デスノートの小畑健がキャラデザをした「悪魔城ドラキュラ ジャッジメント」キャラ紹介&ムービー
脚長い
>>1 これは無いわ、何で有名な人使えば良いやって思っちゃうのかなぁ
つーかかっこよくないな
5 :
名前は開発中のものです:2008/10/09(木) 16:23:07 ID:SRz/BCBy
なんつったっけ?月下の夜想曲の頃の絵とか描いてた人の方が重厚感があってよかったのに
もう亡くなってるんだったら仕方ないんだけどね
小畑も上手いと思うけどなんか違う
誰が喜ぶんだ、こんなもん
>>8 あーいやいや、亡くなったとかの理由で交代なら絵描き変更も納得なんだけどって話ね
つくづくもったいないというか
ドラキュラで格ゲーはやりたくないなぁ・・・
据置新作は箱○で出すと随分前から言ってたしWiiが売れた事で急遽でっち上げたんだろうな
本命はPS3&箱○の方なんだろうな
9 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2008/10/09(木) 17:02:03 ID:+XfWgQ8Q
>>8 あーいやいや、亡くなったとかの理由で交代なら絵描き変更も納得なんだけどって話ね
つくづくもったいないというか
何をもったいぶってるんだこのカスは
月下の夜想曲の方がよかったなぁ
>>12 えっもったいぶってないけど。読解力ないの?
>>14 その言い方だとなぜ小島文美が使われないのか知ってるんだろう?
それともあれか、
>>6と同じく妄想の話か?
小島シモンはやり過ぎた
>>14 人の読解力をどうこう言えるほどの文章書いてから言えや・・・
Mariaがミサ
Aeonがライトっぽい
19 :
ダライアス ◆y5xw3KeD8U :2008/10/09(木) 18:26:31 ID:3FNmv+kn
やめて
20 :
名前は開発中のものです:2008/10/09(木) 18:31:53 ID:s3ffl8l/
>>3 おっさんでも知ってる有名人を使わないと企画が通らない。
21 :
名前は開発中のものです:2008/10/09(木) 18:34:21 ID:w8rEKKSF
かつて義経紀なる糞ゲーがありました
22 :
名前は開発中のものです:2008/10/09(木) 18:40:19 ID:TnqsKPSj
小畑はたらきすぎ。
>>15 えっとマジで知らない
そこでなぜ妄想って単語が出てくるのかもわからない
こういうこと?あんたはその小島って人が起用されない理由を知っていて、
俺が小島某が使われなったことを知ってるけど
イヤミっぽく書いてるように見えてカチンと来たってことなんかな
それだとしたらそれこそあんたの被害妄想ですな
>>21 小畑健のせいで糞ゲーになったわけじゃないだろ
たぶん
25 :
名前は開発中のものです:2008/10/09(木) 18:53:28 ID:JyOVLNxc
バクマンくそつまんねえ。
イラストレーターは別にいいけど、ドラキュラキャラが使えることが
売りなんだから、本来のドラキュラキャラのデザインを捨てたら
意味ないじゃんと思う。マリアこれ、マリアじゃない。マリアにしたって
3Pキャラだろう。デフォで初代版と月下版のコスで3Pでコレにするのが
妥当。今すぐ作るんだ、1P2Pキャラを。
>>1 1枚目がミサで3枚目がニアで4枚目が高田だな
28 :
名前は開発中のものです:2008/10/09(木) 20:47:44 ID:fpkql+W7
うほ!いいくびれ
男の
29 :
名前は開発中のものです:2008/10/09(木) 20:56:19 ID:2r/hHXW1
糞ゲーの臭いがプンプンする
土方
31 :
名前は開発中のものです:2008/10/09(木) 22:06:53 ID:fxHDO2Cz
おれも
>>23の方と同じ意見
なんで使われなくなったの?
|´π`) そくしわざのにんにくはありまふか?
どうせ小畑使うんなら
デスノートの対格ゲーでも作った方が良かったんじゃね
どっちにしろコイツがキャラデザしたところで売れないんだし
>>23 おまえの文章がわかりにくい
ただそんだけの話な気がするけど
36 :
名前は開発中のものです:2008/10/09(木) 23:06:16 ID:alIhGK/e
コナミの格ゲーで、まともな物は
イーアルカンフーだけ!
