【海外】火事で燃えたWiiとGBAを任天堂が交換

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
任天堂のカスタマーサービスは非常に優れていると言われますが、
それを実証するような心温まる話が海外から飛び込んできました。

主人公はPsyduckWarrior(ペンネーム)さん21歳。スポーツ管理学を学ぶ大学生です。
そして、大の任天堂ファン。ゲームコレクションは250を超え、WiiやDSはもちろんのこと、
動作するバーチャルボーイや海外未発売のゲームボーイライトまで保有していました。

そんな彼に悲劇がやってきます。

ある日、普通のように大学に行き、帰ると家は火事で全焼。幸いなことに家族に怪我は
ありませんでしたが、家具や一緒に暮らしていたペット、そしてもちろん膨大な
ゲームコレクションは炎に焼き尽くされてしまいました。耐久性に優れている任天堂ハードも
家を包んだ炎の前には無力でした。更に不幸な事に家族は保険に入っておらず、
失われたものは帰ってきそうにありませんでした。

http://www.inside-games.jp/media/865/86531/0902039535_1.jpg
溶けてしまったGBASP

http://www.inside-games.jp/media/865/86531/0902039535_2.jpg
家は見るも無残

しかし大の任天堂ファン。もう一度Wiiを買おうと思い、任天堂に
「Wiiショッピングチャンネルのアカウントはどうしたらいい?」という質問を送りました
―――燃えて無残な姿になったWiiとGBAの写真と共に。

2週間後、反応がありました。任天堂の担当者は、彼らの家族が無事であるか心配し、
そして、WiiとGBAを交換したいと申し出ました。焼け跡から回収できなかった
他のハードは失われたものの、彼は溶けてしまったWiiとGBAを任天堂に送り、
そして新しいWiiとGBAを受け取ることができたそうです。

iNSIDE
http://www.inside-games.jp/news/334/33465.html
Family suffers house fire, Nintendo steps in to replace lost Nintendo items(Go Nintendo)
http://gonintendo.com/?p=71149
2名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:13:36 ID:UqZYeiZK
S社とM社も見習えよw
3名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:15:16 ID:hVPuc3q/
これが広告として報道されるなら、安すぎる。
そして受け取った人を、一生任天堂ファンにしてしまう神対応。

しかし、なんで、燃え尽きたWiiとGBAの画像を送りつけるんだ?
4名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:15:50 ID:3679BEKv
ここからGKの独り言
5名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:16:23 ID:1WY6IGwU
SEGA
6名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:16:34 ID:IuvCqhQQ
ぶっちゃけゲームより大事な物が燃えてるだろ
ゲーム機提供とかなめてんのか
 
同情するなら金をくれ
7名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:17:19 ID:ANo8QsmJ
( ;∀;)イイハナシダナー
8名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:17:48 ID:Jy1a8BZ5
これっていわゆるpublicity stuntってやつか?
9名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:18:10 ID:Za1iE+As
おちろんバージョンアップの
DSとWiiだよな
10名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:18:12 ID:I6bRYOFC
こんないい話のスレ見た後にネガキャン、人格批判スレ見ると心から醜いって思えるよね。
11名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:18:15 ID:2GdoJxHd
Wiiポイントで購入したゲームはどうなったん?
12名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:18:32 ID:+h8Tsemh
>>6
何を言っているんだお前は
13名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:19:22 ID:FxCBMqAu
なんで写真送る必要あるんだ
14名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:20:36 ID:HFkvSE15
家燃えたんだからwiiで遊べないだろ馬鹿なの任天堂は?
どうせなら家建て直してやれよ
15名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:21:48 ID:mh/qooKa
シカトすんなよ
16名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:21:58 ID:IuvCqhQQ
金もない、住む家もない、テレビもない、ソフトもない
なのにゲーム機だけあって何になるんだ
嘲笑うかのように嫌がらせとか任天堂最低だな 
任天堂最低だな!
17名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:22:34 ID:G4vUIINm
( ;∀;)イイハナシダナー
18名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:24:03 ID:IuvCqhQQ
つうか火災保険に入ってないってのも信用できん
普通は一戸建てなら必ず入るだろ
さすが外人はバカだな
19名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:24:17 ID:FxCBMqAu
真似するやつが出るぞ
20名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:24:40 ID:glJh+yQv
で、ソニーの対応と比べるんだろ?
21名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:24:46 ID:WKL/1IhF
任天堂は犬を生き返らせることまでする神対応
22名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:26:11 ID:Pg1S+yi6
>>19
さすがに新品交換のためだけに家一軒は・・・
23名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:29:28 ID:IuvCqhQQ
試しにWiiとDS燃やしてその燃やしたWiiとDSを実際火事のあった現場を背景に写真撮って任天堂に送ってみるか

