飯野賢治「マリオがいる限り、『ゲーム』という文化はなくならないであろう」!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆DARIUS.ei.
Wii「スーパーマリオギャラクシー」 任天堂のマリオブランドに偽りなし/飯野賢治


「マリオシリーズ」の新作が、ついに登場した。その名は『スーパーマリオギャラクシー』。
遊びの舞台はついに宇宙にまで広がったが、ニュートン力学が、アインシュタインの
相対性理論になるように、ゲームが難しくなってしまうようなことはない。「マリオシリーズ」は、
いつでも、万人が満足できるエンターテインメントなのだ。

シリーズといっても、ストーリーが続いているわけではない。映画や小説で、シリーズもの
といえば、ストーリーが続いていくのが普通だ。
たとえば、「ダースベイダーはどうして、あそこまでグレてしまったのだろう?」というところに、
シリーズの意義がある。ところが、「マリオシリーズ」では、マリオというキャラクターだけが
その中心にある。マリオがいるから、マリオ作品なのだ。マリオという信頼のブランド。
任天堂から「自信作」という意思表示のシールが貼(は)られているのと同じ。もちろん、
本作も、そのブランドに偽りはない。

食品の偽装、不当表示が続いている。「赤福」や「白い恋人」というブランドの信頼は落ちて
しまった。東国原知事をキャラクター化したシールが貼られたウナギが、実は台湾産だったと
いう事件も記憶に新しいなか、任天堂の時価総額が10兆円を突破したというニュースが流れた。
それは、同社が「万人に向けた、面白いゲーム」というブランドを守り通し、育てていった
結果だといえる。マリオに続いて、人類が、宇宙へと活動の場を拡げる未来になっても、
マリオがいる限り、「ゲーム」という文化はなくならないであろう。
(ゲームクリエイター・飯野賢治)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/071110/gam0711101516000-n1.htm
2名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 18:53:23 ID:p48Bdenj
これから>>2のこと
おしりおしり虫と呼ぼうぜ!
3名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 18:55:49 ID:t3qsohls
マリオ(笑)
4名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 18:59:25 ID:S8W3gpDl
>>2
5名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 18:59:34 ID:TXfQHain
ニューマリとマリパだけやん。嘘はあかん。
6名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 19:00:41 ID:ztm/GTMY
マリオがハットリ君だったら1万本も売れない、マリオだから売れる
それのどこが面白いゲームなんだか
7名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 19:02:29 ID:1fhs0qPn
マリオ(笑)が万人が楽しめるエンターテイメントてw楽しめるのは幼児ぐらいだろ
妊娠でもこんなこと言わんぞw


…いや、言うか?
8名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 19:03:49 ID:GuPsYsrx
馬鹿野郎!ハットリ君はダブルミリオン売るブランドだぞ!
9名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 19:04:41 ID:ti+VDjR0
>>1

!!!だけど、イイケンのセリフなんだったら「」の中にいれないとw

「マリオがいる限り、『ゲーム』という文化はなくならないであろう!!!」

台詞に接続させないと駄目なんだよw
10名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 19:05:45 ID:IJVKXWyV

昔飯野「宮本茂さんは2Dで終わった人」



今飯野「ゲームクリエイターブームが去っちゃったから俺またただの豚に戻っちゃったよ・・・」
11名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 19:06:16 ID:eUjSDcJM
どう考えてもマリオは老害。
12名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 19:07:20 ID:HwGxttAv
むかし雑誌の対談で宮本さんをかなり怒らせた
13名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 19:10:48 ID:uKLOyTEQ
残念ながら、無双とかアニメゲーの方が日本のゲーマーには受けるんだよ
海外では、メチャクチャ売れるだろうが
14たくみ ◆TakumipXVk :2007/11/12(月) 19:10:49 ID:Arxdj3fO
万人に楽しめる物が万人に売れるとは限らない
マリギャラの本数がなによりの証拠
15名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 19:14:56 ID:IJVKXWyV
どの分野のクリエイターでも良いもの作るのは顔がいいやつだよ

飯野みたいなのはブサイクすぎて顔では生きていけない人間だから才能で勝負する人生選ぶわけだけども、
その怨嗟の念、コンプレックスが作品ににじみ出てくるから、その禍々しい波長を感じ取った同じような人間、
いわゆる「信者」には支持されても、本当に見返してやりたい層には相手にもされない

作品に「我」が出すぎ
16名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 19:22:12 ID:IJVKXWyV
ぶっちゃけると、もう「飯野」はいらない
どの分野でも需要がない

90年代で終わった人

日本が病んだらまた出てきてちょうだい

はい、さようなら
17こけし ◆sujIKoKESI :2007/11/12(月) 19:24:48 ID:LWBe7rGS
|´π`) はやくらすとはるまげどんをりめいくするしごとにもどるんだ
18名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 19:25:16 ID:NiWX/duJ
生きていたか、デブ。
19名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 19:26:11 ID:ZRxcHDOF
>>16
だが、いいこと言った。
20名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 19:26:42 ID:y40m+6xu
300万本RPGはまだですか?
21名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 19:27:21 ID:90Zv9+A9
というかマリオなんかをこんなにベタ褒めしてる時点で
ゲームクリエイターとしてどうなのよ。全然見る目ないじゃん・・・
そこらへんの、脳トレだのWiiスポだので喜んでるミーハーと同じレベルかよ。

たまたまウケたキャラがブランドみたいになって売れ続けてるだけで
中身はスカスカという何が面白いのかさっぱりわからんゲーム。
まだFFの方が一応それなりの品質は保ってるだけマシ。
22名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 19:28:21 ID:IJVKXWyV
ブサイクのひねくれた人間があんな奇麗な嫁もらっちゃいかんのです

飯野系のクリエイターが幸せ感じたら終わりです



二度とおまえの時代はこないから安心して豚舎で休め
23名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 19:30:05 ID:FcDmGgMJ

なんか、どっかの宗教みたいww

24名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 19:30:46 ID:6Gbv4x2Y
懐かしいと言わざるを得ない。
25名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 19:34:27 ID:9yf0Heab
マリオ64を否定的なこといってたくせに
なにこの豚
26名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 19:36:29 ID:IJVKXWyV
              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/  あなたさぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  作品から才能が感じられないんだよね。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ 社会を知らないアホ中学生の「日本は終わった」「大人はクソ」なんて嘆きにも似た...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \そう、「底の浅さ」
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    ( みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
27名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 19:38:05 ID:VqSDnmdg
風のリ…
28名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 19:38:25 ID:5zhD4l8X
昔は単なるブタ
今は家族を守るブタ
今のこいつはそんなに悪くない
29名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 19:46:13 ID:pQuDbEZs
マリオに便乗したいの?フランケンソバージュは。
30名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 20:02:50 ID:j3eYvrwd
ID:1fhs0qPn
31名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 20:03:46 ID:j3eYvrwd
ID:90Zv9+A9
32名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 20:03:56 ID:CcC3fo07
>>28
泣いた。
33名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 20:05:02 ID:SvjDtxnZ
ピアノ上手い人。
34名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 20:07:48 ID:Tg8+Mrzs
ゲームクリエイター?
35名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 20:08:55 ID:4BxW6clD
生きてたんだ
36名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 20:12:04 ID:815bV3Tm
「宮本さんは2Dまでの人」

by 飯野賢治
37名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 20:15:00 ID:Gc8z5yXE
マリオ無双

こうすれば売れるって事だな
38名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 20:15:32 ID:3COtdaUY
ルイージ涙目
39名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 20:16:51 ID:gvtjDxKo
>>6
たしかファミコンのハットリくんは100万本くらい売れてるぜ
40名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 20:20:08 ID:miz4htdN
フランケンソバージュの肩書きはゲームクリエーターで合ってるのか?
41名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 20:27:09 ID:aN50rxHt
霧のオルゴールはまだですか?
42名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 20:30:24 ID:3+fkJ9dJ
風のリグレット2マダー?
43名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 20:34:00 ID:OfZhMUyN
飯野ってどこの会社の人?
44名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 20:34:04 ID:uPIO8wx0
マリオは枯れキャラですが
45名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 20:35:35 ID:qK5nHjhq
>>42
絶対売れないけど出してほしいなドリキャスで
46名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 20:38:04 ID:FCe1MMsa
飯野ってまだゲーム作ってんの?
47名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 20:40:28 ID:CZvkRtQH
嘘つき豚が偽装とか不当表示とか笑える
48名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 20:42:34 ID:NtA5H/GJ
>>39
150万本だぜ
49名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 20:49:40 ID:DHVVo3C5
>>46
ゲーム売らずに媚び売ってるんだね
50名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 20:56:33 ID:dTSYnw33
マリギャラは超ヤバイ
面白くて
51名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 21:09:00 ID:90Zv9+A9
>>50
君が子供であることを願うよ
52名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 21:10:59 ID:dTSYnw33
ハハハw
53名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 21:12:08 ID:6Gbv4x2Y
こんなスレでもマリギャラ叩きやってんのか?
54名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 21:14:05 ID:pGyDH6F/
冥王星の裏にスーパーワープしたまま帰ってくんな
55名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 21:16:30 ID:ZTPea31n
マリオがいる限り、任天堂に芸術は生まれないであろう!!!
56名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 21:17:03 ID:MuuqxPNC
この人今何やってるの?
57名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 21:23:04 ID:75+D0DER
ダライアス(失笑)
58名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 21:34:12 ID:2NgniQF1
飯野っていつも叩かれてるけど見直したぜ!マリオってサザエさんみたいなもん?サザエさん見るのを ガキガキって叩く奴がまだガキなんよね
59名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 21:39:49 ID:VT//q47+
確かに、おっさんになりかけが「ハゲ」「中年」って言葉に敏感なように
中高生は「子ども向け」「ガキ」って言葉に敏感かも試練

前者は少しでも若くありたいが為に、後者は少しでも背伸びしたいが為に
60名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 21:51:41 ID:m2cldJhJ
マリオ、任天堂の信者が飯野、小島レベルの思考なのは同意だが
サザエさんはキャラ商法に利用されてないしな、一緒にするのはちと可哀想だ
61名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 22:09:28 ID:VoqtIgff
マリオを初動だけで判断する奴って
62名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 22:23:58 ID:NB4AclJq
サザエさんじゃキャラ商法が成り立たないしな。

視聴率はいいがキャラや作品が人気あるわけでもないし。
63名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 22:28:01 ID:X7dluDJH
飯野の癖に生意気だぞ
64名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 22:33:01 ID:m2cldJhJ
大人気の「ピーチ姫救出大作戦!」(笑)
65名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 22:44:10 ID:Qa31EJkT
>食品の偽装、不当表示が続いている。「赤福」や「白い恋人」という>ブランドの信頼は落ちて
>しまった。東国原知事をキャラクター化したシールが貼られたウナギ>が、実は台湾産だったと
>いう事件も記憶に新しいなか

飯野さんの作ったゲームもこっちグループに片足突っ込んでましたよ
66名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 22:50:24 ID:e4gPsLQu
マリオが面白ってより、
小さい頃やってたから、それだけ思い入れがあるかな。
いまのゆとりはもうマリオなんてやらないだろ
67名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 22:51:13 ID:py+/CKnp
皆冷静に考えてみろ。
ヒゲおやじが走って跳ねて飛んでブーンするんだぞ?
でもって「ヤッホー」とか「ウィー」とか「エッビフォー」とか言うんだぞ?

