【DS】カルドセプト新プロジェクト進行中。開発は大宮ソフト、パブリッシャーはセガ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
カルドセプト 10周年記念 特別サイトのカルドセプトクロストーク内でカルドセプト次回作の話が
ハードはニンテンドーDS、開発は大宮ソフト、パブリッシャーはセガ
正式な発表は1ヵ月後!?

ソース
カルドセプト 10周年記念 特別サイト カルドセプトクロストーク(第7回)
ttp://www.culdcept.com/10th/index.html


武重 そして次作。『カルドセプト』は現在、新プロジェクトを進めております。

鈴木 開発は僕ら大宮ソフトが、担当しています。

武重 ハードはニンテンドーDS。パブリッシャーは、セガさんです。

鈴木 僕らそれぞれに、この10年を振り返り『カルドセプト』をもう一度作ろうと思い開発に着手しました。

武重 『カルドセプト』という世界を、もう一度構築するという意味もこのプロジェクトにはあります。

鈴木 大宮で作る『カルド』の味として、“地味”というのは、もう不可分なものであって。ただし良い部分もしっかり出せる方法論みたいなものを、今回のことを教訓にして、開発しています。

武重 詳しい発表は、これも近々。そうですね1ヵ月後くらいには、きちんとした発表ができると思いますので、セプターの皆様には、期待して待って頂けたらと思います。
2名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 14:18:14 ID:kDLIt+BU
360のは酷かったみたいだから
今回のはちゃんとしたのだといいなぁ。
3名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 14:18:36 ID:jkAvkJtb
4名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 14:18:46 ID:JPy2FXFV






全て任天堂のターーーーン!!!
5名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 14:22:15 ID:Ezm1bYkR
DSならイラネ
6名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 14:24:56 ID:pMiaHs6o
マツコデラックス
7名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 14:30:19 ID:Y5hWv3m3
カードゲームとタッチパネルは最高のくみあわせ
8名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 14:30:32 ID:/VI0qGH4
開発が大宮なら大丈夫じゃね?
それに360のでだいぶ信用落としたし
これで下手打ったらカルド自体が消滅する
9名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 14:30:56 ID:pMiaHs6o
マツコデラックスDS
10名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 14:34:07 ID:258JPd5p
うほ、きたわぁ
11名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 14:36:15 ID:pMiaHs6o
マツコデラックスがタッチペンで操れる
12名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 14:36:27 ID:6iy0UjnR
マンガ読んだけど
やたらテンション高かった
13名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 14:38:22 ID:pMiaHs6o
マツコデラックス漫画出したんだ、
14名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 14:39:34 ID:wvUaTE5C
なんか最近、360やPS3で糞化→爆死した名作シリーズが
DSで1から出直しってパターン多いよね
15名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 14:41:02 ID:GyQyvsaH
360はどう酷かったの?
16名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 14:41:36 ID:TWGlq04O
来年忙しすぎるwwwww
生涯やりたいゲームが既に4本・・・
17名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 14:41:40 ID:pMiaHs6o
マツコデラックス、画像荒いのは魅力と語る
18名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 14:54:56 ID:hiBi8CZK
DSは今ひとつやるソフトなかったがこれは買ってみるか
19名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 14:56:05 ID:pMiaHs6o
マツコデラックスセット発売
20名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 14:57:16 ID:k4PexUK4
>>14
例えば?
21名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 14:58:30 ID:cA7s+zZG
これでDS買えるわ。
22名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 15:00:03 ID:Nb16KOSo
キター!!!!!!!!!!!!!!!!111111111!!
スクエニの「任天堂ハードだから主人公は幼児や幼げなに&イラストは可愛く」みたいな勘違いだけはしませんよーに。
23名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 15:00:17 ID:pMiaHs6o
人気じゃな、マツコデラックスDS
24名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 15:06:08 ID:+ADfcy1F
最近バーボンが多いんで、「またか…」とクリックしてみたら本当の事で、逆にビックリした俺がきましたよ。
25名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 15:08:12 ID:pMiaHs6o
マツコばーぼんデラックス
26名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 15:09:38 ID:kr8eGAAK
>>15
バグが大量で販売中止>出直して再度販売ってのかました
27名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 15:11:17 ID:DY1PGVV0
GK涙目www
28名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 15:15:35 ID:H3NR91bI
>>20
箱○のシルフィードとカルドセプトなんかそうだな。

29名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 15:16:18 ID:pMiaHs6o
マツコデラックス
30名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 15:20:05 ID:pDiV0QqY
DSの勢いがなくなってきた今頃かよ。出すならもっと早くだろうに
タイミングの外し方がセガらしいというかなんというか・・・
31名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 15:22:20 ID:MXKkD1bn
>>28
箱○のシルフィードは普通に面白かったけどな。前作のPS2版はアレだったが
カルドはゲームとしては十分いい出来だったんだが…バグがなぁ
32名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 15:23:50 ID:AgMGKzzQ
持ち寄って通信対戦、Wi−Fi、タッチパネルによる操作性。
カルドにあってんじゃないかな。ただPSP版とかも出そうな気はするけど
33名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 15:24:45 ID:pMiaHs6o
マツコデラックス
34アリ:2007/10/30(火) 15:30:05 ID:GyQyvsaH
>>26
そいつはなんとも・・・