38 :
名前は開発中のものです:2008/10/10(金) 01:21:57 ID:N/3vpGpz
うわっ、ちょっと欲しいw
人間失格並みには売れるんじゃない
残りのキャラは全部歴代ベルモンドで武器は鞭ばかりと言う無茶ぶりに期待
デスノートの月とミサにしか見えん
42 :
名前は開発中のものです:2008/10/10(金) 02:07:39 ID:lkZMyCPC
>41
フランスのゲーム関連サイトに開発途中の画が上がってた頃からいわれてたんだけどさ
シモン=月
マリア=ミサ
だよな
shanoaはメロに誘拐された女って所か
スレとあんまり関係ないけどジャンプでやってるデスノペアの漫画全然面白くない
ん?ひょっとして
>>23って
か○か?レベラーって言葉にピンと来たら
レスよろwww
46 :
名前は開発中のものです:2008/10/10(金) 03:49:37 ID:OKzdHsj/
設定資料集は欲しいけどゲームはいらね
隠しキャラのドラキュラ伯爵がじいちゃんGまんまだったら100万本買う
48 :
名前は開発中のものです:2008/10/10(金) 06:38:17 ID:i3B6q6Tc
農作業用サイボーグか
何で
>>23さんが叩かれてるの?別に言ってること普通じゃないか
てか俺も月下の人が使われなくなった理由を知りたい
俺もあの人が一番良かったと思うよ
>>1はなんだかなぁ〜って感じだ
コナミにはファイティング武術てのがあってだな…
サイボーグGちゃんの孫に似てる大人っぽいのが居れば2本買う。
FCとSFCの悪魔城しかやったこと無いけど買おうかな
>>1の最後のとこで使われなくなった理由言ってる
よく聞こえないけど「古くなった」とかなんとか
53 :
名前は開発中のものです:2008/10/10(金) 12:55:55 ID:qQcM2KEX
これはないわ…
ぜんぜん悪魔城の世界観じゃない
何のスペースファンタジーだよ
月下やPS2のクラシックな感じが好きだったのに…
55 :
名前は開発中のものです:2008/10/10(金) 13:50:53 ID:Ad9whsot
みんな、つのだじろうがキャラデザするのを期待していたのに…
56 :
名前は開発中のものです:2008/10/10(金) 14:20:02 ID:gdd1A9J6
マリアを見て絶望した
俺はつの丸の絵だったらゆるせる
ガビーン!
楳図かずおだろ jk
小畑健もキャラクターマンネリ化してきたな。
60 :
名前は開発中のものです:2008/10/10(金) 19:49:33 ID:zR+sFVsC
ファッションとかそういうのじゃなくて
世界観で統一してくれよ、何だよコレ。
俺の愛した「悪魔城ドラキュラ」は死んだ・・・
こいつの絵で成功したゲームあったっけ。
絵が上手いのはわかるが、
ゲームのキャラデザとかには向いてない気がする。
どこの馬鹿がGOサインだしたんだろ。
それともニーズは以外と高いのだろうか。
人気漫画家を起用しても自分の畑以外じゃ成功率低そう。
他人の畑で絵を描いて当たった漫画家いたっけか
藤島のサクラ大戦は当たった部類か。
まぁ最初から藤島絵で始まったもんだからアレだが。
ドラキュラのキャラならもっと外国人然と見えてほしいもんだ
小畑は上手いけどミスキャストだな
むしろ外人ウケを狙った?
66 :
名前は開発中のものです:2008/10/12(日) 15:23:04 ID:Qx5bqlVR
これをドラキュラと認めたくないな
DSの最新版のキャラデザがいい
67 :
名前は開発中のものです:2008/10/12(日) 15:44:21 ID:IVi85HYE
バックを書いたら違ったかも
68 :
名前は開発中のものです:2008/10/12(日) 16:16:04 ID:3Qf0hKV+
赤塚不二夫デザイン
69 :
名前は開発中のものです:2008/10/12(日) 16:34:11 ID:Y+ngwUma
小畑に頼むより、まだヘルシングの
人に描かせた方がよかったんじゃねーの
一時期は、弟子の和月に負けてた感もあったが、
いまは絶好調だな
まぁ、和月は弟子ではないか
71 :
名前は開発中のものです:2008/10/12(日) 16:50:55 ID:ooSbf+Ur
ていうかナイフ所持してて捕まった基地外だろコイツ
こんな奴じゃなくてなんで小島に書かせないんだよ
73 :
名前は開発中のものです:2008/10/12(日) 17:34:02 ID:ooSbf+Ur
>>72 去年だったか
バーベキューかなんかの帰りに検問に引っかかってそん時に車の中にあったナイフが見っかる
そのまま連行
事情聴取でバーベキューに使うナイフを持っていただけと言われているが真相は不明
74 :
名前は開発中のものです:2008/10/12(日) 17:47:37 ID:J4cr4mkf
ナイフはナイフでも十得ナイフな
それなら俺も常時持ってるんだけど
ドラキュラくんも参加?
ドラキュラはデスノートで殺せますか?