もちろん新品に交換だよな
24名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:31:37 ID:HFkvSE15
俺も家燃やして燃えたwiiとDSを写真にとってへーベルハウスに送って見るか
もしかしたら家を建て直してくれるかもな
25名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:32:53 ID:MO9GZyfZ
これは寧ろ交換すべきじゃねーよ
アホか
例外作んな
26名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:33:25 ID:+h8Tsemh
>>14
モンペ乙
27名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:33:33 ID:osLYoQ1I
俺も何年か前にアパートでボヤ出してDSを焼失したけど、あの時はDSどころじゃなかったからなぁ。
28名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:36:21 ID:IuvCqhQQ
>>24
お前自分の家でも燃やしたら罪になるんだぜ
29名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:42:21 ID:BcJ1+GTW
また神対応か
30名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:51:54 ID:AHc1uqIC
ソニーの対応は酷いからな。
DS3(コントローラー)は購入から1年以上経った保証切れのものは
ボタンの不具合などの簡単な対応で対処の出来る故障でも一切修理をしない。
リチウム電池も交換なし。新しいDS3の購入を勧めるメーカーだからなぁ。
31名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:52:02 ID:R7y9M6F7
( ;∀;)イイハナシダナー
32名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:54:34 ID:aG+DcwcX
貰ったWiiとDSを売れば金になるし、何より火事だと保証も対象外なはずなのにそれでも新品と交換か…どんだけ神対応なんだよww
33名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:55:26 ID:IuvCqhQQ
>>30
5500円のコントローラーも買えないガキはWii買えよ
34名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:57:00 ID:R7y9M6F7
>>23
お前の住所を消防に問い合わせされたらどうすんだw  バカだなぁ(´д`)ホントニモー
35名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 21:58:44 ID:yU4dv3KT
なんかイメージ戦略の臭いがぱねぇですな
36名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 22:01:00 ID:UqZYeiZK
>>30
マジかw
充電池内蔵とか誇らしげに言ってたヤツがいたけど、ダメじゃんww
37名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 22:03:06 ID:WKL/1IhF
手に入りやすい在庫のwiiやGBAなんかじゃなく数十台くらいは保管されてるだろうバーチャルボーイやゲームボーイライトのほう送ってやれって話はやめておこう
38名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 22:06:31 ID:5d9VLz+R
また妊娠か
39名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 22:07:21 ID:7fmHFd20
>>6
40名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 22:10:12 ID:HFkvSE15
GBAの代わりにDS送れば神なのに
41名前は開発中のものです :2009/02/03(火) 22:29:18 ID:PrtS4N8p
じつはこれうごくんじゃね?
うごきそうww
42名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 22:29:40 ID:88QRcBck
顔真っ赤のキチガイゴキブリGKが湧いてるんだが・・・w
43名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 22:32:51 ID:P5Mzgy6q
これって任天堂ってより海外のスタッフが同情して交換したんじゃないのか?
正直日本じゃ交換しない気がする
44名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 22:34:13 ID:fU8d5lBe
ペットとコレクション燃えたのにアカウントの心配
こいつ、できる……!
45名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 22:41:33 ID:WB2RNI8E
画像送る(笑)
まともな頭あれば壊れたので〜位しか言わないだろ
さすが妊娠〜すごまじい知性でごぜーますなあ(プゲラ
46名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 22:49:47 ID:L60E+Qrt
漏れは留守中に親戚のガキに持ち出され、
数ヵ月後傷だらけになって帰ってきたWiiのケース交換頼んだら
携帯機以外のハウジングはやってないって言われて
修理拒否されたんだけどな・・・・・。
47名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 23:10:53 ID:AK/3EmWE
>>46
画像貼って送るんだ!
48名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 23:12:52 ID:aG+DcwcX
傷は修理に含まれないんじゃ無いのか?不具合とかならまだしも、
49名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 23:14:34 ID:arONMnH+
落下しても壊れないGBの次は燃えないGB作れよ
50名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 23:25:09 ID:qGRerD32
>>46
家が燃えるのと同じレベルの同情できる悲劇が起きて
初めて無償交換なんだろ。

お前の場合、仮にケース交換できたとしても有料じゃね?
修理代26000円ぐらいとられて。

お前のケースと、この記事とではケースが違いすぎる
ケースバイケースってことだな。
51名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 23:25:45 ID:/hgCRpGn
俺、発売して10日前後の2005年12月23日にXBOX360を買い今年の正月過ぎにレッドリングになった。
レッドリング保障は3年なんだけど、10日ほどオーバーしたので修理は有償になるとのこと。
規則は規則なんで仕方ないし、まして対応してくれた人にあたっても仕方ないので諦めたが
全然売れていなかったハードの初期ユーザにこんな対応なんだなぁと思った。
既に資産(ゲームソフト)があるんで新たにXBOX買うとは思うけど、次期XBOXは買わないつもり。
52名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 23:28:10 ID:sXuplYHE
HomeレスGKには関係無いわな
53名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 23:28:27 ID:AHc1uqIC
>>46
勝手に持ち出されて数ヶ月も平然としていられることが
まず人間としてどうかしてるの?って話だけどな。
54名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 23:29:52 ID:jaHNDF9U
火事にも耐える物を作り出してきそうな勢い
これをサンプルに…
55名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 23:31:14 ID:YyhQDEM1
>>53
親戚のガキなら身内だからいいだろ。
その間にやりたいゲームなかったんだろうし。

つうか据え置きで傷だらけになるってどんな使い方してんだよw
56名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 23:37:04 ID:qGRerD32
>>55
たぶんゲームの最中は傷は傷つける事は無いと思う、