狂人じゃねえか。

…………問題はそこじゃ無いって?お前がマリオ嫌いなだけだって?
はいはい分かってますよorz
68名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 22:54:03 ID:6CRuWt8m
>>51
配管工のオッサンが暴れるゲームを子供だけに向けたゲームとかマジ頭おかしいんじゃないの?
69名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 22:55:54 ID:d7vkKhDK
そういえば、物心ついた頃からマリオをやっていたっけな。
マリオはやっぱり欠かせない存在。
70名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 22:58:17 ID:py+/CKnp
>>68
マリオ「あ〜ぁ、ピーチとかどーでもいいから早く本職(配管)戻りてぇ…」
71名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 23:02:19 ID:17GfW6Wb
>>17

それは飯島健夫だろ
72名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 23:02:40 ID:gzCsBDBy
まぁコイツの場合、何を言っても、それがいい意味でゲームに反映される事は無かったな。
73名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 23:07:05 ID:sSciJ9ho
>>63
>飯野の癖に生意気だぞ

日本語を勉強して出直してください
74名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 23:12:59 ID:N+4CaAt9
あの成金主義のダサい会社はどうなったの?
なんか金とか大理石とか、いかにもで正直引いちゃった見た目の会社
75名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 23:17:16 ID:MgKkB8SW
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./G K\.  n∩n  
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  マリオなんて餓鬼ゲー任豚以外恥かしくて出来ないでしょ?
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./G K\.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i ラチェット凄すぎ!!子供向けとか馬鹿にしてる奴は一度やってみるべし!!
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

76名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 23:17:20 ID:72vTZiHw
マリオ「イピカイエ!」
77名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 23:31:15 ID:XrfXT6Cx
>>75
実際そんなもんだろうな
78名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 23:33:04 ID:90Zv9+A9
ラチェをマリオみたいなキャラの知名度だけのゲームと一緒にすんなよw
79名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 23:35:52 ID:ucHwWJtw
>>37
俺の場合は『ポケモン無双(笑)』。
80名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 23:38:03 ID:XrfXT6Cx
キャラの知名度って。。。
みんな元は知名度0からスタートしてんのにな。
何故知名度があがるのかな?
81名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 23:40:30 ID:AtYB/wi8
何だ、マリオの食卓でも出すのかと思ったよ
82名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 23:42:30 ID:/eXenNCc
ラチェット?w
あんな可愛くも無ければ知名度も無い不細工キャラと
マリオを比べるのが間違い。
83名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 23:48:59 ID:DlMUI6VU
>>6
ハットリ君をバカにするなよ
かるーくミリオン越えたソフトだぞ

そのうちの1本は俺がガキの頃、お年玉貯金ハタいて買って、
無理やり楽しもうとしたのはナイショだ
84名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 23:52:38 ID:RTjAZxIB
よく信者とか言うけど、
凄い数だよね。信者。

狂信者呼ばわりする人達は、
自分達がマイノリティでむしろ少しすれてると思わないのかね?
85名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 23:55:21 ID:X2RNm2Xm

えーと、マリオに乗じて売名ですか?
86名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 23:57:49 ID:py+/CKnp
ラチェットシリーズ初めて買う奴いるかも知れんから忠告。(いねーよとか叩かれるかw
4と5は黒歴史だから買うなwww
それ以外ならおk
87名前は開発中のものです:2007/11/12(月) 23:58:53 ID:qxcmxASD
ゆとりにはこういうマリオみたいな思い入れのあるキャラって少ないんだろうね
かわいそ
88名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 00:10:31 ID:LIKGi48k
取りあえず岩ノリみたいなキモイ髪の毛どうにかしろよ
89名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 00:14:31 ID:2Xh4X8WW
90名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 00:30:51 ID:Rh7dQOdM
まーたゲームを作ったことも無い禿評論家の何ちゃって評価かw
91名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 00:35:53 ID:RzOlPlFr
クソゲー=マリオギャ+ラチェクラF

OK?
92名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 00:38:20 ID:JbT4ypLw
93名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 00:38:52 ID:cr8q0CXB
そりゃ何でもかんでも足したらクソゲーになる。
94名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 00:43:36 ID:ssP0Pg4W
まぁーイノケンのはどうでもいいとして、マリオギャラクシーは良ゲーだ。
真三国無双5のような壮絶な裏切りは無いから安心して買え。
95名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 01:10:56 ID:+YEjQt1Y
マリオは文化じゃなくてやけくそ
96名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 01:19:26 ID:0GSqRUAM
マリオギャラクシーと真っ向勝負できる唯一のソフトはジャンピングフラッシュ
あれは誰がなんと言おうネ申

>>83
たけしの挑戦状がミリオンとかあの時代は異常の極みw
ハットリ、たけし共に友達から借りて猿の様にやったな
今思えば幸せだったんだなあ
97名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 01:24:56 ID:BLquLeKj
ゲーム作りのセンスが誰よりも足らない、飯野に褒められたマリギャラが
いかにクソゲがわかってしまった。
98名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 01:26:13 ID:q/peO00M
ただの遠まわしの嫌味だろ
偽装牛肉が国産のラベルを貼れば売れるように
「ゲームもただマリオのシールを貼るだけで売れる」
って本当は言いたかったんだろ
99名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 01:28:28 ID:XPcC1uzC
オブリビオン面白いよ

文字酷いけど。
100名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 01:29:16 ID:cr8q0CXB
飯野とワリオが似てるからなんかゲーム出せよ。
101名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 01:29:58 ID:BmZ2pJaA
なんだこの記事は…


ルイージに謝れ!!
102名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 01:31:05 ID:VW55Q8Dl
ルイージは直ぐ捕まるw
そのボケキャラが(・∀・)イイ!!
103名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 01:31:52 ID:2X6idoPb
ラチェは面白いよ。これこそゲームだよなあって感じた。
マリオみたいな名前だけで売ってるゲームとは一味違う。
104名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 01:35:02 ID:cr8q0CXB
ゲームは面白いよ。これこそマリオだよなあって感じた。
ラチェみたいな名前だけで売ってるとはラチェ一味違う。
105名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 01:39:42 ID:0GSqRUAM
とりあえずラチェクラやってマリオがつまらんとか抜かしている
香具師等は頭がおかしいんじゃないかと思う。逆もまた然り
ゲハ脳と言うのは怖いもんだ
106名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 01:43:13 ID:UzAKD+gL
最近>>103みたいな戦士が、ゲハからこっちに移動してるみたいだな
ゲハじゃみんなにボロクソ言われるから
107名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 01:47:26 ID:Nn3rcJZc
こいつまだゲームクリエーター名乗ってんの?
108名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 01:49:48 ID:WFIpTOhB
>>107
何をトチ狂ったのかまたゲーム作る気らしく、たまに出没してアホな事言ってるみたい
109名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 02:14:23 ID:Nn3rcJZc
>>108
リアルサウンドシリーズ再開させるのか?w
110名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 02:35:08 ID:xejXZXbg
飯野さんたまには良い事言うのね。
  きんたま
111名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 03:48:56 ID:bkX3d7ND
ゲーム界において万人が楽しめる数少ない作品がマリオであるのは間違いない。
そしてそれが世界中で受け入れられている作品はマリオのみ。
まさに唯一無二の最強ゲーム。
それを作ったのは任天堂だから、今の好調も当然。
112名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 03:51:36 ID:yEHgU7GA
007のストーリーが続いているかと問われたらほぼ全員が
続いていないと答えるだろう。
113名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 05:00:49 ID:tDt/Zauy
007もいつか、スポーツものや「スーパーボンド」やら「ギャラクシー」「北京オリンピック」やら
キャラや修飾でゴテゴテしたタイトルになっていくのかね

でも、魅力がとうに消え去ってる所も、それでも必死にしがみ付く製作陣、
名前さえ見せときゃ寄ってくる走性行動、似てると言えば似てるか
114名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 05:22:05 ID:5ZYFTfzl
オギャーはオタゲー。
みんゴルは国民的ゲーム。
115名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 05:52:05 ID:yfAaKZV8
>>114
お前の国ではな
116名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 06:42:48 ID:zNepJXmv
>>1
コイツってマリオ64を失望したとか言ってたくせに。
「最初は凄いと思ってたが、結局クリアしていくだけのゲーム。
どうして何のゴールもなくただプレイするだけのゲームにしなかったのか。
そうすれば傑作になったのに」みたいなことを本に書いてた覚えがあるぞ。

こういう風な芸術家気取りのゲームクリエイターが一時期もてはやされたことがあったなぁ・・・
117名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 06:50:33 ID:+mfXaYWS
まだ業界にいたの?この人…。
118名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 06:56:32 ID:C3SxU2FH
マリオギャラクシーは面白いんだけど
マリオのキャラデザインが限界の様な気がする
個人的にはナイツみたいなキャラデザインでマリオギャラクシー世界を遊んでみたかった
マリオはただのマークでしかない
119名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 07:16:27 ID:xJW46bHi
>>1
速報でもなければ業界人でもない豚のスレ立てんなよな
120名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 07:31:38 ID:qtiD/Yvf
飯野賢治がゲームクリエーターに戻ったなら、アルファベットの食卓は作るのか。
121名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 07:52:28 ID:cAxMtJBO
Eの食卓
122名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 08:28:29 ID:IkW/0r/c
確かに信頼できるが

マリオの名前を、乱発しない方がいいと思う
123名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 08:31:50 ID:L6B3Tdt6
人が言うほどファミコンなんか持ってねぇーだろ
保育園の分際でマリオなんか買い与えられて日には
おまえらの親は確実にネグレクトDQNプププ
俺なんか良質の絵本だから教養丸出しwwww
124名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 09:00:14 ID:HHE7S+C/
>>123
本当に教養のある人間はそう言う事思っていたとしても、
口にしたり書いたりしないと思うんだ。
125名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 09:09:35 ID:Gy/uyWxS
このロンゲデブ、64出た頃に宮本茂は終わっただの所詮2Dの人だの、やたら叩いてたじゃねぇか
126名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 09:14:15 ID:dTvAJKJ2
配管工のオッサンが飛んだり跳ねたり奇声を上げるゲームがそんなに面白いか。
俺も小学生の頃はハマったけどね。
127名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 09:19:20 ID:zUVPQMtV
飯野がこれほどマリオと任天堂をプッシュするからには
任天堂と組んで復活するのかね
128名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 09:20:43 ID:FsaWDmwa
配管工のオッサンが何もしないだけだったらつまんないじゃないか
129名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 09:24:50 ID:zUVPQMtV
配管工のおっさん配管工のおっさん配管工のおっさん言ってるけど
そんなの全然関係ないじゃないか マリオはクオリティの高いジャンプゲーム それでしかない
130名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 09:27:55 ID:2X6idoPb
クオリティが高い?w
ゲームの事をなにも分かってない、ただ動かすだけで喜べる子供ならともかく
2chやってるような大人の発言とは思えんなw
131名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 09:29:13 ID:zUVPQMtV
>>130
君はマリオをクオリティが低いと思ってるの?

