ゲームショップ 「海腹川背の不買運動でダメージを受けたのは小売だけ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Arthurψ ★
殴る相手を間違えていないか?

各所で話題の海腹川背ポータブルについて言いたいこと、
ではなくて、言わなくてはいけないことがあります。

海腹川背ポータブルの発売は3/27でしたが、実際に小売店が
海腹川背ポータブルの発注数を決めるのはその数ケ月前です。

海腹川背ポータブルの発注の段階で、海腹川背ポータブル
要望まとめWikiなどで話題となっていることを把握していた
小売店はごく少数ではないかと思うんです。

ゲームショップ1983では1983の中の人がスーパーファミコン版に
熱中したことがあるので、まとめwikiのほうは発注の時点で把握はしてました。

実際のところ予約分しか発注していなく店頭で売る気も予定も無かったんです。
ところが、不買運動やら予約キャンセルを呼びかける人たちの
影響かはわかりませんが、予約のキャンセルとなってしまいました。

ちょっと待ってください。海腹川背ポータブルの予約をキャンセルしたところで、
何も発売元、開発元はダメージを受けないシステムになっているんですよ。
痛みというか実害をこうむるのは小売店のみです。
返品制度が無いので、在庫を抱えた小売店がダメージを受けるだけです。

 海腹川背ポータブルについて色々言いたいことがたくさんあるのは
理解していますが、殴る人を間違えていませんか?
ゲームショップ1983でもキャンセルを喰らったことでダメージを受けたわけですが、
これは誰に何のために殴られたのでしょうか?



追記。1983のブログは匿名ブログではありませんので匿名での
コメントは反映されないようになっています。

 で、まぁ書かなくてもわかると思いますが、上記の文でどこにもメーカー、
開発側を擁護していないということをお忘れなく。
自分達とは違う意見=メーカーを擁護していると判断するのは間違いですよ。

 お客さんの立場もあれば、予約キャンセルした人の言い分もあれば、
メーカーの立場もあれば、小売店の立場もある。物事を2つの立場だけで
判断するのは単純すぎだと思います。
 メーカーを殴る方法が無かったから小売店にダメージを与えるのは正しいでしょうか?

早速いやがらせが届いていますが、基本的に物凄く大事な所を読み飛ばしていませんか?

・1983の中の人はそもそも スーパーファミコン版に熱中していたのでまとめwikiを読んでいた。
・なのでソフトをお店で売る気が無かった。
・発注は予約が入った分しかしていない。

です。 自分と違うことを言う=敵と判断しないほうがいいんじゃないでしょうか。
上記の事柄を 匿名ブログではないお店ブログで書くということで、
メーカー側を擁護していないのは明白だと思いますが。

 匿名でのいやがらせに関して、ゲームショップへの偏見や職業差別を
含むものもありましたが、匿名でのそういうみっともない行動は
マーヴェラスに抗議しているユーザーの地位を不当に貶めるだけだと
思うのでやめといたほうがいいと思います。

http://sp-game.cocolog-nifty.com/38/2008/04/post_2681.html
2名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 07:57:53 ID:xMyiZgCm
そーいう小売店はマーベラスに文句言えばいいだろ
3名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 07:58:21 ID:Kv4IIBmB
単に評判悪いからキャンセルしただけだよ。
不買運動なんてしてないよ
4名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:01:36 ID:YeZZiIPf
もとから購入者の絶対数が少ないだろ
5名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:01:40 ID:6hs7yeL1
こりゃひどいな
6名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:02:29 ID:4ZDvlZcK
>>1
これって大ざっぱに読むと、小売りを守るために
ユーザーは駄作であっても買うべきだ

って書いているように思える
7名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:02:51 ID:lHTL2T8F
そもそも、不買運動以前に小売りを助ける為だけにユーザーがわざわざ身銭をきって不良品を買う理由もない。
在庫抱えて損害がでたのであれば小売りが販売元に抗議なり賠償なり訴えるのが筋だろう。
8名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:04:58 ID:mvvAXxHU
販売店が勝手に仕入れた在庫は知らんが
予約してワザワザ仕入れさせたんだなら買えよ
9名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:05:05 ID:YVyBcniP
そっちのシステムなんて客にはどうでもいいこと。
文句を言う相手を間違っていませんか?
10名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:05:33 ID:gONVdZxA
小売り様のために消費者共は馬鹿みたいに買えよ

ああ、次にまたクソゲーがあっても買えよな
小売り様がもう仕入れてるんだから
11名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:07:53 ID:4ZDvlZcK
大体返品制度が無ければ結託して作れば良いのに
小売業界じゃ当たり前のようにあるだろうが
12名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:10:04 ID:ESWXRO1H
まさに「殴る相手を間違えていませんか?」だな
13名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:12:47 ID:5zNiyVk+
キャンセル料(前金)取ればいいだけの話
14名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:14:32 ID:+YgRp+m2
>>1
>ちょっと待ってください。海腹川背ポータブルの予約をキャンセルしたところで、
>何も発売元、開発元はダメージを受けないシステムになっているんですよ。
>痛みというか実害をこうむるのは小売店のみです。

・・・このシステムそのものに問題があると思うんだが、これを直そうとは思わないのか?
15名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:15:47 ID:YtVKJPQL
>>1で言ってることは俺も指摘したことあるけど
だからって、ゲームショップの人間自らが言う事ではないよな
オマエラはメーカーと結託して不良品を客に売るつもりだったのかって事になるし
16名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:20:42 ID:jWSDRwWx
>殴る人を間違えていませんか?

おまえこそ、拳を売り上げる相手を間違えているだろ。
17名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:23:27 ID:4ZDvlZcK
発売前に欠陥が発覚した商品をそのまま構わず購入しろ
ってのは滅茶苦茶だよなー

それを問屋やメーカーと交渉してなんとかするのがお前ら小売りだろうに
小売りの立場に甘えて何もしないっていう……
18名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:25:55 ID:jWSDRwWx
それほど自分が無傷でいたいなら、
予約は全て前金で、そしてメーカには予約分のみに
すればいい。
そうすれば痛みゼロだ。

まあ速攻潰れるだろうけど。
19名前は開発中のものです :2008/04/08(火) 08:27:50 ID:mHd2XU4S
内金を仕入れ値分ぐらい取ればいいだけだね。
キャンセルされても普通の値段で出して
事情を知らない奴が買えば相当儲かるw

発売されても事情を知らない客だって結構いるぞ。
海腹川背が好きだった奴が全員ネットやってる訳でもなし。
20名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:29:42 ID:gONVdZxA
初日1800本も売れたわけだしな
21名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:29:52 ID:PuvjerCq
小売りが今後、マーベラスの製品は扱わないようにすればいいだけの話だろう。

中小の小売りは今後、どんどん潰れるだろうな。企業努力が足りないし。
22名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:37:40 ID:Tmhw8HRr
これはひどい
クソゲー糞ゲー以前にわざわざ予約しといてキャンセルとか
23名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:39:36 ID:4ZDvlZcK
そりゃ欠陥がばれたら予約キャンセルするでしょ
24名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:41:33 ID:bTOiihmk
小売りが今後マーべにゼロ発注すればいいだけだろ
殴る相手を間違えてませんか?
25名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:44:17 ID:5zNiyVk+
仕入れ値の何割かでの返品はあってもいいのかな
26名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:46:36 ID:ky10tbHy
キャンセルできるシステムにしてるお前が悪い
殴る相手を間違えてませんか?
27名前は開発中のものです :2008/04/08(火) 08:47:30 ID:mHd2XU4S
その場合は定価販売のみだろうね。

ま、ダメージは小売にもメーカーにもユーザーにもあるよな。普通に。
28名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:48:31 ID:Tmhw8HRr
よくよく考えてみたら
メーカーに抗議のための不買運動は小売店しかダメージないんだからやめろとなるが
欠陥あるからキャンセルについては怒りの矛先は小売店→メーカーになるよな
29名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:49:21 ID:D94sIJf3
クソゲーを買わないのは当たり前だろ
小売りのためにクソゲー買えと言うのか
被害を受けたくなかったら
クソゲー作ってるメーカーの商品仕入れるな
30名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:49:58 ID:nRg3dDAE
予約キャンセルは駄目だな
予約したなら買えよクズ
31名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:51:01 ID:lZ78SClL
予約キャンセルが嫌なら
予約を受け付けるな!アフォか
それか予約金を取ればいいじゃん
まあそんな所でゲームは買わないが
32名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:52:20 ID:ttXecBfU
予約してまでほしいゲームがねっす・
33名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:52:57 ID:4ZDvlZcK
>>30
まだ購入していないものを買わせるいわれはない
だったら契約書を書かせろ
34名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:54:19 ID:5kh3jtk3
つーか返品できないゲーム流通の制度の問題であって
予約のキャンセルは消費者側の当然の権利だろう…
損かぶってユーザーに当たり散らしてるだけだ
35名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:54:31 ID:81tRExI0
キャンセルしてタダっていうのは非常に悪い契約解除だということを理解してないやつがいる。

予約キャンセルっていうのは一般的な契約解除だから小売りからペナルティを請求しても
良い筈のもので、消費者にペナルティを要求するのは悪いと思って小売店はしない。

小売りの善意につけ込んだ悪いキャンセルだ。
36名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:54:59 ID:Tmhw8HRr
ユーザーの気持ちもわかるが小売店の気持ちもわかるような
こうなったらメーカを集団訴訟かね?
37名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:56:23 ID:4ZDvlZcK
>>35
契約交わしてないものに対して契約違反など発生するわけもない
38名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:58:13 ID:4ZDvlZcK
予約は予約であって、注文じゃないんだよな
言葉尻の問題ではあるが実は重要

そして注文の場合も返品不可のルールがある場合、必ず
店側から説明がある>どこのサービス業でも
そういう努力を一切していないんだろう小売りは
39名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 08:58:29 ID:gONVdZxA
世の中には義理人情というものがあって
たとえ交わしてなくとも守るべき

って丸山弁護士は言うかもしれない
40名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 09:00:23 ID:omDQkyDt
予約のキャンセルが当然の権利だなんてバカはほっとくとして、
現実として予約時に代金を取らず解約金も設定してないんだから
キャンセルに対して泣き寝入りするしかないのは仕方がない
許せないなら民事で訴えたらどうですか?

もっともキャンセルさせない・内金返さないなんてシステムにしたら
誰も予約しないだろうから、まあ商売としてどっちがいいかよく考えるしかないよね
なんにしろ客が利己的なのは当然で、それを批判するなんてのは商人として終わってる
41名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 09:00:24 ID:8vT8PzX7
まぁ確かにホテルとかでも予約キャンセルで料金発生する場合は普通にあるしね

これを悪用すれば小売にダメージを与える事もできる
本来ならキャンセル料を取るべきだな
でもそれが今までなかったのは小売の怠慢だよな
42名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 09:00:27 ID:81tRExI0
>>37
民法上は契約と見なして良いことになっている。
だから、予約した商品が届かなかったら、回避条項にあらかじめ同意してない限り
ペナルティを請求できる。
43名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 09:02:26 ID:ESWXRO1H
不当なキャンセルなら分からんでもないが今回に関しては不良品は買わないってだけの話だ
まともな商品だったらキャンセル祭りなんて起こりようが無いんだから
だれが好き好んで数千円出して不良品と分かってるもん買うんだよ
小売が怒るべきなのは消費者でなく元凶のメーカーだろ
44名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 09:07:01 ID:omDQkyDt
そもそもゲームの場合、予約がキャンセルされたからといって
その商品は店頭で新品としてまったく問題なく販売できるわけだから
いかほどの損害が発生したといえるかどうか極めて微妙じゃないかね
45名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 09:09:23 ID:lZ78SClL
メーカーがディスク交換とかパッチとか予定しているならともかく
売り逃げ上等なのに誰が好き好んで購入するかよ
カルドセプトサーガも体験版があれば回避できたのに・・・
46名前は開発中のものです :2008/04/08(火) 09:14:37 ID:mHd2XU4S
>>44
ゲームは腐るのが早いからな。
PS3本体+無双5のセットなんて出て1週間以内に売り切らなきゃいけないのに
予約が入って追加発注して発売して1週間経って取りに来ないから
TELしたらキャンセル・・・コレは正直辛い。
47名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 09:16:45 ID:tZcpGSlO
単に予約をキャンセルしたら違約金をとることにしてないからなんじゃねーの?
ペナルティなしでキャンセルできるシステムにしてるんだから、客に文句言うなよカス。
48名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 09:22:42 ID:8nuh9dCH
>>42
予約契約の事を言っているなら、取り置きに関しては本人が支払いの意志を
明確に示さないと完結されたとは認められないのでは?
49名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 09:23:53 ID:rRyXprCq
やっぱゲームばっかやってる馬鹿になるんだな
50名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 09:28:27 ID:xmH23VvQ
あのブログコメント残せないわ
名前もメルアドも載せたのに
言いたい放題かよ汚い
51名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 09:31:13 ID:8RZ+/bXE
予約者と小売どっちの気持ちも何か分かるだけに複雑だな 
体験版配布が普及した今、小売側はこういうクソゲー直前回避的な 
予約キャンセルに対して何か保険をかけられるシステムを作らなきゃね

そしてできるだけクソゲーだしたメーカー側にダメージいく形にしてやれ
てめぇが糞みたいなブツ出さなきゃ
こんな論争は起きないことを身を持って知るがいい
52名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 09:31:29 ID:8nuh9dCH
管理人の承認制なんじゃないの、俺も書いてみたけどどうなるかな……
53名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 09:32:48 ID:opoXYLvd
>>49 日本語でおk
54名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 09:43:17 ID:TvEvEk+Z
俺の買うとこは前金制だと若干安くなる。
55名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 09:44:06 ID:Vmv87/js
シリーズのファンはもちろん、流通・小売は被害者だし消費者も被害者だ。

でも、消費者が直接ダメージ与えられる相手は小売だけなんだよ。
メーカーやデベロッパー相手に直接なにができるってのさ。
56名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 09:47:40 ID:KYcWFZ7x
小売が次からその会社への発注かける数少なくなりそうだしOK
57名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 09:48:45 ID:EYLi5PVX
小売はマーベラスを信用しなくなりダメージはある。
58名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 09:51:35 ID:fanZWVLM
買い手の事を考えない売り手なんてありえんな。
買う奴は騙されたまま買ってろゴルァ! って事言ってるな。

今後そのメーカの製品を入荷しなければいいだけだろに。
59名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 09:54:57 ID:8RZ+/bXE
不買だけじゃなく開発に対してネットで署名活動もおこなってるみたい
実名記入とかで騒ぎたいだけの便乗厨はふるいにかけてるかもしれないけど 
ゲーム買ってなくて実際に被害を被ってない奴が混じってる様な署名に
効力とかあんのかなぁ?

通用するもんなら協力してやりたいところだがブラックリストだけ作成されて 
そのまま捨て置かれる予感がぷんぷん
60名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 09:56:51 ID:Vmv87/js
>>57
そういう間接攻撃主体になると思うんだけど、それをやめろと言っているのが>>1の言い草。

>>1による前向きな提案といえば「返品制度の実現」だけど、それこそ直接の利害関係者でない消費者主体でやるのには無理がある。
具体的に動きがあれば、推進する店舗側を応援、食い止めようとする側を非難程度はできるだろうけど・・・
61名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 09:57:00 ID:kuVlqr7I
だから小売り様が儲かるように不良品買えってか
バカじゃねーの
62名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 09:59:51 ID:8RZ+/bXE
>>58
客から予約されたら入荷するしかないと思うよ
これはクソゲーの予感がするので入荷しません!なんて店側は言えないさ 

返品制度さえあればねぇ・・・
何で店側結託して制度構築できないんだろう 
今のクソゲー売り逃げ上等な市場はおかしいよ
63名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 10:01:15 ID:i/F224a/
キャンセルうんぬんは店のシステムの問題だろ
嫌なら前金取るとか予約なんて制度を無くしろよ
64名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 10:01:51 ID:ESWXRO1H
しっかしマーベの大量バグ出しても屁とも思ってない対応は本当反吐が出るな
65名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 10:03:28 ID:k1rqXBsg
だーかーらー
小売りに見限られたメーカーは終わりだぜ?

これでしっかり学習してくださいね小売さん。
66名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 10:05:58 ID:Vmv87/js
待て待て。
小売だって問屋から買うのだから、問屋がマーベラス他から仕入れる限り生き残ってしまうだろ。
抱き合わせのような真似をしないとこばかりならいいんだけどね・・・
67名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 10:09:32 ID:0uLqhcmE
同情するなら金をくれ!・・・違うか?
68名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 10:11:33 ID:Bl866tdY
>>62
返品制度を導入したらメーカーが生産を渋ったり
大手小売にしか商品を流さないようになるから
69名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 10:17:59 ID:8RZ+/bXE
>>68
あー、なるほどねぇ 
うまくはいかないもんなんだな
70名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 10:19:57 ID:8nuh9dCH
>>68
他の業界は普通に返品制度やってますよ
同じように高額の化粧品業界も然り
71名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 10:22:06 ID:KYcWFZ7x
ゲーム業界のシステムって意外に他に比べて未熟なのな
72名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 10:22:23 ID:8nuh9dCH
原価、製造費が高い車や機械なら返品は問題あると思うが、
(メーカーがダメージを受けるという理由で)
ソフト開発費がやたらかかるだけで、実物をプレスするのはタダみたいな
原価のDVDで返品を受け付けないってなんだろうな
73名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 10:30:06 ID:ex1ZJ/qq
小売店さんには、早めに警告した方がよいそうなので、
5月29日発売の「あかね色に染まる坂 ぱられる」は、かなり危険な香りがします。
原作キャスト変更で公式blogで原作ファンが大暴れ、
釘宮理恵、平野綾といったキャストに釣られて発注すると第二の海腹川背になるかも。
まあ、ギャルゲーなんて予約分しか発注しないのが当然なんですけど。
74名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 10:30:15 ID:Vmv87/js
ほとんどのゲームは発売した瞬間から急激に価値が落ちてゆく商品だからな。
数日プレイ、下手すりゃクリアして返品されたら商売あがったりだ。
おまけに中にはコピーするやつまでいる。
消費者と小売で商品を投げ合ってるうちにも、在庫の価値はどんどんすり減ってゆく。

無制限の返品制度はまずい。
しかし限定的な返品制度もないというのはいかにも未熟。
75名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 10:33:06 ID:Vmv87/js
中古買い取りはある意味で簡易版返品制度かも。
76名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 10:41:19 ID:a5SsPhDA
1983はおばちゃんや忍以上にネタ扱いのショップブログなんだから
マジレスなんかした方が負け。
77名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 10:42:04 ID:g1X18QlM
えーこのお店って、内金とってないのか?
うちの店は、CDも扱ってるんだが、ゲームもCDも予約は半額か、全額の
内金入れてもらってるぞ。
店頭で、発売日一週間切ってのキャンセルは返金できませんって説明してるし
それでトラブルもないんだが。
あと、この不買運動って結局この海腹のみじゃなくて、今後のメーカーへの制裁
の意味もあるんじゃないの?結局損した小売は、二度とこのレーベルのは入れない!って
思うだろうし。
78名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 10:43:53 ID:rRGpVf/q
>>73
公式みてきたw
人気声優を起用しまくりましたという感じだな
79名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 10:44:31 ID:aU0+0dV2
様子見て買うか買わないかを変えるんだったら予約せずに発売日まで待てばいい。
あるいは体験版が出るまで待てばいい。

それをせずに予約したなら、その責任は自分である程度負うべきだろ。
覚悟があるから予約してんだろ。

代金払って受け取ってさっさと中古屋にでも売ればいい。
予約しといてそのリスクは販売店に丸投げっていうのはちょっと酷い。
80名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 10:50:13 ID:Vmv87/js
ユーザーを信用できなくなったのなら、予約受け付け自体をやめてしまうのもひとつの手だ。
81名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 10:58:29 ID:8nuh9dCH
>>74
理屈がちょっと違うんだよな
返品が出来ないが故に価格を下げて在庫を無くそうとするから
現状のようなソフトの価格下落レースが起きている

返品可能ならば値段下げませんよ他の業界同様に
問屋からの卸値も変わらなくなる
82名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 11:04:13 ID:bkNkb9JN
予約は売買契約ではないからな。
キャンセルされて不満を持つのは自由だが、文句は言えないだろ。
83名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 11:27:44 ID:KRy/21SI
予約は売買の予備契約だよ。
売買を前提にしてるんだからな。売買を前提にしないで予約したらそれは業務妨害
84名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 11:28:00 ID:7xqA1r2x
不買運動ってそういうもんじゃないの?
客が買わないで直接ダメージ与えるなんて車とか一部の業界だけだろ。
ゲーム業界は返品できないから消費者はやるなってかw
85名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 11:29:28 ID:8nuh9dCH
>>83
民法上の予約契約の完結は、支払いの意志を明確に示した時点で
効力を持つものじゃなかったか?
86名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 11:30:35 ID:KRy/21SI
>>85
俺に言うな>>82に言え
87名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 11:30:46 ID:7xqA1r2x
お前らは本当に法律相談所ごっこ好きだな
88名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 11:31:18 ID:sNhQ/9e9
事前に糞だって判ってるなら

うちの店にはロケットスタジオ製のソフトは一切入荷しません
予約は全てキャンセルとさせていただきます

↑このぐらい言えば、逆に評価も上がったのになあ
小銭に目がくらんで予約分だけでも売ろうなんて考えが甘いわ
89名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 11:32:30 ID:q1gmElsq
不良品と分かってて売ろうとしたのかこの店は
90名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 11:33:12 ID:KRy/21SI
お店に損害を与える目的で一方的に契約解除なんてそれは通用しませんよw

少なくともかなり前からデモ版の配布もしてるわけですからねぇ。

91名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 11:33:53 ID:xrCGajaL
>>88
小売店の趣味で入荷を絞るのは流石にユーザーから飽きられるだろう
バグ多いのは知ってるけどソフト欲しいって時も結構あるぜ?
92名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 11:35:32 ID:8nuh9dCH
>>86
ああ、だから一言で予約って言っても予約契約の完結の要件を
満たすかどうかってのは別って話だよ
業務妨害になるかどうかは裁判にならないと分からないと思う
93名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 11:36:15 ID:KRy/21SI
返品制度を持たない問屋を作ったのは任天堂。
これによって任天堂はどんなクソげーを出しても不良流通在庫を
絶対に抱えないという魔法の様なことになった。
この独占禁止法スレスレのマジックに対抗するために、
他のハードも類することをやらなきゃいけなくなった。
ソニーはどちらかというとCD販売に似ているが、
小売に在庫を押しつけてるのは似たようなものだ。
94名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 11:41:58 ID:s7OtPbjS
正直こういうピンポイントな客層を狙ったゲームの場合
出来上がりが悪かったら予約キャンセルもありうるという事を織り込み済みで発注すべきなんだよ。
(予約が2本になったら予約はもう無理ですと言うとかね)

消費者に文句をいうとそれだけでその零細ショップは潰れるぞ・・・
95名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 11:47:15 ID:fx+Ot5Cz
商売やってる人や社会人経験ある人は、この店のブログみて、消費者と小売りの
両方の立場からみて、どっちにも文句言えず、結局はロケットがクソ移植したのが
悪いって事になるんだろうな。

一方的に叩いてる奴は、一回両方の立場になって考えてみるこった。
96名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 11:48:01 ID:D94sIJf3
だが総ての元凶はロケットスタジオではないだろうか?
97名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 11:54:33 ID:idnx2+CA
>>95
つか、小売り経験したなら普通は問屋かメーカーに文句を言うんだが
こういう苦情が来たからなんとかしろって
で、通常はその大本のメーカーが客の所へ行くとかいろんな
対応をしてくれる

商品が悪いと後から分かった段階で無理に売りつけるなんて事は
商売上の仁義から良くない事だってサービス業の人は分かってるよ

むしろ商売やった事ある人なら店の言い分が分からないと思う
まっとうな商品だったならば、両方の言い分は分かるけどね
98名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 11:54:41 ID:sNhQ/9e9
>>91
ttp://sp-game.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/04/07/0407_soft4_raiden_2.jpg
ゲームショップ1983は趣味でやってるようなもんだろうw
99名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 11:55:19 ID:d/7RG8cE
>>1の店はwiki把握していて、テメエでは発注かけずに
一方で無知な予約客には黙って売りつけようとしたんだろ?

で、結局は予約キャンセルくらって、
wikiだなんだのせいで大損害だふざけんなとおっしゃる?
どんなDQNショップだよ
100名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 12:03:12 ID:s7OtPbjS
記事が消えたなww

証拠隠滅作業ご苦労様。
101名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 12:15:45 ID:TUGe6KSV
記事削除キターーー
102名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 12:18:01 ID:ksWuK2hD
このソフトの本スレで見かけた

客が小売店を殴ったんじゃなくて、
メーカーが客を殴ってきたから
それを全力で避けたら後ろにいた小売店にあたっただけwってのが一番ピンとくるなw

当然、小売店が文句を言うべき相手はメーカーだろう
それに、避けそこなった客も大勢いるけど、
それらの客に対してはメーカーと小売りの2人がかりで殴ったわけだよなぁ
103名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 12:18:27 ID:TK7oPxmD
ユーザは不良品でもキャンセル受け付けないで買えってか?
叩くべきは不良品出荷したメーカだろ

ユーザにごり押ししようとするから小売から客が離れていくんだよ
アマゾンで十分だな


104名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 12:22:54 ID:kjqh54cY
今回被害を受けたのは小売かもしれないけど、次回からは小売が回避出来るでしょ

今後だってキャンセルの可能性が他社製品に比べて異常に高いんだから、
予約が入っても「マーベラスの製品はお取り扱いしておりません。」でおk
105名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 12:23:42 ID:ksWuK2hD
記事削除、そして・・

>2008年4月 8日 (火曜日)
>速報 お店に泥棒が入りました

>店内相当荒らされていますが、本日発送予定だったカラス・ライデンファイターズエイシズに関しては無事です。

>レジごと現金が盗まれたのと、PS2の新品ソフト約100本の在庫を盗まれていきました。
>北海道内のゲームショップさんにお願いです。PS2の大量の未開封のソフト の不審な買い取りがあったら警察にご連絡いただけないでしょうか。

なんだよこれw
話題逸らしの新技か??ww
106名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 12:25:49 ID:N0lovL5c
「殴る人を間違えていませんか?」
消費者が糞を掴まされる前に気づいて回避しただけだろ
糞を入荷して売れなかったから消費者叩きとかアホすぎる
107名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 12:26:04 ID:8aswYt7n
キャンセルが相次いだのは
別に不買運動したからではなく、体験版でアレさ加減が分かったから
108名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 12:28:12 ID:ja+ib2aG
マーベラスか。ヴァルハラナイツは良作でしたよ。
まぁ開発は別の所だけど。ロケットスタジオではないw
109名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 12:28:37 ID:YVyBcniP
このタイミングで泥棒?
いくらなんでもあからさますぎる。
110名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 12:29:13 ID:0O1gvliL
まさに「殴る相手を間違えていませんか?」だなwwwwwwww
111名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 12:29:26 ID:FKtspNwg
あるメーカーの不買を続ければ小売りも気付いて仕入れなくなるだろうし、いつかはメーカーにダメージいくだろう。
112名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 12:31:38 ID:cn+a0C4x
すげえ論理的な文章じゃん
反論の余地ねーよw
この文に対してもあーだこーだ屁理屈こねるヲタって相当頭悪いんだなww
113名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 12:33:14 ID:+wS0cT3i
小売店でなく消費者が被害者になれと言っているのか?
小売店も偉くなったもんだ
114名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 12:35:47 ID:3vfh/VXw
消費者が最下層と言いたい訳だな>>1書いた奴は
115名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 12:39:02 ID:Zea2t8fd
「予約は契約じゃないからキャンセルしてもノーペナで当然」な客がいる一方で
「予約したら確保できて当然」って態度の客もいるしな
116名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 12:40:08 ID:85zFJKhV
>電話でのお問い合わせについて

>通販を行う以上電話番号を公開しなくてはいけないので公開します。
>***-***-**** ※ネット環境、携帯電話をお持ちのお客様からのお電話はご遠慮下さい。

なにこの仕方ないから晒しますみたいな文面。
思うのは勝手だけどこういう書き方するのは非常識。

泥棒に入られたみたいでザマァってとこだな。
117名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 13:00:06 ID:HW27xCGI
>>88
予約したいっていう客がいたならしょうがないだろ
118名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 13:00:15 ID:Bew4Ldqn
ソフトを仕入れた店の自己責任。
店は損をしたくないからお前ら買えってこと?

