【PSP】新型PSPに期待高まる ネットはうわさで持ちきり その2【業界】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆうψ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090601-00000025-zdn_n-sci

ソニーは6月2日に開幕のゲーム展示会E3で、PSPの新バージョンを発表する見込みだ。期待の高さを反映してか、ネットには新PSPのうわさや「流出画像」「流出ビデオ」があふれている。

 うわさでは、新型PSPは「PSP GO」という名称で秋に発売。UMDスロットがなく、Bluetoothを内蔵し、16Gバイトのフラッシュメモリを搭載するという。ガジェット系ブログやゲーム情報サイトには「リーク画像」として、
Myloのようなスライド式ボディのPSP GOの画像が掲載されている。

 またYouTubeには、プレイステーション 3(PS3)向け動画配信サービスの「Qore」から流出したと称するPSP GOのビデオが投稿され、30万回近く視聴されている。このビデオにも、流出画像と同じデバイスが映っている。

 ソニーは2日にE3で基調講演を行う予定。

【PSP】新型PSPに期待高まる ネットはうわさで持ちきり【業界】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1243862348/

2名前は開発中のものです:2009/06/08(月) 20:42:36 ID:3YJXH83u
やりにくいキー配置
3名前は開発中のものです:2009/06/08(月) 20:49:59 ID:fBBo+Qfb
4名前は開発中のものです:2009/06/08(月) 20:55:14 ID:JbkvZg0Q
PC接続ソフトMediaGoも気になるsな
無料でミニゲームをDLできるだろうし
現行PSPより楽しめそうだ
無論レトロな昭和風玩具DSなど眼中に入らない
スライド方式は新しい携帯ゲーム機のスタンダードとなろう
5名前は開発中のものです:2009/06/08(月) 21:09:18 ID:KOaoV3oH
え、えぇ………
6名前は開発中のものです:2009/06/08(月) 21:23:43 ID:adXhLRfc
印象操作企業ソニー
7名前は開発中のものです:2009/06/08(月) 21:28:19 ID:R83Kfp25
PS3のコントローラーにPSP機能(中身と液晶)を付け、
バッテリー稼働可能にすれば良かったのにな。
8名前は開発中のものです:2009/06/08(月) 21:29:06 ID:fadss49A
>>4
DSよりも安っぽい玩具に見えるんだが
9名前は開発中のものです:2009/06/08(月) 21:30:11 ID:dn4SGuG9
これはゲームも出来るメディア端末でしょ
ゲーマー向けではない
DSとはまた違った一般向け
ネットでコンテンツを売りたいんだろうね。
10名前は開発中のものです:2009/06/08(月) 21:33:35 ID:imyVF66R
いかにもAPPLEを意識してるトコがげんなりポイントだな。

昔のSONYは流行を作る企業だったのに・・・
なんでこんな二番煎じ企業になっちまったんだろうな・・・
11名前は開発中のものです:2009/06/08(月) 21:46:00 ID:r38C1Cux
こすたなもの売れるわげねべどたぎゃぁしちゃっけぇし
12名前は開発中のものです:2009/06/08(月) 21:47:46 ID:K1nZ3rDk
ソニーにはトランジスタラジオとウォークマンしか無い
13名前は開発中のものです:2009/06/08(月) 22:54:20 ID:CyWBGn2A
ソニーは、きっとあえて売れない物を出して、転売廚なんかをアレするつもりなんだと思う。
14名前は開発中のものです:2009/06/08(月) 23:01:53 ID:NW4QwADR
>>4
>>9

SONY社員さん必死ですね。
15名前は開発中のものです:2009/06/08(月) 23:31:48 ID:8+7mLP30
速報だってのに、さして早くもないスレに次スレ立ててどーするw
16名前は開発中のものです:2009/06/08(月) 23:57:13 ID://8ivIyk
しかしこの板、まともな速報スレがすくねえなあw
ゲームも萌えニュース+で充分だなあ
17名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 00:06:43 ID:MyXYfD0N
任天堂がCM洪水でブームを作ったように
ソニーも無料DLゲームの洪水で客足を集めれば結構売れるだろーな
18名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 00:16:24 ID:/Uog7rEr
とにかく先ずは価格をさげろ
あの値段じゃ買わんぞ
19名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 00:40:51 ID:CDGO7xOB
今のPSPでもダウンロードサービスあるし
そのへんについてGoじゃないと出来ない物は無いんだけど
わかってない人が多いね
20名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 01:03:50 ID:MyXYfD0N
現行PSPはネット環境の低くUMDが必要な
途上国向きハード(笑)になるって平井ちんが明快に回答してた罠
21名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 01:08:11 ID:F5VAWc8s
なんでこんなの出すんだろ

ゲームボーイミクロを出したときの任天堂のよう
22名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 01:09:46 ID:9MOcbTe8
ファミコンカラーなら売れるよ!
23名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 01:46:26 ID:uKeMreDR
>>21
PSPの進化版じゃなくて、PSPのゲームも遊べる
IPODを目指してるんじゃね?
恐らく、iTuneみたいな物も同時に用意してくるだろう。
ゲームだけじゃなく楽曲やMOVEのダウンロードで儲けようとしてくる。
ある意味一般人向けのノンゲームハードだ。

形状よりゲームをするには現行PSPより劣ることは明らか。
24名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 04:18:14 ID:f7lz/qS+
>>17
モンハンとかを無料でDLしたら見事だけど、カプコンに金払う程の余裕がソニーにあるのかね?
まさかゲームメーカーに金払わないでDLとか出来ると思ってるのか?
もしもそんな事したら、全てのメーカーがソニーから手を引くぞ。
25名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 04:23:05 ID:f7lz/qS+
>>23
打倒iPodを目指したのが現行のウォークマン、そんでソニーは完敗した。
なのにもう一回それをやろうとしてるなら、キチガイだとしか思えん。
失敗から何も学ばなかった学べなかった無能な会社と言える。
26名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 06:50:29 ID:yqLQ0pze
値段が意味わかんない

スライドで小さくなっただけで なんで26000円なんだよ
27名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 06:59:28 ID:Q9ag/kqz
まだ機能が発表されていなからね
色々ついてくるんじゃない
28名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 07:08:36 ID:pOzzGi1Y
フラッシュメモリの規格が知らない奴だったから驚いた。
既存のPSPからソフトも周辺機器も引き継がせずに買いなおさせる魂胆か。
29名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 07:12:07 ID:+528BpVa
>>4
社員しか絶対に書かない文章
30名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 07:53:52 ID:GDjpluv3
ソニーの社員の主な仕事場は2ちゃんねるだからな
31名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 08:00:32 ID:SIuGzlml
>>30
ソニー叩き満載なのにそれはありえない。
32名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 08:28:46 ID:ZaYUZg2/
>>31
満載だからこそ
と言う考え方
33名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 09:19:00 ID:YbcKH2+Z
>>17
あひるちゃんで金とってんだから、無料DLできるゲームとなればそれ以下のクオリティ
だったらケータイゲーで十分じゃね?
34名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 09:25:35 ID:6uGgOV4a
ソニーはVAIO TYPE Pみたいなとんがったガジェットが作れるんだ・・・PSPもとんがって欲しかったぜ・・・
35名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 09:46:05 ID:WeDj9CKk
>>21
ミクロは好きだったぞ俺はw
36名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 10:28:53 ID:CDGO7xOB
>>20
日本語でおk
37名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 12:34:35 ID:aonmJc07
>>35
ミクロさいきょうだよな
あれの良さは実際手に取ってみらんと解らんのが仇だが
38名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 13:06:52 ID:ZaYUZg2/
>>37
小さすぎて目ェ疲れないか?
自分はSPの方が良かった

ファミコンカラーは好きだったけどな
39名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 14:01:02 ID:zI4tciOa
ブルートゥースとは何なのか
40名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 14:19:15 ID:KaEnGvjy
ヒント:春日
41名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 15:01:06 ID:Assfvx1V
今の時点でちょっと欲しいなと思ってる自分がいる…
42名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 18:20:17 ID:Nt8l4BRh
右スティックとL2R2がない時点でな…
43名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 18:23:34 ID:ByZIqskF
欲しいんだけど
DSどころかWiiより高いその値段をなんとかしてくれ
44名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 18:31:07 ID:CDGO7xOB
ミクロは、物体としては物欲をくすぐるけれども
実際手に取ると金を無駄にした事を猛烈に後悔出来るハード

CMで表現されていたような、大人向けの質感がよくてコンパクトな暇つぶしのおもちゃ
というコンセプトはいいが、
独自のプラットホームじゃなく既存のGBAという規格のハードで
コンセプトや画面サイズに合ったソフトは少ないし、
LRボタンの操作感の微妙さとか何かちゃちいLEDの光とか、
コンセプトをちゃんとしたレベルで実現できているとは言い難い

GBAハードなのに通信ケーブルが共通じゃないとかそのへんもダメぽ
45名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 18:34:10 ID:CDGO7xOB
>>42
次世代機じゃないんだから、ボタンだけ付けても意味なくね?
と思ったが、アーカイブスでは便利になりそうだな。
それらのボタンが必須で出せなかったソフトも出せるだろうし。

どうせDL専用なら、画面も4:3で、それらのボタンもあって、
アーカイブスに特化した感じだと良かったな、という気はする
46名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 19:02:03 ID:MyXYfD0N
やっと平成テイストのゲーム機が出てきたな
PS3もモデチェンしてほしい
47名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 20:03:37 ID:+fe0hXWs
確かにDL専売のゲーム機ってのは昭和では考えられないな。。
VCとかでDL専売は普及したとはいえ、
数千円フルプライスはまだ実験的すぐる感があるけど・・
48名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 20:54:51 ID:IgAcufJ7
携帯機っていつも左中指をクリクリしちゃうからそこら辺にボタン付ければいいのに
49名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 21:53:53 ID:OMfAaDna
ジャンヌダルク2出せ
50名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 22:02:14 ID:ahNzH+ZA
わざわざiPhoneのサイズに合わせる事はないのに
51名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 22:07:17 ID:wv7vnVB6
おれは大きさは良いと思うよ



