【業界/海外】SCEのフィル・ハリソン氏『Wii Sportsこそが「本当の次世代のゲーム」』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
ソニーのフィル・ハリソン氏は、
日本本社が「社会的なゲームについての考えを受け入れるのがあまりに遅かった」と彼の欲求不満を表明しました。
「アメリカ市場は、既に対抗する任天堂とそのWiiコンソールで支配されてしまいました。」

Wiiがリリースされる前に、ソニーヨーロッパには特にリビングルームで社会的なゲームを促すようになっている市場で
既に3つの製品がありました。
EyeToy、SingStarとBuzz。
しかし、SCE日本の役員は、「家族で一緒にゲームを楽しむ」という概念を信じませんでした。

「SingStar、EyeToyとBuzzで、私は長い間、家族で一緒に楽しむゲームについて鐘を鳴らしていたので、
任天堂にその市場を奪われた経験は非常にイライラさせるものです」と、彼はGDC2008が行われている間の
個人的な昼食会時に発言しました。

「そして、我々のSCE日本の同僚は、日本では家族で一緒に楽しむゲームなんてものは無い」と言いました。
「人々は、互いの家で一緒に同じソファーの上でゲームなどはしない。
そういう家族で一緒に楽しむゲームの需要など起こらない。」
そうしてる間に、Wiiはヒットしてしまいました。

フィル・ハリソンは『Wii Sportsこそが「本当の次世代のゲーム」と呼べるタイトルであると思う』と言いました。
そして、彼はマーケティングと売上高における任天堂の成功を賞賛しました。

「任天堂の広告で面白いことは、世界中で同じタイプの広告を展開している事です。
それらの広告はソファーから離れテレビに向かっている姿を示します。
そして、その手法は非常に賢いです。
あなたはその広告に何を見ますか?
家族またはすべてソファーの友人」と彼は言いました。

原文
http://www.gamesindustry.biz/content_page.php?aid=33412

日本語訳ソース
http://likeharmony.blog74.fc2.com/blog-entry-6990.html#more
2名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 16:56:19 ID:zOL7/lG3
次世代というと違う気がする
ただ世界的なブームになったってことは現代に最も適したゲームだったってことだなあ
漏れは嫌いだけど
3名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 16:58:39 ID:yg5/UkHj
ちゃんと翻訳しろ
意味がわからない 死ね

というか英語ソース貼れ
4名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:00:08 ID:GcDu73Rm
家族で楽しむというのがニッチだったのに、PCと箱のコアの帝国に喧嘩売ったんだから。
Wiiはそこを再び更新したに過ぎない。

オレもWiiのゲームは好かんが・・・
5名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:02:55 ID:b1pAirgL
・家族で楽しめる
・運動しない現代において運動するゲームはいい
・私はずっとそういうゲーム作れって言ってたのに、日本の馬鹿が言うこと聞かないから豚に市場奪われてイライラする
6名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:04:50 ID:HFjyShAU
ちなみにこの人はSCEのソフト開発部門のトップです
7名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:05:31 ID:yg5/UkHj
家族で一緒にみんなのゴルフやればいい。
家族で遊んじゃいけないというルールはない。
そういうソフトをバンバンサードが出せばいい。

Wiiは任天堂のソフトしか売れてない。
それは要するにライセンス料がかからない自社ソフトは広告が沢山打てるという
戦略の問題で結果的に任天堂のソフトばっかり売れてしまっている。
家族向けのソフトを出すべきだという意見なら正しいが、
家族向けのハードにしなさいというのは意味が分からない。

おれの家はBDを家族で観てる。
ゲームを家族でやっちゃいけないという理由はない。
8名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:07:44 ID:zOL7/lG3
まあ家族向けゲーム作ったからって必ずWiiSportsみたいにヒットするとは限らんだろ
というかおそらく失敗する
ヒットにはさまざまな要素が絡んでるんだよ

結果論で語る前に足元見ろよハゲと言いたい
9名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:09:51 ID:vJcEVgL1
どうでも良い。
SCEはとっとと潰れろ。
10名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:11:40 ID:CakrmcQX
ダメだこりゃ
早く潰れろ
11名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:12:02 ID:G4hI9j7W
俺妊娠だけどそんなことないと思います。
12名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:13:46 ID:+xJ54IhJ
1年経っても教室の片隅でWiiスポーツの話題がふられるのを待ってる妊娠君
一方PS3君は次の新作ソフトの話題で持ちきりだった
13名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:14:40 ID:dqY1RVeB
次世代とはいっても派生の方向は色々あるからな
SCEの目指した形も立派な次世代だろ
14名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:16:17 ID:N08r7FCh
欧州の人だっけ
あっちのSCEはかなり成果だしてるんだし、こういう愚痴の一つくらいこぼしたいだろう
本当日本SCEはダメスギル
15名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:19:36 ID:pPar2Kxp
五輪みたいに持ち回りにしたら?
日本 EU アメリカ と順番に次世代機を作る
16名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:20:32 ID:dqY1RVeB
>>12
お前見たいのを見るとGKってキモイなと思うわけで
17名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:21:08 ID:5Cqz5lG9
Wiiスポがヒットしたのは、任天堂製品に対する信頼とブランド力があったからだろ。