しらんがな。
119名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 13:02:37 ID:QX0sCQoR
>>112
論理的? 情に訴えてるだけだろ。
むしろキャンセルする権利を行使した客の方が論理的に正しい。
だいたい客商売やってるのに公に客を批判してる時点でこの店員は終ってる。
今後の商売への影響とか考えろよ。
120名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 13:03:16 ID:HW27xCGI
とりあえずキャンセル料払えよ
121名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 13:10:22 ID:aN4VmA0b
むしろショップ側がメーカーと交渉して返品するべきだろう
いくら返品制度がなくたって不良品なら返品を受け付けるもんだ
122名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 13:15:10 ID:HW27xCGI
>>121
こちらが不良品といっても向こうは仕様といってくるからな
123名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 13:15:54 ID:HW27xCGI
債務不履行 民法415条
124名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 13:16:57 ID:ttXecBfU
記事削除かよ・・・
125名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 13:21:31 ID:eAaIxdDz
バカだな。
126名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 13:22:05 ID:85zFJKhV
客「キャンセルしたいんですけど・・」
店「無理です。どうしてもキャンセルならキャンセル料を」
客「そんなの払いません。じゃあ取りに来ないからいいや」

↑債務不履行
↓リスクマネジメントができてないだけの低脳

客「キャンセルしたいんですけど・・」
店「・・・わかりました」
客「どもー」
店「店へのダメージが!殴る相手を間違えてる!」

127名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 13:22:06 ID:qs6Efn8Z
>>105
札幌市民だがそんなニュースやってねーぞ、本当なのか?
128名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 13:28:11 ID:bQkT7C8W
それを理由に計画倒産でもするか?
129名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 13:32:06 ID:1RTwG10V
予約を取るとき前金で全額払えばいいんじゃね
130名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 13:32:45 ID:dr8Ml+kc
1983に泥棒て・・あの建物に泥棒に入るなんて・・・w
131名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 13:36:06 ID:YVyBcniP
ソフト100本盗難ってそう簡単に持って動ける量じゃないぜ。
132名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 13:40:05 ID:yJByWnNc
>>124
マジかw
アホだな…
133名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 14:02:05 ID:nIYYIa51
>>128
それが一番ありえそうだな
というかこの泥棒自体も(ry
134名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 14:06:08 ID:uJfw1TDi
馬鹿な店だな
殴る相手を間違ってませんか?と言いつつ
自分が間違ってるじゃねえかよw
135名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 14:07:05 ID:KYcWFZ7x
まさかの斜め上展開にクソワロタwwwwwwww
136名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 14:13:45 ID:abH4D3nI
2chこえーwwwwwwwwww
137名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 14:23:16 ID:7TDE83+M
>>1
怒る相手を間違ってませんか?

消費者から、総スカン食らったら、大変なことになるから、早くブログの文章を訂正した方がイイ。
138名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 14:27:38 ID:IxWvY9QW
「お店の人、悪く言ってしまってごめんなさい!これからはキャンセルしても経営が傾かないようなお店で買い物します!」

これが最適解なんですか?ほんとにこれでいいの商売的に?
139名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 14:28:29 ID:cPfXtWPC
ワロタ。
泥棒が入ったのなら、記事削除とかしてる場合じゃないだろーw
ていうか警察の現場検証ってこんな状態でするわけ?
犯人の遺留品があっても絶対わかるわけねーw

まっ本当に盗まれたのならGJだね

140名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 14:31:41 ID:xBHS/GYy
これは仕方が無いかな。
何年か前の先渡しの予約特典だけもらって買いにこなかったクズに比べればありだな。
店のTEL番を受信拒否にしてやがったしw
141名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 14:33:14 ID:mwBW1ly+
だからといって不良品と分かっている商品を買えと言うのか
小売りが損するようなシステムなら
そうならないようにお前らが声上げて変えていけばいいだろう
142名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 14:33:20 ID:bkNkb9JN
受信拒否w
143名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 14:33:27 ID:3vCZ7m45
何で小売のためにクソゲー買わなきゃいけないんだよw
144名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 14:38:17 ID:7TDE83+M
>>7
同意。
145名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 14:44:21 ID:EIR+MatX
>>141
もちろん今回のは客商売としてあさはかなやり方ではあったが
だからと言ってその意見は酷い
言って変わるなら日本が経団連の支配下に置かれている今の状況など有り得ない
146名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 14:47:41 ID:YZGTIObV
そんなにキャンセルされるのが嫌なら予約の受付なんてしなけりゃ良い
事実のみの情報(仕様という名のバグ)の共有化を図ることを否定するこのショップの脳は
完全にお子ちゃまの思考展開
147名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 14:51:49 ID:Vmv87/js
中小が多い日本の小売業は、消費者同様低い立場に置かれてるもんな。
でもだからといってかわりに声を上げてくれる人なんていやしない。

って、ページ消えてるのかよ。
148名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 14:57:54 ID:uJfw1TDi
声を上げるのはいいんだけどさ
本来味方につけるべき相手にケンカ売ったら
それは自滅するだけ
149名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 15:01:08 ID:DFdNBmGR
>>1の記事が差し替えられてる?上に、ブログのトップに行ったら泥棒に入られたとか書いてある・・・
150名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 15:07:46 ID:lfiSZhCm
文句はメーカーに言えよ
アフォか
151名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 15:08:03 ID:7TDE83+M
>>149
もう、記事すらないよ。
152名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 15:13:15 ID:Vmv87/js
http://sp-game.cocolog-nifty.com/38/
>>1の記事は跡形もない。

>>148
まったくだ。
唯一味方になる見込みのある消費者と殴り合ってなんになる。
153名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 15:13:25 ID:VsGdUfMP
クソなゲームを買っちゃっても、それは購入者のせい。
クソなゲームを仕入れちゃったら、それは販売店のせい。

クソを買っちゃって、仕方ないから友人に売ろうかとしたが
一度は買うと言ったその友人に、内容がバレて要らないと言ってきた。

そう考えたらどっちが悪いんでしょうね?


A:クソゲーを作った会社
154名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 15:15:24 ID:MUZ8Ng34
>>153
俺はクソゲーを友人に売りつけるというところで罪悪感が生まれて無理だわw
155名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 15:18:57 ID:9easMwcl
>>153の人格が悪い
156名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 15:36:14 ID:bnX3THzp
一応魚拓取ってるけど・・・・
流石に今の状態じゃなにも言えんよ
まあ、そのなんだ、犯人捕まるといいですね^^;
157名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 15:43:48 ID:mnbOlziK
勝手に信用して勝手に裏切られたことにする

よくあるよね
158名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 15:49:44 ID:iVw3sT86
おまえらキモすぎw
他にやる事ねーの?まぁがんばれや
159名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 15:52:56 ID:mnbOlziK
客の来ない小売の人ですか?
160名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 15:56:54 ID:O6tCnmtd
>>1
なんだこの糞ショップ
自分で何書いてるかわかってないだろこのバカ
161名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 15:58:14 ID:81jUdUWY
>>1
馬鹿すぎ。不良品のまま発売したメーカーに文句言うべきで、不良品だから買いに来ない消費者に文句言ってどうする。
162名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 16:00:00 ID:Drh85VZ9
早いうちにゲームショップたたんで別のことしたほうがいい
163名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 16:10:01 ID:eGI2z28X
>>1
これ追記前の記事読んでメーカー擁護の記事だと解釈するやつなんかいないと思うんだが
送られてきた自分らへの批判を都合のいいように脳内変換しちゃったのかなw
164名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 16:14:26 ID:XOZ4w2Tn
こいつも殴る相手間違ってんな
客に喧嘩売ってどうすんだ馬鹿
165名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 16:15:22 ID:jCGiUF7B
こういう制度だから今回はしょうがねえな。
さすがにあんな欠陥品を買うわけにはいかない。

小売にできるのは、次からはマーベラスなりロケットスタジオの
かかわったソフトを入荷しないことだな。
166名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 16:16:37 ID:gjKpmXNR
>>1はむしろメーカーに損害賠償請求でもしたほうがいい。
167名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 16:17:27 ID:85zFJKhV
>お店の電話にいやがらせ電話がありました

>本日2008年4月8日午後3時12分に お店の電話宛てに非通知で

>「ざまみろ ばーか」 という電話がありました。


なにこんなのいちいちブログで報告してんだwww
168名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 16:18:06 ID:+HAkKaXd
そんなにネタ投下したいのか
169名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 16:19:45 ID:mnbOlziK
ブログが不特定多数の目に触れるってことすら
失念してるのか
170名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 16:20:12 ID:ZGB/NkIM
>>165
とはいえマベも牧場みたいな売れ筋とか、ghm作品みたいなきっちり売れるタイトルを
持ってるから始末におえんw
版権物ではバンナムを超えるクソゲー率を叩きだしてるので(ほぼ100%w)回避のしよう
もあるだろうが。

マベが調子こいて、スクエニみたいな前作の仕入れ数によって次回作の上限決める
いたいな真似をやらかさない事を願うばかりだ。

ロケスタはもう全面回避でいいんだろうなw
171名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 16:25:22 ID:mnbOlziK
>>170
それ願うのは小売じゃね?
ユーザーは、全く関係ない。
172名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 16:27:32 ID:3O+O8ukH
この盗難現場の写真もかなり怪しいけどな。
っつーか、この建物って大きな音を立てたら即効でバレるぞ。
それなのに棚にあるゲームをスルーして、
わざわざ小上がりを破壊してまで盗む馬鹿な泥棒なんていないだろ。
STGの特設コーナーからごっそりって書かれてるわりに、
すでに発売中のライデンが盗難リストに載ってないし。
そしてなぜか偶然、発送予定のゲームは無事って。

ってか、札幌でそんなニュースやってないぞ。
173名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 16:32:23 ID:ZGB/NkIM
>>171
確かにw

でもああいう実績に応じた取引とかやられると、年に1本程度は出る欲しいタイトルが
ロクに店に並ばないって危険性もあるから。
その点では一消費者として願っておきたいなーとw
174名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 16:33:37 ID:fKRRLtcm
>>98
これは酷い・・・。
175名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 16:33:59 ID:FM00ov17
小売潰すにゃ刃物はいらぬ
予約してからとりけしゃいい
176名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 16:40:10 ID:lZ78SClL
マーベラスはカルドセプトサーガの件を知らないわけがないのに
見事に丸投げして残念な出来になった
ロケットに頼んだら他より安上がりなのか知らないが
全部分かったうえで発売を強行した、延期もせずに
一番悪いのはマーベラスだな、次がロケット
177名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 16:40:52 ID:q1gmElsq
これがまかり通るなら他の小売も騒いでるはずだ
自分が読み違えたからって客に怒んなよ
178名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 16:41:58 ID:WJneZsc2
今日もゲーマーは憤慨ですかw
179名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 16:42:12 ID:mnbOlziK
本当にユーザーが悪質だと思うなら
前金・キャンセル料を明記した予約表を
これからは手渡せば良い
180名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 16:44:32 ID:bnX3THzp
>>169
そんな事に付き合える余裕があるのが驚きだな
常連とかが心配してかけてきた電話はないのかよ
かかってきた電話が全ていやがらせなら商売するしない以前に人間性の問題になるなw
ってか、よく今まで潰れなかったわw
181名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 16:45:45 ID:bnX3THzp
アンカミス
>>167
ですorz
182名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 16:46:38 ID:GVI6IG5I
>1の気持ちもわからんでもないが、ユーザーが意図的に小売に殴りかかってる
わけじゃない事をまず理解しないとな。
メーカーに対してやってるわけでもない。 もっと単純に「いらないから買わない」だけ。

メーカーに返品できない商品が存在すること自体間違いだろ。 今時そんな商品ないぞ。
もしあるならリスクとして考えておくべきであって、それも含めての商売だろって話だ。
183名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 16:48:09 ID:fA1swo1Z
読む人を疑ってんのか、空き巣→イタ電コンボを出してくる事で、読んだ人の同情を引きたいのか<イタ電報告
184名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 16:56:05 ID:sNhQ/9e9
この人、相当頭に血が上ってるのかな
口は災いの元を地で行ってるぞ
185名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 16:56:16 ID:n8vq0Jub
意味不明な数を入荷して後に在庫処分として大特価で売るジャスコやハローマックじゃねぇんたから
どういうゲームが売れるか売れないか把握できるだろ
しかも事前にwikiで見たくせに

泥棒が入ってたけど新発売のは盗まれなかったってかw嘘はいかんよ嘘は
186名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 16:58:13 ID:+JqUXyiK
こんな事言って店の売り上げが増えるわけでも無いのに、何がしたいのコイツ?
自分の店の評判落としたいだけ?
187名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 16:59:01 ID:axizfsTM
>>1
小売りを叩くのは妊娠の特徴
188名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 17:02:05 ID:q79/jOws
>>186
単純に頭が悪いんだろw
189名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 17:03:34 ID:mnbOlziK
ブログを
2chみたいなネタ混じり愚痴吐き所と勘違いしてんじゃね
190名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 17:27:18 ID:zyi2W10A
おまえらチョンそっくりだな
韓国スター写真集を予約して本屋に仕入れさせといてキャンセルしまくりの朝鮮人と同レベルwwwww
191名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 17:28:46 ID:qs6Efn8Z
玩具板で問題になってるT.Jと同じく計画倒産したいだけじゃないのかね?
なんせ毎回閉店閉店書いてたしさ
192名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 17:29:50 ID:sG7m3B+o
てかこの店のわりと近所にあったページ243ってゲーム屋も、二回泥棒に入られて閉店しちゃったんだよな…
純粋に心配ではある。殴る相手は間違ってるけど。
193名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 17:42:10 ID:1j5SeLn9
>172
警察に届けてないのかね?
194名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 17:53:25 ID:Ce+IBOpq
wiki等で糞な事把握してて発注控えたのに
予約客にその事伝えずに
売り付ける気マンマンだったのが問題なんじゃ
195名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 17:59:54 ID:QPMx4Wea
アマゾンみたくキャンセルが出ても他に買い手がいくらでも出るようなとこじゃなく
キャンセル分がダイレクトに売れ残りになってしまうんだからそら頭かかえるわな。

予約分は発注かけなきゃいけないだろうし、店で在庫を置くつもりもなかった、
しかも前情報で駄作確定しているタイトルを丸々背負わなきゃならないのは怒りたくなるのも当然だと思うが。

その怒り方が悪かったのは当然店側の問題だけど。
196名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 18:09:06 ID:Zea2t8fd
>>194
予約した人に「このゲームは糞だからキャンセルした方がいい」とか
お節介にも程があろう。
197名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 18:09:38 ID:OX/GPlaM
>>167
電話したやつ救いようないわ。死ねば良いのに
198名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 18:18:25 ID:ZGB/NkIM
>>197
それに関しては同感。
199名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 18:19:02 ID:KbBPMJik
>>197
心で思うならまだしもなー
電話はアレだな
200名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 18:19:28 ID:mnbOlziK
それぐらいのアホも
1人くらいはいただろうなぁと思う

このスレとかで
201名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 18:21:03 ID:OX/GPlaM
>レトロゲームの小あがりがこのように犯人によって破壊され、
>レジごとお金と PS2ソフトの新品約100本を盗まれてしまいました。
>正直言ってお店としての建て直しは相当に困難であるといわざるをえません。
>ただ、本日、明日発送を予定していた 
>ライデンファイターズエイシズ及びカラスWiiに関しては無事ですので、
>ご予約中のみなさまにご迷惑をかけることはいたしません。

なんかさ。この店大変みたいだからあんまいじめないであげて;

>2008年4月 8日 (火曜日)
>お店の電話にいやがらせ電話がありました
>本日2008年4月8日午後3時12分に お店の電話宛てに非通知で

>「ざまみろ ばーか」 という電話がありました。

も盗んだ犯人からみたいだな。
ブログをみた→2ch載せられる→2chネラー→ドロボー→電話
って流れか。
お前(犯人)みたいなのが居るから「ネット住人」=話聞かない糞どもってなるんだよ
そんなんじゃ全うな意見言っても荒らし扱いだ。
凄い迷惑早くつかまっちまえ。
202名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 18:21:43 ID:Ce+IBOpq
>>196
体験版の存在を教える位は出来るんじゃないか

以前、魔神転生 輪舞曲はそれで回避出来た
203名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 18:38:20 ID:uPDCWyE+
>>201
いや、さすがに泥棒と2chは関係ないんじゃね? 金目的だろ。
写真からすると何か簡単に進入できそうに見えるし、この店。
しかし店長はこのスレに犯人がいると思っていそう。
204名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 18:39:45 ID:kJhKVpUE
散々指摘されてる通りだね。

消費者にしてみれば小売を殴ったつもりはないし、
「前評判が悪いから買わない」というごく普通の消費者の行動の結果、
小売がダメージをこうむるなら、そのシステムが悪い。

だから、>>1の小売の人が消費者に「相手を間違えてない?」というのと
全く同じロジックで、消費者に怒るのはお門違いといえると思う。
205名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 18:41:51 ID:xbY+9q9/
小売は可哀想だと思うが、大体は不買活動関係なく欲しくなくなったからじゃないかな
つかロケットの時点で少しは怪しまないと
206名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 18:43:51 ID:kJhKVpUE
電話してきたやつ、相当なバカだな。
非通知でかければ電話会社にも解らないとでも思ってるのかな?w

ブログに書くくらいだから、警察で事情を聞かれた際に絶対言うだろうし、
これから捜査の過程でかならず調べられるだろうなw

犯人かどうかはしらんけど、面倒なことになるぞ。
207名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 18:46:51 ID:PJSd8ez/
この件が盗難事件に関係あるかは微妙だが
言っちゃ悪いが一見すればチンケな店だし、ある程度知ってなきゃ泥棒に入らないような気がする
つまりは展開しだいでは面白い事件になりそう…と店長さんに怒られそうな日和見発言テスト

>>183
店が潰れかけて、さらに追い討ちだから
そりゃ貧すれば鈍するって奴さ
208名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 18:57:01 ID:HFx+KJJk
ていうか海腹川背Portableは昔のとは別物の
アレンジバージョンとして考えれば行動の幅は
実際には増えてるし、むしろ良くなってると
言えるんだがな。
作品そのものの出来が悪いわけでもないから、
>>1のブログが不買運動を非難するのは当然かと。
209名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 19:05:32 ID:AzuJiCWz
「これは誰に何のために殴られたのでしょうか?」とか言ってるけど消費者にしたら不良品を買いたくないだけでしょ。
210名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 19:09:09 ID:Ce+IBOpq
>>208
新作アレンジとして発表ならまだしも
移植と言っておいてそれはないわ
211名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 19:12:57 ID:gONVdZxA
改良ならばアレンジも許容範囲とは考えないか
212名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 19:19:06 ID:n8vq0Jub
泥棒騒動って事で店をたたんで紛失した事にしたソフトはそのまま懐へ
警察に被害届け出すと面倒な事になるのでそのままに
税務署員に在庫聞かれても「実は盗まれちゃいましてぇ^^えへへへ」(脱税)

ってなもんだろ

馬鹿はブログ辞めような
213名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 19:20:15 ID:W7DxiZ4I
>>212
通報しといたわ
214名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 19:22:10 ID:X9l9INY/
予約って
「買うから、発注して取っといて」
「発注して取っとくから、買ってね」
という相互の約束だろう
小遣い少ない子供やおっさんから前金なんて
とれないという店の方針が仇になってしまった訳だ(´・ω・) カワイソス
215名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 19:23:58 ID:Lhjx6oPl
発売後の事でいうと、バグ満載の欠陥商品を何も言わずに
平然と売り続けて、それで被害を受けた消費者もいるからな
216名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 19:24:58 ID:n8vq0Jub
>>213
こういうずるい経営者っているもんだよ
217名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 19:25:04 ID:w/lM35tX
ゲーム屋も本屋みたいに返品できるシステムにそろそろしろよ。
218名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 19:31:19 ID:ElUcc4++
>>214
> 小遣い少ない子供やおっさんから前金なんて
> とれないという店の方針が仇になってしまった訳だ(´・ω・) カワイソス
そんな微笑ましい人柄なら
>>1みたいな事いわねーよw
219名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 19:33:16 ID:uJfw1TDi
警察に届けてなかったら狂言確定だろw
220名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 19:34:38 ID:W7DxiZ4I
>>216
水に落ちた犬を叩け
かの国の人ですか?
221名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 19:36:23 ID:kJhKVpUE
>>216
って、よっぽど性格に問題があって、
他の人皆そうだと思ってるんだろうな。
222名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 19:36:40 ID:gONVdZxA
その犬は本当に水に落ちてるんだろうか
223名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 19:42:19 ID:W7DxiZ4I
まあ正直どっちでもいいんだが
狂言だったらその事実が発覚した後で騒げばいいと思うし
今叩くのはやっぱり気分良くない感じ
224名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 19:47:54 ID:53BCaUDH
>>1次は小売も買わないだろ?なら最終的にはメーカーも被害受けるんじゃねの?
225名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 19:48:47 ID:DEpsjh+X
こういうこと書く店が近所にあったら二度と行かないな
226名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 19:53:09 ID:wGkX0olW
>正直言ってお店としての建て直しは相当に困難であるといわざるをえません。

普通の経営者なら保険に入ってるだろw
ていうか焼け太りだぞ、こんなの。
227名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 19:54:18 ID:Vmv87/js
>>217
ゲームの原価が高くなりすぎた。
一方でゲームの小売価格はそれほど上がっていない。
これだけ利益が圧迫された状態で構造を変えれば痛みを伴う。
228名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 20:00:46 ID:tX/G0183
>>1を読んだだけじゃなぜ不買運動に発展してるのかわからないんだけど
海腹川背の不買運動の詳細についてのってるところないかな?
229名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 20:03:49 ID:aN4VmA0b
>>217
それもいいかもね。
ロムカセットに比べたらディスクメディアの原価なんてたかが知れてるし
戻ってきた分のパッケージは再利用ができるし、
小売が多めに注文するようになる分、機械損失もなくなるし
余った分がワゴンに流れないんで価格の下落も食い止められるし
まあいい事だらけってわけにはいかないだろうけど
230名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 20:12:08 ID:gONVdZxA
>>228
図解


         海腹川背Pキター!
             ↓




          何コレ…
            →
   客       ←         製作
         仕様です

↑|キャンセルな
|└―→
└―――      小売り

ふざけんなボケ
231名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 20:29:08 ID:bkNkb9JN
仮にキャンセルした奴らがはっきり「体験版やって不具合がひど過ぎたから」て断ってたら、この人どう対処したのかね?

232名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 20:30:06 ID:42m2N5lB
ロケットスタジオさっさ消えろってことだろ要は
233名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 20:51:46 ID:734FoqKR
>>1の店は前にも予約キャンセル騒動があったのに
学習能力無さすぎ

いろんなサイトから持ち上げてもらってるのにこれはないだろ
いつも潰れそうとか今回のことも話題作りの嘘か?
234名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 20:55:13 ID:I/mI8pzr
予約したのに発注してくれない小売がお前らの言う理想の小売なのか?
235名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 20:58:44 ID:D9QW4XO5
CDの流通をベースに返品制度に近いものを整備しようとしたSCEの流通改革を小売りが蹴った
それだけ。自業自得。いい気味だ。
236名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 21:05:44 ID:4FZpmSdd
ダメージを受けて生き残っているのは、小売だけかもわからんね。


ロケットは既に法事すら行われない遠くへ、旅立っていきましたとさ。
237名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 21:09:59 ID:3WX78WUM
なんだか、色んな問題をごっちゃにしすぎだよな

予約キャンセルのリスクは店側が対処すべき問題
不買い運動がなくても予約キャンセルは起こりうること

問題の元はメーカーにあることも忘れてはいけない
238名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 21:14:55 ID:kDFFcWQP
最近ゲーム買うのもキチガイが増えてきてるからね
直接エンドユーザーにかかわる小売なんて儲からない上にキチガイ相手にしなくちゃならんから
やっぱ上流のほうに就職してよかったわ
239名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 21:16:52 ID:OTdC/gKp
>>208
しねよきちがい
240名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 21:25:19 ID:9mVr7ILT
上流に関わる基地外ほど手に負えない場合も多々あるけどなw
なまじ自分の地位や立場を自覚しているだけにホント厄介だから。
241名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 21:39:14 ID:M6X8nNeQ
どんな業種でも、まっとうな店なら自分のところの商品が客に売れる品質なのか把握しているはず
何故、ゲーム屋だけが客に売り逃げが許されると思ってんの?
242名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 21:43:37 ID:W7DxiZ4I
>>237
結論はそれだな
店ブログ側としては、不買で満足せずにしっかりメーカーにダメージを与えろって意見も含ませてるんだろうけど
ますます足並みが乱れて逆効果だな
243名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 21:43:58 ID:ekQPhvdy
てか、第一報の時点でロケット開発ってばれてたよな?
244名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 21:44:32 ID:Fu2x1Hdx
予約って法律上も有効な契約でしょ。普通は店側が黙ってるだけで
20越えたいい大人が一度契約してやっぱやめますってのはどうなのかね。そりゃ消費者として守るべき部分もあるけどさ。
昔はゲーム買うのはほとんどガキばっかだったから予約はキャンセルできる、されるものという前提が店側も出来てたろうけど、成人してもゲームに熱中し続ける層ってメンタリティが子供のままの人が多いから問題だよな
245名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 21:46:27 ID:2tLNbw+v
ウチは流したが第一報は受注の遥か後
これだから口だけの消費者はw
246名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 21:47:48 ID:eldFK2v2
>>1
予約を全部前払いにすれば良い
247名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 21:48:31 ID:TqreHBY9
>20越えたいい大人が一度契約してやっぱやめますってのはどうなのかね。

20越えたいい大人が商品としての価値が0と解ってても
キャンセルしないのはただの馬鹿
248名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 21:52:15 ID:Po3ebw18
>>1のblog自体がなくなってるわけだがw
249名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 21:53:14 ID:ElUcc4++
お金を前納めにすると
メーカーの都合で発売中止になった場合、返金トラブルが起こる恐れが。
中止までいかずとも商品に仕様変更があれば契約をキャンセルする正当な理由になるしな。
250名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 21:53:51 ID:idnx2+CA
>>244
店側が黙ってるとかそういう問題じゃなくて、商品に致命的な
不具合があった場合、客に売るのは信用問題になるから
小売りが問屋やメーカーに苦情を言って対処させるのが
普通なんだよ
251名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 21:57:30 ID:/Czgayzl
この店かわいそうだな。
メーカつぶれた方がいいぞ。

PSPのクオリティーもこんな感じだったが。
NDS一本に切り替えろ。
252名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 21:58:58 ID:DEpsjh+X
別にキャンセルなんか普通のことだろ。
ただゲーム屋の場合、買取だから即損害になるってだけで。
流通システムがおかしいんだよ
253名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:00:09 ID:9ERa+Y4y
小売店を執拗にたたいているのはメーカーの回し者かい?
254名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:00:29 ID:+aF14x0K
まぁとりあえずメーカーがちゃんとしないと小売店が被害を被る訳だ。

ホントクソゲー出す会社は氏ねばいいと思う近所のゲーム小売店常連の俺
255名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:01:56 ID:7iou87ss
ゲームソフトの予約は店が仕入れた分の予約であって別に予約の数に
合わせてソフトを注文してるわけじゃないんだから予約した時点では
購入契約は成立してないだろう。
256名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:02:23 ID:2tLNbw+v
至上まれに見える舐めた受注をしたのはエウティタのアケ版
近年まれに見る抱き合わせ販売かつ分割納入
糞カプンコのどじょう掬いに市場が混沌とさせられた

アレに比べればすべての受注はまともに見える
257名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:02:43 ID:Vj4tIG1c
こんなソフト売れなくったって損失はタカが知れてるだろ。
中古ですき放題やれるんだから、これくらいは妥協しろよw
258名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:04:52 ID:bfWRVk2o
買う側からすれば店がキャンセル受け付けなくなるのに反対したい訳だよな。
259名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:06:07 ID:zwU+JKmU
>>247 良いものか悪いものか見極めてから予約するのが大人じゃないのか?
適当に予約して悪いものかもしれないからキャンセルって餓鬼のすることだぞ?
自分のことしか考えられないらしい
260名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:07:48 ID:Po3ebw18
>>254
でも昔と違って、話題作だからとか続編だからとかいう理由だけで
大量に仕入れる小売が増えた気がする。
昔の個人経営の店はマメに商談会とかいって、ゲームを実際遊んでみて仕入れてたもんだが…。
261名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:12:01 ID:VRz0xmKz
違約金を取るようにすればいいだろ
262名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:12:01 ID:DEpsjh+X
>259
やってみなければわからないゲームでその理屈は通用しない
263名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:14:10 ID:C8wghifE
関連記事ざっと読んだが、消費者に罪は無いように見える。

小売の痛みも分からんでもないが、
それが消費者のせいだなんて逆恨みもいいとこ。

予約のキャンセルについては常識的な範囲内だろう。
前金や違約金などを設定しない店側のミスだ。
264名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:14:15 ID:ElUcc4++
>>254
そういえば、法律漫画の本で
メーカーが欠陥のある商品と認識しつつ売っていたのに
問題発覚後、最もダメージを受けたのはスーパーの信用だったという話があったな。
(その話ではメーカー側の隠蔽工作を目先の利優先で受け入れてしまったスーパーにも問題があったが)
「客と直接取引する小売が一番手ひどいダメージを受けるんだ」と締めくくっていたっけ。
265名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:14:58 ID:KANWUe9W
殴る相手間違ってるのは、ブログのやつだな
文句は客じゃなくて、メーカーに言え、アホが
客は小売に、小売はメーカーに、これが流れだろうが
じゃなきゃ、メーカーはずっと売り逃げできる
266名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:15:06 ID:bnX3THzp
>4/8 17:40 非通知での電話またかかってきました。
>投稿 ゲームショップ1983の中の人 | 2008年4月 8日 (火曜日) 17:41
>またかかってきた
>投稿 ゲームショップ1983の中の人 | 2008年4月 8日 (火曜日) 17:42


この中の人はなにがしたいんだろ・・・・・
色々大丈夫なのか?

