PS3システムソフトウェア2.60アップデート、一部のユーザーから不具合報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
先週から導入が開始されているPS3の最新ファームウェアバージョン2.60。豪華なフォトギャラリーアプリケーションを搭載し、マイナーなセキュリティー関連の更新もあったこのアップデートで、
一部のユーザーから不具合の報告が出ています。

既に広い範囲で発生していると伝えるPS3centerによると、アップデートを導入した本体に、ディスクを読み込まなくなる症状が発生しているとのこと。
ファームウェアが何らかの障害を起こして、レンズが焼けてしまうなどと言われていますが詳細は不明。他にも、本体の設定がリセットされたり、フォトギャラリー機能でクラッシュしたりと、様々なケースが確認されているようです。

どうやらRRoDのようなハードウェア自体の問題ではないとのことですが、アップデート後に何らかの異常が発生しているPS3オーナーは、すぐにサポートに問い合わせるのが良さそう。
ソニーから近々ホットフィックスが導入される可能性も考えられます。
http://www.gamespark.jp/news/178/17806.html
2名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 00:40:12 ID:iT/frRXX
明日からディスガイアやるから早めに直してほしいですな
3名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 00:40:45 ID:tippTa2K
事後調整可能なソニータイマーか?
4名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 00:50:12 ID:+5Ebw8W3


何故か、普通のネタなのに

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1233136918/
55 名前:停止しました。。。[停止] 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

スレストです
またオコジョと同じような輩でしょうか?
5名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 00:50:29 ID:M9UPh7/5
俺のは今の所問題ないな
6名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 01:10:20 ID:e5DnpkcZ
聖歌隊 マジパネェっす
7名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 02:11:11 ID:T+WA67pZ
知らずにUpdateしたが、とりあえず無事だなぁ。

ちなみに60GBモデル。
8名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 02:29:43 ID:M9UPh7/5
>>7
俺のも60GBだ
型とか関係あるんかね?一応公式の対応が発表されるまで起動しないでおこう・・・
9名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 02:30:19 ID:63JEaNSy
こんな糞バージョンアップのせいで本体壊れたら最悪だな
今のところ異常はないが心配
10名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 02:33:01 ID:T+WA67pZ
>>8
とりあえずセーブデータと仮想メモリーカードだけバックアップしといた。
11名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 02:48:06 ID:IG0j94rp

ゲームスパークのソース元に行くと
ウィルスの警告でるな

こわいこわい
12名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 02:51:35 ID:8esrRUWz
俺は60Gでアップデート後に電源を切るにして2日後くらいに電源入れたら設定リセットされてた。
その何日後かにまた電源入れようとしたらBDリモコンのベリファイ切れてた。
そろそろタイマー来たかなと思ってたから逆にちょっと安心したわw
13名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 02:52:17 ID:GdO5Mcdc
毎回不具合起こしてね?
14名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 03:00:40 ID:M9UPh7/5
>>10
俺もバックアップしといた
>>13
2.40の時にXMB、または画面に何も映らないって不具合あったね
15名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 03:44:18 ID:e+BpH6cA
>>4
16名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 03:52:22 ID:cVlKAMIE
まだ被害者聞いたことないわ。
ソース元にはウイルスとかマジキチ
糞箱じゃあるまいしそんなに不具合ばかりじゃねーよ
17名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 03:52:49 ID:/tw6s59S
GameSparkは完全に箱寄りの記事ばっかりだからなw
洋ゲーばっかだし

まあ今回の記事も大喜びで載せただろうねぇ
18名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 04:52:24 ID:gNqmTTXH
ゲムスパ(笑)
19名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 05:03:12 ID:oEL0ZlBi
あとさー、Homeのハッキング問題はどうなったのよ
SCEなんのコメントも出さねーじゃん
20名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 05:25:30 ID:CO5iiuuB
ソース元ウイルス注意
21名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 07:07:10 ID:JkahJWG9
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
22名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 07:57:00 ID:aCK8861i
 (  ´・д・`  )
23名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 08:40:32 ID:NjovU39Q
毎回、アップデートで不具合起こしてるな。
キムステって…。
24名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 09:08:20 ID:9sSPCy07
>>23
これまでに何十回とアップデートしてきてる訳だが
しかも今回のはマジで被害報告聞かないぞ

まぁこれからタコスが頑張ってPS3ユーザー装った捏造やらかすんだろうけど
25名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 09:14:43 ID:NzRn9EWO
>>23
毎回ってwキムチ箱と一緒にすんなよw
26名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 09:18:35 ID:4TA9LzT5

M$がネットにどこも報道してないような嘘情報をバラまく

M$寄りのゲムスポに取り上げさせる

それをソースにさらにバラまく


こんなところか
ニュースソースもとにウィルス混入とか終わってるわw
27名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 09:25:00 ID:M97QNvyK
困ったもんですなあ
28名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 09:29:41 ID:n4a7acXg BE:1378782566-2BP(1)
やばい!ウチのPS3アプデートしたらディスク読み込まなくなった、あと変におかしくなっているし。
他の人はどうなってますか?まさか壊れたとか居ますか?
29名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 09:33:19 ID:4nC8pLXL
>>1
何が一部だ、大嘘言ってんじゃねーよクソニー!!!!

さっさと対応しろや!!!!
30名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 09:54:38 ID:/G83PIH7
>>29
おまえ被害者なのか?
31名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 10:04:15 ID:MCKYy83W
>ファームウェアが何らかの障害を起こして、レンズが焼けてしまうなどと

ファームウェアでレンズが焼けてしまう
ファームウェアでレンズが焼けてしまう
ファームウェアでレンズが焼けてしまう

デマにしても、もう少し頭使えよと思う、
というか頭に不具合があるからデマを飛ばすんだろうが。

自分の頭をアップデートできない人は可哀そう。
32名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 10:09:18 ID:wS2nYM59
>>28>あと変におかしくなってるし
興味深いな。どう「変におかしく」なったのか聞かせろよ?なぁ?
33名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 10:26:36 ID:JryHWi+k
ハードは良くてもソフト不具合が酷すぎる
PSの売り上げってほぼ買い替え需要だろ
34名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 10:28:29 ID:UiCkMyIj
そりゃ糞箱だろ
35名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 11:04:02 ID:qoJ0RBsR
2007年末アメリカではFW更新したらCOD4のオンライン対戦が殆どのユーザーが全く出来なくなるバグ→さらにFW更新したらアサクリプレイできなくなったでござるの巻
※この件ではソフトメーカーからSCEは俺のせいにすんなと怒られてます
2008年春 言わずと知れたなにも操作出来なくなるnicewaveバグ
FW更新するも何度かの更新の間セーブが何故か長時間かかる、下手するとフリーズバグ
※一部の人だから問題ないという素晴らしい擁護発言多発

それより昔なら無線コン認証バグもあったね
ちゃんとFW検証してないだろSCEは
36名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 11:33:26 ID:CY93mXEY
クリスマスは終わったけどPSWのクリスマス商戦は目標達成まで続いていますので
ソニー聖歌隊、出動!!
37名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 11:36:35 ID:5epYIcc5
俺の60Gは壊れた。
今修理に出している最中。
アップデート後、COD4オンライン中にブッラクアウト。
アップデートは正常に終わったので、例の赤ランプ問題だと思って、\16,800覚悟してるけど。
この問題が起因してるのか?
38名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 11:52:42 ID:ZgKPBBro
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  P P    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   P え
  S S    L_ /                /        ヽ  S  |
  2 が    / '                '           i  3 マ
  ま 許    /                 /           く  !? ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
39名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 12:14:06 ID:LEWR2/4U
インターネットやってるとフリーズするようになった
40名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 12:46:56 ID:9sSPCy07
http://speedo.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/gamenews/1232537550/l10?guid=ON
こっちのスレが立った時には何の報告事例もなく
こういう話が出たとたんに被害にあったって奴が沸いてくる
分かりやす過ぎだろお前らw
41名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 12:55:17 ID:sUCGlxdI
家ゲ板PS3総合の終盤に湧いた奴は笑えたな
42名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 13:17:23 ID:5epYIcc5
>>40
俺のはマジレス。
赤ランプかと思って、諦めてたよ。
でもアップデート直後だったから、疑ってた。
そしたら昨日このニュース見つけたんだ。
因果関係はまだわからんがね。

修理出して一週間、まだ何の連絡無し。
「2.60アップデート直後に・・」とカルテに一応書いといた。

43名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 13:19:31 ID:XuyJ12Gd
三年無料修理やれよ
44名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 13:20:59 ID:e2zIMNml
>>4
ソニー社員の工作はOKなのにソニーに不利なことは許さないってことか
45名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 13:22:23 ID:Onv/aEIP
BD-RE DL再生したら途中で止まる
レコーダーでは問題なく見れた
46名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 13:33:10 ID:n/ssy0zn
PS3関連のスレ割りとよく見てるけど国内じゃほとんど不具合出てないようなんだが・・・
でも何日か前に一人故障の報告あった気がする。
42さんだったのかな。
ちなみに俺のは80G。いろいろ試したけどとりあえず正常みたい。
47名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 14:12:42 ID:5epYIcc5
>>46
俺じゃないなあ。
RRoDは確実、緑→黄色→死滅赤ランプ。
その時は、まさか俺のがってアンビリバボー!
ちなみに初期型は、友人で既に二人逝ってるよ。
保証期間外だからって言われればそれまでだけど、納得できないろころもあるから書き込んだ。
ある意味、この不具合のせいであって欲しい。
初期型の人は、バックアップとっといて!
48名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 14:23:34 ID:2Vpcqr0n
久々にまいいつでも見ようかと起動したら、アップデートの案内が出た。
でもアップデート始めると長いんだよなー、と思ってそのまま電源切った。
あの時アップデートしなくて良かった!
49名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 14:30:38 ID:oZeWiduf
アップデートでハード破壊とか、ソニー無敵すぎるw 
 
マジぱねえっすwww
50名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 14:38:24 ID:pjliCgBs
きっとアップデートした人の住所盗んですご腕スナイパーがレンズを狙ってレーザーで焼いてるんだな
あいにく俺のPS3は隠れてるからむりなんだな
51名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 15:03:47 ID:9sSPCy07
>>48
確か2.60のアップデートは2〜3分で終わったぞ
もっと頑張ってタコス投げなさい
52名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 15:26:08 ID:hEVIItdD
>>51
アップデートしてないんだから何分かわかるはずがない
53名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 15:29:28 ID:AoOwvDvc
>>51
大丈夫?
54名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 16:25:24 ID:s9yy3yOx
>>17
これは酷い
55名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 16:45:39 ID:AFqT4KcL
2.60にしてから白騎士のディスクが認識しなくなる症状の人いるか?
初期の20GBモデルなんだが、アップデートしてから最近、ディスクの
認識が怪しくなりゲームが起動しないことが多くなった。
(何回か入れなおすと起動する事もある)

これってアップデートのせい?
56名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 18:35:13 ID:tWEPJbBI
>>55
安心しろ。俺もだ

白騎士物語…ってかPS3自体あんまり起動させないから大して気にしてないがな

故障なら故障で買い直せばいいだけの話さ
57名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 18:37:16 ID:5ywhQs9E
>>55
初期の60GBだがそういう症状は出てない。全く正常だ。
58名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 18:41:38 ID:1AszJbkP
クタラギファンタジー
http://www2.vipper.org/vip1087599.png
59名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 18:47:18 ID:osF4JwoH
>>55
それはSony様だからじゃね?

俺なんか、Sony様作の持つハード、たいがい1年前後でディスク読み込み失敗が多発してた。
俺には買う資格が無いんだろうか………

今回のこと、アップデート関係無いんじゃね。
60名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 19:01:56 ID:9sSPCy07
ほんと申し合わせたように今更被害者が沸いてきたなw
箱○の時はアップデート直後から不具合報告あったのに
ここまで露骨だとかえって笑えるわw

がんばれタコス
61名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 19:08:43 ID:aCK8861i
>>55
ハッタリこいてんじゃねーよ屑(゚∀゚)
62名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 19:47:36 ID:CO5iiuuB
このスレ見たら一部のユーザーとは何を指すのか明白

てか、ソース元にウイルス仕込んでる時点で信憑性も何もないだろ…何考えてんだか。
63名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 20:49:59 ID:e2zIMNml
まともに数字も出せないような業績説明会しか開けないくせに、
こんなところで油売ってる場合じゃないだろうソニー系社員は。
64名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 21:00:17 ID:tWEPJbBI
読み込み悪くなったのはマジなんだがな
アップデートが原因か、ソニータイマーが原因かは知らん
初期型60Gだからか?とも思ったが、>>57見る限りソニータイマーがたまたまアップデートと重なっただけな気がしないでもない

とりあえずPS3が動かなくなったところで問題はない
もともと部屋の飾り程度の存在感なんだから
65名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 21:02:03 ID:zUvkxHwF
痴漢どうしたの!?もっと工作しないとww
66名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 21:04:23 ID:NzRn9EWO
一部の被害者()はSONYに報告しないの?
2.40の時は対応早かったのに変だよね
公式には何も載って無いし、ゲスパに報告してんの?w
67名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 21:08:14 ID:jyZOUYYt
nice waveのときも同じように煽ってたのに結果はアレ
同じ結果になって恥かかない様にねw
68名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 21:08:38 ID:XnIYIrYe
おいおい不都合だったのかよ
ディスク読み込まなくなって初期化しちまったよ

69名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 21:15:35 ID:tLP9SyrD
初期型が不具合多いんかな?
そういえば、PS3の青色レーザーって寿命が1000時間だって昔騒いでなかったっけ?
もしかして、それだったりして
70名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 21:22:55 ID:+OQOwTYa
初期型60だけど未だなんもないよー
稼働率が低いからかもしんないけどw
71名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 21:26:40 ID:tWEPJbBI
>>68
初期化したら直った?
72名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 21:27:10 ID:F3Xqeh0u
>>60
あまりに不自然だよな。普通こういった不具合はスレ立つ前にユーザーの方から騒ぎ出すもんだ
73名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 21:38:42 ID:CVmipzll
俺もBDのディスクが読み込めなくなってるよ。
たまにしかPS3起動しないんだが、2.60が公開されてからアップデートしたのよ。
そん時はDVD見るために使ったんで、気が付かなかったが、後日BD入れたら認識しなかった。

まぁ、ソニータイマーきたかと思って放置してたら、このスレ見つけました。
ファームの可能性あるんですかね。
74名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 21:50:56 ID:glzBZMcc
一週間以上前のアップデートだぜ。スレ立ったのは昨日か?それまでにいったい全国でどれ位の人数がPS3起動したんだろうな

もちろん被害報告は一切無し。何をいまさらって感じだよ
75名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 22:10:54 ID:Gccz/2FH
初期60だが、買った時にBDが読み込めないトラブル以外は問題起きてない

箱○もあるけど、こっちは全然壊れない
76名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 22:15:41 ID:7pIRYhme
たまたまソニータイマーの発動時期と
アップデートが重なっただけじゃないの?
ソフトウェアのアップデートでハードを壊せるとは思えないぜよ
77名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 22:30:10 ID:9sSPCy07
アップデート直後からPS3の調子が悪くなったんならフォームアップ自体を疑う奴も必ずいると思うがな
いずれにしても今更騒ぎ出すっつーのはどう考えても不自然

ソニータイマー云々言ってるタコスはPS3が発売から2年以上経ってるって事をどう思うのかね?
78名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 22:36:39 ID:dNuQf3Yj
俺はPS3と箱○の両方持ってるけど箱○しか壊れた事ないな

しかも3回
79名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 22:54:04 ID:CVmipzll
>>77
俺の場合だけかもしれんが、
ソニータイマーって、例えば一年間って時間があって
それが過ぎたから故障したって言っているんじゃなくて
故障したから、俺の(その機械の)時間が来たかって意味で使ってるんだ。

一応、昔ウォークマンとかかな?で、補償期間過ぎたら故障が多く出たって
ことに対するイヤミみたいな事で出来た言葉ってのは知っている。
80名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 22:59:34 ID:QjWic4Pl
土曜にアップデートしたら、テーマがリセットされてたんで設定しなおしたが、
それ以外には特に不具合でてないな。白騎士もAFRIKAも問題なく動いてるよ。
うちは箱○も壊れたことないし、運がいいだけかもしらんけど。
81名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 23:06:51 ID:V2Unj+Pq
次のアップデートまでイジんなきゃいいのよ
俺も1年半振りに電源付けてアップデートした口だけど
82名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 23:07:23 ID:OwbOUr9B
>>79
>一応、昔ウォークマンとかかな?で、補償期間過ぎたら故障が多く出たって
>ことに対するイヤミみたいな事で出来た言葉ってのは知っている。

一方ソニーの重役はその質問に
「壊れないと売れないでしょ?」
と笑って言ってのけた
TVのゴールデンの時間にな
83名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 23:11:34 ID:bXI8tO2H
存在自体が不具合なんだから仕方ないんじゃね?
84名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 23:11:45 ID:BnV5uBBh
>>79
は?w拡大解釈もいいとこだなwそれならどこのメーカーにでもタイマー付いとるわw
85名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 23:13:54 ID:tWEPJbBI
タコスってなんだ?
普通に考えれば食べ物だが…
86名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 23:16:36 ID:crbFc2qx
一世を風靡した「象が踏んでも壊れない筆入れ」は
あまりに壊れないので買い換え需要が見込めないと社内からも批判が出たとか何とか。
87名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 23:21:10 ID:b+io34Z8
リアル不具合なら口コミで既に広がってますよ。こんな感じでね
http://bbs.kakaku.com/bbs/20501510170/SortID=8666755/

どうもこの件に関してはどっかの信者さんがシャドーボクシングに勤しんでるようで
88名前は開発中のものです:2009/01/29(木) 23:50:57 ID:aKjANGzq
kakaku.comってソニーの人が工作してバレた所?
89名前は開発中のものです:2009/01/30(金) 00:01:42 ID:nVqM8Kql
ステルスマーケティングのMSさん乙です
90名前は開発中のものです:2009/01/30(金) 00:15:15 ID:EdtYz2iR
>>87
時期的にアップデートの直後で書き込み内容も一致してる
こういった口コミで広がった不具合なら批判されてもしゃーないかなと思うんだがなぁ
91名前は開発中のものです:2009/01/30(金) 01:19:55 ID:LEYyFdSh
発売当日購入の初期60GBだが今日まで全く問題なし
92名前は開発中のものです:2009/01/30(金) 02:45:54 ID:Q8GKhBBo
今まで大きな不具合が二回くらいあって
そのときは凄い小刻みにバージョンアップされた
つまりそういうことだ、火消ししても無駄
93名前は開発中のものです:2009/01/30(金) 07:34:05 ID:qSHagK8A
>>92
GK乙
94名前は開発中のものです:2009/01/30(金) 07:34:30 ID:qSHagK8A
俺もだ!
95名前は開発中のものです:2009/01/30(金) 07:49:47 ID:T1J7tbrX
PS3が壊れる原因
95% ユーザーの過失
5%  初期不良

箱が壊れる原因
90% 初期不良
5%  朝鮮人や中国人の手抜き
5%  ユーザーの過失
96名前は開発中のものです:2009/01/30(金) 07:53:42 ID:7AEQeES2
2.40以外に不具合の話で小刻みにバージョンアップされた事なんてあったっけ?
今回のは殆ど被害報告出てなさそうだからパッチは微妙な感じだけど
両方問題なくアップデートできた俺には関係のない話だが
97名前は開発中のものです:2009/01/30(金) 10:19:50 ID:HhCOzKNA
>>96
不都合なし羨ましいな

不都合報告に、なにを今さら的な事書き込んでる奴がけっこういるが、アホみたいに2ちゃんねるに張り付いてる奴なんて日本のごく一部だってのを忘れてるんじゃないか?
98名前は開発中のものです:2009/01/30(金) 10:43:47 ID:Wn121Lmp
>>91
同意、俺も60G
一度1.5メートルの高さからフローリングにダイブしたが全く無傷
フローリング凹んだ位
毎日10時間は起動しるけど何ら変化し
仕事はしてるぜ
寝るとき以外は付けっ放しにしてるだけ
99名前は開発中のものです:2009/01/30(金) 10:46:39 ID:EdtYz2iR
>>97
不具合あるなら>>87みたいにアップデート直後から口コミで広がらないとおかしいって事でしょ?
2ch以外にもゲーム関連のコミュなんていくらでもあるんだからさ

一週間以上間を空けてこういうスレが立ってから初めて被害報告出始めるっつーのは順番逆だし不自然だと

てか羨ましいってお前はなんか不具合出たんか?
100名前は開発中のものです:2009/01/30(金) 12:16:49 ID:LEYyFdSh
>>98
俺は寝落ちが多いから自動電源切りが大変役に立ってるな。
101名前は開発中のものです:2009/01/30(金) 13:01:55 ID:sdV9XaH4
>>71
初期化したら直ったぜ
セーブ消えちゃったけどね・・・
102名前は開発中のものです:2009/01/30(金) 15:50:18 ID:+DYYAv9t
40Gだが何の不具合もないぞ

安心しろ、箱○のキングオブトラブルハードの王座を奪おうとは考えていない
103名前は開発中のものです:2009/01/30(金) 17:05:44 ID:5U/uj3Na
40G、イエローランプ起動不可能、基盤交換。
この前返ってきたから2.60にアップデート。
電源切ってるのに(メインはオン)一日に何度か勝手に動いてる。
なんかファンが廻ってるポイ音がする。
何だろ?
104名前は開発中のものです:2009/01/30(金) 17:07:45 ID:EJZicD1t
>>98
ニートかよ
105名前は開発中のものです:2009/01/30(金) 17:59:00 ID:TQonbo79
韓国発のサイバーテロ始まったな。被害者がPS信者のみというところが唯一の救いかw
106名前は開発中のものです:2009/01/30(金) 18:09:44 ID:ZzLTkz2D
ノンゲーム家電だから問題なし
107名前は開発中のものです:2009/01/30(金) 19:50:56 ID:ksyUPkUz
>>103
PSPからのリモート接続設定を有効にしてるからじゃないのかな?
108名前は開発中のものです:2009/01/30(金) 19:51:16 ID:VK+wcgWn
>>103
>電源切ってるのに(メインはオン)一日に何度か勝手に動いてる。

