぞw
という苦情が来そうな予感
541名前は開発中のものです:2009/06/24(水) 02:46:34 ID:fuzoKB7I
しばらくプレイしたものの、忙しくなって時間が割けない、
でもストーリーは楽しみたいって事があるからいいかも。
価格下がる前に売れるし。
542名前は開発中のものです:2009/06/24(水) 03:31:04 ID:OPbOMkmm
なんかもういろいろダメだな
543名前は開発中のものです:2009/06/24(水) 17:52:50 ID:oAidakgW
>>529
逆にこの機能を付けてもユーザーが自分でプレイして楽しんでくれるなら
メーカーの提供する楽しみは本物ってことだな

あったら使うとか言ってる奴はゲーマーでは無い
544名前は開発中のものです:2009/06/24(水) 19:34:07 ID:zpEB5oc0
これむしろwiiフィットとかその辺に釣られて買った
ライトゲーマー向けじゃないの?

別にこういう機能があるのは全く構わないんだけど、
バランス調整に関わってくるのだけは心配。
545名前は開発中のものです:2009/06/24(水) 19:42:07 ID:D/dKVj7b
別に易しくてもいいよ。おもしろければ。
個人的には難易度とおもしろさって、そんなに関係ないと思うけどなあ。
デモンズもコントラDSも、難しいからおもしろいわけじゃないし。
546名前は開発中のものです:2009/06/24(水) 20:06:30 ID:+WH0fkGy
ようは下手糞なだけだろ
出来る奴は頑張れば出来る
出来ない奴は頑張っても出来ない、又は頑張る努力もしないカス
547名前は開発中のものです:2009/06/24(水) 20:14:30 ID:zpEB5oc0
>>546
パンピーはゲームごとき、ゲーム風情、
ゲームなんてもののために、
努力なんてしたくないんですよ。
548名前は開発中のものです:2009/06/24(水) 20:22:46 ID:oAidakgW
ゲームごときなんて言ってる奴に限って他の事も努力してないっていう
549名前は開発中のものです:2009/06/24(水) 20:31:29 ID:g8X0ikd2
別に努力なんかしなくても普通の人は普通に生きていけるしな
努力は足りない人がやること
550名前は開発中のものです:2009/06/24(水) 21:06:11 ID:nD1WziY+
>>539
俺みたいなめんどくさがりがむずいと感じてるんじゃないかな。
初回プレイはGF使いまくりでクリアしようとしたら最後の最後で
GF殺しの敵が沢山出てきて涙目ってパターンだと思う。
でGFに頼ってたからドローなんてしてねーよみたいな
551名前は開発中のものです:2009/06/24(水) 21:15:39 ID:D/dKVj7b
うまいヘタの問題じゃないよ。
難しかろうがおもしろいゲームはおもしろい。
易しかろうがつまらんゲームはつまらん。

「努力」なんて言葉ゲームにゃいらんよ。
おもしろけりゃやるさ。
552名前は開発中のものです:2009/06/24(水) 22:16:19 ID:D1HjCJiX
一番の努力は毎日Wiiフィットで体重を図ることだと思う
553名前は開発中のものです:2009/06/24(水) 22:24:02 ID:0xMQNthK
428も見るだけのゲームだしなw
Wiiユーザーはそういうデジタルコミックみたいなのが
好きなんだろ
脈拍計も売れると思うぜw
554名前は開発中のものです:2009/06/24(水) 22:47:47 ID:VVtP8EQj
つか今のやつらってほとんど攻略(本、サイト)片手にする奴ばっかだもんな
説明書より攻略先見るってやつがほんどじゃないか?w
FC時代にポートピアやマニアクマンションを気合でクリアしてたのが懐かしいわ
555名前は開発中のものです:2009/06/24(水) 23:01:31 ID:VwFVTl37
昔から難易度の高いゲームをがんばってクリアしてたのなんてゲーオタしかいねーよ
実際のところクラスに2〜3人
556名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 00:22:23 ID:yt1BXTUW
難しければ難しいほど言いと思ってる懐古厨は目隠しでもしてプレイしてろよ
557名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 00:35:21 ID:tcColOWH
EDが見たい、ストーリーが知りたいだけならプレイ動画でも見てろよ
558名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 01:19:19 ID:nGE0LWzU
ゆとりはゲームだけでなくあらゆる面においてレベルが低いからな
559名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 03:38:51 ID:siIypTfP
グランツーリスモにも、Bスペックという、かってに走ってくれる機能があったな
まぁ、あれはCPU育てないと意味が無いし
24時間耐久レースに使うみたいな機能だから、ちょっと違うか。
560名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 04:52:32 ID:s5qcWyzz
こんな機能使うような人はもうゲームやらなきゃいいんじゃね
561名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 05:37:08 ID:tWJJgbjo
>>560 ゲームがどうでもいい奴がこの機能使うだろなw
努力しないってよりは苦労知らずの根性無し=ゆとり
そもそもゲームで努力してるとか考えたこともねぇよw
気付いたら上手くなってた奴らがほとんどだろ。
562名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 07:32:53 ID:P0dWVp40
ゲームを修行かなんかだと勘違いしてるから
初心者の気持ちがわからんのだな。
初心者がEDだけ見たいとかストーリーだけ知りたいとか思うわけないだろw

そういうのはむしろオタだけだし
そういうのはすでにプレイ動画見てる。この機能とは無関係だな。
563名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 09:09:42 ID:EzIhd/tU
プレイ動画見てタダで済ませられるよりは商品買ってもらった方が良いだろ
反論してる奴はゲーム脳
564名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 12:34:48 ID:0pInhsD1
ゲームなんて所詮娯楽
しかし娯楽だから努力なんて必要ないなんて言ってる奴は
他のことに関してもなにも努力しない人間なんだろ

遊びだろうがスポーツだろうが、上手くなるにはある程度の努力は必要だよ
プロスポーツ選手になるわけじゃないのに、なんで練習しなきゃいけないんだ?
っていってるようなもの
練習もしないでテニスが上手くならない、スキーが滑れないのはおかしいとでも言うつもりか?w
登山のぼるのマンドクセから登頂まで送ってくれ、で頂上登ったときの感動があるとでも?

