任天堂社員「FFではゲーム人口は増えないよ、今のゲーム雑誌なんて美少女とかのヲタ向けだしキメェ」!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆DARIUS.ei. @株主 ★
任天堂社長インタビューに「FF13批判か?」と波紋

手で振って操作するリモコンに加え、バランスボードでゲームを楽しむ「Wii Fit」がますます好調な任天堂の「Wii」シリーズ。
任天堂を率いる若き社長・岩田聡氏も「『ゲーム人口を増やす』という戦略が正しかったということだと思う」と朝日新聞の取材に自信を見せている。

 一方、同じ記事中で「高精細なグラフィックや壮大なストーリーを目指すという選択肢もあったが、それでは
ゲーム人口は増えない」と発言したことが、ネット上で「FF13批判か?」など反発の声を招いている。

 任天堂で開発の中核に携わる社員に聞いてみた。

 「確かに、世の中の“ゲーム”というものと我々の作っている商品がいかに違うかということは折に触れて実感しています。
たとえば、本屋でゲーム雑誌を開くと、目に飛び込んでくるのは美少女や色とりどりの魔法が炸裂するアニメ絵ばかり。
もはや、我々の作るものと同じ娯楽ゲームだとは思えません。…え、ゲーム雑誌? 普段は一切読まないですね」(任天堂本社社員)。

 この社員によると、任天堂の新入社員は、研修期間中には花札やトランプといったかつての娯楽の
花形だった自社商品で遊ばされるそうだ。今でも、任天堂が追求しているのは、万人が遊べる娯楽なのである。

 しかし、任天堂のこうした姿勢を批判する声もあることは事実だ。

 「ゲーム通の共通の認識として、『任天堂の“お手軽ゲーム”は本気で楽しめない』という意見はあるんじゃないでしょうか。
確かに、任天堂が女性や子供に受けるゲームで売り上げを伸ばし、我々のようなコアなゲーマーを切り捨てるのは勝手です。
しかし、社長や社員の話を聞く限り、『ゲーマー向けのゲームに未来はなし』といったような意識を彼らが抱いているような気がして、悲しいかぎりですね」(ゲーム雑誌ライター)。

 子供や女性を含めた幅広いユーザー層と、マニアックなゲーマー層が二極分化しつつあるゲーム市場。はたして2008年のゲーム業界はどう動くのだろうか。

http://news.ameba.jp/domestic/2008/01/10169.html
2名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:12:07 ID:Z3dQmgnx
ゲッツ
3名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:13:32 ID:Xp5hE085
正論じゃん
4名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:16:04 ID:65tnYelU
正論すぎるな
てかアニオタゲーはほんといらねー
このゲーム雑誌ライターってのはファミ通か?w
5名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:17:27 ID:2Ix7DMzj
これを正しい意見だと思えない人はキモヲタなんだとおもうw
6名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:17:30 ID:SaBc82qO
うん、正論だ。
Wiiは所持していてもそう思うよ。
7名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:19:39 ID:dlcQlutw
ゲーム人口を新たに増やすのが目的なら既存のものではダメだろ。
この正論に異議を唱えてるのってやっぱりあの連中?
8名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:19:43 ID:2F2lYNcR
A『ゲームなんてオタがやるもんだろ。俺の周りでも誰もゲームやらねーしもう終わってるよな(笑)』
B『ゲーム業界が終わってる?よく見ろアホ。売上は確実に昇っている』

ゲーム業界が衰退しているように見えて実は売上額は右肩上がり
ほとんど任天堂が主導になってるわけだから異論はあるまい
9名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:19:58 ID:65tnYelU
任天堂が批判してるのはアニオタ向けのゲームだろ?
アニメ大好き自称ゲーマーのゴミ痛社員がそれに反応してるわけだw
ゲーマーが楽しめるゲームも任天堂は沢山出してるわけだしな
10名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:21:44 ID:HODOgOGF
ゴミ痛社員涙目!!
11名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:22:21 ID:KXszk0dt
ゲームってのは日常生活を豊かにするべきものだ。
任天堂のゲームはちょっとした空き時間にちゃちゃっと遊べるものが多いよな。
そこそこ楽しめるし、かといってのめり込む程でも無いから日常に支障をきたすようなこともなし。
一方で自称ゲーマーが望んでいるのは廃人仕様のゲームばっか。
そういう自称ゲーマーを見ていると引きこもりやニートが多い。
少なくとも俺の周りではそうだ。
んで、そういう奴は文句ばっかりつけるくせにソフトは買わんよな。
12名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:22:38 ID:J0kqjc3v
COD4よりハルヒを選ぶような市場だしね>国内のゲーオタって
13名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:23:11 ID:mRzfYzTJ
いや待て待て、ファミ通ではなく電撃かもしれんぜ
14名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:23:34 ID:ph3FW/hM
任天堂のゲームをお手軽と批判する奴らはただのにわかゲーマで単なる被搾取者だからね
15名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:23:37 ID:WXfaP6Ie
アニヲタは迷惑だよな
16名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:23:44 ID:2Ix7DMzj
毎週のようにパソコンの美少女ゲーを買いに行っている
会社の同僚がいるが、その日は必ず残業をしないで帰るので
特に女性には「社員なのに・・・」って嫌われているが、
さらに体臭が最悪なのが困るな。
本当に変なにおいしかしないし。下半身(靴下?)からは
いつもプンプン匂いしているし。
正直キエテ欲しいわ。
17名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:26:15 ID:BrLLeCql
正論とは思うが自分の嫌悪感だけでそのジャンルの存在を
批判するのはあまり賢いこととも思えんがな。
18名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:26:16 ID:tHAyhDRl
>>15
アニヲタも迷惑だが、
11みたいな短絡的な発想の奴は、更に迷惑だよな。
一部、正しいけど。
19名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:27:33 ID:hKacitCC
>>1
これ本当に取材した記事なのか?
不自然な箇所が所々にあるが

確実言えるのは>>1のスレタイはこの記事には書いてないダライアスの捏造
20名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:28:49 ID:KXszk0dt
>>18
11だがどのへんが短絡的なのか知りたいな。
いや、ケンカ売ってるわけではなく、納得のいく反論が聞きたい。
21名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:28:55 ID:2Ix7DMzj
>>19
具体的に言えよ!クソが
シネ
22名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:29:13 ID:49B0KrIZ
この記事A助が書いたの?
23名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:30:15 ID:2Ix7DMzj
>>20
そうだな。そう思うのは至極当然だな。
反論しているのに、明言を避ける奴大杉。
そういう奴にもキエテ欲しいわ。
24名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:30:56 ID:fH/r4Obg
人の趣味はこの際どうでもいいが・・・
PS3やXBOXならコアな人の未来が開けるのか?というと、そうでもないよな。
で、コアなゲーマーが全てライターのような意見を持ってるのか?というと、多分それも違うだろう。

それより一番問題なのは、「雑誌ライター」と同じ意見を持つゲームファンたちは
具体的にどんな未来を見ていたのかということ。
・・・多分誰もわからないんじゃないだろうか。メーカーも、ユーザーも。
25名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:31:08 ID:2F2lYNcR
>>17
オタクはゲーム以外にも沢山お金を落としてくれるからな
CD、DVD(BOX)、その他多くのキャラクターグッズ など
アニメゲームを買う奴は大体上記のアイテムも同時に購入しているはず

全て合わせればそれなりの額になっているからな
26名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:31:15 ID:uQDeEkLx
スレタイが悪意こめすぎだろ

あと
>「ゲーム通の共通の認識として、『任天堂の“お手軽ゲーム”は本気で楽しめない』という意見はあるんじゃないでしょうか。
>確かに、任天堂が女性や子供に受けるゲームで売り上げを伸ばし、我々のようなコアなゲーマーを切り捨てるのは勝手です。
>しかし、社長や社員の話を聞く限り、『ゲーマー向けのゲームに未来はなし』といったような意識を彼らが抱いているような気がして、悲しいかぎりですね」(ゲーム雑誌ライター)。

任天堂社員の意見理解していないっぽいし文章もおかしくない
27名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:31:20 ID:XdthQQ0p
ハードの話だろw
なんでFFの話になるんだ。
仮に貶してたとするならPS3のことじゃねぇのか。
28名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:31:24 ID:jBQrGi7S
ゲーム人口なんて増えなくていいよ。
つーかFFは若い人や女性向けだろ。
29名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:32:37 ID:hKacitCC
>>21
読めば解る。
読んでも解らない奴は説明しても解らない。
30名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:33:14 ID:JfGFxoY6
両方あってもいいだろ。好みがあるんだからさ。
31名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:35:34 ID:65tnYelU
>>30
いーやアニオタは消えて欲しいね、てかPCオンリーにしてほしいね
こいつらのせいでDSが出る前の市場はマジで冷え切ってた
当時のPS2のソフト群見てみろ、みごとにアニオタ支配だ
32名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:36:22 ID:qxYoQHML
ゲームライターの読解力の方が問題あるだろwwwwwww
33名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:40:46 ID:mdQXzMRu
任天堂、二ちゃんは見てるm9(・∀・)ビシッ!!
34名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:41:23 ID:W+IWhyC2
ゲームライターに読解力なんか求めんなよw
ゲームに対してさえ、まともな批評も出来やしない連中にww
35名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:42:02 ID:3gXQlsse
俺は任天堂ソフトをプレイした事が無い
何故なら任天堂のハードを買った事が無いから…
36名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:42:25 ID:RKPJ9O5h
キモいアニオタなんて消毒しちゃうしかないしな。
百害あって一利なし。
この任天堂社員は勇気あるよ。
37名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:43:45 ID:CH6n95oP
任天堂ゲーといわゆるアニオタゲーの両方をやる俺は異端なのか。
楽しめればそれでいいと思うんだが。
38名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:43:48 ID:1chMkqxp
これはゲーム雑誌ライター(笑)が間違ってるわ・・・。
39名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:47:06 ID:b5s4krwI
>「確かに、世の中の“ゲーム”というものと我々の作っている商品がいかに違うかということは折に触れて実感しています。
>たとえば、本屋でゲーム雑誌を開くと、目に飛び込んでくるのは美少女や色とりどりの魔法が炸裂するアニメ絵ばかり。
>もはや、我々の作るものと同じ娯楽ゲームだとは思えません。…え、ゲーム雑誌? 普段は一切読まないですね」(任天堂本社社員)。

こいつ間違えてエロゲ雑誌でも読んだんじゃねーの?
40名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:47:45 ID:+nu5Fw9L
ドラゴンボールやワンピ、ナルト、ブリーチ。
Wiiはアニメや漫画のソフトを最も量産してる次世代(?)機ですねw
41名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:49:14 ID:j9OrhoXy
>>30
両方あるならあったほうがいいが
このライターみたいに片方の存在しか許さんアホは嫌いだから消えて欲しい
42名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:49:19 ID:W0LP4xfs
>>1の任天堂社員の発言には激しく同意だな。
日本のゲームは演出力がなさすぎる。
特にグラフィックが向上したせいで、
そういう欠点部分が目立つようになってきた。

FFは演出力のなさを『スピード感』やらと『アニメ調』やらで
ごまかしてるように感じて仕方ない。
43名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:49:44 ID:xaJf5uMc
>>40
ps3や360で出しても売れないからな
44名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:50:17 ID:mdQXzMRu
一度三社でスクエニの参入断ってくれ

普及したハードでしか新作出さない
収穫期にしか働かない農家みたいだ(`・ω・´) シャキーン
45名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:50:19 ID:pHe9op0V
名前も出さないゲームライターが
任天堂本社社員から個人的な内容の話を聴いて
それがソースになってたまるか
しかも無理やりこじつけたスレタイで
46名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:50:32 ID:DE/783/P
Wii持ってるけど、もう半年近く起動してないな…
出るゲームがいくらなんでも子供向け過ぎて買う気がおこらない
47名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:51:38 ID:Y6RmfLnv
PS2市場末期は

アニヲタ向けゲー
パチゲー
大作続編

がメインだったからな。
冷え込み具合が凄かった
48名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:52:44 ID:o36zrXv/
>>40
そうそう。早速矛盾してるんだよな・・・

任天堂でなくライター側が。
何故嫌われているか分かったかねGKくん?
49名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:52:58 ID:Mw9Uvtau
>>39
実際ファミ痛以外ほとんど載ってるだろ

PS雑誌なんか3分の1ぐらい人目を気にしそうなページが……
50名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:55:06 ID:2F2lYNcR
・ポケモンブーム前の任天堂(PS席巻 64惨敗)
・DSブーム前の任天堂(PS2席巻 GC惨敗)

この時代で>>1の発言をしていたら逆に神かも・・・
完全な負け惜しみで壮大な祭りになっていたに違いない
51名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:55:31 ID:4m3Jv34Y
Wiiいらね

オレはゲームがやりたいんや!
52名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:56:22 ID:ag9835Kp
>>46
ハイハイ分かったから売ったら。(笑

ゲーム雑誌ねえ、間違いなくファミ通だよな。
53名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:56:25 ID:xZxVOx7F
ゲームを素直に楽しめない人間が
コアゲーマーとかゲーム通とか名乗るな。
54名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:56:33 ID:CNBCN3yd
任天堂の目指すゲームってのは
ちょっとした時間にちょっとやって楽しむって物なんだろう
それこそ花札トランプ百人一首みたいに
友達とか正月に家族が集まったときとかにってな感じで。
そう考えるとWiiは正しく、従来の高画質ゲーは
捻じ曲がって完成されたゲームの形って感じなんだろうな。
55名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:57:07 ID:65tnYelU
>>49
ゴミ痛も結構痛いぞw
56名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:57:12 ID:ebh3fdwW
>>1
ダライアス乙
乙の気持ちは大切だと思いマス。

完全に>>1の記事に禿同意
まぁ高グラ・高音質のゲームは好きだけどさ
57名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:57:51 ID:yWvXULWz
ゲームでのシェア争いも大事だと思うが、選ぶのはユーザーなんだよ。
欲しいゲーム(ハード)を選べばいいさ。
もちろん、複数もてるように各社安くなれば良いんじゃね?
58藤原時生:2008/01/14(月) 23:58:18 ID:OI/iwd2M
>任天堂で開発の中核に携わる社員に聞いてみた。

実名出さないってコトは「関係者」とか「事情通」みたいな騙りだな。
59名前は開発中のものです:2008/01/14(月) 23:59:27 ID:1dY4dnBB
ダライアスの暴走がどんどん酷くなってるね
ウンザリする
FFで検索したら!!!だらけだし。
60名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:00:32 ID:7L4eydB5
任天堂のデザイナーにFFの作らせたら、100万年かかっても出来ないでしょうね。
マリオのモデリングなら浮浪者にも出来る。
ゆえに任天堂のデザイナーに存在理由はない。
派遣社員が作ったものをコンバートでもしてるのが、お似合い。
61名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:00:33 ID:KXszk0dt
>>39
ゲームやアニメに馴染みの無い層は対象がオタゲーかどうかは関係ないよ。
そもそもオタゲーと感じられるのはゲームを普段からやってるから目利きが出来てるわけで
マンガやアニメみたいな絵柄が出ていたらそれが世間一般に認知度の高いドラゴンボールだろうと
普段はあまりそういった文化に接触の無い人からは訝しげに見られる。
62名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:00:37 ID:Bo+MNv/N
ゲーム雑誌ライターとか言ってるけどこの人また浜村だろ?
63名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:00:54 ID:2F2lYNcR
次の任天堂苦難の時代はいつかな
ポケモンが1998年でDSの本格ブームが2005年・・・

2009年はDQ9が控えてるから2011年くらいかね
64名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:01:04 ID:mckeMzIo
別に高画質化が悪い訳じゃない。
それだけじゃあまりに安易だし、内容に大差ないものに飽き飽きしてるだけ。
美少女アニメ絵は論外、滅べ。
65名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:01:27 ID:4m3Jv34Y
何様のつもりや!
まじむかつく!
66名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:04:17 ID:xaJf5uMc
>>65
誰にむかついとんねん?
67名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:04:39 ID:bC45biWy
>>65
いま一番売れているソフトとハードを作った会社の社長様。
68名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:04:39 ID:kktLd9UU
>目に飛び込んでくるのは美少女や色とりどりの魔法が炸裂するアニメ絵ばかり

なんの雑誌見たんだよとは思うがw
偏った見方をしない限りそうでもないだろう
69名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:04:52 ID:OBpzEKBc
>>63
その頃には次世代の携帯機や据え置き型が出てるだろ
70名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:05:02 ID:MaSZo+N1
アニメ絵だろうが美少女だろうがいいんだよ
面白ければ

面白くもないのに小手先のキャラで売ろうとしてるから
「ゲーマー向けゲームに未来はない」なんて思われてんだろ
71名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:06:11 ID:pKfX+35A
お前らなんでインタビューが事実であることを前提にしてカキコしてるの?
馬鹿なの?
72名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:07:25 ID:QiLbC/ad
ネタになるから
73名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:08:24 ID:65sT5yk5
オプーナはどうなの?

ねぇ・・・
オプーナはどうなの?
74名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:08:52 ID:c/IVkmxA
>>71
ここはゲーム板だぜ
スレ住民の年齢を考えて
75名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:08:58 ID:XjBMaMBL
ていうか、たくさんの社員に聞いて、一番自分が書きたいことを言ったやつだけ書いてるだけじゃねーの?
普通は思っていてももう少しオブラードに包むだろうし

実名つきで出たら祭りだっただろうけど
これだけだとGKが煽りに使う(そして、つっこまれまくる)だけという未来しか見えないのがまた・・・
76名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:09:06 ID:GvezLvar
>>71
記事の内容が嘘であれ、展開される議論は偽ではあるまい。
ニュー速というカテゴリからは外れるとは思うが、
まあそれはそれで肩の力でも抜いて楽しもうや。
77名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:09:14 ID:lvOmtJbR
スクエニはむしろこの意見に同意だろ。

気に食わないのはにわか洋ゲー厨
78名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:09:27 ID:rNNIV5QY
>>71
どうしても事実にしたい人がいるんだよ!!
まあ、ネタの書き込みが殆どだろ
79名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:10:08 ID:9zvgKIvS
イヅナのこともたまには思い出してあげてください
80名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:11:30 ID:QiLbC/ad
バンナムにはこの記事見て反省してほしいね
それから時代遅れの成果主義をやめろ
やめたくないならいいけどもうさすがに生き残れないだろ
アビスを出してしまったことで寿命が見えてきた
81名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:11:33 ID:3A1mtibI
くりーんきーぱー
82名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:11:45 ID:CgUBHXv9
まぁ
ファミコン壁に投げつけて耐久テストしてた事もある
社長がいるだけの会社だけはあると思う

何が言いたいかというと壊れやすいハードはいらない。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=LBHH-H837gg&feature=related
83名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:12:44 ID:+nAQ/4bJ
>>71
「高画質や残虐表現にばかり拘るな、金ばかりかかってニッチもさっちもいかなくなるから(意訳)」
ってことでしょ?前々から言ってることだよ。
ついでにアンチが「ばかり」の部分を無視して件のライターのように騒ぐのももはや恒例行事です。
84名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:15:48 ID:snP0IFxR
簡単に要約すると
アニメ絵→国内ゲーム(一般的な物)
メタボ+脳鍛えゲー (大多数的な物)
洋ゲー (マニア的な物 FPS中毒)
になると思うけれどどうだろうか?

つかここしばらく洋ゲーしかしてないけれどな

ガキやデブ相手のゲームなんておっさんには無理w


85名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:15:58 ID:CtJDnL1T
メディアミックスで稼ぐ方が楽だし金になるじゃん
86名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:17:06 ID:3A1mtibI
ワケわからんことばかり言ってればいい!

オレはWiiは買わないからどうでもいい!
87名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:17:57 ID:HJsqMhfm
>>83
今議論してるのはそこではない。
88名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:18:10 ID:H7+S6wi0
>ゲーム人口が増えない

マリオ64・192万 サンシャイン・87万 ギャラクシー・75万
オカリナ・146万 ムジュラ・60万 タクト・60万 トワプリ・60万

岩田さんに同意するわ。
山内組長も64とGCを全否定してるし。
89名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:20:06 ID:CgUBHXv9
90名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:21:18 ID:WwT/ZQxT
>>89
>>1ぐらいちゃんと読もうぜクソガキ
91名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:22:40 ID:6CONU+0B
>>88
で、今マリオ64やオカリナのまがいもの出したら売れるの?
飛びつくの?支持されるの?

自称コアなゲーマーがパクり論争で大騒ぎして終わりのような気がするけど。
92名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:23:47 ID:y98VqQR2
うーん・・・共感できない
インタビューに答えた社員はゲームを表面的にしか捉えられないのか?
同じゲームとは思えないって、ゲームの本質はかわんないだろ・・・
93名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:25:35 ID:3A1mtibI
>>92
禿同
94名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:27:29 ID:XjBMaMBL
もしも、この社員が実在しているのなら任天堂は対策を練ったほうがいいだろうな
思っていてもマスコミに言っていい事と悪い事があるって事を教育すべきだろ
95名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:31:04 ID:GlBVynoB
俺はこの社員に同感だな。
本質どうこうはよくわからないが、敬遠されてる本質はそこだと思うし。
むしろライターは何を逆切れしてるのかわからん。
96名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:31:41 ID:snP0IFxR
>>85
昔良く聞いたなその言葉
企業の収益の手順の一つにはなっているけれど。
全てがそこにあてはまるわけでは無いだろう?
そんなのに流されているからエポックメイキングな物が国内から無くなってしまったんじゃ無いか?
その隙を狙って任天堂のマ‐ケティングが成功しただけだろう。
97名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:34:41 ID:EbBIO70p
メディアミックスに注力するとどうしてエポックメイキングな物が無くなるんだ?
98名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:40:15 ID:7LEBFt1B
>>95
人間が出来てない人は痛いところを突かれて本当のことを言われると
ついついムキになって逆ギレしてしまうものなのです。
99名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:46:13 ID:roCHYRw+
コアなゲーマーはFFもしないだろ
100名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:50:17 ID:392X2Av2
新しい市場を開拓するのは結構だけど、今までの客を切り捨てたら駄目だろw
腐女子に媚まくった作品とかがいい例。
101名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:52:09 ID:GWYQR1Hu
スレタイ悪意あり過ぎとだけ突っ込んどく。
102名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 00:54:36 ID:POmBlz6i
>>100
マリオやゼルダやスマブラなど徹底的に作り込んで用意してますんで
103名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:05:08 ID:QCrnNkNJ
>>97
中身が注目される市場を作らないとグッズ商法じゃ限界ありますよ、と
最近知りもしないアニメのエロ同人探してる友人を見ると本当にそう思う・・・
104名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:08:13 ID:4Zm4uAPB
>>103
寧ろ注意してあげて
105名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:09:10 ID:BUoquaOq
この自称マニアックなゲーマー層、とかって人種、
自分が全く相手にもされて無いしさせられない相手に向かって
スイーツ(笑) とか言って見下してる精神構造と同じだな。
自分達のやってる事とそれが一般世界にどれ程通用してる物か
よく一度振り返って見てみろって。相手の方は何もかも大人なんだよ。
106名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:11:35 ID:SDMKz9x1
FFってライト層もやるから何百万本って売れるんだよ。
107名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:11:41 ID:2CkYaEza
ファミ通読んでる奴は全員死ねばいいんだよな
108名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:11:58 ID:nG+gHDZ3
オタク市場は如何に少数のオタから
沢山金を引っ張れるかが勝負だしね。

漫画、アニメ、文庫、映画、OVA、CD、声優、カード、フィギア〜
ゲームもその中の一つって程度の位置だしな
109名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:12:49 ID:sp+v74Oq
暗黒時代だった64・GC時代はゼルダやFEみたいなオタ向けに頼っておきながらライト向けが売れ始めたらオタゲー批判ですかw
売れないゲームなんてゲームじゃありませんよね
110名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:15:39 ID:x9XXXPsC
はっきりいって糞会社・任天堂の目指すゲーム市場は、ゲーム市場でなくて
ゲームという名を自称する詐欺市場だ。もう今の日本のゲーム市場は、ゲーム
でなくなっている。この糞会社が目指すゲーム市場なら。。ゲームはもう買わない!!!
111名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:16:26 ID:2CkYaEza
>>109
死ねよ負け組み、売れてるのが正しい道なんだよ、衰退したゲームなんてどうでもいいの
スマブラとマリオシリーズがあれば十分
112名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:17:02 ID:k8FlRYYn
Nintendoの宮本さんも64のゼルダやってる頃は本気で映画を凌駕するような
革新的なエンターテインメントがこの先にあるって言ってたのにな。

宮本さんは本当に自分が作りたいものを作ってるんだろうか。

長年愛用してきたパッドから変なWiiスティックに持ち替えた時は
「慣れてる人には使いにくいんだけど」
って暗に自分には向いてないって認める様な発言してた。
Wiiのマリオはファミコンやスーファミ時代と比べるとかわいそうなくらい売れてない。

宮本さんは本当に作りたいエンターテインメントを作れているのでしょうか。
113名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:20:20 ID:r5O1lbkb
結果をだしてる物に捻くれた卑屈レスをするキモスレはここですか?
114名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:21:03 ID:ll/y0nvY
完全にオタク向けになった深夜アニメは2000本以下しか売れないアニメがごろごろある市場
売れても数万本だし、先鋭化すると売れなくなっちゃうんだろうね
115名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:21:09 ID:QvtNrXiD
つーかこの記事、ミスリードしすぎだろ
116名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:21:57 ID:L2ZHIz33
ゲームの本質を分かってる任天堂だから、俺は安心している。

これがソニーなら叩いてるけどな
117名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:22:24 ID:okYqUWZ4
勝てば官軍だが、
まぁ任天堂の売り上げが伸びてるってことは市場的には任天堂の言い分が正しいのだろうな。
売り上げも WiiSports >>>> マリギャラ、ゼルダ だし。
ただマニア向けが存在しない市場というのも奥深さが無くて寿命短そうだから、大多数の一般向けと
少数のマニア向けは共存して欲しいなぁ
118名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:23:56 ID:C25EJvQW
>>109
ゼルダもFEもできる範囲で新規層獲得しようと頑張ってたと思うが。
お前のようにオタゲーだからライトは来るなと言っていたら古今東西どんな娯楽も滅びるしかなくなるな。
119名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:24:23 ID:b1J9GaAh
少数の者にしか評価されないものをつくったってしょうがないだろw
中小企業じゃないんだからw
少数のヲタ向けソフトはサードがつくってろよ、もうからないし、ヲタ以外から
後ろ指さされながらw
120名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:24:54 ID:3/ln4ohM
>>112
先が実際に見えたら次の先を見るのが先駆者だから、
与えられたコンテンツを問わず新しいものを作る気持ちでやってるだろ。
121名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:24:56 ID:xJnU52/y
マニアっていうか、金も時間も余ってた団塊Jr層が社会人になって、
ゲームにのめりこむ層がゴッソリ無くなっただけだろ
122名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:25:06 ID:H7+S6wi0
>>106
オジサンゲーマーには凄く嫌われてるけどね。。
123名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:28:40 ID:ZFTPUdVl
おちつけ任天堂!それはテックジャイアンだ!
124名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:34:23 ID:k8FlRYYn
>>120
最近、コールオブデューティー4とかオブリビオンとかやってるけど、あれは本気で感動する。
ボタンを押す一回一回が本当に楽しいと思える。

やはり文化というものは一定のリテラシーを必要とする奥深い作品が無ければ育たない。
ゼルダはゼルダでやっぱりプレイヤーがちょっと頭つかうと「俺すげぇじゃん?」ってだれでも思える
そのバランスがすばらしかったのに、今のNintendoのターゲットはゼルダですら難解と言いだす。

今のライトNintendoに次は無いと思う。売れてるだけで続かない。文化として残らないから。
売れるのが正義だというならいくらでも売れれば良いと思う。
アタリショックがまた来るだけだから
125名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:34:55 ID:mcxV1p3/
大口たたいても、人材や金にも不自由してなくてマリオ、ゼルダの財産のリメイクが軸では
生みの親のスネカジリしか出来てません。といってる様なもんだなぁ
  