ほう、実に興味深い症状だな。是非とも動画でうPしてもらいたいもんだ

そしたら俺が新品のPS3買ってやるからよ
109名前は開発中のものです:2009/01/30(金) 20:02:07 ID:bvmKSWaz
自我に目覚めた凶箱が勝手に動いてる動画ならあるぞ

http://www.youtube.com/watch?v=6L8eT2tGi8s
110名前は開発中のものです:2009/01/30(金) 20:26:44 ID:W+Rkh6il
PS3を軸にした醗妄コンテストの会場はここですか?
111名前は開発中のものです:2009/01/30(金) 23:31:19 ID:HhCOzKNA
さすがに>>1の記事を鵜呑みにする気はないが、俺のPS3はアップデート後BDなどを読み込まなくなった
月曜にでもソニーに電話してみるわ

次のアップデートで直るだろと勝手に思い放置してたが、BD見たい
112名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 00:43:17 ID:lJBe/2pi
>>111
疑いたくはないんだが、一応XMBからインフォメーションボードを開いて今どういった情報が載ってるか上から三つ位書き出してくれるか?
113名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 08:07:10 ID:4fC1Hy+T
「捏造!捏造!汚い!」 と騒ぎ出す>>112であった・・・

114名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 08:31:01 ID:ccmdWKcz
アホだな痴漢ボクサーは
今更FUDやったところで手遅れなのに
115名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 08:41:58 ID:+jmYWhZ7
新しいファームが出たら、リカバリーモードでアップデートすればいいだけだろjk
それでも駄目だったらシステム再構築
116名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 08:53:32 ID:PWpjjJST
つかアップデート直後に不具合報告無かったのに急に出てくるのは疑われてもしゃーないだろ
あと被害者を名乗る奴が全部単発なのも気になる
117名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 12:04:38 ID:lmPefIRh
>>103
メインスイッチ切ってもファンが回ってるのは仕様じゃね?
俺のもそうだけど、熱こもったままだとマズいからだと思うけど。
初めからだったぞ
118名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 12:09:25 ID:vpiLL20D
「音が聞こえないくらいどうという事はない」の次は「レンズが焼けるくらいどうという事はない」ですか?wwwwwwwww
119名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 12:13:02 ID:PWpjjJST
>>117
いや、そんな仕様ないから
120名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 12:24:18 ID:wLRsSlPK
>>103
PSPのリモートとなんとかって設定をオンにしてるとかじゃないか?
121名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 13:17:12 ID:K4R485Ba
アップデート後毎日DVDみたりゲームしてるけど、全く不具合はないんだけど・・・
読み込みが怪しくなったとか言ってる馬鹿が多いんだね
122名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 13:37:14 ID:PWpjjJST
>>121
単発ばかりだし、なりすましの単なる煽りでしょ

>>118
音でなくなったりブラックアウトしたりしても大した事ないか…
http://bbs.kakaku.com/bbs/20501510170/SortID=8666755/

しかもサポセンに電話しても「仕様です」の一点張りで未だになんら対応してないらしいな。ユーザーなめんな
123名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 15:29:35 ID:4fC1Hy+T
>>121
>>122
まあ頑張れ。倒産間近だ。
124名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 15:33:59 ID:Nu7BcnrS
>>114みたいな
PS3の問題を他ハード引き合いに出して
話そらせるような情弱がいる限り
ソニーの対応が変わることはない。
勝手に叩いてくれるから仕事も楽。
125名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 15:39:58 ID:GRUeSuD3
>>124
仕事乙
126名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 16:19:07 ID:OceI7yYy
GKじゃあるまいしw

127名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 16:29:07 ID:wLRsSlPK
>>124
360の問題を毎回ソニー関連を引き合いにだして話をそらしてる
MS信者が大量にいるから360はいつまでも売れないままなんだよな。
128名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 16:33:35 ID:gnosTQaD
>>103
リモートプレイ->リモート起動の設定が入になってると思うぞ
普通に考えたらそれ以外で電源OFF時にファンが回ることは考えられん
129名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 16:51:58 ID:YAuEpvtD
ディスク読まなくなったけどアップデートの前からだったかなぁ
ぎりぎり保証期間内だったからすぐ修理だしたから別にどうでもいいんだけど
130名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 17:02:21 ID:WdWxG4lk
youtube見てたらPS3の文字入力画面がフリーズ(画面消えない)
…なんで?
(再起動で回復 40G)
131名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 17:02:37 ID:VG9A74vK
一部のエセユーザーが大量沸きw
オモロイ生態だな
132名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 17:16:37 ID:PWpjjJST
アップデート直後から不具合報告出てれば信憑性あったんだがな
>>112みたいな質問されるとピタッと静まり返るし、なんかもうね
133名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 17:25:23 ID:gnosTQaD
まぁ、成りすましかどうかを判断する一番の方法は
PS3:インフォメーションボードの内容
xbox360:inside xboxの内容
Wii:ニュースチャンネルの内容
あたりを尋ねるのが一番だろうからな
134名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 17:51:00 ID:aJZcIKTG
>>130
ページが完全に表示されないで急いで入力画面だすとフリーズ(つーか画面動かせるけど戻れない)した。ちなみに60G
前のバージョンでフリーズしたから今回とは関係ないかと
135名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 18:01:48 ID:gnosTQaD
>>134
ちなみに、youtubeは、専用画面で見てる?
136名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 18:04:43 ID:aJZcIKTG
>>135
YouTubeじゃなくてYahoo!のトップページだった
137名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 18:50:58 ID:gnosTQaD
>>136
ブラウザ上でそこまで原因がわかっているなら、結構報告出てそうな気もするな
それが繰返し起きるのであればSCEに報告すると、次のバージョンアップで直してもらえるかもしれんよ
138名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 19:45:43 ID:+pGF55Fx
今日いつもみたいに白騎士やろうと起動したら、やたら起動が遅くて、最初に表示される波が1分ぐらい表示される。
おかしいなと思いつつ、待ってたらXMB起動されたから問題無いと思ってゲーム起動
が、システムエラーです。PSボタンを押して終了してください。のメッセージ。
ポカーンとしつつ色々試行錯誤したけど治らない…
症状としては
起動・ゲーム終了に毎回1分程待たされる
あるはずのセーブデータが、データがありませんと表示される。たまに物凄く時間かけて表示されるが、ゲーム名のフォルダが表示されるだけでコピーができない
あらゆる設定をする際にも20秒程待たされる。
まるで瀕死のPC。
何か情報来てるかと思って見たら、特段自分みたいな人はいないみたいだけど…
やっぱりアップデートが原因なのかな
同じ症状の人、解決した人等いませんか?
せめてセーブデータだけでもコピーさせてくれ…
139名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 20:00:32 ID:gnNsQ4RW
>>138
HDDが逝っちゃっただけじゃね?
つーか、2ちゃんで聞く前にサポセンとかで聞けよ
140名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 20:09:18 ID:zwOvw5oo
なんでもかんでもアップデートのせいにするのはどうなのかね
141名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 20:14:16 ID:+pGF55Fx
別にアップデートのせいだとは言ってません。原因だとしたら同じ症状の方がいるか知りたかっただけですから。
142名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 20:23:34 ID:PWpjjJST
>>141
つまりアップデートの前までは問題なかったって事?

あと>>112の質問には答えておいた方がいいと思うよ
143名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 20:32:05 ID:+pGF55Fx
>>142
日にちに空きはありますが、問題は無かったです
確かにHDDが逝った可能性もありますけど、アップデートの影響による可能性も無いとは言いきれないんじゃないんでしょうか。

FFオフィシャルトレーラー配信開始
プリニーの追加ステージ追加
ディスガイア3ラズベリル編を配信開始

でいいですか?
なんでこんなに疑われなきゃいけないの…
144名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 20:39:00 ID:PWpjjJST
>>143
どうも単発の煽りっぽいのが多いからね。疑ってすまんかった
とりあえずサポセンに電話してみるけど、他スレで確認とった奴の話だと
フォームアップに関するトラブルは今のところ報告されてないそうだ
145名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 20:49:53 ID:+pGF55Fx
>>144
そうですか、こちらこそすみません
セーブデータは残ってるはずだからなんとか生かしたまま修理できませんかねとか可能かなぁ
もし希望通りになればPS3もう一台買うのに
146名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 21:02:50 ID:59UVGSfC
「PS3」「2.60」「アップデート」「不具合」

このキーワードで検索してみたけど、引っかかるのはGameSparkの記事とそれを元ネタにしたゲー速、ゲハのスレッドくらいだな

Yahoo!知恵袋を始めとしたコミュニティーサイト等でもユーザーからの被害報告無し。かなり限定的な不具合なのかもしれないな
147名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 22:12:55 ID:9Ei2rs/c
俺20Gだけど・・・ディスク読み込まなくなった
どーせソニータイマーだと思ってすぐに修理にだした・・・
9975円以下承諾って書かされた・・・

まだ請求きてないけど
アップデートが原因だとしたら修理費払わなくていいのかなぁ?
今後どう対応したらいいのでしょうか・・・皆さん教えてください。

148名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 22:41:46 ID:KebRKGow
そうやってソニーは稼いでいるのさ
149名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 22:48:27 ID:/lGy653D
>>147
インフォメーションボードの4〜6番目の内容書き込んで。そしたら信じてあげる

数日前からなりすましで書き込んでる奴と文体似てるし。常に上げたがるとことかも同じ
150名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 23:02:39 ID:+jmYWhZ7
>>147
修理に出せばサポセンから見積もりの電話が来るし、大概基盤交換¥16000 or 無償修理

まずPS3を買ったときに店側から故障時はサポセンへ連絡してください、修理が必要な場合はサポセンへ本体を修理に出してくださいと言われるのだがw
=何円以下承諾という車検みたいな物は存在しない
151名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 23:10:32 ID:v17n2LiY
9975円以下承諾って痴漢箱のことじゃね?ww
152名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 23:16:59 ID:lAEzHvZ9
153名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 23:48:33 ID:9Ei2rs/c
147です。言葉足らずで すいませんでした。
28日に読み込みができなくなりサポセンに電話・・
原因がわからないので、佐川急便を手配するので着払いで送ってくれとの事
9975円以上かかる様なら連絡する、それ以下なら連絡なしで直す為
9975円以下承諾と記入するようにと要請される。29日佐川が来て引き
取っていった。
レンズが汚れて修理かなと思ってたところ このスレを見つけて・・・
もしかしてアップデートが問題あるのなら修理代払わなくていいのでは?
9975円以下なら連絡なしだから本当の原因を言わなで処理されるかもと
不安になって 皆さんに聞いてみた次第です。
154名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 00:19:36 ID:LyJ1IBIp
アップデートして本体レンズ壊れて、仕方ない買い直すかみたいな事にならなきゃいいが
155名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 00:22:12 ID:zjjjeQ5P
いつになったらソニーはこのバグ修正するの?
156名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 00:24:05 ID:LyJ1IBIp
前のハードで散々判ってるはずなのに、壊れて文句を言う弱者。マゾか馬鹿かと
157名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 00:29:46 ID:Dc8+ra6O

痴漢ボクサーって糞箱のどうにもならん欠陥は知らん存ぜぬで
よくこれだけ騒げるよなぁwwwww
腹痛ぇぇっwwwww
158名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 00:36:00 ID:rXetu84a
>>156
なんで前ハードと比べる必要があるの?
それにシステムバグなら被害者沢山いるはずだけど
159名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 00:41:40 ID:iUpLe6ph

まぁ強盗殺人を犯しているような奴が
万引犯を馬鹿にしてるようなもんだからなw
160名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 00:44:53 ID:LyJ1IBIp
>>158
そーゆやり方で儲けるんでしょ?修理や買い直しでって事。
161名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 00:50:24 ID:Q3+pIs1o
買い直しで儲ける?アホか。箱○と一緒にすんなと

保証会社の調査でPS3の故障率かWiiと同程度と判明しとるわ
162名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 00:56:20 ID:HnwtTFnY
1年半前に、みんゴルパック60GB買ったけど故障や不具合に見舞われた事は1度もないな
因みに毎日3時間程稼動してる
163名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 01:10:58 ID:lqbuNh2n
ファームで本体が病院おくりになるなんて素敵なイベントだなおい
164名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 01:24:09 ID:whE5Jc7J
こんな不具合とかで騒ぐなよな
それよりも今日は重大なお知らせがある

G T 5 っ て い ま だ に 発 売 さ れ て な い ん だ ぜ 
165名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 01:40:21 ID:Y9RCWv/d
2.4x台の不具合は本気で洒落にならんかったからなぁ
まさか買って半年以内に本体が逝くとは思わんかったわw
166名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 01:44:48 ID:jnsid0d9
変なのが紛れ込んでるから、話題の焦点がずれまくってるな
167名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 02:23:29 ID:Lp9/kvqZ
>>166

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【恒例】PS3ファームウェア神アップデート【行事】 [ハード・業界]
【ストW】PS3とXbox360どっち買ったらいい?3【ストU】 [ハード・業界]
【PS3】PLAYSTATION3 総合スレ Part2466 [ハード・業界]

某総合スレのゴミがいるから
仕方ない。
168名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 03:45:24 ID:oz6GQlgX
変なのはどう考えても>>164みたいな馬鹿だろ
169名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 12:01:50 ID:jbcEjQyn
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
○XBOX360総合スレ4978○ [ハード・業界]
【恒例】PS3ファームウェア神アップデート【行事】 [ハード・業界]
スカッとゴルフ パンヤ 2186CP [ネットゲーム

某総合のゴミが紛れ込んでたようで
170名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 12:04:57 ID:DmAsnFsb
PS3スレとかは360ユーザーが荒らしにいってるだけだしな。

それ以前に「このスレを見ている人はこんなスレも見ています。」
はあてにならないが。
171111:2009/02/01(日) 13:41:20 ID:P+Kc1qKC
>>112
・ファイナルファンタジーオフィシャルトレーラー配信開始
・プリニー〜俺が主人公でイイんスか?〜追加ステージ追加
・魔界戦記ディスガイア3 ラズベリル編を配信開始
Q.単発IDが怪しい
A.俺は2ちゃんねるを1日中見ているわけではない
暇潰しに少し見る程度なので単発IDになるだけ

Q.アップデートから日数経ってからの報告がおかしい
A.俺は毎日PS3をやってるわけではない
PS3がBDや専用ソフトを読み込まなくなったぞ?と思った事に気が付いたのはアップデートして数日後
そしてその矢先にこのスレを見つけた

なぁ、教えてくれよ
お前らはなにをそんなに疑心暗鬼になってんだ?
怪しい宗教団体が、部外者を怪しんでる風にしか俺には見えん
172名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 13:50:24 ID:YRsa2IPe
>>171
たまにしかこないからわからないんだろうけど
それだけ、成りすましが多いんだよ
173名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 13:51:53 ID:6yZ8ZDBR
あ、そういえば電源関係でちょっと不具合起きてた。
タイマーかと思ってガクブルしたがこれが原因かな?
あとトロステで急にBGM消えたけどこっちはソフトのバグかな?
174111:2009/02/01(日) 14:05:10 ID:P+Kc1qKC
>>172
無意味にPS3やXbox360を使えないと煽る連中の事か?

こんなところで煽り合いしたところで、井の中の蛙が鳴いている程度の事でしかないんだがな
他にやる事無いとはかわいそうな連中だな本当に
175名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 14:09:04 ID:YRsa2IPe
>>174
みんなその事には気がついていると思うよ
声が大きくても売れない本体
ゲームのメインターゲットがネットなんかを参考にしない層へシフト
マンネリ化しはじめたゲーム
そんな中、ゲームより面白いのが2chでの煽り合いになっていっている人たちが居るのさ
176名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 14:36:50 ID:xYWK6mSz
>>171
たしかに毎日PS3やってる人ばかりじゃないと思うけど、やってる人だって沢山いる訳だ。
それなのにアップデート直後に被害報告が全くなかった事は無視できないよ。

なりすましっぽいのも確かに多いし>>164みたいな煽りも紛れ込んでるし、疑心暗鬼にもなるさ、そりゃ
177名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 15:10:11 ID:8Gd4+vit
>>1

YAZAWA 「またぁ?」
178名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 15:14:33 ID:YRsa2IPe
2.4のときみたいに大型アップデートじゃないから気にしなかった人もいるかもしれないけど
PS3の場合、アップデートはネットつなぐとほぼ強制されるからな
電源つけたらほぼアップデートする人は多いとは思う
179名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 15:30:30 ID:90c+QEcI
>>177
また煽りか。29回のアップデートで2.40ぐらいしか話に上ってないじゃん。
あんときもフレを含めて俺の周辺じゃ全く問題なかったけど。
180名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 15:37:29 ID:+pddHjKw
>>173
電源関係の不具合ってなんだよ。もっと具体的に書け
181名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 15:41:00 ID:DmAsnFsb
>>178
正確には最新のファームでないとネットできない。
PCゲーで最新のバージョンでなければネット対戦できないのと
一緒だ。
182名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 15:45:20 ID:LKAx23xP
>>171
>>111か。どうした?まるで昨日と別人じゃないか

間違って疑ってしまった事なら謝ったろう?
183名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 15:48:39 ID:LKAx23xP
あ、ゴメン。>>138と勘違いした。インフォメーションボードの内容の1〜3は彼が答えちゃったからな
184名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 17:54:16 ID:pgSLmo1R
クレーマーは死んでくれ。

185名前は開発中のものです:2009/02/01(日) 18:37:47 ID:43qQBbSf
>>171
いまさらノコノコ出てきても余計に疑われるだけだというのに・・・
186名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 00:31:18 ID:6Ruj70LO
20G→120G換装済
Fallout3プレイ中フリーズ

ボタン操作一切受け付けず

HDDランプ消灯確認後電源長押し再起動

最初の波画面が永遠

換装前の20GHDDに戻す

データ更新

起動

これはHDDがクラッシュしただけですか?ちなみに20Gに戻してもバージョンは2.60でした
187名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 18:09:25 ID:q4ifbHdA
某半島の民主主義人民共和国のやり方そのまんまですなwwwww自分達に問題が有っても不平・不満は許さんぞと。敵対国家の工作員のしわざだとwwwwwwwwww
188名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 18:13:29 ID:e+FiSwHw
え?また?
189名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 18:18:00 ID:aPbMLFCr
>>187
ホロン部乙。
190名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 18:19:28 ID:ImXusFaV
PS3、不具合って言うか具合悪いよなw
具合良くなるのいつ?w
191名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 18:27:21 ID:047JkxAy
>>186
その使い方だと壊れない方がおかしくね?
192名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 18:31:16 ID:VIQYEaQj BE:3102260099-2BP(1)
新機能&修復機能入りのバージョン2.70は2月中旬に配信してもらいたい。
193名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 18:39:22 ID:28BhASfa
レンズ焼き切れるの怖くてゲームできない。今トロステ起動してるだけ
早く修正してくれよ。5本くらいゲーム積んでるのに
194名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 18:47:39 ID:/bBvIs8f
また痴漢ボクサーの捏造か。被害者いるのか?
アプデでレンズ焼けるわけないだろ。情報強者様は言うことが違うね。キムチ臭い
195名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 18:48:26 ID:XRoT3lqU
こうして不具合も無かった事リストに追加されるのか
196名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 18:55:30 ID:FFjH4W05
そういや、この件でソニーに問い合わせした方とかいるんでしょうか?
197名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 19:01:10 ID:vCij9+y/
まずは再現性の証明が必要だよな。 現状ではアップデートが原因なのか本体の不具合なのか判断がつかない。
198名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 19:22:53 ID:aPbMLFCr
>>196
昨日サポセンに電話したよ。2.60アップデートの不具合に関する問い合わせは今のところほぼ無いみたいだ
具体的にはウイイレが起動しなくなったという症例が報告されたらしいが、データ消去&再インストールで復旧可能との事
レンズが焼けるとかいう話は寝耳に水みたいな感じだった

今後不具合に遭ったという事例が多数報告されればアップデート内容の修正も検討するってさ
199名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 19:26:02 ID:7WU1MA4s
こんな現象起きてたのか!バージョンアップしてからアドパしか起動してなくてよかった!てか龍3までディスク回さないだろうからそれまでになんとかしてほしいな!
200名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 19:49:12 ID:H8vNQfbp
>>198
あんまり神経質になるようなケースじゃないみたいだな。そもそもXbox360の時みたいに
アップデート直後から不具合報告相次いでた訳じゃないから気にも留めなかったが
201名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 20:49:06 ID:2kvehVCg
レンズが焼ける云々はネタだろ
ただディスクが認識しなくなると言うケースは起こってる希ガス
202名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 21:57:45 ID:OLAiGpvN
20Gなんだけど一昨日からディスクが全く認識されない 原因はわからんけどやっぱレンズかな?
203名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 22:21:49 ID:24+3XNR0
火消し?
204名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 22:41:47 ID:L1T1BIP0
>>202

アップデートしたあとのディスク認識はどうだったの?
初めてディスク入れたの?それとも何回もゲームやってる?