まぁ棒振りテニスがあるから本物のテニスイラネなんて言ってるスイ-ツにはピッタリかwww
まさにWiiスイーツユーザのための機能だというべきかなwwwww
565名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 13:11:04 ID:xUhcV5Fx
こんな機能で満足ならデモディスクで良くならね?
566名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 13:14:38 ID:RBdTPVOh
やりたいとこだけやりたいんだよ。趣味なんだから好きにやらせろ。
567名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 13:17:54 ID:yt1BXTUW
だよな
俺は自分でクリアしたい派だが
他人の楽しみ方に口出す奴って何なんだろうな
568名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 13:33:29 ID:hMcJi0uY
難易度が極度に高いなら良い機能だと思う。普通は自動クリアだろJKって位にムリゲーにして欲しいな。
操作性の問題なら話にならないけどな。
569名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 13:39:11 ID:JNAKsXjD
>>567
一見まともなこと言ってるように思えるが
ここで否定的な意見に口出しするのも同じようなもんだな
こういうスレだからこそ、意見をぶつけ合うべきなんじゃないのか
570名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 13:46:38 ID:P0dWVp40
>>564
たとえばスノボーなら「ターンできないけどキッカー飛びたい」というやつは必ずいるよ。
で、実際に飛んでみると当然すっころぶけど、
飛ぶ快感は味わえる。しかも基礎の大事さもわかる。

この機能の目指すところはこんなとこだよ。
スノボーなら危ないからいけないことだけど。
571名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 14:02:56 ID:KMPbMema
このスレで例題あげるとしたら
”宿題を自分でするか丸写しするか”じゃないか?
まぁゲームは自力で宿題は丸写しになっちまうがなw

つーか今のゆとりは普通難度のゲームでも本当に解けないんだろ。
奴隷システムに慣れすぎて自分で考えるという思想が欠落してる気がする。
572名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 14:26:43 ID:P0dWVp40
宿題の例は的外れだね。
「動機・目的」がまったく違うから。
自動クリア機能使うやつが「なぜ使いたいと思うのか」がわかってない。

繰り返すけど、マリオクリアできないほどの初心者(たぶん普段ゲームやらない女子ども)が
クリアしたいとかED見たいとか「結果」だけ求めるわけないだろ。
つまんないと感じたらEDなんて気にせず放り出すに決まってる。
573名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 16:53:22 ID:tWJJgbjo
マリオにしろ何にしろ、ゲーム買う動機がラスボスやエンディングの奴なんて極わずかだろがw
途中から「ラストまで行ってみたいけど俺の腕じゃ無理…」って気持ちになればありがたい機能になるのは確かだが。
普通の人だと「暇見つけて後でゆっくりプレイするか」
ゆとり(極み)「めんどくせw時間の無駄だからさっさとクリアさせろよ糞ゲーwww」
574名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 18:37:37 ID:g2ii8pWx
有野のゲームセンターCXの影響も少なからずあるんじゃないか?
575名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 18:42:12 ID:1EtHtcyo
そんなもんに何千円も出す奴が居るとは思えないけど、どうだろ?
576名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 19:31:33 ID:SfjftrG1
リズム天国でこういった仕組みがあるけど
俺のリズム感では、これがなきゃほとんど楽しめてないわ
577名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 20:03:31 ID:tcColOWH
>>572
つまんないと思ったら、この機能があっても放り出す様な気がする、、
面白いと思ったら、この機能がなくても頑張る気がする
578名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 20:48:47 ID:P0dWVp40
つまんないと思ったら何をどうしたって投げ出すよ。つまんないんだから。
これはゲーマーだろうが何だろうが一緒。

この機能使うのは「2面がやりたいのに1面がクリアできないとき」くらいだろうね。
579名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 21:08:41 ID:o2Ihy/k3
問題は1面がクリアできないのに2面がまともにできるかどうかだな
580名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 21:33:39 ID:kgkn5Ew8
ゲームが観るだけの時代なんて
既にゴミステのムービーてんこもりゲーであふれてたんだから
いまさら大勢に影響なんて無いだろ。
そういう連中は自動クリアあろうが無かろうが
アクションゲームなんて触りもしない。
まかり間違って、そういう奴が手に取って自動クリアで
満足しても、全面満遍なく遊び尽くしたユーザーと比べても
メーカーが得られる金は同じソフト1本分。
581名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 21:37:12 ID:o2Ihy/k3
お助け機能をどう解釈したらゆとり用全自動クリア機能になるんだろう
582名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 21:55:37 ID:6rjZMRcu
>>578
手を変え品を変えギミックを作るようなゲームでは、全ての人にとってステージが徐々に難しくなるわけじゃないだろ

スーパーマリオとかカービィで途中で一つだけ苦手なステージとか思いあたるのでは?

逆に同じギミックで量的に難しくなるゲーム、例えば無双シリーズとかだったら苦手なステージとかあまりないかもな

583名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 21:57:49 ID:J7Vs4enw
>>582
苦手な物も克服してもらいたい。
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ。
584名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 22:29:18 ID:UDH9ut36
五十過ぎた親がNEWマリやってて、次の面みたいからクリアーしてとかよく頼まれるし、あってもいい機能かも。
585名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 22:57:06 ID:ZFN8BLz2
つまりゲームが父親!
586名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 00:16:39 ID:soF2ktPK
>>584
それなら二人同時プレイにして、上手い奴が引率してやればよい
ソニック2にあったテイルズと二人同時プレイみたいなやつ

なんのために類似がいるんだよ・・・
587名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 00:47:51 ID:z+cA7FMF
一番の問題は、ちょっとでもつまづく、行き詰る、謎が解けない・・・って状況になった時に
考えようともせず”すぐ”に自動クリアとかの攻略に頼ってしまうという脳を持つ人間を育ててしまうこと
自動クリアは甘え
588名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 00:59:19 ID:kaN7Lje4
これ具体的な使い方が判明しない限り語りようがないだろ
否定派も擁護派も
589名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 06:01:33 ID:oh+xzhtl
>>586
スーパーマリオwiiは複数プレイが特徴のゲームだよ。
でもマリオで「どうしても飛び越せない穴がある」ってなったら手伝いようがないじゃん。
だからこんな機能があるをだろう。下手な人でもいっしょに先へ行けるように。

