【Wii】任天堂、Wiiリモコン用アタッチメント「Wii MotionPlus」公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
革新的なWiiリモコン用に任天堂が近い将来発売するWii MotionPlusアクセサリーは、
3D空間での動きをより素早く、より正確に反映することで、ゲームの操作方法を改めて提案します。
Wii MotionPlusはWiiリモコン底部に装着され、加速度センサーやセンサーバーとの連携により、
プレイヤーの腕の姿勢をより包括的に検出し、プレイヤーに無比の正確さと没入感を提供します。
プレイヤーの手首や腕の僅かな動きでさえ、実際と同じようにリアルタイムに画面上に表示され、
ゲームプレイにおいてまさに1対1のレスポンスを実現します。Wii MotionPlusで、直感的で誰にでも
操作しやすいゲームを作るという任天堂の真剣な取組みを改めてご確認いただけます。任天堂は
日本時間16日午前1時頃にロサンゼルスで開かれるメディアブリーフィングにてWii MotionPlusの
詳しい情報や他のトピックについて、公開する予定です。

http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2008/img_info/photo.jpg

ソース
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2008/index.html
2名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 01:48:06 ID:o473qw0q
これ使ったWiiスポ2とゼルダにwktkだわ(*´▽`)
てか任天堂とMSの高性能コントローラーバトルが始まる予感w
3名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 01:49:31 ID:t2PFymg2
相変わらず遅い速報板だなw
4名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 01:50:15 ID:llUBZDnz
ファンタスティックな発表
5名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 01:51:57 ID:5wP3YQCF
これ付けた上に更にWii MotionPlusからヌンチャクも装着出来るようになってるんだな
6名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 01:52:06 ID:A5g2xbPe
今度こそチャンバラできるのか
7名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 01:54:29 ID:ixdqqsIR
マイクと、フラッシュメモリー付きだったりして。
8名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 01:55:30 ID:EkUeBe1j
Wiiスポ2とかと同梱にして普及させんのかな
9名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 01:56:32 ID:YJQZabmR
任天堂がまず見本のソフト出してからだな
10名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 01:57:27 ID:5BGZQrMH
マリオパーティー9はこれで確定ですよね
wktk
11名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 01:59:33 ID:Nt1QzlIy
なんで最初からつくてねーんだよ
12名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 01:59:42 ID:+p2pYqkM
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=6491

E3ラインナップにWiiのタイトルがほとんど無い件について
13名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 02:00:02 ID:5wP3YQCF
これで既存ユーザーに無料配布だったら任天堂神だな。

発売して2年くらい経ってるのに流石にそれはないかw
でも画像見るとWii MotionPlusを装着してる状態で全体をシリコンジャケットが包んでる
シリコンジャケットも新しいし任天堂だから少しだけ期待してしまう

何千万台分無料配布したら倒産しちゃうかw
やっぱりねーな
14名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 02:00:20 ID:pnQMOlik
素のWiiコンって精度悪いんだな
15名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 02:00:42 ID:A5g2xbPe
>>9
例によってメイドインワリオかな?
あとWii Musicでは当然対応してくるだろう。たぶん。
16名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 02:12:11 ID:bCHEDjf/
まあ、いいんじゃね
17名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 02:26:24 ID:G1V8Q1cS
さすがニンテンだなー斜め上いくよなー
これでダイレクト感がよりいっそう増すな
18名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 02:28:48 ID:Ist2w9FB
これでどう変わるのかが
現時点の情報じゃサッパリわからんから
何も言いようが無いな
19名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 02:57:02 ID:S9qFjmre
どうせなら新型リモコンにしちゃえばいいのに
20名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 03:34:44 ID:br64cOqI
よくわからんが6軸相当にするアタッチか?
21名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 03:37:57 ID:VMzpmxs+
例によって500円相当のゲームが付いてきてソフト売上100万本!とかやるんですね、分かります
22名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 06:04:44 ID:GWzYeKNZ
これWiiミュージック辺りに最初は同梱するんじゃない?
23名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 06:05:57 ID:OpJnq9R7
>>22
指揮棒に合わせるのか
しかし拡張性の高いコントローラーだな
24名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 06:16:12 ID:sSDj3AGL
ボクシング煮詰めてくれ
もうちょっとで完成しそうな気がする

25名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 06:16:52 ID:GWzYeKNZ
指揮棒にもなるしバイオリン弾いたり、ドラム叩いたり色々な物に対応すると思う。
宝島Zを見る限りモンハン3には絶対活かされるだろう。
あとドラキュラ格闘や天誅あたりも活かしてくるんじゃないかな。
単品で売ると普及率が薄いから、ミュージックやブツ森などのキラータイトルに
最初は同梱し、次にアタッチメントとWiiコン2みたいな形での同時発売で普及を
狙ってくると思う。
ただこんなに早くモーション強化がされるとは思ってもいなかった。
任天堂はかなり先を読んでいると思う。
26名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 06:18:37 ID:cjBPvozc
空間上の移動が検出できると、リモコンを振る場所によって違う楽器の音を出したりもできるな。
27名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 06:22:28 ID:GWzYeKNZ
このアタッチメントだけでもボクシングゲームやスポーツ系が
かなり本格的な物になる。
Wiiスポ2も出るんじゃないかな。
28名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 06:26:32 ID:oNctP/lp
ハイレゾパックか
29名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 06:27:55 ID:/9/a1uHy
wiiミュージックに同梱して年末に発売されるのは目に見えてるぜ
30名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 06:37:43 ID:UBKtr2EG
Wii Musicのドラムやりやすくなりそう
31名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 06:43:10 ID:B3b4S/a0
そっか
ソフトに同梱ってすれば広まる訳ね
32名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 06:59:08 ID:5qO8e4ZH
これはいいな!
最初からやっとけというのもまあ一理あるが
33名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 06:59:16 ID:VytKxWOB
でも全員が当然持ってるぐらい普及しないかぎり
サードはこれ前提のソフト作るわけにはいかないだろう
34名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 07:00:24 ID:B3b4S/a0
>>33
従来ソフトの感度もよくなったりしないのかな
35名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 07:02:00 ID:br64cOqI
必須なら同梱版ってのが今までのセオリーだがね
36名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 07:03:29 ID:B3b4S/a0
ところでこれジャケットどうなってんだろ
のびてる?
37名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 07:40:55 ID:KEgD5D9u
新しいジャケットも配布ですね
わかります
38名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 07:42:05 ID:3dtlTQkc
すげえ
Wiiではここまでで、Wii2に期待と思ってたのに
39名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 07:43:18 ID:k6mVnupd
オナホリモコンもおながいします(´Д`)
40名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 07:45:38 ID:rLHRzqUX
ドラクエソード2のフラグがたった。
41名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 07:46:09 ID:BeIP8ctp
確かに斜め上のサプライズだ
モンハン3は棒ふるゲームになりそうだな
楽しそうだ
42名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 07:47:27 ID:B3b4S/a0
棒を振るって言ってもさじ加減が丁度よければいいよ
バイオ4のやつとかゼルダの釣り的な
43名前は開発中のものです :2008/07/15(火) 07:52:10 ID:YIBa0eYG
Wii発売前にWiiコントローラーに駄目出しした製作者は
狂信者にストーカーまがいの被害を受けたというのに・・・・

44名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 08:21:02 ID:PZOdFrRU
>>41
棒を振り回すこと自体がすでに飽きられているのに斜め上すぎだよなw
45名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 08:22:07 ID:gIVMMLo8
あらあら切り札取られたあちらの方が八つ当たりですか
46名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 08:30:00 ID:ipQ7FM03
wiiコンに内蔵して売ってくれ
47名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 08:55:47 ID:dbxlZEar
やべぇ 合体ロボマニアとしては
いろんなアタッチメント出る度に毎回wktkなんだがw
48名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 09:00:56 ID:gesaP8Nl
>>46
新型コントローラは出すんじゃね?
49名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 09:04:57 ID:ENwrjSnG
>>44
となると残りの選択肢はPS3だけですね
50名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 09:18:04 ID:LRzuQobX
サードの動きが鈍いのはこれに合わせて開発してるから?
51名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 09:19:37 ID:VytKxWOB
DualShock3Plusの発表マダー?
52名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 09:25:35 ID:0QEL8ZuL
ん?リモコンの下にその白い箱付けたからって何がよくなるの?
ハンドルアタッチメント(笑) ガンコン(笑) と変わんないんだろ?
53名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 09:37:43 ID:ab5cm/d1
なんか余裕のない人が騒いでるな。
任天堂は王者の余裕か、、、
54名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 09:41:01 ID:a+//8I2t
ん?

0QEL8ZuLが必死で百マス計算やって多少良くなる頭(笑)よりは、
ずっと賢く敏感になるのは間違いないんだが、何か?
55名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 09:42:43 ID:5Y0Fv9tC
まったくなぁー。6軸センサーなんてバカ仕様で振動外して、おまけにゲーム1本分の値段のする振動付きコントローラーを買わせようなんて····で6軸センサーで何すんだっけ?
56名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 09:50:28 ID:YrdwDGcb
はやくこれを生かした釣りゲー出してくれ
57名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 09:51:35 ID:0QEL8ZuL
よし!任豚がいっぱい釣れた!!
58名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 09:51:55 ID:0f/sDbOt
>>55
XYZ軸空間検知、過去現在未来時間軸検知
59名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 09:54:32 ID:YvjFIiW7
タイムマシーンになるわけですね
60名無し募集中。。。:2008/07/15(火) 09:57:02 ID:TgOTP7vj
どうぶつの森に同梱だな
61名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 09:59:25 ID:cTov6UmH
任天堂も気にしてたのか

リモコンを真下に振ってもリモコンが斜め上向いていると斜め上から振り下ろしたと認識されちゃって、
実際の手の動きと連動してなかったからな
自然にリモコン握るとどうしてもリモコンは斜め上向くし
そういうもんだとあきらめてはいたんだが
62名無し募集中。。。:2008/07/15(火) 10:04:35 ID:TgOTP7vj
うちのは捻りも検出してるけど
63名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 10:13:37 ID:z+aZP1ej
カバーみたいに無料で発送するよな勿論

してくれ…
64名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 10:16:33 ID:HN6fhL4s
これ用の新しいリモコンジャケットまた無料配布すんのか?と一瞬思ったけど
これのパッケージに同梱すれば済む話か
65名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 10:20:45 ID:PjTMV+Fk
わざわざ後釣り宣言してるんだから、反応してやれよ、みんなwww
66名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 10:22:35 ID:o473qw0q
ソフトに同梱だろうな。
もし所有してるリモコン分を無料配布なら神の向こう側だわw
67名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 10:43:13 ID:KEgD5D9u
>>65
甘やかすな
つけあがる
68名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 10:52:19 ID:7LPSDhxr
>>66
神の上か!??
69名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 11:18:02 ID:VT3N0ouo
標準内蔵型の新型リモコンが別売
         &
今後のWiiには標準で新型リモコン同梱
70名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 11:19:50 ID:dOTfDj5I
DQSは反応すごく悪かったからな

どれほどのもんか早くやってみたいな
71名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 11:31:19 ID:5DVBcy+P
これはいただけないw
任天堂自らリモコンが不完全コントローラーであることを認めたようなもの。
やはり完成度に問題あるなWiiは。
72名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 11:33:28 ID:dWB1yo7f
ただの振動パックだったら笑える
73名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 11:43:43 ID:FVLA3Ka3
ぷるぷるパックなら更に笑える
74名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 12:15:50 ID:RGvRK0qP
わーすごい
さすが技術の任天堂(笑)だなー
と思いました
おわり
75名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 12:26:50 ID:n9JnawIz
つまり、どういうこと?
76名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 12:28:13 ID:n9JnawIz
だれか、ガンダムで説明して。
77名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 12:32:00 ID:X7nH6ogC
>>76
今までも5倍のゲインだったガンダムがマグネットコーティングを
施すことによってさらに3倍の速さで動けるようになり大まかに言って
今までの8倍強くなるって事だ!わかったかっ!異論は認めん
78名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 12:41:28 ID:qz9jZRmD
これはテムレイの話を持ってこい、と言う>>76の振りじゃないのか?
79名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 12:43:27 ID:YrdwDGcb
俺、まだWii触ったことないんだよね
コントローラの操作感覚よく分からん
80名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 12:48:58 ID:cjBPvozc
>>71
ワラタw
「新型が出たら旧型は不完全であることを認めたようなもの。」
これは画期的なアイデアw
81名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 13:10:40 ID:azn+RVOq
どこかの会社は新型でも不完全だったりすっからな。
82名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 13:11:26 ID:sLVfDfst
どんどん長くなるんじゃねーの
83名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 13:11:31 ID:X7nH6ogC
この世に完全なモノなんてないしな。
84名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 13:18:29 ID:u2f9Q0Yx
そのうちグローブに原点回帰しそうだな
85名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 13:44:31 ID:Zbsb5iOg
これ、さらに後ろにクラコンとか付けられるのかな?
端子っぽいのあるけど。
86名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 13:46:22 ID:5wP3YQCF
>>86
俺も書いたけど
出来るみたいだね。
87名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 13:48:06 ID:WLoAo1mE
最後は脳みそに直結ですね、わかります。
88名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 14:00:44 ID:YSY58y5k
>>71
PS3って、本体・コントローラー・ソフトウェアの改良・バージョンアップ、何回やりましたっけ?www
89名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 14:02:59 ID:pAn/m7vQ
E3で大々的に扱うのはどうなのよって事だろ
90名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 14:05:43 ID:MFEZr1jt
つまり、現行のWiiコンは早くもお払い箱であり
「こんな感度の悪いクソコントローラ使えねーよ」という
痴漢やGKの意見は任天堂も認めるところの真実であったということですか?
91名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 14:08:26 ID:ktjMj9nD
>>90
よく読めカス
92名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 14:14:47 ID:HVKT79rP
wiiは値下げか新色だすべき。
93名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 14:15:03 ID:FQ4bdiMh
>>90センスないなぁ…
94名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 14:27:42 ID:QuLF9vAy
ネタ切れ
95名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 14:30:08 ID:n6zQSmYr
こうやって徐々に技術あがっていくと格闘技のゲームが大場家するだろうな
96名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 14:31:41 ID:MFEZr1jt
皆様からの温かいご指摘の元、よく読みましたところ、
つまり、現行のWiiコンは早くもお払い箱であり

 「 こ ん な 感 度 の 悪 い ク ソ コ ン ト ロ ー ラ 使 え ね ー よ 」

という痴漢やGKの意見は任天堂も認めるところの真実であったということですか?F/A
97名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 14:35:10 ID:PjTMV+Fk
>>96
FF13マルチがそんなにつらかったの?
泣きたいときは泣いてもいいんだよ
98名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 14:38:40 ID:G9tL8XsL
また買わせんのかよ
リモコンだけでボロクソ高いのに..ユーザ馬鹿にしすぎ
99名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 14:40:55 ID:5wP3YQCF
やばい・・荒らしに変化しつつある・・
刺激すんなおまいら
100名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 14:46:34 ID:dvDraKri
>>98 振動もないのに五千円もするsix何とかってコントローラーのことか?
101名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 14:54:15 ID:CJbbhFG/
今度出るコーエーのGIジョッキーWiiなんてまさかのFit板にも対応だ
こんな風に複数の操作系のひとつとして組み入れるって形でこれ対応のサードソフトも出て来るだろね
102名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 15:05:17 ID:M0216qiE
コンドームも長くなるのか
103名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 15:07:47 ID:mOIAkidk


お客様のため‥と言ってどんどん買わせる注文の多い玩具店

104名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 15:12:22 ID:M0216qiE
Wii Zapper
Wii Handle
Wii Fit
Wii MotionPlus
来年はどうするんだろうね
105名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 15:15:13 ID:CtuAZ4nN
これは、Wiiリモ2つ使った格ゲーが来る予感
106名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 15:15:58 ID:rLHRzqUX
全部買わなきゃゲームができないとでも思ってるんだろうか?
107名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 15:21:37 ID:CJbbhFG/
>>104
motionplus以外全部家にあるわw
まじ恐ろしいな任天堂w
108名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 15:30:34 ID:CtuAZ4nN
Wiiリモの3D認識能力アっプで
腕〜手の状態が3D仮想化されるってことだろ?

腕の半径計ってセンサーの計算から
腕のねじれからヒジ角度まで完全にシミュレート出来るとしたら

力加減操作の革命になりそうな予感
期待しすぎかもしれんがワクワク
109名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 15:38:17 ID:JKhkDW+Z
Wiiスポボクシングが楽しくも不満なデキだったので、
こういうのでパンチの打ちわけが簡単になると楽しいぞと思った。

でもヌンチャク側は従来どおりの精度なんだよなあ。
それとも精度アップしたヌンチャクも出るんだろうか?
110名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 15:44:18 ID:mOIAkidk


不要なものをどんどん買わせてしまう注文の多い玩具店

111名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 15:47:20 ID:VAATmVfE
なんかwiiスポ2が来そうな予感・・・
それよりゼルダ新作のが欲しいがw
112名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 15:48:17 ID:n6zQSmYr
wiiスポ2といっしょにリモコン二個つけて販売

これで客の文句も出ないはず
値段5000円
113名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 15:55:06 ID:CJbbhFG/
>>109
あ〜
それは確かに気になるな
114名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 15:59:04 ID:WP46iZh8
パンチアウトWiiとの連携だな
115名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 16:09:46 ID:CtuAZ4nN
WiiFitで操作する乗り物でぶっとばしながら
WiiZapparで敵をぶっぱなし
WiiMotionでファッキューしたいです
116名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 16:13:09 ID:n6zQSmYr
亀田3兄弟パンチアウトだと死ぬほどいやだな
117名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 16:19:04 ID:cjBPvozc
この調子でデイジーチェーン出来る機器がいっぱい出たら
絶対メガドラタワーみたいな事をやる奴が出てくるだろうな。
118名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 16:44:36 ID:sLVfDfst
任天堂以外使いこなせないんだろこの機能
119名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 16:47:29 ID:X7nH6ogC
サードは今のリモコンに複雑な操作付けすぎて使いこなせてなかった感じだから
丁度良くなるんじゃないかな。
120名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 16:50:16 ID:M0216qiE
はやく立体メガネでないかなー
121名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 16:58:45 ID:qz9jZRmD
これって、計測する軸が増えるってことか?
122名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 16:59:05 ID:DCJKZHU0
ボウガントレーニングとザッパーが対応してくれたらいいなー
123名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 17:00:06 ID:o+6PSAaF
この技術を使って高感度ペンタブを実現した
マリオペイントWiiが登場する予感!これでかつる!
いやほんとに欲しいんだけど
124名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 17:23:12 ID:vgUXr5H8
>>123
空中に絵を描いてリアルでヘブンズ・ドアーを体験できる・・・
125名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 17:33:37 ID:94WJGDK2
>>123
安西先生、これモーションセンサー強化でポインタは強化しません…
126名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 17:33:59 ID:dbxlZEar
うはwwヘブンズドア発動してぇww
127名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 17:57:06 ID:dvDraKri
何かマイクがついてるって噂もあるし、これを利用してdsプレイヤーができないものか
128名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 18:49:46 ID:CtuAZ4nN
キャッチボール出来そうだな
129名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 18:51:49 ID:E1JPwMzv
PS3…機能を強化する
箱○…オンライン重視
Wii…まるでプレイヤーがゲームの世界にいるような世界を実現
130名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 18:57:05 ID:gE4beoox
これがあると具体的には、どんなゲームでどんな動きが検知できるようになるんだろう?