傷が付くとしたら、ゲームで負けた腹いせに
蹴ったりコントローラーをぶつけたり、
もしくは、ゲームが終わった後に、
雑におもちゃをしまう箱みたいなところにしまったりすると
傷が付くんじゃね?
57名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 23:39:04 ID:IuvCqhQQ
耐熱ならやはり燃えない&熱くならない特殊ゴムか
馬鹿な任天堂ならまじで作りそうだ
58名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 23:45:34 ID:DCndJIMa
>>52
なんでいちいちGKとかいうの
脳みそ腐ってんじゃないの
59名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 23:45:42 ID:O2RUMbWm
ID:IuvCqhQQ 真っ赤
60名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 23:50:27 ID:fmKRQ+K5
写真見て かわいそ過ぎる どろどろやん
61名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 23:52:29 ID:mAiXUMA/
いや、これは企業としては優れた対応だと思うぞ。
>>23みたいな奴は口だけだろうし
62名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 23:54:59 ID:sky5RNm9
オレも火事に備えて防火金庫でも買うか。
そんで宝物しまうんだ。
彼みたいになったら立ち直れないかも。
63名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 00:03:26 ID:VKGfaqMX
>>53
長期出張だったんだからしょうがないだろ。
留守中、湿気対策で定期的に除湿機回しといてもらうため
大家でもある親戚に部屋の管理任せてたんだが、
ガキが勝手に出入りして弄繰り回してたみたいだ。
棚に入れてあったエッチマンガの配置が微妙に変わってるぜorz

>>55
遊び終わるとおもちゃ箱の中に他の玩具と一緒に突っ込んでたらしい。
本体は擦り傷だらけ、コントローラーはどっかにぶつけたらしく
裏の膨らんでる部分の塗料がはげて下地が見えてたorz
64名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 00:04:48 ID:I60m5Qah
>>61
企業の宣伝に使うのが優れた対応で
クレーマーに屈するのはいい対応じゃないけどね。
65名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 00:07:47 ID:9voFA95D
>>64
上がN社で、下がS社だなw
66名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 00:13:38 ID:VKGfaqMX
>>64
この人の場合、新しいのをお金出して買うこと前程で相談。
燃えちゃった本体からデータ移すにはどうしたらいいかって
態度が紳士的だったから交換になったんじゃない?

「iNSIDE 見たぞ!漏れのも燃えたんだ新品に交換しろ!!」
なんて、ハナからたかり根性見え見えの香具師の要求には絶対応じないと思うよ。
67名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 00:35:33 ID:OqrRjA7c
>>63
同情はするぜ…
68名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 00:37:50 ID:oAxeQAbx
こんなことする前に、自社で発売したバグソフトの対応しろよ
リストが埋まらないバグなんて前代未聞だろ

それと、
じゃあ任天堂のゲーム機が燃えてしまったらだれでも無償で交換してくれるんだよね?

そうでなきゃただの任豚が騒いでるだけだろwww




69名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 00:48:42 ID:r8Ih5U8T
いや実際DSを便所に落としたって言っても新品送ってくるぞ?
70名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 00:52:24 ID:EBIXQjGU
修理に出すと、何もなかったかの様に新品をよこしたりする会社だからな

>>68
リストが埋まらないバグは極稀にあるから、前代未聞ではないな
71名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 01:13:37 ID:RNLun4wM
すごい対応だと思うけど他の人もじゃんじゃん送ってきたらどうすんだこれw
72名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 01:23:14 ID:8Ul7Fjc8
この火事の出火の原因はどうせPS3なんだろ?
73名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 01:31:18 ID:k9O2D2AB
また痴漢がわいてきましたよ
74名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 01:31:26 ID:u8YozN+b
小6の時に壊れた64の写真を任天堂に送れば
新しいの64に変えてくれますか?

75名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 01:31:40 ID:kBG2N+A0
うちの従兄弟ん家が
火事になったとき、従兄弟がPS2抱えて出て来たんだぜww

そのままPS2抱えたままパトカーに乗ってったww当日彼の年齢17歳
76名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 01:34:18 ID:yl+g/tBQ
>>75
小学生かと
77名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 01:41:32 ID:1EMG5aFh
新たな神話だな、さすが任天堂。
78名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 01:45:40 ID:i8HAQo17
酷い!
こんなにもいい話なのにGKはヤジを飛ばす……
GKなんて………GKなんて……GKなんて人間じゃねぇ!!
GKなんて人間じゃねぇ!!
GKなんてもはや人の皮を被った悪魔か何かだろ?
79名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 01:58:06 ID:Lx1N4Cxb
なんか、うさんくさい感じがするんだよな。こういうの。
仮に交換されたとしても、なんでネットにアップするんだ。宣伝みたいじゃないか。
80名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 02:09:11 ID:50aRYmbQ
>>79
他の会社も同じように交換してくれるなら、同じだよ
ほとんどの場合無理ですねーで終わるのでこんなふうにならないが
たまたま任天堂がこの特異なケースに当たって、こういう対応する会社だったというだけの話
81名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 02:16:15 ID:Dbj7Qz8c
こういうのって都市伝説の類だと思ってたんだがw
本当に交換してくれるのかねえ。
まあ日本じゃやってくれないだろうな。。
82名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 02:50:45 ID:6aMMLTBC
>>81
やってくれる、ような気もする
というか前に液晶を踏んづけて壊しましたって言う
子供のDSLiteを任天堂へ送ったんだけど、
無料で交換しましたって連絡と一緒に修理品が届いた事があった