>>582が言ってるけど、こういう機能が生きるゲームと生きないゲームがあるだろうね。
で、スーパーマリオwiiは生きるゲームだろう。今わかってる限りでは。
590名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 06:03:46 ID:qlgn4ll/
>>578,582,584
なら普通にステージセレクトでいいだろ。
591名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 08:20:34 ID:Wgcfi1Kp
反対してる奴らは今までに出会った困難を投げ出すことなく全て乗り越えてきた超人だから
俺たち凡人の気持ちは分かるまい
592名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 10:48:52 ID:qlgn4ll/
>>591
ステージセレクトじゃ駄目なの?
593名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 10:58:14 ID:iS5dvbXI
ステージセレクトだと、「あんな面、余裕だよ」って知ったかぶりする時に
ボロが出るかもしれないじゃないっすか
594名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 11:14:07 ID:oh+xzhtl
>>592
複数同時プレイ時に一人だけヘタクソだからって、一面まるまる飛ばすことはないよね。
ステージセレクトとはまったく違う機能でしょ。

マリオwiiがマルチプレイ対応だからこそついてる機能だと思うよ。
一人用のソフトなら、俺もいらないと思う。
595名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 11:24:45 ID:YbptRFBR
クリアできない = くそげー という印象をもたれたくないんだろうね

まっ 使いたくないやつは使わなくていいんだから、あってもいいんじゃなかろうか
596名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 11:33:11 ID:fa3rHawJ
ゲームをプレイするユーザーが劣化してるんだからそりゃゲーム業界もあかんわな
597名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 11:49:39 ID:azS3fliy
初心者モードつければいいだけじゃ。
一定時間無敵になれるモードを3回使えるとか。
598名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 12:13:16 ID:Wgcfi1Kp
結局同じだろ
反対してる奴らは自分と同じように他人が楽しまなきゃ気が済まないみたいだし
本当に楽しくてやってるなら他人なんて関係無いはずなのにおかしな話だ
599名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 12:48:17 ID:yxDnIKhb
RPGは完全オート戦闘機能つけるべき。
まぁ確実に面白くなくなるがなw
600名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 12:55:59 ID:/qrcMCdY
めいれいさせろ
601名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 12:59:23 ID:rG8ysX73
RPGのオートってAIが賢すぎるとツマランな
ドラクエも5あたりから賢くなりすぎていまいちのめり込めなかった

馬鹿杉と批判の嵐だったけど、4の馬鹿AIのほうが
仲間と戦ってる感じがして今思えばそっちのほうが楽しかったw
602名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 13:01:22 ID:i0Dl067q
>>590
演出上ミニゲーム集にしたくないんだろ。流れ重視みたいな

無敵もオートクリアもステージセレクトも実質同じな初心者救済なわけで、何故オートクリアだけダメなのかがわからないんだが

603名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 13:27:27 ID:iS5dvbXI
この機能が当たり前になると、
「あのステージは難しかったよな〜」って話になった時に
「オート使えば楽勝だしwwゲーム如きに必死になって、バカじゃないの?ww」
何て水差す奴が絶対出てくるな
604名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 13:52:10 ID:Wgcfi1Kp
リアルにそういう奴が居たらハブられるだけだろ
605名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 14:17:23 ID:yxDnIKhb
学校でWiiはないけどPS3なら持ってるて言ったらハブられました;;
606名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 15:54:59 ID:aB27WfhM
もはや買う意味が分からん俺マゾゲー好き
607名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 16:31:56 ID:aQZnPb2U
マゾゲーには間違いなく搭載されないからそこら辺は問題ないと思うぞ
そもそもマゾいのが好きな人ならヌルいヤツラが難易度下げて遊んでようが、Demoplay使おうが気にならないだろ
608名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 17:15:17 ID:QPbs4dwh
ゲームやるより、ニコニコで見る機会が多くなったな。
あとは有野課長とか。

ゲームは面白くないが、実況によって面白くなる場合が多いね。
609名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 18:48:44 ID:qyzftI/N
面白い人の実況だとそのゲームやりたくなるな
実際何本も買ってやったし
ただその面白い人ってのがかなり少ないが
610名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 20:48:54 ID:iS5dvbXI
人がやってるの見て、コレは面白そうだと思って買っても
自分でやってみると、ソコまで面白くないコトが多々ありますorz
611名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 21:17:11 ID:5GTT/a2K
よく考えれば自動クリアー機能はマリオみたいなアクションゲームには必要だと思う、
なぜならアクションゲームは初心者と上級者の力の差があまりにもありすぎるから。
自動クリアー機能は上級者向けに難しい部分を入れても初心者が不愉快にならない、
むしろ自動クリアー機能は上級者と初心者の溝を埋めるアクションゲームを促進させる機能ではないのか?
612名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 21:27:31 ID:z+cA7FMF
埋める必要なくない?
誰だって最初は初心者
613名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 21:45:56 ID:q1ooahfu
見るだけでいいならようつべでいいな
614名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 21:52:20 ID:YAF54m9g
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1241271202/201-300

厨房が調子乗ってる
埋めないか


615名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 21:53:42 ID:1HFCAOsE
スパロボαの最終ステージで止まったまま。
頼む、デモプレイでもなんでもいいから代行してくれ。そしてエンディング見せてくれ。
もうあれやる気力無いんで…。
616名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 22:13:56 ID:WthSeiGI
RPGで詰まった訳じゃないんだけど、何故かラストダンジョンで止めちゃうことあるなぁ。
自動クリア機能があればエンディングまで見るんだろうか…
617名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 22:17:31 ID:KO5NKRAH
>>616
俺の友達がそうだな。
ラスボスを倒しちゃうと今までの努力が泡と消えちゃうから倒すのが嫌でそのまま放置
618名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 22:18:09 ID:gv6d9fgc
格ゲーには欲しい機能だよな。
スーパーコンボとか字じゃなく実際に見てみたい。