報告が遅いのって、トロしかやってないとかが多いから
あるんじゃないかと思う。あとDVD鑑賞とか。
205名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 23:01:31 ID:OLAiGpvN
>>204
システムソフトウェアは2.52 アップデートしたのはもっと前だし特に異常は無かった 一昨日普通にゲームディスク取り出してすぐにCD入れたら読み込まなくなってそれからゲームもDVDも全く読み込まない
206名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 23:12:59 ID:L1T1BIP0
>>205
2.60じゃないんだ。じゃあこのスレで問題になっている症状とは別なのかな。

普通にレンズの寿命とかが一番妥当かな。タバコ吸う部屋に置いているなら
レンズクリーナー買ってきて掃除→チェックして、駄目なら修理にだす。
9000円ちょいかかってしまうけどね。

ちなみにレンズが劣化してくると、BD→DVD→CDの順で読み込みにくくなってくる
と思うよ。
207名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 23:28:17 ID:OLAiGpvN
今日レンズクリーナー試してみたらディスクが認識されないので無理だった この際80G買おうかな とりあえず故障の原因だけでも知りたい・・・
208名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 23:45:22 ID:L1T1BIP0
>>207
修理に出したら、交換ハイ終了ってなっちゃうだろうしね。

ファームが最新でないみたいだから、とりあえずアップデートしてみたらどう?
もともと認識しないんだから、試してみるのもアリかなって思う。

ちなみに俺は60Gの2.60でDVD(ゲーム、ビデオ)は読めるけど、BDが認識しない人です。
レンズの劣化が一番怪しいけど、新しいファームに変わるまで、そのままでいようかなって思ってます・
209名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 00:09:57 ID:+pzQYMQ+
似たような文章みえてきたな。買わなくて良かった。また、しばらく様子見しようと
210名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 00:15:11 ID:DRirnOpL
じゃ、俺もBD読むか試してみるからちょっとまってて
211名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 00:24:41 ID:mJa4l9WL
>>208
とりあえず試してみる。ありがとう(^_^)v
212名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 00:31:05 ID:dDZwPDMp
BIOSのバージョンに関係ない事だが、
縦置きで未使用時はCDを入れっぱなしにして布かカバーを被せるだけで
製品寿命が3年は延びるとエロい人に聞いた。
213名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 00:33:02 ID:hBcC16Ty
タイマー強制起動プログラムw
214名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 00:40:15 ID:DRirnOpL
PS3 FW2.6 60GB 中国製 2007 / 1 購入
とりあえず、すぐ試せるディスクを片っ端から再生させてみた
全部触りだけだが、まったく問題ないな
ソフト的な問題では無く、劣化によるものが偶々重なっただけな気がするなぁ

PS3のゲーム アンチャーテッド 正常、LBP 正常
BDのソフト スパイダーマン 正常、ルパン3世 カリオストロの城 正常
PS2のゲーム アオイシロ 正常
DVDのソフト 428のメイキング 正常
PSのゲーム 幻想水滸伝2 正常
CD かぜよみ 正常
SACD In a Silent Way 正常
215名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 00:43:52 ID:1AjbEG1j
レンズが焼ける程のレーザー出力だと本体に穴が空く
216名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 00:46:34 ID:skf2NZF8
>>204
普通にゲームやってる人だって沢山いるんだから一部を除けば報告が遅れる訳ない
不具合うんたら言ってるのもこことゲハのスレ位で他では全く聞かないし

ゲームスパークの記事の内容も曖昧でいまいち信用性に欠ける
217名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 00:51:25 ID:r467OvGt
>レンズが焼けてしまうなどと言われていますが
ライティングのドライブでも出せないような出力をどうやってROMドライブで出すのか・・・
218名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 00:57:31 ID:S1lIyORD
>>214

検証ありがとうございます。

40Gと80Gでファームアップ後におかしくなったって人がいっぱいいれば、
ファームに何か問題あるかもだけど、20,60ばっかりだと、結局原因は劣化だろうねぇ。

219名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 01:47:26 ID:gc6LKrka
これマジですか?アップデートして3日ほどたったら急に読み込まなくなった。1月いっぱいまで保証期間終わるから急いでプレステクリニックに送った…
ちなみに保証聞かない場合の修理費用の見積もり9900円って言われました。
送料1200円もかかった…
明日あたりまた電話くるかもなので、そこら辺のことを直接聞いてみます。
220名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 01:48:52 ID:gc6LKrka
連投すみません
>219
60Gの中国製、買って1年です(新品購入)。
221名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 02:52:29 ID:kEMLriPV
フリーズがよく発生するんだが、いきなり電源切ったらまずいよな?
222名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 08:42:57 ID:yJBxFdI/
>>219
修理に出す場合、送料は着払いだぞ。有償・無償に関わらずな

もう少し調べてから嘘つけ
223名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 08:50:43 ID:eDkMXcOB
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
○XBOX360総合スレ4978○ [ハード・業界]
【恒例】PS3ファームウェア神アップデート【行事】 [ハード・業界]
スカッとゴルフ パンヤ 2186CP [ネットゲーム]
224名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 10:02:02 ID:r467OvGt
>>219
必死だなw
225名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 10:35:19 ID:gc6LKrka
>222>224
すみません。自分本体の修理出したこと今まで一度もなくて、送料どうするかちゃんと確認してなかったんです
嘘ではないです
226名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 12:30:13 ID:saJZ0tiG
>>206
タバコ吸ってる奴に貸したPS1・2が全部読み込まなくなって帰ってきたのはそれか・・・

壁紙とか天井とか黄色いもんな
レンズも黄色くなるよな
227名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 13:26:13 ID:Q/yJiurE
結論が出るまで怖くてトロステとDLゲームとアーカイブしかできないよ。
228名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 14:18:49 ID:vG9/7FF+
>>227
…トロステは最初ファームにアップデートしないと出来ないじゃないの…本当に持ってるの?
229名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 14:39:34 ID:Q/yJiurE
>>228
トロステとかはディスクが読み込まなくなるトラブルについては関係ないでしょ?
230名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 14:44:08 ID:vG9/7FF+
>>229
…2.60にバグがあるならアップデートした時点でアウトだろ…何言ってんだか
231名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 14:55:12 ID:Q/yJiurE
バグは修正すれば直るんだからその機能さえ使用しなければ大丈夫という認識は間違ってるのか?
232名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 15:05:56 ID:zF9UJEhX
間違ってるのか?
お前の頭だよw
233名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 15:11:46 ID:vG9/7FF+
>>231
…もうすでにアップデート済みって事か?
なら不具合出てるかどうかは自分で確かめればすぐ分かる事だろ…
2chの情報を鵜呑みにしないで少しは行動しろよ…

メディアリテラシーって言葉も知らん厨房か?
234名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 15:15:23 ID:zF9UJEhX
と世の中頭がいい奴が自分より遥かにいるということに気付いてないパソコンオタクが申しております。
235名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 16:42:12 ID:A4JSR4ps
ID:vG9/7FF+
ID:vG9/7FF+
ID:vG9/7FF+
236名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 17:40:54 ID:jeGQCjmX
去年の12月半ばに本体かって1月半ばにガンダム無双2し始めたらフリーズするようになったよ これが原因なんかな?

サポセンに電話して引き取りにきてもらったが サポセンの話しじゃ 渡すときに 最新のにアップデートしていいですか?ってきかれたのでいいですよっていったけど またフリーズする可能性あるのかな?
237名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 17:43:12 ID:Eahduk2W
>>234
「遥かに」の場所おかしくね?
238名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 18:12:09 ID:Ha7pbbAw
スマブラの時散々馬鹿にしたくせに
239名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 00:40:22 ID:a1H4vgov
今日電話で聞いたら修理についての話で軽くはぐらかされた
240名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 18:15:50 ID:iB2iwljq
GKその1「アップデートによる不具合を2chに書き込んだ信者がいるんですよ〜」
GKその2「な〜に〜!やっちまったな!!」
GKその1「信者は黙って」
GKその2「買い替え!!」
GKその1「信者は黙って」
GKその2「買い替え!!」
241名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 18:18:33 ID:5q24gxnz
こうしてチマチマと修理代を稼ぐのであ〜る。
242名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 18:49:49 ID:zafRkTSg
アップデート後からか分からないがディスクの読み込み時の音がうるさくなったんだが
回転数上がったとか?ドライブ周りなにか触った感があるな
今まで静かだったからかなり腹が立ってるんだが
243名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 20:05:33 ID:cVYjeSxE
だからぁー次のアップデートが車でイジるなよ
244名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 20:13:34 ID:zXILYNuF
>>242
本当ならゆゆしき問題だな。俺がサポセンに代わりに抗議してやるから
一応ユーザー確認としてインフォメーションボードの3〜4番目の内容を書いてくれ
245名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 20:51:44 ID:Qj+5W529
19日のアップデートを行うため、XBOX360を立ち上げ、更新を選ぶと
更新のゲージが現れ、再起動したかと思うと赤ランプが付き起動出来なく
なりました。
以前にも赤ランプはたまについていたのですが「サポートへ連絡しろ」という
ようなメッセージが表示され、そのまま本体の電源を切ってもう一度起動
させれば通常通り起動していました。
しかし今回はそのメッセージすら出ません。

更新を行う直前までは普通に動いていただけに、更新を行った
ことが原因なのか?とも思いましたが・・やはりタイミングだった
のでしょうか。2006年末に新品で購入した本体で、毎日起動させて
いたので、故障しても時期的に普通なのかなと思っていますが・・・
360をお持ちの方で、今回の更新が原因で不具合が起きたという
人、いらっしゃいませんか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420792389
246242:2009/02/04(水) 21:13:47 ID:zafRkTSg
買ってまだ1ヶ月ほどの80Gモデル
インフォメーションボードはBH5のデモとFF13のトレーラーでええんかな

247名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 21:16:01 ID:HFnKHyhO
ソニータイマーの次はソニートラップか(笑)
248名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 23:21:45 ID:m+xb3/Wx
アップデート繰り返す度段々重くなって来てる感があったがついにこの日が来たかw
別に要らないんだよ豪華なフォトギャラリーとかw
このバージョンに上げない様に気をつけよう。
249名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 23:31:09 ID:B4vePkXk
占有メモリ量は減ってきてるのに何が重くなって来てるってのか
250242:2009/02/05(木) 00:29:05 ID:A+vxhZbx
フォトギャラリーは追加された時もかなりイラっときたな〜
60G以外メモリーカードスロットとかないやん?
わざわざ追加されたアプリの為に別売りのリーダー買えって言うのはユーザーに失礼
現状かなり限定的な物で使えない
何を追加してくれてんのと・・・
そこじゃないでしょユーザーが望んでるのはと思う
ええソフト出てきてるし・・・もうちょっとがんばれよぅファースト;
251名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 00:49:20 ID:yY1vzgh3
デジカメから直接USB転送すればいいじゃん
252名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 01:04:08 ID:kMjWFNGm
>>250
噛みつき過ぎ。ちょっとクレーマー入ってるよ
リーダー無くてもUSB端子くらいは持ってるでしょうが
第一そんな事言い出したら箱○のアップデートで追加された機能の為に割高なHDDをわざわざ買えというのはアーケードやコア持ちのユーザーに失礼って事になる
253242:2009/02/05(木) 01:34:36 ID:A+vxhZbx
んむ 言い過ぎた
別に使う事はなさそうな機能だしあまり興味がないだけなのかな実際
254名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 13:49:27 ID:iln5DFq5
PS3赤ランプ点滅で修理費16800円請求、リコール隠しか?
255名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 14:00:06 ID:yY1vzgh3
今回のアップデートが原因とみられる赤ランプ報告は今のところ無い
256名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 17:32:58 ID:8cHO2jQE
お前らこの隠し昨日使ってみたら?
http://japanese.engadget.com/2008/10/20/playstation-3-v2-50-recovery/
257名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 22:09:32 ID:+rHlLMxE
PS3の原産国偽装を謝罪
258名前は開発中のものです:2009/02/05(木) 23:08:19 ID:HWQesFLM
オンラインの名前って
変えれるの?
259名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 05:52:58 ID:Q2IR2HgF
>>255
赤ランプはないんだが、なんだか動作がおかしくなってる。
ゲーム終了選ぶと固まる。
260名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 10:21:40 ID:WzLATUCW
>>252
箱○のは十分失礼だと思う
特に20Gは救済処置が無い
中途半端な機種に成り下がってしまった
261名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 10:30:28 ID:u5pBCQ2/
わざわざ買え?
アップデート用にメモリーユニット無料提供or20GHDDを安価で提供を任意に選べるようにしたじゃん
何が失礼だって?
262名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 11:09:57 ID:WzLATUCW
>>261
だからアーケードは救済処置があったけど
20Gは上位機種だったのに、最低な仕様になったんだよ
20Gにも安くくでアップグレードしてほしかった
PS3は市販のHDDが載せれるのに

263名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 11:16:00 ID:ulCq9nCD
360なんて壊れるの前提で不良品を何万も出して買う事を楽しまなきゃ
怒っちゃ駄目
俺4台も買い換えた
MS糞喰らえ
264名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 11:16:27 ID:u5pBCQ2/
容量128 MB食われるだけの話を最低な仕様とはねぇ
恐れ入るわ
265名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 11:20:25 ID:WzLATUCW
インスコ前提で爆音と故障回避だろ?
20Gだとソフト一本で終わってる
システムが容量とりすぎ
266名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 11:20:51 ID:36xQAGZb
市販のものが使えないというのはまさにMSらしいって感じはするんだけどな。
267名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 11:22:26 ID:iRXIEVFT
gamerbook.net が酷い件
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233898631/

お前らちょっとこいw
268名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 11:23:26 ID:u5pBCQ2/
結局ただの乞食か
「より活用したければ」60Gなり120Gなりを買うってだけの話だろ
俺はそうした
269名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 11:35:54 ID:WzLATUCW
PS3も箱○も初期型の最上位機種を買ったけど
片方は今でもプレミアモデル
片方は相次ぐ値下げで最下層モデルになった
しかも故障で修理代も取られてるし

ファンを大切にしないとユーザー増えない
箱○にはもう少し日本で売れてほしいんだよ
日本向けソフト無くなりそうだから
270名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 11:42:18 ID:SvMxOJN0
ふざけるな
271名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 12:04:20 ID:oD9Jh8GL
同じ年(約2年前)に買ったPS3 60GとXbox360Elite

PS3 60Gはアップデート後PS3専用ソフトとBD読み込まず入院中

Xbox360Eliteは元気

どんな機械も壊れる時は壊れるものだ
いちいち気にしてたらなんも買えねぇっつの
272名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 12:11:03 ID:sgcLdBaJ
いつ壊れるかびくびくしながらプレイしてるが
とりあえず半年経過。
273名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 12:11:50 ID:gar0ZV76
>>263
俺の知り合いで唯一箱○持ってるやつも4台目なんだけど
国内80万台の箱○ってユーザー数は20万人ぽっちってことだよな
うーん…海外のユーザー数÷2でも最下位じゃねーか!
274名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 12:20:07 ID:sgcLdBaJ
>>273
ソフトの売れ行き考えたら明らかに多いと思うがね。
初期型問題以外ではそれほど壊れないと聞いてはいるが、
色々脅す人がいるからね。話半分聞いても壊れるのは嫌だよ。

ただ、ギアーズやりまくっても暴走しないし、本体もあまり暑くならない。
HDDインスコは福音かな。
275名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 12:57:08 ID:0rLWDHmu
>>274
本体は大した事ないが、アダプターの熱が異常
276HDD♯12879:2009/02/07(土) 14:05:10 ID:yjO2nnOQ
HDDは容量命!
277名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 18:05:06 ID:NCJFoHvH
>>271
上のほうにあったが、初期化すると直ることもあるようだ。
駄目もとでやってみ?
278名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 18:05:34 ID:NCJFoHvH
あぁ、もう修理に出してるのか。
流してくれ。
279名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 18:47:31 ID:oD9Jh8GL
>>278
初期化したけど直らなかったのさ…
280名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 19:06:46 ID:ulCq9nCD
PS3も360も、もっと子供向けのゲーム一杯出せばいいんだよ
基本テレビゲームは子供がやるもんでしょ
子供の目線でゲーム作ればハードの売り上げ伸びるんじゃない
俺も子供いるけど、ねだられりゃ買ってやるし
PS3、360持ってる奴って殆ど大人でしょ
親なら子供が欲しがってりゃ与えちゃうモンだよ
281名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 19:10:53 ID:oD9Jh8GL
>>280
スレ違い
大人ならスレタイくらい読もうや
282名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 19:21:18 ID:ulCq9nCD
>>281
さっさと死ね
童貞クズ野郎w
283名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 19:35:36 ID:tUl0Cqt9
>>282
こいつの餓鬼が可哀想だ
284名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 19:37:21 ID:e/pDXSQW
それは言い過ぎだろ
謝れよ
285名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 19:39:35 ID:NCJFoHvH
大きな子供さんだろ。
子持ちの親がこんなキティだとは思えないぜ。
286名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 20:08:24 ID:UnQ7m8bk
ね〜え、PS3のリコールまだなの公式発表まだ〜

287名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 22:31:20 ID:36xQAGZb
撤退だのリコールだのはもう聞き飽きたよ。
288名前は開発中のものです:2009/02/09(月) 10:48:00 ID:/atqkbc1
これはほんとの所どうなんだろ?
俺の初期型60GもこのタイミングでPS3ソフト読み込みが悪くなった。
が、レンタル映画のDVDも調子悪いようだ。
単にレンズの劣化?素直に修理がいいのか?

1万とか2万とか取んのかねぇ
289名前は開発中のものです:2009/02/09(月) 13:39:08 ID:D/evS5W0
>>288
リコールだろ
290名前は開発中のものです:2009/02/09(月) 14:23:23 ID:3yYPWuy4
>>288
参考までにLANケーブルさすとこの修理で4万超えるよ、よ!
291名前は開発中のものです:2009/02/09(月) 15:00:46 ID:SaLkQw/V
本当にSECは酷いな
292名前は開発中のものです:2009/02/09(月) 16:00:24 ID:e25VCkgE
>>290
ソースは?HDMI端子の修理で5万円以上とられたってブログに書いた奴は捏造が判明した訳だけど
小室のPS3直したってやつも結局捏造だったし、今回の不具合とやらもアップデート直後に全く報告事例なかったのに
今頃になって急にゲー速、ゲハにだけ被害者が湧いてくるのも怪しいと言わざるを得ない

ちなみに米国最大の家電保証サービス会社SquareTradeの調査によると、
PS3の故障率はWiiと同じ3%程度
293名前は開発中のものです:2009/02/09(月) 17:17:51 ID:60ISkuZG
>>292
へ〜そんなにすくないんだったら無償で修理すれば。
294名前は開発中のものです:2009/02/09(月) 17:53:53 ID:rtW3CL5c
今頃になって今頃になってって
何日言い続けてるんだろねw
295名前は開発中のものです:2009/02/09(月) 18:16:11 ID:GHGLoGmU
>>292は、なんでそんなに必死なの?
ソニーの人?
296名前は開発中のものです:2009/02/09(月) 18:32:49 ID:e25VCkgE
>>294
いや、珍しい現象だと思ってね

>>295
煽り丸出しでスレストくらって慌ててスレを立て直すフューチャーズの必死さには勝てませんよ
どうでもいい書き込みで毎日律儀に上げてるのが当人ですかね?
297名前は開発中のものです:2009/02/09(月) 20:33:41 ID:GHGLoGmU
>>296
びっくりするほど必死だなぁ
フューチャーズってなんだよ?
そもそもこのスレはsage進行でもなかろう?
298名前は開発中のものです:2009/02/09(月) 20:40:22 ID:IAu3Mt5Y
これが全てを物語ってるだろw

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
○XBOX360総合スレ4978○ [ハード・業界]
【恒例】PS3ファームウェア神アップデート【行事】 [ハード・業界]
スレ立てるまでもない質問スレ Part.103 [身体・健康]
299名前は開発中のものです:2009/02/09(月) 20:52:31 ID:GHGLoGmU
>>298
なにを物語ってるか詳しく
Xbox360持ちがPS3のアップデートを妬み、PS3の下らない質問をしている?


他人に自分の意見を理解してもらいたいなら、自分の言葉でしっかり語りな
300名前は開発中のものです:2009/02/09(月) 21:02:01 ID:B1BevTE8
>>299
お前が一番必死すぎる
301名前は開発中のものです:2009/02/09(月) 23:55:33 ID:ts6uU/c+
これって結局修理出すしかないの?
302名前は開発中のものです:2009/02/10(火) 01:54:41 ID:3uq8OOba
初期型60GBだがアップデート直後、DVD、BD、PS2のディスク再生すると
読み込めず画面真っ黒。かろうじてPS3のゲームソフトのみ読み込むが
セーブデータ読み込み中フリーズ連発する。
現在PSクリニックに無償で修理してもれえるよう依頼中。
303名前は開発中のものです:2009/02/10(火) 09:52:57 ID:voaH0Wz6
>>302
お前>>292様に喧嘩売ってんのかw
304名前は開発中のものです:2009/02/10(火) 16:12:48 ID:prNbLR5N
>>292
俺のPS3がアップデート後、PS3専用ソフトとBDを読み込まなくなったんですがどうすればいいでしょう?
PS3の故障率はWiiと同程度との事なので、故障ではないと思うのですが…
305名前は開発中のものです:2009/02/10(火) 16:18:04 ID:eW/hzZFQ
故障率3%って事は100万台中3万台は壊れると言うことだ
まあ、運が無かったと思って諦めな
306名前は開発中のものです:2009/02/10(火) 17:31:47 ID:3uq8OOba
>>302
われなに言いたいねん
ちゃんと説明してみれ
307名前は開発中のものです:2009/02/10(火) 17:35:15 ID:p6jJ3GMf
小生のはその中にはいってる分けね。
初期型の故障率は?
308名前は開発中のものです:2009/02/10(火) 20:16:37 ID:N9Q4AmJJ
俺の初期型60GBは今の問題無し
309名前は開発中のものです:2009/02/10(火) 20:17:43 ID:N9Q4AmJJ
>>308
×今の
○今の所
310名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 02:24:18 ID:dfO0Xabo
このスレは、急激にスピード落ちるだろうな

理由:
RRoDの悪夢も… Xbox 360最新の本体アップデートでユーザーから不具合報告
http://www.gamespark.jp/news/179/17906.html
311名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 02:42:44 ID:T3voo4J0
このスレとXboxになんの関係が?