小畑絵キレイだけど味ない
81 :
ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2008/10/14(火) 00:55:57 ID:ezR32irR
-捨民党「拉ち被害者なんてはじめからいなかった」【盗邦プロジェクト】-
DSで出るやつは今までのバージョンアップだから
安定したやり込み要素が保証されてると同時に、凄まじいほどの進化は遂げてない。
Wiiのほうはプロモ動画は他所もやってるお決まりの高画質ムービーと有名絵師頼り
ゲームプレイ動画は工夫不足で単調さが目立つか。
Wiiウェアで新作出すんなら、パラレルワールドを存分に発揮して
ファミコン→X68000→ゲームボーイ→ゲーセンの映像って
今まで体験したことない変化しながら遊べるゲームとかやってみたいな。
物理法則を無視した狂った世界があってもいい。
分かりやすく言うなら、スーマリ3であった通常ステージの黒いとこに入ると、全てがデカイステージになるやつ。
あれは子供ながらに驚いて楽しんだし、スーマリ3のいいところって 画面外もしゃぶり尽くす勢いで遊んだ。
マリオってクリアするだけなら適当に横に走ってるだけで済むが
いかに隠された遊び道具を発見して遊ぶか、例えば ピラミッドのブロックを崩したり
上空に飛んで探索したり、カエルスーツじゃなきゃいけないとこに行ったり
逆にボスステージにカエルスーツで特攻して遊んでみたり。
とにかくフルに遊んだ結果の先に『クリア』っていうものがあるに過ぎず
「クリアするために遊ぶ」「実績解除のために遊ぶ」なんて本末転倒なゲームではなかった。
スーマリ4(マリワ)だと隠しが既に公認の別ルートになっちゃってるから
「遊ばされてる印象」が拭いきれないのは否めん。
最近のストーリー性のあるカジュアルゲームの嫌いなところは
初心者対策のためのものが誘導的過ぎて白けることになりがち。
82 :
名前は開発中のものです:2008/10/14(火) 22:00:52 ID:z+eZDzBC
小畑のキャラはそろいもそろって前髪うざい
おまえら床屋いけ
83 :
名前は開発中のものです:2008/10/14(火) 22:04:41 ID:7xc9CP46
若貴兄弟の漫画描いてたな
土俵の鬼か
かっこいいじゃまいか・・・
小畑の考えるコスチュームはセンスが変とかいわれてるけど
吸血鬼だのなんだのが出てくる世界では
むしろ少し珍妙なデザインの方がいいよな、すごく合ってるじゃないか
絶っっっっっっ対
中身が薄い単調なゲームになる気がするんだよな〜
この手の有名な人にキャラクターデザインを依頼するってことは
そのファン層、腐女の買い支えに期待したものだし
やってることが野村ファンタジーと同じ手法。
ムービーや外見だけ美しいビジュアル系ゲーム。
だがまだ作り込む時間はある。
同じ作業を強いる、焼き回しによるプレイ時間の水増しではなく
確かな手応えが感じられるゲームになってくれれば嬉しいんだけど。
>77
本名はマティアス・クロンクピストなので間違えないよーに
91 :
名前は開発中のものです:2008/11/09(日) 17:37:18 ID:OjEUEYfJ
試しにベルセルク書いてる人にキャラデザさせたら面白そう
もちろんストーリーも重厚なものにして、今まで無いほどのリアル要素を混ぜてみるとだな・・
92 :
名前は開発中のものです:2008/11/09(日) 17:45:14 ID:ZcW4BrO/
絵師が変わってるも何も、ドラキュラシリーズは全編通して絵師が
コロコロ変わっとるやん。
PCエンジン版なんて、初めて見た時はめんたま飛び出るかと思った。
>>1 デスノは好きだったけどこの絵はないわ
とゆうか月下の頃の絵がドラキュラに合いすぎてた
これからどんな絵師が描いても満足できないだろうなあ
>また、今回は過去のシリーズで登場した歴代のキャラクターが一同に集結するということで、
>「DEATH NOTE」などで有名な小畑健を起用しており、やたらかっこいいデザインに生まれ変わっています。
堂々と過去作レイプ宣言すかw
>>92 そろそろ統一して欲しいよな
先月DS版がでて3ヶ月で絵師が変わるんじゃ着いて行けん
別に絵師が統一されてなければならない道理などあるまい
じゃあ今後は全てギャラリンスの絵の人で
>>88 俺は荒唐無稽な設定ほど
細部はリアルな方がいいと思うよ。
99 :
名前は開発中のものです:2008/11/10(月) 17:49:04 ID:NHzOlTJm
天野ってずっとFFのイラスト描いてるのに野村みたいに人気でないな。
100 :
名前は開発中のものです:2008/11/10(月) 17:55:58 ID:h6iS6vge
あの絵は好き嫌いが出るだろう
野村絵は入りやすいんじゃね?自分は天野のが好きだが
天野絵はマニアには受けてるだろ
せっかく超性能のPS3で出すならあの絵で滑らかに動いて欲しかったよ
>>101 いいね。大神みたいな「手書きっぽいグラ」ってのは
ハードの性能が上がった今、おもしろいと思うんだけどな。
しかし天野が人気ないとか言われるとは思わなかった。
若者は吸血鬼ハンターDとかヤッターマンとか知らないのか。
|´π`) やがみらいとがつかえたらかう
104 :
名前は開発中のものです:2008/11/10(月) 19:49:13 ID:WKrPiOEN
誰がデザインしようが今更どうでもいいです
が、シモンだけはコナン・ザ・グレートばりの肉体派で通して欲しかった
105 :
名前は開発中のものです:2008/11/11(火) 02:25:42 ID:xIDKSrIo
螺旋の罠2を作ってくれよコナミ
106 :
名前は開発中のものです:2008/11/11(火) 03:40:59 ID:uEcWTHCS
企画した連中は何考えてこんなの出したんだろう・・・
107 :
名前は開発中のものです:2008/11/11(火) 04:22:12 ID:yvY9fgdd
コナミは終わってるんだよ、もはや。
>>107 コナミというかIGAだと思うが、脱刻でのインタビューを聞くと
どうもIGAはあまり関わってないプロジェクトなんじゃないかと思う。
109 :
名前は開発中のものです:2008/11/11(火) 12:29:34 ID:9hDtfGiL
小島月下も、最初は散々シリーズファンに耽美耽美言われてpgrされてたんだけどね。
110 :
名前は開発中のものです:2008/11/11(火) 12:34:41 ID:2u1AWj5F
小畑に文句言ってる奴は逆に考えるんだ
満☆画太郎でなくてよかったと・・・
111 :
名前は開発中のものです:2008/11/11(火) 12:40:31 ID:esSG1EIF
>>104 X68版のパッケージはまんまコナンだったな
小畑は、昔の方がまともだった・・
サイボーグじいちゃんGとかそんなマンガがあったのは覚えてる。
絵がキレイだけど笑えなかったなと。
>>109 変化に対応出来ない懐古厨は気にしなくていいってことですね
まあ小畑ドラキュラは俺的に全然ありなんで頑張れ製作陣
115 :
名前は開発中のものです:2008/11/12(水) 20:12:29 ID:jE8zyA0L
小畑はありだけど格ゲーは違うだろういくらなんでも
×デスノートの小畑健がキャラデザをした
○ラッキーマンの小畑健がキャラデザをした
こっちの方がタイトル的にはウケタのに..