SCEが同じようなモノ作っても売れない
アイトーイが爆死したように

SECは一生ゲームらしいゲーム(笑)を作ってればいい
18名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:21:51 ID:5Cqz5lG9
ソニーじゃなくて、サードか
19名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:24:57 ID:N08r7FCh
アイトーイは欧州では爆発的じゃなかったっけ?
発売後7カ月で330万台突破とか見たような
日本で売れなかったのは、日本じゃこの系統は売れないだろうと判断して
宣伝に力を入れなかったSCE日本の判断ミスじゃね?
20名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:25:43 ID:6/lJN9ay
ソニーは体感ゲーなんて馬鹿馬鹿しいの作るひまあったら
早くアンチャみたいな面白いのどんどん作ってちょ
21名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:31:08 ID:VdchbXAF
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050428/etp2.htm
アイトーイ面白そうだな
任天堂が、これは任天堂が作るべき物だったと言ってたのも分かるわ
22名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:33:09 ID:5Cqz5lG9
言ってねーよ
23名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:53:46 ID:uX1byCzE
>>1は要領を得ないコメントだ
24名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:56:11 ID:egaeWTJr
>>22
アイトイが出たとき宮本茂が絶賛し、悔しがって「なんで任天堂はこういうのを作れないんだ!!」みたいな事言ってた。
25名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:57:37 ID:5Cqz5lG9
>>24
言ってないよ

それってバーチャファイターのことだろ

宮本さんはラチェクラのことを「知らない、PCのゲームですか?って失笑してたくらいだし
26名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:58:44 ID:egaeWTJr
どこからラチェクラが出てきたんだ?
27名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 17:59:44 ID:5Cqz5lG9
ん?要するにソニーのゲームに興味ないってことだよ
28名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 18:06:05 ID:1Jag86Dh
ゲーオタ氏ね
29名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 18:07:35 ID:QdV9HozP
>>19
それ本体同梱版が大半だよ
30名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 18:11:28 ID:8UU/G9CX
リモコンはアイトーイの兄弟みたいなもんだろ
ファミリー色もアイトーイが先駆けだし
任天堂も結構な嫉妬体質もってる
31名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 18:13:21 ID:CakrmcQX
>>27
これだから妊娠は気持ち悪い
32名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 18:13:50 ID:2lIPQkgb
アイトイやってる奴に会いたい
33名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 18:14:04 ID:roGPwGQO
PS3もWiiと同じようなソフト作りに路線を変更するようだな。
34名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 18:15:59 ID:6/lJN9ay
>>33
勘弁してくれスイーツ向けのソフトなどいらん
35名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 18:16:19 ID:5Cqz5lG9
言っても無いことを言ったというGKのほうが気持ち悪く悪質である
36名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 18:16:42 ID:/Grg62gp
>>12
「ねえ、PS3君、新作ソフトって発売未定ばかりだけどいつ発売するの?」
「FF13は年内は無理らしいけど何年後に出るの?」
と延々と言われ続ける訳か
37名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 18:18:41 ID:sFguiYTK
SCEにもまともな奴はいるんだな。
こういう人がもっといればPS3もここまで盛大にコケたりしなかったろうに…
38名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 18:20:53 ID:OqlVRp52
私も最初から家庭向けハードがいいと思ってました。
39名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 18:28:47 ID:egaeWTJr
>>35
http://d.hatena.ne.jp/syuminoonna1991/20060206/1139179645

>ソニーの「eye toy」カメラに対しての宮本茂氏の率直な賞賛や、最近のDS・GCゲーム
>(『大玉』や『マリパ7』)のマイク機能を考えれば、これらはレボリューションコントローラに
>ぴったりのように見えます。