267名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:21:28 ID:zwU+JKmU
>>266 盗みに入られたばかりの店にいた電なんてアホの子のすることだな。ふつうのいた電と違って、今なら店側は犯人候補として警察に気軽に通報できる
268名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:21:35 ID:X9l9INY/
たとえ小売が不利益を被る約束反故でも、キャンセルは客の当然の権利
嫌ならペナルティを科すべき

という意見が多いみたいだし、イレギュラーを許容するキャパのない零細店はもはや…
ってことかもわからんね
絶対に買うと心に決めた商品だとしたって、出来れば前金払いたくないしね
269名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:27:50 ID:2tLNbw+v
事情痛なら知っているがDSのブレイクが小売の没落を誘発した
詳しく知りたい奴はググれば結構話題にしてる日系がかかる

だからといって違約金制度を取ると過疎地域以外はライバルに遅れを取る
最善策は逃がさない手を打つか、予約有効期限を短くする事
個人店では個性派重視している所も予約有効当日のみにしている所も結構みる
今の時代、零細が残るためには個性で攻めなければいけない
それはゲーム業界に限った事ではない
270名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:28:51 ID:4yEDJHwa
完全な不意打ちの巧妙な地雷ならまだ愚痴もわかるが
糞100%のロケットスタジオ製なんだから予約キャンセル祭りなんて確定事項
271名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:29:01 ID:JWcQrj2p
小売なんて漁夫の利みたいなもんだしな右から左へ品流してお零れ貰うだけ
もうそういうのはFC系に任せればいいよ
272名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:29:58 ID:ElUcc4++
>>267
このスレじゃ狂言窃盗じゃないのか〜って見方も強いけどね。
(何故か新作スルーで在庫ソフトばかり盗って行ったり)
(在庫ソフトでも売れ筋ソフトは残されていたり)
273名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:30:51 ID:eqEtub15
>>262
やってみなきゃわからないなら予約キャンセルするなよw
274名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:31:44 ID:xEKiNiuN
はやくネット配信のシステムを整えるべきだよ。
音楽も映画もネット配信の時代にゲームだけ小売に頼るってのは時代遅れすぐる。
275名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:32:37 ID:DEpsjh+X
>273
それを言うなら予約すんな、だろ。落ち着けよクズ
276名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:36:06 ID:9U6WWb/3
数の問題じゃないのだが、何本仕入れて、何本キャンセルだったんだろうな。
277名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:37:36 ID:W7DxiZ4I
>>272
どうせならシューティングゲーム系ブログ界が壮大なエイプリルフールを仕組んでるとか言っちゃえよ
278名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:38:21 ID:WjIuHCcb
不買運動じゃなくてゲームショップにこのゲームは今こういう状況ですよって
伝えていくのが大事ってことかね。
それでゲームショップが仕入れを減らせば初めてメーカーのダメージになるわけで。
まぁゲームショップが情報収集ちゃんとやればいいんだけどさ。
279名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:40:37 ID:gONVdZxA
どうやって伝えていくんだ
電話でもするのか
280名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:41:45 ID:H/SiIij0
このショップけしかけてマーベラス訴えさせようぜ。
281名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:48:03 ID:2tLNbw+v
不買運動は法律に抵触しない事は有名すぎる話だが
そんな事すら知らない低レベル消費者なのか?
282名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 22:53:56 ID:3fItxthO
Q メーカーを殴る方法が無かったから小売店にダメージを与えるのは正しいでしょうか?

A 小売にダメージを与えるために買わなかったユーザーなどいない。買うに値しないソフトだから買わないだけ。
結果的に小売がダメージを受けようがユーザーには無関係。
小売で在庫が掃けなければメーカーに追加の注文が来ず、いいかげんなソフトを作って信用を失えば、
そのメーカーは次回作から受注が減る。ちゃんとダメージは受ける。小売だけが被害をこうむってるなんて思うのは被害妄想。


283名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 23:02:56 ID:d/7RG8cE
どうみても狂言
284名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 23:05:02 ID:YUg3DIH+
ゲームショップ1983って糞つまらねえブログ見ればわかると思うけど、店員も糞でよくあれで商売やってるなって感じ

泥棒騒動は狂言くさいけど、まあこんな店潰れていいんじゃね
285名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 23:06:58 ID:yOyaFjwm
ゲームの個人経営店なんてどの道潰れていく運命。 今まで生き残ってきただけでも結構な才覚だよ。
286名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 23:10:40 ID:yp4TsWYB
事前に情報を知っていたなら、どうして予約キャンセルがあることも想定できなかったんだろう。それは判断ミスじゃないだろうか。
キャンセルが続いて大変な目にあったのはよく分かるが、それをユーザーにあたってはいけない。それこそ殴る相手を間違っているよ。
287名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 23:11:13 ID:VyudgiWD
マーベラスってなんでも中途半端だよね
ルミナスなんかもパッケージとグラ全然違うし、内容は同人レベルだし
おもしろいゲームなんて出した事あるの?
288名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 23:14:04 ID:vmBrV1FH
小売じゃなくてウチの店だけの間違いじゃないの?
289名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 23:16:58 ID:DVOU3+oF
金持ってくる客の為に予約キャンセルというサービスを提供しておいて逆ギレって
店が客殴ってどうする

問題は自店で導入してるそのシステムだろうに
290名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 23:18:15 ID:qs6Efn8Z
うーん全然道内ニュースで報じられないな。
ソフト100本盗られたなら被害額だって何十万だろうし…
3万円のコンビニ強盗ですら新聞に載ってるんだから明日にでも報道されるのかな?
291名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 23:18:39 ID:tT8JS1B8
この店で事情があってどうしても注文した商品をキャンセルしたかったので
丁寧にお願いしたら「営業妨害ですか」ってひどい文面でしつこくメール来たな
在庫抱える=損害だから賠償しろって内容だったんだけど、
通販110番でその文面を聞いてもらったら相談役の人が「それはないw」て笑ってた



292珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/04/08(火) 23:21:35 ID:AN3Ntef4
だからいつも言ってるだろ。
ゲームなんてモノ売るってレベルじゃねーぞって。
293名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 23:21:59 ID:QxRoNuC7
少しそれるが近所のゲーム店のオヤジは

注目作という話だったけどPSPだと売れないねー
と言ってた

それ微妙に違くねって少し思った
294名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 23:26:41 ID:4yEDJHwa
>>291
客に直に逆ギレしてるのか。ヤクザ企業みたいだw
295名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 23:29:18 ID:pqeL+NvG
盗難後のイタ電報告についてだけど、
ここのブログは前から万引きや嫌がらせなどあったときは毎回ブログで報告(愚痴)ってたよ。
今回が初めてじゃない。
296名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 23:32:09 ID:SQ7LBZjw
>>291
個人レベルでのやりとりで納得いかなかったりすると今度は、
「今日キャンセルがありました。断固たる措置を取らせて頂きます。」
とかわざわざブログで書いて他の人まで威圧するんだよね。
俺の店で簡単にキャンセルなんかさせない!と言わんばかりに。
297名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 23:32:10 ID:tT8JS1B8
>>294
在庫が2個になったから責任取れって言われたよ
298名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 23:34:32 ID:ssnVXNLq
それ警察に言えばいいんじゃね?
299名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 23:35:26 ID:GRSMk9Jv
小売www
300名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 23:35:53 ID:DVOU3+oF
ブログちょっと見て思ったけど

これは嫌われるタイプだろう
301名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 23:38:50 ID:YUg3DIH+
>>300

この店いったけど、ほんと嫌われるタイプ
客商売なのに愛想もないし最悪

店は潰れればいいよ

泥棒に入られたのも因果応報。報いでしょ
302名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 23:42:55 ID:tT8JS1B8
>>296
とりあえず特商法に基づく表記にキャンセル規約についての記述が無いのが
キャンセルされる一番の原因じゃないかなと思う

>>298
警察行ったが民事のことは司法で聞けって言われた
303名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 23:51:26 ID:kg9CCoqt
商店街の糞小売店をみてるみたいで吐き気がした
304名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 23:52:59 ID:OAfPEDgz
気持ちはわからないでもないが、文句はマーベラスに言ってくれ。
あっちが糞な下受け使ったのが悪いんだから。
305名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 23:55:12 ID:7TzmKmwi
俺が損するからお前らクソゲー買えよって言われてもねぇ…
306名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 23:57:06 ID:62ZYGE0e
っていうか、糞メーカーに委託する会社がどうかしてるだろ。

なんであいつらが被害者面してるのか理解できん。
307名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 23:57:31 ID:eKcA9DCd
非通知電話も盗難も、あなたの思い込みではないでしょうか?
そもそも、あなたのおっしゃるゲーム販売店とは本当に実在するのでしょうか?
308名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 00:03:28 ID:9Rc0CFO+
小売が結託してマーベラスの商品は一切受注しないとかすれば
309名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 00:04:00 ID:v41Feefv
>>291
注文した分を納入したとしたらキャンセルは営業妨害だろ
多分訴訟を起こされたら負けると思う
ラーメン注文して出来上がってからキャンセルするようなもんだし
もともと在庫を抱えてたんならキャンセルは問題ないと思うけど
310名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 00:05:46 ID:YkWwdKz+
>>307
僕は買ったことあるので、実在するんじゃないかなーw
311名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 00:06:08 ID:RP3LrCW2
予約による認識の違いでしょ。
小売・・・予約は買ってくれること前提で発注
予約者・・・買うのも、止めるのも自由じゃ!
312名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 00:06:34 ID:pWvOFxGZ
前金取ればいいだけだよな、コレ。
313名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 00:08:15 ID:sFyX0v0I
シューティング性愛愛好者かよ…
314名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 00:10:44 ID:Rw4O82og
ヨドバシとかは予約しても二日ほっとくだけで、勝手にキャンセルされるけどな。
この店が勝手に自分ルール持ち出してるだけ。
ブログにもこれ見よがしに書いて不愉快。

泥棒に入られたんだって?ほんと、ざまあみろだな

315名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 00:13:15 ID:kAQ0+MXN
雷電ファイターズ仕入れすぎて笑える
プレ付くとみてそれまで暖めるってか?w

この店のブログはずっと以前から変な空気を醸し出してるよな
不気味ですよ、えぇ。
316名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 00:16:37 ID:IaGcNP3I
前金とってるよ、ここ。キャンセルしたら返してくれるけどね
317名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 00:18:16 ID:1EWa6VPf
>>309
そこだけに絞ったらの話だわな
ラーメンと違って店頭か通販で在庫掃けたらマイナスではないし
その前に他の商品予約して入金済みだし
318名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 00:18:46 ID:g58gixy6
すぐ近所に住んでて何回かここで買い物してるけど
流石に嫌がらせ目的だけでそんな大それた事するとは思えないんだが

あとレジに金入れたまま帰宅するなよ

予約キャンセルに関しては、この店が零細だから一本のキャンセルによる
金銭的圧迫はかなりってのは理解できる。
だったら前金制とか当店はキャンセル不可です、とか
そもそも予約受け付けないとかルーリングはすべきだよ

商法上、予約キャンセルは認められるんだからこれはしょうがない
319名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 00:21:36 ID:D5qpVpsC
さっき過去のブログに目を通してきたら監視カメラ増設したって有るんだが…
録画とかしていないのかな?
320名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 00:22:49 ID:g58gixy6
>>319
ダミーかリアルタイムだけじゃないの
流石に24時間監視できる物設置できる金があったとは思えない
321名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 00:23:47 ID:1EWa6VPf
ん?レジに金いれたまま帰宅してたの??

なら自演と言われてもしかたないような気が。。。
警察に通報したのかもはっきりしてないよね

322名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 00:29:19 ID:sFyX0v0I
時期やその前後の経緯から考えても泥棒が
海腹川背派の反抗である事はほぼ間違いないけど、
一応同じゲーム好き同士である事を考えると、
自主的に返しに来てくれる可能性を信じたくも
あるだろうから、警察に通報するわけには
いかないだろうね。
323名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 00:29:48 ID:98+Iu99L

適当に同じソフトでもいろんな店で予約しまくって潤沢に出回るようなら全部バックレ
モンハンみたいに品薄になったら全部買ってオークションで転売してるぜ
消費者の権利ですからwww
324名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 00:30:59 ID:g58gixy6
狂言でなかったとして、まぁ犯人は嫌がらせが主目的なんだよね

でレジごと盗んだりまでするってよっぽどだよね
窃盗団なら足つくことわざわざしないだろうし、でもド素人が簡単に侵入できるってほどでもない。

盗みのスキルがあって、ゲーオタでこの件か他の何かでこの店に恨みがあって
前科つくリスクを負う覚悟があった人間

レジ盗むって事は当然徒歩や自転車ではないだろうしよくわかんねぇなぁ
泥棒と電話してきた奴がイコールって考える方が無理あるんじゃねぇか
非通知って言っても刑事事件ならNTTもログ出すよね?
325名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 00:32:10 ID:C5Q9EX7q
>>海腹川背派の反抗である事はほぼ間違いない

何故?そう断定する確固たる証拠は?
326名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 00:42:48 ID:JGmIQnxI
はじめから地雷臭してただろうが
自分の無能晒してワロスwwww
327名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 00:44:36 ID:G418LIfr
海腹川背派(笑)
反抗(笑)
328名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 00:50:14 ID:Vs8APaVZ
>>322 ブログ読んで数時間後にレジごと盗む手馴れた窃盗ってねぇよw
329名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 00:54:58 ID:jREyRf6r
本日2008年4月8日午後3時12分に お店の電話宛てに非通知で
「ざまみろ ばーか」 という電話がありました。

これ見てると、自業自得なところがあったんじゃないかとしか思えないw
330名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 01:00:53 ID:YkWwdKz+
ひどいね、みんな。。。
331名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 01:04:54 ID:1EWa6VPf
まあ今まで客にさんざんやらかしてたみたいだから同情できんのだろう
332名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 01:05:13 ID:T1qRRfmh
じゃあ何か?
輸入したJTフーズが可哀想だから、
毒が入ってることが分かってても消費者は餃子買えっていう事か?
333名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 01:08:20 ID:GZvcek0q
>>322
どう縦読みしたらいいの?
334名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 01:10:07 ID:gDLIK1QR
毒入り餃子とつまらないゲームを同列にすることで約束を破ることを正当化できる感覚
335名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 01:14:32 ID:AZGueKV7
>>322
そんな訳あるか。
336名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 01:18:54 ID:1EWa6VPf
>>322って中の人?
337名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 01:22:01 ID:dl70Yu7p
しかし、愚痴をいいたくなるほどの本数の予約がなぜ
こんな零細SHOPに入ったのだろう??
この店って新作ソフトが安いのか??

それとも1〜2本のキャンセルで愚痴いってるのか??
338名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 01:30:49 ID:g58gixy6
1.2本だろ
普通に1万が痛いとかそういうレベルの規模だよこの店

5000円のPSPソフトが売れ残ったら、原価4200円として
新品ソフト5本くらい売らないと元取れないからな

ましてや掃ける望みの薄い海腹で、プッシュもしずらいからな

まぁだからといって、予約問題に関してはルーリングを事前にしてない方が悪いよ
339名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 01:39:44 ID:CVS6bhdj
ライデンと同じプレミア狙いだったんだろ
340名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 01:42:54 ID:hKIQVEC+
みんながまだ加護ちゃんに興味ある事が嬉しい
341名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 01:47:07 ID:dl70Yu7p
>>338
ライデンが10本以上並んでいるから予約販売のみで10本ぐらい予約がきて
8本キャンセル喰らったとかそういう話だと思ってたよ。

1万の損失ぐらいで愚痴を書いて多くの消費者を敵に回すとはあるいみ無謀な店だな。

危険を感じて記事削除したんだろうけどね。
342名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 01:50:23 ID:Oh2Q18q6
この店って何回か行った事あるけどいい感じしなかったな。
移転前の場所でDSlite盗まれて損失補てんするのにゲーム
どんだけ売らなきゃダメだってポップに書いてあって
カウンター前に置いてあるゲーム機盗まれたのは店員が
ちゃんと見回ってないからだろ犯人だって店にもう来ないだろうし
関係ない一般客な俺等にンな事アピールされても…
ってもにょった記憶がある。
343名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 01:53:05 ID:4Rw3JU9C
ライデンは予約で100本行ってるはずだぞ
344名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 01:54:15 ID:2XQuDsnG
そっか、言われてみればそこまで少なくはないのか。
モンハン3もあるしまだ分からんね。

未だにPS2で留まってる層って割と居る方だと思うから
それらの面子を次のステップとしてWiiに移らせるような流れになれば
Wiiのサードが壊滅って事にはならないと思うんだけど・・・どうだろうか。
俺がWii手に入れたのも偶然みたいなもんだし、その前は偏見が凄かったからな。
「リモコンなんかでゲーム遊べるわけねえだろ」みたいな。
345344:2008/04/09(水) 01:54:42 ID:2XQuDsnG
誤爆
346名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 01:56:37 ID:YkWwdKz+
あのな、ホントに儲かってるなら、あんな店なわけじゃないじゃん。
ライデンは予約で100本あっても、店独自の特典とかつけてるし
大した儲けじゃないって。
347名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 01:58:46 ID:UWcUQEnK
>>342
盗みの被害の重さを分らない奴に思いとどまらせるためじゃないの。
防犯の一環だろ。
348名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 02:05:06 ID:Oh2Q18q6
防犯かなぁ?逆効果な気がするけど。
「ウチの店はダミーケースで見回りなんて意味ないししませんよ」
的な印象受けたんだけど。
そんなテキトー経営な店で買うなら近くにゲオとかチェーン系列な店あるから
そっちで買ってたんだ。
不良品つかまされても対応してくれないイメージがあったんだよ
店の空気というか感じがさ
349名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 02:11:45 ID:AJ40gCus
消防署とかは「本日の出動件数」とか住所書いてあったりするけど、
警察ってHPにそういうの載ってないのかな?
350名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 02:13:19 ID:AF7qXLw7
>>344
店員スレですね、わかります
351名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 02:25:04 ID:n4dMoUlP
なんかレジ盗まれたとかいってるけど、防犯対策してねーのかね、この店
またなんか客に負担掛けるようなことしようとしてるし、よくもまぁこんな店に常連ついたな
352名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 02:29:57 ID:gucaQERT
マーベラスGKもそろそろ撤収したらー?
分断工作なんて今日日はやらないよ

いくら小売店を誹謗中傷しようと、俺たちの結束は変わらないからな
353名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 02:46:48 ID:gDLIK1QR
>俺たちの結束は変わらないからな
( ゜Д゜)゜Д゜)゜Д゜)ジェットストリームポカーン
354名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 02:49:55 ID:C5Q9EX7q
>( ゜Д゜)゜Д゜)゜Д゜)ジェットストリームポカーン

ちょwツボ入ったじゃねーかwwwww
355名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 02:54:06 ID:Ia2ivu/P
ttp://sp-game.cocolog-nifty.com/38/

本格的に中の人は痛々しいというか、気持ち悪いな・・
今回の件に言及してる掲示板のサイトのログとかまで収集中だってさw
それと、店の電話番号が載ってるページを見ると
アクセスログを警察に提出されちゃうみたいよw
356名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 02:58:48 ID:y4n/nRF/
>>1の店を攻めたい気持ちもわかるけどさ、
店としては予約されたら仕入れるしかないわけで、
キャンセルされたら店が丸かぶりするしかない。

>>233 みたいなバカは記事をちゃんとよんでないのか、
予約制度自体なくせ、ということなのか・・・
357名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 03:03:10 ID:y4n/nRF/
>>355
え?
犯罪があったんだからこのくらいの対処は普通じゃないの?
タイミングといい、ブログの言及が原因だと思ってるんだろうし、
俺もその可能性は低くないと思う。
358名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 03:06:30 ID:pkSMYciC
やばい、俺今日暇だったから頻繁にブログ見てたよ
何もしてないけど警察来て職質されたりするのかな(((;゜Д゜)))
359名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 03:10:53 ID:y4n/nRF/
みてたのが今日(昨日だよな?w)なら平気だろ。

>>1のブログの主張は明らかに間違ってると思うが、
だからといって、天誅的に>>1の店に当たるのは間違ってるし、
それこそ、殴る相手を間違ってるって話になる。

「ザマーミロ」とか電話してないで、クソ開発会社になんかしたったらよかったのにw
360名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 03:20:59 ID:Jo0zIRtC
1983が痛いのは事実
361名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 03:23:24 ID:Ia2ivu/P
最初に問題になった記事の削除理由については
完全に無かったことにしてるのか、どこにも書いてないなぁ

一応は店のHPなんだから無かったことですませずに
不適切だったとか、騒動を避ける為だとか
ちゃんと理由書けよ・・

いたずら電話とかもその記事がらみなんだろうし
叩かれたからって削除して無かったことにしてたら
後から見た人はいたずら電話きた理由とかもわけわかんないだろうに
362名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 03:29:13 ID:/4o9DMsO
テンパってるんだからおまいらもう少しやさしくしてやれよw
前の店舗しかいったことけど
常にギリギリなのはガチだろうしさ
363名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 03:35:46 ID:r9KD46MR
20日のイベントで何喋るかが気になる
まあ、その前に新たな燃料でもない限り忘れ去られてるだろうけどなw
364名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 03:41:50 ID:uwOubqJ8
なんだこいつ?
常連のお客様に働かせてるのか?オモロイナ
泥棒話も楽しいトークショーで披露するんだと。
そんなに話題作りをしたいのか〜ここまでくると気の毒なやつ。
365名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 03:42:09 ID:NARZQ1lA
不買しか方法ないだろ
366名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 03:44:30 ID:r9KD46MR
>またいやがらせ電話があった時間についても こちらで公開しています。
>おおよそ電話があった直後にコメント欄を更新しています。

えっ?コメント(2)・・・・もしかして3回だけ?
いやいや、悪質で告発するって書いてるから、数十数百いってるんだろうな・・・・・たぶん
もしも、3回だけなら警察動きようないんじゃ・・・・
367名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 03:58:15 ID:YPXcZ6D3
>>355
閉店問題とかいうカテゴリがあって、延々と「経営が苦しいけど
おれゲームマニアだから頑張るお」って書いてあるんだな。
こういうのをひけらかす神経には虫唾がはしる。

とくに↓の文は何様?って感じなんだが。
>お店への意見として、エアコンを設置してほしい、
>ジュースの種類を増やしてほしいなどいったご要望が届くたびに、
>運営側の意識と、いっぱんのお客様との
>意識の乖離を感じてしまい残念に思います。
368名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 04:02:08 ID:RBAYo+K8
『GDEX-ゲームスパークは不正競争防止法違反の違法ゲームサイト』

ゲームスパークは他社のソースを無断で「商業」に利用している違法サイト。
個人のサイトやブログならいざ知らず、「商業ゲーム販売サイト」として運営している
ゲームスパークは明らかに違法ゲーム情報サイト。
不正競争防止法違反でゲームスパークを担当当局へ訴えよう!!
あんな「パクリ」ゲーム販売サイトを野放しにしてはいけない。
糾弾すべき「パクリ情報で客呼び」をするゲーム販売サイトである。
あんな糞ゲーム販売サイトでゲームを買ってはならない。
369名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 04:13:03 ID:AJ40gCus
>>367
まぁ、「エアコンとかジュースは金がかかるんだよ!」
って言いたいんだろうし、そう言いたい気持ちもわからなくもない。
ただ、物事には言い方ってもんがあるわけで、
「残念に思います」って言い方をしてるあたり、
「俺の言ってることが常識」的な考えで言ってるんだろうな。

ようするに、ただ単に馬鹿なだけだとは思うが。
370名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 04:18:01 ID:6rw+soUP
そろそろ海腹厨の署名活動の開始ですか?
371名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 04:58:59 ID:4JO7yWd6
不買運動よりも、
ロケットスタジオ宛てに手紙でも送った方がいいかもな

ロケットスタジオが次は何を開発するか楽しみだぜ
372名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 05:11:37 ID:mnXtLCPS
>>367
その文章だけじゃなく、ブログ全体から受けた印象だが
客商売とゲーマーな趣味が混在しているんじゃないかな?
フリマ常連な人や、同人販売している感覚に近いような
ある程度客を馬鹿にするのは良いんだが、それを表にだしたら駄目だって基本を知らないのかな?
373名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 05:12:45 ID:nQT2XWwO
まあ大人しくクソゲ買っとけやってことだな
374名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 05:57:03 ID:FOWXHj5K
まともな店なら、予約者にキャンセルしませんかと連絡するべきだろ
375名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 06:50:21 ID:VFKavYP6
盗みに入ったやつが自分を正当化すべく頑張ってるスレはここですか?
376名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 06:50:56 ID:CGEyJ/6g
>>374
約束していた品質のものが提供できなくなったんだから当然だよな
377名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 06:51:25 ID:GkiHXJtN
…要はさ、このお店が嫌なら他で買えば良いのよ。
どんな事情であれ、キャンセルの可能性が僅かでもあるならキャンセル容認の店で買えば良いのよ。

他の大きい店ならまずありえないんだろうけど、このお店は1本のキャンセルでも
経営的に大損害なんだって。ブログでもその事はしょっちゅう謳ってるんだし。
まあ客からすれば「そんなの関係ねえ!!」で終わるんだろうけど。

少なくとも常連さんはそれが分かってるから、「どんな事があっても絶対買う」ってソフトしか
予約しないんだよね。むしろそれでいいんじゃないかと思うし。
少なくともキャンセルされるよりはマシ。

普通、予約時の内金ってキャンセル保証金みたいなもんで、キャンセルしたときって
まず帰って来ないじゃないですか。
それをきちんと返してる辺り、ある意味ありえないと思うし。

お店が予約を受付しても、あえてキャンセルに対する違約金を取らないのは、
「全ての人を、全てのゲーム好きを信じてあげたいから」に他ならない、ただそれだけだと思う。
(まあ、キャンセルがある度にブログで公言するのも問題はあるかも、ですが…)

たぶんお店の人のそういう心の叫びって、世間一般の殆どの人には伝わってないです。
でも、そういう潜在的な「ゲームに関わるもの全てに対する愛」を汲み取った、
一部の人からは熱狂的に愛されているのも事実。
業界の方やクリエーターの方がこのお店の為だけにわざわざ来道されたりするのもそう。
良い意味でも悪い意味でも、他の量販店と一緒にする時点で間違いなんです。

確かにユーザーはお店にとっては客であり神様なのかもしれません。
でもあのお店だけは、少なくとも愛好者にとってはこちらが例え客の立場としても特別なんです。

無料開放のジュースやAC筐体だって、ただの客釣り用のエサじゃないんです。
言葉にするのは難しいけど、どんな気持ちでお店の人がそれを用意してくれたのか、
それを分かって欲しい。どうして無料開放してくれるだけありがたいと思えないのかむしろ不思議。

全ては「客が偉い」「客の権利」で終わってしまうのは間違いではないのでしょうか?
首を絞めているのは自分自身であるという事に、そろそろ気づいた方が良いのではないかと。

