「セカンドライフ」がゴーストタウン化し始めて、廃墟寸前のお知らせ!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆DARIUS.ei. @株主 ★
リンデンラボが発表した2007年12月時点での日本人アクティブユーザー数
(1週間以内にログインした人数)は、約2万9千人。同年7月の数字は
約4万5千人だったため、5カ月で1万6千人がやめたことになる。
実際、日本人街を歩いてみても、他のプレイヤーと出会うことが少なくなった。
ゴーストタウン化した街もある。

この原因のひとつとして、『セカンドライフ』におけるビジネスモデルの崩壊が考えられる。
『セカンドライフ』は、店舗での対面販売を仮想空間内で再現できることから、楽天やアマゾン
などで知られるオンラインショップの進化形として期待され、大手企業が参入するたびに
大きく報道された。また『セカンドライフ』に進出することで、新聞や雑誌に取り上げられる
宣伝効果を期待する企業も多かった。

しかし実際は、ユーザーが『セカンドライフ』を楽しむには敷居が高かった。
『セカンドライフ』をスムーズに操作するには高性能PCが必要で、追加投資を
余儀なくされたユーザーも多い。初期設定や操作方法もPC初心者には難解だった。

その結果、『セカンドライフ』内の日本人街が閑散とし、店舗をみても店員も客もいないという状況が
目立つようになったり「過疎化が進む『セカンドライフ』は短命に終わる」という報道が増えている。

昨年5月から『セカンドライフ』に仮想店舗を設置したセシールは、今も店頭に店員をおき、
キャンプ(一定時間その場所にいると報酬を受け取ることができる、アルバイトのようなシステム)を
設置している。とくにキャンプは、15分間モデルとしてステージに立つだけで10L$
(リンデンドル:『セカンドライフ』内で使われる通貨の単位)という報酬が発生することから
人気スポットとなり、常に一定のユーザーを集客することに成功している。

セシールに10カ月間運用した上での手応えについて尋ねてみると、
「ある程度の話題作りにはなった。しかし、今後の予定は具体的に決まっていない」とのこと。
特に目覚しい効果があったという訳ではなさそうだ。

続き:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080329-00000002-nkbp_tren-inet
2名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 20:01:28 ID:NEMq/fPq
XboxLive終了のお知らせか
3名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 20:24:07 ID:80nMWKRN
Home最強だな
4名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 20:47:01 ID:1maEROum
あんなポリゴンごつごつしてるアバターじゃ日本では流行らんよ
5名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 20:49:34 ID:szZrMi53
後のHomeである
6名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 21:11:04 ID:QY0v1evi
ROプレイヤーの俺から見るとPS3Homeはセカンドライフのコンシューマー版だ
XboxLiveもしょせんはメッセンジャーの縮小版にすぎない

PCのMMOが仮想空間・コミュニケーションツールとしては最強なんだがなw

まぁお前ら雑魚コンシューマーゲーマー同士でミクロな争いやってろってこったw
7名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 21:16:30 ID:hWbEDiRO
>>6
キムチがほざくな
8名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 21:18:00 ID:PSGpsEVQ
今後の展開はどのようなものになるのでしょう?

「具体的には申し上げられない。」
9名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 21:20:01 ID:WRhBUPOe
>>6
まあ、日本人にはああいうキャラのほうが受けると思うねー
10珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/29(土) 21:22:37 ID:wsezSjZW
もっとエアエッヂのことを考えて設計しろよ。
最近の会社はネットアクセスにいろんな制限が増えてるんだからよ。

セカンドライフの開発中にも、社内にそういう動きあったんだろ?
その時点で気づけっつーの。
11名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 21:39:06 ID:QY0v1evi
>>10
AIR-EDGEってまだあったのかw
12珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/29(土) 21:41:44 ID:wsezSjZW
エアエッヂは健在だよ。
利用者もかなり多いと聞く。
どっか出かけてネットやろうと思ったら定番だもんねぇ。

強力なマシンと回線に依存した設計の場合、
その利用者はその時点で引きこもりだとバレちゃうだろ?
13名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 21:46:16 ID:voKp5vwI
日本じゃこういうのは流行らないよ
SecondLifeもHomeも
14名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 21:51:58 ID:GK4x/l9c
サテラビューを今起動すると町全部シャッター降りてて寂しいんだよね。
そんな感じ?
15名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 22:14:14 ID:/9I/tHDe
自分でモデル作ってニヤニヤするソフトだろ
一般人を取り込めると思ったのが間違い
16名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 22:19:51 ID:PK0OKQMb
PS3HOME終わったな
17名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 22:26:02 ID:HrcyKYFX
これ担当した電通社員どうしたろうな
出世コースから脱落確定
18珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/29(土) 22:31:15 ID:wsezSjZW
>また『セカンドライフ』に進出することで、
>新聞や雑誌に取り上げられる 宣伝効果を期待する企業も多かった。

なるほど、企業は売名目的で参入しただけだったわけだな。
新聞や雑誌に取り上げられれば用済みなわけだ。
19名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 22:32:38 ID:7PXVRhVj
>>6
もしかしてPS3やXboxを持ってる人が、PCを持ってないと思っているの?
レスのほとんどがPCだから、少し考えれば誰でも分かることだけど、
PCユーザーが、コンシューマにも手を出しているだけのお話。

PCだけしか持ってないなら、わざわざ無理してコンシューマの話に首を突っ込まなくてもいいよ?
20名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 22:38:55 ID:5aSl1Vwm
こいつもネットに掃いて捨てるほどいるPC優越論者の1人ですよ。
売れないもんだから自分たちが優秀って思い込むことで
自尊心を保ってんのwwwwwww。
21名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 22:41:16 ID:0LtjL+Q6
あれPS3のhomeは・・・・
22珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/29(土) 22:41:34 ID:wsezSjZW
パソなら自分でソフトが作れる分、優越。
それは間違いない。
たくさんのフォースの力に支えられているのだよ。
23名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 22:43:47 ID:PSGpsEVQ
りんでんどる(笑)
24名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 22:50:42 ID:HTlspexG
「フォースの力」って正しい使い方なのか?
25名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 22:55:19 ID:f4APTGNT
Homeって制作トップがトンヅラしたんだろ
26名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 23:03:23 ID:sfAgGF70
以前NHKで放送してたセカンドライフ特集で見たけど
仕事辞めてまでゲーム内の不動産業みたいので稼いでた人どうなったんだろう・・・
まさかこんなに早く終了するとは思わなかったんだろうなぁ
27名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 23:04:34 ID:ZfaaH1eZ
>>24オ客サンタッチハダメヨ
28名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 23:26:00 ID:mAWvqjBZ
そういえばHomeってどうなったんだろう?
29名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 23:31:10 ID:0ixDCAxe
ダラスレがゴーストタウン化し始めて、発狂寸前のお知らせ!!!
30名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 23:32:29 ID:KoCkGWbg
>>6
バカがほざくな
31名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 23:36:06 ID:ZTfHvDOL
ゲーム速報板自体、ゴーストタウンに限りなく近い。
32名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 00:25:52 ID:ttOZpWck
え!これまだあったの?

つーか、日本人はセカンドライフなんかやるほどヒマじゃない。
33珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/30(日) 00:47:33 ID:iz5nXjxl
フォースというのは第四(fourth)だからね。
サードメーカーってのがあるから、その次のメーカーという意味さ。

金を取らずにフリーソフトを作る人たちのことだな。
34名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 02:06:57 ID:R4nRbFap
ゲームセンター業界悲鳴、ゲーセンがさっぱり売れん
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1206810172/l50
35名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 02:12:49 ID:YbEnGVFy
韓流ブーム(笑)
やわらか戦車(笑)
セカンドライフ(笑)




電通wwww
36名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 02:21:39 ID:9HKmt2vN
そして満を持して、ソニーがHOMEをスタート!
37名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 02:59:21 ID:afNLEhXr
38名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 03:03:51 ID:dJXzqDZ8
普通に電通は儲かってそうだから性質が悪いなw
騙された企業かわいそうです><
39名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 04:52:39 ID:KbegbYWI
金儲け根性丸出しのセカンドライフと
PS3のおまけでしかないHOMEを比べるのはおかしい
40名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 06:25:15 ID:FhEWZw++
>>38
マジレスすると
当てが外れたマーケの連中結構涙目
41名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 07:41:35 ID:FRYBXxSC
とうとうスレタイに何のひねりもなくなったか、ふぅ。
42名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 07:50:52 ID:kHwssx7x
セカンドライフにおけるビジネスモデルの崩壊って…。
夢いっぱいの脳内お花畑だな。
誰もいないならウィル·スミスになりきって遊べるじゃねーか。
ものは考えよう。

43名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 08:17:32 ID:+Ym5kgni
初めから失敗することはわかっていた
44名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 08:17:40 ID:ijTvjbWx
セカンドライフ内で 無差別大量殺人祭り開催すれば また流行よ  あと  化け物配置よろ。
45珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/30(日) 08:22:43 ID:vnz+lFaG
世の中にはいろんな生き物がいるんだもんねぇ。
46名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 08:34:48 ID:9DgDKzIT
電通の給料は100万行く。
47名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 08:39:18 ID:LLq2pFsC
というかセカンドライフはいつ流行ったのかもわからないくらい空気だった
48名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 10:04:08 ID:XvsJPuka
Homeを延長し続けてるのは正解だったかもね
49名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 14:55:48 ID:sXRzXzDW
ハイハイ。では生もの抜きを前提にして画面左下からで。
50名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 19:02:02 ID:WCrrN7ZG
そもそも一区画に居られる人数が限られてるから最初からゴーストタウンだろ
51名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 20:00:26 ID:veyjBTCp
インプレスはいつまでセカンドライフ特集(笑)を続けるのか
http://www.watch.impress.co.jp/headline/secondlife/
52名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 20:13:45 ID:JNm/bQbe
これみました?



セカンドライフが流行らない ロボットが歌う
http://www.nicovideo.jp/watch/sm850662




53名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 20:35:45 ID:fRYNkOLQ
>>51
URL貼るなよ、タコ。
54ゆーりー ◆YuriZLCViA :2008/03/30(日) 21:01:45 ID:63QysSFA
  ./´ ̄ ̄ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |/イハリト) ┃   <セカンドライフあばたーがきもい
  | dx|゚ ー^|| ┃   \
  ノ と|( 亠〉lつ¶U     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,( く/_/_|_〉 /リU
    し'^J |/
55名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 03:49:00 ID:evuXTRrP
つw これはHOMEに期待せざるをえない
56名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 04:04:20 ID:g/P0x40B
むしろ廃墟になってるならやりたい放題で面白くなりそうだな
チート、PKなんでもOKの犯罪都市にしちゃえよ
57名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 04:42:10 ID:9braX5EF
欧米人:自由な環境からそれぞれ自分の楽しみ方を模索し発見できる人達
日本人:縛られた環境の中で自分なりの楽しみ方を模索し発見できる人達

日本人には自由すぎたのが問題だと思う。
要望にこたえつつ徐々に自由にするべきだったと。
あと、仮想空間に生態系の痕跡がないと裏設定とか勘ぐるヲタク達は引き込めない。
58名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 07:48:27 ID:eoOl2G1s
レベル制とレアアイテムとモンスターを設定したら?
下水道にワニが居てパーティー組んで倒すとワニ革ゲットとかできる。
ワニ革を原料にジャケットや武器を作成できる。
日本刀や鎧なんかとっても日本的で良いかもしれん。
59名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 08:03:24 ID:XhL4wabt
ハビダッドの方が人がいます
60名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 08:10:29 ID:f7qdpQzN
セカンドライフは面白いよ
自分で3Dモデルをいじって簡単操作で適当なものから複雑なものでまで色々作れる
アバターが日本人好みじゃないとよく言われるけど
顔のカスタマイズをうまくすればアジア系の顔も作れる
細かいカスタマイズが可能
それからテクスチャをゲーム内に取り込むっことができるからリアルな顔を作ることもできるし
2次元のようなアニメ系も作れてしまう
それを応用して服も細かいカスタマイズとテクスチャ取り込みで自由自在に作れる
服だけではなく手に持つ物やアクセサリやとにかくなんでも作れる自由度の高さがある
さらにゲーム内のスクリプトを用いて簡単なゲームを作ったり乗り物を作って動かすこともできる
廃墟廃墟と言われるけどそういうクリエイティブなことやカスタマイズが好きな人だったら
ひとりで黙々と作業していても楽しいと思うよ
俺がそうだし
61名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 08:50:37 ID:sO36Acve
なんでもありのアイランドにして、1から文明作らないとダメだろ
現実世界の固定概念持ち込みすぎ
62名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 10:33:24 ID:KBr+/UNI
欧米:個人が面白そうと入って世界を作り上げた後、企業が宣伝のため入ってきた
日本:企業が宣伝のため入って世界を作り上げた後、個人を宣伝のため勧誘した

この違いが大きいんじゃないか?
63名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 12:51:36 ID:JPx+Qck0
このまますべての都市を廃墟にしたほうが面白いよ。
核戦争が起きた後みたいに。

そして暴力がすべてを支配する世界に…
64名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 12:56:11 ID:bq0NbCMY
HOMEが後追い自殺しなきゃいいんがなあ・・・w
65名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 15:52:10 ID:iTWM37jE
景観も廃墟ぽくしたら受ける
廃墟マニアが大挙して来るかもしれん
軍艦島あればなおよし
66名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 16:09:39 ID:drdeQi8T
>>63
じぃいかぁいぃ、ほくとぉのぉけん、つうぅぅ!!
67名前は開発中のものです:2008/04/04(金) 23:49:54 ID:hyFjFWHq
68名前は開発中のものです:2008/04/12(土) 09:32:09 ID:TMx7x83Q
最初から崩壊するの分かってたよww
理由は>>32が近いだろ。
69名前は開発中のものです:2008/04/12(土) 09:46:49 ID:kL4JQlCI
>>64
HOMEに失敗や成功なんてないだろう。
70名前は開発中のものです:2008/04/12(土) 10:05:23 ID:ZsyS2eQF
高性能PCが必要なわりに
CGはセガサタ並
71名前は開発中のものです:2008/04/12(土) 10:50:49 ID:vRH6xysG
どうせただチャットするだけしか
することなくなって
1日で飽きたな
72名前は開発中のものです:2008/04/12(土) 11:00:45 ID:8325AXEH
すぐ固まる
73名前は開発中のものです:2008/04/12(土) 11:18:41 ID:kVctoWfP
そもそも存在自体知らなかったな
74名前は開発中のものです:2008/04/12(土) 11:55:08 ID:2OhoLF4q
日テレのセカンドライフ扱ってる番組どうなるんだ
75名前は開発中のものです:2008/04/12(土) 15:11:59 ID:es2dfk8X
セカンドライフは面白くない

簡単操作で適当なものから複雑なものでまで色々作れる ← しんどい
顔のカスタマイズをうまくすればアジア系の顔も作れる ← しんどい
細かいカスタマイズが可能 ← しんどい
それからテクスチャをゲーム内に取り込むっことができるから ← しんどい
それを応用して服も細かいカスタマイズとテクスチャ取り込みで ← しんどい
服だ手に持つ物やアクセサリやとにかくなんでも作れる自由度の高さがある ← しんどい
さらにゲーム内のスクリプトを用いて簡単なゲームを作ったり ← しんどい
クリエイティブなことやカスタマイズが好きな人だったら ← しんどい
ひとりで黙々と作業していても楽しいと思うよ ← キモイ
76名前は開発中のものです:2008/04/12(土) 15:33:34 ID:bYG2oy7z
セカンドライフって「自由度が高い」と言ってるが、ただ単にあらゆる事を投げっ放しなだけだと思うんだ
77名前は開発中のものです:2008/04/12(土) 15:44:27 ID:KaBfcrwW
>>69
なにげに酷いこと言ってるなw
78名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 09:12:19 ID:ujbJpHaR
日本人はマニュアル人間だからな
自由に行動して下さいと言った途端に
ガイドブックを開き始めるような人種だ
79名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 10:45:18 ID:euQZ0jCQ
外国と違ってもともと余暇がすくない
      ↓
たまの休みとか旅行でも余裕がないので少ない時間で
いかに効率よく楽しむかということが主眼。
      ↓
旅行はガイドブックで秒刻みのスケジュール
ゲームやっても攻略本を片手に如何に早く解くか
ギャンブルは空いた短時間でできるパチンコが流行る
      ↓
さらには通勤通学とか待ち合わせの空いた時間もボーッとしているのがもったいない
      ↓
携帯ゲームが流行る
80名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 14:47:08 ID:euQZ0jCQ
やっぱりドワンゴに比べるとセカンドライフは客層の絞り込みが足りないな。
もっともこれが大流行したらそれはそれで日本オワテルと思うけどな・・・
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1113012.html
81名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 14:54:21 ID:ujbJpHaR
>>80
なんかこれ、大流行しそうですごく嫌なんだが
82名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 07:35:00 ID:Rx2P11Hz
>>1
お前なにがしたいの?
早く死ねよクズ
83名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 08:58:03 ID:URM2yl98
>>82