117 :
名前は開発中のものです:2008/11/12(水) 20:32:51 ID:Nm7ANN/x
このゲームがどうなるか分からんが人間失格が小畑絵の表紙でかなり売れたらしいね
120 :
名前は開発中のものです:2008/11/12(水) 21:26:10 ID:Qpsi3O2n
普通に月下の絵がよかった
121 :
名前は開発中のものです:2008/11/12(水) 23:59:36 ID:3196kvj3
116 名前:名前は開発中のものです 投稿日:2008/11/12(水) 20:26:31 ID:iPNW5w0K
×デスノートの小畑健がキャラデザをした
○ラッキーマンの小畑健がキャラデザをした
こっちの方がタイトル的にはウケタのに..
122 :
名前は開発中のものです:2008/11/13(木) 00:34:16 ID:EYgj788t
また糞女子狙い路線化か
糞女子に爆発的人気の漫画家起用しました!ってのが見え見え
悪魔城ドラキュラファイターズ
そんなことより原点回帰でステージクリア型ドラキュラだそうよ。
グラディウス・リバースとかロックマン9とか好評だし、絶対需要あるって。
>>125 それで1999年のユリウス編とか作ればいいのにな
127 :
名前は開発中のものです:2008/11/13(木) 12:35:02 ID:0XysCKzC
128 :
名前は開発中のものです:2008/11/13(木) 12:52:02 ID:6x3LOBgQ
司淳をキャラデザにだな
きもい絵だな
あーあ
プリンセスメーカーの絵を4で赤井絵から
キモイ絵に変えられたようなショックを受ける。
5からまた赤井の絵に戻ったから俺の中で4は無かったことになってる。
ジャッジメントが悪魔城ファンから黒歴史にされないことを祈る
131 :
名前は開発中のものです:2008/11/13(木) 15:03:17 ID:0XysCKzC
132 :
名前は開発中のものです:2008/11/13(木) 16:10:32 ID:AJMQkR6n
みんなきもいきもい言う割に洋ゲー売れないよなあ
煽りじゃなくこれがきもいと感じるやつにはGoWやGOWやGTAやらは
ドンピシャのデザインセンスだと思うんだが
内容は折り紙付きだし
>>130みたいにID光らせてる奴に言われたくはない
134 :
名前は開発中のものです:2008/11/13(木) 19:01:17 ID:ToQWQBDT
別に小畑じゃなくていい
つーか小畑が嫌い
画力自体は申し分ないと思うんだがデザインが微妙じゃない?
総じて描き込み過多で散漫な印象だし装飾が被ってるキャラも多いし。
あくまで主観だが一枚絵としては刻印の人のほうが巧い印象。
まあ有名漫画家が描く、という事に価値を置くんなら問題ないだろうけど。
137 :
名前は開発中のものです:2008/11/13(木) 23:41:27 ID:+AqKRuTe
スペランカーのパケ絵と実物ぐらいのギャップが欲しい
顔の系統が一緒になるんだよな鳥山あきらみたいに
139 :
名前は開発中のものです:2008/11/14(金) 00:59:06 ID:PCfk76OF
なんという嫉妬スレw
ファンタジー系のキャラは駄目ってこった
> 130 名前は開発中のものです sage 2008/11/13(木) 14:09:21 ID:pLBV1l6G
> プリンセスメーカーの絵を4で赤井絵から
> キモイ絵に変えられたようなショックを受ける。
>
> 5からまた赤井の絵に戻ったから俺の中で4は無かったことになってる。
> ジャッジメントが悪魔城ファンから黒歴史にされないことを祈る
> 133 名前は開発中のものです sage 2008/11/13(木) 18:34:31 ID:pLBV1l6G
>
>>130みたいにID光らせてる奴に言われたくはない
>>141 顔真っ赤になってコピペとか、チラシの裏にでも書いとけ
143 :
名前は開発中のものです:2008/11/19(水) 20:30:54 ID:HHw0pL7G
なんかまあありえないと思うけど、今回のは売れて欲しくないな。
もし万が一バカ売れでもしてドラキュラ=小畑絵だとか思い込むやからが出たらそれ
だけで耐え難い。
64版リメイクのがよかったなぁ
145 :
ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2008/11/21(金) 02:45:00 ID:pQhKb26m
プレイした感想。
ゲーム内容は少し前に書き込んだ懸念通りだったんで省いてw、操作面などを。
とりあえずGCコンではA〜Cのパターンのボタンコンフィグが用意されてて
少しやってれば覚えるので「ボタンの配置がバラバラで難しいっす」ってことにはならないが
ちょっと押しにくい配置のがある。(RとBだったかな、確認するの面倒)
GCコンだと振動しない?のだろうか迫力に欠け
スマブラのような「スマッシュ感!」を演出するような入力法も無さげ。