本来、液晶の破損てのは保障期間内でも有償のはずなんだけど、
店から子供が壊したって説明をしたのが良かったのかもしれないし、
儲かってるからという気まぐれでやってくれたのかはわからんけどね
83名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 09:58:30 ID:ZG2QgAui
せっかくゲームをやめて、まっとうな人間になれる機会を奪った任天堂
84名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 10:48:54 ID:7t3sOObw
なんでゲハでもないのに顔真っ赤なGKが湧いてるん?
85名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 11:48:02 ID:Xyo3uibT
大昔消防の頃ディスクシステムのあるゲームを発売日に買ったら
一週間くらいで傷を付けてしまって読み取り不能になった。で、半べそかきつつ説明書の最後の方に
「故障したらここに連絡を」と書いてあったので任天堂に電話してみた。
説明書には「自分の不注意で壊した場合は送料と手数料を負担すれ」と書いてあったけど、
正直に発売日に買って一週間目に自分の不注意で壊した、と告げたら
「とりあえずサービスセンターではなく任天堂本社まで送ってください」
と言われたので送ったら一週間くらいして 任天堂から荷物が。
開けて見たら新品のソフト+此方が送った時にかかった送料+マリオのグッツ+お手紙」が入ってた。

お手紙には本社の宮本って言う人の直筆で
「せっかく発売日に買って、楽しく遊んでいたのに壊れてしまって残念だね。
君は小学生だからお金が無いでしょう?
お金が余り無い中ゲームを購入してくれた君から修理代を取る事は出来ません。
今回はおじさんが直して上げるから今後は取り扱いには注意してね」って書かれてた。
他にもマリオの事とか今作っているゲームの事とか色々書いてあった。。。
正直( ゜д゜)ポカーソとなった。
その製品、任天堂の物じゃなかったのに。。。
って言うか説明書に載ってた電話番号に電話したら出たのがあの宮本さんっだったらすぃ(何故
感動すた!!
86名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 14:13:25 ID:GoT7O30/
ゴミ箱3を買わずWiiを買ったのはホント賢い洗濯だ


87名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 14:24:52 ID:nTOuRoFw
とりあえずPS2初期を買った俺は、どこにも売れなくなった上に粗大ゴミ料までとられるようになってからはPSとは縁を切った
88名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 14:25:35 ID:x03MqvJm
↑両方買えないの?
貧乏は辛いね
89名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 14:29:20 ID:FkfD/H/O
>>85
別の意味で凄い話だな
90名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 14:47:38 ID:7FeLbaGM
ここまで宣伝するとただのパフォーマンスだな、これはどの会社もやってくれるだろ
91名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 14:54:10 ID:1a2GB+Yy
>>81
たかがゲーム機渡すだけでニュースに取り上げてくれるんだから安いだろよ
無償の広告になるわけだし
92名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 15:08:41 ID:NUhEuaC9
そうだよな、偽記事で罰金払うこと思えば安すぎる宣伝だヲな。
93名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 15:11:37 ID:0P1VH0jQ
そんなことよりペットが可哀相だなぁ…
94名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 15:18:13 ID:spkaBUF3
>>84
ゲハ民乙
95名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 15:21:24 ID:X44j83YD
わしもそれオモタ・
96名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 15:44:12 ID:HQkqUdW+
>>85見た後に>>86見ると悲しくなるな
つーか>>85がすんげー羨ましい
97名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 16:08:53 ID:q58aTJqI
宣伝になるから新しいのくれるかもと写真を送ったユーザーと
宣伝になるからと新しいの送った任天堂
98名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 16:12:04 ID:rn5hZzYJ
すごくいい話ですけどこう言うことはやめた方がいいのでは…?
99名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 16:13:35 ID:lbQvIht/
サンタさん的ポジションをリアルで演じるってのは凄いことだよな。
100名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 16:15:41 ID:SawUfdUh
家族が死んでたら千年家族を送る
101名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 16:19:48 ID:aBMyNPvj
>>85
「どうせネタだろ」と思いつつ、宮本氏なら本当にやりかねないなと信じてしまう

改めて感服せざるを得ないな。これは
102名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 16:51:24 ID:Kn6UMdz5
>>85
横井軍平氏のバージョンもあったな。
あれはちょっと後味が悪いけど。
103名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 19:41:54 ID:AqBGr0Lz
うちのガキがDS踏んで真っ二つにしたときも
保証書すらなかったのに無償だったな。

一番びびったのはシールとか一杯貼ってあったんだが
それすらもちゃんと貼りなおされてた事だ。
どうやるんだあれ。
本体のケースは新品になってたと思うが。
104名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 20:01:31 ID:NERwBztn
>>103
そのシール貼りなおしの話、一体何件有るんだよ!?
いたるところで同じ内容の報告を見るなあ・・・。
105名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 20:04:01 ID:7+qE7W2a
うちも一昨日全焼してWiiの形がアルファベットのCみたいな形になったんだが…保証してくれたのかorz
106名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 20:18:03 ID:lMM9Rs4Z
>>105
見てえww
107名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 20:39:39 ID:AqBGr0Lz
>>104
何件もあるんならガチなんじゃね?
つか、結構な確率でへんなシール貼りまくってるもんだ。
幼稚園児から小学校低学年とかは。
うちは何かのオマケかしらんがドラえもんの紙シールの奴を貼ってた。
俺の世代だとビックリマンの悪魔シールみてえなの。
剥がそうとすると破れるような。