…お前、自分で自分を貶すなよ!?
アホだな。(笑)
84名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 09:03:19 ID:YsDMPSn4
RPGツクールみたいだなww
85名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 09:10:01 ID:0W1GMpkZ
NPCをいっぱい放っておけば
86名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 09:10:48 ID:jEsyAoW3
ダライカスの脳内もゴーストタウン(゜∀゜)
87名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 13:21:26 ID:a+GkCTHJ
>>85
どっかで聞いたなぁ、珍しく人だかりが出来ていると思ったらキャラの画像を
使った背景オブジェクト = 書き割りだった、とww
88名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 00:52:10 ID:7XfXlUYr
パラダイムX終了のお知らせか
89名前は開発中のものです:2008/04/23(水) 02:23:44 ID:oAXIhlO6
【3D仮想世界】中国のセカンドライフ 「HiPiHi」、一般向けに無料公開へ 英語でも利用可…なぜか「ドラえもん」も登場!?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208883255/l50
90名前は開発中のものです:2008/04/24(木) 12:08:15 ID:bqFdwYu9
>>75
これがすべてだろうな
アメリカは田舎(国土が広い)なので
暇でパソコンに向き合ってるやつの人口が多い気がする
91名前は開発中のものです:2008/04/25(金) 00:08:26 ID:MWQn1FyS
>>6
>ROプレイヤーの俺から見ると
この一言でROという史上最強の糞ゲープレイヤーの馬鹿さが分かるな
92名前は開発中のものです:2008/04/25(金) 07:53:14 ID:UlMTA0zO
チューリップたくさん配置して、刈り取れるようにすれば大繁盛
93名前は開発中のものです:2008/04/25(金) 08:03:59 ID:f9rWHCVM
前にテレビ見た時セカンドライフで大量に土地を買って土地を他の人に貸して
お金を儲けてる人を紹介してた。
あのビジネスはもう成り立たないのかな。
でもこういう人って頭いいからきっともう別のことをはじめてるんだろうな。
儲からなかったりやばいと思ったらさっさと撤退してるのかも。
94名前は開発中のものです:2008/04/25(金) 08:33:13 ID:EvtYUXJE
電通の撤退ぶりはお見事だったな、計画通りちゃかり3ヶ月で見捨てやがった。

国産のあれもやばいんだろうな〜
95名前は開発中のものです:2008/04/25(金) 08:57:31 ID:KHNr1JyP
まあゲームっていうより

出会い系ツールやから
96名前は開発中のものです:2008/04/25(金) 09:13:01 ID:4O6bdJsB
廃墟探索メインにしたらいい
97名前は開発中のものです:2008/04/25(金) 09:38:29 ID:wRou1Q+u
ついでに襲ってくる化け物も時々歩かせたらいい
98名前は開発中のものです:2008/04/25(金) 09:41:30 ID:PgMHf8nx
ハッテン場ktkr
99名前は開発中のものです:2008/04/25(金) 09:43:06 ID:yr3+p0EF
>>96-97
肝試しかよw
100名前は開発中のものです:2008/04/25(金) 11:22:00 ID:xudswthN
セカンドライフはゲームテスター泣かせ。
こんなもん開発するな。
101名前は開発中のものです:2008/04/25(金) 11:56:21 ID:RQBZPfIA
>>76
絢爛舞踏祭思い出した。
自分アレ好きだけど。
102名前は開発中のものです:2008/04/25(金) 12:27:58 ID:KqBYgSls
これみたとき1996年にあったキュリオシティ想いだした
そのときの経験から長くは続かないだろうと思った。今後似たような仮想3D店舗システムが登場したとしても続かないだろうと思う
103名前は開発中のものです:2008/04/25(金) 22:35:28 ID:05fcrvjV
米国はセカンドライフよりようつべのほうが利用者が桁違いに多い

よく擁護派がようつべと比べるなとか言うけど米国も散々比べられています。

マイナーな流行を起こそうとした話で
初音ミクのアバターつくればと言う話もあったけど
アバターでミクになりきるより、ミクを踊らせて動画サイトに投稿するのに流れてる。

ちょっと考えればわかるが
誰も彼もが初音ミク・・・
なんて世界は誰も望んでいないよな。
104名前は開発中のものです:2008/04/25(金) 23:21:45 ID:JfrxuQbO
無理して3Dなのがイクナイよな
105名前は開発中のものです:2008/04/26(土) 13:28:39 ID:7PxB2/4g
2Dの方が手間かかって無理することになると思うぞ。
106名前は開発中のものです:2008/05/13(火) 21:34:00 ID:DUWviBLf
オレが行ってるSIMにはいつも10人ぐらいひとつの場所に集まって遊んでるぞ
107名前は開発中のものです:2008/05/13(火) 21:37:59 ID:EjR+xr2f
セカンドライフはファッションの最先端をいっている奴が遊ぶと面白い
ここにいるキモオタが遊んでも面白くない
選ばれた人間だけが遊べるセカンドライフ
108名前は開発中のものです:2008/05/13(火) 21:38:23 ID:1zrRo9uj
廃墟マニアにはたまらない!
109名前は開発中のものです:2008/05/13(火) 21:46:50 ID:au+KmcRi
日本人の手によるSLが面白くないのは確かだと思う
英語もろくに出来ない人にはつらい世界だからねえ...
中学校レベルの英語さえできれば不自由は無いんだけど
2ちゃんねるに来てまでSLを叩く方も擁護する方もホントご苦労様
110名前は開発中のものです:2008/05/13(火) 21:52:42 ID:YePLMF6P
セカンドライフよりFFのヴァナディールに住みついてるよw。
国内ではFFがオンライン市場で一番人気あるし。
111名前は開発中のものです:2008/05/13(火) 21:57:40 ID:I71YHxZ+
フラジールの開発スタッフもびっくりなほどか。そうかそうか。
112名前は開発中のものです:2008/05/13(火) 22:02:55 ID:qvw8Wgre
うほーが口癖のダライアスさんがご迷惑をお掛けして本当にすいません
スレッドを立てるのが彼の「生き甲斐」なんです。

童貞でもあるメタボリック40代の生き甲斐をどうか奪わないで下さい。


113名前は開発中のものです:2008/05/14(水) 00:35:16 ID:g9SQOJDo
396 名前: ドナン・カシム(長屋)[] 投稿日:2008/05/14(水) 00:28:37.29 ID:HnUY5wWy0
>>388
電通と直接パイプがある俺に言わせると、このレスかなり笑えるよ

407 名前: マイク真木(京都府)[sage] 投稿日:2008/05/14(水) 00:30:21.80 ID:cqXRb5eO0
>396
セカンドライフどうでしたか?
最近音沙汰がないのだが・・・

412 名前: ドナン・カシム(長屋)[] 投稿日:2008/05/14(水) 00:31:20.77 ID:HnUY5wWy0
>>407
ちっ・・・壁殴っちまった・・・・・・・いらいらするな・・・どいつもこいつも・・・・・・・・・
114名前は開発中のものです:2008/05/14(水) 00:42:06 ID:hOBwu+Of
マスコミ必死過ぎたよなw
115名前は開発中のものです:2008/05/14(水) 02:48:22 ID:W5iNon2P
廃墟とか再現してくれて、リアルに心霊スポットとか行ってる気分になれるなら金払ってもいい
116名前は開発中のものです:2008/05/14(水) 06:39:10 ID:26/4hVqD
もう再現されてるよ
ttp://hospital.slmame.com/e11610.html
117名前は開発中のものです:2008/05/14(水) 08:40:49 ID:y46exG0S
>>110
ただの廃人育成ゲーです
118名前は開発中のものです:2008/05/16(金) 06:32:18 ID:6Hf+ZSjO
家庭用オンラインゲーム以下のグラフィックで、第二の人生って言われてもなw
119名前は開発中のものです:2008/05/16(金) 12:27:22 ID:gb9Yfgnf
日本じゃ別に持ち歩くわけでもないのに1台目のパソコンにノートPCを買ったり
デスクトップでもメーカー品のほとんどがグラフィックがオンボードという環境なのに流行るわけがないだろ。

3Dといえばこっちもだが・・・
FPSが何故日本で流行らないか討議するスレ Part4
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1207441951/
120名前は開発中のものです:2008/05/16(金) 20:55:07 ID:oibB04yM
廃墟確定で誰もいなくなったら、あえて入ってみたい…とは思う。
121名前は開発中のものです:2008/05/17(土) 15:47:21 ID:0BQsAtd3
メタバー図はどうなったの?
最近全然人がいないんだけど?
122名前は開発中のものです:2008/05/17(土) 16:57:06 ID:pjTx07nl
レイプとか出来たら面白いのにな
123名前は開発中のものです:2008/05/17(土) 16:58:52 ID:pnEtbauF
フィリピン人格闘家 VS 柔道家 のキックボクシング対決映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080517087159_1.htm
124名前は開発中のものです:2008/05/17(土) 17:35:09 ID:luMaWda0
ネトゲは3DならFF、2DならROで十分だろ
125名前は開発中のものです:2008/05/17(土) 18:15:15 ID:lfuSKBrn
>>122
S○Xはできるけどな。下半身のパッチ・モーションもあるし。
セカンドライフでやろうと思わんけど。
126名前は開発中のものです:2008/05/17(土) 21:06:26 ID:hvnI0CVz
bioshock
127名前は開発中のものです:2008/05/19(月) 21:13:52 ID:cwB4VTyi
>>124
3Dならリネージュ2、2Dならトリックスターの方がかわいいと思うがなあ
128名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 22:43:47 ID:F5Qsg+2Q
そういやPS3のHOMEってどうなったの。
129名前は開発中のものです:2008/07/17(木) 10:54:55 ID:JilMzRF4
xing-world
なるマルチ商法で人狩りを行っている会社に注意してね!

セカンドライフではダメだった所を改善した新しい世界ですよ!
という触れ込みで、ミクシーでガンガン人狩りをしているよ!
38万円近くかかるよ!要注意です。
130名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 11:21:08 ID:EqR1/a7Q
131名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 11:50:22 ID:enNO7xT5
あきらかにメディアが持ち上げすぎてた

流行作り必死な状態
132名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 11:51:53 ID:KvNAVOUz
>>124
人が多いから、マスコミが勧めるから
中身を見ない典型的なスイーツ(笑)の選択だな
133名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 12:41:48 ID:ZcXhJruY
むしろこっから北斗の世界観つくれよ
134名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 13:34:11 ID:y1Z1uGDt
そういや少し前にセカンドライフで生計たててるバカが特集されてたなw
ガキも嫁もいるのに何やってるんだか。
案の定終わったじゃんこれ。
135名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 13:50:59 ID:/76aEzeF
時代が早すぎた
136名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 14:19:57 ID:Kh8UMG/F
>>134

その人、会社作ったよw
セカンドライフだけじゃないと思うけどねwさすがに
137名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 14:21:59 ID:Kh8UMG/F
ここね
ttp://magsl.net/
138名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 18:07:01 ID:qKofJnja
セカンドライフ内の土地を大量に借り受けて
それを小分けにレンタルして大金持ちってやってたなwww

まだ儲かってるのかな?
139名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 19:23:00 ID:1So32chH
>>137
リンデンドル買取中止になっているな
いよいよリーチですかw
140名前は開発中のものです:2008/07/22(火) 04:24:53 ID:x9px+O8U
アメリカじゃまだ流行っているのか?

141名前は開発中のものです:2008/07/22(火) 06:41:04 ID:7P6xNk5R
>>134
NHKでも前にセカンドライフで生計立ててる人を特集してた。
まだ全盛期のころかな。
その一方でセカンドライフにはまってる中年の男性も特集してた。
ごみだめのような部屋で黙々とプレイ。
外人たちとサッカーを楽しみ、会話をし、実際には飲めないビールを買って乾杯・・・。
「私は負け組みですね・・・」
としみじみ語っていた彼がなんだか切なかった。
彼はまだセカンドライフの中にいるのだろうか・・・。
ハンターハンターのグリードアイランドみたいなゲームが出たら
現実に戻らない人がたくさん出るんだろうな。
142名前は開発中のものです:2008/07/22(火) 07:42:26 ID:7ImMtqp2
まだ運営してたのかwww
143名前は開発中のものです:2008/07/22(火) 21:05:47 ID:V4RwWJW0
まだサービス終了してなかった事に驚き。
当初から企業しか居ないガクガク3Dゴーストタウンゲーだったじゃないかw
144名前は開発中のものです:2008/07/22(火) 22:07:15 ID:8jyoX7Jh
>>141
おまけにネカマだった気がするw
145名前は開発中のものです:2008/07/22(火) 22:22:38 ID:0DJ+/hp0
リンデンドルとジンバブエドルはどちらが価値がありますか?
146名前は開発中のものです:2008/07/22(火) 22:32:47 ID:+BY8v73h
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm96868
これだけはガチ
147名前は開発中のものです:2008/07/23(水) 03:04:50 ID:ynQEtCHd
>>141
ああ、そうだっけか?
とりあえず、NHKのせいでプレイするとあの中年の人と同じになるというイメージが
ついてしまい、やりたくなくなった人もいたと思う。

それにしてもネカマって・・・。
私の友達(男)もラグナロクオンラインっていうゲームでネカマをやってるらしいけど
「女だと思ってみんな親切にしてくれてアイテムとかくれるZE!」
って喜んでたけど・・・むなしくないか?
148名前は開発中のものです:2008/07/23(水) 06:27:20 ID:NDhl8vsY
セカンドライフの竹島に右翼街宣車が来たとか何とか・・・。
絶対に嘘だわな。
日本人はあんなもんに興味ないし。

ネトゲでまで竹島に粘着してるのは韓国だけだっつの
149名前は開発中のものです:2008/07/25(金) 12:42:46 ID:mxPUWsaE
>>147
てかさ、女キャラを女と思うお前が馬鹿w
特にSLはかわいいキャラほど中身男っていうのはほぼ確立100%
ワラワラとナンパしてくる日本人キャラがいたのでボイチャで、
俺になんか用か?といってやったらいきなりテレポしおった。
びっくりしたんかなwww