客観でみたら他社が勝手にバカやって自滅した結果の消去法でしかないし
任天堂だけが売れてるのでは無く、任天堂の固定相は変わず買ってるだけ。
 
SCE寄りだった"本当の一般ユーザー"はちょっと任天堂に手を出して売り上げに貢献するも「やっぱ違うわ」と
買うのは今回限りで今の状況は静観してるんだろうと。静観→任には行く理由も無いしね
126名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:38:21 ID:b1J9GaAh
君達の妄想通りに行くといいねw
そうじゃないと、ヲタは浮かばれないもんな、踏んだり蹴ったりでw
127名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:43:16 ID:xJnU52/y
>>125
マリオやゼルダは看板商法。
リメイクってのはFFとかDQでやってるただの移植。
128名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:45:50 ID:mcxV1p3/
任天堂も(今は良い意味で)マリオヲタ向けじゃないの?
新規獲得といってもGCや64時代よりもソフト販売数落ちてるんだから
購入者に新規が貢献してるとは思えないのだけど
129名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:48:34 ID:lvOmtJbR
PS2も次々続編が右肩下がりじゃなかったか
130名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:49:56 ID:3Ej9ZihX
>>128
少なくともGC時代より落ちてないぞ。順調に売れてる。
マリギャラもこのまま行けばミリオンいくんじゃね。

というか、自分達「だけ」もてはやされないからって烈火の如く怒る必要はないだろ?
131名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:50:56 ID:eF085UDR
RPGメインのプレイヤーとかにコアゲーマー名乗って欲しくないわ…

対戦系ゲーム、STG、音ゲー、高難易度のアクション
この辺のジャンルで並レベル以上になってこそゲーマーだろ

糞RPGに比べればまだマリオのほうがやり甲斐ある
132名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:51:09 ID:xJnU52/y
歌と絵が合わないOPといったらこれだな・・・
最近のだが衝撃的だった。ヲタな作品でスマソ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm135597
133名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:54:43 ID:ucRxv1d5
別にオタクは居ても一向に構わないと思う、ゲームショップで踊りださなければだが。
任天堂は任天堂で美少女系は自社のハードではほとんど扱わないからそういう偏見的な
見方になるのも無理はないかな。そういうのはほとんど敵ハード用タイトルだしね。
その社員の発言は任天堂の思想云々より社員本人の思想がそう言わせたんじゃね?
134名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 01:57:58 ID:1XNTTPbV
電○なんとかってゲーム雑誌見ればここで言われてるような記事ばかりだろ?
大好きなアニオタゲーが批判されればキレるのもわかるw
なんだっけ?こいつら新タイプのゲーマー定義してなかったっけ?
135名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:02:59 ID:mcxV1p3/
>>130
売れてるのは分かってるって・・固定層がちゃんと買ってくれてるんだから
 

そういう視野の狭い事じゃなく、以前からの固定層以外の獲得は
販売数から出来てないのが結果が出てるのに、なにを価値宣言してるだろうね・・
136名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:03:11 ID:1nBj2TUo
>>124
意見があまりにゲーオタすぎて、ちょっとおかしいこと言ってると思う。
137名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:04:58 ID:mcxV1p3/
>>136
根拠を持たない任天堂ヲタに言われたくないと思うよ。
138名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:06:55 ID:2CkYaEza
スマブラは初週でミリオン行くだろうから、ゲームらしいゲームが売れるいい指標になるだろうな
今年も任天堂の勝利は揺ぎ無いのだから、オタクゲーマーは悲しいゲームライフで悶え苦しんでいるがいい

売れないのは罪だよ
139名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:11:02 ID:3Ej9ZihX
>>137
ライトと両立できない根拠もないし、リテラシーとやらがないとゲームが面白くならない根拠もどこにもない。
というか>>124のバランスはマリギャラ満たしてると思うけど。
140名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:12:47 ID:POmBlz6i
以前からの層と新規開拓の層どっち大切にしてるからこその任天堂でしょ
当然それが交じり合っていく可能性もあるとは思うけど。マリギャラあたりは手ごたえが出てるみたいだしね

ただアキバオタ系の求めるものは一貫して任天堂は相手にしてこなかったし今後も相手にする気が全くないってだけの話で
141名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:17:29 ID:CrkjhTtD
任天堂は社員個人単位での取材は受けないけど?
これ、飲みの席の会話を記事にした位の、社員の個人的な意見だろうよ
142名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:22:49 ID:3Ej9ZihX
>>135
なんだよ勝ち宣言って。>>1のライターみたいなこと言うなよw
新規はマリパとWiiスポとWiiFit(+VC)で十分取れただろ?
任天堂製だからノーカンとかゲームじゃないから云々は面倒だから反論不許可で。
143名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:24:40 ID:Qd1p0CEe
ゲームオタから見ても電撃とかはキモいよな?ファミ通はセーフ。
144名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:28:01 ID:hMBP6sdo
電撃からキモオタ要素取ったら何が残るんだよ。
でも毎月買ってます><
145名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:29:36 ID:H7+S6wi0
WiiスポとWiiFitとはじWiiは凄すぎだよな。
Fitも200万行くね。マリギャラは無理だろうが。
146名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:30:20 ID:PF0AARry
バカは本当に極端に考えたがる…
今の任天堂ほど業界のことを考えてる会社はないだろうに
147名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:30:46 ID:a8VOJy9P
でも簡単に手の平を返すのが任天堂
148名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:33:51 ID:nG+gHDZ3
簡単に手の平返すのはサード連中だろw
149名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:36:42 ID:1nBj2TUo
そもそも、ライトとかコアとかいう区別する理由がよく分からない。

なんでこんな区別ができたんだろね?
誰でも好きなゲームをやればいいのにと思うのだが、
やっぱりゲームの数や種類が膨大になりすぎて選ぶのが難しくなったからだろか?
150名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:38:11 ID:eF085UDR
124の意見は洋ゲにハマり始めた人がかかる
はしかみたいなもんだよ

日本ではほとんど無い、FPS、RTS、高自由度箱庭ゲーあたりに触れると
独創性の非常に高い新ジャンルに感じて
今まで国内でプレイしてきたジャンルのゲームが霞んでしまう
151名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:39:04 ID:gI9pGmUY
DSなんてキャラゲーだらけじゃん
152名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:39:28 ID:tvqQtsn9
どこがFFなんだ?
どっちかというとテイルズとかじゃね?

それともFFって、美少女や色とりどりの魔法が炸裂するアニメ絵だったのか?
153名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:41:50 ID:ucRxv1d5
いやいやユーザーだろう、PS2全盛期にはあれだけソニー様様(そう思わない者もいるが)
だったがWiiがヒットしてからは一変してソニー叩きに変貌。
154名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:46:43 ID:nG+gHDZ3
>>152
FF12って
半裸にベストはおった少年にミニスカ少女にウサ耳ボンテージお姉さんが
帝国軍と戦うんだぞw
155名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:47:09 ID:1XNTTPbV
ライトゲーマーって言葉はPS全盛期の頃から出始めたよね?
156名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:47:15 ID:VaA8eroZ
確かにGBA・NDS・Wiiと売り上げは成功だが
他社の参入あっての成功だろ?
任天堂のゲームだけでこの先やってってみろよ
1年もたねーよ
任天堂だけで新規人口増やした言い方やめろ

と、思いまちた。
157名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:48:28 ID:ZVbed1/Z
洋ゲやってもう十数年だが、
プレイしたときのカタルシスは根本的に向こうのほうがデカイ。
PS世代で洋ゲは10年ほど出遅れたが、もう取り戻されてるよなぁ。

基本的にどういう遊びや自由度を考えるかという点で違いすぎるよ。
そういう発想では、Wiiは非常に的を得ている。
マシンパワーを否定する時点で新しい遊び方も否定してはいるが。
158ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2008/01/15(火) 02:51:28 ID:enSwz1WQ
>>146
それが最後の綱だからなw
スマブラ、マリオカート、風来のシレン3、モンスターハンター3
あとメトロイドやファミコンウォーズなどを求める人へも幅広くカバー。
確実に充実していくから荒らしに熱が入るのも仕方ない。

今まではネットの工作でも「Wii買っても遊ぶのが〜」などといけたが
これからはそれが通用しない。
だから「スマブラやるのはキモヲタ」ってシフトしてた。
叩ける材料になるバグやネットトラブルを求めてるんだろうな、このクズどもは。
チョニー社員はチョンと同類としか言いようがない。
ま、こんなの相手にしても時間の無駄ですな。
159名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:53:14 ID:n/Gk7ZnW
>>158
残念、お前も同類だ
160名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:54:01 ID:eF085UDR
日本はネットゲーム(対戦含)で圧倒的に遅れたのが痛いよね
常時接続回線の普及がもっと早ければ
大分違ったとは思うんだが…
161名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:54:04 ID:3Ej9ZihX
>>149
自分は世間のパンピーゲーマー様とは違うと力いっぱい表現したいからじゃない?

まあ、野党連合みたいなもんだと考えておけばいいと思う>コアゲーマー
162名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 02:58:52 ID:XTzouwgr
ずいぶん湾曲した記事だな。

釣堀みたい。
163名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 03:02:01 ID:POmBlz6i
洋ゲー市場でも売れてるのが任天堂のゲームな訳で
人種だとか思想だとか年齢だとかそういう事を超越した普遍的な面白さの追求が任天堂のスタイルであり成功の要因かと

一部のオタ向けの狭い市場で少ないパイを取り合うやり方とは正反対なんだろう
164名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 03:07:26 ID:24Z3SaGj
>>158
二元論や極論かつ更に、稚拙な論理で、
他ハード叩きとかしてれば、いいと思ってたりする輩が、増えてきたからな、最近の2chは。
おっしゃる通り、ぶっちゃけ、今の2chは時間の無駄だし、利用控えた方がいいかもね。
165名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 03:08:01 ID:xJnU52/y
任天堂なんかより、CAPCOMのほうが業界に与えた影響は大きいよ
時代の象徴ともいえる大ヒット作は、すべてCAPCOMが作ってる。
166名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 03:09:16 ID:okYqUWZ4
>>160
日本でネット対戦が遅れたのは常時回線の普及が原因では無く、
コンシューマ市場がほとんどでPC市場が無いに等しいというのが原因だったと思うぞ。
あと割れユーザの割合が少ないからオフラインのパッケージでも商売出来てた、というのもデカイか。
167名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 03:14:59 ID:H7+S6wi0
FF13をWiiで出せば売れると思うけどな。。
Wiiスポ層が興味を持ってくれるかもしれない。
アンチのオジサンゲーマーも戻ってくるかもw
両方に無視されても、200万は軽く超えるでしょ。
168名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 03:16:24 ID:jrioj4xl
憶測じゃなく実際に雑誌見た感想だし
実際自分たちが作っているものとは毛並みが違うと感じたって話だよな?
なんで批判になるのかわからん。
俺、おかしいのか?
169名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 03:17:57 ID:Gqxz549b
宮本さんや岩田さんの関わったゲームなら
安心して遊べるし、他人にもすすめることが出来る
170名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 03:23:58 ID:ucRxv1d5
>>165
同意だ、あの会社は一時はストシリーズを止めたりモンハンを方向転換させたりと
ユーザーの気持ちをわかってなさそうで当てるから内心はよく分からん会社だ。
よくわからんがいい会社なのは確かだが・・・。
まぁ任天堂より下とも上とも思わんがね。
171名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 03:24:45 ID:fRUaFuTO
>>160
回線の普及はアメリカより良かっただろう。
原因はPS2のネット構想がずっこけたせい。
172名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 03:29:27 ID:p1PQWH+p
ダライアス早く死ねばいいのに
173名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 03:29:51 ID:ZVbed1/Z
>>あと割れユーザの割合が少ないからオフラインのパッケージでも商売出来てた、というのもデカイか。

なるほど、そういう風にも考えられるのか。

でも、ルーターの使い方とかが、?、な一般人も多いし、
やりたくても分からない、CMで流れている薄型の高いPCやノートを買って、
ゲームも何もできないというのも、やっぱり多そうな気もする。

日本はマニュアルから逸脱したものは電子機器ですら扱えないしな。
174名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 03:35:04 ID:Aru2M46p
>『ゲーマー向けのゲームに未来はなし』といったような意識を彼らが抱いているような気がして

で、そんな会社がファーストやセカンドに
メトロイドプライムとかファイアーエムブレムを作らせてるのか?

この記者は単なる被害妄想だな。
175名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 03:35:28 ID:NOKP7p6x
>>156
やれといわれればやっていくだろうな
何食わぬ顔で・・・多分
176名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 03:37:28 ID:fPTZvgwS
360ユーザーのガチムチおっさんLOVEですがこれは正論ですね
PS3でFF13の目処が立たず、任天堂にこうまで言われたらスクエニはどうでるんですかね
海外向けに360重視になるんでしょうか?ムービーゲーとかいらないけど
177名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 04:13:50 ID:xPJekGSI
はいはいアメーバアメーバ ミスリードミスリード
178名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 04:22:05 ID:pZaRHPDW
FFは面白いよ。最近はムービー中心のゲームと化してるけど。
wiiに飽きたらPS2、PSPに飽きたらDS、んで谷間に箱って感じで使い分けてるから信者とアンチの争い見てると馬鹿バカしく感じる。
GKとか妊娠とかくだらな過ぎ。
179名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 04:23:32 ID:QJtwbvy1
もぅアボガドバナナかと
180名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 04:41:44 ID:/GrxwyYl
FFやバイオ、はたまたFPSとかって本当のゲームじゃないからな。
任天堂社員の認識は正しいよ。
ゴミソニーとクズMSはゲーム業界から去れよ!
181名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 04:42:51 ID:tveuo8It
実際にゲーム人口拡大させてるんだから良いじゃん
182名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 04:47:49 ID:7/j0ePW+
まあこんだけ売れまくると文句言えんが、キモいゲーマーの俺なんかは
物足りないな。 でもモンハンがWillで出たりして抜け目もないんだよな。

183名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 04:58:06 ID:4hGEnlF3
これに関してはサードが悪い。しかしどのサードもファースト真似たくだらないソフト出し過ぎ
ライト向けは任天堂の十八番なんだからに。
184名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 05:05:56 ID:9VsHuv7u
日本のゲーム雑誌は内容もレイアウトも幼稚すぎる。

海外のゲーム雑誌は、文章量も多く、しっかりしたレビューもあるのに。

この辺りの差を見ても、いかに日本のコアゲーマーが幼稚かわかる。
185名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 05:08:25 ID:ZVbed1/Z
ライト方向に広がっている領域(Wii)と、減っている和コア領域(PS3箱国産PC)が厳密に言うとあるんだろうな。


減ったところは相当数ネトゲに逃げていると思う。
国産がメディアミックス(オタク方向)ありきの展開じゃキツイよ。
そうでない物もシナリオ続きだの焼き直しばかりじゃ。
186名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 05:36:47 ID:+g3EXJro
この記事で対象となってる奴らって、女キャラばかり欲しがって男キャラはキモイから消えろなんて言いのけてる連中じゃないのか?
おまけに持論を投書や電突して、圧力を掛けている奴らとか
まあ俺もこの手の連中はキモイで同感だが
187名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 05:43:54 ID:zUw/W62F
>高精細なグラフィックや壮大なストーリー
がなんでFF13ってことになってんのw
おこがましいwww
188名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 05:44:19 ID:5yqOwwlx
FC.SFC、PCエンジン、メガドラの頃は仲良く住みわけできてた気がするけど今はそうもいかんのかい
189名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 05:58:25 ID:IvALLiZ7
>>1
めちゃくちゃな記事だな。

これじゃあゲーム業界人はもうインタビュー受けられないな。
めちゃくちゃに書かれる。
190名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 05:58:25 ID:ykUjywSC
そもそも>>1の発言って「高精細なグラフィックや壮大なストーリーで美少女や色とりどりの魔法が炸裂するアニメ絵」のゲームを別に批判してないじゃん。
うちではやりませんってい言ってるだけだろ。
任天堂ハードに参入してるサードパーティがそういうソフトを作ることを禁止してるわけでも無いし。
批判だと言ってる人は>>1には存在しない「ゲーム人口を増やさないソフトは無価値」って理屈をどこからとも無く勝手に付け加えてる。
191名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 05:58:36 ID:H7+S6wi0
>高精細なグラフィックや壮大なストーリー

ゲーマー向けって、64とGCのことだろ。
それだけじゃ駄目だからwiiスポやDS作ったんだし。
FFはいろいろ言われるがライト向け。
192名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 06:06:53 ID:IvALLiZ7
>>190
そもそも「任天堂で開発の中核に携わる社員に聞いてみた」なんて嘘に決まってんだろ。
193名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 06:07:36 ID:5MrNxxof
まあ任天堂みたいなでかい会社だから言える言葉だな
中小メーカーは、ある程度オタに媚びないとやっていけない
194名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 06:08:10 ID:T2bcnapc
FFではゲーム人口増やせないだろうな
195名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 06:11:33 ID:m0CMjIM7
>高精細なグラフィックや壮大なストーリーを目指すという選択肢もあったが、それではゲーム人口は増えない

この発言が
>FF13批判か?
に何故なるんだ?

>高精細なグラフィックや壮大なストーリー
の時点でゲーマーならFF13ははずすだろ・・・
どこの厨ライトだよ
196名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 06:13:45 ID:Ip1qpafR
別に二極化はいいんだよな
ライトはWii、DS
コアはPS3
ただあまりに極端に売り上げが違いすぎてるんだよね
今度はコア人口を増やせ
でも美少女アニメはやっぱイラネ
197名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 06:32:00 ID:KhAAB8R9
>>1
これが岩田の発言の元記事な
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200801030061.html
198名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 06:32:24 ID:y+oA6oa5
> コアはPS3
ねーよww
まずコア向けのゲーム出してからそう言うことは言ってね^^
199名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 06:33:14 ID:T2bcnapc
任天堂社長「ゲームの敵だったお母さんが買ってくれれば」

任天堂はよくわかってる
200名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 06:33:54 ID:T2bcnapc
ライトはWii、DS
コアはXbox360
失敗したのはPS3
201名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 06:33:58 ID:L2ZHIz33
岩田はDSのときからずっと高精細、大ボリュームで壮大なストーリーのゲームばかりじゃダメだと言ってるから今更な記事だがな
202名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 06:35:16 ID:Cf3QKBoE
PS3でなぜソフトが出ないのか?−そして撤退へ−\(^o^)/
http://jp.youtube.com/watch?v=Q6cEbcghtJ8
203名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 06:37:02 ID:4JpyoJsC
美少女ゲームはやらんが確かに雑誌めくったらそればっかだよな
どれも似たような感じだけど一つも話かぶってないのならすごいと思うわ
204名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 06:41:24 ID:T2bcnapc
PS3は10年にわたって1位にいたから殿様商売になってしまったんだよね

205名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 06:45:38 ID:BarkR1uK
赤字でいい物を売ってくれるSCEは良心的
ハッタリ宣伝でボッタクリハードを売りさばく任天堂は金の亡者
206名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 06:46:13 ID:KhAAB8R9
ついでにこれな、どうやって普及させるかという考えについては前から変わらない。
もっと昔から言ってる筈だけど上手く見つからなかった。

戦っているのは“ユーザーの無関心”――岩田社長と宮本専務との一問一答 (1/3)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0609/14/news115.html
207名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 06:46:57 ID:T2bcnapc
>>205
ずいぶん高い漬物石だな
208名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 06:48:06 ID:m0CMjIM7
>いい物を売ってくれる

ダウト
209名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 06:50:52 ID:BarkR1uK
任豚だらけの速報板!w
210名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 06:52:48 ID:m0CMjIM7
言い返せないと蔑称か

さすが朝鮮士
箱○ユーザーのケツでもなめてろ
211名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 06:55:36 ID:BarkR1uK
朝鮮士ってなんだ?それって竹島問題でついた
痴漢への別称だろ馬鹿w
212名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 06:56:14 ID:y+oA6oa5
SCEを褒め称えないと妊豚ですか
世間は妊豚で溢れかえってるようですね
213名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 07:00:52 ID:hMBP6sdo
ソニーって昔から一部のアレな人達にチョニーって揶揄されてたけどなんか根拠あったのかね。
214名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 07:07:05 ID:KF507QKP
俺もそう思うが何か
215名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 07:11:36 ID:m0CMjIM7
朝鮮士ってそっちの蔑称か

てっきりチョニー信者+戦士だと思ってたw
216名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 07:12:06 ID:cc4FZT18
>>209
普通はそこでPS3がいかにいいものなのか
説くところでそんなん言うから
ますます「いいものじゃないから擁護できないんだな」
と皆が思うんだよなあ
217名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 07:14:32 ID:/8Dyz0n0
>>1
嘘つき
ゲーヲタだが楽しめてるぞ
マリギャラとかもう最高だった

記事書いたやつはゲーマーもどきだな
218名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 07:16:36 ID:aMp4liqP
俺は間違えてゲハに来ちゃったみたいだな
219名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 07:44:24 ID:T2bcnapc
>>217
ゲーオタも取り込めるwii
220名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 07:51:11 ID:Qb99sce2
ありえない糞グラなのでゲーオタはやらないよね。
マリオとかGCレベルだったしね
221名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 07:51:30 ID:k+ZLduow
>>16
>その日は必ず残業をしないで帰るので
>特に女性には「社員なのに・・・」って嫌われているが、

マテ。
ソレは当然の権利だ。



つか、周り見てても、定時の間たいして仕事頑張ってる風で無いのに、
毎日キッチリ1〜2時間残業して帰るヤツがいる。

オマエ1〜2時間なら、気合入れれば定時で帰れるだろうと。
残業代欲しくて残るなら、俺の仕事手伝えと。
222名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 07:53:05 ID:bLKytiaq
今年中に涼宮ハルヒのゲームがWiiで出るそうですが何か?w
223名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 07:56:49 ID:uZUoqWuz
DSのねぎまにはお世話になりました。
これからもヌキゲーをお願いします
224名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 07:57:44 ID:i0L6L01d
いろんなものをごちゃごちゃにしてるから的がはっきりしない。
ライトもコアも洋も和も知育もRPGもFPSもあればいい。

但しアニオタ美少女ゲーは滅んでよし。
225名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 07:58:17 ID:u5a3Bhkp
>>220
昔はドット絵で満足してた目が、今では肥えて肥えて映画並のグラでないと受け付けられませんってか?(笑)
226名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 08:00:52 ID:U5U16eVD
DARIUSが発狂してスレ立てまくりwww
227名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 08:02:41 ID:mGmWyroh
ムービーゲームやハリボテ車ゲームが最高のゲームだと言う奴も中にはいるだろ。
ゆとりパワー全開だな。
228名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 08:06:20 ID:+EzMfixs
>>1
バカ戦士お疲れw てか被害妄想か
229名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 08:29:47 ID:H7+S6wi0
FFは充分売れてるし愛されてるだろ。
人気投票でも上位はFFだらけですよ。
でももっと売れるために、美麗RPG以外のゲームも必要って話だろ。
それが脳トレやwiiスポ。
230名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 08:44:15 ID:Kk4aZwhy
そういえばダライアスってどんな意味なの?
まったくわからんから誰か教えてくれ
231名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 08:47:16 ID:A28RFJH8
任天堂社員が調子にのってんのかとおもったがそうでもないようだな

スレタイに悪意があるわ
232名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 08:48:02 ID:7/UV+mar
「うぃ」なんて持ってないけど当然のこといってると思う
233名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 08:49:54 ID:7/UV+mar
あ、岩田社長のいってることね
234名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 08:56:40 ID:p6+K/k8s
実際DSのゲームで面白いの無いよね。
ロムで落としてすらすぐ飽きる

GBAにはあったのに。

もうNintendoを他のゲーム会社と同列に語ってはいかんと思う。
いつまでたってもオブリとかハロのような神ゲーが産まれない風潮が日本に根付いてしまう
235名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 08:59:12 ID:BWoEvrU/
今やゲーム業界は任天堂の支配下だからなぁ
236名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 08:59:30 ID:RlHJs7+B
キモいな..ダライアスって。
237名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 09:01:35 ID:wZRzlwEw
オタク路線に走ると
ゲームがどんどんマニアックなものになるから
FFもゲームやらない人には魅力ないし
238名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 09:01:40 ID:k6FcHWbQ
>>230
STGの名前
239名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 09:03:24 ID:ykUjywSC
>>229
人気投票ワロスwwwwww
ゲヲタの中での人気投票なw
240名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 09:09:03 ID:oPuBGdz+
>>229
アニソンがオリコンで上位に入ったからといって
そのアニメが一般受けしてるなんて
普通は思わないでしょ?
241名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 09:09:56 ID:3Kw1YlV0
この記事がコアなゲーマー切捨てを示唆した記事かどうか以前に

このゲームライターにとって
>美少女や色とりどりの魔法が炸裂するアニメ絵ばかり。
がゲーヲタの定義なのか
どちらかというとアニヲタ入ってないか?
242名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 09:12:01 ID:D2oYpYQ6
GKがうるさいんだよ
64・GCとマリオではシェアとれなかったろ?
マリオギャラクシーはWiiスポーツに負けたし
世の中はWiiのスイーツを求めていた
つか企業が儲けるためにスイーツ相手に商売しちゃ悪いのか?
243名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 09:15:39 ID:5a7H8CKz
サードがそのコアゲーマー向けのゲームを作ればいいだけの話であって、
昔からファミリー路線の任天堂にコアゲーマー云々言ってもしょうがないだろ。

コアゲーマー向けはサードが作ればいいだけの話。
問題があるとすればサードが安易に任天堂のファミリー路線を真似してること。

そもそも任天堂は新しいユーザーを獲得しようとしてるんじゃなくて、
ゲームから離れたユーザーを取り戻しただけなんじゃないのか?
PS時代のヲタ系ゲームばっかりでゲームから離れた奴って多いと思うぞ。
244名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 09:23:16 ID:Ocah4bgy


誰がなんと言おうが

PS市場でエロゲーあがりのギャルゲーが売れてるのは事実。
245名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 09:31:49 ID:/Nuvw9ll
しかし面白いのは「脳を鍛える」とか「Wiiスポ」とか「dogs」とか
その手のゲームっていうのは寧ろ初期のPSがやったような戦略だって事だな。
パラッパとかトロとかのまんま延長線上の商品(敢えてゲームとは言わない)と言う感じ。

パラッパなんて当時はワンボタンをテンポ良く押すだけなんてw
とか思われてたわけだが、結局その方向を進めたことにより
それまでの「ゲームは根暗なオタクの趣味」と言う方向から
「PSはポップでお洒落なエンタメ家電」と言う方向に印象転換することに成功した。

当時のPSはこれで「それまでゲームに距離を置いていた消費者
(或いはこれからゲームを購入する低年齢消費者)」を取り込む事
に成功したんであって、それがSSとか64とかを引き離せた最大の理由だろう。
こっちは相変わらず“古いゲーム”の印象を引きずっていた。

ところが当のPS側が勝手に「PCの高処理能力で髪の毛一本そよがすだけで面白い」とか
そういうある意味別方向のオタク趣味に走ってしまった訳で、それでこの領域が濡れ手に泡で転がり込んできた。
(最もPS2の成功を踏まえればわざわざ路線を切り替える必要は考えられない訳だが)

Wii、DSの消費者は言うなら
ビリーズ〜みたいな“生活的娯楽”+古いゲームの“空想的娯楽”との合算で
結果として拡大しているように見えるだけであって、
自分はこれらのハードがゲーム人口の層を広げたとは全く思っていない。
だから個人的見解を言わせてもらうなら(DSはそうでもないが)任天堂は寧ろ不安定要素満載に見える。
(前者は飛びつくのも気まぐれなら、離れるのも驚くほど気まぐれだ)
今は勢いがあるからそうは言われないが、これが落ち目になって別の猛追者が出てくれば
「タッチペンで幼女の体を撫で回すなんて同じ娯楽を作っているとは思えない」
なんて発言が出てきかねない。

落ち目の人間なんて何をやっても醜悪に見えるもんだ。
246名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 09:34:16 ID:q7v49o5Z
高尚なマリオギャラクシーを批判している野安といい、ファミコン通信といい、電撃といい、この世の中に必要のない屑が多いな。
任天堂社員と知り合いだが、彼らは真面目にゲーム文化を育てようと思ってるからな。
アイドルマスターに関しては残念ながら、馬鹿にしてたけど、まあ当然と言えば当然だろう。
ナムコともともとそりが合わないからというのもあるのだろうが、ビジネススタイルが180度違うから、批判されて当然だろう。
もうキモオタゲームに依存する層は、世の中から消え去ることが本意だし、むしろ害にしかならない。
子供の成長を考えるうえでも有害にしかならない。健全なゲームがPTAに受け入れられ、そして任天堂DSは、学校でも採用された。
ゲームという垣根を越えて社会貢献している任天堂がいる一方、ナムコみたいなオタクに媚びへつらって臭いゲームで稼いで笑ってるんだからな。
PS2もギャルゲしかないだろうし、PS3も同じような糞プレイヤーしかいない。
こんなくさったオタク信者と、任天堂ユーザーが目指す方向は異なるからな。

この記事の中身は別に間違ってはいないし、任天堂目指す道が好きな俺は、当たり前の発言だと思うがね。
247名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 09:39:35 ID:X+rQQE63
まぁFFはもうオタク用の進歩が無い映像作品だけど
そういう層も適度に取り込んだこそPSやPS2のシェアがあった
人口増やすのも大事だがキモオタ向けはあるに越したことは無い
248名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 09:45:41 ID:w9Q2vxyk
任豚一押しのFEはキモオタ向けのアニメ絵全開の女の子が
魔法を炸裂させるゲームだろwwwww
249名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 09:50:35 ID:jDbmF+Xo
腐女子向けはすべて排除して欲しい。
キャラクターの顔がマジで気持ち悪い。
250名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 09:51:45 ID:xHejyL8i
任天堂社員は良いこというな
美少女萌え(笑)で釣れば馬鹿丸出しで金くれる
低脳キモヲタに媚びなくても売れるゲーム作れるから説得力が有る
逆切れしたキモヲタ哀れw
251名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 09:57:02 ID:rxMfvEQz
FFがどうとかではなく、ナンバリングタイトルも10作以上も続くと
新規のユーザーには敷居が高く感じられて入って来にくいような気がするね。
任天堂のシリーズ物は数字を外してるのが新規ユーザーには入りやすく感じられると思う。
252名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 10:00:10 ID:3PWwNJRg
いい大人がリモコン振り回してる方がキモオタなんだけどw
253名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 10:03:42 ID:ykUjywSC
ですよねー

じっとうずくまってテレビを凝視しながらパッドをカチャカチャやってるほうが断然Coooooooooooool!
254名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 10:05:09 ID:9S/B86Zc
どきどき魔女神判(笑)
255名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 10:08:13 ID:oPuBGdz+
>>248 >>254
つまりキモオタもwiiとDSを買えばいいって話か?
任天堂、無敵すぎね?
256名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 10:08:16 ID:dKp6iUDv
ダライアス、スレタイ捏造しすぎ。ひどすぎ。
スレタイ確実に任天堂の言葉じゃねえじゃん!舐めてんのか?!