じゃあマリオよりクオリティの高いとおまえが思ってるゲームを
せいぜい10本ほどあげてみなよw どうせあげられないでしょ?w
132名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 09:30:21 ID:k1YjaBgP
>>127
×任天堂と組んで復活する
○任天堂と組んで復活したい

だと思う。
133名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 09:40:00 ID:zUVPQMtV
ID:2X6idoPb は逃亡か

2chで名無しで好き放題書いてるのが大人と思ってる子供ならともかく、
責任ある大人の発言とは思えんなw
134名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 09:53:34 ID:VO8oAgsJ
GKは「とんずら」が初期装備だからな
135名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 09:57:24 ID:MAQoOic9
昔のマリオは神だったけど今はマリオのバーゲンセール状態で糞だろ
136名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 10:00:06 ID:y2+jf4Sw
高画質高音質=クオリティが高いゲームと勘違いしてる輩が多すぎる。
雰囲気作りとしてはそれらも大事だがあくまでもゲームはゲーム
いつまでも飽きずに又は何回も引っ張り出して遊びたくなるような
中毒性のあるゲームこそクオリティが高いゲームと言うべきではないだろうか?
137名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 10:00:48 ID:2zMpdI6H
少なくともギャラクシーは良ゲーの域に入るだろ
138名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 10:06:53 ID:AD/o3Btp
マリギャラ、海外レビューで満点続出ですね。
なんか、欲しくなってきた・・・。
だけどなぁ、ちょっとキャラ小さいんだよな。
豆みたいなきゃらが、チョコマカ・チョコマカしてる感じで。
139名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 10:08:55 ID:L6B3Tdt6
PSがポストマリオを狙ってきた最初のキャラは確かクラッシュバンデクーだった
140名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 10:10:17 ID:4DuOb+E3
マリオがいる限りと言っても、DSじゃあぶつ森、脳トレ、ポケモンの方が売れてるんだろ?
別にマリオがいなくなってもどうでもいいっつうのが妊娠の本音。
141名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 10:11:32 ID:q79yB3fw
>>131
なんで10本なん?
まあとりあえずバイオ4挙げとく。
142名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 10:22:05 ID:y2+jf4Sw
>>139
バンディクーは3まではアクションゲーの1つの完成系を感じさせてくれた。
143名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 10:23:12 ID:S+LkIp2a
>>141
横レスすまんが。。。
Aという対象がレベルが低いのなら、Aよりもレベルの高いタイトルが10本ぐらいすぐに書ける。
Aという対象がレベルが高いのなら、Aよりもレベルの高いタイトルは少数しか挙げることができなくなる。
そういった意味で10本だってことぐらい解るだろ。
解った上で1本しか挙げられないのか
144名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 10:25:22 ID:y2+jf4Sw
>>140
DS内でニューマリの上はダイパだけですぜ旦那。
単品で考えればDSNo.1ソフトにニューマリはなる。
マリオシリーズ全体で見ても初代スーパーマリオブラザーズのすぐ後を追う2番手。
何が言いたいかってーと2Dマリオはまだまだ現役ですよーって事。
145名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 10:25:24 ID:59/+h4gC
飯野か

こいつはミヤホンを2Dまでの人と否定した人物じゃなかったか

マリオはみとめるんだな
146名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 10:25:34 ID:q79yB3fw
>>143
うん
147名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 10:27:27 ID:4stLv5RA
>>143
だね。
148名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 10:37:10 ID:fbjQWzJf
>>131
忍者龍剣伝


あれはマジでマリオを超えないまでも俺の中では肩を並べるゲーム
149名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 10:43:03 ID:q79yB3fw
>>143
てかいっぱいありすぎて思い浮かばなかった。とりあえずFF1〜5、DQ1〜5かな。
150名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 10:45:24 ID:L6B3Tdt6
マリオなんかいなくてもゲームという文化が無くなるわけないのに
改めてマリオに託して賞賛しすぎ
赤福で団子がなくなったわけでもないし、ゲームも信頼を失いつつある
151名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 10:47:45 ID:bkX3d7ND
面白いかどうかなんて主観だからね
これより面白いゲーム上げてみろって言われて、アホなやつは適当にビッグタイトルを名を上げて、満足するだろうけどね。
152名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 10:51:40 ID:q79yB3fw
>>151
みんながみんなマリオ好きとでも思っとるのか?
主観だろ?
153名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 10:53:38 ID:bkX3d7ND
>>152
残念ながら世界で一番売れてるゲームはマリオだよ。
世界で一番受け入れられてるゲームがマリオ。
154名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 10:57:02 ID:q79yB3fw
>>153
言うと思ったw
世界で売れてるのは分かるが、あくまでも俺の主観ではマリオはどうでもいい。
155名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 10:58:16 ID:bkX3d7ND
>>154
君がどうでもよくても、君が上げたタイトルより間違いなく上にいるのがマリオ。
156名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 11:00:13 ID:q79yB3fw
>>155
要するにキミが言いたい事はこの俺にもマリオを好きになれってことか?
157名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 11:01:11 ID:bkX3d7ND
>>156
いや、マリオが頂点にいるということを分かってほしかっただけさ
158名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 11:02:10 ID:0yyKPxc2
最近のマリオをまともにやりもしないで中身がないとかって言ってる香具師って
なんなんだろうな。
高画質、高音質、壮大なストーリーがゲームの中身とか思ってるのが増えたん
だろうな。

・・・しかし二十代前半くらいとかは自分もそうだったかも知れんな。
159名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 11:04:00 ID:S+LkIp2a
>>154
マリオのクオリティの話だったのに、「俺の主観」ってなんだよw
お前の主観=ゲームのクオリティって思ってるのか?
主観によって好き嫌いはあるが、それとクオリティは別ものじゃないのか?
お前の主観とクオリティがイコールなのか?
160名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 11:10:47 ID:y2+jf4Sw
マリオ1&3&ワールド・DQ3・FF5・マザー2・カービィSDX・SDK1〜3・ゼルダ神々&時オカ&夢島・F-ZEROX&GX&climax・ストU・ロックマンX&ゼロ
・スマブラ64&DX・ポケモン赤&金・マリカー初代&64・シムシティ・風来のシレン初代&2&GBC・スーパーメトロイド&フュージョン・ウェーブレース64&GC・マリオテニス・ワリオランド・パネポン
・ぷよぷよ通・GBドンキーコング・黄金の太陽開&失・テイルズシンフォニア&アビス・バテン1&2・スーパーボンバーマン4&5・マリオとワリオ・マリオペイント・カードヒーロー・ドラクエモンスターズ初代
・ナポレオン・モグラーニャ・007ゴールデンアイ・パワプロ4・パワポケ1&3&4&6・実況Jリーグパーフェクトストライカー・デッドオアアライブ2・クラッシュバンディクー1〜3
・ウンジャマラミー・俺の料理・チョロQ1&2&3・スーパースターフォース・くにおくん大運動会&格闘&時代&SFC
・・・他思い出せないソフト沢山が俺のトップテンソフトだな。
161名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 11:12:26 ID:q79yB3fw
>>159

162名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 11:17:01 ID:2X6idoPb
>>131
ていうかありすぎて絞るのに困るわw

バイオ DMC 無双 MGS 天誅 FF DQ モンハン ラチェット テイルズ
ヴァルキリープロファイル キングダムハーツ スタオー グランディア ポポロ
GT リッジ COD 鉄拳 VF ベガス

とりあえずこれだけ挙げれば満足か?
163名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 11:17:58 ID:fS+UFz55
エネミーゼロ、5.1chでやってみたい。
164名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 11:20:49 ID:0yyKPxc2
面白いと思うゲームを挙げろって言ったのがまずかったな。
主観の話に行ってしまったのは。
165名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 11:23:18 ID:S+LkIp2a
>>161
矛盾点を突っ込まれて反論できなくなったら解らないフリか

>>162
そのゲームのファンの殆どが「マリオよりもクオリティは勝ってる」なんて思ってないだろ。
それぞれのスレで聞いてみな
166名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 11:24:09 ID:xewej2X2
一番売れてるのってGTAじゃないの?
167名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 11:25:24 ID:WSVwQbAF
>>2
よう!おしりおしり虫
168名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 11:26:13 ID:C1/1jHOq
>>160
気持ちは分かるがトップ10にしては大杉やしないかw
169名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 11:28:24 ID:q79yB3fw
>>165
>>131>>151の質問に答えたつもりだが?
キミはクオリティと面白さは違うと言いたいの?
170名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 11:31:49 ID:C3SxU2FH
セガ信者だったからマリオ大好きというわけじゃないけど
日本食で言えばマリオは白米ご飯
一度は食べないと
171名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 11:33:51 ID:3HHI3eLm
イノケンまだいたのかw
172名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 11:39:56 ID:wYwDzODa
マリオはギネスに載ってるゲームだしな。
当時の業界は狭かったかもしれないが、
そこを開拓時代に切り開いたわけだし
今後、マリオの販売本数4000万本越えるのは出ないだろ。
173名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 11:42:43 ID:6bm/SMOq
マリギャラが万人が満足できるエンターテイメントかどうか疑問だけどな
ゲーム馴れした人種が言うコメントって感じだな

コメットの条件縛りは少なくともかなりの足枷だと思うよ
一発死が多い、デッド発動ではノーミスが条件
174名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 11:43:03 ID:ZFo4cunQ
>>162
テイルズ(笑)無双(笑)さすがにこれはないわwゆとりにも程がある
その中だとリッジ、GT、VFくらいじゃね?
175名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 11:47:40 ID:S+LkIp2a
>>169
必ずしも一致しないだろ。
例えばグランツーリスモ。これは車ゲーとしては高いクオリティを持っているが、車に全く興味のないやつにとっては「面白くないゲーム」だ。
おまえはマリオのクオリティの質問に対して「好きじゃない。面白くない」と答えているが、その答えではクオリティとイコールでは無いと言ってる。
176名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 11:47:57 ID:IYSYu59d
>>162
確かにこれじゃ説得力ない
ただの大作好きなだけじゃないか
177名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 11:51:50 ID:iOYn6oSt
一応独裁的でも平和なクッパ王国を滅ぼすテロリストなわけで。
ピーチ一匹を救うために何匹の亀やキノコが死んでるのかと。
178名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 11:53:43 ID:UVZ51cDC
飯野=マシコデラックス?
179名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 12:06:53 ID:DHUB3Eox
>>173
無理にコメットやらなくてもスター半分でクリア出来るんだから万人向けだと思うよ。
難易度設定なしにライトからヘビーまで楽しめる真の万人向けだと思う。
180名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 12:17:10 ID:fS+UFz55
一番やり込んだマリオがX1版スーパーマリオスペシャルな俺はなんなの。
181名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 12:19:24 ID:zmxoL2uc
>>162
>無双 ラチェット テイルズ 

ここは笑うところか?DSのマリオしかやったことないが、マリオより上ということはないwww
テイルズ(笑)は、パッケージの絵柄が恥ずかしくて買えない。
182名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 12:21:42 ID:BQGhxkJy
飯野調子のんなよ
183名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 12:22:15 ID:/gZk9c9N
>>78>>103
↓海外のゲームサイトや日本のゲーム雑誌の評価


         マリギャラ  ラチェット
IGN          97       94
gamespot       95       75
1up          95       85
GameTrailers    98       90
ファミ通(最高40) 38       36




184名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 12:26:09 ID:KDSQYCpT
>181
人それぞれですから。マリオが恥ずかしいと思う人もいるし、テイルズが恥ずかしいと思う人もいる。

テイルズに関しては、個人的にバンナムが死んだ原因だと思ってる。
185名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 12:29:48 ID:5kSR//zA
>>181
ご愁傷さまとしか言いようがない