PS3の不都合問題すべてがXboxに繋がるとか夢見ちゃってるのかな?
まさか…ねぇ?
312名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 02:52:14 ID:sVci+o4S
>>310
うわ…こっちはマジもんぽいな。誰かスレ立てれ
313名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 02:56:31 ID:/dSqe50C
つか、ゲハでやれ!!
314名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 03:15:58 ID:dfO0Xabo
いや、このスレは怪しいよ
なんといっても、2.6のバージョンアップ直後はまったくこの不具合の報告無かったからね
2.4の時は速攻で不具合報告あったのに
そして、ほとんどの不具合報告者が詳細な症状やPS3を持っているかどうかを確認するような話を振ると居なくなるし
315名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 04:40:50 ID:vsGBG966
バージョンうんぬん抜きで
1年3か月で読み込みされなくなった
CD、DVD、BR全て
ちなみに60GBで2.60です
同じような症状あればたぶん劣化だと思われる
ディスク読み取りのとこの部品交換で無償だった
一週間以内に返ってきたから、
おかしいと思ったら修理依頼したほうがいいよ
316名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 04:42:50 ID:fdGVhk/6
もしかしてこれが関係あるかもしれん。
PS3の初期型にもシーゲイト社製のHDDが積んである。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234292494/l50
317名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 08:06:23 ID:85dyY4MG
まぁサムスン製HDD積んでる箱○よりはまだマシじゃないかな
318名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 09:58:35 ID:qLoS+og6
赤字にリコールとは泣きっ面に蜂だな。GKの飼ってるフェレットが可哀想な目に遭わなきゃいいが。
319名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 10:23:53 ID:mgQ0ei7h
>>316
PS3のは対象外
320名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 10:51:10 ID:B1EvmgPi
>>310
このスレの住人曰くアップデート日に報告がなかったのに今更出てくるのはおかしい。
321名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 11:03:31 ID:Y0rh0H92
小生のもこの時期に壊れたけど何か関係してるのか。
322名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 11:14:14 ID:dfO0Xabo
>>320
そう、つまりどっちもどっちなので
このネタではお互いに煽りあうのはおかしいという事
だから伸びなくなる
そういう事だ
323名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 11:22:14 ID:RWHpbeQ2
俺さ、パソコンとかの電子機器って気温が低いほうが動作が安定するみたいに思ってたんだけど
夏に買ったiMACが冬になってから凄く不安定なんだよなぁ。 それである程度、室温が上がれば安定する。
iMACの品質が低いってのはあるにしても、寒さもトラブルの原因になり得るものなのかな。
324名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 11:53:54 ID:XWR8OWHl
サポセン電話したら2.60へのアップデートによる不具合の発生は確認しておりませんとな。
直後に動かなくなったんだけどなー。めんどくせー。
325名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 12:04:15 ID:kjIzU+Vp
>>324
そこで認めないのがソニーのサポートだよw

あきらめてもう一台買うのが早いよ
326名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 14:54:28 ID:Y0rh0H92
>>324
小生のように16800円コースだな。
327名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 15:04:10 ID:dSmllQF3
アップデートで不具合なんて一度もなったことねーよwww
痴漢のレッドリングオブデスなら納得するだろJK
328名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 15:19:13 ID:jxw3d+w0
煽り口調でそういうこと言うと
本当に不具合があるように聞こえるからやめろよ
329名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 16:53:44 ID:UG4l8O7x
同じ壊れ易くてもソニーは修理費がバカ高いから困る。
330名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 17:37:22 ID:qlB2c/7M
同じじゃないだろW欠陥箱と同列にされてもなW
331名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 17:44:09 ID:T3voo4J0
スレが伸びてて>>322涙目WWW
332名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 18:12:40 ID:dfO0Xabo
>>331
理由はこれだ
【Xbox360】RRoDの悪夢も… Xbox 360最新の本体アップデートでユーザーから不具合報告
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1234327531/
またスパイラルに陥るのさ
333名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 18:35:46 ID:Y0rh0H92
>>329
小生は16800円もボッタクリにあったからな・・
>>330
たしかに同じじゃないね・・なんだかんだあってもリコールしてるし


334名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 18:40:52 ID:RWHpbeQ2
リコールしたって何が?
335名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 18:46:29 ID:fdGVhk/6
なんか話すり替えてる奴多いな
336名前は開発中のものです:2009/02/12(木) 10:15:05 ID:gB3C54rj
>>315
保証期間過ぎて無償なんてあり得るの?
しかもレンズ交換して。

いや俺のも読み込まんからただなら嬉しいが。
337名前は開発中のものです:2009/02/12(木) 15:16:00 ID:16YJBNdI
LTHタイプのBDメディアが認識しなくなったのもコレのせいか?
338名前は開発中のものです:2009/02/12(木) 21:55:19 ID:T+Ev6ri8
>>336
おれは20Gを2年くらい使ってて、2.6にして1週間くらい経った頃に
ディスク読み込まなくなった。修理に出したら、部品交換してくれて
3日くらいで返ってきたぞ。1万くらいの費用は覚悟してたけど
無償だった
339名前は開発中のものです:2009/02/12(木) 21:58:31 ID:uZ7r8Fl2
>>338
小生は16800円ボッタされたぞ、これいか。
340名前は開発中のものです:2009/02/12(木) 23:30:22 ID:8Vhm43NZ
>>339
常駐してんじゃねえよ
ニートか?
341名前は開発中のものです:2009/02/13(金) 00:39:02 ID:3RQJqdBT
ディスク読み込まない故障は、ドライブ交換して無料だったよ
342名前は開発中のものです:2009/02/13(金) 02:01:13 ID:64Ngnafu
>>338>>341
まったくもって信じられん。
9千いくらの書き込みや公式はなんなんだ
343名前は開発中のものです:2009/02/13(金) 09:41:07 ID:73ljycOx
やっぱり欠陥品ハードPS3だな
PS2は6年使ってるが一度も壊れたことない
電気代もかからない

PS3は頭のおかしい奴しか買わないよな
344名前は開発中のものです:2009/02/13(金) 10:02:41 ID:OqmWHgcH
アップデートで壊れるなら修理にだしてもバージョン変わらなきゃ意味ないじゃん。
部品交換で治るなら単なる劣化でしょ。
345名前は開発中のものです:2009/02/13(金) 12:05:03 ID:3RQJqdBT
>>342
さあ?なんなんだろう…
俺も気になるわ
346名前は開発中のものです:2009/02/13(金) 16:31:40 ID:Vw4SqIZZ
>>336
電話したら9775円は覚悟しろと言われたけどマジで無償だった。
ただ、ソフト入れたら回転しながら入っていくようになった。
元はソフト置いたらそのまま入っていったと記憶しているが…

埃やヤニでだめになってたら有償だと思われるが、自然劣化なら無償でいけると思われる。
347名前は開発中のものです:2009/02/13(金) 17:11:21 ID:76wCWUIS
>>346
小生は初期不良の不具合なのに16800円請求されたぞ、この扱いは
ナニ?
348名前は開発中のものです:2009/02/13(金) 17:27:49 ID:VamgVH6V
>>347
サポートだのSCEに文句を言うべきだ。>>340みたいな対応されるけど、くじけるなよ。
349名前は開発中のものです:2009/02/13(金) 17:43:43 ID:7HrbDVJK
>>138
さっき俺も同じ状態になった
探し物はなんですか?をやっていたら画面がグッシャグシャになってフリーズ。
あるはずのセーブデータも全て消滅(HDDの容量からしてデータはあるが表示されない)
他のHDD入れても表示されないから確実に本体になんらかのエラーがある。
350名前は開発中のものです:2009/02/13(金) 18:13:04 ID:76wCWUIS
>>348ありがとう
小生は>>340みたいな輩はあいてにしないから大丈夫。
351名前は開発中のものです:2009/02/13(金) 22:50:32 ID:7HrbDVJK
ところで>>138は修理に出したの?
こっちは木曜になってすぐさま修理に出したよ。
ちなみに旧HDDに入ってたデータをバックアップして3台目のHDDにリストアしようとしたら
システムエラーで失敗してリストアできなくなり
その旧HDDは、エラーに巻き込まれたたHDDと同じくセーブデータが認識できなくなった。
おかげて2台のHDDはセーブデータが認識できない状態に。
データが壊滅してなければいいが。。
352名前は開発中のものです:2009/02/14(土) 01:04:28 ID:Y4lsIFj1
基板交換されて元のHDDは認識しなくなってしまったよ。。
データは全て吹っ飛んだけど、コピー可能なデータは改造して元のデータそっくりなのを作ったけどGTHDやみんGOL5体験版(α版でバグだらけのやつ)は消えてしまったorz
353名前は開発中のものです:2009/02/14(土) 02:48:00 ID:pNCP479B
先週ソニーに送ったPS3が、今だに帰ってこないorz
PS3専用ソフト&BDのみ読み込まない(右上のグルグルが回ったのち、なにもない事にされる)のは故障がアップデートに重なっただけだと思っていたけど、もしかしたら…なんて疑ってしまう
まぁ…ソニーのサポートも二週間くらいかかるって案内してるから、まだ疑うのは早すぎる気がするけどね



354名前は開発中のものです:2009/02/14(土) 03:11:03 ID:gLerphh9
>>352
バグだらけってのがよく分からんが、データを改造したりするから故障するんじゃないの?

止めた方がいいよ、そういう事
355通りすがり:2009/02/14(土) 07:41:08 ID:fHx0bLG2
それって旧型だけですか? おれは新型の80GBなんですけど・・・
356名前は開発中のものです:2009/02/14(土) 07:50:33 ID:l6gbvhaO
>>354
>>352故障する前に改造したとは書いてないね
357名前は開発中のものです:2009/02/14(土) 09:54:07 ID:wvJv77G3
>>355
小生の修理費(不具合隠し)のおかげで現在の新型があるのだよ。
358名前は開発中のものです:2009/02/14(土) 10:20:09 ID:gK59VjOG
バージョンに関係あるかどうかわからんからスレ違いかもだけど
トロステでニュース見終わってマイルもらってお部屋に戻る時に固まるんだけど同じ症状の人いる?

アンインストールして再インストールしたら一回だけ通常通り戻ったんだけど二回目以降は戻らないし見たニュースが見たことにならないからマイルも入らないorz
 

PS本体がフリーズしてるわけじゃなくトロステがフリーズするんだよね
359名前は開発中のものです:2009/02/14(土) 11:32:37 ID:ZdYE9aBx
>>358
ウチの60Gもトロステ終わりにフリーズはしないけど
部屋に戻るまでやったら時間がかかるな
一週間前からその症状が出てる
360名前は開発中のものです:2009/02/14(土) 12:14:29 ID:gK59VjOG
>>359
ちょうど同時期からだね
気短だから終了させてたけど待ってみるかな

もしみんなが同時期なら原因は鯖っぽいねorz
361名前は開発中のものです:2009/02/14(土) 14:29:44 ID:Y4lsIFj1
>>356
故障前のものは改造データ使ってないよ。。
360でHDDが故障して使えなくなった時にそっくりな改造データを
使った事があるけど不具合は無かったみたいだし。
362名前は開発中のものです:2009/02/14(土) 19:19:24 ID:ugsfa7ki
ただのディスク不良かと思ってたんだが・・・今日届いたスト4が起動しない
CDは読み込めてて、DVDが読み込めない?
あとスト4いれて認識はしてる(ゲームBGMや情報はみれる)が起動させると
Playstation3のロゴでたあとまっくら こんな感じ

363名前は開発中のものです:2009/02/14(土) 20:12:47 ID:wvJv77G3
>>362
小生と同じ16800円コースだな、さあ〜貢がいい。
364名前は開発中のものです:2009/02/14(土) 20:40:05 ID:H2du1BeO
BDは?
365名前は開発中のものです:2009/02/14(土) 20:54:57 ID:0AEO5gP5
大変だな
366名前は開発中のものです:2009/02/14(土) 21:36:45 ID:bpZBpdUu
マジかよ?
俺様の60Gアップデートやめとこかな・・・
367名前は開発中のものです:2009/02/14(土) 22:00:26 ID:wvJv77G3
>>366
小生のように貢がいい
368名前は開発中のものです:2009/02/14(土) 23:17:44 ID:wb6w2bMC
これってマジなの? アップデートしたら不具合って・・・

ちなみに今日またまた故障した。 今までで三回目なんですが、
 PS3 黒 中古20G 2007年11月8日に購入。 この一年ちょっとで三回 PS3のソフトだけ読み込めなくなる。
 一回目&二回目は、無償で直してもらったが、今回は保証が切れているので9975円ぐらいって言われた。

それ以上お金がかかるなら連絡すると・・・・ さすがに購入して一年ちょいなのに三回同じ症状で壊れているので
サポートに暴言を少々言ってしまった。 

ちなみに言った暴言とは、他社を見習えとか、同時期に購入した ○天堂のハードは同じ環境なのに壊れてないなど
埃は、どの家庭にも多少はあって当たり前 そんなちょっとの埃でレンズ汚れなどおきるなら、販売する時箱に

大きな紙で書いとけなどなど・・・  平謝りするサポートの人が可哀想になり途中で怒りが冷めた。
 偶然重なっただけかもしれないが、今思えばスト4を11日先行販売で買い、その日は通常にできた。

次の日 スト4をインストールしてないことに気がつきPS3の電源をいれたらアップデートと表記してあり、
してみた。 そして、スト4を入れたら一回目は読み込まなくて・・・・あれ、と思い違うソフトを入れてみた。

そしたら読み込んだ。あれ スト4不良品か・・・・と思いもう一度入れたら読み込んだ。良かったと思いplayして
インストール。 つぎの日の13日 入れてみた。また読み込まない・・・・これはと思い電源落として何回か
してみたら、読み込んだ。 今日何回やってもPS3のゲームだけが読み込まない。

ちなみにアップデートなんて関係ないだろと気にもしてなかったのだが、一回目の故障時期は買って4ヶ月
二回目は MGS4を買ってその時もアップデートあったような・・・・ 偶然とは思いますが、
こんなに埃で故障するのでしょうか? 部屋の換気も結構してるし、今回の故障直ったらそれを売って新型を買おうと悩んでます

ちなみにPS3は好きです。箱信者とかじゃないので、持っていませんし・・・私の体験談です。
でもさすがに一年ちょいで三回は酷すぎますよね・・・長文失礼


 
369名前は開発中のものです:2009/02/14(土) 23:22:51 ID:dhWBHGZe
てか、>>1の内容は逮○とか大丈夫なの?
レンズが焼けるってデマなんでしょ?
370名前は開発中のものです:2009/02/14(土) 23:23:04 ID:IRUP2YV9
長文は良いんだけど、PS3持っている人なら誰でも
気がつく普通では考えられないおかしい箇所があるんだが
その点について質問していいかな
371名前は開発中のものです:2009/02/14(土) 23:46:33 ID:Y4lsIFj1
今回の不具合は
1、ゲームしてたら突如フリーズした
2、フリーズした後起動したらある筈のセーブデータが全て消滅(したように見える)
3、その後ディスクは一切読み込まなくなる
4、修理にだしたら基板は交換される



これ以外はアップデートでの不具合はない。
372名前は開発中のものです:2009/02/14(土) 23:46:44 ID:wb6w2bMC
368の者ですが、
     370の人のオカシな点とはなんでしょうか?
私は正直に書いているつもりなんですが・・・・アップデートはたしかにしましたし、
そんなにゲーム機動させている方ではないので、ほしいゲームがでたら買うぐらいで。

あんまり詳しくはないので、もし文章に間違っている点があるのでしたら失礼しました。確実にアップデートで壊れたとも
思っていないので、でも埃等で三回もこわれるのは、普通に疑問に思うものでしょう。

そして、今はPS3で書き込んでいますが、六年前に買ったソニーのバイオのデスクトップは六年間で
一度だけ故障しただけでしたし、その故障もモニタのバックライト?の故障で画面が映らなくなってしまっただけでした。

同じメーカーにも同じ環境で長持ちするものもあるのにとか疑問に思っていた時に故障が多いとか、
アップデートで故障など見たら誰でもそのPS3本体関連に問題があると誰でも疑問に思ってしまうでしょう。

私が、アップデートしたバージョンはこのバージョンとは違うものかとそのものかは、わかりませんが、
偶然に記憶をさかのぼったらバージョンアップしたのはまちがいありませんよ。
373名前は開発中のものです:2009/02/14(土) 23:58:53 ID:GaUDAJpl
俺のはまったく不具合ないぞ?
都市伝説確定?
374名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 00:04:56 ID:KVPID5I/
>>368
動かないPS3と液晶画面を出せば黙るよ。
話の信憑性の確定の意味でもここはもう出しちゃってくらさい。
375名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 00:07:58 ID:KVPID5I/
ちゃんと読んでみたら本体持ってれば判る事書いてるな。。。
おつでーす!
376名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 00:15:32 ID:AAgyGdHT
予告無しにメンテナンスってマジ糞ニーだな
377名前は開発中のものです :2009/02/15(日) 00:15:47 ID:bZavM3tk
40G80Gは60G20Gとちがって
レンズが二つあるから(BD用とDVD用
挙動に違いが出るはず
378名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 00:16:45 ID:/6pPw0KG
ところで今PSNメンテ中のやついるか?
379名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 00:17:00 ID:uzVa3jza
>>371
何故か2ちゃん以外での報告がないって事項も追加しといてくれ
380名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 00:37:29 ID:/qTdG7wU
372の者ですが、たびたび失礼します。

375の人も言っているのですが、なにがおかしいのかその点を書いてくれます?
壊れた物を壊れていないとは嘘はつけないし、嘘だとしてもなんでわざわざ書き込みする意味がわからない。

374の方も証拠を出せって今まで三回壊れているときに記念に写真でもとっておけと?
それに前にも書き込んでいますが、あまりネット等 ゲームも詳しくないので、画像など貼り方もわからないですし、

携帯でわざわざ写メとれと?正直 画像貼り方わかっても面倒ですし、貼ったところでなにかそれなりにしてくれるんですか?
人に物を頼む礼儀をまず人間として知ってください。たまに携帯で2ちゃんねるをNEWSなど情報でみてるだけなので

でもあまりにも故障が酷いので我慢できず書き込んだんです。PS3持っていないみたいな事を言われたので
それになんかXBOXとかPS3 他社のハードで言い争いがあるみたいですが、おもしろいゲームがあれば

なんのハードでもいいんじゃないかな・・・・そんなにみなさんが必死になっているのが意味がわかりません。
ただ、故障が重なったので埃のほかにも問題があるのかと、思って書き込みをしただけですよ。

またもや長文失礼しました。
381名前は開発中のものです :2009/02/15(日) 00:40:17 ID:bZavM3tk
>>380
はっても
合成とか言われるから
はらなくていいよ
382名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 00:46:15 ID:cqf1dKMJ
いちいち書き込みを気にしない!

気にするときりがないぞ
383名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 00:49:45 ID:wJTxI1ap
この板じゃあ不具合報告もできないということだけはよく分かった


116 名前は開発中のものです [sage] 2009/01/31(土) 08:53:32 ID:PWpjjJST
つかアップデート直後に不具合報告無かったのに急に出てくるのは疑われてもしゃーないだろ
あと被害者を名乗る奴が全部単発なのも気になる

119 名前は開発中のものです [sage] 2009/01/31(土) 12:13:02 ID:PWpjjJST
>>117
いや、そんな仕様ないから

122 名前は開発中のものです [sage] 2009/01/31(土) 13:37:14 ID:PWpjjJST
>>121
単発ばかりだし、なりすましの単なる煽りでしょ

>>118
音でなくなったりブラックアウトしたりしても大した事ないか…
http://bbs.kakaku.com/bbs/20501510170/SortID=8666755/

しかもサポセンに電話しても「仕様です」の一点張りで未だになんら対応してないらしいな。ユーザーなめんな

132 名前は開発中のものです [sage] 2009/01/31(土) 17:16:37 ID:PWpjjJST
アップデート直後から不具合報告出てれば信憑性あったんだがな
>>112みたいな質問されるとピタッと静まり返るし、なんかもうね

142 名前は開発中のものです [sage] 2009/01/31(土) 20:23:34 ID:PWpjjJST
>>141
つまりアップデートの前までは問題なかったって事?

