低価格期待のBD-R、PS3では再生できず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
低価格化が期待されるLTHタイプのBD-Rが販売開始
−初値は1,000円台前半。PLAYSTATION 3では再生できず
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080227/lth.htm
2名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 21:21:01 ID:HVQaLjQK
2
3名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 21:21:10 ID:WmiiNulM
立てるのおせーよ低脳
4名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 21:23:05 ID:pdV30QRH
だめじゃん
5名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 21:24:33 ID:qUGWSefx
またか
6名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 21:24:40 ID:NyrQ7L/u
        ',  !           ,. -─-
      ヽ,    -‐─-      f し バ
,. -‐─- 、 ,〆        \.   i な カ
 そ ,知 i ノ./ / /   J __ノTi!  | い に
 の  っ |`'┤>ィ|/|メAィV[_トノノ  | で
 く.   て.!  爪じ ,   じ) | | |  |  く
 ら  る | / (xxT⌒ヽxx.| | l:| ∠ .れ
 い .わ:| ヽム>.ゝ- '<レレレ   | る
 ! !  よ l   //V∞し/ハ    丶 !?
7名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 21:26:53 ID:3o1feojh
これだいぶ前に聞いたぞ
8名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 21:28:43 ID:Xs1Vm20c
立てるのおせーとかいってるゆとり
自分で立てろよカスが
9名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 21:28:49 ID:7lUU0CBK
アップロードアップロード
販売用関係なし関係なし
10名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 21:28:49 ID:hH8IO44N
Rで焼くならレコ持ってるんだから別にいいじゃん
11名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 21:29:22 ID:3BqP/15K
多くのアナリストがPS3はBD勝利の追い風を受けられるとは限らないって言ってるのはこれが原因だろうか
12名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 21:32:46 ID:zPeAFOy+
Rに焼くのにまずレコーダーが必要じゃないか
13名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 21:47:14 ID:20adoK9O
Rを借りるかも分からんよ
14名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 21:50:33 ID:NyrQ7L/u
やっぱPS3いらね^^;
15名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 21:50:52 ID:b6pjKrLQ
焼くってのは他所で見るためだろ?
そうじゃなきゃHDDでいいし
16名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 21:51:27 ID:rurSBqnv
>>1
意味解かってんのか低脳!
17名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 21:52:45 ID:UAIADSoj
ファームウェアアップデートで対応するでしょどうせ
18名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 21:53:10 ID:NBDgkF+r
自作ディスクは再生不可能か
19名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 21:55:31 ID:1tB3IO1c
ゴミスレ乙
20名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 21:57:58 ID:cHS4igvU
>>17
-Rが読めないって事は出力が足りてないって事だからファームウェアで何とかするの無理じゃね?

バラして出力上げるかドライブ取っ替えるかしないと。
21名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 22:01:17 ID:UAXVUkJl
>>20
どこかで現行プレイヤーをアップデートすれば有機使えるって書いてあった。
出力じゃなくてレーザーの種類だかを変えるらしい。波長だっけかな…
22名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 22:21:47 ID:NyrQ7L/u
>>21
GK少年はそういう嘘を平気でつくのできをつけましょう
23名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 22:22:41 ID:oOVu2Rxm
これはでかいな
24名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 22:25:15 ID:JH37vmpO
あ〜これじゃ意味ないなぁ・・・
25名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 22:26:57 ID:5nofqfeD
アップデートで読み込みができるようになるなら
-RWやら+RWのDVD規格の離別も起こらなかっただろうよ。
26名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 22:29:04 ID:3dhebiLm
というかPS3を所持してる人がまだ稀少。
27名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 22:33:31 ID:9uJ6P3CO
>>25
それは開発時に企画に入ってなかったからだろ。
28名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 22:34:18 ID:p64HpQrb
アップデートじゃむりでしょ
これソフトの問題じゃなくてハードの問題でしょ?
29名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 22:37:52 ID:8mXtWDUs
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
30名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 22:38:59 ID:Y5BfCTZo
PS2のDVDの時と一緒だろ。

DVDレンタルに関しても
PS2での再生は保証できません。と
どこの店でも書いてる。
31名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 22:40:59 ID:5nofqfeD
>>27
じゃあなんで有機BD-Rがこんなに問題視されてんだ?
ちなみに有機BD-Rを再生できないのは
PS3だけの話じゃない。
07年以前に出たレコーダー・プレイヤー全てに言える。
32名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 22:45:24 ID:6YPdPle+
>>31
心配しなくてもHD-DVDは絶対に復活しないからw
33名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 22:46:08 ID:3rpqdXnn
リビングのBDレコーダで録画したDVD-Rを
個室のPS3で見るって需要に影響が出るのか

ま、PS3はゲーム機としての魅力に集中するといいよ
34名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 22:49:08 ID:M1MBJ2wI
パナのレコーダー等がアップデートで大丈夫なんだから
PS3も多分アップデートで大丈夫だろうけどさ





もし駄目ならGK涙目wwwww
35名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 22:49:32 ID:5nofqfeD
>>32
お前馬鹿だろ…。
36名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 22:52:02 ID:DT766pH5
>>20
逆、有機ディスクを読み込むためには出力を弱くしないといけない。

>>28
ドライブのドライバアップデートで可能

そもそも有機系のRって一回書き込みなのに保存期間短いという点でどこまで需要があるかわからんし
書き込みディスク使うってことはレコーダーとか持ってるだろうからそっちで再生すりゃいいし、
映像商品のROMで有機系使うことはないだろうし、わざわざ対応させなくても良いんじゃない?
37名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 22:52:49 ID:3rpqdXnn
>>34
BD-Rが一般的になるころには新型で対応してるだろうし、
旧型からの買い替えが起きて嬉し涙の洪水がおきそうだ
38名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 22:53:12 ID:9jNM5qds
DVD+Rの時と同じだな。
アフォだな・・・
39名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 22:54:17 ID:3BqP/15K
これは型番商法への布石だったんだろ どうせ
まぁ出たら出たで買っちゃう俺がいるんだろうが…
40名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 22:54:38 ID:dTc6cCPm

         。ρ。     
         ρ   
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )<僕はギャルゲーしか買いません
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )  アイマスオナニー最高!! 
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )           ( / ○ ゜   )
   (__/            \____/
                     ↑ 外道アイマス痴漢
41名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 22:58:58 ID:YzOK3H0F
だからクソSCEは買い替え商法だって言ってるでしょうに
42名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 23:03:11 ID:MupGlI+2
DVDすら再生出来ない低スペック機があった記憶が…
43名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 23:03:24 ID:gsS2tRIY
映像ソフトとゲームは規格策定で無機しか使用をできないからどうでもいいな。

PS2で自分で焼いたDVDなんて一度もみたことねーよw
44名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 23:04:27 ID:8mXtWDUs
PS3オワタ
45名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 23:20:19 ID:e/XSYLkq
箱〇はナイスゲーム機と思っている俺でも

低価格BD-R再生可
PS2互換有り
低消費電力化
小型化
120GB

の新型PS3が39800円で出たら箱〇を質に売っても買うけどなぁ。
なんだかんだで国産メーカーが元気になるのが一番いいことだべ。
46名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 23:21:45 ID:Cjr2YYTg
>>36
PS3がそれで対応できるかどうかは分からないぞ、と。
今のとこ、アップデートで対応してるのはソニーか松下のBDレコーダだけだろ
かなり安く作られてる従来のPS3の再生専用ドライブで出来るかどうか。
あと需要で言えば、CDでもDVDでもそうだったように、コストパフォーマンスが優れ
もっとも使われることになるのは一回書き込み規格だろう。つまりBD−Rは対応すべき
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2008/03/02(日) 23:21:58 ID:cl/4lcH4
>>33
PS3は家電です
48名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 23:26:02 ID:o/F5X2Wq
DVD+のように廃れるんじゃないか
49名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 23:29:35 ID:yVLiHV57
これはなんという痴漢ホイホイスレ
50名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 23:32:22 ID:yRWpMu6e
PS3おわた
51名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 23:34:50 ID:zrhMI+sH
ソニーが、DVDより安価にBDを製造する技術を開発したって話は?
52名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 23:36:46 ID:wgCiQahc
痴漢ホイホーイ!ヤホーイ!
53名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 23:39:42 ID:kWko1yXQ
多分ファームアップデートで何とかなってしまうんだろうな

つまんね
54名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 23:52:18 ID:bS5ea7v1
ピックアップの読み取り出力をいじればいいだけじゃないの?
55名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 23:57:18 ID:3rpqdXnn
>>47
違うもん!新社長がゲーム機だって言ってたもん!
56名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 23:59:37 ID:kv8+0Bz6
これはどっちかというと新企画の方がピンチなんじゃないか・・
57名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 00:04:21 ID:mKw8BaCx
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ''`\  ̄ ̄/´'' |     「他社は、ゲーム機と言ってるかもしれないが、
| /   -・=\ /=・- |     我々はずっと発表文でもコンピュータエンタテインメントと言っている」
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, |    
|      -=ニ=- _   |    
|       `ニニ´   |    
| _\____//    
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\   
58名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 00:04:28 ID:91w1Rm4V
>>36
>書き込みディスク使うってことはレコーダーとか持ってるだろうからそっちで再生すりゃいいし

初期型PS2持ってんだけど友達が持ってきてくれたDVD-Rに焼いた
テレビ番組が見られんで不便だった。
59名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 00:18:57 ID:2sRPQJ0G
それ、ファイナライズしてないだけだろ…
60名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 00:21:48 ID:itx9stEm
61名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 00:24:48 ID:aQf4Ltil
пζゥルルルル!ヾ(・ω・。)≡3 ガチャ! 「もっしー?」

(b・ω・) 「ポリンキー ポリンキー 三角形の秘密はね ポリンキー ポリンキー 三角形の秘密はね」

(・ω・d) 「・・・は?・・・え?」

(b・ω・) 「教えてあげないよ ジャン!(ガチャ!)」

(・ω・d) 「ツー・・・ツー・・・ツー・・・」



 __,冖__ ,、  __冖__   / // / ̄\
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / |    |
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /  \_/
  __,冖__ ,、   ,へ          |
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//  ̄ ̄ ̄ \
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /   ::/:::\::\
   n     「 |         < ●>::::::<●\
   ll     || .,ヘ   /    ` (__人__)  |
. n. n. n  ヽ二ノ__  {      |r┬-/ ' |
  |!  |!  |!      _| ゙っ  ̄フ   ` ⌒´ /
  o  o  o     (,・_,゙>  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

62名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 00:26:16 ID:NMNg+qBL
全部のPS3でそれができないなら、レンズの交換が必要かもな
63名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 00:29:06 ID:NMNg+qBL
それ以前に買うとGKがウソの悪口を吐いて醜く暴れまわる資金源になるゲーム機は御免だ。日本のゲーム業界を潰してまでゲームなどしたくない
64名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 00:29:13 ID:xNAT7lXU
>>58
ソニーに言えばPS2をバージョンアップするディスクが無料で貰えるよ。
それ使えば、多少は読み込めるDVD-Rが増える。
薄型でバージョンアップを完全に放棄して中身を一新したけどね。
PS3でも同じ事が繰り返されようとしてる。
65名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 00:35:57 ID:/OjO8sWC
買い換えればいいじゃん
そろそろソニータイマーが発動してもいい頃だしw
66名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 00:46:45 ID:XL9MU9U/
正直これがないから=買わないって奴はそれはそれでいいよ
俺は店でゲーム買ってきてできりゃいいって思う
後々の型で対応するならそれでもいいし、悲観的に取るほどでもないのでは?
現行のwiiにドライブ付いてないのとさして変わらぬ問題な気もする
67名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 01:14:55 ID:s9NTL1u6
>>64
そもそもBDは著作権の関係でアップデートできないととダメなんだって。
DVDの時とは違った意味でな。
だから、今のプレイヤーにはアップデート機能があるんだよ。
68名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 01:41:03 ID:zjk6d49s
つか劣化具合がDVDと変わんないような有機系なんてイラネ
69名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 02:38:09 ID:m/kxQ15c

だめだこりゃ
70名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 02:44:07 ID:C/nOH3DD
再生出来なくてもいいなんていう奴は、GKだろ。

対応してデメリットないし。
71名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 02:51:52 ID:TvAM6/CP
HDDからゲームできれば文句言わないわ
SONY=ピックアップがすぐへたるだから、、、、、、
72名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 03:00:26 ID:MvxfCPXp
>>1                チカラ 
それ本気で言ったのか・・・?『眼』あるなら示せ・・・ 

              セブンスマインド        ダークパワー 
本気なら俺の中に眠る『7つの人格』総力あげて『闇の力』解き放つが──── 
73名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 03:23:07 ID:mKw8BaCx
>>72
「眼」ってお前誰だよ
今ふと思ったが
妙に「7つの人格」とか「闇の力」とか言うの多いな
なんつうかゲー速慣れしてなそうな感じの
74名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 03:47:29 ID:f8ywPbif
>>72
それ元ネタなに?
75名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 04:12:05 ID:wJTrNlux
ほらキタ、だからSONYなんかやめてHDD DVDが勝ったほうがよかったのに、互換性まったくない機器がSONYは多そうだなwww
76名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 04:12:25 ID:GWuHco3O
>>66
BD再生はPS3で一番の売りだろ。
ゲーム機のWiiと比べてどうする?
77名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 04:21:40 ID:f8ywPbif
PS2と一緒で観るだけでおk層のが多いだろう
78名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 04:22:17 ID:f8ywPbif
ついでにPS2の時と違ってそもそもブルーレイがまだ流行ってないので
そう売れないとは思ってる
79名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 04:24:35 ID:SYjFQIRl
キラー7か
80名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 04:55:13 ID:oTp97oZw
未だにVHS派挙手!
81名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 05:45:01 ID:GS/Ii0HJ
>>80


ちなみにテレビもまだブラウン管ねw
82名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 05:46:53 ID:P19H+NBH
ださ
83名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 05:58:36 ID:GS/Ii0HJ
>>82
べ、別に悔しくなんて無いんだからねっ!w
ブラウン管はテレビの上に物が置けるんだぜw
84名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 06:02:36 ID:uR1ovhOV
>>83
萌えたw
85たくみ ◆TakumipXVk :2008/03/03(月) 06:23:03 ID:1cD01g4l
まさかとは思うがブラウン管でPS3か箱丸やってんのかね
だとしたらかなり萌える
86名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 06:59:58 ID:+4IFqWoh
PS3の改良型待ちの置換だから
そんなのどうってことないぜw
87名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 09:27:38 ID:Mx4Kxz3Q
まだ旧アナログチューナーのみのDVDレコ使ってるんだが

今のDVDレコは地デジ録画はムーブ?とかいってDVDRWかDVDRAMしか駄目なんだろ?
地デジのムーブは。

BDレコはどうなってるんだ?BDRWかBDRAMしか駄目なんかな。
88名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 10:04:10 ID:7wbyRCb2
>>83
よう俺ノシ とりあえず壊れるまでは使い続けるつもり
89名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 10:39:55 ID:FUq/Ct5P
HDブラウン管でやってる
90名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 12:46:32 ID:WnirzBfC
互換性以前に、まともなして書き換え用メディアもないのに出せなかった糞規格なんか、
死んでも願い下げですからwwww
91名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 13:36:00 ID:WnirzBfC
アンカー付け忘れた。
>>90>>75
92名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 14:06:18 ID:KqdLTWzP
Rが1000円もするBDを選ぶユーザーってなんなんだろう
93名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 14:46:59 ID:s9NTL1u6
>>85
友人に居た、ブラウンな上に画面もちょっと前のPCディスプレイサイズ。

D端進めるまでも無かったわ。
94名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 14:55:58 ID:m/kxQ15c
>>92
アホだよな
95名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 15:17:05 ID:GWuHco3O
>>94
HDDVD選ぶ奴よりかはマシだと思うが。
まぁBDもなしだがね(´・ω・`)

これからはフラッシュメモリの時代だと予想。
現時点でSDカードの最大容量は32GB、
あと2年もしたら2層BDを超える容量ぐらいにはなるだろうよ。

あと、東芝が発表した3次元フラッシュメモリが
商品化されればHDD廃止でSSD時代の到来じゃね?
96名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 15:26:17 ID:yVoM/+Cc
DVD-Rドライブがついに10月パイオニアより発売される。ドライブ、ディスクともにオープン
プライスと言う事だが、ドライブはだいたい、10万円前後ではないだろうか。
ディスクの容量は3.95GBでこれはフロッピーディスク約2700枚分の容量らしい。
http://www.dvd-access.com/news/000015.shtml

DVD-R
三菱化学株式会社
2000年12月10日 1枚入り 型番:DRR47V1 記憶容量:4.7GB
メーカー希望小売価格(税別):DRR47V1 2,000円 
http://www.m-kagaku.co.jp/newsreleases/2000/20001127-01.html

DVDメディア どこで買ってる
http://72.14.235.104/search?q=cache:iK5uZFYsKRIJ:natto.2ch.net/av/kako/994/994644165.html+2000%E5%B9%B4+DRR47V1&hl=ja&ct=clnk&cd=4&inlang=ja

DVDメディア価格調査 新宿編 【2001年12月6日】
〜 DVD-Rも1枚1,000円を切りはじめる 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011206/ps_dvd.htm

BD/HD DVDメディア価格調査 秋葉原編 【2007年7月5日】
〜 録画用BD-Rがついに1枚あたり1,000円を切る 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070705/ps_disc.htm

容量たったの5GBのディスクに1000円払ってた時代もありました。
97名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 15:32:55 ID:GWuHco3O
>>96
お前、リアルに天然だろw
お前の頭の中ではITの進化も物価も関係なしかw
98名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 15:34:22 ID:WnirzBfC
>>95
で、その大容量フラッシュメモリがBDと同じ値段になるまで何年かかりますかね?
当然BDも価格が下がってくるので、それも踏まえた上で。
99名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 15:54:35 ID:GWuHco3O
>>98
さぁね。
BDが何層までイケるかによるんじゃないか?
ディスクメディアの物理的な限界が
HVDで使用する合成レーザーだと結論が出てるから
ディスクメディアが最終的になくなるのは予期できる。

また5年前まで216MBのSDカードが5000円以上してたのに対し
今や8GBのSDカードが5000円以下で手に入る。
フラッシュメモリの安化が高速で進んでるのと
フラッシュメモリを利用したハイブリッドHDDを搭載した
パソがすでに発売開始してるのを考慮して…

フラッシュメモリ時代はあと20年後ぐらいか?30年後か?
てかこれ当たったらノストラさんの域だぞw
100名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 16:01:48 ID:WnirzBfC
>>99
ちょwこれからって言うから反論したのにずいぶん先じゃないすかw
でもまぁそういう意味でなら、回転系メディアがBDで最後かも知れないというのは、
否定できないね。
101名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 16:19:09 ID:yVoM/+Cc
>>97
俺は、今は数十円のDVDも数年前は容量5倍のBDと同じように1000円以上したってソース上げただけだ。

光ディスクとHDDやフラッシュでは用途や保存性も変わってくる。
今、25GBの1000円の光ディスクを買うのはアホという意見はおかしいと思うよ。
ちなみにネットなら5〜600円まで下がってるけど。
102名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 17:05:49 ID:KqdLTWzP
DVDが昔高かったのは知ってる
で、HD-DVDの方が普及すれば安かったんじゃないの?と
BDが安くなれば、なーんも問題ないんすけど
103名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 17:52:41 ID:ZDFl7G3B
寿命の短い無機メディアなんて保存に適さない
104名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 17:54:07 ID:ZDFl7G3B
無機じゃなくて有機
105名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 18:04:13 ID:yVoM/+Cc
>>102
HD DVDが安いって…
106名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 18:11:44 ID:1Z2XmPCU
こんな都合悪いスレは早く下げろ
107名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 18:14:12 ID:s9NTL1u6
>>95
そんなミスったら全部揮発するメディア使うバカいねぇよ。
SSDですら内部でRAID組んでるらしいし、信頼性HDDにも及ばないって。