それが綺麗に張りなおされてるんだよ。
ああ、保証書はDSLが発売されて間もない頃だったから
一年以内確定ってことで良かったのかもしれん。
108名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 20:43:50 ID:Dawq1xj1
>>85
イイハナシダナー
109名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 20:47:14 ID:qZ+VM0xx
何かこのGBASPは普通に動きそうな気がする
110名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 20:48:40 ID:qZaErWzr
>6

ペット焼け死んでるのにね。
111名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 20:56:38 ID:2zX1ryKV
火事で家が全焼してるんだよね?w
すぐにゲーム機を買おうっていう根性がすごいと思うw

小学生とかならわかるけど、大学生ってw

ゲームオタクの鏡だと思うw
112名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 20:58:40 ID:vQGrGRjO
>>104
シールは知らんけど子供の頃に壊れたFCを無料で修理してくれた事はある。あれは神だと思ったわ。
ただ、今は知らん。零のバグ放置したりとちょい微妙だからな。
113名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 21:53:24 ID:8Ul7Fjc8
燃えたのがGBだったらきっと動いてたはず
114名前は開発中のものです :2009/02/04(水) 22:02:16 ID:WdY60IKN
ソニーの場合


黒字化のため修理費を3割り増しで行っていますご了承ください



ってなってないよね?
115名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 22:02:26 ID:6mVXQO+j
まあ任天堂の対応はともかく
なんでもかんでもソニーの製品を買ってる
ソニー信者の俺でも
ソニーの対応は糞だと思う

超マニュアル
徹底してマニュアル

もう機械と会話してるのかと思ったよ
116名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 22:06:50 ID:IQdydglu
MSも似たようなもんだよ。任天堂が特別なだけ
117名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 22:08:23 ID:L3ZJaGWO
それは違う。
ソニーの対応はその他の企業と比較しても極めて普通。

任天堂が凄いだけ。あそこまで凄い会社はありません。
118名前は開発中のものです :2009/02/04(水) 22:13:38 ID:WdY60IKN
子供を相手にするってたいへんだな
機嫌損ねると嫌うしな
シール張りなおし=子供のため
無償修理=大人のため
ほんとかどうか知らんけど
すごいことやってるな
こんどシール張って送って実験するか
119名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 22:16:23 ID:6mVXQO+j
ソニーは本当に・・・
なんか酷い対応をされたわけじゃないんだけど
もうとにかく超極絶マニュアル対応!!!

初心者の頃電話したら
いきなり○○をインストールして下さいと言われて
え?ちょっと・・○○って何ですか?
何に使うんですか?
それ、僕のパソコンに必要なんでしょうか?
って聞いたら
ですからまずですねこのダウンロードのボタンを押して下さい
えええ?だからこれ何に使う奴ですか?
ですからあ・・まずこのダウンロードのボタンを・・・
もういいわ!ガチャ!!!
ってのがあった

後から分かったことだけど
無線ランのアップデートプログラムをインストールさせようとしてたらしい
無線ランやりたいなんて一言も言ってないのに・・・

なぜ、これは無線ランのアップデートプログラムです
っていう簡単な事が言えないの?
120名前は開発中のものです :2009/02/04(水) 22:17:54 ID:WdY60IKN
そういった質問には一切お答えできません
ご了承ください
121名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 22:22:17 ID:6mVXQO+j
>>120
うぜwwww
本当、そんな感じだよw
122名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 22:27:35 ID:6kXVYZQA
俺も任天堂にシールを貼り直してもらった事がある。
スーファミを全身ビックリマンシールで埋め尽くしてたんだけど、
ある日ジュースをこぼして壊れたから任天堂に送ったら
新品のスーファミに交換、そして全身に新品のビックリマンシール、
しかも種類も全て同じなのが貼り直してあった。
あれは本当に感動した。
123名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 22:32:58 ID:q58aTJqI
驚いたのは本体の中に貼ってあるシールまで貼りなおしてあった事だ
124名前は開発中のものです :2009/02/04(水) 22:45:12 ID:WdY60IKN
当社では
そのようなサービスを一切いたしておりません
修理に出す際ははがしてからお送りください

bySONY
って取り説に書いてあるから困る
125名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 22:49:21 ID:OGjfW6Ac
オレのDS、バンブラやりすぎてBボタンとRボタンききにくいんだけどなおしてくれないかなぁ…
126名前は開発中のものです :2009/02/04(水) 22:50:53 ID:WdY60IKN
ボタンのぱっとが劣化したのかも
それぐらいだとめちゃ安いと思う
出してみては??
127名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 22:52:54 ID:OGjfW6Ac
分かった
今度電話してみるよ
128名前は開発中のものです :2009/02/04(水) 22:59:32 ID:WdY60IKN
たぶん2千円
初代は1700円
ぐらい
129名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 23:19:48 ID:7uvw9YEB
>>122 捏造乙
130名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 23:32:38 ID:F4opsbRL
ちっちゃい頃、ファミコンのアダプタを挿す端子のとこがグラグラになっちゃって電源が付いたり消えたりしちゃうから
「直してください、お願いします(←こんな感じだったような)」って書いた紙と一緒に貯めた小遣い使って任天堂に送ったら、直って帰ってきた事があった。
俺が優しくなれたのは任天堂のおかげだ。
131名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 23:40:59 ID:jrMfT6+C
任天堂が神過ぎるww
132名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 23:52:52 ID:rB4rgk7j
俺もDSが不調になったのでサポセンにメールした
2年使ってて保証書とか一切なしだった