あと>>112の質問には答えておいた方がいいと思うよ

144 名前は開発中のものです [sage] 2009/01/31(土) 20:39:00 ID:PWpjjJST
>>143
どうも単発の煽りっぽいのが多いからね。疑ってすまんかった
とりあえずサポセンに電話してみるけど、他スレで確認とった奴の話だと
フォームアップに関するトラブルは今のところ報告されてないそうだ
384名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 00:55:59 ID:uzVa3jza
>>372
3回修理ってのはPS3じゃなかなか聞かないわ。機体そのものに何かよっぽど致命的な欠陥があるんじゃないかね

そもそも中古で買ったのがマズかったんじゃないかな?あなたは身に覚えなくても前のホストがどういう風に扱ってたかは分からない訳だから

アップデートを疑ってるんならとりあえずデータのバックアップだけして本体初期化してみら?
385名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 01:16:03 ID:/qTdG7wU
384の方 助言ありがとうございます。

さっそくパックアップをしようとしましたが、なにかメディアを投入?してくださいみたいに言われたので
またGoogle等で検索してやり方を自分なりに調べてみようとおもいます。 

取りあえず明日佐川急便が本体を取りに来てしまうので 朝早く起きてやります。
もし、それで直ればまた報告しますので、 おやすみなさい。 スレッドタイトルと道がずれる書き込み等失礼しました
386名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 01:23:02 ID:fEXgw/Eu
いつメンテナス終るか知ってる?かなりうざいんだが
387名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 07:08:24 ID:N+NVZEak
小生のPS3も他のブログやレビューなどに書き込みがある
赤ランプ点滅、基盤交換とまったく同じことが小生の身にも
起きたぞ、不具合を隠しているはず・・・
388名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 11:04:41 ID:OJbDDeVR
オレのPS3も同様の症状で修理中。
ただ、イカレたのは先週だから、
アップデートからかなり時間は経ってる。
友人はもっとはやく壊れ、
修理→直ってない→再修理→一応直ったが不安定→怒り
って状況。SCEは何か隠してるな。
389名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 12:09:54 ID:N+NVZEak
小生の知るかぎりゲーム売り場(家電量販店)に置かれてるPS3が故障中の
ハリ紙されてるの多数の店で見かけたことがあるぞ。これ一つとってもあきら
かに怪しいだろ。
390名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 13:09:48 ID:lc5BY5SE
俺のPS3は最近調子が悪いんだがな。

まだ、完全に壊れてるわけじゃないが
391名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 13:43:17 ID:fCURR3ba
なんか小生、小生ってウザイんだが…。
お前なんでそんなに偉そうなのって感じ。

使い方知らずに使っているなら、調べてみたらいいんでないか。
使い方おかしいのわかるはず。
392名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 13:45:33 ID:ouLC42Gd
急に全てのディスクを読み込まなくなったけど、
なんなのこれ・・・・
タ、タイマー?
393名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 14:06:00 ID:19ze0Zpf
俺の60GのPS3はいたって正常だが。
394名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 14:42:26 ID:DMzgIZzD
>>393
俺の60Gも元気

痴漢か妊婦が混じってんだろ
395名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 14:51:40 ID:6cuK0ugG
俺の60Gも元気だけど
解決するまで起動しない方がいいのかな?
396名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 14:53:33 ID:ouLC42Gd
新型の80GB本体なんですが・・・

やっぱり昔の型の方が良い部品使ってるって話は本当っぽいですね。
明日サポートに相談します、なんにも出来ねー・・・
397名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 15:43:04 ID:OJbDDeVR
デモンズソウルの途中で修理に出したんだが、
セーブデータがコピー不可!
HDD初期化されてたらまた最初からで、
少しムカついてる。
398名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 15:50:03 ID:fRjzj7Yb
>>397
なんで自分のが故障してないからって、他の人もないって思うんだよ。
ばかなの?

だいたい、ソニー製品は壊れるとわかって買うもんなんだよ。
昭和生まれのお父さんに聞いてみなさい。
399名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 15:54:20 ID:xxEB/XMJ
トロフィー機能実装してからなんかおかしいんだよな
公式でダウングレードしてくれないかな
トロフィー機能削除とか
400名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 16:55:40 ID:mXHX9NHB
箱のアップデートのスレはないのか?
HDMI改善のハズが、RRODやE74頻発なんだか
401名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 17:03:20 ID:KVPID5I/
>>380
意味がわかってれば多分書かないんだ。

>次の日 スト4をインストールしてないことに気がつきPS3の電源をいれたらアップデートと表記してあり、
>してみた。 そして、スト4を入れたら一回目は読み込まなくて・・・・あれ、と思い違うソフトを入れてみた。

これって具体的にどの部分にアップデートの案内が出てきたの?
402名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 18:02:15 ID:5UcwN8mY
自分のも友人(リアル&フレンド)のも全く何ともないぞ。
っていうか、インターネット上でもver2.60で調子悪くなったなんて全くと言っていいほど聞かない。
何故か2chの一部では突然故障者が続出したりするのだがw

リアルに調子悪くなった奴は気の毒だけど相当運が悪いね。厄年だよ。
まあこんなトコに書いてても解決しないからさっさとサポートに連絡すべし。
403名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 19:58:28 ID:N+NVZEak
小生の友人(SEX&フレンド)のは1年ちょっとでこわれたぞ。
ていゆうか、地域によってちがうのか?
404名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 20:10:05 ID:pa73USOh
>>403

SEX&フレンドってなんだよw
405名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 20:12:17 ID:eBvX0WJF
>>400
認めたくない時は他機種のアラ探しですか?
ここで聞くのは恥ずかしいと思いますw
心配しなくてもちゃんとありますよ。
頑張ってageてくださいね^^
406名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 20:12:37 ID:OLox0/kv
お笑いコンビ芸人かなんかだろ
407名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 20:21:11 ID:19ze0Zpf
>>405
粗探しか。普段から360ユーザーのやってることだな。
このスレもその粗探しの一つだし。
408名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 20:23:03 ID:qTQeITq0
擦り付けたところでPS3の不具合が解消されるわけじゃ無いよ?
409名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 20:31:53 ID:4DyJPWQQ
>>397
は?バックアップ不可ってどういう事?もっと具体的に書いてくれる?
バックアップユーティリティの存在は知ってるよね?保存先の記録メディアはちゃんと用意した?

データのコピーが出来ない不具合なんてこのスレでも報告されてないぞ
410名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 20:47:58 ID:OJbDDeVR
>>409
ゲームのセーブデータは、普通メモリースティックとかに
コピーできるよね、万が一の時のために。
でも、デモンズソウルというゲームの場合、
そのコピー自体が禁止されてて、できない。
他にもそういうゲームはあるみたいだけど。

411名前は開発中のものです:2009/02/15(日) 21:21:34 ID:rZLie21C
PSPも壊れるみたいだな。修理代や買い直し作戦まだやってるんですねさすがそに
412名前は開発中のものです:2009/02/16(月) 02:40:28 ID:Tk3tJa8z
俺のもPS3ソフトだけ読み込み悪くなった。
こういうの多いから互換無くしたのかな?
何回か繰り返せば読み込むから我慢してるけど。
買って一年四ヶ月60Gです。
413名前は開発中のものです:2009/02/16(月) 15:50:15 ID:gZwuj+wP
ここ1-2週間でトロステの終わり際に
フリーズってのが3回ほどあったんだが
さすがに関係無いか?
414名前は開発中のものです:2009/02/16(月) 15:53:09 ID:kzCWzgyl
>>413
トロステとか関係無しにフリーズ増えてない?
よく止まるようになったんだが。
415名前は開発中のものです:2009/02/16(月) 15:57:21 ID:NJvI7fYl
発熱はすごいのにフリーズするのか
416名前は開発中のものです:2009/02/16(月) 16:08:08 ID:gZwuj+wP
>>414
すまん、ここんとこトロステしか見てないんだわw
417名前は開発中のものです:2009/02/16(月) 17:11:23 ID:lkko/frJ
オレのPS3は,二日前に二度目の故障がおきちまった。
いま入院中だが、デモンズとかやり直し辛過ぎ・・・

初期型60GBを新品で購入したんだが、
こうも頻繁に故障するもんなのか?

ちなみに一度目の修理は無償で基盤交換だった。
今回も同じ症状なんで、基盤交換かなぁ。

有償修理ならばいっそ新型に買い換えとか考えてるけど、
新型PS3の故障率って実際どんなもんなんだろ。

こないだソニー幹部が言ってた0,2%以下ってのはどうも・・・
418名前は開発中のものです:2009/02/16(月) 17:13:57 ID:1mamKdB6
海外の製品管理会社の報告ではwiiと同じくらいだってさ
419名前は開発中のものです:2009/02/16(月) 17:15:05 ID:0naFOuHs
BD観れると思ってPS3買ったら、レンズ焼けちゃいましたー。みたいなw
420名前は開発中のものです:2009/02/16(月) 17:48:18 ID:SjzpFvJG
>>417
小生と同じ16800円コースだな。
しかし、頻繁に基盤が故障するって・・・どうなっているのやら?
421名前は開発中のものです:2009/02/16(月) 17:58:45 ID:xdc9pnyk
アップデートの影響か今まで使えていた
PS2のコントローヤーやスティックを変換アダプタでUSBに
変換してPS3で使えていたのに使えなくなっていたよ

なんか対策したのかな?

422名前は開発中のものです:2009/02/16(月) 19:38:30 ID:ooB3f41Y
PS3修理に出して戻って来てからすぐに2.60のアップデート
が来て、アップデート後しばらく経って久しぶりにゲーム
やったら、ポリゴンが線状になったり画像がチカチカ乱れたり
するようになった。アップデートが原因なのか解んないけど。
423名前は開発中のものです:2009/02/16(月) 20:02:41 ID:5QPq+63/
>>417
最後の行が無ければ信憑性もあったのにね
424名前は開発中のものです:2009/02/16(月) 20:23:54 ID:8JvmnJIZ
俺の60GBはずっと元気だぞ。本当に故障したのかお前らは。
425名前は開発中のものです:2009/02/16(月) 20:28:45 ID:Qxgt+o7K
本気でレンズが焼けるとか思って奴いるんだ。バカだね〜
426名前は開発中のものです:2009/02/16(月) 21:57:36 ID:SlJVKKsk
なにがなんだかw
427名前は開発中のものです:2009/02/16(月) 22:57:41 ID:lkko/frJ
>>424
それは「当たり」ゲットできたんでは?
羨ましい。マジで。
428名前は開発中のものです:2009/02/16(月) 23:20:38 ID:1T3unqAJ
小生くん、キチガイだな
429名前は開発中のものです:2009/02/16(月) 23:51:27 ID:JjzjpTse
基盤交換するとHDD初期化しなきゃなんない理由はなんなの?普通外すだろ。
430名前は開発中のものです:2009/02/17(火) 00:49:16 ID:pwlkL0li
トロフィー関係は確かにやばそ
トロのフリーズポイントがトロフィーへの認識ポイントっぽいし
デモンズソウルなんて起動毎にトロフィーインストールってでるけど・・・
なに書き込んでるんだあれ?;
431名前は開発中のものです:2009/02/17(火) 10:29:08 ID:9pOKOv3i
アップデート後からPS3専用ソフトやBD読み込まなくなり修理に出したPS3が戻ってきたぜ
故障の理由は煙草のヤニ
通常の三倍の速度で煙草を消費する俺の部屋に何年も置いてりゃそうなるわな
それにしてもアップデート後にヤニ汚れで読み込まなくなるなんてタイミング良すぎ
あるんだねこーゆー事
432名前は開発中のものです:2009/02/17(火) 16:46:56 ID:XmQBgUBI
初期型PS3は「基盤を新品のものと交換」といっても、
製品に使われていたものと全く同じ基盤、つまり
もともと不具合が起きる可能性を含んだものと交換するだけなので、
修理後2年以内くらいで不具合が再発する可能性が大きいと聞いた。

オレの故障再発も、そこらへんに原因があるんじゃなかろうか。

無償修理ならまだ納得できるが、金出せといわれたらちょっと
そのあたりの話題ふってゴネてみようかな。さすがに二度目だし・・・

ところで小生くんサポセンには食い下がらなかったのか?
433名前は開発中のものです:2009/02/17(火) 16:56:45 ID:dUQTVsC8
>>422
VGA(RSX)の故障か、AVケーブル(D、S等を含む)が良く刺さっていないかのどちらかだな
434名前は開発中のものです:2009/02/17(火) 17:39:47 ID:bYW2lLz8
>>432
小生は修理依頼と見積もりの電話の時にかなり文句を言ったけど
チャンと検品してるとかの一点張りだったよ。
435名前は開発中のものです:2009/02/17(火) 17:46:04 ID:OkHLnfIs
初期型に不具合が多いのはしょうがないから、早くPS2互換の新型だしてくれよ
5万以下なら低消費電力、静穏化されたら買い換えるから
436名前は開発中のものです:2009/02/17(火) 18:07:20 ID:XmQBgUBI
>>434
サポセン一歩も譲ってくれなさそうだな・・・

爆弾抱えた本体ってのも落ち着かないし
こりゃもう新型買うしかないのか・・・
437名前は開発中のものです:2009/02/17(火) 18:39:00 ID:d3mSVmoa
>>413-414
トロステの終わりぎわって俺もなってるわ
後、白騎士で最初のロード後。ストWは快適そのもの。
完全にフリーズしてるわけじゃなくて、待ってたら動きだすんだが、
怖くなったんで、バックアップとって今PS3初期化中
でも仮にバージョンアップが原因だったら治らん可能性高いか・・・

どうでも良いけどPS3の初期化15時間って、いくら320GBに換装してるにしても
長すぎるんだけどw

後、USBHDDがFAT32しか対応してないから、
ツールでフォーマットしなおさなきゃならんのがメンドイ
438名前は開発中のものです:2009/02/17(火) 18:41:35 ID:d3mSVmoa
ちなみに俺のも60G初期型
発売日からこれまでトラブルなんて全くなかったんだがな
439名前は開発中のものです:2009/02/17(火) 19:36:51 ID:769Bs42p
>>437

俺も白騎士の最初のセーブデータ読み込んだあとに、読込まん。
でも1、2回渡来すると読込むからわけわからんわ
あとまいいつのオートセーブの何たらてでたあともよく止まる。
ついでにトロフィ同期するときも頻繁に止まるな
ちなみに俺のは40G
440名前は開発中のものです:2009/02/17(火) 20:04:29 ID:d3mSVmoa
>>439
なんかハードの故障じゃなさそうね。
なら、ほっときゃいいか。
441名前は開発中のものです:2009/02/17(火) 21:42:43 ID:4i4gNDj5
どうすんだよこの生産地偽装ハード
442名前は開発中のものです:2009/02/17(火) 21:56:09 ID:OPb6e8P6
>>436
ソニーは、ユーザーサポートが最悪だからな。ソニータイマーは信じないが、サポの対応がソニータイマー伝説を作ったんだと思う

買い替えはPS2やPSPくらいの値段ならともかくPS3はちょっときつい
443名前は開発中のものです:2009/02/17(火) 22:24:01 ID:UQFSOUC1
大量サード離脱

まとめサイト(停滞中?)
http://web2.nazca.co.jp/datp/datup.html
まとめのおまけ
http://web2.nazca.co.jp/datp/datupomake.html
PS3ニュースログ(まとめサイト)
その1ttp://www29.atwiki.jp/warata/pages/31.html
その2ttp://www29.atwiki.jp/warata/pages/35.html
その3ttp://www29.atwiki.jp/warata/pages/41.html
その4ttp://www29.atwiki.jp/warata/pages/45.html


PS2以降の累積黒字   2,640億円
PS3以降の累積赤字 ▲3,905億円
   現時点での差引. ▲1,265億円

09年にビルゲイツがほんの気まぐれでした
ポケットマネーからの寄付
              ▲3,400億円

[PS3] PS3用ソフトで利益を上げる為には50万本の販売が必要。バンナム社長


【Xbox360】 プレイステーション3 敗北の軌跡 【終戦記念】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4026591

とあるPS3戦士の軌跡
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4199880 ←コレだけでも良いから見て

444名前は開発中のものです:2009/02/18(水) 17:22:52 ID:/EbYBwNS
>>442
小生もそのように思う、いくら保証期間すぎてても数ヶ月なら
半額なり、他に対応のしかたがあってもしかり。
445名前は開発中のものです:2009/02/18(水) 20:26:07 ID:rz3Cqip7
かといって○箱に変える気はサラサラないんだけどなw

なんだかんだいって良いハードだと思う

とにかくがんばってくれSONY!いろんな意味で
446名前は開発中のものです:2009/02/18(水) 20:36:54 ID:4Aru4Szq
>>358
ウチと同じ症状だな。
20Gの初期型で160GのHDDに交換済みHDDは日立だったかは忘れた。
トロステだけなんだよね、機動自体はするが見終わるとフリーズすると云う…
他のPS3ソフトは無問題。
447名前は開発中のものです:2009/02/18(水) 21:39:25 ID:6qCQdJYo
全く同じ症状が出るから今日修理に出したよ
448名前は開発中のものです:2009/02/18(水) 22:22:07 ID:1E0hOR1c
ソニータイマー?

449名前は開発中のものです:2009/02/18(水) 22:51:16 ID:Ot/AOvD8
俺のPS3は特に不具合起こしてないけど、とりあえずサポセンには連絡してみた
対応は至って普通だったよ。NTTとか東京電力のカスタマーセンターと大差ない

つか箱○のアップデートでHDMIに不具合出たときもMSのサポセンは「仕様です」の一点張りだったんだろ
んで後からこっそり修正パッチあてようとしてさらにトラブル起きてるみたいだが
450名前は開発中のものです:2009/02/19(木) 00:03:34 ID:0Tq+PKGr
2.60にアップデートした時、1回電源切ってまた電源いれたら
システムを再構築しますってなったんだけど、これってみんな
なったのかな?
451名前は開発中のものです:2009/02/19(木) 11:16:23 ID:LYzbs1JH
>>449
不具合も無いのにサポートに電話して
対応がどうこうって何?
452名前は開発中のものです:2009/02/19(木) 17:45:58 ID:V4YiwEko
>>451
小生にも理解不能!
453名前は開発中のものです:2009/02/19(木) 17:52:52 ID:O5fK1EWK
>>451
こういう不具合の話が出てますけどどうなんですか?って問い合わせでしょ
少なからず不安に思ってるユーザーは居るんだし

なにが理解不能なんだか
454名前は開発中のものです:2009/02/19(木) 19:35:38 ID:LYzbs1JH
電話相手の答えも書かず、対応は至って普通、
そりゃ普通でしょ、問題起きて無い人が相手なんだから。
挙げ句にMSは!MSは!
…何も解らないんですけどw
455名前は開発中のものです:2009/02/20(金) 04:43:01 ID:PWhlAJ12
>>454
「俺のPS3は大丈夫だけどこんな不具合を聞いた」
『あなたのPS3は大丈夫らしいので安心して下さい^^』

こんなやり取り想像してんのかな
456名前は開発中のものです:2009/02/20(金) 09:36:02 ID:7Ee9onWD
最近PS3/80GB買ったんだが、MGS4やってたら
いきなり電源切れて
赤ランプが点滅してる状態になったんだ...
PSボタン押してもだめだったんで、本体の電源ボタン押したらふつうに
起動したんだが...熱暴走かな?
夜中で室温も15度くらいだったんだが...こんな状況で熱暴走すんのかな?
457名前は開発中のものです:2009/02/20(金) 09:42:02 ID:JMv6/8Kh
隠蔽体質のソニーは問題があっても公式発表がないかぎり公表しない。

聞いた奴はなんなんだろうw ていうか工作員の書き込みなんだろうね
458名前は開発中のものです:2009/02/20(金) 10:38:49 ID:fZbcub3d
2,60いれたあとPSボタン押してゲーム終了させようとしても
選択画面でなくて固まるようになった。で買ったスト4と普通のDVDが読み込めなかった
CDは読み込めたけど
だめもとでPS3をクイック初期化したら読み込むようになった。でもシステムソフトウェアは消されないわけだし
なぞの症状だな。初期化する前HDDに入ってたのは
PlaystationHome ソニック(体験版) サガフロンティア(アーカイブス)他PS3ゲームのセーブデータ
サガフロ中とくにそうなってたからこの辺との相性??
459名前は開発中のものです:2009/02/20(金) 15:46:52 ID:QI9WA1Bg
>>456
60GBだけど、俺もMGS4やってディスク読み込まなくなった。
修理に出して戻ってきたら、ディスク状記録媒体駆動装置の交換
とのこと。MGS4でディスク読み込まなくなったって人、多いな。
MGSはブルーレイディスク2層だけど2層だと何が原因で壊れるんだろう?
460名前は開発中のものです:2009/02/20(金) 18:01:58 ID:mnbiYxXK
60GB版がディスク読み込まなくなったああああああああああああああああ
侍道からデモンズとやりすぎたか…
461名前は開発中のものです:2009/02/20(金) 20:30:40 ID:g9rrSn6q
PS3はFF13、DQ9、モンハン3、テイルズ新作、SO4あるけどブルドラのあと糞箱に玉なくね?w

PS3はFF13、DQ9、テイルズ新作、SO4あるけどショパンのあと糞箱に玉なくね?w

PS3はFF13、テイルズ新作、SO4あるけどのHalo3あと糞箱に玉なくね?w

PS3はFF13、SO4あるけどロスオデのあと糞箱に玉なくね?w

PS3はFF13独占だけどテイルズのあと糞箱に玉なくね?w

PS3はFF13独占だけどSO4のあと糞箱に玉なくね?w

PS3はFF13日本独占だけどSO4のあと糞箱に玉なくね?w

PS3はHDMIケーブル3独占だけどFF13のあと糞箱に玉なくね?w

PS3はBD再生できるけど糞箱再生できなくね?w

PS3は焼肉焼けるけど糞箱焼肉焼けなくね?w


        うわあああぁぁっぁあぁぁ もう無理だぁぁあっぁーーー

  
糞箱にはまだ 坂口の大作、アトラスのRPG、マスエフェクトが残っているというリアル
462名前は開発中のものです:2009/02/20(金) 20:43:13 ID:g9rrSn6q
☆ プレイステーション3のあまり知られていない現状 ☆
XBOX360かPS3どっち買おうか悩んでる人、ぜひ見て!