まじでこいつ嫌われるわけだわ
257名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 10:10:41 ID:AZOQh5IQ
ダライアスのスレタイには悪意しか存在しない
258名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 10:32:24 ID:Kk4aZwhy
>>238
ありがとう
STGがよくわからんからちょっと検索してくる
259名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 10:32:31 ID:1XFl/TWg
任天堂もポケモンのナンバリングで64、GC時代を生き延びれただけなのにね
ポケモンが無ければ確実に死んでたよ

任天堂は失敗したころの姿勢に戻りつつあるな
260名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 10:36:28 ID:JLrwmLyO
強い否定はよくないねぇ。

>ネット上で「FF13批判か?」など反発の声を招いている。
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女騎士(笑)とか
いずれ国の王となるけれどあまり切羽詰らない性格(笑)のキャラが出てくるゲームなん批判してたっけ?

>任天堂本社社員
週刊誌に出てくる芸能関係者や政府筋みたいなもの?
261名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 10:40:17 ID:W2kXBWm4
>>259
もうお前ら情報弱者は必要ない。
巣に帰れ。キモオタ。クタラギ3とゲイツ箱のアホ信者は死んだんだよ。
262名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 10:43:10 ID:paZMbcNX
ここまで騒ぎになっているんだから、この任天堂社員とやらにはっきり聞いたらよくね?
FF批判ですか?って
そうでなければどういった意味ですかって?
今のままではインタビュー内容をねじ曲げて任天堂を陥れようとしてるだけの記事になる
263名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 10:51:57 ID:TOOQWhrT
>>261
一般人ズラすんなよ お前も糞みたいなオタクだろうが
お前も大好きな珍天道からとっくに捨てられてんだよ馬鹿
264名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 10:53:02 ID:SzoftTdY
任天堂も一度ギャグで美女だらけのアクションパズルか何か出せばいいんだ
ギャル要素に露骨に近寄らない姿勢は不自然だっ
265名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 10:54:59 ID:40BtFMiF
まぁ任天堂のゲームを「ガキ向け」だの「ゲーマー向き」じゃないだの言ってるヤツは、
見た目だけで判断して全くやってない。
266名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 10:55:07 ID:1XFl/TWg
>>261
何で顔を真っ赤にしてファビョってんの?
これがキレる子供達っていうやつか(笑)
情報弱者も最近流行ってるみたいだけど、論理的反論もないキチガイレスしかできないやつは知能弱者だよ
267名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 10:55:42 ID:4+hUq7Gd
>>264
このスレでもFE!FE!とあげられているんだからFEはギャルゲなんだろ?
268名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 10:56:19 ID:oPuBGdz+
>>264
それはサードがやってくれるから任天堂は手を出さないんじゃね?
お姉チャンバラがwiiに行ってしまって涙目の俺。
269名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 10:56:42 ID:W2kXBWm4
>>263
一般人ですが何か?
売れてるハードは一般人が支持してるから売れてるんだぞ。
FF信者やアイマス信者のオナニーハードは市場からは相手にされてないという自覚を持つべき。
そろそろ素直になって、自分らの趣味の狭さを理解したほうがいい。
可能性のない君たちのゲームなんて、見てて滑稽だよ。
世界で売れてる任天堂ゲームで遊ばない連中に未来はないよ。


270名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 11:00:35 ID:SfknBJf/
>>265
全機種持ってるが実際にやってみておもしろくないと思う。
中学あたりまでは楽しめてたんだけどな。
271名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 11:04:52 ID:ayQ8GweE
>>269
君の言ってる一般人は、小学生と女性がメインじゃないのかい?
数が多い層をいうなら、小学生や中学生になってくるだろうな。

272名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 11:18:01 ID:O1DwFf7t
何にせよ口に出して言わんでいいことだったようだな
273名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 11:21:28 ID:nOsPWQy8
だから、こんなこと言ってないって。
274名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 11:35:30 ID:4+hUq7Gd
実際、Wiiの一般層向けゲーム(こういった表現で良いのか?)が大ヒットしているのは事実だし、
今までゲーム機に目を向けなかった人が購入しているのも事実だな
任天堂が現在の方針としてそっち系のゲームの比重が大きいのも事実だ
だからといって任天堂に「ギャルゲ作れよ」って言うのは変だな
お世辞にもギャルゲが得意なメーカーじゃないだろ?
得意なメーカーが作ればいい話だしね
かといって任天堂がPS3やXBOX360でそういった物を出してはダメって言ってる訳じゃないだから、そっちで出せばいいんじゃない?
海外じゃHALOやGoW、CoD、Motorstorm、Resistanceといった物がそれなりに売れている訳だし、
国内でそういった物が売れなさすぎるのが悲しいところだな
PS3やXBOX360のふがいない部分を任天堂に補えよと押しつけてる感じがする記事だよな
275名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 11:36:04 ID:W2kXBWm4
娯楽ゲームが、美少女ゲームでオナニーする連中と娯楽ゲームで、みんなでワイワイ楽しんだり健康になったりする健全なゲームと。
社会格差も売り上げ数も開いていくだけになるであろう。

>>271
健全な小学生・中学生が増えることは健全な社会になると言う意味で、いい方向性じゃないか。

> 「確かに、世の中の“ゲーム”というものと我々の作っている商品がいかに違うかということは折に触れて実感しています。
>たとえば、本屋でゲーム雑誌を開くと、目に飛び込んでくるのは美少女や色とりどりの魔法が炸裂するアニメ絵ばかり。
>もはや、我々の作るものと同じ娯楽ゲームだとは思えません。…え、ゲーム雑誌? 普段は一切読まないですね」(任天堂本社社員)。

オタクのオナニーゲームや銃で撃ち殺す野蛮なゲームを作り続けるゲーム会社は衰退するだけだろうよ。
間違いなく日本では売れないゲームだろうし、任天堂はそんなゲームが無くても余裕で売れるからね。
社会貢献と経済的にも合理的で素晴らしい考えを理解できない奴がまだいるのが悲しいよ。
276名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 11:38:04 ID:iHMdh6Yw
相変わらず腐ったスレタイだな。
それはともかく、

なんていうかさ、よくコアゲーマーがライトゲーマーを見下す事あるよな。
「練習もしないで」とか「強くなる為じゃなきゃなきゃなんでゲームするの?」とか。
そういう「強さ」を主張する人だとか、
あと「グラフィック汚ねぇw」とか、見た目で判断する人とか。

そういうさ、くだらない偏見みたいな物の前には「楽しさ」があるんじゃないか?
任天堂はそういう「楽しさ」を押して来たから成功しているんだと思う。
一般人にも分かりやすく楽しさを伝えられたというか。
自分も見下していたけど、wiiやDS買ってみて、そんな自分が馬鹿だったって気が付いたよ。

まぁ、コアゲーマー気取って自分に陶酔するのも良いけどさ。
あと一般側に行こうとしてる人もいるけど、あんたもゲーヲタだよ。
互いを罵りあっても意味ないと思うけどな。 議論ならまだしも。
277名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 11:38:23 ID:5a7H8CKz
>>245
> だから個人的見解を言わせてもらうなら(DSはそうでもないが)任天堂は寧ろ不安定要素満載に見える。
> (前者は飛びつくのも気まぐれなら、離れるのも驚くほど気まぐれだ)

任天堂の場合、一般的にどんなに落ち目でも固定客が支えるけどな。
278名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 11:38:44 ID:iHMdh6Yw
agetesimatta...
279名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 11:41:35 ID:Eu2+2m2g
任天堂は元々両刀使いだから何って感じだが
まるで任天堂がコア向けに力を入れないから不遇になってると言わんばかりなのは
なんだかなあといつも思ってるよ

任天堂が何もしなければFPSが流行るかっていうと、ありえないでしょ
280名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 11:44:30 ID:5a7H8CKz
>>259
ポケモンがなかったらという仮定をする意味がわからん。
それにポケモンなくとも十分なくらい稼いでたよ。
281名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 11:46:53 ID:oPuBGdz+
>>279
でもアメリカでFPSが人気ってのも恐いよな。
だってゲームの中でヒャッホゥとか言いながら銃乱射してるやつが
リアルで本物の銃持ってる可能性が高いんだぜ?
よく問題にならないよな。
282名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 11:48:36 ID:POmBlz6i
両方が同時にあることが両方にとっていいこと
http://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol5/09.html

社長がじきじきにこう言ってる訳でね
283名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 11:49:35 ID:nJfGAsMo
いや、ここで問題なのはアニヲタでコアじゃないから。
任天堂自体マリオとかゼルダだしてるしコアを否定してない。
284名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 11:52:18 ID:KThm2kQY
ゲーマーとはいってもFFやバイオ、MGSはコアゲーマー向けという
わけでもないだろ
学生ならやってるやつたくさんいる。モンハンだって決して手軽なゲーム
じゃないけど売れている。あんまり一般人とゲーマーって差異ないよ
285名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 11:53:15 ID:6nwgTuvA
あの・・・お宅のめっちゃ売れた携帯ハードででた・・・魔女裁判とかいうゲームは・・・?
あれは一般向けなんすか・・・?
286名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 11:54:40 ID:JiGFGKKp
>>279
ゴミ通ライターご本人が暴れてるんじゃないのw

は冗談としても、元々任天堂はコア向けも出してるからな。
任天堂だから嫌いってやつはどんなゲームだしても嫌うから参考にならんが。
マリオが出てるから、続編だから(←(゚Д゚)ハァ?)、
なんとなく子供向けだから(←FEもガンダムも大して変わらんよ)
今度は非ゲームだからかよ!とw
287名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 11:59:56 ID:3Kw1YlV0
任天堂がライト、PSがコアって位置づけが間違っているような

PS時代は一番ゲームの難易度が低かった時代だった気がするぞ
288名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:00:32 ID:eF085UDR
てか、コアゲーマーの定義がヌルすぎね?

ゲーセン常連で大会には結構出るとか、
FPSでクランに入って毎日練習してたりとか

そういうレベルでゲームをやっててこそ、コアだろ

ミリオン出るようなゲームを普通にクリアしました程度じゃ
ただのゲームする人
289名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:00:54 ID:Eygwq0AP
>>285
GTAなんかより健全だと思うよ
290名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:02:23 ID:4fZs2ajF
キモヲタが暴れているスレはここですか?
291名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:03:50 ID:A9SqTolH
FFが壮大なストーリーだって?w
稚拙で単純なだけ。活字離れの最たる物だね。
任天堂のクリエーターと他社(一部)じゃ、学歴も教養も育ちもセンス何もかも違う。
同じ土場じゃないんだから、任天堂社員はこんな事言ってはダメだよ。
誇りを持って、作り続ければいい。
292名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:04:30 ID:POmBlz6i
アニオタ崩れ狙いがゲーム市場で幅を利かせてた事自体がおかしかっただけで
その間に日本のソフトメーカーは世界レベルでの競争力を失ったけど
293名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:08:13 ID:yfJ8hXYc
>>287
明確な線引きがないからしょうがない。
ゲーセン行かなくてもゲーマー名乗る人もいればFPSやってるだけでゲーオタ名乗る人もいるわけで。
294名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:08:47 ID:vJQQIuo1
× ネット上で「FF13批判か?」

○ ネット上で「FF13批判か?w」
295名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:10:26 ID:W2kXBWm4
FF信者が存在すること自体が汚らわしい、死んで欲しいよ
日本は国際社会で生きていくためには、任天堂のように世界で売れてアイディアと安いコストで開発できるゲームが普及して
社員が幸せになれるような姿勢をもっと理解するべきなんだよ。

世界中から愛される任天堂のコンテンツの真髄を理解するべきだよ、サードのソフト会社は。
FFオタやアイマスオタ向けオナニーゲームじゃ、この先の資源の無い日本は生きていけないよ
296名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:11:33 ID:X+rQQE63
キモオタハードPS3にまたしてもエロゲーが電撃移植!!
ttp://www.famitsu.com/interview/article/2007/07/20/668,1184938471,75640,0,0.html
一般和ゲーは少ないのに・・・?
297名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:12:03 ID:KThm2kQY
FF13の記事なんて少ないのにどうしてそう思うんだか
別に馬鹿にしてるわけじゃないだろ。
むしろ記者にどこかでそういう気持ちがあったからそう思ったんだろ
298名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:13:04 ID:M3sVz4fo
>>285
君も糞ダラに釣られて来た口かね?
社員様はその手のゲームに興味がないだけで否定する気はないみたいだよ。
某雑誌ライターが勝手に被害妄想で暴走してるだけでw
299名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:13:49 ID:A9SqTolH
うん、釣られたんだよw
だ、ダメだったかい?
300名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:14:52 ID:p62EHZKk

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1198687010/

コナミ社員が大量発生中!!!

工作活動してます!!!
301名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:16:34 ID:8lxksZB6
マニア(ファン)とコアを同一視してる人は多いな。
一般人とヲタくらいの開きがある。
やってる事がまず理解できないだろうし。
302名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:17:23 ID:BaU2okbr
確かにゲーム雑誌見たら
ギャルゲーとか萌え系のとか一昔まえでは考えられんほど増えてる。
そのせいかやりたいと思えるようなゲームがほとんどない。
ゼルダやドラクエDSのゲームくらいだ。
303名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:17:30 ID:V74bDIRP
縛られ過ぎだろ。
wiiだってコアなゲーム作ればいいし
次世代機でライトなゲーム出したっていい。
要はニーズにこたえられる物造り、
プラス自社が作りたい物を作れるかだろ?

304名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:22:39 ID:vMMnvSeh
スレタイ見て罵り合い期待して来てみりゃ、何この正論の嵐
いつからGKはこんなに腑抜けになったんだ
「PS3ってもうおしまいなのかな」ってPS2からコアゲーマーになった俺様ですら思うぜ
305名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:23:42 ID:5MrNxxof
>>246
力説してるところで悪いが、ゲームで高尚はないわw所詮ゲームだろ
306名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:25:09 ID:rfqsIxja
なにこの正論
307名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:29:21 ID:BczduEu5
コアなゲームが売れない、または批判されやすく人を選ぶのは事実
この世知辛い世の中、せめて娯楽ぐらいは気軽に楽しみたいってことなのかな…
まあぬるすぎたら適当に縛りプレイすればいいだけだし
肝心の内容が面白いならぬるくても俺は特に気にならないけどさ
ぬるさより基本的なシステム(バグやロード時間等)のが気になるね
快適に遊べなきゃダレるし。娯楽でダレたら冷めるし嫌だもんなあ
308名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:29:56 ID:W6mVUcnR
>>303
枠作って縛ってるのが自称コアゲーマー=ライターなのが皮肉な話だな
309名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:30:45 ID:7Q/nb/pj
>目に飛び込んでくるのは美少女や色とりどりの魔法が炸裂するアニメ絵ばかり。
>もはや、我々の作るものと同じ娯楽ゲームだとは思えません。

DSに魔女審判販売を許している会社がなにいっても説得力ねーなwww
タッチペンでおさわりだぞwwwwww
310名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:35:27 ID:POmBlz6i
PS3クオリティチェックなんて任天堂はやらないからね

もし任天堂が本気で任天堂クオリティチェックしだしたら
任天堂ハードでゲームを出せるサードなんて殆どいなくなっちゃいそうだけど
311名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:35:29 ID:5a7H8CKz
>>309
312名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:37:17 ID:SNFB86rB
まあFF7の派生作品とかFF13なんかはFF信者の俺から見てもキモヲタ向けにしか見えない。
313名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:41:37 ID:xCr559Pk
(前略)高貴なる女戦士はさすがにやりすぎだな
CCFFのエアリスのくだりも
誰か止めるやついなかったんだろうか・・・
314名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:44:27 ID:1O+ixIav
wiiは健康ブームに乗っただけだろ・・・
ブームが去れば衰退の一途
315名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:50:23 ID:5MrNxxof
>もはや、我々の作るものと同じ娯楽ゲームだとは思えません。

いいたい事は分かるが、任天堂の目指す方向だけが
娯楽ゲームというのは、少々傲慢ではないかな
現に売れていて需要もあることだし、あれもひとつの娯楽ゲームの形
316名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 12:56:43 ID:wgNQLfVg
萌え萌えゲームが多すぎてどれ買えばいいか分かんないぜ
317名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:01:44 ID:IwUQBJhr
>>314
PS3も高画質ブームが去って衰退したしね。
318名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:03:54 ID:FkihuVd1
リメイクと称して無駄なキャラ付けとか萌えキャラに改変とかされてると、買う気になれない。
 
少ないセリフ、表情から膨らむイメージやストーリーがよかったのに、そういうゲーム部分以外の"遊び"が無くなってるんだよね。
319名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:05:05 ID:+culchIH
最近のファミ通はアニメオタ(声優オタ)でもいるのか、キャラ紹介で声優の名前載せてるのがキモい。
320名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:07:40 ID:OvWVMcZ5
まぁあれだ。
たかがゲームでここまで語り合えるお前らって、
なんだかんだで仲良さそうだな。
321名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:08:08 ID:GBKdZGml
>>319
そこに需要があるからだろう。
俺もキモいとは思うが。

322名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:08:12 ID:JAygTbAm
>>315
誰もそんなこと言ってないように見えるが
323名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:13:57 ID:3Kw1YlV0
>>315
>もはや、我々の作るものと同じ娯楽ゲームだとは思えません。
が 「もはや、娯楽ゲームだとは思えません。」

だったら君の意見は正しいのだろうね
324名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:14:54 ID:Aru2M46p
だから任天堂は腐女子向けのファイアーエムブレムを作ってるし
コアゲーマーにしか相手にされないメトロイドプライムなんてものも作ってるってば。

続編商売もするし、大作志向作品も多数存在する。
ゼルダなんてその典型。

それらを任天堂の作品でないと否定する気か、もまいら。
325名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:15:03 ID:zdGaQ6cq
>>315
つい最近まではアニオタorFPS好きでなければゲームでないと言わんばかりだったから
最近の傾向はとてもいいと思ってる。
PS2の「娯楽ゲームで認められる形」はとてもとても少ないように見えたから。
326名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:16:37 ID:5MrNxxof
>>319
フルボイス化が当たり前になっている現状で載せなきゃまずいでしょ?
特にRPGやギャルゲーの場合は
327名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:17:10 ID:BFCJntYB
任天堂がいちソフトメーカーならまだしもプラットフォーマーが言う台詞とは思えないんだが・・・。
自社の商売の幅狭めて首閉めてる様に見えるがな。
328名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:20:53 ID:NaLok4ED
同じ娯楽ゲームではないを、コアゲーマー切り捨てに脳内変換するライターの思考回路がわからん
329名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:23:26 ID:Jj6QMS4L
高精細なグラフィックや壮大なストーリーを目指すという選択肢もあったが、それでは
ゲーム人口は増えない→FF13批判か?

なんぞこれ
330名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:25:15 ID:3A1mtibI
>>314
そのとおりや!

Wiiはほしくない!
331名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:26:31 ID:rMBC4SDt
>>328
2chで嫌われてるコアゲーマーが丁度こんな感じの連中だな
独占欲強い女みたいで見苦しい
332名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:26:44 ID:AzbxXl50
ハードとして区分けしたいんだろうし、そういうのもありだと思う
でも発言したからにはその手のゲーム出したら笑い者になるし
ソフトメーカーの食い付きが悪くなりそうな希ガス
333名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:29:47 ID:FmbVV5u/
ゲーム雑誌(特にというかほぼファミ痛)が勘違いしててウザいのは同意
334名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:30:21 ID:rMBC4SDt
>>332
普通に出すでしょ
ライターが勝手にコアゲーマーの理想じゃない!って言って嘆いてるだけだし
むしろ両方あるのがWiiの強みになっていくと思う
335名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:35:42 ID:xsMgCKn7
任天堂社員の発言に対するライターの意見を照らし合わせると
美少女や色とりどりの魔法が炸裂するアニメ絵ばかりのゲーム=ゲーマー向けのゲーム
ってことか?
336名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:36:22 ID:3A1mtibI
PS2最強!
PS2で十分や!
337名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:40:02 ID:E65ijpIs
>>333
任天堂中核社員(笑)の言葉から察するに、電撃だろコレw
338名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:42:34 ID:AzbxXl50
>>334
まあ、天下取り返したわけだし普通は出すだろうねぇ
とりあえず家庭用ゲーム機に過剰な期待はしないで待とう
339名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:44:56 ID:wKGzeq2M
とりあえず美少女とアニメ絵ゲーはいらね
340名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:46:05 ID:ll/y0nvY
昔のゲーマーはギャルゲーやってるキモオタをバカにしていたが
今はキモオタがコアゲーマーを名乗ってんだな
341名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:46:52 ID:3A1mtibI
PS2最強!
342名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:47:26 ID:o85ZtJMI
>>339
いらんけどあってもいい
でもライターはキモい
343名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:49:27 ID:wKGzeq2M
そもそも任天堂のゲームはかなりゲーマー向け多いよな

ないのはキモオタ向けだけ
344名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:49:50 ID:gR83XHtE
>>342
結論ktkr
345名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:55:10 ID:3A1mtibI
>>343
はぁ?
なにいってんの?
346名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 13:56:26 ID:2XhSp2hp
一言も言って無い話がここまで広がるのもすごいな

元記事読んだが、FFのエの字も出てない
347名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 14:07:38 ID:n0mRCgBc
別にアニメ絵だろうがなんだろうが
面白ければそれで良いと思うけな
言っちゃ悪いが近年のFEだって十分アニヲタ仕様だぞ
画像が綺麗なのは悪い事じゃないしアニメキャラが出てても別に構わない、やる人が面白いと感じるかどうかだろ
348名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 14:08:27 ID:A/n1h80d
>>1のレスも
FFだと決め付けて盛り上がってる馬鹿がいる
という内容
349名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 14:08:59 ID:lhjaqQoW
ゴシップ記事にはよくあること。
350名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 14:10:04 ID:ggGW7w3Y
ヲタゲーがゲーム文化を破壊しつつあったんだから、開発者の意見は当然だよな。

絵や声優と無駄に長いシナリオだけでゲーム性皆無のヲタゲなんてイラネ。
351名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 14:14:00 ID:3A1mtibI
(笑)
352名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 14:14:44 ID:5MrNxxof
>>339
まあオタクの購買力に頼りきった業界の現状では無理だろうな
開発力も体力もある任天堂ならともかく、普通の会社なら潰れる
353名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 14:15:25 ID:046yRzbp
まあ18禁ゲームの移植タイトルとマリギャラ比べたらいかんだろ。
354名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 14:21:26 ID:tVRogHvr
>>347
激しく同意なんだが、自称コアゲーマーはそれじゃ納得できないみたい
355名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 14:22:50 ID:gsE8ex1f
別にゲーム会社に限らずさ、頭使ってアイデア絞ってやっていかなきゃ、どの業界でも未来はねえよ
356名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 14:27:20 ID:Fc/R55IN
GKファビョるな
357名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 14:27:37 ID:IDPP58DM
絵柄はめっちゃ硬派でいいから達人王の続編だせ。
2Dシューティングをもっと作れ。
358名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 14:27:48 ID:hknO4qty
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 |     ロ..┏━━━━━━━━━━┓..ロ    |
 |        ┃     \_/      .┃       |
 |        ┃       |        .┃       |
 |        ┃   / ̄ ̄ ̄ \    .┃       |
 |        ┃  / ::::/:::\:::: \  .┃       |
 | :::::: ┃/  < ●>::::::<●>  \ .┃:::::: |  ひゃあ! ちがいます!
 | :::::: ┃| ////(__人__)////  | .┃:::::: |   わたしワゴンじゃ ありません〜!
 |        ┃\    ` ⌒´    / .┃      |
 ゝ___. ┗━━━━━━━━━━┛___.ノ
 /___....┏━━━━━━━━━━┓ ___ヽ
      /              \
      /   y           t  ヽ
      |   /ヽ  ・   人   ⊂ニ[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   |             |  ̄| ̄