まぁ、OSやソフトウェア部分だけSSD採用・
パーソナルデータは別メディアならいけるかもな
108名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 19:02:31 ID:gWoA7h+s
フロッピーのカタカタって音、たまに聞きたくなるぜ、
109名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 20:54:44 ID:m/kxQ15c
なんか必死なのがいるな
110名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 21:09:12 ID:WIieEsN9
糞スレ乙!
PS3が売れなくなるだろ!こんなにも神ハードだと言うのに!
111名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 21:14:52 ID:OBMnRS9h
きっとソニーのことだ
次の型番で対応してくれるよ
112名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 21:27:10 ID:mKw8BaCx
>>91
安価つけわすれより日本語に直してくれよ・・・
113名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 21:29:54 ID:Psr8wKeQ
アップデートで対応するでしょ
114名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 21:44:23 ID:guW/L+vm
再生はいいから早く録画機能をつけれ
115名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 21:51:38 ID:GWuHco3O
>>107
SSDもSDも不揮発性だから安心しる。
116名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 22:04:39 ID:mKw8BaCx
117名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 23:18:06 ID:rdPsrwkP
本当に記事にデカデカとPS3で再生不可って書いてあんのな
118名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 23:20:07 ID:MI9Dzynt
どうせ1年か2年後に発売するPS3では可能じゃないの?
それまでに壊れれば勝ち組。
119名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 23:20:56 ID:m/kxQ15c
>>113
それは無理だってさ
120名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 23:21:14 ID:vPGuaV/1
無料交換してくれるよ。
121名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 23:33:40 ID:pKzrI5Jv
冷静に1Gあたりの単価考えてみると、BD-REはともかくBD-Rが独走することが考えられる。
今のペースでフラッシュメモリが進化しても、3年後までは1000円/Gの物が10円/Gきらんだろ(今のDVDが20円/Gかな)
HDDの容量単価が驚異的で、そろそろ20円/Gになりそう・・・
フラッシュメモリのメリットは、読み書き装置が安価・1ドライブあたりの単価がHDDに比べて安いだから
PCのブートドライブと映像撮影のメディアを完全に食って、綺麗に住み分けされそうだぞ。
122名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 23:40:05 ID:gjXsVSh9
メタギア4の本体同梱ってPS3Rとあるけどこれって
レコーダー機能搭載モデルって事でFAだよね?
123名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 00:01:00 ID:yVoM/+Cc
>>122
124名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 00:08:50 ID:o5j6SDKT
>>123
マジで?コナミとソニーの間で密約が交わされたのか?
125名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 00:11:34 ID:NdkiIJXx
どうせ観れたら観れたで
「PS3のヘボいBD再生機能なんかでわざわざBD-R観ねぇよwww」
とか言い出すんだろ?もうゲハ脳にはうんざりだわ。
126名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 00:16:06 ID:wprrOSvI
GKってホント馬鹿なんだなw
Rって登録商標(Registered trademark)だろwww
127名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 01:26:13 ID:AQhzRgf9
>>125
被害妄想にも程がある。
128名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 01:28:47 ID:nlV4nNJN
まあソニーも馬鹿じゃないんだから、この辺は新型で対応してくるだろ。

それまでは買い控えさしてもらいますね。( ̄人 ̄)
129名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 01:35:36 ID:lK1SVwgF
>>122
ゆとりか? それにしても、真顔でこんなこと聞かれるとゆとりの罪深さを感じざるを得ない。
中学の技術家庭の時間でも習うだろ? 今の学校じゃダメなのかな。
130名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 02:10:21 ID:g0BsnoKK
被害妄想というが、今までそんな書き込みを多数見てきたぞ。松下のBDレコで打った
半角文字を表示しなくて後でアップデートで対応したケースイ記事の時とか特に。

最初はBDを再生出来ない欠陥と騒いで、再生になんら問題ないと判明すると、
当に「そもそもPS3のしょぼい再生機能なんか誰も使わんだろw」って事に。

ちなみにPS3はこのLTH type以外でBD再生機として互換問題はないし、
Profile2.0にもソフトウェアアップデートで充分対応出来る。特にショボい点はない。
131名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 05:41:06 ID:YV23h2Ag
>>125
観れる様になってから言えよwww
132名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 05:43:38 ID:aJ41txsz
>>128
それはそれで荒れる・・・
133名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 06:19:19 ID:Monp9WpB
録画機もないのに文句言ってる人が混じってそうな悪寒w
134名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 08:24:05 ID:d2Ri17dB
セルのBDも有機になるからPS3で再生できなくなる

なんてアホな事考えてるんじゃないかな
135名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 08:28:19 ID:oF2lhK1+
クソ捨て終わったな
136名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 08:40:59 ID:o4O8kjKT

PS2だって型番50000番台からしかDVD-Rが読めないんだが
それ以前のはセルDVDしか再生できない
137名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 09:14:50 ID:e7FDYsBT
>>134
ゲハ脳だといないとは否定できない
138名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 10:05:52 ID:6GcpHLiz
技術的な話なんてそったのけで、もうただ叩きたくてしょうがないって奴ばっかりだな。
お前らゲハ板で十分なエサ貰えてるだろ。こっちにまで出てくんなよ。
139名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 14:02:14 ID:f2bkV8hW
>>136
公式にはそうなってるが50000未満でも読みこめるだろjk
140名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 14:29:52 ID:V6PNoDGR
LTHタイプのBD-RがPS3では再生でいないと言われておりますが
PS3はCellを搭載しており、アップデートによりBD-Rの再生が
可能となっておりますので安心してPS3をお買い求めください
141名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 17:36:06 ID:ZbmxKCuN
>>140
またまた御冗談を・・・
騙される奴いたら可哀相だろ?
142名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 17:47:56 ID:VFdyWjBS
GKヒドイなw
143名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 17:50:54 ID:aJ41txsz
>>140
それはサギだろ・・・
144名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 23:17:20 ID:1vYfCXOx
Cellは全ての性能を補える
やろうと思えばドライブの性能をも補えるわけだから
HD-DVDやBDの次の世代のディスクの生成も不可能ではない

これがCellパワーだ
現にCellの力でメモリやGPUが無限に補えるわけだしね
145名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 23:28:06 ID:LboBO21m
>>144
頼むから日本語で書いてくれ
146名前は開発中のものです:2008/03/05(水) 00:28:11 ID:ra4bCXLW
しかし、万能のCellにも>>144の頭の悪さは治せなかった。
147名前は開発中のものです:2008/03/05(水) 00:40:56 ID:alAGXeF7
うちのCellは進化し過ぎて美少女になってしまったぜ?
148名前は開発中のものです:2008/03/05(水) 04:20:30 ID:rHR/uxOp
知識ないくせにPS3を保守しようとする
GKが痛すぎて見ていられない…(゜Д゜;)
149名前は開発中のものです:2008/03/05(水) 04:24:56 ID:XsElOnck
今回だけは、GKを擁護してやるぜ!


>>144が、アホなだけだw
150名前は開発中のものです:2008/03/05(水) 06:37:13 ID:OxKasKdb
人をダマしてでも買わせようとしてるな・・・
151名前は開発中のものです:2008/03/05(水) 09:04:07 ID:iYIBX5pK
個人的には別に対応する必要はないと思ってるけど、一応メール出してみたら、
対応は未定と返ってきたよ。
152名前は開発中のものです:2008/03/05(水) 21:18:32 ID:0Rv4FYOq
使えねーの
153名前は開発中のものです:2008/03/05(水) 21:36:19 ID:gxqtjBFZ
DVDRやCDRをゲーム機で読み込ませたこともないし別に対応しなくてもいいような気がするが。
まー、最終的には要望の数次第だろうな。
154名前は開発中のものです:2008/03/05(水) 21:38:32 ID:y3qJwl+S
ご安心下さい、当方のユーザー様の全ては、廉価版のBD-Rなどご使用にならない仕様となっております
この仕様から外れる方はユーザーとはいえない為、クレーム等は一切対応しない予定でございます
今後とも引き続きSonyPlayStation3を宜しくお願いします
155名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 05:56:43 ID:562kSHE8
>>154
最悪だ・・・
156名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 07:04:02 ID:eddPej3f
>>144
詐欺師の才能すら無いねw
157名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 07:50:18 ID:oPkcl7xV
Cellを搭載してるから、アップデートで再生できるようになる
安心して購入しよう
158名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 08:11:49 ID:562kSHE8
>>157

これはハードウェアの問題なんだから
アップデートなんかでは無理。
159名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 08:19:53 ID:oPkcl7xV
>>158
Cellはハードウェアの欠点を全て補えるから可能
メモリやGPUも無限に補えるからね
160名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 08:50:30 ID:UYw0xmJt
ハッタリが好きだよなGKは。

現実は工場を格安で東芝に売却だが。
161名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 08:52:42 ID:TRPQDWqT
>>159
レンズ交換しないと無理だと思うぞ。
162名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 08:55:15 ID:B5wRhqjT
大丈夫だろ(笑)
勉強しろよ
163名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 10:12:58 ID:DFzBu4su
PS3は糞だから無理。ハードを交換しないとメディアを使えるようにはならない。
164名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 10:50:04 ID:btzCvISL
>>158
じゃあ、パナが1年以上前に販売したレコーダーでもアップデートにより対応可能と発表してるのは何故ですか?
165名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 10:54:27 ID:61LCc5DE
>>159
Cellスゲー!!
これならBDドライブじゃなくてDVDドライブでもよかったジャン!
166名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 12:45:20 ID:RuG+uXuI
レコーダーと再生専用の違いをググってこいよゴキブリ小僧がw

ちなみに新バージョンのBDも糞捨てさんは無理
167名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 12:58:21 ID:2YSE4ZS4
ゲーム機として、
Wiiほどラインナップが死んでないからいいんじゃないの?(笑)
GC大好きっこには嬉しいラインナップだろうけどw
168名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 13:35:45 ID:TRPQDWqT
>>162
おまえがなw
169名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 13:41:23 ID:xu7Vrwfo
>>167
ラインナップは十分充実してると思うが、ウィー
170名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 13:45:42 ID:2IWXi2Il
子供向けゲームのラインナップがね
171名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 13:45:48 ID:tn7zKwPz
>>159
夢見すぎww
172名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 14:18:28 ID:lxEgPavP
>>168
レンズ交換とか言ってるようじゃ、おまえも勉強した方が良いなw
173名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 15:24:35 ID:TRPQDWqT
じゃあお詳しい>>172さんにぜひ解説してもらいましょう。
174名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 15:50:13 ID:btzCvISL
>>173
レーザーの出力の強弱の問題。レンズ関係ない。だからドライバで調整は可能って事。

>BDレコーダではソニーと松下電器が2007年末にファームウェアのアップデートで対応。具体的にはソニーは「BDZ-X90/L70/T70/T50」。
>松下は2007年発売の「DMR-BW900/BW800/BW700」と、2006年の「DMR-BW200、DMR-BR100」の5製品でサポートするほか、
>3月28日発売のシングルチューナ搭載新モデル「DMR-BR500」もLTH対応となっている。

レンズ変えないと駄目ってんなら、2006年発売のレコーダーなんか対応できるわけないだろ?少し頭使おうぜ?
後、次は自分で調べろよ?
175名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 16:39:53 ID:TRPQDWqT
>>174
ああごめん。レンズっつーかレーザー部分全体だな。
出力の調整ったって限度があるぞ。
そもそもレコーダーと違って再生専用はそこまでレーザー出力必要ないから、もともとそんなに出力するように出来てないし、最大にしても正直微妙だと思う。
176名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 16:43:57 ID:btzCvISL
>>175
確か有機系は無機より出力を弱めないといけないと思ったんだが
177名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 17:11:19 ID:DHjbIyec
レーザー調整がソフトでできるようにしてるかどうかだな。
できるのなら、他のレコーダみたいにすぐに対応してるはずなんだけどなぁ。
ちなみにPS2は可変抵抗をドライバで調整。
178名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 21:03:42 ID:562kSHE8
>>159
嘘ついてまで必死だな
179名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 21:23:20 ID:lxEgPavP
>>178
お前も似たようなもんだけどなw
180名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 23:06:40 ID:bPtiiF+X
>>174
BDZ-V9/V7は何故ダメなの?
181名前は開発中のものです:2008/03/07(金) 00:32:55 ID:VsA/mAkb
>>180
1層しか対応してないし、出力調整ができないのかも?
182名前は開発中のものです:2008/03/07(金) 05:12:59 ID:Id2WkBke
これはシャレにならないな
183名前は開発中のものです:2008/03/07(金) 10:22:52 ID:ihCgGtJD
>>182
なにがどう洒落にならないのか詳しく詳細に
184名前は開発中のものです:2008/03/07(金) 13:18:14 ID:c0YHqiH3
有機色素っつーことは、現行のDVD-Rなんかと同じだから、
経年による読み取りエラーが頻発しそうな予感・・・
185名前は開発中のものです:2008/03/07(金) 17:03:02 ID:ihCgGtJD
無機系もこのままコストダウン続ければ、結局有機系はいらない子になるんじゃなかろうか?
186名前は開発中のものです:2008/03/07(金) 19:22:56 ID:Id2WkBke
有機系はほっといても劣化していくのが問題
187名前は開発中のものです:2008/03/08(土) 01:11:10 ID:H1xiANFd
>>186
うわぁ・・・マジだ
188名前は開発中のものです:2008/03/08(土) 01:12:42 ID:0m7+Jpqe
BDの再生できないBDって、なんか意味あるの?
189名前は開発中のものです:2008/03/08(土) 01:19:57 ID:y045JuqA
まぁ「PS3ゲームディスク再生機」だと思えばいいんじゃないの
190名前は開発中のものです:2008/03/08(土) 23:43:19 ID:lmH1Z/9h
やばい?

■BD-R追記ではPS3再生でトラブル発生
http://www.phileweb.com/news/d-av/200803/07/20618.html

>チャプター一覧表示に関しては、Click to Discのソフト的なアップデートで
>対応可能かも知れないとも思うが、起動時の処理が遅くなる原因が前述の
>推測の通りとすれば、メディアの特性の問題なので、改善される可能性は薄いだろう。
191名前は開発中のものです:2008/03/09(日) 00:08:32 ID:SV0cimZ+
>>189
セルソフト再生機でも良いけどね。
192名前は開発中のものです:2008/03/09(日) 02:06:54 ID:n3my2/z+
>>190
これは大ダメージだな
193名前は開発中のものです:2008/03/09(日) 02:16:29 ID:6DxGwxEf
GKが他機種ユーザー叩きやらご都合未来予想をやめて
PS3の良いとこをアピールできる日はまだまだ遠いな…
194名前は開発中のものです:2008/03/09(日) 02:23:43 ID:xomNZxy7
PS3の良いとこか。独自ブラウザなのに、ページの
レンダリング結果が正確なのは凄いとオモタw JSもわりと動くしw
195名前は開発中のものです:2008/03/09(日) 03:37:23 ID:vJ6VqvkF
PS3は急いで出さないでもっとじっくり出しても遅くなかったかもね
196名前は開発中のものです:2008/03/09(日) 03:39:52 ID:DUmtJU6a
日本語でおk
197名前は開発中のものです:2008/03/09(日) 04:09:50 ID:aWgoCgCx
テラゲーム機
198名前は開発中のものです:2008/03/09(日) 08:54:24 ID:n3my2/z+
まったく意味のないBDになったな・・・
199名前は開発中のものです:2008/03/09(日) 08:58:33 ID:YjtLP58t
このタイプのディスクはゲームには使わないからなんの問題もないだろう。
200名前は開発中のものです:2008/03/09(日) 09:06:41 ID:DvNX79of
いずれ、PS3の新型機が発表されて、可能になるだろう。
いつものことだ。
201名前は開発中のものです:2008/03/09(日) 09:10:21 ID:YjtLP58t
今までだってDVDRやCDRをゲーム機の中に入れる機会なかったんだから
別に対応させる必要もないだろう。
202名前は開発中のものです:2008/03/09(日) 09:15:39 ID:SV0cimZ+
つか面白がってオワタオワタ言ってるだけだからね多分。
203ゆーりー ◆YuriZLCViA :2008/03/09(日) 09:35:25 ID:2zYtyJWX
>>201
私のPS2でもそうだよ
DVD-Rが読み込めない。レンズを消費するから以前はできたんだけど
今はできないクリーナー使ってももうだめ
別にPS3はゲームができればそれでいいでしょ
204名前は開発中のものです:2008/03/09(日) 14:01:40 ID:c3wYhaMl
有機メディアだめなのか('A`)
ファームアップでなんとなりそうが、ここはドライブがバージョンアップ(型番アップ)するまで
据え置きだな
205名前は開発中のものです:2008/03/09(日) 18:26:27 ID:n3my2/z+
ブルーレイは呪われてるなw
206名前は開発中のものです:2008/03/09(日) 18:36:21 ID:qUmJf5Dd
ファームアップでなんともならない。無理。
207名前は開発中のものです:2008/03/09(日) 18:44:51 ID:n3my2/z+
>>206
だな。
どうみてもPS3を買い換えてくださいって事w
208名前は開発中のものです:2008/03/09(日) 19:05:47 ID:YjtLP58t
有機に対応させてどうするんだ?ゲームのBDは無機のままだろう。
209名前は開発中のものです:2008/03/09(日) 19:17:53 ID:5d0y+Ktb
映画もPS3で観れるしなぁ
210名前は開発中のものです:2008/03/09(日) 21:00:52 ID:DSq2EauD
後で改良型の低価格の奴が出るんだる
211名前は開発中のものです:2008/03/10(月) 02:06:55 ID:InPuPqT4
普通に録画機で見りゃいいんじゃん?
DVDはアプコンという強みがあったが
BDにおいては画質的なアドバンテージがないし。
212名前は開発中のものです:2008/03/10(月) 03:31:25 ID:3HRLhbr9

これじゃただのゴミだろ・・・
213名前は開発中のものです:2008/03/10(月) 08:13:22 ID:yZGVVxJL
まじですか。こんな微妙な機能じゃPS3買う意味ないじゃん。
そのうち対応版の新型出そう。。
214名前は開発中のものです:2008/03/10(月) 08:32:07 ID:aBSb1Gl9
今の時代録画してなんぼなんだから最初から見れるようにしろよ
そのうちBDレコーダー買う事になると思うけど

まっ俺のPS3は2も出来るから良しとしよう
215名前は開発中のものです:2008/03/10(月) 10:30:33 ID:e8E7yuPD
>211
結局録画機って選択になるよな。 PS3−PS2互換−BD=いらない子ってなるな
216名前は開発中のものです:2008/03/10(月) 10:38:36 ID:QzyJeG0G
でもどうだろう
俺のPS2はDVDR再生に正式対応してないけど見れるから結局見れるんちゃうかな
217名前は開発中のものです:2008/03/10(月) 11:40:33 ID:An4tEDAk
だから何で後出しの有機に対応しないといけないんだ?むしろ有機をBDの規格から排除すればいいだろ
218名前は開発中のものです:2008/03/10(月) 12:44:48 ID:7R23vW79
>>217
馬鹿?
219名前は開発中のものです:2008/03/10(月) 13:02:11 ID:JkqRO4au
PS2の時もあったよね、DVD-R再生できないって話
当時SCEIに電話したら、現行のPS2では再生できるんですけど、って言われたわ
じゃあ買い替えって事ですか?って聞いたら、そうなりますね、だとさ
220名前は開発中のものです:2008/03/10(月) 15:13:06 ID:+Uo2S7Qa
こういうこと本気で言うからな、ソニーは。部門関係なしに、どいつもこいつもふざけてる。
オレなんか、PC周辺機器の物理的な初期不良なのに、「交換できません、PC初期化してください?」とか言われたし。
そういう問題じゃないって言ってんのに。日本語が通じない。
221名前は開発中のものです:2008/03/10(月) 15:51:11 ID:3HRLhbr9
>>219
うわぁ・・・最悪だな
222名前は開発中のものです:2008/03/10(月) 16:11:06 ID:D3UZF3ia
BD−R対応のPS3を2009年1月23日に値下げ、それまで封印、PS2に力を入れる。
223名前は開発中のものです:2008/03/10(月) 20:38:20 ID:DrTIpOxJ
つか企画戦争の為だけに後出しした劣化企画のLTHなんて流行る訳ないから対応させる必要ないよ。
224名前は開発中のものです:2008/03/10(月) 20:54:03 ID:L/yvcE9o
>>219
うちは発売日に買った初期型でもDVD-R再生出来てるよ。
どうせメディアが安物とか焼きに糞ドライブ使ってるとかだろ。
225名前は開発中のものです:2008/03/10(月) 23:28:33 ID:KPcXoI44
>>219
初期型でも再生出来るよ!お・馬・鹿・さ・ん!
226名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 01:05:52 ID:bz8rrdTy
アップデートすれば再生出来たような
227名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 03:24:22 ID:qCODPCBQ
>>215
PS3-PS2互換-BD=トロステーションだ。間違えるな。
228名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 03:25:49 ID:ji3/Yzf5
BD再生したきゃPS3じゃなくて専用のBD再生機買えってことですね
229名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 08:51:37 ID:LHh29X81
>>219
音声形式がmp2のだと再生できないんじゃなかった?
PC録画でDVD-Rに記録したのは大抵mp2形式だから再生できなかったんじゃない?
230名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 10:15:56 ID:pgVNt6Up
>>228
これはひどい
231名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 10:39:44 ID:hNrdJ/Fc
PS3って映画見てたら途中でぶぉぉぉぉぉんってファンの音でかくなるから
マジでBD再生向いてないと思う。  ゲームの時は気にならないから
多分長時間再生に向いてないハードだな。
232名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 11:12:57 ID:RSId6t14
LTHは後出しなんだから対応する必要なし。ディスクメーカーがPS3でも再生できるように努力すればいいこと
233名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 11:47:51 ID:xAENno07
めんどくさいから、なんとか対応させろよな。
234名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 11:57:24 ID:pgVNt6Up
>>232
対応させる必要性はないけど、有機系の反射率の特性上、
今のPS3にメディアの方で対応するのは無理な話。
できるのは精々反射率を各メーカーできるだけブレがないようにすることくらいだな。
そうすれば出力調整も容易になってハードの方で対応しやすくなる。
235名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 14:34:52 ID:hNrdJ/Fc
LTH対応しなかったら客層がせばまるだけの話だけどな。
PC用のドライブの需要がとレンタルの需要が増えれば
もはやなかったらお話にならないぐらい重要だと思うんだけど。
236名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 15:21:04 ID:2XnQDZJu
>>234
うちのPS3で試してみたけど一応読み込みマークが出てディスクは回転してたからメディアIDとかで弾かれてるみたいだよ。
これはファームで対応できる可能性がある。

殆どの旧ドライブがファームで対応するって発表してるのに、PS3は無理って言い切る奴らって何なの?
無理だと公式に出てるのは旧パイオニアドライブのBDレコだけでしょ。
せめて次のPS3のファームアップまで待てよ変なアンチソニーたち。
237名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 15:26:24 ID:UWoxsLM9
「回転したから」ってwww
238名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 15:32:37 ID:2XnQDZJu
反射率が低いCD-RWを入れると回転すらしないプレイヤーはよくある。

回転したというのはサーボロックがかかって読み込んでる音がしたってこと。
分解して目視したわけではない。

>>237
何も知らないなら黙っててくれる?ただの馬鹿なんでしょ。
239名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 15:50:39 ID:pgVNt6Up
>>236
まて、俺は現行のPS3で対応できないとは書いてない。
メディアの方で読み込めるようにするのは無理って書いただけだ。
240名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 17:48:51 ID:hNrdJ/Fc
ソニーは好きだけど、いや、好きだからこそPS3は嫌いなんだけどな。
中途半端な製品作って本社の足引っ張るなっていいたい。
241名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 18:04:50 ID:pgVNt6Up
予定どおりメインメモリ512+VRAM256にするだけで俺は満足だったんだかなー
ラムバスがぼり過ぎるから仕方ないといえば仕方ないが・・・
242名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 18:10:21 ID:oMAUWgj4
BDプレイヤーとしてPS3買う奴は情報弱者
243名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 20:35:34 ID:fC5kHJ9u
>>242
つ、釣られてなんかあげないんだからねっ!