まとめサイト
http://web2.nazca.co.jp/datp/datup.html
おまけ
http://web2.nazca.co.jp/datp/datupomake.html
顔面ブルーレイニュース
その1ttp://www29.atwiki.jp/warata/pages/31.html
その2ttp://www29.atwiki.jp/warata/pages/35.html
その3ttp://www29.atwiki.jp/warata/pages/41.html
その4ttp://www29.atwiki.jp/warata/pages/45.html

PS2以降の累積黒字 +2,640億円
PS3以降の累積赤字 -3,905億円
  現時点での差引 -1,265億円

09年にビルゲイツがほんの気まぐれでした
ポケットマネーからの寄付
         なんと 3,400億円

[PS3] PS3用ソフトで利益を上げる為には50万本の販売が必要。バンナム社長

【Xbox360】 プレイステーション3 敗北の軌跡 【終戦記念】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4026591
とあるPS3戦士の軌跡
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4199880 ←コレだけでも良いから見て
463名前は開発中のものです:2009/02/21(土) 01:57:41 ID:laBiiyqr
GKは360を批判すればPS3が売れると思ってるのかな?
他がどうこうではなく、PS3自体に魅力が無いと気付かないのかな??
464名前は開発中のものです:2009/02/21(土) 03:41:42 ID:TwHhRqCl
逆もまた然り
465名前は開発中のものです:2009/02/21(土) 04:38:24 ID:4Fgl6oXP
ちょっとPS3初期化してくる!!
466名前は開発中のものです:2009/02/21(土) 08:12:52 ID:riQ24Q0y
俺の60GBもとうとうディスク(PS3ソフトとBD映画)読み込まなくなったわ
んで修理した事ある人に質問なんだけどソニーのインフォメーションセンターに
ネットで修理依頼と発送引き取り手配を申し込んだんだけど何日ぐらいで引き取りに来る?
昨日の朝頼んだんだけど連絡さえもまだなんだけど・・・龍が如く3したいから焦るorz

しかし今回はディスク読み込まなくなり始めたのは俺の場合は確実に、このアップデートしてからだったわ

467名前は開発中のものです:2009/02/21(土) 08:18:34 ID:GcCVCJ+U
UDにもタイマーが付くのかよorz
468名前は開発中のものです:2009/02/21(土) 08:22:00 ID:d2P522G3
>>466
小生的には電話したほうが早いとおもうけど。あっ!一回電話かけて番号
言ってかけなおしてもらう。引き取りは早くて次の日の午後の便、
修理はだいたい二週間みとけば。
469名前は開発中のものです:2009/02/21(土) 08:40:46 ID:riQ24Q0y
>>468
レスサンクス。昨日電話(サポート→インフォメーションセンター)にしてみたんだけど
音声ガイダンスしか流れないんだけど・・・・
どこに載ってる番号なら人が出る?質問ばっかでスマンorz
470名前は開発中のものです:2009/02/21(土) 08:51:41 ID:sA59mnej
てか小生小生うるさい粘着野郎は成りすましだろ

自分の持ってるPS3うpしてみろ
471名前は開発中のものです:2009/02/21(土) 09:00:47 ID:d2P522G3
>>469
小生は説明書裏のインフォメーションセンターにかけたよ。
時間はいけてる?10:00〜18:00だから!ガイダンスしたがって
ちゃんと番号おした?たしか最後は0番(受付けにつながる)
だったような?
472名前は開発中のものです:2009/02/21(土) 09:06:12 ID:uRXKnswZ
>>403
セフレうp汁
473266:2009/02/21(土) 09:08:03 ID:87OwMe7G
>>471
スマン俺の注意不足だった
HP見たところ電話繋がって最初に0を押さなくてはいけなかったみたいね
「PS3について1を・・・」とか言うから1押してたw
まぁ、今PCのメール確認してみたけど案の定返事来てなかったからムカついてきたし
10時待ってかけてみるわ!thx!!
474名前は開発中のものです:2009/02/21(土) 13:40:13 ID:ywecH7Jy
業務的には土、日って営業日外じゃねーの?
475名前は開発中のものです:2009/02/21(土) 14:34:17 ID:riQ24Q0y
>>474
いや、やってるみたい
バッチリかかったわ。んで対応も個人差があるんだろうけど言われてる程の酷さじゃなかったわ
まぁちゃっかり有料って言われたけどw
476名前は開発中のものです:2009/02/21(土) 15:14:19 ID:ywecH7Jy
いや、インフォメーションセンターはやってるだろうけどクリニックは営業日じゃないと対応できないかな、と。
連絡が来るにしても、金曜日に依頼したなら早くても休み明けの月曜以降になるのでは?
477名前は開発中のものです:2009/02/21(土) 17:47:57 ID:1CzMv7TC
くそサポートのせいで、
プレステがきらいになりそう

ハラたつ
478名前は開発中のものです:2009/02/21(土) 18:00:25 ID:5xPul1mw
小生の人気ワロス
479名前は開発中のものです:2009/02/21(土) 18:01:20 ID:o5J/Tj2f
なんかすこし前のゲームにはオンラインでも人いないな
LBPならたくさんいたが
おまえらもっとオンラインで遊べよw
480名前は開発中のものです:2009/02/21(土) 18:06:07 ID:mcDAX2mb
人いないってどのゲーム? warhawkは今でもやってる人いっぱい
いるけど。
481名前は開発中のものです:2009/02/21(土) 18:10:43 ID:o5J/Tj2f
主に去年発売したゲームだな
オン機能のある体験版とかは稀にいるが
Homeとか人いるがほんと体験くらいしかできないし、服とかいるのにリアル金取るとかありえね
482名前は開発中のものです:2009/02/21(土) 18:11:33 ID:o5J/Tj2f
服とか買うのに
だったスマソww
483名前は開発中のものです:2009/02/21(土) 18:36:58 ID:AH7YtoOp
>>472
ゲ速のスレに毎日張り付いてるキモオタにそんなの居るわけねぇだろがw少しは察しろw
484名前は開発中のものです:2009/02/22(日) 11:16:07 ID:N8ypXqFD
この件で修理出してたんだけど、
「ディスク読み取り/駆動ブロック」の無料交換されて帰ってきた。

「ご指摘の不具合症状を確認いたしました。該当箇所の修理処置を行いました。」
とな。

買ってから1年以上経ってるのに、気前良く無料交換してくれるものなのかね。。
485名前は開発中のものです:2009/02/22(日) 18:44:57 ID:MRh0fsel
ファームアップの影響かわからんけど、最近ネットワーク周りが不安定。
DLNAはプロトコルエラー連発でまともに使えんし、
サーバとやりとりするような場面だと明らかにもたつく。

PCと同じ速度測定サイトで比較した結果、
PS3(無線) 約1Mbps
PC(無線) 約10Mbps
多少は差なら納得できるんだけど。

>>358さん >>446さん
ウチでもトロステがそのタイミングで固まったようになります。
待たされた挙句、接続がタイムアウトだとか…
486名前は開発中のものです:2009/02/23(月) 16:56:01 ID:GTUJrAxb
私もアップデート後5日程してからディスクを読み込まなくなりました。
最初のウチはディスクを2,3回出し入れすると認識したんですが今は10〜15回ぐらいでやっと認識します。
電源を入れて画面が立ちあがった時に画面右上の小窓にエラーが発生しましたと表示されます。
(ディスク認識後はフリーズすることなく毎日4時間程度快適に遊んでいます。)
BD専用のクリーナーを買って試しましたが、それすら読み込めない状態でした。
何度か出し入れしてようやくクリーニングしましたが解消されません。(レンズが汚れている可能が原因ではない?)
やはり、アップデートが何らかの影響を及ぼしているとしか考えられません。
今日は、サポセンに電話して症状を説明し、巷ではアップデートが不具合の原因となっている噂があるが事実はどうなのか確認しました。
しかし、担当者が言うには、初めて聞いた事例で他に報告はないとのことでした。
何か惚けているような口調です・・・。
アップデートが原因と認めれば、原因次第ではリコールのように多額の経費負担が大きく掛かるのでユーザーの責任に押し付けようとしている気がしてなりません。
事実、一部ではありますが多数のユーザーが同じような症状がでているのですから・・・他に報告がない訳ありません。
アップデートが原因でディスクの信号を誤認して読み込みに失敗するのではないでしょうか?
他にも、私と同じ症状の方が多数いらっしゃるので何らかの対応をお願いしたいですね。
ちなみに40GBで購入から1年3ヶ月です。(次世代機がこの程度の年月で故障(寿命)するとは考えにくいですよね?)
487名前は開発中のものです:2009/02/23(月) 17:01:40 ID:HgdialAs
FUDご苦労様です
488名前は開発中のものです:2009/02/23(月) 17:17:34 ID:Jurx9/Sd
トロステ終了時の問題だけど、いつの間にか普通に終わるようになってた。
なんだったんだろアレは・・・
489名前は開発中のものです:2009/02/23(月) 17:55:12 ID:L15Ddemn
>>486
アップデートの不具合で広範囲に被害が及んでるんなら2ch以外にも口コミで話は広がるし、サポセンも無視できない状況になるよ
心配しなくても消費者はそんなに馬鹿じゃない。2.40の件もあるしね

そもそもこういった問題で企業に自主的な対応は期待するだけ無駄
箱○のRROD問題も集団訴訟や英国国営放送BBCなど大手海外メディアが取り上げた事でMSを追い込んだからこそ
今の三年保証がある
490466:2009/02/23(月) 22:47:00 ID:kLIFBHon
>>486
俺もサポセンの人間に「こう言った故障の例は他にない?」
って聞いたら「少しお待ちしていただいて、よろしいでしょうか?」
と言われて待ったけど結局「今のところ同様の報告はいただいてないですねぇ」
って言われたわwまぁ対応がなかなか良かったからそれ以上突っ込まなかったけど
491名前は開発中のものです:2009/02/23(月) 23:23:12 ID:/YfebOlt
俺のはオフ専用だけど(ネット環境なし(>_<))
突然電源入らなくなってクリニックだしたら無料期間中だか29000請求された(>_<)
ソニー最悪!
492名前は開発中のものです:2009/02/23(月) 23:26:49 ID:r9Fe6GLZ
>>486
小生のは一年半もしないうちに基盤が壊れたから
次世代機(PS3)の寿命はそんなもんよ。
493名前は開発中のものです:2009/02/23(月) 23:53:23 ID:BnQaTOfR
一年で壊れるなんて高い買い物だねぇ。
494名前は開発中のものです:2009/02/24(火) 03:10:49 ID:Or32AJjF
はいはい、成りすましユーザー小生ワロス
495名前は開発中のものです:2009/02/24(火) 12:16:51 ID:osQ6R3/K
486ですが・・・
昨夜、起動するのに再び10回以上読み込みに失敗したので色々調べました。
2ch以外でも同様の症状の書き込みなどを拝見して、本体を初期設定すれば解消されるのではないか?
との意見があったので試しましたが失敗しました。
他に「縦置きにすれば?」との意見があったので試してみると、なんと、一発で読み込みに成功したんです。
せっかく読み込んだので、そのまま遊びました。
もう一度試そうかと思いましたが、もし偶然だったら?と思い試してはないのですが、偶然だったのでしょうかね?
今夜も再度チャレンジしてみます。その方法で読み込むのであればアップデートは関係ないということですね。
同様の症状が出てるユーザーは同時期に生産又は購入されていて商品自体に欠陥がありその部品の寿命が製造から約1年半前後ということなんでしょうかね?
確かPS2も読み込みが悪い場合は縦にしたり、ひっくり返したりすると読み込めたような記憶があります。
496名前は開発中のものです:2009/02/24(火) 12:48:23 ID:Q/piye3I
修理後もVer.2.60な事についてどう思いますか?
497名前は開発中のものです:2009/02/24(火) 14:32:15 ID:h4D234E3
>>491
捏造ご苦労様w 

保証期間中に29000円ってw 
水でもかけたか?www
498名前は開発中のものです:2009/02/24(火) 14:35:16 ID:2SVu5abz
否定してる奴なんなの(笑)

工作員のバイトなの(笑)
499名前は開発中のものです:2009/02/24(火) 14:36:17 ID:HvkFvbZf
もうアップデートとかいいから
楽しいゲームを出して欲しい
500名前は開発中のものです:2009/02/24(火) 14:38:48 ID:TMpscDo9
一ヶ月放置してもこの程度しか騒がれてない時点でアップデートが問題だったという線は薄いな
501名前は開発中のものです:2009/02/24(火) 15:15:00 ID:g4AXYHrB
>>495
PS2の初期型はピックアップレンズに安物を使ってたから寿命が早かったと言われてる

ただ、PS3に関しては分解レポートした人が「これで採算とれるのか?」と心配する位いい部品使ってるし、基盤も綺麗で完成度が高いとされてる
反田&電解コンデンサだらけの360基盤と比べてみれば一目瞭然だけどね
だからといって電化製品である以上、絶対に故障しないという事は有り得ない
ハードとして安定性が高いのは事実だとしても
502名前は開発中のものです:2009/02/24(火) 15:32:47 ID:meAKX1vd
× 安定性
○ 品質

意味合いが違ってくる
503名前は開発中のものです:2009/02/24(火) 15:36:02 ID:g4AXYHrB
>>502
それは品質の意味合いにもよるかな

少なくとも部品に欠陥があるという話は聞いた事がない
504名前は開発中のものです:2009/02/24(火) 15:39:38 ID:gbeFYwH5
>>503
初代の互換有りモデルでBDの読み込みが出来なくなってる報告が相次いでいるんだけど
経年劣化か欠陥のどっちなんだろうね?
505名前は開発中のものです:2009/02/24(火) 15:49:26 ID:g4AXYHrB
>>504
相次いでるっていうのがどの程度のレベルを言うかにもよるね

箱○のレッドリングのように大問題に発展して各種メディアを騒がせる事は今の所無いようだけど
506名前は開発中のものです:2009/02/24(火) 15:56:28 ID:6bE2mcvY
うちもディスクだけ読み込まなくなりました…(´・ω・`)60GB
オブリ、見参、侍道、ナルト、デモンズソウルで1000時間は軽く超えてると思う
アップデートが問題だとは思わないけど、経年劣化だとしたら切ないですね
507名前は開発中のものです:2009/02/24(火) 16:23:41 ID:RhvGfTVQ
うちの初期型PS3(60G)は、3年3ヶ月使った今でも何にも不具合ないのにな…
たまたま故障が相次いでいるのかなんなのか気になりますね。

360は1年ちょいでRRoDで逝かれて
サポセンにも電話しましたが時間ギリギリでしか連絡ができず
電話を切られてしまうので修理にも出せてませんが…(泣)

対応悪いとか言わないから、頼むから電話くらい出て欲しい…
508名前は開発中のものです:2009/02/24(火) 16:52:58 ID:k8Hjtrvv
>>507
何でwebサイトから申し込まないの?馬鹿なの?
509名前は開発中のものです:2009/02/24(火) 16:58:32 ID:GUIymUZR
>>501
ピックアップレンズに関しては安物だとレポートにあったと思う
510名前は開発中のものです:2009/02/24(火) 16:59:59 ID:RhvGfTVQ
>>508
馬鹿でした、気づきませんでした…
511名前は開発中のものです:2009/02/24(火) 17:16:06 ID:g4AXYHrB
>>509
そんなレポート見た事ないが
512名前は開発中のものです:2009/02/24(火) 17:24:55 ID:osQ6R3/K
昨日、SONYにメールでクレームを付けたら返事がありました。
同じ症状で悩んでいる方は、ご参考までに・・・

このたびはご不便をおかけし誠に申し訳ございません。
ソニー・コンピュータエンタテインメント インフォメーションセンターの
佐藤と申します。

ご指摘の症状については、ディスクの裏面にキズや汚れが
ないかご確認いただき、「PLAYSTATION 3」(PS3)本体の
再起動をお試しください。

お試しいただいても改善されない場合にはプレイステーション
クリニックにてお預かりし、対応させていただきたいと思います。

また、PS3本体のシステムソフトウェアのアップデートをおこなったことにより
不具合が生じたとのことで、恐れ入りますが、拝見させていただいたうえで
対応させていただきたいと思います。ご了承ください。

それでは、アフターサービスにお出しいただく方法を下記にご案内いたします。
■お預かり期間
1週間から10日ほどでお返しできる予定です。

■アフターサービス料金
PS3はお買い上げから1年間の保証期間を設けています。
保証書は外箱に印刷されています。

保証期間が経過していたり、保証書に販売店印がない場合、
保証期間内であっても使用上の誤りにより故障した場合は、
当社保証規定により有料での対応とさせていただきます。

PS3の一般的なアフターサービス料金は9,975円(税込)です。
料金が9,975円(税込)以下の場合は、見積りなどの
ご連絡はせずにご対応いたします。料金は症状によって異なるため、
9,975円(税込)を超える場合は見積りのご連絡をいたします。

料金は、PS3本体をお届けした際に宅配業者へお支払いください。
お支払い方法は現金・クレジットカードなどよりお選びいただけます。

なお、発送方法、同梱物については下記URLをご参照ください。
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/step_hdd01.html

お手数ならびにご迷惑おかけいたしますことをお詫びいたします。

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
インフォメーションセンター 佐藤
TEL.0570-000-929(受付時間10:00〜18:00)
TEL.03-3475-7444 (PHS、IP電話の場合)

メールフォームURL:
http://www.jp.playstation.com/support/form/jp/
[email protected]宛の返信はお受けできません。
513名前は開発中のものです:2009/02/24(火) 21:19:08 ID:dWZfQlod
495ですが・・・
今、家に帰って来て縦にして挿入し試してみましたが読み込めませんでした。
やはり、偶然だったようです。
今日は数えたところ33回目の挿入でやっと認識し、所要時間13分でした。
日に日に延びてきています。
もうそろそろ限界ですね・・・。
1万円も出して修理するぐらいならXBOX360を買おーかな?
514名前は開発中のものです:2009/02/25(水) 08:25:31 ID:6PH/EMWI
>>513
もしPS3にやりたいソフトがあるんだったら修理or買い換え。
なくて360にやりたいソフトがあるんだったら360購入をお勧めします。

自分みたいに無駄に360を買うと損した気分になりますよ(笑)
515名前は開発中のものです:2009/02/25(水) 09:43:20 ID:bdrZeEUg
>>514
そうですよね。私はPS3の方が好きだし愛着があるんですけど・・・
しかし、修理してもすぐ別の部品が消耗しまた修理代が掛かると思うと怖いし・・・
かと言って、新品を購入しても、また1年半後に今回のような読み込みエラーになると思うと怖いし・・・
何より、修理代が高すぎる(怒)
せめて、保証期間2年とか、初回のピックアップレンズ無償交換とか対応してほしいもんですね。
360はコントローラー重いしデカイ、画面が暗い、ディスクの回転音がうるさい、十字キーが8方向だから誤作動するし
何よりオンラインは有料だからね。
(3、4年もすればPS3本体と360本体+オン費用が同等額になるんだが、どっちが得なのかね?)
良いとこは本体価格が安いこと、なので故障しても新品を買い換えることも可能かな?
PS3は、価格が高いし、BDが無駄、強制インストールもあるし・・・。
お互いの良いとこだけとって、そろそろソニーとマイクロソフトのコラボでPSBOXでも発売すればいいのにw
PS3と360の両機のソフトが起動可能なんて素晴らしすぎるww
516名前は開発中のものです:2009/02/25(水) 10:42:12 ID:DZARli2s
PS3のピックアップレンズが安物?
BD,DVD,CDの3波長を1ピックアップで実現した最新設計の高級品だぞ。
PS3のレンズが問題なんて確かなソースがどこに有るんだ。
散々言われたPS2だってLDの経年出力の低下が原因だし。
そもそも、レンズが物理的にどう劣化するんだ?
517名前は開発中のものです:2009/02/25(水) 11:03:32 ID:6PH/EMWI
1度故障したりすると不安になりますよね(笑)
自分の所持している60Gの初期型PS3は、3年以上経った今でも何ともないんですが
そろそろ80Gの新型に買い換えようかな〜と考えてるので、売ろうかどうか迷ってます(笑)

あと個人的にはBDは必要ではないかと思ってます。
今所持しているゲームソフトは全てBDだったので、ないと困りますね(笑)

PSBOX or X-STASIONどちらでも構わないので販売されたら、両方持っている人にとってはありがたい話ですよね。
まぁ、ありえないですけど(泣)
518名前は開発中のものです:2009/02/25(水) 11:58:36 ID:BPUlCoN5
>>517
なんで壊れてないのに買い換えるんだ?
60Gの方がコスト無視した高級品だぞ
519名前は開発中のものです:2009/02/25(水) 12:01:04 ID:BPUlCoN5
あとBD見た事あるか?
一度見たらDVDには戻れなくなる
TSUTAYAのオンラインレンタルで最初の1ヶ月が8枚無料だから見てみるといい
520名前は開発中のものです:2009/02/25(水) 12:07:39 ID:6PH/EMWI
>>518
やっぱり買い換えない方がいいですかね(^^;
もう3年経ってるので、壊れる前に売っちゃおうかなとか意味不明な事考えちゃって(汗

コスト無視した高級初期型PS3を所持し続けるか
売って新型PS3買って、お釣りで得たお金で龍3買おうか、みたいな。

確かにBDで見たあとDVDで見る気はおきませんね。
画質が全然違い過ぎる…
521名前は開発中のものです:2009/02/25(水) 12:10:36 ID:BxBuDri0
>>486>>515でOK?
俺も>>486とまったく同じ症状(アップデート後、何日もかけて徐々にディスク読み込まなくなる&ディスククリーナー使っても直らない)で修理に出したけど、レンズに付着したヤニや埃等が読み込まない原因だったよ
たぶん単純にアップデートと故障が重なっただけ
アップデートを疑う前に、PS3を置いてる環境を疑い改善した方がいい