アナログスティックが左右にあって
メモステだったらなぁ



UMDはなくても良いや


52名前は開発中のものです:2009/06/09(火) 23:02:00 ID:3de10pd6
>>48
逆にその辺にボタン付けると、しっかりホールドできなくならないか?w
正直、レバーが2本あればLRは1つずつでもおおよそ充分な気がする。
53名前は開発中のものです:2009/06/10(水) 00:40:59 ID:TakIV88u
画面小さくなったけどTV画面に出力するとどうなるんだろう
54名前は開発中のものです:2009/06/10(水) 00:43:44 ID:GvWQSFZO
ドットピッチって単語を調べてこい
55名前は開発中のものです:2009/06/10(水) 02:22:53 ID:qosSp4xd
もともとPSPでやろうとしてたいたネット産業の拡大が成功すればいいんだが
56名前は開発中のものです:2009/06/10(水) 12:27:39 ID:v2SRrZ+0
DSがニ画面で新規客を増やしたなら
PSPは二つの販売ルートで新規客を増やして
全世界で1億を突破しようという戦略
57名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 02:43:00 ID:SLe/peqO
Goの顧客はPSPユーザーがほとんどだろうねえ。
58名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 05:04:51 ID:lrqsEgZn
深夜アニメが翌日DL購入できるシステムだったら買うだろうな
59名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 06:50:06 ID:oL1lARrb
ネオジオポケット臭がするねぇ
60名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 06:54:44 ID:LC5KbCV3
電話機能と
2ちゃんブラウザがあれば買う
61名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 07:27:09 ID:bC0PfI6z
中国人が新型PSPに不快感。UMD廃止したら今まで解析した事が無駄になる。
また一から解析する費用も馬鹿にならない。
62名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 07:38:14 ID:5vALV1VZ
中華はオセロでもしてろww
63名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 07:50:42 ID:RUAP4Y3c
>>57
メモステ非共通、今までのUMD使えないでは買い替えは少ないって。
64名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 08:02:41 ID:u+oLYmEp
>>59
これと一緒にすんな
65名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 09:42:48 ID:8AWNevYc
中国はどうせPolyStationPortable Goを出すんだろw
66名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 11:16:05 ID:NiQasHWl
新型PSP型オペラグラスが欲しい
67名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 12:46:36 ID:/aLE95+s
PSPはネット環境の低い途上国へ売る
PSPGoは先進国で売る
これで1億台は軽く突破できよう
68名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 12:52:52 ID:a3HxoCm0
ふと、思ったが
先進国の一般人がゲーム機に金を出すんだろうか?
69名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 15:40:48 ID:PIbnn2d1
ゲーム機に金を払うのは発展途上国くらいなもんだな
70名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 15:44:46 ID:m7G43m21
経済的余裕があるからゲーム機も買えるんじゃ
71名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 15:45:19 ID:fg2jPBzm
>1
【PSP】新型PSPの詳細判明 ネットはズコー祭り その2
72名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 17:18:04 ID:8ESDtU8c
PSPは3つとも発売日に買ったけどこれはいらねえ
これ買うくらいならDSi買うわ
73名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 17:38:42 ID:6RjNyDft
>>63
買い換えじゃなく、買い足しだろ。
ソニー信者が購入しなければ、Goでソニーは潰れる。
PS3だけで超大損失抱えてたし。
ソニー信者で、PSPユーザーやPS3ユーザーでも無い人間が、あえてGo買うとは思えん。
74名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 17:44:33 ID:6RjNyDft
>>70
経済的余裕があっても、無駄な物は買わないだろう。
買うヤツはもちろんゲームユーザーなんだけどさ。
PSPと互換性が無いんだから、PSPは競合商品、PSPとPSPGoの2つであえて遊ぶ意味もわからん。
PSPはもちろんDSもライバル、ゲーム機としてならPS2やPS3やWiiや箱だってライバルだ。
身体は1つしか無いんだから、どのハードで遊ぶか絞り込んでって事になる
遊ぶ時間がいくらでもあって経済的余裕のあるヤツって、単なるニートだろう。
経済的余裕があっても時間は買えないからな。
75名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 17:49:13 ID:4c+Ov8KJ
持っててよかったPSP
76名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 18:25:33 ID:PP88zW43
ディスプレイのでかさは変わらないのか
大きくしろよデコ助野郎
77名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 18:45:53 ID:YzmE5mbS
>>76
むしろ小さくなるんだぜでこっぱち
78名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 22:52:09 ID:s5Lvr6Op
>>74
N1000が勝っている点は青歯
この一点ででも買い換えるやつは必ずいるって

今はデザインは概ねマイナス評価だが、実機手にとれば逆転しそう
79名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 22:58:57 ID:Yay/Mchp
朗報だ、UMDは外付けドライブ?で対応可能とのこと

ソースは海外メディア
80名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 23:45:00 ID:RUAP4Y3c
>>73
3000も併売なんだから、売れなきゃGoの生産絞って3000中心に
売るだけの話じゃね?
元々小売りを敵に回すハードだし、Goが従来機を上回る売り上げ
上げるとはSCEも思ってないだろ。だからこそ併売するわけだし。
そんな極端な話にゃならんてばw
81名前は開発中のものです:2009/06/12(金) 00:50:29 ID:M07ZTbU4
外付けUMDドライブを使うぐらいなら従来のPSPを持ち運ぶけどな。
UMDからのインストールは中古対策でやらないだろうし。
82名前は開発中のものです:2009/06/12(金) 01:31:59 ID:nTxTnFqq
>>80
>Goが従来機を上回る売り上げ上げるとはSCEも思ってないだろ
そんなお気楽商売してる場合じゃないだろ、SCEは。
PS3事業が黒字になる事なんて無いかもしれない状況なのに。
83名前は開発中のものです:2009/06/12(金) 05:58:15 ID:hBQq0J4v
つかPS3でPSPのゲームできるように出来ないの?
PS2は独自仕様が多くて互換が難しいらしいから諦めるとしても
84名前は開発中のものです:2009/06/12(金) 06:31:45 ID:DZ3LiKzp
画面が小さくなった時点でダメすぎる
85名前は開発中のものです:2009/06/12(金) 07:09:03 ID:IZiARXpw
正直、売れないだろ・・・
いや・・・マジで
それよりPS3の値段を下げてくれよ
86名前は開発中のものです:2009/06/12(金) 08:24:22 ID:I4bcwazM
出来なくはないでしょ

平井はE3後に何処かのインタビューに対して
PS3とPSPの連携を強化する的な事いってたし、
今後のバージョンアップに期待だね



8786:2009/06/12(金) 08:25:39 ID:I4bcwazM
>>86>>83に対してのレスです


88名前は開発中のものです:2009/06/12(金) 12:26:36 ID:1A2k64II
>>78
>実機手にとれば逆転しそう
まぁ実際に触ってみないとわからないってのは確かにそうだけどな
現行PSPが想像に反してDSLより軽くて両手でしっかり持てるため
通勤時のプレイでも快適にできるとは思わなかったしw

しかしPSP縦画面のゲームは辛そう
まぁUMDが使えないのなら現行ゲーム全部出るかわからないから
気にしなくてもいいかもしれないけど
89名前は開発中のものです:2009/06/12(金) 12:26:44 ID:ZRFTx2a3
携帯みたいに買い替えたらアプリも再購入とか
ふざけた事態になりそうな〜
90名前は開発中のものです:2009/06/12(金) 13:07:37 ID:hyJIvmLw
>>88
触ってみないと分からないとは思うんだが
店頭に置いてくれるんだろうか
91名前は開発中のものです:2009/06/12(金) 15:12:49 ID:KTnqQ1vq
DLできる中身しだいだな
92名前は開発中のものです:2009/06/12(金) 15:19:43 ID:H5/kjVvM
>>86
連携と互換性は違う。
データ(ゲームのセーブデータやデジカメ画像)の移動が出来るとか、
PS3を通してGoのDLが出来るとか、そんなレベルでそ。
93名前は開発中のものです:2009/06/12(金) 15:22:30 ID:njG1dojC
>>78
俺のことか
まぁ買い替えというより買い増しになるけどデュアルショックで操作出来るのは魅力的
94名前は開発中のものです:2009/06/12(金) 17:25:45 ID:RimvclSu
>>80
どう考えても、3000を絞ってGoにシフトしていく戦略だと思うよ^^
だって、先日の決算発表ではPSPですら赤字なんでしょ?

UMDドライブをはずし、液晶を小さくして、それでも価格は高くしたPSP Goは
どう考えてもWiiと同じで「本体だけでも黒字にしていく」方針に転換したってことじゃないのん?^^

3000はGo発売後三日で工場停止。
95名前は開発中のものです:2009/06/12(金) 20:03:46 ID:sVgFNcaH
Goのほうが売れるって
現行のはもちにくいんだから
96名前は開発中のものです:2009/06/12(金) 23:53:18 ID:tK9iHJiG
皆には悪いがオレは期待できんな。まず今まで買ってきたUMDが使えないとなるとかなりショックがでかい。あと余計に小さくなると、持ちにくくなる可能性がある。あと、スライドは完全に要らん。
97名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 00:13:36 ID:NVBnsNBn
ねぇ、PSPGoに合わせて今までのPSPのゲームがダウンロード販売されるらしいが、
すでにPSPのゲームを持っている場合は、2度お金を払わないといけないの?
98名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 00:38:00 ID:lQM8HQf9
>>97
PSPGoを買わなければいい



結局、バリエが増えることはユーザーにとっては喜ばしいこと
色とかあればあるほどいいでしょ?そういうことだよね
99名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 02:35:26 ID:jIUym1Fy
>>98
バリエって何?
100名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 03:24:23 ID:Jn3+BJc8
スーパーファミコンでレスリングのゲームとか作ってた会社
101名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 03:29:14 ID:GEMqBfmO
マジレスすると
バレエ用語で、ソロの踊り。
102名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 04:27:45 ID:8IqlFG/i
ソニバリエ
103名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 04:45:02 ID:llGJdCwQ
>>97
>PSPGoに合わせて今までのPSPのゲームがダウンロード販売されるらしいが
そんな話は現段階では無いでそ。
その事をこれから「前向きに検討する」ってだけでそ。
104名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 04:53:02 ID:dPFvN6PA
ソニーの創業者である神の盛田が生き返ってくれれば・・・!
105名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 04:58:52 ID:XUPn+O3h
従来のPSPでも一部のソフトはUMDレスで楽しめる。わざわざ液晶の小さくなった機種で遊ぶ意味がない。
小売り潰しの糞ハードは出さなくていいよ
106名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 05:26:53 ID:IdS79crc
>>99
バリエーションでしょ。文面でわかりそうなものだけど。
107名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 06:39:31 ID:KNf2Efsm
>>103
いや、それは予定されてるよ。
ファーストとサードでは戦略上や版権上の問題もあって全部は無理そうだが。

「前向きに検討する」って言ってるのは手持ちのUMDソフトのDLソフトへの
交換サービスの方だな。
108名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 09:32:36 ID:VwYcQigy
>>99
1日に5回はしたい人
109名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 10:01:56 ID:AIFgVBw7
PSPGOはオーディオ機器としては素晴らしいんじゃない?
PSP音質良いしMP3MP4だし新型はコンパクトになってBluetooth内蔵なら割高も納得できる
いままで音楽聞くのがほとんどだった俺はPSPGOには期待してしまう
110名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 10:31:19 ID:bjNOHp84
PSPは持ってないからどうでもいいけど
SCEも狂ったことをやるもんだ、自ら破滅に向かってるよw

GPSナビ標準で付いて、有機ELだったら買うけど
111名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 11:06:28 ID:4gs6Gtzr
>>107
交換ってUMDを送るとDL権利もらえるとかかな?
別売りでもかまわんから外付けUMDだして本体にインスコさせてくれりゃいいのに・・・

それに
「他社の不完全互換と違って完全互換です」
 ↓
「音がならなくても遊べればいいという人もいる」
 ↓
「PS2互換はなくなりました」
ということを平然とやってのけた会社の「前向きに検討」がどの程度信用できるものやら