でも、ゲーム自体は相変わらず面白かったのでしょ。
35名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 15:34:22 ID:3PkC7+NB
DSの層とカルド買う層って全然被ってない気がするんだが、どうなんだろ?
36名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 15:34:34 ID:pMiaHs6o
マツコデラックス
37名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 15:36:16 ID:bQlTG2AO
>>35
DSはもうすでに層とか関係ないぐらいみんな持ってるんじゃないかと
38名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 15:47:56 ID:pMiaHs6o
マツコデラックス
39名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 15:49:19 ID:LS5Pxhng
>>35
カルドのファンはちゃんとした続編が出るならDSぐらい買う
持ってるかどうかは関係ないよ

うちには子供用とかみさん用に2台DSあるけど
大宮ソフト開発のカルドが出るなら自分用にもう1台買う
40名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 15:53:41 ID:Sm2EFHoS
>28
シルフィードはおもろかったよ
41名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 15:54:27 ID:TWGlq04O
デク回し及び布教用にもう一セットとか言い出しかねない危険なやつらさ
42名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 15:56:47 ID:YjTQ7VVC
>>28
シルフィードDSで出るのか、初耳だwktk
つーか多いって割に全然無いな
43名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 15:59:12 ID:bQlTG2AO
>>42
そういえばブルドラもか
多分あれは360で出るであろう次回作の知名度UPのためだろうけど
44名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 16:04:45 ID:jyvKz5gH
何気に初任天堂プラットフォームなんだな
45名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 16:15:39 ID:aYdWxqZD
そういやピニャータがDSで出るって話はどうなったん?
46名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 16:37:58 ID:pMiaHs6o
そうだね、プロテインだね
47名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 16:47:11 ID:oBKR7SQ7
蟻ブック対策でも考えながら腕立て伏せして待つか・・・全裸で
48名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 16:48:09 ID:pMiaHs6o
そうだね、プロテインだね
49名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 16:49:25 ID:LS5Pxhng
手札が非公開情報になるのかが気になるな
50名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 16:49:30 ID:PCe1FH6D
↓なかやまきんにくんが一言
51名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 16:53:20 ID:pMiaHs6o
なーかーやーまーきんにくんです。
52名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 17:03:42 ID:TWGlq04O
手札の公開って何気に斬新だし、いいシステムだと思う
相手が不正なブック使っててもすぐ判るしネット対戦でも都合よさそうだ。
逆に開始1ターンでコンセプトが判ってしまうことが最大の欠点か
53名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 17:25:58 ID:4XxBc1DY
実際にカード使ってるわけじゃあるまいし
この手のゲームじゃ不正なブックは使用できないんじゃないか?
54名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 17:26:59 ID:tuITOSN6
>>53
チートなんていくらでも出来るだろ
55名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 17:31:14 ID:TWGlq04O
某Y戯王のWiFiで相手デッキ枚数が5枚しかなくて、
初期の手札でエクゾディア揃って勝利確定なんてのを見たときはもう神々しささえ感じたよ。
しかも対戦相手はNPCとして記録できるからそいつを選べばいつでも死ねる。
56名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 17:32:00 ID:fGctFYfr
カルドセプトってどんなゲーム?
57名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 17:38:29 ID:4XxBc1DY
>>55
いやそんなはっきり不正なものなら手札見えなくても分かってるじゃんw
カルドセプトは通信対戦初めてなわけじゃないしな
58名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 17:40:38 ID:tJmhUkCW
59名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 17:42:01 ID:b5o5U+BR
>>55
それって揃う前に部分撃破とかできないもんなの?
60名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 17:42:38 ID:pTza4h93
アヴァロンの鍵出せよ素直に
61名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 17:49:00 ID:fGctFYfr
>>58
なんとなく理解できた

>>60
まったくだよ、俺がずっと待ってるのに
62名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 17:53:06 ID:TWGlq04O
>>57
カルドは最初のターンじゃ絶対終わらんしそれはともかく、DSでそれくらいの書き換えが出来てしまうと。
記録されてるブックの時点でのチートって特定カードが5枚以上入ってるとか
Eカードが使えない状況で入ってるとかになるわけで、
通信した時点でそのくらいの整合性見てくれるといいんだけどね。
後は対戦中リアルタイムでの魔力改竄とかか・・・

>>59
ゲームが始まってカードが配られたら行動する前に勝敗チェックw
63名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 17:59:43 ID:bMFl2hWS
セガ→バンナム→セガ、さて次はどこだ?
64名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 18:13:12 ID:8UZf+ILl
>>62
心配しすぎ
そんなこといい始めたら対戦ゲームできないだろ
65名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 19:14:45 ID:kr8eGAAK
>>62
強いカードは使用制限かかるから問題ないんじゃないか?