で、でも・・・・
244名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 20:48:36 ID:S51juwHC
『BDプレイヤーとして』の部分は不要だな
BDプレイヤーとしてもゲーム機としても難点がありすぎる
245名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 21:04:26 ID:fC5kHJ9u
枚数 タイプ 最安値〜最高値 平均価格 最安メディア
(1枚あたりの価格)
1枚 録画用
    (25GB/BSデジタル約130分録画 499〜1,980 1,007 499
     1〜2倍速記録)

【LTHタイプ】録画用 998〜1,280 1,142 998
(25GB/BSデジタル約130分録画
1〜2倍速記録)

5枚 録画用 3,399〜5,580 4,481 636
(25GB/BSデジタル約130分録画
1〜2倍速記録)

【LTHタイプ】録画用 4,499 4,499 900
(25GB/BSデジタル約130分録画
1〜2倍速記録)

機能的に劣ってるのに価格が同等以下の時点でLTHタイプなんていらない子なのは明らか。
246名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 21:04:53 ID:fC5kHJ9u
ずれまくり・・・・orz
247名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 21:37:49 ID:EEIBZPIo
専ブラでIDにカーソル置いたときに出るポップアップでは正しく揃っててフイタ
248名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 01:34:37 ID:lyZwq5ir
これはPS3大ピンチだな
249名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 02:26:28 ID:5VlLOJYI
初期型でも
交換してもらえば再生出来るね。
250名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 08:22:12 ID:5XrMcNBu
>>243
明らかにBD再生目当てではミスチョイス。
写ればいいよ的な立ち位置は否めないだろ。
もっと高画質なのは色々あるし、拘る人は高くてもそっち買うから。
251名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 09:02:26 ID:I2TgMMod
>>250
10万以内の再生機としての性能はAV板でも定評あるんだけど?
252名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 09:39:07 ID:lyZwq5ir
>>249
全部交換するの?
253名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 09:49:47 ID:WRqeZlr/
>>251
『今の所は』ね。
量産されてくれば、もっと安くて良い品は出るでしょうし。
60GのPS3持ってる友達が嘆いてたよ。

ハード論争自体はドーデモイイんだけど、
SONYの物作りに疑問を感じてるよ。
BD再生を売りにして、一部しか見れませんって…
メーカーとして恥だろうに…
254名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 09:52:54 ID:ugQyEvmz
今はPS3で事足りる。レンタルもまだ出回ってないし、HDDに録ってすぐ消すし。

過渡期にこだわりなんか持てる程金持ってないしな。
255名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 09:59:00 ID:lQXoHeqY
そろそろタイマー発動で買い替え。
丁度いいんじゃない?
256名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 10:05:04 ID:I2TgMMod
>>253
現状ほとんど出回ってない上、買うメリットもない、しかも再生専用機ではあまり重視されない
書き込み用メディアだけ見れないってだけなのに、
一部でしか見られないとか、物凄く悪意のあるニュアンスだよね。
257名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 10:52:13 ID:WRqeZlr/
>>256
多分、悪意あるっしょ。
買ってる奴からすれば。

黙ってられる奴って、泣き寝入りか?と思うよ。

あ、それと日本語おかしいよ君。
>再生専用機では
ってのと、
>メディアだけ見れない
ってのはイコールにならなきゃおかしいでしょ?
再生専用機なんだから。

なんて言うのかな…ねじ曲げて擁護するんだ、凄いね。
そりゃ、騙されて買った友達も頭に来るね。

多分、SONYの事だから、
全BDメディア再生可能に無償でなんか換えてくれないだろうしね。
そういう売り方は、詐欺なんじゃないの?
PS3買った人って、皆良く我慢してるよね。
と、俺意見も書いてみる。
258名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 14:45:47 ID:qau4SPJh
んでそれをPS3ユーザーが嘆くなら分かるが、持ってない奴が嘆いてどうする?
しかもメーカーに対してその企業姿勢云々は抗議したらどうかね?
259名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 14:46:20 ID:L7Wx2/sS
BD-R再生したい奴はレコーダー持ってるだろう
PS2の時も中々DVD-R見れなかったし
260名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 15:29:17 ID:jVSjHvY9
レンタルのBDが再生できれば全然問題なし。
261名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 15:41:12 ID:w6bRoQQj
>>258
経営に対して消費者視点から
『他人事』がうまれるとでもいうのか?
262名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 15:44:31 ID:WRqeZlr/
>>258
よく嫁。

あと、企業姿勢云々は講義した所で何も変わらなかったよ。
MD(LP登場)の際にやりあったよw
263名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 16:40:34 ID:ZHAvIeJ0
CD-Rを読まないDVDプレーヤーとか
CD-RWを読まないCDプレーヤーとか
DVD-RWを読まないDVDプレーヤー、DVD+RWDL、、、、、、

こんな物はたくさんあるが、本気で抗議する人はいない。
PS3を持っていない人だけが文句を言っている。
264名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 17:19:05 ID:WRqeZlr/
>>263
え…普通にいるけど…
(MDLPで再生出来ないMDLPプレーヤーは無視でつか、さすがSONY)
(^_^;)

それと、元々PS3持ってる友達から聞いたんだけど…
って、前の文も読まんのか?

あとよう分からんが、>>263の最初の行なんだが
別に読めなくても良いだろw
なんで、無理な文章作ろうとするかな…
インテリチックに見せたいとか?長文にすればごまかせるとか?

なんか大変そうだな、SONYの火消しもw
ご苦労さんです。

楽しいんですが、カミさん待ってるんで、私は帰りますわ。
265名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 17:43:50 ID:lyZwq5ir
>>263
PS2を遊べないPS3もよろしく
266名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 17:49:57 ID:HulqtEUD
うちのは遊べるぞ。
267名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 17:51:31 ID:WHRv1U13
ウチのWiiでも、ゲームキューブは遊べないぞ。
268名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 17:55:55 ID:VHOW7yOV
BD専用プレーヤーは消費電力30W前後?
PS3でBD視聴は140W前後?

少なくともBD視聴の消費電力をもっと落とさないと売れないんじゃない?
269名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 19:44:25 ID:q+fVEcL3
専用プレーヤーと違ってPS3はBDの部分だけ使うということはできないから
消費電力が高くなるのは当然だ。これはDVDプレーヤーと360やPCを比べても
一緒。っていうか、普通はゲームやAV機器の消費電力なんて気にしないと思うぞ。
270名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 20:10:38 ID:5s2s8eAA
>>255 PS3にタイマーなんて存在しないだろ。すぐ壊れる箱○と二層が読めなかったりするハードのあるwiiの方がタイマーwww
271名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 20:26:13 ID:vUpnZOp3
>>265
PS2ソフトが遊べないPS2もな
272名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 21:21:48 ID:B5EStHh5
>>264
いねーだろw
いるとしたらゲハからの情報が全てでアンチから吹きこまれたのを真に受けた情報弱者(笑)位だろwwww

その友達(存在するの?w)もお前にあることないこと吹き込まれてんじゃねー?w
ごく一部で見れないのを、一部しか見れませんってほとんどで見れない様な事言うくらいだからなw

大体BD-Rだったらレコーダーで見るだろ。その友達はレコーダー持ってんの?
仮に持っててレコーダーで録画した物をPS3で再生する事があったとして、
一回書き込みなのに、無機より劣化も早くて値段も高いLTHタイプなんて買うの?

ただでさえまだ赤字なのに、そんなのいるかどうかわからん人間の為に使うコストあったら、
他に回した方がマシだろwwww
273名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 22:38:21 ID:ManLLW4O
>>269
これから家電は二酸化炭素排出量が義務付けされるんじゃなかった?
274名前は開発中のものです:2008/03/13(木) 10:17:15 ID:K0/2DKa5
いくら擁護しようが  「LTHが読めない」 って言うのは事実なんだし、、
必要か必要じゃないかなんか、個人差あるんだから全然意味が無い。
PS2が遊べなくなったときも、PS2で遊べばいいじゃんとか言ってたけど、
結局20GBと60GBばかり買ってるしね。
LTHイラネって言ってる連中は自らBD-Rの普及を潰そうとしてるだげだぞ。
PS3だけの為に全体の足を引っ張るのはよせ。
275名前は開発中のものです:2008/03/13(木) 11:37:35 ID:QmOcoymd
別に無機だけでも普及できるから有機系なんてイラネ
むしろ劣化規格なんぞ普及させんでくれ。

無機系でも十分コストダウンできる事が分かってる今、
有機系なんて消費者にとって邪魔でしかない存在。
276名前は開発中のものです:2008/03/13(木) 16:02:10 ID:AMAGGGP+
事態は深刻だな・・・
277名前は開発中のものです:2008/03/13(木) 16:16:57 ID:nOZRMtYo
>>275
有機BDを推し進めてるのはソニーだが。
ソニーはPS3をBDの引き金役としか思ってない。

結果、PS3が失敗したらしたで
ソニーはSCEへの予算を従来の約半分にした。
もうソニーはSCEを潰す気満々だよ。
278名前は開発中のものです:2008/03/13(木) 16:55:33 ID:K0/2DKa5
>275
って言うのなら、有機系出す意味が無い罠?
メーカーも対応させるはずないし、全員馬鹿なのかな?
279名前は開発中のものです:2008/03/13(木) 17:01:09 ID:zEQKz3mA
確かに現時点で有機を出しても無意味だな。有機系は老化も早いし。
販売されてもすぐに姿消しそうだ。
280名前は開発中のものです:2008/03/13(木) 17:06:21 ID:wa0JfRfD
普及に向けて色々規格が出てくるんだろうな、これから

PS3なんてゴミハードは萱の外って事実は固定だが
281名前は開発中のものです:2008/03/13(木) 17:10:09 ID:wa0JfRfD
>>270
やるソフトが無くて稼動してないから壊れないだけだろw
で、部品点数が多い工業製品はタイマーじゃなくてある日いきなり壊れるサイレント型が多い

少なくともソニー製品は自動式のトレイは必ず壊れる
282名前は開発中のものです:2008/03/13(木) 17:22:13 ID:QmOcoymd
>>277
いや、ソニ松下自体は普及狙ってないよ。芝にBDはDVDの生産ライン使えないから
コストかかるっしょ?と言われたんで、BDでも利用できますよということを
見せる為に出しただけ。
現に昨年末位に松下が無機でもコスト下げる製造法を紹介してる。

>>278
ただ太陽誘電だけは、もとからBDの生産ライン持ってなかったんで、
初期投資を押さえる為に普及させようとしてる。三菱はとりあえず出してみて様子見という感じ。
でも、無機でもコストダウンは進むので、消費者にとってのメリットはほぼ無い。
283名前は開発中のものです:2008/03/13(木) 17:40:03 ID:Yd9VI0pP
そんな安上がりなブルーレイをPS3に使うなんざ許さねぇ!な感じでソニーの最後の意地か?
その内マイクロソフトが箱○向けに外付けで出しそうだが
284名前は開発中のものです:2008/03/13(木) 18:33:02 ID:CO2W6BEd
LTH出たことで価格下落に拍車がかかりそうだね、売る側も有機のメリット打ち出せてないし

すぐにDVDの価格と一緒になるはず
285名前は開発中のものです:2008/03/13(木) 18:36:07 ID:BrXnvaBm

MicrosoftがBlu-rayを360で使えるようはしませんとコメント
http://www.reuters.com/article/reutersEdge/idUSN1224707720080313?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0


DVD最高(●`ε´●)b
286名前は開発中のものです:2008/03/13(木) 19:08:50 ID:ZE4feYJs
記録膜に有機色素を採用したLTHタイプのBD-Rディスクは認識できなかった。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080313/sce.htm?ref=rss
287名前は開発中のものです:2008/03/13(木) 19:44:08 ID:ewc9W+Gv
>>282
ソニーなんか、レコーダーはBD一本で行きますつって次世代にシフトしていってんのに、
今更旧世代の資産なんて残そうと思わないだろうしな。

>>284
帰りにヨドバシとビックカメラ寄ったけど、置いてなかった。
まだ販売スペースもDVDに比べて狭い上に、同じRで方や値段↑なのに性能は↓とか客混乱させるだけだし、
まさしく売る側にとってもメリットないからなw

誘電が折れたらあっという間に消えるんじゃね?
288名前は開発中のものです:2008/03/13(木) 21:37:58 ID:AMAGGGP+
>>286
これは本当にやばいかも
289名前は開発中のものです:2008/03/13(木) 21:40:10 ID:QmOcoymd
>>288
なんつーかお前の必死さがヤバイよね
290名前は開発中のものです:2008/03/13(木) 21:48:10 ID:zEQKz3mA
>>288
無機のほうが普及するから問題ないよ。
291名前は開発中のものです:2008/03/13(木) 21:48:48 ID:0uML1Ih+
システムのアップデートで対応できなかったならBD-Rも完全に処置無しだ
292名前は開発中のものです:2008/03/13(木) 22:09:59 ID:Yd9VI0pP
矢沢ブルーレイ見て気付きました!
普通のDVDの方が良いね!!
293名前は開発中のものです:2008/03/13(木) 22:27:14 ID:ewc9W+Gv
>>291
つか今、使いもしないメディアの為に、わざわざ金と時間使って対応させる事にどんな意味あんの?
294名前は開発中のものです:2008/03/14(金) 00:28:44 ID:tpZAtr1h
こっちの方がまだ嬉しいな。

267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/03/13(木) 23:44:01 ID:gkkIQj7M0
こっそりとDVD-RAMが読めるようになってた。
CSで撮りだめたスタートレックTNGが再生できるようになって嬉しい。
295名前は開発中のものです:2008/03/14(金) 00:32:45 ID:SNwPT5hA
ファームでDVD-RAM対応になるなんて前代未聞じゃね?
これこそハード的に対応してないと無理な規格だろ。
296名前は開発中のものです:2008/03/14(金) 02:28:37 ID:UOgc+TYr
そうでもないんじゃないか?
物理的な構造は基本的に同じだし、論理フォーマットはソフトウェアで解決するんじゃないの?

297名前は開発中のものです:2008/03/14(金) 03:41:33 ID:MZhaG1NC


そして、また買い替えか・・・もう氏ねよ
298名前は開発中のものです:2008/03/14(金) 07:48:59 ID:m8R4ECqX
>>295
いやマジで見れたし。
これは、まだ使わないメディアに対応させるより嬉しい。
299名前は開発中のものです:2008/03/14(金) 08:04:46 ID:MZhaG1NC
>>298
捏造乙
300名前は開発中のものです:2008/03/14(金) 09:04:34 ID:m8R4ECqX
>>299
ごめん
301名前は開発中のものです:2008/03/14(金) 10:27:08 ID:IY/tg4ON
一部のBD-R見れないから買いかえってwww
全種類のBD-Rがダメじゃないんだろ?安いメディアで焼いてもらわなきゃヤダヤダ
って言う奴はレコーダーかえよ PS3なんか買い換えずにさwww
302名前は開発中のものです:2008/03/15(土) 14:18:13 ID:RTGOkTel
DVDと同じ扱いなんだろな。
安く済んで、レンタル始まって、
コピーしまくれる用になった時に困ると思ってんだろ。
303名前は開発中のものです:2008/03/15(土) 17:23:49 ID:gtVWfc8o
>>302
客を犯罪者あつかいだな
304名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 18:29:59 ID:TVAvmQ80
正直、これじゃ魅力半減だな・・・
305名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 18:39:33 ID:1SkRq5Nl
現状、倍くらい高いLTHを誰が買うんだよw
306名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 19:11:41 ID:JH29z5/i
LTHって何が利点なの?
価格も無機と変わらないし・・・
307名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 19:12:14 ID:cwWbqKDB
そんなに叩きたいのかキモイ名任豚
308名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 19:27:06 ID:cqH++Pet
>>306
無機より値段が安いというのが売りだったけど出すのが遅すぎた。
今ではもう存在価値がない。
309名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 19:30:04 ID:4Y/nATK9
存在価値なしとか意味分からん。LTHタイプも出たばかりだし徐々に下がってくるだろ
310名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 19:33:53 ID:hUfALn7l
>>307
こういう時に真っ向から反論せんからいつまでもこういう状況が続くんだよ
311名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 19:34:45 ID:IGHFWqYf
>>303
ソニらしいじゃん
312名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 19:39:18 ID:cqH++Pet
>>309
無機も同じように下がってくる。そもそもLTHは老化が早いから値段の
アドバンテージがなくなればもう価値はないんだよ。
313名前は開発中のものです:2008/03/17(月) 01:02:22 ID:vZbXhuYq
しかも1回書き込みだからなー。
どっちがいいかと言うと、多少の値段の差だったら、劣化ほとんどない無機を選ぶよな。
その値段の差がない(と言うかLTHの方が高い)と買う価値ないんだよね。

誰も買わない→コスト落とせない→オワタ/(^O^)\
314名前は開発中のものです:2008/03/17(月) 09:34:01 ID:yrTs55ab
確かに現状では有機の意味全然ないわな。  あまり差が無くても情報弱者以外は無機買うし。
有機がどれだけ落とせるか、無機の下限がいくらかが今後の課題。
315名前は開発中のものです:2008/03/17(月) 17:00:29 ID:kkduJWTa
ブルーレイだめじゃん・・・
316名前は開発中のものです:2008/03/17(月) 17:11:19 ID:XefRyTg6
>>315
可哀想に・・・もう何の捻りもなくダメじゃんと連呼することしかできないんだね・・・
317名前は開発中のものです:2008/03/17(月) 17:21:13 ID:j4YxpLg2
妄想しか出来んGKが、なんか言ってるよ
318名前は開発中のものです:2008/03/17(月) 17:37:02 ID:cloXtWPq
というか、ブルーレイ、箱○とWiiユーザーには関係ないし。
無理に気を回してもらわなくてもいいんですよ?
319名前は開発中のものです:2008/03/17(月) 21:06:41 ID:vZbXhuYq
箱〇BD対応でPS3オワタ\(^O^)/と騒いでる人もいるようですが・・・
320名前は開発中のものです:2008/03/17(月) 22:55:33 ID:AZPduJWo
GKが余りにも騒いでるから、茶化して返してる遊んでるだけでしょ。
本気なのはいつもGKだけだからな。
321名前は開発中のものです:2008/03/17(月) 23:28:51 ID:vZbXhuYq
>>320
言い訳必死ですね^^
322名前は開発中のものです:2008/03/17(月) 23:53:46 ID:AZPduJWo
ほらコレだw
無様なGKだ。
323名前は開発中のものです:2008/03/17(月) 23:57:03 ID:kkduJWTa
PS2の時もさんざんDVD-Rが再生できなくて
批判されてたのにな
324名前は開発中のものです:2008/03/18(火) 00:32:59 ID:6dmnu5+H
>>322
とか言いつつスルーできないAZPduJWoに萌えるwwwwwwwwwwwww
325名前は開発中のものです:2008/03/18(火) 00:38:18 ID:m6pRiR3r
御免なさい。スルースキルないものですから・・・
326名前は開発中のものです:2008/03/18(火) 00:42:00 ID:q84tALtk
>>324
もうそっとしておいてやれよ、やるゲーム無いから
2chで仮想GK叩きした楽しみないんだよ
327名前は開発中のものです:2008/03/18(火) 11:45:31 ID:ytp6Rz8o
そもそもBD-Rに録画できる機器がTVに接続されてるのに
PS3でなぜ再生するのかと10000回ほど聞きたいんだが。

それとも何か?P2Pでダウソした磯焼いて見るのか?
格安メディアしか使えないびんぼー犯罪者は死ねよ。
328名前は開発中のものです:2008/03/18(火) 12:44:37 ID:m6pRiR3r
つか家電量販店は全然扱ってないね。
秋葉のメディア専門店でやっと見つけたが、売れてる雰囲気はなかった。
329名前は開発中のものです:2008/03/18(火) 15:48:51 ID:AGaqxyRV
>>323
そうだったな
330名前は開発中のものです:2008/03/18(火) 18:59:24 ID:sC7bbEna
>>327
もちつけ。
たかだか1作品見たいが為に50GBもダウソする気力は無いだろw
今は全部入りじゃないと嫌がる人が多いだけだ。
331名前は開発中のものです:2008/03/19(水) 01:27:16 ID:RcGxjPYp
アフォだな
332名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 18:04:54 ID:z41J3Bqz
これは先に言わないとダメだろ・・・・
333名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 18:22:08 ID:pW3T98Fo
>>327
LTHが格安メディアとかwww
334名前は開発中のものです:2008/03/21(金) 23:39:22 ID:Ganh392f
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080321/scea.htm

最強DVD再生機能がさらにグレードアップ!
LTH対応でクソスレ終了の可能性も!?
335名前は開発中のものです:2008/03/21(金) 23:40:47 ID:mJNhJdEs
今回は神すぎた。2.20か2.40と言っても言い位だったなw
336名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 12:21:07 ID:rC+EvHfl
SCE、BD-Live対応のPS3用最新ファーム「2.20」を公開
−LTHタイプのBD-Rも再生可能に。レジューム再生強化
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080325/sce.htm
さらに、編集部でテストしたところ、LTHタイプのBD-Rメディアの
再生も可能になっていた。検証したのは三菱化学の「VLR130N5」、
太陽誘電の「BR-V25WTY」。従来のファームウェアでは認識/再生
ともに行なえなかった。
337名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 12:22:26 ID:P3nKjens
ソニーの技術力は世界一。

でもメディアの値段がもっと下がらなきゃ買わないけどね>有機
338名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 12:39:49 ID:pY6y7Gon
あれ?ハードウェアの問題だからソフトでの対応は無理って、
自信満々に言ってた方々はいったい何処にいきましたか?
339名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 12:52:50 ID:Ou/ySdnl
↓馬鹿
20 :名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 21:57:58 ID:cHS4igvU
>>17
-Rが読めないって事は出力が足りてないって事だからファームウェアで何とかするの無理じゃね?