「操作する楽しさ」って重要なポイントだと思うんだがなぁ。
PS2のバンダイのジョジョに通じるものがある。
難易度ノーマルだとアルカードは楽にクリア、シモンは防御を駆使しながらゴリ押し
マリアは攻撃力が乏しいので間合いを見計らってコンボを繋げるべきか。
ハードにすると不慣れな人だと苦しむな。
公式サイトにキャラが載ってないから名前は伏せるが
こちらが攻撃すればガード こちらが防御してれば怒濤のラッシュという難易度高い敵がいたわ。
コンティニューは無限にできるだろうけど、隠し要素解禁のための作業を頑張れるかが問われる。
海外版にも日本語が入ってて選べ、初見だと面白いネタになりそうな奴がいたので
映像的にも動画映えするから動画投稿者には使える。
146 :
ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2008/11/21(金) 03:04:32 ID:pQhKb26m
ストーリーをクリアするならイージーにしてサクサクやったほうがいいかも。
ファミリースキーのような取り組みが欲しかったところ。
あのゲームは広大な山を滑るときに画面切り替えでのロード風景が出てこないので
スイスイと滑る楽しさが味わえる。
RPGなんかで広大なエリアを与えられても、敵のエンカウントや宝箱探しで疲れるだけだし
アクションでは移動が面倒でマンネリする。
スキーでは「下に滑る」っていう目的地があり、自分で好きな分岐で
アクションを決める・何かを探しながら滑る・猛スピードで飛ばすなど その時の気分で自由なスタイルで遊べる。
マリオカートでは赤ん坊がバイク運転してたから
ナムコもそれを見習って、赤ん坊を雪車(ソリ)に乗せて遊べるぐらいの常識破りは欲しかったところ。
水上スキーや丘サーフィン、季節に応じて遊びの幅が変わったり
ネット対戦やMMO風に繋がるスキー場があれば更に凄い革新的なゲームになるかも。
ネットでは荒らしが出たりするからそこの対処が課題。
ほっぺたぷくぷくしちゃってなんだかなー
ドラキュラクロニクルがセブンイレブンネットで安い
149 :
名前は開発中のものです:2008/11/21(金) 14:09:54 ID:oDUNF9UD
月下の夜想曲は音楽もよかったな
絵師は誰なんだ
PSPで出せばよかったのに、こんなゴミ
152 :
名前は開発中のものです:2008/11/22(土) 03:40:41 ID:XkjtBrY5
吸血鬼といったらヘルシングしかもう思い浮かばんな
平野耕太が書く下品で醜悪で悍ましい、それでいて何故かカッコいいと感じてしまう吸血鬼が好きだ
なんでゲームの尻に付く単語ってどれも似たようなのばっかなのw
日本人ボキャブラリー低いw
>>153 コナミにそんな事言ってたら極上悪魔城ドラキュラとかにされてしまうだろ
155 :
名前は開発中のものです:2008/11/22(土) 15:05:52 ID:gsFr4pjS
町野変丸とかみさくらなんこつのゲームがやりたいなー
ドラキュラシリーズは夜想曲までだな
64以降はただの糞ゲーになった
>>130 ヌンチャク操作って時点でもう既に黒歴史だろw
もうあの無意味なフリフリから脱却しないとな
アイテム箱から初代ドラキュラのUのマークがでてきて、取るとサブウエポン2連射になったりするのが懐かしいわ。
フリーランで走り回れても、結局は近付いて攻撃だしやれることが少ないね…
159 :
名前は開発中のものです:2008/11/23(日) 01:03:43 ID:yUR6ZdRx
64版悪魔城ってクソゲーなのか?
>>160 クソとまでは言わんが、64の一作目は超即死ゲー。
コーネルの方はだいぶやりやすくなってた上に前作が
丸ごと入ってた。やるならこっち。
>>160 64版は糞ゲーと言うほど糞では無い。
月下の様なヌルゲー好きな人にはつらいレベル。
やめて!PS2のCVの悪口は!
ソニンがCM出てたから法則発動とか言わないで!
キャラには期待しない
音楽に期待する
状況次第でサントラ出たら買うかも
>>160 少なくともPS2で出たポリゴンドラキュラより
ゲームとして面白いと思うよ。
当時のバイオハザードの影響をモロに受けちゃった感はあるけど。
166 :
名前は開発中のものです:2008/12/17(水) 21:05:44 ID:Y9aYZ+sY
このデス様はないわ
>>160 カメラ視点が糞だからシビアなアクションを要求される所で辛い
川に落ちれば一発死など、視認性の悪さとユーザーフレンドリーさに欠けるただのマゾゲー
シリーズでは定評のBGMやグラ、キャラにもセンスが無い
月下が今だに支持あるのもこれとは真逆だからだ
>>160 ゲーム内容等は黙示録>>>>>越えられない壁>>>>IGAキュラ
170 :
名前は開発中のものです:2009/01/07(水) 21:03:07 ID:kDbCubg5
オール6666
6666おめでとう
172 :
MONAD:2009/01/07(水) 22:33:14 ID:uiSqDWYv
なんで最近は3Dばっかりなんだ?