一部アンチから叩かれるだけ叩かれて、もし仮にそれが原因で店があのお店が潰れるなんて
事態にでもなったら…多分、日本の今後この業界自体、もう絶望的でしょう。

叩くだけ叩いて卑屈になっているだけでは、何にもならないのに。
どうして皆、もっと皆前向きになれないのでしょうか…
378名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 06:59:12 ID:CGEyJ/6g
三行にまとめろよ
379名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 06:59:55 ID:g8xifnwo
よくわからんが愛があるなら客に見当違いのやつあたりはすんな 
小売の現場が厳しいのは分かるが
キャンセルした客に直接うったえるならまだしも 
不買運動とかしてるやつらにあたり散らすのはおかしいだろ・・・
380名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 07:00:39 ID:Cvc5T0uS
このソフトってバグだらけなん?
381名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 07:03:43 ID:CGEyJ/6g
世界観な
382名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 08:17:50 ID:ctmcYt/O
お客様は神様です(笑)
383名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 08:18:52 ID:ny9biomg
ロケットスタジオという時点でクソゲーの可能性が高いと予約者に伝えていけばいいんじゃね?
384名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 08:24:18 ID:ECS5jm9u
要するに今後小売が結託してクソゲーを入荷しませんとメーカーに突きつければいいだけの話じゃね?
385名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 08:25:33 ID:cJh5vxBg
予約販売自体止めればいい
386名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 08:26:28 ID:y9TUURJb
>>1の文章が悪いな。

>ではなくて、言わなくてはいけないことがあります。
>実際のところ予約分しか発注していなく店頭で売る気も予定も無かったんです。
ってところを見る限り、それほど1983に被害はなかった。ただ小売の立場で
「キャンセル」っていうのは、「メーカー」は痛い思いをせず、「小売」が辛いって事を
言いたかっただけだな。

まぁ実際は、
>これは誰に何のために殴られたのでしょうか?
消費者の事を忘れてこんな文章いれちまったせいで叩かれてる。

それにしてもこのタイミングで泥棒って・・・自作自演とは思わんが
どこのバカだよ。
387名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 08:27:30 ID:Xpe3AzHC
一番腹立つのはゲームの発売延期やで予約してるやつに電話せなあかんからな
388名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 08:33:29 ID:wNTR4vSr
ネットイナゴが集まるスレと聞いて飛んできました。
2ちゃんねらー総力が以下略
389名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 08:33:45 ID:1oUr396k
>>1
メーカーにテロでも仕掛けろってか?w
390名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 08:36:27 ID:Rw4O82og
ブログも店も感じ悪いな。
今度は店に住むらしいけど、おそわれてアボーンすればいい
391名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 08:40:38 ID:wQJ/oMji
ロケットスタジオ製のは
買わない
仕入れない
これでいいだろ
392名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 08:41:54 ID:7P3wi3M2
キャンセルの損害が嫌なら、キャンセル受け付けなきゃいいじゃん
393名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 08:45:40 ID:KG1axuKU
「ろけ☆すた」フリーシールを作って配布しろよ
中国製品と同じで製作ロケットのものは明記しないと犯罪だろ
394名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 08:46:25 ID:lvcWQfih
馬鹿が馬鹿をみただけ。自業自得
395名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 08:47:55 ID:u7BdExOB
事前に下調べするのが普通の小売りじゃないのか。
396名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 08:49:08 ID:PIbnVCFh
信用できない会社から仕入れた店側が悪いんだろうが。
信用できない会社なんかと取引すんな
397名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 08:51:30 ID:LPfKnIwn
さすがにお客が予約したいのにそれをやめるよう説き伏せるのは押しつけがましいから、
ドラクエみたいに「本当に予約するんですか?」
「はい/いいえ」ではいを選ぶと延々とループするような対応をとればいい
398名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 08:59:09 ID:kAQ0+MXN
>>322の頭はおかしいw
399名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 09:14:06 ID:4Rw3JU9C
犯人はシャッター開けて、ドア鍵破ったのかね
プロだよね
400名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 09:28:13 ID:kAQ0+MXN
キャンセル批判のブログ見た奴が腹立てたかなんかで泥に入っただとかw
>>322は頭沸いてるとしか思えん

>>海腹川背派の反抗である事はほぼ間違いないけど、
これはもう笑うしかw どうせ釣りだろうけどw
普通にそんな事する奴はプロってか常習だろ
401名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 10:02:48 ID:A35wpgtX
レジごと持って行ったならワゴン車で乗り付けたんだな。
クルマに待機する運転役、実行犯が2人くらいがオーソドックスな組み合わせか。
402名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 10:08:54 ID:4Rw3JU9C
でも棚荒らす意味が解らない
403名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 10:14:12 ID:kAQ0+MXN
そりゃ金目の物探すだろJK
404名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 10:18:14 ID:Vs8APaVZ
盗難されたものが特定しにくいように荒らすってのはあったような。
405名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 10:23:55 ID:b04usbMs
かんたんに特定されてんな
しかもリストになってる
406名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 10:31:13 ID:kAQ0+MXN
ライデンが無事だったのはつまらんなw
407名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 10:41:39 ID:JdObJkLD
374 名前は開発中のものです sage New! 2008/04/09(水) 05:57:03 ID:FOWXHj5K
まともな店なら、予約者にキャンセルしませんかと連絡するべきだろ


376 名前は開発中のものです New! 2008/04/09(水) 06:50:56 ID:CGEyJ/6g
>>374
約束していた品質のものが提供できなくなったんだから当然だよな


これはないわ〜
408名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 10:47:01 ID:fKNmSZ9G
閉店後のレジに現金置いとく店があると初めて知った
409名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 11:05:32 ID:6AIYAlBT
特定は簡単だとおもうよ。流石に棚卸しとかはちゃんとやってるだろうからw

しかし…ブログが痛すぎる。テレビ局とか待ってるなよw
あんな事書いてると「本当に狂言か?」と思われても仕方ない感じ。
410名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 11:17:13 ID:kAQ0+MXN
閉店後のレジに現金は置かないね普通は。
防犯意識に欠けてたとしか。
411名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 11:19:56 ID:Q8OpjEQ6
レジに金残したまんまなんてありえない。
自分でやったんじゃないの?
もしくは誰かと協力して。
412名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 11:22:29 ID:4JO7yWd6
閉店後のレジを盗んだって事は、
その店では閉店後にレジに金を入れたままな事を
最初から知っていた人間が犯人じゃないのか

つまり、犯人は元従業員、もしくは常連客
413名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 11:24:53 ID:Zx0eFPus
あのさ、俺は小売業やった事ないから分からないんだが
「予約をキャンセルされたから在庫を抱えなくてはならなくなった」って
なんかそれってちょっとおかしくない?

予約って普通、入荷本数が決定してから受けるもんじゃないの?
早い時期に予約しに行くと「まだ入荷本数が分からないので予約出来ません」って言われるし。
だから予約をキャンセルされようが元々の入荷本数は店が決めてた事なんだから
文句も言えないしお店側の責任だと思うんだけど。

店に在庫が無い物をメーカーから取り寄せてもらって後からやっぱりイラネとされたなら
「キャンセルされたから在庫を抱えなくてはならなくなった」は分かるんだけどさ。

それとも余りに予約希望者が多いから当初の予定より多く仕入れた、とか?
まあそれなら店側も気の毒だとは思うけど、普通そういう事やる時はキャンセル不可にしないの?
414名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 11:28:53 ID:GKu4asX+
>>412
店長の自作自演も候補に入れといてくれ
415名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 11:29:57 ID:4JO7yWd6
>>413
ゲームショップの予約制度は大抵は先着順で、
入荷以上に予約数が多ければ、予約が後ろの人は
追加発注した品を入荷次第順次売って行くようなシステムじゃね?
416名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 11:33:54 ID:oSdKVMl3
次からはマーベラスのゲームは入荷しない、とでも言ってみろや。
バグ製品掴まされる客の気持ちなんて、何も考えてない腐った思考を持った店長だな。
417名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 11:51:37 ID:fOFyr3y3
ttp://sp-game.cocolog-nifty.com/38/2007/11/34_e57d.html
こいつじゃないのか、ソフトと金盗んだ奴って。
418名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 11:58:58 ID:fpyzJJGO
>>377
文句タラタラ言いながらそこで買うより
愛想笑いしつつそこで買わないほうが、
お店の人は傷つかないってわけだよね。
経営的にはダメージでも。
419名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 12:10:08 ID:KC5ohDeg
だいたいこの規模の店舗は売れ残りを即ゲオとかの中古屋に流して損切りしてるだろとw
ゲーム業界の良心みたいな面するな。
420名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 12:12:26 ID:LTEKc/fk
>>377
どんだけ付加価値が良くたって、基本であるショップとしての機能が糞じゃ意味ないんだよ。
421名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 12:30:16 ID:8AUqVELM
今更だがこのスレ、1983の中の人が書き込んでる気がする
422名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 12:32:16 ID:g6F3COI9
イタ電かけた奴も書き込んでるだろうなw
423名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 12:41:30 ID:SUwlSVBV
まじ基地外
424名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 12:45:31 ID:n4dMoUlP
>377
>無料開放のジュースやAC筐体だって、ただの客釣り用のエサじゃないんです。
>言葉にするのは難しいけど、どんな気持ちでお店の人がそれを用意してくれたのか、
>それを分かって欲しい。どうして無料開放してくれるだけありがたいと思えないのかむしろ不思議。

店側が人寄せ用にやってるサービスに感謝しろとかw
それこそ恩着せがましい行為だな
425名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 12:48:02 ID:KG1axuKU
糞ゲーつまかされないようにユーザ第一のことを考えてくれるのが
小売の良いところだと思ったけど・・・
>>1のような客の満足度低くても買えという店ならイラネーよ

価格も安いし便利なアマゾンで十分だ
426名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 12:48:29 ID:hPaehzL/
犯罪者予備軍の巣窟はここですか

ここに居る雑種共はゲーム脳の末期ですね
427名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 12:50:28 ID:1dJUK3vJ
予約品だけがきれいに残ってるのおかしくないか
なんか荒らされてる割には奥が綺麗だし
誰かが棚だけ綺麗に倒したようにしか見えない
428名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 12:56:47 ID:8AUqVELM
犯罪者予備軍なんて言ってしまったら
国民のほとんどが当てはまりそうだな
429名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 12:58:44 ID:a6rXyuVt
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \ 
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
430名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:01:21 ID:zQ7h9v1N
でバグはあったのか?
妊婦の工作だろ?
431名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:01:49 ID:5Gt/pF45
>>413

つまり
予約の時に前金として全額とらなかった方が悪い
ということか?
432名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:02:38 ID:UFfTwlCy
CFWでやったけど1面もクリアできなかった
こんな難しいゲームのどこがいいんだ
433名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:02:51 ID:0531OwmZ
このスレのゲーム脳どもが一人残らず死にますように(-人-)
434名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:03:55 ID:zQ36O5ne
非通知って通話先の相手だけであって事件になって電話局調べられたら一発じゃん。
435名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:04:02 ID:vWLquzRD
何を言ってるんだ。このゲームショップは。バカか。
436名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:06:19 ID:4Rw3JU9C
ライデンは発送用に梱包済みだったとかじゃないの
それか箱ソフトは眼中に無いとか
437名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:08:16 ID:okh/E/Ea
予約受けなければよかったのに
これこれこういう前評判でどうも駄作っぽいですが本当にいいんですか?と
438名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:08:35 ID:UQse3oUT
製品の品質が悪いという話が広まって
客が購入意欲を失ったのを客のせいにするのは
それこそ文句を言う相手を間違っているだろ。
439名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:12:22 ID:NyiQq86p
>>427
PS2のソフトだけが目的だったようだからな
いくらなんでも疑いすぎw
440名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:12:34 ID:1kJXFdl1
>>436
ライデン10本なんて売りに出したら、一発で足がつきそうだw
441名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:13:13 ID:/KVQxu06
νからきました
442名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:18:56 ID:WG3sZg4r
>>437
法律とか良く分からんが
小売が顧客に対してそれやると販売元から訴えられたりするんじゃね?


つーかこの店に
俺が俺がの「が(我)」を捨てて
お陰お陰の「げ(下)」で生きる
と言う商売の基本の言葉を送りたい

売ってやってる、サービスしてやってるって姿勢を全面に出してる店が未だに有るなんて
久しぶりにワロタよ
443名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:19:42 ID:4JO7yWd6
>>434
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _| 例え非通知だろうと、海外からの発信だと
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \局を辿っても「発信者不明」になってしまう事は常識だ。
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >犯人は海外からの発信、それも足がつかないように
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠使い捨てのプリペイド式携帯を使用している事は間違いない。
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /つまり、わざわざ非通知でかけたのは
       l   `___,.、     u ./│    /絶対に捕まらないという自信の表れであり、
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、プロの組織からの挑戦状でもあるんだよッ!!
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
444名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:19:56 ID:YDuAzIcu
通販で買う人が増えたし、小さなゲーム屋さんなんてあんま買う客入ってないし、もう要らないだろ。
どんどん淘汰されてけばいいと思う。
中古売買なんてゲオやブックオフありゃ充分。
445名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:24:57 ID:WG3sZg4r
>>444
それ考えると普段はキャンセルせずに普通にこの店を利用してて
今回ソフトの仕様(世界観)上、購入を見送って予約をキャンセルをした常連に対して
>>1のブログの内容は失礼極まりないと思う
446名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:26:54 ID:kAQ0+MXN
尼って1500円以上で送料無料なんだっけ?
いい世の中だわw

小売とかもうイラネって
447名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:27:02 ID:EKAiAnJZ
客への売り上げでおまんま食ってるやつの言う事じゃねぇな
ゲーム業界で今後問題にすべき事を客のせいにするなんて…
まとも店主なら面倒でもメーカーにクレーム付けるだろ 決してキャンセルした客に八つ当たりはしない
逆に楽しみにしてた客に同情する

そしてその後の泥棒…
売れ残りのソフトばかりで予約分はスルーしてくれた心優しい泥棒さん
100本も盗まれて経営がやばいとか言ってるのに警察に届けないとかわけわからん
この件に関しては警察に徹底的に調べてほしい
真実なのか狂言なのか
448名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:28:21 ID:kAQ0+MXN
サツに届けてないの?
現場検証がどうたらって文面を見たような気がするが。
まさか自分だけで現場検証とか?w

普 通 届 け る で し ょ う が 。
449名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:31:28 ID:4JO7yWd6
犯人特定できないってことは
店内に防犯カメラすらなかったんだろうな。
そしてレジには金を残したまま帰宅と。

防犯意識ゼロな店だなぁ。
もしかして、外出しても鍵をかけないような田舎なんだろうか。
自転車乗る時にヘルメット着用が義務付けられてるんだろうか。
450名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:37:47 ID:hsA/kTw9
ここの経営者って素人じゃなかったっけ
前の1983の経営者が閉店決めて、名前引き継ぐ形で始めたと記憶してるが
451名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:40:21 ID:k8X93HXV
ゲー無能は存在する
452名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:40:32 ID:49H4q1z9
近所のゲームショップよりAmazonで買った方が安い
453名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:40:36 ID:mEYyEH1f
ν速から来ました!
ゲーム脳は実在するんだなあ・・・

このスレのログは貴重な証拠になるだろうねw
454名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:49:03 ID:8AUqVELM
ニュー速(笑)
随分なスレが建ってるようで
455名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:49:13 ID:4047CpDo
ブログに反論載せてさらに自爆のパターン来そうだな
456名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:52:31 ID:ckr9YX9O
ν速からきますた(・∀・)

おまえらゲームごときでよくそんなにファビョれるなw
馬鹿なの?
457名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 13:56:11 ID:kAQ0+MXN
ν速とか(苦笑)
458名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 14:00:58 ID:1F4a+XN7
バグ満載の海腹川背不買運動に言及したゲームショップ、その日の深夜に泥棒に入られ翌日嫌がらせ受ける

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207711206/
459名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 14:01:43 ID:8AUqVELM
向こうのスレを流し読みして来たけど
このスレよりもゲハ臭がしてて吹いた
しかしちょっと見ない内にニュー速は凄い事になってるな
まるでVIPだ
460名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 14:03:59 ID:tSVlVDgF
マーベラスが地雷体験版出さなきゃここまでの祭にもならなかったし
この店も叩かれずにすんだかもしれないな
しかし今回はマーベラスが次々と面白いことばかりやってくれてるんでネタが尽きない
461名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 14:04:03 ID:1F4a+XN7
ニュー速ってひろゆきにも捨てられてるしね
462名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 14:05:36 ID:bQUlQdlw
>459
こっちにいた真性がニュー速に流れ込んだんだと
463名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 14:06:57 ID:etmpKqwa
アフィ速とかVIPERにさえ馬鹿にされてるもんなwww
464名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 14:06:57 ID:YPXcZ6D3
>>458
ニュー速のスレはこの話題からなぜかGKとか妊娠になってるな。
どうやったらそんな流れになるんだよw
465名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 14:07:30 ID:kAQ0+MXN
あっちは完全VIPだしほっときゃええよw
466名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 14:07:46 ID:G5C0gT0t
>>456
ヲマエモナー
467名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 14:08:37 ID:MLtXUhma
ここもゲハの馬鹿ばかりか…
468名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 14:18:11 ID:R3BQrUAg
ニュー速にスレ立ったか
469名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 14:20:04 ID:lxYY0c6M
>>464
そりゃ小売のグチがなぜか客批判になってるからじゃねえの?
470名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 14:21:43 ID:vOwA9psy
>ゲームショップ1983では1983の中の人がスーパーファミコン版に
>熱中したことがあるので、まとめwikiのほうは発注の時点で把握はしてました

だったら予約の時に客にあらかじめ注意しておけばまた違ったんじゃないのか。
量販店じゃ店員個人の意見をはさむ訳にはいかないだろうが、
イベント開催したりして客と店との距離の近さをウリにするほどの店で言わないのも何だかなーって感じ。
471名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 14:30:28 ID:vjAVfgQ4
>>413
俺がよく行く店は「入荷数決定してから予約開始」だな
大方の店は違うだろうけど
472名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 14:34:12 ID:lxYY0c6M
予約して解約しても苦しむのは小売だけ
お前らは面白がってふざけ半分でやってる事で生活に支障が出る人がいる
473名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 14:34:48 ID:I6fheQcd
小売りが困るからって出来の悪いゲーム買う義理はないわな
474名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 14:39:45 ID:1F4a+XN7
なんでキャンセルしたり泥棒したりイタ電したやつが妊娠みたいな流れになってるんだ?
475名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 14:43:45 ID:ugSNddgk
予約の使われ方が昔に比べて変わってきてるんだろな。
昔は予約したら買うのがほぼ常識だったし。
476名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 14:46:01 ID:WG3sZg4r
>>472
解約するために予約したんじゃないからその意見は的外れかと
477名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 14:51:13 ID:tVjhroJ0
解約なんて本来異常なこと。
正当な理由が無いと解除できないよ。
だって購入する意思の表明なんだもん。
解約運動とか本当に馬鹿
478名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 14:57:22 ID:98+Iu99L

>実際のところ予約分しか発注していなく店頭で売る気も予定も無かったんです。

これで予約キャンセルしちゃだめだろ・・・常識的に
どんなクソゲーであろうとこれは予約した奴のリスクとして引き取るべき

まあバグゲーってわかってるのに買うのも嫌だという気持ちはわかるから
本当はいけないけど、見逃してくれるなら客は感謝するほうじゃないの
でもそれで店に文句言われたら逆切れするのはおかしいだろ


不買い運動とか拳の振り上げ先とかうんぬんは斜め上すぎるからおいといて
479名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 15:02:37 ID:nmsywesK
>>478
まあどういう状況で客が予約入れたか知らんが店としたら
売れるものを止めたりするとメーカーとの何かあるのかいな
480名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 15:04:40 ID:ZPsum2V/
だいたい>>1の店員は
予約のキャンセルを認めた後に
ブログで愚痴吐いてんじゃねぇの

無理にでも買わせたけりゃ
相応の契約書と共に予約させるか
民事裁判でもやってろよ
481名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 15:08:34 ID:v41Feefv
>>473
予約したら買う義理は発生する
482名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 15:10:43 ID:Q8OpjEQ6
>>481
そりゃそうだ。
けどキャンセルを申し込んで、それを承諾したなら問題ない。
>>126
483名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 15:11:12 ID:/AQwJMfX
前金を粗利程度に設定しておいてくれればいいのに。
受け渡し期間さえ融通きけば、他で安く見つけた人と転売屋以外困らん。
484名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 15:14:26 ID:9wbjQ0VG
まあ、客も見る店のブログで愚痴を言うのは、社会人としてマズイよね。
公のブログなら、せめて客側、小売店、問屋、メーカーそれぞれの立場を配慮してから物を言えばいいのに。
弱い立場の客だけに文句垂れてるから、いつまでも愚痴ブログ、弱小店舗から抜け出せないんだよ。
485名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 15:15:04 ID:DWBW/Dx5
小規模なゲーム店なんて仕入れやお付き合いは問屋くらいなものだろうに
相当な大規模店でないとメーカーと知り合うなんてほとんど無いだろう

不買は好きにすればいいが
予約のドタキャンする奴はバグゲー作るバカよりゴミの厨房、最低だ
486名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 15:16:29 ID:ugSNddgk
・ルールも設けずキャンセルを受け入れた後でグチグチ文句たれる店側はアフォ
・いかな理由があれ予約のキャンセルが当然の権利だと思ってるのもアフォ

まとめるとこの二点だな。
487名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 15:16:35 ID:MEGxg459
まあなんだ
今年のクソゲーオブザイヤーは早くも決定したっつーことだな
488名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 15:23:17 ID:Q8OpjEQ6
>>485
予約キャンセルをするのがそこまで悪い事だとは思わないけどな。
バグがどうこうが理由ならともかく、金銭的な余裕がなくなったりする場合だってあるし。
それこそ泥棒に入られたりなww

とにかく色んな客がいるんだから、しっかりと前金やキャンセル料なんかの対策をしなきゃダメなんだよ。
ホイホイとキャンセルを承諾しといてブログで愚痴書くなんて愚の骨頂。
489名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 15:24:36 ID:ugSNddgk
>>488
普通金銭を確保してから予約しないか?
下二行は同意。
490名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 15:25:43 ID:ZPsum2V/
予約のキャンセルは契約書の問題だろう

その書かせた予約表に何とあったかだけ
491名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 15:26:21 ID:Q8OpjEQ6
>>489
予約の仕方は店によって違うんじゃない?
予約金として一律いくらって決めてるとこもあれば、定価の何%とか。
全額先払いも住所と名前だけで内金0のとこもある。
492名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 15:27:31 ID:o2J86yuH
予約自体に法的効力は何もない。
ヨドバシなどの量販店なんて簡単に予約キャンセルできるぞ
そこに店の大小は関係ない
493名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 15:27:33 ID:ZPsum2V/
>>489
その場合は前金で全額払わせるべきだな。

昨日親が倒れて金銭的余裕もありませんが
ゲームだけは絶対払えと言うのに等しい。

そういう契約書にハンコ押してたら別だが
494名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 15:29:36 ID:98+Iu99L
キャンセルを受け入れてるんじゃなくて受け入れざるを得ないのでは
最終的には客がその気になって金を出さないことにはどうにもならない
まさかその場でむしりとる訳にもいかんだろうし
裁判は現実的でなさ過ぎる(裁判で負けても払わないひろゆきみたいなのもいるけどね)
495名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 15:33:57 ID:Q8OpjEQ6
>>494
だ か ら、最初から卸値分を前金、内金、予約金としてもらってから予約受け付ければいいんだよ。
そういう対策もせずにガタガタ文句言ってるからアフォなんだってば。

てめぇでタバコ吸っといて肺ガンになって文句言ってるのと一緒。
496名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 15:38:05 ID:Uzlq3SwG
不買運動→在庫過多→店の不利益→お店勉強
→あー、またこのメーカーか→仕入れ数量現象→メーカーの不利益

市場は常にいろいろな勉強をしてこそ発展するのです。
497名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 15:41:24 ID:/AQwJMfX
>>496
だな。
ゲーム業界の問題は、各部がへなちょこだらけということだ。
498名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 15:49:42 ID:+W0UakQy
まぁ全ての元凶はロケットなんだけどな。

ちゃんとした製品さえ作って入れば、ユーザーも小売もみんな幸せだったのに。
もしかしたらロケットにも言い分があるかもしれんけどね。
「修正をしようとしたけど、マーベラスが強行した!」みたいに
499名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 15:51:31 ID:Q8OpjEQ6
>>498
マーベラスはマーベラスでロケットに「中途半端なもの作りやがって!対応が大変なんだぞ!」とかな。
500名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 15:53:29 ID:ZPsum2V/
言分はあるよねーって言ったところで
>>1みたいに気分悪い店で買うのは控えようかなぁって
思われて終わるだけでは
501名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 16:08:36 ID:cX0DHHpW
店の言い分を気分悪いとしか思わん奴は
ハナから大手のチェーン店でしか買わんだろ。
502名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 16:12:50 ID:ZPsum2V/
気分悪いは言い過ぎだったかもしれんが
予約したくは、まずならないよ
503名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 16:15:28 ID:+0qXj33d
>>492
キャンセルが簡単というか…
ヨドバシの予約は発売日とその翌日しか効果がないのだが…

最近は木曜日に発売されるソフトが多いから、予約しても金曜日を過ぎると手に入る保証がない。
せめて取り置きを3日間にしてくれたら、週末にゆっくり買いに来れるのに…
504名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 16:29:52 ID:/AQwJMfX
>>503
いつもの店で、前金を余計にとって取り置き期間を長くするプランがあったら使いたいものだ。
505名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 16:32:15 ID:sSb9U39b
海腹川背信者はキチガイだという事が証明されてしまいましたね残念です
506名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 16:36:02 ID:VLm1Y3+e
近所のヤマダは、前金500円で、取り置き一ヶ月だから
ここでいつも予約してしまうな
ポイント制度がかわって、予約しても追加ポイントがなくなったのだけはさびしいが
507名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 16:43:28 ID:r8i+SfgA
流石ゲハ隔離施設においても最低辺に位置する海腹川背信者
508名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 16:46:13 ID:dl70Yu7p
>>503
電話しろよ・・・。
「すいません、予約している○○ですが、事情で取りにいけないので金曜まで取り置いてくれますか?」

これで大概の店はOkというぞ??
509名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 16:46:23 ID:EKAiAnJZ
誰だって予約したものの日にちが経つにつれて不良品ってのが分かってくればキャンセルはするだろ

例えばみんなが待ち望んでいるMGS4が発売直前に雑誌で動きがおかしいとか、ファミコン以下とか、これはMGSではないとか、致命的なバグがあるまま発売するのか?とか評価されたらどうする?
予約キャンセルするでしょ?

