【GC】ゲームキューブ用任天堂純正コントローラ、ホワイトが4月下旬発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
517名前は開発中のものです:2008/05/08(木) 05:46:42 ID:eU3pDJDi
>>516
懐かしいなw
1年くらい前までは中古で結構見たけど
最近はめっきりだね。

近所のゲオで中古オレンジのコントローラーが2500円!
高い!ぼったくり!!!www
518名前は開発中のものです:2008/05/08(木) 11:28:42 ID:umulNJur
青山学院の学生って
ヘンな人多いよね
自分のサイトにも
無意味に大学の宣伝書き込みする人いて
ほんとキチガイだとおもた
519名前は開発中のものです:2008/05/08(木) 15:51:26 ID:HhiJ8D8v
ついでにGCのゲームも出してくれたら嬉しいことこの上ない
520名前は開発中のものです:2008/05/08(木) 18:38:49 ID:x62uAzIX
去年、近所のゲオでシルバーのコントローラを新品1980円で買えた俺は運が良かったのか
521名前は開発中のものです:2008/05/08(木) 23:25:29 ID:eU3pDJDi
俺もゲオで新品1980円で買ったことある!w

去年の夏辺りまで、よく特価セールやってたよ。
チラシにも載せていたし。
でも最近は見ないねww
スマブラXとかの効果で在庫が消えたのかな?
522名前は開発中のものです:2008/05/08(木) 23:42:03 ID:Bn3wt+To
>>517
konozamaに比べれば安いじゃないかwww
523名前は開発中のものです:2008/05/09(金) 19:07:55 ID:grFU04E/
あ!?!?!?!?
http://an.to/?fjfmvprt
524名前は開発中のものです:2008/06/01(日) 14:27:48 ID:rWnmp2DO
いらね
525名前は開発中のものです:2008/06/03(火) 09:21:06 ID:2Gfq7mA5
俺のGCコン使えないことはないんだけどABボタン押した時の感触が気持ち悪いんだよね
526名前は開発中のものです:2008/06/04(水) 19:26:08 ID:4rD587lf
これ買った人に質問だが
GC本体付属コンみたいにLR押し込みとかスティック固かったりする?
527名前は開発中のものです:2008/06/09(月) 01:01:40 ID:Fe4WyPL+
すみません、わらをもつかむ心境でお聞きしたいのですが

ウェーブバードの受信機のみを手に入れる方法はありませんか?
ゲームキューブ本体に付けたままリサイクルショップに売ってしまったようです。
コントローラのみしかなくて困ってます。

マジレスで助けて下さい
528名前は開発中のものです:2008/06/09(月) 04:52:01 ID:3UadftGH
>>527
これにかけるしかなさそうだが・・・

部品販売のご案内
http://www.nintendo.co.jp/n10/parts/index.html
下の■補足に
「● 上記以外にも販売可能な部品が若干あります。お探しの部品がある場合は、最寄りの部品販売取扱事業所までご相談ください。」
とあるからまずはやってみれ。
529名前は開発中のものです:2008/06/09(月) 07:47:07 ID:Fe4WyPL+
>>528
貴重な情報ありがとうございます。
事情を話して相談してみます。
本当にありがとうございました!
530名前は開発中のものです:2008/07/27(日) 19:21:44 ID:j11jFsOW
十字キーで下押すと右下や左下に入るorz
531名前は開発中のものです:2008/07/27(日) 20:18:05 ID:yePq/0qO
GC白コン買ったが3日でスティックがおかしくなったぞ

任天堂の機器は強いとか言われているがスーファミ、64、GC、GBP、GBCまで全部壊れた俺は呪われているのか?

wiiはまだ平気だが…
532名前は開発中のものです:2008/07/28(月) 11:35:34 ID:qZ51KcOP
使い方が馬鹿すぎるとしか言えない。
壊れたんじゃなくて壊したんだ。
533名前は開発中のものです:2008/07/28(月) 22:58:11 ID:2PT3iaoh
GC白コン、買おうかと思っているんだけど
任天堂のWii HP
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/controllers/table.html
見ると、
「いずれのコントローラも振動機能には対応しておりません」
と書いてある。