使用可能でもその手のはすぐに飽きるんじゃね?
確実勝てる試合しても面白くないだろ
66名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 19:19:18 ID:kCjUMMbn
評判良ければ俺の初カルドセプトになりそうだ。
67名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 19:43:43 ID:XuScm/Wc
wifiはフレンド限定にしてくれればいいよ
68名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 19:53:09 ID:Vod7wdF/
やっとでるのかあ。PSPで出たらPSP買おうと思ってたので、安くすんで良かった。
69名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 20:02:30 ID:L8V7TPg2
>>1
箱麻呂wwwwwwwwwwwwwwww
70たくみ ◆TakumipXVk :2007/10/30(火) 20:03:25 ID:/PRE/VBw
セカンドはかなりハマったなぁ
期待しとこう
71名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 20:23:17 ID:FW0B3uXG
PSPじゃなくてDSでヨカタ
72名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 21:14:08 ID:XS5gFZu6

カルドセプトサーガを擁護する奴は100%痴漢

こ  れ  だ  け  は  ガ  チ  !  !
73名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 21:20:32 ID:KivbDEz1
カードが見ずらいかもしれない危惧があるけど
それ以外は期待してもいいのかな?

バンナムと猿楽庁とロケットが絡んでこなけりゃ、どのハードでもいいよ
74名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 22:06:12 ID:I3cDQwLw
ファミ通と猿楽のいい加減さが表に出ただけでサーガに価値はあった。
75名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 22:14:11 ID:hKEJinXG
箱○と糞ナムコが神ゲーだったカルドセプトを究極の糞ソフトにしやがった時は目の前が真っ暗になったが・・・
これでカルドセプト神話が復活するといいな
76名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 22:16:31 ID:XS5gFZu6
猿楽町はハミ痛の息かかってるんだぜ?
この件で初めて知ったよ・・・
77名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 22:57:13 ID:Z/7LJ3qr
サーガは本当に酷かった
78名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 23:41:20 ID:gZwnOxMM
一応サーガで追加された
・複属性クリーチャー
・アイテムクリーチャー
・即時能力
・変形マップ
とかもフィーチャーして欲しいな
79名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 00:00:50 ID:h7iyRe81
上面の液晶が割れてしまったDSを買い換える口実ができたよ
80たくみ ◆TakumipXVk :2007/10/31(水) 00:03:01 ID:/PRE/VBw
なにしたら上画面が割れんだ
81名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 00:12:38 ID:QgLzJG9E
箱○で懲りたんだろうなw
DSでカード名喋るんだろうか。
WIFI対戦無いと買わんけど
82名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 00:15:58 ID:GkGMnDin
あー、大宮ソフトが開発すんならDS買おうかなー

360版買ったけどもう酷いよあれ
戦闘シーンのカクカクっぷりが

サターン・ドリキャスのサクサク感はどこいったんだよっていう

ゲームとしての基本を忘れた典型例だろ

どういう事情があったか知らないがカルドセプトシリーズ全部買ってる人間としてはあれは許せないよ
83名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 01:45:05 ID:fxIPrMih
>>78
サーガやったことないけど、複属性とアイテムクリーチャーは
ルールの例外が増えて煩雑になるのでいらない気がす。
変形マップは遊んでて無用なストレスを感じそうな気がす。
即時能力は面白そうだと思った。


カードやマップを、イベントや期間限定で配布したりするゲームがあるけど、
ああいうのはやめて欲しいなあ(カルドセプトもそうだっけ?)

定期的にカードを追加リリースするイメージで、
Wi-Fiでつなげばいつでも入手できて、
なおかつ持ってる奴と赤外線通信すれば入手できる
――くらいやってくれればいいのだが。
84名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 01:54:09 ID:LuLZxRYC
タッチパネル+二画面は相性良さそうだしな。
小規模開発でコツコツ良作ってのも大宮ソフトにぴったりだし。

名義貸しだかなんだかしらんが、ナムコのゴミの事は永遠に忘れませんが。
85名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 02:04:37 ID:KRwWxmS9
相手のカードをタッチペンで突いたり切り裂いたり
86名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 02:39:25 ID:yQQ4FiRH
>>72
痴漢と言うより荒らしだろ
修正版でも進行不能になるバグ以外は残ってる
こんなバグだらけのゲームをファミ通は殿堂入りさせたし、猿楽庁はマーク付けたもんだよ。

87名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 03:55:12 ID:bernHskz
wifi対戦があれば買い
なければ買わない