漏れもMSX版FFをやりこんだ口だがw
ハードスクロールが無くて移動に目が苦しんだがそれ以上にサウンドの感動でお腹いっぱいだった
186名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 12:35:30 ID:q79yB3fw
>>175
クオリティが高い=面白い
クオリティが低い=ツマらない
と思ってる。
マリオはクオリティ高いかもしれんが俺の好みじゃない。

あとついでに
クオリティが高い=売れる
クオリティが低い=売れない
とは思ってない。
187名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 12:37:10 ID:EpbDoFs5
なんか難しそうなことを言ってる人がいるけど、

1)発売期間
2)総売上

のデータをみれば一発だろう。
188名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 12:38:49 ID:zmxoL2uc
>>184
個人的な意見、主観なのはわかっているよ。
ただ、>>162が自信を持って、マリオよりテイルズの方がクオリティが高いと個人的な意見を言ってるから
レスしただけ。

俺は特にマリオに思いいれはない。
189名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 13:05:29 ID:S+LkIp2a
>>186
だから、クオリティが高くてもつまらない例をGTで説明しただろ。都合の悪いことはスルーか。

>マリオはクオリティ高いかもしれんが俺の好みじゃない。
じゃあ、何故「クオリティ高い」というレスに反論したんだ?
190名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 13:14:26 ID:q79yB3fw
>>189
俺が言いたいのは、マリオは世間一般の評価がクオリティが高くて面白いんだろうという事。
俺は別にマリオはクオリティ高いとも面白いとも思ってない。
191名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 13:22:59 ID:SRlPXCGE
マリオを認められないのはヤバいぞ?
ゲーム=マリオなのに
192名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 13:32:29 ID:0yyKPxc2
マリギャラつまらないとか言う前にやってみろって。
193名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 13:33:16 ID:S+LkIp2a
>>190
>マリオは世間一般の評価がクオリティが高くて面白いんだろうという事。
それが解ってるのなら、「マリオのクオリティが高い」と発言するやつがいても別に否定する必要ないんだけど。
お前は最初は「クオリティが高い」という意見を否定しようとして、それが無理になってから後付で「俺は高いと思わない」と個人差の問題に摩り替えてる。
最初から個人差を考慮していたのなら、「クオリティが高い」という意見も個人差で説明できるから否定する必要は無い。
194名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 13:35:12 ID:lNN1ArQv
ID:q79yB3fw
クォリティー低すw
195名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 13:41:32 ID:q79yB3fw
>>193
正直な話し
マリオのクオリティ高いとか面白いとか言ってるヤツ見るとバカにしたくなるだけw
196名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 13:43:10 ID:S+LkIp2a
後始末乙
工作業務が失敗したら煽り厨のフリすれば「なんだ。GKじゃなくて厨房だったか」と思ってくれるからな
197名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 13:43:34 ID:a1vAtbX6
皮一枚剥げばこの程度か
198名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 13:49:17 ID:q79yB3fw
>>196
まあどう思おうと勝手だが、マリオのくだらなさはガチ。
199名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 13:54:23 ID:S+LkIp2a
「世間ではマリオが評価されてるけど、俺は嫌いだからマリオを評価しているやつらを煽ってやる」なんて意識のやつが「ガチ」とか言ってもねぇ
200名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 13:56:08 ID:bFxwlwOm
飯野に絶賛されたらさすがのマリオも終了だなw
201名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 13:58:34 ID:zjiSx54u
いやだー右を向いても左を向いてもマリオ地獄はいやだー
202名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 14:02:39 ID:eYIeWmxf
疫病豚あっち行け!シッシ!
203名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 14:05:18 ID:mUo6ljNC
シネ
204名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 14:08:09 ID:8dTne9td
>>195
説明もできないくせに精神論を出して持論を展開すんなよw
205名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 14:09:31 ID:q79yB3fw
>>199
マリオつまらねえ(主観)

これでいいですか?
206名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 14:12:31 ID:1vkZjQsu
ここもダライか・・・

飯野といえば綺麗嫁ネタだけ
207名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 14:15:11 ID:mUo6ljNC

シネ
208名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 14:24:10 ID:S+LkIp2a
>>205
「馬鹿にしたかっただけ」とかの後付理由で逃げ回るやつにいいも悪いもないわな。
「煽りたかったから書いただけ」と後付して通るのならどんな嘘でも叩きでも言えるし。
209名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 14:37:27 ID:q79yB3fw
まあマリオがいなくなってもゲーム文化は無くならないだろうな。
210名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 14:42:19 ID:1vkZjQsu
>>207
おまえ、あんまりじゃね?
211名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 14:49:05 ID:gwfg32Jr
>>209
ただ、マリオがそもそも存在しなかったら、という仮定なら大分違うだろうな
212名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 14:49:58 ID:a3QFCMcR
この世界売り上げが総て。
面白いゲームは売れて、面白くないゲームは売れない。
主観なんて十人十色だから、金出してやりたい奴がどの位いるかで評価が決まるだろ。
213名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 14:53:07 ID:S+LkIp2a
>>212
売上が充分上がっていて、多くのゲーム好きから評価されてて、一般層からも認められてて、業界人からもリスペクトされてても、「僕が嫌いなんだから駄目だ」って言うやつがいるけどな
214名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 14:54:51 ID:q79yB3fw
>>211
確かにね。
ゲーム業界を支えたのは間違いないけど、今となっては過去の人。64時代なんか完全に空気だったし。長嶋名誉会長みたいなもんだね。
215名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 14:57:56 ID:S+LkIp2a
>>214
あれ?まだいたの?
またデタラメ理論言いっぱなしで、突っ込まれたら「煽りたかっただけ」って逃げを狙っての?
216名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 15:00:22 ID:WSVwQbAF
飯野って昔グーニーズに出てたよね
217名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 15:00:48 ID:gwfg32Jr
>>214
64時代こそ重要じゃないか?
マリオ64は後々の3Dアクションに結構な影響を与えたと聞いたが
218名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 15:05:39 ID:q79yB3fw
>>213
まあまあ、お互い様じゃないですかw
キミが言いたいのは「俺や世間が認めてるのに、認めないヤツがいるのはおかしい」って事でしょ?
219名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 15:15:13 ID:1vkZjQsu
だれか飯野のMiiつくってうpしないか
220名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 15:18:35 ID:S+LkIp2a
>>218
全然違うぞ。勝手にお前と同じレベルにするなよ。
「クオリティの問題と個人の嗜好の問題を同一で語るのがおかしい」って言ってるんだ。

と突っ込んだところで「知ってるよ。煽っただけw」とか言い出すんだろうな・・・・
221名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 15:24:33 ID:lHeS0xBc
そんなに煽りたいならマリギャラ本スレでも行って来いよ
あそこにはお前の嫌いな奴が沢山いるぞ
222名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 15:28:56 ID:KDSQYCpT
>220
まあ、ほっとけ。
223名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 15:28:57 ID:WHJF5pJk
>>214
64時代の宮本は神。
224名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 15:32:26 ID:1vkZjQsu
釣り少年にかまい過ぎ
225名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 15:32:30 ID:6ENQTJTP
飯野は昔ながらの妊娠。
226名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 15:40:05 ID:1Km6e/sn
任天堂ハードで一本もソフト出してないだろ
さすがにそれは無理がある
227ちけ ◆chikeSPoz6 :2007/11/13(火) 15:46:15 ID:yuM6Za0E BE:1766944-2BP(777)
妊娠だからこそハードをダメにする自分のソフトは出さなかったんじゃないのw
228名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 16:01:48 ID:5ZYFTfzl
日本人は3Dマリオ嫌いだよ。
オギャも64マリオと同じ。
229名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 16:24:36 ID:lO5C/tK/
マリオRPGは好きだったよ
230名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 16:25:13 ID:m5yYu4/7
またデブが調子乗っちゃったの?
231名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 17:21:00 ID:k1YjaBgP
>>220
キチガイの相手したら負け。法律さえキチガイには通じないんだから関わっちゃいけない。
232名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 00:45:38 ID:ll/M2uz5
マリオは嫌。
FFは嫌。
DQは嫌。
あれもこれも(ry

ゲームを卒業する時だろこれ。
233名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 01:26:23 ID:BYM4bXJP
>>67
そう
昔の飯野がちょうどこんな感じだったんだよ
宮本さんになんで花をとったら炎を投げるの?とか噛み付いてさ
俺も若かったからそんな彼をかっこいいと思ったものだよ
懐かしい
234名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 01:39:34 ID:OZuNb8El
花をとったら炎を投げるの?
は噛み付いたとうより、宮本のセンスを褒めてただろ・・・・
235名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 01:41:12 ID:n3V2T2v3
>>226
ファミコンとスーファミで何本か出してるぞ
236名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 01:57:03 ID:BYM4bXJP
>>234
そうか今手元に本がないのだが
変だよ宮本さん変って言ってなかった?
あの対談は全体的に褒めてるって感じじゃなかったな
大御所に媚びない飯野かっこいい!って思ってた
237名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 02:02:20 ID:zl7vggma
>236
いや、褒めてたよ。発想がぶっ飛んでて凄いって感じだったはず。
飯野、ロック志向な人だから。

あと、確かその対談本の中で飯野はキャリア年齢に関わらず、
基本タメ口なんだけど、宮本さんには敬語だったはず。

誰か持ってない?
238名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 02:07:28 ID:OZuNb8El
>>236
確かに「宮本さん、その発想は変ですよ、変!」って連呼してたけど
宮本がそれを受けてその理由を説明する形式だったし、飯野は普通の発想をしない宮本を褒めてたと
俺は感じたけどなぁ まぁ失礼な部分も垣間見えてたけど

にしてもあの本は面白いね
239名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 04:12:17 ID:kBknrmVz
話題になってるのは「スーパーヒットゲーム学」のことだな。
手元にあるから少し引用。

宮本:スーパーマリオではカメを擬人化して“カメ一族”とか理不尽な世界を作ろうとしたんです。
飯野:カメ一族って発想がすごいなぁ(笑)そして、それがクッパに?
宮本:そうですね。あとは空を飛ぶやつもほしかったから、普通のカメに無理やり羽をつけたり。
飯野:おお!ところで、土管に入って下の世界に行くというアレはどういう発想ですか?あのアイデアは普通考えつかない(笑)
宮本:ある日の帰り道、ドカッと土管が出ててね、そうか、土管に入って土管から出てきたら、裏で不思議なことが起こっているかもわからんかもね、という感じで。
飯野:なんでよ(笑)マリオはヒットしたからスタンダードな感じがするけど、音楽も設定もすごくヘンですよね。ファイヤーマリオになるための花とかすごい変ですよ(笑)
宮本:僕としては星とか花とかわかりやすくて良いと思ったんだけどなあ(笑)
飯野:花を取ったらなぜ火がでるのか意味わからないじゃないですか(笑)キノコで巨大化はなんとなくわかるけど(笑)
宮本:なるほど。
飯野:でもあのキノコ、横に動いてるのは変ですよ。
宮本:あれは苦労したよ。プレイヤーにアイテムだとわかってもらうために、アニメーションはつけずに、シンプルに滑るだけにした。変にアニメーションすると敵っぽく見えるから。
240名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 04:27:50 ID:kBknrmVz
上記のインタビューは全体の1割程度で実物はかなり長く、質問内容も多岐にわたっています。
かなり深い内容で楽しめるので、本屋さんで見つけたら、迷わずゲットしよう。
241名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 05:07:39 ID:fb6t/sfQ
飯野賢治は、ゲームを愛してるのか?
SCEがいる限り、ゲームという文化はなくならない
何故こう発言しなかったのか・・・