SLでナンパするやつってよほどリアル女に相手にされていないんだろうなwww
150名前は開発中のものです:2008/07/27(日) 08:19:43 ID:y7ayp/31
>>149
なるほど。そういうものなんですね。
151名前は開発中のものです:2008/07/27(日) 09:13:35 ID:o1GO81ck
>>141
なんかウチの大学の社会学の授業でさらし上げられてた。
152名前は開発中のものです:2008/07/27(日) 11:38:39 ID:0uFxnDDf
廃虚となったHOMEを懐中電灯を持って探索し、GKが
現れたらカメラで撮って封印、何という神ゲー
153名前は開発中のものです:2008/07/27(日) 11:40:16 ID:b3wmcKRJ
こんなもんがはやると思ったんかw
154名前は開発中のものです:2008/07/27(日) 14:33:22 ID:738JxRxa
お前ら、日本にもセカンドライフの二番煎じである、
「Meet-me」っていう東京をリアルに再現したバーチャル仮想空間
があるのを知ってるかい?
こっちの過疎っぷりもなかなかのもんだぜw
155名前は開発中のものです:2008/07/27(日) 14:36:29 ID:Vele4Yp3
ゲームのような世界観があるわけでもなく
企業の儲け目的で作った仮想空間なんて誰も入らんよ。
Mixiでもしたほうがマシ
156名前は開発中のものです:2008/07/27(日) 15:09:56 ID:oUOxueiT
>>155
なぜ2ちゃんにいるんだ?
157 :2008/07/27(日) 19:37:22 ID:aH8qjzrI
>>155
mixiこそ営利目的じゃないか。
158名前は開発中のものです:2008/07/27(日) 20:16:10 ID:nrTXGVG4
>>157
バカか。そんなこといったら、全ては営利目的だろうが。
ソニーも任天堂もマイクロソフトも全ての起業は営利企業だ。
そして、それでいいのだ。営利があるからこそ頑張れるわけでね。
159名前は開発中のものです:2008/07/27(日) 20:29:05 ID:Mc4nE6LF
なんで157がバカ呼ばわりされたの?
160名前は開発中のものです:2008/07/27(日) 22:25:42 ID:GFKQLF/o
あ・・・あんまりケンカしないで・・・
お願い・・・
161名前は開発中のものです:2008/07/28(月) 07:33:33 ID:iFHY8rLZ
時間ないからネットで買い物するのに
余計な手間とらせるなよ
162名前は開発中のものです:2008/07/28(月) 07:46:27 ID:kBW8/S9u
>>155はバカだということは確かだ
163名前は開発中のものです:2008/07/28(月) 08:06:45 ID:WkVN+L1M
>>155
お前が2ちゃんにいる理由がわからない
164名前は開発中のものです:2008/07/28(月) 10:35:35 ID:qZ51KcOP
>>158の馬鹿さ加減も並のものじゃないぞ。
165名前は開発中のものです:2008/07/28(月) 12:41:38 ID:Qn8cibbp
>>158
営利目的がいけないのではないと思う。
利益を稼ぐために企業が、要するにプロ集団が切磋琢磨し一般人を満足しお金を出すものを作り上げているんだ。
しかしSLではその「企業」と呼ばれる集団がほとんどアマチュア並みの作業で利益を取ろうとしたことに問題がある。

マグスル、メタバース、エイブルシードが提供したものってなんだw
エイブルシードのしろうとバンドで客集めをしようとしたことがその一番の象徴ですかね、他のやっていることもほぼ同じだと感じます。
そんなものは面白いはずもないし、結果一般ユーザーはまったく定着せず購買層、広告の分母になる人数も集まらず、
そして現在に至るということだと思うよ。

誤解されるといけないので言っておくが、
しろうとがしろうとなりにフリーマーケットでもやるような感じでSLでお店を開店とかは一向にかまわないと思う。
SLが残っていく道はこういう「好きな人の集まり」が土壌になるべきかと感じます。

去年これら企業のプロモーションが結果的に誇大広告になって多くの人がSLに来てやっぱりってつまんね・・・
と結論を出されてしまったことが一番の不幸かな。
本来フリーマーケットなはずなのになにか企業臭さを漂わせてしまいました。
世界的規模のフリーマーケットとかの打ち出しなら見る人もそれなりに見るけど、
いかにもTDL並なものを作りましたというようなプロモーションが来た人をがっかりさせてしまったんですよね。
166名前は開発中のものです:2008/07/29(火) 19:00:50 ID:ho0rQGVL
もう俺が馬鹿でいいよ!喧嘩はやめろよ!
おちんちんびろーん!
(´;ω;`)
167名前は開発中のものです:2008/07/29(火) 22:06:18 ID:5BO4M3As
secondlifeが過疎ってるとかいう類のニュースはもうイランだろ。
168名前は開発中のものです:2008/07/29(火) 23:07:11 ID:T+rdVW9H
>>166
惚れた
169名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 09:10:33 ID:lMyH0se6
>>166とみんな、ごめん。大人気なかった
170名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 12:45:58 ID:zy5P64oF
日本人はセカンドライフ内でも独島の侵略行為をするのですか?
日本人は独島の主権主張を即刻止めなさい。
171 :2008/07/30(水) 13:07:35 ID:tQnf8+6j
セカンドライフは上手くいってないようだがハーフライフは最強だな。
172名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 14:35:50 ID:IcWpEm1u
年齢層高いゲームだから、君らゆとりには合わない
173名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 16:29:37 ID:m6O4UmjQ
セカンド・デス。
174名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 17:02:01 ID:2f+JoBEn
お気に入りのサイト管理人がセカンドライフにはまって更新をサボるようになったから
はやく終了してくれるのは嬉しい
175名前は開発中のものです:2008/07/31(木) 00:10:53 ID:EVvvDvxo
>>174
ネトゲに嵌って更新が疎かになるのは昔からありがちなようですな。
176名前は開発中のものです:2008/08/07(木) 01:16:21 ID:lXwZK8QR
SLもそうだろうけどYouTubeの方がとかMixiの方がとか
初音ミクがどうのとか....
あと何年そんな古臭いものやるんだっての
それにSLと比べるならいまどきのオンラインゲームと比べろよ
SLより難しいのはいくらでもあるぜw
177名前は開発中のものです:2008/08/07(木) 09:26:21 ID:6FdKfnIL
よくわからない文章来たわ
178名前は開発中のものです:2008/08/30(土) 16:56:32 ID:baAEUGLg
今やるとアイアムレジェンドだよ。
179名前は開発中のものです:2008/08/30(土) 17:23:50 ID:lM+C0Uzx
セカンドライフだけど
正直言って、小金持ちの大人が遊ぶ物
だから、宝石屋とか美術商とかは結構宣伝になっているらしい
大きくしなくてもいい
メインランドで十分(その代わり検索週30L$で宣伝する)
あとは実績だな
180名前は開発中のものです:2008/08/30(土) 18:04:00 ID:nq8nxjf5
>>1
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
181名前は開発中のものです:2008/08/30(土) 21:40:07 ID:Us4+Hy1m
攻略情報見ながら、それをミス無くなぞっていくのが好きなのが日本人
182名前は開発中のものです:2008/09/06(土) 18:02:23 ID:+Rq5bOew
劣化したバーチャアイドルは死んだの?
183名前は開発中のものです:2008/09/06(土) 18:55:22 ID:983kz94y
廃墟の魅力をあれほど
184名前は開発中のものです:2008/09/06(土) 19:01:33 ID:PewelYwL
ザ・シムズのほうがおもしろいよ
185名前は開発中のものです:2008/09/06(土) 19:25:06 ID:rTeeIuE5
>>182
マスゴミ、ググレカス巻きこんでの初音ミク潰しが無くなった → やる必要が無くなった

ということから察してやれよw
186名前は開発中のものです:2008/09/06(土) 20:16:23 ID:+Rq5bOew
>>185
ミク潰し…そういやあったなw
187名前は開発中のものです:2008/09/06(土) 23:49:44 ID:wpi3tdLV
セカンドライフとかまだサービスやってたんだ
セカンドライフで儲けているとかいう自称デザイナーか何かが一時期
ビジネスモデルの素晴らしさを必死に説いてたけど最近見かけないな・・
188名前は開発中のものです:2008/09/07(日) 01:30:09 ID:KLeJzQPg
アイアムレジェンドwwww
189名前は開発中のものです:2008/09/07(日) 01:45:37 ID:XIInWy9m
ここでハビタット復活ですお
190名前は開発中のものです:2008/09/07(日) 04:44:50 ID:1/5LroMB
たしかセカンドライフ内の広告を代理で作る会社を立ち上げた人がいたな
どうなったんだろ
191名前は開発中のものです:2008/09/07(日) 05:46:03 ID:u3hEorEE
海外では流行ってんのかなぁ
192名前は開発中のものです:2008/09/07(日) 05:50:28 ID:Ed2NQ3N5
>>190
電通の社員じゃねーか?
出世の道は絶たれたなw
193名前は開発中のものです:2008/09/08(月) 00:58:42 ID:811/lX1X
>>182
ホリプロのタレント一覧にも居ないよ。その一覧には
カレイドスターとかも居るのだが。
今はもうCG作者のページに残るだけだ。そいえば
youtubeに上がってるのもあったか。

ちなみにセカンドライフ内にはAKB48の宣伝施設は
ずっと存在し続けてるんだけど伊達杏子の宣伝施設
は存在した事も無いようだ。

さらに言うと2001年に再登場した時には時代が変わった
とかなんとかでキャラデザインを激変させたのだが、
2007年の時には2001年と同じだった。
どうもやる気があるようには見えん。
194名前は開発中のものです:2008/10/11(土) 18:20:19 ID:SD6YsXNL
まだリンデンドルなんて売ってるやついるんだ。

ワロタ

デイトレーダーがどんどん自己破産している様子。
リンデンドルで追証できたらよかったのにね。
195名前は開発中のものです:2008/10/11(土) 18:50:39 ID:bg15C7DY
28週後...
196名前は開発中のものです:2008/10/11(土) 22:32:41 ID:u6SdOi/j
ネットの未来だな
197名前は開発中のものです:2008/10/11(土) 23:47:07 ID:q6leo5cd
PS3なんて普及すらしてないのに
HOMEは出るまえから終了ですね
198名前は開発中のものです:2008/10/11(土) 23:51:17 ID:u8zgxbax
車暴走させたり、町中を裸で走り回ってショットガンをぶっ放したり出来たりしたら寂れなかったろう
199名前は開発中のものです:2008/10/12(日) 03:12:09 ID:Us7EaWcJ
>>194
投資とか投機とか盛んでは無いので追証は無理と思う。

>>198
そういう方針の地区でやれば良い。そういう方針で無い所でやらかすと
その地区に限り出入り禁止設定されてしまう。
200名前は開発中のものです:2008/10/12(日) 04:28:26 ID:b4fFJWvq
こんなもん失敗の原因はひとつだろ

なんでリアルをバーチャルでやらなあかんねんw
201名前は開発中のものです:2008/10/12(日) 05:11:45 ID:2jRqMz/P
はたけ涙目www
202名前は開発中のものです:2008/10/12(日) 07:05:50 ID:4Y0TDZVn
>>197

> PS3なんて普及すらしてないのに
> HOMEは出るまえから終了ですね

セカンドライフよか日本では成功すると思うよ

追加でハードの性能をあげる必要もないし 敷居は低いとおもう

とか書くとGK乙とかいわれそ
203名前は開発中のものです:2008/10/12(日) 08:18:39 ID:aojEoF4C
足りない分はNPCで補え
204名前は開発中のものです:2008/10/12(日) 12:41:30 ID:mXMEEIR8
ぶつ森オンラインにしたらいいのに
205名前は開発中のものです:2008/10/12(日) 16:52:33 ID:Us7EaWcJ
>>202
PS3も日本で200万台超えてるらしいから大多数をアクティブユーザーに
出来ればFFXIをも超える日本一の3Dネットサービスになることも
理論上は不可能ではないけれど…
今のところ、リアルというか地味なアバターと細かいリアル系の背景
ぐらいしか発表されてないからなー。まあPS3持ってないけど
どうすんのか興味深いわな。
206名前は開発中のものです:2008/10/12(日) 20:09:55 ID:tUmKFYx4
しかしHOMEのアバターってキモいよねぇ。
どのようにイジってもついにマトモな顔にならなかった。
だんだんヤケになってピンクのモヒカンで落ち着いた^^
207名前は開発中のものです:2008/10/12(日) 20:23:15 ID:h08hpFuf
日本でセカンドライフは大コケだろ
セカンドライフより成功って、そういうのを50歩100歩と言うんだよ
208名前は開発中のものです:2008/10/12(日) 22:36:50 ID:ZCGdz3Ox
交差点の真ん中でウンコとか出来ないのならやらない。
209名前は開発中のものです:2008/10/13(月) 00:39:23 ID:cfWnYlw1
エロゲーに路線変更して体形もロリ〜ショタから熟女〜マッチョアニキまで選び放題
もちろん阿部さんも選択可能 これくらいやれば局地的に人気が出るかもw
210名前は開発中のものです:2008/10/13(月) 04:57:15 ID:qeKmKSd/
>>209
阿部さんなら勝手に作ってる人は居るよ。エロゲのねーちゃん
みたいなの作るのは難しいけど。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm2921275
http://dic.nicovideo.jp/v/nm2921275
211名前は開発中のものです:2008/10/13(月) 19:28:15 ID:G5AhO5Sh
一回行ったことあるけど俺のへぼノートPCじゃカクカクで無理無理だったな
212名前は開発中のものです:2008/10/14(火) 23:37:42 ID:b8MMn7cj
結局日本ではあまり流行んなかったけど、本場アメリカとかどうなんだろうね。
まだがっぽり稼いでる人とかいるのか?
213名前は開発中のものです:2008/10/15(水) 00:21:28 ID:vz6Sm3mM
>>212
同時接続数はちびちび増えて最近は週のピークで7万人越えといったところ。
あんまし派手な話は聞かん。
前に資産1億とか出てた人は相変わらず広い領域を又貸ししてるけど。
214名前は開発中のものです:2008/10/18(土) 10:37:13 ID:dfH5VdjS
角田和司
何度も警告しているが、リンクがなく匿名で偉そうに感想を書いている馬鹿。

そんな奴は、



このブログを読む資格もないし、

まして、コメント欄に書く権利もない。




残念でした。

卑怯者の諸君。

匿名で感想を書ける2ちゃんねるでも利用していろ。





※コメント欄に書くのは自由ですが、書く場合は「必ずリンク先」を入れる事。無い場合はコメントは非承認。




へっぽこ連中だらけだから、リンク貼る人はいないでしょうね。

http://ameblo.jp/yahooseo/
215名前は開発中のものです:2008/10/18(土) 10:50:17 ID:JUuVhFuz
出会い系としてなら流行ってるな
216名前は開発中のものです:2008/10/18(土) 11:39:38 ID:s0jQNFfx
>「過疎化が進む『セカンドライフ』は短命に終わる」という報道が増えている。

短命で終わったと報道しないとおかしいだろ
短命に終わるっていいたいのなら2007年の時点で言ってないと
217名前は開発中のものです:2008/10/18(土) 12:47:03 ID:I+cz4rAa
まだあるの?
218名前は開発中のものです:2008/10/18(土) 14:21:26 ID:hR7PKW52
これは良いニュース。
219名前は開発中のものです:2008/10/18(土) 14:28:33 ID:8g/17X0r
220名前は開発中のものです:2008/10/18(土) 15:32:45 ID:Ln2WpWhs
仮想空間(笑)
221名前は開発中のものです:2008/10/19(日) 12:52:09 ID:JyRSRoXv
うんこの回りには蠅が飛ぶ。
だから、うんこを取り除く。
何度も警告しているが、リンクがなく匿名で偉そうに感想を書いている馬鹿。
そんな奴は、このブログを読む資格もない!
残念でした。
卑怯者の諸君。
匿名で感想を書ける2ちゃんねるでも利用していろ。
角田和司
http://ameblo.jp/yahooseo/entry-10152972347.html
222名前は開発中のものです:2008/10/19(日) 13:13:54 ID:WlE4L9ai
本当に廃墟になったらむしろ行く、だからさっさと作り込め!
223名前は開発中のものです:2008/10/19(日) 19:49:50 ID:cBoV1GFv
>>222
とりあえずKowloonとかにでも行けばいいんじゃないかな。
その場の所有者が廃墟にする気が無ければ何年たとうが
廃墟になるわけない。
224名前は開発中のものです:2008/10/23(木) 05:51:35 ID:OA4djdhO
ゴーストタウンも何もSLの移動手段はテレポしかないのだからゴーストタウンに見えて当り前ではないかと。
用を足せばすぐにテレポで消えて移動する世界だしな。
そのため、過疎って見えてても交通量1万前後の土地なんて良くある。

リアルみたいに徒歩や自転車や電車やバスや車でしか移動出来ない世界ならば、
見た目にも賑わって見えるんだろうけどな。
225名前は開発中のものです:2008/11/11(火) 11:40:19 ID:cN9Nyzdl
このスレのなかで「これこれこうこうだったらやる」とか言われている事のほとんどがすでにセカンドライフの中にあるか、作れば可能という事実。
こういうのだったらやってみたいという希望願望を持っている者こそセカンドライフに向いてるんじゃないか?
全て自分で作れるんだから。
226名前は開発中のものです:2008/11/16(日) 19:34:50 ID:hvhg4x1w
>>198
できるだろ。


日本では減っても、外国では増加してるしな。
227名前は開発中のものです:2008/11/20(木) 21:01:34 ID:X0fZeNoF
セカンドライフの世界を使ってシャドウランのMMOをつくればいいと思うよ
228名前は開発中のものです:2008/11/22(土) 12:58:32 ID:RaXiSWSH
もういっそPS3のHomeと合体したらどうだ?
229名前は開発中のものです:2008/11/27(木) 01:34:43 ID:faeaUgWV
>>228
マシンが違うし。まー移植は可能としてもねぇ。
http://www.4gamer.net/games/070/G007019/20081125062/
それにしてもHOME、非萌え系目指すってんならそれもありだろうけど
あんまりアバターが地味すぎる気がするんだが。マシなアバター
を売る気なのだろうか?
230名前は開発中のものです:2008/11/29(土) 17:06:56 ID:BKb9KWUt
231名前は開発中のものです:2008/11/29(土) 18:52:10 ID:ndqSiCYj
セカンドライフ内にあるPCの中のサードライフは繁盛してるのにな
232名前は開発中のものです:2008/11/30(日) 02:07:26 ID:i6tbdJnv
どんだけぇ〜!! 格好のいい言葉を使っても、所詮バーチャルwww

うちの弟なんかそうだけど、パソコン・インターネットで世界が見えるなんてほざいているが笑止千万。
バーチャルで世界が見える? 馬鹿言ってんじゃねーよ。世界を見るというのは、自分の足で手で触れて、見て聴いて視野を広げていく事なのに。

パソコンでバーチャルなんて、パソコンの重箱の隅つついてるだけ。空しいったらありゃしないwww

来年になったらもっと廃れるやろね、セカンドライフ。バーチャルなんて薄っぺらい人生イラネ。死ねよ、セカンドライフ。
233名前は開発中のものです:2008/11/30(日) 02:13:18 ID:kEjPG2iT
あのmixiでさえ終わってきてるというのに
234名前は開発中のものです:2008/11/30(日) 02:28:59 ID:j2tLo1AM
>>232
前半には概ね賛成だ

このまま廃れるのは もったいないから
セカンドライフをもう一度盛り上げる方法を考えよう!!