↓馬鹿
22 :名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 22:21:47 ID:NyrQ7L/u
>>21
GK少年はそういう嘘を平気でつくのできをつけましょう

↓練炭買いに行きそうな勢いで逆に心配
28 :名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 22:34:18 ID:p64HpQrb
アップデートじゃむりでしょ
これソフトの問題じゃなくてハードの問題でしょ?
340名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 12:54:43 ID:rC+EvHfl
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/19/news045.html
LTHは「Low To High」の略。光ディスクは記録層の反射率の違いで
データを読み取る。BD-R LTHは記録することで反射率が「低→高」
に変化するためこう呼ぶ(従来型BD-RやCD-R/DVD-RはHigh To
Low「高→低」)。
341名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 12:55:01 ID:qldpblr8

仕様です
342名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 12:58:23 ID:oSZ6tU8Y
あれれ〜?
GK戦士を必死に叩いてアップデートでは対応ムリとか
ほざいてた連中の言い訳はどうした?
また話題反らしでもするか?w
343名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 13:03:37 ID:6YR3egl0
無料でここまでやられたら専用プレーヤー涙目どころじゃねーなw
ってか早々とアップデートだけで対応させるとは凄いわマジで。
344名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 13:12:41 ID:pY6y7Gon
>>343
一応専用プレーヤーにはビットストリーム対応と言う最後の砦が・・・
345名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 13:37:45 ID:fZ9Pn5F0
あげとく
346名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 13:42:56 ID:nGYfRSj8
まさに妊娠痴漢顔面ブルーレイだなw
347名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 14:40:28 ID:3cmSAMTA




G
K


w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
348名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 14:43:31 ID:rLlK11U+
誰だ再生不可能なんて抜かした奴は
349名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 14:45:58 ID:iw328SSg
ソニー殺人集団が粋がってますね。
世も末だな
350名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 15:13:45 ID:kvRbvzbh
ファームウェアアップで簡単に対応しちゃいました

アンチさん、プギャー!!!!!!!!!

                           ____
                         /_ノ  ヽ、_\
                       o゚((●)) ((●))゚o
                      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
               (⌒)     |     |r┬-|     |    (⌒)
           ,┌、-、!.~〈     |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
            | | | |  __ヽ、   |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
           レレ'、ノ‐´   ̄〉. \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
            `ー---‐一' ̄                   ̄`ー‐---‐‐´
351名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 15:18:27 ID:CAGjON1M
ほーうpデートで見れるようになったのか
でもまあ関係ないな
小型化して安くなったら買うか
352名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 15:57:14 ID:DvM1lsh8
>>1 痴漢&任豚、赤面アホ面大爆死ワロタ(笑)
353名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 16:12:12 ID:DvM1lsh8
なんかさっぱり前半のアンチ書き込みの勢いが消えたなぁ(笑)
痴漢&任豚遠慮しなくて顔出して書き込んでくれよ(笑)
354名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 16:25:06 ID:aBHCEP8t
ホント全く書き込まなくなったよな(笑)まぁ顔真っ赤っかなのは確かだろねぇ(笑)
355名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 16:40:29 ID:OHZMveNg
叩くネタでも探したら?
いたちごっこだろうけど
356名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 16:53:19 ID:xtjQ7NDK
こんなとこで書き込みなくなったねーとか馴れ合ってんじゃねーよ!
GKは早く仕事しろ!!
357名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 17:01:14 ID:OHZMveNg
>>356
叩くネタでも探したら?
いたちごっこだろうけど
358名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 19:10:14 ID:/4bTW1pQ
叩きてぇけど今回はほんとにすげぇわ。 
1.80に続きって感じ。 
359名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 22:20:26 ID:DiymQ+o1
17 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2008/03/02(日) 21:52:45 ID:UAIADSoj
ファームウェアアップデートで対応するでしょどうせ

20 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 21:57:58 ID:cHS4igvU
>>17
-Rが読めないって事は出力が足りてないって事だからファームウェアで何とかするの無理じゃね?

バラして出力上げるかドライブ取っ替えるかしないと。


21 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 22:01:17 ID:UAXVUkJl
>>20
どこかで現行プレイヤーをアップデートすれば有機使えるって書いてあった。
出力じゃなくてレーザーの種類だかを変えるらしい。波長だっけかな…

22 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 22:21:47 ID:NyrQ7L/u
>>21
GK少年はそういう嘘を平気でつくのできをつけましょう


>>1から読んでいくとホント笑えるwwwwwwwwwwwwww
360名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 22:28:07 ID:DiymQ+o1
253 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2008/03/12(水) 09:49:47 ID:WRqeZlr/
>>251
『今の所は』ね。
量産されてくれば、もっと安くて良い品は出るでしょうし。
60GのPS3持ってる友達が嘆いてたよ。

ハード論争自体はドーデモイイんだけど、
SONYの物作りに疑問を感じてるよ。
BD再生を売りにして、一部しか見れませんって…
メーカーとして恥だろうに…


友達大喜びだなwwwwwwwwwwwwwww
361名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 22:54:53 ID:QfCjb5+X
GKwwwしたり顔wwwwww
テラカワユスwwwwwwwww
(*´Д`)ハアハア
362名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 23:01:37 ID:N7SAbSUd
結局、このスレは>>17で既に終わってたということだな。
あとの残りは、何が何でもPS3を叩きたい連中の恥さらし行進。

本当にアップデートで終わった。
363名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 23:34:10 ID:ZRiHbSfG
2ちゃんで素人が「レーザーの出力が〜」とか調子こいて言ってるのよく見るけど
本当恥曝しだよな 間違ったウンチク語っちゃってるのが寒過ぎる
364名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 23:36:01 ID:kbxFS6SM
グレイシー柔術・プロ選手 VS フリースタイル・アカデミーMMAプロ選手 豪腕ファイターの打撃戦映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080324071688_1.htm

コブラ会 高坂選手 VS 沖縄パンクラス・田上 ドロドロの泥試合・悲惨な試合結果映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080320070605_1.htm
365名前は開発中のものです:2008/03/25(火) 23:49:07 ID:MclCliNy
永久保存版の大爆笑スレだなw
366名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 00:00:13 ID:MclCliNy
ダライカス大爆笑www
必死のスレタテもまた大爆笑狙いなの?
367名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 00:03:05 ID:sI4dZ+hh
これはひどいブーメランwww
368名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 00:05:40 ID:LAvHFtR9
       ,「「i、
     /,、三 ,、ヽ
   //妊_娠\\
   | |/-O-O-ヽ| |
   | | . : )'e'( : . | |  ますますゲーム機じゃなくなってきたな
.  三) i|`‐-=-‐ '|! (三
  .(__(||)___、_(||)__)
.  (____,____)
  (     _    ⌒i
   \  _ Uニ二_ノ
     \   )
   , ─(二二)── 、
   i二二i──i二二i
  __ / ̄||
  \ ./Wii || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\ ̄ ̄´  (<二:彡)  \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄

 \ 足がふらついてますよ /
369名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 00:25:20 ID:AFtHJ6+c




捏造チョンダラ逃亡!!!wwww


370名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 00:26:30 ID:/gt5QQbE
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| あっという間に対応しちゃったね?
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/  >>122  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
371名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 00:44:45 ID:TwMdJzUx
低価格化が期待されるLTHのBD-R、PS3では再生不能2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1204955187/
372名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 01:23:27 ID:yGLOcVmD
>>367
ほんとに同じ自爆でも、今回のは核爆発級www

これはチャンスとばかりに、
鬼の首を取ったように叩きまくってたからね。




373名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 03:31:50 ID:gx1rsv/z
>>140からが面白いな
374名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 04:34:24 ID:yG0DV0Jf
>>320-322

<;`∀´> <GKが余りにも騒いでるから、茶化して返してる遊んでるだけでしょ。
        本気なのはいつもGKだけだからな。

(^ω^) <言い訳必死ですね


<#`Д´> <ほらコレだ 無様なGKだ。
375名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 08:33:55 ID:O9kHegPn
ホント調子に乗って際限なくスレ立てしまくったんだな。
そして悪ノリしたぶんすべて痴漢の大好きな「呪詛返し」に
遭ってると。
376名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 09:09:04 ID:/gt5QQbE
恥スレ
377名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 09:22:27 ID:cGUpAIWe
LTHの再生は物理的に無理!!!
378名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 09:34:07 ID:m6iWp3No
物理的に!ハードウェアの問題!レンズをかえないと!


プッw
379名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 09:44:27 ID:iVhoUK2o
どうすんだこの糞恥ずかしいスレ
380名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 09:46:50 ID:iVhoUK2o
>>373
抜群にワロタw
381名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 09:52:24 ID:JkjL8exl
ホントにこのスレッド作った奴(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

マジうける(笑)

かわいそうな奴だなぁ(笑)
382名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 10:22:06 ID:muVSaB0j
>>373
>>140からのやり取り糞笑かす
レンズ交換しないと無理w
ハードの問題w
アップデートじゃ無理w
レコーダーと一緒にするなw
新しいバージョンのBDも見れないw
詐欺w
嘘つきw
などなど…
これは記憶に残る面白さだな。
383名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 10:22:16 ID:iGBDAb1m
おまえらゲームの話題で盛り上がれよ
384名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 10:26:12 ID:sMPvjC9C
>>382
すごいよな。わざわざ関係ないWiiと360の
自己紹介してくれるんだから
385名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 10:44:16 ID:4LlKqrF2
この件に関して散々GKを叩き、PS3を叩いた連中が今や過去の自分を叩いてる
ことが最高に笑えるわけだが。そりゃ反応が返ってこねーわけだなw
386名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 10:52:54 ID:d3opBELH
>>383
ええええ!
このスレ立てたの誰っすか。
板違いにも程があるって感じじゃないっすか。
387名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 11:16:41 ID:xr/99y/m
妊娠も痴漢も馬鹿wwwwwwwwww
知ったかぶりwwwwwwwwwwww
388名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 12:00:11 ID:/gt5QQbE
生き恥晒すって・・・w
389名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 12:11:47 ID:V9t0apjc
特に恥ずかしいカキコミを晒してくれ
390名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 12:14:14 ID:DjGM3cM8
SONYが規格策定に関わってるのに、
SONYがPS3に対応できない技術をおいおいと認証するわけない。

そんなことしたら最終的にパナソニックも損するわけだしね
391名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 12:34:40 ID:He0Nu/Se
本当にセルって凄いんだな
クタを見直した
392名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 13:39:38 ID:/gt5QQbE
こいつ最高にアホ



382 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2008/03/26(水) 10:22:06 ID:muVSaB0j
>>373
>>140からのやり取り糞笑かす
レンズ交換しないと無理w
ハードの問題w
アップデートじゃ無理w
レコーダーと一緒にするなw
新しいバージョンのBDも見れないw
詐欺w
嘘つきw
などなど…
これは記憶に残る面白さだな
393名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 13:51:16 ID:TwMdJzUx
PS3がHomeでBDレンタルを貫いて週2.1万に落ち込む 89
http://same.u.la/test/k.so/namidame.2ch.net/ghard/1205749057/

この>>92以降のやりとりスゲーwwwww
394名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 14:05:47 ID:wxrfAmLc
低能に馬鹿にされる秀才君みたいなもんだな

「なあ、あいつまだ早稲田目指してるらしいぜ?プッ無理に決まってんのにw」

「合格しましたーで、お前らどこの大学行くの?」
395名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 14:07:20 ID:wxrfAmLc
3 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 21:21:10 ID:WmiiNulM
立てるのおせーよ低脳



383 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2008/03/26(水) 10:22:16 ID:iGBDAb1m
おまえらゲームの話題で盛り上がれよ
396名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 14:12:22 ID:Q1a37WVR
>141
>142
>143

www
397名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 15:11:14 ID:33uWq2U8
初めてCellすごいと思ったよ
398名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 15:15:36 ID:V9t0apjc
この面白発言は、当分残してゆくべきですね
399名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 15:22:38 ID:a/p3Epb/
すげえなPS3
ますますゲームじゃなくなったな
400名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 15:38:21 ID:vfKKhLxh
>>377
>>378

知ったかクソ 乙w










1 名前:Arthurψ ★ [↓] :2008/03/25(火) 12:35:35 ID:???
SCE、BD-Live対応のPS3用最新ファーム「2.20」を公開
−LTHタイプのBD-Rも再生可能に。レジューム再生強化
3月25日公開

さらに、編集部でテストしたところ、LTHタイプのBD-Rメディアの再生も可能になっていた。

401名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 15:39:04 ID:m6iWp3No
>>399
元々、これまでもこれからも、ゲームではないけどな
402名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 15:41:56 ID:m6iWp3No
>>400
ちょっw


お前、空気読めない奴とか言われたことないか?w
403名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 15:45:48 ID:rNkmiKmj
158 :名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 08:11:49 ID:562kSHE8
>>157

これはハードウェアの問題なんだから
アップデートなんかでは無理。

www
404名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 15:46:39 ID:rNkmiKmj
163 :名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 10:12:58 ID:DFzBu4su
PS3は糞だから無理。ハードを交換しないとメディアを使えるようにはならない。


164 :名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 10:50:04 ID:btzCvISL
>>158
じゃあ、パナが1年以上前に販売したレコーダーでもアップデートにより対応可能と発表してるのは何故ですか?


165 :名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 10:54:27 ID:61LCc5DE
>>159
Cellスゲー!!
これならBDドライブじゃなくてDVDドライブでもよかったジャン!


166 :名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 12:45:20 ID:RuG+uXuI
レコーダーと再生専用の違いをググってこいよゴキブリ小僧がw

ちなみに新バージョンのBDも糞捨てさんは無理


wwwwwwwww
405名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 15:49:13 ID:rNkmiKmj
206 :名前は開発中のものです:2008/03/09(日) 18:36:21 ID:qUmJf5Dd
ファームアップでなんともならない。無理。


207 :名前は開発中のものです:2008/03/09(日) 18:44:51 ID:n3my2/z+
>>206
だな。
どうみてもPS3を買い換えてくださいって事w
406名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 15:52:43 ID:Cn2NO0yc
アンチってすっごい馬鹿なんだね
407名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 15:56:35 ID:9QhcQ6I2
ソニーの技術力は物理法則を無視wwwwwwwwwww
408名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 15:57:36 ID:wxrfAmLc
任天堂やMSじゃ物理的に不可能って意味だったんだろうな
409名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 16:04:52 ID:Q1a37WVR
>11
>20
wなんすかそれw
410名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 16:07:53 ID:0Z8pZzpy
お前ら水を得た魚だなwww
同じ戦士としてお前らの事を恥ずかしく思うよ
411名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 16:08:23 ID:m6iWp3No
>>166は、自分がぐぐっておくべきだったなw
412名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 16:20:24 ID:7sEgMRhv
この一件で箱信者さんがどのスレで何を言おうが
嘘臭く感じるようになった。

やっぱ箱やってると脳もアメリカンになるのかなぁ
413名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 16:27:06 ID:vfKKhLxh
>>402
お前には言われたくねぇよw
414名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 16:27:23 ID:vfKKhLxh
230 名前:名前は開発中のものです [↓] :2008/03/26(水) 09:20:20 ID:DfxqK6us
誰だよ。LTHはハード的に無理とか言ってたやつは。
415名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 16:37:28 ID:Br2sRtqu
無知なのをいいことに、100回書き込みすれば真実になると思ってる奴しかいないからなーアンチは
416名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 16:43:33 ID:m6iWp3No
>>413
やべぇw味方に背中から撃たれた気分だw
昨日からの流れで>>377ー378を見てホントにそう感じたなら、
読解力高めた方が良いと思うよ?物理的に。
417名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 16:46:11 ID:p/RVafEd
>>413
落ち着けよ。
>>377−378は、アンチの発言をコピペしてさらしたものだ。
418名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 16:48:23 ID:TwMdJzUx
124 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:26:05 ID:bR1EaFgy0
>>122
今のPS3のヘッドだと、物理的に読めない。それだけの事だw
CDプレイヤーでDVDが読めないのと同じ理由だと書かないと、わからん?

127 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:28:06 ID:8ZySYqnS0
>>124
何も知らないなら黙ってろよ。
CDPでDVDが読めないのと同じ理由なはずがないだろ馬鹿。


128 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:29:15 ID:bR1EaFgy0
馬鹿に馬鹿いわれたーwww

132 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:31:59 ID:Mm2gUuWB0
有機を読めるかどうかは不可知論で居るほうがいいんじゃないのか。


133 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:32:16 ID:bR1EaFgy0
>>129 いや多分無理だw ファームでなんでも叶うと思ってるよ、きっとw

153 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:37:19 ID:1SJiVD5o0
>>122 その理屈が通るなら 初期のDVD-ROMドライブのファームアップすればDVD-RAM見れるってことになるぞ

155 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:37:50 ID:Ac7DhOeM0
そろそろ戦士たちの脳内もファームアップしないとね

161 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:41:08 ID:bR1EaFgy0
>>150
それは、馬鹿のツッコミにたいして、わかりやすく書いた結果 くだけすぎてしまったんだけどな(´▽`)
そもそもPS3のドライブそのものは、ファームでLTHに対応するアップデートが
出来る構造じゃないでしょ?
んなもん、見た目が対して変わらないDVDがCDプレイヤーで読めない理由
=読める構造になってないと言ってしまった方が早いでしょ?馬鹿に伝えるにはwww
419名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 16:48:54 ID:eZrw0lqz
>>414
マジレスするとどっか2〜3の雑誌やらネット記事で対応不可が確定情報扱いだった。
420名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 16:53:29 ID:m6iWp3No
>>418
その部分、傑作だなw
421名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 16:55:01 ID:Br2sRtqu
>>419
対応は未定、ってのを脳内変換で不可にしちゃうのが、低脳クオリティ
422名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 16:57:36 ID:p/RVafEd
>>419
どこにも確定情報なんか無かったぞ。
「対応は未定」とあっただけだ。
423名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 17:00:05 ID:TwMdJzUx
92 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 00:54:26 ID:8ZySYqnS0
有機の将来性は不透明だし、ファームで対応する可能性もあるから。
DVD-RWが再生出来ないDVDプレイヤーは多いが、大して問題になっていない。

95 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:00:02 ID:cTLyZcWs0
>>ファームで対応する可能性もあるから。
随分とお花畑ですねぇ、そんな可能性があるならとっくに対応していると思いますが

98 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:04:04 ID:+7fxmh9N0
ファームアップしてもハード的な問題が解決できるわけでは…って今さら言っても無駄かあ

102 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:10:09 ID:Ac7DhOeM0
未だにSCE様がファームアップでなんとかしてくれると信じ込んでいるキミほど馬鹿じゃないよ。^^

104 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:12:49 ID:G2zI6aGu0
〜長いので中略〜
ハードに問題があっても→「将来アップデートすれば・・・」
なんつーか、常に言い訳・逃げ道を用意しながら戦っているな

105 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:13:45 ID:8ZySYqnS0
>>102
ファームで対応出来ない理由を技術的に説明してみて。
何で出来ないって信じてるの? PS3で再生できると困る事でもあるの??

