【業界】ソニー・中鉢社長退任 ストリンガー会長が社長兼務へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
48名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 04:45:34 ID:oBYw5dOy
アイワって確かバッサリ切られたんだよな・・
49名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 07:00:27 ID:TIBso26D
これで日本人社員が切られるのね。
50名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 07:40:35 ID:LR0EWc1o
もしも次の社長が日本人じゃなかたら、日本でソニーブランド完全崩壊。
万が一、中国系や韓国系がソニーの社長になったら、お前ら祭り開始。
51名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 08:01:38 ID:wcwlGYHR
GKを目に焼き付けとくのも今だけか…
52名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 08:23:02 ID:/atuprKo
53名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 08:27:30 ID:pe5aID6+
>>52 仮面ライダーストロンガーをバカにするなwww
54名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 08:30:33 ID:BEtM0NGB
>>52
ちゃんと変身させろよー
55名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 08:49:33 ID:8kLGZcMY
>>54
ライダーマンの血が混ざって(ry
56名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 09:23:18 ID:kujuP8Mg
>>38
外人経営者って屁理屈こねて現実逃避したりしないから、
見込みがなきゃすぐ切ると思うよ。

個人的にはとっととPS3に見切りつけて、
新たにPS2のアーキテクチャーを発展させ
サードにとってソフトが作りやすくて、
完全なPS2互換&価格の安い新ハード作って欲しいな。
57名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 09:36:59 ID:lRy/FZhp
>外人経営者って屁理屈こねて現実逃避したりしないから、

BIG3の経営者見てるととてもそうは思えんな
結局は会社の風土あるいは経営者の歩んできた環境によるだろ
58名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 11:06:31 ID:kujuP8Mg
>>57
ストリンガーがそんなやつだったら、SONY潰れちゃうな。
59名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 17:44:42 ID:QqBIpHGj
BIG3とかは、雇用問題とかで政府や国民の利害に深く入り込んじゃってるトコだし。
だからグダグダしたし、グダグダできちゃう。
ソニーとは違うでしょ。
ソニーみたいなトコだったら、スッパリとやって改善目指すよ普通は。
一応、会社のトップやってきてる人なんだしさ。

今回の人事は、その前触れだよね。
大掃除に邪魔なモンを、排除したという。
60名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 22:27:36 ID:1nYoATD6
ソニーは終わった。
ストリンガー会長がソニーに引導を渡すだろう。
61名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 22:58:26 ID:xHfEKAeS
なんかプレイステーションネットワークを巡らしてソフト産業利益でウハウハ構想らしいよ。
62名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 23:00:51 ID:dxadcUAl
仮面ストリンガーの敵は誰なんだぜ
63名前は開発中のものです:2009/03/01(日) 08:11:51 ID:+eSkpeGP
平井
「プレイステーションビジネスでハード、ソフトを融合するビジネスやってきたが
 その経験が改めて重要になると考えている。ゲーム、プレイステーションの世界から
 さらにフィールドを広げてやっていく。可能性への挑戦と考えている。ゲームだけではない、
 インタラクティブエンタテインメントを手掛ける。」

平井の受け持つ仕事が、これまではゲーム一本だったのに対して、これからはゲーム以外の事にも
リソースを裂かなきゃいけない。だからゲームの占める割合が狭くなるのは事実。
これを縮小と言わずしてどうするんだよw
64名前は開発中のものです:2009/03/01(日) 08:40:43 ID:+eSkpeGP
>>61
ところがテレビとかの民生事業とは統合されないんだよ・・・w
統合されたのは、いわゆる不採算事業のVAIO(笑)ウォークマン(笑)ゲーム(笑)。

いくらなんでも気づかなきゃw
65MONAD:2009/03/01(日) 08:50:07 ID:xngMluPa
コンスーマーって昔から言ってるのなw (6:40-)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5959663
66名前は開発中のものです:2009/03/01(日) 08:55:38 ID:P80XGneh
モノが売れなきゃ商売はできない訳で失った信用を取り戻すのも安易じゃない訳で、その辺理解してないと潰れるどんな大企業でも
67名前は開発中のものです:2009/03/01(日) 09:45:26 ID:FraRhwvX
>>64
テレビ、カメラ、オーディオ辺りは業務用機器とも絡んでいるから
そう簡単には切り離せられないんだろうな

後者はライバルにボッコボコにされているグループという感が
68名前は開発中のものです:2009/03/01(日) 10:09:01 ID:oaGJ+eVC
>>64
なるほど…−が3つで*星になるわけですね
69名前は開発中のものです:2009/03/01(日) 19:08:37 ID:27ZsC9DN
>>64
そういうことか〜w
70名前は開発中のものです:2009/03/01(日) 20:01:19 ID:+rb9Pt9z
なるほどなw

71名前は開発中のものです:2009/03/01(日) 20:58:25 ID:RG4xgQv9
>>64
まとめて切る為の準備は万端!ってか
72名前は開発中のものです:2009/03/01(日) 21:39:16 ID:reEkKi7T
ストリンガー会長 いい質問だ。確かに製品を選ぶべきだ。利益も上がらないのに製品だけを維持してきたものもある。
そういったものから撤退することも含めて考えている。
ここに集まっている4人はネットワークセントリック(ネットワークを中心に置く考え方)でオープンマインドだ。
一緒に手がけていく。


>>利益も上がらないのに製品だけを維持してきたものもある。

PS3のこと?