ほらよ。宮本はパラッパとか初代バイオとかPSに押されてた時でも、良いゲームは敵側のゲームでもしっかり認めてる。
あと俺はWiiとGCしか持ってないけどお前みたいな奴が一番気持ち悪いと思うよ。
40名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 18:30:52 ID:XXp5Fvar
>>37
ソフトは意欲的な実験作品が多かった
惜しむのはゲームとして面白く無い事
アートとして尖ったまま販売するSCE
ゲームとしてまとめあげる任天堂
SCEがWiiSports出しててもそれほど面白い作品にはなってなかったはず
赤字でもicoやパラッパやロコロコ出す風土は続けてほしい
41名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 18:32:22 ID:U5wr9K3d
>>1
>「そして、我々のSCE日本の同僚は、日本では家族で一緒に楽しむゲームなんてものは無い」と言いました。
>「人々は、互いの家で一緒に同じソファーの上でゲームなどはしない。
>そういう家族で一緒に楽しむゲームの需要など起こらない。」
>そうしてる間に、Wiiはヒットしてしまいました。

クタさんのことかなぁ
42名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 18:34:53 ID:vXZwXdDe
2004年のフィル・ハリソン。SCEJにしてみれば「どの口が言うか」ではなかろうか。
http://mybroadband.co.za/vb/showthread.php?t=26429
“Nintendo knows its target audience, because it has really narrowed that down," Harrison continued. "It’s pretty much defined by a boy or girl’s ability to admire Pokémon."
43名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 18:37:00 ID:bK8W317u
SCEの今までの発言って他社を貶めることばっか言ってたから
こういう人が凄い存在に感じてしまう
44名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 18:39:29 ID:5Cqz5lG9
相変わらずGKは気持ち悪いけどね
45名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 18:41:53 ID:HFjyShAU
>>24
これじゃないの 真偽は不明だが
アイトイの話も聞いたことあるがたぶん2chだった
まともなソースは見つからない
http://retro.mmoh.jp/e14528.html

 各社のイチオシソフトにすら、めったに足を止めることのなかった宮本さんが、「これは任天堂が作らなくちゃ
ならないゲームだった!」と悔しがったゲームソフトがありました。本人がインタビューの中で語っている
(どの雑誌だったかは失念した)ので、たぶん事実でしょう。

 それが1996年発売の「パラッパラッパー」です。
46名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 18:42:08 ID:vXZwXdDe
誰が言ったかがそんなに重要なのか。
つまらないやつもいたものだ。
47名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 18:42:52 ID:C0jQDbZO
「やりたかったぞー」のCMで、ゲームする長男をニヤニヤしながら見守るけど
誰も一緒にはゲームして無いもんな
48名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 18:44:31 ID:5Cqz5lG9
>>47
所詮ヒキコモリ用のゲーム機だしねw
49名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 18:47:02 ID:5Cqz5lG9
>>45
ソースがないなら捏造だね
50名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 18:47:45 ID:nmkqpR8t
>>6
ソニーのミヤホンみたいなもん?
どっちにしろアンタが作れって感じだな
51名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 19:03:43 ID:nhHDAKzC
以前も思ったけど日本やアメのSCEと違ってまともな発言多いなあっちは
52名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 19:05:46 ID:nhHDAKzC
>>30
うちがやるべきだったみたいな発言はあったな確か
53名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 19:22:42 ID:2USQuvZ/
>私は長い間、家族で一緒に楽しむゲームについて鐘を鳴らしていたので

英語も警鐘を鳴らすって表現なんだ。
54名前は開発中のものです:2008/02/23(土) 00:47:21 ID:lZf2/jWc
最近の売れてるゲームの共通点を見れば分かるけど、
「みんなで遊ぶ」ってのがキーなんだよね
Wiiスポしかり、モンハンしかり…
PS3はもう手遅れだと思う
55名前は開発中のものです:2008/02/23(土) 00:52:21 ID:wIQkl0/P
それ以前に、単純に面白いよWiiのシンプルなゲームは。
コアだとかライトだとか、そんな境界線引かずに、やる前から微妙な印象を抱くのはちょっと惜しいお思うよ。
56名前は開発中のものです:2008/02/23(土) 00:56:52 ID:n7ZKAYfV
酷い訳だな。
まるで携帯小説だ。
57名前は開発中のものです:2008/02/23(土) 01:08:38 ID:LpNaqlgE
おまえらのゲームの定義てなに?
俺は、現実では体験できない事が味わえるのがゲーム
なので、俺の定義からすると、うぃすぽとかいうのはゲームじゃない

そもそも、からだ動かしたいならジムに行く
58名前は開発中のものです:2008/02/23(土) 01:12:09 ID:ALUCWCHF
>>57
いちいちそんな事考えない
ついでにそんな必要があるとも思えない
59名前は開発中のものです:2008/02/23(土) 01:12:33 ID:BDuE6dS+
任天堂信者大興奮!!!!あの任天堂wiiでついにエロゲーム発売!!