111 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:17:34 ID:qJ6etMJ/0
>>105
ヘッドの機械的構造が違うから。
じゃあ、実際にファームで対応できたら、その時に買ってやんよw

114 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:19:16 ID:8ZySYqnS0
>>111 まるで説明になってないんですけど。

116 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:19:54 ID:yFoFlcYR0
>>114 いやいやいやいやいやいやいやいやマジでwwww
424名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 17:01:30 ID:Br2sRtqu
まじで、妄想だけで書き込みしてんだなw
425名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 17:03:29 ID:TwMdJzUx
118 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:21:55 ID:bR1EaFgy0
>>114 まさか、ファームでヘッドの「構造」まで変えられるとでも?w 互換性が無いってのは、そういう事なんだよ。

119 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:22:40 ID:EOPEXKm40
>>118 Cellの力を持ってすればその程度・・・たやすいことです!!

122 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:24:11 ID:8ZySYqnS0
>>118
なんで構造を変える必要があるんだ?どの部分の構造だ?
アクチュエータやらの構造ならCDもDVDもあんまかわらんし。


で、>>428に続く。無償アップデートで物理的構造まで変化させてしまうPS3。

163 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:42:15 ID:KAVIqwI40
ほんとGKは基地外じみてるな いくらうだうだ言ったって神アップデートでも読めないんだから泣き寝入りしとけよw
426名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 17:05:23 ID:TwMdJzUx
>>418へ続く、の間違いね。ほんとに無知は怖いw
自分も気をつけなきゃな。
427名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 17:06:10 ID:0fDuUe7D
>>423>>116が自殺していないことを祈る
428名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 17:15:13 ID:m6iWp3No
ヘッドの構造とかwwwww
やべぇ仕事中なのにニヤニヤが止まらないw


だがこれで、>>111はPS3を買わなければならなくなったな。物理的に。
429名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 17:19:10 ID:Br2sRtqu
>>428
たぶんアンチはスーパー技術者なんだろw脳内で。
PS3の本体の分解も脳内で行って、ヘッドの構造まで脳内で解析しちゃった凄い奴なんだよwwww

あー腹いたいw
430名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 17:24:49 ID:DG9cPJkq
物理の法則が乱れるw
431名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 17:25:10 ID:ywyiT5Rn
なんだかよく分かんないけどSCEの技術者はスゴイって事は
分かった気がする
432名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 17:30:10 ID:WvxVNzcF
ID:qJ6etMJ/0は今頃PS3を買ったのかな?
433名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 17:40:28 ID:m6iWp3No
購入報告してほしいな
434名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 19:06:52 ID:He0Nu/Se
アンチはまず自分のヘッドの修理をしなさいw
435名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 19:35:53 ID:ortju6WZ
これは嫉妬スレですか?
436名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 19:35:56 ID:mv9V6+Ch
スレ上から読んで行ったが糞吹いたwwww
437名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 19:38:16 ID:S8iXjPyf
>>1
PS3使えねーなw
438名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 19:57:21 ID:LwzVlira
ゲームに使わないならば……
役立つハード第一位。
BD、DVD、CDが読み込めるPS3!
第二位。
DVD、CDが読み込める箱○!
第三位。
何も読み込めないWii!
439名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 20:02:29 ID:He0Nu/Se
>>438
故障してゲームすらできない箱が3位です
440名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 20:03:07 ID:KtBgCNFq
PS3ユーザーだから、あんま言及はしないでおくが、
ID:vfKKhLxhが>>417の突っ込み以降恥かしくて書き込めない件について物理的に
441名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 20:04:11 ID:yGLOcVmD
それにしてもSCEサービス良過ぎ!

鬼の首を取ったように叩いてた連中が首チョンパ!
442名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 20:09:32 ID:wxrfAmLc
「BDが読み込めない事自体DVDが読み込めるハードからしたらどうということはない」

- DVDが読み込めないハードもあるということですが・・・

「そんなハードは物理的にありえない」
443ガルダス:2008/03/26(水) 20:10:42 ID:SVvpvTcu
自主制作で、モーションコントロールカメラ使ったり、
サンダーバードみたいな、模型のコマ撮り(内容はガンダム・・かな)
してる、ニコニコ動画じゃ叩かれっぱなしだが、購入者の意見聞くと
DVD特典のメイキング褒めてる人はいる。ま、人それぞれだ、「ガルダス」
             ↓
      http://gurudass.xxxxxxxx.jp/
444名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 20:21:25 ID:lStwcq+d
アンチ顔面ブルーレイwwwwwwwww
445名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 23:07:45 ID:4LlKqrF2
馬鹿無能(=妊娠痴漢)とは恥ずかしいことだなw
446名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 06:43:33 ID:DLMXduu3
悔しいだろうな、叩いてた奴w

再生できなくても別に問題は無かったけどさ
447名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 07:51:33 ID:kCL6c04P
448名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 08:07:26 ID:02QZ5l2T
このスレはpart40まで伸びる
449名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 09:12:13 ID:KEE5wp0L
もうアンチちゃんは撤退したようだね
逃げ足はまさにニンジャガイデンDS
450名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 09:43:45 ID:02QZ5l2T
あげ
451名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 10:25:54 ID:GCKpTa3O
148 名前は開発中のものです 2008/03/05(水) 04:20:30 ID:rHR/uxOp
知識ないくせにPS3を保守しようとする
GKが痛すぎて見ていられない…(゜Д゜;)
452名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 10:55:09 ID:yxSHSTxq
型番商法が〜とか長文書いて熱弁してた奴どうするんだよ

哀れすぎて同情してあげたくなるwwwwwww
453名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 10:56:30 ID:02QZ5l2T
痴漢びびってるヘイヘイヘイ!
454名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 11:21:05 ID:Z4Cmuny+
ソニーある意味涙目w
455名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 11:34:20 ID:02QZ5l2T
殺人鬼の思考ってスゲーな
笑わせるwww
456名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 12:08:43 ID:6KX7aBCv







叩いてたやつwww
457名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 12:14:02 ID:tK3oaTzn
ちょw これ俺のやつは録画したやつでも普通に見れたぞw
458名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 12:35:29 ID:02QZ5l2T
このスレはニヤニヤがとまらないw
459名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 12:38:50 ID:GCKpTa3O
最もニヤニヤが止まらないのはこの>>92以降ですけどね。

PS3がHomeでBDレンタルを貫いて週2.1万に落ち込む 89
http://same.u.la/test/k.so/namidame.2ch.net/ghard/1205749057/
460名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 12:52:23 ID:IzKpJ5xT
アップデート来たじゃん。
461名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 12:54:23 ID:6dZk6Sfu
8 :名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 21:10:12 ID:v3brrjZMO
旧型は物理的に無理です
新型で対応します


      / ̄ ̄\
    / _ノ   ヽ_\ 
    |  (●)(●) |
   . |.  (__人__)  |    < 旧型では無理だろ・・・物考・・・
     |  ` ⌒´   ノ
   .  |.        }
   .  ヽ        }
      ヽ     ノ
    ノ         \
  /´            ヽ
 |   l            \
 ヽ   -''''''"~~``'ー--、  -一'''''''ー-、.
  ヽ _(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
462名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 13:05:29 ID:wvN0pOGM
ID:8ZySYqnS0 は優秀なソニー戦士。散々馬鹿扱いされてるのに結局正しかった。

ID:qJ6etMJ/0 対応したんだから早くPS3買えよ
463名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 13:15:11 ID:j8RpoNeM
20 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 21:57:58 ID:cHS4igvU
>>17
-Rが読めないって事は出力が足りてないって事だからファームウェアで何とかするの無理じゃね?

バラして出力上げるかドライブ取っ替えるかしないと。


21 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 22:01:17 ID:UAXVUkJl
>>20
どこかで現行プレイヤーをアップデートすれば有機使えるって書いてあった。
出力じゃなくてレーザーの種類だかを変えるらしい。波長だっけかな…


22 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 22:21:47 ID:NyrQ7L/u
>>21
GK少年はそういう嘘を平気でつくのできをつけましょう
464名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 13:19:35 ID:1iQoJOan
バカで無知な妊娠と痴漢どもがこれほどダンマリとはwww
恥ずかしい発言の数々は歴史に残る明言集になるなwww
465名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 13:24:25 ID:EzY1UTJE
>75
何がキタんすかw
説明お願いしまっすw!
466名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 13:53:45 ID:KJDEazSo
題名『痛い子』
これは悲惨な物語です
PS3ユーザーの正論に対して>>119はハッキリ無理だってさ、だってw

真実を語るPS3ユーザーに対して>>141は御冗談を…と言い放った本人が可哀想な子に…

夢の様な真実を語るPS3ユーザーに対して>>171は狂言で対応して恥ずかしい事にw
467名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 15:16:57 ID:uJth3Pcn
>>452
当然謝罪だろ。
468名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 15:25:39 ID:uJth3Pcn
ID:qJ6etMJ/0 対応したんだから、公約通りさっさと買えよ。
それとも任天堂前社長みたいに100万台っても辞めずに嘘ついて逃げるつもりか?
469名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 15:31:19 ID:Dopk7DaM

いい加減ageんなよ!工作員!

お前らこのスレのタイトル目当て
でわざわざageてんだろ
470名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 15:37:01 ID:CbMY6pHo
>>469
そうだろうね 気持ち悪いよね
471名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 16:01:10 ID:uJth3Pcn
>>469
いい加減にしておかないから、
こんな呪詛返しが来るんだろ。
素直にWiiや360で楽しむだけにしておけばよかったものを。
何をどう間違ったか宗教戦争まで始めおって。
472名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 16:05:46 ID:02QZ5l2T
>>469
このスレpart40までひっぱるね
473名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 16:19:32 ID:BwOk0Du7
出来なかった事が出来るようになったって事でしょ?
良い事じゃん。
元々出来なきゃいけなかった事が改善されたって事でしょ?
出来なきゃいけないのかはよく分からないけど、
前の方読むと、『出来ない、出来ない』って言われまくってるって事は、
必要な内容だったんでしょ?
何か、情けないね。
「やっと出来るようになったよ〜」とか言うんなら分かるんだけどね…
「出来たぞ〜!SONYスゲ〜!」ってのは、おかしい。
474名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 16:29:41 ID:/tCIxEks
全然スレ読んでないだろ?
言ってるのはアンチだけで、持ってる人は
要らない要らないソフトウェアバージョンアップで対応可能って書いてるだろ。

ハードウェアの問題とかヘッドがとか物理的にとか言ってる連中はさすがだなw
475名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 16:33:08 ID:02QZ5l2T
>>473
春厨
476名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 16:34:29 ID:4d1FTF86
>>473
ごめんなさい意味がわかりません
477名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 16:34:32 ID:tzFjYTw+
125 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 00:11:34 ID:NdkiIJXx
どうせ観れたら観れたで
「PS3のヘボいBD再生機能なんかでわざわざBD-R観ねぇよwww」
とか言い出すんだろ?もうゲハ脳にはうんざりだわ。

127 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 01:26:13 ID:AQhzRgf9
>>125
被害妄想にも程がある。

130 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 02:10:21 ID:g0BsnoKK
被害妄想というが、今までそんな書き込みを多数見てきたぞ。松下のBDレコで打った
半角文字を表示しなくて後でアップデートで対応したケースイ記事の時とか特に。

最初はBDを再生出来ない欠陥と騒いで、再生になんら問題ないと判明すると、
当に「そもそもPS3のしょぼい再生機能なんか誰も使わんだろw」って事に。
ちなみにPS3はこのLTH type以外でBD再生機として互換問題はないし、
Profile2.0にもソフトウェアアップデートで充分対応出来る。特にショボい点はない。

131 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 05:41:06 ID:YV23h2Ag
>>125
観れる様になってから言えよwww

  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    PS3最新ファーム「2.20」を公開、LTHタイプのBD-Rも再生可能に
    http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206415535/

    プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━ !!!!!!

  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
478名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 16:35:33 ID:tzFjYTw+
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

371 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 20:25:02 ID:qerzXmxOO
規格に対応したところで、BDが今のDVD並みに普及する頃にはPS3よりも安いプレイヤーが出てる。
ダビング機能もないPS3はもはや使えない。

ゲーム機として見ても、ニンジャガΣや大聖堂殺人ゲーでは、リアルに殺人事件を起こす奴を生みかねない、残虐ソフト推奨ハードでは世間のイメージが落ちる。
どっちにしても未来がないな。

まあ、PS2を超えられない時点でr

388 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/03/25(火) 21:44:49 ID:LBHC/ZNj0
PS3って「高いプレーヤー」なんだよな
PS2みたいな後発の「安いプレーヤー」が出てきて終了。
自分の成功にも失敗にも学ばないのがソニー

417 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/03/27(木) 12:15:10 ID:20jsuP3/O
で?
再生出来たから何?
当たり前じゃんwwwww

64 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 14:36:34 ID:3cmSAMTA
まあキモオタ相手の機能をいくら取り付けた所で売れないことには変わりないなw
ゴミ捨て3は面白いゲームが未だに出ないで迷走してるわけだからw   メタルギアが売れて50万で、その後FFまで何も無しwww
ゲームの主流である携帯型ゲーム機でヒットゲームを出せないからなw
モンハンP以外に何も無いからw

170 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2008/03/25(火) 21:38:07 ID:oUbDFOvX
まあ、こんなの可能にしたところで一般的には「ふーん。それで?」って感じだな

27 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 12:52:33 ID:3Jcb/FRWO
   よかったね。







   でもゲーム関係無いから他でやってね



これはひどい
479名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 16:39:15 ID:02QZ5l2T
111 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:17:34 ID:qJ6etMJ/0
>>105
ヘッドの機械的構造が違うから。
じゃあ、実際にファームで対応できたら、その時に買ってやんよw

114 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:19:16 ID:8ZySYqnS0
>>111 まるで説明になってないんですけど。

116 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:19:54 ID:yFoFlcYR0
>>114 いやいやいやいやいやいやいやいやマジでwwww

118 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:21:55 ID:bR1EaFgy0
>>114 まさか、ファームでヘッドの「構造」まで変えられるとでも?w 互換性が無いってのは、そういう事なんだよ。



最高ワラタw
480名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 16:41:28 ID:BwOk0Du7
う〜ん、俺もこれ以上に噛み砕いた言い方が分からんというか、
ゲーム関係無いと思うのだが…
再生出来る様になったんだから、それで終わりじゃないの?
別に書き込めるって訳じゃないんだし、
読めて当たり前(なのかが疑問ではあるが…)の事では?
481名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 16:42:42 ID:BwOk0Du7
あ、>>480>>473です。
482名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 16:57:56 ID:GCKpTa3O
LTHは現在まだ高価で普及するか分からない、ただファームウェアで対応の可能性もあると主張
してたのをアンチが「構造的に」「物理的に」「ハード的」に無理だと言い張ってたから、物理的にソニースゲーって事に。

ありもしない知識で騒いでなきゃ「LTH対応?なんかの形式?」って感じで普通にスルーされてただろうに。
483名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 18:08:39 ID:DyBFbXCQ
>>480
お前はゲハで半年ROMっとけ
484名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 18:24:57 ID:6dZk6Sfu
>>480

>111 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:17:34 ID:qJ6etMJ/0
>>105
>ヘッドの機械的構造が違うから。
>じゃあ、実際にファームで対応できたら、その時に買ってやんよw

これオマエだろ?w
485名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 18:26:22 ID:6dZk6Sfu
>>480
そもそもゲームに関係ないから他でやれってバカすぎ
だったらまず>>1に言えよwww

なんで>>1に言わないで今更言うんですか?wwwwwwww
486名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 18:41:27 ID:uJth3Pcn
>>473
印象操作に必至だな。

絶対不可能って散々叩いて馬鹿にしていた連中はどうなんだよ。
487名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 18:56:11 ID:uJth3Pcn
>>473
> 出来なかった事が出来るようになったって事でしょ?
> 良い事じゃん。
      ↓
> 「やっと出来るようになったよ〜」とか言うんなら分かるんだけどね…
> 「出来たぞ〜!SONYスゲ〜!」ってのは、おかしい。

正気か???
LTHメディアよりも先出しの機器であるにも拘らず、
対応してのけた事は凄くないのかよ。
実はかなりの先見性を持ってPS3は設計されていたって事じゃないのかよ。
それが凄いと評価するのはおかしいって?
ほっほ〜〜〜〜〜〜


じゃあ、任天堂がWiiで対応していたMP3再生が
後の新バージョンファームで非対応になった事についての評価は?
信者どもは普段から何かと神対応だと任天堂を自慢しているが。
488名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 18:59:29 ID:KJDEazSo
SONYはやはりすげぇ
買って良かったPS3!

どんどん進化して行くハードはPS3しかないよ
489名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 19:00:25 ID:uJth3Pcn
>>478
確かに、こりゃあ酷い。
490名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 21:03:17 ID:xuytWZ3v
ゲハの中でもさらにアレな連中がゲー速に集まっているのが
よくわかる一件だった。



物理的に
491名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 21:24:12 ID:GCKpTa3O
8 名無しさん必死だな 2008/03/13(木) 21:10:12 ID:v3brrjZMO
旧型は物理的に無理です
新型で対応します

81 名無しさん必死だな sage 2008/03/21(金) 17:03:21 ID:9FCMIL2S0



ヒント:BD-Rが読み込めなかったから

84 名無しさん必死だな sage 2008/03/21(金) 20:43:25 ID:KB9kznJc0
今後主流になる奴は読み込めなくなるからな。
ハード的な問題なのでアップデートでは改善不可。

131 名無しさん必死だな sage 2008/03/22(土) 11:03:04 ID:Moce0ST20
PS3のBDは今後のBD-R読み込めなくなるの判っているからな
型遅れBDだから仕方ない

139 名無しさん必死だな sage 2008/03/22(土) 11:13:42 ID:Moce0ST20
現在未対応ではなく対応不可能。
ハード的に別物だからな。

118 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:21:55 ID:bR1EaFgy0
>>114 まさか、ファームでヘッドの「構造」まで変えられるとでも?w 互換性が無いってのは、そういう事なんだよ。

124 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:26:05 ID:bR1EaFgy0
>>122
今のPS3のヘッドだと、物理的に読めない。それだけの事だw
CDプレイヤーでDVDが読めないのと同じ理由だと書かないと、わからん?