人々はSCEを求めているのであり
クリエイターもSCEこそ信頼できる企業であると発言しているんだがね・・・

任天堂はソフトメーカーになるできだろう
あれだけアイディアあるならSCEに提供しろと
242名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 08:08:17 ID:Yn6TAT1G
批判してる言い方ではないな
宮本さんの発想をどう見てもおもしろがってる
自分には絶対出せないって
243名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 08:38:47 ID:497dl0PW
>>241
GK乙
244名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 08:46:10 ID:9taixx52
その対談の前に散々名指しで叩いてたから
なに媚売ってんだチキンが
ポークのくせにって思ったな
245名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 11:13:52 ID:DJoUDlMt
まさしくゲーム業界の歩く脂肪フラグ
246名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 13:20:46 ID:wjURgS1J
>>244
チキンがポークのくせに か。うまい事言うね。

ポークチキンw

いや、チキンポークw
247名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 16:27:54 ID:OEUASII5
ランチェットもマリオもやらないし知らないんだけど比較するならキャラを取り替えて
比べてみるのは?例えばマリオがキャラクターのランチェットとかだったら
マリオってやっぱキャラ立ちしすぎてるとおもうわ
248名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 19:35:27 ID:RFFHk124
互換機に入ってる何ちゃってスーマリも面白いんでな。
フロッグプリンスな。
あれでも面白いからな。
キャラ立ってなくても凄いよ。
249名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 00:34:05 ID:qr/yo4nL
もうマリオ必要ないだろ。
DSが売れたのは脳トレやぶつ森のおかげだし、Wiiのマリギャラはキラーじゃないしな。
250名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 00:50:22 ID:EdIusO4r
>>249
そういう理由でマリオが必要ないと言うのは
知育系の非ゲームばかりになってもいいと言ってるのと同じ事だぞ
251名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 00:55:43 ID:LMkNruNW
ツール系だけになったらもう業界終了のお知らせだな
252名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 06:27:04 ID:UYV/lgQK
>>233
俺も発売時立ち読みしたのを憶えてるが、
「キノコを取ったらでかくなるってのはなんとなく判るんですがw
花を取ったら炎ってなんたらかんたら」って誉め言葉だと思ったがな。

っていうか、読んだことはあっても実際に本持ってる奴っていないのか?w
253名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 07:02:15 ID:VFpHJXl4
>>241
人々は『SCE』を求めたことは一度もないよ。

ただ『面白いゲーム』を求めただけ。
254名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 12:00:36 ID:exYfUkRa
ゲームクリエイター????????????
255名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 12:57:02 ID:WBOtMsw6
Eの食卓以後影響を受けたっぽい映画的な作品も増えたからこの人の存在価値はあったと思う。
この人映画撮りたいんだろうなと思ってたけど結局撮ってないな。
256名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 13:08:14 ID:t7cMSaJB
>>250
知育系はゲーム。ツール系は非ゲームな。
257名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 14:00:51 ID:ITcAGYLP
さすが、飯野賢治だな。
258名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 14:04:12 ID:nR9UsddL
SCEがいる限り、ゲームという文化はなくらないだろ

ゲームを文化にしたのはSCEのPS系列機
任天堂もセガもマイクロソフトもゲームを理解してないし愛してない
SCEこそゲームを理解し、ゲームを愛している

SCE以外はハード撤退しろ
PS3のじゃましてんじゃねぇよと

そんなにSCEが作り上げたゲーム文化を横取りしたいのかよ
259名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 14:09:42 ID:9cu21aqh
飯野さん仕事あったのか。安心したぜ。
もう一度チャンスを与える資産くらいあるだろセガ!
霧のオルゴールを俺は待ってんだよ!
260名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 14:12:59 ID:u7n/sLN+
>>258
ゲームを愛してるならCDやDVD再生なんてできなくてもいいでしょ

ゲーム機に対する社会のイメージを変えただけで売れたんだから、PSは

261名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 18:25:53 ID:ha1B1w2o
リアルサウンド第二弾は俺も興味あるな
消費者の裾野が広いWiiで出して欲しいな
262名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 21:01:50 ID:2R3iRUhh
リアルサウンドは三部作で
2がホラーの『霧のオルゴール』
3がコメディの『スパイランチ』
の予定だった

D2のシナリオは元は霧のオルゴールために書かれたもの
263名前は開発中のものです:2007/11/15(木) 23:27:00 ID:dg4jQXCg
>>260
>>258は文章おかしすぎるだろ…あからさまに釣り目的
それとも貴方の自演でつか?
264名前は開発中のものです:2007/11/22(木) 08:47:59 ID:+8o2h4q6
飯野さんがブログで自分のゲームの事書くよ
265名前は開発中のものです:2007/11/22(木) 09:40:43 ID:57r7gOcq
飯野を追っかけようとしてた人には、当然知ってる話だけど
上辺だけで知ってる人にはところどころ意味不明な人の名前が出てくる記事だな
266名前は開発中のものです:2007/11/28(水) 08:09:51 ID:3JCF4BBZ
■おやすみなさい、柏崎刈羽原発

現在の署名数:6890
https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/index.php

柏崎刈羽原発の運転再開は危険です。

柏崎刈羽原発の周辺には、大きな地震を引き起こす活断層が存在しています。
しかし、その調査が十分に行われないままに、原発は建設されました。
原発の耐震設計の基準値は、現実に起こった地震をはるかに下回っているようです。
また、火事を起した配電施設を始め、多くの関連施設は岩盤の上ではなく、柔らかい地面の上に建設されています。(以下略)

賛同者:
坂本龍一、高橋健太郎、 shing02、吉原悠博、★飯野賢治、空里香、吉村栄一、山口モトキ、
大林ミカ、高谷史郎、村上龍、 SUGIZO、名和晃平、大貫妙子、松武秀樹、サエキけんぞう、
青木孝允、桑原茂一、濱野貴子、高田漣、高野寛、カクマクシャカ、米田知子、谷崎テトラ、
西健一、テイ・トウワ、祐真朋樹、石川直樹、平間 至、堀信子、田島一成、飛矢崎雅也、
瀧本幹也、佐々木直喜、椎名和夫、 kyoka、もりばやしみほ 、 Oto
(以上、artists' power)
田中 優(未来バンク)、辻信一(ナマケモノ倶楽部)、中村隆市(ナマケモノ倶楽部)、
信藤三雄(CONTEMPORARY PRODUCTION)
267名前は開発中のものです:2007/11/28(水) 09:59:39 ID:Qvl5FV3/
飯野が居なくてもゲーム業界に何ら支障は無いであろう
268名前は開発中のものです:2007/12/17(月) 14:53:04 ID:9/nJwnAq
ダライアス万歳!!!
269名前は開発中のものです:2007/12/17(月) 15:26:41 ID:yK7hHdaC
>>258
これ、同趣旨の書き込みいろんなスレで見るけど
やっぱお仕事なん?
270名前は開発中のものです:2007/12/17(月) 16:29:33 ID:WU5378tW
コメントしてるヒマがあるなら、ゲーム作れ
271名前は開発中のものです:2007/12/18(火) 04:29:10 ID:Ns97h18t
>>258
死ねばいいと思うよ。
272名前は開発中のものです:2007/12/19(水) 14:15:41 ID:CCC7tV0d
>>261
プレステ3で出すべきだ。あえてそのグラフィック性能を使わないゲームw
273名前は開発中のものです:2007/12/24(月) 22:59:22 ID:JYjsWUP7
>>272
ものすごい皮肉だなそれw
274名前は開発中のものです:2007/12/30(日) 22:44:34 ID:BxP/vF+G
あれ?飯野ってたしか前に、「宮本茂は2Dまでの人」とかぬかしてなかったか?
275名前は開発中のものです:2007/12/30(日) 23:03:06 ID:1gM9rjaz
>>272
リアルサウンド2 霧のオルゴールでよろしく。
PS3ならPCM7.1chもできるしBDだから音声データが24bitとかになっても余裕。
買うからヨロシコ。

追伸
無駄死にしたらかわいそうだからハーブの種とか付けないでね。
276珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2007/12/30(日) 23:09:06 ID:DCCEajV6
デカマリオ
277名前は開発中のものです:2007/12/30(日) 23:42:18 ID:c763E372
こんなのアッタ

内外タイムスWEBで2007年下半期(7月1日〜12月28日まで)に掲載された1900本のニュースの中から、
アクセス数の多かったもの100本とアクセス数の少なかったもの100本をズバッとランキング!
さらに「内外タイムスWEB 年末年始特別号 コメント大賞」を実施! ランキング内のニュースにつけ
てもらったコメントの中から、優秀コメント10本に3,000円分のクオカードをプレゼント! 
たくさんのコメントお待ちしています!!(応募は2007年12月29日午後3時から2008年1月4日午後3時まで)
http://npn.co.jp/
278名前は開発中のものです:2007/12/30(日) 23:59:47 ID:3PrNv6ls
こいつに褒められてもなぁ
279名前は開発中のものです:2008/01/04(金) 01:01:06 ID:14ArQOFp
ペテン豚
280名前は開発中のものです:2008/01/05(土) 06:04:12 ID:6BO0eWyF
もうゲーム作ってない期間のほうが長いだろ
さすがに自重して肩書きに「元」付けろと
281名前は開発中のものです:2008/01/05(土) 07:38:00 ID:6aE3cAVM
ゲームはトランプ最強
282名前は開発中のものです:2008/01/19(土) 02:16:28 ID:59kt3+7q
>>281まさに任天堂信者w
283名前は開発中のものです:2008/01/22(火) 11:43:57 ID:K0mxHZc3
経験をつんでかしこさレベル2の豚となったのだ
284名前は開発中のものです:2008/01/30(水) 00:46:16 ID:JAtJK71T
偽装豚のくせにわろす
285名前は開発中のものです:2008/01/30(水) 02:30:49 ID:O6Tm/+7f
ほめたけどスマブラにはローラは出演できません
286名前は開発中のものです:2008/02/14(木) 16:52:09 ID:owhW83fX
wiiはPSPと違って爆発しないから飯野も安心してプレイできるよね。
287名前は開発中のものです:2008/02/14(木) 17:21:50 ID:bBesqjFd
自分の立てたスレを必死に自演ageしてるダライアスを発見