WiiMusicでは、確実に使い道がありそうだけど・・・
弦楽器の弦を優しく弾く、強く弾くとか
指揮棒を激しく振る、静かに振るとか

131名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 18:57:16 ID:oZrbbpU3
あーなるほど
これが今夜の「コアゲーマーが喜ぶ発表」とやらのための布石ってことだな
132名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 18:57:44 ID:gE4beoox
>130
それはいまのでもできるのかな?
133名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 19:06:06 ID:nBFLlMRc
未だに振りに期待してるコアゲーマーなんているのか?
134名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 19:07:03 ID:rKRZhswJ
すでにネタ切れ感が漂ってないか
グラフィックの進化と同じような方向性だろ
リモコンの感度向上なんて
135名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 19:12:27 ID:YSY58y5k
>>130
RED STEELのチャンバラあったでしょ?
基本、縦切りか横切りくらいのかけひきくらいしかなかった。

あれが実際のチャンバラみたいに立体的にやれる・・・ハズ。
剣先と剣の軸で見れるだろうから。

あと誤認が飛躍的に少なくなる・・・ハズ。
136名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 19:13:10 ID:Vi9VfcAS
主人公視点ゲームなさすぎる 何がゲームの中にいるような操作だ もうちょいFPアクションあってもいいんじゃないかな 何がゲームの中にいるような操作だ つまんねつまんねつまんねつまんねつまんねつまんねつまんね
137なまえないよぉ〜:2008/07/15(火) 19:16:27 ID:93+fe4Zw
>>134
タッチパネルにしろリモコンにしろ消費されていくネタだろうね
ミヤホンも十年スパンでベクトルが変わる〜云々言ってたし

でも想像以上に
年々ハードのライフサイクルが短くなっていってる気がする
もう業界自体が限界なんじゃね?
138名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 19:18:35 ID:YSY58y5k
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1216050021/699n-
【Wii motion Plus】本性を現したパクリ企業任天堂
1 :名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:40:21 ID:lnUECq640
Wii motionPlus
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2008/index.html

あれ・・・?
sixaxisですか・・・?





・・・いやあ、いつもながらソニー社員ことGKの発想には驚かされっぱなしだわ・・・。
ナナメ上どころか異次元だな、これはwww
139名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 19:22:09 ID:mOIAkidk
またベクトルがパッドに戻るんでしょ
140名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 19:22:30 ID:dbxlZEar
おれはまだリモコンには俄然期待してるんだが。
普通のゲームと同じ割合で進化して
もっと面白い体験をさせてほしい
141名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 19:22:30 ID:nBFLlMRc
>あれが実際のチャンバラみたいに立体的にやれる・・・ハズ

夢見過ぎw
どう課題評価したって、
ボタンなしで上中下段を打ち分けられるパワプロが出来るようになりますって程度でしょw
ぶっちゃけ、それすら不可能と思うがw

142名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 19:23:58 ID:QKh2t4mW
魔剣XXXフラグが立ったな
143名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 19:25:47 ID:gIVMMLo8
切り札取られた皆さんが各地で暴れすぎ
144名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 19:26:17 ID:B1+vGK6V
最初から幻想がほとんどだったんだよリモコンなんて。
実際のコントロールの精度とレスポンスと自由度は普通のコントローラーの方が数段上。
サードの開発者も本当はそのことをみんなわかっている。
そして任天堂もわかっている。
145名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 19:30:04 ID:FcFVo94d
ファンタスティックな発表ってこれのこと?
技術的にはすごいんだろうけどちょっとがっかり。
146名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 19:35:56 ID:mOIAkidk
ファンタスティックなスペックアップですね
147名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 19:37:27 ID:YSY58y5k
PS3のウリがなくなって火消しもできないもんだから、またWiiのネガキャンに集中かwww
いや、各スレ共に凄いわ。

360関係では
FF13はブルーレイじゃないと入りきらないはず=360ブルーレイモデルが発表されるハズ!
だからたとえ値下げがあってもそれまで本体を買うな!

ってのがあったよ、そこかしこでwww

なんとしても買わせたくない!とにかく他機種へ移られたくない!
FFファンがすでにソフト豊富な360へ移るのは阻止せねばならない!

ってとこだろうね。
ブルーレイじゃないと入りきらないとかwww阿呆過ぎるw

148名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 19:46:00 ID:9QXmc6dT
なんにせよ1時が待ち遠しい
149名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 19:48:59 ID:bvfW3nJ9
これはいいwii musicフラグ
150名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 19:51:04 ID:mOIAkidk
リモコン幻想が崩れ始めてきた
妊娠カワイソス
151名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 19:56:36 ID:dbxlZEar
>>144
お前一体何ゆってんだ?
リモコンは精度なんか追及してできたもんじゃないぞ?
リモコンは新しい体験や誰でもできる操作性の為に設計されたんだぜ。
なんかものすごい勘違いしてないか
152名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 20:06:53 ID:4G5B18+A
なんか精度を高める為の周辺機器とか出すぐらいなら
最初からそういうリモコンを用意しておけと言いたいところだ。
153名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 20:21:41 ID:mOIAkidk
やっぱり精度とかスペック面も無視できないと気づいたんだね
ようやく任天堂も現実というものが見えてきたね
154名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 20:24:47 ID:5Y0Fv9tC
そうだぞ。振動付き6軸センサーくらい最初から出しとけ。何もったいぶってMGS4と同梱パックにしてんだ。セコいぞ。
155名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 20:26:51 ID:4G5B18+A
しかしWiiはリモコンに色々なものを付け替えさせすぎだ
ザッパーやハンドルにWii MotionPlusにジャケットにヌンチャクかよ
そこまでしてゲームをやりたくないライト層が嫌気さしそうなぐらいだ。
156名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 20:28:06 ID:HVKT79rP
精度はプレーに影響が出るからなー。PCでゲームする時もマウスの精度や
性能は大切だし。FPSをするときは特に。
157名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 20:28:34 ID:75NjIfGo
>>155
クラシックコントローラーもあります
158名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 20:32:22 ID:B3b4S/a0
マジレスすると、これでかなり精度の高いチャンバラできる
159名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 20:38:57 ID:oEIhKanQ
Wii Motion Plusを10個繋がれば1mm単位の感度になったりしてw
160名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 20:48:33 ID:5Y0Fv9tC
>>156なのにFPSあんまでなかったな。今後は期待できんのか。
161名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 20:51:57 ID:NQNuw9Ta
>>153

もともと段階的な手順を踏むことは計画済みだったんだろ。
さすがだなと思うわ。
162名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 20:52:42 ID:FAZBHXJm
>>159はどーゆう意味なの?
チョンの俺にもわかるように教えて
163名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 20:53:09 ID:B3b4S/a0
>>161
よく知ってるね
164名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 21:00:16 ID:LkAJV5sT
あと4時間
165名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 21:00:26 ID:CtuAZ4nN
>>141
仮想空間でプレイヤーの横にくるボールを
テレビ見ながら打つのは難しいしな
166名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 21:03:12 ID:tZZb76bY
手に取るような感じがするのかな?

だとしたら革新的だ!!

買うぞ。おじちゃんWii買うぞ。
167名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 21:14:42 ID:fF6OpPZ6
コイツの機能を使ったゼルダがやりたい!
どの程度、操作感が向上するのか気になるところだな。
168名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 21:43:48 ID:mOIAkidk
もう着せ替え人形みたいなコントローラー商法には飽きたな
169名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 21:46:38 ID:CtuAZ4nN
てかプレゼン映像いつ見れるんだよっ!
170名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 21:47:54 ID:o473qw0q
(´・ω・`)絶対座標が存在するようになるってことなのかな?
171名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 21:48:24 ID:CtuAZ4nN
これはかわいそうだっっ!!!!!
172名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 21:49:27 ID:CtuAZ4nN
>>171 誤爆
173名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 22:00:46 ID:ahKvTx3W
良ゲー

【Wii】ブームブロックス
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1215583050/
174名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 22:23:11 ID:oNctP/lp
実際、これ使ってなにがしたい?
俺はアスラーダのブーストレバーを引きたい。マジで。
175名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 23:12:32 ID:yZF62gKT
こんなクソに
wktk
って
そうとういかれてるな
176名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 23:12:52 ID:l338wsXW
つまらないのは感度の問題じゃないと思うけどな…
177名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 23:14:23 ID:Zou6neYr
やりたいソフトが対応しなければ意味がない。
一度買えばほぼつけっぱなしにできそうだけど。

任天堂の対応タイトルに一局集中・・・なんてしないように
サードに頑張ってもらいたい。
178名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 23:18:58 ID:Lyvl2cYu
どれぐらい精度上がるのか楽しみだな〜
ひねった状態での振りとかもちゃんと検出されるようになるなら、相当すごいんじゃなかろうか
179名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 00:03:57 ID:IlFxC47J
これ精度を高くすればするほど
自分の立つもしくは座る位置をしっかりしないとじゃね?

初期位置からの相対的な座標算出だろ?きっと
180名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 00:13:21 ID:ZqZBryM2
今更こんなめんどくさいのを発表するとこにwktkするな
正直wii発売された時みんなズコーだったしな
181名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 00:20:58 ID:Cbpr0iHo
このリモコンならではの面白そうなゲーム案プリーズ

俺案「磁場いらずテルミン」
182名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 00:30:09 ID:67Z7r0MX
単純に、発売から2年も経てば新しい技術を安価に導入できるようになっただけだろうに、
旧型がどうこう言ってる奴はなんなんだ
183名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 00:36:17 ID:uD6XWkom
ザッパーやハンドルに付け替える時の事を考えて。
WMP付き新型リモコンが出るのは確実だろうな。
WMP自体は、旧リモコンユーザー対策だと思う。
184名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 00:39:38 ID:w1eK2PA5
やっとチャンバラが出来るんだな?
剣道シミュレーターとか欲しいな。
185名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 00:40:49 ID:uD6XWkom
バンブーブレードですか?
186名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 00:48:48 ID:SGpDFvhn
187名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 00:55:00 ID:BwJvYz0F
精度が上がるのはいいんだけど電池の消耗はいかがなものなのかな?
188名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 00:57:01 ID:GECvs1Fi
対応ソフト数本出て終了というのは勘弁
189名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 01:14:21 ID:qeHrYLYH
E3プレス発表 動画配信(日本時間16日午前1:00以降開始予定)
http://www.nintendo.co.jp/n10/index.html
190名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 01:43:02 ID:QsRdYChB
はやく次スレだれかたてろや
191風来のノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2008/07/16(水) 01:52:37 ID:mKVVxjDF
Wiiスポーツ リゾートか。

チャンバラwwwwwwwwwwwww
192名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 02:01:35 ID:6ricEj7n
これは結構すごかった
193名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 02:09:50 ID:zs4LTKZY
ヌンチャクは拡張されないんだね
リモコンだけ性能あげても二刀流とかには使えないね
194名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 02:14:15 ID:WENjH4yS
Wii Motion Plusを使ってでるであろう未知のゲームがファンタスティック
195名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 02:14:34 ID:8VVOMOQ/
次スレまだぁ?
196名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 02:15:34 ID:sRXU05Io
おわりか
197名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 02:16:49 ID:QYhJGevU
今のリモコンに対して、大して差別化できないんじゃないか?いいとは思うんだけど。
198名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 02:18:11 ID:zKw80pFu
やっぱり
売れるんだろーなー
なんだかんだいって
任天堂が一番新しいもの出してくるわ
199名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 02:20:49 ID:2hIYKIS1
これ早く出すべきだな

これでゼルダやりたい
200名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 02:23:03 ID:QYhJGevU

Wifi対応で対戦チャンバラだせば当たるだろうな。今までは結局シューティングでしかなかったわけだから。
アメリカ人とか好きそうじゃん。チェーンソーとかぶんぶんしたそう。
201名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 02:25:31 ID:MFQCcjh1
やっぱりWiiスポーツ2(英語版Wiiスポーツリゾート)だったね
英語あまり解らないけどこのソフトに同梱するみたいだよね?

チャンバラはかなり熱いな。
Wiiボードも持ってれば使えるようなのあったね
202名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 02:29:05 ID:f/VXB9qg
チャンバラのその先にモンハン3が見えます。
203名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 02:29:16 ID:QYhJGevU
チャンバラよかったがWifi対応して欲しいな。分割画面じゃやりづらい。
204名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 02:32:52 ID:mNUKSL/g
周辺機器の助けを借りないと楽しめないようなゲームは
何かレベルが低く感じてしまう
205名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 02:33:50 ID:f/VXB9qg
>>204
楽しめたらそれで良いのでは?
206名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 02:36:18 ID:IlFxC47J
>>181
  HUNTER × HUNTER
〜ゴンと一緒にブラジャーフィッシング〜
207名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 02:43:38 ID:1wNrxWpf
周辺機器といえば、そろそろレースゲームに対応した扇風機をだしてほしい。
走る車の速度にあわせて風量が変わる仕様で。
208名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 02:46:29 ID:UDwC3MxI
>>201
同梱もするし、別にも買えるって話でしたね
209名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 02:49:42 ID:MFQCcjh1
>>208
サンクス
210名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 04:01:44 ID:AFEJVAjq
これとWiiFitとあと自分の目や頭の動きで画面が移動するWiiEyeとかが出たら疑似バーチャルダイブが出来るな
211名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 05:32:21 ID:5J2aJs/N
これはなかなかすごかったなぁ
来年春か〜
212名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 06:34:28 ID:mB4FK4V5
指揮棒にもなるしバイオリン弾いたり、ドラム叩いたり色々な物に対応すると思う。
宝島Zを見る限りモンハン3には絶対活かされるだろう。
あとドラキュラ格闘や天誅あたりも活かしてくるんじゃないかな。
単品で売ると普及率が薄いから、ミュージックやブツ森などのキラータイトルに
最初は同梱し、次にアタッチメントとWiiコン2みたいな形での同時発売で普及を
狙ってくると思う。
ただこんなに早くモーション強化がされるとは思ってもいなかった。
任天堂はかなり先を読んでいると思う。
213名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 07:10:42 ID:pli8VBq4
>>204
音ゲー好きの俺に対する挑戦だな?
214名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 07:17:39 ID:vwmWusxu
>>206
ハンターハンターいいね。
215名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 08:31:04 ID:CqLMRM2T
新しいスポーツ楽しいのかな
216名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 08:46:01 ID:8j8NT2UN
まともゲームが作れないから、またコントローラで馬鹿なユーザーの
お金を巻き上げる戦法にでたわけね。関西商法すげぃ。
217名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 08:49:02 ID:5/CPTa5G
周辺機器をいっぱいだしてくるとはファミコンと似たような展開して
きたな。
218名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 08:50:29 ID:YvjtBz8k
そりは、80gbのヤツの事をいってるんですね。
219名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 08:50:45 ID:oG4HOHT9
>>216
確かにゲームが作れないから何もしないSCEのほうがいさぎよいよな
220名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 08:53:10 ID:aKRELm6Z
ゲーム好きの店主に
売りつけてお終いでは困る
221名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 08:54:42 ID:FtZkp24j
ドラムすげーな
222名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 08:56:27 ID:BKLrkQbe
新型コントローラなんて(゚听)イラネ
テレビ見て遊ぶ事に変わりはないんだからな〜

DS2かバーチャルボーイ2だったら良かったのに・・・
残念orz
223名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 08:57:14 ID:5/CPTa5G
>>218
ファミコンの周辺機器の多さには驚くぞ。
224名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 09:10:03 ID:0XNwbxpG
>>222
バーチャルボーイ2は、裸眼立体視の技術がもう少し進まないと、携帯機で出すのがまだ難しいね。
225名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 09:11:05 ID:UFCq4eOC
単純にwiiリモコンがパワーアップすると考えれば一般ユーザーの期待度も上昇だな。
226名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 09:16:50 ID:3LcOELgY
>>216
金儲けする側としては当然だわな
それで満足する客もわんさか生み出すんだから、すごいことじゃないか
227名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 09:32:06 ID:TKuv7bU7
Wiiスポリゾートのチャンバラは、ブシドーブレードみたいな感じになるのかな?
面白そうだ   が、せめてWiiMotionPlus同梱で4800円に抑えてほしい
どうせ2Pの分は別売りを買わないといけないんだろうし
228名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 10:00:54 ID:PHoDHxYo
>>222
ここでそんな互換性を妨げる様な物を出してどうするんだよ。DS2こそいらねえだろ
229名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 10:05:51 ID:kJh1RCAx
これを有効活用出来そうなソフトが
キッザニアとかザ・内職とかしか思いつかない俺は発想が貧困
230名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 10:21:08 ID:EmKmOZBQ
Motion Plusの値段まで含めると360のコアシステムより高くなる?
カスみたいな性能しかないのに高すぎ。Too Expensive。

カプコンやコナミやナムコがWiiに対してまったく本気になれないのも理由がわかるね。
こんなクソ性能のクソマシンに世界最高峰のデザイナたちの才能を注ぎ込むことなんて
まったくもって才能の浪費であり、モチベーションもまったく上がらないからね。

デビルメイクライも静岡もエスコンもWiiじゃ出さない。
出せないじゃなくて出さない。なぜならクソ性能過ぎて出す気がしないから。

さようならWii。Wiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii。Wueeeeeeeeeeeeeeeeeeee。
231名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 10:27:47 ID:6nn04j7S
ラッキィ池田がドラム叩いてたよ
232名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 10:30:19 ID:PHoDHxYo
フリスビーやチャンバラ見る限りリモコン部分が正確に追従してたな。まるで
リモコン部分だけのモーションキャプチャーの様だった。
あれだけ正確な立体認識が出来るなら彫刻や粘土細工みたいな事も出来るかも。
遊ぶほうもいいけど作る方にも活かして欲しい技術だな。
233名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 11:07:37 ID:8YVwODEx
立体カセキホリダーとかな
234名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 11:09:30 ID:8YVwODEx
立体手術ゴッコとか
うんちつんつんとか
235名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 11:22:40 ID:3hvB7bIU
働けよクズども
236名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 11:28:32 ID:PHoDHxYo
プラモデル組み立てるとかな
ヘッドマウントディスプレイだっけ。ゴーグルに映像流せるモニターにこんな
感じのセンサー付けられたら振り向いた方向に視点が着いてきたりして凄い
臨場感あるよな。
それとモーションプラスリモコンを併用したらFPSでキーボード+マウスより遥かに
気持ち良くプレー出来そうだ。
237名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 11:33:18 ID:oBe6OeXd
ちょっとしたミニゲー程度なら振動の抵抗感で妙に感触リアルっぽくできるしな
238名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 11:51:38 ID:c4GWk5QI
Wiiフィットで高速のフライングプラットホーム操作しながら
ザッパーで敵やっつけるゲームとかどうよ
239名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 12:00:43 ID:nHPp72Zh
ファンタスティックな発表はまだか?
240名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 12:13:06 ID:zs4LTKZY
ttp://www.inside-games.jp/news/302/30253.html