いよいよ撤退秒読み?
73名前は開発中のものです:2009/03/02(月) 00:30:21 ID:u4NN2uVI
Rollyとか知ってる?
音楽に合わせて踊るロボット。
国内2機種、北米1機種延々出しつづけてたんだぜ。

そういうのを整理するっていう意味だろうに。
74名前は開発中のものです:2009/03/02(月) 00:46:38 ID:iwQa0tqN
AIBO、AIWAの事と合わせて考えてみよう!
75名前は開発中のものです:2009/03/02(月) 00:50:20 ID:NWczVQMi
昔、妹がAIBO買うって言ってたけど、気がついたら無くなってたなw
76名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 20:52:01 ID:jfHIZ1qm
4月1日の入社式には欠席した
会長兼社長のストリンガーwww
77名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 21:06:11 ID:cbX5UdTH
>>72
PS中心にネットサービス強化…ソニー・ストリンガー会長
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20090304nt07.htm
78名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 21:58:59 ID:Q7MzZa4b
3月中頃からPS3ソフトのリリース予定が突然増えたが
もしかしてストリンガーの影響か?
79名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 22:02:33 ID:G/MC2M8o
アメリカの為にPS2安くして、日本人からぼると
80名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 22:08:30 ID:b7UcgJMS
会長の改革
平「我々はサードが簡単にソフトを作れるようなハードは提供しないよ」
ス「サードさまに対し失礼なことを言うな!食らえっ!!」
平「ぎゃあああっ!しっ尻が裂けるうっ!?」
ス「ふんっ!ふんふんっ!!」
平「痛いっ!痛いーっ!!うっ動かないで・・・っ!!」
ス「嘘を言うな!こんなに股のコントロールスティックを硬くしおって!!」
平「あひぃっ!?扱かないでぇーっ!」
81名前は開発中のものです:2009/05/09(土) 08:36:54 ID:7+v0Scsa
PS2を安・・・もうエミュでいいか
82名前は開発中のものです:2009/05/17(日) 06:09:27 ID:I/anpYpZ
韓国に、白人天下かw
83名前は開発中のものです:2009/05/17(日) 11:53:04 ID:jYKQI+Qf
ソニー会長 ハワード・ストリンガー
ソニー社長 ハワード・ストリンガー(3月に日本人社長を更迭)
SCEJ・スタジオ付部長  リッチ・ウィルソン
SCEJ・ソフトウェア部長  金 延經
SCEJ・セールス部長   金 勲
84名前は開発中のものです:2009/05/18(月) 20:54:01 ID:46rp/0WL
ストリンガーなら赤字のPS3事業をすっぱり切り捨てて
SONYを再生してくれるに違いない。
85名前は開発中のものです:2009/05/18(月) 21:19:46 ID:hzTfUypC
ストロンガーが退任するべきじゃね
86名前は開発中のものです:2009/05/18(月) 23:46:39 ID:pkx0b4KP
ストロングマシン
87名前は開発中のものです:2009/05/19(火) 00:25:55 ID:o/5Psfmm
ゲーム好きならPS3がなくなるのは困る。
業界衰退が加速しそうだ。
88名前は開発中のものです:2009/05/19(火) 19:24:15 ID:YEzS2EOx
PS2で粘れ。
あの高性能グラは2016年まで必要ない
89名前は開発中のものです:2009/06/01(月) 09:54:11 ID:phR0isQx
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
90名前は開発中のものです:2009/07/14(火) 19:19:06 ID:Yok4ioPG
どんどん海外に乗っ取られていくねソニーって。
91斜め下:2009/07/14(火) 21:11:12 ID:DCOPbQYV
>>87
日本市場の為にも
「撤退」は避けて欲しい。
Wiiだけでは据え置き機の未来は託せない。
360が日本市場でも好調なら問題ないけど日本市場ではPS3が二番手だから。
SCEは来年一杯が正念場だろうね。
来年度中に型にしなけりゃまた次世代機に託すしかない。
92名前は開発中のものです:2009/07/14(火) 21:22:25 ID:iQQ+I6cT
>>87 >>91

GKことソニー社員はうわ言のようにそればっかり繰り返してるよなwww

SCEがいなかった頃はセガと任天堂で非常に良い感じだったわけなんだがね。
SCEはガンでしかない。

家電屋はおとなしく電化製品作ってろって事だ。

MSはコンピューター会社、任天堂は老舗のゲーム専門業者。

家電屋はすっこんでろってこと。
93名前は開発中のものです:2009/07/15(水) 00:03:25 ID:68Lz+gom
>>92
何必死になってんの?
気持ち悪いよ僕ちゃん
94名前は開発中のものです:2009/07/15(水) 02:36:15 ID:3FBIPpQO
起源はソニンニダの人か
ネット工作の起源もソニンだから間違ってはないなw
95名前は開発中のものです:2009/07/15(水) 02:48:54 ID:nF9FoK+A
故障率30%以上のハードを作れるのはMSだけw

96名前は開発中のものです:2009/07/15(水) 10:16:05 ID:3FBIPpQO
>>95
PS2の故障率は50%以上だけどなw
97名前は開発中のものです
>>92
ゲーム機も電化製品だ。