とりあえずこのような問題が起きた引き金となったマーベラスはバグを認めただちに謝罪しろ
ロケスタはプロの仕事が出来ないなら潰れら
510名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 16:48:00 ID:ZPsum2V/
>>1はユーザーを非難してるわけで

マーベラスとかロケットスタジオ相手なら当然過ぎてネタにもならん
511名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 16:50:11 ID:46ps9vw+
だからぁ、20過ぎてもゲームやるカスは糞仕様でも黙って金払ってりゃいいんだよ

ばーーーーーーーーーーーーーーーかwwwwwwwww


こうですか?
512名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 16:57:47 ID:kU7TGdCg
>>511
まさにそんな感じだな
513名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 17:08:22 ID:RNZS8RnD BE:325285643-2BP(222)
文句を言う相手を間違っていませんか?
キャンセルをした客ではなく不買運動を行った奴らバグソフトを製作したメーカーを殴ってはいかが
514名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 17:13:50 ID:RNZS8RnD
やっぱ今の梨
515名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 17:14:37 ID:dLlZEgJ0
全額前払いさせとけ
516名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 17:15:50 ID:dl70Yu7p
不買運動についてまで触れずに
「予約した商品をキャンセルされることは私のような店では死活問題になります。
予約した商品はキャンセルなさらぬようお願いします。」

これぐらいで済ますのが普通のゲーム屋ブログだと思うが
ここから変な方向に腕を振り上げたのが>>1のブログ
517名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 17:16:06 ID:+W0UakQy
まぁ糞まずいラーメン屋でも、注文したら我慢して金を払わないといけないが
2度目は無いし、その結果自然に淘汰される。
メーカーとか小売も理屈や主張があるだろうが、結局はその行動で結果どうなるかが決まるわけで。

理屈じゃなく、「信用」とはそういうもんだ。
518名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 17:18:09 ID:dZI+r48p
そもそも不買運動の何が悪いの
駄目なゲームを買わないようにしようということで
別に小売りを潰してやるぜクックックとかやってるわけじゃなかろう
それすら許されんのか
519名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 17:18:28 ID:AAP8bE5q
blog見たけど、なんか文章は丁寧なんだけどやってることがガキっぽいな
520名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 17:23:03 ID:dLlZEgJ0
不買運動、予約キャンセル、匿名による誹謗中傷
全てを同列に扱ってるからおかしいことになる
521名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 17:28:33 ID:Q2x90Qwj
不買運動に乗っかってくそげー回避して歓喜してるだけだろ
モラル的にどうかと思うし小売も文句垂れたくもなるわな

メーカーが糞なんが一番悪い全部返品受け付けろよ
522名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 17:30:43 ID:JPgBdE0q
客は予約を取り消せるけど、小売りは発注を取り消せないわけだ。
商売って大変だね。

不買運動ってのも何だかなあ。
自分が買わないのはわかるが、他人に買わないよう呼びかけるってのは
かなりヘンなやつだよ。
523名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 17:30:50 ID:RS3tiNYF
不買→在庫山積み→発注されず→企業志望
買う→在庫減る→追加発注→企業歓喜

こんなん小学生でも分かることじゃん
小売店はごく少数ではないかと思うんです。
とか言ってんならバグ情報を知らず売り上げのみを参考にして入荷してしまう小売が居るって事に気づけ
524名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 17:42:00 ID:gucaQERT
>>519
好きで他の人から店受け継いだ人じゃなかったっけ?
まあその辺の夢と現実のギャップをブログで愚痴る事で解消してるんだろうから
あんまりつついても仕方ないかと
525名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 17:44:11 ID:OK3DZtiz
>522
ある意味、親切なやつだと思うぞ。
526名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 17:54:29 ID:ZPsum2V/
>>522
不買運動がアホくさいというのは
ネガキャンって言葉で代弁できなくもないが

客を非難したのが駄目ってスレの主旨とは外れないか

流されて止める程度にしか欲しくなかったゲームだろう
527名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 17:55:57 ID:CgQVhrgB
>>522
まとめwiki見りゃ買わない人が大半だろうに不買運動だからなあ。
意図はわからんがアジテーターっぽくてどうも好きになれんな。
528名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 17:59:57 ID:MEGxg459
例のブログがザルと丼を買ってきててワロタ
529名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 18:06:09 ID:Q8OpjEQ6
つか店側ってまとめwiki見て不具合があるからの知って、普通に入荷はしないで予約分だけ入荷したんだろ?
それってつまり知らずに入荷したらもっとでかい損失になってた訳だ。
キャンセルされるかもしれないって、十分予測できたはずなのに予約を受け付けた。
不具合満載なのを知ってるんだったら予約受け付けなきゃいいのに。

つまり、予約受け付けたのは何も知らない客に「バカめww」とか思いながら売りつけようとしてたんじゃね?
しかし現実は不具合を知ってかどうかはわからないがキャンセルされた。と。

タチが悪い。
530名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 18:13:49 ID:b1qwrkaE
抗議活動の一環として不買運動してる馬鹿が
「へへーん、あんな糞ソフトを売ろうとしたマベに一矢報いてやったぜwwww」とか勘違いしてるから
>>1みたいな記事を書いたんだろ?
実際に2万本出荷したんだからマベとしては儲けもんだった訳だし。

海腹信者って頭オカしい人間多過ぎるよな。
PS版とSFC版を未プレイの人間が「体験版面白かった」とか書くだけで
「あんなの面白いと感じるなんて頭腐ってる」「糞ゲーを楽しめるなんて幸せだね」
みたいな罵詈雑言を連発してるし。
531名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 18:13:54 ID:gucaQERT
そりゃパンにバターを塗る行為だぞ
532名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 18:21:58 ID:l3ce9Wel
本スレの連中が「予約キャンセルしました」ってのを
あたかも自分たちの不買運動(笑)の成果と勘違いしてるだけで
実際はネットでの情報見て糞バグゲー回避してるだけでしょ?
533名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 18:22:14 ID:pS3/F3Si
まあたしかにゲーム屋みたいな小さいところは、かわいそうだよ。
不良品だからって問屋に返品したら、次からいいもの回ってこないのは当たり前だし。
泣き寝入りするしかない。

逆にこれがビッグとかヨドバシみたいな量販店に返品や不良品の文句言うと
効果バッチリなんだよな。
かわいそうだけど小売業ってのは力関係の世界だから
534名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 18:23:45 ID:CYB6jVKI
>>9
正論だな
535名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 18:26:01 ID:ZPsum2V/
>>530
>>532
2chとかでそういう馬鹿を見て
その捌け口をブログに書いたってことか?

そりゃ可哀相に。
もうちょっと頭が回るなら、
そんなカスは極小数とわかるだろうに。
536名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 18:26:02 ID:dZI+r48p
>>530
マベの信用は失われたんじゃないの

ああ、お前はまさかこれが今回だけの騒ぎで
小売りが次からもいつもどおりに仕入れてくれるはずだと思ってるのか
まあそういうこともあるかもしれんがそのときは仕入れる小売りが馬鹿だろう
537名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 18:31:27 ID:/FfW89mP
発売前のソフトの面白さを共有できるお店のが
新たなコミュニケーションのばとしても面白いんじゃないのかね
538名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 18:31:43 ID:+W0UakQy
同じロケットでもカルドは作り直ししたのにな。
学習能力無いのか、黙ってりゃわからんって思ったのか、売ったもん勝ちって思ってるのか
539名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 18:34:31 ID:dLlZEgJ0
大手以外の小売は経営も大変だろうし
愚痴りたくなる気持ちも分からなくは無いけど
客に殴られたなんて書くのはどうかとは思うねw
540名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 18:38:27 ID:uB+nr9/r
ブログは火種にしかならないんだから、
フルボッコされる勇気のない奴は書くの止めろ。www
541名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 18:41:50 ID:u5HCaQOL
毒入りだって分かってて中国製餃子買うヤツなんていない
毒入り餃子仕入れて損失被ったなら製造元に抗議するか流通システム見直せや
542名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 18:49:31 ID:uRMXXDCo
小売店も返品制度を導入すべきだねワゴンで溢れかえるようなソフトは
叩き返せばいいよバカなゲーム会社も気づくだろうし一石二兆。
543名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 18:49:51 ID:RzsTSZwf
>>541
それが出来ないんだって。
そんな簡単にシステム変えられたら苦労しません。
544名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 18:55:34 ID:gDLIK1QR
糞ゲーであることは個人個人の評価であって
毒入り餃子と同列に扱うものではないだろうに…

「俺基準」でしか物事を見れない奴が多いな
545名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 18:59:24 ID:p5Ftw1dp
流通かえられないなら全額前金にするとか、予約は一切取らないとか、素直に諦めるとか。

しかも今回は知らなかったのではなく
把握した上でスケベ心出したのが原因だろ。
メーカーと一緒になって客騙して欠陥商品売り付けようとした癖に
キャンセルされて客に逆切れとか、信じられない。
人間性を疑うわ。

泥棒とかは大変だろうけど、あんま同情する気にはならないな。
546名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 19:03:31 ID:p5Ftw1dp
〉544
海腹川背は糞ゲーじゃないんだよ
ロケットが作ろうが天洋食品が作ろうが
ちゃんと完成してればこんな騒動にはならない。
未完成の欠陥商品なんだから
毒餃子と似たようなもんだよ
547名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 19:14:17 ID:gDLIK1QR
>>546
>未完成の欠陥商品なんだから
だからここが「俺基準」だっつってんだろうに
毎回必ず同じ個所でフリーズして回避できずクリアできない、とかじゃないんだろ?

出来が悪けりゃ欠陥商品だの、糞ゲの予約を客から受ければスケベ心だの、
はては実害受けて愚痴れば人間性を疑うだの、ずいぶん他人に厳しいんじゃねーのか、と
548名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 19:20:32 ID:ZPsum2V/
客を非難する店の人間と
フリーズをよくするゲームソフトを同じに見てるのは
俺基準じゃないのか
549名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 19:23:39 ID:GcJXK8ov
>>547
自分は大抵中古販売と新品販売を兼ねる店で予約しているから
「予約者としての責任を取って買いはするが、その場ですぐに売る」だろうなw
550名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 19:24:02 ID:DWBW/Dx5
客が予約したものを取り寄せて、騙したとかスケベ心出したとか本気で言ってるのか
ゲーム屋に限らない商売の全否定だな

予約キャンセルについてはキャンセルする客が明らかに悪い
品薄じゃあるまいし事前に情報収集して100%買うと決めたら予約しろ
551珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/04/09(水) 19:26:14 ID:bQUlQdlw
いい宣伝になったねぇ。
552名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 19:26:21 ID:ssWOp0Cu
ちょっと気になってHP見てみたけどこりゃだめだw

現実感の欠片なければ認識もできない見本みたいな奴
本来健全な店舗運営が一番客のためにもなるのに、収益の見極めなんてできず
俺、売り上げ悪いけどがんばってる・・・なんとかなるって陶酔するタイプ
ありえないゲームショップのカテゴリとか中二かよ

だから>>1みたいな屈折した老婆心が出てくるんだろう
ぶっちゃけ商売ではこういう奴が引き際も誤って最も悲惨な末路
553名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 19:30:34 ID:ZPsum2V/
>>550
普通の経営者
→次からは予約には前金etcの契約をちゃんと明記しようと思う

>>1
→ブログで愚痴る
554名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 19:35:54 ID:HAp8EB40
前金をとっていると、メーカーから突然初回カットの連絡が来て困ることがある罠。
555名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 19:35:55 ID:ShXhiRci
>>552
つーか、

なんとなく似ている。という理由だけで1ドアの小型冷蔵庫を金庫に使っている。

ってのをブログに掲載している時点で防犯意識0だろ。
556名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 19:43:47 ID:q11kESR0
>>555
一瞬意味が分からなかった
ニ瞬間後フイタ
557名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 19:45:06 ID:ssWOp0Cu
>>555
同情する余地なんてない
558名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 19:46:20 ID:p5Ftw1dp
>>547
日本人の体が弱いからだとか言ってた中国人と同レベルだな。
寄生虫騒動で、なあにかえって耐性がつくとか言ってた人とかさ。
そりゃ毒入り餃子だって毒の部分取りゃ食えるだろうよ。
微量なら喰っても影響ないだろうよ。

本来メーカーが出荷停止させるのが当たり前なんだろうが
それをマーベラスがぶっちぎったんだから
後は各店舗で販売自粛するなり
注意書きするなりして、それ以前の予約者はキャンセルを受け付けるのが世の中の小売りだろ。
ゲーム業界は昔からヤクザだから現状がアレだけどさ。

それを客に逆切れとかありえん
559名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 19:49:34 ID:gDLIK1QR
>>548
こう言いたいのか?
「客を非難する店の人間に対する意見は(優しかろうと、厳しかろうと)俺基準だろう」
「フリーズをよくするゲームソフトを(欠陥商品でなく)糞ゲとして扱うのは俺基準だろう」

だとしたら、
上についてはその通り
下については”ゲームソフトとして欠陥とみなされる要件を満たしていないだろ?”ってこった
欠陥欠陥言いたきゃまず消費者センターなりSCEなりに認めさせてくれ
…まさかこれを良ゲとして扱えって話じゃないよなw

>>558
お前とは一生分かり合えない気がするのでレス省略
560名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 19:54:45 ID:p5Ftw1dp
逃げたか
561名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 19:55:03 ID:KZ/qzj91
趣味を仕事にすると失敗するっていうのの見本みたいな店だな

こんなボロ店にわざわざ来る客なんてほぼ間違いなくネットで情報収集してるだろ
予約したのがクソ地雷ゲームでもうちのお客は買ってくれるなんてお花畑だったのか
562名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:00:48 ID:ssWOp0Cu
起業板にこんなのゴロゴロいるよ
みんな止められて考えなおしてるけど
563名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:02:54 ID:AMs0F0Ws
今どうなのか知らんが、blog書いてるのと経営責任者別じゃなかったか、ここ
564名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:04:58 ID:SavJkMdG
バイトなんて雇ってたか?
平日昼間にソフト売りに行って「このソフトどうでした・」とか言われたよ
うぜーなとか思いつつかなり面白かったですけどクリアしたんで、、とか適当に答えた
565名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:05:08 ID:ssWOp0Cu
哀れだけど賛同して働いて自慢してるんだから一緒
566名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:05:25 ID:ZsIkE67x
気持ちは解らないでもないが
口に出して言う時点でクソ
567名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:06:00 ID:P/uZPmvb
犯人はこのスレにいる
568361:2008/04/09(水) 20:07:46 ID:Ia2ivu/P
今HP見てみたら記事の削除理由が書かれてたわ
それ以外にもこことかで書かれてた事とかを意識してるような内容でワロタw

とりあえず記事の削除理由は命の危険を感じたからとの事。
まぁ、命の危険ならしょうがないよなww
569名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:11:12 ID:yS0aro/R
設立の経緯とか読むと、客との交流を大事にしたい人なんだろうなと思った
予約の前金取らないのも客を信頼してこそだろう
ただこれ読む限りじゃ客との交流とかそんなんじゃなくて趣味の延長で適当にやってるようにしか見えない
よくこんな店に客が来てたなあ
http://sp-game.cocolog-nifty.com/38/cat8000757/index.html
570名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:14:58 ID:ZsIkE67x
で、マイルドにコメント書いたら消されてしょんぼり。
もう二度とココ使う事はないだろうな…
571名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:18:04 ID:SavJkMdG
いわゆる自意識過剰
世代の差を会話で補おうとしてるが明らかに努力不足
大人の会話じゃないんだからもっと世代に合った話題から振れ
572名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:18:18 ID:uIGhwXN4
ν速からきましたイェーイ
キチガイどもみてるー?
573名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:18:23 ID:7x1pSWTB
お前そもそも使ったこと無いだろ(w
574名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:19:34 ID:HqOJVhXC
自転車操業もいいとこだな
5年後はもうないなこの店
575名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:22:47 ID:bAsH/J0Q
叩かれているがわからんわけじゃないぞ。
小売としていっておきたかったんだろう。
576名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:23:12 ID:WG3sZg4r
ちょい前の話だが近所のTSUTAYAでソーマブリンガー予約しようとしたら
POS見せられて発注数1で予約1なので予約を受け付けられない
発売日後でも良いなら受け付けるがその場合は注文取り寄せ扱いなのでキャンセル不可
って言われた

リスクマネジメント(?)がちゃんと出来てるなぁ、と感心したよ

wiki見て地雷って分かってるんなら嘘でも↑みたいな言い訳するなり
事情を話して購入者が見込めないから発注してないけど必要ならば注文受け付けます
的なフォローは出来たのでは?

件の世界観の事を知らずに受注発注したなら兎も角
今回の件は車に例えれば
ブレーキ壊れてるの知ってて予約受け付けたけど予約したなら買え!
俺が飯を食えればお前が事故ろうが知った事じゃない
って明言しちゃったカタチだよな
577名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:25:54 ID:dl70Yu7p
そうだな、命の危険ならしかたないよなw

予約キャンセルとお取り寄せキャンセルを同義に文章を書いている
不買運動なんて某wikiでもしてないと思うがw

脳内でかってに「予約キャンセル」と「お取り寄せキャンセル」を同義と思い込んで
文章書いたから叩かれるんだろうよ・・・
578名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:27:42 ID:SavJkMdG
それはツタヤと同居した痴呆店だろ
ツタヤに3年バイトしてたが発注1はありえない
国後支店とかか?
579名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:30:41 ID:Ap/rFQz3
>>578
> ツタヤに3年バイトしてたが発注1はありえない
俺も思った。どんな零細個人店かと思ったら
TSUTAYA????状態だわ
580名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:32:17 ID:7x1pSWTB
ゲーム脳が存在することが証明された貴重な事件だな(w
581名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:32:46 ID:9wbjQ0VG
>>568
なんかもう病気入ってきてるなw
582名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:33:05 ID:ZPsum2V/
普通に危機意識の無い自営業の経営者だと思うが
583名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:35:33 ID:HAp8EB40
>>576
その店はリスクマネジメントが完璧ではない。
世の中には、キャンセル不可と引換券に書いて、口頭でも説明したにもかかわらず、
5分後に一方的にキャンセルの電話をかける奴がいる…
その1件の後、初動型商品予約と取り寄せは原則前金になりました。
584名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:36:40 ID:SavJkMdG
危機意識は持ってるようだが改善策を実行できないように思える
もしくは棚並べただけで改善と思ってるような幼稚園児か
585名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:41:29 ID:dl70Yu7p
>>583
それは嫌がらせだな。

でも5分後なら問屋への電話で済んだ話じゃないの?
2日後だと終わってしまうが・・・
586名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:41:52 ID:WG3sZg4r
>>578
九州の田舎だが付近のTSUTAYA5〜6件では一番面積が広いショッピングモール内のスタバ併設店舗
書籍>レンタル>セルCD>ゲームって店割りで
かつここ4〜5年で近隣のゲームショップが軒並み潰れるような土地柄なんで
ソマブリ1は妥当な仕入れ数だと思う
(結局発売日当日は他店在庫回ってきたかなんかで2〜3本並んでたが売れ残ってたし)
587珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/04/09(水) 20:42:24 ID:bQUlQdlw
おまえらみんな、商品知識がなさ過ぎるんだよ。
ダイヤパールのデータの消し方すらしらねーんだろ?

588名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:43:52 ID:HqOJVhXC
1983終了のお知らせ。
589名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:46:42 ID:1y60O3Er
だからさ


マーベラスのソフトは仕入れなければOK

だろ?
590名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:47:18 ID:HqOJVhXC
アマゾン投売りの「なんとかPortable」 アキバはどう?
ttp://www.akibablog.net/archives/2008/04/nantoka-portable-080409.html
591名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:49:46 ID:Jo0zIRtC
今更ぐだぐだ言い訳書かれてもねぇ…w

別に1983を敵と思った訳じゃなくて、
マベとロケスタを敵と認識したから、そいつらの商品を買うのを止めただけだし

1983がトバッチリなのは確かだが、だから何?って話
592名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:50:51 ID:03spm7IL
ろけ☆すた
593名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:55:50 ID:Hostp97X
>>576
ていうかそもそも、店が自分で入荷したんだから店の責任なのが当たり前だよな。
それともこの店は、発注数も決めてない段階で予約受けつけたの?

どっちにしたって、この店がおかしいんじゃね?
594名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:56:52 ID:SavJkMdG
LR右上XBXAだろ
そのくらい知ってる
595名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:56:58 ID:7x1pSWTB
しかしスレのゲーム信者のキチガイっぷりはすごいな(w


ゲーム脳がもっと話題になって徹底的にゲームは規制されるべきだな(w
596名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:57:40 ID:rw3kJDyx
この人もまとめwikiのおかげで仕入の回避ができたんだろうに。
普通にゲーム好きな店員だったら
「海腹川背?あの名作の移植か、xx本ぐらい入れとくか〜」てなってたろう。
悪いとこばかりに目が行き過ぎなんじゃね?
597名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:57:47 ID:Y0TYbq9m
あれはゲーム脳じゃなく2ちゃん脳
598名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:57:50 ID:J7lt9TZd
しかし、1983バカだな。黙ってりゃいいものを。
「ろくでもない商品を作れば、不買運動が起こる」という事実を目の当たりにして
「そこへケンカふっかけたら、自分の損が増えるだけ」とか、考えないかね?

だいたい、「殴る相手」もなにも、ユーザーは殴られそうになったから、避けただけでしょ。
自分たちが避けるすべがないからって、「お前らが避けたから、俺にあたった」って。
そういうシステムしかない業界で食ってるんだから、そこは甘んじて受けるしかないだろ。
いやなら、転業でもなんでもしたらいい。
小売のひとつやふたつ潰れても、ユーザーは痛くもかゆくもない。
そこを忘れるな。

こういう小売を守ってるから、いつまでたっても、DL販売が進まないんだ。
599名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:02:45 ID:g1QVrPAv
>>596
予約されてた分しか仕入れてなかったけど
予約キャンセル食らって 結局店側だけが痛みを受けたって話なんじゃないの
600名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:03:05 ID:HAp8EB40
>>585
チェーン店で、本部へオンライン経由で一旦注文すると取り消せないんです。
しかも予約した奴がご丁寧に「早く取り寄せてください」というから即発注してしまったw。
取り寄せたソフトが店売りで何とか売れたのが不幸中の幸い。

海腹の件はそもそもの原因はマベのはずなんだが、小売は返品できないし、
ユーザーはマベに直接ダメージを与える方法はないしで、お互いに糞の押し付け合いに
なっちゃってるんだよなあ。
601名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:03:13 ID:xeS7tXJc
発売元・販売元に文句いえよ
602名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:06:01 ID:PSO9qBGZ
海腹儲コワーwww
自分の事は棚にあげて零細小売叩きに必死すぎw
どう考えても悪いのは予約したくせに買わないDQNだろ。
603名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:07:54 ID:HqOJVhXC
1983のなかのひと、ドタキャンした奴の名前公表してくれないかなw
604名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:09:46 ID:eCoFDmLm
小売りの為にユーザーが泣く必要ないし
そこまで言うならキャンセル禁止にしたらいいのに
605名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:12:36 ID:Hostp97X
>>599
入荷数確定する前に予約受けるのがおかしい。
もし、必要な数だけ押さえられなかったらどうするつもりなんだろう。
606名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:13:10 ID:HqOJVhXC
尼がありゃ小売なくてもいいよw
送料タダみたいなもんだし
607名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:15:54 ID:eCoFDmLm
1983にはがっかりやな
ユーザーの事考えてない
ここではもう買わないな
608名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:18:52 ID:J7lt9TZd
キャンセル禁止にしたら、ユーザーが予約してくれない。
予約受付やめたら、よそで買われる。
予約キャンセル入っても、メーカーに返品できない。

まぁそういうシステムの業界なんだから、仕方ないんじゃね?
ただ、ユーザーに殴りかかってるのは間違ってるわ。
ちゃんとしたもんメーカーが作ってれば、こんなことにはならないんだし
文句いうなら、メーカーに言うべき。
今までだって、ゲームに支障あっても、「うちでは責任とれません」って
メーカーに責任ふってたんだろ?(本体修理とかメーカーに直接じゃん)
だったらそれが自分にふりかかったんだから、自分でなんとかしたらいい。
609名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:19:40 ID:g1QVrPAv
なんだか あんまり関係ないのに二次被害にあってる感じでかわいそ
嫌がらせの電話とか 開発した会社になら分かるけど・・・。
ネットの粘着質的な部分が飛び火しちゃって。
610名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:20:51 ID:HAp8EB40
>>605
入荷数確定する前に予約受けるのは、ギャルゲー、マニア向けゲーを中心に普通にあったりするし、
メーカーもそれを前提にして販促物を送ってくることも多い。
たとえばメタルギアソリッド4もプロモとかポスターとか来てるけど、まだ初回発注は来てない。
611名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:21:11 ID:wsO1DSZR
>>602
そもそもキャンセルのリスクを回避できない零細小売が予約受けること自体が間違い。
612名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:22:07 ID:R3BQrUAg
wikiにはキャンセル等は最後の手段と書いてあるな
とは言えなー
呼びかけも署名も強制力ないものだからね
買ったところで事情知らない店は追加注文する可能性が有る訳だが?
実際消化率2割だろ、十分メーカーにはダメージあると思えるけど
613名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:22:30 ID:uXmT0VBq
海腹川背のファンも辛いだろう
ただの偶然なのに犯人は川背信者とか言われてて本スレも荒らされてるし
614名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:24:48 ID:Hostp97X
>>610
入荷数なんて最終的には、問屋のさじ加減でしょ?
予約受けてから工場でプレスするわけでもなかろうし。

でかいチェーン店なら、いくつかの店で回しあってカバーもきくんだろうけど
こんな店で、卸された数が足りなかった場合どうすんの?
615名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:25:02 ID:g1QVrPAv
>>608
本屋で本買って 本に誤植や誤字脱字があったら
責任は出版社じゃないの?内容って意味では。
外的な故障とか傷がついてるとかは店に言うのも理解できるけど
今回は内容の問題だし。
616名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:25:35 ID:9wbjQ0VG
>>609
泥棒に入られてからイタ電までの時間の短さと、ブログから推察できる対人関係のレベルから考えて、
ネット関係の人より、隣近所の奴とか客とかの可能性の方が高いだろw
617名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:25:53 ID:1y60O3Er
>>609
消費者が行使出来るのは「買わない」というこの一点でしょ

「嫌がらせの電話」を由とするその思考の方が気持ち悪い
618名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:32:01 ID:7x1pSWTB
このスレ見てると明らかに犯人は海腹信者orゲーム信者らしいけどな(w


619名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:32:02 ID:/FfW89mP
>>616
そんな問題も抱えてるのか
何か逆にバカなんじゃねぇか
避けていけよ。なるたけそういうのは
620名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:38:39 ID:HAp8EB40
>>614
初回出荷は基本的に受注してから生産している(はず)。
その為に初回発注〆は通常2ヶ月前、オプションやフィギュアつきだと最長半年前が締め切りの事も。
人気商品で問屋やメーカーのさじ加減で決まる場合は、配分(の可能性あり)と伝えられるので、
そうなる/そうなりそうな場合は確定まで予約お断り/打ち切りにしておくのが普通。
ごく稀に発売1週間前にカットが決まることもあるのが怖いところだけど。
621名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:39:11 ID:ssWOp0Cu
>>615
簡単な話だろ

ユーザー:商品しか見てない=メーカー小売関係なし
→1983:おいどうでもいいけど被害は俺らなんだぞ
→ユーザー:商品しか見てない=メーカー小売関係なし

商売ってのはもっとシンプルかつ事務的
622名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:39:12 ID:wW1gKiGU
>>593
客が自分で予約したんだから客の責任だろう。
予約は強制されてるわけじゃないし、発売後の評判を見てからかう自由だってあるわけだ。

マベのゲームを入荷したんだから店が悪いと言うなら、マベのゲームを予約した奴は悪くないのか?
623名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:42:42 ID:rw3kJDyx
この店員は予めまとめwikiを見てたから
「予約されてた分」だけの損失で済んだんでしょ
といいたかった、分かりにくくてサマソ
624名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:43:46 ID:bubqWNiV
この予約取り消した人もうこの店行けないだろうな…
最早行きたくも無いかもわからんが。

見たところ値引率もさして良くなく特典も無い、しかも超級のメジャータイトルでもないのに
この店で予約しようなんて、よっぽど店に対して好意的な人だと思うんだが。
まして近所にゲオもあるんだから、不買運動目的ならそっちでやるんじゃないか。

キャンセル皆冷やかしか愉快犯、みたいな目で見てこんな対応してたら
次はここで買おう、と思うようなリピーターもいなくなるだろ。
「店の都合も考えろ!お前ら客の都合は知らん!」的なこと平気で言う奴は
どう考えても客商売に向いてない。
625名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:45:26 ID:rw3kJDyx
>>623>>599へのレスです
626名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:46:09 ID:R3BQrUAg
言い訳しまくって必死に敵じゃないですよ^^;と書かれても、味方でもないだろ
ってか買う買わないは客判断と言いつつキャンセル呼びかけは違うって言われてもなー
それに、ブログに記事書いたから少しは影響力あるよ^^って・・・・
そんなのより不買いやキャンセル呼びかけの方が影響力ありそうだけどなw
627名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:46:52 ID:YmrBCwTH
どっちみちバグゲーなんか予約キャンセルだろ
痛手が嫌ならキャンセル料でもとれ
628名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:47:03 ID:7x1pSWTB
>>624はゆとりか
629名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:50:06 ID:NPi0PXFU
ソフマップとか見たいに予約は前金制にすれば良い
630名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:51:39 ID:vKqsXHxx
>>563
以前は別だったが経営者が退いたのでBlog主が経営している
631名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:51:53 ID:ssWOp0Cu
この記事が叩かれるのは論旨が人任せだから

・抗議行動はメーカーでなく小売にダメージ与えてますよ
→結局なにが言いたいの?
普通に買え?小売のことも考えろ?世の中に嘆いてんの?

