インタビュー:「モンスターハンターの魅力を世界に」 カプコン辻本春弘社長
1 :
大豆洗いψ ★:
ゲーム会社大手カプコンの辻本春弘社長は毎日新聞のインタビューに応じ、
大ヒットゲーム「モンスターハンター」を欧米で本格展開する方針を示した。
また、「ストリートファイター」の実写映画化や「バイオハザード」のフルCGアニメ化など
映像事業にも力を入れることも明らかにした。【聞き手・河村成浩】
−−PSP版の「モンスターハンター」が大ヒットした。
正直、私自身も驚いていて、「ストリートファイター」や「バイオハザード」に続く創業以来
3回目のインパクトと捕らえている。ただ、日本で200万本売れたのに、海外では
成功しているわけではない。これだけ売れたゲームならば、本質的な魅力があるわけで、
それを世界に伝え切れていない。今後はゲームメーカーと協力し、欧米での本格展開を
考えている。PSP版が海外でヒットして、人種の壁を越えて遊ぶツールになればうれしい限りだ。
−−人気ゲームの誕生のきっかけは?
もともとPS2のゲームとして誕生したが、「インターネットに接続して仲間と協力しないと
倒せないモンスターがいる」というコンセプトだったので、当時のオンラインゲーム市場を考えれば
「ハードルが高すぎる」と思ったのが率直なところ。面白さがあるのも事実だから挑戦したが、
結果は出たとはいえ50万本にとどまった。PSP版は、映像に強い興味を持っていた会長
(辻本憲三氏)が「(DSよりも映像面が強化されている)PSPのタイトルを増やせ」と
号令したのがきっかけで、候補として開発チームから名前が挙がってきた。ただ、
当時は「PS2版の亜流」というのが正直なところ。
−−なぜヒットしたのか。
PSP版は、インターネットに接続する据え置き型と違って、口頭で即座にコミュニケーションを
取ることができ、1人でも数十分でクリアできるなど今のライフスタイルに合ったのが大きい。
据え置き型だとインターネットになるから、キーボード(を介した間接的なコミュニケーション)になる。
この差が大きかったのだろう。
−−DS版の開発は検討しないのか? 今年最新作は出さないのか。
今は考えていない。PSP版を開発したのもPS2のリソースが使えるからで、DSで作るとなれば
最初から開発しなければならない。今は(DS版の開発よりも)海外展開の方が重要だ。
最新作よりも、ゲーム大会や発売中の「2nd G」の販売促進に力を入れたい。
−−「モンスターハンター3」がPS3からWii向けに“移籍”した経緯は。
開発チームから、本編の「モンスターハンター」は映像の美しさを追求するのでなく、
Wiiリモコンを使った新しい遊びを追求したいという提案があり、同時開発する余力はないから、
Wiiでの開発を決めた。他社では経営判断で(ハードの変更を)決める場合もあるというが、
経営側から押し付けても開発側の士気は上がらない。(ハードの変更も踏まえて)企画が
開発側から出てくるのが弊社の強みだ。
−−今期に発売予定の「バイオハザード5」は?
4月に見たが、恐怖心、映像の質ともすさまじく、ゲームの画面を見て驚いたのは久々だった。
これだけのタイトルなので、発売時期は他社の動向を見ながら慎重に決めたい。
−−残虐表現で物議をかもした「グランド・セフト・オート」(GTA)シリーズの最新作「4」も発売される。
海外で売れる作品を紹介するのが我々のスタンス。GTAシリーズはいろいろ言われるが、
それは「バイオハザード」でもあったことで、弊社はとんがってきたことに挑んできた歴史がある。
GTAシリーズは、テーマ性があって良質なコンテンツと判断しており、“鎖国”のように扱うのは
ユーザーの“遺失利益”になる。「3」は確かにいろいろあったが、結果的には扱ってよかったと
思っている。
−−今後の事業展開は。
ゲームはもちろんだが、「ストリートファイター」の実写映画化やフルCGアニメ「バイオハザード」の
製作を発表した通り、今期から映像事業にも力を入れる。小説から映画が生まれて、
映画を見た人が原作小説を読むような流れは、ゲームにもあってもいい。映像とゲームの障壁は
ないと思うし、映画「バイオハザード3」の上映で、ゲーム版の売り上げも伸びたように、
ゲーム以外の挑戦も必要になる。ユーザーに喜んでもらえるような遊びの提案を続けるつもりだ。
毎日新聞
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080523mog00m200041000c.html
クラシックゲーム → ゲームウォッチ パッド アーケード → 娯楽品
アメリカンゲーム → タッチパッド マウス キーボード → 実務品
ポピュラーゲーム → タッチペン リモコン 体重計 → 日用品
WiiのMH3は海外を強く意識したものになりそうだな
4 :
名前は開発中のものです:2008/05/26(月) 00:49:45 ID:AnUqpbmv
確かモンハンの開発者にも辻本っていたよね?