今もっている旧GC紫コンはWiiでGCゼルダやっていると問題なく振動しているんだけど。

白になって、振動非対応になったんでしょうか?
使っている人、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
534名前は開発中のものです:2008/07/29(火) 00:46:08 ID:bP6yxBmY
振動します
535533:2008/07/30(水) 07:41:40 ID:KSpuPbY4
>>534
教えてくれてありがとうございます。
早速購入したいと思います。

どうして任天堂HPには非対応と書いてあるんでしょうね?
536名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 12:09:34 ID:I5bNOatX
要するにWIIコンが
糞だと自身でも認めている訳だね
537名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 12:21:50 ID:tas22Eku
だよなWIIコンでGCのゲーム出来ないとか舐めてんの? PS3はPS2のゲームそのまま出来るってのに。
538名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 14:06:31 ID:+e4fatEo
マジでWiiリモコンクソだな
539名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 16:56:16 ID:0/uIq+mN
>>535
正しくは
バーチャルコンソールは振動機能に対応しておりません
又は(正確には)
VCのN64は振動機能に対応しておりません
だな

ゲームキューブは関係ない
540533:2008/07/30(水) 20:42:13 ID:KSpuPbY4
>>539
そうなんだ。
どっちみち振動機能ないなら、ワイヤレスにしようかとか
いろいろ考えたんで、できればHPには正確に記載してもらいたい。

539さん、丁寧にどうもありがとう
541名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 21:00:58 ID:2GvYlsk6
wiiリモに繋げられるGCコン出してよ
やっぱワイヤレスのが便利だわ
コードに限定されるせいでGCゲームやる気しない
542名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 21:02:00 ID:zkXZuewO
買ってきたよ。ガンダムVSZガンダムやってるけど操作しずらい・・・
左のステッィクも十字も微妙、、、
543名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 21:51:21 ID:OXscbOLD
別売りじゃなく、同梱にすりゃ良かったのにね。
544名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 22:14:37 ID:nJShZ+vC
リモコンてぶんぶん動かすの前提だから振動つけたら重量もあがるし、手からスッポ抜ける可能性だって増える
すこしは考察しろよ、ゆとりども
545名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 22:31:28 ID:zEOQbgHp
た゛れに はなしかけて いるのた゛
546名前は開発中のものです:2008/07/31(木) 12:32:36 ID:+oRdpZzm
リモコンは振動付いてるしー「笑」
547名前は開発中のものです:2008/08/04(月) 15:24:07 ID:io3eDqCO
○○様

任天堂ホームページをご利用いただきありがとうございます。
○○様からいただいたメールについてお答えいたします。

Wiiのコントローラ対応表の件、
誤解を招く表記になっており、ご迷惑をおかけいたしました。

Wiiでゲームキューブソフトをプレイされる場合、
ゲームキューブコントローラの振動機能はきちんと動作いたします。

対応表の注意文は、下記の通り
「バーチャルコンソールソフトは、振動機能には対応しておりません。」
というように修正いたしました。

http://www.nintendo.co.jp/wii/controllers/table.html


今後とも弊社製品のご愛顧、宜しくお願い申し上げます。
548名前は開発中のものです:2008/08/04(月) 16:26:16 ID:zL2gt4FY
スマブラ用に一個買おうかな
放置してたらいつの間にかボタンが潰れてたからな
549名前は開発中のものです:2008/08/04(月) 20:16:43 ID:ADlJ6hMD
>>547
GJ!!
550名前は開発中のものです:2008/09/13(土) 02:03:36 ID:f/G3GI7G
出川のうた(郷ひろみ「GOLDFINGER'99」替え歌)

不快な雰囲気 ギラつく瞳
幕張メッセに 出川が参上
ジョークみたいな 電撃記事が
本当に起こった 双恋ステージ

よこしまな気持ちが DANCIN IN THE STAGE
目の前に堀江だ たまらない 奇声をあげろ

ホ・ア・アーッ ホ・アーッ オカシイんだろうか
ほーっ ホ・ア・アーッ ホ・アーッ イカレたんだろうか
WOH アーッ アーッ アーッ ひろみ ああーっ 遂にイッたのか
ホ・ア・アーッ ホ・アーッ それは出川がキモイせいだよ
屑の出川が
551名前は開発中のものです:2008/09/19(金) 21:25:10 ID:PKhCFyWc
1 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/08/12(火) 18:30:22 ID:U5i2fASq
考えてみて欲しい。学生時代のいじめられっこはたいてい何か「欠陥」を
持ってる異常者が多い。根暗、障害者、キモオタ、デブ、ブス、変人など・・。
逆にいじめる側はクラスの人気グループに属し運動神経がよく
勉強ができ明るいやつ多い。つまり問題はいじめられる側にある。