アクションやRPGの場合できないなら買うなw
619名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 22:24:48 ID:VDitAcAd
>>618
普通にあるじゃろ。^^

ソウルキャリバーとか鉛拳のプラクティスモードには
実際のコマンド入力タイミングを表示しながら
相手に10連チンポを決める様子が見られたりするじゃないか^^
620名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 22:34:36 ID:tOw+V1HX
>>618
オレはFPS系のゲームに欲しいな。
FPS系はセンスいい人は、ホントにうまいからさぁ。
そういう超絶プレイのデモなら是非とも欲しい。
621名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 23:25:37 ID:soF2ktPK
>>617
ウイザードリィでワードナーオフィス前までいきながら扉を開けなかった俺がきましたよ
レベルダウンする強敵がでてくるとか聞いてたから、扉の前までいくたびに
もう少しレベルアップしてからにしようと後回し
そのうち放置で結局ワードナー見てないなw
622名前は開発中のものです:2009/06/27(土) 01:10:53 ID:2BsORlSE
>>618
最近の家庭用格ゲーはスーパーコンボとかもワンボタンで出るぞ
623名前は開発中のものです:2009/06/27(土) 01:53:05 ID:qsOJiiF/
よし、この件についてどう思うか
下手なゲーマーよりもゲーマーな加山雄三氏や鈴木史郎氏に意見を伺おう
624名前は開発中のものです:2009/06/27(土) 08:19:14 ID:RodVnTqh
元記事も読まない、今度のマリオのことも知らない
ただスレタイにのせられただけというやつの多いこと。
625名前は開発中のものです:2009/06/27(土) 08:53:28 ID:QeTWryy5
これはムービーゲーに含まれるのか?
626名前は開発中のものです:2009/06/27(土) 09:01:20 ID:jIsvRzgd
もっさりゲーだけは絶対に許さない。
モンハンとか超絶クソ過ぎる。しね。
627名前は開発中のものです:2009/06/27(土) 09:51:21 ID:0pLDum82
全く何もしないとかじゃなく1週間進展がないなら
無敵アイテム貰えて次のステージに進めたり
RPGなら次に必要な探してたアイテムを主人公の前まで持ってきてくれるとか
少しさりげなくしてくれた方がいいかな
628名前は開発中のものです:2009/06/27(土) 10:09:29 ID:2lZw0jRJ
これゲームじゃないじゃん
質の低いアニメじゃん
なんでみんなで手繋いでゴールしましょうみたいなことするかね
629名前は開発中のものです:2009/06/27(土) 10:52:43 ID:l3yojeqn
動画に上がるのは自動クリア物だけになりそうだな
630名前は開発中のものです:2009/06/27(土) 10:54:40 ID:zSEd2cL4
Newマリなら別に良いんじゃね?あれってゲーム初心者向けだろ?
マリギャラ2に導入されたら普通に「は?」って思うけどな。
631名前は開発中のものです:2009/06/27(土) 11:00:40 ID:pfTrX77Q
解けよゆとり!
632名前は開発中のものです:2009/06/27(土) 12:03:57 ID:Egxd9rdT
セックステクニックを向上させたい男性
あなたのセックスは、セックスですか?
http://hoshi-anje.com/
633名前は開発中のものです:2009/06/27(土) 12:51:12 ID:bB4Ef765
ゆとりが世の中をダメにしていく
634名前は開発中のものです:2009/06/27(土) 13:07:13 ID:/aGWXskn
社会人は時間がない上に、今のゲームは時間がかかるからな。
ファミコン世代の方が助かる機能じゃないか?
635名前は開発中のものです:2009/06/27(土) 15:15:29 ID:qsOJiiF/
社会人になってもゲームしてる人は
本当にゲームが好きな人だろうし
こういう機能は使わない気がする
636名前は開発中のものです:2009/06/27(土) 17:21:01 ID:bPpSV3Rv
それより自動レベル上げ機能、自動カジノでコイン稼ぎ機能をよろしく
637名前は開発中のものです:2009/06/27(土) 18:39:17 ID:lM3deYki
>>627
クラッシュバンディンクーには、同じ所でミスをやり過ぎると
アクアク(マリオでいうキノコ)を付けた状態で始まったり
チェックポイントが増えたりしてたね。
638名前は開発中のものです:2009/06/27(土) 22:42:23 ID:m6adTWiX
アクション苦手な友達によく代行プレイを頼まれたけど、そういう事も必要ない時代になっていくのね…
でも難しいとすぐに諦める人は飽きるのも早く、ゲーム自体あんまりやらない人が多い気がするけど…
639名前は開発中のものです:2009/06/27(土) 23:22:59 ID:BDkWlCFg
オンラインで自動機能を使うと”便利”じゃなく”チート”と呼ばれる、不思議!
640名前は開発中のものです:2009/06/27(土) 23:44:51 ID:bB4Ef765
意味分かって言ってるの?
641名前は開発中のものです:2009/06/27(土) 23:56:21 ID:tjY8TUjo
台湾企業に発注して
中国工場で作らせて
台湾企業に運ばせて
地元企業に売らせる

まさに任天堂らしい新機能だぜ
642名前は開発中のものです:2009/06/28(日) 00:19:32 ID:6kiuia8a
使いたくなければ使わなければいい。本当に任天堂が救いたいのはビギナーなんだよ
あの任天堂がこんな機能付けるんだぜ?上手く作ってるに決まってるだろうが
643名前は開発中のものです:2009/06/29(月) 14:19:58 ID:jy0MUdnh
使わなければいいだけなのに批判するやつってなんなの?
オンゲやアドホで出されたらさすがに問題かもしれんが
644名前は開発中のものです:2009/06/29(月) 21:44:54 ID:iZu2Fiyt
使う使わないじゃないんだよ
そういう機能が付いたゲームを一度でも発売してしまうと、
その後もゆとり仕様のぬる過ぎるゲームが次々と発売されてしまい、今以上にゲーム界そのものが腐っていく傾向になるの
それにそういう機能に頼らないとクリア出来ない奴が増えて、今以上のゆとりを生んでしまうんだよ
645名前は開発中のものです:2009/06/29(月) 21:57:14 ID:pPrPYoxK
>>644
いかにも短絡的な発想だな、誰でも得意不得意な部分が有るだろ?
その不得意な部分をカバーしてくれるありがたい機能じゃなか、そうすればゲーム全体を気持ちよく遊ぶことが出来る。