Go発売で3000が投売りになったら予備機にもう一台買っとくかな
いまだに3000発売時に投売りされてた2000のチューナー付きセットを
購入しておかなかったことが悔やまれるorz
112名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 11:32:52 ID:J+a1frJ0
平井シャチョーのインタビューでUMD資産をPSP goで
生かす為の対策を考えてるって言ってたけど、
外付けドライブかなぁヤッパリ



113名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 12:02:57 ID:jIUym1Fy
>>106
なるほど
有り得ない省略の仕方だったんですね

リアルで意味がわからなかった
114名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 12:05:25 ID:kjaGPF8Y
ナビと地デジ付いてるんだったらほしい。
ゲームと映像音声の再生しか出来ないのならイラネ
115名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 12:18:00 ID:PCERf7ce
まあそういうなや
一個買ってけ
116名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 12:35:27 ID:8+KK2dqB
>>115
い・や・だ・ね!
死んでも買わねぇよ!!
117名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 12:37:51 ID:KNf2Efsm
>>111
まあ少なくともPS3と違ってハードは同じだから、そういう不具合はないだろ。
多少の不具合はアップデートで直るし。

俺も正直、フルインストールにしてくれれば…と思ったが、結局セキュリティ的に
難しいんだろう。
UMD搭載してフルインスコ、UMDキーディスク方式だとコストがアホほど上がるし
かといってUMD未搭載や外付けだとソフト所持を認証できないから、コピーして
売っぱらうみたいな流れになるからなあ。中華コピー天国のいい餌食。

まあ、少なくとも3000投げ売りはないと思うよ。
発表された要素見る限り、Go出てもメインは安くて使い勝手のいい3000だろ。
118名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 12:49:28 ID:4gs6Gtzr
>>117
いや言いたかったのは、ハードの技術的にどうこうではなく、
正式に発表でも信用裏切ることをやってのけた会社の
「前向きに検討」というのがどこまで信用できるんだということ
そもそも、既存ユーザがUMDソフト持ってるのはわかりきってることなんだから
発表時にはのへんも方針決まってしかるべきだと思うんだよな
慌てて「前向き」ととりあえず発言したみたいな印象を受ける

まぁPSP既存ユーザの何割がついていくかだな
完全に新規ユーザがターゲートとして出したんならUMD捨ても仕方ないが
少なくとも20本近く持っている俺はついていく気はないな
従来製品も併売するならバッテリー時間UPした4000でも出してくれりゃいいのに

119名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 13:01:53 ID:KNf2Efsm
>>118
まあ「検討」だから信用うんぬんまで話がいかんからなw
決定って発表してからだな、その辺は。

俺もソフト海外版含めて80ぐらいあるんで、Goは買う気しないな。
もし交換サービス始まったとしても海外ソフトは対応せんだろうし、
レゲーコレ系とか縦持ち必要なゲームもあるからGoじゃ役に立たん。
交換サービスやるとしたら3000にも対応するだろうから、ロードの
長いソフトだけはデジタル版に交換したい気もするがw
ユーザーとしてはせいぜい自分の都合のいいサービス利用するだけだな。
120名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 15:02:29 ID:4a6Bi4wI
結局PSPがモンハン専用機に確定したのね。PS3もFF13だけで終わりそう。ハード先行、サードに弱すぎ企業終わりだね。なんと言っても見た目がオタ臭丸出しでダサすぎ!
121名前は開発中のものです:2009/06/14(日) 02:23:52 ID:12GgIgcd
ジャンヌダルク2出せ
122名前は開発中のものです:2009/06/14(日) 06:44:49 ID:Z6waSK+c
バッテリーの持ちが短いのは、変わらずか。やれやれ。
123名前は開発中のものです:2009/06/14(日) 10:11:37 ID:bDIMszfY
まったくだ
小型化できるなら本体のサイズそのままで
バッテリーを大きくして時間を延ばすという選択もあっただろうに
124名前は開発中のものです:2009/06/14(日) 12:48:50 ID:CNGm10Gt
ネガティブな要素ばかり出てくるね。

「UMDを外して低価格化?」
  → 価格7,000円アップ
「UMDないのでバッテリー持ちが長くなる?」
  → 従来と同等。バッテリー用のフタは見当たらないので大容量搭載も無理っぽい。

さらにメモステマイクロ採用とか。
2000の時はSCEには珍しくソツのない「いい改良」をしたのに、今回はなんなんだこりゃ…
E3前の新型への期待が高かっただけにギャップも大きいな。
125名前は開発中のものです:2009/06/14(日) 16:23:54 ID:onYV4iCS
メモステは従来の使えるよね?

内蔵16GBにはゲームをいれて外付けのメモステには音楽や動画をいれたいんだけど
できる?
126名前は開発中のものです:2009/06/14(日) 17:37:09 ID:wyfY0LDa
goに似たおもちゃがタカラからでてるよねwwパクり?
127名前は開発中のものです:2009/06/14(日) 18:11:39 ID:1F1MbcWi
>>125
無理でございます
現在、4Gと8Gが発売されておりますマイクロメモリースティックを新たにお買い求め下さいでございます
新しい記憶媒体の代表になると思われます
128名前は開発中のものです:2009/06/14(日) 18:23:49 ID:onYV4iCS
>>127
え…そうなんですか
いままでダウンロードしたものはどうすれば良いですか…
無駄になっちゃうんですね…
129名前は開発中のものです:2009/06/14(日) 18:28:18 ID:wyfY0LDa
ダウンロードって一度買ったら認証したPSPでは何回でもできなかったか?マイクロ使えるアダプタつかって入れ直せ
130名前は開発中のものです:2009/06/14(日) 18:40:33 ID:1F1MbcWi
複数台、認証出来るんじゃ無かったっけ?
PSPでDL購入したものは、GOも認証させれば入れられると思うよ
131名前は開発中のものです:2009/06/14(日) 19:03:53 ID:oPfSFyxQ
既に買ったUMDのゲームは
Goじゃ遊べないの?
(´・ω・`)
132名前は開発中のものです:2009/06/14(日) 19:07:10 ID:sxCJkSYV
そりゃ無理じゃろ^^
起動時に現物認証なしでは
UMDを中古にうっ飛ばされてしまうからにゃー^^
133名前は開発中のものです:2009/06/14(日) 19:36:01 ID:lUiMAOxv
名古屋弁?
134名前は開発中のものです:2009/06/14(日) 19:40:48 ID:4pTb7SaU
名古屋弁でみゃーだろクマー

ちなみに名古屋言いっても1回も聞いたことないクマ
135名前は開発中のものです:2009/06/15(月) 00:28:21 ID:5BI2GzAg
そいつはクマった
136名前は開発中のものです:2009/06/15(月) 02:39:42 ID:yteKHgfW
カメラついてないんだな
コミュニケーションツールとして
メッセンジャー端末みたいにつかえたらいいのに
137名前は開発中のものです:2009/06/15(月) 08:26:10 ID:7IRi6s1z
>>109 :名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 10:01:56 ID:AIFgVBw7
>PSPGOはオーディオ機器としては素晴らしいんじゃない?
>PSP音質良いしMP3MP4だし新型はコンパクトになってBluetooth内蔵なら割高も納得できる
>いままで音楽聞くのがほとんどだった俺はPSPGOには期待してしまう

なんちゅうか・・・非常にテンプレ臭い文章ですねwww

GKことソニー社員とPSWの住人達は、「オーディオ機器としては素晴らしい」
とか、「ゲーム機としてではなく・・・」とか大好きだねwww
PS3も全く同じ事言ってたしな、オーディオ機器・ブルーレイ再生機として!!!とか。


俺らはゲーム機が欲しいんだよね。
何かん違いしてんだか知らんけども。

PSPの新型は、液晶がちょっとだけ大きくなり、
若干大きく重くなるけどバッテリーの持ちが従来の倍になりました。
ソフトはPS2完全互換です、とかなら話題にもなったろうけどさ。

ソニーは、なにがなんでも小さく軽くする事しかないようだ。
自分の会社も製品も・・・。
138名前は開発中のものです:2009/06/15(月) 09:01:16 ID:teqLDEEr
bluetoothのPINコードを0000や1234以外に設定してて既に持ってる機器が使えないとかありそう
139名前は開発中のものです:2009/06/15(月) 10:06:13 ID:x35XgZ6W
先週に3000買ったわww
ダウンロードは機械に疎い人には敷居高いよ
140名前は開発中のものです:2009/06/15(月) 15:40:38 ID:C7cBEYBY
>>139
そういうことからも海外向けなんだろうね
141名前は開発中のものです:2009/06/15(月) 17:16:11 ID:Zke2fgae
>>140
主なターゲットは三国人?
142名前は開発中のものです:2009/06/15(月) 17:21:33 ID:WtRzgCg8
>>139
だから3000はこれからも販売されてくんだよ。
143名前は開発中のものです:2009/06/15(月) 18:19:49 ID:ICMTt+tj
モンハン最新版はダウンロード専売にしてくれ!
144名前は開発中のものです:2009/06/15(月) 18:26:46 ID:fCZgg9HA
アーカイブス専用機でしょこれ
145名無し:2009/06/15(月) 18:47:37 ID:Ep9b0F8c
そんなことよりTH2はUMDなのか?

146名前は開発中のものです:2009/06/15(月) 21:44:19 ID:gsOtOK1T
そうだよ
147名前は開発中のものです:2009/06/15(月) 23:26:14 ID:BDtQ5h28
これでモンハン出来んの?

しにくいわよ
148名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 01:13:21 ID:RvS1Y+DM
Goじゃなきゃ遊べない面白いゲーム出るの?
それが一番問題だよ。
ゲーム機なんだからつまらないなら買う必要無いし。
149名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 02:12:07 ID:RhMHeavY
>>147
所詮は海外向け。海外じゃモンハン弱いし。

まぁもうちょっと考えて作って欲しかったとは思うけどな。
150名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 08:28:45 ID:aUJ1Ouor
MHP3がダウンロード販売になったとして2000でも出来るのか?
出来ないならWiiか3000か考えるんだけど
151名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 09:10:15 ID:B2h/qk8b
モンハンはもう携帯機じゃでないよ、据置に移行
152名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 09:20:12 ID:/9d8YIN0
3がPSPでも出るらしいな

ソースは調べてないから知らんが
153名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 09:35:51 ID:Aoyze4u3
>>152
GKが言いふらしてるだけで、そんな話は一切出てないよ。

まあ流れで言えば出る可能性は大だけど、出たとしても来春かそれ以降だろ。
154名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 10:01:49 ID:Ri5JFcug
>>153
いや、雑誌インタビュー記事でPSPの続編も出すって話出てるよ。
ただ、トライの移植でもなく名称が3rdになるのかどうかも不明って話で
早くとも来年ってことだったが。
155名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 10:08:07 ID:Aoyze4u3
>>154
だから3じゃないでしょ?
156名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 11:29:04 ID:dQ83Ju0u
しかしかっこ悪いな
157名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 11:38:46 ID:x7wX259j
>>147
現行のPSPも十分しにくいわよ

俺は専用枠買ってようやく快適にできた
158名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 20:26:21 ID:TyqnW1Iz
UMD廃止はいいのだが
PSP本体の中からもう一枚モニターが
スライドして出てくるのがよかった
159名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 20:47:41 ID:fPh3yuy5
>>155
つまらんトコにこだわるなオマエ