つ 【NPC】
235名前は開発中のものです:2008/11/30(日) 06:34:59 ID:sv2uefzt
セカンドライフにバーチャルセックスを導入しました^^
236名前は開発中のものです:2008/11/30(日) 07:40:04 ID:Al1UZWRT
>>235
バーチャルとはいえ、相手がネカマかもと思うと嫌だわ。
237名前は開発中のものです:2008/11/30(日) 07:45:23 ID:mAdBMaq8
238名前は開発中のものです:2008/12/01(月) 06:19:59 ID:aWgRm9wR
アングラな地下世界でもつくってほしいなー
主要大国の法をすり抜けるバーチャル闇市とか

・・・すまん ゲームのやりすぎだわ
239名前は開発中のものです:2008/12/02(火) 16:16:11 ID:qFQooOcR
マトリックスの入り口かと思ったら剣と魔法のMMO以下だったからな。
SLの触れて楽しい部分は全部MMOに継承されたよ。
240名前は開発中のものです:2008/12/08(月) 01:36:41 ID:pOtAFkL7
ハビタットと大して変わりがない癖に割に重いし人少ないし、やる気になる要素がなかったなー
241名前は開発中のものです:2008/12/13(土) 03:43:34 ID:g1YTdh9T
>>232
それ、ただの中二病だろ。
そっとしておいてやれよw
242名前は開発中のものです:2008/12/17(水) 21:28:54 ID:PpoIHoaI
日本では廃れてるけど海外ユーザーはサービス開始当初から地味に増え続けてる
それは公式発表だけじゃなく肌でも感じるな
おかげで中で始めた商売が二年も存続してるよ

入ってくる奴もそうだったけど、辞めてく奴はもっと声が大きいなw
243名前は開発中のものです:2008/12/18(木) 18:40:49 ID:SfL/i2/A
既得権益で発達してる土壌と需要の無い新天地じゃ話が違うだろ
なに言ってんだおまえ
244名前は開発中のものです:2008/12/18(木) 19:27:28 ID:PvNq3IRi
>>243
残念。おまえさんが需要を感じなかっただけだな。
なに言ってるも何も、事実売れてるんだから仕方ない罠。
245名前は開発中のものです:2008/12/19(金) 02:50:00 ID:YqWqbY/O
セカンドライフが駄目なら放といてくれ

こっち見んなw
246名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 02:13:03 ID:3NJY7bkg
じゃあ別に外にまで出てくる必要ないよね。
何を気にしてるのか知らないが外野に口挟んでないで
囲いの中で遊んで居ればよろしい。
残念。だってよ。時代遅れよろしくガラパゴスの様相だな
247名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 07:38:57 ID:MKdekvnh
>>246
つ鏡
248名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 08:01:34 ID:ui92DQrP
249名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 12:09:52 ID:+fRni3J+
海外でも不人気なセカンドライフか
たった一度しかないファーストライフを懸命に生きろよアホ
250名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 12:13:00 ID:Js6uXBvh
もう町のグラもゴーストタウンぽくすれば?
廃虚ヲタが入ってくるかもしれん
251名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 12:21:06 ID:C8oNmv69
フランキーオンラインみたいなもんなの?
252名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 12:34:15 ID:YGUaQN01
むしろ廃墟を生かして
北斗の拳みたいな核戦争後の強者が正義の世界にしてしまえばいいのにw
253名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 14:14:41 ID:DCfXBcha
>>249でハッとしたのは俺だけ?
254名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 15:06:38 ID:lbmwTwZL
もうね、ネクストライフにしか期待が持てないっていうね
255名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 18:27:46 ID:MKdekvnh
ゲームくらい気楽にやろうぜwww
256名前は開発中のものです:2008/12/21(日) 09:23:00 ID:kf82RCmg
そもそも仮想空間とか言うからおかしなことにw
単なるゲームでしょw
257名前は開発中のものです:2008/12/21(日) 12:38:48 ID:4lRSFVHe
「セカンドライフ」って名前に拒否反応示してるんだろうな。
「どうぶつの森」やってる奴に対してはファーストライフ云々とはならんだろうw

金も目的も無いホームレス状態から、いかに成り上がれるかっていうゲームだなSLは。
258名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 01:34:49 ID:SP3n8mGK
必死にニュースにも取り上げてたのに
今やサテラビュー並みの廃墟にw
259名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 01:37:23 ID:8Az+6yBs
Homeの行く末が見えるようだな。
260名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 03:04:55 ID:MnnyFLI8
その前にmeet-meがやばい
261名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 05:57:49 ID:ZpciwS3l
GoogleもYahoo!もここもヤバイよ。
ネットにあるものが二年前となんら変わってないんだよw
インターネットは死んだんだよw
262名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 07:42:28 ID:vcMliEM2 BE:220793524-2BP(130)
ニコニコとかようつべは変化した。
263名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 07:51:27 ID:VMQkR/M3
そういやセカンドライフってあったな
スレが一番上にあって目に付いたから思い出した
それでなきゃ永遠に思い出さなかったかもしれん
264名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 09:09:50 ID:Uwd/Xx4J
東京受胎イベントで一気にユーザーが増えるよ
265名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 17:46:02 ID:MnnyFLI8
潜航しててたまに浮上するくらいのマスゴミ露出で、アンチをいつまでもイライラさせてほしいw
266名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 15:14:04 ID:rCfDUpqy
http://bot1.slmame.com/
なんかBOTファンクラブとかいうのができたらしいぞ
267名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 15:24:17 ID:cmaotEWb
>>252
それなんてFO3www
268名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 15:25:53 ID:2IJivURk
セカンドライフって、一時期メディアが猛プッシュしてたなw
こんなもん絶対、廃れると思ってたら案の定。
メディアってのは見る目がないよな。
普通に駄目だと気付くレベルのモノでも疑問も感じずにプッシュするんだから。
269名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 15:27:55 ID:UkN9ZlMJ
えーなになに

ダライアスがバカすぎて廃人寸前?
親も見放したらしいな
270名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 16:16:29 ID:sN6ZZflv
限界集落
271名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 21:24:49 ID:YoAXbemf
>>268
メディアというより
電痛がしかけたから各メディアもしたがうしかなかったんだろうな

誰もうけるとは思ってないのに電痛に逆らえないマスコミメディア
272名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 21:32:02 ID:L9oUlQIe
メディアなんて中身なんかどうでもいいだよ、話題にさえなれば。
273名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 21:55:28 ID:/KlUqB/U
Homeは正式版始まる前に秋田
274名前は開発中のものです:2008/12/26(金) 01:20:55 ID:kImftZ9d
>257
金も目的も無いホームレス状態から、
いかに成り上がれるかっていうゲームだなSLは。

こういうこと書く人おおいからおかしくなるんだって....。
どこにそんなこと書いてあった?脳内でしょ。
セカンドライフは欧米社会でっせ。
投資無くリターンなんてありませんがなw
ホームレス成り上がりゲームだなんて言ってると笑われますよ。
275名前は開発中のものです:2008/12/26(金) 02:19:38 ID:4wAzL6o3
何て馬鹿なレスだ
文章に馬鹿さがにじみ出てる
276名前は開発中のものです:2008/12/26(金) 02:36:07 ID:vq475aTY
>>274
相当気持ち悪いなお前
277名前は開発中のものです:2008/12/26(金) 03:00:02 ID:kImftZ9d
狙い通りだw
278名前は開発中のものです:2008/12/26(金) 03:14:57 ID:kImftZ9d
>257
>金も目的も無いホームレス状態から、
>いかに成り上がれるかっていうゲームだなSLは。

その通り!オマエ鋭いな!
どっちでもいいじゃんw
279名前は開発中のものです:2008/12/26(金) 03:38:51 ID:e1sq1hYt
>>60
もう現実の世界でいいじゃんwって思ってしまう
280名前は開発中のものです:2008/12/26(金) 11:18:39 ID:c6MDSnBq
>>279
じゃあ2chなんかしてないで、隣の家のオバサンとでも話してろw
281名前は開発中のものです:2008/12/27(土) 05:26:11 ID:uO72lsry
>275 >276
なんて馬鹿なレス
どこに賢いレス?
気持ち悪い?
全部だろ
こんなクソトピ、二度と作るなw

282名前は開発中のものです:2008/12/27(土) 08:44:54 ID:rpVRdlLM
トピって何?
283名前は開発中のものです:2008/12/27(土) 09:40:06 ID:rJDRxEbh
色んな角度からつっこむ点があり過ぎて、
すげーめんどくせえレスの典型w
リアルでも扱うのがめんどくせえタイプの人間なんだろうな…
284名前は開発中のものです:2008/12/27(土) 18:22:39 ID:MGckiZ4p
285名前は開発中のものです:2008/12/27(土) 20:23:50 ID:TsHAVpMi
>>282
トピック。
286名前は開発中のものです:2009/01/06(火) 15:42:58 ID:tncwnDM1
トッピク
287名前は開発中のものです:2009/01/14(水) 16:35:59 ID:Vs1vKseW
KANSAIという所にカフェを構えましたが、
ほとんど訪れる人もなくなりましたねー

海を眺めたりしながら瀟洒な無人島生活を楽しんでおりますw
キレイなお姉いさんにしてるので、
音楽を聴く時の背景映像として活用してますわw
288名前は開発中のものです:2009/01/15(木) 11:05:02 ID:HMsdWkp1
HAKUBA SIM
オーナー代行
Hisa Ihnen
24歳

ヒトリゴトにコメント、しかも通りすがりの時点でワロスwwww
まぁ真面目に、軽く流しながらコメントさせていただきますと
>ただの格安レンタルSIMに対する僻みか
別にねたんでませんよ〜?
うちのSIMがそこに負けてるとは思っていませんし。
まぁ、そこがどこかは知りませんがw
>モチベーションの維持が利益だけとか守銭奴根性丸出しだな
ん〜守銭ど根性ねぇw
面白い表現です。あまり私はそーゆー表現使わないので勉強になりますわw
>俺には、自分のSIMに人が集まらないのは、周りの格安レンタルSIMのせいだ、格安に飛びつくユーザーのせいだと責任転嫁してるだけにしか見えない
そう感じるのはあなたの性格の問題であって、私にそう言われても困りますw
>言っておくけど・・・
そのことは記事に書いてあるとおもうけどなw
むしろ私はあなたの言う「割安でも閑古鳥が鳴いてるとこも山ほどある」について述べているんですけど・・・w
知ってるからこの記事書いてると思うけどw
別にユーザーを舐めていないし、そもそも私もユーザーですが何か?w
>格安や景観やイベントだけが・・・
そりゃそうですね〜w
うちのSIMだって、昔からのお客様おりますし、そーゆーお付き合いをしているつもりですがwww
まぁ、あくまでこの記事ヒトリゴトねw
ちょっとした合間に書いただけですけど〜?
ここまで突っかかってくる人がいるとは思いもしませんでしたw
289名前は開発中のものです:2009/01/15(木) 11:16:59 ID:HMsdWkp1
HAKUBA SIM Owner
rahde Despres

Hisa Ihnenの嫁
http://parfumdemag.blogspot.com/
magnolia Qunhua
290名前は開発中のものです:2009/01/15(木) 11:29:16 ID:aCiFy42S
>>282
トピはトピック。
話題や話題性の事とか
291名前は開発中のものです:2009/01/15(木) 12:14:58 ID:QfVmwCkZ
みんなhomeに移ったからな。
セカンドライフが過疎るのはあたりまえ。
292名前は開発中のものです:2009/01/15(木) 12:32:42 ID:wV5f9Rv6
>>291
その前にPS3売れてねーよwww
293名前は開発中のものです:2009/01/15(木) 12:34:54 ID:Wze08CHa
homeはないなwww
294名前は開発中のものです:2009/01/15(木) 13:47:51 ID:LvrTm77d
>>288
晒スレでやれ

まぁ晒スレでも、しつこすぎて晒したやつが晒されてたけどな。
さわいでるのおまえだけ
295名前は開発中のものです:2009/01/15(木) 14:09:48 ID:KTcf+/W4
欧米アジア3地域の“お宅”を訪問!!日本とはここが違う!! 世界の「Home」事情
「PlayStation Home」
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20090109/kaigai36.htm

>しかし、現時点での「Home」の完成度はまだまだ低い。オープンベータと銘打って
>るにも関わらず課金まわりのアイテムだけが完備され、各施設や映像コンテンツな
>ども少なく、物足りない要素が多すぎる。
>ログインしてテキストチャットとダンスしかできないのでは、飽きられてしまうのも早い。
>更なるコンテンツの充実が望まれるところだ。

>また、クライアントの設計が古いのも気になるところだ。違うスペースへ移動する度に
>データをダウンロードしたり、ローディングそのものが長かったりと、10年前に登場した
>PC向けオンラインゲーム「EverQuest」レベルのシステムで、現状では「Home」の
>世界に長くいるのが億劫に感じられる。


Sony、「Homeの発表は早すぎた」
ttp://murox.net/bb/ubbthreads.php/topics/2982/Sony_OHome_IE_E_IAa#Post2982
Eurogamerによれば、開発者とのインタビューにて、
「Homeの発表は時期尚早過ぎた」という認識があることが伝えられています。

ディレクターのPeter Edward氏によれば、
「2007年初頭にアナウンスしたときには、我々は全く違うものを見せていたし、
それは非常に大きなポテンシャルがあるように見えるものでした。」とのこと。
Home開発の苦悩はここから始まっています。

曰く、「GDC 2007なんて遥か昔のことです。
(発表)当時、ゲーム開発者たちのある種の共通の反応は、
『面白そうだよね。でもこれ完成までにまだまだかかるよね』と
いったようなものだったと思います。」