着払いでお送りくださいって返事きて
もちろん無償交換してくれたよ

話がそれるけど
BOSEのオーディオシステムがDVD読み込まなくなったので
修理に出した時の話
部品がもうないので直せませんとの返答だったけど
型番の新しいモデルに無償交換しますって提案されて感動した
システム丸々だよ すげえ嬉しかった
133名前は開発中のものです :2009/02/05(木) 00:00:59 ID:WdY60IKN
BOSEか
あの会社結構小さいスピーカなのに
おとが最高だよね
134名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 00:08:42 ID:XITSAXVL
俺もDSLが充電アダプターにつないでも受電しなくなったんで修理だしたら、
保証書なし、北米版だったんだけど無料で修理してくれた上に
送料と新しい受電アダプターくれたな。

買ってから二ヶ月ぐらいのPS2がソフトを時々読み込まなくなったんで
修理出したときは、
本品に以上はございません。とかいう内容の手紙が入ってただけで、
そのまま返品された事があったからすごくうれしかったの覚えてるよ。

PS2はその後も時々読み込まないままだった。
135名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 00:10:05 ID:qcmC2uwo
任天堂はその焼けたGBAとwiiをサンプルに、
火事にも耐えられるゲーム機を作るつもりだな
136名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 00:11:13 ID:XITSAXVL
以上てなんだ。異常な。
137名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 00:49:40 ID:YmKgXOx1
バーチャルボーイまで持ってると言われちゃ任天堂も神対応せざるを得ない
138名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 00:56:37 ID:daZ94C/h
帝国ホテルのクリーニングサービスは
数千種のボタンを持ってるらしく
衣類の取れたボタンなんかを勝手に直してくれるらしい

任天堂も子供向けのシール類を沢山持ってて
修理の際に剥がした物を新しいのに張り替えてるらしい
139名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 00:58:31 ID:nCtehu9S
サポセンにポケモン見つからんって電話したら
懇切丁寧に説明してくれたの思い出した。
140名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 00:58:40 ID:zksVKclR
保証期間過ぎてんのに無料で修理とか、神過ぎるだろwww
141名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 01:05:54 ID:87dPULkn
>>138
シールの話
本当なら神すぎる
142名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 01:26:39 ID:ft1A9qwX
みんな無償無償言ってるけどマジなん?それってすごくね?
ニンテンHPにある「修理にかかるお金一覧表」みたいなやつ意味なくね?
143名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 01:29:12 ID:nCtehu9S
>>142
基本的に初回だけ無料でおkらしい。
144名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 01:29:26 ID:CyN7cy2v
置き忘れたら盗まれたって手紙送ったら新しいの送ってくれたのを思い出した
145名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 01:36:34 ID:ft1A9qwX
>>143
そうなのか
任天堂ってすごいんだな
146名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 02:23:10 ID:9e8phOau
たしか。。
ファミコン時代に届け方がわからなくて孫の壊れたファミコンを持ってきたお婆さんを偶然社長が見つけて即修理を指示して修理してる間、社長室で接待したって美談あったよな
147名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 03:11:45 ID:DRxswVqY
実際かなり儲かってるから余裕でサービスできるんだろな
それでまたイメージアップになってるし良いこった
148名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 03:26:24 ID:1lCJo2r4
>>83
文章ちゃんと読んだか?いや読めないんだろ?
日本語勉強してこい
痴漢戦死さん!
149名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 03:26:25 ID:Bka1pK0+
余裕は人を優しくする
貧乏人を悲劇の主人公に、金持ちを悪人に物語が作られる事は多いが
あれはただの貧乏人の僻みであり、本当に心の貧しい者は生活も貧しい貧乏人共である
自分の生活さえ苦しい者が他者に親切であれるはずがない
つまりMSは……おっと
150名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 03:42:15 ID:zCD42HQ9
海外でwiiリモコンを愛犬の眉間にぶつけてしまって愛犬を仮死状態にしてしまったところ、任天堂が神対応で生き返らせてくれたって話もある。
151名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 03:45:46 ID:pRMnroP7
偉いな
子供の夢を壊さないって大変
152名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 03:46:53 ID:MPGu2lVS
ちょwwwwねーよwwwwww

なんかもう「任天堂の神対応のガイドライン」スレがいつか立つような気がw
153名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 06:05:31 ID:Pn4GAPrN
どうせ嘘でしょ。だってここ2ちゃんねるだし
154名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 06:14:26 ID:P/zmtZy8
155名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 06:14:29 ID:KleeiTxs
>>153
おい。水をさすなよ。
噂が噂を呼んで出来上がった信仰、企業イメージ、素晴らしいじゃないか。
それを信じられないとは…