163 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:42:15 ID:KAVIqwI40
ほんとGKは基地外じみてるな いくらうだうだ言ったって神アップデートでも読めないんだから泣き寝入りしとけよw


IDが日替わりじゃなきゃ一生書き込めないぞ、こいつらw
492名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 21:27:23 ID:+ifpfonM
>>477-478
ひどすぎるwwwwww全然被害妄想じゃなかったしwwwwwww
493名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 21:28:16 ID:yCdVDxyh



          ぎゃ〜ぎゃ〜大声で叫んでもBDは再生出来ないし

          果ては対応を謳ってたHD DVDすら終息を向え

          結局、前時代末期規格DVDに頼らざるをえない

          恥韓ちゃんでしたw




494名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 21:37:06 ID:+8jvF/I+
知りもしないで言い切る奴がいるもんだな。
495名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 22:07:44 ID:uqY+7e7L
ttp://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20080327_psn.html

PLAYSTATIONNetworkをご利用の皆様へのお詫びとお願い

弊社PLAYSTATIONNetworkのコンテンツダウンロードサービス 「PLAYSTATIONStore」をご利用頂きまして
誠にありがとうございます。
「PLAYSTATIONStore」において、PCからの特殊な操作により、一部のユーザー様のパスワードが第三者に
勝手に変更された可能性があることが判明いたしました。その結果不正な個人情報の閲覧およびウォレットの
不正利用などが行われた可能性があります。
496名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 22:09:28 ID:0fbKz/X7
>>495
LTH再生は物理的に無理と言ってた本人乙
497名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 22:24:28 ID:H4PPv4fw
ヘッドの構造wwwwwwwwwwwww
498名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 22:28:30 ID:6RHEFebh
AV板じゃあロクに相手にもされなかったぞこのネタ

こうなるのは当たり前って
499名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 22:42:15 ID:uJth3Pcn
>>495
キーロガーやウィルスにやられたのが居たって話だろ。

>111 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:17:34 ID:qJ6etMJ/0
>>105
>ヘッドの機械的構造が違うから。
>じゃあ、実際にファームで対応できたら、その時に買ってやんよw


ところで、PS3は買ったか?
500名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 22:53:24 ID:yCdVDxyh



          ぎゃ〜ぎゃ〜大声で叫んでもBDは再生出来ないし

          果ては対応を謳ってたHD DVDすら終息を向え

          結局、前時代末期規格DVDに頼らざるをえない

          恥韓ちゃんでしたw




501名前は開発中のものです:2008/03/27(木) 23:32:53 ID:02QZ5l2T
いいねwジワジワいこうや!
502名前は開発中のものです:2008/03/28(金) 00:11:36 ID:kOIqL4Pc
散々戦士やGKは情報弱者!箱○に性能で勝てない云々言っても
なんの信憑性も無くなってしまったな、痴漢は。

なんだったの?さも「自分は技術者です」って感じの自信満々な発言はwww
503名前は開発中のものです:2008/03/28(金) 03:49:53 ID:jR/X8z0l
148 名前は開発中のものです 2008/03/05(水) 04:20:30 ID:rHR/uxOp
知識ないくせにPS3を保守しようとする
GKが痛すぎて見ていられない…(゜Д゜;)
504名前は開発中のものです:2008/03/28(金) 07:22:01 ID:wPfB6fa1
>>480
読めて当たり前、どころか、「物理的に不可能」なアップデートだったんだよ。

「物理的に不可能」なことを可能にしたんだから凄いことだろ?
ちなみに物理的に不可能って言ってたのはPS3のアンチ。
505名前は開発中のものです:2008/03/28(金) 07:25:13 ID:p4UgRGZF
>>504
つまり、今回のうpデートによって物理的な構造が変わったのですねw
すげぇPS3w次のうpデートで変形するんじゃね
506名前は開発中のものです:2008/03/28(金) 07:46:07 ID:ZvkECIf1
見苦しいぞお前。
507名前は開発中のものです:2008/03/28(金) 08:16:13 ID:GTzE4ezZ
>>506
どちらかと言うと、>>505は皮肉だろ
508名前は開発中のものです:2008/03/28(金) 10:20:20 ID:jR/X8z0l
ト、トランスフォーマーちゃうわっ!!!
509名前は開発中のものです:2008/03/28(金) 10:39:43 ID:BjgKfgDk
>>505
どうもそうらしい。
アンチによればPS3はファームのアップデートで物理的な構造が変化出来るらしいのだ。(ソースはアンチ)
510名前は開発中のものです:2008/03/28(金) 10:42:27 ID:v8DjhO0z
Wiiでは物理的なアップデート(クリーニング)
でスマブラが読み込むようになったしな
511名前は開発中のものです:2008/03/28(金) 11:08:56 ID:GTzE4ezZ
別におれはアンチじゃないし、wiiもってるが
DVD2層すら読めないピックアップってどうよ?
いくらおもちゃとは言え、もう少し考えろと言いたい
512名前は開発中のものです:2008/03/28(金) 11:29:44 ID:QvskYKB8
俺は予測どおりだったな。
他のプレイヤーもアップデートで対応してたし。
しかし、マニア的な詳しい事は知らん。
周りがこれなら普通にやるだろと思っただけ。
513名前は開発中のものです:2008/03/28(金) 11:46:09 ID:wnamblCF
痴漢迷言集つくっとかなきゃな
514名前は開発中のものです:2008/03/28(金) 12:07:37 ID:qxnAOrNE
Wii使うガキどものヤニのせいで2層が読めないからレンズをクリーニングします
とか嘘言ってレンズ交換するっていう神うpにはPS3も勝てないわけだが。
515名前は開発中のものです:2008/03/28(金) 12:16:15 ID:oAlkMuol
アンチってアホで嘘つきばっかりだなw
516名前は開発中のものです:2008/03/28(金) 12:56:21 ID:jR/X8z0l
>>513
ペイントで軽く作った。よければどぞ。
http://mup.vip2ch.com/up/vipper34744.JPG
517名前は開発中のものです:2008/03/28(金) 13:24:35 ID:GTzE4ezZ
>>516
ペイントでつくったにしては、影付けとか面倒くさそうだなw
518名前は開発中のものです:2008/03/28(金) 13:28:08 ID:PDibTWUR
>>516
乙ww
このナマズは一体
519名前は開発中のものです:2008/03/28(金) 13:40:54 ID:jR/X8z0l
>>517
同じ文字をずらして上書きしただけだから気にすんなw

>ナマズを釣りの対象とする場合、その肉食で貪欲な性質を利用し、小型のカエルを釣り餌として、片足から
>吊り下げる形で釣り針に通して付け、それを水面で上下に動かす、「ぽかん釣り」と呼ばれる方法が用いられる。by Wikipedia
520名前は開発中のものです:2008/03/28(金) 13:42:16 ID:akvTuLa/
おつ
521名前は開発中のものです:2008/03/28(金) 14:01:18 ID:wnamblCF
>>516
GJ!もらっときますw
522名前は開発中のものです:2008/03/28(金) 16:09:18 ID:g9b4UV1M
つうか、PanaのBW200らがアップデートで 記録再生に対応できたから
ファームで対応は十分考えられたんだけどね

低能ワロス
523名前は開発中のものです:2008/03/28(金) 16:39:18 ID:5oaNtfx+
>111 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:17:34 ID:qJ6etMJ/0
>>105
>ヘッドの機械的構造が違うから。
>じゃあ、実際にファームで対応できたら、その時に買ってやんよw

そろそろ購入報告か
524名前は開発中のものです:2008/03/28(金) 23:57:40 ID:c5e7gjCf
>>20とか>>22とか>>62とか以下ryは↓の記事でもちゃんと100回くらい読んで、理解を深めたほうが良いかもしれませんね(^^

太陽誘電が考える「LTHタイプ BD-R」の可能性
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080328/rt056.htm
525名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 00:03:52 ID:WpKcr8gl
痴漢のおバカ発言はまだまだあるからなあ
どれも簡単に忘れて次のアンチ活動に移るゴキブリ並のバイタリティには、むしろ感動すら覚えるw
526名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 01:58:18 ID:3+UOT/J5
592 名無しさん必死だな sage 2008/03/28(金) 21:54:04 ID:k2j3riMa0
ソニーのBDレコーダー作った人が「LTH対応は構造的に無理」とか言わなけりゃ
彼らも踊らされることはなかったのに・・・
ネガティブな情報だけ、ソースはソニーでも妄信しちゃうんだよなぁ

593 名無しさん必死だな sage 2008/03/28(金) 22:04:23 ID:Mu8ttF1KO
>>592
ソース

それはPioneerドライブのV9とか、限られたレコーダーの話じゃないのか?

*↑>>592がどう見てもブーメラン回避の偽造工作だったので用心してレス。

634 名無しさん必死だな sage 2008/03/29(土) 01:12:36 ID:hToIARl2P
つーか>>592は既に突っ込まれているように
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071025/rt044.htm
これの話では?
>逆に残念ながら、V9/V7のドライブについては、「LTHに対応できない」(永井氏)とのこと。
>アップデートなどで対応できるものでもないようだ。
別に構造的なんて誰も言ってない。「アップデートなどで対応できるものでもない"ようだ"」ってのも
西田たんが言ってるだけだ。



次の活動どころかなんという物理的な悪あがき………
527名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 04:17:37 ID:jQSxST8F
このスレ>>1から読むと面白いなwww
528名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 06:27:40 ID:QN2VqYPQ
あげ
529名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 07:31:12 ID:W/VtFgjm
必死に叩いていた任豚をあざ笑うかのようなソニーのスピード対応(笑)
530名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 07:32:12 ID:NGQ4fHFI
この期に及んで見苦しいぞお前。
531名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 08:33:04 ID:yElsmsR/
ここまでGKが生き生きしてるスレも珍しい。
532名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 08:40:30 ID:D5s6MGON
>>531
悔しいの?
533名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 11:16:01 ID:FJhDVY55
 
534名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 11:24:49 ID:MqkTC/kd
そもそもLTHがBDAに承認される半年前にPS3発売されてるわけで
時期的にそんだけ接近しているのに対応しないわきゃねーだろと
535名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 11:46:54 ID:FJhDVY55
 
536名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 11:53:40 ID:8DlQjB6o
有機じゃないけどアホみたいな安い台湾製のBD-Rは例え
PCのドライブであっても認識すらしない。

安物は所詮安物・・


537名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 11:57:11 ID:Og5Y3Vka
その考えは逆だと思う。

半年前に承認された機能に対応できる方がよっぽど変。(いい意味で)
ソフトで対応しようにもハードが対応していなければ機能追加は無理。

最初にハード的に無理という話は単に妄想(願望)だったということなのか。
その言葉に踊らされた自分に絶望した。
538名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 18:02:53 ID:A4Efij4g
痴韓たちは物理的に考えすぎなんだよWWW
539名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 18:32:09 ID:4/OAURcY
オイラのPS2はDVD-R認識シナカタ
\(^o^)/
540名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 20:23:34 ID:TBtFmPvX
>>537
ここに答えがある。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080328/rt056.htm

どっちかと言うとそれはLTH側の開発の遅れが原因だよ。
541名前は開発中のものです:2008/03/29(土) 21:16:59 ID:vb8t2uL1
妊豚どもは中国人みたいな連中だなw
542名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 04:15:24 ID:I7FK3J6v
揚げ足とりに必死なGKが見てて痛いなw
アップデートで対応できたのは必然だと思ってるのが痛いw 偶然も含まれるのに
しかもGK自身もアップデートで対応できるとは知らなかったんだろ?知ってるなら最初からこの勢いで叩いてろっつーの
棚から牡丹餅状態なのにこの結果で当然みたいな態度がガキすぎて痛いw
543名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 04:19:44 ID:XlmfXGTh
擁護に必死なアンチが見てて痛いなwwww
544名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 04:43:57 ID:n9vNDRDd
>>542
ところで

>偶然も含まれるのに

初耳なんだけど、ソース含めてkwsk
545名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 04:57:31 ID:2KAAKvUg
>>542
俺は「物理的に不可能」の方が遥かに痛いと思うけどな。
546名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 05:29:24 ID:NMzIB6Yi
>>542
何が揚げ足取りだよ。
鬼の首を取ったように騒ぎ立てて事を大きくしていたのは
あんたらアンチだろ。

ところで、PS3は買ったか?
547名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 09:33:16 ID:XvsJPuka
我慢できずに書き込んだ>>542に大笑い
548名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 09:35:53 ID:qv77Wdmz
このスレはPart40まで伸びます。
549名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 10:08:34 ID:IH2aiqD7
>>542
AV板のきのこスレじゃ0と1を入れ替えるだけだし、反射率の低い無機が読めるならできるだろうといわれてたよ
ゲハの人は妄想とか言ってたけどねw
550名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 10:16:28 ID:qv77Wdmz
>>542
こいつ最高にアホw
551名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 10:23:56 ID:9DgDKzIT
>>542
必死にPS3を叩く口実を作ろうとしてるところが見苦しいなお前。
無理すんな。
552名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 10:54:39 ID:a+DLtM2P
>>542
おまえ人気者だな
553名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 11:10:39 ID:TvjiMWKH
95 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:00:02 ID:cTLyZcWs0
>>ファームで対応する可能性もあるから。
随分とお花畑ですねぇ、そんな可能性があるならとっくに対応していると思いますが

98 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:04:04 ID:+7fxmh9N0
ファームアップしてもハード的な問題が解決できるわけでは…って今さら言っても無駄かあ

102 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:10:09 ID:Ac7DhOeM0
未だにSCE様がファームアップでなんとかしてくれると信じ込んでいるキミほど馬鹿じゃないよ。^^

111 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:17:34 ID:qJ6etMJ/0
>>105
ヘッドの機械的構造が違うから。
じゃあ、実際にファームで対応できたら、その時に買ってやんよw

118 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:21:55 ID:bR1EaFgy0
>>114 まさか、ファームでヘッドの「構造」まで変えられるとでも?w 互換性が無いってのは、そういう事なんだよ。

139 名無しさん必死だな sage 2008/03/22(土) 11:13:42 ID:Moce0ST20
現在未対応ではなく対応不可能。
ハード的に別物だからな。

124 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:26:05 ID:bR1EaFgy0
>>122
今のPS3のヘッドだと、物理的に読めない。それだけの事だw
CDプレイヤーでDVDが読めないのと同じ理由だと書かないと、わからん?

163 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:42:15 ID:KAVIqwI40
ほんとGKは基地外じみてるな いくらうだうだ言ったって神アップデートでも読めないんだから泣き寝入りしとけよw
554名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 12:44:51 ID:Us+h5Jer
>>542

オレは最初から対応する気になれば出来るって言ってたんだが、アンチが無理無理いってたからなぁw

アンチってのは、お前みたいな奴ねw
555名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 14:08:45 ID:TvjiMWKH
92 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 00:54:26 ID:8ZySYqnS0
有機の将来性は不透明だし、ファームで対応する可能性もあるから。
DVD-RWが再生出来ないDVDプレイヤーは多いが、大して問題になっていない。

105 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:13:45 ID:8ZySYqnS0
>>102
ファームで対応出来ない理由を技術的に説明してみて。
何で出来ないって信じてるの? PS3で再生できると困る事でもあるの??

122 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:24:11 ID:8ZySYqnS0
>>118
なんで構造を変える必要があるんだ?どの部分の構造だ?
アクチュエータやらの構造ならCDもDVDもあんまかわらんし。
↑↑↑↑↑↑↑

163 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:42:15 ID:KAVIqwI40
ほんとGKは基地外じみてるな いくらうだうだ言ったって神アップデートでも読めないんだから泣き寝入りしとけよw
556名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 22:10:14 ID:YrfhkwDE
>>553>>555
何度読んでも妊豚痴漢どもはひでえ叩き方だな。
アップデートしても自分達の非すら一切認めないし謝罪すらない。
未だに自分達が正しいと勘違いしてんじゃねえか?
こいつらバカの極地だな。無能な上に自分達の妄想以外は受け入れられる余裕すらないアホばかりw
んなことより2層すら読めないクソレンズでもテメえらだけで褒めてろよww
557名前は開発中のものです:2008/03/30(日) 22:38:29 ID:RwXAw6qk
さて、ソニーの為に頑張るか
558名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 00:15:56 ID:tATAZuex
で、結局>>544のソースってないの?
559名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 00:27:14 ID:sg477FTa
>>558
あるわけ無いよ、痴漢にソースなんて
あっても個人ブログとか、ファミ通の誤植だしw
560名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 00:28:26 ID:q66Wbmfd
GKが発狂して任豚・痴漢が大人しくなってるスレですかwどいつもこいつも惨めだなwww
561名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 00:35:31 ID:c9mMPzad
>>560
必死ですねwww
562名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 00:44:05 ID:q66Wbmfd
>>561
kwsk
563名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 00:57:00 ID:yQg/MkYi
痴漢って、よく人を馬鹿にする時に情報弱者って言うけど

脳内ソースの嘘情報で知ったかしてる痴漢に言われてもなぁ・・・
564名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 02:20:05 ID:NWAxvf4L
>>542
何が偶然も含まれるだよ。
希望的観測で絶対不可能と頓珍漢な珍説を披露したくせに。


WiiがMP3対応を止めた事は非難しないのか???
565名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 02:21:33 ID:QxEedaIt
>>537
そもそも、この手の規格なんてのは何年もかけて行うわけよ
下手すりゃ10年がかりという事もある
その中で「承認」はその最終段階なわけで
PS3設計段階の時点でも「発売する頃にはLTHも承認されてるだろ」という
見通しは、当然ながら立てられているはず

それ以前に、既存のBDピックアップで読み取れなければBDAの承認は受けられない
だからPS3が後からLTHに対応したわけではなく、
まともなピックアップであればPS3でもちゃんと読み込めるようにLTHは策定された、というだけの話

> 最初にハード的に無理という話は単に妄想(願望)だったということなのか。

互換性が無いのはデータの中身(極性が逆)だけだから、ファームウェアの更新で
いかようにでも対応できる、という半年前の俺のレスを無視した自分を恨め
566名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 02:28:13 ID:Sfphziak
>>564
wiiにMP3再生とか必要ないだろw
567名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 02:28:15 ID:Z0YAOBha
   ||||  |                  _ --- _
.   ||||  |                /      ヽ
..   ||||  |              / 〇     . |             
...   ||||  |              l         l
....   ||||  |  ガ           ヽ、      , '
.....   ||||  |    ラ          丶、_ _,, /
......   ||||  |      ッ           ||
.......   ||||  |                 _,,l:l___
........   ||||  |             ,. -'"´      `¨ー 、
.........   ||||  |            /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、
..........   ||||  |         ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`      ヽ、
...........   ||||  |       /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
............   ||||  |.       i へ___ ヽゝ=-'"/(じ::::::)_,,>         ヽ
.............   ||||  |      ./ /代ハ> ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ
..............   ||||  |      / .<_弋リ''"       ヽ               i  オプーナ買えよ。
...............   ||||  |     /    i   人_   ノ              .l   
................   ||||  |   ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
.................   ||||  |   i       じエ='='='" ',              /
..................   ||||  |   ',       (___,,..---- ''             /
...................   ||||  |    ヽ、         __,,.. --------------i-'"
....................   ||||  |    ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ
.....................   ||||  |      `¨i三彡--''"´               ヽ
......................   ||||  |       /                        ヽ
.......................   ||||  |     /                       ヽ
568名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 02:46:28 ID:NWAxvf4L
>>556
だろ?
だからゲームのことはゲームマニアに聞くなって言われる始末。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1189115626/l50

WiiがMP3再生を廃止した事だって、
やらかしたのが任天堂だからスルー。
2層読み込みトラブルも任天堂だからスルー。
DVD対応延期も任天堂だからスルー。
本来、これらは鬼の首を取ったように叩かれるレベルの酷い話。
絶対PS3の話だったら鬼の首を取ったように叩かれる。
なんたってLTHの事一つでこれだからねぇ。

569名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 02:54:05 ID:NWAxvf4L
>>566
だったらなんで、Wiiのファーム1.0で対応しているんだよ。
任天堂の事になるとすぐそれだw
その盲目さが今回の大失態を招いたのが解らないのか。
570名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 03:00:35 ID:q66Wbmfd
>>568
二層読み込みは色々意見はあるだろうが
MP3とDVD対応はWiiの命運を大きく握ってる訳じゃないだろ?
反面PS3はBDという大きな鍵に綻びが見られてるから叩かれてたわけで
LTHとMP3・DVD対応が同じ土俵に上がれるとでも思ってたのか?
571名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 03:07:39 ID:q66Wbmfd
何かマジレスしちゃったけどお前ただの被害者ぶったGKだな
任天堂だから〜 任天堂なら〜 とか無駄に気にしすぎだろw
というかゲハに行けばそんなのすぐに答えが見つかるからw
572名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 05:08:05 ID:WDr50LaW
物理的にage
573名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 10:15:18 ID:Cy+wA5hdi
>>570
LTH非対応で大きな綻びとか本気で思ってるのは、アンチだけだけどなw
ところで、なんで二層対応だけ別の話にしようとしてるんですか?w
574名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 10:58:50 ID:BM3pYpB4
>>570
>LTHとMP3・DVD対応が同じ土俵に上がれるとでも思ってたのか?

それは思ってなかったな。LTH未対応なんて本当にどうでも良い些末なことだから、
MP3対応が切られたり、DVDさえ再生出来ないような大きな問題とは同じ土俵では語れない。
575名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 11:04:58 ID:VFrKeyO3
な・・なん・・だと・・?
576名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 11:18:19 ID:DTAoqO06
アンチな人は物理的にも、社会的にも負け組みですけどねw
577名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 13:21:31 ID:SLCI+5S+
>>570
おいおいはぐらかすなよw
2層読めないクソレンズで散々お前らは任天堂を擁護してただろ。
しかもガキ専用ハードなのに原因はヤニだとか吐かして実際はただの劣化で交換してたが
公式サイトにすら嘘書いてお前らは1000%信じ切ってたよなあw
578名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 13:29:23 ID:MsCDEmjm
わかったからまずは医者で見てもらおうね
579名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 14:18:44 ID:i/qqBAI5
こりゃあ、アップデートで
コントローラーの左右が分離する機能が
追加され、どじょコンと呼ばれなくなる日も近いな
580名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 14:50:52 ID:nHG1LolC
アンチ>安いBD-R読めないPS3涙目wwwwwww物理的に無理www
信者>別にいいんじゃねーの?