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これがhomeの現実ですよ
一時とはいえ、世間の話題を集めたSLからhomeごときに人が移るなど
あり得ませんからwwwww
296名前は開発中のものです:2009/01/15(木) 15:59:17 ID:ePQg6Hc+
>>292
その売れてないマシンより人口が少ないセカンドライフは話しにならないよな
297名前は開発中のものです:2009/01/15(木) 16:04:45 ID:LvrTm77d
だれかhomeやった人いないの?
298名前は開発中のものです:2009/01/15(木) 20:06:11 ID:OQtXMYa7
ID:HMsdWkp1=何処でもむやみやたらにレスんな。うぜー
299名前は開発中のものです:2009/01/15(木) 20:45:11 ID:wV5f9Rv6
>>296
マジで話にならないようだな。

Homeの登録ユーザー数=340万
Second Lifeの登録ユーザー数=1678万

ttp://kotaku.com/5126436/ces-09-ea-moves-into-playstation-home
ttp://secondlife.com/whatis/economy_stats.php
300名前は開発中のものです:2009/01/16(金) 01:09:39 ID:yMK9magZ
日本人比率がどうなのかが気になるところだな

ID:HMsdWkp1うざいね〜

ブログのコメントごときでそこまで晒を引っ張れると思ってる時点でオワトル。
センスない奴は自分が晒されていることにも気付けないのか。
301名前は開発中のものです:2009/01/16(金) 01:25:32 ID:PVZahk5f
homeってまだ限定でのベータなんだろ?
まったく噂も聞かないし
302名前は開発中のものです:2009/01/16(金) 02:11:39 ID:Vi09Kogo
>>299
その登録ユーザー数の何割がSLをプレイしてるのさ
どう贔屓目に見ても10%も怪しいだろ?
303名前は開発中のものです:2009/01/16(金) 07:02:54 ID:gcXyx+F1
UOの登録者数も半分以上はやめた人なんだろうな。
304名前は開発中のものです:2009/01/16(金) 07:22:40 ID:Deg8qH7/
前にテレビ番組でちいさな子がいる家族の父親がセカンドライフ内の不動産で稼ぎたいがために現実の会社を辞めて
退職金全てつぎ込んでセカンドライフ内で起業したひとのことを思い出した
今頃どうしているんだろう
なんか心配
305名前は開発中のものです:2009/01/16(金) 07:54:03 ID:MZM8efn6
>>302
その10%という数字がどこから出たのか解らんが、仮に10%だとして、そのトンデモ理論はHomeには当てはまらないのか?w

妄想は勘弁してくれよ。
まともに議論したいならソースくらい出せバカw
306名前は開発中のものです:2009/01/16(金) 09:54:56 ID:oqDY8q9V
議論?
307名前は開発中のものです:2009/01/16(金) 10:09:16 ID:aJpwrY7k
セカンドワイフ
308名前は開発中のものです:2009/01/16(金) 10:57:29 ID:qbYLaSlI
アイテム課金だけは完備のhomeワロタ
309名前は開発中のものです:2009/01/16(金) 11:32:37 ID:OaPwEGSu
どっちも、いまさらwww
310名前は開発中のものです:2009/01/16(金) 11:49:29 ID:MZM8efn6
どうせネガキャンするなら、もっと真剣にやってもらいたいもんだ。
悪いがHomeじゃ相手にならんw
311名前は開発中のものです:2009/01/16(金) 11:56:48 ID:mASFGKE+
>本日26時29分からの『デジタルの根性」は出航前の寛平さんが出演
>しています。関東ローカル番組ですが、実はヴァーチャル世界の
>セカンドライフ上のShiodome islandの中のカフェで放送時間に
>合わせて試験配信をしています。これは世界中から見ることが出来ます。

>セカンドライフにログインするなどちょっと手続きが必要なことがありますが、
>shiodome islandのカフェに辿り着ければ、そこに居るアバターが色んなことを
>教えてくれると思います。
>よろしかったらお試しください。

http://www.earth-marathon.com/2009/01/15/004217.html#comments

こんなのあって笑った



312名前は開発中のものです:2009/01/16(金) 12:59:38 ID:MZM8efn6
ちなみに日系の碁盤目SIM群はタイトル通りのゴーストタウンだし、需要無いから消えてもらっていい。

何でも人にお膳立てしてもらわないと遊ぶ事すら出来ない日本人は、SL向きじゃない。
あと5年くらいしたら、またおいで。
313名前は開発中のものです:2009/01/16(金) 14:47:44 ID:3a+sJGsL
5年したら忘れてますぜ。
忘れられないように必死になってるのがセカンドライフの現状でしょう。
314名前は開発中のものです:2009/01/16(金) 15:19:17 ID:MZM8efn6
>>313
リンデンラボは、そもそも宣伝らしい宣伝すらしてない。
電通を初めとした日本人が勝手にバブってただけ。

ちなみに世界のソニーが社を上げて宣伝したHomeはこのザマ。誰が必死なのかよく考えろバカw
315名前は開発中のものです:2009/01/16(金) 16:25:09 ID:5ZuUxrpA
山があるから登るんだ
316名前は開発中のものです:2009/01/16(金) 16:27:43 ID:m7xqam1d
セシールはサイズがたくさんあって安いからよく普段着買ったりするけど
わざわざこんなもんやらずに公式ページで買う
317名前は開発中のものです:2009/01/16(金) 18:00:06 ID:kl4679pT
空家率はリアルの東京のほうがずっと高い。
318名前は開発中のものです:2009/01/17(土) 05:26:40 ID:zfqV1LYH
セカンドライフがゴーストタウン云々ってスレなのに、一人でHomeHome言ってる奴は何なの?
319名前は開発中のものです:2009/01/17(土) 08:20:56 ID:QkIfgAt9
ホームは痴漢溢れるキレイな街
320名前は開発中のものです:2009/01/17(土) 08:37:24 ID:yY2GI13R
こんな悲惨な状況なのにフォロワー多いのも
321名前は開発中のものです:2009/01/17(土) 10:10:39 ID:Qanrz2VN
>>320
真似したのソニーだけだろw
322名前は開発中のものです:2009/01/17(土) 12:03:26 ID:QkIfgAt9
正直ホームやるならブルーマーズの方が100万倍いい罠
323名前は開発中のものです:2009/01/17(土) 12:39:29 ID:RWsh4oJQ
Linden Lab earns about 50 millions USD per year… or 40?
http://www.secondlifepros.com/linden-lab-earns-about-50-millions-usd-per-year-or-40/

今はこの約2倍くらいか。
324名前は開発中のものです:2009/01/18(日) 01:32:20 ID:VuCDecbg
ゴーストタウンになったんなら
廃墟にするなり、それなりの遊びを入れりゃあいい
325名前は開発中のものです:2009/01/18(日) 07:56:45 ID:dPAwUmQv
このまま日本では忘れ去られていい。ネガティブキャンペーン大歓迎。
元々が静かに楽しんでいたところへ、マスコミに煽動された日本人が大勢押し掛けてきて、かなりウザい。

日本人ユーザーは何故か暇なオバサンやニートなオジサンばかりで、話しててもつまんないし金も使わない。
生み出したものと言えば、露出狂ババアのキモくだらない恋話、ゴミアイテムを紹介するオナニーブログ、総合スレより隆盛な晒しスレ。
吐き気がする。

ソニーのやつでも何でもいいから他のやってくれ。
326SL撤退者:2009/01/18(日) 23:56:19 ID:ZYzhEWop
セカンドライフがやりたいが為に、自作PCを用意した。
いざ、SLと思いきや・・・、回線がCATVだからか重い、重い。
マシンスペックはそれなりだと思うのに、ビューワー落ちるし。

やっぱり私にはハードルが高すぎた。corei7の最上級モデルと
光回線を引かなきゃ無理かも。
327名前は開発中のものです:2009/01/19(月) 00:39:43 ID:6/TXKB/a
そうだね。おとなしくHomeでもやってろw
328名前は開発中のものです:2009/01/19(月) 01:46:45 ID:hlRHlijB
PC性能はそんなにいらないだろ
3GHzクラスのPen4+メモリ2G+XP SP2に
それなりのグラフィックボードつければ十分動く
8MのADSLでも問題なく動いているからCATV回線の問題でもない

一番可能性が高いのは、グラボを追加せずに
マザーボード上の内蔵グラフィックを使っている場合
GeForce8600以上のグラボつければ楽々動くはずだぞ
329名前は開発中のものです:2009/01/19(月) 13:28:09 ID:k2oQU2kg
1.5Mでも普通に動いてるんだぜ
330名前は開発中のものです:2009/01/19(月) 14:54:13 ID:rwf6u9kq
>>324
北斗の拳オンラインですね
331名前は開発中のものです:2009/01/19(月) 23:07:26 ID:HoL9YXNh
>>328
マジレスしなさんな
332名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 12:12:47 ID:IQcyu5EB
北斗の拳オンライン、アカ登録して、さぁ始めようと思ったらメンテで、それ以後一切やってないwwwww
あれ面白いの?
まぁ、そう思ってアカ取ったんだがな・・・やっぱりやる気なくなってヤメタ
333名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 12:16:07 ID:bK0NKqfU
>>332
ゴミゲーだしwww
334名前は開発中のものです:2009/02/07(土) 23:56:33 ID:9KxF0nYA
WOWOWで今さっきやってたCSI:NY第4シーズン第5話がセカンドライフを使った犯罪の話だった・・・
335名前は開発中のものです:2009/02/08(日) 07:12:29 ID:bYITJrbA
homeはセカンドライフと違って快適だから、化けるかもしれんな。
おれ自身は、2週間くらいで秋田が。
336名前は開発中のものです:2009/02/08(日) 08:51:27 ID:7GTOw6PB
おれなんかファーストライフがえらいことになってるから、バーチャルどころじゃないよ
337名前は開発中のものです:2009/02/08(日) 16:43:57 ID:rEwqOtVz
RLの充実無くしてSLの充実無しだからな、頑張ってくれ
338名前は開発中のものです:2009/02/08(日) 17:50:32 ID:SWPHlfaq
そういえば、最近セカンドライフの新しいニュース聞かないな。
電通もあきらめたのかな。
339名前は開発中のものです:2009/02/08(日) 19:51:13 ID:rEwqOtVz
もう企業がどうこうがネタにもならないからなぁ
かと言って新しい技術なんかそうそう無いし
SLをグローバルなインフラと見れば、何のニュースも無いのが正常なんだけどね

それより影ビュアーを公式に取り入れてくんないかなぁ
340名前は開発中のものです:2009/02/17(火) 13:09:54 ID:980+ZV4V
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234843211/
1 名前:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★[] 投稿日:2009/02/17(火) 13:00:11 ID:???0
大田区の中小製造業などで構成する「WWO:地域産業イノベーション・グループ」(大田区)は2月16日、
大田区産業プラザPiO(大田区南蒲田1)で「大田区SLプロジェクト『METAL OTAKU』」の活動報告会を開催した。

同プロジェクトは、「ものづくり企業集積のシンボル」としてインターネット上の3次元仮想空間
「セカンドライフ」に地域の製造業の集合工場を設け、高度な「ものづくり」の技術・製品などの
情報を世界に向けてPRする試み。経済産業省の地域資源活用販路開拓等支援事業に採択され、
開発が専門スタッフの手により昨年より続けられている。

 報告会には事前に応募した地域の製造業・情報産業などの関係者21人が参加。
「米国発経済危機を乗り越えよう!セカンドライフ活用法」というテーマで、
静岡大学大学大学院工学研究科客員教授の平田周さんが現状分析と経営上のヒントを伝える
基調講演を行い、続いて同グループ代表の奥山睦さんが、開発が最終段階にある
同プロジェクトの活動報告を実際に仮想空間にアクセスしながら行った。

http://haneda.keizai.biz/headline/246/
http://haneda.keizai.biz/img/headline/1234832203_photo.jpg
341名前は開発中のものです:2009/02/22(日) 21:37:24 ID:bA0JPHNl
セカンドライフやりたいが為に、それなりのスペックのPCを自作をして
(CPU:Corei7-920、GPU:RADEON HD4870、メモリ3GB、HDD:1TB)、その上
回線を光にしたりして、環境をできる限り整えたのに、何だか重くて。

で、住人にその事話したら、SLのサーバがショボイからどうしようもないと。
やる気失ってやめたよ。
342名前は開発中のものです:2009/02/23(月) 02:23:13 ID:q8wJR7va
どうでもいいが>>341はメモリにクロックがあるとか、HDDに回転数があるとか
PCのスペックについての基礎知識は当然知ってるのか?
343名前は開発中のものです:2009/02/23(月) 04:05:28 ID:OYKLK9xW
セカンドライフに魅力を感じる人間なんか居たのか
344名前は開発中のものです:2009/02/23(月) 07:57:31 ID:dXLDidPM
描写距離延ばしまくってないよな?
345名前は開発中のものです:2009/02/23(月) 22:07:48 ID:2KjOfBEE
風景を見るのが好きなのでつい描写距離を伸ばしたくなるけど
それやると特にメインランドでは重くなるんじゃよな。テクスチャ
読み込みも時間がかかるし。
どれだけテクノロジーが発達すれば現実のように遠くまですぐに
見れるようになるのかのう。
346名前は開発中のものです:2009/02/25(水) 21:59:30 ID:EPK/O9sE
セカンドライフは今年四月でサービス終了する
347名前は開発中のものです:2009/02/25(水) 22:53:07 ID:pJz/RTpU
>>346
当たるといいね
348名前は開発中のものです:2009/02/25(水) 23:33:13 ID:aLZiq1LN
セカンドライフは方向転換して廃墟モノのホラーにしたら良いと思う。
349名前は開発中のものです:2009/02/25(水) 23:39:01 ID:pJz/RTpU
>>348
なったらいいねw
350名前は開発中のものです:2009/02/26(木) 01:05:55 ID:2boJP7XC
>>341
作りが甘いからな
あれ程度のクオリティであの重さは異常。努力がまったく感じられない
Crysisでもやろうぜ!!
351名前は開発中のものです:2009/02/26(木) 02:01:11 ID:WWmagKH6
>>342

メモリにクロック?
352名前は開発中のものです:2009/02/26(木) 03:57:15 ID:eKF9ntzr
馬鹿はググれ
353名前は開発中のものです:2009/02/26(木) 09:07:20 ID:9iazRKQu
もう終了してるからBM行って帰ってくるな
354名前は開発中のものです:2009/02/26(木) 12:39:09 ID:Xxn7pXKi
>>342
そんなもの誤差の範囲、
最高速295クラス組み込みマシンと6000番台グラボ程度の
マシンでもSLに関してはほとんど速度差はない。

HDの速さの差など目くそ鼻くそ、
それよりATI云々を指摘してやれよw

>>345
もっといいテクノロジーはあるんだか選択の方法が問題、
よって発展するしないはかんけいにゃいの。
グラボやCPUが今より10倍早くなってもSLの表示はいままでの通りもっさりのまま。

355名前は開発中のものです:2009/02/26(木) 15:03:37 ID:FpPskLZJ
>>354
ATiは今だといいだろ。最近のヌヴィの295はどんなもんか知らんが。
356名前は開発中のものです:2009/02/27(金) 00:31:26 ID:f05bajqb
>>347
あたったら?