それに今後自動クリア機能が普及しても、
>その後もゆとり仕様のぬる過ぎるゲームが次々と発売されてしまい、今以上にゲーム界そのものが腐っていく傾向になる
この事と自動クリア機能とはまったく関係の無い話で>>644の妄想でしかない、
今後カジャアルゲーマーが増えていくのは間違いないのでカジャアルゲーマー層にも遊んでもらえるための重要な機能。
646名前は開発中のものです:2009/06/29(月) 21:59:24 ID:9T7ur/Zp
蛇足という言葉がピッタリだ
647名前は開発中のものです:2009/06/29(月) 22:24:05 ID:wOtYg0ce
いろんなゲームで、プレイヤーを助ける機能は付いてると思うけど
クリアまでするとかすげぇなw

新作マリオは鬼畜並みに難しいんだろうな
648名前は開発中のものです:2009/06/29(月) 22:57:36 ID:o0XQJdJj
クリアする方法を見せてくれるって言う程度だと思うけどね
649名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 01:10:56 ID:yublaWF3
必死なゆとりが居るな
650名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 01:19:12 ID:KWF4+ULM
自動クリア機能
使う・使わないではなく、正確には使う・使えるけどわざと使わないようにする。
今までは「使えない」
正確には「使う」と考える必要が無かっただけ。
意味の度合いが違う。
651名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 01:27:56 ID:LzQt9Ryg
知ってるか?箱○のプロジェクトシルフィードは、中々クリアー出来ないでいると、ミッションをスキップ出来る機能が付いてるんだぜ。
652名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 01:30:50 ID:2zu4Ngen
>>651
なん・・・だと・・・
653名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 01:33:37 ID:ECytSz2d
ゲームを独力クリアするなど、ブラックオニキスで諦めたよ
654名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 10:45:39 ID:T2Hte5GX
>>651
サターンのゲームにも、ステージをパスする機能があるぜ
655名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 14:18:14 ID:yublaWF3
ファミコンならまだしも今のゲームがクリアできないとかカスだろ
656名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 18:48:02 ID:xp16tYKG
操作難しいというスイーツでも遊べるように棒振りだけでできるゲームを売りにした
そして飛びついたスイーツが今度はクリアできないと文句いうのは当然の成り行き

そのうち任天堂のゲームは環境ビデオになるなw
スイーツどもは最後まで見るのがマンドクセとか言い出しそうだが
657名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 19:15:00 ID:9ZgKK0MF
もしかしてステージのスキップと今回の自動クリアを同じものとして捉えてる人いるのか?
658名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 19:49:47 ID:vZ3bQ+1P
>>645
ゲーム全体を気持ちよく遊ぶためにありがたい機能に頼るようになって
自力でクリアすることをすぐあきらめる人間が増えるってことだよな、よくわかってるじゃないか。
659名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 20:01:40 ID:2zu4Ngen
>>657
志村ー!まだ詳細がわからないから全員妄想だよー!
660名前は開発中のものです:2009/07/07(火) 14:21:11 ID:wkYbRFEs
>>657
おんなじゲームに搭載されるのに似たようなのをいくつも付けると思ってる方がどうかしてる
661名前は開発中のものです:2009/07/07(火) 18:16:13 ID:0JYZFUze
>>658
んな訳ないじゃん。
662名前は開発中のものです:2009/07/07(火) 18:18:00 ID:0JYZFUze
>>644
そう思うんなら素直にゲームから卒業したら良いんじゃないの
663名前は開発中のものです:2009/07/07(火) 18:30:33 ID:ZFwfMzAo
>>1
観るだけなわけねーじゃねえか馬鹿が。
適切なタイトルもつけられないオメエはスレたてなくていいよ。
どっか他所行け。
664名前は開発中のものです:2009/07/07(火) 19:21:42 ID:e0z+lQMZ
>>8
俺なんか海豚と戦ったぜ。ww
665名前は開発中のものです:2009/07/07(火) 20:49:32 ID:qDT/nvI8
是非ともモンハンで発動してほしい機能だなw
666名前は開発中のものです:2009/07/07(火) 20:59:37 ID:qqIoYTwN
>>661
んな訳あるだろ。みんな楽できるなら楽するよ。
667名前は開発中のものです:2009/07/07(火) 21:24:40 ID:9zUxCjhp
なにこの味気ない>>1は‥‥
668名前は開発中のものです:2009/07/07(火) 21:56:58 ID:PqRaX1jE
これって「スキップ使わないと普通の人はクリア難しいゲームも出すよ」って事なのかな。

今度のメトロイドとか
669名前は開発中のものです:2009/07/07(火) 23:13:18 ID:rHxSnefl
>>665
つかモンハンぐらいの初心者にはきつい難易度でも売れるんだから
こんな機能は普通のゲームにはいらないじゃん

本来、ゲームバランスの調整なりゲーム性で対応すべきところでしょ。
670名前は開発中のものです:2009/07/08(水) 00:21:16 ID:DEUj+4T6
ゆとり世代だけど
クリアできない人と同類にされても困る
671名前は開発中のものです:2009/07/08(水) 03:01:45 ID:ED3vqkRF
>>666
だな。すぐに楽したがる奴が多い。

攻略スレや攻略サイトに少し考えれば分かるようなことをすぐに質問してばかりだし。過去記事も検索もしない。
グーグルでもヤホーでも検索すれば分かるってのに。
頑張ろうとしない、すぐくじける、甘える、挫折する、そんな奴が多いのも事実。
だからこそこんな機能を必要としなくてはならなくなってしまったんだろうさ。
672名前は開発中のものです:2009/07/08(水) 03:29:30 ID:K68UW87r
ゆとり世代って、自分と5歳ぐらいしか違わないのに、
たまに別の国の人のように思えるときがある。
それぐらい根本的に考え方が違う。