これ見るとなんか横にも接続端子があるね
マイクでも付けるのかな?
241名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 12:40:00 ID:uD6XWkom
しかしこれハンドルとかのアタッチメントに付け替えるときに
イチイチ外さなくちゃいけないんだよね、ゲーマーなら苦にはならないかもしれないが
ライトは、その作業だけで嫌になりそうだ。
242名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 12:55:18 ID:9cowiXaK
>>241
DSやPSPのソフト入れ替えるのが面倒とか言ってるバカと同じことに気づけよw
243名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 13:03:05 ID:oBe6OeXd
ハンドルって現段階でほとんどの人がマリカ専用な気がするんだけど
motionplusが出始める頃にはプレイしなくなってる人が多いんじゃないの
244名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 13:10:46 ID:TKuv7bU7
>>243
それとこれとは別だべ

それにいつか出るだろうF-ZERO新作には間違いなく対応してくるだろうし
サードからレースゲーが出ても対応するだろうし
245名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 13:16:06 ID:oBe6OeXd
いやサードがどんだけ伸びるか知らんがGCまでの感覚だとマリカ専用にしか思えない
F-zeroって初代からwiiリモコンのみで操作できるようなゲームじゃねーしな
ハンドルに向いてるかそもそも謎
246名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 13:16:55 ID:oBe6OeXd
っつかそんなにレースゲーム必死にやんなら相当コアゲーマーだろ
ハンドル抜き差しくらいやれって
247名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 13:28:47 ID:IC4xvKwd
サードのでもあるよ、対応してるやつ
てか同じ操作系なら対応をうたってなくてもやれるだろう
エキサイトトラックだってそうだし
248名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 13:33:38 ID:upRyE4Ry
現状でもハンドルに付け替えるときにヌンチャク外すから手間変わらん。
249名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 13:47:33 ID:AJ/CzNC2
エキトラはハンドル使う意味薄いでしょ。
傾ける方向が違うし。
250名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 15:38:21 ID:uD6XWkom
まあ後で、WiiMotionPlus機能付きリモコンが出ても
それほど怒る人は居ないと思う、リモコンなら本体買い換える必要ないし。
はじめてのWii2みたいなのに新型リモコン同梱で売れば従来ユーザーも納得するでしょ。
251名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 15:42:52 ID:bXXyVSTr
ただ取り付けるだけだしね…

あとはどんなゲームが出来るのかって事かな
252名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 15:48:08 ID:Q4Ka4YET
というか任天堂これだけなのか?
253名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 15:53:33 ID:MdtKCN8f
現時点であまり感度が悪いとは思わないが…

どうか、1000円以上ではありませんように(-人-)
254名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 15:59:10 ID:kW3C8bM+
255名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 16:06:00 ID:sRXU05Io
モーションとジャイロか
256名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 16:08:04 ID:zs4LTKZY
SIXAXISのパクリでした
257名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 16:17:57 ID:Tu2S03QF
>>256ウィーリモコンをパクって出てきたSIXAXISがどうしたって?
258名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 16:35:41 ID:BKLrkQbe
この商品開発も
将来のバーチャルリアリティーゲーム機の
開発に大きなplusになるだろうね。
259名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 17:01:56 ID:bISK5BKT
やっぱりWiiリモコンって完成度低かったんだな。
260名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 17:05:35 ID:PHoDHxYo
>>253
今までは振りさえすれば方向が適当でも反応してたからな。
Wiiスポーツリゾートのデモ見る限りではモーションプラス使えばかなり正確な
軌跡を取れそうだから野球やゴルフで正確なスイングトレーニングに使えるかも
しれない。
261名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 17:05:59 ID:Q4fvmFjK
タダで配れよ!

後からどんどん有料で足すなよ
262名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 17:08:54 ID:zNiOfGJ8
>>260
んー・・・そこまでの期待は大きいんじゃない?
対応ソフトなんて、本当にどこまでだしてくれるかなんてわからんものだし。
263名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 17:10:16 ID:/bWlc17B
隠しネタとして
これマイク内蔵でしょ

もともとリモコンにマイク内蔵する予定で
極限までコスト抑えるのに
なくなく削ったとか言ってたし

264名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 17:13:30 ID:zs4LTKZY
>>263
WiiSpeak発表したからそれはない
265名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 17:16:26 ID:PHoDHxYo
>>262
リゾートに同梱なら結構普及するんじゃない?
そしてバンナムやハドソンが安易に「○○プロ監修プロゴルフレッスン」が出て
また安易に売れる、と。
なんの布石も無しに発売したファミスタとかWiiLoveゴルフよりか売れそうだし。
266名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 17:20:42 ID:bISK5BKT
タダで配らない限りは難しいだろうな普及は。
バランス調整をこのプラス前提でやるのか無しでも出来るようにするのかでまた面倒臭い。
別売りにするなら事実上の値上げでしかも分かりにくい。
プレイしている奴等が同条件でプレイしていないって状況は詰まらないしねゲームとして。
267名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 17:37:40 ID:BKLrkQbe
ただ、motion plusはWiiスポ2が最初で最後の適応タイトルだったりしてw
268名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 17:49:29 ID:PHoDHxYo
対戦があるゲームは両対応にしないと厳しいだろうな。対戦したいのにリモコン
有っても出来ないとかクレームが来る。
ただ一人プレー系ソフトなら同梱してモーションプラス専用で問題ないだろう。
おそらくそんなに高価にするつもりも無さそうだし。
269名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 17:57:03 ID:6X632jEA
犬にフリスビー投げるのは何気に衝撃的。
270名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 18:05:55 ID:K8EXBIcx
なんにせよ犬丸杉。
271名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 18:11:38 ID:uD6XWkom
普及させる一番の近道は、
最初は、「Wii MotionPlus」のみ販売して。
後にWii MotionPlus機能内蔵新型リモコンを販売と同時に
旧リモコンの出荷停止をして徐々に移行させる形。
旧リモコンでもWii MotionPlusを買えば出来るし新規は新型リモコンを買う事になる戦略
272名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 18:15:54 ID:6X632jEA
音ゲーってダサいと思ってたけど
Wii Musicが気になって仕方ないこのごろ。
273名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 18:26:43 ID:PHoDHxYo
>>271
内蔵型新型リモコンを作るなら、形状は旧型と一緒にしないとWiiハンドルや
ザッパーなどのアタッチメントが使えなくなってしまうが、
そうなると旧型+アタッチメントと新型では長さが異なる事になるし、重心や
センサーの位置も変わってくるから操作感覚がそれぞれで変わって来ないかが
若干気になるな。
センサーが高精度で敏感な分、そういう微細な違いが致命的な問題を起こさないか
心配だ。
274名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 18:31:57 ID:+094M3Cp
バランスボード対応ソフトが出るくらいだし、リゾートが100万本売れたら、取りあえず対応ってゲームは多くなるんじゃないか?つけてもつけなくてもゲーム性自体を変更する必要が無いみたいだし。
275名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 18:34:04 ID:nHPp72Zh
またソニーは引き離されちゃったね
276名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 18:36:17 ID:gh0HqzTF
モンハン3と同梱しそうだなコレ
277名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 18:36:33 ID:/bWlc17B
ソニーに勝機はないから
なんといっても世界最大のキラーが
任天堂ソフトだし
278名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 18:52:43 ID:C3FGC2kR
現行と内蔵型の使用感の差はどうしようもないかもしれないけど
アタッチメントが凄い軽かったらそこまで差は無いかもね

もしも今後内蔵型に移行するのなら(その可能性の方が高いと思われるけど)
今の方が内蔵型と同じように反応するように補正が掛かってるかもしれんね
279名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 19:04:34 ID:zs4LTKZY
>>269
ニンテンドッグスWiiとか作って連動したらよかったけどね
あの犬のデザインひどすぎる
280名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 19:10:53 ID:C3FGC2kR
Wiiスポは徹底してデフォルメに徹してるからなぁ
任天犬Wii作ってそっちにそういう遊びを収録した方がいいと思う
281名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 19:51:09 ID:RGeYzVqz
アメリカで春だから日本では年末に出してほしいなあ
もう圧勝だから、無理して出さないだろうけどさ
282名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 21:12:13 ID:qx90Dp3O
後付けってもっさりして嫌なんだよな。
最初からもっとモーション開発に金かけておけよと思わずにいられない。
ほんと、任天堂はあの下らないwiiリモコンで何するつもりだったんだろ?
283名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 21:23:50 ID:DRPjHX0Q
チャンバラ楽しそうだな
Wii剣道やWiiフェンシングも出たりして
284名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 22:02:36 ID:5rr7NPPr
フリスビーとチャンバラ見るとすげぇ感度良さそうだな。
でも1500円位で出すか対応ソフトに価格上げずに必ず同梱とかして欲しい。

…単品2,980・同梱7,800円とかだったら、『そこまで欲しくない』と思うかも。

285名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 22:45:44 ID:ov3gNL/3
実際には期待ほどの物にはならんだろう
例えば剣を下から上に動かしたときに、それが上段へ構え直したものなのか
それとも斬り上げたつもりなのかは人間にしか判断できないことだし
286名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 22:55:02 ID:5rr7NPPr
>>285
日本刀なら…ねじって下から上に振れば『斬り上げ』
そのまま上げれば『構え直し』とか判断はできるんじゃね?
287名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 22:56:43 ID:GYqZJGS+
>>284
そういうところの値段設定はあそこはぬかりない
7800円なんかにゃならないよ
288名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 22:56:52 ID:dl40x1DC
無料で配布しない限り、
任天堂が対応したソフト少し出すだけで、他は全然出さないだろうな。
クラコン・GCコンにすら対応するサードゲはほとんどないし、
板も結局、スキーだけだし。
もう手遅れ。

289名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 23:25:06 ID:5J2aJs/N
Wiiスポリゾートに同梱で価格は4800円か5800円くらいに設定されそうだな
単体での価格はどうなるかな?よく分からないな
海外では新しい同梱版が出そうだ
290名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 23:26:47 ID:C3FGC2kR
高くして売れずにこの企画が潰れてしまうんなら
無理してでも0〜1000円位に抑えた方がいいよな
それ位の判断は出来るだろう
291名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 23:31:31 ID:f27ZJ95p
マイナーチェンジでモーションプラス標準にするんじゃない?
それ以外に普及方法は無いと思う
292名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 23:43:59 ID:kmozH5JU
しょっぼ
293名前は開発中のものです:2008/07/17(木) 00:27:04 ID:eRA4h0Yi
>>291
マイナーチェンジで出すなら、MotionPlus機能追加リモコンを同梱だろうな。
294名前は開発中のものです:2008/07/17(木) 01:52:40 ID:SKV+dqGo
単体なら多分1500円以内かと思う。
295名前は開発中のものです:2008/07/17(木) 06:32:18 ID:ynK7nBaM
糞棒age
296名前は開発中のものです:2008/07/17(木) 07:20:47 ID:gJBGMO37
>>288
任天堂が継続してソフト出してくれるんならそれでいいけどね
任天堂ですら出さなきゃアレだけど
297名前は開発中のものです:2008/07/17(木) 08:37:43 ID:L12AARDh
>>288
Skate It
298名前は開発中のものです:2008/07/17(木) 08:40:38 ID:pQtgxeoE
これってカコの作品も快適になるのけ?レッドスティールとか。
299名前は開発中のものです:2008/07/17(木) 08:51:55 ID:K/GiZXoT
古いソフトにそのシステムが入ってないのに、なんで快適になるんだよw
300名前は開発中のものです:2008/07/17(木) 09:06:17 ID:+wxZpxI7
WiiにHDDがあれば対応パッチとか出せたのに
301名前は開発中のものです:2008/07/17(木) 09:16:05 ID:K/GiZXoT
ネットワーク接続が主流化すると、HDDないのが一番痛いな。
ウェアもせめて10GBくらいありゃ、また違ったろうに。
302名前は開発中のものです :2008/07/17(木) 19:07:59 ID:ai3kJCbE
感度が良くなるなんてゲームの根幹にかかわる
新コントローラーを出されては、サードメーカーはたまったもんじゃないなあ。

それとも任天堂から新コン発売以後は旧型に合わせた調整はしなくていいというお達しでもあるのだろうか。
303名前は開発中のものです:2008/07/17(木) 19:13:01 ID:oQTW0rUp
リモコンにマイクロSD入っててそこにセーブできたりして
304名前は開発中のものです:2008/07/17(木) 19:16:40 ID:uWjG77No
コンドームみたいにばら撒いて欲しいとサードは思ってるだろうなぁ・・・
305名前は開発中のものです:2008/07/17(木) 19:45:03 ID:fy7nv0WI
ゲハでプラスの性能見てきたんだが
感知角速度3000゜/sって凄いなオイw

(・∀・;)1個2000円ぐらいするんじゃないか?
306名前は開発中のものです:2008/07/17(木) 19:57:16 ID:J+94IEtU
307名前は開発中のものです:2008/07/17(木) 19:57:24 ID:3DoJXjpJ
Wiiリモコンや板同様、PCから勝手にいじるのも楽しそうだぜw
ゲーム機や周辺機器は量産されるから安い安い。
308名前は開発中のものです:2008/07/17(木) 20:06:29 ID:vLEzr4Sa
>>302
どうせサードには使いこなせないだろ
309名前は開発中のものです:2008/07/17(木) 20:40:04 ID:NzN1Ro42
Wiiリモコン+Wii MotionPlus使えばロケット作れるんじゃね?
310名前は開発中のものです:2008/07/17(木) 20:52:47 ID:hSahoUV5
定期age
311名前は開発中のものです:2008/07/17(木) 20:58:18 ID:ceLQZrjE
糞棒age
312名前は開発中のものです:2008/07/17(木) 21:15:34 ID:m+4SJ9R+
で、E3の発表これだけなのか?期待外れというか何というか
313名前は開発中のものです:2008/07/17(木) 21:17:10 ID:jKlq2S8a
これ普及させたかったら一人称視点のスターウォーズ物出せば一瞬で1000万売れるぜ
314名前は開発中のものです:2008/07/17(木) 22:35:02 ID:+bZdOdJH
スマブラX+ですね
315名前は開発中のものです:2008/07/18(金) 09:52:37 ID:eXbkS54O
>>313
海外では三人称視点のやつが二つ出るよ。
おっさんファンとしては「スターウォーズ=ジェダイ」ってゲームばっかで不満だけど。
スピーダー乗ったりブラスター撃ったりしたい。
316名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 20:40:01 ID:LaTxSiZY
「Wiiの新型に、モーションプラスを標準で組み込んだリモコンを出す予定はありますか?」

「現在検討中です」

-----------------------------------------------------------------


絶対社内で、標準化したらボロ儲けできないと大モメしてるwww
317名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 20:51:30 ID:b2DI6Rgz
318悪魔城ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2008/07/20(日) 21:46:00 ID:W1kM4fYB

精度が上がってしっかりトレースされるんなら
冒険して探索するゲームでは実際の感覚が味わえると思うんだが。

右手のリモコンが剣、左手のヌンチャクで移動 戦闘時には盾に見立てるみたいな。(左利きなら逆に持つ)
二刀流がしたいなら両手にリモコン持つことになるが、移動がしやすいよう利き手じゃないほうに
AボタンかHomeボタンの位置に
360度動かせるコントロールスティックを付けられるようにすればいい。
Wiiリモコンの二刀流ならワイヤレスだから煩わしいコードに囚われることもなく快適に遊べるぞ。
剣を振るって動作でヌンチャクがあるとコードの制約があって興醒めするわ。
リモコンにくっ付けるコントロールスティックのアタッチメントも付属してくれや。
319名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 21:50:30 ID:eu46k9Be
サードに使いこなせないと言うかサードからの要求が多かったんじゃね
320名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 22:17:39 ID:maRonyrl
まぁぶっちゃけ最初からつけろと思う
コントローラー一個に5000以上だしたくないわ
321名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 22:22:38 ID:22ZYGFPW
Wiiコン高いよなぁ
リモ+ヌン+エネループ=7600円

新しいアタッチメントなんて付けたら、1コンで10000円だな。
明らかにおかしいw
322名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 22:47:55 ID:MxivoBFk
え?どうせ君ら友達いないんだし、本体付属+αでたりるだろ
323名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 22:50:44 ID:Wvbfmt5x
>>321
発売前にもそうやって高い高い攻撃を繰り返していたね、GKことソニー社員はw

324名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 22:55:59 ID:eu46k9Be
>>323
アタッチメント商法批判して
デュアルショック3に関しては何も言わないのが面白い
325名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 23:10:59 ID:22ZYGFPW
話をそらして、Wiiコンの価格は見てみぬふり?w
326名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 23:20:55 ID:ZLawgGBj
アタッチメントはそんなに高くならないと思うんだけど。。。
1000円くらいになるんじゃない?
327名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 23:22:36 ID:vqSjJmIM
ところでWiiコンが高いとどんな風に困るんだ?
328名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 23:31:19 ID:22ZYGFPW
うはw クソ信者ww
安くて困る消費者が世の中に一人でもいる?w
329名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 23:58:09 ID:ZJqcuCJT
たしかにな
だからPS3も箱○もWiiと同じ値段にすべきだ
高すぎるもん
330名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 00:13:33 ID:nch+4qx/
最初からつけろとか言うが
Wiiリモコンを設計している時にIDG-600レベルのジャイロがあったの?コスト的な意味合いも含めて

SIXAXISのENC-03Rと同じレベルのじゃコスト的にはイケても
性能的にはしっちゃかめっちゃかだったんじゃないの?
331名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 01:14:07 ID:oTbRI8yK
Wiiモーション+の性能
感知力 2000゜/s(1秒間に5.5回転しても確実に感知可能)

PS3の6軸
感知力 300゜/s(1秒間に1回転さえ感知してくれない)


正直Wii2でも無理と思ってた性能がまさかこんなに早く実現するとは…。
てかこの性能だと値段が軽く1万円を超える悪感が('A`)
任天堂マネーでどうにかするつもりなのか?
332名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 01:27:16 ID:1OscC6ML
まぁ少なくとも20GBやら60GBやらされるよりはマシかな
333名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 01:42:30 ID:4AO5N9fg
>>331
量産効果+WiiスポR同梱でソフト開発費を無視した価格で売る
Fitと同じような展開になるのでは
単品だと価格がどうなるか・・・
334名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 01:44:32 ID:C7/Xs35p
>>331
標準のWiiリモコンだとどの位?
335名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 02:50:19 ID:HKKZ0alZ
俺としてはバランスWiiボードを単品で売って欲しい。

今ファミリースキーをWiiボードでやりたい。
336名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 04:01:02 ID:I2zE3sDm
これってそんなに高性能なのか・・