どれも所詮消費者の立場なら取るに足らないのに
空気読まずに主張されても
せめてメーカーへの抗議って形でほっそり被害者アピールすればよかったのにね

まあ近いうち潰れるでしょ
632名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:53:08 ID:Hostp97X
>>622
店が仕入れたモノを予約してるだけ。
予約して仕入れさせてるわけじゃないの。
最初に自分が仕入れたんだから、自分で責任もちなさいって話。
633名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:54:32 ID:b2qwwOCz
ν速からきました

おまえらヒデーなぁー
気にくわないやつにこんな仕打ちをしちゃうのか
死ねよ
634名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:54:34 ID:ssWOp0Cu
経営者は割と冷静で損切りが早かったのか

まあ自分の店持ちたくて頑張るのは良いし
その点は哀れだと思うけど、商才は全くないな
そもそも経営者が退く時点で気づけよ
635名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:56:01 ID:OAhB6rA9
何様のつもりだよゲームショップ
636名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:58:53 ID:tHaFEO/2
1983は代替わりしてからすっかりダメになった
偉大な初代の遺産を食い潰すだめ息子の典型
637名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:01:10 ID:g1QVrPAv
ほんとに呪いのソフトって感じ。関わる人全員不幸にしそうw
638名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:01:23 ID:HqOJVhXC
あんなボロ店の名前継ぐとかアホだわ
老舗がどうとか考え古すぎ
レゲーとかはちゃんとマニアが保管してるだろ
小売は大型系列にまかせとけばいいって
639名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:03:19 ID:HAp8EB40
>>632
>>1
> 実際のところ予約分しか発注していなく店頭で売る気も予定も無かったんです。
640名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:04:49 ID:vKqsXHxx
>>638
まあゲーム屋は飲食店とかと違って味や品揃えで差別化できる部分が小さいから
大手に喰われるのも仕方ないだろうな
641名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:04:59 ID:wW1gKiGU
>>632
それは嘘だね。
発注数を決めるのに、予約本数を根拠とするのは常套手段。
よって、発注締切前に予約を取るのは普通だ。

ttp://ameblo.jp/gameranking/entry-10011320445.html
ttp://www.ne.jp/asahi/mira/home/gamer/ura03.html
642名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:05:16 ID:b2qwwOCz
てゆーか、小売りの立場で意見しただけなのに
なんで、そんなにおまえらが怒ってんだ?

で、この店をぶっつぶしてさ・・
こえーよおまえら
643名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:07:18 ID:nygX8LmK
この店客がいなくて店員はさぼりまくりで仕事がしやすかったんだな
644名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:07:31 ID:wW1gKiGU
予約キャンセルが発生することを見越して発注しろとかいう奴もいたが、
見込みがハズレたらkonozamaになるわけだ。
予約キャンセルを陶然と思う奴はkonozamaも許容するのだろうな。
645名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:07:33 ID:HqOJVhXC
まあね。
でも継ぐ時は名前くらい変えろよと。1983とか息苦しそうなイメージが・・・。
古き良きとかファミコン時代から、とかいうイメージではないな。

あと通販にもっと力注いだら?って感じ。
それじゃ尼とかわらんか・・・梱包とか面倒だしな。
646名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:08:28 ID:9wbjQ0VG
>>642
怒ってる奴なんているか?
みんな、色々な意味で「こいつアホだなー」って見てるだけじゃんw
647名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:09:20 ID:Hostp97X
>>641
その本数だけ卸されなかったら、どうすんのよ?
卸される数なんて、販売実績に基づいて問屋が適当に決めるんだぜ?
648名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:11:22 ID:wW1gKiGU
>>647
紹介したリンクぐらい読んでからレスしろよ
649名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:13:17 ID:VBdNPDsM
>>642
違うんじゃね?
小売の立場で、消費者にものを言ってるんだろ?
「小売としては、今回のことは厳しかった」なら、ここまでのことにはならないかと。

文章的には「消費者がアホだと小売が苦労するから、教えといてやんよ」ってことだろ。
650名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:19:07 ID:b2qwwOCz
北海道のゲームショップ1983がpsp版海腹川背のキャンセルで困ってる件をブログに書く
 ↓
ショップに深夜に何者かが侵入して破壊活動
 ↓
レジとPS2ソフト100本盗んで逃走
 ↓
留守電に「ざまみろ、ばーか」

>>649
でもこれはひどすぎねーか?
自作自演とか言ってる奴もいるし
ネタとリアルの区別もつかなくなってきたのか?ゲハ民は
651名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:21:18 ID:ssWOp0Cu
小売の立場わかってもらってその後なに望んでんだろな

その先まで考えて書いてない限り全く理性的でも論理的でもない
だから言い訳つけて結果に後悔して記事消したわけ
そこらの学生と同レベル

まだ撤回せずにわめいてたほうがマシ
客への不当な愚痴や八つ当たりを経営者が書いたんだからw
652名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:25:35 ID:nygX8LmK
>>650
事実内部の犯行だから仕方ない
653名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:26:57 ID:VBdNPDsM
>>650
いや、酷いと思うよ。やったやつは、バカなのは間違いない。犯罪だし。
あくまで>>1の文章に対する感想だ。

俺も不快に感じる文だった。とは思うがそこまでだな。
書いたほうも、ここまでされるとは思ってなかったろう。
単に、インターネットと、頭悪いやつを、甘く見てたとしか言いようがない。
2chで住所氏名晒して、アホみたいに暴れてたら、なんかされても不思議じゃない。
それが今回は、自分の店のHPで、自分の意見だっただけだ。

匿名じゃない以上、もう少し穏便な内容にすべきだったとは思うよ。
たんに、危機感の欠如かと。
やったやつがアホなのは前提として。
654名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:30:03 ID:ssWOp0Cu
本当に窃盗されたのなら同情するし犯人には同調しないけど
俺なんかからしたらただの舌禍
アホ2人としか言いようがない

そもそも消費者の権利に言及しない=予約キャンセル自由のはず
続編楽しみ!→やべーらしいからキャンセルしよ
ユーザーのこの思考のどこが不当なの?

単にキャンセルは俺らに被害あるからダメ
じゃなくて、メーカーに影響あるような代案を提示すべき
できないなら沈黙するべき
655名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:30:40 ID:rXd8huOF
店舗も経営者も変わってたんだね1983。
知らなかった。
つか、元々そんな需要ある店なの?
近場にGEOやらあるし。
656名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:39:48 ID:eZ5ofB7u
>世の中を敵と味方だけで判断するのではなく、様々な立場があり様々な意見があることを、嫌がらせの電話や書き込みをしてきた人には認識して頂きたい。

予約キャンセル者=悪
って一元的な物の見方してたのはどこのどいつだよwwwwwww
657名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:41:17 ID:FRBYe+Xx
変な理論のブログ展開して注目を集めてるなぁと思ったら
翌日泥棒は入って営業困難とか、予想の斜め上を行く展開でクソワロタww。
泥棒やイタ電がブログの影響だとしたら、因果応報だな。
658名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:45:45 ID:1y60O3Er
>>657
泥棒が正当化されることはありえない 刑事事件だし警察の動きに期待する
イタズラ電話に関しては警察に届けていれば色々調べてるだろうし何らかの動きはあるんじゃね?
659名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:50:18 ID:NPi0PXFU
警察に被害届けだしてないんじゃなかったけか?
660名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:52:23 ID:PSO9qBGZ
>>659
出してるよ。ブログくらい見たら?
661名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:57:28 ID:yS0aro/R
>>659
被害届は出した
とブログには書いてある
まだニュースにはなってないようなんで真偽不明

> ところで昨日の事件って報道されるの? まだテレビ局も新聞記者も
>来ていないけど、明日来るの?いつ来るの? 報道するときはつい
>ででいいので http://1983.jp/ も載せてくれ。

こんなこと書いてるんだがw
これで自作自演ってことは無いと思うけどなあ
本当に記者来たらどうするんだよw
662名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 23:38:42 ID:/9Td6Vo3
もう予約システムどっこもやめれ
朝からならんだ奴だけに買えるようにしたらいい

転売厨の良い餌だが

663名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 23:43:52 ID:Ig9V10ea
頭から読んだけどこれはひどいな。ここで書き込んでる奴らドタキャンが権利とか発想が餓鬼過ぎるわ。
リスク軽減策を取らなかった店に責任がないとは言わんが、キャンセルするなら最初から予約するなよ。
ネットとかで評判が出揃ってから買えばいいだろ。
664名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 23:46:09 ID:1y60O3Er
>>663
先払いでいいのにね
手付けぐらい支払ってもいいし
665名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 23:46:20 ID:cM3QnPPl
客がアホなのは仕方ない
商売人がアホなのは救えない
666名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 23:50:03 ID:7x1pSWTB
>>636
まさに親を泣かしているお前みたいなもんだな(w
667名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 00:12:49 ID:IrQQaBCk
>>663
してくださいと言わんばかりに簡単にキャンセルできる仕様にしてる小売りもどうなんだよ。
668名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 00:18:21 ID:VvVHvtZh
>>667
お前、万引きできるようなってたらするのか。最低だな。
669名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 00:20:57 ID:+6JeYWFm
>>668
何を言ってるんだこいつ
670名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 00:21:37 ID:DW0YLNAo
海腹川背信者は中国人と同じおつむです
671名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 00:22:31 ID:R2Duzt5m
と社員が申しております
672名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 00:26:15 ID:4QZhHZXT
>>668
普通の犯罪と予約キャンセルを同等に並べてる時点でおまえの頭はおかしい
673名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 00:28:14 ID:ObCH4Nqr
674名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 00:29:25 ID:DW0YLNAo
中国人は都合の悪い人間はみんな反乱分子扱いだよな(w
675名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 00:30:08 ID:DW0YLNAo
>>671のゆとりに対してな(w
676名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 00:36:33 ID:26DLVSDf
普通の正常な人ならはどんな店の仕様だろうが
自分の意思で予約して取り寄せてもらったものをキャンセルなんかしませんよねー。
677名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 00:38:09 ID:/8HiUfp3
無断で受け取り拒否したならともかく
ただのキャンセルだぞ
678名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 00:40:16 ID:DW0YLNAo
三国人と、馬鹿親の元に育てられたしつけのなっていないかわいそうな馬鹿餓鬼くらいだよなw
キャンセル?何が悪いの?みたいな事をほざく低脳は
679名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 00:42:02 ID:ObCH4Nqr
キャンセル?何が悪いの? ^^
680名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 00:42:44 ID:kvdG+3X3
予約ってのは購入が前提にあるから成り立つ。法律以前に信義の問題だろ。
お前らみたいなのが増えたから、店側も前金とか言い出すようになったんだよ。
681名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 00:43:40 ID:GHacchVC
キャンセル無料の契約結んでおいて権利行使したら文句つけるってのは基地外だろ。
商売上のリスクを避けたいなら前金なりキャンセル料取るなりまとも商売人ならする。
682名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 00:44:26 ID:DW0YLNAo
日本のゆとり化は深刻だなw
683名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 00:44:52 ID:LWb4E8Cg
なんかこのスレ迷走してるなw

1983→メーカーへの抗議のために予約キャンセルをしたり呼びかけるのであれば、
     それは抗議活動としては方向が違うと主張しています。
キャンセルは消費者の権利派
   →小売がしっかりしたシステムをつくってないのが原因。
キャンセルはダメだろ派
   →モラルが低すぎる。

1983の主張は、消費者側を見てない主張だし。
長期的に見れば仕入れなくなるのであれば、メーカーにはダメージでしょう。

キャンセルに関しては、小売のシステムとモラルの問題。
1983の主張は、小売側からの主張を聞けたと思えば、良い程度の話。
なんか盛り上がりすぎじゃね?
684名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 00:44:53 ID:EmrMVwwq
>>677
受け取り拒否?何が悪いの?
685名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 00:51:15 ID:EmrMVwwq
つか、零細店に1000個とか大量予約しておいて、全部ドタキャンして店を潰すのだって客の権利だよな。
大量予約なんて受け付けられないとか客のことを考えない間抜けなこと抜かす店も潰れてよし。
686名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 00:52:58 ID:26DLVSDf
>>677
ただのキャンセルって店でも入荷の予定がなかったのを
そいつがわざわざ予約して取り寄せてもらったんだろ。
つうかなんでそんな基地外の擁護する必要があるんだ?
687名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 00:53:48 ID:/8HiUfp3
>>684
いや別にいいよw
688名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 01:12:38 ID:/8HiUfp3
>>686
親が入院して治療費だしたのかもしれないだろww
689名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 01:15:27 ID:Nri37Dfa
なんか知らんけど、この1983って店はそれで食って行こうっていうより
経営者の趣味の世界だろ、営利目的優先だったらとっくに辞めてるぞコレw

前の店舗(麻生ダイエー横)の時はまだ場末の古本屋ってレベルだったけど
今の店舗なんてそのレベルをとっくに超えてるくらい凄い店だぞ?
「男はつらいよ」に出てくる団子屋をそのままゲームショップにしましたって
感じの店だからな。
690名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 01:19:00 ID:kvdG+3X3
権利だの何だのの言葉遊びはどうでもいいが、他人との約束をさしたる理由も無しに
一方的に反故にして何とも思わない奴が大半だという事だけは分かった。
こいつらは自分が他人から約束反故にされても同じ事言えるんだろうか。
691名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 01:24:54 ID:xMTdMJUG
本人がまじってますw

キャンセルがいやなら約款で縛れ。それをしていないのは自分の商売が下手なだけ。
はやくやめろ。
692名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 01:25:02 ID:sDN9Abdz
約束破ってもなんとも思わない奴が多いんだな
氏ね
だがゲームショップ側にも問題はある。
「殴る人を間違えてませんか?」って、なんじゃそりゃ?ふざけないでくれよ
693名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 01:25:30 ID:EmrMVwwq
>>690
自分が他人との約束を反故にするのと、他人が自分との約束を反故にするのを
同等に並べてる時点でおまえの頭はおかしい。
694名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 01:26:40 ID:EmrMVwwq
>>691
約款で客を縛れると思う方がおかしい。
そういう不当契約は法的に無効だ。
695名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 01:26:57 ID:Blq8DwiU
amazonで予約キャンセルしまくりだなそういえば
ごめんねamazon(爆
696名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 01:27:04 ID:DW0YLNAo
>>691>>693

海腹川背信者=犯罪者

海腹川背信者=創価と同じ(宗教的)

海腹川背信者=中国人と同じ(異常性が)

海腹川背信者=ゲーム脳(社会性の無さ)

海腹川背信者=朝鮮人と同じ(暴力性が)

海腹川背信者=キチガイと同じ(精神が異常)

海腹川背信者=引き篭もり(家庭のお荷物)

海腹川背信者=ニート(家庭のお荷物2)

海腹川背信者=低学歴(社会のお荷物)

海腹川背信者=汚物(そのまま)

海腹川背信者=ニート・ゆとり(そのまま)

海腹川背信者=世間知らず(そのまま)

海腹川背信者=2ちゃん脳(都合が悪いと工作員扱い)

海腹川背信者=嫌がらせの電話をかける(陰湿、陰険)
697名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 01:27:22 ID:YlV4uUvq
>>693
お前がすごい奴だということはわかったw
698名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 01:27:31 ID:/8HiUfp3
別に友達同士でも上司でも家族でもない
ただの消費者と小売の関係だぞww

本人がキャンセルして済まなかったと思ってるかしらんが
そもそもwikiみてキャンセルしたか確証とれてるの?w
そうじゃないなら八つ当たりもいいとこですねw
699名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 01:29:00 ID:496m4eTU
犯人が捕まる可能性は
700名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 01:29:12 ID:/8HiUfp3
>>695
amazonもしまくりなのでオッケーですねww
いや1983の理論だとダメかw
701名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 01:29:30 ID:VvVHvtZh
約束ってのはするときよりも破る時のほうが刺激的で面白いと誰かも言ってるしなw
702名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 01:36:13 ID:vl2l6ncx
>>683
問題は寧ろ、ブログ主が何の因果関係もなしに、
ブログにアクセスした人、つか、ブログ主の意見に反発する者を、
泥棒の犯人と見なしていることにあるんじゃね?
直接そうとは書いていないけど、明らかに関連性があるかのように書いてる。
んで、その偏った視点からスレ立てて煽っている人も。

ブログを見た複数犯が、たった数時間で下見をして計画を立てて、入口破って、わざわざ小上がりまで行って物を壊して、
レジ壊して運んで、周りの住人に全く気付かれなかったと、
真剣に信じている人の気が知れん。
703名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 01:38:26 ID:2e4bgmlf
>1みたいな書いたところで何一つ良いことのない馬鹿な文章をblogに上げた店主が一番のアホ

一番の悪はロケスタ
704名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 01:39:30 ID:ALlwlZJE
結構危うい思い込みと発言してるんだよな
本人は気づいて無いようだけど
705名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 01:41:21 ID:LWb4E8Cg
>>702
直接書いてないならスルーが肝心、ちょい創造で書きすぎじゃね?
ただ、あまり気分の良い書き方はしてないのは事実やね。
706名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 01:42:56 ID:EmrMVwwq
>>705
向こうが想像で書いているのに、こっちが想像で書いて何が悪い
707名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 01:46:21 ID:MfC7w3uW
このソフトさえなかったら、双方こんなにいがみ合うこともなかったろうに。
708名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 01:52:40 ID:DW0YLNAo
ゆとりが湧いてまいりました
709名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 01:58:20 ID:vSwgc/DV
移植作って触れ込みだったのに配信されたのは独自要素満載の体験版
メーカーに問い合わせてみたら製品版も同じ仕様とのこと
移植作を求めて予約した客なら十分キャンセルの理由にできると思うがなあ
法的にどうなるかは知らんが、自分が求めてるものと違うと分かって買えってのはかなり酷だろ
で、その酷なことを客に向かって言っちゃった>>1
流通ネタやモラルネタはもう飽きたんでそろそろ新しいネタください
710名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 02:11:00 ID:DQHwFJ/O
ムカつくけど法的にはどうにもならんな。
711名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 02:12:02 ID:ALlwlZJE
あとは嫌がらせ犯と空き巣犯の逮捕くらいか
712名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 02:22:59 ID:R4eeJXDK
感覚的には裏地が変色した服を何も言われずに買わされる気分に近いな。
確かに気にしなければそのまま着ていられるかもしれないし、
破けているわけじゃないから服としての体裁を保ててはいるが、正直どうなのよ、みたいな。

まあとりあえず、まずそれを確認せずに買った己自身の馬鹿さ加減を嘆きはするが
店側がそれを承知の上で売ったことを知ったら、多分2度とその店には行かないし、
友人知人全員にそういうダメな店であることを言って回るだろうな。
713名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 02:27:11 ID:vT1RiBWb
>また当店なりの特殊なケースとして、通常の予約ではなく、
>「お取り寄せ」としての予約をキャンセルするというのは
>意味が違うということを説明いたしました。

この部分すっとばして1983を煽ってる奴多すぎて逆に笑ったわ…
かといって客だけが悪いって訳ではないけどね。
1983の人ももうちょっと言い方がなかったかな、と。

お互いが相手の立場に立てなかった、というのが思ったことかな。
一番悪いのはクソゲー作って売りぬこうとした会社側だが。
714名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 02:27:23 ID:/8HiUfp3
マーベラス(あ、だしちゃった)なんて書く奴だぞ?
しかも付き合い大してないから良いらしい

ご本人様の倫理観なんてその程度です
人様に言えた義理じゃないわな
715名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 02:27:42 ID:26DLVSDf
ブログ見た印象では証拠は結構残ってそうだし
嫌がらせと窃盗の犯人早く捕まるといいな。
716名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 02:28:15 ID:/tQfahdI
ここはメリケン式にクソゲで売れないからロケスタに損害賠償訴訟を起こすのは如何か
717名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 02:31:17 ID:rs7WZqZB
どうせなら放火すれば良かったのになwwwwww
718名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 02:33:54 ID:1CJvGg5D
>>717
無責任なことが言える匿名掲示板だからといって、そういう発言は控えた方がいい
狂人のフリしてるうちに、本当の狂人になってしまうよ
719名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 02:45:02 ID:26DLVSDf
既に狂人だからそういう発言してんだろ。もう手遅れ。
720名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 02:50:54 ID:R4eeJXDK
>>713
なんつーか、ずいぶん要らん事を書いたもんだな、ってのが率直な感想。
「実はクソゲーだと承知してました」なんてのは腹の底でわかってても黙っとけよと。
言いたいことはわからんでもないが、この人の場合は余計な一言で全部台無しだ。
721名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 02:54:52 ID:ssCTmoXW
ちゃんとしたゲームに対する不買運動なら、こういうこと書いても問題なかったと思うが
ここまで酷いつくりとわかってて「予約したから買います」なんて、頭おかしい。可能ならキャンセルするだろう。
買ってみてバグなんかでおかしかったからって、小売店が責任とるわけでもない。(バグゲーで泣いたことあればわかるだろ?)
でも、小売店も売ってしまえば利益はでる。利益はあるのに、責任はない。だったら、リスクは背負うべきだろう。
なんでもかんでも、キャンセルしたわけじゃないんだから、この程度のリスク黙って背負うべきだったな。
キャンセルOKで予約とる、というスタイルでやってるのは、自分たちなんだから
それで客集めてるなら、こういうこともあるのは当たり前。
722名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 02:55:46 ID:KYkuVvsa
なんかまた無駄に犯人を挑発するような文章書いてるな
ここの店主ちとおかしいんじゃね?
723名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 02:56:12 ID:t/10F812
×殴る相手を間違えていないか?
○ババを引いたやつの負け
724名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 02:59:19 ID:2e4bgmlf
話の持って行き方がいちいち不愉快なんだよ

普段は常連やシューティング好きな客と仲良くずぶずぶでやってるから判ってないのかもしれんが
客に甘えた態度取りすぎ


俺もシューティング好きだから、ここの通販は何度か使ってるけど
そういうこと言うならもうアンタのところじゃ買わないよって気持ちにもなるよ
725名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 03:10:53 ID:mRUidbwW
趣味が転じて商売やってるのはいいが、それで飯食うんなら商売は商売でちゃんとしないとダメだよな

客ってのは不特定多数のものだし、そりゃモラルある良い客はいっぱいいると思うけど、
同時に日本語理解しないアホも混じってきて、相手にしなきゃいけなくなるわけで
今回のケースであれば、良い客なら”「お取り寄せ」としての予約をキャンセルするというのは意味が違うということを説明”することで理解して済むだろうけど、
アホな客は理解しない、というか客にとっては同じ意味でしかないから、それ以上は考えないでしょう

で、問題が起こるのは、総じてこのアホな客のケースになるわけで、問題が店の売上の損失になるなら、
商売としてはその損失を防ぐ為に、常に対アホを想定した策を巡らせとかないといかない
このケースなら、本来なら返品不可ってリスクを踏まえた上で、キャンセルできない仕様、もしくは補填できるような契約を、
ちゃんと書面と説明でもってアホな客と交わすことをしないといけないわけだわな

客と仲良い店にしようって心意気は素晴らしいと思うけど、金銭関係が絡んでいる以上、客と店の線引だけはしっかりしないとな
子供に甘いだけの親と、やさしいけど躾には厳しい親のどっちがいい親かって話と似たようなもんだ
726名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 03:16:58 ID:26DLVSDf
だから舐めてる糞ガキをブログで説教したんでしょ。
いい親ですよねー。
727名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 03:17:43 ID:vT1RiBWb
だからってblogのあの更新はない気もするが…

犯人煽ってどうするよ>中の人
728名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 03:18:10 ID:YlV4uUvq
>>725
良い事言うね、長杉だけど
このスレ見て、アホな客はアホであることに気づかないから反省しない
書面は必要だとつくづく感じたよ、
零細だと他所に客が流れてつぶれるかもしれんけどね
729名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 03:20:01 ID:vjhH2ng1
別スレで窃盗について知ってこのスレに来たけど…
川背Pのクソっぷりに対する怒りで冷静さを欠いているのは判るが
あまりにも共感できない価値観の人が多すぎてビックリした

こんな人たちばかりだとしたら、ちょっと怖いです
730名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 03:28:46 ID:sSSoWmQt
>>729
> あまりにも共感できない価値観
具体的にどうぞ
731名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 03:31:02 ID:VvVHvtZh
>>725
だが相手が未成年の場合、書面で契約を交わしたとしても親の同意が無ければ
取り消すことが可能だったりするのだ。
ttp://e-keiyakusho.kawahara-office.com/ura/miseinen.html
732名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 03:32:52 ID:mRUidbwW
更新内容見て吹いたw
バカだろこのブログの中の人ww

正直言って、ヴァルクソに1983円の値段付けてんのは、ネタとしてはありだと感心したw
けどさ、それを引き合いにしてなんたらポータブル、を買わなかった客を遠まわしに批判するのはダメだろ、商売人として
どんな理由であれ、客への批判を口にしたり文字にしたりするのは、商売人として馬鹿だろ

しかし、あのレジの鍵って今回の事件で完全にゴミになり果てたのに・・・ほんとにバカだw
733名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 03:33:49 ID:EPsEiO8x
>>722
同感。ブログ見たがどんどんおかしくなってね?この人。

レジも別にザルじゃなくても
コインカウンター買ってくればイイんじゃね?
客商売なのに手際わるー
734名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 03:34:39 ID:wJx89SGY
盗難あってかわいそうだと思ったんで今後ここの通販使ってやろうかと思ってたんだが
経営者としての考え方があまりにも幼稚すぎるからやめた
735名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 03:34:47 ID:5zyuk/2m
>もし、盗品の換金の際に、安い買い取り値段を提示されたら、
>それは合図だ。そこで「いや、このゲームは価値があるって1983の人が言っていた」
>って主張してみろ。買い取り金額倍増だぜ。試してみろよ。

頭沸いてんのか?この人・・。
なんたらポータブルの記事を消した理由で「命の危険」とか書いてたのに。
犯人挑発して逆上させちゃったりしたらどうすんだろ。
日本語もお上手ではないようだし、自分の店の名前がどこででも通用するとでも思ってるのかね?
736名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 03:35:41 ID:VvVHvtZh
> 犯人挑発して逆上させちゃったりしたらどうすんだろ。 

それが目的なんだろ。
逆上して出てくるところを狙い撃つぜ。
737名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 03:36:51 ID:5zyuk/2m
>>733
レジ代わりのザルはウケ狙いだろ。レベル低すぎだけど。
ザルはまぁいいとしても丼勘定ってのはまずいよな。
意味わかってないのかね。信用落とすだけだと思うが。
738名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 03:38:14 ID:5zyuk/2m
>>736
だとしても幼稚すぎ。
それに警察がこのブログ見たら犯人挑発するなって言うと思う。
739名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 03:40:07 ID:mRUidbwW
警察からすれば、目に見えて仕事増やしてるもんな

つーか、ほんとにちょっと心配になってきた・・・その、精神状態とか
740名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 03:41:59 ID:YlV4uUvq
>>735
店主が幼稚すぎで気にいった
が、ブログするにには不向きだし警察にもお説教くらいそうだなこりゃw
今度覗いて一番安い品物でも買ってみるか
741名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 03:43:45 ID:sSSoWmQt
このblog、結局売名行為か?
742名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 03:47:07 ID:YlV4uUvq
窃盗が自作自演じゃなきゃ、売名だったっていいんじゃね?
とりあえず俺には名前が売れた
それ以上に、痛い人達には悪名が轟いただろうけど
743名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 03:47:10 ID:t8Q1A7E5
「客がクソゲー掴まされようが関係ねぇ! キャンセルするな、小売には金落とせ!」
って主張じゃ壱消費者としては納得できないし、反感を買うのは当然だろう

狂言じゃないなら泥棒はさっさと捕まって欲しいが……微妙な話だなw
744名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 03:56:31 ID:mRUidbwW
ザルと丼はいいけど、今度こそ金の管理と防犯はしっかりしないとな
この際、客への態度とかそういうのは置いといても、最低限自分の身は自分で守ってくれないと困る
俺はたぶん海腹川背信者は関係ないと思うから、犯人扱いで不当に人間性疑われる彼らも災難だと思う
745名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 03:57:39 ID:sSSoWmQt
警察まで動かしてんだから、さすがに狂言じゃないとは思うが…ね。

いや、本当に狂っているならそうも言ってられないがね。
746名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 04:01:12 ID:ABXYHAjH
>>745
警察が捜査してみたら、被害者の狂言でしたって事例も無くはないから……

今回の件がそうだという気は全くないけど。
とりあえず犯人とっとと捕まれ。
747名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 04:03:48 ID:mRUidbwW
なんにしても、泥棒だけはガチで悪い
748名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 04:07:34 ID:vT1RiBWb
とりあえずここ数日で中の人が疲弊してるのは嫌でも分かるからちょっとそっとしといてやろうぜ

泥棒とクソみたいな電話した奴には天罰が下るといいよ
749名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 04:15:14 ID:v8/NC1LA
なぁ、昨日までの夕刊どころか、
今日の朝刊にもそれらしい記事が載ってないんだが・・・by北海道新聞