教育ってすごいな。人間をここまで変えてしまうんだから。
そりゃ韓国も中国も反日ばっかやってるわけだ。
673名前は開発中のものです:2009/07/08(水) 05:09:39 ID:lXhVreb0
それは単にゆとり云々じゃなくて
「最近の若いヤツは」だと思うぞ。
お前が老けて頭固くなっただけだろ。
というかさ、単なる偏見だな。
「ゆとり」なんて10把1絡げにしてるしな。
674名前は開発中のものです:2009/07/08(水) 13:02:25 ID:Eov5DmV9
>>668
メトロイドとかゼルダって入手したアイテムでさらに道が広がる
というパターンだからスキップしても意味無いと思うけどなw

まさかスキップしたら、そのステージのアイテムすら入手したことにするのか?
最近のゆとりやモンペアはこちらの想像を絶するから、
本当に入手したことになりそうだが
675名前は開発中のものです:2009/07/09(木) 22:41:59 ID:8wfWaKvN
何度もゲームオーバーに → クリアできない → ギブアップ選択
 → 次のチャプターへ
ステージ毎にクリア、未クリアの表示がついて
お手本リプレイデータを見ることができる程度までなら…まぁアリ。
エンディングは開放させないでほしい。
複数同時プレイのNewマリWiiは途中からCPU操作に切り替わるのでは、と予想。
もちろん俺には必要ないものなんだけど。
676名前は開発中のものです:2009/07/09(木) 23:04:10 ID:TkbpN4/K
エンディングなんて要らない。
ループゲーで良い。
677名前は開発中のものです:2009/07/10(金) 04:57:18 ID:FWbR/mYZ
ユーザーもなめられたもんだぜ
678名前は開発中のものです:2009/07/13(月) 15:25:27 ID:SGdfqZgE
>>1
これがあれば難易度の超高いゲームが出せるようになるな
ゆとりにも玄人にもいいニュースだ
679名前は開発中のものです:2009/07/14(火) 03:39:28 ID:pqgwBsXW
イージーモードを用意すればいいだけじゃないの?
普通にプレイしたい人はノーマル
難しいのがいい人はハード
それだけのことなのになんでそうしないんだろ
こうすれば皆できるじゃん
680名前は開発中のものです:2009/07/15(水) 21:14:41 ID:gJPN2KBN
イージーモードじゃだめだね。複数同時プレイには向いてない。
ヘビーとライトが一緒にやるためにいろいろ知恵絞った結果でしょこれ。
そのうち社長が訊くでそういうこと言うさ。
681名前は開発中のものです:2009/07/16(木) 19:39:19 ID:+w2iHrNP
自動クリアこそ複数プレイに向いてないだろ
何の努力もテクニックも得られない奴が同じフィールドに立てるわけがない
682名前は開発中のものです:2009/07/16(木) 19:45:43 ID:GWcZp577
なんで詳細が全然分かってないスレがこんなにも盛り上がるんだか。
誰か三行で教えてくれ。
683名前は開発中のものです:2009/07/16(木) 20:44:48 ID:leTTNPGr
「クリア」って実はゲームのつまらなさを隠してしまう魔法の概念なんだよね。
クリアしたいがために面白くもない時間を過ごしてはいないか?
ゲームが「クリア」を捨てるということは、作り手にとってごまかしが効かなくなるということ。
それはゲームの新たな歩みであって、ゲーム文化の発展のためには不可欠だろう。
684名前は開発中のものです:2009/07/16(木) 23:25:29 ID:8ZtTyIP9
どんな上手いヤツでもプレイを終了させられるってことで
遠藤が導入したんだよな、エンディング。
それまでは100円一枚で開店から閉店までだったもんな。
685名前は開発中のものです:2009/07/17(金) 13:21:09 ID:u5fVPCw/
達成感なんて草ひきや筋トレにすらあるからな。
思えば安易な楽しみだよ。

686名前は開発中のものです:2009/07/20(月) 17:17:08 ID:3q4ZtdaF
これで誰でもエンディング画面が見られるな
687名前は開発中のものです:2009/07/21(火) 09:05:14 ID:KzyPSgNS
宮本はいわゆる「やり込み要素」に対して
も「鼻先に人参ぶら下げて走らせるのは好きじゃない」って言ってたな。
エンディング画面でプレイヤー釣るようなゲームは作ってないという自負があるんだろう。
688名前は開発中のものです:2009/07/26(日) 22:00:33 ID:a4qBZaJe
パワプロなんかもファミスタみたいな要素が薄れているし
689名前は開発中のものです:2009/07/26(日) 22:32:34 ID:bzFv4JTk
自動クリア機能よりもデバック機能をつけて、無敵状態やパラメータ変更出来るようにして欲しい。
どうやら次世代ゲーム機だとPARも開発困難みたいだし。
690名前は開発中のものです:2009/07/27(月) 01:27:39 ID:/n/tIsac
任天堂はトップにいると危ない。
おもちゃ屋はビデオゲームに関わるな。
691名前は開発中のものです:2009/07/27(月) 14:57:24 ID:vKWB1+PI
どうしてもドンキーコングJrがクリアできないから自動クリア機能つけて下さい
692名前は開発中のものです:2009/07/27(月) 16:56:05 ID:AySfkuGA
またゆとり対策かw
同じゆとり対策でもゲーム全体をぬるくされるよりはいいけどな
自動クリアなら通常コースだろうからネタバレは無さそうだしまぁいいか
693名前は開発中のものです:2009/07/27(月) 17:17:57 ID:O/VuztGc
さすがにメダルまで勝手に取って行ったりしないだろ
全く問題ないな
694名前は開発中のものです:2009/07/28(火) 12:05:31 ID:bfiwI7Xl
考え方がマジコンと同じだな。
楽して手に入れたい、楽してクリアしたいって。
695名前は開発中のものです:2009/07/28(火) 12:22:35 ID:KJhNq1Kz
>>694え?
696MONAD:2009/07/28(火) 12:52:40 ID:W6jxEbWW
これは面白いな。
と同時に、ミヤホンは自力で遊ばせる自信もあるんだろう。