「月下」とかメチャクチャ面白かったし、
海外でもファンが多いから売れるだろ?
173 :
名前は開発中のものです:2009/01/08(木) 00:14:04 ID:AXGHKBIk
パチスロ版で満足
伯爵様…アナゴ
アルカード…置鮎
異論は認めない…
悪魔城伝説の3人の変わり果てた姿に凄いショックを受けた。
なんでドラキュラを格闘ゲーにしたんだ
最近のこの人の絵あんますきじゃないな
178 :
名前は開発中のものです:2009/01/08(木) 18:01:14 ID:P49EMfuN
3Dにするならゼルダ風に作れば良い物作れそうなのに
もろパクでも良いのに
180 :
名前は開発中のものです:2009/01/12(月) 23:37:04 ID:ZlHGRLG7
これ見たけど声優は全員ダメだな。なんでカマ声優が起用されるんだ?
あと鈴村が主役ってやりえないだろう、、
今回のドラキュラは糞になりそうだ
この人がキャラデザしたゲームは全部コケるな
182 :
名前は開発中のものです:2009/01/13(火) 00:48:10 ID:Kl5hVdxT
絵がワンパ過ぎる。みんなデスノで見たような顔ばっかですの!
死神にはマント…でしょ
ドラキュラならば
コーネルが出るのは予想外だったな。
糞IGAは黒歴史にしたんじゃなかったのか?
てめぇの作った3Dドラキュラより遥かにドラキュラしてて面白かったからw
都合のいいときだけ引っ張り出してくるなよ
でも「漆黒たる〜」だけはフォロー出来ないようで。
パラレルって理由が苦しすぎる。
186 :
名前は開発中のものです:2009/01/17(土) 21:57:35 ID:g0PmXmIY
ジャッジ評判良さ気age
初日2000本の爆死と聞いてきました
早く安くならないかなあ
売れる要素が全く無いし。
ロックマンみたいに、ウェアでファミコンドラキュラで売った方がいいよ
ゲームはともかく、サントラは即購入レベル
曲は原曲尊重だからそれだけ評価出来る作品だった
192 :
名前は開発中のものです:2009/01/18(日) 20:32:06 ID:fFm76p4u
700万分2000という選ばれた人間だと思えば鬱にならなくてすむよ
194 :
名前は開発中のものです:2009/01/19(月) 04:18:17 ID:9eKGKUe2
昔はリアルでかっこいい絵だったのに
なんでこんなキモオタくさい絵に変えたの
時代の流れ。
wiiだから子供向けってことで漫画家使ったんでしょ?
それは関係無いだろPS2の義経紀とかも小畑絵だし
正直、絵は刻印のままでよかった
信じられん…
なんだこの変わりようは…
全キャラまるで別人じゃないか…
シリーズ見れば絵に差あるし
そこに小畑が混じっても何ら不自然さは無い
絵上手いしキャラデザもおかしくないし
売れた漫画家起用ってだけで拒否反応示してんのか
>>200 その差が激しすぎる。誰だよってレベルだろ。
ガチ鞭だったのがいきなり耽美絵になって更にアニメ絵になったりしてるし
今更めちゃくちゃになったからって別にいいじゃんって感じなのかね
これは悪魔城卜"うヰュうだ。断じてドラキュラシリーズではない。
なんか、主人公やばくね?
205 :
名前は開発中のものです:2009/01/21(水) 13:39:01 ID:9mMbqx/k
微妙だなぁ
206 :
名前は開発中のものです:2009/01/21(水) 13:52:28 ID:Oimw1mm9
格ゲなんだ.........いらね。
内容さえ面白ければ
キャラが誰が描こうが問題無いんだが>PCEのドラキュラXが証明した
中途半端にドラキュラの世界観使って
人気漫画家にキャラデザ頼んで
安上がりな対戦格闘に仕上げた時点でドラキュラファンも対格ファンも買わない
208 :
名前は開発中のものです:2009/01/21(水) 14:22:21 ID:UmN9A/HD
キャラデザで買ってない奴の感想より買った奴の感想が聞きたい
昔のようなマッチョで厳つい顔のシモンがよかった…
小畑って何で改名したんだろうな
「サイボーグじいちゃんG」で漫画家デビューした時は本名だったくせに
小畑の絵はなんかどんどん気持ち悪くなってくな。特に女。
まあ爆死おめでとう
>>203 それって、アジアの有名誤植
「ウルトうマソ」とか
「せんこら花火」
みたいだなw
>>208 キャラデザで買ったけど
思ってた以上に面白いし、アイオーンかっこいいから満足だよ
小畑起用っての見てドラキュラ知った口だけど
CM流したりしてないから大した宣伝になってないのかな?
これはこれで
216 :
名前は開発中のものです:2009/03/15(日) 23:31:22 ID:kKIf2eC1
>160
64は糞ではない。
橋が崩れる時に、イケメンのドラキュラと戦う党を取り巻く4本の塔のうち
2つに死なずに着陸できることを知っていたか?