カプコンって今どき一族経営の会社なの
箱○にMH決定!!ガチムチキャラが銃火器もってモンスター相手に大暴れするんですねわかります
MH3はPSPで早く出して^^
モンハンが日本で売れて海外で売れていない。
この理由は明らかに日本人がゲームプレイの深さが海外より劣っているってことだろw
さすがにここはあからさまには言えないだろうけどね。
いや、記録が残るか残らないかだと思う
モンポタより濃い内容が期待できそうですね
海外で売れないのはマゾゲーだからだろ
向こうは日本みたいにコツコツやって強くなるようなものは余り見掛け無い
正直、ちょっと飽きてきた気もするし
また始めからする気起きんと思う
>>11 マゾゲーもあるけど、操作とかコツを何度も死んで覚えるタイプだしな
モンハンみたいなもんはいまいちヒットしない
マンハント出来ないのと、最初から「俺つえ〜w」が出来ないからじゃね?
NETでMOで協力してクエこなすとかシナリオ進めるなんて
あっちじゃもう昔からあるから真新しさなんて感じんでしょうよ
単純な中身でいけば>14だろうなぁ…
あちらの方にして見ればFPSで殺し合いでチーム戦やらフラッグ戦やった方が
お手軽だし1戦1戦区切って短く遊べるし
日本も人によっては古臭く感じるだろうな。
早く海外に追い付けよ日本人ゲーマーはって感じ。
>>4 確かって
>>1の文章中にも名前出てるじゃん
血縁かどうかは知らんけど
でもまぁカプコンは一族経営らしいね
岡本が辞めてゲリパブ作ったのもそれが理由のうちだと言ってた
いや、勘違いだゴメン
>「モンスターハンターの魅力を世界に」
「FPSの魅力を日本に」と言ってるぐらい無理があるな
「今は考えていない」≒「その内検討する」
DSで出ても構わないが、携帯アプリ版みたいに酷くはならないでおくれよ
地味だけどトロフィーハンターの方がおもしろい
22 :
名前は開発中のものです:2008/05/26(月) 12:06:50 ID:NfHq4i5a
日本人って機械音痴だからネットに接続する自体敬遠しちゃってるでしょ。
オンラインのメリットはSNSで交流したり対戦したり現実で可能な事だけど全く新しい体験が出来るのにな。
絶対、日本の低脳コメンテーターの発言とか間に受けちゃってるはず。
ゲームを批判する人もいるけどもっと好意的なゲームの良さをアピールするとしても日本のサードじゃ不可能だわ。
取り合えず任天堂は新規層増やしておけば良いよ。
目玉や脳味噌飛び散るくらいやらないとな
24 :
名前は開発中のものです:2008/05/26(月) 12:50:05 ID:ixotumns
この程度のアクションゲームですら
クリアできねぇのかよ
外人雑魚w
まぁチートで俺tueeeeeeeがんばれや(笑)
25 :
名前は開発中のものです:2008/05/26(月) 13:03:20 ID:cTkFQu+R
糞マゾゲのFF11だってそこそこ確保したんだし
MHでもいけそうな気がするんだが
できること少ないかwwwww
>>22 わざわざ高額なPS3やX箱を買う様な人が繋がないか?