2の次だから3と言う事の何が悪いんだか
160名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 20:54:17 ID:COPOAmdg
>>155
とにかく不明なので、3にならないとも限らないわけで
161名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 21:13:36 ID:XUU6rDZk
違うゲームだからなぁ。
新モンスターも武器もPSP版で出ると信じてまで待ってられる人は、MHP2をやり続けてればいい。
俺は新作やりたいから3買うけどね。宗教上の理由もないし。
162名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 21:18:37 ID:rD8MYure
なんでモンハンの話になってるん?
163名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 21:37:18 ID:Aoyze4u3
PSPといえば実質モンハンしか売れてないモンハン専用機だからだろ。
GOなんて意味不明な糞マシン出さないで、モンハン操作に特化したモデル出せばいけたであろうものをな。
164名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 21:42:10 ID:yBNImv7c
だな
165名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 01:00:10 ID:a6ToQTGs
>>137
PSP持ってないオレは、オーディオ端末として真面目にちょっと気になってるぞ。
実際、ソニーも対DSというより対ipodを意識してんでしょ?
ipod+ゲームにも強いですよ、っていう。
でなけりゃ、こんなゲームに適さない仕様の新型なんて出すはずないもの、JK

いっそPSPの名前なんてつけなきゃよかったのに。そのほうが好意的に受け入れられたんじゃないか?
なんかPSXみたいになりそう・・・
ソニーは"Play Station"というブランドに、どれだけの神通力があると思ってんだろ。

>>109がテンプレ臭いのは同意だ。
166名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 02:29:44 ID:ucAwqHMh
今回ソニーが敵対心燃やしてるのはiPod touchだろな。
というか>>165が言ってる内容は基本中の基本として、その上での話だよ。
PSP自体、敵はDSじゃない、ipodだって言って世界中で爆笑された上に
ほとんどの人間はそういう用途には使ってない現状があるわけで。


>いっそPSPの名前なんてつけなきゃよかったのに。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20061018/sony2.htm
「mylo」

どの層からも全く受け入れられず投売りになったよな確か。
形もそっくりだな、今見るとwww

ソニーは、「sony」と「Play Station」と、ダブル神通力だと思ってるんだなきっと。
タチの悪い事に。
167名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 02:33:40 ID:503w4dG3
myloはゲームできないからなぁ イラネ
168名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 02:59:27 ID:iEPS3VQH
つうかホントにゲーム好きな人がゲームとその他の端末を同じマシンで扱いたいと思うか?
どうしたってゲーム特化のデザインだとその他の事するには大げさすぎるしな
大して好きじゃないならもう携帯が先行してるし、ゲーム特化デザインじゃなきゃゲーム好きはゲームを楽しめないだろ
169名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 03:12:05 ID:NklMre1D
どっちつかずでダメになるだろうな
170名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 03:39:51 ID:U4I92/U1
そういう意味では、携帯電話として割り切ってるiPhoneは、良くも悪くも見事に割り切ってるよな。
ゲームするにはボタンやペンデバイスがあった方が絶対に便利だけど、
指先や傾ける事で遊べる程度に割り切ったのは見事。
本格的なゲームならDSやPSPをどうぞってね。
171名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 06:14:25 ID:n+gC5PAY
iPhoneはポータブルオーディオ/ビデオプレーヤーが基本だろ
携帯電話としてもキーレスはきつい
172名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 09:03:45 ID:Ldkkaoqc
なんかしらんけど店側は閉店準備進めてください
173名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 10:09:40 ID:ucAwqHMh
閉店準備するのは店側ではなくソニーだったというオチw

現状でもPSPとPS3が店に落とす利益は微々たる物で、特に影響はないんだよね実は。
今回ガーッと言ってる店舗の方々は、これまでソニーに色々やられてた鬱憤を晴らしてるんだと思う。
174名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 11:12:38 ID:Ev5thJ9+
>>これまでソニーに色々やられてた鬱憤を晴らしてる


色々って鬱憤がたまるほど、どんなのことやられてきたの?



175名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 11:17:53 ID:Y8aa28ap
全然期待されてなくね?
176名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 11:24:34 ID:nf/r14q0
コケる期待だろ
177名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 11:24:39 ID:xNCLeURL
ハードは高いがソフトは安いんだろ
178名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 11:26:58 ID:/FAWk3TI
コントローラー部分は取り外し可能で別売りでキーボードもでるって
179名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 11:34:29 ID:49Bz22xs
>>175
前スレ立った時は期待されてたんだよ。
でも発表後してみれば結局2でもなくハードも微妙で落ちる一方だがw

Go出る事での利点なんて、旧作の致命的に読み込みトロいソフトが
DL版で遊べるレベルになるんじゃないかって期待だけだな。
本体買うなら3000はもはや確定事項。
180名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 11:41:55 ID:ucAwqHMh
>>174
調べれば色々と見れると思うけど、半分脅しまがいの事とかな

例えば、店の一番良い場所に陳列しないとごにょごにょ・・・・みたいな事を営業が言ってきたり
181名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 11:50:29 ID:BJn3EIPx
それでもソニーなしでは潰れる中小小売りw

まあ、さんざん文句言ってるのは北朝鮮と同じストラテジーなんだよな

182名無し三等兵 :2009/06/17(水) 12:02:15 ID:22ngPyWo
小売は被害者ぶっているが
ドラクエ発売の時に抱き合わせをしたり
確実に売れるから定価販売をしたり悪どかったがな。
183名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 12:08:22 ID:y/lu3KuL
定価販売が悪どいってのはどうかと思うぞ。
184名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 12:10:56 ID:ucAwqHMh
>>182
それは小売じゃなくて問屋が極悪なだけ。
185名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 12:30:18 ID:Ev5thJ9+
ソニーってPSでFC,SFC時代の問屋制度?を壊したんじゃなかった

詳しくないので違ってるかも
フォローよろしく



186名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 12:59:54 ID:Y8aa28ap
>>179
なるほど納得。

でもまあ、確かにがっかりハードになりそうな感じはあるよなあ。
このスペックで従来機より安いってなら少しは納得するものを・・・
187名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 13:32:52 ID:kYG2aAvp
CD・レコード屋からも家電屋からもその他からも嫌われてるらしいけど。
詳細は自分で店に行って聞いてくれば。
188名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 13:36:32 ID:uG08XUew
店舗も通さないから販売数も誤魔化し放題だな
雑誌やメディクリの販売ランキングはどうするんだろうか
189名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 18:46:12 ID:ucAwqHMh
そりゃソニーからの情報を信じる他無いわな

ソニーの生産数出荷数を使ったマジックは株主総会で突き上げくらうくらい悪質で有名だからな。
まさにやりたい放題になるわな。

と、思ったけど、移動した在庫を出荷数にするマジックとは違って
ダウンロード時に金が動くからそういうわけにはいかんわなwww

何か無料サービスがあればその数字は偽装するだろうね。
190名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 19:45:11 ID:xNCLeURL
PSPもロムカセットにすればいいのにな
191名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 20:14:01 ID:D53IRBhC
販売数を捏造しまくれるという
メリットがある
192名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 21:21:38 ID:xNCLeURL
PSPは別売のグリップつけたら最強だな
193名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 21:31:00 ID:nf/r14q0
っつか、液晶サイズは16:9で
スライド部分がキーボード、
中身がスペックそれなりのPCなら普通に買ってた。
194名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 21:56:15 ID:pGEzMh74
typePにUMDドライブ付けてPSPのゲームやれるようにして
typePSPなんてバカやってみる方がまだ売れんじゃねえの。
195名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 22:05:58 ID:082J1/6E
>>194
それ、絶対に10万切らないよね。
大人向けに商売してどーすんのよと言いたいズラ。
196名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 22:35:00 ID:nf/r14q0
まぁ最初の構想はPSPhoneだったんだろうが。
197名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 22:38:29 ID:082J1/6E
>>196
それは無いと思う。
もしそれをソニーが目指してたのなら、発狂とかいうレベルを超えてるよ。
198名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 22:50:22 ID:1rGJdUK+
モンハンは手が疲れる
なんとかしてほしい
199名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 23:29:03 ID:AM5bJRvm
もう卒業したら
200名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 23:33:50 ID:xNCLeURL
¥2980くらいの安いソフトが大量に出れば売れるんじゃねーか
201名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 23:34:07 ID:mcXurRml
この支配からの卒業
202名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 23:39:18 ID:D53IRBhC
直前にまさかの値上げ
29800とかやったら神
203名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 07:28:53 ID:NrifSSCV
UMD廃止しちゃったらフラゲ出来ねぇじゃねーか
204名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 10:59:09 ID:ZGkzgYdd
ソニー信者だけどGOは買わないと思う4000がでたら買うけど
205名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 13:18:49 ID:czS4TElq
なにげにクタ版PSPは愛されているんだな
206西野:2009/06/18(木) 13:19:54 ID:yLn1KvPA
秀樹CM
207名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 14:18:39 ID:1uG0y/B/
>>205
クタ最後の置き土産である2000は神改良だったしな…
あれに比べるとGoはバリエーションとしてもダメすぎる。
208名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 15:14:09 ID:a3frHbwO
ああ・・・GOを見ると現PSPって実は良いハードだったんだなあと思・・・・・はっ!?
209名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 15:16:46 ID:B3kD0tAw
改造対策で1万円値上がりました!
210名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 17:46:04 ID:dZ9KqoCF
だれかクライシスコア同梱あげる
211名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 21:16:49 ID:tBZGJgrO
>>205
なにげにクタが作ったPS3も順風じゃね?
発言に問題あっただけで、やることはしっかりしてた社長よ
212名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 01:01:26 ID:Y28GJzal
今からPSPの購入を検討している者なんだけどどうしよう。
GOじゃなく元のPSP買った方が良いかな?
ワンセグに期待してるんだけど、電波が良くないと聞いたんだけど本当?
あと、ネットはできる?
213名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 02:52:31 ID:AdaZe2u1
ナニをするためにPSP買うのかによる
214名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 03:30:41 ID:r6OdYJ6o
>>212
ワンセグに何を期待してるのかが微妙なんだけど・・・。
PSPもDSも、基本はゲーム機だよ、ワンセグはかなり『オマケ程度の機能』だと思った方がいい。
ゲームよりもワンセグ機能に魅力を感じてるなら、本物のワンセグ端末を買った方がいいよ。
性能がどうこうよりも、無駄にサイズがデカくなるわけでね、
ゲームの時しか使わないボタンも付いてるわけで。
つか、アンテナが付いてる物は、人の多い場所では使いにくいから、
結局ワンセグ自体があまり必要無い気がする。
家にテレビが無いのなら別だけど。
215名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 09:20:07 ID:24J6itW6
>>212

コンパクトで、ソフトの起動・読み込みが早くて、
デュアルショック3が使えるのが欲しいならGo


それが要らないなら、普通ので良いんじゃね?