ちなみに俺は、レンズ部の交換で9600円くらいかかった
522名前は開発中のものです:2009/02/25(水) 12:13:51 ID:HcSmySOg
俺アップデートしたけどなんの問題も起きてないけどな〜

ちなみに60Gね。

でもクリアブラックは傷とか指紋目立つし、なんにせよPS3でPS2はやらねーよ。

だから4月には160Gのクラウドブラックに買い替え予定

もー予約済み
523名前は開発中のものです:2009/02/25(水) 12:20:36 ID:BHvv/N8W
360のコントローラはお子様には大きすぎるかも。
あと十字キーが誤動作とかって・・今時十字キーをメインに使うゲームないでしょ^^;
あってもFPSの上下左右の入力での命令実行とか、武器変更とかくらい。
それよりも信ON複アカしてた時、PS3のコントローラのL2R2が床に置いただけで誤動作してマクロでるのには参ったw
まあこっちは別売りでカバー買えばいいようだけど。
360、PS3両方持ってるけどどっちも面白いソフトあると思うよ
524名前は開発中のものです:2009/02/25(水) 12:26:18 ID:bdrZeEUg
>>516
レンズは、ホコリやヤニでレンズが汚れることを劣化と表現していると思います。

あと、BDはスパイダーマン3は梱包商品だったので見ましたがあまり違いがわからなかったです。
エロBDならエロDVDとの違いがはっきり解ったかもしれませんがw

>>517
確かに今のPS3ソフトはBDなわけですが、DVDでもよかったのではないか?と思うのです。
BDにしたため本体価格も高額で、強制インストールがあるんですよね?
360と画質の差にはっきりとした違いがあれば納得なのですが、雲泥の差があるわけでもないのでDVD仕様でもよかったと思います。
PS4あたりからBDを取り入れてもよかったんじゃないかなw
525名前は開発中のものです:2009/02/25(水) 12:42:22 ID:bdrZeEUg
>>523
スポゲーですが、ウイニングイレブンなんかは十字キーメインでやるんですよね。
スティックを使うと真っ直ぐドリブルしようと思っても斜めにドリブルしてしまうので十字キーを使います。
スティックを倒してから戻るまでに間があるでしょう?小刻みな動きって難しくありません?
友人の家で360をやらせてもらったら十字キーが斜めにも反応するのでスティックと変わらない扱い辛さでした。
あと、格ゲーなんかも十字でやったりしません?
個人それぞれだと思いますが、十字とスティックが同じ仕様なら十字をメインに使いますね。
割り当てができるソフトなら、あえて入れ替えたりもします。
慣れの問題でしょうねww
FPSは確かにスティックですねw
526名前は開発中のものです:2009/02/25(水) 13:09:01 ID:BHvv/N8W
>スポゲーですが、ウイニングイレブンなんかは十字キーメインでやるんですよね。
>スティックを使うと真っ直ぐドリブルしようと思っても斜めにドリブルしてしまうので十字キーを使います。

なるほど、スポーツ系はあまりやらなかったので眼中になかったです^^:
十字キーの改善ならば、HORIの青色のコントローラの方がまだいいかもしれません。
こちらですと十字キーは丸くなく、ちゃんと十字になってますので少しは楽かも。
ただ、こっちのコントローラは、アナログスティックが柔らかすぎてFPSでは逆にやりにくかったり^^;
一長一短・・・というかやはりコントローラ自体だと360は使いにくいのは確かなのか><
527名前は開発中のものです:2009/02/25(水) 19:09:53 ID:Q6e/x9+L
>513
うちの20Gとたぶん同じ症状だと思う。
数週間前から、徐々にマウント失敗数が多くなってきて、いまはほとんど失敗
とつぜん読める用になるのは、予想だけど、本体が暖まってくるとなぜか読めるようになり、
そのままゲームも問題なくできるようになる。

DVD見るなり、のびのびボーイするなりして、ファンが1段階か2段階回り始めたら
BD入れてみて。うちはそれでだましだましやってる。時間がもったいないけどね…

PS3無しは考えられないので、修理か今のバージョン買うか迷い中です
528名前は開発中のものです:2009/02/25(水) 19:16:07 ID:4MUpHmxs
>>527
>>513じゃないけど、俺の部屋暖房無いんだよねw
アーカイブスでもやって試してみるか
529名前は開発中のものです:2009/02/25(水) 19:45:08 ID:PiMpc0j7
とりあえずサポセン連絡したほうがいいよ
オレの場合は保障期間過ぎてたけど無料でBDドライブ交換だった
しかし昨日これで旅立った
ttp://gs.inside-games.jp/news/147/14779.html
530名前は開発中のものです:2009/02/25(水) 21:24:19 ID:HZIPwHVF
513ですが・・・
今日は22回目の読み込みチャレンジを失敗したときに
そう言えばDVDは読み込むのか試してないことに気付きDVDを挿入してみることにしました。
すると、DVDは一発で読み込みに成功しました。
その後に、BDを挿入すると23回目でしたが一発で読み込みに成功したのです。
今回も偶然なのか?何らかの因果関係があるのでしょうか?
527さんが言うとおり、本体が暖まると読み込めるようになるのかもしれませんねw
PS3自体は、何とか読み込もうと頑張っている様子は伺えるのですが・・・。
BDは容量が大きいのでゲームの頭出しを探すのに数回チャレンジしないとダメなのかな?
PS2でレンズが劣化したときに、「レンズがソフトの頭出しを探せない。」と言われたことがあります。
頭出しさえ見つければ、後は難なく起動するとのことでした。
531名前は開発中のものです:2009/02/25(水) 22:35:06 ID:X+YP/ACW
BD用のレンズってまだ寿命の面で信頼なかったからね
AV機器じゃ有名な話
だからBDレコーダー買い控える人がいた程だ
532名前は開発中のものです:2009/02/25(水) 22:37:01 ID:X+YP/ACW
あと
初期の頃のBDのレンズは3年もてばいい方と言われてた
(その頃のDVDレンズは8年以上は大丈夫)
今はしらんが
533名前は開発中のものです:2009/02/25(水) 22:46:39 ID:Avqg0NF8
BDのレンズの寿命は1年ちょいだ。理由はタバコの煙と埃だ。
534名前は開発中のものです:2009/02/25(水) 23:17:46 ID:BxBuDri0
>>530
結論出てるんだから、早めに修理に出すんだよ
535名前は開発中のものです:2009/02/26(木) 01:00:25 ID:Xn1krgH3
>>524
ブラウン管か?w 
ハーフでさえ差は歴然なのにフルHDテレビで違いがわからなかったら眼科に行くことをオススメするwww

DVDでもよかったってスタオ4みたいに何枚組でディスク交換が良かったんですか?

インスコがイヤみたいだし箱のHDDなしで爆速&爆音でプレイをオヌヌメ
536名前は開発中のものです:2009/02/26(木) 09:27:56 ID:+fLE3nFT
>>535
テレビはフルHDですよw
もしかして、360ユーザーってディスクを一々交換してるんすか?
それは知らなかった・・・。
そう思うとBDでよかったわw
でも、インストールは時間掛かるし、1ゲームに5Gぐらい使うからすぐにHDDがいっぱいになっちゃうよね?
そうすると、遊ばなくなったソフトを削除しないといけないから久しぶりに遊ぶときは再度インストしないとだめっしょ?
じゃあ、また何かのソフトを削除しなくちゃいけないじゃんw
任意ならいいけど・・・。強制はちょっとねwww
537名前は開発中のものです:2009/02/26(木) 09:36:54 ID:GbPrAZqK

またPS3が壊れたーーーー!!!!!!

5回目だぞーーーーー!!!!!
538名前は開発中のものです:2009/02/26(木) 10:06:50 ID:Oh/gvqGC
>>537
もし事実なら、相当運が悪かったか
PS3が置いてある部屋の環境がとてつもなく悪いかのどちらかですね。
539名前は開発中のものです:2009/02/26(木) 10:08:19 ID:GyP/Pb26
事実ならね
540名前は開発中のものです:2009/02/26(木) 13:46:41 ID:Xn1krgH3
>>536
フルかよw
まぁそれは置いてw

HDDの容量が足りないなら交換すればいいんじゃない?
250Gぐらいなら5000円前後で買えるし

あとインスコ強制じゃないのもあるけどロードとか遅いしドライブがギュイギュイうるさいよw 

強制じゃない例としてはスト4で話すけど、インスコが強制じゃなくオプション選択のせいでオン対戦のときインスコ同士だと開始するまで5〜6秒程度なのにインスコしてない奴(多め)とあたると15〜20秒近く待たされるし

だから俺的には強制インスコ歓迎かな
541名前は開発中のものです:2009/02/26(木) 18:33:37 ID:0zpCY+Rw
>>531 BDのレンズは3年もてばいい方と言われてた
>>532 BDのレンズの寿命は1年ちょいだ。理由はタバコの煙と埃だ。

おーい、一体どこでそんな事言われてたんだ?
煙と埃に対するレンズの耐性なんてCD用だろうとDVD,BDだろうと全部同じだ。

ちゃんと物理的にそれぞれ、どう影響が変わってくるか説明してくれんか。
542名前は開発中のものです:2009/02/26(木) 19:03:52 ID:Ujn5rfed
そもそもHDD初期化して読み込めるようになった俺はなんだったんだろうか・・・
543名前は開発中のものです:2009/02/26(木) 22:11:00 ID:oztz9y3c
今日、2.60にアップデートしたら、ディスク読まなくなってオワタ
544名前は開発中のものです:2009/02/26(木) 22:14:10 ID:te/lJK39
>>543
なんで何ヶ月もネットに繋いでなかったの?
545名前は開発中のものです:2009/02/26(木) 22:26:24 ID:oztz9y3c
>>544
しばらくやってなかったんよ、龍が如く3が来たんで久々に
やろうとしたらこの様さ。
546名前は開発中のものです:2009/02/26(木) 23:40:03 ID:edAQqwDV
>544
やるゲームが無いからだろ
547名前は開発中のものです:2009/02/26(木) 23:57:46 ID:te/lJK39
>>545
龍とPS3の写真アップしてみな(笑)
548名前は開発中のものです:2009/02/27(金) 03:10:25 ID:amBnCff7
アップデートする前はディスク読めたのか? そもそも龍3するのにアップデート要求されないとは思うが。
549名前は開発中のものです:2009/02/27(金) 06:36:46 ID:tHtiShFI
普通に考えて

龍が如く買ってきたー
さっそくPS3の電源ON
あれ?アップデート来てるぞ
せっかくだからアップデートしてから龍が如くやろうっと♪
orz

だろ
>>543が嘘か誠かは知らんし、君らが真偽を確かめるために質問してるのはわかるがハタから見たら想像力の欠片も無いアホ丸出しだぞ
極論を語れば、>>543の真偽なんぞきっちり動くPS3持ちには関係ない話
550名前は開発中のものです:2009/02/27(金) 10:19:31 ID:JKyTSNrF
>>549
それだとアップデートが関係してるかもわかんなくね? 
551名前は開発中のものです:2009/02/27(金) 10:25:02 ID:VgB+TdcD
>>543
やはり、またここにも被害者が・・・。
そろそろ修理に出そーかなって諦めかけていたが・・・
アップデートでの被害者が多いようなので、
もうしばらく、修正パッチが配布されるまで待ってみよっと。

みんなでサポセンにクレームつけて「購入から3年間無償修理期間延長運動」しよーぜ!(と個人的に思う。)
探偵ファイルがネタ切れみたいだから調査依頼でもしようかな?
ある程度PS3が普及すれば修理代や買い替えで利益を得るしかないソニーの策略だ!(と個人的に思う。)
絶対アップデートにウィルスを仕込んだじゃないかと個人的に思う。
ソニーさん、あくまでも個人的な感想なので貴社の名誉を傷つける目的ではありませんよ。
552名前は開発中のものです:2009/02/27(金) 10:43:55 ID:Ed7SeCRy
>>545だけど説明悪かったわ、ゴメス。
うちはPS3ネットに繋げてないから、龍3のディスクからのアップデートなんだわ。
それで、アップデートは正常に出来たし、アップデート前は龍3も認識してたから、2.60が原因と思ったわけさ。
553名前は開発中のものです:2009/02/27(金) 11:46:48 ID:9VMOtldN
俺、ゴミステ3本体の40GBモデルもってたんだけど
1年以上経っても生きてた。
理由はゴミステ3の稼働率10%だったwwwwwwwww
ゴミステ3の稼働率10%wwwwwwwww
ゴミステ3の稼働率10%wwwwwwwww
ゴミステ3の稼働率10%wwwwwwwww

でゴミステ3の40GBモデルを売って
新たにゴミステ3の80GBモデル買ってHDDを160GBに
換装しただけで実質の稼働率0%wwwwwwwww
ゴミステ3の稼働率0%
ゴミステ3の稼働率0%
ゴミステ3の稼働率0%
UDしてなくて良かったーwwwwwwwwwwwwwwwwww
554名前は開発中のものです:2009/02/27(金) 12:00:53 ID:Ed6AQQ1G
稼働率ってどうやって計算するんだ?
555名前は開発中のものです:2009/02/27(金) 12:11:21 ID:3jGpIu3x
使わないなら買う前に気付けという、己の阿呆さ自慢
556名前は開発中のものです:2009/02/27(金) 12:26:20 ID:/ltAvvZe
ていうか次のアップデートまだかよ?
557名前は開発中のものです:2009/02/27(金) 12:45:23 ID:d6Tm1Gr2
PS3のアップデートをすぐにやる奴は情報弱者

様子をみてからやらないとかアホかと

558名前は開発中のものです:2009/02/27(金) 17:37:44 ID:6RcJmhVg
2.60にアップデートをしたせいで不具合がでるってのはガセじゃないですか?

アップデートしたせいでというよりも、他の人が言っているように
何か他に原因があって、そのせいで読み込まなくなってしまったと思うのですが…

現になんにも問題が起きてない人が多数いるわけだし
まずはアップデートを疑うよりも、他の原因を検討してみた方がいいのではないでしょうか。
少なくとも私の友人たち(友人5人+自分)のPS3はアップデートをしても
なんともありませんでした。

559名前は開発中のものです:2009/02/27(金) 18:27:26 ID:NBprySK6
>>558
何でも無い人が多いからガセってのは、意味がわかんねーよ。
実際、アップデート前は普通に動いていて、直後に読めなく
なった奴はいる訳だし。
PS3のバージョンによっても、起きる奴と起きない奴があるか
も知れないじゃねーか。
560名前は開発中のものです:2009/02/27(金) 18:41:02 ID:pZAAHF4S
小生のはDVDは今の所、問題なし・・ゲームは修理してから
していないので分からないな。
561名前は開発中のものです:2009/02/27(金) 18:58:27 ID:O3y76RSS
詳細の説明を求められると一斉に口を閉ざす一部のユーザー
562名前は開発中のものです:2009/02/27(金) 19:48:50 ID:5uOpZRDV
>>552
はい死ね
563名前は開発中のものです:2009/02/27(金) 21:23:09 ID:Rnt7U3uM
ディスクはちゃんと読み込むけど
コントローラはワイヤレスにしないと反応しなくなった
564名前は開発中のものです:2009/02/27(金) 21:58:13 ID:AkCzD4/0
ネットカフェでアップデートしたのですが、ガンダム無双2が正常に作動したので大丈夫だなと思っていました。
そして今龍が如く4をやろうとしたら、反応なし。ガンダム無双も反応しなくなりました。泣いた。
これはフォーマットすれば直るんですかね?
565名前は開発中のものです:2009/02/27(金) 22:10:13 ID:rzNWeZ+J
龍が如く4って どこで買ったんだよ
566名前は開発中のものです:2009/02/27(金) 22:21:07 ID:3Rkp1BVW
>>564
龍4っ乙
567名前は開発中のものです:2009/02/27(金) 22:25:58 ID:TYw/RiGL
ネタ乙
568名前は開発中のものです:2009/02/27(金) 22:28:20 ID:AkCzD4/0
すみません、間違えました。3でしたよね。なんかね、遊べないショックで未だ混乱してるみたいでして・・・
569名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 00:08:30 ID:B0Gm63YN
2・53にしとけよゥィ
570名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 00:25:52 ID:xMbRLBy2
俺も龍が如く3でアップデートしてからセーブ画面にした時のみコントローラーが効かなくなります。 これってもぅお手上げですか?
571名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 00:33:32 ID:DP2srp02
DVDとPS3のソフト交互にやると読み込まなくなるっぽい?ディスク何回も出し入れして読み込ませてる
572名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 01:00:42 ID:TPnF+Vv/
ドライブの不具合おいらもなってるわ
まぁおいらは白騎士やってる途中にフリーズして再起したらだけど…
今は金ないから修理できんからウォーホーク専用みたいになってる
573名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 01:02:14 ID:92UEQLSt
PS3に関するいろいろな悩み相談の場になってる?

とりあえずPS3が不調な人は、早めに修理に出す事をオススメするよ
恥ずかしがらずに電話から始めよう
そこから二人の関係(ユーザーとPS3)はもっと良くなるはずだから
574558:2009/02/28(土) 08:47:27 ID:4x2pfRRr
>>559
すみません、仰るとおりだと思います。
決めつけたように言ってしまい申し訳ありませんでした。

昨日自分のPS3にも不具合が発生しました。
症状は画面の設定が勝手に初期化されてしまうものだったので、ディスクが読めなくなるなどの重度の問題にはなっていませんが
やっぱり自分の身に起きてみると不安になりますね…
575名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 09:49:17 ID:WrVveqFE
PS3はやめとけと言うことだ。
576名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 14:13:57 ID:tAdlETWo
修理に出して1週間まだ帰って来ない上に問い合わせたら
「お伝えしたい事が二点ありまして・・・」
「1つはドライブの交換が有償なのと2つ目がコントローラの誤作動の修理と言うものはやっていないんですが」だってw
まぁ保証期間外だったから仕方ないけどコントローラーは初期不良だったのによ。
ってかタイミングが偶然そうなっただけかも知れんけど
読み込み不良になったのは確実にアップデートしてからだったわ
マジでソニー糞過ぎ
577名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 14:30:33 ID:GAgL3OcC
もう撤退するんだからどうでもいいんでしょ
ttp://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITac000027022009&landing=Next


――より有望な商品に集中し、分野によっては撤退して収益力を高めることも考えているか。


ストリンガー会長
         いい質問だ。確かに製品を選ぶべきだ。

         利益も上がらないのに製品だけを維持してきたものもある。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
         そういったものから撤退するwwwwwwwwwwwwwwwことも含めて考えている。


578名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 16:36:18 ID:Ds5SlKa4
できなかった龍が如く3のディスク入れっぱなしでバイオハザード5のデモをプレイしてたんですが、終わったあとホームに戻ったら龍が如く3が読み込まれてました。
できるようになったのはいいけど、何故?
579名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 23:47:20 ID:7LEygLSF
とりあえず家でタバコ吸ってるやつ
故障をソニーのせいにするな
少なくとも半分はお前らのヤニの責任
580名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 23:50:04 ID:bcge3UMl
スマブラのWii本体闇回収はかなり酷かったけど
ゲハじゃなかったことにされてるからな
581名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 23:54:11 ID:z0n0B2ow
これ見るとバカバカしくなるよ。

http://www.yukinosake.com/04-30-saika.html
582名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 23:58:16 ID:oBYw5dOy
>>577
赤字みたいだし経営は苦しいのかね。
583名前は開発中のものです:2009/03/01(日) 00:03:20 ID:mr1xuy1r
知ってて買って壊れて騒ぐ リアルに馬鹿じゃね?
584名前は開発中のものです:2009/03/01(日) 03:34:08 ID:2JB7UCqU
これじゃないけど前にPS3壊れたことあったな〜。

買って3ヶ月で瞑れてしまってサポセンに電話したら、お買い上げ日を聞かれて見たら…なんと2009年6月!

買った場所が日付を間違えていて…でもまだPS3が発売してからギリギリ一年経っていなかったから何とかなった。

その時に故障の理由が知りたいんで遊んでいたゲームソフトを一緒に送付して下さいと言うんで一緒に送付。

やっと修理が終わって箱を開けるとなんと送ったはずのゲームソフトがない!

急いでサポセンに連絡。

最初はそんな記録はありませんと言うのでちょっときつく言ったら…弁償してくださると…。

それから3日後に新品のゲームソフトが届きました。

ついてたのか…ついてなかったのか。

信じる信じないはあなた次第!
585名前は開発中のものです:2009/03/01(日) 03:35:31 ID:2JB7UCqU
>>584
×瞑れて
○潰れて
586名前は開発中のものです:2009/03/01(日) 04:09:48 ID:5+/voC2e
すいぶん糞箱信者が多いスレだな
不具合って言葉に引かれるのはいいが嘘はいかんな
糞箱信者必死杉
587名前は開発中のものです:2009/03/01(日) 05:35:11 ID:kQtIO1AD
>>586って似たスレに成り済まし書き込みしているな。

470 名前: 名前は開発中のものです 投稿日: 2009/03/01(日) 04:05:45 ID:5+/voC2e
ふざけんなよ>>468、てめぇマジで不具合なってる奴の気持ち考えろ!
なにがSONY社員の多いスレだ!
MSも早く認めろ、俺のがなんで有料修理なんだよ、くそが!
>>468みたいな360ユーザーが1番気にいらねぇー、てめぇもとっとと不具合になれやクズ!