複属性クリーチャーとかはサーガやったことないので追加して欲しい
サーガのカードデータ見ると面白そうなクリーチャーは多いよな
88名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 06:26:50 ID:VchTeOLU
サーガはウチと関係ないって意思がありありと出てるな。
発売前にさんざんふいてたのは誰だっけな・・・
89名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 06:36:47 ID:bbpTHJL4
そりゃあんな状態で発売されるとは思わんだろ・・・
90名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 06:41:18 ID:BXNCxllg
申し訳ないなんて聞き飽きた
そう思うならエキスパンション作ってくれ
91名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 07:35:11 ID:tSpT147D
>>83
やってから言えよ
複属性もアイテムクリも戦略性あがっていいもんだった
92名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 08:38:15 ID:bernHskz
そういやNDSだと相手の手札見れないのかな?
箱のネット対戦とかはどうなんだ?
相手の手札に干渉するカード使わないとワカラナイ?
93たくみ ◆TakumipXVk :2007/10/31(水) 08:41:24 ID:eQiv0blu
>>92
見れるわけ無いぜベイベー!!
94名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 08:43:29 ID:tSpT147D
オフ対戦も箱やDC時代のネット対戦でも相手のカードは見える
だから相手の手札を意識しとくのも重要
無駄な戦闘しかけて魔力やカード失う、なんてことを防げるから
相手の手札を破壊したり、奪うスペルカードもあるよ
95名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 08:45:00 ID:tSpT147D
ということで見えなくなるのだとしたら
意外と戦略が変わってくると思う

ちなみに常時見えるわけじゃなくて
相手のターンが来たら相手の操作がそのまま見える
自分が動かしているときも、その操作がそのまま相手に見えてる

96名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 08:47:20 ID:pQTyTyva
楽しみ★
97たくみ ◆TakumipXVk :2007/10/31(水) 08:50:03 ID:eQiv0blu
いやそれをDSでやったらえらいモッサリだぞ
オフならギリギリ可能だけどWiFiじゃあ無理
98名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 08:54:31 ID:tSpT147D
相手のカーソルの動きとかまでは完全に再現しなくても
相手がどのカードを持ってるかを表示するくらいなら
わずかなデータやりとりで済むと思うのだが…
アクションゲームじゃないから数fpsのラグは許容できるし

まあ発表待つしかないわ
99名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 10:00:57 ID:NxmiaEgm
サターン版が初代だっけ?友達の家で何回かワイワイやって楽しかった記憶がある。
360版は駄目だったの?

DSで出たら買おうかな。
100名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 10:18:05 ID:Ii9/u+9o
最初のはPSじゃなかったっけ?SSか?
まあなんにしても360のはやってないからひさしぶりだな
101名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 10:23:02 ID:IazM7Jxw
>>99
最初はサターン。箱○の出来は悪くなかったのだが、酷いバグでゲームにならなくて、バグフィックス版が出た。

まあ、何にせよ俺は買うけどな。イタストの300倍くらい面白い。
102名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 10:24:38 ID:tSpT147D
>>99
SS(1)⇒PS(1EX。改良版)⇒DC(2)⇒PS2(2EX)⇒XBOX360(SAGA)⇒DS(新作)

個人的な意見だが360版はゲームデザイン(追加カード、ルール)は良かった
ただあまりにひどいバグや遅延があるのに発売されてしまったので
360版ごと買った俺みたいなファンが涙目になった…

特にひどかったのは
・ブック(いわゆるデッキ)構築のさい、
 持ちカードが増えるとロードが数十秒もかかってしまう(しかも繰り返す)
・ボードゲームなのにサイコロの出目が偏る

そんなわけでバンダイナムコ&ロケットスタジオのゲームは買わないが、
DS版はセガ&大宮が作ってるようなので買う
103名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 10:55:13 ID:dlX2utf8
内容次第だな
今度はよほど興味を引く内容じゃなきゃ買わんぞ

といいつつ、発売が近づいたら気になってしょうがなくなるだろうけどw
104名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 12:10:57 ID:mL+j00zq
タッチパネル操作はあまりいらないなぁ。
電車の中でやるときタッチパネル疲れるんだよね。
寝転がってやるときとかもw
105名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 12:50:21 ID:yReYOk8X
>>104
下画面にカードが並んでてタッチで選択する方式だろうけど
十字キーでもできる仕様じゃね? さすがに
106名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 17:57:07 ID:mBOkAybS
何でアヴァロンの鍵じゃないんだ・・・簡単で面白いのに・・。
107名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 20:20:43 ID:ag1bf6yY
自分も360版買って泣いた。
しかも本体はロスプラパック待ちだったから噂を聞いて、起動すらせず売り払った。
トランプを1500円で買ったようなもんだ。良いゲームが多いから360本体は無駄に
ならなかったのが救い。

DSだと配置したクリーチャーはドットに戻るだろうけど、それがチョコチョコと動くように
表示できだけのる能力があるのかな?
あと「メーガーロドーン」みたいに喋って欲しいんだけど…まあ、サクサク動くのが一番の希望。
108名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 20:59:16 ID:njj/ZJDS
画面の配置など、細かいところで手を抜かないことを祈る
せっかくの二画面だからアイデアを凝らして欲しいね
109名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 21:11:15 ID:zfTqZTy2
サターンより性能いいんだから気にすることあるまい
110名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 21:13:37 ID:8px0Qo7/
ポケモンみたいにWiiで遊べるソフトが出て欲しいな
カードはDSで集めてブックを転送して遊べるやつ
111名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 21:34:54 ID:mzAFH2bT
2人プレイ時にダイスの目が奇数と偶数必ず交互に出る
って乱数もまともに作れないのかというぐらい信じられないバグのまま発売したのが箱版だからな