216名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 10:24:06 ID:dyVWEe0y
>>215
>ソフトの起動・読み込みが早くて、
これはGo独自のアドバンテージにはならんよ。
1000〜3000でもDLソフト使えるから。
217名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 10:26:03 ID:24J6itW6
まぁ そうだね


取りあえず好きなほう買えば良い


218名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 11:40:31 ID:hIezFHv5
恐らくPSP2は遅くても一年後には出ると予想。
219名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 14:28:04 ID:QLOlvEcj
GoのおかげでPSPがすごく良く見える
まさかこのフィードバック宣伝効果を狙ったのか?
平井はやっぱり心理戦に強い策士だなぁ
220age:2009/06/21(日) 18:42:25 ID:s6EtD5k8
>>212
しばらく様子見とけ
我慢できないなら、わざわざ新型買うより中古で旧機種に汁

どーせ、SONY様のことだ
2009年 PSP GO発売(発売当初は転売厨狂喜→情弱集合→初期不良発覚)
2011年 春 新色登場
2012年 夏頃 マイナーチェンジ(タイマー発動w)
2012年 年末 新色登場

みんな、毎年買い替えてね!
だからなぁwww
221名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 18:52:30 ID:aHN+mtOV
>>212
俺なんか3000買った後2000買ったよ。
PSP持ってないなら今3000買っても後悔しないと思うよ。
222名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 19:52:27 ID:Z3xAgNso
>>221
何故3000の後に2000も?
かく言う俺も購入検討中でバリューパックにするか単品にするかで悩んでいる
223名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 20:10:30 ID:aHN+mtOV
>>222
予備の充電池買うつもりが安かったんでついうっかり買ってしまいましたw
単品かバリューパックならバリューパックでいいんじゃないかな?
メモステとポーチはどっちみち買う事になると思います。
224名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 20:29:46 ID:Z3xAgNso
>>223
うっかりだったのかw
あとバリューパック買うことにするよ、サンクス
225名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 20:55:52 ID:G8p97D37
はっきり言って1000が一番、重量があれだがサイズがイイ
226名前は開発中のものです:2009/06/22(月) 06:08:47 ID:VcR0bBdN
完全に海外向けにして日本未発売でもいいくらいだな
227名前は開発中のものです:2009/06/22(月) 06:29:55 ID:GdxFtn+Y
俺GOほしいのにそれは困る><
228名前は開発中のものです:2009/06/22(月) 12:07:02 ID:KYEufx5T
海外で買えよ
229名前は開発中のものです:2009/06/22(月) 14:16:42 ID:6UnG1Lao
海外専売だとしてもアキバ辺りで売るだろ
230名前は開発中のものです:2009/06/24(水) 13:18:40 ID:a+tU3ziT
音楽はDL販売が進んでいるから
そのノウハウを活かしてゲーム業界の活性につなげる
PSPGoは主に女性PSPユーザーをターゲットにしているのだ
231名前は開発中のものです:2009/06/24(水) 13:40:17 ID:7JZkGcKV
私あんなダサいのもちたくないー
232名前は開発中のものです:2009/06/24(水) 14:03:27 ID:/Vcd9pJ3
値下げしてくれるなら買いたいが、あの値段じゃちょっとな…orz
233名前は開発中のものです:2009/06/24(水) 14:22:13 ID:AUqNZIHu
でざいんどうにかしてくれ
234名前は開発中のものです:2009/06/24(水) 17:31:48 ID:LqfPLq43
この期に及んで一番どうにもならないのがデザインだからねえ。
235名前は開発中のものです:2009/06/24(水) 17:45:02 ID:ofxu/3q9
PSXの時と同じようなズッコケ感がある
236名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 04:31:14 ID:jsl2TH94
PSP2000系、中高生から新卒
N1000系、30代前後の男性、女性

みたいに住み分けができてくると思う
237名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 07:41:34 ID:Mos7DhRT
>>236
いや、押し付けられてもいらないよ
(30代男性)
238名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 23:30:25 ID:KMPbMema
だいたい今さら携帯ゲーム機って、、、なぁ?
239名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 00:18:55 ID:WthSeiGI
お前が外でゲームやってたら恥ずかしい年齢になっただけだろw
240名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 00:45:02 ID:yuAjjxiy
年取ったら逆に携帯機ばかり使ってる
寝る前にちょっとやってそのまま寝オチ気味に寝るのが日課
241名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 01:18:34 ID:X0VkI0KT
仕事場で休憩中はクエスト三昧
今はもっぱらKHだがね
242名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 20:17:09 ID:Ph1lJJY7
通勤中の電車内で大人がやって恥ずかしい物は
DS>>>ジャンプ>PSPだな
243名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 20:26:14 ID:OmmarXjn
おじさんからおじいちゃんおばあちゃんまで
DS遊んでいる姿を見たことあるけど
キモイとか恥ずかしいとか全く思えなかったけどね。
見る人にもよるってことなんだろうが、
恥ずかしいと思ってる奴は他人を見下す癖があるんじゃないか?

普段見下されてこき使われてるのか知らんけど。
244名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 20:27:24 ID:DnCSNp+G
DS=ジャンプ=PSPだろ

みっともないことにかわりない。
245名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 20:30:24 ID:i0Dl067q
>>244
どれでもイケメンならかっこいい。

キモオタなら
246名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 20:30:50 ID:OmmarXjn
前に、白いワンピを着た綺麗な女性が電車の席に座って
DSを遊んでいる姿を見たけど、
本体色がブラックで違和感あったのはワロタけど。
247名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 20:32:24 ID:X0VkI0KT
電車内でジャンプは読めるけど、
DSとかPSPはやるのに抵抗があるな

ついでにファミ通も出しづらいw
248名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 20:32:31 ID:OmmarXjn
あ、恥ずかしいと思ったこと1度だけあった。
音ガンガンに出して電車内で遊んでいる奴を見た時は痛いとは思った。
PSPだったな。携帯電話でも同じ光景見たけど最悪な雰囲気だったな。
249名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 22:16:08 ID:lAnOPt57
別に何を問わず公共の場である事を意識して
節度を持って行動出来ればみっともないって程の事はない。
逆に言えば何してるかより節度の無い行動取る奴はカス。
でかい声でケータイで話したり電車で化粧や飲食したり、
ゲームや読書も音消さなかったりやってて感情露にキモい挙動したり。
250名前は開発中のものです:2009/06/27(土) 12:35:50 ID:0UcujOPb
>>248
音はマズイな、音は。
昔、一度だけ電車の中でうっかり音付きでDS起動させちゃって
周囲の注目浴びて恥ずかしい思いしたこと思い出したorz
それ以来、音消しは徹底してるよ。
251名前は開発中のものです:2009/06/27(土) 13:20:46 ID:u5qxQ/AP
未だに電車内でウォークマン聞いて
B面移るときカセットカチャカチャ鳴ってるけど恥ずかしくないよね?
252名前は開発中のものです:2009/06/27(土) 13:31:18 ID:Dfg5RHE7
シャッター音と誤解されて人生終了しないようにな
253名前は開発中のものです:2009/06/28(日) 17:11:51 ID:CiVE7A3N
>>251
カセットテープにはロマンがあるからいい
254名前は開発中のものです:2009/06/28(日) 22:38:03 ID:CL79Jp0n
>>145
TH2って何ぞ?
255名前は開発中のものです:2009/06/29(月) 00:18:28 ID:tNzgutC7
>>251
おまえは俺かw
巻き戻しの音とかちょっと恥ずかしいよな

PSPで音楽ききたいんだけどコントローラーが売ってないからなぁ重いし。
GO出すなら一緒に携帯コントローラーみたいなものも出してほしいぜ
256age:2009/06/29(月) 00:47:34 ID:ybJW0EPF
いいなぁ、ソニーさんの社員は
こんな、思い付きでできたワケ判らん商品を企画したり開発したり宣伝したりするだけで、いいんだもんなぁ
売れるとか売れないとか考えなくていいしさ

きっとみんな、とってもゆうしゅうなんだろうなぁ
しんにゅうしゃいんもTやKやW大とかからしか採らないんだろなぁ
すごいなぁ
257名前は開発中のものです:2009/06/29(月) 00:55:13 ID:r4iJeExC
必要以上にはっきり音するもんな
「カチッ!!!!」ってwww
258名前は開発中のものです:2009/06/29(月) 01:20:45 ID:ZXsNESX7
こないだ買いに行ったら、スピーカー付きの会議用か
オートリバースのない安物しか売ってなかったんだ
259名前は開発中のものです:2009/06/29(月) 01:25:53 ID:KGvJgcVz
こないだ間違えてボイスレコのファイルじゃなくてフォルダごと削除してしまった涙目
テープの時代はそんなことなかったんだよね
260名前は開発中のものです:2009/06/29(月) 22:33:26 ID:SjhhnNnv
「ソニーがプレステ携帯開発を検討」の報道
ttp://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0906/29/news022.html

GoはiPhoneに対する液晶がちょっと大きいiPod touchというポジションになるんだろうか?
261名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 06:35:09 ID:drtZwsba
なれませんwなれるわけがありませんw
ソニーはドリーム見過ぎ
262名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 06:37:48 ID:e3dwCijF
>>256
お前の言っていることは自分は低学歴でショボイ会社で働いていますと
言ってるようなもんだぞ。むなしくならないか?
263名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 06:41:58 ID:drtZwsba
>>262
お前の言っていることは自分は高学歴でソニーで働いていますと
言ってるようなもんだぞ。むなしくならないか?
264名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 08:06:40 ID:dm/pctVf
これでタッチパネルとかなら考えるかなぁ。

わざわざスライドなんだから閉じてる状態でも使えないと。
265名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 08:20:41 ID:e3dwCijF
>>263
残念ながら俺は>>256みたいな発言してないからお前のレスはなんの
意味もなさないぞ。まあ、高学歴という部分に関しては間違って
はいないけど。
266名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 08:42:07 ID:9V3KmNrg
ほ、本物だ・・・!
267名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 08:43:07 ID:1R7ACF+w
ニート大学生ktkr
268名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 09:02:25 ID:drtZwsba
>>265 お前の別スレでの書き込み

374 :名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 04:57:56 ID:e3dwCijF
当時、ファミコンのゲームはつまんないと思ってた。
DQなんて見た感じがダサすぎておかげでRPG嫌いになったし。
スーファミになってやっとまともにゲームが遊べるようになった
って感じ。


376 :名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 06:18:00 ID:drtZwsba
ドラクエは当時パソコンをやってる連中の感覚でも、
グラフィックは汚くは感じなかったし、1の頃ならむしろ綺麗だったわけだが。

「RPG嫌いになった」と、言うが、「家庭用のゲーム専用機」でのまともなRPGはドラクエが初と言ってもいいんだが、
お前さんはPCでRPGをやっていたのかな?
例えば何をやっていたんだろうか?
これも5本名前をあげてくれ


380 :名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 07:05:44 ID:e3dwCijF
当時のグラでいえば汚くはなかったけどRPGというシステムがダサかった
だろう。自分でキャラを動かすわけではなく「たたかう」だの「まほう」
だのメニューから選んでバシッって音がでるだけで非常に薄っぺらく感じた。
モンスターもスライムとか適当に作ったような感じがものすごくでてて
なんの魅力も感じなかった。

正直いって派手なエフェクトとかかかってる最近のRPGでやっと遊べる
品物になたと思うよRPGは。

382 :名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 07:10:50 ID:e3dwCijF
>>376
ちなみにRPGに入るかわからないけどPCではディアブロとかUOをやったぞ。
DQやFFみたいなスタイルのRPGはやらなかった。


昔からいる、「ゲームやった事ないのにゲーマーのフリしてるGKことソニー社員の一人」だな、お前。
句読点の使い方といい文章のアレっぽさといい間違いない。
269他スレの事なんか書くなよ:2009/06/30(火) 09:20:44 ID:dOJrLg0a
>>268

スレ違い

ゲハにいけよ


270名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 09:21:13 ID:FEf2hbH3
>>265
ファミスタ重雄久しぶり〜
271名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 09:21:51 ID:drtZwsba
さらに>>265の別スレ書き込み

PS3の売り上げ、9月に入ってから3週連続で販売実績が9,000台を下回る。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1222614472/


151 :名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 06:35:48 ID:e3dwCijF
ソニーを叩くのはよくって360を叩くのはダメって都合よすぎないか?