アイドルマスターやアガレストを超える、最強の萌えエロゲーが棒振りハードで自分の棒も擦る、自慰仕様で発売間近!
●バトルに勝つと……ご褒美CGが見られます!絵柄が妊娠にストライクですね!!これは

http://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2008/02/22/pc_fc_n_gs/oso001.jpg
http://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2008/02/22/pc_fc_n_gs/oso004.jpg
http://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2008/02/22/pc_fc_n_gs/oso005.jpg
http://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2008/02/22/pc_fc_n_gs/oso002.jpg
http://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2008/02/22/pc_fc_n_gs/oso003.jpg

http://www.if-lupinus.com/clean/index.html
http://www.famitsu.com/game/coming/1213770_1407.html


これが次世代のゲーム作品ですよ
60名前は開発中のものです:2008/02/23(土) 01:16:22 ID:A5d58kSu
SCE敗北宣言?w
61名前は開発中のものです:2008/02/23(土) 01:16:33 ID:Xr+UFUJc
そもそもゲームの定義なんて普段から考えて買うのか?考える必要もないよな、面白ければ何でも良いんだよって結論にたどり着くだろ。
ドラクエが出たときはこれはゲームぽっくないよと言われてたし、サウンドノベルも本を十冊買ったほうが得だよとか、音ゲーもボタンおしてるだけ
だろとか言われたが、面白ければ良いのな
62名前は開発中のものです:2008/02/23(土) 01:17:12 ID:ALUCWCHF
>>59
落ち着けよ
興奮しすぎw
63名前は開発中のものです:2008/02/23(土) 07:02:27 ID:qEVSLRKu
俺も妊娠だけど、そんなことないと思う
64名前は開発中のものです:2008/02/23(土) 12:03:43 ID:PuA5c9hz
>>57
>現実では体験できないことを味わえる
これは定義とまでいかなくともゲームの魅力の一つだな。
俺は現実でテニスやらないから
65名前は開発中のものです:2008/02/23(土) 14:31:09 ID:DGSMyX3n
ゲームは映画や漫画と一緒でただの娯楽。
だから各々で勝手に楽しめばいい。
それ以上それ以下でもない。
66名前は開発中のものです:2008/02/23(土) 19:25:51 ID:kte/k77Q
プレステはこれからWiiのようなゲーム開発を目指すみたいだね。
グラ重視のソフトはもうなくなりそうだね。
67名前は開発中のものです:2008/02/24(日) 20:39:51 ID:FHv3aI9M
これって撤退宣言ぽいな
68名前は開発中のものです:2008/02/24(日) 20:56:17 ID:tPAomgt8
なんか海外のSCEって大人だな。
69名前は開発中のものです:2008/02/24(日) 22:12:11 ID:1+387KYk
>>68
おいおいゴキブリ達に失礼だろ
70名前は開発中のものです:2008/02/24(日) 22:15:30 ID:tPAomgt8
>>69
え?そうなんですか?
すみません、そういう意味ではなかったです。
71名前は開発中のものです:2008/02/24(日) 22:17:34 ID:WXODPOB3
密かにPS2とPS3の時代待ってる
72名前は開発中のものです:2008/02/24(日) 23:51:42 ID:hoIbVey5
パラッパとかIQとかサイとか作ってた頃のSCEは新しい視点から面白い事を発想するクリエイティブな良い会社だったんだけどね
いつのまにやら酷い事になっちゃって・・・

クタか・・・
73名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 00:33:36 ID:2IVtVi9g
相変わらずGKは無知を指摘されたら路線変えようとするのな
74名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 00:39:20 ID:PSaoo97V
サードが売れないアタリショック世代風ゲームでしょ
75名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 00:44:13 ID:UgyoHX1A
というか海外の方が普通他機種ボロカスに言うんだけどな

そういう時期ではなくなったって事か
76名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 01:04:26 ID:/ktda54M
>>67>>75
あるいみ他のゲーム会社へ逃げたいと助け舟を出しているようだよな…