うち1つはアクトリだったかオバサンかデス様と戦う塔で、
そちらに着地できれば時計塔を再度チャレンジできます。
217 :
名前は開発中のものです:2009/03/16(月) 00:57:16 ID:YKmaents
昔の、64時代の絵に戻して欲しい…
218 :
名前は開発中のものです:2009/04/20(月) 14:46:21 ID:9ChFD3jq
ここしかスレないようなので感想。
みんな必殺技の出し方同じだしタイミングだけ違う。超必殺があたりやすすぎ
その上強すぎ。ドラゴンボールスパーキングメテオみたいな派手さもないし
ぶっちゃけKUSOげー。そろそろ格闘ゲーは一回当たったらHPバー半分削るまで
コンボが決まる系を卒業するべきだと思うんだ。残念ながら総合評価として
6千円損した気分。
>>218 今だったら2000円で買えるよ♪ それでも駄目??
220 :
名前は開発中のものです:2009/04/21(火) 14:03:11 ID:QVvaYPwl
>>219 残念だけどもう買ってしまったからね…しかも内容を知っていたら
多分その2千円分迷わず他ソフトに投資していたと思うよ。
しかし何だかんだいってキャッスルモードで全キャラクリアしてしまった…
ドラキュラとゴーレムのハート7つ+マーマンゾンビのけぞらないは途中で
ちゃぶ台返ししたくなった。アルカートとシャノア強すぎじゃね?シャノア
コンボ1発で半分減るし
内容に自信ないからこういう事すんだろうな
小畑とGacktがタッグ組んだら、どんなゲームになるか見てみたいぜ
222 :
名前は開発中のものです:2009/04/21(火) 17:39:13 ID:MPAlanba
やれやれw
デスノ厨共はこれから教祖様のためにも毎日パチ屋に通ってせっせと朝鮮玉入れに貢ぐわけかw
何つったか?この殺人作品を作った作者w
気付いちゃいたがやっぱデスノートって在日仕様の朝鮮作品だな
>>214 なんかバランスが変だな
10等身くらいあるぞ
ドラキュラは昔の方が面白い
まあ・・・そうかな
227 :
名前は開発中のものです:2009/05/28(木) 21:45:24 ID:VclE8vNl
思い切って買ってみたが、しゃのあが強すぎじゃね?何だあの生物兵器
>>227 ダッシュ攻撃は防御した後に反撃
弓矢は防御・回避で近づいて反撃すればでなんとかなる
シャノアは超必殺技のモーションが遅すぎるから嫌だな
厄介なのはエリックとゴーレム
エリックの聖水コンボは一回くらえば絶対死ぬまで抜けられないし
ゴーレムはやり方次第では全く怯まない怪物になるからな
229 :
名前は開発中のものです:2009/05/30(土) 12:03:28 ID:De3lOn+x
あれ、年末のゴタゴタですっかり買うの忘れてた
230 :
名前は開発中のものです:2009/06/03(水) 17:34:04 ID:ZvcESQTP
ごめん、このゲームの攻略サイトなどでおすすめはありますか?
知ってる方ぜひ教えてください。
もう許してやれよ
233 :
名前は開発中のものです:2009/06/04(木) 15:51:58 ID:rFd4b+52
ギタドラで見かけて「あれ?またデスノ?」思った
すでに衰退しているシリーズなので
小畑であろうがなかろうが爆死していた
つか格ゲーならまずアーケードで展開させればよかったのに
Wiiで出したのが失敗
237 :
名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 18:31:58 ID:mq2PSvPa
全然小畑らしくない絵だな
238 :
名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 19:23:49 ID:h3cwq6Td
キャラデザの前に悪魔城を変えろよ
239 :
名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 20:10:17 ID:ZRxg4Hgv
小畑先生の絵ってきれいだよね。 でも今回のゲームとあってない気がする。
クソゲーではねえよ、ただ売れないだけwwww
241 :
名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 20:24:59 ID:ZRxg4Hgv
正直PS2版は全然おもしろくなかった。
マリアの絵ってwこれなんてミサミサ?
243 :
名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 20:54:49 ID:4c+Ov8KJ
小畑はゲームだと安っぽくなる
244 :
名前は開発中のものです:2009/06/11(木) 22:01:11 ID:yQICdq7g
この人やっぱ駄目だなw
絵が上手いだけか
ジャッジが売れなかったのは別に小畑のせいだけじゃないと思うがな
単純に糞ゲーだし
ブラッディロアのとこに作らせんなよなコナミも
246 :
名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 17:40:27 ID:fwp3L1x0
頭悪すぎw
さすがwwwwwwwww
247 :
名前は開発中のものです:2009/06/13(土) 17:50:06 ID:fVMM8Tyv
小畑好きだがキャラデザしたゲームは爆死が続いてるな
運がないのか…
最初のムービーの音楽がマリスミゼルみたい
249 :
名前は開発中のものです:2009/06/22(月) 04:26:13 ID:9rhHEzlf
小畑ってだけでボスがおもしろキャラに見える
コーネルとシャノアのデザインはかっこよかった
アイオーンは最高のキャラだと思う
時間デース
すみません、WIIのジャッジメントのサバイバルモードで79体目に出てくるドラキュラ様が
急に強くなって倒せません……。
それまでは難なく倒せるのですがこれで四回連続でドラキュラに阻まれて100人抜きができず、
79で記録が止まっています。なにかいい手はないでしょうか?
難易度ベリーイージーにしてみた?