ただオプションの充実をもっと計って欲しいわ。
起ちあげる度に「ハード側(テレビ)で輝度設定」とかは勘弁w
697名前は開発中のものです:2009/07/28(火) 13:32:48 ID:j0O/C5v2
>>694
今回の機能は例えるとさ、ある昼飯お土産付き登山旅行ツアーがあってさ、足の悪い人や
体力に自身のない人は無料で頂上付近までバスでお運びします、ってとこでしょ。

マジコンはツアーに紛れ込んで何食わぬ顔で昼飯やお土産をせしめるような行為。
698名前は開発中のものです:2009/07/28(火) 13:51:44 ID:N5YXhjfy
単なる素人救出のお手本機能、ニコニコでプレイ動画参考にする人もいるだろ、あれと一緒
ゲームに真面になる時代じゃなくなったんだな
699名前は開発中のものです:2009/07/28(火) 13:53:56 ID:56Zv7+P7
この機能があれば、友達がいない人でも
4人(一人と3CPU)で協力プレイも夢じゃないなw
700名前は開発中のものです:2009/07/28(火) 23:22:16 ID:lKiaxKRd
まあ、ゲームに命懸けてるお前らからしたら馬鹿馬鹿しい機能だよな
701名前は開発中のものです:2009/07/29(水) 09:32:07 ID:ihZu7FGe
初心者向けシステムなんて廃れるものしか見たことない。
普通に初心者が中級者になるぐらいにハマれるゲーム作りゃいいんだよ。
任天堂ならそれぐらい出来るだろ。マジでカスな発想。
702名前は開発中のものです:2009/07/29(水) 19:07:58 ID:VAgNdaEN
703名前は開発中のものです:2009/07/29(水) 20:03:57 ID:RW6HfVKe
ファミコン時代の方が攻略ビデオとか氾濫してたのに何言ってるんだ?
704名前は開発中のものです:2009/07/29(水) 22:11:08 ID:J7ovn2Sm
社会人に買わせたかったらこういう機能は必要だけどな。
オタクの社会人以外は据え置きのゲームって時間取られそうってイメージだからな。
だからDSとか売れてるけど、これからも子供は減るし、社会人の販路拡大のためには必要なんじゃん。
705名前は開発中のものです:2009/07/30(木) 04:48:50 ID:FJuPH4FD
社会人の世代はこんな生ぬるいゲームやらなかった訳だが。
706名前は開発中のものです:2009/07/30(木) 06:53:54 ID:/ZWn8BQu
攻略ビデオ見ながら自分で解くのと、
ゲームが勝手に進行して行くのを見るのとは、全く意味が違うけどな。
707名前は開発中のものです:2009/07/30(木) 07:43:20 ID:N6JEFLTK
ゲームをストーリーメディアだと勘違いしてるんじゃないか?
708名前は開発中のものです:2009/07/30(木) 12:22:37 ID:WHEwP4md
ゲームをストーリーメディアと勘違いしてるから
こういうシステムが許せないんだろうね。
どういうシステムか想像できないんだろう。
709名前は開発中のものです:2009/07/30(木) 23:14:30 ID:0bUBo5l3
自動クリア機能よりも多少の制限をつけて無敵モードの方がいいな。
ロックマン3の無敵バグにはお世話になった。
710名前は開発中のものです:2009/08/02(日) 02:46:34 ID:8k4xJBRT
今は昔より難易度下がってるのにもかかわらずクリアできないんだろ?
カス過ぎるだろw
711名前は開発中のものです:2009/08/02(日) 02:57:01 ID:SpHYRX+n
新品で買ってきて1日でクリアしてすぐ中古に売れる
こりゃあゲーム三昧の素晴らしい毎日が送れるな
712名前は開発中のものです:2009/08/02(日) 03:45:35 ID:6CklRIk7
>>705
20年間価値観が変わらないのならそっちの方が問題
713名前は開発中のものです:2009/08/02(日) 06:16:15 ID:16uqWCuc
>>712
何で?
714名前は開発中のものです:2009/08/02(日) 08:12:42 ID:6CklRIk7
>>713
子供の時と同じことしかやってない証拠だから
715名前は開発中のものです:2009/08/02(日) 08:24:07 ID:DSs7vdIZ
スキップしてまで先に行きたいか?
ってか下手すぎやな。
716名前は開発中のものです:2009/08/02(日) 09:13:09 ID:16uqWCuc
>>714
それが何で問題なの?
717名前は開発中のものです:2009/08/02(日) 09:41:09 ID:ZuWmnKF4
プレイ動画に対抗してんのかな
718名前は開発中のものです:2009/08/02(日) 10:54:20 ID:zkD8ePoE
>>716
進歩してない
719名前は開発中のものです:2009/08/02(日) 13:02:02 ID:16uqWCuc
ぬるいゲームをやるのが進歩なのかw
720名前は開発中のものです:2009/08/02(日) 14:35:49 ID:a/iBwe/g
難しくないのに面白いゲーム、というのができれば
それは究極の進歩だろうね。宮本もそういうの目指してるそうだし。
721名前は開発中のものです:2009/08/02(日) 17:50:32 ID:X0aAkcRj
>>720
結構あるような気もするんだが…
722名前は開発中のものです:2009/08/02(日) 21:12:05 ID:bR1pRL4L
難しさが辛さであるとは限らないし、簡単な物が楽しいとは限らないのだよ。
プレイしないでスキップするというのは面白さの可能性を潰す。
スーパーマリオブラザーズのワープみたいなことをやりたいんだろうが、隠しでも何でもないスキップを搭載するのは至高のアホ。
723名前は開発中のものです:2009/08/02(日) 23:55:19 ID:ZuWmnKF4
使用が強制じゃなきゃ関係ないね
724MONAD:2009/08/03(月) 01:50:35 ID:IRN+kuvJ
超ライト層に向けてという解釈をしてるよ。
国内の据置き機市場に行き詰まりも感じてるだろうし。