かつてのMSゲーム事業トップじゃないが
77名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 01:10:23 ID:sBQgd6L4
これからPS3は知育やパーティゲームばかりになりそうだね
78名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 02:06:01 ID:bNsLwhie
パーティーゲームがなんもない方がおかしかったとも言える
79名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 02:18:09 ID:WZgoRyNP
PS、DS、Wiiが勝ったのは新しいゲームを提案できたからだと思うね。
PS4やPSP2が安易に任天堂の路線を真似するようじゃ次も勝てないと思う。
PSの時に見せた新しいソフトを作り出す開発力を見せて欲しい。
サードに丸投げじゃサードが支援しないと勝てないつーか、
PSPじゃサードが支援しても勝てなかったんだから自力でガンガレ。
基本に返って開発しやすいハードを作り、新しい物を作ってくれ。
80名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 07:41:54 ID:1mtAnLgx
遊びにパテントはないと言うが、任もいい加減とった方がいいんじゃないかね
SIXAXISは露骨だったし
81アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2008/02/25(月) 10:30:05 ID:J2VqjZny
CMの方向路線変更は露骨だったな。
82名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 10:38:36 ID:CxhQpz63
PSが駄目になったのは
家電メーカーの屋台骨支えるポジションになったから。
1部門の頃は良いハードでした。
83名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 10:40:21 ID:PSaoo97V
もともとパーティーゲームはEyeToyのPS3が先行してたのだがパクリ返された
84名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 10:59:25 ID:+9AJPyIt
>>83
イギリスの戦艦
【プリンスオブウェールズ】
が日本軍の航空兵力のみの攻撃であっけなく撃沈
唖然とした各国が航空機による雷撃や爆撃の重要性に気づき運用法も含め見直す中、当の日本は依然として大艦巨砲主義のまましばらく突き進むって故事があったりしてだな
85名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 11:52:06 ID:7DtcnozE
>>83 受け入れられなかったもんをパクってどうすんのよ
86名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 14:21:58 ID:PSaoo97V
WiiはEyeToy革命が任天堂へ飛び火した二番煎じにすぎない
87名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 16:04:36 ID:RAAz0J+m
グラ重視は諦めたぽいな。
88名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 16:13:27 ID:PSaoo97V
YeyToyで北斗百列拳やりたいなグラ重視なハート様に
89名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 19:10:33 ID:PybV3rqb
ハリソン辞めるってマジ?
90名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 19:14:58 ID:GwDEK4S3
SCEワールドワイド・スタジオ 人事のお知らせ
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)は本日、SCEワールドワイド・スタジオ(SCE WWS)のプレジデント、
フィル・ハリソンが、2008年2月29日付けでソニー・コンピュータエンタテインメントグループを退社することを発表いたしました。
同年3月1日より、SCE WWSのプレジデントには、SCEI社長兼グループCEOである平井一夫が就任、現在の職責に加えて
SCE WWSの経営も担当いたします。
http://www.scei.co.jp/corporate/release/080225.html
91名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 19:37:47 ID:MwY29aWK
>>76
自分で助け船はださん
拾ってくれるところが、助け船だすんだが
92名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 19:39:58 ID:FCc783i6
クタに続きハリソンも退社 SCE崩壊寸前
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1203934289/
93名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 19:56:02 ID:VySoCfsV
辞める前に本音ぶちまけられちゃったのなw
94名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 19:57:19 ID:d9Hvn1E/
つまりPS3は友達もいない、家族とも話をしない、重度のヒキコモリ専用機という事だな
95名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 19:58:26 ID:+9AJPyIt
辞世の句みたいなもんだな
無念さが滲み出てる
96名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 20:03:07 ID:VySoCfsV
クタ系列思想の馬鹿どもにはホトホト愛想が尽きたんだろう
97名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 20:05:33 ID:+9AJPyIt
ところでなんで日本と欧州のトップ兼任になるんだ?
やる気ないにもほどがあるだろw
98名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 20:58:49 ID:ACPKxuVJ
>>97
ヒント 解体準備?
99名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 22:00:56 ID:KtLHz0jy
>>86
せっかく革命の火が灯ったのに、それを吹き消しちゃったんだな。
飛び火したのが、Wiiに着火して、今盛大に燃えてるよ。
100名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 22:06:36 ID:TsXBrDF9
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v〜/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい…!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー〜r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう…
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ…!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ…!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   フィルっ…!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
101名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 22:14:00 ID:jUhnLhiU
ハリソさんいうのを早まりましたね。いまから、任天堂は
落ちるばかりですから。
102名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 22:35:17 ID:TsXBrDF9
9 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2008/02/25(月) 22:15:48 ID:jUhnLhiU
いまからは、このようなパターンが多いでしょうね。ということは
一番能力不足なDSの限界が丸見えで、落ちるばかり、DS?