なんて書きはしないけど、せっかくネタが混ざって来て、色んな意味で任天堂神話が出来上がりそうなんだから。
現実の話、普通に修理費とられたわボケ、とかは内緒の方向で。
156名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 07:16:02 ID:AelQ8xDD
俺、小さい頃バーチャルボーイってのを少ないこづかい貯めて買ったんだ。それ以来任天堂商品買ってないや…
157名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 08:37:41 ID:BmMWflyJ
>>106
写メとか撮る気力すらなかったよ…
もうね、頭ん中真っ白(笑)

だから>>1の大学生はある意味根性図太いな
158名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 08:54:44 ID:O9O85L94
これを教訓に、至近距離の銃撃に耐えられたり、大気圏突入可能なハードを作るつもりだな。
159名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 08:56:40 ID:qrQqWzME
でも家燃えたのにWiiどうやってやるんだ?
160名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 09:22:33 ID:ltBC7eir
>>158
冗談抜きで宇宙船に載せるためのゲームハード開発してるんじゃないか?
軽くて人数を選ばない娯楽という意味では最適だし、NASAとか依頼していそうw
161名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 09:33:11 ID:krWn62k3
>>159家なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです
162名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 09:34:24 ID:qrQqWzME
>>160
宇宙まで行ってゲームしないだろ
俺なら隣の県に遊びに行くだけでゲームしないよ
163名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 09:44:17 ID:4hrP+6oX
>>155
むしろソニーは頑張って捏造しなきゃいけないのにな
164名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 10:31:12 ID:4a/s2e3l
>>12
ペットの事じゃね?
家具やゲームコレクションにまぎれてるけど、ペットが燃えたのが一番ショックでしょ。
165名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 10:35:59 ID:k31zKZo7
>>162
長期滞在とかだと搭乗員のストレス発散のために娯楽は必須だよ。
宇宙船とかステーションは空間が限られてるから、他の娯楽用具よりもゲームが小スペースで効果があるとされたらゲームも持ち込まれると思う。
166名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 10:51:00 ID:fOxgWoOO
>>159
建て直すか引っ越すに決まってんだろ

まともなレスしろよ
167名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 11:19:43 ID:dsh2Jbcr
GBA原型のこりすぎだろwwwwww
168名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 11:24:56 ID:r1AIfXMi
>>155
あくまで「子供には神対応」だからな

経済力がある大人が「神対応」なんて言うのも変だし
169名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 11:51:42 ID:78PM8YXG
よく見たらゲームが原因じゃないのかよ
それだとこのニンテンの対応はおかしい
170名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 12:12:08 ID:9AMvnr6K
対応が早すぎるな
なにやら匂うな
171名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 12:37:16 ID:3XuelldF
任天堂は紳士だなぁ


それと比べて自前の欠陥ハードでさえ醜悪な対応のS社とM社は…
172名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 13:39:01 ID:u4D6Qek2
>>167
あれで電源ついたり普通に遊べたりできると思ってるのかお前は
173名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 16:07:28 ID:nTwpNi+e
修理無料もすごいが、実体験で感心したのはWiiリモコンジャケットの無料配布だな。
申込んだら速達で届いたし。任天堂の体力を思い知らされたよ。
さすが借金ゼロの企業だ。
174名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 19:28:09 ID:bai/x7nr
有名だけど、戦場で爆撃を受けながらも生き残ったGB

ttp://www.youtube.com/watch?v=EBeTXPaewMo
175名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 21:49:46 ID:DRxswVqY
昔なんか空爆だかで表面が溶解してるけど
画面にNintendoロゴ出て動いてる画像あったような
176名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 21:50:47 ID:DRxswVqY
って直前のレス見落としてたわ
177名前は開発中のものです :2009/02/05(木) 21:59:05 ID:25rZqYfh
え?PS3が壊れた??
わかった修理してやるから金出せかね
え?何?高いって??
バカいうんじゃないよ
PS3買えたってことは
お金持ってんだろ
だったら出せ


ヒィィィwww
178名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 22:13:18 ID:fM6MeNoj
俺もDSi買ってすぐ壊れて修理に出したけど新品で返ってきたぜ。
179名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 22:14:50 ID:fM6MeNoj
>>159身の回りの事落ち着いたからゲーム修理に出したんだろ
180名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 22:30:52 ID:aT6lkdQj
昔、NEOGEOROMのガロウSPを買ったとき
なんかすぐバグってどうしようもなくて
SNKに修理出したら異常無し言われて
それでもおかしかったから再度送りなおしたら
今度は異常が見つかったみたいで治してくれたな。
その時はメモリーカードくれたわ。

もちろん無償
送料は知らん。買った店に持っていったから。
181MONAD:2009/02/05(木) 22:33:17 ID:AHr3OAJr
リモコンジャケット、間違って入力したから訂正メールを
送ったのに4つも送ってきてくれた。1つも使ってないけどw