ちなみに四月以降はセカンドライフ2開発になる

という夢を見た
357名前は開発中のものです:2009/02/27(金) 01:04:36 ID:knwemIOt
セカンドライフの弱点を克服した仮想空間がコレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1234878983/
358名前は開発中のものです:2009/02/27(金) 01:29:40 ID:VHz1osqO
飛竜とか古龍(笑)とか蟹とか猿とかを協力して倒す機能を付けたらユーザー増えるんじゃね?
359名前は開発中のものです:2009/02/27(金) 17:27:11 ID:DYqV8tky
>>357
そんなスレ存在してたのかw
360名前は開発中のものです:2009/03/28(土) 00:45:42 ID:5FNJIZ+D
>>357
そ、それは…食事(有料)食べないとブッ倒れて救急車(有料)で病院に担ぎ込まれて点滴(有料)撃たれるっていうあの…
361名前は開発中のものです:2009/03/28(土) 15:28:39 ID:8+qNvTyj
>>302の続報求む
362名前は開発中のものです:2009/03/30(月) 22:45:27 ID:+KUPO9VV
>>361
現在のセカンドライフの同時接続数のピークは8万数千人。
普通、同時接続数ピークは定着ユーザーの3割とも言われるが、
全世界サービスのセカンドライフの場合、ピークが分散されるため
ピークの割りにユーザーは多めと思われる。まーそれでも
数十万人のオーダーであろう。
363名前は開発中のものです:2009/04/27(月) 16:17:31 ID:BKJ8izN9
【晒】Second life 63
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1240446844/

ヲチ板が楽しいことになってる
ガチホモダンサーが煽りブログに書きたてた挙句炎上中w
364名前は開発中のものです:2009/05/09(土) 06:37:51 ID:+fzhtWkH
うほっ
365名前は開発中のものです:2009/05/19(火) 15:18:04 ID:Y51ecjy6
その頃セカンドライフの上場企業ngiの株価はwww

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2497.T&ct=z&t=5y&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s,b&a=v,w,ss,m
366名前は開発中のものです:2009/05/19(火) 16:14:33 ID:RKLpTgoL
ヒント:ソラマメ、ナビスル、マグスル
367名前は開発中のものです:2009/05/26(火) 13:03:16 ID:k/r0r385
このスレも長生きだな。過疎も悪くない
368名前は開発中のものです:2009/05/26(火) 13:25:15 ID:Nf20aQ75
変にメジャーになるとロクな事無いしな
369名前は開発中のものです:2009/05/26(火) 22:07:54 ID:Z6DAsD/i
Second Life 総合スレ Part.66
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1243297744/
370名前は開発中のものです:2009/05/27(水) 04:08:08 ID:kM9oNsZz
もうゲーム内にゾンビでも放ってさ、「生き残るために戦う!それが俺のジャスティス」て感じでゾンビ倒すゲーにすればいいかも。
371名前は開発中のものです:2009/05/27(水) 05:38:02 ID:R+MBH73u
SLって何がしたかったんだろ…
SLじゃなきゃ出来なかった事って何だったんだろ…
372名前は開発中のものです:2009/05/27(水) 06:23:51 ID:KeEm3J7F
【ネット】ブームから2年…「Second Life“不”人気、7つの理由」を改めて検証する[09/05/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242634542/
373名前は開発中のものです:2009/05/27(水) 06:24:56 ID:KeEm3J7F
【インタビュー】Second Lifeは終わらない 増えるユーザー、成長する経済(09/05/18)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1242620126/
374名前は開発中のものです:2009/05/27(水) 07:15:19 ID:kUw13UFk
>>371
その台詞…切なすぎるぜ…
375名前は開発中のものです:2009/05/27(水) 11:50:00 ID:eAzhoLsq
おっと、ハビタットの悪口はそこまでだ
376名前は開発中のものです:2009/05/27(水) 12:06:26 ID:4DGc0zEr
ゾンビ対人間。

これは必ずウケる!
377名前は開発中のものです:2009/05/27(水) 13:05:59 ID:rRkJsveb
セガメガドライブに見えた
378名前は開発中のものです:2009/05/27(水) 15:09:08 ID:WeLBLmSU
セカンドライフでテロ発生
379名前は開発中のものです:2009/05/27(水) 15:32:43 ID:gk1jDHe7
>>377
無理があるだろw
380名前は開発中のものです:2009/05/27(水) 17:44:51 ID:UfpcFyqI
まあ、PS3自体がゴースト化してるからな(笑)
381名前は開発中のものです:2009/05/28(木) 18:52:29 ID:RlggJc/x
MMOに何かプラスしたような世界ならともかく、逆にバトルやジョブ、ファンタジー設定 etc...
.の無いMMOみたいなものだからな。中身がスカスカなんだよ
楽しみ方の原型を用意しなければ、何でもできるというのは何の売りにもならない
382名前は開発中のものです:2009/05/29(金) 00:01:12 ID:tpGZARDG
>>381
君には、ファミコンがオススメだ。
383名前は開発中のものです:2009/05/30(土) 08:55:58 ID:SGxEktnG
>>381
ジョブのない君のファーストライフが退屈なのは理解した。
で?
384名前は開発中のものです:2009/05/31(日) 01:05:49 ID:yftVJHqb
Second Life 総合スレ Part.66
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1243297744/
385名前は開発中のものです:2009/05/31(日) 01:51:25 ID:NAflqQYJ
PS3のHOMEはいつも賑わってていいね
特に何もすることないけどなんとなく行ってしまう
386名前は開発中のものです:2009/05/31(日) 03:00:20 ID:7smcJzwS
グラフィックが日本人向きじゃなかった
重い
この二点だと思う。
387名前は開発中のものです:2009/05/31(日) 19:05:53 ID:p0gO8j+T
ネットは広大だわ・・・
388名前は開発中のものです:2009/06/02(火) 12:50:56 ID:Exw3pIB7
homeは行ける場所限られてるからな。
できることも。
389名前は開発中のものです:2009/06/07(日) 03:10:26 ID:pZQJq8Ut
バトルロワイヤルでもやって盛り上げればいいじゃん
390名前は開発中のものです:2009/06/12(金) 12:08:06 ID:z40RuNgG
クエスト系の宝探しはあるけどな。
バトルで殺し合いしながら宝を奪い合うのもいいなw
391名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 19:52:09 ID:cVTJGkEH
3Dの仮想空間コミュニティーに所属してチャットするソフトウェアというのは
1996年か1998年ごろにはすでにあったからなあ。
そのころに俺もやった憶えがある。3Dキャラクターはセカンドライフのように
リアルな人体像キャラではなかったけどね。フリーソフトだったけど普及しなかった。
392名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 12:33:03 ID:d664a7Bd
>>371
電通の野望
393名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 09:00:28 ID:wUNV2QHs
>>392
三下だからもうとっくに居ないがな
394名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 03:46:33 ID:+NrZJtvX
395名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 05:03:23 ID:p4cX3mgB
このヌコ俺です
396名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 05:15:34 ID:mKfwXjo0
人が居ない所は時間が経つと朽ちていって廃墟になる設定なら
397名前は開発中のものです:2009/06/27(土) 17:59:56 ID:hg0Q0q9L
セカンドライフやるのにスペックはそんなに必要だと思わない。
まぁ、高スペックに越したことはないが、ペンフォーでADSLのやつでもやっていける。
398名前は開発中のものです:2009/06/27(土) 18:26:48 ID:E1kHNjlf
女性になりきって町を歩いてたら男に騙されて強姦されました
こんな危険なものは規制されるべきです
399名前は開発中のものです:2009/06/27(土) 23:21:49 ID:D0NoATwZ
すまん、男と間違えた。
400名前は開発中のものです:2009/06/28(日) 03:16:08 ID:dYYyYxay
電通が大本営発表で流行らせようと必死だったが
見事に空回りしたな
401名前は開発中のものです:2009/06/28(日) 04:05:30 ID:9nsJ9rMb
むしろ廃墟に作り変えたらやってみるかもしれん
廃墟探索アドベンチャーに
402名前は開発中のものです:2009/06/28(日) 10:26:27 ID:cLTo9N7F
どんなハイスペックをもってしても60fpsでヌルヌル動いたりしない糞クライアントが悪い
403名前は開発中のものです:2009/06/29(月) 12:35:41 ID:gB0AVJjY
常時読み込み式だからな。
一度キャッシュしちまえば軽いぜ。
各個人が好きな画像うpできるからしゃあない。
重い画像が沢山あるホームページを見て回ってるようなもの。

他のMMOは全部DLしたあとだから軽く感じる。
404名前は開発中のものです:2009/07/01(水) 00:48:54 ID:thkTdLKj
電通社員乙
405名前は開発中のものです:2009/07/01(水) 00:55:52 ID:5RjPjtq6
まだやっていたのかw
406名前は開発中のものです:2009/07/01(水) 20:56:31 ID:GnCyLjrd
セカンドライフもうオタワだろw
過疎化激しいが上に年齢制限場所とかするし・・。
407名前は開発中のものです:2009/07/02(木) 03:30:07 ID:BNMJMfbA
うん終わってるよ。だから気にしないでね。
408名前は開発中のものです:2009/07/02(木) 04:38:22 ID:r9xWqAsW
>>400
こういう馬鹿な宣伝しまくりで使った金を回収するために
アニメのDVDなどが異常に高くなってるんだよな、、、、

イギリスじゃ全話で3980で売られてるアニメが
こっちではBOXで69800円ぐらいだからな、、、
409名前は開発中のものです:2009/07/02(木) 04:47:53 ID:wStaqfUF
会社辞めて借金してセカンドライフ内で土地を数百万円で買い、区画整理
して人に貸し出してその家賃で家族を養ってるって人はどうなったんだろう。
結構な額を増資して更に土地を買って、これで家族に贅沢をさせて
あげたいって夢を語ってたけど…
410名前は開発中のものです:2009/07/02(木) 04:49:22 ID:r9xWqAsW
NHKでやってたなw
411名前は開発中のものです:2009/07/02(木) 05:15:56 ID:GuRlrlg5
現実で会社やめた奴がバーチャルの世界で稼いで家族養うとかアホすぎるだろ。

当然今は借金して家族崩壊だろうな。ここからが本当のセカンドライフだろう。
412名前は開発中のものです:2009/07/02(木) 10:00:53 ID:iIgVHE06
俺も見たw

この人がネット事業で成功してたら、お前ら発狂もんだよなwww
413名前は開発中のものです:2009/07/02(木) 11:05:03 ID:UBdhbm+I
全て電通の自演だから、
最初からそんな人いませんよw
414名前は開発中のものです:2009/07/02(木) 11:42:11 ID:QVuo+184
ニセコSIMのスタッフは、対応が幼稚だから借りないほうがいい
415名前は開発中のものです:2009/07/02(木) 13:32:43 ID:rnz3uASW
電通はもう殆んど居ないだろ壊滅しててセカンドライフを語るのに電通ネタは不要
416名前は開発中のものです:2009/07/02(木) 19:01:30 ID:6pNBzfGT
電通見たこと無い俺でも外野のアンチうざす
417名前は開発中のものです:2009/07/03(金) 09:38:24 ID:wN84nkUn
楽しみ方のひとつとして、
女キャラで徘徊すると面白いよ。
高確率でレイプされるからw
418名前は開発中のものです:2009/07/03(金) 09:57:32 ID:IguopbkG
廃墟探索が趣味の俺が、ここで参入しますよ。
419名前は開発中のものです:2009/07/03(金) 14:07:32 ID:pJiAx4V0
廃墟になるならバイオハザードセカンドライフとかすればいい
420名前は開発中のものです:2009/07/04(土) 23:39:15 ID:HHwB0Rmr
セカンドライフも結局はチャットゲームなわけで、いつでもテレポートできるので好きなもの同志の集まりになる。
友達が沢山いないとどうしても一人ぼっちになることが多く、その人の周りは過疎状態になる。
また、必要以上に土地が余っているので友達がいないとどこに行って良いかわからずに途方に暮れることになる。
セカンドライフは人間一人ぼっちじゃ生きてけないシミュレーションゲームなのだ。
421名前は開発中のものです:2009/07/05(日) 08:44:46 ID:lPS/CEFV
シミュレータに向かって
なにこれゲーム?ツマンネ
って言う人を観察するのが好きです
422名前は開発中のものです:2009/07/05(日) 10:42:39 ID:/Cdg0oZ1
>>421
ヒマな奴。
負け組確定だな。
423名前は開発中のものです:2009/07/05(日) 17:35:23 ID:wfLqb8oe
セカンドライフやってる時点でお前も負け組
424名前は開発中のものです:2009/07/05(日) 21:06:13 ID:K9IulGbM
いろいろ出来るというコンセプトは面白かったのだが
下手にリアルを絡めたり1マップ50人という今時ありえない制限があったり
今時のゲームに慣れると辛いグラフィックだったり
オンボードでは辛いわりにハイスペックマシンでも特に綺麗になったりしなかったり

あらゆる面で惜しい素材だと思った
もうちょっとゲーム寄りで開発したほうがよかったかもね
425名前は開発中のものです:2009/07/05(日) 22:33:12 ID:amVzJeqq
逆におもしろそうじゃん
426名前は開発中のものです:2009/07/05(日) 22:49:30 ID:jKVvDc36
グラフィックがどうとか以前に、操作性がゴミ以下。
イリュージョンのエロゲの方がはるかに快適というレベル。
427名前は開発中のものです:2009/07/05(日) 23:15:18 ID:/Cdg0oZ1
俺はすぐに操作できる様になったけどなぁ。
おまえの能力がゴミ以下じゃあね?
428名前は開発中のものです:2009/07/05(日) 23:54:29 ID:jKVvDc36
いや、おまえよりはゴミじゃないよ
429名前は開発中のものです:2009/07/06(月) 00:18:52 ID:ymXeiotG
>>428
エロゲにふけっている、おまえがゴミ。
430名前は開発中のものです:2009/07/06(月) 00:43:23 ID:fds77LkU
「操作が快適かどうか」という話をしているのに
「覚えられるかどうか」という風にしか読めないのは
世間ひろしといえども、おまえくらいだと思うけどねぇ…。
431名前は開発中のものです:2009/07/06(月) 02:56:46 ID:YMBV9D9+
ttp://www.slmame.com/

これ見る限りいろいろできて楽しそうだな
432名前は開発中のものです:2009/07/06(月) 06:57:06 ID:UhknNLW1
やったことないけどネトゲで本スレが未だにパート25って、相当つまんないんだと思う。
面白いネトゲは各サーバー毎に1000スレ余裕で超えてるからな。
433名前は開発中のものです:2009/07/06(月) 12:16:23 ID:aNxaL3xg
Second Life 総合スレ Part.67
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1245381384/
434名前は開発中のものです:2009/07/06(月) 19:23:10 ID:SnTgUGga
ネトゲ関連の板の悪い癖はスレの勢い至上主義なところ
新要素来なけりゃ雑談でスレ埋めるわ、勢いが無くなったら「終わったな」と言われるわ

要するに、ガキばっか
435名前は開発中のものです:2009/07/07(火) 04:08:47 ID:c0TVjHPj
Second Life自体がコミュニティだから、場外の2chでまともな情報交換なんかしないしな。
ただでさえSNSやソラマメがある中で、2chのソース目当てにしてる奴なんてたかが知れてる。
436名前は開発中のものです:2009/07/08(水) 20:59:52 ID:yVFI+v27
どうせ人が居ないのだからフタナリになってみた
後悔はしていない(*´ω`)
http://gazoubbs.com/karimasu/img/1201752749/72.jpg
437名前は開発中のものです:2009/07/10(金) 21:29:36 ID:xKmzVsBa
>>435
SNSみたいな閉鎖的な村社会が好きな奴専用ってことか
そりゃ流行るわけないわ
438名前は開発中のものです:2009/07/12(日) 22:59:49 ID:ATy/Nvbp
そう!全然流行ってないから、もう気にしてカキコしにくる必要も無いよ!
439名前は開発中のものです:2009/07/13(月) 10:22:24 ID:Qfy7Jj6t
出ては消えていくMMOジャンルの中でも息は長いほうだよな。セカンドライフって。
やることが無いんだけどダラダラするには最適な世界。
過疎でも全く困らない。
440名前は開発中のものです:2009/07/13(月) 11:22:32 ID:u0B9VUQZ
6周年っすね
441名前は開発中のものです:2009/07/13(月) 23:03:18 ID:2ZSoLcEB
多くが消えてゆくが、10年以上続いてるのが幾つもあるからなーMMOは。
居つく人をそれなりに確保すると強い。
442名前は開発中のものです:2009/07/15(水) 21:28:29 ID:jFJJFIZz
セカンドライフだけの付き合いのフレンドいるからなあ。
痛い子なのでリアルで合おうとは思わない。
443名前は開発中のものです:2009/08/09(日) 15:09:40 ID:2rrIzpBf
>>436
まるで漏れの彼女みたいだw
444名前は開発中のものです:2009/09/02(水) 19:17:56 ID:4bJffswk
人ぜんぜんいないけど
445名前は開発中のものです:2009/09/02(水) 20:06:02 ID:S97MoqYS
セカンドライフで遊ぼうって本よりも、
セカンドライフにショップを出して儲けようって本が多かった。