随所でID:jUhnLhiU見るんだが、なんか文がエキサイト翻訳でやったような感じなんだよ。
もしかしてハリソン……ハリソンさんですか!?
103名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 23:00:43 ID:uB/rZ9sK
ハリソン最後に本音かw駄目駄目だな
平井が兼任するって他の奴だれかいないのかよw
もしかしてマジで撤退準備中?
104名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 23:31:41 ID:og5J9aIH
早速やめさせられた件について
105名前は開発中のものです:2008/02/25(月) 23:46:49 ID:QptUvxs7
クタに続きハリソンまで辞めるとは
SCEの創業メンバーってあと誰が残ってるの?
106名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 00:13:26 ID:tcFNBcmk
>>105
ゴキブリ
107名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 00:33:15 ID:B76bGyhi
マイクロソフトに転職?
108名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 00:36:55 ID:+U7nvXt9
>>107
ここのスレタイを見てみろ

でもヨーロッパの方は比較的うまく言ってると思うんだが
109名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 01:59:29 ID:9mv/6umj
EyeToyを切ったのは惜しいと思うよ。
あれをPS3にも対応していれば、ヌンチャクなんて目じゃなかったと思うし。

どうせやる気無いなら、360にEyeToyくれw
110名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 02:06:23 ID:ZWLrZFtB
ばーか
111名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 02:07:05 ID:2MjNgwxj
はげを馬鹿にするんじゃねええええええええ
112名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 02:08:59 ID:DVM2A5cv
ハゲ言うなああああぁぁぁぁ
113名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 02:12:18 ID:fn5fssbY
ハゲ言うもんがハゲじゃ!
114名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 02:55:51 ID:LV541oLS
DS3が特許料抑える為に別売りになってしまった現状を鑑みると、
振動訴訟が落ち着くまでEyeToyを標準コントローラにすべきだったな。
115名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 03:05:22 ID:mkyPFT7b
ハリソン首オメ〜www
116名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 11:58:14 ID:RmRxvDC4
もうちょっとクタを見習って発言してほしかった
117名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 12:42:05 ID:lv6ffSG1
あとはヒライが敗戦処理して終わりでしょ
118名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 13:16:51 ID:MMMoFl5c
「会社批判かましてクビになった」「辞めるから最後に会社批判ぶちかます」
どっちにしても、会社としては非常に末期症状なんだよね。
残っている人間のモチベーションも下がりまくりになるし。
119名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 13:51:23 ID:eEFqAd6H
>>118
やめる立場で無いと、自社製品の批判が出来ない風潮なんじゃね?
とにかく今のSCEからDS以上の物を生み出すのはほぼ無理だろうね。
120名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 16:20:08 ID:wOUaO6/o
何かWiiのファミリー路線の元祖がアイトイだって言ってる連中が居るけど、アイトイは体感ゲーであってファミリー向けってのとは違うんじゃないか?
結局カメラに映って操作できるのは一人だろ?
任天堂はそれ以前に64で4人対戦を標準で出来る様にしたり、元々ファミリー向けだった。
それに体感ゲーにしたって、アイトイが元祖じゃなくてそれ以前に幾らでもあったし、宮本氏の過去のインタビュー記事で
セガのサンバデアミーゴを絶賛する記事があった。
Wiiのリモコンの元祖を探るならそこら辺だろう。
121名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 18:25:15 ID:RmRxvDC4
リモコンの着想がアイトイでWiiの路線がファミリーちゅーことじゃね?
122名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 18:39:00 ID:/SeXedHm
一方SCEはアイオブザジャッジメントを作るのであった

・・・いや、着想は悪くないとは思うんだが。
123名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 18:42:07 ID:9DBQBo0M
>>120
GKは任天堂の成功をどうしてもSCEのパクリにしたいんだよ
124名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 18:42:51 ID:6hTYbmCm
Wiiリモコンの着想にアイトイは関係ない。根拠無き妄想は止めようね。関係あるというならソース付けてくれ。
125名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 18:45:24 ID:6xSQ4p/P
PSにはアイトイっていう、良い発展性のあるアイテムを持ってたが
SECJはその使い方と価値を理解出来なかった。って事だな

そしてSECJはオタ向けこそ我々の生き残る道だと信じて疑わなかった
馬鹿だった、って事ですね。
126名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 18:46:42 ID:tcFNBcmk
GKはスーパースコープを知らないのか?
127名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 18:51:42 ID:6xSQ4p/P
ミスったSCEだな