それを殿堂入りにしたファミ痛、チェックOKのお墨付きを与えた猿が区長
金だけ貰って機能してない寄生虫連中が群がる業界の汚い部分を見せ付けられた騒動だったよな
112名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 22:07:33 ID:IazM7Jxw
>>108
普通に考えれば、上画面に縮小マップだな。

まあ、上画面をメイン画面で、下画面に縮小マップとカードでもいいかもな。ていうかそんな気がしてきた。
113名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 22:24:12 ID:MqpSH02T
がっかりだな
カルドファンからしたら悲惨な情報
かわねぇーDS糞だから、せめてPS3にでもだしてくれよ
114名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 22:30:48 ID:vJ3z/4ZE
PSP最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
115名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 22:37:59 ID:nRd0tKSq
http://www.rocketstd.co.jp/column.html

こいつらよく顔だせるな
その勇気にはある意味感心するw
116名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 22:38:09 ID:OiWdWzp9
>>113
勝手にカルドファンとかくくるなよw
もうちょっとGK臭を隠そうぜ!
117名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 22:42:03 ID:ErX3qs4f
当時はXboxLiveこそ、セプターの安住の地だと思えたのだが・・
118名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 23:13:34 ID:IazM7Jxw
本当にカルドが好きな人は出る機種は気にしないで出たカルドを本体ごと買い続ける。少なくとも俺はそうだw

ネット対戦いっぱい出来そうなのと、別にグラは必要ないから、電池長持ちのDSは歓迎。
119名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 23:17:38 ID:b9CNfVh4
>>118
全くもって同感。
だが360はさすがにちょっとダメージでかかった。
下手すればカルド終わりか?と思っていたから、DS版発売ってだけで今年は生きていける。
120名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 23:33:12 ID:Xvdelvt4
ネット対戦で対面通信対戦でヤリまくれるのか....コレは間違いなく買い!!
121名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 23:37:07 ID:Xvdelvt4
元はサターンという負けハード末期にでてセールスもそこそこのマイナータイトルなのに、
大宮ソフトは大事に育ててるな、XBOXはアレだったけど。

ダウンロードプレイの機能があれば一気に布教できそう、手にとりさえすればいいゲームだって分かってもらえるからな。
122名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 23:41:46 ID:uelqeavl
・・・大事に育ててるかぁ?
123名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 23:42:37 ID:Ii9/u+9o
DSだったらネット対戦はフレンドコードある奴とのみになるんだろうか。
マッチングサーバとかランダム対戦があると良いんだが……頼むよ
124名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 23:44:05 ID:5C63Rhs8
>>121
大事に育ててたら丸投げしてアーモダインなんか作らんだろ
125名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 23:46:02 ID:yh1vjllK
出てくる情報出てくる情報期待できないものばかりで、
Xbox360は華麗にスルーした俺はカルドファン失格

グラフィックがウリみたいな感じだったからなぁ
126名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 23:54:45 ID:b9CNfVh4
>>125
ファンとしてはアレかもしれないが、勝ち組だな・・。
サーガのためだけに360買って発売日前日はwktkで眠れなくて、
それから数ヶ月凹みっぱなしだったのは今では良い思い出・・・じゃねぇな(´Д`;)バンナム死ね。氏ねじゃなくて死ね。
127名前は開発中のものです:2007/10/31(水) 23:58:18 ID:mzAFH2bT
>サーガのためだけに360買って発売日前日はwktkで眠れなくて、
>それから数ヶ月凹みっぱなしだった
発売前の期待感と発売後の失望感がここまで落差ある作品という点では、
サターンの「エアーズアドベンチャー」とソックリだなwww
128名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 01:04:47 ID:WXan+nGJ
>>127
あれは救いが無かった・・・
とりあえず360は積んでおいて他のプレイしてたら、とりあえず遊べるレベルまで回復した
129名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 03:05:01 ID:9ApSNue8
サーガのカード見た後にDSはキツイ・・・
心機一転アニメっぽい絵になったりして
130名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 03:08:31 ID:tm59cuzK
それでもいいんじゃないか
DSになった以上、グラフィックよりもゲーム性重視でしょ
131名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 03:08:42 ID:UZK8HceW
>>124
アーモダインを外注にだして、SAGAを自社開発してくれてれば・・・
XBOXに続いて今度はDS買わないとな、Wifiって通信状況どうなん?
132名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 03:22:27 ID:LaeRoGbD
カルド未体験の俺wktk
133名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 03:24:36 ID:881WTfgi
>>132
バンカースみたいなモン
134名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 03:47:27 ID:5wh1W4M0
アーモダインって面白かったのか気になる
売れては無いよね・・・?
135名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 03:54:15 ID:q7NPoWFU
>>130
ゲーム性なんてハード関係ねー
136名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 04:00:31 ID:GrBtupsR
というかDSで出すメリットって何
137名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 04:18:01 ID:crCzdV3n
いつ発売だろうね。3のときは発表から何ヶ月だったっけ?
138名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 04:19:25 ID:PzSzMCEK
サーガって何属性が流行してたんだ?PS2の時は水属性が流行ってたけど
139名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 04:40:03 ID:5g8MYfQi
>>136

