ガンホー、ゲームサーバーおよびアトラクションセンターへの国外接続を制限へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大豆洗いψ ★
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、2008年2月22日(金)より日本国外からの
接続に対して制限を行うと発表しました。

これまで同社は2006年11月より「GungHo-ID」「アトラクションID」の国外からの登録を
制限してきましたが、2008年2月22日(金)11時よりアトラクションセンターの、2008年
3月25日(火)15時よりゲームサーバーの接続が制限されることとなります。

制限は不正利用への対策の一環として行われるもので、同社は制限の理由に関し
「不正を目的とした日本国外からの接続が多く確認されていることを確認しているため」
とのコメントを発表しています。

制限が行われることで『ラグナロクオンライン』『エミル・クロニクル・オンライン』
『ヨーグルティング』『TANTRA』『テトリスオンライン』の国外からの利用が不可能に
(「TANTRA」に関しては9月より対策済み。『テトリスオンライン』は無料期間のみプレイ可能)。
また、『北斗の拳ONLINE』『ドデカオンライン』といった今後サービス予定のオンライン
ゲームも対象となります。

制限後も「ガンホーゲームズ」の「マイHP」「サークル」「対戦ゲーム・定番ゲーム」
「パチンコパチスロ」は利用可能に。また、『飛天オンライン』『女神転生IMAGINE』は
接続制限の対象とはなりません。

国外接続への制限は、『ラグナロクオンライン』プレイヤーがかなり早い時期から
要望していた不正対策であり、プレイヤーの反応がどのようなものとなるかが
注目されます。


iNSIDE
http://www.inside-games.jp/news/257/25746.html

ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
http://www.gungho.co.jp/
2名前は開発中のものです:2007/12/13(木) 20:29:13 ID:zr67j6Yl
Wiiのソフト高すぎ
3名前は開発中のものです:2007/12/13(木) 20:40:34 ID:9Mrwmwem
遅すぎ!手遅れ!以上!
4名前は開発中のものです:2007/12/13(木) 20:50:46 ID:78RBiTD/
いまさらだな
5名前は開発中のものです:2007/12/13(木) 20:58:31 ID:dKqMSFw9
まともなプレイヤーなど居ないゲームだからなぁ基地外ばっか
6名前は開発中のものです:2007/12/13(木) 21:13:34 ID:Pr7wljGX

ROも会員数激減で鯖PC減らしてるからねw

外国人規制でごまかす作戦しかもう残ってない。
7名前は開発中のものです:2007/12/13(木) 22:59:03 ID:doF1hOu0
ひさびさにROの情報を集めてみたら、2PC前提でアイテム課金もありというゲームに変貌していて吹いた。
8名前は開発中のものです:2007/12/13(木) 23:29:02 ID:Pr7wljGX
>>7
RO2も含めて全新作ゲーム全滅+ROの急激な過疎化で、
決算大赤字だからね。
頼みの綱のROが一番の癌になってるんじゃもう無理でしょ。

ガンホーはつぶれる。
9名前は開発中のものです:2007/12/13(木) 23:54:06 ID:UiMxcHI+
禿バンク関連企業が潰れるわけねぇよ
10名前は開発中のものです:2007/12/14(金) 00:36:12 ID:JnDUJyZM
無理無理、赤字毎年ウン十億でるんだぞ?
禿だったらすぐ切り捨てるだけ。
ROは鯖が多かった分、人が消えたらダメージがでかい。
11名前は開発中のものです:2007/12/14(金) 00:51:35 ID:Li7TkeMk
ネクソンばかり上がってきてると思えば

ガンホーが下がってきてるという裏があったのか
12名前は開発中のものです:2007/12/14(金) 01:46:16 ID:CiCsSEYi
最近MMOは、何処でも過疎化してるが、なんで?
13名前は開発中のものです:2007/12/14(金) 01:57:28 ID:6ejRE3FR
廃人or廃仕様についていけなくなるからじゃないか。
14名前は開発中のものです:2007/12/14(金) 02:09:50 ID:JnDUJyZM
>>12
MMOがもりあがったのは、初期にまだ指折り数えるほどしかなかったときだけなんだよ。