儲かるって言葉でコンテンツを充実させようって魂胆を見透かされ、
話題性で新聞に載ろう、新しい物にチャレンジするイメージを作りたいって会社ぐらいしか進出しなかった。
446名前は開発中のものです:2009/09/02(水) 21:12:57 ID:GAgEnCOo
セカンドライフやHOMEは馬鹿かもの好きがやるもの 
結局儲かるのは運営会社
447名前は開発中のものです:2009/09/03(木) 02:31:28 ID:q/J15GI1
運営会社は儲からんとヤバいって。
448名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 08:39:02 ID:EeSnRSOI
これぜんぜん流行んなかったよね
マスゴミが騒いでるだけで
449名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 08:55:33 ID:wIVghhzy
大企業が参入する時点で怪しい気はしてた。どこかからの圧力で入ったんじゃない?
450名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 08:57:02 ID:T2RDUZ84
遊ぶ場が用意されてるんじゃなくて、遊ぶ場を作れる用意をしてあるゲームだから暇人層の取り込みが必須だったのに金ばっかかかるから敬遠された
このゲームこそ無料でやるべきだったんだよ
451名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 13:49:12 ID:IIEFRhuT
お前が維持費払うなら良いが
452名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 14:17:28 ID:hbyqWJA7
セカンドライフで自分と合う人がいる場所、そこへ初心者がいきなりたどり着くのは無理だろう。
どこかで出会って気にいられて招待されないと難しい。
初心者の世話が好きな人って貴重だよな。
最初に降り立つ場所は荒らしにやられまくってスタッフも疲れきってるし。
453名前は開発中のものです:2009/09/14(月) 20:32:59 ID:yhSVaZzJ
日本だけバイオハザードしちゃえばいい
454名前は開発中のものです:2009/09/27(日) 17:24:19 ID:VmUCD40H
>>448
マスゴミとバカ代理店が暴走しただけ。
流行るか流行らないかは遊んでる奴らが一番良く知ってたはず。
455名前は開発中のものです:2009/09/27(日) 18:53:24 ID:vxl4foZs
これだけニッチな物よくあれだけ宣伝したなーとは思うな
未だに電通連呼してる奴もどうかと思うけど
456名前は開発中のものです:2009/09/27(日) 19:02:52 ID:gdhHvTxa
懐かしい単語ですねセカンドライフって
457名前は開発中のものです:2009/09/28(月) 11:59:47 ID:5E7DUuuc
日本人は四十路前後のメンヘラババァと直結ジジィが多くてウザい。
こいつらがことごとく若い芽を摘んでる。
458名前は開発中のものです:2009/09/29(火) 15:48:14 ID:722C1+UY
ゆとりはどこへいっても^^
459名前は開発中のものです:2009/09/29(火) 16:30:15 ID:M+CnNrEM
キャンプで儲けたとよろこんでるアナタ!
電気代の方が高いよぉぉぉ〜。気づいてチョ
460名前は開発中のものです:2009/09/29(火) 17:24:14 ID:cgIYJG79
電気代払わない身分の奴は良いよなぁ
461名前は開発中のものです:2009/09/29(火) 23:24:25 ID:cv4ABsYp


   /)  /)
  /  ⌒  ヽ
  | ●_ ●  |/\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (〇 〜  〇 | / < 電気代払わなくても、自家発電って結構大変なんだぜ?
 /       |く    \_______________________
 |     |_/ |/
 ヽ      ,/>
  |_/ ̄|_/


462名前は開発中のものです:2009/10/01(木) 11:02:05 ID:pBcsQOLj
セカンドライフよりも ファーストライフでいっぱいいっぱいなのが日本人の現状
463名前は開発中のものです:2009/10/03(土) 02:15:00 ID:iy1DA3ba
でもまあ2chやらニコ動やネトゲやらは結構さかん。
464名前は開発中のものです:2009/10/03(土) 14:10:29 ID:4TRjCFKy
セカンドライフで二十歳代の男とバーチャルセックスやってる人妻がいます
ソラマメのNANとかいう5位くらいの日記の人。本人は四人くらいの子持ち
この女の日記はいつも5円握り締めては日本人の店で
買ってあげました買ってあげましたの記事の繰り返し。
買ってあげた私がソラマメで女王様ての。売れない店の奴らは「ありがとうありがとう」
書き込みにくる。でも一日一万個売れる店の奴がいて
そいつのことは「泥棒して売ってる」て言ってやがる。
理由は店側が5円で1個買われてもなんとも思わないから。
そういう日本人店の存在は認めたくない。
数千万売ってる海外の店あってそういう存在も見ないんだとさ。
店してる側が実際の家建てたりしていること知ると
十円で一日一個買ってあげて女王になれる自分よりも
みんながそっちのこと尊敬したりあこがれたりするから。
465名前は開発中のものです:2009/10/03(土) 14:11:10 ID:4TRjCFKy
NANての年は45才くらい。
466名前は開発中のものです:2009/10/03(土) 14:25:27 ID:hFY/Eq9s
ttp://www.google.co.jp/trends?q=second+life

衰退は目に見えて明らか
467名前は開発中のものです:2009/10/03(土) 14:30:34 ID:40fOOz3M
売れない日本人ショップを自腹でサポートしてると思えば
男気あるオバチャンではないか。w

キャンプ地で「3円稼いだー♪」「50銭横取りされた!><」
と鼻血噴きながら這いずり回っている俺に比べれば
よほどマシな存在だ。w
468名前は開発中のものです:2009/10/03(土) 14:31:55 ID:IYAwYF5E

知能指数の低いマスコミと、
マスコミに洗脳された企業の見通しの甘さ
469名前は開発中のものです:2009/10/03(土) 14:47:45 ID:40fOOz3M
いちばん知能指数が低いのは、まだ懲りずに
盛り上がってる俺らユーザでした。w
サーセン許して。w
470名前は開発中のものです:2009/10/04(日) 04:40:45 ID:PdPBnT1i
PS3の方がいいかも
471名前は開発中のものです:2009/10/04(日) 22:57:24 ID:aMrC4zEu
しかしなんでもありの滅茶苦茶が良い場合はセカンドライフのほうが適していると思われる
472名前は開発中のものです:2009/10/05(月) 16:01:21 ID:tVG07WU2
定期的に終了宣言しにくる奴がいる間は安泰だなw
473名前は開発中のものです:2009/10/06(火) 12:12:59 ID:WMdjZ/WI
>>14
もうそうなって9年か早いな。
474名前は開発中のものです:2009/10/08(木) 22:44:38 ID:zvBYPDvM
顔のしわは絶対とれない?いろんなスキンで試したけどしわがとれない
475名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 01:20:52 ID:rcV/liXi
ライトでしわを飛ばすか。
あるいはスカルプテッドプリムのお面をかぶってしまうか。
476名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 01:30:05 ID:fdB06Pc9
スカルプテッドプリムかあ
ソフトとかいるんだよな。やめとこ

いいアダルトSIMあったら誰か教えて
477名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 09:01:34 ID:m+FrjRTa
皺は消せるけどかなり難しい
鼻、頬、口の全部から影響受けるから
とにかく変化見ながらやるしかない
478名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 12:25:35 ID:fXoPYKDv
アクセス数が少ないと寂れていくパッチはまだ?
479名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 12:58:27 ID:csIeVXFj
PlayStationHomeやエヌトモの方がまだ面白いゾw
480名前は開発中のものです:2009/10/09(金) 21:51:21 ID:tNLplw3C
えっ?
481名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 08:31:13 ID:ilnWpuEe
えっ
482名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 08:37:33 ID:RIRfb1gF
PS3ホームは葱を持った人がいっぱいいる。
なんで葱なの?
483名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 08:43:26 ID:1izRutCf
>>482
みっくみくにしてやんよ<ひんと
484名前は開発中のものです:2009/10/10(土) 08:58:34 ID:0xjMljCO
セカンドライフと言うより死後の世界だな
485名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 19:59:23 ID:OYcvH1Lx
ttp://totohiro.slmame.com/
ttp://hiromefusula.blog84.fc2.com/
ttp://locomocoband.blogspot.com/
ttp://hiromefusula.blogspot.com/
こんなのが居るから、日本のセカンドライフは衰退するのさ。
486名前は開発中のものです:2009/10/15(木) 20:03:54 ID:tVrJ1+WP
流行るには時期が早すぎたようだな
487名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 02:08:33 ID:mdN6wq7v
>>486
便利な言葉だな
488名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 10:18:37 ID:zcg5aZLE
日本語圏 リゾートタイプsim(PG)
各エリアの地価設定:
●住宅地   :かさな〜い                   
●商業地区  :住人だけぇ (売上に対し10%くらい)
●イベント広場:貸してもいいよー
著作について
ジャスラックに聞いたら、
うちの場合の使用法については問題なし。
うちわの遊びにいちいち口はさまないようにw
ルール:
1.  sim 側にとって不利益だと判断される利用法はお断りいたします。
2.  Aloha Heaven グループ以外は返却されます。
住宅・店舗の建築基準
りりさんが建てるので文句言っちゃだめ。
共通規則:
1)基本としてLinden Lab(R)の規約を厳守
2)誹謗中傷・個人情報等を暴露するような行為、発言・
 テクスチャ・音・構造物(3Dフォントも含む)・個人
 または、第三者に対して精神的ダメージを負わせる等、
 sim内外を問わず不快感を誘うその他の行為も禁止します。
3)アダルトに関連する建築物、及びテクスチャ等はこちら
 の都合でお断りさせていただきます。
 特に幼児猥褻・虐待系等は禁止する。経営者ならびに土地
 所有者もR18に抵触するような行為、及びそれを誘発・
 助長するような行為も禁止します。
共通の指針:
下記の指針は規則ではありませんが、居住者は他の居住者の平和
そして楽しみの影響(および商業simsのための商業活動)
等。これらの事等を考慮してください。
1)simのパフォーマンスに過度な影響を及ぼす事のできる
 scripted objectsまたはparticlesの大きな使用
2)simのパフォーマンスに過度な影響を及ぼす事のできる
 designed/located animated objects(それに伴うcollisions)
 の使用
3)悩みの種として感知できる 叫ぶ行為および威嚇や
 攻撃的な行動
4)居住者が営業する店舗・サービス等に関して、トラブル
 や問題等が発生した場合は、その居住者が自己責任を負う
 物とし、simオーナーまたはsimオーナーグループには何ら
 責任を負わないものとする。
この規約及び規則・指針などは、りりさんの気まぐれでころころ変わります。  
リンデンラボ社のシステム不具合及びトラブル、決定等を原因として発生した損害等ついては、いつも
のことなのできにしないこと。
ここ重要><b
このシムは、りり個人の私有地です。
489名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 10:34:27 ID:jyXzmCY8
スペックが問題だったと言ってる時点で既に終わってる。
もともと国民性に合わないんだよ!
俺の周りや友人の友人もだ〜れもやってない。
煩わしい。その一言に尽きる。
たま〜に知りたい情報だけをネットサーフィンで調べ、
稼働率は週2回ってのが実情だろ?
490名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 10:58:32 ID:J2KQ78lR
自由度はピカイチだな

あと、女子率高いからナンパにもってこい
ジャパンリゾートが一番釣れる
491名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 13:27:21 ID:O1YM4muK
まぁヲタゲーだしロースペは御呼びじゃないしな
492名前は開発中のものです:2009/10/16(金) 23:04:59 ID:pIJifO5u
もうすぐ60のうちの親父がはまってる
友達のおっちゃん(60台)とやってるらしい
要するに2chでおっさんと呼ばれてる世代よりも上で流行ってるんだろ
493名前は開発中のものです:2009/10/20(火) 12:55:38 ID:61co11c5
乳揺れ機能実装で祭りになってるよ
494名前は開発中のものです:2009/10/22(木) 12:50:03 ID:x/OBKBLN
田舎はどうだか知らんが今の5〜60代は若いぞ。
勤め人ならPCも携帯も大抵できる。
祖父がエロサイトのワンクリに引っかかって大変な騒ぎになったw
495名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 00:03:34 ID:FdTRsDy0
今のセカンドライフは無法地帯
地図見て人が沢山集まっている所があったからなんだろうと行ってみたら
壁という壁にキッツイエロ画像貼られてて、みんなが全裸だった
さらに俺に気づいた全裸集団の一人(全裸のスキンヘッド)が来て
「ついてこい」とか英語で言われて泣きながらテレポートした
それ以来セカンドライフはやってない
496名前は開発中のものです:2009/10/29(木) 01:12:16 ID:u2SNnIRB
最近ではそういうところは年齢認証しろとか言われて入れないのではないかなあ。
497名前は開発中のものです:2009/10/30(金) 00:46:33 ID:V3/3XqLx
セカンドライフってテレポートしたり空を飛んだり出来るから【あの世】とか【霊界】を再現したコンピューターゲームかなー。
いっその事に敵キャラクターを放ったり、武器とか防具とかのアクセサリーとかの装備とかアイテムとかレアアイテムを開発して超本格オンラインRPG化して欲しいなー。
これを見ている全世界中の【2ちゃんねらーか読者】が一挙にボランティア署名活動をすれば開発本部株式会社も超完全了解してくれるよ。
498名前は開発中のものです:2009/10/30(金) 07:51:59 ID:k5W390DU
>>497
ださっw
499名前は開発中のものです:2009/10/30(金) 08:05:10 ID:6XAHBkCX

ていうか まだあったのかw
500名前は開発中のものです:2009/10/30(金) 08:08:14 ID:2M5n6Mwz
498みたいな奴よりは
まだアイデアだしてる>>497のがダサくないよ
おまえのがダサい、消えろ
501名前は開発中のものです:2009/10/30(金) 08:31:56 ID:osRiU+iS
そもそもセカンドライフを救うための提案にダサいってツッコミおかしいだろ
これだから団塊は…
502名前は開発中のものです:2009/10/30(金) 11:33:41 ID:k5W390DU
>>501
そんなクソゲー化されても困るぜ
503名前は開発中のものです:2009/10/30(金) 14:41:19 ID:1hAINDXb
そういえばセカンドライフ内の土地を実際のお金で売ったり、貸したりしていた
仮想不動産みたいな商売がテレビで取り上げられてたな。
これからどんどん人が増えて土地が無くなるから今のうちに買っておいた方がいいよ
とか言っていたが…
504名前は開発中のものです:2009/10/30(金) 15:26:30 ID:8trcKxPP
まあ、土地なんてデータなんだから、実際いくらでも増やせるんだけどなw
505名前は開発中のものです:2009/10/30(金) 22:42:22 ID:V3/3XqLx
>>504
セカンドライフを超本格ファンタジーRPG化して欲しいなー。
506名前は開発中のものです:2009/11/01(日) 02:57:20 ID:xKAGOlNb
技術が超発展したとしてもセカンドライフは超本格ファンタジーRPGにはならない。
客が好き勝手にあらゆるモノをこさえて好き勝手にするのだから世界はあらゆる
ジャンルに分かれててんでバラバラ。
ユーザーがかなり自由にモノが作れるが、全体として超本格ファンタジーRPGな
MMOを作って運営しようと思ったらこりゃいくら技術が発達しても難題だと思う。
507名前は開発中のものです:2009/11/05(木) 16:54:52 ID:EUNszzg1
Second Lifeに企業版、「Second Life Enterprise」がβ公開
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091105-00000001-zdn_n-sci
508名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 14:52:52 ID:jJFNF14a
カイジの地下帝国ライフみたいなのを作っても需要はないか
509名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 20:17:59 ID:k+fRbg1I
>>508
HUDで所持金と寿命表示させて、チンチロリンの結果で増減
RLVリレー対応にして日中は強制労働で、ライフは減るが所持金は増える
一晩毎にトップが1抜け、死んだら負けのゲームシステムを開発
爆発的ヒットで大儲け


という妄想をした(この間0.3秒)
510名前は開発中のものです:2009/11/06(金) 21:03:28 ID:emadkuyx
そういや
任天堂がセカンドライフの土地買ったって話があったな

なんやかんや実験して出来上がったのが
ウーフーアイランドか
いいもん出来たな
511名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 09:15:35 ID:vKgdR+Fb
セカンドライフってまだやってる人いるの?
オレは3日で飽きた