やる側からしてみればロード皆無ってのが一番大きいな。
後タッチペン
140名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 04:43:43 ID:5wh1W4M0
>136
携帯だと対戦しやすいじゃないの
141名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 04:45:42 ID:pNEfpSVH
>>136
読み込み早い
将来的にWiiとの連動が期待できる
142名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 04:50:11 ID:UlEug5xX
カルドでタッチペンなんかイラネ
143名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 06:03:30 ID:q/PrnbB5
Wifi切断だらけになりそうだな。
144名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 06:36:11 ID:brGq5GUk
>>141
ポケモンみたいに、カルドセプト-バトルコロシアムが出る・・・とかはなくても

どうせやるんだったらWiiとDSと両方出して、Wi-fi対戦ならWii-DS間でできるとか、
WiiとDSで連動して、手札の表示と選択をDSからできるようにするとかありそうだな
145名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 07:11:54 ID:ARuE+jX2
とりあえずリンカネーションと護符は無くすべきだろ

カルドの醍醐味的に考えて…
146名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 07:30:12 ID:PzSzMCEK
護符は対策が超多くなってる
リンカネは相当弱体してて今は使ってる人をほとんど見ない
147名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 07:32:45 ID:TmmNlpRy
リンカネはいらないっていつの時代のカルドだよ
148たくみ ◆TakumipXVk :2007/11/01(木) 07:34:23 ID:/JxEdOum
リンカネ無くしていいんかね?
149名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 07:38:49 ID:E/OOE0YH
>>1
これは予想外
カルドってなんとなくPSP向きって感じだったのに…
150名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 08:43:41 ID:dwB9VwmT
>>149
ロードウザイ
151名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 08:46:46 ID:3DZShX35
ロードって、別にPS〜PS2時代のカルドは
そんなにロード待ち感じなかったけどな
152名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 08:51:37 ID:HzuomgVL
セガか・・・
忌火起草が初週2万で殺した手腕がDSで炸裂するのか。
153名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 09:21:44 ID:qD2B9gib
薄型PSPのロードの短さは異常。
キャッシュ機能の活用らしいので、カルドみたいな
一度読み込んだデータを繰り返し使うようなタイプのゲームには特に効果的。
だが、まあ、
DSはDSで二画面、タッチペンと相性はいいんだよな。
煩雑なメニューの出し入れが少なくなりそうだ。
154名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 09:48:38 ID:/HyejBmW
>>152

それはSEGAのせいじゃなくPS3が・・・・
155名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 10:27:24 ID:jpavSpY6
ていうか、携帯機だったら俺はセカンドエクスパンジョンの移植でも買うよw
156名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 11:13:49 ID:d3nsGDry
セカンドの移植ならWiiでも売れるよ
またカルドでネット対戦したいしな
157名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 14:34:33 ID:5wh1W4M0
売れるかって言われるとどうなんだろ
カルド自体そこまで需要あるのかが気になってくるぜ
PS2でも7万ぐらいだったんでしょ
158名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 14:51:14 ID:EhmB4EHz
とりあえず、WIFI対戦出来るのは決定事項かい?

話しはそこからやね
159名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 15:17:09 ID:iKslxLNh
確定できる情報は無い。
今週のファミ通にも情報無いし公式サイトできるまでは無いかもね
160名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 15:19:22 ID:fq/9WeeI
カルドの地味な楽しみとしてカード鑑賞があるから
グラフィックの劣化は残念。
でもwifi対戦出来るなら文句は無い。
161名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 17:21:53 ID:/S1ZFQ/m
散々ファンを煽って360まで買わせたのにまともなフォローなし。
文字通り命を賭して描かれた斉藤智晴の遺作をゴミ溜めにポイ捨て。
サーガの影に隠れているがモバイルも通信やロードが酷くゲームにならない。
外注だからという言い分もあるだろうけど、どちらにしてもシリーズに対して愛は無いわな。
今度のカルドセプトはどうなるかしら?
162名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 20:53:16 ID:v6RTgV6E
>>161
カルドサーガ バンナム&ロケット
DSカルド   セガ&大宮ソフト