いじめは異常な人間を排除しようとする人間の健全な本能だと思う。

前スレ:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1215181809/

2 名前:1[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 18:34:42 ID:U5i2fASq
代行で立てました。
スレ番が違うのは依頼の原文ママです。

3 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/08/12(火) 18:37:28 ID:tb2fDpUv
1乙〜

4 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/08/12(火) 19:05:16 ID:/VzxNkqv
1乙〜
552名前は開発中のものです:2008/09/27(土) 15:04:20 ID:W6v2N398
2千円でコントローラー買うなら3千円で本体ごと買う方がよくね?
色も選べるし、本体のスペアができるし。
553名前は開発中のものです:2008/09/27(土) 15:27:57 ID:zree391B
色は白くないじゃないか、玩具というものは根本から見れば実用性は零
だから、そういう一見効率的に見える買い方も玩具には当てはまらないぞ
554名前は開発中のものです:2008/09/28(日) 01:51:19 ID:7pB1aHWA
ゲームキューブの失敗はネーミングと、暗いロゴマークと、ディスクをプラスチックで覆わなかった事と、実物のキュートなハードデザインが写真では野暮ったく見えること。
555名前は開発中のものです:2008/09/29(月) 22:34:06 ID:fb1P6T/Q
松下のQは貴重品だな。DVdとゲームキューブを合体させたやつ
556名前は開発中のものです:2008/09/29(月) 22:35:11 ID:YIM9s+dj
ウェーブバードの白を再販しろよクズ!
なんでリモコンがワイヤレスでコントローラーがワイヤードなんだよ!
ふざけんなこら!
557名前は開発中のものです:2008/09/29(月) 23:18:22 ID:D/ursAq6
コードてそんなに邪魔になるか?
558名前は開発中のものです:2008/09/30(火) 00:39:46 ID:FxH4Hwf+
>>557
電池交換の方がよっぽど面倒だよな。
559名前は開発中のものです:2008/09/30(火) 06:25:33 ID:AmYKGkSx
もしかしてGCでWiiコン使えるの?
560名前は開発中のものです:2008/09/30(火) 06:47:30 ID:FxH4Hwf+
>>559
Wiiの横側面を見ろ。はがすことのできるパネルがあるから。
それをはがしてみろ。
561_:2008/10/10(金) 10:28:34 ID:xGc7W2NA
すいません。ゲームキューブって電源ケーブルとかありますか?
本体とステレオAVケーブル(任天堂製SF・N64両対応) 、メモリーカード
ゲームソフトを購入したんですが、これだけでプレーは可能でしょうか?
確かほとんどのゲームデッキってもう一つ
電源コードを本体とコンセントに繋ぐやつがありませんでした?
562名前は開発中のものです:2008/10/10(金) 10:34:50 ID:PA+h5nSV
購入済みなら出来ないってことが解るんじゃないかw
必要なのは電源ケーブルっていうか、ACアダプターだよ。
563_:2008/10/10(金) 10:40:44 ID:xGc7W2NA
>>562
正確にはネットで購入して、今待っているところです。
で、確か今までしてきたゲームデッキには、もう一つ本体とコンセントを
繋ぐコードがあったと思って。
それはACアダプターというんですか?
もしかしてAVケーブル(任天堂製SF・N64両対応)には入ってないんでしょうか?
専用ACアダプターが必要という事?
564名前は開発中のものです:2008/10/10(金) 10:46:54 ID:7XN+cYBp
なんで着く前に聞くんだよ
ACアダプターは新品の本体には付属品として入っている物だが
中古なら注文したところで確認しろよ
565名前は開発中のものです:2008/10/10(金) 10:47:27 ID:PA+h5nSV
基本的に本体の付属品だけど
中古だとどうかな。
566_
>>564
何となく、せっかく必要なものを買ったと思っていたのに
別途だったとしたらしまったなと。
>>565
こちらにきたら確認してみます。