359名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 14:27:59 ID:BY+wjudj
これに怒ってる奴の層がもの凄くわかりやすいな
360名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 14:28:13 ID:2GEDvUs/
妊娠もGKもファビョってるよw
361名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 14:31:56 ID:oPuBGdz+
来月辺りにwiiに大作のRPGの発表があるらしいな。
任天堂社員がFF批判!!!
と煽りに煽っておいて新作のFFがwiiに出たら笑うw
362名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 14:33:38 ID:wwRhsER/
ゲームが楽しければいいって奴本当に
いないのはおかしいよな。なんで一つ
の会社に拘るのか
363名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 14:36:03 ID:aNKDA0a6
実際問題として、FFを超える売上げを叩き出してるソフトを何本も出してる任天堂には
この台詞を言う資格がある。
364名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 14:38:30 ID:uM367F60
なんつーかデッチ上げ記事の見本のような記事だなあ。
365名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 14:41:14 ID:lJkgnL9T
最近の若い子達はこのスレでオタキモいとか言ってるオッサン連中より柔軟だけどね。
物心ついた頃から任天堂系みたいなゲームもやってれば、萌え系のゲームもやってたり。
だから必要以上に萌えを嫌悪したりせず、ギャルゲーやりつつもちゃっかり
彼女がいたりする。
作り手の方も萌え絵とアート的な感性を両立した日本らしいテイストのセンスが
良い若手が増えて商業で活躍する様になってきてる。
だから最近では萌えってのもそこまで一般常識から逸脱したものばかりでもないと
思うんだ。
366名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 14:46:18 ID:3XoW0ERD
これはプロレス界も同じだな
危険技連発、カウント2.9の繰り返しでは一般人には見向きもされない
目下驀進中のハッスルはプオタより一般人の方が楽しめる
367名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 14:49:48 ID:JnTQaaXP
山内御大に比べりゃぜんぜんマシな発言だと思うけどな。
グラフィックやストーリー特化路線で日本では人口増えるどころか減ってるのは事実なわけだし。
むしろその方向性で嫌気差してたのはコア層じゃないのか?
そもそも
「高精細なグラフィックや壮大なストーリーを使って娯楽作品を作る」
なんて日本人が得意な分野じゃないだろ。

あと萌え絵チョロっと出されただけでほいほい食いついていくのは、
お前らの嫌ってるスイーツ(笑)となんらやってることが変わらんと気づけ。
368名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 14:52:43 ID:KQRoOK1T
ずっとゲームやってきた身として、恥ずかしすぎる。
いつからコアゲーマーってゲームの中心(コア)から
日常世界のキモオタの居る薄暗い位置になったんだよw
まあいつからっていうか、PS2時代からだってのは分かってるんだが・・・。

しかもタチが悪いのは、どんな偉そうな文句言ってようが、
これでWiiがワンダープロジェクトのすっごいエロげなやつとか出したら
喜び勇んで物凄い勢いでハアハアしに来る点。お前らオタゲー野朗最悪だよw
369名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 14:56:29 ID:DANaisCd
確かに最近のゲーム雑誌コーナーにいる人種はオタ臭いやつばかりで近づきずらい
370名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 14:58:10 ID:JvVG2B54
ドラクエ9はDSだけはやめてくれよ WiiかPS2に変えてくれ
371名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:03:55 ID:z/GbvGuL
任天堂は次はどうするのかいな。やることやっちゃったから
あとなにをする?
372名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:05:38 ID:Ntv1BETh
なんか急に色んな板でこのスレ立ってるね
やけに作為的なスレタイで煽ろうとしてる

他の板のスレは曲解してるバカが暴れまわってるけど、ここは比較的冷静だ
373名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:05:44 ID:2LoU9CSf
任天堂を含めあらゆるテレビゲーに興味の無くなりつつある俺にはフーンって感じだな
勝った奴が歴史を作るってノリで任天堂が図に乗ってるだけにしか見えない
374名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:05:57 ID:3A1mtibI
どうでもいいよ!
これからもPS2のゲームしかしないから!
375名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:06:24 ID:ZVbed1/Z
高精細なグラフィックを作るには、作れるデザイナーの底辺人口が足りない。
コンピューターサイエンスの専門化が居るわけでもなく、
高価な海外製ツールに習熟した人間が全体からしたらごく少数。

ストーリーを作るには専門的な教育や教養のある人間が作ってない。
中二病もいい所のオタゲ2DRPGやラノベモドキに毒された人間がシナリオを書く。


得意というか放置した結果なんだろうな。
この国のゲームは零細な携帯ゲームと任天堂一強になって滅ぶよ。
376名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:06:25 ID:i0L6L01d
とにかく敵はアニオタ。
まずこいつらからゲームを取り戻そう。
機種論争はその後ゆっくりやればいい。
377名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:08:27 ID:QmiPPEcr
FF批判でダイエット器具とパーティーゲーム推奨か。
任天堂ハード買う必要ないな。
378名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:10:12 ID:3A1mtibI
>>376
敵じゃねーよ!
379名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:12:29 ID:Lj6LyIlD
正論だよなー
ゲームにアニメを持ち込んだ馬鹿どもが、ゲームに悪影響を及ぼした。
キモイんだよな。ホント。
380名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:13:41 ID:lJkgnL9T
FF批判じゃなくてPS360批判じゃねえの?
381名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:14:23 ID:Ntv1BETh
>>380
そもそも批判じゃないって
382名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:16:55 ID:3kzt04+U
「そりゃファイナルファイトじゃ増えないよな」
みたいなベッタベタなボケすら書き込む事を忘れた本気スレだなここ
383名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:20:10 ID:5MrNxxof
>>376
取り戻せないから今の現状があるんだろ
そうじゃなきゃ64、GCでも主導権を握ってるだろ
384名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:22:18 ID:lJkgnL9T
>>381
そもそも任天堂=お手軽ゲームという解釈もおかしいな。
ゲームライター名乗るならマリオとかFEくらいやった事ないのかね。
最近ではカードヒーローとか軟派に見えてものすごく遣り甲斐があると思うんだ
385名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:23:00 ID:KThm2kQY
このままお手軽というか知育系いくなら海外市場に負けてほしいな
386名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:25:15 ID:hf21bH1q
>112
宮本「犬飼い始めたんですよー」→Nintendogs
宮本「健康気にして毎日体重計乗るようになったんですよー」→WiiFit

やりたい放題じゃねーかw
387名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:27:20 ID:dNdiT3bx
どきどき魔女なんたらとか ギャルゲーだしてるのに
この対応 ワロタ

まぁ 今までのゲームしてた奴らが飽きてきてて
このままじゃぁ なんか特色ださんとあかんのだろうから
一般人=wii ds
マニア=PC、箱
変人=PS3
でいいんでないの
388名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:28:44 ID:i0L6L01d
機種の主導権なんぞどうでもいい、問題を履き違えてる。
吐き気のするアニオタゲーに絶望した人が復帰してるのが現状。
滅ぶべきはアニオタゲー、攻撃の対象がブレてはいかん。
今こそゲームらしいゲームを取り戻そう。
389名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:28:47 ID:eOqWPDNb
このライターはマリギャラ程度、余裕でクリアできるんだろうなあ。
390名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:32:50 ID:00LG4Dgq
美少女アニメ絵・・・これ↓はいいのか・・・?

お掃除戦隊くり〜んき〜ぱ〜
ttp://www.if-lupinus.com/clean/index.html
391名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:34:07 ID:A/n1h80d
このスレで冷静って言うのか

今更ながら2chって怖いな
392名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:35:01 ID:3A1mtibI
>>388
はぁ?
なにいってんの
393名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:35:46 ID:uxs3rRQ2
394名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:35:47 ID:3A1mtibI
>>390
IFハ神ヤ!
395名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:36:10 ID:i0L6L01d
売れると思うか?
安易なアニメ絵使うような時勢を把握できないところは淘汰されるだろうよ。
396名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:37:23 ID:KhAAB8R9
>>391
こういう所とか見ているとね…

岩田社長「FF13じゃゲーム人口は増えねーよ(笑
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1200360680/
397名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:38:24 ID:Ntv1BETh
>>384
上っ面しか見れてないと思う
カプコンと任天堂はゲーマーもライトもどっちも満足させる良質なソフトを作り続けてるよ
398名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:42:24 ID:YadhYknd
エロゲ上がりだろうと萌絵だろうと、
ゲーム中にアニメが入ろうと、
面白けりゃなんでもいい。
逆も然り。
399名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:43:26 ID:3A1mtibI
オレはアイディアファクトリーが好きなんや!
400名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:43:55 ID:ZHNoZM+0
正論じゃないか。
萌えがアニメとゲームを駄目にしてる。
アニメ業界なんか萌え主流の弊害が出てきてるし。
401名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:44:13 ID:TL9PDRUP
なぁ、二次元馬鹿にする奴ってホモか女なの?
402名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:45:33 ID:Lj6LyIlD
まぁ、ぶっちゃけると任天堂もアニメ臭いというかガキ臭いのが多いと思う。
硬派なのを出してから言うべきだとは思うな。
つーかそういうゲーム少なすぎて困るぁ。もっと真面目なのが欲しい。
403名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:45:52 ID:TL9PDRUP
大人がゲームやってる時点でキモイのだからかわらんだろ
つか二次元馬鹿にするとかホモか女だけだろ
404名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:48:55 ID:tVRogHvr
>>397
なんか知らんが両方満足させるものが存在したら困るらしい人がいる
405名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:51:39 ID:0sZaywB0
ここでアニオタが軽蔑されているわけだが、俺が見ているアニメはカウボーイビバップとか
攻殻シリーズやら最近見ているのはボトムズの新作やらだが?
当然、絶望先生やらケロロなどのパロディ・ギャグも見ている。
そんな俺もここで軽蔑されるアニオタになってしまうのだろうか?











君たちに軽蔑されても俺が好きなアニメはモチロン見続けるがな!!
406名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:52:18 ID:i0L6L01d
>398
昔はそうだった。
パケがアニメ絵だろうが子供絵だろうが、内容がよければ何の問題もなかった、つか絵柄なんかそもそもどうでもよかった。
しかしあのPS2糞時代のお陰で、かなりの人がアニメ絵ゲーに絶望し、ゲームから離れたんだよ。
それでもなおアニメ絵を支持する理由なんぞないし、本当にこの機会に滅べばいいと思う。
407名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:52:54 ID:ZHNoZM+0
エロゲーを芸術、人生とか言って
泣ける人達は感性が腐ってるよね。
408名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:52:59 ID:lJkgnL9T
>>402
GTAとかCODみたいなゲームですか><
409名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:53:10 ID:Ntv1BETh
>>402
ゲームの内容ならマリギャラは硬派だし
ヴィジュアルでもトワプリやメトロイドは充分リアリズムだと思うけどね
もっとも君が言う「真面目」が何を指すのかは知らんが
410名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:53:22 ID:Lj6LyIlD
アニメ単体はいいと思うけど。
ゲームにアニメを持ち込む行為が悪いのであって。
411名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:53:41 ID:qOjRxWgT
箱通なんかアニメ絵美少女とはまったく無縁なんだけどな。
せいぜいアイマスぐらいなだけで。
こんな雑誌誰が買うんだってぐらい萌えがないw
412名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:53:55 ID:H6oD384C
楽しんだ者勝ちでいいじゃないか。マリオでもFFでも萌えでも
コアでも
別に消えろとも流行れとも思わん
413名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:54:36 ID:TL9PDRUP
好きな人も嫌いな人もいてあたりまえだろ常考
414名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:55:49 ID:lJkgnL9T
>>405
アニメってだけで偏見持ってる人は多いよね。
でも最近はニコニコやmixiのおかげでだいぶ理解が進んで来てるとは思うんだ
415名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:55:55 ID:TL9PDRUP
>>407
まぁ、人のことを馬鹿にすることしかしないお前よりはマシだとは思うがな
416名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 15:57:32 ID:LpurrIPp
>>412
楽しんだもの勝ちじゃ困るやつがいるんだろ
そういう奴に限って「コアゲーマー」を名乗って被害妄想膨らませてるわけで・・・
417名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:00:41 ID:1wIsWNid
>>414
本気で言ってるのか・・・・・・・?
ニコニコやmixiのおかげて痛い人間が集まりやすくなってるだけだろ。
418名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:01:28 ID:i0L6L01d
だからライトもコアもRPGもFPSも否定さない。
ライトあってのコア。
カジュアルゲーあってのRPG、FPS。

だがアニオタの要求を満たすことはゲームには全く必要ない、だから滅べ、ゲームはゲーマーに返せ。
419名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:03:43 ID:TL9PDRUP
まーた同属嫌悪か
420名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:05:13 ID:Lj6LyIlD
ゲームもアニメも、両方する奴が多いからな。
もう無理なんだろうな、アニメ気質混入を防ぐなんて。
421名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:07:25 ID:Lj6LyIlD
>>419
話は変わるけど。
たまに同属嫌悪という言葉を見るが、それって本当にあるの?
同属だったら仲間じゃん。
422名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:08:13 ID:ZHNoZM+0
アニメもゲームも萌えが入って無いと
敵視して攻撃対象にする人達がいるからな。
423名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:10:20 ID:i0L6L01d
無理じゃない。
任天堂はやろうとしてるし、多数の支持も受けている。
居場所のなくなってきた連中が機種闘争に話をすり替えているだけ。
424名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:13:30 ID:oPuBGdz+
>>421
同族だからこそ些細な違いが許せないとかかも。
カトリックもプロテスタントも同じ神様、同じ聖書を奉ずるけど
かつては殺しあいしてたよ、みたいな。
425名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:13:32 ID:ZyCJ0WJe
>>414
理解はより進んだかもしれんが、痛いファンの選民思想もより引かれるようになったなw
426名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:13:51 ID:ZHNoZM+0
エロゲーで泣ける奴らは総じて口汚い。
PCで満足して欲しい。
427名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:14:14 ID:Pw1rnnYV
ゲームはゲームだろ^o^;
428名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:15:32 ID:ULF92lvn
fateは文学
鳥の詩は国歌
クラナドは人生
schooldaysは神話
初音ミクとは真実の光
恋空は聖書
すももは楽園
ハルヒは哲学
Airは運命-サダメ-
Myself; Yourselfは月9
こじかは葛藤
429名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:17:49 ID:2zBdOt22
俺はアニメも兼ねてるからアニオタとは仲良くやっていけるな。
・・・件のライターとはやっていける自身ないが。被害妄想としか言いようがないし。
430名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:20:57 ID:hf21bH1q
>421
こしあん至上主義者とつぶあん原理主義者が互いに「あんなモン好きな奴の気が知れねえ」
って言い合ってるようなもん
431名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:21:04 ID:btUU7G0o
しかし、萌え系の絵は糞ゲーが多い。
キャラばかりを立たせるゲームは、肝心な内容が薄いのが多いのも事実・・
432名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:21:17 ID:svCNFGfC
なんでトップになると何処の会社もバカになるんだろ
どこがどんなゲーム作ろうと自由だろ
つかファミコンウォーズの新作がもろアニメ絵になってんだけどw
433名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:23:12 ID:8FN0E3sr
これは…井内ひろしの出番ですな!
レイディアントシルバーガン3を今こそ!!

この任天堂社長にレイディアントシルバーガンのエンディングの真意を読ませたい
434名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:24:12 ID:3A1mtibI
アニメ最高や!
435名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:25:10 ID:Lj6LyIlD
カトリックプロテスタントも、こしあんつぶあんも、質が違うじゃないすか。
だから同じ者とは見れないんよね。対立は当たり前だろと思う。
ごめん、同属嫌悪って一生理解できねかもしんないw
436名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:28:16 ID:Lj6LyIlD
まぁ、そうするに叩かれたオタクの言い訳、逃げ場として存在するのが同属嫌悪という言葉という認識でいい感じかな。
437名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:28:28 ID:luPTGIfV
任天堂の完全アニメ絵なファイアーエムブレムも
たまには思い出して下さい社員さん
438名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:29:04 ID:3A1mtibI
アニメゲー最高や!
439名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:29:41 ID:oRjLF3Nt
任天堂は万人ウケじゃなくて、子供ウケじゃないか?
ゲームは子供のものって考えなんだろうけど
万人ウケを自負するなら大人が満足するゲームも作ってくれ
440名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:34:23 ID:ucDk4XWx
自分はギャルゲーはいらないが、そういう層も取り込めばいいとはおもうのがね。

それより2Dシューティング出してくれよ、どこでもいいからさ。
シューティングゲームはたとえ5分だけやったとしてもゲームしたと思えるし。
441名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:37:29 ID:btUU7G0o
>>437
確かにWW

プレイヤーのやり方次第で、キャラ同士が結婚したりするしね。
442名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:39:07 ID:Fukky34H
コアゲーマーとアニメゲーマーを一緒にしないでくれよ
443名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:43:23 ID:oPuBGdz+
>>439
ジブリのアニメは子供向けだが大人も楽しめる。
アニオタにも評価の高い作品もいくつかある。
PS系はエヴァンゲリオン系かな?
比較的一般にも受けたけどあからさまな子供には
イマイチ向いてないというか親が見せたがらないというか。
XBOXは正にマニア系かな。
少数の好きものが細々と楽しむ。
444名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:43:47 ID:3A1mtibI
>>442
一緒や!

オレはずっとアニメゲーのままでいいと思ってる!
445名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:48:04 ID:kZFZWNuI
美少女アニメとか普通にきもい・・・
446名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:50:42 ID:ml6OVYXK
447名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:55:00 ID:HwedsmlR
ここで取り沙汰されてるのはアキバあたりにいるアニメ絵でオナニーするのが人生の目的になってる類の屑だわな
そしてその屑の嗜好に合わせて作られてるキモアニメ
ゴールデンで流すことなんて考えられないような奴

現状キモアニメが多すぎてもはやアニメ=キモ
という図式が一般的になってきてる事自体に問題があるけどな
448名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:56:41 ID:5MrNxxof
>>423
それは任天堂のブランド力だから出来ることだろ
任天堂ってだけで飛びつく信者もいるからな
今時、名も無い会社が萌え要素全くなしのゲームを作っても
余程斬新なゲーム性でなきゃ、まず売れない
それにゲーム史を辿っても、そんなソフトは数える程度しかない
わざわざ高い開発費をかけて、冒険する会社なんてないよ
449名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 16:57:35 ID:ZqV2VZei
>>421
カレー好きが
ご飯をカレーにかけるのか、カレーをご飯にかけるのかで喧嘩するようなもん。
450名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 17:03:26 ID:oPuBGdz+
>>449
そこへインド人がやってきて
そもそもカレーと言うのはね…
451名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 17:05:35 ID:T2bcnapc
>>449
そこへ韓国人がやってきて
そもそもカレーの発祥は韓国ニダ!
452名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 17:06:56 ID:i0L6L01d
>448
だから何の売りもなく、ただ萌えで釣るようなもんは滅べって言ってる。
ゲームをアニオタの慰みものにまで貶めるな。
453名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 17:07:01 ID:ucsAsktB
ほんとオタク野郎はゲームをやらないで欲しい。
アニメでも見てればいいじゃん。臭い。
ttp://leveljaneezo.web.fc2.com/together.jpg
ttp://leveljaneezo.web.fc2.com/getdathey.jpg
454名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 17:07:06 ID:oPuBGdz+
飲み物だしな。
455名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 17:09:33 ID:0gzEmTdi
>>450
更にインドでも北の方と南の方で…
456名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 17:11:22 ID:3A1mtibI
>>448
禿同!
457名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 17:16:38 ID:6P1Za3cT
切り捨てられたも何も任天堂はキモアニオタなんか一度も相手にしてないだろうに
458名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 17:24:01 ID:Kwp4Eiz3
まぁ萌え要素を取り入れるだけで当たる確率が上がるのなら
そりゃ入れたくもなるわな。
459名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 17:26:16 ID:3A1mtibI
>>458
そらそうよ
460名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 17:27:55 ID:ehAXfrQN
ゲームを出すときにユーザーを引っ張る要素はゲーム性と絵とブランド名
絵とブランドで引き付けゲーム性で定着させる
ゲーム性で売ろうにも他2つがなきゃ遊んでもらえない
461名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 17:29:31 ID:TIZG19Ko
ヲタ受け狙って風のタクトに紙袋持った
フィギュア好きキモデブキャラを出したのもいい思い出だねw
462名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 17:32:07 ID:5MrNxxof
>>452
その売りがあるから、今のゲームが売れてるんじゃん
その基準がただあんたの価値観と違うだけ
一方的に自分の価値観を押し付けているようにしかみえん
463名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 17:34:43 ID:ZHNoZM+0
ハルヒは萌えアニメじゃない。
464名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 17:39:33 ID:LC6gFmJ8
ここまでアニメ絵が嫌われているならオプーナが売(ry
465名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 17:40:53 ID:3A1mtibI
>>462
だよな!
滅べとか普通いわないよな!
466名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 17:43:50 ID:HPE+1SFf
任天堂がDMC4にスマブラXをぶつけてきました
467名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 17:47:05 ID:3A1mtibI
ディスガイア3が勝つ!
468名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 17:50:15 ID:JnTQaaXP
>>460
ゲーム性だけでも売れる!といきまいてたのがコアゲーマーであり、
絵とブランドに踊らされ続けたのもコアゲーマーだと思う。
469名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 17:54:11 ID:X+rQQE63
FFは8や10シリーズがアレだったからなぁ
470名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 17:58:44 ID:3A1mtibI
FF8、10は神ゲーじゃん!
471名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 17:59:07 ID:btUU7G0o
>>463
糞ハルヒが萌えアニメじゃないってWW


君、大丈夫かい?
472名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 18:06:04 ID:f58YkYR9
しかし、糞ゲー地獄のwiiを何とかしてからホザいてほしいもんだな。マリオも糞ゲーだったじゃんw
wiiブフィットとブヒブヒするしか使い道ない信者が可哀想だw

「バイオがあるじゃん!」とか強弁したいところだけど、wii発売前に散々「CG・グラ追求の時代は終わった」とかのセリフを使いまくってきた手前、今更グラ追求のバイオをマンセーできないし。
一部のゆとり脳が、バイオはグラ追求じゃないとかのトンチンカンな事言ってたけど、追求しないならPS2で出せばいいし、もしくはDSで出せばいいだろ。ま、そうならないのが如実に答えを出してるがな。
473名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 18:08:34 ID:ehAXfrQN
>>468
まあライト層や新規ならゲーム性語ったりしないしブランドにも疎かったりするしね

ただ、絵で魅せてゲーム性で惹き付けブランドを築く
この流れがある以上ゲーム性はもちろん絵も手を抜くわけには行かないでしょう
474名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 18:09:12 ID:Kwp4Eiz3
>>463
残念ながら萌えアニメです。
475名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 18:11:11 ID:JvhbzXB7
>>472
残念ながらキミの様なゲオタは淘汰される時代なんだよ。
476名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 18:11:44 ID:9zRQw3WQ
萌えとかはPC-FXでやれ
477名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 18:13:12 ID:3A1mtibI
>>475
それはない!
478名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 18:24:44 ID:PphLQHFu
俺はゲームがやりたいわけで、家計簿つけたりテレビの前で体操したいわけじゃないし、
モデリングが緻密でプレレンダリングが綺麗なだけのゲームはお腹いっぱいだし、
ハルヒとか、アニメとラノベで十分なのにゲームまでやる気しないし、
エロゲーからの移植も買うならエロい方買うし、
オブリビオンやbioshockの後に日本のゲーム見ると\(^o^)/オワタ
479名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 18:27:11 ID:PUImREEa
まあ確かにff13出ても増えないだろな
480名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 18:31:00 ID:qfIq2vU2
楽しければいいじゃない
481名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 18:33:30 ID:hMBP6sdo
>>478
仕方ないよ、日本じゃPCゲーマーなんて超マイノリティだし。
開発力も圧倒的に差がついちゃったし。
まあだから日本のゲーオタは箱だのPS3に期待するしかないんだろうけど。
482名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 18:38:16 ID:+zWoy7E7
シェア層
《よく言われる話》
Wii・DS…一般、ライトゲーマー
PSP・PS3・X360…コアゲーマー
《現実》
Wii・DS…一般、ライト、コア
PSP・X360…オタ
PS3…情報弱者、GK
483名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 18:39:24 ID:TL9PDRUP
>>421
幅広いたとえだと、人間でも人間嫌いっているだろ?それと同じ
484名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 18:45:24 ID:TL9PDRUP
まさか・・・・・こいつら自分がヲタじゃないとでも言いたげなのか?
おまいらがいう一般人は自分でいっぱんじんなんて言わないだろ
485名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 18:51:16 ID:f58YkYR9
>>484
ブヒブヒボードで楽しめる思考してるんだから、ヲタの部類に十分入ってるんだよね。
486名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 18:53:07 ID:98S5EOuA
>>484
任天堂のゲームが好きな人にオタクなんていないぞ
PSとかゆうのだけだろうキモオタがいるのは
487名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 18:54:40 ID:40BtFMiF
>>462
>その売りがあるから、今のゲームが売れてるんじゃん

萌え要素が無きゃもっと売れてたかもしれん、という考えは無いの?
少なくとも俺はパケ写だけでスルーしたゲームはたくさんあるよ。
488名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 18:58:18 ID:ehAXfrQN
結局皆自分に合わないものを叩きたいだけなんでしょ
489名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:00:48 ID:KBdlikkF
てかキモオタはPCでエロゲーとかやってるはずなのに、なんでPS2の市場に萌えを持ち込むの?メーカーが糞なだけ?
490名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:02:00 ID:TL9PDRUP
>>486
俺、ゼルダ系すきなんだが・・・・
断定は良くないな
491名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:02:28 ID:3A1mtibI
これからもずとアニメゲー時代だよ
492名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:03:07 ID:TL9PDRUP
>>489
18歳以下のためじゃねぇの?
493名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:03:31 ID:3A1mtibI
これからもずっとアニメゲー時代だよ
494名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:12:56 ID:ZHNoZM+0
俺はハルヒに萌えた事ないよ。
あくまでストーリーで好きになった。
今回のハルヒのゲームもスーファミ時代を思わせる
ゲーム性を感じて買う。
495名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:13:42 ID:yb8l6JrC
>>1
日本語のというか、文章書くときの基本的なルールとして、
カギカッコやダブルクォーテーションで囲った部分というのは、
引用元や発言者のそのままの文章であることを示します。

これは学校の筆記テストレベルでも、社会に出てから作る文章でも必ずそう。
なので、このスレタイの書き方は間違ってます。
496名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:14:23 ID:+dJqnRLU
任天堂でヲタといえばスーパーペーパーマリオは凄まじかったな。
497名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:16:46 ID:/0wba3IP
美少女なんてのが出てくるのをやってる奴は、アニオタというより、キモオタだろw
498名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:17:02 ID:ZHNoZM+0
ハルヒを単純な萌えアニメだと思う奴らの感性を疑う。
小説読んだ事あるのか?
EDだけで萌えアニメだと結論づけるなよ。
499名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:18:10 ID:ZHNoZM+0
ひぐらしも萌えゲーと思ってる奴がいるし。
500名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:19:00 ID:TL9PDRUP
一言で十分だろ 価値観の違いだって
501名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:19:14 ID:Sse5Aqig
任天堂も美少女キャラ作りまくってんのによく言えるな。
502名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:23:48 ID:F4PT6BOF
たかが娯楽で何言ってんだこのクズは
美少女だろうと阿部さんだろうとマリオだろうとそれ自体が駄目ということは有り得ない
任天堂はいつからカルト宗教団体になったんだ?
503名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:27:10 ID:3A1mtibI
>>499
いまちょうどひぐらしやってるところだよ!
おもしろいね!
504名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:28:58 ID:i0L6L01d
個人の価値観の違いではない。
任天堂の思い、そしてそれを多数が支持している。

ゲームにおいてアニオタは滅べというのが社会の声。
505名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:31:08 ID:3A1mtibI
>>504
うざいよ
506名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:32:31 ID:XF1zgRJ+
ようつべで 初めてのWiiみたけどスゲー こりゃ売れてる訳だ
507名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:33:36 ID:TL9PDRUP
>>504
多数が支持してたらなんでもありなのですか?
そんなら2ch滅べ、ゲームやるやつなんて人間としておかしいとか言う奴も
いるだろうが
508名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:38:25 ID:OkKtYGQA
任天堂のキャラだってアニメキャラじゃん
流行ったポケモンだってモロあにめだし、マリオだって
美少女が嫌いなのにサムスは脱がせて戦わせるし頭おかしいんじゃない?
509名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:39:51 ID:+zWoy7E7
世間が滅んでほしいと願っているキモオタが発狂www
また小動物虐殺とかするのかww
せっかくだからPS3を墓石にでもすればいいのにwww
510名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:42:07 ID:KJoo17D5
一般向けなドラクエ8より
アリスソフトの超みなぎるシミュレーションやってたほうがみなぎるからみなぎる

お手軽一般系はまるでやる気がしないです
511名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:42:43 ID:g/JGwCSh
アニオタて欠落した人間の事だろ?
世間からもネットからも見放されたクズ達
アニオタは地獄に池
キモすぎ
512名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:48:14 ID:dKvFjCOt
PS2のギャルゲーラッシュには辟易してるから、別に消えてもいいけどな
普通のゲームと呼べるタイトルがほとんど次世代機や携帯機に行っちゃって
PS2自体はまだまだ使えるのに、ソフト面でトドメ刺されてるのが不満。

ただこの記事見る限り、DSとWii売れまくりで天狗になりかけてる気がする。
任天堂までクタ化するのは勘弁だぞ。
513名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:50:49 ID:GphL4fyr
基本的にオッサンが妄想で作り出して鼻くそほじりながら紙に描いた美少女に対して
リアルマネーを湯水の如く浪費するのがアニオタと呼ばれる高額納税者達です。
つまり、彼ら以上にピュアな心を持った生き物はこの世に存在しないのだからむしろ保護すべきです。
514名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:54:24 ID:Om95RHi/
萌えアニメや萌え漫画のせいでチンコ抜けるエロ漫画が無くなったね
515名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 20:02:32 ID:svCNFGfC
アニメ絵で美少女出まくりのFEは黒歴史って事かな?
前作から一転作画がアニメ調にガラット変わったカードヒーローや
新作予定のファミコンウォーズはなんなんだろ
516名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 20:02:57 ID:5MrNxxof
>>487
それなら萌え系が淘汰されて、萌え要素が無いゲームが主流になってるだろ
一部の大手と違って、普通の会社は金も遣わない少数意見を汲んでやるほどの余裕はないのだから
だが萌え全盛になっているのを見ると、口ではどう言ってるか知らんが潜在的に
萌え要素が好きなユーザーが多いんだろうよ
517名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 20:08:16 ID:5MrNxxof
>>508
信者にいわせると、あれは高尚なものらしいw
518名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 20:11:00 ID:XF1zgRJ+
ガンダムで例えると、セイラさんまでは許せるが
最近のキャラはただキモイと言う事か!   