糞ニーのSIXAXISでも5000円だからなぁ。
任天堂がぼったくりかどうか分かるところですねw
337名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 04:06:07 ID:uFamvvI9
一般人から見たら、多分3000円以下じゃないと買わないよ。
こんな小さな付属品が、6000円とかしたら…あまり価値が分からない俺や一般層は買わないと思うけどなぁ〜。
Wiiスポ2は絶対に買うけどね
338名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 04:18:29 ID:I2zE3sDm
1500円・・・はちょっと無理かなw
ハンドルが1200円だしね、頑張って2000円くらい・・?でもそれじゃ単品じゃ売れ無そうだ
339名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 04:19:36 ID:P7VjnJMI
後の事考えると、リモコンカバー級の配布、
以後リモコンに付属or始めから機能組み込んだリモコン発売、
とかして強引に新たなデフォルトにした方が良いと思うけど
さすがに任天堂でもそれはキツいか
340名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 08:13:58 ID:uwajM4CQ
>>336
PS3コンなんて、
唯一内蔵電池ついてんだから、実質3000〜3500円だな。
箱コンですら、有線ならエネループいらん訳で、もう少し安い。
341名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 08:23:06 ID:TelkzwiA
>>334
Wiiリモコンには角運動量を測定する装置はついていないが?
342名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 08:27:21 ID:gNcKtmzE
スレ上がったら任豚湧き出したな
343名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 09:08:00 ID:qujPlU/w
アホほど売れるであろうWiiスポ2に一個ついてくるとはいえ、
普通Wiiスポには2つ以上リモコンがいるわけで、やっぱかなりの出費だよなあ。

いや、俺んちはリモコンひとつしかないけどさ。
344名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 13:58:56 ID:I2zE3sDm
>>340
デュアルショックの2と3の値段が2500円ほどだから
内臓電池代は2500円か。たけぇww
345名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 14:56:17 ID:cf6tSm+2
…駄目だ、どうしても頭から「コア構想」が離れない…
346名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 22:21:54 ID:oikMLx0L
単品アタッチメント=1200円
今後販売のWiiコンは全てMotionPlus同梱タイプに =お値段据え置き
MotionPlus同梱のゲーム・wiiスポーツ+とか?=3800円

Wii全部同梱タイプ=お値段据え置き

ってな感じだったら素晴らしい。

347名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 23:13:13 ID:VDGhKMde
高くても1800円以内でないと現実味がない。
Wiiスポの新しいのは多分買うけど、暫くはソフト同梱が
Motion+の主な売り方になるだろうね。
348名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 23:20:31 ID:4AO5N9fg
アタッチメント単品で1200円や1800円と言うのはありえんだろ
性能面でも価格面でもコンシューマーで落とし込むには早すぎる感があるシロモノだ
任天堂どうするんだろうなぁ



349名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 23:46:06 ID:zvTp7Aq5
確かにかなり難しいよな。任天堂としてMPはどれぐらい普及させるつもりなんだろう。
今から作る新作はMPありきで作るとしたらWiiもWiiコンも全部同梱にするのが一番なん
だろうけど難しいのは値段設定だよな。うーん。
350名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 23:51:49 ID:LQorBlp8
MotionPlusを付けないと出来ないゲームって出るの?

金無い奴は感度の悪いリモコン使ってりゃいいじゃんwww
351名前は開発中のものです:2008/07/22(火) 12:22:09 ID:MAHDDlft
>>345
”コア”がPCエンジンなのかWiiリモコンなのかの違いだよな。
コントローラを中枢にするのはめずらしいか。
352名前は開発中のものです:2008/07/22(火) 12:26:31 ID:MAHDDlft
>>349
Wiiハンドルの売れ行きが、どう普及させるかの参考になると思う。
353名前は開発中のものです:2008/07/22(火) 22:33:32 ID:DjNeZrmD
価格発表もされてないのにギャーギャー言ってもしかたねーよ
354名前は開発中のものです:2008/07/23(水) 15:37:09 ID:JhKEcg0j
俺はこれは新型のWiiで標準化すべきだと思うね。
ていうか旧リモコンはもうサードが使いこなせなくて
泣いてるから。
355名前は開発中のものです:2008/07/23(水) 16:05:49 ID:H3NwO9kB
今までのは未完成品でしたって言ってるようなもんだな

で、こんな食玩みたいなチマチマしたアタッチメント出されてもな
356名前は開発中のものです:2008/07/23(水) 16:11:52 ID:Vpkt6V/t
近い将来、旧リモコン縛りとかできるわけだ。
357名前は開発中のものです:2008/07/23(水) 16:13:19 ID:l7jBlh9N
64 :SOUND TEST :774:2008/07/22(火) 19:49:52 ID:1+Kz0b86
某ゲームの企画で没曲になった曲
もう誰も聴いてくれることがないと思ったが・・・
昔に制作したので古臭いです

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper89426.mp3
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper89428.mp3
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper89429.mp3
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper89430.mp3
ちょっとチープな感じです

ご自由にお取り扱いください
358名前は開発中のものです:2008/07/23(水) 17:37:42 ID:V6Kr7gC9
これ内蔵した新型リモコン出たらさらにリモコン高くなるのかな
359名前は開発中のものです:2008/07/23(水) 17:49:11 ID:DzigrJ/R
こういう後発モノというのは、標準化されないから、難しいよな。
GCコンやクラコン対応のゲームすら少ないのに、
一体どこのメーカーが対応すんだろ・・
360名前は開発中のものです:2008/07/23(水) 18:27:38 ID:6VWZLm4v
>>359
任天堂。
何度も言うが、任天堂はサードの力なんて欲していない。
361名前は開発中のものです:2008/07/23(水) 18:35:58 ID:Vpkt6V/t
初めてWiiリモコンを手に持って日本全国誰もがまず思う。標準が合わない。これは非常に切ない。
362名前は開発中のものです:2008/07/23(水) 18:39:45 ID:+ePM6iiz
そして1時間後、すでに慣れていることに驚く
363名前は開発中のものです:2008/07/23(水) 18:48:06 ID:DzigrJ/R
>>362
初プレーなんて大多数がウイスポだよ。

大抵、疲労を感じ、子供のおもちゃだと悟る。
364名前は開発中のものです:2008/07/23(水) 18:53:29 ID:O5Q58DAT
大人向けのおもちゃのPS3はえらく苦戦してるようですがw
365名前は開発中のものです:2008/07/23(水) 22:51:47 ID:Qe9rHR4y
Wiiスポ2に1個同梱
Wiiコン単品や、Wii本体にも付けて価格据え置き
別売りは1000円くらいで出す

これでいいんじゃね
366名前は開発中のものです:2008/07/24(木) 01:53:02 ID:KKyBmBH+
ここはたとえ損してでも1500円位までで出すべきだね
それを超えると流石に厳しいような気がする

それと内蔵型も視野に入れて調整しておくってことを
しておいた方がいいと思う
367名前は開発中のものです:2008/07/24(木) 03:30:05 ID:GQiby6MH
>>361
もしかしたら、「照準」と言いたかったのかな?www
368名前は開発中のものです:2008/07/24(木) 04:32:15 ID:zIjcErN8
もう一つ意味の分からん周辺機器だよな・・。
標準装備でもなけりゃ、ゲーム作る側も使いようがないだろ。
369名前は開発中のものです:2008/07/24(木) 08:53:01 ID:N8Zc53j1
なぁ、詳しい奴よ、教えてくれ。
内蔵型云々のあたりで、「新旧リモコンでセンサ間の距離が違ったらだめじゃない?」とか
あったけど、今回のようなジャイロ追加でも、加速度計との距離は関係ある?
370名前は開発中のものです:2008/07/24(木) 10:33:50 ID:++pjCZq0
>>369
日本語で。
リモコン内部のセンサー設置位置の話か?
371名前は開発中のものです:2008/07/24(木) 11:17:34 ID:N8Zc53j1
>>370 すまん、日本語苦手なんだ。

つまり、例えば3軸加速度センサを二つ使っても3軸加速度/3軸回転を計測できるけど、
その場合には加速度センサ間の距離が計算には必要だろ?

それを、モープラのように、3軸加速度センサと3軸ジャイロを使って3軸加速度/3軸回転を
計測する場合、センサ間の距離が計算には必要か?と。
372名前は開発中のものです:2008/07/24(木) 12:58:34 ID:doK/zPcz
>>371
>その場合には加速度センサ間の距離が計算には必要だろ?
その距離の差分も考慮した算出結果でより正確な位置を出しているとは考えられないだろうか?
373名前は開発中のものです:2008/07/24(木) 20:16:06 ID:1fD3YecH
糞棒age
374生粋の任豚:2008/07/24(木) 20:36:42 ID:0b1OvKhD
ここで使われるジャイロスコープは、振動型と呼ばれるもので、コリオリの力が振動する素子に干渉するのを読み取り、ジャイロスコープそのものの姿勢を判断する。
小型の室内用模型ヘリコプターなどに使われている。
他方式(モーター式、レーザー式)に比べて、精度は劣るものの、安価で頑丈。
消費電力も非常に少ない。
ただ、これはリモコンの姿勢を素早く正確に判断するが、TV画面との距離を捉えられるわけではない。
押したり引いたりを判断するのはやはり難しいんじゃないかな?

てことは、更なる改良の余地あり。
任天堂容赦ないな(笑)
375名前は開発中のものです:2008/07/24(木) 21:01:30 ID:KKyBmBH+
376名前は開発中のものです:2008/07/24(木) 23:10:09 ID:oEm+GTK8
三洋電機、「Wiiリモコン専用無接点充電セット」
無接点充電方式で
Wiiリモコンジャケットをつけたままでも充電が可能に
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080724/eneloop.htm
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080724/ene01.gif
377名前は開発中のものです:2008/07/25(金) 06:24:25 ID:t6nidiHS
>>374
そもそも加速度センサーが乗ってるわけだが。
378名前は開発中のものです:2008/07/25(金) 06:28:13 ID:cNjrMTcM
加速度センサー(笑)
379名前は開発中のものです:2008/07/25(金) 10:56:40 ID:DCl3SK8L
>>374
押したり引いたりは
ポインティングとの併用でおk
380名前は開発中のものです:2008/07/27(日) 12:55:43 ID:1+sy1Tm5
過疎w
381名前は開発中のものです:2008/07/27(日) 13:05:57 ID:XlT233Ej
>>374
押したり引いたりの判定使ってるソフトは今の時点で普通にあるわw
382名前は開発中のものです:2008/07/27(日) 14:10:04 ID:Vele4Yp3
立ち位置とかいうけどさ・・
ゲームする間ずっと立ってするわけ??
家庭用ゲームコントローラとしてはどうなんだろ・・
それでは、短時間しかできない。

でも、何時間も張り付いてしなければならないような
ゲームばかりより、そういうゲームもあっていいかw
383名前は開発中のものです:2008/07/27(日) 14:29:50 ID:o4O3ZFet
また周辺機商法か
これがないとできないゲームとかでてきたりするんじゃないの
384名前は開発中のものです:2008/07/27(日) 14:59:33 ID:32Bfp3b2
PSでもポケットステーションやEYE TOYというものが出てましてね…
385名前は開発中のものです:2008/07/27(日) 15:55:28 ID:S5fp6zOa
増設機器が必要なゲームはまず当たらない。
光線銃、カメラ、マイク、増設RAM、マラカス、カードリーダ、etc、etc・・・。
例外はWiiFitくらいなもので
このモーションプラスがそれに倣えるかどうかは不明。
386名前は開発中のものです:2008/07/27(日) 16:29:14 ID:hCKEMm5q
専用の大作ソフトがあれば当たるだろう
387名前は開発中のものです:2008/07/27(日) 22:02:37 ID:iq97IbZ8
>>385
後先が逆だよ。まず当たるであろうWiiスポ2に同梱されるんだから。
モーションプラスが普及することはマズ間違いないでしょ。

問題はモーションプラスを使った第二第三のヒット作が出るかどうかの方。
ハンドルもボードもみんな持ってるけど、それを使ったゲームはまだヒットしてないし。
…スキーって売れたんだっけ?
388名前は開発中のものです:2008/07/27(日) 22:16:59 ID:5HXtY0Bk
>>387
10万前後だったはず。
それがメーカー視点で十分売れたのか否かはわからないけどねー。
そしてバランスWiiボードでファミリースキーをやった人からは絶賛の声しか聞いたこと無い。

あぁー今年の冬はスノボーも追加して尚且つボードを同梱したファミリースキー2でねぇーかなぁー。
389名前は開発中のものです:2008/07/27(日) 22:31:01 ID:iq97IbZ8
あ、10万売れれば成功って気がするね。
個人的同じコンセプトでスノボならなあというソフトだけど。
ゲレンデの真ん中で座り込んでスキーヤーににらまれたりとかw
390名前は開発中のものです:2008/07/27(日) 22:31:32 ID:Dnj+5KWb
>>385
PCEのスーパーシステムカードは天外2のおかげで結構売れたけどな
391名前は開発中のものです:2008/07/28(月) 03:19:24 ID:3tiY1zL+
ロケカンのエクササイズソフト、コーエーのジーワンジョッキー新作
UBIのスノボゲー、任天堂の新作Wiiウェアがバランスボード対応らしい
392名前は開発中のものです:2008/07/28(月) 09:44:05 ID:8fqQr3Se
E3でナントカいう有名ボーダーがやってたスノボゲーがほしい。
リアルで滑れない季節にやりたい。つまり今すぐやりたい。
393名前は開発中のものです:2008/07/28(月) 16:26:04 ID:kyPx3geg
>>385
ディスクシステムは売れた部類に入るだろう
394名前は開発中のものです:2008/07/29(火) 01:48:13 ID:phacrCGb
UBIの赤鉄2がモーションプラス対応になるそうだ
395名前は開発中のものです:2008/07/29(火) 02:06:23 ID:odiDX4He
新型リモコンは絶対に出ないよ。
なぜかって!?
ハンコンに付けれないから…。
396名前は開発中のものです:2008/07/29(火) 02:59:17 ID:Ka6AJaHT
>>392
名前忘れた…。

あれは360版の方が良い気がする。
雪のグラが綺麗で、新雪のサラサラ感があって凄く良い感じだし。


てかボードはずして雪合戦とかできるんだよなw
あれであとSSXみたいな超バカトリックできたら文句なし(*´▽`)
397名前は開発中のものです:2008/07/29(火) 11:53:06 ID:wEUrV8Ft
ショーンホワイト・スノーボーディングみたいな名前じゃなかった?
398名前は開発中のものです:2008/07/29(火) 12:00:57 ID:fsILoDrZ
Wiiスポ2が当然のように当たると思っている人がいるけど
実際はそんなに当たるかなぁ・・・。
初代Wiiスポはポピュラーなスポーツが5つ入っているというのが
お得感満点でなおかつ今まで経験したことのないゲームを体感
できるというのが売りだったわけで、Wiiスポ2はそれほど
普通の人が食いつける要素がないような気がするんだよなぁ。
海外では本体と同梱していただけに買ってまでやるという
ところまでなかなかいかないんじゃないだろか・・・。
399名前は開発中のものです:2008/07/29(火) 12:39:39 ID:o7V4z2E/
>>396
グラなんかどうでもいいだろ。
雪がのラサラ感を体験する意味あるのか?
キモいキャラしか出せない360じゃすぐに拒絶反応でるしな。

未だに360やPS3を押す奴の気が知れんわ。
400名前は開発中のものです:2008/07/29(火) 13:58:35 ID:9THXxeUj
>>398
今回は10種目だそーです
おっトク〜!
401名前は開発中のものです:2008/07/29(火) 15:27:33 ID:s5xI3lbL
>>399
どうでもよくはないだろう。
スノーボードゲームである以上雪の質感は大事。キモだよ。
で、テレビゲームである以上、雪質は挙動含めたグラで再現するしかない。

ただグラがキレイになっただけのスノボゲーならいらないな。
そういうのPS2までにいくらでもあったし。
402名前は開発中のものです:2008/07/29(火) 22:00:09 ID:o7V4z2E/
グラなんかファミコン並でも十分楽しめるが?
いくらグラがよくてもファミコンを超えられないPS3と箱って存在意義あんのか?w
403名前は開発中のものです:2008/07/29(火) 22:02:38 ID:66gZfw43
MH3がこれ対応だという噂だがはてさて
404名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 00:47:15 ID:QN8LRDMs
零のグラすげぇwすげぇw
って任豚が騒いでたけど錯覚か
405名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 02:17:57 ID:EwDLJCDu
ファミリースキーといういい前例があるじゃないか
あのレベルまで達してればおk
406名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 03:44:59 ID:vRpcPcKp
グラが悪くても面白いゲームがあるのはわかるけど
かといってグラがよくて面白いゲームも沢山ある。
箱の洋ゲーはグラを面白さに直結してる
国内はグラがいいと途端にクソゲー連発するな
やっぱ日本人は制約厳しいほうが良いもの作るのかなって気がするね
407名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 04:12:05 ID:dmLbE6mg
制約の中で一生懸命作るのと
Wiiみたいに手抜きを前提としているのでは
全然意味が違う
408名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 07:53:07 ID:kq78fIT2
wiifitって国内じゃPS3より売れてたような・・・
409名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 09:18:25 ID:/ABQh1R6
>>404
グラがキレイだとうれしい。当たり前。
>>402みたいなアホをWiiユーザーのすべてだと思ってくれるな。
410名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 12:03:39 ID:Ia1mE/V4
まあグラが良くてもサイレンみたいな使いまわしクソゲーは簡便だがなwwwwwwwwww
411名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 12:05:51 ID:I7J6kHDD
つまり
ゲーム性>>>グラってことだな。
そんなん当たり前だろと思うが意外にグラさえ綺麗なら喜ぶ連中が多い。
412名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 13:08:05 ID:wS+mCcwS
グラが重要じゃないことは
WiiのVCの売上を見てりゃわかる。