ここまで大きな盗難事件なら普通は載るんだけどなぁ。
本当に警察は動いてるのか?ぶっちゃけこれって、
「現場検証あった」「新聞社来い!」って店のやつが言ってるだけじゃん。
この店、俺ん家から車で20分程度だから、ちょっと様子見に行ってみるかな。
近所の人に聞くのは・・・流石にやりすぎか。
750名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 04:19:19 ID:5zyuk/2m
>>749
下手に様子見に行ってブログに
「今日、犯人らしき人が店の近くをうろついてました。犯人は犯行現場に戻ってくるって言いますよね。」
とか書かれないようにね。
751名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 04:24:31 ID:mRUidbwW
ちょっと今のブログの人の状態考えると、あながちありえなくもないから困る・・・
752名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 04:25:26 ID:gBolTQhZ
顔を見られると面倒なことになりそうだから
サングラスとマスクくらいつけていけよ
753名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 04:28:45 ID:t8Q1A7E5
>752
そんな格好じゃ余計に犯人扱いされるだろw
ブログに写真を載せかねないわ
754名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 04:32:12 ID:6qSU6KyH
盗難被害にあったのこの人だったのかよ
はっきりいって言ってる事は異常とおもうがそれと事件は別だわ
755名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 04:32:22 ID:vl2l6ncx
>>749
新聞にも載らないって変だよなぁ。
ブログの記述通りの規模だと、地元テレビのニュースにチラッと流れてもおかしくないのに。

まさか狂言とは思わなかったけど、警察への通報も疑わしい、ブログへの過剰なアピールを見てしまうと・・・。

というか、他の人が言うように、中の人の精神状態が心配だなぁ、医療従事者として本気で。
756名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 04:53:22 ID:4U0xOL91
>>374

それは、下手したら営業妨害でマズい。
あと、商品の善し悪しでキャンセルを進めたら店としてのモラルも信用も崩れる。
 発送状況などでキャンセルを進めるのは
やむ終えないだろうけど。
757名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 04:54:54 ID:t6XVmXrg
北署に地元住民だけど不安だよ犯人捕まった?って聞いてみりゃいいじゃん
758名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 05:04:40 ID:3e6ALkBZ
ここの店員の悪い癖は、表裏何でもブログに書いちゃうことなんだよな。
それからあまり愛想も良くない品
759名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 05:06:31 ID:hTDcRt8N
ロケットスタジオ(Rocket Studio, Inc.)
北海道札幌市豊平区中の島
760名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 05:10:41 ID:sSSoWmQt
俺がボッタクルを予約・購入した店は、予約する時(すでに発売数日前だからほっといても入荷する分だが)も購入する時も何度も
『本当にいいですか?かなり酷いらしいですよ?』
って説得してくれたよ。もちろん俺は知ってて買いに行った口だから、ちゃんと買ったが。ずっとこの店で買い物しようって思えたよ。

大手チェーンでもない小さな小売店ならなおさら、地元のお客さんを大事にしなきゃ。そのためには客が望む物を売る努力はもちろんのこと、欠陥品を売らない努力もしないと。
761名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 05:14:59 ID:5zyuk/2m
>>760
ある程度顔を知ってるとか、仲がいいとか、情報くれて嬉しいって思うような人ならわかるけどさ。
それを鬱陶しい、なんだこの店員、うざい、とか思う客も居ると思うよ。
762名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 05:45:00 ID:7FMG7aYQ
>>761
まぁ、その手のお店も多くは良かれと思ってお客様とコミュニケーションをとってるわけだし、
それをウザいと思う何人かが買い物に来なくなったとしても、
“店頭で接客するうえでのリスク”の範疇だから、そこは真摯に受け止めるしかないね。

本当にその接客を不快に思う人が多いようなら、自然とそういうお店はつぶれちゃうだろうしな。
もちろんそうなる前に、お店側は接客やサービスの仕方を考え直さなくちゃいけない。
763名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 06:06:38 ID:1qR95Tic
普通予約したら買うもんじゃねえの?最近はちがうの?
764名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 06:07:11 ID:sSSoWmQt
>>761
そりゃもちろんそうだ。んでもって今回ボッタクルをキャンセルした客が常連なのか、店員と仲がいいのかとかわかんない。

ただ、別にいきなりデキの悪さをうざがられるほど事細かに説明する必要もなくてさ、
『当店としてはあまりオススメできませんが、よろしいですか?』
くらいで話をふっておけば、気になる客なら詳しく聞いてくるだろうし、うざいと思ってそのまま予約なり購入なりするならそれも客の自由だよ。

ましてこのボッタクルは、海腹を大好きな中の人がまとめサイトを見て発注を渋るほどの酷いデキなのに、それを知ってて何の説明もなしに予約を受けたとかならちょっと酷いだろと。せめてその時にキャンセル不可とか言ったのかと。

blogの記事だけじゃ実際にどんなやり取りがあったかは想像するしかないけどね。

んでまぁ、どっちにしろキャンセルを認めたなら後からグダグダ言うなと。まして不買いしてるやつのせいだとか抜かすなと。

もちろん悪の根源はマベロケであってこの店主も被害者なんだけどさ。
765名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 06:14:21 ID:sSSoWmQt
>>763
普通は予約したら買うもんだし、それは最近でもそう。

ただほら、今回は商品が『普通』じゃなかったからね。移植と言いながら中身が全く違う仕様と言う名の素晴らしき世界観の固まりだったんだ。

ガンダムのプラモを予約したのに中身がガンガルだとわかったらキャンセルするだ…いや、逆に欲しいか。
766名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 06:17:17 ID:hgfof9zT
どの業種だって何らかのリスクを抱えているのは一緒。
だからみんな神経すり減らして利益を出す努力を重ねている。
はっきり言って>>1の事情なんか、外部の人間には「知った事か」で終わりだろう。
そりゃ愚痴りたくもなるかもしれないけど、オフラインに留めておくべき。
田舎の家族経営のコンビニみたいなぬるさを感じるなあ。
プロ意識が足りないというか。

…的な話、何回でた?
767名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 06:19:44 ID:TxrexV94
>順当にいけばなんとかポータブルも、そうなるわけですよ。
>そういう意味でのゲーマー視点のゲームショップ屋であることを理解したうえで、お店について語ってほしいですね。
お前ら批判キターw
768名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 06:22:16 ID:sSSoWmQt
>>767
> >順当にいけばなんとかポータブルも、そうなるわけですよ。
ならやはりデキの酷さを知っていた以上、予約段階から注意を喚起すべきで、それをしたのかと。
769名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 06:42:47 ID:IBaknufO
売る側の権利全開だねw
何この店の店員は中卒か?
770名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 06:43:17 ID:4F8v2EjA
ヴァルケンと同列に語るなよ
本スレじゃ地道にメールのやり取りしたり、署名活動してると言うのに
順当って、何様だよ、前の記事で
>お店ブログを運営している立場として言えることはあるのではないかと考えております
とか書いてたくせに、格好だけかよ
呆れるわ・・・・・
771名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 06:50:58 ID:sSSoWmQt
>>770
>お店ブログを運営している立場として言えることはあるのではないかと考えております

で、お店blogを運営している立場で実際に言うのは犯人への挑発なんだぜw
772名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 07:25:45 ID:mVWn3YwT
店頭にこれは糞ですって
理由も付けて大きく掲示すれば予約する物好きも減るだろ
773名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 07:35:33 ID:jOCPBZE2
情報流さないんじゃゲーマー視点の意味ないよね
774名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 08:10:51 ID:cgXCgBIE
客に喚起も促さずゲーマー視点だと抜かすなら高級料亭やSMクラブばりに一見様お断り・完全会員予約制にしてしまえばいい
客を選ぶならとことん選べ
775名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 08:29:01 ID:tlF7rKyt
化けの皮がはがれたなw
776名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 08:40:40 ID:v/cH+0Wd
客の欲しがるものを仕入れて売るのが商売の基本だろ?
客の欲しくないものを仕入れて、さも欲しがっていたもののように偽って売りつけるのは、詐欺師の基本だ。
777名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 09:25:17 ID:YB2snOcc
リスク管理がなってないとか言う人多いけど、こういった地方の小売店って
普通は予約する=取り寄せてもらったんだから責任もって買う ってのが半ば当たり前なんだよ。
そんなルールは知らされてないからキャンセルは自由、ってんじゃなくて客と店との道義的な問題。

店を叩くのもキャンセル自由を叫ぶのも自由だけど
予約の扱い方が大手ショップと全く違うってことだけは理解してやるべきだと思うぞ。
778名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 09:27:43 ID:8KLzRMVO
この近辺ってさ前にも北24条近辺にあったゲーム屋も
1983の近所の地下鉄駅直結のゲーム屋も泥棒に入られてなかったっけ?
それを考えるとちょっと店の防犯意識というかレジにお金いれっぱなしはちょっといただけないなぁ。

779名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 09:29:24 ID:sSSoWmQt
>>777
それを理解した上でも、中の人の言ってることはおかどちがいだがね
780名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 09:34:38 ID:YB2snOcc
>>779
それはごもっとも。ブログを擁護する気はさらさらないんだ。
781名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 09:35:03 ID:6BhQY6n/
やっぱり下オタはキチガイばっかだわw
782名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 09:39:04 ID:IkPn94Ec
>>767 単なるネタブログであり釣りブログだよここは、昔から。
783名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 10:03:41 ID:gIZ4echI
特に間違った事は言ってないと思うんだが
「メーカーにダメージを与えるという目的の不買運動」は
実はメーカーは痛くもかゆくもなく小売り店だけが悲鳴上げてるんですよ
っつー事だろ?目的に対する手段が間違ってますよと。

でも例えば
「購入者が(ゲーム内容で)不利益を被らない為の不買運動」なら
目的と手段が噛み合うしこのブログの言ってる事とは矛盾しないでしょ
その結果小売店がどーなろうとそれは知ったこっちゃないよね

あそこのメーカーには痛い目合わせたいからそのゲーム買わないでね、はダメで
そのゲーム糞ゲーだから買わない方が良いよ、ならおkって事だな
784名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 10:52:45 ID:N1JZwEJB
バカはブログやるなと何度言ったら……
785名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 11:45:36 ID:NjxJp9YC
今更だけどブログをみた
頭悪すぎて吹いたw
786名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 12:01:40 ID:/8HiUfp3
こいつ擁護してるのは本人

文章読めば店を持つことに陶酔してるだけに気づく
だから"客"のことなんて本質的に考えてない
これ面白い、これ前例ないだろ、俺すげーという自己満足で商売ではない

なぜどこの店もドンブリで金銭管理をしないか
なぜこういう店舗で営業をしないのか
なぜ他のゲームショップの店長は同調する発言をしなかったか

通常、起業するには相応のリサーチや最低限の心の準備が必要だが
単に引継ぎで店持てる!と思ったために本来在るべき物が欠けている
しかも例の記事や、今回の挑発といい突発的かつ衝動的
思慮が足らなくて視野が狭い
総じてあらゆることに対して結果や先を見越した行動が取れない
787名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 12:06:33 ID:/8HiUfp3
そもそもレジ買う金すらないって、大人しく撤退したほうがいいwwwwwww
788名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 12:08:11 ID:ObCH4Nqr
ブログ更新されててマスコミとかにも全然取り上げられてなくてプギャーだそうです
789名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 12:19:17 ID:UsiH9aPy
なんつーかほんと痛い中二だなこの店
ブログ寒すぎる
790名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 12:40:30 ID:kn4egj8z
つくづく「自分と意見が違うもの」を敵としか認識出来てないブログだなぁ
791名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 12:53:40 ID:CXRHeAe5
いくらネタブログでもひどすぐる
792名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 12:58:10 ID:ipX5gVLi
とりあえず近所の人は
巡回中のポリスマンに出会った時にでも
「ネットで見かけたんですけど、あそこの店って空き巣入ったんですか?」
みたいな感じに軽く聞いてみてくんね?

逮捕後の犯人の詳細(単なる空き巣?信者?狂言?)を楽しみに待ってるんだが
そもそも被害届けが出されてなかったら待つだけ無駄だしなぁ
いや、ブログには警察に届けたって書かれてるのは知ってるけどね・・
793名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 13:06:47 ID:sSSoWmQt
なんつうか寝て起きたらこのスレで新聞等のメディアが取り上げてないって指摘があるの見て慌てて

『あれあれ?おかしいなぁ』

って言ってるだけにも見えるな。
794名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 13:15:46 ID:R4eeJXDK
>>731
そういう場合は中古ソフト買取のように保護者の同意を求めればOKでない?
捌ける自信のある店ならそういうことはしないし、なけりゃ普通はやる。
795名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 13:22:58 ID:OwBYo3lu
どんなもんでも
ゴミと分かっているのもをわざわざ無駄金出してまで買うのは
ただの馬鹿だろ。
>>1を見る限り糞ゲー確定ソフトですけど
入荷したからにはお前ら買えよといってるようにしか見えないw
なぜ買わなくなったか?マーベラスが売れないもの作ったから。
小売はその原因を作ったマーベラスを恨むべき。
ちゃんとしたもん作ってたらみんな買うんだから。
振り上げた拳はこの記事書いた人自身かマーベラスにぶつけてほしいもんだ。
796名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 13:25:54 ID:ObCH4Nqr
正論
797名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 13:27:37 ID:sSSoWmQt
>>795
そしてゴミと分かっているのもをわざわざ無駄金出させてまで買わすのはただの詐欺だよな。
798名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 13:32:01 ID:4GEHWqUA
予約したら買う義務は発生するだろ
予約したユーザーが振り上げた拳を小売にぶつけるのは間違い
ちゃんと購入してマーベラスに対して返金を求めるべき
799名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 13:33:10 ID:26DLVSDf
そのゴミをわざわざ予約取り寄せしてもらって
あげくキャンセルした基地外はマベ以下のクズ
800名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 13:40:20 ID:LYpmoPxs
ゲーム屋って頭の悪いガキばかり相手なきゃならなくて大変だな
まぁガキだから騙せる部分も有るんだろけど
801名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 13:40:53 ID:KUF5YAbP
それは契約がなってないだけ
802名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 13:45:04 ID:+n9shb5D
>>800
商売なんてそんなもんだろ
社会の理屈も分かってないガキは黙ってろよ
どんな業界でもユーザーってのは無茶で馬鹿なことしか言わない
それでも、金もらうために頭下げてんだろ
803名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 13:45:22 ID:JCYGMykr
この人の考え方が理解できないんだけど、
そもそも客のキャンセルと不買運動の因果関係も不明だよね?
キャンセルした人全員が不買運動の一環として行っている確証もなくて、
単にその人の事情で購入をやめたのかもしれないのに。
不買運動に八つ当たりするのがそもそもお門違いだと思うのだが。

あと、レジの鍵はここだよホレホレ〜みたいな逝ってる発言してるけど、
台から外してレジごと持っていくような手馴れた犯行をする奴が、
鍵がないとレジを開けられない事態に陥るわけがないよね。
常識的に考えれば普通にわかりそうなことなのになぁ。

ブログを犯人が見ていると思い込んで、
犯人を困らせたい一心で店ブログにちまちま書き込んでいるのも、
社会人としてどうかと思うし、それ以前に人間として激しく痛い。

なんつーか、社会的な面もそうだけど、思考回路や行動自体も幼稚だし、
被害妄想に近い思考も目立つし、可哀想な人だねぇ。
804名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 13:46:24 ID:ObCH4Nqr
予約するのはちゃんとした物だという事前提だからな
途中でバグだらけのゴミとわかったらキャンセルするよそりゃあ
805名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 13:48:01 ID:FQBZlOyt
>>804
ちゃんとした物かどうか判らんうちから予約するなよ
806名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 13:50:56 ID:LYpmoPxs
>>802
これまた頭の悪そうなガキだw
807名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 13:53:08 ID:vl2l6ncx
>>805
>>804にそれを言っても仕方ないだろw
まわりの人全てが、海腹川背をキャンセルした人に見えていないか?
大丈夫か、おまえ?
808名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 13:55:34 ID:qGSwVQRw
そもそも取り寄せ予約をキャンセルされたんだったら
「予約させて済みませんでした、おわびに予約した品をタダで差し上げます」
ぐらい言うもんだろ。
予約とキャンセルという二度手間を客にかけさせたという罪の意識を感じろよ。
809名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 13:58:42 ID:i1ElH5Rf
いや、店に予約するというのは「買いますよ」という意思表示だと思うよ。
それをキャンセルするのが当たり前という感覚は俺もわかんないわ。
「すんません」くらいの気持ちを持つのが当たり前じゃなかろうか。
810名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:00:45 ID:sSSoWmQt
>>809
『すんません、キャンセルします』

ならいいんですね、わかります。
811名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:01:36 ID:JCYGMykr
>>809
たとえ「すみません」と客が言ってたとしても、
あの店の中の人には聞こえてなさそうだなぁw
812名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:04:08 ID:ObCH4Nqr
きちんとしたものならキャンセルなんかしないよ。ちゃんと買うよ。
ロケットが悪い。

旅館の予約してて、観光地でテロとか火山が噴火したとか大地震があってその後も余震が続いてるとかなら
キャンセルするでしょ。
ごめん極論で。まあこれは命にかかわる話な例えだが。
813名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:05:47 ID:cYo+tCgk
>>812
べつにきちんとしたものでもキャンセルするのは客の権利だろ。
話をすり変えるなよ。
814名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:07:27 ID:KUF5YAbP
客を信用してるふりをして集める
=前金やキャンセル料、印鑑の要求が無い

そんな商売をしていながらブログで客を攻撃する

何処の池沼だよ
815名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:07:49 ID:26DLVSDf
じゃあキチンとしたものかどうか分かるまで予約なんかするなよ。
テロとか地震とかはいつ起こるか分からないものだがゲームは発売されればわかるだろ。
816名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:11:48 ID:44LTAMBn
キャンセルが客の権利w

違約金払わなくて済んだだけだよ
設定してなかった店は甘いが悪いのはドタキャンした客のほう
愚痴言われても仕方ない
817名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:12:18 ID:sSSoWmQt
あとからblogで不買い運動してるやつのせいとかいうくらいなら、予約受け付け時にキャンセル不可って説明しとけばいい。

どうしてもキャンセルされたら困るなら、客かキャンセルを申し出た時点できちんと説明・説得すりゃいい。

キャンセル認めたのは誰なんだよ。
818名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:12:21 ID:mdJ0o8DL
>>808
すごいこと言うな。
予約キャンセルすれば予約品がもらえるなら、みんな予約キャンセルするぜ。
819名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:12:59 ID:ObCH4Nqr
まーいーや。
俺は痛くも痒くもないしねー( ´,_ゝ`)-・鼻糞
ゴミに金は出さん。予約はただのキープ。キャンセル嫌な店はみんな前金制だし。
客のモラルに任せるのは勝手だけど裏切られて愚痴るくらいならこの商売向いてない。
つーか1983ちょっとキモイ。以上。
820名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:14:17 ID:KOAbTWb0
>>814,817
前金取ったり、説明していたとしても、未成年相手なら無効なんだぜ。
821名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:15:35 ID:vl2l6ncx
>>815
地雷ゲーとわかっていながら、安易に予約を受け付けて、後出しで文句言っているようじゃ仕舞いだな。
それこそ、「キチンとしたものかどうかがわからないのに、予約を受け付けるな」ってことになる。

そもそも、安易に予約を受けなきゃキャンセルも起こらないわけだし。
文句を言うなら、双方の問題点を分析してから言えばいいのに、
感情的に客が悪い悪いしか言えないから、お子様なんだよ。
822名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:15:42 ID:1CJvGg5D
>>820
手間はかかるけど、未成年の場合予約は親の同意が必要とかにするしかないのかねえ?
823名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:15:04 ID:OwBYo3lu
買う権利を確約するのが予約でしょ?発注してるわけじゃない。
それを保持するために予約金とか普通はとるけど
店によってはなかったりもするわけだ。
で、店によっては発売日から1週間有効とか入荷日から1週間有効とかあって
たいていはそれを過ぎると店頭に出しますよとなるわけだ。
買いに来なかった人に対してその後予約を取るかどうかはその店次第だし、
予約の規約に必ず購入することとか、キャンセル料が発生しますって書いてあるなら
それに従うべきだろうが、そんな店あるのか?内金払ってたらそれ回収されて終了程度でしょ?

店頭に出しても売れないものを入荷してしまった、
予約キャンセルしたやつどうしてくれるさっさと買え。
といってるのが>>1の記事でしょ?

>>818
それも店次第。客を信用して予約時に渡す店もあれば
購入時に予約「購入」特典としてつける店もある。
ほとんど後者が多いとは思うけどね。
先渡しで痛い目見た場合はその店の責任だし。
824名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:16:08 ID:26DLVSDf
違約金の設定があったところでキャンセルするようなDQNが払うとは到底思えない。
825名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:17:17 ID:ObCH4Nqr
キャンセル分は普通店頭に並んで終了だしな。
零細すぎるから痛いんだって。
826名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:27:49 ID:IkPn94Ec
>>823 >>さっさと買え
というだけならまだしも、ネガティブ情報流してる
やつらこの野郎といってるのがね。
827名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:30:57 ID:MgB08bXj
北海道のゲームショップ1983がpsp版海腹川背のキャンセルで困ってる件をブログに書く
 ↓
ショップに深夜に何者かが侵入して破壊活動
 ↓
レジとPS2ソフト100本盗んで逃走
 ↓
留守電に「ざまみろ、ばーか」

http://sp-game.cocolog-nifty.com/38/2008/04/1983_af40.html


犯人は深夜に何者かが侵入して破壊活動 、レジと「PS2」ソフト100本盗んで逃走中
828名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:34:39 ID:wEmTjSlu
なんで新聞に載ってないの?
829名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:37:00 ID:zYDzhmYO
夜中の事件じゃ朝刊に間に合わないのでは
830名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:37:04 ID:SS678t7f
店に取り寄せさせてるのに気が変わったらキャンルしたって当たり前
みたいに思う奴って発想がDQN過ぎてどういう教育受けてきたのか気になるな
前金やキャンセル料などのシステムを作ってなかった店もアホだと思うが
831名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:38:39 ID:UzJIMyKY
被害金額上乗せしておけば載ったとかバカすぎ
やっぱ頭沸いてるな
832名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:43:51 ID:ZI2JE4rG
メーカーにはダメージないから不買に意味は無い。だから買えとでも言いたいのか?
仮にそうでなくてもブログの内容を見る限りなんの解決策も提示されておらずただただ不愉快
ここまで言うのであれば「ではこの場合どうすればよかったのか?」の一例でも示すべきだろう
833名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:45:08 ID:SS678t7f
例えば俺が大好きなゲームについてここでどんなにウンコだチンコだ開発者氏ねとか言ってもいいけど
店に乗り込んで破壊活動して盗みを働いてあげくに被害者に嫌がらせの電話とかする奴は許せない
犯人はさっさと豚箱行けそして二度とゲームをやるな
834名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:45:11 ID:wEmTjSlu
八日の深夜に事件起きたらしいからもう載ってもよさそうなんですけど…コンビニ強盗とかでも載るよねえ。
835名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:47:54 ID:zYDzhmYO
>>834
地元のひと?
新聞社に問い合わせてみてよ
836名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:49:12 ID:dpyAe5Dz
>>830
だな

予約しても、キャンセル当然のDQN
キャンセル当然のDQN相手に、何も自衛しない店主
どっちもどっち
837名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:51:40 ID:gvwgYfaB
>>822
それはそれで未成年への不当差別になり、児童虐待として扱われる。
838名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:52:02 ID:wEmTjSlu
>>835
いや違うんだけど地元の人がいればわかるかなと。
839名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:53:59 ID:JCYGMykr
>>836
DQN相手に地雷ゲームを予約させるとどうなるかは
簡単に予測つきそうなものだよね。
それに気がつかずに失敗して、店の公式ページにに愚痴を公開するなんて、
これまたすごいDQNクオリティだなw
840名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 14:57:39 ID:gvwgYfaB
>>839
DQN相手に予約を断ったらどうなるかは
簡単に予測つきそうなものだよね。
DQN相手の商売をしているという時点で文句を言う権利は無い。
嫌なら商売をやめればいいだけの話。
841名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:00:19 ID:PJ98hN8H
>>836
DQNは自衛策すらキャンセルを強要するから無駄。
店をたたむ以外方法は無い。
842名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:01:07 ID:Neh2R1JZ
膿腹信者はキモイなぁ
843名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:02:10 ID:dpyAe5Dz
ここは、貧乏を売りにして、通販してるわけだから、理由はどうあれ予測できたはず
DQN予約者に文句を言う前に、店主(自分)が成長した方がいい
844名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:04:17 ID:SS678t7f
やたら店を叩いてる奴キモイよホント
言ってることが幼稚すぎる
845名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:07:16 ID:PJ98hN8H
そもそも、ゲーム屋なんて商売は損得抜きの道楽でするべきものだろうに。
846名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:10:06 ID:KUF5YAbP
>>820
保護者の同意無しに予約させなきゃいいんじゃね?
847名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:11:54 ID:xVz6sPNK
848名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:12:26 ID:RKhpDS6K
地元の何処のメディアでも取り上げられてないのは何故?
849名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:14:22 ID:KUF5YAbP
>>847
ほう。
そんな判決あったんだ。それは初耳だった。

ってか、ちゃんとゲームの予約に対して
民事裁判起こした店あるじゃん。

>>1は愚痴ってないで、同じように動けばいいんじゃね?
850名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:17:05 ID:NJl2a5Aq
>>849
当事者でもない>>1が動いてどうするwww
店主は裁判どころじゃないだろ
851名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:21:59 ID:KUF5YAbP
>>850
ああ、ごめん。
>>1にある店主ってことだ。

裁判どころじゃない?
だから客を非難する愚痴ですませる?
大した人だなぁ。
852名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:28:01 ID:Gjwq9Rvp
>>851
愚痴った後に泥棒が入って状況が一変してるじゃんかよ
853名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:28:03 ID:KYkuVvsa
海腹川背の件と盗難を結びつけて考えるのはなぜ?
同一犯じゃないとなんか問題あるのかね
854名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:32:03 ID:KUF5YAbP
>>852
それで?
855名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:37:11 ID:dpyAe5Dz
>>854
なんだよ、それでって?w

おまえは、キャンセルされたら、民事で裁判起こせって言ってるが
泥棒入って、それどころじゃないって、852はいいたんだろ
856名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:37:15 ID:Gjwq9Rvp
>>854
ああつまり、たとえ何が起きようと裁判を優先しろと裁判を優先しろと主張するわけだ。
それこそ刺されて命にかかわるようなことになっても治療より裁判が優先だと。
馬鹿?
857名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:39:38 ID:mRUidbwW
>>853
同一犯でないといけない問題なんて何もない
ただちょっと状況をつまんだだけだと、海腹信者(不特定)に容疑が掛かるのは仕方ない

もっとも、このスレだけでも目を通して見ると、タイミング的にそれも不自然という指摘もある
そもそも閉店後のレジに金が入ってるなんて、どれだけの人がわかるっていうんだろう
ましてブログを通じてしか知らないような人に
858名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:41:42 ID:Td9zB9hp
>>857
嫌がらせ電話の奴が、海腹キャンセルについてなんか言ったのかも知れんけどな。
859名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:43:29 ID:oF2O2CWY
それにしても1983も一気に有名になったな
これで立て直しが上手くいけばいいけど…
燃えプロ大量に送ってやろうぜ
860名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:43:38 ID:KYkuVvsa
>857
でも海腹信者なら何が目的なの?
店に打撃与える気なら、予約品盗むのが一番でかいはずなのにそれは完全放置されてるんだぞ
ゲームのこと知らない訳無いだろうしな
861名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:49:24 ID:JCYGMykr
>>858
そんなこと言ってたら、それこそ鬼の首をとったようにブログに書くだろw

実際のところは、中の人も犯人の目星が全くついていなくて、
証拠が無くて、状況的に不自然でも、
無理矢理海原信者のせいにして自分を支えているように見えるな。
862名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:50:42 ID:Q9SmxeN5
無理に出荷させちゃう問屋が悪い
863名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:51:42 ID:8m8JrCZC
妊娠とサードと小売り叩きは異常。
864名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:53:48 ID:KUF5YAbP
>>855
>>856
いや、馬鹿も何も。

それが何か関係あるのか?
裁判のさの字も出てないのに。

ブログに愚痴るような非生産的なこともたまにはあるだろうけど
店のこと考えて動くべきときに、やるこっちゃねぇよ。
865名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:53:55 ID:AedpBUn3
> 燃えプロ

燃えるプロ市民?
やべ、ちょっと面白いゲームになるかもと思ってしまった
866名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:55:49 ID:KUF5YAbP
>>855
>>856
ついでに言うけどさぁ。

ようするにオマエらって、
こんなに可哀相な人の店でキャンセルなんて外道だ、とか
そんなこと言いたいわけ?
867名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:57:25 ID:+Ff704k+
>>866
お前妄想激しいな
868名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:58:27 ID:26DLVSDf
>>859
燃えプロより今はバルトロンだろw
>>860
海腹信者ってよりは日ごろからこの店をよく思ってない連中が
今回のブログの件で火が付いたっていうか便乗して窃盗したって感じがするな。
嫌がらせ電話は信者っぽいけど。
869名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 15:58:28 ID:KUF5YAbP
妄想扱いかよw

他に何が言いたいんだ?
870名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 16:00:05 ID:XBNCLKTK
>>861
海腹ファンもいい迷惑だよな
大好きなゲームがマベとロケスタに台無しにされてがっかりしている所に
ゲーム店主に因縁つけられた上に泥棒の犯人にされてるんだし
871名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 16:07:00 ID:4S5wK71c
たまたまタイミングが合っただけで、これは海腹川背関係ないでしょう。

中の人の気持ちも分からないでもないが、結びつけて考える方がどうかしている。

872名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 16:23:33 ID:ipX5gVLi
店のブログ見てたら、過去にも同じような事書いてるね

>2005年9月28日 (水曜日)
>残念で悔しい出来事

>元々仕入れる予定は無かったのですが、FF7ACの定価29500円の限定版の
>予約があったので仕入れたんですが、なかなかお客様がとりにいらっしゃらない・・・。
> 何度かお電話しても、「今週中にはとりにいきます」。そして翌週連絡しても「今週中には」と電話が。
> そして最後には「埼玉に引っ越しました」・・・と、なり「キャンセルします」と。

> 痛いです。痛すぎです。ゲームショップ1983では売れないだろうとの判断で仕入れをしなかったソフトですので、
>お店に出したからといって売れる可能性はひくく、値段が値段ですので、
>正直来年の5月閉店問題を抱えて少しでもなんとかしようと努力中の零細店にとっては、つらい状況です。
> なにより、こういった出来事で、お店とお客さんとの距離が離れてしまうのではないかと考えます。

> ご予約いただいていたお客様への電話代だけでも結構な経費なんだが・・・。

>→ ゲームショップ1983の閉店問題

>※ その後、このブログをご覧になられたかたより購入したいという連絡がありました。
>捨てる神あれば拾う神ありといいますかなんといいますか。

味をしめて繰り返して失敗したってとこ?
873名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 16:26:00 ID:gLBTc5fJ
くだらない
874名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 16:28:41 ID:ZagaRyuQ
>>872
( ゚д゚)ポカーン
875名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 16:30:08 ID:NjxJp9YC
とりあえず来た人はまず>>126を見ようか
予約キャンセルの是非はマナーの問題になるな
876名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 16:30:42 ID:26DLVSDf
ハルヒとプーヤンだけ残していく犯人ワロスwwwwwww
877名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 16:31:41 ID:NjxJp9YC
>>872
酷いなww
878名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 16:35:38 ID:ipX5gVLi
それにしても、見れば見るほど不快になってくる
ネチっこいブログだな・・w

嫌がらせ被害みたいなのをしょっちゅう記事にしてるけど
ttp://sp-game.cocolog-nifty.com/38/cat6558047/index.html
↓のとかってわざわざ書くようなことなのか・・?