696 名前:名前は開発中のものです :2008/02/14(木) 16:50:32 ID:owhW83fX
極悪企業だね。
PSPが爆発したのもよく分かるわ。
264 名前:名前は開発中のものです :2008/02/14(木) 16:51:30 ID:owhW83fX
こんなことしてるからPSPが爆発するんだよ。
286 名前:名前は開発中のものです :2008/02/14(木) 16:52:09 ID:owhW83fX
wiiはPSPと違って爆発しないから飯野も安心してプレイできるよね。
531 名前:名前は開発中のものです :2008/02/14(木) 16:53:37 ID:owhW83fX
PSPとか爆発するスリルを楽しめるゲームなんてソニーは先進的だね。
905 名前:名前は開発中のものです :2008/02/14(木) 16:53:59 ID:owhW83fX
GC以下ってしゃれになってねえ。
55 名前:名前は開発中のものです :2008/02/14(木) 16:58:12 ID:QkFjAr+/
買った奴大後悔!!!
288名前は開発中のものです:2008/02/14(木) 17:42:12 ID:n+hr+imO
こいつマリオ64の時は本人目の前にして叩いてたよなw
289名前は開発中のものです:2008/02/14(木) 23:55:31 ID:4DGvbAiQ
叩いてたのは本人がいないとこで
本人がいるときはヘコヘコしてた
290名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 21:58:13 ID:6dmwVypd
>>288
イノケンが叩いてたのはマリオカート64だと思ったが本家のほうも叩いてたの?
291名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 22:23:55 ID:sk6p/OmC
大昔の人間がなに偉そうに。
292名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 23:07:10 ID:WBLJdZmf
飯野もSCEも昔の存在だよな。
もう過去は水に流そう。
どちらもゲームの未来に関係が無いのだから。
293名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 23:31:49 ID:GzxmpjnO
だ か らなんだよ?バーカw
俺任天堂派だけど、それくらいでいちいち下らないスレ立てんなよ。
いちいち反応する豚GKもウザキモいがw

…冷静に考えると、任天堂のWiiの未来は正直微妙な気がしてきた。勘違いして欲しくないから言うが、PS3は「今」すら無いけどねw
要はWiiにHDを搭載し、リモコンを軽量化、ボタンの数を増やし、全体を洗練する。
これで無敵。
294名前は開発中のものです:2008/02/26(火) 23:35:39 ID:9DBQBo0M
>>293
どう見てもお前GKだな
295名前は開発中のものです:2008/02/27(水) 01:12:02 ID:TqQUq+7P
GKはそんなだからPS3に限らずソニーブランドが売れない
296名前は開発中のものです:2008/02/27(水) 15:38:37 ID:z6juangJ
「宮本さんは2Dまでの人」 by 飯野
「宮本さんは2Dまでの人」 by 飯野
「宮本さんは2Dまでの人」 by 飯野
「宮本さんは2Dまでの人」 by 飯野
「宮本さんは2Dまでの人」 by 飯野
297名前は開発中のものです:2008/02/27(水) 16:03:33 ID:Ash+7N24
おいおい…。これくらいの意見で豚GK扱いされるあたり、ここの人間の無様さが伺える。
最近はもうソニーは愚か、任天堂もどうでもいい。

君たちはゲームばっかやってて楽しいのかな?w

現実に目を向けようね。
298名前は開発中のものです:2008/02/27(水) 16:18:49 ID:QpqpkE3H
かまって君、乙
299名前は開発中のものです:2008/02/27(水) 16:20:37 ID:5Ge0Q1eh
はよPS3でグラ無しゲーム出せやwww
300名前は開発中のものです:2008/02/27(水) 16:21:00 ID:Ro1Nl2w5
「飯野さんは1Dまでの人」by 俺
301名前は開発中のものです:2008/02/27(水) 16:31:28 ID:OrtzOAoI
気が付けばゲームクリエイターの妻の旦那
302名前は開発中のものです:2008/02/27(水) 16:41:18 ID:lKt1nAKe
『ゲーム』がある限りマリオはいなくならない
ならしっくりくる
303名前は開発中のものです:2008/02/27(水) 16:42:01 ID:HHefhsWE
いちどもちあげておいて文末でネガティブイメージ刷り込んでるな
304名前は開発中のものです:2008/02/27(水) 17:01:57 ID:8uCbtdM8
『ボクはただ、いいゲームをつくりたい。』
305名前は開発中のものです:2008/02/27(水) 17:20:12 ID:32cNGLMy
マリオはマリオだけど
昔はゲームシンボル的だったが今はキャラクターって感じになったと思う
個人的には昔の方が馴染み深かったかな
306名前は開発中のものです:2008/02/27(水) 17:59:41 ID:TqQUq+7P
詐欺豚はゲーム業界から駆逐されるべきなのに
307名前は開発中のものです:2008/02/27(水) 18:27:07 ID:v/HsvVr8
>>241
> 飯野賢治は、ゲームを愛してるのか?
> SCEがいる限り、ゲームという文化はなくならない何故こう発言しなかったのか・・・

そういう発言が出てくることに驚きを隠せない。
308名前は開発中のものです:2008/02/27(水) 18:43:10 ID:v/HsvVr8
>>217
第一弾としてはマリオ64は完璧過ぎたという話もある。
簡単にいうとハードルを上げ過ぎたってこと。

>>214
日本では負けハードだが世界的にはそれなりに売れてた。
ほぼ任天堂1社でハード支える必要があり、そしてそれをやり遂げたからこそ今のWiiがある。
64時代ほど宮本がメディアに露出していた時期は無いよ。
309名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 00:09:22 ID:93Ib+6fA
「誰のせいで病気になったと思っているんだ!!!」
精神疾患のダライアス!!!父親に包丁突きつけひきこもり!!!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1204084230/
310名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 21:22:59 ID:SihE4x/F
>>297
ゲームは現実に存在しているけど、お前のいう現実って何?
311たくみ ◆TakumipXVk :2008/02/28(木) 22:18:12 ID:bLc9nHxq
>>308
たしかにな。マリオ64つまんないとか言う野郎は見たことねえもん
312名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 21:50:42 ID:dI3Ev6dI
151 :名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 10:47:45 ID:bkX3d7ND
面白いかどうかなんて主観だからね
これより面白いゲーム上げてみろって言われて、アホなやつは適当にビッグタイトルを名を上げて、満足するだろうけどね。


152 :名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 10:51:40 ID:q79yB3fw
>>151
みんながみんなマリオ好きとでも思っとるのか?
主観だろ?



153 :名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 10:53:38 ID:bkX3d7ND
>>152
残念ながら世界で一番売れてるゲームはマリオだよ。
世界で一番受け入れられてるゲームがマリオ。


154 :名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 10:57:02 ID:q79yB3fw
>>153
言うと思ったw
世界で売れてるのは分かるが、あくまでも俺の主観ではマリオはどうでもいい。



155 :名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 10:58:16 ID:bkX3d7ND
>>154
君がどうでもよくても、君が上げたタイトルより間違いなく上にいるのがマリオ。


156 :名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 11:00:13 ID:q79yB3fw
>>155
要するにキミが言いたい事はこの俺にもマリオを好きになれってことか?


157 :名前は開発中のものです:2007/11/13(火) 11:01:11 ID:bkX3d7ND
>>156
いや、マリオが頂点にいるということを分かってほしかっただけさ


何かこの流れに笑った
313SOLID:2008/02/29(金) 21:54:23 ID:0cX1ygE1
314名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 19:33:44 ID:bg1t4FwP
2度と戻らない日々
              _、_
   J( 'ー`)し      ( ー` )
      (  )\('∀`)/(  )
     ||  (_ _)   | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
315名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 20:50:58 ID:EtBXTVGq
316名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 17:26:29 ID:Ws8PwhaN
飯野は結構任天堂フリークだよ
マザーに凄く影響受けたって言ってたし。
317名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 17:29:33 ID:Uu9X7ijK
こりゃあそろそろ飯野の300万本売れるRPG(仮)とやらがWiiにくるね
318名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 19:19:20 ID:88o/FCUa
マリオ64つまんねぇ糞ゲーだよ
319名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 22:46:43 ID:OZzxFDyJ
食反里予死ね
320名前は開発中のものです:2008/04/11(金) 16:49:30 ID:/SnBexWf
wiiでリアルサウンドの続編出ないかな
DSでもいいんだけど。
321名前は開発中のものです:2008/04/11(金) 17:12:17 ID:gaBcmhPg
糞ゲーのパイオニアが何語ってんだw
322名前は開発中のものです:2008/04/11(金) 17:13:24 ID:Lej3ylse
DSだと音割れるよな。
323名前は開発中のものです:2008/04/11(金) 17:16:51 ID:vRVnnRdA
liteではない普通のDSなら音割れしないけどな。
324名前は開発中のものです:2008/04/11(金) 17:19:40 ID:uF3RXKDL
任天堂は一番好きだけど、この!!!の異常なスレはいつも気持ち悪い

だから任豚呼ばわりされるんだよ。任天堂好きなら少しはわきまえろよ
325名前は開発中のものです:2008/04/11(金) 17:20:16 ID:PoggzTel
クソダラというキチガイはいずれいなくなーれ
326名前は開発中のものです:2008/04/11(金) 20:12:30 ID:J8xKR1kg
ゲームクリエイター・飯野賢治

こいつなんかゲーム作ってんの?
327名前は開発中のものです:2008/04/12(土) 19:43:43 ID:8uyLN/Tu
この顔と名前とゲームタイトルは知ってる人多いが
実際に飯野賢治のゲーム買ったことある人いる???
ここにレスしたやつの1パーセントもいないだろうなwwww
ゲームクリエイター・飯野賢治
328名前は開発中のものです:2008/04/12(土) 20:54:07 ID:eldYcWL8
この人のゆんゆんした電波を上手く咀嚼できる人がいたら、いいゲームが出来そう。
329名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 11:02:49 ID:wMwYGb4W
セガを食い物にしただけか。早く300万RPGをセガからだしてくれや
330名前は開発中のものです:2008/04/14(月) 11:05:32 ID:wMwYGb4W
何年か前にドリカスのDの食卓が20円で売ってた
331名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 05:18:37 ID:3Yx/W0s0
フロポンくんWii
332名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 13:23:31 ID:v3N5DPVA
           _  _
         /::::... ソ .;ヽ
        /::.      ..:::;;;ヽ
       /::.        ..::;;;;ヽ
      /::.         ..::::;;;;i
     (::.          ..::;丿
      >::......  ...  . ..::;;;イ
      ( \.. l. |      ..:;|
      |::\∨丿. ″  ....:;;;|
      |::: ( (  ゙    .;;;;;|
      !;;;;;;|    :ヽ,   ,ノ:i
      iヽ.||  , <・>ン ,'<・ >
      | >|.}   `  '  i  ' ,'
      ノー.i;;     _`ー '  !
   , ノ  i i;;   ./エョヨコョi  ;'      
., - '    | ゙t;;   .i-r-、./  ;'     < だからお前は二流なんだよ!
       `、 ヽ.  ヽニニソ /\      
       ヽ、. 'ヽ-ー-  イ:  \
333名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 16:42:30 ID:G6Qymnh2
>>99
ビブリボンに見えたorz
334名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 04:04:26 ID:eILtCE/k
>>258
なるほど・・これが音に聞くGKと言う生き物か。
正直、ここまでクレイジーなモンスターだと思ってなかったぜ。
335名前は開発中のものです:2008/04/23(水) 16:03:20 ID:wBuiZ9pv
任天堂は一生、マリオでユーザーの金をぼったくり続ける。
問題はいつユーザーがマリオを卒業する知恵がつくかだよね。
336名前は開発中のものです:2008/04/29(火) 11:08:52 ID:9/h2G8By
マリギャラは確実に失敗作。
337名前は開発中のものです:2008/05/08(木) 10:01:02 ID:79PMmbnq
マリギャラすら楽しめたんだけど、そんな俺もマリオ(ry北京オリンピックだけは噴いた
俺の中のマリオブランドとやらはあれで完全に二度と復活できない位ぶっ壊れた
338名前は開発中のものです:2008/05/14(水) 16:43:55 ID:d0MZJ3Tw
飯野がWiiで作ってるゲームの詳細はまだわからないの
339名前は開発中のものです:2008/05/14(水) 16:55:35 ID:sWBGy6nH
飯野はピアノが上手い。
340名前は開発中のものです:2008/05/14(水) 17:28:34 ID:tc3jJak6
>>338
Dの食卓2Wiiエディションとか?
341名前は開発中のものです:2008/05/14(水) 17:45:58 ID:o08O7W0p
でもマリオのシリーズは買って後悔したことはないよ
342名前は開発中のものです:2008/05/14(水) 18:19:23 ID:b+dL+Hd/
ディズニーやハリウッドに匹敵する市場を日本企業が作ったことを素直に喜べ藁