ソニーを叩くのはよくって360を叩くのはダメって都合よすぎないか?
ソニーを叩くのはよくって360を叩くのはダメって都合よすぎないか?
ソニーを叩くのはよくって360を叩くのはダメって都合よすぎないか?
ソニーを叩くのはよくって360を叩くのはダメって都合よすぎないか?
ソニーを叩くのはよくって360を叩くのはダメって都合よすぎないか?
272名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 09:31:08 ID:e3dwCijF
>>268
そのスレでもそれをはられたがちょっと説明してくれ。
いったいなにが矛盾しているのか。当時、人気だったDQが俺に
あわなかったのがそんなにおかしいことか?

>>271
ソニーを叩いたら文句は言わないが360を叩いたら文句をいう。
これはおかしいとはおもわないのか?なぜ扱いの差がある?
個人それぞれの評価基準があってそれに基づいて批判してるのなら
わかるがお前みたいな奴はPSと360を同じ基準で評価してる
ようには見えない。
273名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 09:36:05 ID:drtZwsba
>>272
説明はそっちのスレで充分にしてる。
お前が自分に都合よく読み違え・スルーして答えてるからおかしな答えになる。
さらに、普通知ってるレベルの知識のないお前が理解できてないだけ。


>ソニーが何故叩かれるのか?
お前のようなGKことソニー社員が今までにやってきた事が全てなんだよカス

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4946.gif
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4939.gif
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4940.gif
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4941.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4942.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4943.gif
274名前は開発中のものです:2009/07/01(水) 23:14:20 ID:rvztD0xl
>>268
ディアブロもUOも、歴史は10年そこそこってとこだな。

それより古いPCゲーは知らないんだな、きっと。88か98の黄金期のPC用RPGも知らずに
ファミコンRPG批判、PCエンジンのCD-ROMRPGもナシとはなぁ……。
275名前は開発中のものです:2009/07/09(木) 08:00:22 ID:91GsPxlx
全てに於いてPSP3000より劣化してるって何かね?
276名前は開発中のものです:2009/07/09(木) 08:10:33 ID:AUhrxyPO
151 :名前は開発中のものです:2009/06/30(火) 06:35:48 ID:e3dwCijF
ソニーを叩くのはよくって360を叩くのはダメって都合よすぎないか?


ぶはははははwwwすげえなあwww
277名前は開発中のものです:2009/07/09(木) 09:24:08 ID:emZcpF0q
PS脳はキチガイだな・・・
278名前は開発中のものです:2009/07/09(木) 10:17:12 ID:2zM6E8pW
GOのニュース見て、逆に現行のPSP買う気になった
前から友人とガンダムvsガンダムとかで対戦したかったし
エルミナージュ2までには買うつもりだったし、ちょうど良かったよ
なんか、デザインもコンセプトもイマイチで魅力感じないんだよね、GO
279名前は開発中のものです:2009/07/10(金) 00:09:52 ID:BcoL0DB4
ソニー倒産フラグww
280名前は開発中のものです:2009/07/10(金) 00:40:09 ID:eB8wRfGR
まさかGOとはな
281名前は開発中のものです:2009/07/10(金) 22:34:48 ID:1JXiO3zd
現行PSPの横長スタイルは
携帯ゲーム機のニュースタイルなんだよ
簡単に覆すことはできない
あの狡猾な任天堂が競うことを避けて
レトロなゲームウォッチニ画面を採用したくらいだ
スライドくらいじゃ客の心はつかめない
282名前は開発中のものです:2009/07/10(金) 22:52:48 ID:mPA1ycEE
>>278
同じくw
逆にふっきれて、昨日ぽちったよ。
283名前は開発中のものです:2009/07/10(金) 23:31:34 ID:usB8ljqP
PC8801でザナドゥやハイドライド、無限の心臓はドラクエより前のRPG。
ウィズは今も現役だけど、当時からおもしろかった。
284名前は開発中のものです:2009/07/10(金) 23:43:08 ID:cSTyhA6H
>>282
わかった!Goの狙いはそれだったんだ!
やるじゃねーかsony!
285名前は開発中のものです:2009/07/10(金) 23:43:22 ID:AJ6nuZSg
ザナドゥもハイドライドもコマンド式RPGじゃないだろ
286名前は開発中のものです:2009/07/11(土) 07:17:46 ID:TVO6bTUF
PSPとかいいよwならps2にまた力入れてくれよwテレビ画面ででっかいしグラも綺麗だしw
287名前は開発中のものです:2009/07/11(土) 12:51:54 ID:gnz66ExN
PSPは確かに画像が粗いな
でもPS2もお世辞にも綺麗とはいいがたい
FF10のグラは見れたもんじゃない
FF10〜FF12までがXboxならよかったのだが
288名前は開発中のものです:2009/07/12(日) 21:30:48 ID:cAmeKPwg
なんでタッチパッドを付けなかったんだGoは
せっかくスライド下側にスペースあるのに
289名前は開発中のものです:2009/07/12(日) 22:56:58 ID:ZBZ8M+st
タッチパネルならまだしも、パソコンじゃあるまいし
タッチパッドなんか役に立つかいw
290名前は開発中のものです:2009/07/12(日) 23:02:06 ID:TxVlPjW3
>>283
ウルティマは?
291名前は開発中のものです:2009/07/13(月) 08:16:25 ID:VQyReMUA
>>289
Wiiはテレビ用のリモコンをパクッて成功しただろ
DSもタブレット用のペンをパクッ成功した
PSPGoの下側にちょうどタッチパッド分の
スペースがあるからつけたら補助的に使えて楽しみが広がるぞ
292名前は開発中のものです:2009/07/13(月) 10:44:03 ID:qMD4f6dR
>>291
ノーパソ使った事のある奴なら、液晶搭載しないタッチパッドの
デバイスとしての可能性の低さは知ってるはずなんだがな…
バッテリースペース削ってまでそんなムダなもの搭載するぐらいなら
液晶画面にタッチパネルつける方が早いだろ。
293名前は開発中のものです:2009/07/13(月) 12:27:23 ID:yd2Mn1m2
タッチパネルがないなら
iPhoneキラーにはなれないだろ
微妙なものを出してきたな
294名前は開発中のものです:2009/07/15(水) 13:25:50 ID:v318Bkqu
>>291
タブレット用のペンとかマジで言ってるのかw
ワコムのタブレットは全然方式が違うし
DSと同じ方式のタッチパネルは前からPDAというジャンルで使われていたんですが?w
295名前は開発中のものです:2009/07/17(金) 17:57:45 ID:o21JIodn
ペルソナと戦ヴァル2がGO対応してるんなら買ってもいいレベル
296名前は開発中のものです:2009/07/17(金) 19:14:11 ID:hoIEuYXD
郷ひろみもガッカリです。
297名前は開発中のものです:2009/07/18(土) 03:29:24 ID:G+ciZcN6
PSP are...


GONE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
298名前は開発中のものです:2009/07/18(土) 03:36:40 ID:DFB+9GM3
>>283
当時『だから』面白かったの間違いだろう。
299名前は開発中のものです:2009/07/18(土) 05:31:10 ID:gRIN/bFa
何でこのスレでまでアンチDQ9が頑張ってて
それにつきあっちゃってるバカが居るんだよ
ほんとくだらね
300名前は開発中のものです:2009/07/18(土) 10:14:19 ID:dVZaxjbh
こんなカスみたいなもん誰が買うんだよw

正当進化した次世代PSPが欲しいです。

とりあえず、ハイビジョンにしてスペックの底上げを!!
ブルーレイUMDを!!
本体メモリに20GB
耐水耐圧
形はあまり変わらなくていいけど、少しだけ画面を大きく
モンハン3を!
それでもう10年は戦えると思うんだ・・・・
301名前は開発中のものです:2009/07/18(土) 12:18:15 ID:FEHw13bQ
>>300
いくらするんだ、それwww
個人的には携帯機に2万以上は厳しいと思うが
302名前は開発中のものです:2009/07/18(土) 21:49:17 ID:gRIN/bFa
ネタ丸だしすぎてワロタ
PSPのグラフィック強化するなら、HD化するよりも
解像度は今のままでCPUやGPUやVRAMやRAMの強化する方が先決じゃないのか
解像度は今でも充分高いように見えるけどな
303名前は開発中のものです:2009/07/19(日) 09:41:08 ID:YGVl1DOH
>>301>>302
おお!与太話にレスさんくす

確かに現実的に厳しかったりするだろうし、俺も専門的な知識なんて持ち合わせてないんだが。
初めて家のTVでPSをプレイした時のような感動が欲しいんだw
そんな夢のような携帯機が三万以内で買える日が来てほしい。
304名前は開発中のものです:2009/07/19(日) 13:20:53 ID:a8hfIxsu
何故か性能に関して「容量」と「解像度」を口にする人が多いよな
305名前は開発中のものです:2009/07/20(月) 16:22:33 ID:9Mop040S
キザキザなポリゴンは見にくいから携帯こそHD化してほしいよな
306名前は開発中のものです:2009/07/20(月) 16:29:27 ID:U/do/wqK
だったら金だせ
307名前は開発中のものです:2009/07/20(月) 16:45:45 ID:F0LhtTuC
お前がな! ↑↑↑↑
308名前は開発中のものです:2009/07/20(月) 17:26:49 ID:Kj8jJKYk
>>305
だからさw
画面に出せるポリゴンの数は解像度で決定するわけじゃないよw

3D図形は、ポリゴンを出せる数が多いほど滑らかに出来る
そのためには液晶パネルの解像度じゃなくて性能の高さが必要
309名前は開発中のものです:2009/07/20(月) 22:56:49 ID:+DZmbmhI
>>308
ドットのジャギジャギの話じゃね?
AAかけられればある程度解決しそうだが、携帯マシンだとちと処理が重いかな。
310名前は開発中のものです:2009/07/20(月) 23:02:09 ID:Kj8jJKYk
PSPでそんなジャギジャギになるかね?