CPUドラキュラはサモンバット連発でゴリ押しできると思う
255 :
253:2009/07/16(木) 17:54:11 ID:2+55tntS
難易度ベリーイージーってあるんですか?
どうやったらできるのでしょうか。
パソコンの調子がおかしくなってしまったのでお返事遅くなってしまいました、すみません。
OPTIONS
257 :
253:2009/07/16(木) 20:11:27 ID:2+55tntS
オプションをいじってもイージーは出てきても、ベリーイージーは出てこないのですが?
イージー・ノーマル・ハードだけです……
ごめん、ベリーイージー無かった…
難易度イージーで頑張れとしか言いようがない
了解
>>254 ありがとうございます、バットのごり押しを混ぜることでサバイバルモードを死神で
100人抜きできました。
しかし、アクセサリーで腕に付けるものがなかなかでませんねインコ・蒼い妖精・ピンクのウサギ・クワガタ
だけです。
アーケードも最短クリアしたんですけどね、あとはキャッスルだけですけど。
……もしかして、wi-fi connection とかもやらないと出てこないアクセサリーがあるんですかね?
WIIを接続してないもので……。
>>260おめ
DSと連動させないと手に入らないアクセサリーはあるが
Wi-Fiは基本的にアクセサリーと関係ない
なるほど、DSと連動させなければいけないんですね。それは知りませんでした。
もしよろしければどのDSゲームを連動させればどんなアクセサリーが手に入るのか
教えてください。
お手数おかけします。
つ奪われた刻印
スカルスパイダー(腕装備)と漆黒の翼(体装備)が手に入る
ありがとうございました。参考になります
265 :
名前は開発中のものです:2009/08/21(金) 03:31:41 ID:pmYyDPX8
ジャッジメント 980円
奪われた刻印 680円
で買ってそれぞれ1500円で売れました。
本当にありがとうございました。
267 :
名前は開発中のものです:2009/08/21(金) 21:37:33 ID:bLiiW22C
その値段なら買うよ
268 :
名前は開発中のものです:2009/09/07(月) 19:22:21 ID:FTrvrGsa
結構おもしろかったよ
買ったけど。
デザはあれだけど別に下手ではないしファンなら十分いいんじゃないのかな。
正直もうちょっとコンボ増やしてほしかったし
なんというかあともう人がんばりすればライトからヘビーまで誰でも楽しめるゲームになりそうな感じ。
269 :
名前は開発中のものです:2009/09/19(土) 22:10:44 ID:/rhpUMvJ
センスない・・・
つか趣味わりいなあ小畑は
数年前、コナミが出した悪魔城ドラキュラに関するアンケートに
こんな項があったんだよ。確か、DSの1作目が出た後の時期だったかな?
「漫画家にキャラデザを頼むとしたら誰がいいですか?」って。
そこにはジャンプ系の人が8割ぐらい占めてて、あとはそこそこ有名な人の名前があったんだわ。
おそらく、この投票結果の1位が小畑だったんだろう。でも、これはねーわな。
誰コレ?って思うようなキャラばっかし。
つか、キャラデザは出来レースと言う噂があるけど?
272 :
名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 00:25:39 ID:bE9b2SF3
死神様が根っこがついたラッキョウに見えるんだが…
273 :
名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 04:12:51 ID:PP8oJTIn
韮沢氏に頼めよな
ジャッジメントデスノ(DEATH NOTE)!
275 :
名前は開発中のものです:2009/11/10(火) 15:29:23 ID:S64mCW8b
276 :
名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 07:04:52 ID:Rr/eJ3wQ
もしも久米田がキャラデザだったら・・・いや、なんでもない
277 :
名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 14:30:38 ID:VwpVC4Gs
寺田氏に頼めよな
278 :
New ノビ使徒・オブ・ブラザーズ Wii ◆yjSoVIETJs :2009/11/25(水) 17:06:02 ID:IS3UdYn4
・KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT
この悪魔嬢ドラキュラ ジャッジメントに匹敵するほどのクソゲー。
格闘は鉄拳などを駄目にした感じで
WiiリモコンのCボタンでカード技、Zボタンでゲージ技
カードとゲージがある状態で、リモコン振ると一番強い技なのかな。
カードを複数持ってるなら十時キーで切り替えられる。
スタッフロールに日本人の名前が結構あったし
カッコイイ音楽ぐらいは救いあるかな。
カードの入手はミラーモードでポイント貯めて買えばいいのだろう。
このミラーモードが格闘、無双を劣化させたような雑魚敵戦。
とにかく仮面ライダーを見たのが子供の頃のRXなだけな俺には
何の思い入れもなくて耐えられなかったな〜。
ウルトラマンが死ぬほど嫌いな子供だったから仮面ライダーは好きだった。
バイクに乗ってる仮面ライダーや玩具のベルト、今はプレミア付いてるデカイ人形も箱入りで家に。
279 :
名前は開発中のものです:2009/11/26(木) 09:35:15 ID:pINkbP86
ギタドラ
誰かこれからwifi対戦しません?
281 :
名前は開発中のものです:2010/01/30(土) 22:50:23 ID:j0HRJaVZ
キャラデザに関して荒木はガチムチ限定だし。でもローゼンの人はアルカード以外の男性キャラが心配だ。
いっそ安永航一郎に任せてみてはどうだろうか>キャラデザ