(アップデートで対応)

アンチ>そもそも読めて当たり前wwwwこんな事で喜ぶ信者ってwww
信者>…

こういう流れ?
581名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 15:15:53 ID:th3T0A61
かもね。俺もどうでもよかったし。
よく言われてるように、貧乏人なのでレコもってないからさw
582名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 15:20:52 ID:9ppl/4j1
屑が屑だった
それだけの事だw
Xbox360はPS3の機能に着いていけないのよw

どんなにあがいてもPS3にXbox360は勝てない
既に360は欧米専用ハードになりつつあるからなw
583名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 15:40:19 ID:wABcb2pn
北米だけ
欧州はPS3が強い
584名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 15:55:07 ID:9ppl/4j1
>>583
あっ…欧まで書いてた(恥

訂正、
米つまり、アメリカ専用ハードって事ね
585名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 16:04:00 ID:drdeQi8T
>>584
故障した箱を分解したらコーラ瓶が出てきそうだな。
586名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 16:51:14 ID:Cy+wA5hd
抱き合わせで、ぼんきゅぼーなアメリカチア娘が付いてきたら箱○買うよ!
587名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 17:12:33 ID:M0To5JG4
こういうスレが上がり続ける限り
スレタイだけで判断する人たちが勘違いしたままだという事に
気づかないモノのかもしれないな戦士という奴は。
新情報も上げろよw
588名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 17:18:33 ID:BM3pYpB4
>>587
PS3買う気のある人は調べるから勘違いしたままって事はないだろう。
スレタイしか見ない人は興味がないんだから関係ないだろう。
589名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 17:28:30 ID:8kYtxZ/i
>>588
だなw俺なんかwiiも箱もPS3も買う気ないからこんな話題どうでもいいわw
BDなんざそのうちPCに標準装備になるだろ




じゃあなんでこのスレ開いたの?って言われたら返す言葉もございません
590名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 18:57:04 ID:L1biDwy1
>>587
そんなにこのスレ下げてほしいのか?w
591名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 19:01:54 ID:BM3pYpB4
>>589
買う気があってもどうでも良いけどな。
LTHのBD-Rが普及する頃には、それこそPCにBDが標準装備だから
たとえPS3がLTH対応してなかったとしてさえどうでも良い。

もちろん対応している現状も、どうだって良いことだし。
592名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 19:19:34 ID:1SLsD4fp

593名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 20:02:27 ID:gPzZUYjU
>>591
そのどうでもいいことを騒ぎ立ててた誰かさんを笑うスレなのです。
594名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 21:19:01 ID:wtwZ4xwU
>>590
上げたかったらそいつも上げてんだろ何でもかんでもゲハ脳で考えるなよ
595名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 21:33:19 ID:s7i6emBh
読めるようになったのはうれしいな。
有機の値段しらないけど、
無機の奴の値段はとても買おうという気がしなかったし。
有機は信頼性が低いって強がってたあの人も、
きっと今は喜んでるはず。
596名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 21:38:09 ID:tATAZuex
>>595
ごめん ボク まだ強がってマス

ボクが 喜ぶかどうか は 太陽誘電の ガンバリ 次第 です。
597名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 21:48:32 ID:ne2QgV4p
11 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:17:34 ID:qJ6etMJ/0
>>105
ヘッドの機械的構造が違うから。
じゃあ、実際にファームで対応できたら、その時に買ってやんよw

114 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:19:16 ID:8ZySYqnS0
>>111 まるで説明になってないんですけど。

116 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:19:54 ID:yFoFlcYR0
>>114 いやいやいやいやいやいやいやいやマジでwwww

118 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:21:55 ID:bR1EaFgy0
>>114 まさか、ファームでヘッドの「構造」まで変えられるとでも?w 互換性が無いってのは、そういう事なんだよ。

その後、速攻アップデートでゴミ痴漢粉砕wwwww

最高ワラタw
598名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 21:54:04 ID:fCXx8HKD
ここはいい晒しスレですね
599名前は開発中のものです:2008/04/01(火) 00:01:37 ID:L1biDwy1
>>594
お前は上げと下げの区別もつかんのか
もっぺん自分のレス読み直してみろw
600名前は開発中のものです:2008/04/01(火) 00:41:43 ID:u73T1dQM
おもしれーなこのスレwww
保存しとこw
601名前は開発中のものです:2008/04/01(火) 01:04:55 ID:ZkSDENty
保存するならこちらもお勧め。

低価格化が期待されるLTHのBD-R、PS3では再生不能2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1204955187/
602名前は開発中のものです:2008/04/01(火) 02:42:06 ID:7R53m4Vt
され
603名前は開発中のものです:2008/04/01(火) 10:12:27 ID:7Ata+S9m
>>594
そいつは下げてんじゃん!
上げと下げとを理解してるか?


>>595
有機は無機より高い。
無機で買おうという気がしないなら、信頼性が低くて無機より高い有機ならなおさら買う気がしないはず。
ってか、ネタだろ?
604名前は開発中のものです:2008/04/01(火) 11:33:39 ID:20mJfUc+
このスレッド作ったやつは、ゴミ以下
605名前は開発中のものです:2008/04/01(火) 12:58:41 ID:1LkjLrsy
>>591
どうだっていいことで騒げる低脳痴漢と妊娠を眺めるスレですwwww
606名前は開発中のものです:2008/04/01(火) 13:15:53 ID:wbKd8Xzx
一般的にはPS3自体がどーでもいい存在だからなw
607名前は開発中のものです:2008/04/01(火) 13:50:42 ID:7Ata+S9m
>>606
そのどうでもいいPS3の、そのまたどうでも良いLTH未対応であれだけ騒いだ奴らは何なの?
608名前は開発中のものです:2008/04/01(火) 13:53:48 ID:O5G/msZA
>>606
で?なんであんなに騒いだの?w
609名前は開発中のものです:2008/04/01(火) 13:55:22 ID:MioWRme7
>>反面PS3はBDという大きな鍵に綻びが見られてるから叩かれてたわけで
LTHに焼いたBD-R再生できずにPS3死亡ですか?

LTH対応なんて恩恵受けるのは、レコ持ってる人ぐらいでしょ。
それに無機に焼けば問題なく再生できるという回避策があるにも関らず、
LTH未対応で即死亡とかいうほうが、ゲハ脳に冒されてると思うよ。
610名前は開発中のものです:2008/04/01(火) 14:40:15 ID:aMiQ0W5g
>>603
本物の方を上げてないってことだろ
611名前は開発中のものです:2008/04/01(火) 14:42:53 ID:/XrBCAdG
太陽誘電が考える「LTHタイプ BD-R」の可能性
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080328/rt056.htm

まとめ
・LTHは既存の機器でも原則的に読める
・読めなかったのは、機器側が厳密にメディアチェックをしていたため
・PS3の対応が遅れたのは、記録機器を優先して対応したから

「物理的に読めない」「レコでしか読めない」「ソニーの技術じゃ無理」
素晴らしいほどの馬鹿発言でしたね
612名前は開発中のものです:2008/04/01(火) 15:03:15 ID:xCX1/Va+
発言だけだと意味不明すぎたのでタイトルつけといた。
http://www.imgup.org/iup585574.png
613名前は開発中のものです:2008/04/01(火) 15:08:21 ID:nxTnY1r6
>>610
上げてる奴を叩きつつ下げてる奴に、上げられるのが恥ずかしいの?そんなに下げて欲しいの?
って言ってるのに「上げたきゃ自分で上げてるだろ」。←これが意味不明って事だろ
614名前は開発中のものです:2008/04/01(火) 15:42:09 ID:/6bOvhW3
ホント笑えるww
無知の知ったか野郎の馬鹿ばっかりだな。
615名前は開発中のものです:2008/04/01(火) 16:15:28 ID:YJzG6ylO
早くこの手のスレが消えて欲しいです><
616名前は開発中のものです:2008/04/01(火) 16:49:56 ID:TPnbeAl8
任天堂工作員さらしあげ
617名前は開発中のものです:2008/04/01(火) 17:59:15 ID:qdWjeei6
PS3は叩かれてると言うよりかは
ネ タ に さ れ て る

だから少しでも残念なとこがあれば
「ワロスwww」
って言われ、その残念なとこが改善されても
「なーんだ、おもんね」
って言われるだけ。
618名前は開発中のものです:2008/04/01(火) 19:08:18 ID:ZkSDENty
ほんと、ワロスwwwで済ましとけばこんな恥ずかしい事にならなかったのにな。
何も知らないのに有識者のふりするから…。せめてスレ一つだけにしとけば恥晒しには合わなかっただろうに。
619名前は開発中のものです:2008/04/01(火) 19:10:33 ID:Er+flSwe
アンチの皆さん。

今日は思いっきり妄想をぶちまけてもいいんですよ?
620名前は開発中のものです:2008/04/02(水) 11:37:26 ID:0OUKP+Ww
PS3オワタw
621名前は開発中のものです:2008/04/03(木) 00:24:52 ID:GOp4B62Q
>>570
うっわー、任天堂になるとすげー甘いのでやんの。
なにが、命運を握って無いだよ。
ユーザーを裏切っていることに変わりは無いだろ。

おまけに結局、PS3のLTH対応物理的にも不可能って、
大嘘だったじゃないか。
SCEはきっちり対応したぞ。
622名前は開発中のものです:2008/04/03(木) 00:32:07 ID:s/lJTGQW
>>620
もう4月1日はとっくに過ぎてますよw
623名前は開発中のものです:2008/04/03(木) 00:36:07 ID:gNDVo5aM
このスレ何回見ても笑える
624名前は開発中のものです:2008/04/03(木) 01:03:48 ID:GOp4B62Q
>>587
鵜呑みにするようなやつは、
そいつもどこかで吹聴して恥をかくだけだ。
625名前は開発中のものです:2008/04/03(木) 01:08:16 ID:GOp4B62Q
LTH対応したら、PS3買ってやると豪語したのまで居たからな。
公約どおり買ったのか?
626名前は開発中のものです:2008/04/03(木) 13:43:32 ID:nF4Teh4U
言ってる事に何一つ信憑性が無いことが証明された訳で、
当然、その買うと言う発言も以下略
627名前は開発中のものです:2008/04/03(木) 13:45:58 ID:AD9JHzcS
まあアンチは病的までに貧乏だから相手するだけ無駄

貧乏は病気です
628名前は開発中のものです:2008/04/04(金) 18:36:36 ID:srl5zUEw
生き恥スレだなw
あげとくわ
629名前は開発中のものです:2008/04/04(金) 18:56:18 ID:hllP3qtA
(^ω^)
630名前は開発中のものです:2008/04/04(金) 20:03:17 ID:6qMbvxul
>>1 はお馬鹿の顔真っ赤っか(笑)
631名前は開発中のものです:2008/04/04(金) 21:26:02 ID:8hmBloSO




プギャプギャプギャー!!!


632名前は開発中のものです:2008/04/05(土) 22:38:15 ID:yjCNjSEW
WiiU買うからPS3いらないお^^
633名前は開発中のものです:2008/04/05(土) 22:59:05 ID:ZttS0QRn
>>1 生恥(笑)
634名前は開発中のものです:2008/04/06(日) 13:29:17 ID:poar0ZUW
とりあえず、
・BDに録画できる機械があるのにPS3でわざわざ再生する理由が無い
・それに関わらず馬鹿だけど親切なソニーさんはファームアップデートで解消

ってことで良いの?
635名前は開発中のものです:2008/04/06(日) 14:06:05 ID:ReC4peyp
>>634 なんか必死もしかしてスレたて立てた奴か?
636名前は開発中のものです:2008/04/06(日) 14:10:18 ID:e1Ph0RpX
>>634
再生用でも有機メディアが出てくるんだよ。
それ使いたい人だと困るだろうから対応させたというだけのお話だろう。
637名前は開発中のものです:2008/04/06(日) 14:51:39 ID:NRkhzvxd
これは凄いスレだな。
638名前は開発中のものです:2008/04/06(日) 15:01:26 ID:q6Bd3Jvn
同内容の恥ずかしいスレは他所にもいくらでもあるよ。
639名前は開発中のものです:2008/04/06(日) 15:06:46 ID:NRkhzvxd
特に>>140は多分SONYの内通者なのか、詳しいだけなのか分からないが、事実を書いてるのに、詐欺だの犯罪だの言われてるあたりがおもしろいな。

640名前は開発中のものです:2008/04/06(日) 15:11:52 ID:W5yZL9EU
>>634
どこ行ってもBDレコーダーあるわけないだろ
てかこれ以上笑わすネタ投下するなよwwwwお前おもしろすぎwwwww
641名前は開発中のものです:2008/04/06(日) 15:39:29 ID:NRkhzvxd
なんだまだ痴漢か妊娠の残党が火消ししてんのか?
642名前は開発中のものです:2008/04/06(日) 16:27:19 ID:rWoaY//m
>>634
必死だなw
PS3のほうがレコーダーより操作が快適、インタラクティブコンテンツも楽に再生できる。
643名前は開発中のものです:2008/04/06(日) 17:06:36 ID:51A/wR2a
涙目www
644名前は開発中のものです:2008/04/06(日) 17:42:35 ID:UxcGz4tg
>634
お前一人かよWWWWWWWWWW友達にCDやDVD貸したり借りたりした事ねぇのかよWWWWWWWWWWWWWW哀れWWWWWWWWWW
645名前は開発中のものです:2008/04/06(日) 18:36:04 ID:vvx7JhNX
>>634
>>1
生恥(笑)
646名前は開発中のものです:2008/04/06(日) 18:36:29 ID:tQARA62W
なんだ再生できないのか
647名前は開発中のものです:2008/04/06(日) 18:42:52 ID:2WgMfR72
【6:457】PS3用最新ファーム2.20公開 LTHタイプのBD-Rも再生可能に
648名前は開発中のものです:2008/04/06(日) 18:47:54 ID:tQARA62W
再生できないなら普通のBD再生機買おう
649名前は開発中のものです:2008/04/06(日) 18:58:33 ID:mZYwQ3Wp
>>648
そうだな
BD再生機を買ったほうがいいぞ
DVD-3800BDなんかお勧め
最近出たてで性能もPS3よりいいぜ
650名前は開発中のものです:2008/04/06(日) 19:03:43 ID:2WgMfR72
アップデート来たの知らん奴多いな(苦笑)
もうかなり前だぞ・・・
651名前は開発中のものです:2008/04/06(日) 19:16:30 ID:a4VYtLIv
うぃーとPS3どっちも持ってるからどっちも売れてほしいなぁ(´∀`)
652名前は開発中のものです:2008/04/06(日) 20:09:22 ID:ewvzgD1l
物理的に
653名前は開発中のものです:2008/04/06(日) 20:11:49 ID:n8GHmzEm
>>649
再生機かうなら、それこそレコーダー買うわ
PS3だからこそ意義がある
まあ、アンチが不愉快で荒らしたくなるのもわかるけどねw
654名前は開発中のものです:2008/04/06(日) 20:12:09 ID:Pa9q91Hm
1000円ってぜんぜん安くねぇよ
655名前は開発中のものです:2008/04/06(日) 20:19:25 ID:mZYwQ3Wp
>>653
お前は何を言ってるんだw
>>648は再生機買うと言ってるから紹介してやったんだよ
PS3を越える性能の機種をね
悪いが、アンチじゃねーよPS3なら2台もってるし
656名前は開発中のものです:2008/04/06(日) 20:24:56 ID:n8GHmzEm
>>655
すまない、価格ググって意図を理解した
アンチには効果的な勧め方だなw
657名前は開発中のものです:2008/04/06(日) 20:31:46 ID:W437AqPm
DVDのアプコンかつアニメメインならPS3を薦める。
BD再生機ならDVD-3800BDを薦める。

でもDVD-3800BDなんて買う余裕ある人なら両方持ってるだろう罠
658名前は開発中のものです:2008/04/06(日) 23:07:55 ID:I+lzHgSa
>>654
何にしても初期が高いのは仕方が無い。
CD-R、DVD-Rはもっと高かった。
659名前は開発中のものです:2008/04/07(月) 13:04:34 ID:f50Tpwj/
ホログラムディスクまだー?BDいらねーw
660名前は開発中のものです:2008/04/07(月) 14:03:33 ID:ZE8nfDpZ
あと10年お待ち下さい
661名前は開発中のものです:2008/04/07(月) 14:53:56 ID:XsVshqw3
オプト自体投げ出したに近い状態だから、10年どころじやすまない罠
662名前は開発中のものです:2008/04/07(月) 16:54:37 ID:c2LbQrez
次世代ものってのは大抵同じことの繰り返しだからなぁ
まだVHSやLDが頑張ってた頃、DVDいらねーだったw
663名前は開発中のものです:2008/04/07(月) 23:29:55 ID:arnTn3Cd
>>646
ここは無理だと主張していた人を晒すスレと化しました。
PS3がLTH対応していないなんていうと大恥をかきます。
664名前は開発中のものです:2008/04/07(月) 23:33:13 ID:arnTn3Cd
>>649
PS3よりも性能がいいなんて有り得ないね。
DVDアプコン比較動画でもAV機器がPS3に負けてるし、
AV専用機は操作系ですら、もっさりじゃないか。
AV機器コーナーで実物さわると遅さにびっくりするぞ。
665名前は開発中のものです:2008/04/07(月) 23:39:40 ID:arnTn3Cd
>>655
そういうことですか。失礼。
でも再生機でもそうそうPS3超えるなんて代物あるのか・・・?
666名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 00:34:48 ID:tTyYKD8x
値段的に
667名前は開発中のものです:2008/04/08(火) 01:36:59 ID:XPaJMXzC
物理的に無いな
668名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 05:48:07 ID:lR8PF5Bb
なんだこの痴漢の恥じスレは(笑)
669名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 06:53:26 ID:e4AnZ2xp
>>660
10年どころか、最短でも半世紀ほどかかるだろうな
BD(の原型になった技術)ですら、今から10年前には存在していたわけだし
670名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 10:58:18 ID:lYPpKcMO
えっそうなの?
ゲハでは来年に新メディアがたくさん出てBD脂肪
って聞いたけど
671名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 11:34:58 ID:GKc2lPql
>>670
BDもそうだけど、一般知名度がないとまず流行らんよ。
672名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 11:37:46 ID:GKc2lPql
>>670
一般知名度があがらないとまず流行らんよ。
BDすら微妙だし。
673名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 11:39:44 ID:GKc2lPql
あらら、、重かったから連投になっちまったw
すまんねw
674名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 11:43:36 ID:drRy9cT2
GKo2だったら神だったのにな。
675名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 15:55:30 ID:+Qy0FZtj
>>670
そこでの話をまじめに聞くだけ馬鹿を見るぞ。

なんにしろ、一朝一夕に新メディアなんて出ない。
ましてや、来年出るようなものなら、とっくに知れ渡ってないといけないし、
DVDやBDとてある日突然出てきたものでは無い。
676名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 15:57:32 ID:I6mCti+b
もっと物理的に考えないとな
677名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 18:10:29 ID:ERqD4SmL
ゲハでは、DVDのアプコン画質はBD画質に勝とも劣らないらしいですね。
678名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 18:35:12 ID:L1eku+no
ていうか、ゲハってブラウン管使いが多いだろ。
画質云々言う前に、さらに高圧縮して見なきゃいけないその状況は無視するのかね。
679名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 19:00:39 ID:bxvirRCF
買わなくてよかった
680名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 19:04:56 ID:HbHzjx06
>>678
確かに、SDテレビならばDVDでもよほど
動きが激しくない限りそれほど違いわからないからなぁ
PS3のNR性能があれば、BD要らないかも
アレ・・・PS3があればBDでいいのかw
681名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 19:16:19 ID:L1eku+no
まてまてまてw
SDテレビでHDアプコンできませんからw
682名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 20:00:04 ID:I6mCti+b
もっと物理的に考えろよ
683名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 21:36:39 ID:K9HexTYu
>>1
昔のお侍さんなら切腹もんの痴態やねww
あげとくわ
684名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:25:51 ID:IBb0h8aT
PS3 買わなくて良かったwww
685名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:31:53 ID:VgXTA3wh
>>684
スレタイ見ただけで書き込んだおばかさんかなw
686名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:38:30 ID:G/DN6yaC
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2817848

おいお前ら、FF本編最新作がWiiで登場するらしいぜw
これ本格的にPS3終了だろwwwwwwスクエニGJ!!!
687名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 22:50:44 ID:ggN71Bjn
箱は?www
688名前は開発中のものです:2008/04/09(水) 23:51:42 ID:4LnGE9O6
FFCC続編か
可愛いキャラが好きだったんだけどなんで頭身上げちゃったんだよorz
689名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:16:36 ID:ZHuB+pjW
>>686
何がFF本編だよ。
ナンバーズじゃなくて派生品FFCCじゃねーか。

そういやGCの時にも同じ騙しをやってたよな。
これだから任天堂信者は…
690名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:17:22 ID:ZHuB+pjW
>>684
脊髄反射の馬鹿がまた一人。
691名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 17:41:25 ID:ZHuB+pjW
ところで、謝罪とPS3購入公約の報告はまだか?
692名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 18:08:06 ID:HpDlUu//
159 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2008/04/10(木) 02:08:57 ECtnreMP0
DVDで十分派(笑)は早くkonozamaでギアスDVD予約しないと、
BDに完敗しちゃうぞ
1期のBDのほうが2期DVDよりランキングが上だぞ