カメラ寄った時にテクスチャが引き延ばされて粗く見えたりするのも
どれだけ細かいテクスチャ貼っても大丈夫かっていう性能の問題っしょ?
311名前は開発中のものです:2009/07/20(月) 23:27:51 ID:+DZmbmhI
解像度はなんだかんだ言ってもSDにも全然届かないからな。
手元で見てる分には細かい部分が潰れる程度でわりとキレイだが
モニタに出力するとかなり粗くてジャギジャギになる。

まあそれはそれとして、尼で16Gメモステが7980円まで落ちてるね。
もうGo発売する意味がまるでねぇんじゃねーかな…
312名前は開発中のものです:2009/07/21(火) 01:31:01 ID:rFIV/0Io
>>311
ん?
逆に安くなった方がいいんじゃ?
313名前は開発中のものです:2009/07/21(火) 01:55:09 ID:zoovzSrQ
>>312
PSPGoが16G内蔵で26800円予定、3000+16Gで現在27780円。
Go発売までに16Gがもっと下がったりしたらほぼ同額に…

これでデメリットの多いGoを選ぶ奴なんているんだろうかという。
314名前は開発中のものです:2009/07/21(火) 05:30:44 ID:33ww5Hsi
>>312
Goは今までのメモステDuoが使えない

>>313
まあ、そう計算してみると、Goも、それなりに納得出来る値段ではあるのか?
315名前は開発中のものです:2009/07/21(火) 14:33:24 ID:3RC7Hx0G
PSP + 16G + Bluetooth - UMD - モンハン持ち
316名前は開発中のものです:2009/07/21(火) 23:56:42 ID:zoovzSrQ
>>314
UMDソフト使用不可、縦持ちゲーム死亡、大容量バッテリーも不可じゃ
とーてい納得できる価格とは思えんが…
317名前は開発中のものです:2009/08/02(日) 14:51:28 ID:eB71wWFW
PSPGOだとアーカイブスも100円くらい安くなればいいのに
318名前は開発中のものです:2009/08/02(日) 23:03:37 ID:GfPvugF+
319名前は開発中のものです:2009/08/07(金) 08:00:58 ID:rpK0xDhr
コレが標準コントローラーとして普及すれば有りだけど、
今のは性能もイマイチだしまともなアクション遊べないから
iphoneなんてイマイチだぞ。
320名前は開発中のものです:2009/08/07(金) 08:12:09 ID:mmYD9ej7
>>318
お前もiphoneでゲームをやってみればわかるが処理速度が遅すぎて
イライラするぞ。
321名前は開発中のものです:2009/08/07(金) 08:19:13 ID:rpK0xDhr
3GSは性能も良さげだけど、標準コントローラーが普及すれば、
むしろPSPとのマルチが増えると思うな。
322名前は開発中のものです:2009/08/07(金) 08:47:48 ID:NTf3nebS
なんかCMで 今PSPを買うとこれをプレゼント みたいなこと言ってFF7のロゴとか出てたけど、なにが貰えるの??
323名前は開発中のものです:2009/08/07(金) 09:11:03 ID:jPwdiEvo
>>313
俺の中では携帯機は軽くて小さくて高性能なのが一番のメリットなんだが・・・
とりあえずMHP2Gを発売日にPSNで販売してくれれば買うよ
324名前は開発中のものです:2009/08/07(金) 17:25:17 ID:eh8GIv+3
>>1
今更何を言ってるのかw
正体はPSPGOだよ。
325名前は開発中のものです:2009/08/07(金) 17:36:36 ID:x6lu6/lA
>>324
夏だなぁ(^_^;)
326名前は開発中のものです:2009/08/10(月) 22:34:02 ID:a6MK8y7f
こっそりPSPGOにPS2エミュ入れとけよ
327名前は開発中のものです:2009/08/10(月) 22:35:25 ID:FreMqUmO
PSP空気化
328名前は開発中のものです:2009/08/11(火) 00:21:56 ID:y5ea4+E4
印象操作がお好きなことで。
PSP3000買ったけど、
これはさすがにいらん。
液晶小さくするとか何かんがえてんだよ。
329名前は開発中のものです:2009/08/15(土) 15:51:47 ID:QBa//ING
はぁ?
330名前は開発中のものです:2009/08/15(土) 16:00:07 ID:V4GcGdtn
GoはUMDが付いてないわけで派生という事は理解しような

UMD付いてる正統進化の4000はガセでしたという事

まあ次たぶんあるとしたらPSP2だろう
331名前は開発中のものです:2009/08/17(月) 16:17:06 ID:mPT9TKih
>>233
>>234
デザインって初代GBもこんな感じだろ
332名前は開発中のものです:2009/08/17(月) 17:06:39 ID:8ocQ6Pqt
操作性が最悪な予感がする
333名前は開発中のものです:2009/08/17(月) 17:31:57 ID:msPAJ5uf
これの発売と同時にPSPソフトすべてMSにインスコできるようになればなー箱○みたいにUMDチェック入れたら別に問題ないだろうし
そしたらgo売れんわなw
334名前は開発中のものです:2009/08/18(火) 14:34:25 ID:8NiINv/i
UMDソフトと併売したらPSPソフトが売上ランキングに入らなくなるな
335名前は開発中のものです:2009/08/18(火) 14:42:06 ID:BmM0ZguM
Goは何をしたいのかわからんガッカリハードだな
336名前は開発中のものです:2009/08/18(火) 18:47:23 ID:uRor1e0f
ゲームをDLして遊ぶためだろ
337名前は開発中のものです:2009/08/18(火) 19:10:04 ID:a6SIjE42
ペルソナ3が出るまでには仕様ハッキリさせろよな
GO発売以降のソフトは全部GO対応になるのか
338名前は開発中のものです:2009/08/18(火) 19:20:19 ID:oWnzA/jq
思いっきり外しましたね。
まあ何時ものソニーだけど。
「ソニーは変わる」と言いながら、組織が
変わるだけで、根本的には何も変わらないのがソニー。
339名前は開発中のものです:2009/08/18(火) 20:07:56 ID:+b19k/QT
GOが出ることで 3000が安くなればいいな。
340名前は開発中のものです:2009/08/19(水) 02:21:41 ID:expS96ux
ちゃんとPSPにも力入れるみたいだな
341名前は開発中のものです:2009/08/19(水) 02:24:49 ID:00rNwEja
力の入れ方が思いっきり間違ってるけどな
SCEEはマジくるっとる
342名前は開発中のものです:2009/08/19(水) 03:59:38 ID:tNBWYtXk
PSPの情報きた?
343名前は開発中のものです:2009/08/19(水) 04:07:02 ID:Dl13HWC0
今年度で50タイトルのミニゲームシリーズ出すとか何とか
344名前は開発中のものです:2009/08/19(水) 04:11:30 ID:1L0ojXXL
GOはDSLに対するDSiを目指したんだと思うよ。
で、DSiが値段アップしても受け入れられたのを見て、GOも上げたと。

でもDSiが機能アップしてるのに、GOは機能ダウンだし。
値付けを間違えたよ。
345名前は開発中のものです:2009/08/19(水) 04:20:15 ID:OzZwg89c
最大100MBで多種多様なゲームって言ってるから
DSレベルのRPGとかも出るんじゃないか

minis for PSP
ttp://uk.playstation.com/games-media/news/articles/detail/item229623/Small-but-mighty-minis-for-PSP/

LocoRoco Midnight Carnival
ttp://uk.playstation.com/games-media/games/detail/item228388/LocoRoco%C2%AE-Midnight-Carnival/

The Eye of Judgement: Portable
ttp://uk.playstation.com/games-media/games/detail/item228396/The-Eye-of-Judgement-Portable/
346名前は開発中のものです:2009/08/19(水) 04:43:33 ID:8WI4QWGU
3000 新色くるしな
347名前は開発中のものです:2009/08/19(水) 05:00:02 ID:eW5SDIDy
ここまで諦めずロコロコ出され続けると愛着が沸いて来るな
348名前は開発中のものです:2009/08/20(木) 22:34:43 ID:EwsqsyIQ
新型と従来機は最新ソフト買うときに値段差があるの?
ETC有無みたいに。
349名前は開発中のものです:2009/08/20(木) 23:48:05 ID:pSHOxRCj
パッケ無しだから千円は安くしてほしいな
新型なんざ買わないが
350名前は開発中のものです:2009/08/21(金) 00:25:36 ID:5bVFNz+8
「PSP GO」についてまとめてみました。

【長所】
・UMD廃止
 → フラッシュメモリ搭載でロード時間大幅短縮
・小型化(50%)・軽量化(40%)
・BlueTooth搭載
 → (゚听)イラネ
・ソフトのDL販売
・ゲームスリープ機能

【短所】
・値段が高い(Wiiより高く、PS3に迫る勢い)
 → PSP Go   :26,800円
 → PSP-3000 :19,800円
 → PS3 Slim  :29,900円
 → Wii      :24,999円
・液晶サイズが小さくなる
 → PSP Go   :4.3型
 → PSP-3000 :3.8型
・スライドのせいでLRボタンが押しにくい
 → モンハンプレーヤーにはつらい・・・
・メモリスティック マイクロ
 → そもそもメモリースティックの存在自体が(ry
・バッテリー消費量は現行機と同じ
 → UMD廃止+小さくなったはずなのに・・・
・バッテリの取り外し不可
 → バッテリー商法確立(Apple・・・)
 → CFW\(^o^)/オワタ
・今までのUMDソフトと互換性なし



・・・早く、PSP-4000だせよ
351名前は開発中のものです:2009/08/21(金) 00:37:25 ID:GXxqL1Qo
>>・・・早く、PSP-4000だせよ

ちげーだろ


・・・早く、PSP2だせよ


だろ


352名前は開発中のものです:2009/08/21(金) 00:45:33 ID:26/3s3fj
おまいら何言ってんだ?
GBAスロット取っ払っただけのDSiがこんだけ売れてんだから、更に踏み込んでUMD排除したGoの爆売れは確約されたようなもんだぞ
あとで吠え面かかないようにな
353名前は開発中のものです:2009/08/21(金) 01:33:33 ID:izoVmf4n
店頭に並ばないものが、売れるはずがない
354名前は開発中のものです:2009/08/21(金) 02:12:52 ID:g62C3EsV
PSP GO→日本語で訳すと→行けぇーPSP