発売&開発が違うから大丈夫だろ
バンナムは、100ぺんぐらい新でわびて欲しい
163名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 21:32:40 ID:qD2B9gib
FFだって同じシリーズ名冠してて自社制作でも
作ってる中の人が違うからナンバー毎に全然ちがうしな。
サーガもスクエニタイトルでいえば
アンリミテッドと同じポジションてことにしとくしかない。
164名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 21:57:02 ID:6GoxRYgD
消費者は2度だまされるほど馬鹿ではない。
165名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 22:32:08 ID:AUXd5hNH
>>162
バンナムも被害者じゃないのか?
カルドシリーズを買い付けてきたら違う開発が作ったバグゲー掴まされたんだろ?
166名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 22:58:57 ID:bE4DYyLs
>>165
バンナムが名前借りて下請けに作らせたとしか思えんが
167名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 23:00:26 ID:o6Pd6OUI
>>163
アンリミテッドってサガ?
俺けっこうアレ好きなんだけど
酷評される事が多いし充分理解できるけど、きちんと遊べる出来だよあれは
やり込めば良さが見えてくる種類のゲームだよ
少ないながらもファンはいるし、なによりゲームに対して根本から不誠実なサーガ、バンナム、武重、大宮と比べられるのは正直良い気がしないな
168名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 23:02:20 ID:jBY6nPBq
アンサガのやり込めばのレベルには並のゲームの100倍くらいの壁があると思います
バグゲーとは違うけどね
169名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 23:09:56 ID:o6Pd6OUI
>>168
ちょっと特殊なんだよね
と、いうかサガシリーズ自体がどれも特殊
しかもアンサガは不親切極まりない、洋ゲーチックなところもあるし
RPGって言われて出されちゃうといままでのスタンダードなRPGを思い浮かべるので期待外れ、糞ゲーとなると
同じ様な理由でサガフロ2も正当に評価されてないんじゃないかと勝手に思ってる
170名前は開発中のものです:2007/11/02(金) 02:54:55 ID:yZ8xqzyl
スクエアのような大手と比べても仕方ないだろう。
大宮にはカルドセプトしかない。
それを餌にファンを釣ったのだから、失った信用の何割かは永遠に戻らないだろうよ。
171名前は開発中のものです:2007/11/02(金) 09:25:21 ID:4lPKwpQI
仮にも監修っていってるんだからロケットだけが悪いわけがない
大宮が実情を知らなかったらハァ?だし、知ってて出したならやっぱクソだ
大宮が作るから大丈夫とか信者すぎるわ
そもそも作れないから外注に出したんだろうがw
172名前は開発中のものです:2007/11/02(金) 10:01:31 ID:hOH4B6y3
>>171
自社に人が居ないんだろうね、SEGAがどこまでやってくれるかが全てな気がする。
173名前は開発中のものです:2007/11/02(金) 10:13:00 ID:phYmNQ9X
大宮ソフトってもともとメサイアのヴァルケンスタッフらしいからメカ物の需要もあると思うけどね
アーモダインだってWiiかDSなら買ってる

アーモダインが売れてないとしたらPS系ハードで出したのが間違い
かつてのセガハード系ゲーマーは任天堂ハードに流れてるからな
174名前は開発中のものです:2007/11/02(金) 12:01:17 ID:RjUk7qQr
しかしあんな売れなさそうなゲームでIGのアニメつけてくれるのSCEぐらいだぜw
全然宣伝効果なかったようだけど
175名前は開発中のものです:2007/11/02(金) 12:56:09 ID:2e/ufQzY
大宮なの?
176名前は開発中のものです:2007/11/02(金) 12:57:06 ID:B+QPHr0i
僕のドリームキャストはカルドセプト専用機です。
177名前は開発中のものです:2007/11/02(金) 14:43:48 ID:dX2X8Hqa
時々リンカネ4枚デフォのDC版がむしょうにやりたくなるときはあるな。
178名前は開発中のものです:2007/11/02(金) 17:07:31 ID:Y8vOZK2/
カルドはDC版が完成形だよ
オンもあったしテキストチャットできたし最高の環境だった
179名前は開発中のものです:2007/11/02(金) 17:31:46 ID:WRggKXbD
リンカネはEX2のが断然いい
180名前は開発中のものです:2007/11/02(金) 17:58:47 ID:t/5OoRch
アレばかりはサーガの後続スペルが唱えられる調整が完璧と思わざるを得ないぜ
181名前は開発中のものです:2007/11/02(金) 19:03:33 ID:ZkCqUivR
DC版カルドセプト2nd
ライブアーケードで出せや!
182名前は開発中のものです:2007/11/02(金) 19:08:37 ID:9R9dF63D
サーガのオン対戦って360なのに誰もしゃべらないのな、
皆でワイワイ、ボードゲームやりたかったのに、なんかちょっとなぁ〜。

ライブアーケドのカタンの方がボイチャで会話するから楽しかったりする。
ゲーム性は、まぁ、こんなもんかなって感じはする。
183名前は開発中のものです:2007/11/02(金) 19:26:31 ID:Z5RbIB6L
トレスパスとかもう勘弁な…