所詮グラは性能馬鹿が喜ぶだけで
企業にとっては負担でしかない。
413名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 13:15:49 ID:Fl/Yv0SR
通常の2倍の予算でグラを強化しても2倍売れるわけではないからなぁ。
414名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 14:00:10 ID:z6rnhbtZ
普通の商品は値幅があるのに、ゲームはソフトの値段もほぼ変わらん時点で無理がある
かと言ってグラグラ言ってる奴のほとんどは高い金出す覚悟はなさそう
マジ物の性能厨は昔はアケ基盤買ったり、今はPCでVGAだけで十万超えとか平気で出す
415名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 14:32:46 ID:mld6sjo3
お前らすれ違いってレベルじゃねーぞ
416名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 22:13:17 ID:t4SQHkfj
いや、さすがに零がファミコン並みのグラフィックだったら買わないと思う
417名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 22:17:17 ID:+sl5/qZ4
懐古厨が買います
418名前は開発中のものです:2008/07/31(木) 10:10:42 ID:53UDfQ3l
「FC並で十分」は言い過ぎだ。
今の据え置きだったら「PS2並で十分」くらいなら同意。
もちろん上は綺麗なら綺麗なほどいいし。
419名前は開発中のものです:2008/07/31(木) 11:39:48 ID:pxgw5+Hu
VCで1000円だったらファミコン並のグラフィックでも買う。
420名前は開発中のものです:2008/07/31(木) 13:10:35 ID:/fWVJNIq
面白さに貢献してないなら、コストの負担が無い場合に限り綺麗なら綺麗なほどいい。
面白さが変わらずに綺麗なだけのものなら金は出せない。
421名前は開発中のものです:2008/07/31(木) 14:37:31 ID:BADJ9Fb5
確かに綺麗なら綺麗なほどいいってのはそのとおりなんだけど
予算の関係上ゲーム内容を削って画質向上とかは論外だと思う。
422名前は開発中のものです:2008/07/31(木) 15:28:29 ID:53UDfQ3l
面白さとか内容の話はまた別だよ。
たとえば「グラを落とせばもっとおもしろくなる」とは言い切れないんだから。
423名前は開発中のものです:2008/07/31(木) 15:41:52 ID:QbVvrUUO
グラが手抜きなゲームってなぜか内容も大概なんだよな
予算が出ないって要するにそういうことだから
424名前は開発中のものです:2008/07/31(木) 16:17:57 ID:3gjoCt9C
グラをもうちょい落とせばロードが無くなるってんなら、その方がいいだろ
425名前は開発中のものです:2008/07/31(木) 16:20:17 ID:pxgw5+Hu
単に少ない予算をグラフィックとそれ以外に均等に振り分けるからじゃね?
思い切ってグラフィックにかける予算を削ってそれ以外のゲームの面白さに
関係する部分に振り分ければそれなりに面白くなる気はする。
426名前は開発中のものです:2008/07/31(木) 20:04:11 ID:imfDaqQ9
映像が綺麗でゲーム内容も楽しい→申し分ございません。
映像が綺麗でゲーム内容が普通→なんか物足りない。
映像が綺麗でゲーム内容が糞→映像だけじゃねぇかwwwwww

映像が普通でゲーム内容が楽しい→十分満足できます。
映像が普通でゲーム内容も普通→普通だな。
映像が普通でゲーム内容は糞→何だこの糞ゲーwww

映像が汚くてもゲーム内容が楽しい→面白いのに映像がな・・・。
映像が汚くて、ゲーム内容が普通→やって損は無いけど定価では買えねぇな。
映像が汚くて、ゲーム内容も糞→誰が買うんだよwwwwwwwwwwwwww
427名前は開発中のものです:2008/07/31(木) 21:33:08 ID:BQWpDCI/
>>426
新リモコンを使えば上から7番目くらいにはなるんじゃないかな?
428名前は開発中のものです:2008/08/01(金) 02:26:40 ID:qXGvRjaE
まぁどうせWiiスポ2はバカ売れするんだろうな
429名前は開発中のものです:2008/08/01(金) 03:19:11 ID:nztvaWo9
>>426
これを見る限り
映像が普通でゲーム内容が糞のゲームより、映像が綺麗でゲーム内容が糞のゲームの方が糞度が高いように見えるのだが。
430名前は開発中のものです:2008/08/01(金) 04:02:26 ID:xx9s0hf9


結局精度悪かったってことじゃん


どこのバカだ

ソフトの問題とか寝言コイてたバカは
431名前は開発中のものです:2008/08/01(金) 05:46:41 ID:CS09mhzi
>>430
ソフトの問題ですwwwwサーセンwwww
432名前は開発中のものです:2008/08/01(金) 07:14:04 ID:Cuvvu28y
夏休みになった途端戦士活発すぎワロタw
433名前は開発中のものです:2008/08/01(金) 07:24:02 ID:bjZyicBX
戦士とかGKとかって単に脳の弱い小中学生だろな。
必死に暴れるだけ暴れて、誰かに論破されたら
「釣りでした」と言って最後には
「俺は忙しいからバイバイ」で逃げる。
かわいいもんだよ。
434名前は開発中のものです:2008/08/01(金) 07:45:56 ID:052ydmLY
>>433
よく
「よっしゃああ釣れた〜!!」
「やったー!ばかが釣れた〜!」
とか見ると向こうでは悔しがってるのがわかるよね。
435名前は開発中のものです:2008/08/01(金) 07:58:32 ID:umzFM9HG
やっとやりたいことが、出来るって感じになるんだろうな、同時に標準リモコン
は精度が低かったと認めたようなもんだが
これで性能が360位あったらな今更だけど別にグラ房じゃないが
360した後にWiiするとは〜て思ってしまうマリギャラぐらいが、ギリチョンOK
なのは。

これ対応なゼルダを来年の今頃発表するんだろうな、色々待ってたらジジイ
になってそうで怖いはw
436名前は開発中のものです:2008/08/01(金) 08:25:01 ID:xo728f3L
>>435
標準リモコンでは出来なかった事が出来るんだよw
精度の問題じゃねぇw
437名前は開発中のものです:2008/08/01(金) 10:26:42 ID:MQqUUAQR
ゼルダに使ってもなあ。おもしろい使い道あるかね?
そりゃまあゼルダはリモコンにしろタッチペンにしろ、
しっかりそれを生かすギミック仕込んでくるけどさ。

レッドスティールには期待かな。
438名前は開発中のものです:2008/08/01(金) 20:00:07 ID:OeHaamwt
夏休みになった途端任豚活発すぎワロタw
439名前は開発中のものです:2008/08/01(金) 20:22:12 ID:LH7xaN2h
なんか勘違いしてる人が多いよなほんと。リモコンの精度なんてかなり良い。
まぁ良くて当たり前なんだけど。
ただくだらない性能しか積んでなく、できる事が少なかったって話な。
440名前は開発中のものです:2008/08/01(金) 21:05:41 ID:9whipfI+
>>438
痴漢GKにもそれは言える
441名前は開発中のものです:2008/08/01(金) 21:19:54 ID:E2lGERns
精度が悪いんじゃなくて
プレイヤーの意図した値を送るのがほぼ不可能だから
大雑把に判定せざるを得ないので
ボタン押し程度の使い道しかないだけだな
442名前は開発中のものです:2008/08/02(土) 04:30:47 ID:03x+7QlZ
ファミリースキーなんてオールジェスチャーだけど普通に精度良いです
443名前は開発中のものです:2008/08/02(土) 04:36:28 ID:03x+7QlZ
あっ難しいトリックとか特殊な滑り方をする時はボタンも押すけどね、それは補助的な部分だし
キャラの体勢の制御自体は全てセンサーで操作する
444名前は開発中のものです:2008/08/03(日) 10:56:27 ID:zD0UIuM2
Wiiスポーツリゾート - ソードプレイ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4165357
445名前は開発中のものです:2008/08/03(日) 12:00:13 ID:WULDY2SR
「ゼルダの伝説」はもういいよ。いくつあるんだよw ファイナルファンタジーかよ
これからは「謎の村雨城」の時代だ。
446名前は開発中のものです:2008/08/03(日) 18:50:57 ID:QszelSr5
>>445 ちょw懐かしいものをww
447名前は開発中のものです:2008/08/03(日) 21:54:26 ID:GcwGPlbc
そろそろリアルバルーンファイトだそうぜ
448名前は開発中のものです:2008/08/03(日) 22:13:51 ID:Jcfkfdi4
ヌンチャク側の検出もサポート出来るのかなこれ
449名前は開発中のものです:2008/08/03(日) 22:23:26 ID:784i1SEt
「零」をやってて思うのは、操作性の難を逆に利用してゲーム内容に活かせたら勝ちだなぁ、と。

良い意味でも悪い意味でも直感的なコントロールが出来る。
…で、これが発売されたら、より直感的になるのか?
450名前は開発中のものです:2008/08/03(日) 22:26:02 ID:FFKlomN2
3Dゼルダはトゥーン併せてもあと4作ぐらいで終わってほしい
リアルはハイラルの成り立ちやシーカー族等の真理を追究する感じで
451名前は開発中のものです:2008/08/03(日) 22:46:23 ID:PpcKZPbL
>>450
お前はFFでもやってろよ
452名前は開発中のものです:2008/08/04(月) 17:58:51 ID:IKra0GlH
そうだな剣闘ゲームは謎の村雨城がしたい。十年ぶりにようやく
ダイバイザスウォードを超える感動が、、、涙
453ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2008/08/12(火) 18:19:08 ID:o5eV2aLZ
金曜ロードショー「七人のおたく」

これからのゲームは奇抜な発想の作品を手掛けて欲しいと思うね。
もうなんていうかオーソドックスな作品で
最初は弱くて、用意されたレールを歩いてると強くなっていってエンディングっていうパターンはもう・・・
ドラクソでは、勇者と呼ばれる奴が泥棒や空き巣を繰り返す。
世界を救おうと旅してる身分かと思いきや、勇者が庶民の家に上がりこんで窃盗を繰り返す。
街の外じゃ弱いものイジメ、自分より弱い敵を虐殺して金を巻き上げる。

ゲームというものは国際的、世界に通じる日本のコンテンツなのよね。
邦楽なんてものはカスチル、浜崎、パクリ豚オールスターズ
こんなものは世界じゃ通用しないし必要とされない(笑)
全米デビューに失敗した
ブタダヒカル(ヒゲマロっていうかブタマロ)、久保田利伸、ドリカス(←愛とか平和とか歌っておきながら、覚醒剤で逮捕された仲間を見捨てる)をみれば一目瞭然だ。
こんな恥ずかしい連中が、一流アーティスト気取りできるのは日本だけやで!
 入手したがまだやる気になれないパソコン版のデビルメイクライ4だが
日本版ですらラルカンシェル156の曲が削除されてるって話だ。

映画なんかもゲームや漫画が原作のものがヒットを飛ばしてばかり。
花より男子(漫画)、クレヨンしんちゃん(漫画)、ダークナイト(アメコミ)、ポニョ(アニメ)
バイオハザード(ゲーム)、ポケットモンスター(ゲーム)、トゥームレイダー(ゲーム)

どのジャンルも飽和状態にあるからこそ、斬新なネタが求められる。
454ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2008/08/12(火) 18:59:57 ID:o5eV2aLZ

ブームブロックスをやって思ったことは、直接 干渉できるものが面白い。
未来には実際に触れたり、殴れたりするものが登場するだろうが
ボクサーもサンドバッグ殴るだけじゃなく、人型コントローラーであり ゲーム画面に殴ったものが反映されれば
よりシミュレーション効果が高くなるし、ダッチワイフにもなるか。

ゴエモン(スーファミ版)、ワンダと巨像にしても
デカイボスを立ち回りを考えながら攻撃し、困難な状況を潜り抜け、倒したときの爽快さと達成感の充実ぶりは筆舌しがたい。
プレイヤースキルも上昇↑ ↓プレイヤースキル不要
ドラクソの紙芝居っていうかハリボテみたいな絵の敵、映像じゃ手応えが無いっしょ。

やっぱりゲームっていうのは「操作する感覚」を楽しむのが原点にあるから
Wiiの操作がより面白くなるものは期待できる。

>>500
УPЦЛУQРБя~БiПОМ└Бj БЁ яН
455名前は開発中のものです:2008/08/12(火) 19:46:47 ID:YM2gxKgS
>>449 ゲームはゲームなんだよな。
より操作がリアルになり、
微動作まで完全にゲームに影響してしまうなら、
遊べる人の幅を狭めるだろうね。
今だと大味過ぎると言われるけど、逆に難しすぎると言われる可能性すらある。

どちらにしろ、どこかでラインを引かないといけない訳で、
サードゲはさらにグダグダになりそうだ。
456名前は開発中のものです:2008/08/12(火) 20:08:59 ID:B9JJWsnC
過疎w
457名前は開発中のものです:2008/08/14(木) 20:52:08 ID:PBGasjrf
まあいつでも新しい物には批判は付きものですね。
458名前は開発中のものです:2008/08/14(木) 22:38:13 ID:/ilNKv5Z
wii motion plusの性能を説明する動画見たけど、
「え?最初からそうじゃないの?wiiが最初発表されたときもこんな感じじゃなかった?」
って思った。
459名前は開発中のものです:2008/08/15(金) 02:24:08 ID:HembxYBN
来年春か
460名前は開発中のものです:2008/08/15(金) 02:45:18 ID:pwKqD0Ib
http://jp.youtube.com/watch?v=plzUBChP2vQ
こういった触覚デバイスも出して欲しいな
装置も技術もありモノで安価に出来る割に
効果は高いし
461名前は開発中のものです:2008/08/15(金) 04:23:10 ID:adOYrAmL
まぁGKが暴れたって、どうせバカ売れなんだろうけどなw
462名前は開発中のものです:2008/08/15(金) 06:26:17 ID:ysBn0O3x
過疎w
463ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2008/08/15(金) 07:55:42 ID:aE1pqiIk

Wii-Fitの新作ではオンライン対応になるんだろうけど
現状のFitの体重計の機能をもっと手軽にして欲しいわ。
今でもたまにグラフが見たいから体重量るけど、起動すんの面倒や。
「チャンネル」で対処できると思われがちだが、毎日やるとなると これが億劫になる。
そこで設定した時間帯なり、どこかのボタンをワンタッチするなりで
いきなり体重を量る画面まで自動で出してくれれば最高だ。
このぐらいの快適で「自然体」なインターフェイスがあればゲーム機がもっと家庭に溶け込むのにな〜
ゲームディスクの自動交換や簡単切り替えもあれば一層便利になる。
464名前は開発中のものです:2008/08/15(金) 08:18:27 ID:T8HTt2mh
これをつかってドラクエソードの続編でないだろうか、
前作で問題視されてた、斜め斬りとか突きが
思ったままに楽に出せそう。
そんなに感度よくないかな〜?
465名前は開発中のものです:2008/08/15(金) 08:30:57 ID:K0A9rSpZ
センサーバーは従来のままでいいってのが怪しい
テレビの上と横にそれぞれとかだったら、もっと感度よくなりそう
技術的なことはわからんけど…
466名前は開発中のものです:2008/08/15(金) 09:08:41 ID:ONy4Czut
>>464
>これをつかってドラクエソードの続編でないだろうか、
Wiiのメニュー画面ですらやってる上下判定(静止時の正確性に難アリ)すらできないスクエニに、
微動作検知なんて・・・
467名前は開発中のものです:2008/08/15(金) 09:09:09 ID:JDhPGTUK
神有料アタッチメント
468名前は開発中のものです:2008/08/15(金) 12:00:42 ID:vrNcqNlQ
リモコン買い替えよりはマシだな
内蔵リモコンも勿論出してほしいけど
469名前は開発中のものです:2008/08/18(月) 05:10:31 ID:IzbQGN/s
さりげにプラスの性能すげぇなw
PS3の6軸コンの約7倍の感知能力だぞw
470名前は開発中のものです:2008/08/18(月) 06:41:01 ID:2VlxSYb3
過疎w
471名前は開発中のものです:2008/08/18(月) 22:24:45 ID:dzc/U3zT
対応ソフトが出てこないとこれ以上の話題もないな。
472名前は開発中のものです:2008/08/18(月) 22:47:24 ID:hsw0kNpn
個人的にリモコンの問題ってポインタが画面から消えたら
戻すのが難しいところだから
(センサーバーを再認識するのに0.3秒くらいかかる、
その間のポインタの位置が分からない状態で画面内に戻さないといけない)

振りで厳密な認識が出来るようになりましたとか言われても正直
他にやることああるんじゃないのかと
473名前は開発中のものです:2008/08/18(月) 23:06:53 ID:IzbQGN/s
>>472
メトプラ3でサムスを後ろに振り返らせるためには
ポインタを画面の左右に当てなくちゃならんのだが
急いで振り返ろうと勢いあまってポインタが左右画面外にいってしまい
真後ろの敵にフルボッコにされる展開が何回もあったわw
474名前は開発中のものです:2008/08/19(火) 10:10:04 ID:LYYQQT7l
最初からこんなの付けろ。

買い足ししなければいけないだろ。その上ガンアタッチメントに
付属のモーションアタッチメントどうやって付けるのだ?
これも買い足しか?

まあガン専用ゲームでアタッチメントが必要になるか考えてた方がいいか。

どの道新コントローラーのようなものだから無ければ遊べないゲームが
沢山出てきそうだな。
475名前は開発中のものです:2008/08/19(火) 10:20:44 ID:MBe4rg5N
「なければ遊べないゲーム」はほとんど出ないだろう。
そもそも対応ソフトがそんなに出ないと思う。
あえて分母の少ないところで勝負する所は少ないと思うし。

ザッパーを使うゲームには、そもそもコレは必要ないね。
476名前は開発中のものです:2008/08/19(火) 23:38:05 ID:h1EzyaZO
>>473
そもそも囲まれてる状況ならボールになって隅に行ったほうがいいが、
カメラ移動を上級者モードにしててもそうなら、
メトロイドに関してはバイオみたいに真後ろ向く操作を入れたらいいだけ
477名前は開発中のものです:2008/08/20(水) 00:03:32 ID:7BIoijaH
これでキングスフィールドがやりたい
478名前は開発中のものです:2008/08/20(水) 00:31:44 ID:T/YGkTfz
それよりPS2みたいなボタン配置のコントローラーを同梱して欲しい。
(コードはPS2コントローラーのコードより50cm程長い有線コードにしてほしい)
479名前は開発中のものです:2008/08/20(水) 02:09:57 ID:Dx8KIyoG
クラコンやGCコンで良いんじゃね
480名前は開発中のものです:2008/08/20(水) 06:28:29 ID:gWiBStlS
http://jp.youtube.com/watch?v=ihLznJJaqng

Wiiモーションプラスを使った説明動画 日本語訳しましたバージョン。
481名前は開発中のものです:2008/08/20(水) 06:55:20 ID:+4sVpxA8
伝説の島の住民は任天堂のマイナーキャラクター?
――Wii「キャプテン★レインボー」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0808/19/news004.html
482名前は開発中のものです:2008/08/20(水) 07:02:36 ID:/Tz3w6Ln
>>479 同梱して標準化できないと所詮は周辺機器。
周辺機器には、サードが滅多に対応してくれないから意味が無い。

483名前は開発中のものです:2008/08/20(水) 07:08:44 ID:1etFGSJU
>>478
その話題、過去になんどもでてるけどそのたびに
・Wiiリモコンで新しい遊びを提供しているんだから必要ない
・そんなの同梱にして高くなるならイラネ
・必要ない
って任豚が大量に湧いて出てきて追いやられるよ

みてな、9時過ぎたあたりからどこからとも無く湧いてくるからw
484名前は開発中のものです:2008/08/20(水) 07:39:12 ID:6aJphzv5
>>480
これを見て、Wiiが発表されたときに期待した
なんでも出来るWiiリモコンを
今一度期待したいのはやまやまなんだけど