「TVゲームはやった事ない、だって難しいんでしょ?」
という人たちって想像以上に出来ない。

・穴に落ちたら駄目
・ひび割れた壁は怪しい
・トゲに当たったらダメージ
・会話する事でフラグが立つ
・その足場はたぶんすぐ落ちる

俺らには当たり前の暗黙のルールすらわからなかったり。
そういう層の一部が「これなら出来るかも」と
これを機に入って来るなら十分アリだと思うよ。
725名前は開発中のものです:2009/08/03(月) 02:42:59 ID:bBSdPKku
そもそもゲームに対する真剣度が違う
昔は今ほど娯楽が少なかったから、ゲームに対しても熱くなれた

今はネットとかの娯楽がいろいろあるから、ゲームは単なる暇つぶしでしかないんだな
726名前は開発中のものです:2009/08/03(月) 04:59:23 ID:GCpv4SwV
自動クリア機能とか、難易度設定とか
自分で決められるんだから、あってもなくてもいいでしょ
っていう人がいるけど、そうじゃないんだよね

それって結局、製作者側の逃げだと思う

例えるなら、小説でエンディングをいくつも用意して
好きなエンディングを選んでね。って言ってるようなもん
727名前は開発中のものです:2009/08/03(月) 06:32:13 ID:h0NzoEoO
エンディングは1つで最後まで自分で読むか読んでもらうかだろ
漢字が読めない子供には漢字だけ読んであげますよ機能
728名前は開発中のものです:2009/08/03(月) 06:39:50 ID:X4G0yuI8
お手本を示す程度だったら許すけど、代わりにクリアしてあげるってのはダメだろ。
親が子供の代わりに宿題やってあげるようなもんだ。
729名前は開発中のものです:2009/08/03(月) 07:00:34 ID:BDcOphp9
これって作ってる側は恥ずかしくないのかね。ただの映像コンテンツに成り下がるだけじゃねぇか
ゲームはインタラクティブ性が命。画面に関与する楽しさを奪ったらそれはもうゲームではない

730名前は開発中のものです:2009/08/03(月) 07:35:56 ID:NYoqin26
>>726
ていうかクリア出来ない人にとってはさ、単にエンディングを見るためだけの
ツールじゃなく、それを見てプレイ感覚を掴めるって利点もあるわけだろ。
そんな『俺も乱入されて負けて巧くなった』なんて言って無闇に初心者狩りする
格ゲーマニアみたいなこと言うなよ。
ゲーム人口自体が伸び悩んだら結局自称ゲーマーさん自身がゲーム選択の幅が
小さくなるだけだよ。シューティングや格ゲーみたいに。
それでユーザーは良くてもメーカーは死活問題なわけだし。
731名前は開発中のものです:2009/08/03(月) 07:45:35 ID:wMf+dcjm
ユーザー馬鹿にしてるとしか思えない
732名前は開発中のものです:2009/08/03(月) 08:18:57 ID:83E4S4E5
お前らみたいな馬鹿にはクリアできないだろうから、スキップ機能を搭載しました(笑)
733名前は開発中のものです:2009/08/03(月) 10:21:18 ID:V23mtyYX
スキップ機能があるかないかで買う買わないを決める人は居ないと思う
進めなくて面白くないってのは、単にゲーム自体がつまらないという事でしょ
734名前は開発中のものです:2009/08/03(月) 12:43:33 ID:nAZ63vTo
初めからクリア出来るように作られてるゲームに救済処置だなんて遠回しにユーザー馬鹿にしてるだろw
そもそも延々下手くそなゲーム好きいるのかよ?
大抵の人なら好きなジャンル複数買う→慣れる=上手くなる
735名前は開発中のものです:2009/08/03(月) 12:51:34 ID:7g9mt0Ei
自動クリア機能が自動的に発動する訳じゃないんだろ?
嫌なら使わなきゃおkじゃないの?
クリアできない人間の為にゲーム自体の難易度下げて開発されるよりマシじゃん
736名前は開発中のものです:2009/08/03(月) 13:13:34 ID:hAk9Mc+K
でもそういう機能が付いてると少しつまづいただけで使っちゃうんだよ
737名前は開発中のものです:2009/08/03(月) 15:07:49 ID:phyjg/Au
有野課長のAD位のヘルプがいいなぁ
738名前は開発中のものです:2009/08/03(月) 23:56:20 ID:0fNyxyQo
ラスボスにトドメ刺す直前に交代するやつか
739名前は開発中のものです:2009/08/04(火) 01:47:01 ID:AccwScQ6
だったらソフトと一緒に攻略本をセットで発売しろよ
740名前は開発中のものです:2009/08/04(火) 15:50:46 ID:VtR+mkba
アクションやシューティング系は攻略法わかっててもキツい時あるからなあ
まあ難易度調整で十分だと思うが
741名前は開発中のものです:2009/08/16(日) 21:53:16 ID:cBz1KSub
ボウリングの横の溝を埋めるような愚行だよな。
742名前は開発中のものです:2009/08/17(月) 17:54:46 ID:CpihONNz
全クリ後動画として楽しむ
743名前は開発中のものです:2009/08/20(木) 01:04:14 ID:wPVVtZ/S
744名前は開発中のものです:2009/08/20(木) 16:35:53 ID:hFhvPlSt
勝手にクリアするのを見てて何が楽しいのか・・
745名前は開発中のものです:2009/08/20(木) 19:08:57 ID:Bo3vfTLJ
ロボサッカー観戦みたいな
746名前は開発中のものです:2009/10/03(土) 16:58:56 ID:lG+noOsw
「New スーパーマリオブラザーズ Wii」の「スキップ機能」は攻略法を示すだけの機能と判明
http://www.gamememo.com/2009/10/02/nsmb-wii-skip/

>「スキップ機能」は、プレイヤーが攻略に行き詰ったときに参考に出来る攻略リファレンスのようなもので、
>プレイヤーはこれを観てどのようにしてクリアするのかを知ることが出来るようで、
>簡単に言えばゲーム内の新しいヒント機能のようなもののようです。
>なお、報道されていた「スキップ機能」という機能の名称自体も違うようで、
>「ダイナミックヘルプシステム」という名称で呼ばれるようです。


自動クリアとか言ってたやつ全員出てこいや
747名前は開発中のものです
仕様が判明する前に叩くのはアホだな、うん