まさかDVDでさえ買えない貧乏人がDVDで十分派の正体なのかよwww

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01
Blu-ray Amazonの全DVDランキング2位
DVD   Amazonの全DVDランキング15位

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume02
Blu-ray Amazonの全DVDランキング3位
DVD   Amazonの全DVDランキング30位

コードギアス 反逆のルルーシュ volume01
Blu-ray Amazonの全DVDランキング6位

コードギアス 反逆のルルーシュ volume02
Blu-ray Amazonの全DVDランキング9位
693名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 22:58:16 ID:yhh83oPl
LTHの再生よりも重要な機能、DTS-HDに次のFW(2.30)で対応確定ぽい
もう、ゲーム機じゃなくて最強のBDプレイヤーとして進むんだろうな
694名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 23:06:41 ID:ZHuB+pjW
>>693
無いもの強請りはいいから。
BD再生機能強化しても、ゲーム機としての機能が弱体化する訳じゃあるまいし。
ユーザーにすれば有難く享受させて貰うだけの事。
695名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 23:10:13 ID:yhh83oPl
>>694
>>693を読んで無いもの強請りになるんだよw
普通にPS3も持ってるからw
もちろんwiiも360もね
696名前は開発中のものです:2008/04/10(木) 23:50:45 ID:LQj/z1Ml
961 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/04/10(木) 23:38:02 ID:8IDvVes+0
PS3では物理に無理だから対応できない第二弾

DTS-HD

対応されちゃいますが。物理的に無理だけど対応されちゃいます。
http://blog.us.playstation.com/2008/04/10/firmware-v230-details-and-store-walkthrough/
697名前は開発中のものです:2008/04/11(金) 00:06:44 ID:RQxhMicW
698名前は開発中のものです:2008/04/11(金) 21:04:23 ID:lvYZ0c4C
>>693
可愛そうなチョンだことw
あぁ恥ずかしい恥ずかしいw
699名前は開発中のものです:2008/04/11(金) 21:14:56 ID:jGzw6LjK
LTHごときより、DTS-HDのアップデートの方が遥かにすごいんだが
アホの人達は、ろくに意味もわからんだろうなぁ・・・
700名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 03:37:34 ID:nilAE/Nn
>>695
>もう、ゲーム機じゃなくて最強のBDプレイヤーとして進むんだろうな

嫌味のつもりだろうが、嫌味吐く時点で嫉妬100%

本当にユーザーならば、ゲーム機とBDプレイヤーが両立可能であることは
実際に使用している中で既に理解している筈。

よもや叩く口実のためだけに買った口か?
701名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 07:23:41 ID:RmIOoQhN
些細な事に反応しすぎ。
702名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 10:57:01 ID:BjutQR+8
ダラの生き恥スレはpart40まで伸びます
703名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 11:25:23 ID:SFQ9VPPE

(ロンチ!!)
704名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 12:16:37 ID:cp7bIWme
うわ再生できないのかよwww
あんな欠陥商品買わなくて良かったよ
俺は東芝のブールレイプレイヤーかったから関係ないけどね

ゲーム自体はWiiの方が良いの揃っているからなぁwww
705名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 13:14:07 ID:CAd6GMvR
>>704
う?
706名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 13:30:52 ID:j1JBei/j
>>704
空想世界の住人さんがやってこられたようです。
707名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 15:05:34 ID:VtEL5nSP
全然低価格になってない。意味がない。
RW安くしろ。
708名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 15:07:35 ID:cp7bIWme
>>706
空想じゃなくて事実じゃん
負け惜しみかな?www
あんな欠陥商品作っているから売れないんだよ
709名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 15:13:07 ID:/YmsNWhu
大変残念な報告があります。
日本終了のお知らせです。

自民党・公明党などが、言論を統制したり国民を弾圧する、いくつもの悪法を成立させようとしています。
政府は元よりマスコミもほとんど報じないため、国民の多くが法案の実態を知らないままに可決されようとしています。

いずれの法案も実態と異なる美しい名前を付けられていますが、騙されてはいけません。

人権擁護法案:(1行程度でどう説明したものか……)
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1207979532/
新児童ポルノ法案:(同上)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1207837460/
青少年ネット規制法案:(同上)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207878699/

数週間後、数日後にニュースで流れた時は可決後です。そうなったら政府はもう国民の声など聞きません。
法案名からは、限られた層だけが対象であるかのような印象を受けますが、決してそうではありません。多くの国民に影響がある内容です。

どうしますか? 出来る事はまだあります。
もしかするとこれが最後のチャンスかもしれません。
710名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 17:49:51 ID:nilAE/Nn
>>708
PS3最新ファーム「2.20」を公開、LTHタイプのBD-Rも再生可能に
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/

プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━ !!!!!!

711名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 18:03:46 ID:u3M63G4x
さらしあげ
712名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 19:56:04 ID:FmpHmMsW
>>708
いや、突っ込むところはそこよりも
東芝のブールレイプレイヤー
ここね
713名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 10:50:07 ID:ieFVbS7J
ブールレイ吹いたwww
しかも東芝www
714名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 12:00:30 ID:URM2yl98
>>704
>>708

あれ?もしかして東芝の人?

また新しい規格で勝負にでるんですかい?!
715名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 12:10:53 ID:e3YeKaCa
714は素で分かってないかも試練w
716名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 13:42:09 ID:l/pUFa1s
物理的に頭の弱い人が特攻してくるねw
717名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 15:35:22 ID:wCHcctjL
>>715
>>714の言う新しい規格って、ブールレイのことだろ?
718名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 15:44:57 ID:SHOrUd6t
矢沢、よくわかりません
719名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 15:54:37 ID:Bk9thZfO
馬鹿か!
ゲハでは毎週いろんな次世代規格ができてんだよ!
何故かソースは教えてくれないがな!
720名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 16:17:09 ID:URM2yl98
>>717

代理の説明スマンネ。

楽しみだなぁ、ブルーレイに対する新しい規格ブールレイ!(笑)
721名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 16:34:11 ID:aUpiFLqv
あぶねー!
PS3買ってしまうところだったぞ!
722名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 18:51:49 ID:jxOcwwoW
>>721
ん?またスレタイに釣られたアンチかw
723名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 19:13:31 ID:3UeirBe+
>>721
そうだな、とりあえず今は様子見が懸命だと思うぞw
東芝以外のブルーレイと東芝のブールレイの新次世代メディア争いが終わるまでは
724名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 19:17:52 ID:sq56RlA9
PS3プギャ━m9(^Д^)━!!

将来性まったくゼロのウンコステーションwwwwwwww
725名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 19:18:22 ID:URM2yl98
っていうか、ブールレイって日本じゃないどっかの国がだしてきそうなネーミングだなぁって今思っちゃった。

まぁ何はともあれ、ブールレイとやらに期待しときますか?!(笑)
726名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 20:51:33 ID:KpBMyMP/
>>724
まったく空気を読んでない煽りワロスwwwwww
727名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 20:56:02 ID:igRTFDb5
PS4が出るまで待てってことか。
728名前は開発中のものです:2008/04/15(火) 00:59:24 ID:xL0BhDm1
こんなスレに未だに書き込みがあるのはネタなんだろうが、
Part2とかを立てたりすると流石に心配です
スレ立て人や書き込む人の精神状態が
729名無し開発中のものです:2008/04/17(木) 09:03:43 ID:ayZCP7Cy
まず有機をみたことない。
AVは規格ばかりドンドン先行するよね
730名前は開発中のものです:2008/04/17(木) 10:45:17 ID:L1qyZRNn
PS3買わなくてよかったwww

だっせーwwww
731名前は開発中のものです:2008/04/17(木) 10:53:24 ID:hujRIlFt
いまだに起動できないと思ってる人って、俗世から離脱した徳の高い人に違いない・・・
732名前は開発中のものです:2008/04/17(木) 11:02:00 ID:J7AA0JXB
704 :名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 12:16:37 ID:cp7bIWme
うわ再生できないのかよwww
あんな欠陥商品買わなくて良かったよ
俺は東芝のブールレイプレイヤーかったから関係ないけどね
708 :名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 15:07:35 ID:cp7bIWme
>>706
空想じゃなくて事実じゃん
負け惜しみかな?www
あんな欠陥商品作っているから売れないんだよ

東芝のブルーレイプレイヤーを購入された未来人さんの登場です!
733名前は開発中のものです:2008/04/17(木) 11:07:12 ID:L1qyZRNn
ご愁傷様としか言いようがないな
734名前は開発中のものです:2008/04/17(木) 13:18:40 ID:QaXEadCA
みくる乙としか言いようがないな
735名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 18:50:48 ID:wXTZUBuv
晒し
736名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 18:59:11 ID:yjktMV+s
そろそろ、マジで再生出来ないと思うやつ出てくるぞ。
737名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 20:57:08 ID:8r4ncd3U
ごめん。
2.20バージョンアップの方あげてしまいました。
悪気はないです。
ちょっとしたイタズラ心はありますが。
738名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 21:02:56 ID:VVMEjigz
痴漢ってきめぇし、嫉妬がすげぇな
739名前は開発中のものです:2008/04/26(土) 15:52:54 ID:OFWEfGEe
BD-Rに書き込める環境があるならPS3で再生しないだろ?常識。
740名前は開発中のものです:2008/04/29(火) 13:57:44 ID:JI5MB28v
>>251
『今の所は』ね。
量産されてくれば、もっと安くて良い品は出るでしょうし。
60GのPS3持ってる友達が嘆いてたよ。

ハード論争自体はドーデモイイんだけど、
SONYの物作りに疑問を感じてるよ。
BD再生を売りにして、一部しか見れませんって…
メーカーとして恥だろうに…
741名前は開発中のものです:2008/04/29(火) 15:04:24 ID:x5HwDQoO
>>740
>BD再生を売りにして、一部しか見れませんって…

一部って?
何が見られないの?
742名前は開発中のものです:2008/04/29(火) 15:14:52 ID:XdRxfk1R
日本の恥さらし>>740が来たぞーーーーーーーーー!!!!!

743名前は開発中のものです:2008/04/29(火) 15:37:57 ID:x5HwDQoO
>>253の頃とはもう情勢が違うのに、同じコピペを使うから
744名前は開発中のものです:2008/05/04(日) 00:47:34 ID:htLjx5fK





で、具体的にどこの何が物理的にダメだったんだろうねえw



745名前は開発中のものです:2008/05/04(日) 01:38:12 ID:JnF9s1pV
おお、まだこのスレやってんの。
過度な粘着は逆に恥さらすから程々にしんさい。
746名前は開発中のものです:2008/05/04(日) 03:49:18 ID:Px1sxBzA
痴漢って恥ずかしいなwwwwwwwww
こんなんだからSO4もPS3になるんだよwwwwwwwwwwwwwwww

痴漢涙目wwwwwwwwwwwwww
747名前は開発中のものです:2008/05/04(日) 09:03:55 ID:5zc/z8Xl
そんなことよりPS2でちゃんとレンタルDVD読めるようにしてくれ
748名前は開発中のものです:2008/05/04(日) 10:56:05 ID:mm3b7nTp
再生できないのか
残念だな
749名前は開発中のものです:2008/05/05(月) 18:55:29 ID:MCNRqvGw
BDはちゃんとした再生機買ったほうがいい。
750名前は開発中のものです:2008/05/07(水) 15:54:38 ID:PUtR4sSc
この期に及んでまだLTH対応していないと思い込んでいる人が居るのか。
751名前は開発中のものです:2008/05/09(金) 21:03:57 ID:iU6v4gOl
あ!?!?!?!?
http://an.to/?fjfmvprt
752名前は開発中のものです:2008/05/13(火) 17:18:09 ID:fkR8UCGM
再生できないんだ。まぁ仕方ないな。
753名前は開発中のものです:2008/05/14(水) 23:26:26 ID:MrRaUT2a
これはwww
754名前は開発中のものです:2008/05/15(木) 14:16:16 ID:6nhChQdq
へー
755名前は開発中のものです:2008/05/15(木) 14:30:00 ID:/AMKsARY
相変わらず、よく釣れる
756名前は開発中のものです:2008/05/16(金) 00:13:41 ID:mUI6m4oJ
BD再生機としては期待してないから別にいいし
757名前は開発中のものです:2008/05/20(火) 19:43:00 ID:tIIlceYI
あーあ買っちゃった人憐れw
758名前は開発中のものです:2008/05/21(水) 23:15:02 ID:nGjrPj5f




で、どこの何が物理的に無理なのかな〜??w



759名前は開発中のものです:2008/05/21(水) 23:46:28 ID:RGkN9f1Y
再生出来なきゃ、PS3買う価値ない
760名前は開発中のものです:2008/05/23(金) 01:15:25 ID:VLVwakPt
まじかーもうちょっと買うの待ってたほうがよさそうだなw
761名前は開発中のものです:2008/05/23(金) 14:14:45 ID:vJay696h
痴漢の恥スレ維持しようとがんばってる人乙ですw
762名前は開発中のものです:2008/05/23(金) 14:28:53 ID:xaa+TJ/0
太陽誘電が考える「LTHタイプ BD-R」の可能性
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080328/rt056.htm

まとめ
・LTHは既存の機器でも原則的に読める
・読めなかったのは、機器側が厳密にメディアチェックをしていたため
・PS3の対応が遅れたのは、記録機器を優先して対応したから

「物理的に読めない」「レコでしか読めない」「ソニーの技術じゃ無理」
素晴らしいほどの馬鹿発言でしたね
763名前は開発中のものです:2008/05/23(金) 14:31:07 ID:OkXdVWiM
>>761
任豚さんどうしちゃったんですか
764名前は開発中のものです:2008/05/24(土) 11:23:00 ID:agAyI+eW
http://mup.vip2ch.com/up/vipper34744.JPG
なつかしの画像を貼ってみる
765名前は開発中のものです :2008/06/05(木) 08:00:26 ID:9an8p7Mh
低価格期待ってちっとも安くならない
766名前は開発中のものです:2008/06/05(木) 08:34:45 ID:p8EQyW09
この手のスレは必ず、
持ってない奴等のヒガミが多発する
767名前は開発中のものです:2008/06/05(木) 08:36:58 ID:/eJ9QyM6
これって結局ガセだったん?
768名前は開発中のものです:2008/06/05(木) 09:22:27 ID:eUkOEv2J
キムチが涙目敗走したスレはここですか?

769名前は開発中のものです:2008/06/05(木) 09:30:05 ID:Oes5hFLD
BD-Rに適当に焼いてみて試しに再生してみたが、普通に再生出来たよ

俺の40GのPS3は、特殊なのか?
770名前は開発中のものです:2008/06/05(木) 09:43:11 ID:YMI312nK
結論として普通に再生できるということです。
771名前は開発中のものです:2008/06/05(木) 11:16:39 ID:n0zhZBTj
そうすると>20とかは
なんだったんですか?
772名前は開発中のものです:2008/06/05(木) 12:48:43 ID:O8GPpQj/
知ったかでした
773名前は開発中のものです:2008/06/05(木) 12:53:24 ID:Oes5hFLD
でも確か3月くらいのUPDATEで再生が可能になったはずだから、

このスレの初期では出来なかったで一応は正しいのかも
(技術的にうんぬんの方については、そっとしておいてあげましょうw)
774名前は開発中のものです:2008/06/06(金) 22:14:59 ID:UHXDPrXM
>>773
物理的に不可能、即ち未来永劫不可能だって言い放ってたがね。
775名前は開発中のものです:2008/06/09(月) 22:26:25 ID:a7ppESKt
>>20は超優秀なエンジニアだから言ってることに
間違いないよ

ソニーはファームでドライブを交換したんだよ きっと
776名前は開発中のものです:2008/06/10(火) 22:45:42 ID:68vo00HH
777名前は開発中のものです:2008/06/10(火) 23:03:13 ID:e6p9JcdV
BDのぱわーはほんとすごいな
90%以上あったシェアを1年で5%以下にして、選ばれし物だけの高級感を漂わせ
ロード時間が長くて目を休めることができるし
色んなゲーム会社がBDのぱわーを恐れ360へ逃げ出すし
まさに王者のメディアだ
778名前は開発中のものです:2008/06/10(火) 23:11:11 ID:QDPTKCBz
LTHはROMには使われないんだぜ
779名前は開発中のものです:2008/07/13(日) 23:11:28 ID:+jjUCB+U
なんだ再生できないのか

買わなくてよかった・・・
780名前は開発中のものです:2008/07/14(月) 16:55:09 ID:4c60wVZN
>>779
もう既に出来るんだよ。
なんと、知らなかったのか!?
遅れてんな。
781名前は開発中のものです:2008/08/06(水) 21:15:16 ID:OJdAIJlK
つか、結局LTHのメディアってほとんど売られてないよね。このままひっそりと市場から消えそうな予感。
有機系が出たら無機なんてオワリ、対応してないPS3オワタみたいにいってた人たちは今どこに・・・・
782名前は開発中のものです:2008/08/06(水) 22:08:01 ID:CISbATBV
やっぱクソハードのPS3では物理的に再生できないんだな
GKざまぁwwww
783名前は開発中のものです:2008/08/06(水) 22:34:26 ID:/L3kqvRU
>>782最近のアップデートで再生出来る様にならなかったっけ?
784名前は開発中のものです:2008/08/06(水) 22:55:39 ID:Dops4A5I
まだあったのか…この晒しスレ。
結局、再生出来るんだよ
785名前は開発中のものです:2008/08/06(水) 23:00:05 ID:YwHUrYQj
まあネタスレでもGKや妊娠の工作スレでもいいんだが
こうも古いスレが残っちまうとは…速報板としては致命的な仕様(笑)だな
786名前は開発中のものです:2008/08/07(木) 00:03:39 ID:e+7vfPLk
787名前は開発中のものです:2008/08/07(木) 00:05:02 ID:7VcT/8dt
糞餓鬼「あれれー?おかしいなぁ?」
788名前は開発中のものです:2008/08/07(木) 14:27:54 ID:YknudnAf
まだこのスレ残ってるのかw
789名前は開発中のものです :2008/08/09(土) 08:31:04 ID:ZamM4tcW
店頭でいまだに有機なんて見かけない
順調に既存のREも下がってきたし、このまま消滅かな
790名前は開発中のものです:2008/08/09(土) 10:44:40 ID://DrXEpH
>>782
いらっしゃい。過去の人♪
791名前は開発中のものです:2008/08/09(土) 10:45:38 ID:EsWfLPVq
>>789
だね
意味無かったねこの規格w
792名前は開発中のものです:2008/08/09(土) 18:34:26 ID:wXBqP4XN
もう一枚500円切ってるね
すげぇ
793名前は開発中のものです:2008/08/09(土) 19:32:58 ID:QtOZER3T
再生できないのかwww
794名前は開発中のものです:2008/08/09(土) 20:52:52 ID:JS5GuegF
病んだ任豚の心が再生できない
795名前は開発中のものです:2008/08/09(土) 23:29:30 ID:MlaWciZo
>>793
情報弱者乙
796名前は開発中のものです:2008/08/10(日) 20:46:08 ID:RPNBnjgz
BD/HD DVDメディア価格調査
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080807/ps_disc.htm

LTHオワリスギwwwwww
797名前は開発中のものです:2008/08/10(日) 21:03:25 ID:vX11oH9m
>>796
元々LTHは安く出来る可能性があるというだけで
メディアの値段なんて普及率で決まっちゃうものだからね
今回PS3がLTHに対応したのは、ここで大いに騒がれたからという話もあるし
あって困る機能じゃないから、このスレも意味はあったという事だろう
後はただ消えていくべきスレッドだからageるなw
798名前は開発中のものです:2008/08/10(日) 21:19:39 ID:sCyjGSry
 >>708
負け惜しみてw
勝った負けただの信者もろだしだなw
799名前は開発中のものです:2008/08/10(日) 21:55:22 ID:eLnikzIf
任豚じゃなくて痴漢だろ
800名前は開発中のものです:2008/08/10(日) 22:34:05 ID:VB2m+7fx
プレステ3は、BD−R再生機能をはぶいて価格下げたほうが販売台数が
激増すると思うんだけど・・・・。
801名前は開発中のものです:2008/08/10(日) 23:16:10 ID:kSxYdfAB
>>800
流石にそれはないw
802名前は開発中のものです:2008/08/13(水) 13:35:42 ID:noTsLx+d
>>800
いったい何をどう省いて低価格化すると思ってんだろ…
BDドライブを外す訳にもいかないのに。
803名前は開発中のものです:2008/08/13(水) 19:58:53 ID:+As3akKr
再生できないのかぁ
804名前は開発中のものです:2008/08/13(水) 23:15:02 ID:dfNypCrZ
>>803
はいはい涙拭けよ
805名前は開発中のものです:2008/08/13(水) 23:17:27 ID:3qdZNG/e
じゃあHD採用してる360にするしかないな
これなら再生対応してるから大丈夫だよな
806名前は開発中のものです:2008/08/16(土) 13:00:37 ID:4VRZ0iNH
これは残念だな
807名前は開発中のものです
結局再生できる晒しスレ