結構アイトイ自体は面白かったんだけどな
あれ今任天堂がWiiで出せば結構ヒットすると思う
SCEJがホント駄目で見る目が無いだけなんだよな
128名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 18:51:43 ID:6ij3iYsi
Wiiリモコンとアイトイとの関連について
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_娠\  
 )  .|/-O-O-ヽ|   無関係
< 6| . : )'e'( : . |9  ソース出せ
 )   `‐-=-‐ '    
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
129名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 18:54:41 ID:sNCwuud5
アイトイがSCEの専売特許の用に言われてるが元々ゲーム機では
DCでアイトイの三年前にドリームアイと言うのが出てる訳だが
少なくともカメラを使った商品をゲーム機で出したのはセガの方が先だな
130名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 19:35:56 ID:R/Pl4LEc
成功した物の起源を名乗りだすとか、行動原理が半島人だなw
131名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 20:17:35 ID:wSCMzy4F
そうだな
流石チョニー好きなGK
132名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 22:18:09 ID:CEoTQLPp
(´・ω・)カワイソス
133名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 22:35:57 ID:rgPkk/2+
134名前は開発中のものです:2008/02/27(水) 06:08:14 ID:4jEOVC+L
SCEJは馬鹿ばっかだな。
135名前は開発中のものです:2008/02/27(水) 06:39:18 ID:RHTcNl9Z
>>1
彼には任天堂かMSに行って欲しいな。
ソニーのやり方について行けなかったんだろうよ。
136名前は開発中のものです:2008/02/27(水) 14:07:49 ID:ihWt+XjY
ハリソン氏の遺言

GDC:ハリソン氏がソニージャパンへの不満を漏らす

「ソーシャルゲームのアイデアを受け入れるのが遅すぎた。」

ソニーのフィルハリソン(ソニーのワールドワイドスタジオのトップ)が会社の日本部門について、
ソーシャルゲームのアイデアを受け入れるのが遅すぎ、市場をライバルメーカーの任天堂とWiiに
独占されてしまった、と不満を表明した。

ソニーヨーロッパはリビングでのソーシャルゲームを促進するための製品をすでに三つ持っていた、
Wiiが発表すらされないうちから。アイトイ、シングスター、そしてバズだ。しかし日本の役員たちは
家族が一緒にゲームを楽しむというコンセプトを信じなかった。

「私にとってはそれは興味深く、かつ欲求不満な経験だった。なぜなら私はアイトイ、シングスター、
バズによって長い間ソーシャルゲームへの太鼓を叩き続けてきたから。」GDC期間中のプライベートな
昼食会で氏はそう言った。

「我らが日本の同僚達は言った。日本にはソーシャルゲームなんてものはない、人々は互いの家で
ソファーに一緒に座ってゲームなどしないし、これからもそんなことをするようにはならない、と。そして
Wiiが登場した。」

ハリソンはWiiスポーツこそが真の意味で「次世代」ゲームだと思うと言い、任天堂の宣伝戦略を賞賛した。
「任天堂のCMの面白いところは(そしてそれは全世界で同じやり方なのだが)、いつもテレビ側からソファを
見返した視点を使っていることで、これはとても賢いやり方だ。そうすると何が見える?家族や友人がみんな
ソファーに集まっている様子さ。」彼は言った。
137名前は開発中のものです:2008/03/15(土) 17:24:41 ID:+zZSZeu2
ほんとPS3ってかソニーって時代とズレちゃったよな。
オタクしか支持してないもの。
138名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 23:27:00 ID:4iUfWvj5
>>137
コアゲーマー(笑)が支持してるらしいよ!
139名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 23:38:26 ID:7/iKchUV
コアとライトの線引き自体おかしいしなぁ。
140名前は開発中のものです:2008/03/17(月) 05:21:51 ID:iiKhRzFi
リッチかニッチかだよな
141名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 01:20:10 ID:cpNEEqdH
これからPS3が売れたら立場無いなフィルw
売れ始めたらwiiを賞賛して任豚になるんだろうな
142名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 01:23:16 ID:DuEnDtXy
ニッチもサッチもない。
143名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 04:08:10 ID:41fhG/5J
ゲームの世界の中で遊びたいのに
自分がコントローラーで遊んでどうすんだよw
144名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 05:58:49 ID:MthmqIgX
>>1何このソファー屋
145名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 07:26:32 ID:WqM4CsBP
PSって最初からコントローラ二つまでで
更にコントローラが高いしで一人プレイ推奨すぎる
146名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 20:04:01 ID:Vcy6mn8E
ハリソンは頑張っていたのにね。
SCEが悪いな。
147名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 20:09:35 ID:hrhOt97E
いい加減諦めて撤退しろ!ソニー
148名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 20:18:48 ID:XXInV2bA
生きるっ!
149名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 20:31:38 ID:41fhG/5J
ソニーはいよいよ浮上する
でも肺活量が大きいからもう少し潜ってられる
150名前は開発中のものです:2008/04/11(金) 16:34:00 ID:/SnBexWf
何で浮上すんの?根拠を言ってくれよ。
HOMEとか(笑)
151名前は開発中のものです:2008/04/12(土) 13:08:40 ID:5OVC7aPv
171 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2008/04/12(土) 06:36:29 ID:Wkk2iJm40
SCEEの有力スタッフが他会社へ移籍
http://www.gamespot.com/news/6189092.html?part=rss
ゲーム産業は時々、巨大な椅子取りゲームのようなものだ。
SCEEのフィルハリソンはアタリへ行き、MSのピータームーアがEA Sportsへ行き、
EAのデイビットガードナーがInfogamesのCEOになるためにEAを去った。
そして今日、SCEEからも二人が去ろうとしている。