漏れはZZのキャラくらいまでしか知らんが それでもかなり引いて観れたもんじゃなかった
519名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 20:11:22 ID:PphLQHFu
アニオタキメェってのは、まず美少女キャラが前提で、
ゲーム雑誌にはゲーム内容よりキャラのイラストやプロフィールを大きく載せて、
○○タンは俺の嫁。とか、声ゴトゥーザ様とか買うしかないだろ!っていうやつなんだぜ。

ポケモンは元々ゲームがアニメ化されたものだしターゲットは小学生。
キャラデザインもストーリーも普通にキッズ向け。
FEやファミコンウォーズはキャラデザインを時代の流れにあわせて美少女キャラにしただけ。
どっちもキャライラストに魅力を感じてゲーム買う人より、ゲーム内容に期待して買う人の方が多いだろ?

俺はギャルゲーはPCのエロゲで間に合ってるし、
BIOSHOCKの日本語版が待ち遠しいようなコアなオタゲーマーだから、
このままライト路線の任天堂に一人勝ちされると、
最新の3D技術で凝りに凝ったグラフィックのバイオやメタルギアが
二度とプレイできないことになりかねないから、ゲイツ様にはぜひ頑張って欲しい。
520名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 20:12:37 ID:XF1zgRJ+
萌えが優先したいのか、ゲーム等の内容優先させたいのか はっきり汁!って事でFA?
521名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 20:18:41 ID:lJkgnL9T
あのさ。
便乗してオタク煽って遊びたいだけの奴も書きこんでるから気をつけろよ?
522名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 20:19:16 ID:0Qn+89Y6
別にアニメっぽいキャラとかイラストなんかどーだっていいよ
中身が面白ければ

末期のPS2みたいなただアニメっぽいキャラ使って
中身は何番煎じかわからないようなゲームはイラネ
523名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 20:20:32 ID:Sse5Aqig
FFで文句言うなら
わざわざDSとかに移植しなくてもいいんじゃね?
524名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 20:21:38 ID:6qRAlQrf
つまり岩田はアグリアスが好きと
525名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 20:24:35 ID:Fukky34H
今のガンダムのキャラはどう見ても不自然
526名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 20:27:25 ID:+dJqnRLU
まあ、ゲームな以上キモヲタゲーもガキゲーもリモコンも知育もゲーマー向けもみな
同じ穴の狢だとは思うね。
527名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 20:27:25 ID:AFTtO5Tv
>本屋でゲーム雑誌を開くと、目に飛び込んでくるのは美少女や色とりどりの魔法が炸裂するアニメ絵ばかり。

これってアニメ絵や萌えに対する批判というより、ゲーム雑誌なのにそういうのしか取り上げていない雑誌社、あるいはそれしか取り上げる要素が無いゲームに対する批判じゃねえのか
528名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 20:31:01 ID:tMpbh8f/
>>512
PS2はギャルゲーではなく地味な格ゲーラッシュになるぜ。
KOF98UM、サムスピ6番勝負、サンソフトコレクション、Fate、アルカナ2、メルブラ新作、ギルティAC+、ストリートファイター4、
これらは全てPS2で出るぜ。
サムスピとストWはマルチだけど。
529名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 20:31:12 ID:N985nlue
ゲーム誌情報というのは、ネタバレであり、
一定以上の情報は載せられない。

そして、駄目ゲーの方が必然的に開発期間が短い。
つまり、開発の短い駄目ゲーの情報が必然的に多くなる。
530名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 20:31:41 ID:Hxqqbm32
アンチオタクキメェ!消えろ
531名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 20:32:29 ID:5MrNxxof
>>519
>FEやファミコンウォーズはキャラデザインを時代の流れにあわせて美少女キャラにしただけ。
どっちもキャライラストに魅力を感じてゲーム買う人より、ゲーム内容に期待して買う人の方が多いだろ?


SRPG版のFEスレ見てると、そうとも言い切れないw
カワイイ系のスレも多いし
532名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 20:34:02 ID:N985nlue
ソウエンやって思ったのは、キャラキモ・・・

テイルズエターニアやって、
テイルズシリーズに絶望した感覚に近かったよ
533名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 20:34:23 ID:3A1mtibI
>>525
不自然じゃねーよ!
534名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 20:34:52 ID:PphLQHFu
FEスレの人たちは、まずFEってだけで買わなきゃいけない人種だから・・・
535名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 20:35:48 ID:Hr1zYk4F
普段は一切読まないのに本屋でゲーム雑誌を開くのか
536名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 20:37:40 ID:fkaF8Xg3
無意味な操作不能ムービーとか、面倒くさいだけの会話や移動とかが
快適で楽しいなら、どんなキャラクターでもいい。

家庭用ゲームとPCエロゲーは、
グラビアアイドルとAVの関係性に似ている気がする。

537名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 20:48:28 ID:J7YV8+8m
>>535
そりゃおめー、
普段じゃない特別な用途に使うためだろーよ。
538名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 20:49:15 ID:n2HwPHas
任天堂がライト路線に行くのは別にいいと思うしコア向けのゲームを作らないのも任天堂の勝手だと思うが、なんで無駄に敵だけを作る発言をするかなぁ。
敵を作るだけでいいことないのに。
539名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 20:56:29 ID:N985nlue
FEって、システムが古典的過ぎるんだよな。
FCから一体、この手のものを何本遊んだと・・
この手のシステムのゲームて、何やっても大差ない上に、
決まってシナリオが弱い。

10話までたどり着かずに飽きt
540名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 21:12:07 ID:Dw9hrlKM
ごめん 俺は>>1の定義だとアニオタの部類に入ってしまう
メガドラ・メガCD版シャイニングフォースのキャラデザインが大好きなんだ・・・
でも劇画調の小林源文も好きなんだ・・・
541名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 21:12:08 ID:XF1zgRJ+
FEはストーリーが楽しい
542名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 21:16:05 ID:Kwp4Eiz3
ゲーム雑誌に萌えキャラばかり載せるのはまぁ普通にゲーム宣伝と
2次元版グラビアだと思えば良いんじゃね?かなり層を限定した
グラビアだが・・。
543名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 21:17:06 ID:MFA5nxVV
社員ごときが偉そうに
社長が言えばカコイイ
544名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 21:23:35 ID:J788PPSy
アホなスレタイ=ダラ
545名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 21:24:55 ID:piYy802P
どっちでもいいが別に正しい事じゃね?
実際任天堂が衰退してたゲーム業界盛り上げたんだし
あのままヲタゲーまっしぐらだったらやばかったろ
546名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 21:28:48 ID:SfknBJf/
別に盛り上がってはいないだろう。任天堂は新規こそは獲得したが
リピーターが少ない。
547名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 21:29:58 ID:i0L6L01d
>507
アニメを見るアニオタを批判してる訳じゃない。
ゲームにその価値観を持ち込むことを否定してるだけ。
そして社会的にも否定されていることを自覚せよ。
548名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 21:31:32 ID:XF1zgRJ+
>546 GK乙  これでいいんですか ><
549名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 21:32:19 ID:Qd1p0CEe
去年、国内ゲーム市場が過去最大になったんだけどな。
550名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 21:34:07 ID:JjBTx20F
ゲーム会社の人ってわざわざ敵作るような発言好きだよね
業界的に口が軽い傾向あるんだろうか
551名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 21:42:08 ID:i0L6L01d
敵ってゲームに萌えを求めるアニオタ。
もう君達の価値観は要らないの、必要とされてないの。
PCゲーに帰ってね。
552名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 21:43:43 ID:JjBTx20F
全肯定してくれる人以外は全部が敵に見えるみたいな感じの人?
553名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 21:44:23 ID:FnAiKqLW
>>551
お前が消えろよ。キモオタ
554名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 21:48:34 ID:gz2rTZaf
盛り上がってるなあw

捏造ソースが肴の悪口大会ww
555名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 21:51:35 ID:i0L6L01d
Wiiにはゲームらしいゲームがないと批判する一方、ゲームには求めるものは結局萌え。
その程度の連中。
二度と糞PS2のような時代に戻してはならない。
556名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 21:52:01 ID:ywbCHu5G
めくそはなくそ
557名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 21:55:08 ID:ISljK+2W
ちょっ>>1
そこまで言ってねぇw
558名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 21:56:16 ID:wC877MZY
スレタイの「」の中身だけは、あってるかと思う。
ストレートな表現で、わかりやすくてよいと思うぞ。
559名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 21:59:08 ID:y8bgcfgE
何か急に風のリグレットとか思い出した
ってか飯野k(ry
560名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 21:59:58 ID:HaBf71dT
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200801030061.html
とりあえずこれ読んでからじゃないと話にならないよな
この内容すら敵を作る発言だってのならもうどうしようもないけど。
561名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 22:01:08 ID:OiVl8hQx
さて、そろそろ「中山美穂のトキメキハイスクール」について話そうか
562名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 22:06:03 ID:tgQDXcST
魔女審判とかいう、おさわりエロゲーができる機種はなんだっけ?www
563名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 22:10:02 ID:PY9vUIoE





その「万人が楽しめるゲーム」とやら



買ってんのは密輸中国人だけじゃんw



564名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 22:12:48 ID:OEajG7D3
社長の話は言葉尻をとらえられたりしないよう慎重に答えてるけど
インタビューにキャッキャと喋っちゃった社員はアホの子だよなぁ。
565名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 22:14:11 ID:y8bgcfgE
これが本当に社員かどうかは微妙です
スポーツ新聞とかでよくある「事情通」みたいなもんかも知れん
566名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 22:16:09 ID:3A1mtibI
しるか!
勝手にいってろ!

PS2が最強ハードなことにかわりはないからね!
567名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 22:18:43 ID:OEajG7D3
>>565
まぁねぇ
でもID:i0L6L01dみたいなのが変な方向に延焼させるから
そういうこととして話されて言っちゃうわけで、任天堂もなんか大変だよねぇ。
568名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 22:19:56 ID:8lTo8eZ5
>>546
少ない事にしたいだけだろ・・・
ゲームはお前が支えてきたわけじゃない。勘違いするな。
569名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 22:20:04 ID:y8bgcfgE
その人ただの煽り屋さんだから・・・
570名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 22:21:42 ID:lJkgnL9T
どんなに議論が尽くされようが、所詮悪意ある>>1の発言が撤回される事なく
同じやりとりがループされ続ける。
それが2ちゃんの限界。
571名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 22:21:46 ID:ywbCHu5G
こういうときはメディアを信じるんだなぁ・・

これが限界か。
572名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 22:21:59 ID:3A1mtibI
>>546
そらそうよ
573名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 22:23:55 ID:ZHNoZM+0
ひぐらしとハルヒは萌えアニメじゃない。
アンチこそが萌え豚
574名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 22:32:27 ID:3nfxDWtW
ほとんどのゲームは長門か朝比奈さんが主人公なわけだな
で、うんちくもメイドもいらねえと言われてるわけだ

ハルヒも自分で能力を行使しまくるようになったら
あっという間によくあるひどい主人公の仲間入りになるが
575名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 22:38:00 ID:IyMXRILe
なぜFFの話になるのか意味不明
576名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 22:42:52 ID:MsVg9LTd
>>575
>>1を読む限りでは、「高精細なグラフィックや壮大なストーリー」という言葉に、
一部のネット上の馬鹿が、FF13のことか、と過剰反応したっぽいな。
単純というかなんというか・・・
577名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 22:47:29 ID:lJkgnL9T
mixiでも任天堂社員で検索すると過剰反応した人が結構日記に書いてるな
578名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 23:11:53 ID:JAygTbAm
俺がガンダム見てないからSEEDとOOの区別がつかないのと同じように
ほとんどのゲームに違いを見出せない人は多いだろうよ。だから続編商法が有効なんだろ?

違いが分からないのが許せないならまだわかるが「切り捨てた」?
発想がぶっ飛びすぎてワケワカリマセン
579名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 23:23:00 ID:TL9PDRUP
>>547
アニヲタ批判しようがどうしようが俺は構わんが、その態度といい自分は違います
敵なのが気に食わない、そういうのはヲタの俺からも痛いし当然一般人からみたらヲタ
とおまえらどっちとも痛いと思うだろ
おまいらが馬鹿にしてるスイーツ(笑)は世間では普通の一般人だぜ
580名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 23:38:55 ID:btUU7G0o
>>573
あの絵で萌えアニメじゃないって、信者必死過ぎWW

じゃあ聞くがハルヒがジョジョの絵だったら売れてたか?

絶対売れてないと思うがねW
581名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 23:41:33 ID:iZvkzRu1
洋ゲーを多くやってる俺はアニヲタゲーマーと同じマニアックなゲーマー層にはいるのかね
582名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 23:46:57 ID:oGFL2eYv
http://mig60.net/
任天堂社員「ゲーム雑誌を開くと美少女アニメ絵ばかり。もはや我々の作るものと同じゲームとは思えない」

正論過ぎるわ。これに反論するのは真性のキモオタだな。
任天堂がゲーム誌作ってくれればいいのに。
正論過ぎるわ。これに反論するのは真性のキモオタだな。
任天堂がゲーム誌作ってくれればいいのに。
正論過ぎるわ。これに反論するのは真性のキモオタだな。
任天堂がゲーム誌作ってくれればいいのに。
正論過ぎるわ。これに反論するのは真性のキモオタだな。
任天堂がゲーム誌作ってくれればいいのに。
正論過ぎるわ。これに反論するのは真性のキモオタだな。
任天堂がゲーム誌作ってくれればいいのに。
583名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 23:48:22 ID:RCV9Azq9
正論過ぎるわ。これに反論するのは真性のキモオタだな。
584名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 23:48:56 ID:QNUEpAHg
>>580
ジョジョ絵はある意味売れるから例えとして不適
ハルヒはあまり見たこと無いけど、徐倫が「この中に宇宙人〜」ってセリフ言ってるの想像して燃えた
585名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 23:55:33 ID:nG+gHDZ3
アニオタゲーも中二ゲーも別にそれ自体は悪いこっちゃないけど
そればっかに頼りすぎた結果、一般ライト層は引いて減少し続け
中二層は軟弱化したままそればっかやってる現状が
国内のゲーム市場を歪めたんだよな
586名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 23:59:29 ID:btUU7G0o
>>584
ジョジョ絵がネタとして売れるのは、ジョジョ自体が面白くて売れてるおかげで、世間に浸透してるからでしょ?
キャラ重視のハルヒや
ひぐらしが
始めからあの絵だったら、到底売れるとは思えんが・・。
587名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 23:59:47 ID:MsVg9LTd
>>581
入るね。はっきり言ってゲー速にいる時点で入る。
俺も同類なんだが、それでも>>1のゲーム雑誌ライターよりは
任天堂本社社員の方がまともな感覚で語っていると思う。
スレタイ見るに、DARIUSは煽れればそれでいいんだろう。しねよ。
588名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 00:00:53 ID:vHAH4Cpc
前作ユーザーをターゲットに更にやり応えのある続編を投入してもリピート需要しか望めないのは当たり前じゃん
良くて現状維持。市場を拡大する為には、現状のタイトルでは届かなかった層に異質のタイトルで提案するしか無い
現状の人気作を豪華にすれば市場が拡大すると考える方が間違っている。
体力の無い会社がリスクを回避して既に実績のあるジャンルのタイトルを開発するのはしかたないが、
任天堂は余裕があるので、市場拡大の為に、リスクを犯して異質なタイトルを投入している。それでも半分くらいはヒットしない。
大手サードパーティーの内、判っている会社は任天堂が開拓した新規層を定着させるために自社もカンバルと言っているよ。
589名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 00:02:04 ID:VXzd/4by
ゲーム業界は、2年間下記の要素を含んだゲームを出さないようにすればいいんだよ

・アニメ絵
・美少女
・魔法

そうすりゃキモータも消えてなくなるだろ
590名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 00:04:11 ID:SqYuEJOy
>>589
もともとそんなゲームはごく一部だよ。
591名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 00:09:31 ID:0MNOuRrr
>>589
そうなってくれると、ありがたいが。

前期よりソフトが売れなくなるから、確実にゲーム業界自体が衰退するな・・
592名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 00:10:57 ID:D4mWeB31
おまいらにはっきりいっとくぞ、問題は絵じゃない

買う奴が キ モ イ 風 貌だからだ
593名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 00:13:30 ID:gV8Ga3Nz
ムキムキオッサンと血みどろの化物が、色々な重兵器で殺しあうゲームについてはどう思ってるんでしょうか
任天さんは
594名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 00:16:04 ID:TVsmoglR
ICOやら大神やらGoWとか洋ゲーも
アニオタ向け続編並とまではいかないにしろ
そこそこ売れてる市場だったんなら問題無いんだが
全く手をつけようともしないしな
595名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 00:27:19 ID:Y8Wg2wFK
>>593
残虐性のあるゲームばかり作る衝動から離れなければならない
みたいなことは言ってたな
596名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 00:29:45 ID:xdA7ZJzN
ゴット・オブ・ウォーの主人公がハゲの親父なのが悪い。
美少女だったら評価されたはず。







幼女だったら神ゲーだった。
597名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 00:32:21 ID:gV8Ga3Nz
>>595
マンハントみたいなものは別として、ゲームは娯楽なんだから毒も必要かと思うんだがなぁ
598名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 00:35:56 ID:KcBdEwib
任天堂信者うざいよ!
599名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 00:37:28 ID:y2xESDOx
マリオ64・192万 サンシャイン・87万 ギャラクシー・75万
オカリナ・146万 ムジュラ・60万 タクト・60万 トワプリ・60万

感動したゲーム一位は 一般人「FFX」  ν速民「いや、クラナドだろう! クラナドは人生」
ttp://life-cdn.oricon.co.jp/news/071220.html

高性能ゲームは、64、GC、PS、PS2でもう十分やったから、
そろそろ違うことしましょって意味だろ。
600名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 00:40:50 ID:KcBdEwib
売れてるゲームが名作って言う人は嫌いだ!
601名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 00:45:25 ID:FmU872Yh
>>591
キモヲタ向けがあってもなくてもほとんど変わらない。
無双やバイオみたいに、初作のはじめはいまいち売れなくて、それでも継続して売れて、
続編発売時には期待されたタイトルが、初代PS時代から続く今の人気シリーズだし、
また新しいシリーズが始まると思えば業界に悲観する必要はない。
602名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 00:46:23 ID:vagYJI5O
ポケモン太陽&月キター


















リメイクかよw
603名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 00:46:38 ID:KYkymAQD
fateは文学
鳥の詩は国歌
クラナドは人生
schooldaysは神話
初音ミクとは真実の光
恋空は聖書
すももは楽園
ハルヒは哲学
Airは運命-サダメ-
Myself; Yourselfは月9
こじかは葛藤

これがスイーツ(笑)とか言ってファビョってる奴の脳内だからな
そりゃ駄目だろ
604名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 00:47:57 ID:KcBdEwib
スイーツって何?
本当に分からないんだが…
605名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 00:48:47 ID:a5cx4cFh
>>600
マイブームやりたいならチラシの裏でやれ
606名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 00:53:29 ID:GREt8umw
ギャルゲーとか明らかなオタ狙いのゲームって別にそれほど売れてないんじゃねーの
そんなもんあってもなくてもどうでもいいよ
607名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 00:55:45 ID:0MNOuRrr
>>592
君の理論だと・・
キモい風貌の人がマリオを買ったら、マリオもアニヲタゲーになると同じ様なもんだぞWW


>>601
君が言ってる事は正論だが、今のゲーム業界のていたらくぶりじゃあ・・
かの様な名作が誕生するとは思えないんだよなぁ。
608名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 01:02:01 ID:57cVs97H
>>586
ジョジョもハルヒもひぐらしも好きな俺にとっては、お前の必死杉のレスうざいよ

609名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 01:05:33 ID:sWlfP4ul
てか誰が何買おうがどうでもいい。
はま・・・じゃなかった、ゲーム雑誌ライターのように被害妄想たれ流されければな!
610名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 01:07:05 ID:JVSQFm3g
さすが関西企業の社員思想だなwwwww

質より量てなwwwww
611名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 01:11:05 ID:xzdeGWur
まあ任天堂は商売上手だよな。
ただサードのゲームが糞率高すぎなのであまり期待できない企業っていうイメージもあるのでこの先どうなることやら。
612名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 01:11:36 ID:oGGyFjgv
ソースがアメーバってw
しかも名前も明かせぬ「ある任天堂社員」ってなによww

学級新聞の記事かよwww
613名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 01:17:26 ID:aglJEePi
>>610
「美少女や色とりどりの魔法が炸裂するアニメ絵」=質?
614名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 01:18:21 ID:5T1Remnz
量は解りましたからそろそろ質を上げてください任天堂さん
615名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 01:21:42 ID:X0J/CvzG
>>1の「ゲーム雑誌ライター」
とやらは何も判ってない馬鹿か、雇われGKだなw
あと、「任天堂社員に聞いてみた」ってさ、いち社員がインタビューに答えるわけないのは明らかだろうに。

この記事自体が相当怪しいよなw
ソニーから金つかまされたんだろ。

つかファイヤーエムブレムとかオタ向けだし、
「ゲーマー」向けってんなら一般人向けの脳トレ系以外の任天堂ゲーは全てガチだと思うがなあ。

616名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 01:21:48 ID:4f0RRwZY
おのれ任天堂!

しかしサーナイトとかカスミとか、ピーチ姫と子どもリンクとかが萌えるので頑張って下さい><
617名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 01:28:35 ID:EfFAcLs2
ゲーム雑誌ライター?
ファミ通ヒゲじゃないのかあ?去年、言ったことが尽く笑いの対象になったから、ライターと名乗って名前伏せてんじゃないだろうな?
618名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 01:29:21 ID:JVSQFm3g
いまのWii層が体感ゲームに飽きたら、次はどこに向かうのですか?


教えて下さい、社長さんwwww
619名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 01:29:40 ID:c+h9HgmS
中核社員…ミヤホン
雑誌ライター…浜村


だったら面白いのにwwww
620名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 01:31:35 ID:KYkymAQD
そういや任天堂は昔コミケwでエロ同人作ってたヲタを血祭りに上げてたな
端からキモータに媚びて物作ってる有象無象の雑魚とは気合が違う
621名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 01:34:37 ID:4EViZ6Co
任天堂はFF11の時も失敗だったとかって批判してたからな・・・
622名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 01:35:07 ID:gcXkkYbB
>>618
高画質ゲームが飽きられて右往左往してるGKは言うことが違うなw
623名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 01:40:23 ID:N8Twcrbl
広報的にこれはないだろ…こんなこと勝手に言ったらクビ
624名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 01:44:14 ID:JVSQFm3g
>>622
じゃあ妊豚はWiiは次どこに向かうと思ってるの?いつかは必ず飽きられるんだぜ。

まさか、需要がないグラフィク路線に行くなんて言わないよなwwww
625名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 01:44:21 ID:NxqRIJFT
10年後任天堂しか残ってなさそうだな日本のゲーム屋
626名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 01:44:44 ID:V+s5f+RV
実際、ゲーマー向けにして格闘やらシューティングなんか死んだろ。
627名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 01:49:01 ID:kfgc3+Cy

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1198687010/

コナミ社員が大量発生中!!!

工作活動してます!!!

628名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 01:50:06 ID:hFtkGwYb
妊娠と同じ事言ってるな
629名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 01:51:48 ID:gcXkkYbB
妊娠じゃなくても知らない奴はみなそう言うだろうよ。
630名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 01:52:42 ID:FmU872Yh
「『ゲーマー向けのゲームに未来はなし』といったような意識を彼らが抱いているような気が」するのが駄目なライター。
全体として売り上げが増えさえすれば、「ゲーマー向けのゲームにも未来はある」と前向きに考えればいいのに。
631名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 01:53:20 ID:Aua5fzXA
と言うか、開発の中核とかいう任天堂社員は本当に実在するのか?
名前も出してないし
マスゴミ得意の脳内関係者臭がするんだけど
632名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 01:55:52 ID:R7N7FsPB
> 美少女や色とりどりの魔法が炸裂するアニメ絵
そもそもコレ単体が駄目なわけじゃなくて
市場全体がコレばっかりになるのが良くないって言ってるだけだろ

ん?皆わかってて言ってるんだよな?
633名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 02:01:55 ID:JNB62FOf
>>630
お前さらっとひどいこと言うなw
このライターも未来がないとうすうすは感じてるからに決まってんだろwww
634名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 02:10:19 ID:cWXg4daT
現実と向き合う勇気を持ちましょうってことだな
手遅れになる前に差別化を図らなきゃ
635名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 03:11:14 ID:bSOV97fX
ゲーム屋はプライド第一に作ってくれよ

確かに金銭的にはwiiがベストかもしれんがさ

作りにくいとか制作費云々の理由で
白紙になったり
ソフト見ずに
スペックディテールだけで
売れる売れんなんて発言されるのは
いちゲロウンコ消費者でしかない自分なんだが
おこがましくも
悲しさを感じるんだな

綺麗な映像、壮大なマップ、実写と見比べがつかないおっぱいCG

マジあこがれてるんよ
ホント存在がウンコながらも


(数少ないトレーラーしかみてないが)
ハード関係なく欲しいもん
MGSでもスマブラでも
好き嫌い別に熱意(サブい単語……)感じるし(箱………ん?)

採算度外視ってまで行けないのは
分かるが
ホントついていくんで...