マジage
588名前は開発中のものです:2009/03/01(日) 05:39:33 ID:5+/voC2e
>>587執着気持ち悪い

474 :名前は開発中のものです :2009/03/01(日) 05:24:12 ID:kQtIO1AD
>>473
バレて逆ギレとは情けないなぁ。
589名前は開発中のものです:2009/03/01(日) 11:03:15 ID:EXgd1CAn
ここまで全て俺様の自作自演^^
590名前は開発中のものです:2009/03/01(日) 11:22:33 ID:kQtIO1AD
475 名前: 名前は開発中のものです 投稿日: 2009/03/01(日) 05:25:53 ID:5+/voC2e
わざわざ揚げ足取り暇なんだなw
591名前は開発中のものです:2009/03/01(日) 16:08:15 ID:A72Y2tzk
かみさまかみさま
2.60にアップデートしなくてもバイオ5ができますように


できますように



幼女より
592名前は開発中のものです:2009/03/01(日) 16:59:01 ID:jxxzSPXt
豚必死だな
スマブラ読み込み不具合でWiiを闇回収した時はスレ立てないくせに
DVD2層すら読めないWii
593名前は開発中のものです:2009/03/02(月) 00:51:25 ID:8jOmMmFy
糞ニーの社員が多いスレですね。
仕事しねーで、こんな所にいるから良い物が作れねーんだよ。
594名前は開発中のものです:2009/03/02(月) 08:15:53 ID:7hNMrsRc
>>593
これがMS工作員ってやつか。
595名前は開発中のものです:2009/03/02(月) 09:05:08 ID:dMcvpmFM
不具合があったら隠せばいいじゃない

PS3だもの

596名前は開発中のものです:2009/03/02(月) 10:01:31 ID:swIBI1Aw
>>595
だから顔を隠してるんですね
597名前は開発中のものです:2009/03/04(水) 22:42:28 ID:m+vvgNSv
必要ない機能をわざわざアップデートしないとサインインさせない糞仕様
毎度毎度めんどいねこりゃ
598名前は開発中のものです:2009/03/05(木) 11:04:50 ID:bSos7jfw
ディスクを読み込まないので有料で修理に出すなら、新品に買い換えようと思うのですが
ダウンロードで購入したソフトは再ダウンロードできるのでしょうか?
599名前は開発中のものです:2009/03/05(木) 11:12:55 ID:kLWJVCv0
>>598
出来るよ。登録してあるアカウントに過去に購入したソフトの
情報が残るから新しいPS3買ってきてもまたダウンロードしなおせる。
600名前は開発中のものです:2009/03/05(木) 11:54:25 ID:bSos7jfw
>>599
ご回答ありがとうございます。
親切に教えて下さる方がおられて助かりましたw
601名前は開発中のものです:2009/03/05(木) 12:43:10 ID:SY6WT7l1
俺もディスク読み込まないから買い直したいんだけど、
値下げか新モデルがきそうで躊躇してる…
早くデモンズ復帰してえー!
602名前は開発中のものです:2009/03/06(金) 02:45:07 ID:EjxZKpvQ
>>598,601
オレの場合、保障期間過ぎてたけどBDドライブ交換は無料だったから、とりあえず修理に出したほうがいい
有料の場合でも直ったのを売れば足しになるし

603名前は開発中のものです:2009/03/06(金) 12:35:12 ID:ruwANn9R
>>602
明らかにタバコだと思うんだけど大丈夫かな?
なるべく逆に吹いてたんだが…
604名前は開発中のものです:2009/03/06(金) 15:16:58 ID:kFjXAcnH
>>602
えっ!!
ホンマですか?今でも無料で交換してくれるんですかね?
いつのお話ですか?特別な交渉とかされたんですか?
購入してからどれぐらいの期間で修理に出されました?
質問ばかりですいません。
私には、朗報なので教えて頂ければ嬉しいですw
605名前は開発中のものです:2009/03/06(金) 19:14:41 ID:tvHi1eqf
メーカーに聞きゃいいだろ。
606名前は開発中のものです:2009/03/06(金) 23:06:10 ID:OT5HjU5Z
サポセンに問い合わせても、テンプレ回答しか返ってこない
ぶっちゃけ、実際に物を送ってみない事には分からん希ガス
607名前は開発中のものです:2009/03/07(土) 00:26:06 ID:zD40F1vV
>>603
前に保障期間内でも、ヤニの付着だから使用者に過失がある
といって有料だったという報告があったと思う
>>604
購入したのが2006年2月で壊れたのが2007年6月(MG4やってる途中)
そして先月末に赤ランプ点滅で基盤交換16800円
60Gモデルです
608名前は開発中のものです:2009/03/07(土) 02:36:42 ID:pm99falt
>>603
タバコは本体に当てずともくんせい化するぞ。
外で吸え。
609名前は開発中のものです:2009/03/10(火) 11:06:12 ID:6zH4+SEN
CD・DVDは読めるけどBDディスクの読み込み不良は、ヘッドの汚れの場合も多いだろうから、
クリーナーで多少は改善されないかな
ウチもたばこのヤニでBDだけ読み込み失敗が多くなった時があった
BD専用のクリーナーだと、BDそのものが読みにくいから、
DVDもしくはCDフォーマットのクリーナー → BD読めるようになったらBD専用のクリーナーで仕上げ(仕上げは気分の問題)
それでちゃんと読めるようになった。
ヤニなのでクリーナーはウエットタイプがいいと思う

修理に出さずに、買い換えを考えてるなら、壊すの覚悟で一度バラしてヘッドを直接洗うのも有りかな

本体買い換えても同じ部屋でたばこ吸うならいずれ同じ事になるけど
缶コーヒー飲みながらたばこ吸ってゲームするプチ幸せは捨てがたい
610名前は開発中のものです:2009/03/10(火) 11:27:45 ID:ZLzZ+pt0
アップデートでレンズ焼けるなんて事はない。
それより経年劣化はするのでレンズユニット交換すれば直るが…
本体を買い替えたほうが安いかも。。。
HDDは自分で交換出来るし、俺は500Gに変えた。
611名前は開発中のものです:2009/03/10(火) 13:50:41 ID:VVrqWaGL
>>605
メーカーは答えてくれないでしょ?
保証期間外でも無償で交換してくれるには理由があると思います。
例えば、ある期間内に製造された商品の一部の部品に欠陥があった場合などは
公表せずに無償で交換して対応しているはずです。
その方が、イメージダウンにならないし、逆に好印象を与えることができるからです。
なので、電話して「保証期間外ですが、無償で修理してくれますか?」
と聞いて、「故障理由は、当社の使用している部品が欠陥でしたので無償で修理いたします。」
と当然に答えてくれるわけがないw
612名前は開発中のものです:2009/03/10(火) 23:25:20 ID:4pJV9flz
新しいアップデート来ないな
2月スルーで3月ももう半ばに差し掛かろうとしてんだけど
613名前は開発中のものです:2009/03/11(水) 09:58:59 ID:ar60NsIV
今頃ですが、ウイニングイレブン2009のサイトで発見しました!!
コピペを貼り付けます。

【2008年12月16日配信パッチファイル】

PS3 12月16日(火) 12:00配信予定
Xbox360 12月16日(火) 19:00配信予定

【項目名】Winning Eleven 2009起動時の現象について(PS3のみ)
【内容】PlayStation3本体のシステムソフトウェアが2.50以降の場合、ウイニングイレブン2009が起動しにくくなる現象を修正致しました。


っということで、本体のアップデートが原因でソフトが起動しにくくなる現象が存在することが確実になりました。
私は、当時このソフトで遊んでいましたが、このようなソフトを読み込まない現象はありませんでした。
つまり、2.60のアップデートで不具合が発生してる人といない人がいてもおかしくないってことよね?

614名前は開発中のものです:2009/03/11(水) 17:21:48 ID:6pCcNJSp
そんな事よりデリケートゾーンうp
615名前は開発中のものです:2009/03/12(木) 03:54:03 ID:CeN2P8Nu
不具合が発生してるとすれば数万人規模だろうし、もっと大騒ぎになってて然るべき
616名前は開発中のものです:2009/03/12(木) 22:09:44 ID:FW+MEHYn
そうだな、しかし今大事なのはデリケートゾーンの問題であってだな
617名前は開発中のものです:2009/03/13(金) 08:58:04 ID:Rv6RlIiS
定額給付金で修理よろしく!
     by ソ○ー
618名前は開発中のものです:2009/03/13(金) 10:08:51 ID:ybgrAROC
次のアップデートは三月末って話もあるな
619名前は開発中のものです:2009/03/13(金) 11:52:35 ID:Rv6RlIiS
次のアップデートも気をつけろよ!あなたの給付金ねらわれてるから。
620名前は開発中のものです:2009/03/13(金) 12:30:54 ID:nSlZQ54W
うpデは、もう半年〜一年に一回くらいでもいい感じ。
621名前は開発中のものです:2009/03/29(日) 16:58:33 ID:rK971Tyj
これは酷い
622名前は開発中のものです:2009/03/29(日) 23:40:48 ID:TT4UtnTO
俺なんか初期化されてデータ全部吹っ飛んだからな…ソニーに電話したら謝ってました

白騎士あとすこしで全クリだったのにアバター事消えてやるきなし

アップデートはあまりいいもんじゃないよな
623名前は開発中のものです:2009/03/30(月) 10:43:07 ID:pQzZKMpk
しかしアプデしないとストアとか入れないんだよな。
624名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 14:03:19 ID:p55jTlEj
システムアップデート2.70
きた
625名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 14:11:43 ID:NLGzSMYV
MP4落とせるようにしてよ
626名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 14:59:04 ID:iTivcoGU
>>627 不具合に気をつけろよ。・・・・・給付金で・・・修理・・
627名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 15:18:53 ID:4XVoeg/Z
アップデートきてるね
628名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 15:30:04 ID:/3U0t0aT
>>626
初期型60GBタイプ購入3年物が先週、緑→黄→赤点滅で電源入らない不具合から帰ってきたが基盤交換とHDD交換でも無償だったな
16,000円取られると思っていたんだが。
金取られる奴と無償になる奴の理由が分からん。

ちなみにデータは外付けHDDにちまちまバックアップ取っておいて正解だった。
629名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 15:55:00 ID:nF0TyDuc
不具合は怖いね。

>>628
その線引きは怖いですね。
私は、バイオハザード5のゲームデータのバックアップが出来ない
ことを知って、HDD自体を60Gから320Gへ改装するのと併せて
バックアップ用のポータブルHDDを購入しました。
トロは再度ダウンロードしましたが、バイオデータを含め
全ての内容がリストア出来てたので安心。

バックアップはこまめに取るべきでしょうね。
630名前は開発中のものです :2009/04/02(木) 15:59:59 ID:0TryJs7E
おれのPS3はHOMEのあばたーいじって戻ったら
画面が真っ白になってBGMだけ再生された
最初はセーブに時間かかってんのかと思ったけど
何分たっても戻らないから
電源落として再起動した
これって故障?
ちなみに初期型60GB
631名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 16:01:09 ID:ZeifJJrM
632名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 16:16:13 ID:/3U0t0aT
>>629
トロステみたいにサーバー側でもセーブデータを保存してくれたら、いちいち長時間のバックアップしなくても良いんだけどね。
セーブデータのコピーだけなら簡単だけど中にはコピー不可のがあるからバックアップするしかないし
633名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 16:21:30 ID:nqGlD8iO
>>628
無償なのは公表できない潜在バグとかじゃないかな。よくわからんけど。
634名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 16:22:06 ID:/3U0t0aT
>>630
俺のは龍が如く3やってて桐生や遥のグラが伸び伸びBOY化しだしてグラフィックボードがそろそろヤバいと思ったから何かあるかも知れんと思ってバックアップ取るようにしてた。
おかしいと思うことが頻繁にあったらバックアップ取っておくと良いよ。

緑→黄→赤点滅になったら電源入らないからバックアップも取れないから。
あとエロいもんは移すようにw
635名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 16:34:34 ID:J9SZT/++
>>630
2.70にアップデートした?
636名前は開発中のものです :2009/04/02(木) 16:35:48 ID:0TryJs7E
まだ
今からします
637名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 16:38:18 ID:R519XeTf
俺も緑→黄→赤点滅エラー出たわ。

モロチZをやってる時に、ステージクリアのタイミングで、ご飯よそいに行って帰ってくる僅か20秒の間に…

機材ないし、バックアップなんてしてねぇよ(T_T)

セーブとかトロフィーデータは諦めるけど、フレが消えるのは辛い…。
638名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 16:40:51 ID:/3U0t0aT
>>637
トロフィー、フレはPSNサインイン用のIDとパスワードを覚えていれば復活するから問題なし
セーブデータは諦めるしか…
639名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 16:53:04 ID:6sVY2UNS
つーか故障のほとんどは基板なの?
俺も16800円お布施した口。
640名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 18:03:40 ID:2Wys809u
てかなんで基盤って壊れやすいの?
641名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 18:52:34 ID:iTivcoGU
ソ○ニー製だから
642名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 18:55:28 ID:ErwNFfgK
ソ〇ニー…3文字の企業…?
はて、何があったか
643名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 19:15:31 ID:KqWhOsqL
>>639
過去複数回修理依頼+「少し」語尾強めに

で半額以下になるのに。
644名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 19:35:40 ID:R519XeTf
>638
フレとトロフィーは、何とかなるんや。
良かった。情報ありがとう。

セーブデータはクリアしたゲームばかりだからいいや。モロチも開始5時程だから取り返しつく。

何気にトロフィー無事は嬉しいかも。
龍3でブレイクエースもっかい取れる気しねぇし(笑)
645名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 19:39:26 ID:gPzZLR4m
壊れるの判ってて買って騒ぐなんて、、端からみるとホント滑稽だな

そんなのプレステ2の時から判ってる事じゃないか
646名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 19:45:48 ID:FOdwzlKh
>>645
たしかに(笑)
647名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 20:10:55 ID:R519XeTf
形あるものはいつか壊れる(´=ω=)
648名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 20:30:44 ID:cbX5UdTH
初期型は故障多そうだな
80Gの方は何も無いよ
649名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 20:36:36 ID:PY7XB768
光学機器はカートリッジ式に比べて稼動部分が多いから、
現行機なんか確実に保管してるスーファミとかより早く死ぬ。

なんせレンズもンモーターも3年から5年。
余程長く見ても7年持てばいい方。

次世代機には光学ドライブの差し替えが出来る奴が欲しいな。
650名前は開発中のものです:2009/04/03(金) 00:11:30 ID:Ua0r6agO
2.60以降BD読み込みづらくなってて2.70にアップデート。
ディスク入れてみてもやっぱり一発じゃ読み込まない…
修理に出そうときめて電源を落としパソコンでサポート情報見てカルテを印刷。

セーブデータのコピーをしようと3時間ぶりに電源つけたらブーンと読み込みの音が!!
直ってるんですけど!!!
651名前は開発中のものです:2009/04/03(金) 11:08:48 ID:8AF/3zlh
なんとも摩訶不思議
652名前は開発中のものです:2009/04/03(金) 15:49:16 ID:vX/NAtFy
>>649
俺もそれ思う。
消耗品なんだからユーザーが交換できるようにしてほしいけど
DQNが壊して騒ぐから無理なんだろうな。
外付けで別売りにするとかして、本体に光学ドライブ消耗の通知機能をつけるとかが現状じゃベストかな?
>>650
さっき彼女がPS3アップデートしたらお前さんと全く同じ症状になったからって
電話してきたとこだよ。
ちょっと様子みてみますー
653名前は開発中のものです:2009/04/03(金) 15:51:36 ID:/RJVgUFj
おや?
なんとなく読み込み遅い気がしたのは
気のせいじゃなかったっぽいな。
654名前は開発中のものです:2009/04/04(土) 01:05:18 ID:4zzkZ8OV
修理に出してなかったんだ。
655652:2009/04/04(土) 01:19:45 ID:I1kmoQL3
彼女のとこでPS3見てみたら
「ディスク読み込まない」んじゃなくて「ゲームソフトのアップデートができない」だった。
ソフト読み込んだ後に、PS3が鯖にアップデート取りに行くんだがなぜか
アップデートできない。

従ってLANケーブル抜いたら普通にゲームできるんだが
ネットつながってるとむり。
これはどういうことかね・・・
656名前は開発中のものです:2009/04/04(土) 14:04:38 ID:y7SE0JwV
ゲームサーバーが落ちてるんじゃね
657652:2009/04/04(土) 23:02:01 ID:vJH721j4
やっぱそうかねえ…そうだといいな。
俺も昨日そう思って「多分鯖落ちかアップデート置き場の不具合だから、こっちのPS3本体が壊れてるってことないと思うよ。
2.70のアップデート出来たしネットも見れるからPS3のネット機能は正常で
ネット切ってアップデート取りに行かなくすればゲームできるからゲーム機能も無問題。他の挙動もまともだし…」って説明したんだが
彼女のPS3、2.40の時に修理逝きになってるせいか素直に聞かずに終いに
「○○(俺の事)はソニー好きだから庇いたいのはわかるけどさぁ…」ってボソっと言われて喧嘩になった。

深夜に出張させといてこっちの見立ても碌に聞かずに、信者オチで片付けられたら怒っていいよね('・ω・`)
658名前は開発中のものです:2009/04/05(日) 02:30:16 ID:Kvchy09J
ちょっと彼女がわがままだと思うが、女の会話ってのは理屈じゃないところがあるからな。

>「○○(俺の事)はソニー好きだから庇いたいのはわかるけどさぁ…」
これから察するに彼女は愚痴を聞いてほしかったんだろうな。
659名前は開発中のものです:2009/04/05(日) 11:08:34 ID:+rqptktY
ディスク認識出来なくなったwwww
家で出来る直し方教えてwww
660名前は開発中のものです:2009/04/05(日) 11:17:14 ID:CAz85m4j
>>649
>>652
修理費で稼ぐビジネスモデルですからムリです
661名前は開発中のものです:2009/04/05(日) 12:55:14 ID:vaYEDaCG
初期型60GB or 20GBの基盤修理をして返ってきた人に質問
微妙に発熱抑えたり静穏化されたりしてる?
もし少しでも改善できるなら修理の意味があるかもしれない

DVDアプコン時の発熱量は異常
662名前は開発中のものです:2009/04/05(日) 13:04:47 ID:zTkY7uLp
>>659
クリーナーは?
663名前は開発中のものです:2009/04/05(日) 13:55:51 ID:qZIRIhaC
>>661
むしろ轟音化されて返ってきた。。。orz
恐らく冷却能力を高めるためだろうけどちょっとこれは・・・・

\16800も出してこんなことされるぐらいだったら80GBモデル買えば良かった!
664名前は開発中のものです:2009/04/05(日) 22:52:07 ID:MtrADWAX
>>659
本体初期化。
665名前は開発中のものです:2009/04/06(月) 00:57:42 ID:cbFxGpEg
まぁ無料で色んな機能が追加される訳だからいいじゃん
666名前は開発中のものです:2009/04/06(月) 14:13:14 ID:35yo+6fn
>>663
どんな釣り針だよ
667名前は開発中のものです:2009/04/06(月) 15:32:33 ID:y/GQ9L/o
>>661
変化なし
相変わらずブラウザ中のフリーズも変わりなし
ただ、グラフィックボードがイカレて伸び伸びBOY化してたのは直ったな。
668名前は開発中のものです:2009/04/06(月) 17:04:31 ID:hiZ8Fapu
最近、基盤交換して返ってきたPS3でエロDVD見てたら
また赤ランプ点滅で電源落ちたときはマジで焦った。また壊れた
とかじゃなくて、エロDVD入れたまんま修理かと思ってww
まぁ、普通に再起動できたんだけどね。
669名前は開発中のものです:2009/04/06(月) 17:38:40 ID:XkC1JSPB
(・∀・)ニヤニヤ 前兆・・・・
670名前は開発中のものです:2009/04/06(月) 19:15:44 ID:hiZ8Fapu
マジかよ、基盤交換から返ってきてまだ3日なんだがwww
671名前は開発中のものです:2009/04/06(月) 19:24:42 ID:EWAK3phZ
対策済みの基板じゃなきゃいくら交換しても同じですから・・・w
672名前は開発中のものです:2009/04/06(月) 20:02:23 ID:Y3zctrw/
http://www.rupan.net/uploader/download/1239015721.jpg

基盤交換だけじゃないのね・・・・
673名前は開発中のものです:2009/04/06(月) 20:48:00 ID:5oFaWtkz
674名前は開発中のものです:2009/04/06(月) 21:14:15 ID:CVKF5czb
>>673
マジですかw

675名前は開発中のものです:2009/04/06(月) 22:06:22 ID:XkC1JSPB
(・∀・)ニヤニヤ >>670 三ヶ月保証の間に壊れるといいね。
676名前は開発中のものです:2009/04/07(火) 22:21:54 ID:a15vnHmO
早くmgoやりたいんだけど
677名前は開発中のものです:2009/05/09(土) 08:50:05 ID:7+v0Scsa
>>673
妥当っちゃ妥当な値段なのかなあ
678名前は開発中のものです:2009/06/04(木) 23:33:23 ID:sOfRvEsp
そういや最近アップデートないな
679名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 13:15:17 ID:r2Ey3UNB
くそ!二回目の基盤交換だ
まじ腐ってやがるクソニーめ
680名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 13:16:20 ID:yLn1KvPA
2回も修理扱いとか、俺だったらキレルどころじゃないな
681名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 14:40:27 ID:aUHmAXk7
こないだ突如としてバイオ5のディスクを全然認識しなかったのはコレか・・・・・
HAWXのディスクも認識しにくかったなぁ。

バイオ5はリセット5回ぐらいかけてやっと認識したけど。
ちなみに60G
682名前は開発中のものです
やっぱ縦置きより
横置き? でPC用の防振ゴムかませて