子供がつたない文字で送ったら交換してくれたとかいうのも昔あったな。
ポケモンのシールを貼り直してあった、とかいう。駄目だ、ジジイは記憶力がないw
182名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 22:34:07 ID:MO6TN4bi
>>171
そのセリフ言う前に尿液晶直してからにしろよ
俺のDS黄色くてやる気うせるんだが
183名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 22:46:15 ID:E+K1Amxi
昔はメーカーにもユーザーにも人情や良識があったけど、
今は隙を見せると徹底的にたかられてケツの毛まで抜かれちゃうからな。

ttp://okwave.jp/qa4645970.html
↑こういうアホもいるし・・・・。
184名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 23:28:09 ID:/6EozbpA
おまいらいくら任天堂が神対応な話が出てくるからって
「今度実験しようw」とか「壊しておくってみるかな」とか
いうのやめなさいね
どこの人種ですか
185MONAD:2009/02/06(金) 00:17:15 ID:6viuKQYn
「ちょっとしたほころびを見つけたらとことんつけ込む」
こんなクズが日本も増えたからな。おかわり自由と食べ放題の区別もつかない馬鹿。
186名前は開発中のものです:2009/02/06(金) 00:26:48 ID:H/XOXIm1
神対応だなあ
187名前は開発中のものです:2009/02/06(金) 00:34:02 ID:pgxGNFvS
SONYは
188名前は開発中のものです:2009/02/06(金) 00:37:05 ID:c5l0lX0W
もっとがんばれよ
189名前は開発中のものです:2009/02/06(金) 00:43:53 ID:Yrjkwj3y
SONYは並対応
190名前は開発中のものです:2009/02/06(金) 00:44:28 ID:jkj0NSNc
確かに神対応だけど、こういうのはマズいんじゃないの?
任天堂のシェアなんてかなり大きいんだから
火事が起きる度に無償交換とか洒落にならんでしょ
191名前は開発中のものです:2009/02/06(金) 02:42:48 ID:dXIe7NDc
ちびまるこちゃんのながさわ君思い出した
192名前は開発中のものです:2009/02/06(金) 05:55:40 ID:JzF6Z+ps
>>151
そうだな。アニメ「バケモン」で、なんの罪も無い日本の子供たちを病院送りにした神対応は誰も真似できないだろう。
193名前は開発中のものです:2009/02/06(金) 05:58:37 ID:94UgWq4y
>>1 愛犬が焼死したら、俺ならゲームどころじゃなくて発狂してるだろうな・・・
194名前は開発中のものです:2009/02/06(金) 07:53:23 ID:a+VG092r
>>157
任天堂も>>106と同じ心境なんだろうな。

実際、実験室での火事じゃなく、マジ火事でのダメージ資料として、
けっこう使えるだろうし。
195名前は開発中のものです:2009/02/06(金) 09:58:29 ID:1mgmgBDx
S○NYはPS2初期型のDVDプレイヤーをメモリーカードにダウンロードさせるディスクがあったが他のデータが破損データになり泣けた
しばらくして交換の電話をかけるとメモリーカード異常の話は新聞かHPかで見たと思うが今までもそんな不良は無かった事に…
交換してもらったがそういう不良無かった事に驚いたオレはPS3まで買ってしまいビクビクしてます
196名前は開発中のものです:2009/02/06(金) 10:08:54 ID:vlE4kyUm
ファミコンだか何だかの時の宮本さんの対応思い出した
197名前は開発中のものです:2009/02/06(金) 10:13:47 ID:vlE4kyUm
そうそう>>85
>>85が本人かどうか知らんが結構有名な話だよ
198名前は開発中のものです:2009/02/06(金) 10:19:01 ID:8kOuA3A8
2年くらい前か、かなり使い込んでDSLのLボタンがききにくくなったので
修理依頼で任天堂に送ったら新品が届いたな。
ただ新品なのはいいがドット欠けがあった。
とりあえずまた連絡して、
「自分は修理を依頼したのであって新品交換を依頼したわけじゃない、
送る前はドット欠けはなかったのに戻ってきたらドット欠けがある」
って言ったら、困惑しつつもすごい丁寧に対応してくれた。
もう一度送ってくださいって言われたんだけど、今までの対応が丁寧だったんで
妙な罪悪感が沸いてやっぱりいいですって断ったが…。
199名前は開発中のものです:2009/02/06(金) 10:33:49 ID:1R3TgexK
最近調子悪いからちょっと燃やしてくる
200名前は開発中のものです:2009/02/06(金) 10:57:38 ID:vn8+oKbu
また痴漢戦死パンツマンの嫌がらせか。
まあ糞企業ソニーの糞対応でイライラする気持ちもわかる
201名前は開発中のものです:2009/02/06(金) 11:11:00 ID:VEMCVFYf
任天は金があまってしょうがないようだな
202名前は開発中のものです:2009/02/06(金) 11:12:36 ID:LsCovWZX
あの時の任天堂の手紙は、今でも忘れられない。

届いたWiiとGBAはすぐに売り払った
203名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 23:53:27 ID:PiFupr30
まだ神対応なんていってんのか?
尿液晶DSを売りつけたり、リストが埋まらないバグ放置したりしている会社が神対応のわけないだろw

神対応なんて任豚の妄想だって、騒いでるのは豚だけだからwww
204名前は開発中のものです:2009/02/08(日) 12:57:47 ID:ECGtxUrM
あ、くさい
205名前は開発中のものです:2009/02/08(日) 16:01:41 ID:SWPHlfaq
リストが埋まらないバグというと、スパロボとか.hackとか遊戯王TF3とかのこと?

206名前は開発中のものです
>>2
Mはそれに近い事やっただろう。Sはどうしようもないがな