マクドナルドの紙袋をお店の施設の上に投げられた
店の前に積んでた雪山を壊された
自由帳に落書きされた
ホワイトボードの文字を消された
ラミネートカードを別のソフトの棚にさされた
店の前で酔っ払いに大声を出された

なんだか、見えない敵と戦ってそうな
かなり危険な精神状態に思えるんだが・・
879名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 16:37:49 ID:Hmx6YxZY
>>878
経営者には向かないタイプだなw
880名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 16:37:52 ID:ObCH4Nqr
病んでるんだろ
881名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 16:42:33 ID:wnycL2iu
>>878
純粋にこの店が地元で嫌われてんじゃね?
882名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 16:44:16 ID:kn4egj8z
なんつーか…そろそろ本当に不買運動されそうだな
わざわざこの店に来る層ってネット親和性が高そうだし
883名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 16:49:24 ID:NjxJp9YC
>>881
少なくとも好かれてはないようだw
普通泥棒被害とかにあったら
もうちょっと慰めやら励ましの言葉もあると思うのだがこの有様だし
884名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 16:57:29 ID:wnycL2iu
>>883
まあ、「閉店になってからでは手遅れだ!今すぐゲームを買え!」
みたいなブログは初めて読んだし好かれようは無いな
885名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:00:32 ID:gyHingg0
ブログ一時停止しておいたほうがいい
お前は墓穴掘って頭から突っ込むタイプだ
886名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:02:18 ID:ipX5gVLi
たまにテレビドラマとかで万引き被害でノイローゼになって
来る客全てを万引き犯を見るような目で見る経営者とか出るけど
そんな感じになっちゃってたんかねぇ

ブログの中でも、あの中学生がやったとか
あの高校生グループが盗んだとか決め付けて書いてるけど
そんな風に書かれてたら、何度か行った事ある学生とかも
自分が疑われてるんじゃないかと気分悪いだろうし、どんどん客離れしそうだよなぁ
他店の経営者がこのブログ見たら絶句しそうだわ
887名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:04:26 ID:71hseOeq
言っとくが店主は元々商売人じゃないぞ
非社会人のニュー速民がそのままゲームショップ引き継ぎました的な人
常連との関係で成り立つ店だから
常連との間のなぁなぁルーリングをゲーオタにも適用しようとするからこうなってるんじゃん
残念ながら「じゃあ潰れれば?」って客もいくらでも居るって事
888名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:05:09 ID:wnycL2iu
>>886
最初からおかしいぞこの経営者
ブログの閉店問題のタグの記事読むとよくわかる
889名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:07:38 ID:Jzi/S9Nc
>>884
ttp://sp-game.cocolog-nifty.com/38/cat5135694/index.html
-----------------------------
ある日突然閉店決定の張り紙が貼ってあって、そして閉店が決まってから「辞めないでください」なんていう光景はよくあることですが、決まってから言っても遅いんだと思います。
-----------------------------

これだな。

コレは酷すぎるよな。
「潰れたのはおまえらがゲーム買わなかった」って言ってるもんな。

こんなん書かれたら逆に買いたくなくなるわ。
家からこの店近いんだけどね。

店主も感じ悪いし、ブログも寒くて痛いし・・・・
890名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:15:56 ID:wnycL2iu
>>889
そうそう、他にも
決して閉店が決まってから「続けてください」なんて言わないで下さいね。
とか
先を見据えた見通しと実績(←ブログだと太字)が必要となってきます。
とか
ゲームショップ1983の閉店問題は まだ終わってはおりません、まだまだこれからなんです。
とか、知るかと
891名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:16:12 ID:fkwkuPLV
「普段ゲーム買わないのに、閉店するときだけ店をたたむなとだけ要求するのは片腹痛い」
とは思うけどな。
892名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:18:41 ID:81WmINht
>>889
勝手に閉店する権利があるとか思ってるのが痛いよな。
客がいない程度で閉店するなっての。
それなら最初から店なんか開くな。
893名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:18:46 ID:mRUidbwW
なぁなぁの馴れ合いと、商売のサービスを混同しちゃってるのはマズイ
客だって潰れてほしくないと思うなら、ちゃんとしたルール作って自己防衛できる、しっかりした店であってほしいと要求するでしょう
894名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:19:00 ID:ObCH4Nqr
アマゾンでいいよもう
895名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:20:57 ID:zs079RB/
>>891
その通りだが、店の経営者がそう言うことを言ってはいけない
896名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:21:04 ID:UsiH9aPy
>>891
それを潰れそうな状況で言われてもね。もっと建設的な方法があると思うけど
なんか同人サイトやブログによくいる構ってちゃんだな
「コメント少ないから閉鎖するかもしれませんが、
その時に閉鎖して欲しくなかったなんて言わないでくださいね><」みたいな
897名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:21:32 ID:wnycL2iu
>>891
まあ確かにそれは傲慢だよな
でも「お前らが商品買ってくれないと店が潰れるぞ!」って客に声高にいう経営者てもっと傲慢だよな
898名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:21:41 ID:PJZYziQ+
この店主の中では書き込みは何を言っても嫌がらせなんだな

こんな店ちかくにあっても絶対行かないわ

警察は動いてるんだろうが必死に何か書いてるな
盗む=すぐ売るとも限らんし
マーケットプレイス、ヤフオク、楽天などオークションも沢山あるし
絶望的だな

捕まればいいと思うが捕まんなくてもいいや
899名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:22:15 ID:ObCH4Nqr
勝手に潰れれば? って感じ
900名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:26:37 ID:qSe9fGl6
これも酷い

----------------------------
お店への意見として、エアコンを設置してほしい、ジュースの種類を増やしてほしいなどいったご要望が届くたびに、運営側の意識と、いっぱんのお客様との意識の乖離を感じてしまい残念に思います。
----------------------------

思っても絶対に口に出しちゃいけない事。

客が思ったことを言ってくれたのに、この仕打ち

意見を言うのは常連で、その常連が絶対に目にするブログにこういう事を書く神経。
この一行で何人もの客をなくしてるよ
901名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:26:43 ID:81WmINht
>>899
勝手に潰れる権利が店にあるわけ無いだろ。
902名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:29:47 ID:wnycL2iu
>>900
それも酷いんだが、そもそもこの店フリードリンク何種類あるんだ?こんな記事あるんだが

>フリードリンクバーは毎日洗浄して中身を替えているのですが、1日あたりペットボトル2本くらいの量です。

ペットボトル・・・業務用?市販の2リットルボトルとかじゃないよな?
業務用ペットボトルとかあるのかどうか知らないけど
903名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:31:12 ID:81WmINht
フリードリンクはさっさとやめちゃっていいと思うんだ。
904名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:32:18 ID:ObCH4Nqr
飲食店でもないのにフリードリンクバーとか・・・
905名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:35:09 ID:wLFYIwe0
>>900
運営側の意識と客の意識に乖離がある場合、100%運営側が悪いだろw
906名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:35:31 ID:fRFRrE8E
そもそも、飲食店でもない店が飲み物を提供していいのか?
食品衛生法とかで、営業許可を得てないと駄目なのでは?
907名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:35:38 ID:wnycL2iu
そのうち店内に入ってフリードリンクだけ飲んで出て行った客がいたとかブログで愚痴ると予想
908名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:38:38 ID:PJZYziQ+
フリーなの?バカなの?そんなサービスいいのになんで体験版の薦めはできないの?
909名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:38:58 ID:sSSoWmQt
>>907
エアコンもドリンクの種類も、無料休憩所と間違えた奴が要求してるんじゃね?
まぁ、無料休憩所と間違えられるようなサービスを提供してる奴が悪いんだが。
910名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:39:17 ID:ObCH4Nqr
>>907
俺も思った
911名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:43:22 ID:wnycL2iu
>>906
いまネットで検索したんだが、許可いるとしたら

喫茶店営業
1,酒以外の飲み物の提供を行う店舗が対象になります。食べ物は茶菓子までしか提供できません。
2,設備を設けて酒類以外の飲食物または茶菓を客に飲食させる営業です。
このほかに、かき氷の販売、ジュースなどのカップ式自動販売機もこれに含まれます。

これかな?無料なら許可いらない・・・のか?法律詳しい人教えてくれ
912名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:45:25 ID:zs079RB/
>>911
近くの電気量販でも客用のお茶サーバーとか置いてあるから
別に許可はいらないんじゃないの
913名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:53:53 ID:sSSoWmQt
それは、その電気量販もDQNというだけの話では?
914名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:55:04 ID:2e4bgmlf
いやいや、勝手に店を畳む権利はあるぞw

お前らが買ってくれないから店畳んじゃうんだからね!とか言い出すのは責任転嫁も良いところだが
915名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:55:15 ID:CfgWfYyN
盗難リストにあるソフトを何本か持ってるから(一部未開封で)
今度まとめてこの店に売りに行こうかな…
916名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:56:09 ID:bOUIMqqd
この店、朝3時に問い合わせメール出したら5分後に返事が来た伝説あり。
917名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:56:33 ID:l8TUqvV+
>>915
訳の分からないこと言われて掴みかかられそう
918名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:59:08 ID:cgXCgBIE
海腹キャンセルせずに買え!俺が困るから!
盗難で被害甚大、何か買え!俺が困るから!
お釣り出ないように買え!俺が困るから!
敵味方で判断するな!でも俺以外はみんな敵だ!

こうですか?
919名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:00:28 ID:W68/HrUV
>>911
美容室なんかでもお茶とか出すし。
920名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:01:12 ID:l8TUqvV+
>>919
美容室って茶でるの?サービスいいな、床屋では出ないぜ・・・
921名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:01:29 ID:71hseOeq
ここの利用者がキレるのは解るが
全く無関係なお前らがキレるのはゲーム脳だろ
922名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:03:34 ID:aA0pIIKf
普段から嫌われてるんだろうな

自業自得かも名
923名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:03:55 ID:l8TUqvV+
>>921
ブログ見てると喧嘩売られてるように感じるんだ、俺も被害妄想かも
924名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:04:58 ID:JCYGMykr
>>921
キレてる人なんていたっけ?
生あたたかい目で見ている人だけかと思ったよw
925名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:05:46 ID:cgXCgBIE
次のエントリーは
任天堂とソニー株の大量取得報告だな
926名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:07:04 ID:rxjG30Nl
>>923
キレないけど、なんかムカツクんだよね
927名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:09:40 ID:l8TUqvV+
電話でのお問い合わせについて

通販を行う以上電話番号を公開しなくてはいけないので公開します。
電話番号を公開しておりますが、基本的にネット環境をお持ちのお客様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
店内業務を1人で行っておりますので、店内にお客様がいらっしゃった際に電話がかかってきてしまうと満足な対応ができません。
また、ブログに親しみを感じていただけるのはありがたいのですが、
中にはゲームの雑談目的で電話をかけられてくるかたが過去に何件もございまして、
無碍に断るわけにもいかず業務に支障が出た事例もございます。


仕事中にゲームでの雑談の電話に付き合う店長って頭おかしい
928名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:11:07 ID:NjxJp9YC
ブログに親しみww
929名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:16:01 ID:KaHkGk4b
こんなDQNな店誰が行くんだよw
930名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:19:09 ID:+VY+S5FS
道内ニュースで余罪560件の大窃盗団10名逮捕って報じてるぞ
931名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:19:10 ID:zmKN/Ppa
>>927
ブログで書かないで、理由説明して断れよ
ってか付き合うなwwwwwwwww
932名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:21:46 ID:4rKDsvMT
ゲームショップ1983はロケットスタジオ
933名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:21:51 ID:l8TUqvV+
>>930
大窃盗団ってこういう零細な店に入って、商品価値無視した盗みをするのか?
934名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:23:28 ID:Xm4zvew7
お前ら本当、1983好きだな
935名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:31:05 ID:Jzi/S9Nc
>>934
人の不幸は蜜の味っていうじゃん。

痛い店主、海腹川背、泥棒という面白い要件がかさなって、かなり楽しいよ
936名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:34:55 ID:rxjG30Nl
>>930
ロケット団?
937名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:35:46 ID:RKhpDS6K
軽く病んでるんじゃないの?
ブログみてmixiみてみたら店主がどんな奴かは想像出来るし。
938名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:37:48 ID:MgB08bXj
■ネットでの通報

・警視庁 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htmhttps://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/anket1.htm

・神奈川県警 http://www.police.pref.kanagawa.jp/mai/fmhi-tec.htm http://www.internethotline.jp/

・インターネットホットライン(財団法人インターネット協会提供) http://www.internethotline.jp/

通報フォームには電話番号など個人情報を書き込む必要がありますが、警察が
漏洩には注意をはらってくれます。フォームに動物愛護法違反と思われる動画と
書き込みがあったこと。上記の書き込みのURLと動画のURLを入れること。
動画が削除された場合でも保存している者が複数いるので添付することが可能
なこと。以上を書き、更にフェレットの特徴である、通常時は鳴かない。痛みが
ある時だけ鳴くと書き添えるといいと思います。数多くの通報があれば警察が
調査してくれる可能性は高まります。
939名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:38:52 ID:MgB08bXj
※通報について
ネット上で見つけた動物虐待については、誰がやっているのか特定できることが
少ないので直接最寄りの警察に目撃者として通報するのは難しいです。よって
場所がわからなければ警視庁へ通報します。電話でもメールでも可能です。
警察が動物愛護法違反と判断すれば、2ちゃんねるに正式に書き込み者の情報を
開示するよう請求します。過去にあった事件(こげんた等)でも犯人がアップ
ローダーに上げた画像の情報やホスト情報からある程度の地域の絞り込みができ、
福岡県警に全国から摘発するよう要請が殺到し、裁判に持ち込めました。


※通報に必要な情報

虐待があった書き込み
・2ちゃんねる ペット好き板【フェレット】いたち好きスレッド53本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1170878531/458

動画がアップされたアップローダー
・うpろーだー
http://prz.orz.hm/
・動画のURL
http://prz.orz.hm/files/prz0064.mpg
・うpろーだーの魚拓
http://megalodon.jp/?url=http://prz.orz.hm/&date=20070303035834
・画像をアップした者のリモホ
tcatgi152086.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
@ニフティかT-COMのプロバイダー使用者で、おそらく神奈川の厚木在住者
940名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:39:50 ID:cgXCgBIE
そういや主な通報先一覧のコピペが来てなかったな
941名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:40:31 ID:l8TUqvV+
というか誰を通報すればいいんだ?
942名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:45:50 ID:MgB08bXj
容疑者がここに書き込んでる可能性ってあるよね
943名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:47:02 ID:EfAZ+SUe
>>941
店主をじゃね?
944名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:51:55 ID:l8TUqvV+
>>942
可能性が0のものって少ないよな
945名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 19:09:24 ID:1wzX0GQO
ネナゴが間違っている可能性は0です
ありとあらゆる理由や詭弁や難癖によって結果的に、
やはりネナゴは間違っていなかったということになるのです
946名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 19:19:32 ID:Xm4zvew7
結局のところ>1は間違ったこと書いてないんだよな?
なんでこんなに叩かれてるんだ?
過去の記事からアラ探しした結果に対してか?

>1見て俺が思ったのは「返品制度云々のしくみなんて知らんかったし、知らない人も多いだろう」くらいなんだが。
そもそも不買運動の名のもとに予約キャンセルを呼び掛けるという行為は合法なのか?
947名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 19:20:19 ID:VkV51ASW
>>886
>万引き被害でノイローゼになって
>来る客全てを万引き犯を見るような目で見る経営者

真っ先にデッドライジングに出てくるアレを思い出した。
948名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 19:27:15 ID:kn4egj8z
不買運動≠予約キャンセルを呼び掛けるという行為
そもそもなかったものについて合法か否かを論じても……
949名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 19:28:46 ID:l8TUqvV+
>>946
クソゲーだから予約取り消されただけで不買運動とかそういう大層な物なかったと思うが
950名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 19:36:02 ID:CczXQYIh
>>947
思い出して吹いたw
店長wwwww
951名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 19:38:36 ID:W68/HrUV
>>946
あってる間違ってる以前にそもそも論外。
952名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 19:41:29 ID:ObCH4Nqr
キャンセルされたら店頭に並んで終了ってのが普通だろ。
ここはそうはいかない店のようだが。
953名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 19:43:11 ID:z8naIRQV
>>946
間違ったことは言ってないかもしれないが、言うべきでない事は明らかに言ってる
例えるなら、面と向かって相手に悪口をいう奴を
間違った事は言ってないとか正直者とか考えるかどうかの問題じゃね?
954名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 19:44:45 ID:gBolTQhZ
でも間違ってないし正直者だよね
955名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 19:46:06 ID:z8naIRQV
>>954
それは認める
956名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 19:52:41 ID:gBolTQhZ
なら問題ない
957名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 19:55:37 ID:IkPn94Ec
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207711206/588

んじゃ、ここのリンクの人も間違ったこといってないね。
958名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 19:55:51 ID:YlV4uUvq
2chに限ったことなら、某スレ07-09で予約キャンセルの報告が多数、キャンセルの勧めも書き込まれてるな
06以前はログないのでわからん

07はテンプレにも
>もしよろしければ海腹川背Portableは海腹川背の名を借りた偽物であると皆さんに伝えて、予約等をキャンセルしていただけると幸いです。
>ちなみに私は予約をキャンセルしました。批判はあると思いますがそれしか私は抗議方法を見出すことが手来ません。
がある

スレ07たったのが「2008/03/20(木) 15:23:08」
個人的にはドタキャンの煽りが起きていたとおもうがなぁ
959名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 19:56:39 ID:01JaIrHs
ttp://remember.livedoor.biz/archives/51584132.html
ウェブ魚拓と自称某ゲームメーカーのプロデューサー
960名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 19:56:40 ID:qSe9fGl6
なんじゃ↑この馴れ合いww
滅茶苦茶間違えてるじゃん。この店長
961名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 20:07:37 ID:CYOp45g/
アイマス限定版の予約キャンセルを喰らってからゲーマーズで一切の買い物をしてませんが何か?
962名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 20:10:59 ID:z1jRJtAR
発注後の(発売日○日前以降)のキャンセルはキャンセル料取る仕組みにすりゃいいのに
963名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 20:14:03 ID:z8naIRQV
内金入れさせて買わないと返さないとかの方が楽じゃね?
964名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 20:15:33 ID:ZhMPkkSs
そんな所で予約する客がいるかの問題だがな
965名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 20:31:24 ID:u8zwM1vS
次スレはヲチ板かな?
966名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 20:32:20 ID:xV3hQucl
ところでこの店は海腹川背Portableの買取してくれるのかね?

なんてここで言ってたら事情知らずに売りに行った人でも
犯人とみなして睨み付けそうだなこの店主…
967名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 20:39:16 ID:YG5IIAEZ
意見を言う前にまず「予約」の二文字を考えないと相手と話しにならないのはわかるよ

予約したんなら責任とってくれよと言いたくなるのは当然
予約してようが買いたくないものは買いたくないのも当然

その当然の衝突を傍観するだけ
968名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 20:42:29 ID:g0VVNYGg
>>920
この間初めて行った床屋で待たされてる間コーヒー出されたよw
こういうのが最近増えてるのかもしれん
969名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 20:43:51 ID:ObCH4Nqr
コーヒー・・・トレイ近くなりそうだなw
970名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 20:44:07 ID:YG5IIAEZ
無思慮で無責任なことを言うなら
手付金とってりゃよかったんだよ
971名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 20:46:12 ID:DotBsex1
俺はエロビ屋で缶ジュースもらったことある
しかも丁寧に5種類から好みのどうぞって言われた
とりあえず変な汗がいっぱい出た
972名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 20:48:24 ID:DotBsex1
俺のIDがsexな件
973名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 20:51:18 ID:ABXYHAjH
>>969
おまいはコーヒー1杯で催すのか。
974名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 20:52:23 ID:0rKVsjEu
>>969
お前はぬこみたいにトレイでするのか?
975名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 20:53:26 ID:Xm4zvew7
>969
ぬっこぬこにしてやんよ
976名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 21:18:49 ID:/8HiUfp3
ここで予約キャンセルはDQNとか騒いでる奴はどんだけゆとりですか??

そもそも前金を支払っていた場合でも客が損するだけで
キャンセル自体は客の権利として正当
逆に前金とっていた場合は店舗側に販売する義務は発生するけど

つまり単に前金なかったねフーンてだけ
予約なんてそんなもん
977名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 21:23:42 ID:PW6wl+RG
でも、信者が結託して大量に予約
で直前に全員キャンセルとかやられたら
まじで小売りはつぶれるんだよね

前金とか小さい店ほどとれない
あくまでも客と店との信用だから
予約はできませんとも言えない

営業に携わってる奴なら、けっこう青ざめるシュツなんだよなー
上司にこっぴどくおこられるし。へたしたら減俸もの・・
こわい

978名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 21:27:36 ID:NjxJp9YC
だから>>126を徹底すれば良かったんじゃね?
979名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 21:28:38 ID:j/gqLlz7
今回悪いのはこんな糞移植をしたロケットスタジオと
体験版で指摘されたのに開き直って発売強行したマーベラス
980名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 21:32:29 ID:H0SQHBoS
>>976
売れないゲームを一本でも仕入れちゃうと、
別のゲームを10本程度は売りさばかないと損失を埋められないのよ。
あまり褒められた行為ではないよね。
981名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 21:32:39 ID:z8naIRQV
内金、手付金を500円とか取っとくのが安全だよな
500円くらいならキャンセルしたほうもあきらめるだろうし、店にとっては500円は大きい
982名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 21:35:52 ID:ABXYHAjH
>>980
A6単行本1冊万引きされると、同じサイズのを10冊以上売らなきゃ
損失を埋められない書店と似てるかも。

まあ仕入れるのは店の裁量なんだけど。
983名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 21:41:31 ID:H0SQHBoS
>>982
まぁ>>1の店では予約分以外は売る気0だったみたいだし、これは完全に被害者だと思うけどね。
口ぶりでは数本はキャンセルがあったっぽいからそりゃあ愚痴りたくもなるだろ。
984名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 21:43:29 ID:z8naIRQV
>>983
でもその愚痴で客に喧嘩売るのはより大きな損を引き起こすよな
985名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 21:47:23 ID:CczXQYIh
つか、他の小売と比べたときの、ゲーム店の販売努力の無さは異常。
そらー潰れる(潰れた)店が続出するわ。
986名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 21:56:11 ID:Xm4zvew7
>976
俺も予約のキャンセルはしてもいいの思うのよ。
買う必要がなくなる場合もあるだろうしね。

だが>958みたいなことが実際にあったなら、
それはむしろ客側のモラルの問題じゃね?
987名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 22:00:58 ID:CczXQYIh
>>986
ネット通販をやるなら、キャンセルでの損失とか計算に入れてやった方がいいよね。
それぐらいの体力が無い限り、お客が気軽にキャンセルできちゃうネット通販を行うのは危険だと思う。
988名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 22:14:03 ID:beBMibTj
>>980
ソフマップとかだと前金500円くらい取ってるよな
それに予約キャンセルは次回から予約できなくなるとかのペナルティ付けてるところもある
予約キャンセルは褒められたものじゃないが、経営上ありえる危険なんだから
店側も何らかの対策立てないとね
989名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 22:23:02 ID:/8HiUfp3
>>986
消費者にとって一番良いのは単に不買
ゲームに限らず不買運動とかあるの聞いたことない?
小売云々がなんて言ってるのここだけ

客不買→小売が次から様子見

昔からこんなもん
そもそもごく一部向けの商品で、ごく一部しか見ないまとめwikiで
地方都市のしかも人気のないゲームショップでそれが影響でダメージって
取るに足らない自意識過剰でしょ
990名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 22:24:51 ID:/8HiUfp3
客が「wiki見てやばそうなので回避します」
って言っても客に不当なところはないのに

それすら確証とってないだろうに、予約キャンセルされた!
くそ、あいつらがwikiで不買呼びかけるからだ!
あの客もwiki見て・・・くそ!

って、頭やべーよw
991名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 22:25:40 ID:VvVHvtZh
>>989
不買するなら予約せずに不買しないと意味がないぞ。
予約した時点で仕入れてメーカーには金が入ってしまうからな。
992名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 22:27:39 ID:CczXQYIh
つか、1983の店長はどう見ても中二病だろ。
客商売に向いてない。


次スレはなし?
993名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 22:28:37 ID:/8HiUfp3
>>991
だから>>989の通り
元々ユーザーは真っ当な商品期待してたわけで
判明したのが遅かったから出遅れただけでしょ
マーベラスやらロケットは相当評判落としただろうから
次から慎重になる

1983はたぶんそうなるだろうww
994名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 22:30:38 ID:VvVHvtZh
>>993
1983は判ってたからこそ発注する気なかったんだろうに
995名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 22:31:23 ID:1wzX0GQO
運動、と名がつくとよくわからない人達が張り切りだすのが
2ちゃんねるクオリティ
996名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 22:32:39 ID:UsiH9aPy
>>994
だったら余計キャンセルされた場合のリスクを考えとくべきだったよね
997名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 22:32:50 ID:Xm4zvew7
とりあえず次スレたったとしても特に話すことはなさそうだな
998名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 22:34:28 ID:VvVHvtZh
>>996
「お取り寄せ」としての予約を特別だと説明して納得ずくで予約してもらってたようだが。
999名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 22:35:22 ID:rxjG30Nl
1983の付く数字のときだけアホになります。
1000名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 22:36:05 ID:CczXQYIh
1000だったらウンコ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。