おまいら、三国人か?
343名前は開発中のものです:2008/05/14(水) 18:51:53 ID:84208tdA
詐欺豚イーノは帰化チョン?
344名前は開発中のものです:2008/05/26(月) 03:36:51 ID:DwFkhmJr
> 342

三国人って・・・。確かに世界中の誰もがマリオならしっていそうだからな。
ドット絵のモチーフといえばマリオだし。

マリオ自作も!立体ドット絵サービス
http://ascii.jp/elem/000/000/135/135793/


345名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 23:07:02 ID:F5Qsg+2Q
blogのゲームの話も尻切れトンボで終わったしな。
346名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 23:09:42 ID:OWh0w2rn
過去の人乙
347名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 23:33:48 ID:YLdSMt6l
飯野ってやせたの? デブのまま?
348名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 00:17:32 ID:SegSOjqC
>>345
詐欺豚スレがもう少しでDAT落ちだったのに
書き込むなよタコ
349名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 10:27:13 ID:QRyOMUTi
見た目がプロレスラー
350名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 14:12:29 ID:+SYUFaTr
飛ばせない豚はただの豚
351名前は開発中のものです:2008/08/23(土) 17:08:06 ID:RrEqfQyb
300万本RPGまだ?
352名前は開発中のものです:2008/08/23(土) 17:39:45 ID:3MAaPwoW
>ディズニーやハリウッドに匹敵する市場を日本企業が作ったことを素直に喜べ藁

そのとーり!
日本人が世界で勝負できるコンテンツのひとつがゲームであり、
その代表的アイコンが「マリオ」。
日本のゲームがもっと外貨を稼ぐことを望む。
353名前は開発中のものです:2008/08/23(土) 17:43:06 ID:+wQdeYjH
ホラーのリアルサウンドはまだですか?
354名前は開発中のものです:2008/08/23(土) 17:47:11 ID:43q0/8Ow
映画的なゲームも小島監督に横取りされちゃったね
355名前は開発中のものです:2008/08/23(土) 19:01:56 ID:zqFK8/Ld
ゲームショーだかで飯野が取り巻きエキストラを引き連れて
スター気取りで歩いてたの思い出したw

こういう奴がいるとゲーム業界駄目になるよなw
356名前は開発中のものです:2008/08/24(日) 00:37:30 ID:nBQQbHQH
はったりかまして自分にもプレッシャーかけて反骨精神で
すごいものを作るって言う姿勢のつもりなんだろうけど
357名前は開発中のものです:2008/08/24(日) 16:17:53 ID:Q6aSzszc
マリオいなかったら今の3Dゲームってどうなってんだろうな
358名前は開発中のものです:2008/08/24(日) 16:36:26 ID:5wCtno/k
このデブ、まだゲーム業界にいたのか
359名前は開発中のものです:2008/08/24(日) 17:29:39 ID:t38lwHrb
セイザーXでけっこう重要な役で出てたよね?この人
360名前は開発中のものです:2008/08/26(火) 20:57:19 ID:JKnoApDU
361名前は開発中のものです:2008/08/26(火) 23:00:23 ID:ZENzPRgt
飯野K1出ろ。
362名前は開発中のものです:2008/09/02(火) 22:21:57 ID:qj89tpPW
はやく霧のオルゴール出せ
363名前は開発中のものです:2008/10/09(木) 18:19:16 ID:JyOVLNxc
300万本RPGもな。
364名前は開発中のものです:2008/11/01(土) 11:21:33 ID:w7xkaL8B
中学のころ、誰かが持ってきてた雑誌にコイツが載ってて、ゲーム詳しくない友達がコイツの写真見て腹よじれるくらい笑ってたの思い出した。
365名前は開発中のものです:2008/11/01(土) 11:29:27 ID:fn0X0z/D
>>360
ふぅ

同じ人のもっとないかい?
366名前は開発中のものです:2008/11/01(土) 13:11:10 ID:M3Nd4X3L
【レス抽出】
対象スレ: 飯野賢治「マリオがいる限り、『ゲーム』という文化はなくならないであろう」!!!
キーワード: 300万

20 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 19:26:42 ID:y40m+6xu
300万本RPGはまだですか?

317 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2008/03/22(土) 17:29:33 ID:Uu9X7ijK
こりゃあそろそろ飯野の300万本売れるRPG(仮)とやらがWiiにくるね

351 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2008/08/23(土) 17:08:06 ID:RrEqfQyb
300万本RPGまだ?

363 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2008/10/09(木) 18:19:16 ID:JyOVLNxc
300万本RPGもな。

抽出レス数:4
367名前は開発中のものです:2008/11/04(火) 15:33:47 ID:4rpobnRQ
食反里予ってジャガー横田の弟みたいwww
368名前は開発中のものです:2008/11/10(月) 18:19:52 ID:RyH70p8N
warpって、どうなったん?
369名前は開発中のものです:2008/12/02(火) 23:59:47 ID:ULtxIpE1
市場淘汰されて消滅
370名前は開発中のものです:2008/12/30(火) 17:17:53 ID:86UBffZX
というかフロムイエロートゥオレンジって何をやってる会社なの?
371名前は開発中のものです:2009/01/04(日) 21:55:25 ID:IdnHs97e
>>10
本人が3Dやってたからな。潰しときたかったんだろう。
ただ今回は、ソニーCEのクタラギに潰された怨みでコメントしたんだろう。もうゲーム業界にいないしさ
372名前は開発中のものです:2009/01/05(月) 02:14:24 ID:xqHEHkNS
元ワープの人がPS2でICO作ったってホント?
373名前は開発中のものです:2009/01/05(月) 15:23:47 ID:py3eXPop
もしもボックス。




今の子供には理解できず。
(都市部にはまだあるけど)
374名前は開発中のものです:2009/01/05(月) 19:52:17 ID:37ovbDKR
クッパみたいな顔しやがって
375名前は開発中のものです:2009/01/05(月) 20:05:26 ID:aiAbdb4Y
長髪豚野郎
376名前は開発中のものです:2009/01/05(月) 20:09:37 ID:kVIFfKGE
セイザーXに出演してた人か
377名前は開発中のものです:2009/01/05(月) 20:09:50 ID:HDWvikMl
飯野はピアノが上手い。
378名前は開発中のものです:2009/01/05(月) 20:40:24 ID:LCWkV4bH
目がビームを撃てるひとか
379名前は開発中のものです:2009/01/05(月) 20:44:07 ID:GpUNnVmF
コーラ毎日飲んでるとこういう面白豚肉体型になる
380名前は開発中のものです:2009/01/05(月) 20:59:41 ID:elr1bVYy
マツコだっけ?デブのオカマに似てる
381名前は開発中のものです:2009/01/05(月) 22:01:53 ID:PvAQcRSh
382名前は開発中のものです:2009/01/05(月) 22:09:57 ID:IbL8ON2z
女の子に抱きつきたい
383名前は開発中のものです:2009/01/06(火) 22:00:56 ID:8NcSI81J
ドリームキャストで出したDの食卓2が売れなくて終わっちゃった人か 懐かしいな 
SEGAに肩入れしてくれてた数少ない人だから叩けない
384名前は開発中のものです:2009/01/09(金) 10:34:26 ID:Aw7APDX1
煽りの程度が本人の程度と比例する
と言うことを教えてくれた人

正確には周りの反応だがな
385名前は開発中のものです:2009/01/11(日) 05:26:30 ID:y9TCFnfb
>>383
セガに肩入れしたら終わる。
ゲームアーツもチュンソフトも死んだ。
386名前は開発中のものです:2009/01/11(日) 18:42:33 ID:h9uhquu2
【政界激震のつこうた】IPA岡田がヤバイ資料流出 政界にまで疑惑が発展★135 【蛇どうなった?】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231654201/

賢治にはろくな奴がいない件


387名前は開発中のものです:2009/01/11(日) 19:02:01 ID:QbDcYLMu
>>385
ゲームアーツは■eに骨を抜かれた
388名前は開発中のものです:2009/01/11(日) 19:17:27 ID:n5w2HfGa
>>311
マリオ64つまんない
389名前は開発中のものです:2009/01/11(日) 19:56:45 ID:jwJZabX0
>>372
ググれ馬鹿
390名前は開発中のものです:2009/01/11(日) 21:00:03 ID:3DqsSjyH
>>1
ケンジもたまにはいいことを言う
391名前は開発中のものです:2009/01/11(日) 21:20:53 ID:6X2Xg/Vh
この人ってトークがうまくて最初は「おお!」と思う


この人のゲームをやると「ん?」ってなるな
392名前は開発中のものです:2009/01/11(日) 21:31:38 ID:fPNFQfW4
約一年前のレスにレスする男の人って…
393名前は開発中のものです:2009/01/11(日) 21:31:59 ID:tnYgDWdk
宮本サンがプギャアーしたら終了するの?
394名前は開発中のものです:2009/01/11(日) 21:34:53 ID:m/RBW4oj
>>392
女だったらいいのかよ。
395名前は開発中のものです:2009/01/11(日) 21:45:00 ID:B6kkTuGH
ダライアスが必死に名無しで保守してるからな
それしか楽しみないしw
ダラスレばかり不自然にあがってくるからなぁw
396名前は開発中のものです:2009/01/11(日) 23:24:10 ID:HjFYNi/1
白い恋人は落ちてしまった
397名前は開発中のものです:2009/01/11(日) 23:24:35 ID:HjFYNi/1
白い恋人は落ちてねーよww
398名前は開発中のものです:2009/01/12(月) 00:14:02 ID:U5lb6u9t
なんだかんだ言われるけど、この人のゲームは大抵やった。
どれも面白かった。
エネミーゼロ。あのドキドキは他じゃなかなかない。
399名前は開発中のものです:2009/01/12(月) 03:08:31 ID:OXAHdlEU
デブが直接手渡しにこなかったら30万箱買ってたな
400名前は開発中のものです:2009/01/12(月) 12:36:04 ID:8bk8rokH
>>388つまんないじゃなくてクリアできないだけだろ
401名前は開発中のものです:2009/01/13(火) 14:15:37 ID:pcrTzZXS
宮本さんは2Dまでとか偉そうな事言ってるけどこいつはそのレベルにも達してないだろ
402名前は開発中のものです:2009/01/13(火) 14:50:08 ID:HxF6tY46
ミヤゲーは初期マリオからメトロイドプライム1までは輝いていたな
トワプリから、Wiiを出してから微妙。 輝きが消えた
403名前は開発中のものです:2009/01/13(火) 15:25:50 ID:24f+EoZ1
>>398エネミーゼロは箱○かPS3でリメイクして欲しい。
404名前は開発中のものです:2009/01/13(火) 15:36:41 ID:STx1sBoe
リアルサウンドは最高に面白かった。
405名前は開発中のものです:2009/01/13(火) 15:44:47 ID:Gvz0H5eU
D食も飯野だっけ?
今思えばたらこ唇のブッサイヒロインが逃げ回るだけのゲームだが、当時はかなりハマったな。
406名前は開発中のものです:2009/01/13(火) 16:47:04 ID:YQz5aodJ
300万本RPG(仮)
407名前は開発中のものです:2009/01/13(火) 16:51:19 ID:Rshiv73e
マリオ地獄は永遠に、
408名前は開発中のものです:2009/01/13(火) 21:51:17 ID:1ojq1N5w
ぶっちゃけ、マリオギャラクシーは難易度を下げすぎてたな
ラスボスなんだから、クッパはもうちょっとてこずらせてほしかった。
409名前は開発中のものです:2009/01/18(日) 23:40:49 ID:Hw5rle7L
他人を叩く飯野賢治を叩く俺たちカッコイイ
みたいな感じ?
410名前は開発中のものです:2009/01/20(火) 17:21:58 ID:8ew5Woxc
blog止まってんなー
411名前は開発中のものです:2009/01/20(火) 17:57:10 ID:wRNQellv
>>402
Wii出してからってw
Wiiは任天堂の中ではバーチャルボーイと
同じ扱いだから
Wiiミュージックをメインに据えてたの見りゃわかるだろ
宮本さん自体は既存のゲームやるつもり無いんだよ
412名前は開発中のものです:2009/01/20(火) 19:31:23 ID:G/Zr9G3s
奥さん美人だけど離婚しないね。ヒット作なくてもゲームに関わらなくても
何で食っていけるだろ不思議
413名前は開発中のものです:2009/01/20(火) 20:02:10 ID:CQHNqrcs
奥さんが金目当てみたいな言い方だなw
414名前は開発中のものです:2009/01/20(火) 20:38:15 ID:G3O0MJw7
細かい仕事色々やってるっぽいし
415名前は開発中のものです:2009/01/20(火) 21:52:51 ID:+kPWPwQz
嫁美人だよな
416名前は開発中のものです:2009/01/23(金) 12:41:21 ID:Cd3AWPM8
たまにテレビで黒髪ロン毛のデブを見ると、
ふとコイツを思い出し、スレタイ検索かけてみる。