試用映像のチャンバラでは何度も位置補正したり
ありえない方向にスイングしたりしてたから
今回も自分で触ってみるまでは分からないだろうな
485名前は開発中のものです:2008/08/20(水) 09:42:59 ID:6BSLcov8
>>478
つキューブのコントローラー
若干コード短いけど
486名前は開発中のものです:2008/08/20(水) 12:45:43 ID:R/jXUs26
>>485
478は同梱して欲しいということだろ
Wiiにキューブコントローラー同梱するようになれば別だが
487名前は開発中のものです:2008/08/20(水) 13:23:01 ID:3jucifPt
「あれもついてます。これもついてます。
とりあえず全部つけときますのでいらなかったら捨ててください」
というのは、ものを作る態度としてはイカンと思うよ。
488名前は開発中のものです:2008/08/20(水) 14:11:24 ID:BiAv+yET
>>483お前だろ
489名前は開発中のものです:2008/08/20(水) 14:39:25 ID:T/YGkTfz
>>487
あれだけついてるんだから今更GCコンかクラコンを同梱するくらいわけないんじゃね。
それだけでPS3とWiiのイマビキのような差は無くなるだろうし。
『映像の綺麗さはPS2くらいあればいいけどパッドコンで作ってくれないから…』
などと思っているPS系統のユーザーをパッドコン同梱して
Wiiに流れさせていればイマビキはPS3と同じか以上売れてたとおもうよ。

ユーザを倍以上多くするためにパッドコン同梱するなんて微々たる経営努力で済むなら簡単じゃん。
490名前は開発中のものです:2008/08/21(木) 08:53:53 ID:jPMr4hQi
微々たる経営努力よりパッドで金徴収したほうが儲かる!の会社ですから
昔からAVケーブルとか電源コードとか別売りにして
前機種持ってる人にはいいけど持ってない人には余計な出費をしいられる

で、全部ついている他機種との価格比較では
余計な出費を加算しないでうちのハードはよそより安い!
とアピールするのが任天堂マジック
491名前は開発中のものです:2008/08/21(木) 08:55:53 ID:KCySkS/g
【神ソフト認定】任天堂 地震対策トレーニングDSが昨日の関東地震をピタリ的中

http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/esp/1219161078/


神ソフトキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!】
492名前は開発中のものです:2008/08/21(木) 10:19:49 ID:wFciu80o
>>489
パッドと決別したことで今の売上があるんだよ。
ごく少数の客を取り込むために、今の強みを捨てるバカはいない。
あとイマビキはあれ以上売れないよ。売れる要素がない。
493名前は開発中のものです:2008/08/21(木) 10:53:45 ID:ltLJHpUY
ヌンチャクで今までのゲームがカバー出来れば問題なかっただろ
目眩がするほど沢山のコントローラ用意する羽目になってんのは
リモコンには親指でマトモに押せるボタンがAしかねぇクソ仕様だからだろ

任天堂大成功ってのはその通りだな、否定はしない
494名前は開発中のものです:2008/08/21(木) 12:28:10 ID:wFciu80o
だからその「クソ仕様」が勝因なんだってば。
Aボタンだけだから売れたの。
ボタンが十個ついたパッド同梱してたら売れてない。
495名前は開発中のものです:2008/08/21(木) 14:45:34 ID:ltLJHpUY
>>494
だから、大勝利だとは言ってるだろ
言い方が気に入らんの?
496名前は開発中のものです:2008/08/27(水) 10:56:06 ID:gGZdQ21D
目眩がするほどって言ったって、ハンドルガンコンマットコントローラーは
PSでも出てたろ。
むしろPSの方が頭痛がするほど沢山コントローラーがある。
それはコントローラーが糞だからじゃねえの。
497名前は開発中のものです:2008/08/30(土) 10:50:58 ID:1T/kaOgr
Wiiのコントローラがクソかどうかは置いといて
クラコンやGCコン用意しないと多くのゲームが遊べないんですけど…
498名前は開発中のものです:2008/08/30(土) 10:59:22 ID:sH7bSApv
WiiのソフトでクラコンGCコンが必須のやつなんて出てなくね?
499名前は開発中のものです:2008/08/30(土) 15:56:53 ID:ymBBtePz
>>498
GCコンはないけどスマブラとかはないと厳しいし、VCはクラコンかGCコンが必須
500名前は開発中のものです:2008/09/04(木) 19:17:14 ID:LTXU3PZO
過疎w
501名前は開発中のものです:2008/09/07(日) 18:40:23 ID:/3pgw4Yq
【学歴詐称?】自称中卒の伊集院光、米国で博士課程を取得済みだった

http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/esp/1219161078/


中卒にしては色々な事知ってるなとは思っていたんだ
502名前は開発中のものです:2008/09/09(火) 17:39:13 ID:DcDtEetW
チクショウ。欲しいぞWii。
おれの「すすめ、わくわく」は、この新センサーを指すものに置き換わった。
箱○にWiiかよ金かかるなぁw
503ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2008/09/10(水) 05:25:07 ID:jgy4IrNZ

DS用アタッチメントってわけじゃないが変な装置を入手する。
その装置を店に持って行き、対応ソフト用の大容量のデータをインストールする。
それをテレビに繋げ、DSでゲームをするとDSのゲームがテレビで表示されると便利やん。
Wiiが買えないNEET codomoにも大迫力の画面で楽しめる。
DSだと2Dで表示されるものがテレビだと3Dで表示されDSはコントローラとして利用。
携帯ゲーム機とテレビをケーブルで繋げ、ちゃちな画面を展開されても情けないから。

わざわざDS以外にデータを作成しなきゃならんから現実的ではないケドNE
504名前は開発中のものです:2008/09/10(水) 15:19:28 ID:zRHxBjjc
このニュースってかなりすごいと思うんだが、盛り上がらんな
なんで? すげぇのに。
505名前は開発中のものです:2008/09/10(水) 16:22:16 ID:WvK4YOxl
>>504
来年の話だから
2009年に盛り上がるよ
新作Wiiスポや対応ソフトとともに
506名前は開発中のものです:2008/09/11(木) 00:53:54 ID:ZIiLKk9G
そうなの?
今からもうたまらんのだけど、わくわくして。
早く出せよー。これのおかげで、やっとWii買えるんだ
507名前は開発中のものです:2008/09/27(土) 04:39:03 ID:xfseHrb/
そろそろWiiのカラー展開を考えて欲しいな。
本体、リモコンぜんぶじゃなくて、ボタン、コード、ストラップだけを水色とか。。  薄ピンクとか。。

Wiiハンドルも、ストラップと青の部分だけを水色とか。。  薄ピンクとか。。
508名前は開発中のものです:2008/09/27(土) 05:10:12 ID:gcvjuJqG
それよりテレビをブラウン管から液晶に変えたらリモコンの反応が
文字通り目に見えて悪くなった。
なんとかすれ。
509名前は開発中のものです:2008/09/27(土) 05:42:18 ID:LaBL+HkK
>>507
そんなもんコピペしてどうすんの?
510名前は開発中のものです:2008/09/28(日) 08:04:28 ID:s6wOrtBw
このシステム楽しそうだな
これで野球ゲームとかやりたい
511ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2008/10/01(水) 02:34:38 ID:yRHuj0RB
【信仰心】久本雅美「ホームパーティーに上地雄輔とつるの剛士が来た」【川田亜子自殺@朝鮮カルト創価】
http://ameblo.jp/kamijiyusuke/day-20070709.html


新型DSには興味も無いがカメラが付くのか。

テレビで海外のゲームやると英語なわけじゃん。
そういうのをDSのカメラ越しで覗くと
上画面に原画、下に翻訳された日本語がDSに映ってると便利かも知れない。
英語の音声も拾うことができて
それも上に英語文、下に日本文ってやってくれると非常に助かる。
逆のバージョンで日本語を英語にもできれば
街で外人に道を尋ねられたときの応答でもDSが役立つ。
512名前は開発中のものです:2008/10/01(水) 02:38:24 ID:+mZXih/a
wiiもってないんだが、
逆に今までのwiiはこれできなかったの?
513名前は開発中のものです:2008/10/01(水) 03:34:21 ID:cgbOkkgJ
リモコン操作に反応するまでタイムラグがある。まぁ少し大袈裟だが。リモコン早く動かすとカーソルがついてこない。まぁ、結論的に言うと、狙撃系のリモコン操作意外は気にならない。
514名前は開発中のものです:2008/10/01(水) 03:43:27 ID:bcNWyeHg
wiiコンより性能が良いPS3のドジョコンw
515名前は開発中のものです:2008/10/01(水) 05:37:45 ID:O5dwZ9gp
これとバランスボードがモンハンで使われるんだな
516名前は開発中のものです:2008/10/01(水) 06:12:48 ID:DIUyDcm0
>>513
狙撃系だって気にならんよ
バイオとディザスターやった限りは
517名前は開発中のものです:2008/10/02(木) 13:13:49 ID:mc4Hdlrf
>>515
バランス取りながらモンスターと戦うのか
518名前は開発中のものです:2008/10/02(木) 13:25:42 ID:X3+f72+1
>>515
なんでバランス取らなきゃ行けないんだよwww
519名前は開発中のものです:2008/10/02(木) 13:26:05 ID:3hBdlvrQ
>>515
バトルスノーボードで滑走しつつ狩りですね
わかります
520名前は開発中のものです:2008/10/02(木) 13:31:17 ID:CRLpeWrv
>>515
俺が開発者だったら即採用するわw
521名前は開発中のものです:2008/10/02(木) 20:24:33 ID:J7CFCm64
>>515
レッドスティール2とか、来年からはモーションplus対応のゲームが一杯出てほしい
522名前は開発中のものです:2008/10/03(金) 13:16:13 ID:84lWcnY1
>>515
Wiiリゾートはやっぱり初夏あたりに発売なんだろうか
523名前は開発中のものです:2008/10/03(金) 21:29:11 ID:svPpqCPS
糞棒age
524名前は開発中のものです:2008/10/03(金) 21:32:46 ID:FJxm/saT
リゾートは春辺りだろうな>4月だな
最近のこの手のwiiスポやfitって季節関係無く年中売れ続いてるタイトルだし
3月の決算が終わったら即出すんだろ

はよ出せばサードのタイトルも対応し易くなるし
525名前は開発中のものです:2008/10/04(土) 17:16:03 ID:mdNXZ08t
ERTAIN ルクソール〜ファラオの挑戦〜 2008年12月
IEインスティテュート NEW右脳キッズWii 2008年11月13日
KONAMI 悪魔城ドラキュラ ジャッジメント 2008-2009冬
KONAMI ウイニングイレブン プレーメーカー 2009(仮称) 2009年
THQジャパン ブロブ:カラフルなきぼう 2008年11月13日
THQジャパン ウォーリー 2008年12月11日
アクティビジョン スターウォーズ フォース アンリーシュド 2008年10月9日
アクティビジョン ギターヒーロー エアロスミス 2008年10月16日
アクティビジョン ギターヒーロー3 レジェンド オブ ロック 2008年10月16日
アクティビジョン レゴ インディ・ジョーンズ オリジナル アドベンチャー 2008年12月
アクティビジョン レゴ バットマン 2008年12月
ウォルト・ディズニー・ジャパン ディズニー・シンク 早押しクイズ 2008年12月18日
エム・ティー・オー リラックマWii(仮称) 2008-2009冬
エレクトロニック・アーツ 銀星テーブルゲームスWii 2008年10月23日
エレクトロニック・アーツ ぼくとシムのまち キングダム 2008年10月30日
エレクトロニック・アーツ FIFA 09 ALL-PLAY 2008年11月13日
エレクトロニック・アーツ ニード・フォー・スピード・ アンダーカバー 2008年12月18日
角川書店 涼宮ハルヒの激動 2008年11月27日
カプコン タツノコ VS. カプコン クロスジェネレーション オブ ヒーローズ 2008年12月11日
カプコン biohazard 2008年12月25日
カプコン デッドライジング ゾンビのいけにえ 2008-2009年冬
カプコン モンスターハンター3(トライ) 2009年
コーエー 戦国無双3 2009年
コンパイルハート スゴロククロニクル 〜右手に剣を左手にサイコロを〜 2008年11月20日
スクウェア・エニックス FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES Echoes of Time 2009年1月29日
スクウェア・エニックス FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES THE CRYSTAL BEARERS 未定
526名前は開発中のものです:2008/10/04(土) 17:19:03 ID:mdNXZ08t
セガ 428 封鎖された渋谷で 2008年12月4日
セガ サンバ DE アミーゴ 2008年12月11日
セガ BLEACH バーサス・クルセイド 2008年12月18日
セガ ソニック ワールドアドベンチャー 2008年12月18日
セガ レッツタップ 2008年12月
セガ 涼宮ハルヒの並列 2009年春
セガ ソニックと暗黒の騎士 2009年春
タイトー クッキングママ2 大変!ママはおおいそがし!! 2008年12月4日
タカラトミー 人生ゲームWii EX 2008年11月13日
タカラトミー NARUTO-ナルト-疾風伝 激闘忍者大戦!EX3 2008年11月27日
タカラトミー メジャーWii パーフェクトクローザー 2008年12月
タカラトミー ヤッターマンWii ビックリドッキリマシンで猛レースだコロン 2008年12月
テクモ アルゴスの戦士 マッスルインパクト 2008年12月
ハドソン はたらくヒト 2008年11月27日
ハドソン カラオケJOYSOUND Wii 2008年12月18日
バンダイナムコゲームス スカイ・クロラ イノセン・テイセス 2008年10月16日
バンダイナムコゲームス 大怪獣バトル ウルトラコロシアム 2008年10月16日
バンダイナムコゲームス ハッピーダンスコレクション 2008年10月23日
バンダイナムコゲームス プロゴルファー猿 2008年10月23日
バンダイナムコゲームス ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード 2008年11月13日
バンダイナムコゲームス もじぴったんWii デラックス 2008年11月27日
バンダイナムコゲームス 風のクロノア door to phantomile 2008年12月4日
バンダイナムコゲームス 太鼓の達人Wii 2008年12月4日
バンダイナムコゲームス FRAGILE〜さよなら月の廃墟〜 2008-2009年冬
バンダイナムコゲームス 新テイルズ(仮称) 2009年秋冬
フロム・ソフトウェア 天誅4 2008年10月23日
マーベラスエンターテイメント 牧場物語 わくわくアニマルマーチ 2008年10月30日
マーベラスエンターテイメント 家庭教師ヒットマンREBRON!禁断の闇のデルタ 2008年11月20日
マーベラスエンターテイメント ルーンファクトリーフロンティア 2008年11月27日
マーベラスエンターテイメント アークライズ ファンタジア 2008-2009年冬
マーベラスエンターテイメント 朧村正 2009年春
マイルストーン Hula Wii フラで始める 美と健康! 2008年10月30日
マイルストーン イルベロWii 2008年11月13日
ユービーアイソフト ラビッツ・パーティー TV PARTY 2009年1月
ロケットカンパニー シェイプボクシング Wiiでエンジョイダイエット! 2008年10月30日
527ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2008/10/09(木) 21:46:50 ID:EhhxC7o+

AI(Artificial Intelligence)がとことん賢くなったら
ワンダープロジェクト・ピカチュウ・シーマンみたいな
Wiiと相性の良さそうなコミュニケーションゲームが発展しそう。

初音ミクとは違うが、顔から声から全部自分好みにカスタマイズ可能。
このシステムは汎用が高く
老人であれば擬似の孫・オタク向けにはときメモみたいな女
ペットや知的生命体 宇宙人と生活を共にできる育成ゲームも可能だ。
まぁ現代のテクノロジーじゃ無理か。
本当に「ゲーム」や「作られたプログラム感」がないものが未来には誕生してるんだろう。
528名前は開発中のものです:2008/10/09(木) 21:50:56 ID:U07gYU80
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=7085
2009年3月の発売が予定されているThe ConduitってFPS(国内未定)は
Wii MotionPlusやWiiSpeakに対応してるって。
Wiiスポリゾートが発売される前に出るタイトルでも対応は出来るみたいだね
529名前は開発中のものです:2008/10/09(木) 22:10:28 ID:nnmk/HAC
これで野球ゲームできないかな?
感度がいいならヤクルトの青木とかみたいな
オリジナルなフォームも自分でできそうだ
確かWiiスポはそこまではできなかったよな
530ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2008/10/09(木) 22:14:09 ID:EhhxC7o+
>>528
Wii MotionPlusは色んな企業に既に配っていて
それが開発者の可能性を最大限に引き出せてるなら幸いですね。
意欲的に取り組んでる企業のゲームがWiiの直感的な操作で
面白さも昇華すればプレイヤー冥利に尽きる。
とにかく+αになるならそれを活かさないと勿体ない。

日本の閉鎖的なRPG(作業ゲーム)はただでさえ難度が低いのに
最近では更にゆとり向けに拍車が掛かってる。
ドラクソの予定調和の世界、敵のボスも主人公に懲らしめられるために存在し
適度に主人公を相手してやって程々に負けてやる。
はっきり言って朝青龍も腰を抜かすほどの八百長がまかり通るのがRPGってジャンル。
プレイヤーに世界を救った気にさせて満足させてやるママゴト。
ブレスオブファイア5は計画的にやんないと詰むけどね。

ブレスオブファイア5はユーザーに媚びた接待をしないで独自の道を歩んだが
結果 単調なRPGや無双のような作業しかこなせない人間には受け入れられなかった。
やっぱり似たり寄ったりなゲームより、人を選ぶ実験的なゲームや意欲的に取り込むゲームもいいよね。

ICOやワンダみたいな無駄な装飾(HPゲージやレベルアップの概念)を省き
プレイヤー自身が経験を積み、アクションの腕がレベルアップするって作品も評価したい。
ワンダのトゥームレイダーのような探検と巨大なボス戦のみってストレートさは好感持てる。
531名前は開発中のものです:2008/10/09(木) 22:29:57 ID:MZSxFTtz
お前がなw
532名前は開発中のものです:2008/10/10(金) 02:17:45 ID:K902r6iz
正直ドラクエソードは、これが出てから開発すべきだったよな。
533名前は開発中のものです:2008/10/10(金) 02:24:06 ID:n5blETwt
>>532

あれはどんな状況でも開発をしてはいけない糞ゲーだ。
534名前は開発中のものです:2008/10/10(金) 02:47:53 ID:PtaEydMo
DQSはモーションプラス対応の2がでる、と予言しておこう
535ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2008/10/11(土) 18:42:21 ID:aCLN05Ql

DSでは誰か購入した人のソフトから体験版の配信ができ
店に行って体験版、Wiiでも体験版が受信できる。
人間ってのは自分でやらないと納得できないものがある。
だから無難に続編・売れてる作品(自分に合わないケースもある)と
定番どころに落ち着いてゲーム開発者のチャレンジが触れられることもなく埋まる。
ブームブロックスってゲームはやり込めば飽きるもんだが、みんなに触って欲しい逸品だ。

WiiはSDカードを店に持っていって体験版を入手し、自宅で遊ぶって形式がいいと思う。
体験版をクリアするとWiiポイントが2ポイント貰えるって方法にすれば
塵も積もればの計算で遊んでくれる人が増える。
これをやればクソゲーが売れなくなるけど、そんなクソゲーはどっちみち地球上に必要ないし
寧ろクソゲーを定価で買ってゲームへの信頼が失われるほうが問題だ。
裾が広がっていき「面白いゲームこそ評価される」って世の中が それを遊ぶユーザーの為にもなる。
クリアすれば微量のWiiポイントが貰え、さらにアンケートでレビューや評価できるようにすれば(クリアした人だけ いつでも観覧可能)
他の人の評価も参考にできる。