ダサすぎるwwwww
355名前は開発中のものです:2009/08/21(金) 02:13:54 ID:ooubNk2/
GBAは一代前
UMDは進行形だろ
それなのに排除って気が早い
356名前は開発中のものです:2009/08/21(金) 02:22:40 ID:LThyWpo3
>>352
そうなんだよ!世はシンプル・デチューンを求めているんだよな!
多分その世の真理に気づいているのは世界でも俺とお前だけだろうよ。
357名前は開発中のものです:2009/08/21(金) 03:04:52 ID:S09FLqUN
画面が小さくなるとか致命的杉
どこの情弱がこれ買うんだ
358名前は開発中のものです:2009/08/21(金) 03:44:30 ID:vzvj+uQL
どうせCMのイメージキャラゎ郷ひろみだったりするんだろw
359名前は開発中のものです:2009/08/21(金) 04:02:11 ID:LEqhB61G
>354
PSP は 逝く だろ
でも 俺買うw
360名前は開発中のものです:2009/08/21(金) 04:51:22 ID:PsIuLtaI
中古ソフトできないし
ハードコレクター用じゃないか。
361名前は開発中のものです:2009/08/21(金) 05:05:07 ID:3LuY1pTf
PSP ギョー
362名前は開発中のものです:2009/08/21(金) 08:26:08 ID:Z7p43ZpA
ソフトは何処からDL出来るんだ?PS3もPCも持ってないんだが…。
363名前は開発中のものです:2009/08/21(金) 08:31:02 ID:2VvE81gX
>>362
マックドナルドでいんじゃね?
金払って契約すりゃホットスポット色々あるだろ
364名前は開発中のものです:2009/08/21(金) 08:54:45 ID:ej7zB5gW
何かすっかり話題にならなくなった気がするのは気のせいですかね?
365名前は開発中のものです:2009/08/21(金) 09:01:35 ID:KuErtN6z
つーかフォローしてる奴がほとんどいない状況だしな。
初代発売からずっとメインハードPSPで来た俺から見ても
欲しい要素がまるでないぐらいだし。
PSP2がGoの形引き継いだりしたらガッカリだ。
366名前は開発中のものです:2009/08/21(金) 09:03:04 ID:mm4rJWN/
問題は手持ちのUMDをGOにいかに流用できるか
メモリーを超えたソフトはパソコンに退避できるかどうかだな
367名前は開発中のものです:2009/08/21(金) 09:19:16 ID:KuErtN6z
パソコンに退避は今のでもできるから問題ないな。

Go発売で期待するのは唯一、UMD→DLソフト交換サービスを
ホントにやってくれるかだけだな。
ロード時間さえ解消できれば神化するソフトもあるだろうし。
368名前は開発中のものです:2009/08/21(金) 10:48:27 ID:ycpuHzvC
DS-iはGBA削ったが、性能もスペックも向上してるだろ
PSPGOは小売りの収入源のソフト販売を締め出して
リスクの高い本体販売だけをさせる小売り殺し
それでいて値段は据え置き、著作権で認められる知人同士の貸し借り不可
開発キットを値下げするも独自の販売方式とシステムを強要する開発会社殺し

電子事業を推進するSONYのコンテンツ課金戦略がメシウマなだけの糞機体
SONYは俺たちにゲームを提供したいんじゃない、ゲームを利用して
SONYの販売戦略を拡張したいだけ
369名前は開発中のものです:2009/08/21(金) 16:05:51 ID:9H5cXLNd
Linxuが使えないとなるとCE-10みたいなエンコーダも使えないのか。
初期型もファームアップで使えなくなるのか?
370名前は開発中のものです:2009/08/21(金) 16:38:23 ID:9H5cXLNd
賭UNOかよw
371名前は開発中のものです:2009/08/21(金) 16:40:24 ID:9H5cXLNd
ミス。。
372名前は開発中のものです:2009/08/21(金) 16:57:43 ID:lcowU3bj
PSXを思い出すなw
373名前は開発中のものです:2009/08/21(金) 18:21:56 ID:rxLs2mpA
>>367
サクラ大戦1&2はロード時間が短かったら神ゲーになるな
374名前は開発中のものです:2009/08/22(土) 03:04:09 ID:z8sIZb24
これ買う人は何が目的で買うの?
375名前は開発中のものです:2009/08/22(土) 10:09:49 ID:hgyJ8aAE
おまえら
>>363
に何か言いたくないの?
376名前は開発中のものです:2009/08/22(土) 10:35:57 ID:obST6/qB
>>375
別に…
377名前は開発中のものです:2009/08/22(土) 12:48:53 ID:pdg3bvIE
>>376
エリカ様乙
378名前は開発中のものです:2009/08/22(土) 22:39:30 ID:uNF7QUSC
懐かしいな、それ
379名前は開発中のものです:2009/08/22(土) 23:18:35 ID:hP0NDR8e
新型PS3との差額っていくらだっけ?(笑)
380名前は開発中のものです:2009/08/23(日) 04:29:55 ID:YTxt1v8Y
新型PS3もいらねーよw
381名前は開発中のものです:2009/08/23(日) 06:20:37 ID:uZe7SdTY
>>363
DSならタダなのにPSP終わってますねWwW


こ こんなかんじでいいのかな…
俺は3000持ってるけど、もうちょいちっこいの欲しかったから買う予定。デザインもダサカッコよくて好きだ。
でもやっぱPSX臭はプンプンするなw
382名前は開発中のものです:2009/08/23(日) 12:46:17 ID:kSVAW339
ソニーお得意の「人間工学に基づいた握りやすいグリップ云々」の
謳い文句がないところを見ると本人たちも糞デザを自覚してんだろうな
383名前は開発中のものです:2009/08/23(日) 16:25:25 ID:4VSpm761
とりあえず新型買って見てみますよそれで解決するだよ!!!
384名前は開発中のものです:2009/08/24(月) 11:36:35 ID:sLkHNsPz
すいません質問です。
リトバスforONSというpspでリトバスができるものがあるのですが
そのファイルにパスがかかっています。
リトバスのマニュアルに載っているらしいのですが
僕は中古でマニュアル無しのを買ってしまったのでわからない状態です。
どなたか3ページ目の画像をうp、又は目次のページの三行目の英語を
教えていただけませんでしょうか?

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1227176190/

一応このスレでパスとファイルを交換という流れはあるのですが
嘘つきが多いのでファイルだけ持ち逃げされる可能性が高く躊躇してます。
(勝手にファイルを再うpして違法行為するのも嫌なので)

どうかよろしくお願いします。
385名前は開発中のものです:2009/08/24(月) 23:01:53 ID:Npz47qLy
>>362
プレイステーションTVというものがあってだな
386名前は開発中のものです:2009/08/24(月) 23:11:09 ID:otxy4Ptv
>>384死ねよ割れ厨>>wwwwwwwwww
387名前は開発中のものです:2009/08/25(火) 19:09:24 ID:oukBItai
新型PSPとPS3がセットで1万円割引にして欲しい

エコポイントも5000ポイント欲しい
388名前は開発中のものです:2009/08/27(木) 14:49:32 ID:O3Qmp29O
ゴミにエコポイントつけてどうする。
389名前は開発中のものです:2009/08/27(木) 15:03:55 ID:IDpAxStE
ゴミ拾いはボランティア、つまり無償でやるもんだぜ
390名前は開発中のものです:2009/08/28(金) 23:15:06 ID:4B/BrcAY
ヨーロッパみたいにソフト無料でプレゼントしてくれれば考える
391名前は開発中のものです:2009/08/28(金) 23:21:01 ID:2s0/aEFx
UMDはいいからメモリースティックの件は?
392名前は開発中のものです:2009/08/29(土) 09:41:25 ID:Hi84aM1/
この前ゲーム屋いったら駐輪場に小学生が数人たむろってたんだが
みんなPSPもって遊んでいたぞ
それぞれ違ったカラーのをもっていたなー
PSPの時代到来かねぇ
393名前は開発中のものです:2009/08/29(土) 10:18:10 ID:QRJn859v
GBポケットみたいに数年後にはマイナーゲー扱いされて○○が面白かったとか話してる小学生とかいるのかねぇ
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:48:15 ID:B5XsZPwl
ネットDL専用機があってもいいと思うんだよね
MDがうざいというユーザーも一定量いるだろうからさ
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:58:31 ID:EnXx701q
田舎のクソネット環境で数百メガをダウンロードとかきがくるっとる
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:27:32 ID:6YpErKkf
エースコンバットXがまともに遊べるように
現行型のLRボタンを4つにしてくれるだけでいいよ
397名前は開発中のものです:2009/08/31(月) 12:09:55 ID:B3G898Mn
PSPhは画素が粗すぎ
屋外でこそ細やかな映像美を楽しみたいのに
398名前は開発中のものです:2009/09/01(火) 10:11:57 ID:yqCxG0yt
もっとアウトドアーを意識してほしいよな
399名前は開発中のものです:2009/09/01(火) 10:39:00 ID:/kiQ4Iip
いやむしろ部屋で遊ぶ様に液晶でかくしてほしい
400名前は開発中のものです:2009/09/01(火) 11:44:53 ID:eEoXteb2
SONYのちょっと欲を出したVerUPハードは大失敗するフラグだしな・・・
PSXの二の舞すぎる、持ってることすら馬鹿にされそうな時代が待ってる^^

それより鎮魂が本格的に大人のおもちゃになってきてるんだが

401名前は開発中のものです:2009/09/01(火) 11:46:39 ID:QPt13eXq
PSP版の絆を家庭用無線LANで対戦できるようにして
それだけのためにPS3買う気にならない
402名前は開発中のものです:2009/09/01(火) 14:31:44 ID:i+XccV2V
いやPSXはバカにはされないだろ
むしろ希少すぎて保護されるレベル
ヴァーチャルヴォーイレヴェル
403名前は開発中のものです:2009/09/01(火) 20:04:59 ID:DXW+4Jdi
>>402
それ、かなり駄目レヴェル高めじゃん
404名前は開発中のものです:2009/09/01(火) 20:06:28 ID:BK4glI3Y
結局処理性能は現行機とかわらないのか?
405名前は開発中のものです:2009/09/01(火) 20:55:55 ID:9B/3IeLq
>>366
メモステのファイル移動は現状既にできてるし。
406名前は開発中のものです:2009/09/02(水) 00:14:24 ID:duNz49Pt
366の次のレスですでに言っている事を遅レスしてどーするw
407名前は開発中のものです:2009/09/02(水) 00:22:35 ID:gVg4czhe
もう一般人を相手するのは諦めて
信者を対象としたぼったくり商法でも始めるつもりなんだろw
408名前は開発中のものです:2009/09/02(水) 01:04:52 ID:tI81j6zo
ウチでは未だアナログ放送で、PSXはバリバリの現役ですが
409名前は開発中のものです:2009/09/02(水) 01:45:33 ID:3xZmccGc
タッチや振動検知搭載しないと
iPodには勝てないよ
410名前は開発中のものです:2009/09/22(火) 13:44:30 ID:6OE4b5pf
アニメがDLできさえすれば満足だな
411名前は開発中のものです:2009/09/22(火) 18:09:17 ID:nQMriIWu
GOとメモステセット買ったらPS3買えるくらいの値段か

5kくらい下げろ
412名前は開発中のものです:2009/09/22(火) 18:16:10 ID:sToMDL9C
PSPの事業が順調すぎてPS3波駄目
413名前は開発中のものです:2009/09/29(火) 07:43:33 ID:UFXITE+z
俺気付いてしまった、GO主な狙い

車載だ

BLUETOOTHでリモコン操作可能、
PS3コントローラ使えるから助手席の人遊べる
車のプレイヤーがCD/MDのみでLINE入力あればMP3も聞ける

疑問点

MAPLUS3がDL対応していない
車載スタンドは今までのものが使えないが対応品は発表されていない
414名前は開発中のものです:2009/09/29(火) 08:24:37 ID:iCSWHn0q
>>413
>>MAPLUS3がDL対応していない

DL対応以前に、GPSレシーバーは装着できるのか?


415名前は開発中のものです
大した設備や環境もそろえて無いのに
見切り発射しすぎなんだよ

邪神セルからのこの変な流れに
そろそろ気付いて欲しい