MMOが日本に1つだけでそこに10000人いたとする、
それが新しくMMOが30個になったら、
仮に均等にあつまれば、330人ずつになる。
330人では盛り上がらない、結果過疎る。

つまり、面白いかの質に関係なくMMOは乱立すれば過疎るのは必然。
そこへ熟練者のためにニッチ化していけば、
新規参入者はそれを嫌って、チャンスのある新しいMMOへ、
そこもまたニッチ化して、新規参入者がはいらず・・・
というスパイラルで全部のマイナーMMOが全滅した。

残るのは常連の確保が比較的簡単な伝統的な古いMMOだけ。
後発のライト層をねらったMMOはROを含め生き残れない、
そういう層を囲ったんだからしかたないな。
15名前は開発中のものです:2007/12/14(金) 03:11:10 ID:YiCtNe5b
懐かしいなぁRO
課金してすぐの頃から2.3年やったな
日に日に廃仕様になっていく毎日
徹夜して経験値数%稼いだり
5,000分の1の確率で出現するカード求めて数ヶ月とか

PCオンラインRPGがイヤになったのは
リアルマネートレードの存在と不毛なキャラ成長
あとはアイテム課金とかだったような
リアルマネーが絡んでくるゲームシステムってどうなの?
あのシステムはゲーム自体の寿命さえ腐らせるよ
オンラインRPGって、こんなのが楽しいんじゃないと思うぜ…

すまん激しくチラ裏だが何が言いたいかと言うと…
何年も前にリアルマネートレードの存在を消す努力しろと
16名前は開発中のものです:2007/12/14(金) 04:40:46 ID:QZ/EYJ5M
カードでた時は嬉しいよなw
このキャラ可愛いからさ、何かオフゲになんないかな〜
17名前は開発中のものです:2007/12/14(金) 06:37:52 ID:Li7TkeMk
>>16
同人ゲーとして滅びるならいいんじゃね
18名前は開発中のものです:2007/12/16(日) 14:05:05 ID:ZIfehxgr
GMが海外在住なんだが、とばっちりを受けるのは一般ユーザー・・・
19名前は開発中のものです:2007/12/16(日) 21:35:18 ID:y3LUPTfR
>>16 カード出た時はかなーり嬉しかった嬉しかった。
ソルスケだっけ?クリティカル出るカードあったよな?
俺ギルドマスターしてて仲間の誕生日にプレゼントする為に
1ヶ月毎日ソルスケばかり狩り続けて2枚出てプレゼントできた時は嬉しかったな

RMT完全撲滅・年齢制限及び住み分け及び認証
難しい事かもしれんがコレをきっちり行った
オンラインRPGとしてのROならまだまだ数年長い目を見て楽しめたのに
ROゲームシステム的には素晴らしいかったんだがな

もぅ一度しっかり考え直してDS用ROとか発売したほうがいいぞ管理会社w
次またRMT流行の兆しが見えたら任天堂さんに多大な迷惑かかると思うけどな

全然関係ないが
ソ○ー社員がRMTやってたとかニュースあったなぁナツカシス
20名前は開発中のものです:2007/12/16(日) 22:17:15 ID:DZkDMLjO
目が覚めたというか、真人間に戻った人が増えたのかね
水増し作業でレベルを1上げるのに1日以上費やすゲームは無くなっていいよ。
21名前は開発中のものです:2007/12/17(月) 02:17:40 ID:1UROFDEw
>>20 しみじみ同意
22名前は開発中のものです
マゾ仕様なのはいいけどさ、頑張っても不正者に勝てないってのがいかんよ
初期の頃から4年ぐらいコツコツ遊んでてオーラも2キャラ作ったけどさ
ボットの大量増加で即効やめたわ

ボット無かったら廃人なってたかもな