アダルトビデオだってパッケージで騙してくるし
ネット上の外人の静止画像は美しいって思うけど
洋物を動画で見ると とてもじゃないが日本人が好む作品ではないんだよね。
536名前は開発中のものです:2008/10/11(土) 19:06:23 ID:qRf1/t+9
好むよ
537名前は開発中のものです:2008/10/13(月) 23:51:27 ID:ZIi0PWa4
自分視点の剣道ゲーム出て欲しい
538名前は開発中のものです:2008/10/14(火) 00:04:40 ID:gly05gc6
勝手に「日本人が好む」とかやめてほしい
生活的・性格的習性やらなんやらはあるのかもしれんが、
各個人の趣味の世界になに人とか関係ないだろ馬鹿
539名前は開発中のものです:2008/10/14(火) 00:05:41 ID:fgljtuYB
>>537
任天堂カンファで発表されたWiiのPVに映ってたWiiスポ2の中に剣道あったよ。フェンシングかもしれないけど
540名前は開発中のものです:2008/10/14(火) 01:11:12 ID:ouEBumJY
>>539
フェンシングほしいな
リモコン突きながらねじって背中に剣を当てたりしたら楽しいだろうな
541名前は開発中のものです:2008/10/14(火) 10:52:34 ID:hdWd3ks9
フェンシングってそのままで十分体感ゲームみたいだ。
体中センサーと電飾だらけでさ。
542名前は開発中のものです:2008/10/14(火) 10:57:47 ID:4AkD7DW5
age
543名前は開発中のものです:2008/10/14(火) 10:59:21 ID:tWWk1mNo
英語風に言えばフェンシングはゲイなスポーツ。
544名前は開発中のものです:2008/10/14(火) 11:30:55 ID:4mAOOH37
日本はメダル効果で人気急上昇だからな<フェンシング

545ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2008/10/14(火) 21:59:00 ID:Q1yXt9Ea
-カッコ良く死ぬか カッコ悪く生きるか-

Wiiの天気予報やニュースって
Wii経由でDSに送りつけたほうが起動しやすいよな。
上のくだらない情報は、情弱でもテレビつければ済むことなんで
テレビじゃ得られないネット動画やゲームニュースこそ
DSで手軽に見られるようにしておくべき。
新曲の試聴やゲームの体験版が自動的に受信されてたり。

通勤にDS持ち歩いてる人に向けて駅で配信するってのもいい。
時事ニュースのテスト方式で配信して、電車に乗りながらタッチペンでテストに答え
降りる駅で答案を配信して採点してもらうとか。
情報社会に向いたツールだよな〜
546ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2008/10/17(金) 22:16:02 ID:zarBPQVY

実績やそれを盗用したトロフィーって機能は
朝鮮人の自尊心のそれと同じで自己満足に過ぎん。(報酬系回路を満たす)
WiiとDSで条件満たせば専用のポイントが貯まり(それはWiiなり、店にある装置で登録)
そのポイントで限定の品なりWiiウェアやDSiウェアのDLコンテンツが入手できれば
よりクリアするモチベーションが上がる。
条件解除は、同じソフトでも人によってランダムなら遊びの幅も広がるし
クリアじゃなくプレイ時間で算出でも構わない。

モンスターハンターの2画面もいいが、別のテレビにも映せるようにできればな〜。
センサーバーとGCコントローラーポートがあれば、リモコンは無線だから最初から問題ない。
それならテレビ2台で4人で遊べるってことになるし、ついでにマリオカートWiiも。
紙みたいに丸めたり出来る最新テレビが開発中だから
同じゲーム機を複数台、同じソフトが複数ってのが 将来的には必要なくなる日もいずれ訪れる。
自分の部屋の全体にグル〜っと紙テレビを貼って、自分自身が回転イスに座るなり 立ちながら見渡しプレイする時代もありそうだ。
 PLCっていうコンセントに差し込むだけでインターネットに繋げられる技術を
ゲームでも応用すれば一本のゲームと少しの周辺機器で何とかなるのかな。
547名前は開発中のものです:2008/10/23(木) 15:30:32 ID:NP1b2aI4
モ+、リゾートだけの専用ってことにならないだろうな・・・・・・モ+発売後は全部のソフトに対応して欲しい
548ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2008/10/25(土) 05:43:12 ID:Kpe9u2aQ

飛行機や戦闘機にあまり興味がなく、詳しいことも分からんけど
Wiiリモコンを本格的な操縦桿にするために
下の部分にくっつけ固定するスタンド(三節棍のように調整、曲げたり好きな角度に変形可能)があれば
ロボットのゲームなり、応用してレースゲームなりで使えそうなんだがな。
イメージ画(この形に囚われることなく、長く変形させたり ナナメだったり好みのスタイルにでき、バーチャロンのツインスティックにも対応)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20001213/twi-11.jpg

ゲーセンのシューティングゲームもそういうのあったし、Wiiリモコンを固定するって方法も検討してもらいたい。
ぶっちゃけ、リモコンを左に倒したら 下のスタンドが左に入力したと感知すれば
テレビに向けたセンサーも必要あるまい。
下のスタンドの横に拡張する穴が開いてれば、そこにヌンチャクや
新たに開発した接続できるデバイスをくっつけるなど遊びの幅が広がる。
 レースゲームではWiiリモコン2つあると、片方をハンドルアタッチメント
もう片方を自動車のマニュアル車の横にあるギアみたいな使いかたができる。(Wiiボードはペダルになるか?)

それとどうぶつの森にオプションで現実スイッチを選べるようにして
ニュース速報なり天気予報なり、現実の情報を話すようにしたらリアリティが湧く。
地震が起これば どうぶつたちと同時期にその話題を共有でき
自分が住む地域のイベント、安売り情報なんかも どうぶつが教えてくれて買い物を忘れずに済む。
Wiiに天気やニュースのチャンネルがあるとはいえ
こういうナチュラルな感じで教えてくれたほうが手間が掛からず便利だ。
549名前は開発中のものです:2008/11/02(日) 18:07:11 ID:YRWUiCJS
>>547
発売スケジュール
11/13 ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード
11/13 イルベロWii
11/13 FIFA 09 ALL-PLAY
11/13 ブロブ:カラフルなきぼう
11/20 家庭教師ヒットマンREBRN! 禁断の闇のデルタ
11/20 スゴロクロニクル 右手に剣を左手にサイコロを [バラエティパック]
11/27 ルーンファクトリー フロンティア
11/27 はたらくヒト
11/27 NARUTO-ナルト- 疾風伝 激闘忍者大戦!EX3
11/27 ことばのパズル もじぴったんWii デラックス
12/4 428 〜封鎖された渋谷で〜
12/4 風のクロノア door to phantomile
12/11 タツノコ VS. CAPCOM クロス ジェネレーション オブ ヒーローズ
12/11 サンバ DE アミーゴ
12/11 フェイスブレイカー K.O. パーティー
12/11 アルゴスの戦士 マッスルインパクト
12/18 ソニック ワールド アドベンチャー
12/18 BLEACH バーサス・クルセイド
12/18 レッツタップ
12/25 Wiiであそぶ ピクミン
12/25 Wiiであそぶ ドンキーコング ジャングルビート
1/15 悪魔城ドラキュラ ジャッジメント
1/22 フラジール 〜さよなら月の廃墟〜
1/22 涼宮ハルヒの激動 [DXパック]
1/29 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム
3/26 涼宮ハルヒの並列 [超SOS団ヒロインコレクション]
550名前は開発中のものです:2008/11/10(月) 01:53:55 ID:vn5yjBpx
モーション系機能なんてあってもしょうがないのに。ぶっちゃけポインターだけでいいんだよ
551名前は開発中のものです:2008/11/11(火) 13:13:25 ID:qulnsd43
ガンダムハンマーで縦横の区別もつかない、
思いっきり振っても中攻撃が出るwiiはお蔵入りしてたが、
これはwktkする発表だな
失望組がごっそり戻ってくるんじゃないかな
552名前は開発中のものです:2008/11/11(火) 15:09:32 ID:KLhybo7L
またガッカリするだけだと思うよ。
30万画素のカメラを付けちゃうような企業だもん。
wiiミュージックのドラムの動画もヤラセだったし。
553名前は開発中のものです:2008/11/11(火) 15:50:52 ID:8pdC8KTC
動画みたがコレは変わると思うぞ
554名前は開発中のものです:2008/11/11(火) 20:15:00 ID:CT7u8x78
>>552
カメラは高画質をウリにしてアレだったらどうかと思うが
初めから30万画素って発表してたから別にいいんでね
555名前は開発中のものです:2008/11/12(水) 07:46:44 ID:UUPFL37r
リゾートの剣道にはマジ期待してる。これを導入した赤鋼2にも マジで期待してる
556名前は開発中のものです:2008/11/12(水) 23:14:09 ID:xZoK9nA8
ニンテンドーチャンネル 水曜更新

・「街へ行こうよ どうぶつの森」 夏帆インタビュー
・「ファミリースキー ワールドスキー&スノボ」 芸人トータルテンボス体験
・「街へいこうよ どうぶつの森」 新TVCM
・NARUTO-疾風伝 激闘忍者大戦!EX3 TVCM
・ルーンファクトリー フロンティア 紹介映像
・はたらくヒト 紹介映像
・ことばのパズル 文字ぴったんWii デラックス 紹介映像
・家庭教師ヒットマンREBORN! 禁断の闇のデルタ 紹介映像
・FFCC エコーズ・オブ・タイム スペシャルムービーvol.2

・レイトン教授と最後の時間旅行 紹介映像
・たまごっちのキラキラおみせっち 紹介映像
・ザ・コンビニDS 大人の経営力トレーニング 紹介映像
・かいておぼえる ドラがな 紹介映像
・DS西村京太郎サスペンス2 新探偵シリーズ 金沢・函館・極寒の渓谷 復讐の影 TVCM
・わがままファッションガールズモード TVCM+アイテムダウンロード紹介
・DS美文字トレーニング TVCM


芸ーム人体験 きましたよ!
557名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 03:01:03 ID:HAIENg11
てかfitのCM終わったら今度はモーションの取り付け方のCMだなww
558名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 03:03:01 ID:+ULSWOBc
2009年間ソフト売り上げ

1位・ドラクエ9
2位・Wiiスポリゾート

は確定してるようなもの
559名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 03:24:52 ID:HAIENg11
モーション+はリゾート専用周辺機にはならないで欲しいね。出来ればその後発売するソフト全部対応にして欲しいよ
560名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 12:23:31 ID:dMIF5khz
ゲーム史のはじめからタッチペンやリモコンだったら
名作も名シーンも名勝負も珍プレーも生まれなかっただろうな
ただ誰でも簡単に遊べるだけのゲーム内容の薄いゴミゲーの山が築かれただろう
561名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 14:07:17 ID:/47J2nel
ゴキステ
562ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2009/01/10(土) 05:15:40 ID:FpMb1YDT
-最高の勉強ソフトの期待が高い「意味までわかる 大人の熟語練習」-

Wiiリモコンの下に徳用ナイフのような万能ツールが拡張できれば・・・
ハサミの機能では当然のことながら危険性に配慮したデザインで
怪我の心配はない状態でありながら様々な遊びを提供。
大雑把な認識ではなく本格的なシミュレート効果で、美容師を目指してる人にも
金が掛からず練習することができる仕様。
散髪や洋服を製作する訓練になるし、ゲーム内のアバターの髪型や服の加工を自分で行ってもいい。

ゲームならではの「触感」
コンニャクをハサミで切る感覚など、ついついクセになる やってみたくてもやらないようなものから
ゲームでしか決して実現できない遊びの可能性。
リモコンにくっつけられる、こういったオモチャがあればWiiウェアのネタゲームを作る汎用性が広がるわな。

Wiiリモコンを包丁に見立てダイコンの桂剥き、テレビ画面いっぱいのゼリー状のバケモノに物を投げつけてはじけ飛ぶ様
不謹慎だが、ビル群に手持ちの飛行機を投げつけて破壊するなんかも面白そうだ。
ほんの小さな隙間にジャストミートで物を投げ込んで はめ込むゲーム。(口に加えてたツマヨウジが落ちて、ノートパソコンの開いてる穴に偶然入って閃く)
なんていうかガンシューティングやFPSのような狙ってボタンを押して狙撃っていうのは単調な刺激で飽きてくるから
実際の軽い動作(あまり動かすと疲れて面倒なの)でド派手な演出や感触が伝わってくるものが好ましい。
ゲーム独自の異形のものが許される世界でプレイヤーが予定調和ではなく
奇跡的な体験ができるもの、ミラクルとしかいいようがないことも可能なリアリティが見たいわ。(ムービーではなく、プレイヤーの行動が生み出す芸術)
面白いシーンは保存でき、任天堂が運営するネタ動画サイトに投稿できる。
563名前は開発中のものです:2009/01/10(土) 05:18:36 ID:dXhMNfC5
WindowsNT-->Windows2000-->WindowsXp--->Windows7-->・・・
                      |
                      +WinwodwsVista(終了)
564名前は開発中のものです:2009/01/10(土) 06:01:24 ID:vAmw7OYp
これすげえな
wiiがちょっと欲しくなったわ
でもまだだな
リモコンじゃなくてwii専用のワイヤレスコントローラーが出るまでは買わない
俺は落ち着いてコントローラーをカチカチやりてーんだ
じゃあXBOXかPS3買えよって言われそうだが
そうじゃない
Wiiでカチカチしてーんだ
それが出なきゃ買わん
ゲームキューブのとかクラシックコントローラーはいらん
wii専用のコントローラーを作ってくれ
そしたらサードも昔ながらの従来のゲームを出してくるじゃんか
565名前は開発中のものです:2009/01/10(土) 06:37:08 ID:fPrCadc2
クラコンはWii本体じゃなくWiiリモコンに接続して使うからワイヤレスコントローラーなんだけど

566名前は開発中のものです:2009/01/10(土) 10:02:19 ID:N/PRFAzo
本体に同梱されてないコントローラー専用のゲームなんて
サードがそうそう作るわけないじゃん。
Wiiでソフトを出す最大のメリット「分母がデカイ」というのを捨てることになるんだから。

そういう意味ではモンハンの移植のやつはちょっと興味ある。
クラコン専用で売れるものかどうか。
567名前は開発中のものです:2009/01/10(土) 10:09:40 ID:c10xzCKJ
コントロールは今回よくやった
あとは立体視技術の開発を頑張ってくれ任天堂
568名前は開発中のものです:2009/01/10(土) 18:57:45 ID:zvN8Xz3Y
守銭奴がやるわけねぇじゃん
569名前は開発中のものです:2009/01/10(土) 23:06:48 ID:G1vi6xj/
おっさんゲーマーへの結構なキラーコンテンツであるバーチャルコンソールの
ファミコン以外の大多数は、堂々と別売りコン必須なんだけどなぁ。気にする程のこっちゃないっしょ。
570ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2009/01/17(土) 02:05:59 ID:UGK35zji

専用ソフトというか、「Plus」なわけだから+α的に
無くてもそのソフトは遊べる、が付けたら更にリアルな認識で細かい操作が可能と。

>>567
映像もあれだけど、イヤホンやヘッドホンだけで立体的なサウンドが体験できると便利だわな。
5.1chのやつとか機械を用意するのが面倒だし、家の中にあると邪魔くさくて堪らん。
このホロフォニクスの動画、5分25秒辺りからとか体験するとゲームにフルに応用できそうだと分かる。
http://jp.youtube.com/watch?v=wT1XuB95qMk&fmt=18
イヤホンと音のみでここまでリアルな体験ができるからな。
571ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2009/01/17(土) 02:22:16 ID:UGK35zji

メイドイン俺が楽しみだなー。
DSiで、うごメモが実験的に運営されてるけどそんな感じになりそう。
パソコンならオリジナルの改変やらハックロムなんかがあるけど、導入の手間やら一般人には敷居がある。
任天堂がツールだけ与えて頭が柔軟なユーザーに独創性のあるゲーム、そこから色んな発想が混じり合ってクオリティも形成されていく。
初代のメイドインワリオというゲームも、PS2が主流という鬱陶しい時代
起動するのも億劫で、そのくせ大作を謳うわりには既存のゲームの路線のまんまや劣化させたものばかりで
少し進めるのも面倒な作業が多く楽しめないRPGに、さらにはロード地獄という煉獄。
中身が退屈なものばかりしか作れないから、外見だけ装い 「限定」やら「萌えキャラ頼み」のもので食いつないでやがった。

GBAのメイドインワリオの利点は、シンプルなゲームは飽きるから それを飽きさせないよう
次から次へと リズムよく途切れることなくノリ・テンポを重視して楽しませたこと。
ロクな説明もなくいきなり遊ばされるからぶっつけ本番で、生の感情で試されたのも良かった。
GCとかWiiでもメイドインワリオがシリーズ化されて出されてるけどあんなのは違うんだよなぁ・・・
宮本「メインでプロデューサーしてる人ってヒマがあったらバカゲーしてるねー。頭をリフレッシュするために」
http://www.1101.com/nintendo/zelda/12.html

ミニゲームなんかをするために わざわざゲーム機を起動するっていうんじゃなく
ちょっとした気分転換・タバコでも吸うかのごとく 気を紛らわせるために
携帯ゲーム機で息抜き。を
無駄なストーリーもなくすぐに気楽にゲームが遊べ、Wi-Fiで誰かが投稿したゲームをダウンロードして
味わったことのないネタに出会う日を楽しみにしてる。

【最多最短最速】メイド イン ワリオ【5秒で快感】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/poke/game4.2ch.net/poke/kako/1047/10473/1047310354.dat

493 :N使徒 ◆yjSoVIETJs :03/03/21 23:35 ID:???
ハエたたきはマウスでやらんと難しさ半減だな

手刀で丸太叩き切るやつが喘ぎ声に聞こえるんだが。
572名前は開発中のものです:2009/01/17(土) 02:44:03 ID:Jc+bIXpZ
これいつ出るの?出たの?
573名前は開発中のものです:2009/01/17(土) 09:12:26 ID:gLF2uWlQ
>>569
クラコン+ポイント券って荒技があったからね。
あれがなきゃVC買わなかった人は多いでしょ。
574名前は開発中のものです:2009/01/18(日) 00:06:02 ID:ka4MwU8Q
>宮本「メインでプロデューサーしてる人ってヒマがあったらバカゲーしてるねー。頭をリフレッシュするために」