5年間、SCEEのマーケットセール&マーケティングマネージャであったHal Bameが退社し
Codemastersの移籍した。

その直後、Daniel Maherは欧州XboxLiveエディターとしてMSに移籍。
彼は欧州全域のインサイドXboxやLiveダイアリーニュースマガジンなどを手がける。
今それらは北米、イギリス、カナダ、日本にはあったが欧州にはなかったのだ。

SCEE時代のDaniel Maherは社内のコンテンツプロデューサー賞を取るほどの人物だった。
----
SCEE、また人材流出
152名前は開発中のものです:2008/04/12(土) 13:17:58 ID:7lLiDfmP
PSがヒットした時はライト層をつくたとか取り込んだとか言われたんだよなぁ。
153名前は開発中のものです:2008/04/12(土) 13:34:28 ID:rC2Qs+M2
>>152
今、振り返ってみれば当時はマルチメディア(笑)だのインタラクティブ(笑)だの、
そのまでのゲームとは少し毛色が違う、ゲームらしくないゲームを求める空気があったからね。
その辺りが、丁度ライト層の嗜好とも合致しただけなんだろうなぁ。
154名前は開発中のものです:2008/04/12(土) 13:38:39 ID:8/0R1jVQ
Wiiスポーツみたいなのが本当の次世代ゲームなんだったら、ずっと旧世代のままでいい。
この手のゲームばっかりになったらやるゲームがなくなっちゃうよ。いやホントに…
155名前は開発中のものです:2008/04/12(土) 13:44:45 ID:8HfRaoXF
>>154
Wiiスポーツなんて1つのジャンルにすぎないのに。
心配しなくても、その手のゲームばかりにはなってないよ。
156名前は開発中のものです:2008/04/12(土) 13:45:36 ID:rl6oudyB
2chねらーなら情報収集して探せばいいだろ
俺だってMGSやDMCのようなゲームは飽きたからまったくやらないが
マイナーゲーには手を出してきたしな
157名前は開発中のものです:2008/04/12(土) 13:55:08 ID:e4VQcliN
自分が好きなゲームが多数派にならないと何も遊べないと思ってるんだろうな
その論理が正しいなら箱○信者は絶滅しているはずだが
158名前は開発中のものです:2008/04/12(土) 22:35:08 ID:hll5lcQC
そこが没落貴族たるプレステ原理主義者と我々ゲーム好きとの違いなのですよ
159名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 10:22:28 ID:AN9xKaTS
没落貴族とは言いえて妙だなw
160名前は開発中のものです:2008/05/10(土) 14:49:59 ID:H+j+tIEM
あああ
161名前は開発中のものです:2008/05/25(日) 01:03:34 ID:5ahyNp5U
PS3ってもう時代遅れだよな。
PS3のユーザー見てるとそう感じる。
162名前は開発中のものです:2008/05/25(日) 04:46:07 ID:81FtHTIt
メインはいまだにPS2とDC、WILLもPS3も持ってない
ただWILLが完全に市場を支配するのは反対だ
163名前は開発中のものです:2008/05/25(日) 04:54:50 ID:IT8UlULB
ソニーにも、まともな香具師がいたんだな。
変な馬鹿しかソニーには居ないと思ったw
164名前は開発中のものです:2008/05/25(日) 05:28:53 ID:KuOrg1cL
馬鹿が有名企業に入れるはずないだろう。面接にすらたどりつけない
んじゃないのか。
165名前は開発中のものです:2008/05/25(日) 05:44:47 ID:u5xeBLf8
166名前は開発中のものです:2008/05/25(日) 06:31:33 ID:6YlKJUya
でも何でソニーってこんな狂ってるんだろうな。
167名前は開発中のものです:2008/05/26(月) 00:17:41 ID:KuB9pk/q
WILLなんてねーよw
168名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 23:03:37 ID:F5Qsg+2Q
どわっは
169名前は開発中のものです
原子心母