ま、焦られて&信者任せの
クソソフトバンバンも
キモいけどよ
(・ω・)/
by長いスレ汚しウンコ
636名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 03:33:22 ID:KcBdEwib
任天堂信者ってどうしてこんなにうざいの?
まじでうざいよ!
637名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 03:39:57 ID:X0J/CvzG
>>636
それはね、君が・・・・まあ、皆まで言うまいw
638名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 03:56:05 ID:hqgcAm0L
真剣に議論してると思ったら、豚に毒されてるな
とりあえずゲハから這い出て来るなら、他の住民に迷惑がかからないようにしろ。
てか、ゲー速民まで攻撃するな。
639名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 04:00:12 ID:g9nTDL6h
反論出来なくて人格攻撃はじまた^^
640名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 04:13:25 ID:KcBdEwib
PS2最高や!
641名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 04:55:24 ID:Ef64pLuy
こんな反感くらうような頭悪い発言するか?普通
なんなんだマジで
642名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 05:09:41 ID:Pt3PfVAZ
>>635
俺、下請けの弱小ゲーム開発会社に勤めてるけど、
PS2全盛時代は SIGGRAPH の論文や NVIDIA や DirectX のデモとか、
色々3D技術を研究してPS2で実装できないか試行錯誤したものだけど、
ここ4年ほどはGBAとDSのラインに付きっ切りで、最新の3D技術を弄る機会が全然なくなったし、
会社としてもPS3を研究してたチームは忙しいDSラインのヘルプに入ったりで機能してないし、
技術面の進歩が停滞してる感じには、凄く危機感を抱いてるよ。

スプライト動かすだけのミニゲームは作るの楽だし、
開発コストが激減して色々なチャレンジできる土壌にはなってきたのは良いけど、
部屋の明かりが急に消え、薄闇に浮かび上がる人影、そこに雷のフラッシュが!!
みたいな演出のために3D技術総動員でリアルな絵作りをしたいのが本音。
643名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 05:14:00 ID:nDCXKihN
傲っているな
今は人気があって売れているのかもしれないが
こういう傲り高ぶっているところからは確実に人は離れる
本当に任天堂がこんなことを言っていたのならね
644名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 05:15:15 ID:R7N7FsPB
>>642
そういう仕事をやってるトコに転職するか、趣味でやれば解決するんじゃね?
645名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 05:40:44 ID:DmOPA+QO
>>642
360はやらないの?
646名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 05:40:59 ID:s3fENWUa
PS2にはゲームらしいゲームがあると評価する一方、ゲームには求めるものは感動、楽しさ。
その程度の連中。
二度と糞wiiのような時代に戻してはならない。

647名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 06:01:23 ID:nH852thE
アニオタが嫌いな任天堂社員に聞きたい。
近年急上昇の海外産FPSは面白いぞ、でなかったら任天堂の底が知れる。
高精細なグラフィックや壮大なストーリーなんてCOD4そのまんまジャン。


多分俺みたいなアンチアニオタゲーで硬派ゲー大好き人間とも違う気がするけど。
消費者を馬鹿にする言動からは驕りを感じる。
会社の人間が言うせりふじゃないだろ。
それこそソニーの「DSやる奴は子供」発言と同じレベルだな。
648名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 06:11:01 ID:Pt3PfVAZ
>>644
どこの会社も欲しがってる人材はWiiやDSの開発が出来る人で、
バリバリ3D路線の人材募集なんてほとんどないよ。
趣味にしても自分でグラフィック作れないし。

>>645
ローカライズの話が何件か来てるみたいだけど、
PS3と同じで採算とれないから新作の開発はしたことないな。
649名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 06:12:17 ID:r8qlwdnP
バランスの問題じゃないの?
今や任天堂が売り上げの半分を占めているのに今だゲーム雑誌やマスコミはオタ=ゲームの図式を使いたがるから別ジャンルだと言いたいんだろ?
一般人のアニメ意識がオタとジブリに分離している様にしてほしいんだろう

ゲーム雑誌が夢見ていた未来がこない事は、アニメ産業の衰退を見ていれば予測出来た事
650名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 06:13:40 ID:bSOV97fX
635のクズです


いや、ここにいる人含め
全てのゲーマーはPS3の失敗は望んでいないはずだと思うんですよ
一人よがりな考えですが

いつになったらFF出るんだ!
ウイイレホント酷いわ
結局MGS4延期ですか

文句あげたらきりないですが
やっぱり
失敗は絶対にゲーム業界にマイナスになる

やっとゲームにストーリー性ドラマ性を
載っけられるようになったのに、
映画かそれ以上のの表現を出せるようになったのに

結局売れるんは単純ミニゲームかいっ!

スーファミレベルへの回帰

な流れで
エンジニアさんのような技術延滞衰退
を招いてしまっては非常にやりきれないかと

もちろんドンキーコングやマリオワールドほか人生ベスト10のソフトはありますけども
あれはホント面白かった

もちろんwiiにもDSにも面白いソフトはあると思います


けどやっぱり
しっくりきた運動で動く映像
綺麗なCG、音楽
なんか触れた時の感動
その技術に不足のないストーリー

むちゃくちゃ憧れてるんですよ
恥ずかしながら

憧れを預かる職業に就いてるんだろ?
責任もってくれよ


何様のつもりだ?ウンコ
どんだけ夢見ちゃんなんだ?クズ
といわれても仕方がないような
気持ちになるわけです


お金パワーに太刀打ちしろなんて
言える身分ではないのですが

ほんの少しずつでいいです
頑張って下さい


下手な文ですみません
651名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 06:20:55 ID:r8qlwdnP
サターンやPSが出た時は、映画並みのクォリティのゲームが出来る時代を夢見ていた
映像は綺麗になったけど
シナリオ、演技、どれをとってもゲームのレベルの低さに悲しくなる
TVシリーズだが24並のシナリオのゲームをやってみたいのだが
映像はリアルでもシナリオは、オタアニメか、銃乱射ばかりだ

ハリウッドはシナリオに金を使うがゲームではおまけ程度だから
100年経っても優秀な人間は来ない
652名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 06:23:05 ID:FCrKv5r9
大人になってまでゲームなんてするようなアホが増えた日本人の民度
653名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 06:33:28 ID:s0d1FkLZ

ああ、美少女ゲーな

エロゲーの一般向けゲー化なんて出させるなよな
普通に考えておかしいだろ。倫理的に問題あるだろうが

エロゲーの認識をしやすい環境をつくり、一般ゲー→エロゲーにいく経路を作ってるような物だろ。ソニーは何を考えてんだ。
あと、任天堂はあのDSの、何とか魔女とかいう変なエロゲー擬きは、もう出さないように自主規制しろよ

ほかに、DOAXとかも問題だが、普通のゲームでも女の服装がやりすぎだろ。乳袋や線がはっきりしすぎたりいい加減にしろ
654名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 06:37:28 ID:s0d1FkLZ

エロゲーヲタはアレを文学だ!とかいっちゃってるけど
読み物として勝負してるなら、最初からエロ抜き出勝負してみろっつーの
深夜にならんでまで買うんだぜ。あいつら。きめえ
ならんで買ってるけど、あの並んでる連中はそのあとオナニーするんだぞ?wwwww
馬鹿だよwwwww

そんなのが、エロ抜きとはいえゲーム機で売られてるんだから、アフォかって言いたいわ

しかも、ゲーヲタはアニヲタと違う!とかよく言い訳してるけど、ありゃもろ言い訳
ゲーヲタのブログ見てみろ。一緒にラノベとかエロゲとか日誌に書いてるからw
しかも、開き直ってるし
655名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 06:47:21 ID:tS0RfiP8
据え置きゲームって手軽さにおいてもコア度においても微妙すぎるんだよね。
656名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 07:30:13 ID:K3Zxksmr
>>654
どうでも良いが詳しいな
657名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 07:40:19 ID:cWXg4daT
文学とかエロとかはどうでもいいが
コアゲーマーの被害妄想には呆れるしかないわ
ID:s0d1FkLZと同程度にめちゃくちゃ言ってる自覚もなさそうだし
658名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 07:48:03 ID:rqsqGEvZ
「同じ娯楽ゲームでない」と言われただけなのに
このライターも自称コアゲーマーも被害妄想がものすごいなw
659名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 07:56:21 ID:n8V333Pb
ゲーマー(笑)
660名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 08:03:51 ID:wbR8QyD2
ゲームらしいゲーム(笑)
661名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 08:26:27 ID:U+QdEsgE
今までスイーツ(笑)批判やっといてこれはないわ

なんというか 醜 い の一言
662名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 08:29:35 ID:GRBNnKJ3
昔はコアゲーマーってシューターとかスコアラーとかの硬派ゲーマーの事じゃなかった?
ギャルゲー・エロゲーユーザーはミーハー呼ばわり、邪道扱いだったと思うんだが。
いつの間にキモヲタを指す言葉になってしまったんだ…。
663名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 08:33:51 ID:vjcYzPa+
>>1
これ今だから言えることだけどGCの頃にこの発言してたら鼻で笑われてたんだろうな
664名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 08:48:06 ID:UXWtalM3
>>662
その部類に当てはまるコアゲーマー(苦笑)の立場から言わせてもられば
今回の騒動は見苦しいと言わざるを得ない・・・

Wiiはスイーツ(笑)に媚びてると言うが、萌えや美少女も同じだもの。
グラフィック至上主義もそう。客層が違うだけ。
665名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 08:52:23 ID:ePalcOFy
654

なかなか知ってるな
バレてんぞ小僧。
666名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 08:58:48 ID:HMTCKmTn
>>650
ゲームはゲーム、映画は映画だよ。
得意分野を越えて無茶しても無理が出るだけ。
後スーファミ馬鹿にしてるけど、初めてスーファミやった時、演出の素晴らしさと
ストーリー性、ドラマ性に感動したぜ?
それでも映画を超える物が見たければ本物の映画を見ればいい。
667名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 09:00:41 ID:c+h9HgmS
全然職種ちがうけど

今回の仕事は特に制限ありません
って言われると予算の限りあれやこれやとやるけど
結局きりがないので
「とりあえずここまでで」ってある程度で見切りをつけるが

制限厳しいと不満ブチブチ言いながらも
制限内でどこまでやりきれるか?
って結構燃えるんだが

ソフトハウスってそこらへんどうなの?
668名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 09:01:21 ID:SkNSYz2g
定期的にオタ叩きして自分の立ち位置確認しないと安心できないなんて
あまりに精神が脆すぎるだろw
こういった手合いってのは、上を見ずに下だけ見て叩き満足するから進歩がないんだよな。
こんな連中に受けいれられるゲームに未来なんてあるのだろうか?
669名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 09:03:11 ID:y6mfp+UG
(セフィロスの)髪一本がそよぐだけでもおもしろい、テトリスは糞
なんてこと言うのはまさにアニオタだろうな
670名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 09:05:02 ID:tng/c1hu
>>663
実際に発言して2chでもネタにされてましたが何か?

「ゲーム業界が滅ぶとかねーよw」
「確かに開発費は上がってるけど技術力でなんとかなるだろwww」



そして数年後・・・
671名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 09:06:57 ID:S1koLQzt
この記事の突っ込みどころはどこ?
あまりに正論過ぎて扱いに困るんだが
672名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 09:09:20 ID:MqZu6kUS
任天堂だって中山美穂のゲーム出してたし、むしろ美少女ものに先見の明があったと尊敬してるよ。
673名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 09:09:54 ID:XUBtCgeU
>>668
定期的に初心者・ライト層叩いて立ち位置を確保してきた
自称コアゲーマーが言う台詞じゃないと思いますがね。
なんで嫌われてるか理解したかい?
674名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 09:11:15 ID:LM1yMDbM
ドキドキ魔女神判2涙目wwwwwwwwwwwwwww
675名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 09:19:31 ID:XUBtCgeU
2出るのかよwwwww
676名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 09:25:40 ID:tS0RfiP8
>>662
あるあるw
シューターとか格ゲーオタがコアゲーマー気取ってライト馬鹿にするならまだわかるんだけど、
最近のゲーム板では、ヌルゲーやシナリオ重視RPGばかりやってきたようなアニオタもどきが
ゲーマー代表気取りだからねえ・・・・
シューターとか格ゲーマーの方が知育とかに理解があるっていうw
677名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 09:49:41 ID:Pt3PfVAZ
>>667
ウチは下請けメインだから最初から期間も予算決まってることが多いよ。
普通に開発工数と人月で見積もるし、
仕様変更が入っても、その分の工期と予算は追加で調整してもらう。

作りこみも、GWとかクリスマスとかある程度、販売時期を狙ってスケジュールを立てるから、
まずゲームとして遊べるものを作ってから、残りの期間を演出や絵作り、
バランス調整とかのブラッシュアップに費やす感じかな。
678名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 09:52:51 ID:bGmkQcnd
また勝ちに乗じて傲慢さが出てしまったな、任天堂
679名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 10:02:51 ID:xdA7ZJzN
一般だってグラの綺麗さには興味あるよ。
そもそもキャラデザインも面白さの一つ。
ハルヒが一般受けして社会現象になったのは無視か?
逆にゲーム性を全面に打ち出した
ゴット・オブ・ウォーは日本では爆死だし。
ハゲのムキムキが主人公で感情移入できるか?
680名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 10:07:45 ID:aAlFHN9t
メトロイドの中の人が美女からキモイおっさんになるんだな
681名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 10:08:50 ID:ZfKvD0a9
任天堂はちょっと勝つとすぐ傲慢になるな。

wiiスポとかフィットとか、たまごっちやビリーズブートキャンプと同じで只の流行りなのに。


1〜2年後やってるやつは誰もいないだろ。
682名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 10:13:14 ID:cBC3ZWRO
グラの綺麗さで釣れるのは、むしろライト層のほうだからね。
7以降のFFとか選手の顔まで似せるサッカーゲームとか。
無双やバイオなんかもそうかな?

ただ一般層にとっての「綺麗なグラ」は技術的なもんとは限らないんだよね。
あとハルヒが社会現象になったというのは初耳。
683名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 10:16:21 ID:xdA7ZJzN
メトロイドか・・・
いい例えだ。
メトロイド・ゼロでハゲのムキムキが
レオタードで暴れるんだぞ?
糞ゲーじゃねーか。
684名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 10:16:42 ID:HMTCKmTn
つうかマスコミの前でこういうバカな発言する社員がいるなら、任天堂は
徹底的に内部調査して欲しいな。
せっかく社長やミヤホンがゲームに対するストイックな姿勢を押し出してるのに、
そのイメージをあっさり壊してしまうようなデリカシーに欠けた発言をするなんて。
任天堂も今はサードを求めてるんだし。
685名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 10:27:50 ID:dxroGLXw
>>679
それは綺麗と言うより絵的センスの問題なのでは。
論点が違うでしょ。
686名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 10:29:49 ID:rq9bYYgo
おまえらさんざ同じような趣旨の発言してたくせに人に言われると発狂するんだなw
687名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 10:31:36 ID:aYqqYIgT
誰でも勝ちすぎると増長してしまうものだよ。
ファミコン、スーファミの頃の任天堂もそうだし
PS、PS2で勝ちまくったSECもそうだし。
驕れるもの久しからず、盛者必衰って言葉を
任天堂は身にしめて感じてるはずだがな。
688名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 10:33:24 ID:25LHNTG6
>>681
俺は2年前に脳トレ買ったが今でもたまに遊んでるよ。
てかPSこそ一回やって速攻中古屋行きのゲームばっかじゃね?
689名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 10:34:52 ID:lXZNdZmY
>>676
時間かければ誰でもクリアできるゲームを何本もクリアした、ってだけでゲーマー気取りだからなw
そういう連中が任天堂のゲームを「ヌルイ」「ガキ向け」呼ばわりしてんだから、時代は変わったと思うよね
690名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 10:37:50 ID:Q61R7mCm

ヲタ受け狙って「風のタクト」に紙袋持った
フィギュア好きキモデブキャラを出したのもいい思い出だねw
691名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 10:39:41 ID:MKYYjkzN
店でOLさんとか、孫と一緒に遊べるようになってウハウハなジジババの
DSソフトの買いっぷりを見ると、文句ばっかで大して金出さない
キモオタの意見なんて聞いてる必要性皆無になるよなw
692名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 10:50:55 ID:/rUUiQAz
サードはうちのゲームとは毛色が違うね、
と言っただけで傲慢だなんだと文句言うんだから任天堂も大変だな。

まあ俺はオタだけど支持するよ。常々感じていたことだし。
むしろゲーマー向けのゲームはみんな美少女目当てみたいな発言をするライターが不愉快だ。
693名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 10:57:27 ID:EUfJzre0
これって自称社員なんじゃねぇの?
694名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 11:04:36 ID:/rUUiQAz
社員でも社員じゃなくてもどっちでもいいが、これのどこがFF批判なんだ?
695名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 11:06:24 ID:7miMkFpT
>>642
ゲーム制作会社より映像制作会社に転職か、演出家目指せ。マジで。
696名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 11:11:01 ID:5nxr48A3
こんなに伸びているということはお前ら気にしてるだろ
697名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 11:11:46 ID:YWczj5c2
GKが妄想膨らませて発狂という毎度のパターンか
698名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 11:16:03 ID:n7p4LbaV
文句はCELLの仕様決めたSCEにだな・・・
今のままアレが普及しても食っていけるとこはほとんどないだろうし。
699名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 11:37:32 ID:vjcYzPa+
>>692
擁護するつもりはないがライターはゲーマーはみんな美少女目当てとは書いてないぞ
みんな美少女って言葉に反応しすぎ
700名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 11:51:13 ID:HMTCKmTn
>>642
ゲームが好きで入ったなら技術云々より、ゲーム性を試行錯誤出来る今の状態の
方がいいはずだよな。
最新技術に触れたいならCG会社か資金が潤沢で派手好きなパチスロ会社に入る
べきだよな。
701名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 11:54:17 ID:lIzgBZ8r
>>682
ハルヒ、ひぐらし、特定のエロゲーいくつかが一般層にも支持されてると信じてる類の人種なんだろ。
他のラノベとは違う、と叫んだところで一緒だろうに。
面白いと思うなら権威に媚びたり、一般にも受けてると言い出して恥ずかしさを誤魔化す必要もないのにな。
702名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 12:39:19 ID:EDYhDItU
一般とは違うゲーオタを自認しつつも一般ゲーオタ面したい中二心を汲んでやれよw
703名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 12:51:20 ID:8uhhc0qS
>>684
馬鹿な発想も何も、ライターとお前らが妄想膨らましているだけじゃん
スレタイも悪意ある改変だし
704名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 12:55:48 ID:VYGWUFvR
>>699
捏造してオタとか任天堂を叩くことが主旨のスレであって
ソースなんてどうでもいいんだよ
705名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 12:58:13 ID:Pt3PfVAZ
>>700
ハード性能が直接ゲーム性に結びつくわけじゃないけど、
ハード性能がないと実現できないゲーム性もたくさんあるわけで、
そういうのを切り捨てる方向性に7年近くゲーム開発一筋の俺は危機感を感じてるんだ。
706名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 13:11:05 ID:enFarahE
これには同意
任天堂はこういう路線で行くってだけで他の企業にもこうしろと言ってるわけじゃないでしょ

同人ゲームも好きだけどね
707名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 13:11:14 ID:d6E71zLd
任天堂で開発の中核に携わる社員とやら、本当の社員かどうかも疑わしいのに、お前ら反応し過ぎ。
マスコミがよく使う、政府筋という言葉と同じだろ。

任天堂だって、ワリオのアシュリーなんて狙ってるとしか思えない。
708名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 13:19:55 ID:RhbEdAMS
狭くて淀んだ市場でキモオタに媚びて食いつないでいた業者とそこでデカイ面してたキモオタが
任天堂に囲いをブッ壊され日当たりよく風通し良好な広い空の下に放り出されて悲鳴をあげてるだけだろ

バイキンみたいな奴らだな
709名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 13:22:36 ID:URuxTytt
任天堂社員はすごいな。
俺らが作ってるゲームは文化遺産で娯楽

スクエニやバンダイナムコが作ってるゲームは堕落したエロゲーってここまではっきり言い切るのも凄いな
710名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 13:23:31 ID:bpCjACep
被害妄想凄いな
711名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 13:26:53 ID:EUfJzre0
いろんな奴がいておもしろいな、2ちゃんねるって
712名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 13:27:37 ID:MKYYjkzN
>>705
世の中の大多数が求めていない物を
作れないからって危機感感じられてもなw
713名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 13:33:31 ID:0RAIA9uB
>>705
そういうゲームは素直に箱かPS3でやればいい
オブリなんかはWiiじゃできないと思うしな

ただハマ通みたいに漠然とした凄いゲーム像を持ち出して
将来うんぬんを語る人にはついていけん
714名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 13:44:01 ID:NVNGY+TM
>>705
ねえ、PCゲーに移行すればいいんじゃないの、そんな危機感持ってるなら。
715名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 13:46:23 ID:bpCjACep
わら人形論法

ストローマン (straw-man argument)とは、議論において対抗する者の意見を歪めて、それに基づいて反論するという誤った論法、
あるいはその歪められた架空の存在自体を指す。語源は仕立て上げられた架空の存在を藁人形に見立てたことから。

ストローマンの手順

・相手の意見を歪めた説明を相手が提示したものとして引用する。
・これに対する自らの反論を示し、論破されたものと扱う。
・相手の意見に同調する不完全な擁護意見を持ち出し、充分な主張・再反論がされたように見せかける。
・批判されて当然である(本来無関係でも一見関係のありそうな)問題や考え方を創造し、さも相手側の意見はこれを象徴するものとして強く非難する。
716名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 13:57:44 ID:8jR+m4UF
>>705
業界全体がそうなのか、小さな下請けにはそういう仕事しか回ってこないのか。
どこにお勤めだかわからないので何とも言いようがない。
717名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 14:28:46 ID:xmvJw/P4
今のゲーム雑誌なんて美少女とかのヲタ向けだしキメェ
どの雑誌の事?
718名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 14:38:34 ID:nH852thE
>>679
ハルヒが一般受け?
勘違いじゃね?

いつもはバラバラなオタが目面しく結集して持ち上げてただけだろ。
719名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 14:57:26 ID:yZambfFo
任天堂VS任天堂以外のゲーム会社になってくれ

そうすればなんとかなる
720名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 15:02:00 ID:TrMowPVI
まぁ、任天堂のお手軽ゲームもFFも楽しくないけどな
721名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 15:24:02 ID:t0DGMmIo
>>720
そんなあなたにオプーナを
722名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 15:26:11 ID:JVSQFm3g
社長が調子こいたら終了フラグ。

これ日本の大原則あるよ。
723名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 15:33:37 ID:yX6rPyJX
ハルヒってなんだ?
ラノベ?PCゲー?…ごめん名前しか聞いたことないわ
724名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 15:53:52 ID:xmvJw/P4
マリオでも増えないな
725名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 16:06:08 ID:E0Dlw7BF
万人受けするゲームを作りたいのはわかるが。
だからといって、昔の遊びに固執していては、新しいものは生まれないだろ。

アニメ絵が嫌いなのは別に良いが、
だからといって全てのチャンネルを閉じてしまっていたら、
そこからは何も生まれない。何も発展しない。つまり、発展性ゼロってこと。
少なくともクリエイターとして活動するならば、何に対しても興味を示して遊んでみるべき。
それが出来ないなら、ファミコンで遊んだって花札で遊んだって同じ。何も生み出せない。

個人的に、この任天堂本社社員ていうのは恥晒しもいいところだと思うよ。
726名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 16:10:45 ID:cBC3ZWRO
>>722
岩田くらい謙虚なトップはそうそういないよ。
727名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 16:31:06 ID:MKYYjkzN
任天堂で開発の中核に携わる社員(自称)ってのがなw
ゴシップ誌の関係者は語るレベルだよなwww
728名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 16:57:52 ID:qeN+nHrH
そしてその一人の発言をあたかも任天堂全体の方針のように語って批判
729名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 17:17:43 ID:/oSt6h0g
>>709
任天堂社員は、ハドソン社員を『奴隷』と呼んでるぞ、つまりそういうことだ
730名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 17:29:07 ID:woWgHyln
どこにもFFって書いてないんだが
731名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 17:31:49 ID:3gt0PSLX
>>1
つぎはぎ記事乙
732名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 17:32:10 ID:Y1h+jT+D
>>725
新しい物を次々に生み出し続けてる任天堂に向かって言える言葉じゃねーだろ
脳みそ入ってんのか?
733名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 17:34:11 ID:nLDuIbqz
電撃系の雑誌にたいして言ってるな
そして電撃編集がファビョってまた偏見記事を書くとw
734名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 17:37:17 ID:scPTJnq3
昔ながらのテーブルゲームをTVゲームに置き換えた任天堂と、グラフィックだけが進化していく自称次世代ゲーム、正直大差ない。
735名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 17:37:55 ID:+jSMF4L0
>>724
マリオでゲームがメジャーになんたんだろが
>>725
固執なんかしてないだろ
むしろ新しい事をしてる
続編とかシリーズモノにしばられて固執してるのはオタどもだろ

古くからの遊びには、古くから残る理由があるんだよ
それにテレビゲームだってもはや新しい遊びではないはずだ
736名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 17:44:35 ID:xQ9dWknA
そのとおりじゃん・・・・?任天堂が言ったから問題にしたいだけなんだろ
737名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 17:51:45 ID:Y1h+jT+D
馬鹿だからキモオタになるのか
キモオタやってるから馬鹿になるのか

何にせよ>>725みたいなキモオタってのは脳が不自由としか言えないレベルで頭が悪いな
738名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 17:52:14 ID:E0Dlw7BF
>>732
>>735
は? 新しい物? 事? WiiやDSのこと指してんの?
何? わざわざ俺に褒められないと良い物だって確信もてないわけ?
それこそ「脳みそ入ってんのか?」だよ。

古い物に触れるのは大いに結構。
だが、だからといって今ある物に触れない理由にはならない。
オタクっぽいからってチャンネル閉じてる様な保守脳が、
任天堂に社員としている事が恥ずかしいんじゃないかっていってるんだよ。
739名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 17:53:38 ID:E0Dlw7BF
>>737
再び同じ事書くが、オタだからってチャンネル閉じてる脳足りんには理解できない事だと思う
740名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 17:59:59 ID:wuw0rhd4
>>738
べつにそれが企業ポリシーというなら任天堂自身が触れなくてもいいじゃん。
なんのためにサードパーティがあるんだよ。
任天堂自身がゲーム通とか書かれてる層を取り込む必要なんてもう毛ほどもなくなっちまったんだぜ。
741名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 18:01:16 ID:/oSt6h0g
任天堂社員の驕りと傲慢さがまさにカタチとして現れたような内容じゃないか
金額を稼ぐことのみが至上命題となった結果、TOPが有能でも、社員がこれじゃあ、どうしようもないな

任天堂社員よ深く反省せよ
742名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 18:02:24 ID:8Su3Lvb7
アキバ系同士でケンカすんなよww
743名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 18:04:56 ID:E0Dlw7BF
>>740
それは俺もそう思うよ。
出したら出したで、別に構わないけどさ。

ただね。この任天堂本社社員てのがどうも怪しいからさ、
それで「チャンネルは常に開いていてほしい」と書いたまで。
744名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 18:06:27 ID:voRWR781
>>739
オタク趣味は一般人から理解されないからオタク趣味
チャンネル閉じるとかじゃあなくてね
もともと理解不能なもの
745名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 18:12:56 ID:E0Dlw7BF
>>744
ゲームも元々はオタク趣味ってツッコミはなしですか?