ゲームの神様がこんな事言ってるけど、「ゲームが好きだ」と言った飯野賢治に
「だからお前だけ二流なんだ」と言い放ったカプコンの岡本はどんな気持ちだろう。
確か彼の持論はゲーム好きな奴に面白いゲームは作れないだったな。
575名前は開発中のものです:2009/01/18(日) 02:56:02 ID:FSsssxpf
岡本って下痢パブの奴か
クソゲーしか送り出せなくて会社潰れかけですな
576名前は開発中のものです:2009/01/20(火) 06:29:34 ID:vixvsv41
>>574
飯野さん。こんなところで何やってんすか
577名前は開発中のものです:2009/01/20(火) 08:18:29 ID:n+e0UyZX
>>566
ぷ!!Wiifitだけでも君ん所のps3より分母が大きいんだよ。制作費掛かりすぎる自分んとこのを心配すんだな。
578気≠狂い☆天使!ヽ(´ー`)ノ ◆9avcude2wk :2009/01/20(火) 08:37:34 ID:UnSgCOAb

すっかり忘れてたけどモーションプラスとか用意してたな、そういえば。
これをきかいに最初からM+内臓で色違いWiiを出してくれないかな〜!
579名前は開発中のものです:2009/01/20(火) 08:41:48 ID:5fz+t2Rs
内臓も何もリモコンの底にアタッチメント付けるだけだぞ。
580気≠狂い☆天使!ヽ(´ー`)ノ ◆9avcude2wk :2009/01/20(火) 09:04:30 ID:UnSgCOAb
>>579
いや、もしもカラーバリエーションやら付属バージョンを出すならって話で。
当然Wii内部のシステムもアップデートしたやつになるんだろうし
初心者対策としてもはじめからくっつてるほうが混乱しなそうじゃん!
581名前は開発中のものです:2009/01/20(火) 09:12:46 ID:5fz+t2Rs
なるほどな。

そーいえばカバーはどーなるんだろ。
たぶん付属してるんだろうが、コレまでのが無駄になるな・・・
582名前は開発中のものです:2009/01/20(火) 09:54:36 ID:CQHNqrcs
ヌンチャクはモーションプラスの下につけるのかな
583名前は開発中のものです:2009/01/20(火) 10:25:54 ID:pYrm6nPe
確かちゃんとモ+の下部に端子がついてたはず
584名前は開発中のものです:2009/01/20(火) 18:39:31 ID:wRNQellv
>>577
君んとこってどこだよw
585名前は開発中のものです:2009/01/20(火) 22:37:21 ID:b3YZl/lf
wii周辺機器多すぎじゃね?何かといったら周辺機器な気がする
586名前は開発中のものです:2009/01/21(水) 00:57:31 ID:oqdcsNuP
…と、メガドライブさんが申しております
587ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2009/01/22(木) 17:54:25 ID:Nss4jlpa
>>574
岡本なんて口だけ達者で世渡りして
カプコンの優秀なスタッフの手柄を奪ってきただけなんだろうな。
いざ独立したら何も残らなかったと。

任天堂という会社も花札・タクシー・ラブホテルって
いつ倒産してもおかしくない事業を展開してきたけど
そこで軍平という遊びの天才の発想に賭けて成長したからなー。
サラリーマンが空港で電卓使ってるのをみて閃き
それから携帯ゲーム機のゲームウォッチが生まれたわけだし。(今なら携帯電話いじるみたいなもんか)
ゲームもアーケードがメインで、キャラクターのポパイが使えんから
マリオ(ミスタービデオゲーム)とドンキーコング(キングコング)で代替してヒット。(ゲームの本質そのものが面白かったから成立)

Wii MotionPlusが無いなら光の剣・・・広範囲に攻撃ができる
Wii MotionPlusがあるなら闇の剣・・・プレイヤーは正確に攻撃しなければならないげ威力大
ってな具合に、リモコンに装着すると武器が変化するってゲームソフトが出たりすればユーザーも楽しめる。
Wii MotionPlusを何個も連結すると・・・・・・・・杖か?
588名前は開発中のものです:2009/01/23(金) 05:28:38 ID:y27jaFX8
そもそも横田軍平が抜擢された理由が、仕事中におもちゃ作ってて遊んでたからって話を聞いた事があるw
589名前は開発中のものです:2009/01/23(金) 05:33:14 ID:y27jaFX8
横田じゃなくて横井か。神様の名前間違えるとは罰当たりだな
590名前は開発中のものです:2009/01/23(金) 05:38:50 ID:8uLsvG2a
マジックハンドォォー!!
で山内のお茶を取ったのは有名な話w
591名前は開発中のものです:2009/01/23(金) 08:55:33 ID:kjosJuHA
故横井軍平
任天堂に設備のメンテナンス要員として入社。
余り木材でマジックハンドを作って遊んでいた所を山内社長に見つかり
それを商品化するよう命ぜられる。
これがヒットしたのを切欠に商品開発の専属となる。

宮本茂
父の友人が山内社長の知り合いで、それをコネに面接を受ける。
工業デザイン云々のプレゼンをするが、社長は何のことかわからない。
画が上手かったので採用される。
その後横井氏の元で玩具の梱包箱のデザインを担当するが
アーケード基板の救済の仕事が急に入り、多忙で手が回らない横井氏が
「お前、暇やろ?手伝え」の一言でゲーム開発を始めることになる。
592名前は開発中のものです:2009/01/23(金) 09:01:06 ID:kjosJuHA
71 :名無しさん@八周年[sage]:2008/05/08(木) 22:00:03 ID:hG8ihxIc0
任天て日清戦争の前から創業してんのな
ソニーなんて鼻垂れ小僧みたいなもんだろ

77 :名無しさん@八周年[]:2008/05/08(木) 22:05:52 ID:Tufe1kGJ0
>>67
横井さんの功績ってすごいんだがな…。十字キーしかり。
しかし、世間ではほとんど、まったく知られてない。
山内よりよっぽど任天堂に影響を与えた人物であるはずなんだが。

83 :名無しさん@八周年[sage]:2008/05/08(木) 22:13:26 ID:Ny2s7Jxl0
>>77
液晶の大型化の切欠を作ったのも横井氏。
電卓のセグメントは液晶の粘性で隙間を平行に保っていたため
大型化することが出来なかった。
「間に粒の揃った玉でも挟んだらええやん」
この一言がブレークスルーとなり、大型化が実現する。
593名前は開発中のものです:2009/01/23(金) 21:10:54 ID:y27jaFX8
軍平は組長に見つかった時、正直人生終わったと思っただろうなw
594ノビ使徒 ◆yjSoVIETJs :2009/02/02(月) 00:09:24 ID:gmlIfRuz

OZみてーなゲームやりてぇな・・・参考動画
http://jp.youtube.com/watch?v=Dp4u95pIC4I&fmt=18

分かりやすくドラゴンクエスト アベル伝説で例えると
十時キー ↑でアベル ←でモコモコ →でデイジー ↓でヤナックと瞬時に使用キャラのチェンジが出来る。

呪文を唱える時はWiiスピークを使い、ホイミからベギラゴンまで戦闘中の咄嗟の判断力が問われる。
自分がヤナックを操作するならWiiリモコンを画面に向け、杖に見立てて呪文を唱えればいい。
他のキャラを操作してんなら、サポートして欲しいキャラの名前をWiiスピークに叫べば助けてくれる。
作戦を「命令させろ」にして自分で指示するモードもあり。

Wii MotionPlusがあることで「武器」の正確な使い分けが可能。
今までバカ面晒してボタン押してるだけで色んな武器使って攻撃してたものが
自分自身で使いこなして遊ぶことができる。
剣・いばらのむち・くさりがま・ブーメランと独特の操作で
それぞれの独特の効果音やら敵を攻撃した時の感触やらで、振るという動作を飽きさせない。

バランスWiiボードがあれば空飛ぶボードとして使え、敵とエンカウントせずに気持ちよくフィールドを探索でき
特定のエリアではレースゲームのような激しい走りをし
一瞬だけ現れる敵をスタイリッシュに葬りつつ遊べるジェットコースターアクションも体験できる。

Wi-Fiでは最大4人でパーティを組み、デビルメイクライのように派手で自由なやり取りで盛り上がる。
595名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 00:16:02 ID:T4U4+KCe
伸びないスレだな・・・
売れるかな?これ
596名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 00:28:15 ID:Age4J3pG
この手の板に屯するような奴が好む中二ゲーじゃないしね
まあそれ以外の層にバカみたいに売れるよ
597名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 01:17:22 ID:y6rfTct2
これ発表から音沙汰ないけど、いつになったら出んだろ…
598名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 01:26:13 ID:T4U4+KCe
世間が大変の今はさすがに空気を読んだんじゃないの?
ソニーと違って任天堂には焦る理由もないし、これは様子見だろう
599名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 01:47:53 ID:Q8/CRna2
wiiスポーツ2と同梱だから春って事で前から変わりないよ
600名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 08:16:45 ID:837PKhSo
Wiiスポリゾートの情報全く無いな
601名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 12:42:57 ID:ojIOEbfT
マリカも4月発売で発表は今くらいじゃなかったっけ。
まあ、あの時はスマブラがあったから被らないようにしてたっぽいが。
602名前は開発中のものです:2009/02/03(火) 16:21:31 ID:lGnr/fpD
詳細を早々に出しすぎると「ワクワクする事に飽きる」という現象が起きるので控えてんでしょ。
実際、発売日前に販促するのなんて「予約数の確保」とか「発売初週の売り上げにハクを付ける」とか
その程度の意味合いしかないし。売り込みするのは発売してからでも十分間に合ってる。
603名前は開発中のものです:2009/02/04(水) 12:21:24 ID:HmVXaRIo
情報ならE3だかで十分出てたよ
604名前は開発中のものです:2009/02/24(火) 17:46:20 ID:pzxHuLAl
S:スティング 最木洋 
A:龍田丼 方方云宇 鈴木裕太 株式海者  総裁
B:水戸納豆 目戸悠二
C:鼻糞空 斉藤肉 
D:米米 見栄春 長井秀正 猪突太郎 団打団 山田太郎 鈴木博之 大地涼
E:一騎壱有 鈴木吾郎 山口参 具志堅堅 朴四派 鈴森裕 油木降 鈴木拓哉 鈴木順一郎
  匂賀摩瑠 華和 鈴木健太郎
F:佐々木 ファッキンジャップ リック 
G:正人 マイケル 組長 会長
H:ルガー
605名前は開発中のものです:2009/02/27(金) 17:57:03 ID:6yuPQvEU
EA、Wii「タイガー・ウッズ PGA TOUR 10」と「EA SPORTS グランドスラム テニス(仮)」の制作を発表 Wii MotionPlus対応タイトルとして発売
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090227/ea.htm

>  エレクトロニック・アーツ株式会社は2月27日、同社の北米ブランドEA SPORTSにて
> Wii MotionPlusの機能に対応したスポーツゲーム「タイガー・ウッズ PGA TOUR 10」と
> 「EA SPORTS グランドスラムテニス(仮)」を発売することを発表した。
> 北米での発売は6月16日。日本での発売は未定。


遅くとも6月までにはWiiスポリゾート出そうだねー
606ノビ使徒と暗黒の騎士 ◆yjSoVIETJs :2009/02/28(土) 04:58:53 ID:lkDLl3dB

乗り物の周辺機器も出せないかな。
安く済ませるなら海水浴場で見かけるイルカのビニールのやつっぽいの。
浮き輪みたいに空気いれて遊ぶ乗り物。
当然、耐久性がしっかり強化されたもので安全であるなら、他のものを代用しても構わない。

それがあればステークスウィナーのような競馬のゲームにも使えるし
ゲーセンにあるようなバイクのゲームにも使える。
バランスWiiボードの上に載せて合体させることで安く、精密な乗り物が出来上がる。
振動とか無さそうだから面白いかどうかは分からんけど。
607名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 05:25:53 ID:Zk3iVAuM
完璧な動作認識が出来たとしても、特にスポーツ系には過度の期待はできんな。
どうせ前回同様リスク回避のために、
「振りの強弱は関係ありません!とにかく軽く振ってください!」
ってのが前提になるんだろ?
パワーが直感的に反映される野球やテニスがあれば頗る楽しそうだけどなあ。
608名前は開発中のものです:2009/02/28(土) 14:31:19 ID:pE6faY8u
>>600
ない方が精神的に助かるw
609名前は開発中のものです:2009/03/02(月) 00:57:00 ID:8Xtw8b4y
任天堂は金もってんだから、コントローラー回収、モーション+化して
送り返してシェアの心配を無くすぐらいの勢いが欲しい。
610ノビ使徒と暗黒の騎士 ◆yjSoVIETJs :2009/03/04(水) 03:37:41 ID:e2yzBeAp

こんなのはゲーム内で馬に乗るシーンで
自分がロデオボーイ類にでも乗りながらやれって話で済むか>>606

モーション+がきたら、オブリビオンみたいに一人称と三人称を切り替えられる
アクションアドベンチャーが楽しめそう。
オブリビオンはボタン押すだけで攻撃をする非常にくだらないゲームだったけど
プレイヤーの行動が直接 反映されると興奮を隠し切れないほどハマるだろうなー。
現状だとFPSで遠距離から狙撃って遊びが認知
モーション+のダイレクト操作で接近戦の面白さも広まるぞ。

リモコン二つで北斗の拳、片方のAボタンにコントロールスティックを装着で世紀末を生き抜け!
騎士や侍のゲーム、武士になって真剣勝負
真剣を取り合い究極の緊張感を味わって、強敵を倒せばとてつもない達成感が。
リモコンが剣、ヌンチャクが盾と移動を司るというオーソドックスなスタイルでも楽しめるし。

こういう一人称での接近戦で自分自身で剣を振って本格的に遊べる
オンラインにも対応したゲームが出れば盛り上がる。
長くて薙ぎ払いが楽しめる槍、重量感溢れる斧もいい。
611ノビ使徒 ◆yjSoVIETJs :2009/03/16(月) 03:35:11 ID:R0qXvECx

一人称のアクションを作るなら
リモコンとヌンチャクを垂直に合わせると磁石でくっつくみたいな。
画面内のキャラの武器もそれに合わせて瞬時に両手武器に変身する。
通常時はリモコン=剣 ヌンチャク=盾で遊び
リモコンとヌンチャクを縦にくっつけたら=大剣へと様変わり。
ゲームを遊びながらすぐ様、切り替えても遊びやすいようアタッチメントが必要だな。

ぶっちゃけヌンチャク2本使ったゲームってのもいけると思う。
バーチャロン風のロボットゲームや一人称シューティングで使えそう。
リモコン2本は下に置いて、操作パネルっていうか 機体の中のボタンの役割にすればいい。
まぁ、ヌンチャクにポインティングの機能がねぇから何か工夫が必要だ。
612名前は開発中のものです:2009/03/16(月) 08:27:59 ID:vX+nBPv9
きめえ
613ノビ使徒 ◆yjSoVIETJs :2009/04/01(水) 23:29:13 ID:v4bp+tsd

今は大容量フラッシュメモリも安くなったから
USBに挿すシーマンみたいな育成するやつ出てこないかしら。
自分自身でエサを与えるだのそういった面倒な手間は一切必要ない!
ただゲームをやれば勝手に進化していく。
やるジャンルで様々な進化を遂げ、プレイ中はRPGで作業してるなら会話の友になり
アクションやってるなら実況して盛り上げてくれる。

音声やネタはネット経由で常に最新版が組み込まれ
人間の声を吹き込むのが手間が掛かって難しいなら、初音ミクみたいなロボットボイスでも構わない。
少年を育てるのもいいし、少女でもよく
一人で虚しくゲームやってる最中に世間話やゲームの攻略情報くれたり。
たまごっちとは違って、面倒な世話がないってとこがポイント。

オンライン経由で同じゲームを、現在進行形で同じ時間帯に遊んでる人の近況も報告してくれたりね。
「○○がボスやっつけたぞ! お前もそろそろ挑めよ」みたいな。
614名前は開発中のものです:2009/04/02(木) 02:47:30 ID:33/NFrnX
精度が上がってしっかりトレースされるんなら
冒険して探索するゲームでは実際の感覚が味わえると思うんだが。

右手のリモコンが剣、左手のヌンチャクで移動 戦闘時には盾に見立てるみたいな。(左利きなら逆に持つ)
二刀流がしたいなら両手にリモコン持つことになるが、移動がしやすいよう利き手じゃないほうに
AボタンかHomeボタンの位置に
360度動かせるコントロールスティックを付けられるようにすればいい。
Wiiリモコンの二刀流ならワイヤレスだから煩わしいコードに囚われることもなく快適に遊べるぞ。
剣を振るって動作でヌンチャクがあるとコードの制約があって興醒めするわ。
リモコンにくっ付けるコントロールスティックのアタッチメントも付属してくれや。
615名前は開発中のものです:2009/04/04(土) 12:58:37 ID:1M7lhUgJ
DS用アタッチメントってわけじゃないが変な装置を入手する。
その装置を店に持って行き、対応ソフト用の大容量のデータをインストールする。
それをテレビに繋げ、DSでゲームをするとDSのゲームがテレビで表示されると便利やん。
Wiiが買えないNEET codomoにも大迫力の画面で楽しめる。
DSだと2Dで表示されるものがテレビだと3Dで表示されDSはコントローラとして利用。
携帯ゲーム機とテレビをケーブルで繋げ、ちゃちな画面を展開されても情けないから。
616名前は開発中のものです:2009/04/04(土) 14:38:39 ID:0rXaBQk3
>>611
>>614
マジレスで、歳いくつ?
617名前は開発中のものです:2009/04/05(日) 09:46:39 ID:U2gymZZe
>>613
360の実績公開に+αした感じ?
何となく良さげだけどウザそうだw
618名前は開発中のものです:2009/05/09(土) 08:42:56 ID:7+v0Scsa
CCleanerは危険
619名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 22:53:43 ID:3efrlbmi
パンツアフロと
620名前は開発中のものです:2009/07/15(水) 10:39:27 ID:I4dnBpH2
リゾート発売後の対応ソフトの発表が全く無いね
勘違いしたソフトメーカーが調子に乗って、スカハン2とかハピダン2とかファミスキ3とか出して終了かな?
621名前は開発中のものです:2009/07/16(木) 01:36:45 ID:aN8mTRL0
まったく調べもせずに、思い込みと想像だけで語るのが情弱の大きな特徴です。
622名前は開発中のものです:2009/07/16(木) 02:00:54 ID:BkZzWIBC
モープラ専用もしくは対応ソフト

タイガーウッズPGAツアー10
EA SPORTS グランドスラム テニス
日本野球機構承認バッティングレボリューション
バーチャテニス2009
クレイジーミニゴルフ
ノー・モア・ヒーローズ2
レッドスティール2
Gladiator A.D.
The Grinder
ダイナミック斬(仮)
スパーンスマッシャー(仮)
ゼルダ新作
623名前は開発中のものです
>>606
http://gs.inside-games.jp/_files/images/9794.jpg
http://gs.inside-games.jp/_files/images/9794_a.jpg

任天堂が乗馬ゲームなどで使用する新たなWii用周辺機器を特許出願
していたことが分かりました。

このデバイスは、Wiiリモコンを装着できるエアクッション製シートで
、プレイヤーが座って体を揺らすことでゲーム中の操作を行うことが可能。手綱代わりにヌンチャクを手に持って荒馬乗りに挑戦したり、
武器を使った騎馬戦を体験することもできるそうです。

http://gs.inside-games.jp/news/197/19794.html