何度来ても、動き、無し。
417名前は開発中のものです:2009/01/28(水) 23:41:54 ID:KNbfNk3o
>>12
ところがどっこい、なぜかかなり敵視して、毎週、ゲーム批評でこきおろしていた
高城剛(なぜか最近有名人w。高城、飯野ともに当時3DO専門の二大クリエイター)と
対談があった際は、読者みんな楽しみにしてたのに、お互いに遠慮しあって、微妙に
よいしょしつつって感じだったなー。宮本さん怒らせたのに、高城剛には遠慮したのか。
なんだか微妙だ。
418名前は開発中のものです:2009/01/28(水) 23:48:36 ID:KNbfNk3o
マリオはファミコン時代、スーパーファミコン時代は楽しかったと思う。
64以降はマリオはただの人気キャラクター。

ペーパーマリオみたいに2Dのゲーム、ロックマンのWiiのやつみたいに
ファミコンとかSFCの旧態依然と言うか古典的なゲームだって愛好家が
いるのだからリリースしてほしい。

別にハードが進化したって、ピコピコサウンドで上から見下ろし型のドラクエ9が
出たっていいはずだよ。

俺は3Dのドラクエは嫌いだから、6までしかやっていない。
7以降をファミコンかスーパーファミコンでリリースしてほしいくらいだよ。

何も最新機種が嫌いなわけじゃなくって、グランツーリスモは大好きだし、
GTは最新のハードで楽しみたいよ。

マリオはファミコン時代、神ゲーだったけど、64以降は別のゲーム。
キャラクターがマリオってだけ。それくらいマリオの人気とブランド価値はすごい。
算定なんてできない。みんなの記憶がのっかってる。マリオ64がしょぼい
ゲーム会社のブランド名で、妙ちくりんなキャラだったら売れてない。
419名前は開発中のものです:2009/01/31(土) 17:22:41 ID:nfO5tisw
んなこたーない
420名前は開発中のものです:2009/02/02(月) 09:06:41 ID:Ka4uq25m
いま朝日のBGMエネミーゼロだった。
421名前は開発中のものです:2009/02/24(火) 00:26:02 ID:nj2GOBaZ
ローラはブランドになりませんか
422名前は開発中のものです:2009/03/08(日) 02:20:17 ID:mFsA0gt9
GETBACK
だってさ
423名前は開発中のものです:2009/03/09(月) 19:08:14 ID:wfNB3Xux
海外で始動するっぽいね
424名前は開発中のものです:2009/03/09(月) 19:14:16 ID:MnMX8C6o
宮本さんは2Dまでの人とか言ってたよな?
425名前は開発中のものです:2009/03/09(月) 19:20:51 ID:MnMX8C6o
>>423
発表会では今度はPLAYSTATION3の文字がViiに変わるのか?
426名前は開発中のものです:2009/03/09(月) 21:06:56 ID:ryGwV/2T
>>417
神と悪魔が仲良くなれる訳ねーだろ。

宮本さんは神側の人間だよ。悪魔信仰者じゃない。悪魔信仰者はキツネの指ポーズする。その反対はピースサインな。

キツネ顔の指サインは悪魔信仰者というアピールのポーズ
427名前は開発中のものです:2009/03/09(月) 21:14:13 ID:PjT3ddd6
マリオすげぇな
428名前は開発中のものです:2009/03/12(木) 16:57:59 ID:qLt31L4G
横井 >>>>>> 遠藤 >> 木屋 >>>>>> ZUN >> 宮本 ≧ 飯野 > 坂口 ≧ 堀井
429名前は開発中のものです:2009/03/14(土) 16:34:14 ID:NeyCPrAZ
>>428くたばれ
430名前は開発中のものです:2009/03/14(土) 17:59:59 ID:1+YsgKi8
>>426
何の話だよw
431名前は開発中のものです:2009/03/14(土) 20:29:35 ID:pLloXlC6
マリオって何歳なの?
432名前は開発中のものです:2009/03/14(土) 21:30:09 ID:s9nelmus
飯野って、ヒューゴボスの黒いジャケットしか着てなかったから、
なんだ見栄張って毎日一張羅かよwとか思ってた。

・・そしたら、ヒューゴボスの黒の同じジャケットを
いっぱい持ってた。やっぱ金もってんなとおもた。

そんな栄光の時代も、もう過去の話なんだろな。
433名前は開発中のものです:2009/03/14(土) 21:52:36 ID:Lau7/PUZ
>>387
……究極神拳!?w
434名前は開発中のものです:2009/03/14(土) 22:27:08 ID:BWgHKKbk
>>428
まさにキモヲタの好きなゲームクリエイターランキングだな
ZUNって同人ゲーム作ってる人なのに宮本以上とは……
435名前は開発中のものです:2009/03/15(日) 06:14:04 ID:ZBFszlX5
>>428
これだからキモオタに生理的嫌悪感を覚えるんだよ
つかお前一生童貞だろマジで
436名前は開発中のものです:2009/03/15(日) 07:33:15 ID:rYUSaPLy
黒ジャケはダツヲタ
437名前は開発中のものです:2009/03/15(日) 07:36:43 ID:mhLDSHPe
そろそろマリオ休ませてやれよw
438名前は開発中のものです:2009/03/15(日) 08:44:59 ID:FW+kOyFp
>>418
お前がそれらの結論に至ったまでの根拠を書いてくれ。
439名前は開発中のものです:2009/03/16(月) 15:58:03 ID:0kUHY1/q
ここまで言い切るとかっこいいとさえ思うな
マリオもいつか廃れるのに
440名前は開発中のものです:2009/04/16(木) 09:34:58 ID:IEqLDeh4
>>439
でもなかなか息の根が止まらないしぶとい奴であることは間違いないだろう
441名前は開発中のものです:2009/04/16(木) 09:47:05 ID:lI4xcXvs
やれやれ ゲームショックを回避したのは『マヌケなゴリラ』 神様に聞けよな
442名前は開発中のものです:2009/04/16(木) 15:46:11 ID:4EbDqBGp
飯野賢治「俺がいる限り、『ゲーム』という文化はなくならないであろう」!!!

これくらい言って、笑わせてほしかったな。
443名前は開発中のものです:2009/04/16(木) 17:47:24 ID:QcupTl6g
マリオはさっさと廃れた方がいい
444名前は開発中のものです:2009/04/17(金) 23:35:09 ID:VE08kWP+
>>443
ルイージ乙
445名前は開発中のものです:2009/05/09(土) 10:02:34 ID:WfOvfaQQ
マリオ車に轢かれて芯でくれないかな
446名前は開発中のものです:2009/05/11(月) 17:39:12 ID:+hrAS8rc
売れない・つまらないゲームを作る天才
である飯野さんに認められたってことは
447名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 23:50:14 ID:3efrlbmi
お前ホント飯野賢治のゲームやったことあんのかよ。
安易に「つまらない」とか言ってるけどさあ。
448名前は開発中のものです:2009/06/25(木) 23:53:25 ID:0VjKwNR+
同人の怖い話みたいなやつとかつまらなくてまじオススメ
449名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 00:40:49 ID:3hG+sy3x
豚のリグレット
450名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 02:15:28 ID:baTBqOFg
で、ワープは無くなったんですか?
451名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 02:25:12 ID:6zmJGwGY
飯野賢治はピアノが上手いということだけは誰も否定しまい。
452名前は開発中のものです:2009/06/26(金) 07:02:06 ID:5yZu7A8u
>>163
>>398
エネミーゼロってこの人が作ったゲームなんだ〜
当時中学生だったけど、あのゲームはホント怖かったよ、
矢追純一UFOスペシャル並に
453名前は開発中のものです:2009/06/29(月) 06:49:12 ID:BaYfkfmq
俺はDの食卓がやりたくて3DOリアルを買った位なんだから
454名前は開発中のものです:2009/06/29(月) 08:08:38 ID:zg4hMFpI
いつからコメンテーターになったの?ww
作る側じゃなかった?ww
455名前は開発中のものです:2009/06/29(月) 09:34:13 ID:jEceXv9G
音だけのサウンドノベル100円で買ったけど10分で積みゲー。エネミーゼロは遊べた。

マリオの何だっけ?この人。
456名前は開発中のものです:2009/06/29(月) 10:12:59 ID:zxY9Bxtg
あれだろ?任天堂はゲーム界のディズニーを目指しちゃってるんだろ?
ほぼ断言できるけど「ディズニーランド何が楽しいの?」ッて奴は任天堂も嫌いだよな。

うん。俺がそう。異論は認める。聞く耳は持たないけど。
457名前は開発中のものです:2009/06/29(月) 12:15:39 ID:SV9IPfWw
飯野さん、エネミーゼロの最後ダルかったです^^
458名前は開発中のものです:2009/06/29(月) 16:46:10 ID:s4TYLIAd
>>439
1985年 スーパーマリオブラザーズ 日本700万全世界4000万
2006年 Newスーパーマリオブラザーズ 日本500万全世界1800万
2007年 スーパーマリオギャラクシー 日本100万全世界800万

当分の間は廃れそうにもないですな
459名前は開発中のものです
こいつがやってたゲームの惑星とかいう番組すきで毎週見てたw
出てる女の子が個性的で良かった 
なんかコミュニケーション型のゲームを作るみたいな企画がポシャってgdgdで終わったのが残念