結局ネットよりもみんなで集まってやる方が楽しいって事じゃない
PS2のを活かしてPSPで出せたとか言うなら
MHFを活かして箱○で出ないかねぇ。
モンハンってのは日本人向けのオナニーゲームだ。
無駄な展開するな・・・。面白くないんだから。
外人は作業ゲーが嫌いだから無理だろ
外人はfpsじゃなきゃダメだろね
ウルトラマンシリーズが流行らなかったように、敵は人型というのが欧米人の考え方と聞いた気がする。
たぶん、怪獣みたいなのを相手する気がないんだと思う。
ドラクエも7までは海外でダメだったけど8のグラフィック向上である程度売れたじゃん
モンハンもドラクエ9みたいな退化したかんじでは全く売れないと思うが
33 :
名前は開発中のものです:2008/05/26(月) 16:29:07 ID:yEZJQUqG
大神が売れなかったのも勘違いしてそうだな
34 :
名前は開発中のものです:2008/05/26(月) 16:33:13 ID:Ii61mBvk
外国で人気出ちゃったらそれこそ
PS3には帰ってこなくなるな
まず超ライトゲーマーのwiiユーザーに魅力が伝わるかどうか
36 :
名前は開発中のものです:2008/05/26(月) 16:54:44 ID:SHR4Bh9i
外人には「この防具を作りたいから、このモンスター六匹狩らないと」
とか無理だろ。
37 :
名前は開発中のものです:2008/05/26(月) 16:57:58 ID:BfmxHQC8
Monster Hunter Portable 日本103万 欧米38
Monster Hunter Portable 2 日本171万 欧米42万
おまけ
Monster Hunter 2 (PS2の) 日本61万 欧米未発売
>>37 ドスでは外人がたまに居たわ。
武器の素材とか英語で聞いてくるんだけど
構ってたら大変だったわw
PSPだとKai使えばネットできるからネットゲにもなるんだよね。
あとは、もう少し操作性がよければ・・・
40 :
名前は開発中のものです:2008/05/26(月) 17:38:09 ID:t4g/ap6b
どれだけお前らは外人に偏見もってんのw
日本のゲームとか普通に外人参加してるじゃんw
41 :
名前は開発中のものです:2008/05/26(月) 17:38:20 ID:aKk6sKcA
あんまり行き過ぎると動物サイコーな人達が騒ぐかもな
GTAからは手を引いてくれ。
改悪はウンザリ。
43 :
名前は開発中のものです:2008/05/26(月) 17:50:24 ID:t4g/ap6b
モンハンの特徴ってこんなのだっけ?
・3回死んだらクエスト終了
・中身の動きは一緒なのに、見た目が違うだけで新モンスター
・レアアイテムが出るまで永遠と同じ敵を倒す作業ゲー。
・俺TUEE
44 :
名前は開発中のものです:2008/05/26(月) 18:03:48 ID:srN+MwMQ
>それは「バイオハザード」でもあったことで、弊社はとんがってきたことに挑んできた歴史がある。
とんがってるのなら規制するなよ
表現規制だけでなくゲーム部分まで変えてしまうくせに
超ライトユーザーは流行り物が大好き
だからWiiやモンハンを持ってる奴は結構いるんじゃないかと
今回のPシリーズでミーハーが増えたから3は爆死する事はまず無い
俺は買わないけど
>>43 大体あってる。
全シリーズ(PS2版、PSP版、PC版)とやってきた俺だが
何万匹同じ竜を飼って時間をつぶしてきたかと思うよ
48 :
名前は開発中のものです:2008/05/26(月) 18:35:00 ID:NLSinMNm
FF11、ラグナロク、リネージュ等。
クビになる社会人が多発。不登校、ひきこもり、ニートまで生産。
韓国や中国ではネットカフェで死人すら出し、社会問題化したMMO。
その入門版とも言えるゲーム。それがモンスターハンター。
>>48 モンハンオンラインにそこまでの魅力は無いよ。
PSP版が売れてるようにオフゲーで十分遊べる様に仕上がってる。
50 :
名前は開発中のものです:2008/05/26(月) 19:17:26 ID:CH5DgtUN
>>26 集まる云々より口頭でのコミュニケーションがいいんだろ。
箱○のヘイロー3とかはボイチャすると楽しいよ。
まぁ一箇所に隠れて雑談してるだけの時もあるけどwwww
51 :