マスコミがやたらにプッシュしてたっけなぁ
セカンドライフで稼いでる人がいるとかって
リンデンドル懐かし
512名前は開発中のものです:2009/11/11(水) 11:34:01 ID:z+ceaIjK
人によるだろうねぇ
場所とか出会いとか
俺は二年目突入
513名前は開発中のものです:2009/11/12(木) 00:08:45 ID:AWXu9KE9
私もだらだらと時々入って二年超えた。クォリティもバラバラの
混沌としたものを見るのは好きなので。都市とかネットとか。
もうちょっと読み込みが早くて遠くまで見えるといいんだけど。
514名前は開発中のものです:2009/11/13(金) 12:38:11 ID:XNccwTYO
基本的に、日本人は開拓精神が無いからSLは向いてない。
やっぱりSLでも村社会作ってイザコザやってる。
515名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 11:06:02 ID:bhvPS9fh
痴漢なんとかしてやれよ
516名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 17:47:37 ID:aTZbgvcY
ひろゆき辺りが買い取って ニコニコと混ぜ合わせて大幅リメイクすればいいんじゃね
517名前は開発中のものです:2009/12/16(水) 01:52:08 ID:Ux1Sx0uh

  今ログインしてるけど、だれにも出会わない
ほんとにゴーストだね〜
日本人はどこにいるのかな?
518名前は開発中のものです:2009/12/16(水) 07:07:14 ID:wZMgBM+o
>>517
Web の情報を起点に動いた方が効率いいし、人にも出会えます。
ひとまず "セカンドライフ ブログ" でいくつか検索してみよう。
519名前は開発中のものです:2010/01/17(日) 08:51:53 ID:oDiYDr8U
>>1
最近のログイン数はどうなってますか
520名前は開発中のものです:2010/01/17(日) 10:30:37 ID:L6Sh5ILI
PS3のHomeでいいじゃん
と思ったがあっちはコスプレキモオタ、ネカマの巣窟と化してるからなw
521名前は開発中のものです:2010/01/17(日) 10:37:03 ID:1A2lBsPt
>>519
http://ja.wikipedia.org/wiki/Second_Life

> 2009年末時点で、同時ログインユーザ数は最大6〜7万人、
> 一週間あたりのログインユーザ数は40万〜60万人程度である。
> 2009年第1四半期時点で、日本の月間アクティブユーザー数は23,000人である。
522名前は開発中のものです:2010/01/17(日) 10:37:39 ID:C2Dnx39m
日本で2万もいるのかね・・・
523名前は開発中のものです:2010/01/17(日) 11:35:21 ID:1A2lBsPt
まぁ2万人が毎日一斉にログインするわけじゃないしね。
あちこちでコミュニティ化するケースも多いし、全体像は見えづらい。
524名前は開発中のものです:2010/01/17(日) 14:36:41 ID:BYxXgiqI
アメリカで全米一売り上げてるショッピングモールを見に行ったことがあるが
週末だというのに客も店員もまばらで広大な駐車場もガラガラ

日本人にはあの感覚わからないから
ハチ公前交差点を期待しちゃうんだろうなw

525名前は開発中のものです:2010/01/17(日) 17:04:45 ID:FfD5YlZ1
>>524
>広大な駐車場もガラガラ

いくら大雑把なアメリカ人でも、無駄な金かけて必要のない広大な駐車場は
作らないだろーよ
不景気で客が入ってないだけだよw
少しは頭使え
526名前は開発中のものです:2010/01/17(日) 17:27:00 ID:azI5l9jz
企業がセカンドライフにどれだけ金つかったかww
むだな投資したかもなあ。
527名前は開発中のものです:2010/01/19(火) 01:13:16 ID:OqdD7nZC
金と言ってもせいぜいホームページ開設費用程度のもんだろうし、
心配するほどのもんではないっしょ
528名前は開発中のものです:2010/01/22(金) 16:40:30 ID:AS98UDDv
アカウントをいくつも所持できるので、嫌がらせや冷やかしが平気でできる世界。
嫌われ者のまわりは過疎化し古参は素性のわからない新人を警戒する閉じたコミュニティーを形成。
今から誰の紹介でもなく始めるとどこにいけばいいのかわからないだろうね。
529名前は開発中のものです:2010/01/22(金) 23:57:45 ID:C0XC+/lu
週刊ダイヤモンドみてTwitterはじめたジジイ(職場の上司がこれw)とか
誰をフォローしていいかわからず、記事で紹介されていた企業アカウントを
フォローしてみたりするが、どこからもフォロー返しもレスもなく
一人つぶやきだけでやめていくよな

SLも同じようなもんだろ
自分でさがしたり見つけたりできない連中は向いてない
530名前は開発中のものです:2010/01/27(水) 20:04:19 ID:Q5zjjQe8
セカンドライフとかまだあったのか・・・。
流行に釣られずに正解だったな。
531名前は開発中のものです:2010/01/27(水) 22:56:36 ID:OJxXNh39
ああそうだな
誇大広告に釣られた「義務を蒔かずに福祉を食べる」だけの奴はやっと減ってきたよ
532名前は開発中のものです:2010/01/27(水) 23:30:00 ID:BoUcXq6J
>>524
おまえ野球場の駐車場いけ凄まじいぞ
533名前は開発中のものです:2010/01/28(木) 05:14:41 ID:9+t1BC69
Susukinoに在ります。で、実際に会えます。
http://www.youtube.com/watch?v=bW281toTrfA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=QYBX2KcXcvA&feature=channel

日本は過疎でも、他は繁栄?してます。
釣られても、無料のゲームですから・・・。
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535名前は開発中のものです:2010/01/28(木) 14:46:52 ID:rfLyEK0Q
お前ぇぃら、まだこんなクソコンテツのオンゲやってるのかよwww
もー過疎って終わりじゃねーの?w
この世界の人付き合いってキモイんだよねー
みんな早くリアルに逃げ込んだ方がいいよ――――――――――――――――!!!
536名前は開発中のものです:2010/01/29(金) 01:20:08 ID:UkRv5K3Q
スペイン語圏のアホどもにレーザーやらバズーカやらでボコボコにされてからやめた。
537名前は開発中のものです:2010/01/29(金) 01:32:00 ID:wKc91uIW
てすと
538名前は開発中のものです:2010/01/29(金) 02:51:10 ID:jAcK1VtH
日本人はこれ以上増えなくてよろしい。
539名前は開発中のものです:2010/01/29(金) 04:14:36 ID:Fo+XhKez
新規は総合の間男みたいなのばかりだからなぁ
ほんとカンベンしてくれよ
540名前は開発中のものです:2010/01/29(金) 07:36:53 ID:JkwNBxZY
会社やめてセカンドライフ内で物売って生活しようとしてたおっさんどうなったのかな・・・
541名前は開発中のものです:2010/02/22(月) 01:35:15 ID:zHmZAKVe
つ[Second Life 2.0 (Evolution)]
ttp://www.youtube.com/watch?v=HhvBFnqissU
542名前は開発中のものです:2010/03/09(火) 04:39:08 ID:FLPyPEPK
ドワンゴがセカンドライフ的な物を作ったら、
流行る気がするのは俺だけだろうか。

問題は敷居の高さとユーザー数だった訳で、
それが取り払われてきっかけさえあれば一気に普及する可能性はあると思う。
543名前は開発中のものです:2010/03/09(火) 10:21:50 ID:6AqZRHab
このスレがまだあったとは
というかセカンドライフの現状ってどうなってるんだろう
544名前は開発中のものです:2010/03/09(火) 11:03:01 ID:hyHKkHIV
セカンドライフってまだあったのか?

とか思ったけど、このスレが立った日見て吹いた。

実際まだあるの?
545名前は開発中のものです:2010/03/09(火) 12:47:14 ID:KMzyaI/a
一時期夕方のニュースで新しいビジネスになるかもって取り上げてたな
546名前は開発中のものです:2010/03/09(火) 16:25:08 ID:k8KTgbtr
homeの末路だな
もう軽くなりかけてるけど
547名前は開発中のものです:2010/03/09(火) 17:58:15 ID:MMP7e0LP
homeはPS3があればだれでも気楽に出来るし
基本的にゲームが中心だから安定して続くと思うよ
但しつまらないラウンジとかはすぐに過疎るから各社工夫しないと駄目だけど
548名前は開発中のものです:2010/03/10(水) 01:34:31 ID:hFkWiCYo
>>542
↓一応ドワンゴが作ったやつ。セカンドライフのように何でも作れるわけではないが。
http://aisp.jp/

セカンドライフはバラバラのデータを読み込んでいくので画面表示は遅い。
どのぐらい技術が発達すれば一瞬で見えるようになるのかのう。
549名前は開発中のものです:2010/03/10(水) 01:49:55 ID:/vrZ8t4b
セカンドライフは物作りが好きな人には楽しめる
550名前は開発中のものです:2010/03/12(金) 00:58:01 ID:dOhIwoCI
このスレをみるまで数カ月、いや、数年間セカンドライフのこと完全に頭からなくなっていた
まだ続いてたんだ
大企業が土地買ってたけどどうなったんだろ

一通り名所みたいなところ(車会社、ブックオフとか)巡ったら飽きたな
551名前は開発中のものです:2010/03/12(金) 22:07:23 ID:QT4W3Tk9
ずっとやっててもそんなとこいかねーよw
552名前は開発中のものです:2010/03/17(水) 01:42:53 ID:alJiZ3qV
今はコミュニティが形成されてるから、新規にはきついかな
最初だけだけど
553名前は開発中のものです:2010/03/23(火) 11:26:31 ID:KAC1C6r1
>>550 このスレをみるまで数カ月、いや、数年間セカンドライフのこと完全に頭からなくなっていた
まだ続いてたんだ

同じくw
そもそも、このゲームでなりきってる奴は、かなりキモイぞw

ソラマメってブログ見てみろ!
キモさ倍増だw

現実社会に適応できない奴らの集まりみたいなもんだな。
554名前は開発中のものです:2010/03/23(火) 12:03:56 ID:8+k0mXe9
こんなもん最初からわかってたろ
555名前は開発中のものです:2010/03/23(火) 12:58:20 ID:b1JlUZ60
仮想の街で土地の売買とかバカすぎるww
556名前は開発中のものです:2010/03/23(火) 15:07:23 ID:16v5OSrt
儲けたいなら、儲けようとしてる人を相手にすれば儲かる

土地転売ウマー
前より安くなったけどな
557名前は開発中のものです:2010/03/25(木) 00:51:08 ID:zloqnkHN
まだあったの?
558名前は開発中のものです:2010/03/25(木) 09:02:01 ID:kopcBVx7
まだあるよ
559名前は開発中のものです:2010/03/27(土) 14:40:38 ID:SQm2KvWP
エラーを何回直してもアカウントが作成できません。
もうこのゲームはプレイできないんですか?
ちゃんとパスの文字数も直しても絶対にエラーがでて始められない。
560名前は開発中のものです:2010/03/27(土) 16:55:33 ID:0qgDZe2k
今バリバリにプレイしてるよって人の意見を聞いてみたい
561名前は開発中のものです:2010/03/27(土) 17:06:56 ID:pXvKoPhY
ホームもだめかそれじゃー
562名前は開発中のものです:2010/03/27(土) 17:17:07 ID:CYbGjSCu
>>559
半日くらい待ってから再トライしてください。

運営の会社名が「リンデン研究所」というくらいなので、安定運用は二の次なのです。w
563名前は開発中のものです:2010/03/27(土) 18:35:16 ID:JsaBzYFm
ソラマメ見るばどうあそんでるかわかるよ
564名前は開発中のものです:2010/03/30(火) 01:40:31 ID:8Y4AqX7l
>>559
名前にピリオドとかハイフンとかの記号使ってないだろうな?
使えるのはアルファベットの大文字小文字と数字だけだぞ
565名前は開発中のものです:2010/04/18(日) 02:38:06 ID:ro8TBKTe
少しやってみましたが全然楽しくない・・・

オタク、PCマニア、引きこもりの集まりのようでした。

早くから始めてる人達は何様かと思うくらいえらそうだったし。

しょうもない・・・

セカンドライフってただの現実逃避でしょ。
566名前は開発中のものです:2010/04/19(月) 00:12:15 ID:HrvsoZTh
それを言うならゲームなんて全部そうだけどな
567名前は開発中のものです:2010/04/19(月) 21:25:12 ID:cu1WBi+c
それを言ったら2chとかインターネットとかの多くの部分も、さらにテレビとか本とかの大半もそんなもんかねぇ
568名前は開発中のものです:2010/04/23(金) 02:23:08 ID:iNvdjgJQ
>オタク、PCマニア、引きこもりの集まりのようでした。

>早くから始めてる人達は何様かと思うくらいえらそうだったし。

>セカンドライフってただの現実逃避でしょ。

全て真実
でも面白い
569名前は開発中のものです:2010/04/26(月) 16:32:07 ID:BEpD9SiV
制服着用・拳銃所持でセカンドライフの日本人街を巡回してる。
570名前は開発中のものです:2010/04/26(月) 16:39:28 ID:Gz9ZEKUT
>>565
MoEでもやってみれば?
571名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 02:21:30 ID:BJP5fiA2
>>569
何のために?
基地外や困ったチャンはEjectやBANできるし、基本的英語素養と外国文化理解態度があれば
警官のコスプレをした警察署をおく必要はなくて、あの警察署はSIMオーナーの義理で置いているだけに思えるけれども。
572名前は開発中のものです:2010/05/18(火) 16:01:37 ID:3n2Z7SYr
>>525
ヒント、ただみたいな土地代。大雑把。
573名前は開発中のものです:2010/05/18(火) 16:33:12 ID:WJ67VMTG
アメリカ人はほんと大雑把だからな
ああいうとこを日本人も見習えば生きるのが少し楽になるだろうに
574名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 22:17:16 ID:uqagJm97
ttp://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1005/13/news064.html

いろいろできて面白そうだな
575名前は開発中のものです:2010/06/07(月) 08:10:34 ID:SFFbbPF2
僕、独身人生で寂しいので1人2役でなんとかふるいたたさないといけないのぉおwww
SLでは日々妄想・女に正義感で漁夫の利を得よーとするんだよwwwで、あとボイスをせがんでせがんでwwww
そんなRLが惨めって自分で言わなくてもいいジャーーんwwwおやーーじさんwwwwww
576名前は開発中のものです:2010/06/07(月) 08:55:08 ID:/6ucuGON
とりあえず落ち着け
577名前は開発中のものです:2010/06/07(月) 09:07:40 ID:SFFbbPF2
え?なんで2chで落ち着けとか?wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
え?あなた管理人?wそれとも何か強いやらないといけないようななにかが?wwwwwwww
あら
578名前は開発中のものです:2010/06/07(月) 18:38:50 ID:ew//c546
>>576
セカンドライフ各スレにマルチポストしている基地外だから相手にするな
579名前は開発中のものです:2010/07/01(木) 00:27:35 ID:aOvtWfmq
ひどい在日朝鮮主婦がいた

セカンドライフしている朝鮮人主婦が
ヒロユキの自宅のマンションと番号までブログに書いてるんです。
削除させてください。

こいつ削除しないんです
http://aquaangel.slmame.com/e885508.html

生活保護でゲームざんまい。


580名前は開発中のものです:2010/07/08(木) 15:04:42 ID:SyB74vIJ
>>579
一般ユーザーに、削除させてくださいだなんて言われても、そんな権限誰も持ってないよ。
その人がsecondlife内やblogで個人住所を売りさばいてるなら、もう犯罪でしょう。
2chのアジアニュース板とか生活板とかにもマルチポストしてるようだけど、
そんな暇あったら人権団体に告発するなりlindenlabやブログの運営会社に通報すれば済むことでは?
581名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 23:21:18 ID:QmrcukUv
tatsu andel はリアルライフで性犯罪者です 死ね
582名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 23:25:37 ID:QmrcukUv
tatsu andel はリアルライフで性犯罪者です 死ね
583名前は開発中のものです:2010/07/26(月) 00:00:27 ID:IQa3A8du
退会はしてないなぁ
未だにデスクトップにアイコン残ってるし最終ログインはいつだったかな
584名前は開発中のものです
たまたまyoutbeでセカンドライフのバーチャルセックス動画を
見てしまって驚いた。
といっても、そんなリアルじゃないけど、
でも、セックス行為をしてるのはわかる。

アダルトな面で流行るのかなとおもった。