746名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 18:17:35 ID:sysgR2/d
オタクっぽいゲーム(笑)に対してチャンネル(笑)を開いていないと、
大人として恥ずかしいことだそうです。
747名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 18:32:15 ID:Y1h+jT+D
不必要な物と必用な物を的確にジャッジできるからこそのクリエイティブだろうに

キモオタはマジで昆虫より頭弱いのな
748名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 18:33:41 ID:NVNGY+TM
オタクじゃあなあ。
749名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 18:36:26 ID:31Yn4yM/
DSやWiiの知育系・スポーツ系ゲームの登場によって、
かつての一般ゲーマーも美少女ゲーマーと同じカテのコアゲーマーと見なされるようになった。
もはやFFやドラクエしかやってないからマニアックじゃないというのは通用しなくなった。
750名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 18:37:57 ID:Akht0h1M
アンチオタクは低脳のうえひきこもりのニートしかいないからキモイ
751名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 18:38:19 ID:y4eyMHkw
おまいら落ち着けよ
どちらのニーズを掘り下げるかって話だし
任天堂は今は新規ユーザーを取り込む戦略なんだろ
FFはまたシリーズが好きとかだし
752名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 18:38:58 ID:wuw0rhd4
30年前、ゲームの黎明期とも言える時代に
いまのDSやケータイゲー以上に、猫も杓子もゲームに興じていた一大ブームがあったんだぜ。

ゲームを趣味にした奴がマニア→オタク化しただけで、ゲームそのものは別にオタクのものではなかったはずだ。
753名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 18:42:59 ID:nDCXKihN
言葉っていうのは重いものよ
社員一人の発言は会社全体の発言に等しいでしょ
この社員が実在したとして、こういう消費者を馬鹿にするようなことを言うのは業界人として有り得ない
アニメ絵が嫌いなのはわかるがそれが好きな人だっているわけだしね
思っていても口に出してはいけないよ
754名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 18:44:48 ID:R3cPt9OR
オタクや萌え絵に拒否反応を示す人々がいるのも事実。
でも彼らも取り込まないといけないなら、
そういう感性の持ち主も社内にいないといけない。
きっと、彼はその筆頭だったんだよ。
社内で意見が完全に一致してる方が不自然。
反対の意見のない意見ほど危険なものはない、っていうしね。
755名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 18:45:36 ID:Akht0h1M
>>749
>もはやFFやドラクエしかやってないからマニアックじゃない
ドラクエオタ・FFオタだな
756名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 18:48:47 ID:tJyaUnne
      ↓基地外朝鮮マスゴミwwwwww
             
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<FFではゲーム人口は増えないよ、今のゲーム雑誌なんて美少女とかのヲタ向けだしキメェ!!
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
757名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 18:50:59 ID:Y1h+jT+D
>>753
山よりも高く海よりも深く馬鹿だな

ウチの作っている目ざしている所とは違うと言うののどこが侮辱だっつーの
明確な指針があるってだけだろが

相手にされないからってひがんでんじゃねーよキモ昆虫
758名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 18:56:39 ID:nDCXKihN
>>757
誰も侮辱なんて言っていないんだが
思うのは任天堂の勝手だけど口にしちゃいけないと言っているんだよ
短気な奴だな
759名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 18:59:31 ID:0MNOuRrr
>>757
仕方ないさ・・
精神年齢が低い人が、キモヲタ(ロリコン)になりやすい傾向があるらしいしWW

頭が弱い人に言っても、理解されないよ。
760名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 19:00:57 ID:Y1h+jT+D
>消費者を馬鹿にするようなことを言う

アホボンのおまえが書いたコレは
侮辱という日本語でも表現されうるんだよ
761名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 19:01:08 ID:qhS1XUI5
バーンアウトパラダイスだけは妊信の漏れが、
次世代ゲームと認めてやるよ
楽しく爽快感のあるゲームやりてーんだよ!
762名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 19:03:48 ID:Akht0h1M
>>757
アンチも精神年齢はまちがいなく低いけどね(笑)嫌いな物や人を叩く為に必死にネットにしがみついてるのは低脳で哀れ
763名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 19:05:03 ID:nDCXKihN
>>759
俺のことをキモオタだと?
むしろそういうゲームは嫌いだ
任天堂の言うことだってわかる

>>760
あっそ
764名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 19:10:07 ID:Akht0h1M
アンチオタクは楽でいいね。自分の嫌いな人種に世の中の問題の原因を全て押し付けて盛っているだけで良いんだから(笑)
俺はそんな精神年齢が低い低脳な発言はできないな(笑)
765名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 19:21:49 ID:1sqvN6C4
アキバ系の醜い争い^^;
766名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 19:32:11 ID:XnUlbGKf
たぶん任天堂的には「WiiにFF出してもいいけど、FF13とかマジ勘弁してよ!野村みたいな基地外は追放してからにしてね!」ってことがいいたいわけで。
つまり近々WiiでFF9リメイクとFF14の発表。
しかも13より14の方が先に発売。
767名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 19:36:26 ID:KYkymAQD
キモータマジで頭悪すぎだろw
768名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 19:40:36 ID:1sqvN6C4
>>766
どうしてそこまで妄想しちゃえるの?^^;
769名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 19:43:39 ID:XnUlbGKf
>768
うーんと、なんとなく。
770名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 19:50:19 ID:+pvex71/
なんのかんの言って、一社員の言葉に過ぎないのに
任天堂の社長が言ったかのような騒ぎ方はどうかと思う
771名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 19:54:56 ID:8PWahKii
社長どころか会社全体の発言に等しいらしいよw
772名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 20:13:38 ID:KYkymAQD
キモータゲーについて
「うちの作る物とは別物ですね」って事実を口にしたら
侮辱されたニダ!とか
増長してるスミダ!とか
謝罪シル!とか・・・

キモータ馬鹿チンコ丸出し過ぎだろw
773名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 20:18:04 ID:+pvex71/
このスレで発言してる奴はともかくとして記事の記者だが
任天堂社員がそこまで言ってない事を妄想して被害妄想になってる気がする
774名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 20:22:15 ID:Zu4CqtLX
俺は任天堂の、こういう傲慢さが嫌い
スーファミ時代の殿様商売や検閲でサードに嫌われたという経緯を理解してないのか?
別にアニメ系が嫌いなのは構わんが、口にすることじゃない
自分だってたかがゲーム屋だろうに
775名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 20:22:23 ID:nDCXKihN
>>770
一社員の言葉に過ぎないとか言えちゃうのは君がお子様だからだよ
社会人として、会社に従事する者としてうかつな発言は許されない

ここでキモオタとか言って汚い言葉を使っているやつは何なんだろうね
単にオタクが嫌いなのか、そういう発言をすることで
君たちのいうキモオタたちが食いつき必死になるのを楽しんでいるのか
本当にタチの悪い
776名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 20:22:26 ID:EMYFVY7r
生まれて初めて秋葉原に行ったとき
筋金入りの人達のあのファッションと体臭と口調で
「俺は思ってた程オタクじゃない」と思い知らされたな

よかったんだか悪かったんだか?
777名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 20:27:56 ID:+pvex71/
>>775
「社員のうかつな発言=会社の総意」なのか?って事を言ってるんだよ。
後で社長なり本社なりが訂正のような発言するかもしれないじゃないか。
778名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 20:28:03 ID:KYkymAQD
>>775
社員が「自分の会社が作ってるものと他社が作ってる物は違うものだと思う」って感想述べるのの
どこが迂闊な問題発言な訳よ??

馬鹿チンコ丸出しのキモータが勝手に劣等感丸出しでファビョってるだけじゃんw
779名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 20:28:09 ID:ZfKvD0a9
なんつぅかパッと思い付きでwiiが当たって完全に勘違いしやがったな…

ゲーム会社がゲーム否定。

少なくともスポーツとかフィットネスよりは、
他社のソフトの方がゲームって感じだろ。

マジでこの社員バカw
780名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 20:29:36 ID:nKoL08O6
正論
781名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 20:33:46 ID:2aOB21xl
これ言ったの岩田じゃなくて社員か

まあ正論だからどうでもいいけど
782名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 20:44:23 ID:+pvex71/
迂闊な発言っていうか
3割ぐらいは記者や>>1の被害妄想で成り立ってるけどな。
誰も「キメェ」なんていってねーべ。
783名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 20:45:52 ID:R3cPt9OR
正論でもスリランカでもいいけど、
自分達のとこで作ってるものは他社のものとは違う、
ってのはごく一般的な考えじゃね?
萌えを売りにしてるゲームもあれば、
ビジュアルのリアルさを売りにしているゲームもある。
任天堂がそれらとは別の路線を行ったとて、
見放しこそすれ、非難するのって変じゃね>
784名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 20:46:31 ID:nDCXKihN
>>777
そう思われても仕方ないんじゃないの
たとえ任天堂自体はこの社員が言うようなことは思っていないとしてもね
任天堂が訂正のような言葉を言うならそれはそれで良いよ

しかしまあ、この記事書いたやつもあれだな
ぶっちゃけFF関係ないし
悪意がこもっているというか意図的にこういう文章を書いて
任天堂を貶めようとしているようにも見える
この社員が実在しているのか怪しいし
785名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 20:47:13 ID:KYkymAQD
キモータは文盲なのかな?
それともタダの馬鹿なのかな?
786名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 20:47:21 ID:fvucC/89
アニメ美少女オタが気持ち悪いことに今更言葉など要らないよ。
787名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 20:50:35 ID:9ci1ldwH
「うちとは違う」と言われて腹が立つのは、劣等感持ってる証拠。
「ある関係者は」と言われて鵜呑みにするのは、頭悪い証拠。
788名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 20:57:31 ID:0MNOuRrr
しかし
ここで討論した所で、ゲーム業界のアキバブームの波は止まらないんだよな・・

本来ゲームとは、万人が楽しめる娯楽としての物の筈なのに・・
アキバブームのせいで、ゲーム=ヲタク
という世間一般の概念を取り付けられて、任天堂もいい迷惑って事だろ。
789名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 20:59:04 ID:KYkymAQD
どうやら任天堂はキモータとは違う方向を向いているらしい

       イ ""  ⌒  ヾ ヾ
......... ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
      ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
     ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
    ::( ( .     |:  !     )  )
  v( ̄∀ ̄)v.〜'"|   |'⌒〜'"´ ノv( ̄∀ ̄)v
        ""'''ー-┤. :|--〜''""                 
   v( ̄∀ ̄)v :|   |    v( ̄∀ ̄)v   v( ̄∀ ̄)v
v( ̄∀ ̄)v     j   iv( ̄∀ ̄)v   v( ̄∀ ̄)v
          / |   / |
v( ̄∀ ̄).(゜\./,_ ┴./゜)(  v( ̄∀ ̄)v         侮辱されたニダ!!
       \ \iii'/ /,!||!ヽ       v( ̄∀ ̄)v   増長してるスミダ!!
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!         謝罪シル!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/"
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く  v( ̄∀ ̄)v
      / <ニニニ'ノ    \


キモータw
790名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 21:00:32 ID:xbPNDPik
知育ゲー → ゲームじゃねぇ
美少女ゲー → これを認めないのは視野が狭い

自称ゲーマーの総意はこれでおk?
791名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 21:03:16 ID:N4FTmuY8
まだやってたのかw
この記事は7割くらいがライターとスレタイの意図的な改変でできているというのに

任天堂の傲慢さが・・・とかいっている奴は、きちんと記事読み直してみれば
というかわざとだろw

しかし「任天堂で開発の中核に携わる社員」っていかにも怪しいソースだよな
792名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 21:04:06 ID:woWgHyln
>>790
自称はともかくそンなこと抜かしてる連中はゲーマーじゃあねぇよ
793名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 21:05:47 ID:eWMMF8zn
言い分のまとめ

・自分はオタクです。
・自分はキモオタゲームが大好きです。
・アンチオタクは低脳!
794名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 21:27:12 ID:SBDyCDul
「そういうゲームだけでは増えない。」って意味だろ。
任天堂だってそういうゲームを全く出さないわけではないんだから。
ゼルダとか
795名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 21:36:20 ID:fvucC/89
「どうだ、これ萌えるだろ」なんつー下らないゲームは要らない。
んなもん望んでる連中は切り捨てても全く構わない、有益。
796名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 21:45:32 ID:2aOB21xl
>>790
そんな奴ゲーマーじゃない
797名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 22:02:16 ID:1sqvN6C4
どっちもアキバ系だよ^^;
798名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 22:09:50 ID:NZIV3VjC
発言まとめ

・岩田
asahi.com:任天堂社長「ゲームの敵だったお母さんが買ってくれれば」
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200801030061.html

・社員?
> 「確かに、世の中の“ゲーム”というものと我々の作っている商品がいかに違うかということは折に触れて実感しています。
>たとえば、本屋でゲーム雑誌を開くと、目に飛び込んでくるのは美少女や色とりどりの魔法が炸裂するアニメ絵ばかり。
>もはや、我々の作るものと同じ娯楽ゲームだとは思えません。…え、ゲーム雑誌? 普段は一切読まないですね」(任天堂本社社員)。

これが悪口や批判に見えてくる人は一度心療内科の診察を受けると良いでしょう。
799名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 22:10:32 ID:1sqvN6C4
森久美が小錦の太り方に気持ち悪いって言ってるようなもの。
800名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 22:13:18 ID:3qnaCmJe
>>798
美少女や色とりどりの魔法が炸裂するアニメ絵を批判してるようにしか見えないが。
801名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 22:15:01 ID:+pvex71/
>>798
批判には見えないが
普段読まない雑誌を開いただけの感で決め付け過ぎじゃないの?ってところは感じる。
いや、確かにアニメ絵のゲーム多いけどさ
802名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 22:16:25 ID:yX6rPyJX
>>798
カルチャーショックは受けている様だが、否定する意味には取れないよな。
803名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 22:24:49 ID:1sqvN6C4
別にいいだろ美少女が出てきて、それをDSぺんでつついても^^
804名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 22:27:07 ID:R3cPt9OR
ゲーム雑誌の話を切り出しておいて、
え?ゲーム雑誌?普段は一切読みませんね、って
アニメ絵とかのゲームしか載ってないから見る価値なしって言ってるのと同義だよ。
それが社員の発言そのままにせよ、脚色されているにせよ。
805名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 22:28:25 ID:qumIg/kB
キモヲタゲーや萌えゲー、アキバ?

とりあえず確実に言えるのは、
高校生以上で、マリオw遊んでる奴がキモヲタだってことw
806名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 22:32:09 ID:P7C3SYKe
アニメ風のものが悪いって言ってるんじゃなく、それらがメインになっているのが
おかしいって言ってるだけでしょ。
任天堂でもFEはアニメ絵の美少年・美少女だらけだし
807名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 22:34:43 ID:mKy7JEmp
>>806
別におかしい、とは言ってないでしょう。
「俺らの作ってるもんと他の会社の言ってるゲームは全然別もんらしい。」
って言ってるだけでさ。
しかしFEチームは社内でどういう扱いなんだろう?w
808名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 22:38:12 ID:kDbjZVpr
>>798

テイルズ批判はそのくらいにしとけよ、任天堂社員
809名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 22:40:49 ID:ydC//DPX
>>805
そらあんたが勝手に定めた定義だろ。
810名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 22:41:44 ID:1sqvN6C4
別だからなんだっていうんだよ?
811名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 22:47:36 ID:87KHctDs
このまま行くとマリオも美しいおっさんになりそうで怖い。
812名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 22:48:01 ID:enFarahE
萌え系が一般ウケしないのは当然
そういうのがやりたきゃ箱やPS3でもやってろってこった
まぁ任天堂だって全くそういうのが無いわけじゃないが
813名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 22:49:33 ID:qumIg/kB
FEなんて萌え系に、片足突っ込んでるしww
DSやWiiは同じアニメでも幼児向け中心の画だな。
814名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 23:02:46 ID:glk2tsti
任店がそう思ってるなら言わしとけばいいじゃん
ポケモンとか同じこと繰り返してるだけだし
DSはまだいいがWiiなんて子供だましじゃねぇか
あのセンサは商品にするにしてはお粗末過ぎる・・・
815名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 23:05:42 ID:fvucC/89
キャラがヒゲオヤジだろうがつるっぱげだろうがただの棒だろうが面白いのがゲーム。
キャラが美少女じゃないと成立しないものがオタゲー。
オタゲーは必要ないので切り捨て、まさに正論。
断固支持する。
816名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 23:06:02 ID:uci1qVZa
ロリコンオタはキメェから任天ハードに近づくんじゃねぇよwwwww
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_pa/vc_pa_08.html






……DS版もこのキャラで出せ(#゚Д゚)ゴルア!!
817名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 23:12:22 ID:Zu4CqtLX
>>804
普通に小馬鹿にしているようにしか見えないな
818名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 23:15:41 ID:Zu4CqtLX
>>816
どうみても目糞鼻糞だよなw
819名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 23:17:03 ID:z9dcUkNu
いちいち被害妄想に走るから”キモオタ”って呼ばれてることがまーだ理解できないらしいな
ついこの前までお前らが言ってたことじゃないか
820名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 23:19:18 ID:9u/vHfgN
なんか、絶滅寸前のアフォ共が必死こいて騒いでるなwww
いい加減キモオタは エロゲー(美少女ゲー)=ゲームの王道 の考え捨てろよ
821名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 23:19:49 ID:Zu4CqtLX
富野のように、俺ならもっと凄い萌えアニメが作れるくらい言えんのかw
ケツの穴の小さい社員だな
822名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 23:21:07 ID:NVNGY+TM
需要と供給だろうなあ。
需要が少ないとこには供給は行かないよ。
オタが買わないんだから、自業自得だな。
823名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 23:27:41 ID:lWIZtbck
某携帯機で歌の録音感覚でソフトがピーコされる世の中だからなあ。
もっとも怖いのは本人たちに自覚がないこと。
と言っても歌と何が違うのかと言われたらこっちも困るわけだが。。
824名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:28:58 ID:MzAXu2fn
>>820
アンチこそマイノリティーなジャンルを「ゲームが売れない原因」にするのはやめろよ。
必死こいて騒いでキモイから
825名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 23:33:04 ID:PsH8ucl6
みんな
自分のやりたいゲームをやればいいじゃない
罵り合う必要なんてないじゃない
826名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 23:33:52 ID:E6m0NK2b
>>824
むしろつい最近までWiiのせいでPS3が売れないと寝言こいてたのは誰よ?w
お前の言うキモイのがそこら中で暴れてたぞw
827名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:36:05 ID:MzAXu2fn
>>826
それは俺じゃないしそういう奴もキモイ
828名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 23:38:36 ID:+pvex71/
何この流れw
829名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 23:38:59 ID:Zu4CqtLX
FEなんてギャルゲーにしかみえないがw

ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/c/d/cd3e5c9a.jpg
830名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 23:39:49 ID:E6m0NK2b
>>829
うはwwwこれはエロいwwww
831名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 23:40:02 ID:0MNOuRrr
糞みたいなゲームや、糞みたいなアニメが平然と売れる時代だからなぁ・・

なんとかミクが、神とほざいてるキチガイもネット上で沢山居るし。
そのブームに乗っ取ってゲームを作る企業もね・・

辞めろとは言わんが、少しは自重しろと言いたい。
832名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:42:13 ID:MzAXu2fn
どういうゲームやアニメをどう自重しろって言うの?
833名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 23:42:55 ID:1c/47LEa
美少女ゲームなんて3日で飽きる糞ゲーばっかだろどうせw
ゲームとしてのクオリティなんかどうでもいい奴らがターゲットだし
834名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 23:44:46 ID:57cVs97H
>>829
それなんてエロゲー?www

835名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:44:59 ID:MzAXu2fn
>>833
だから何?
836名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 23:48:12 ID:+pvex71/
>>833
そんなだからPS2時代からゲーム業界がどんどん衰退していったんだよな
837名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:49:01 ID:MzAXu2fn
>>829
男キャラも同数いるよ。
838名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 23:49:36 ID:+pvex71/
個人的に女の子が多く出ていても
好感度とかそういうのがなければセーフ


だが女の子沢山のゲームは大概そういうのあるw
839名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 23:50:16 ID:wW3UtCzT
>>832
フルメタでたま〜に入る、アームドスレイブについて小一時間語るやつとか
女神の休日<温泉編>とかじゃね
てかふもっふ好きでニュータイプに耐性がある友人にもどん引きされたなあれはw
840名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:51:08 ID:MzAXu2fn
>>836
ギャルゲーは今もマイノリティーなジャンルだから関係ないよ。責任転換だな
841名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 23:52:37 ID:SBDyCDul
>>829
それがギャルゲーの定義だったら
FFはエロゲーになりそうだな
842名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 23:54:51 ID:+pvex71/
>>840
そういやそだな。脊髄反射スマソ
843名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 23:54:53 ID:0MNOuRrr
>>832
君さ、いちいちオレが説明しないと分かんない訳?
あと>>835マトモに反論できないくせに、発言しない方がいいと思うよWWW

>>829
FEはオレも少し前まではやっていたクチだが・・あの絵はどう見てもギャルゲーだよなWW
GC版は終わってるW
844名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:57:39 ID:MzAXu2fn
>>841
なるだろうね。リメイク板のローザやリディアはエロいから
845名前は開発中のものです:2008/01/16(水) 23:58:32 ID:Zu4CqtLX
だいたいPS2批判する前に、なんで64やGCを盛り上げなかったんだよ、いや?盛り上がらなかったのかw
wiiが売れたからって調子にのるな妊娠w
846名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:01:04 ID:2g9y2BZB
>>845
64は少数精鋭主義をやろうとした結果、ただの少数で終わった。スーパーファミコン全盛期にソフトメーカーに対する高圧的な態度・要求も原因
847名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 00:01:58 ID:+pvex71/
>>845
64の頃の任天堂は今のPS3みたいな事やってたから。
任天堂が、ソニーが、じゃなく
何をやってるかだよ。
当時のやり口と今のやり口が逆転してんだから
消費者も逆側について当然。
848名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 00:05:58 ID:uci1qVZa
>>838
ファミコン探偵倶楽部にはヒロインの好感度がある

ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/btcj/gallery.html
849名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 00:08:24 ID:PbHK6+iv
>>837
男キャラが女キャラと同じ数だったらギャルゲーではないと・・・




BLとギャルゲーが合体したソフトだったらどうするんだ!!
850名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 00:11:30 ID:W8XycB5o
>>829
FEは初代からそんな感じだよ
でも難易度高いから単なる萌え目当てだけでは持たない

>>845
ROMからCDへの切り替えを見誤った
GCはそのため生まれたPSワールドの牙城が強すぎたため
851名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 00:12:19 ID:7hjiGUd/
>>845
逆にPS2が売れて勘違いした人の方が多そうだが。

ぶっちゃけ萌えアニメもFPSもマイノリティだよ。今も昔も。
852名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 00:12:47 ID:JYUvLNZA
そういえばFEにも、支援というキャラ同士が会話するシステムがあって
支援を繰り返して行くと、エンディングでキャラが結婚したりする展開があったなWW


任天堂さん、美少女ゲームがどうちゃらとか
偉そうな事言える立場じゃありませんよ。
853名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 00:15:11 ID:aguk8rBp
wiiにも美少女ゲーがでるというのに。
854名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:15:39 ID:2g9y2BZB
>>850
そうだよね。FEは昔からああいう系統の絵だったし女キャラも複数いた。昔のシリーズの
同人誌も結構見たことがあるからオタを取り込める絵だったんじゃないの?
855名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 00:18:38 ID:1Ofo5UXz
そもそも、コンシューマーで最初のギャルゲーは、
ディスクシステムの「中山美穂のトキメキハイスクール」だと思うんだがなw

FEの女性キャラ絵もそうだし、別に面白ければ女性キャラ多くてもいいだろ?
ギャルゲーというだけで異常なまでに叩く奴はなにをそんなに必死なのかわからんな

856名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 00:18:49 ID:omD3P/7X
そういやDSのカードヒーローも前作に比べるとアニメっぽい絵に変わったな
女の子モンスターの絵とかオタ狙ってる感があった
ゲーム中まじでオタクとか出てくるし
857名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:25:45 ID:2g9y2BZB
>>855
ギャルゲーやってる人と同列に扱われたくないから過剰反応してるんじゃないの?
一般人が>>829をギャルゲーの絵と思うかは疑問だけど
858名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 00:27:15 ID:JntziwjQ
2ちゃんの限界

2ちゃんの限界

2ちゃんの限界
859名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 00:27:39 ID:JYUvLNZA
>>855
まぁ、君の言ってる事は間違ってはないが・・

例えば、FEやスパロボは一件ヲタゲーに見えるが、いざプレイしてみると面白いとよく小耳に挟む。
だけど、元から内容がしっかりしているゲームに、キャラゲー要素を立たせる必要があるかって話し。

ギャルゲーはギャルゲーでまたジャンルが違うだろW
860名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 00:29:27 ID:d3VVzNwF
中古屋にいくとPS2なのに美少女ゲームなんてジャンルがあってワラタw
ジャンルなんて呼べるほど大量にタイトル増やしてんじゃねえよwキモイ
861名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 00:32:02 ID:JOSm5Dgs
これからますます二極化してくだろうが
どっちも必要だと思うよ
862名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:32:06 ID:2g9y2BZB
スパロボはヲタゲーじゃないの?やってる人はなんらかしらのロボットオタクでやってる気がするけど
863名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 00:38:44 ID:JYUvLNZA
>>862
最初はオレもそう思ってたんだけど、以外と一般人もやったりするんだよねスパロボは。
864名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 00:39:25 ID:MKYuo6sX
>>859
スパロボは好きなロボットがSDになっているのが嫌で喰わず嫌いしてたが
やってみるとハマったな
865名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 00:45:59 ID:HOMoPPWg
任天堂はゲームつくってないのに、何でゲームを否定してんの?
少し前に流行ったビリーズブートキャンプみたいに、フィットネスマシーンが売れたから?
866名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 00:48:20 ID:1Ofo5UXz
>>859
スパロボはどうみてもヲタゲーだろw
ただロボアニメ好きだからスパロボ好きの俺でも、
最近のスパロボのチチ揺れ女性キャラ増量傾向はどうにかならんものかとは思うが・・・

ギャルゲーのジャンル定義はあいまいだからなんともいえないが、
ADVでも良い作品もあれば糞作品もある
パッケージだけでは判断できないのが最大の問題なんだが、これはネットでの評判で判断すれば
それほどハズレを引かなくてもすむしな

だからゲームとして面白ければ俺的には何でもOKなんだが、

>任天堂で開発の中核に携わる社員に聞いてみた。
>目に飛び込んでくるのは美少女や色とりどりの魔法が炸裂するアニメ絵ばかり。
>もはや、我々の作るものと同じ娯楽ゲームだとは思えません。…
なぜ、こういう連中はアニメ絵を低く見たがるのかってこと
アニメはジブリやディズニーしか認めないってような態度がね・・・
別に好き嫌いは個人の主観だから心にとどめとけばいいのに、
自分たちが作っているものはヲタ向けより優れてると勘違いしている
こういう連中が作るゲームって面白いのかはなはだ疑問だ
867名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 00:49:38 ID:vktDfzFM
スパロボは主人公勢揃いで有名必殺技を連発できるのに
やる事と言えば厨二丸出しなオリジナル敵ロボの体力を
少しずつチマチマと削っていくという意味不明なゲームデザインに唖然としたな
868名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 00:51:41 ID:MKYuo6sX
個人的な意見をいえば、ある程度萌えを意識するのは仕方ないと思ってる
少年漫画も今や萌え絵が主流で、昔の少年漫画のような素朴で泥臭い絵が無くなってきてるし
おそらくFEが、洋ゲーのようなムキムキなキャラになったらマゾゲーだし売れないと思う
869名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 00:53:04 ID:jsQ/Cw/L
まあ、さすがにこれは言い訳できないなw

ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bmsj/mg.html
>忠を取り巻く美少女たちと仲良く助けあって楽しく謎を解こう!

ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bmsj/gr.html
>ふりふりウェイトレスのやよいちゃん
870名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 00:53:25 ID:d3VVzNwF
>>866
逆に任天堂が自社のゲームとヲタ向けギャルゲーを同一視したら問題だろ
アニメ業界はそんな誇り最近捨て始めたみたいだがな
871名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 00:55:21 ID:CKs75Z77
ゲームじゃない物を作って
それがたくさん売れたからと
ゲーム人口増えましたなんて言ってる
ヲタクはココですか?(ゲラ
872名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 00:59:50 ID:1Ofo5UXz
まぁ確かに
WiiFitや脳トレの大ヒットは、ゲーム人口増やしたというより
流行のひとつを作ったというのが正しいと思うな

今後定着するかどうかで評価は分かれるだろうね


873名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:00:12 ID:vCBLsy1o
任天堂は一言多いんだよ、黙ってりゃ偽善者でも善人に
見えるものを・・。あと過去のあら探しもされずにすむ。
874名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:05:41 ID:vktDfzFM
世界中での飛びぬけた売上、評価、受賞、利益率、株価その他何をとっても
任天堂のゲームが国産の美少女系ヲタゲームよりも優れていると判断されるのは
客観的に見て当たり前かと
NINTENDOという英単語を作ったのは伊達じゃない

いや・・・HENTAIという英単語もあるか^^;
875名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:08:04 ID:MKYuo6sX
>アニメはジブリやディズニーしか認めないってような態度がね・・・

ディズニーなんて日本のアニメの設定を丸パクリしたりしてるのになw
そのくせディズニーだと有難がってスイーツ(笑)が飛びついたりする
876名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:08:07 ID:d3VVzNwF
>>874
ゲームはまだマシなんだぜ
外国じゃ日本のアニメ=HENTAIなんだぜ


死ね
877名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:13:46 ID:VUuI5Fvj
>>866
自分たちが作っているものはヲタ向けより優れてると勘違いするな、
と戒められるゲームを作れてないからだな。
878名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:17:08 ID:Pl4qX3kf
誰も優劣なんか語ってないのにキモオタもライターも必死すぎて笑えるw
879名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:17:32 ID:JYUvLNZA
>>876
しかし、そう思われても仕方ないアニメを制作しているのも問題でしょ。
日本のアニメはハレンチなのが多いのも事実だし。

そもそも、日本人向けに作ってるアニメなんだから、外国人に理解されないのはごく自然な事だと思うがね。
880名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:17:44 ID:fHc0S5Rw
>>852
結びつく事を目的にするゲームかどうかって点だろ。
結婚する「ゲーム=ギャルゲー」とはね、おかしいだろ。

支援なんて男同士で組めるしな
881名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:17:53 ID:p2chfXHM
>>875
手塚治虫の昔のマンガよんでみ。
882名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:19:14 ID:SZgGddZx
てか開き直ると美少女ゲームの何が悪い?
ゲームにだって華は必要だろ!
883名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:19:18 ID:7gEKB8R7
任「私達の作るゲームとは違いますね」

アニオタ「俺たちを否定するな!!認めろ!!!!!!!!」

こうですか?
884名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:19:32 ID:Gud2J9GN
ポケモンにメイド喫茶が出てたのはスルーか?
(^_^;)
885名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:20:18 ID:fHc0S5Rw
>>875
日米ともにパクリ合戦だけどな。
スターウォーズは日本からいろいろ影響されてるが、逆も然り。

スターウォーズ→宇宙刑事→ロボコップ とか。
ディズニーアニメ→ジャングル大帝→ライオンキング  

見事にパクリ合戦。しかし、インスパイア無しに文化は成り立たない。
886名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:20:20 ID:7MhiM4aE
887名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:21:25 ID:vktDfzFM
優劣を語ってる訳じゃなくても無敵状態の任天堂に
自分達の目指す物とは違うと言われちゃうと劣等感を抱いちゃうんだろうな

黎明期から四半世紀以上にわたってずっと世界最強のゲーム屋なのは間違いないし
ちょっと普通はあり得ない話だけど、客観的に見て異論の挟まる余地が無い
まー当人達はゲーム屋というより娯楽屋のつもりで居るらしいけど。
今のトコはビデオゲームが一番面白い事が出来そうってだけで。
888名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:22:02 ID:ZbjsLPyI
マイッチングまちこ先生DS
889名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:27:26 ID:p2chfXHM
>>882
ギャルゲーが華かどうか知らないけど、紅一点って言葉があるだろ。
希少だから輝くのであって、あたり一面華だらけじゃ目がいてーのよ。

何事にも加減が必要なのよ。
890名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:28:58 ID:VUuI5Fvj
>>882
もちろん必要だ。
だからDSもWiiもゲーム業界が死なないように頑張ってほしい。
美少女ゲーとゲーム業界を対立しているかのようにしてるのは>>1だ。
891名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:30:31 ID:d3VVzNwF
>>879
理解されない=HENTAIってどんな流れだよw
もうHENTAIでいいやwみたいな今のアニメ業界みたいに
ゲーム業界がならないことを祈るだけだわw
マスターベーションの道具になったら終わりだわ
892名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:34:51 ID:REvUq152
FFは知らないがどっかの糞ハードはいちいち人の趣味にけちつけないと
性能すら誇示できないから哀れだ。
ハードのコンセプトに人間様がなんで合わせなきゃならねーんだよw
893名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:36:18 ID:SZgGddZx
>>889
必ずしもユーザーの好みに合うか分からんから数人は必要だと思う。
まぁ別に多くても困ることないと思う。
好みの女の子以外は一般人と思えばいいんじゃない。
そもそも紅一点が絶対的に美しいものとも限らんしね。
ハーレム好きも想定しなくてはニーズにはこたえられないのでは・・・?
894名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:37:46 ID:JYUvLNZA
>>880
確かにそうだね。

だけど、好きなキャラ同士を選んでカップリングできる要素があるから
少なくとも、キャラゲーになってるのは間違いないし、任天堂が毛嫌いしているキモヲタ御用達のゲームになりつつあるのは、間違いないと思うがね。
895名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:37:48 ID:vktDfzFM
ぶっちゃけ任天堂の真似なんて難しくてうまく出来ないけど
どっかのギャルゲーの真似なら何とでもなったりするし、実際規模は小さくてもそれでもなんとか商売が成り立つ市場はまだあるからね
896名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:40:00 ID:AUa1cGWK
キメェアニメやゲーム擁護してる奴ってツラ出して言えんのかよ
897名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:41:46 ID:tkcb881T
ファイアーエムブレムシリーズは完全にギャルゲーと化してないかね任天堂しゃん
898名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:44:41 ID:NhPsi+l3
ギャルゲーオタク必死だなw
899名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:44:58 ID:SZgGddZx
>>896
キモイアニメやゲームってのがどんなんだかは分からんが別に後ろめたいことを
しているわけではないので出そうと思えば出せるだろ。
900名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:44:59 ID:U7fF1/Wh
>>894
すげえな、あの発言内容から毛嫌いしているとまで解釈するとは。
901名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:47:07 ID:MKYuo6sX
聞くところによると、かわいいと思う概念は外国にはないらしいな
萌え文化は日本人特有のものらしい
萌えという言葉が生まれる前から、萌え要素はあったし
必要悪のようなものだろ、最近露骨すぎるだけで
902名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:48:10 ID:d3VVzNwF
>>896
テレビでツラだしてる奴いるじゃん
真性だそっとしておいてやれ
903名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:48:35 ID:VUuI5Fvj
>>895
魔女神判はうまくやりやがったな、と思ってるメーカーも多そうだよな
904名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:48:59 ID:lqMtdxqo
女キャラが出るだけで拒否反応示す奴って
小学校の頃に色鉛筆の桃色は女の色だと決め付けて一切使わなかったり
DQ3で作るPTが全員男だったタイプだな
905名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:49:38 ID:NhPsi+l3
しゃべり場の長峰くんはもはや伝説だしな
906名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:50:21 ID:0LtgzbAM
>DSやWiiの知育系・スポーツ系ゲームの登場によって、
>かつての一般ゲーマーも美少女ゲーマーと同じカテのコアゲーマーと見なされるようになった。
>もはやFFやドラクエしかやってないからマニアックじゃないというのは通用しなくなった。

あくまでFF・ドラクエは代名詞だろうな。
バイオ・メタルギアはやるオレもキモヲタの部類だな……寝よ。
907名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:52:59 ID:tkcb881T
>>903
魔女裁判以降DSでギャルゲ出すメーカーもボチボチ出てきたな。
二番煎じで見苦しいけど。
908名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:53:04 ID:MKYuo6sX
>>904
よくいるな、そういう妙に硬派気取ってる奴
女子と話するだけで、罵ったり仲間はずれにしたりするよな
909名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:54:28 ID:OaBs/EEU
同じマニアと言ったりスイーツ(笑)と言ったり
忙しい連中だな
910名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:54:42 ID:JYUvLNZA
>>900
そうじゃないと、
「美少女ゲーム」自体をこう言った風に任天堂が批判しないと思うがWW


まぁ、君の言う通り
オレの勝手な解釈が入っていたのも事実な訳だがね。
911名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:56:30 ID:MKYuo6sX
まあオタに思われようが、Wiiで馬鹿みたいにコントローラー振る気にはならんがねw
912名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:59:19 ID:K7UNkM0Q
だからオタクは極端すぎるんだって
普通にかわいらしいキャラ出てきたらうれしいけど
そればっかじゃん
頭ん中24時間女のことばっか考えてるようにしか思えない
913名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 01:59:50 ID:ronPoiys
ゲーム雑誌すら読まないゲーム会社社員ってどうなのよ
向上心はありませんと言ってるようなものじゃねえか・・
914名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 02:03:40 ID:oqVHAfvf
>>911
馬鹿みたいに振るのはほとんどないけどな。
てか宝島ZもMS戦線も時忘れも普通に良作すぎて困るww

ああ、キミが気に入らないからって切り捨てだ!ゲーム業界終わった!
とか怒らないから安心してくれw
915名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 02:04:16 ID:SZgGddZx
>>911
WiiはちゃんとクラシックコントローラーというものやGCのコントローラーが使えたり
するぞ。てかクラシックコントローラーって、あのタイプのコントローラー一回も
任天堂作ったことないじゃねぇか。
916名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 02:04:48 ID:vktDfzFM
>>908
いやいやいや^^;
ギャルゲーとかエロゲーとかやってるオタクちゃんだと思うけど
生身の女の子とまともに話せもしないのって。
でも性欲だけはいっちょまえで二次元の女の子に傾倒しちゃって
それでオナニーするみたいな、さ。
結果普通のエロ写真とかでも3次元はグロ画像とか言い出しちゃうようなさ^^;

>>913
業界内にいたらコンシューマー向けの媒体には頼らんでしょ
そういやピクミンやWiiフィットやニンテンドッグズなんかのアイデアは日常の生活内から出て来た物だそうで
917名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 02:07:05 ID:VUuI5Fvj
>>913
ゲーム会社はゲーム雑誌の出版社より詳しい情報を持ってるんじゃないか。
918名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 02:11:06 ID:tkcb881T
>>914
宝島とかノーモアとかリモコンの特性生かした素晴らしいゲームなのに、Wiiユーザーに殆ど見向きもされず、全然売れないってのはちょっと悲しい
919名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 02:14:47 ID:XRPVbs2h
こんな怪しいソースでここまでスレが盛り上がるとは・・・
さすがν即といったところかw
920名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 02:15:03 ID:d3VVzNwF
>>912
何種類かの髪型、髪色、キャラクターの組み合わせだけで嫁さんつくれる奴らだからw
921名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 02:17:16 ID:SZgGddZx
>>920
そういう偏見はあまり賢くないと思うのだがね。
922名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 02:28:46 ID:d3VVzNwF
>>921
偏見もなにもそんな感じの多いじゃないですか
そんなゴミみたいな作品に金出すアホな奴に偏見持つなって方が難しい
二次だが三次だろうがそんなに簡単に人を好きになんてなれるわけ無い
923名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 02:32:56 ID:XRPVbs2h
ここよくみたらν即じゃねえwwwww
何で俺ここにいるんだwwwwwwwww
924名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 02:33:19 ID:oqVHAfvf
(^ω^;)
925名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 02:33:53 ID:MP2me7Tm
おっさんが主人公の洋ゲーは任天堂のゲームとの共通点が垣間見えるな。
926名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 02:35:31 ID:qCGYp9eG
>>910
その勝手な解釈で見てるからあの発言が「美少女ゲーム」批判に見えるんだろう
927名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 02:39:23 ID:ls0AEeEG
次スレの時期ですな
928名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 02:48:57 ID:SZgGddZx
>>922
自分がゴミだと思ったからその作品は事実ゴミだといってるようなものですね。
そもそもそんな感じってのが抽象的でしょうがない、なんの説明にもなってない。
実際>>920で語られてる様な人が居るかどうかも怪しいですね、統計でも取ったんですか?
二次元でもなんでも好きになった人がいるのですからそういう人たちを罵倒するのは
良くない思われるのですが・・・。
929名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 02:57:21 ID:d3VVzNwF
>>928
ハルヒと長門ぐらいしか今思いつかなかったけど髪型取り替えて目の色変えたら
殆ど同じじゃん
美少女ゲームの主人公なんて髪型シャッフルしたら判別不能だろw
キャプテン翼より酷いと思う
そんなのを俺の嫁とか、アルファベットに恋するのと同じだね
930名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 03:05:14 ID:p2chfXHM
>>893
ごめん、もっと広い意味で。
ソフトの内容じゃなく、それぞれのジャンルで
どれもイケメン萌えキャラみたいな感じだからさ。
最近じゃ国産じゃないけど、MMOのドワーフやオークですらとんでもない事になってるし。
931名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 03:05:40 ID:SZgGddZx
>>929
それはリアルの人間でも同じだと思われ。知人ならともかく初対面の顔を一瞬見せられた後
髪の毛を剃り同じ状態の人(性別も合わせる)と混ぜると100%判別可能ですか?
というよりそれの何処がいけないのかの方が気になりますけどね。
932名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 03:30:35 ID:N4Pa9rUJ
ギャルゲー等、女が多数出てくるアニメ絵のゲームを否定するやつ↓

・妊娠。任天堂のゲームが最高なんだよ。
ギャルゲーエロゲーは娯楽ゲームじゃねーつってんだろ。
プレイしてるやつも、そういうゲームがたくさん載ってる雑誌を読んでるやつも全部ありえねーんだよ。
そういうゲームはさっさと消えろキモオタ

・単純に個人的な好き嫌いによる

・そういうゲームが好きな人を煽って反応を楽しみたいだけ。
え?悔しかったら何か言ってみろよキモオタwwwww
そのツラ出して言えんのか?きめぇwww
933名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 03:41:44 ID:bDpfChQV
問題なのは、
「美少女・萌キャラ」
ばかり前に出てきて、

「ゲーム性」
は二番煎じの焼き直し、もしくはそれすらない(フラグの紙芝居)

これじゃ批判されるだろう。
キャラクターコンテンツであってゲームでは限りなく、無い。
934名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 03:43:00 ID:vCBLsy1o
〉そういうゲームが好きな人を煽って反応を楽しみたいだけ。
更にその上をいくのがこういう輩を弁で問い詰めていくのを楽しむ者。
935名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 04:26:41 ID:cuV/sMZt
更にその上をいくのが(ry
936名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 07:18:21 ID:Or8J3vn8
>>935
中にはSLGとかACTなどの要素含んだものもあったりするから一概に焼き直しとは…

ハイハイ所詮キモオタの言い訳ですよ
937名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 07:31:52 ID:mHROXpKL
アニオタはアニメ見てればいいんだよ。
ゲームに首を突っ込むな、消え失せてくれ。
938名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 08:00:11 ID:tkcb881T
ハ○ヒやハ○テとかの信者は流石に気持ち悪いと思うけどな。
上記のアニメ作品とは関係ないゲームのスレで平気でそのアニメのネタやAA貼る馬鹿が居るし。
939名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 08:22:08 ID:1JpiHrBb
>>1
美少女キャラじゃなく微妙女、ブサメンを使えと言いたいんだ
940名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 08:44:53 ID:d3VVzNwF
>>931
開き直ってて笑えるw
結局適当なパーツとキャラ設定の使いまわしでオナってるだけじゃん
AVとかアイドルのDVDみて「OOちゃんを愛してる、△△ちゃんは俺の嫁」とかいってるみたいなもん
ずいぶんと安い愛だなおいw
941名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 08:58:24 ID:Bd1Q2yII
さすがに岩田はいいこと言うなあw
あのキモい奴らがゲームのイメージを著しく悪化させてたしw
942名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 09:02:31 ID:YdrLb9vk
正論だな
アニオタが住み着いた業種は衰退する。
943名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 09:31:35 ID:u8DsUkGB
まったくだ
944名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 09:39:00 ID:PXPBfr+1
イナゴって奴か
945名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 09:43:46 ID:SZgGddZx
>>940
実際問題人間も同じです、てか作者が変われば結構違うものだと思うが・・・。
ハルヒと長門を比較して言ってるんだったら作者が同じだから当たり間えっちゃ
当たり前な感じもするがな。
>ずいぶんと安い愛だなおいw
愛ってなに?
946名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 09:48:12 ID:RZIB/dfQ
あの手のキャラゲーばっかりになったらゲーム機って衰退するんだよな。FX、PS2、PC。
947名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 09:54:31 ID:mHROXpKL
同じって...
リアルとアニメの区別がつかない人が本当に居るんだね。
本当に気持ち悪い。
こんな連中がしたり顔で意見を吐くのを聞くと、病んでいる世の中に寒気がする。
948名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 10:18:46 ID:Q8b+RHSV
これはいい同族嫌悪スレ
949名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 10:36:56 ID:mHROXpKL
同族嫌悪ではない。
何にでも熱心なファンは居て当然、登山好きや盆栽好きも居るだろう、例え一般に理解されなくても。
従ってアニメ自体もそれを見るアニオタも嫌悪しない。
胸くそ悪いのは何にでもその価値観を持ち込む連中。
アニメはアニメ、ゲームはゲーム、現実は現実なのにそれすら自覚できないばい菌。
任天堂により消毒されるのであれば誠に喜ばしい。
950名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 10:44:15 ID:bnNIcdSb
どうでもいいがギャルゲー否定=妊娠って頭おかしいとしか思えないんだが
951名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 10:52:51 ID:S7jgLKTQ
別にそれぞれのハードから満遍なく全てのジャンルのゲームが発売されなきゃいけない分けでもないし
任天堂はお手軽、ファミリー向け、PS3箱○はコアって棲み分けができたっていいじゃん。
結果、コアなゲームで事業が成り立つかどーかは知らんけど
952名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 11:17:41 ID:XRPVbs2h
最近はDSでもギャルゲーっぽいのが出てるがなw
953名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 11:21:14 ID:feewuK1W
そもそも「美少女や色とりどりの魔法が炸裂するアニメ絵」に執着するやつは
コアゲーマーのほんのごく一部だろう
最近オタ媚びがひどいからほとんどのゲームに入ってるだけで

それを受け付けないからゲーマーじゃねえとか
脳トレ系を非ゲーム呼ばわりするとか
どんだけ奢ってるのかと
954名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 11:28:28 ID:SZgGddZx
>>947
おいおい、あんた何がリアルと同じって言ってんのか分かってレスしてんのか?
てかもうちょいマシなとこ突っ込んでくれなきゃ飽きちゃうよ。
955藤原時生:2008/01/17(木) 11:33:00 ID:x3YN2s0J
過疎板のわりには短期間で伸びたな。
任天堂にFFに萌えヲタ批判。と美味しいネタが揃ってるもんなぁ。
956名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 11:39:52 ID:W/BnSx57
ハルヒ好きには萌え豚が多い。
それで勘違いされがちだが
ハルヒ自体は萌えじゃない。
キャラデザインで萌えだと決めつけるな。
957名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 11:43:26 ID:YdrLb9vk
目が顔の大半を占める時点で見る気うせるよ。
内容以前に避けるねw
958名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 11:44:38 ID:mHROXpKL
>956
それこそ同族嫌悪だな。
959名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 12:01:00 ID:xZK/Xsnq
(岩田社長)高精細なグラフィックや壮大なストーリーを目指すという選択肢もあったが、それでは ゲーム人口は増えない
  ↓  (ライター曰く ネットの反応)
「FF13批判か?」

(任天堂本社社員)ゲーム雑誌を開くと、目に飛び込んでくるのは美少女や色とりどりの魔法が炸裂するアニメ絵ばかり。
もはや、我々の作るものと同じ娯楽ゲームだとは思えません。
  ↓  ライター 
我々のようなコアなゲーマーを切り捨て
『ゲーマー向けのゲームに未来はなし』といったような意識を彼らが抱いている


流れを見る限り任天堂の目指す方針は他所とは違うとを言ったのを、ライターが大袈裟に揚げ足とっているように見えるんだが
960名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 12:14:51 ID:HOMoPPWg
とりあえず誰か次スレお願いします。
961名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 12:21:32 ID:pgbe1Y0K
>>959
これはひどい被害妄想ですねwww
962名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 12:22:09 ID:fVb0Jj6W
次スレいらなくね?
963名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 12:33:32 ID:JYUvLNZA
>>956
一般人は絵で判断するんだよW


あの絵で萌えアニメじゃないって言われても、ファンが必死になって否定してる様にしか思えん。
まぁ、キモヲタが第一線に出てるせいで、余計萌えアニメという認識が付いたってのもあるがね。
964名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 12:46:52 ID:sBvkKPHe
さすが岩田さん
かつてファミコン後期に、オタ系美少女てんこ盛り&そのための超大容量ロムの先駆け的ソフトを出して
会社傾かせたお方の言葉には含蓄がありますなァw
965名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 12:47:19 ID:iM03hKdE
>>963
絵だけでは萌えかどうかは決められないと思うんだけどね
基礎知識ない人にプリキュアとハルヒのキャラ並べて見せて
どっちが少女向けアニメのキャラか区別できるとは思えん

要はあの手の女の子だらけの漫画を男性ターゲットで出す事がアウトだと思う
966名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 12:48:29 ID:tSANj7pS
ゲーマー向けのゲームに未来はなしというか
キモオタ向けのゲームに未来は無くなったよな
967名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 12:49:24 ID:vCBLsy1o
バカかテメェーらは!
ハルヒは萌えアニメじゃねぇよ!シナリオ濃いぞアレマジで!
確かに萌えキャラってぽいタッチにはなってるがストーリーが
深いので断じて萌えアニメじゃねぇ!
968名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 12:51:18 ID:tSANj7pS
>>967
その発言がキモイんだ...
969名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 12:55:39 ID:d9VH1/+6
ゲーマー=オタ
ゲーマー+萌え大好き要素=キモオタ
970名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 12:55:51 ID:vCBLsy1o
>>968
フィッーシュ!やっぱりキングオルカイザーは良く釣れる!
次はレジェンドホークかなぁ〜?
971名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 12:57:30 ID:iIl9Ttv6
ゲーマー+幼稚ゲー漁り=キモヲタデラックス
972名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 13:04:33 ID:+S019yiF
マリオだって色とりどりの魔法使うしコスプレしてるよね。
マリオギャラクシーにも美少女出てたよね
973名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 13:12:29 ID:toIv4iWb
エロゲなのに(orアニメなのにorゲームなのに)すごい、と主張したい人は
まず何がどうすごいのか具体的に述べるべき。
「深い」「濃い」「泣ける」しか言わないんじゃ、
「程度の低い人なのだな」と思われておしまい。
974名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 13:18:20 ID:fVb0Jj6W
>>967
俺もハルヒ好きだけど、さすがにこういう事言う奴はキモいと思うわ
975名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 13:22:37 ID:vCBLsy1o
>>973
あのさ、俺ハルヒとか見たこと無いから深いもなにも知らないんよ。
詳しくは>>970をごらんください。
976名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 13:31:11 ID:fVb0Jj6W
>>975
俺への安価だよね
別にYouの事じゃなくそういう事を言う「奴」が対象だから
そんなに気にしなくていいよ^^
977名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 13:36:03 ID:SukgekgB
キモオタって臭いよねw
978名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 13:38:17 ID:vCBLsy1o
>>976
ありがとう、そう言ってもらえると助かるよ!
でも>>973へのアンカは間違ってないんだよねホント・・。
979名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 13:59:25 ID:tSANj7pS
>>977
なんであんなに酸味が効いてるんだろうなwww
980名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 14:13:23 ID:d3VVzNwF
>>945
顔が同じって事には反論しないのかよw 
作者が同じだから同じって反論になってねえだろw
まーゲーマーさんはパーツ組み合わせてはい出来ましたみたいな屑ゲームには金払わないだろうけどね
とりあえず>>945さんは世界名作劇場あたりでも見てよく勉強した方がいいかもよw
赤毛のアンお勧め
981名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 14:15:06 ID:JYUvLNZA
>>973
オレは、エロゲとAVは同じと認識してるけどな。

ようは抜ければいい訳で、ストーリーがどうちゃら言う奴は求めている方向性が違う気がするがな。


>>970
完スレ間近でこれまた凄い奴が現れたなW
982名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 14:20:55 ID:HrMKTQPz
任天もFFも萌え系も好きな俺は勝ち組
983名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 14:34:34 ID:/BvJXkYJ
例えばディスガイアとかFFとか、キモイキャラ捨ててくれれば買う気になれるゲームってあるよね
984名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 14:53:13 ID:2HhEfs3N
社員発言が批判に聞こえる方々へ

普通に読めば価値観の違いを示しただけで否定なんてしてませんよ
街を歩いていると通行人に馬鹿にした目で見られてるとか、遠くから聞こえた笑い声が自分の事を嘲ってる様に思えたりしてませんか?
自意識過剰な被害妄想入りまくりです。
985名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 15:08:50 ID:1ANe+La9
>>984

うんこ
986名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 15:15:40 ID:3p9Mg56Z
増えないけど、減りもしないのが強みでしょ。任天堂の路線は
一時的に広がったけど、リバウンドも大きいよ。手を広げすぎ
失敗したことは結構多いよ。
987名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 15:31:37 ID:tSANj7pS
>>986
減ってて、オタ相手で商売成り立たなくなってきたから
今の状況になったんじゃねえか?
988名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 15:32:04 ID:W/BnSx57
今だに鍵作品をエロゲーだと思ってる奴らがいるのか。
アニメ板でも京アニが萌えに媚びた
会社だと思ってる自称硬派がいるし・・・
そういう馬鹿には、スイーツゲーがお似合いだな。
989名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 15:41:38 ID:d3VVzNwF
>>988
真性萌えオタw
大きなビデオレンタルショップ行ってみろ、京アニ作品は全部美少女アニメコーナーとかいうのに隔離されてるだろうから
そもそもゲームに萌えアニメのキャラなんて邪魔以外の何者でも無いじゃん
好きなキャラクターがいないとゲーム出来ないんですか?
990名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 15:52:24 ID:6oUZFHSc
ニコ動のランキングなんか見てると、キモヲタのうざさがわかるよ。
あんなツマラン動画が、ランキングの殆どを占めてるんだからな。
991名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 16:09:09 ID:Or8J3vn8
>>988
シナリオの内容はどうあれ鍵作品がエロゲであることは変わらないだろ
クラナドは一般だけどな
992名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 16:12:09 ID:vCBLsy1o
>>980
マジな話>>945も俺なんだよね〜。詳しくは>>970をどうぞ!
たりなかったら関係無いかもしれないけど>>975もどうぞ。
なんか俺三平になった気分だな!
993名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 16:18:03 ID:MaYxg9pW
自分は「アニオタゲー」をやらないけどこれを一概に批判するのもどうかとは思う
普通にやっても売れないからアニメを見るような層に売れるような道に走ったわけだしな
やり方が違うだけでやってることは任天堂とそうかわらんよ
994名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 16:18:08 ID:d3VVzNwF
>>992
釣りだったら昨日は遊んでくれてありがとう、良いストレス発散だったわw
反論できなくて釣りを装ったなら死んでね
995名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 16:19:58 ID:nlp2kq2E
>高精細なグラフィックや壮大なストーリーを目指すという選択肢もあったが、それでは
ゲーム人口は増えない

これって事実をいってるだけだよ。PS2の頃現実に起こったこと。
何を反発してるのかわからない。
996名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 16:27:37 ID:vCBLsy1o
>>994
あんな意味不明なレスが釣り以外のなにに見えるか逆に聞きたい。
釣りでもなきゃアニオタは庇わんよ!
997名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 16:32:29 ID:iM03hKdE
>>996
釣りなら縦読みのひとつも仕込むのが粋ってもんだ
998名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 16:35:56 ID:vCBLsy1o
>>997
勉強になります、次スレが立ったら試してみます。
999名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 16:36:11 ID:VLFpL3UB
>>995
正論にはまともに反論できない人達だから期待しない方がいい
>>985
1000名前は開発中のものです:2008/01/17(木) 16:36:44 ID:VLFpL3UB
以上劣等感の塊のアニオタ達がお送りしました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。