名前は開発中のものです:2008/05/26(月) 19:43:14 ID:+ZOxQYDn
日本で大ヒットの「モンハン」、なぜ海外で売れないのか
http://it.nikkei.co.jp/digital/column/gamescramble.aspx?n=MMITew000002052008 ・おもしろさの深みがわかるまでに時間がかかりすぎる
北米でのMHP2に対する評価は、2派に分かれている。
有力なゲームメディアGamespotのレビューが最低点ともいうべき50点を付けており、驚くほど厳しい。
一方で、他の有力サイトである1UPは85点、IGNは83点を付けている。
北米ユーザーの意見は好意的なことが多く、「100時間以上を費やした」「中毒になる」といった書き込みがある一方で、
「友人に見せたが、なかなか関心を持ってもらえなかった」や「ゲーマーを選ぶ」という評価もある
今の北米のゲームは、プレー時の最初のつかみが重要視される傾向にある。
プレーを開始するとすぐに、巨大なボス敵と対面するといった演出面の工夫が行われている。
これは欧米で全体的に評価が高い最近のゲームに共通してみられるトレンドだ。
逆に日本の伝統的なロールプレイングゲーム(RPG)のシステムは、ゲームの展開が特に序盤ではゆっくりな特徴がある。
モンスターハンターにも同様の傾向があり、極めて日本的なスタイルのゲーム文法に立脚して作られているといえる。
・中高生が支える日本のような市場が形成されていない
欧米のPSPの市場において、据え置き型ゲーム機と切り離された独自の市場が形成されていない
日本でのMHP2の大ヒットは、中学・高校生を中心に引き起こされており、独自の内容の濃いゲームが求められる傾向があることがわかっている。
しかし、北米にはPSPに対してそうした強い独自ニーズはない。
また、MHP2の魅力は、友達と顔を合わせて無線LANを使ったネットワークで共同プレーができるところにある。
それが日本で新しいおもしろさを生み出した面がある。
しかし、北米では「LanParty」と呼ばれるが、パソコンを空きビルなどに持ち寄って顔をつきあわせながら
ネットワーク対戦を行う文化が90年代からすでにできあがっている。
友達とのネットワーク対戦という遊び方が特別なものではないため、日本のように強い訴求力になっていないと思われる。
52 :
名前は開発中のものです:2008/05/26(月) 19:52:05 ID:M34E9U21
同じ事の繰り返しだからなぁ
アドベンチャー好きにとっては辛い
それよりも「バイオハザード」のフルCGアニメ化ってマジ?今知ったんだが…
FF映画の失敗が脳裏によぎった…
54 :
名前は開発中のものです:2008/05/26(月) 20:17:07 ID:esMs02AX
延々と
>>48 モンハンはほかのMMOみたいに
チャットやコミュニケーション機能が
充実してないから大丈夫だよ。
狩りもクエ単位だし。
MMOじゃないからな
そもそもモンハンは時間かけてレベル上げれば誰でも楽しめるってゲームじゃないし
58 :
名前は開発中のものです:2008/05/26(月) 21:34:18 ID:YmiqQGth
>−−「モンスターハンター3」がPS3からWii向けに“移籍”した経緯は。
> 開発チームから、本編の「モンスターハンター」は映像の美しさを追求するのでなく、
>Wiiリモコンを使った新しい遊びを追求したいという提案があり、
やっぱリモコン振るのか?
モンハンは時間かかるゲームだから、疲れないかしら
建前くせーけど、もし本当にそうなら
専用コンの希望はないのかしら
まぁ面白ければそれでいい
どっちかっていうと振るよりもポインタを活用してほしいけどな。
>>58 もちろん振る要素もあるんだろうが
悲観的にとらえる人はそこを神経質に考えすぎ
矢を放つときにポインターで狙うとか、走りながら狙うといった操作だって簡単になるのに
ロックマンのことも思い出してあげてください
>>1 カプコンはバイオハザードが世界中で売れた理由が分かってるのか?
モンハンみたいなチマチマしたゲームは欧米、特にアメリカでは売れないよ
>>61 ボタンがたりないから、攻撃系はすべて振りアクションになるだろうな。
かなりゲームコンセプトをかえないと、腕が疲れてしまいそうだ。
PS3や箱○にMH外伝出しますよって事じゃね?
FPSでガチムチ兄貴でレベルによって色々な装備が解除されていく(性能はほぼ同じ)感じなんじゃね?基本ライトかヘビィガンで近接用に片手って感じこれなら売れる。
そもそも銃が糞弱いゲームだしな
この時点で向こうはやる気無くなるだろ
モンハンのメインはオフゲー
オンラインはただのパーティゲーム
パーティ戦用に調整された強さの敵に、いかに一人で立ち向かうかが楽しいんだけどな。
オンラインがメインみたいな宣伝や記事に騙されて失望する人が多いな。
モンスターハンター2 ゲームデザイン論
日本でしか売れないモンスターハンターとか言われています。
自分も最初、MHFを無料でできるという事ではまったわけですが、
それまでは課金しないとまともに遊べないゲームと思って
購入してなかったわけで、他のゲーマーもそういう風に思って
手を出さない人も多かったのでは?カプコンとしては
ネット対応でしか遊べない部分を作ってしまったのは、
PSP版の売れ行きを見ると失敗だったと思います。
さて、実際のゲーム部分についてですが、
今までのゲームと比べると難易度の調整部分を投げている感が
あります。具体例としてPSOと比べると、
PSOは、敵が出てくるタイミングを作者側が制御していて
おばけ屋敷などのアトラクションなみに飽きさせないよう
メリハリがあったりしますが、それが返って作者側の意図が
露骨にあらわれマンネリ化してしまう感じがありました。
前方の敵を一生懸命倒していたら、倒した直後に後ろから
敵が!なんてシチューエーションが意図的にバンバンあって
嘘臭さというか、作り物っぽさがあって、遊ばされている感が
どうしても出てしまいます。ところが、
そういった部分を排除して敵の登場をランダムにしてしまうと
一歩間違うとクソゲーになってしまいます。
しかし、モンスターハンターは従来ならクソゲーと言われる
そういうゲームです。強力なボス相手と戦っているときでも、
ハチに刺されて痺れるかはランダムです。
猪が3匹いてまともに戦えばはめられて死にます!
それで、難易度の調整部分を投げていると言ったのです。
実際は、アイテムの使用やマップの下見で戦う場所を選ぶなど
して回避したりする事ができるのですが、プレイヤーが工夫
したり、敵の動きを全て見切ったりいろいろ回避やゴリ押し
などの方法があったり、そもそも季節と昼夜や場所によっては
戦わないという選択すらある作りになっていて情報戦がとても
重要なゲームになっています。
アクションゲームとうたっていますが、重要な部分は
データの理解の部分のシミュレーション部分にあり、
ゲーム難易度の投げっぷりは、シムシティのランダムマップ
で遊ぶようなイメージに近いに思われます。
しかしスキルなどの発動は無意味に時間かけてバランス
取られている感じです。下手な仕事するくらいなら全て
プレイヤーに投げてカスタマイズできるようにしとけよっ!って
思います。嫌がらせのようにマイナススキルが付くように
作るのは、ゲームの製作時間かけて面白さや売上を損なっていますよ!
モンスターハンターはクソゲーのようでいて良くできた面白いゲームだと思いますよ。
要するに、ファミコンブームやあの頃のアーケードゲーム並のバランスではあるんだよな
それが今のゆとりと言われてる子供にもウケてるのは個人的には驚いた
ゆとりって小バカにするのはよくないともちょっと思ったね
俺は元々、こういうPSOみたいなハック&スラッシュのちまちまと財産を築いていくゲームが好きだったんだけど
日本人にこのゲームシステム自体案外合ってるのかね
マニアックなゲームジャンルだと思ってたんだけど
ちまちまが嫌いならポケモンもDQも流行んないだろ
問題は話題になるかならないかだよ
MOとMMOの区別がつかないゆとりモンハン厨のいるスレはここですか?
でもやっぱり面白そうでいて良くできたクソゲーだな
MHは基本面白いんだがどうにも作業的なのと、シリーズ重ねるごとに敵がどんどん糞化していってるのがアレ
P2Gはシステム面ではよくなったけど、肝心の内容はクソゲー要素が増しただけだからなあ