>>182
箱の野良は周りは超殺伐状態だったなぁ。
DCのときは賑やかにやっていたけど
やっぱこの手のゲームはテキストチャットが良いと思うよ。
184名前は開発中のものです:2007/11/02(金) 20:09:45 ID:dX2X8Hqa
>>178
オン対戦でのシステムはDC版で完成してるといってもよかったね。
だが、カード面はリンカネが強すぎた。
リンカネ4メズマ4足系マナ系多めで、基本スペル即打、
相手がリンカネ持っていたら即メズマ。が安定しすぎて、
独創的なコンセプトブックが使いにくい状態だった。
185名前は開発中のものです:2007/11/03(土) 07:10:41 ID:cMbOBEz+
ブックの必須カードとなってたのはたしかだな。
ただ、その一方で『あのリンカネのおかげで』成り立っていた戦術もあった。
特定のカードをコンセプトの軸にしたようなブックとかな。
186名前は開発中のものです:2007/11/03(土) 08:31:33 ID:y2evhzqD
トレスパスが存続するなら確実に調整入るな
個人的にサーガでクリの戦闘わりと面白くなったから
クリの戦闘はもうちょっとスピードアップして欲しい
187名前は開発中のものです:2007/11/03(土) 10:39:49 ID:vUlxEpa6
バリアーが好きな僕は異端者ですか?
188名前は開発中のものです:2007/11/03(土) 23:09:14 ID:brdwP9Fd
バリアー嫌いじゃないぜ。
サーガではフライが無くなったから、使う機会がほとんどなくなった悲しいスペルだけどな・・。
189名前は開発中のものです:2007/11/04(日) 13:17:10 ID:6dskDTid
手札が非公開情報になれば、バリアーの価値は一気にあがるだろうな
190名前は開発中のものです:2007/11/04(日) 14:53:46 ID:pZyrr3f2
またループしそうな話題を・・・
191名前は開発中のものです:2007/11/04(日) 15:26:00 ID:HfEIGdHo
そこで手札が非公開になるアイドル
192名前は開発中のものです:2007/11/04(日) 16:04:48 ID:6W79bRux
Gアメーバが好きな僕は異端者ですか?
193名前は開発中のものです:2007/11/05(月) 01:10:39 ID:1E6JDN3I
DQといいカルドセプトといい
なんでWiiで出さんかね?
194名前は開発中のものです:2007/11/05(月) 01:20:15 ID:5EWexKAA
クラコンのみプレイ可のゲームがあっても良いと思うんだがな
ファイアーエムブレムもそうだったよな?
195名前は開発中のものです:2007/11/05(月) 19:39:36 ID:lTNhe4fs
クラコンのみじゃダメだろ
やっぱり標準のコントローラーだけでも遊べないと

ファイアーエムブレムなんてリモコン横持ちだけでも操作できそうだけど
196名前は開発中のものです:2007/11/07(水) 08:59:16 ID:Yot9Ui7T
タッチペン操作オンリーとかいう仕様だけは絶対に避けて欲しい!
197名前は開発中のものです:2007/11/07(水) 11:21:21 ID:pjY94ZV9
つーかリメイクっぽいバランスでいくなら2EXのバランスでやって欲しい
198名前は開発中のものです:2007/11/07(水) 12:51:00 ID:aLFVJE+S
>>197
ていうか、歴代のをそのままリメイクして出してくれよ
199名前は開発中のものです:2007/11/07(水) 13:26:54 ID:axMvY8FR
PS3でも出してくれよ
200名前は開発中のものです:2007/11/07(水) 16:51:16 ID:BHGO0A8W
PS3だとグラフィックに金かかるし
かといってPS2と同程度にしておいても叩かれるし
中小企業は手を出さないほうがいいよ
大宮ソフトが潰れちゃったら困る
201名前は開発中のものです:2007/11/07(水) 16:55:34 ID:BwxbjNM+
開発費がかかるし、本体の人気もイマイチで、ネットワーク対戦にもあまり乗り気でない。
正直PS3では出して欲しくない。
202名前は開発中のものです:2007/11/07(水) 22:46:06 ID:NMtJRdl/
PSPでメモステインストールだと一番良いんだがな
もしくはPS2で新作w
203名前は開発中のものです:2007/11/08(木) 01:53:59 ID:Geq1a/EP
いやDSで一番良かったろ
あとは連動して遊べるWii版が発表されれば文句なし

DSのWifi対戦は短時間で勝負がつくものばかりみたいだし、
Wifi対戦は据え置きの方が安心なんだけどな
204名前は開発中のものです:2007/11/08(木) 05:31:22 ID:iItxPVNb
ハッキリ言って新作はもうめちゃくちゃ心配なので、
PS2の2EXをDS用にリメイクするとかにして欲しい。
205名前は開発中のものです:2007/11/08(木) 06:45:46 ID:LDQbwJwE
俺も最終版2EXのリメイクのほうが安心だな
Wiiと連動は要らん
DSLは持ってるがWiiなんてカルドのためだけに買う気にならん
206名前は開発中のものです:2007/11/08(木) 09:52:40 ID:u2tvXFMM
バランス悪けりゃ買わなきゃいいんだよ
サーガみたいにファンにもスルーされるだけ
207名前は開発中のものです:2007/11/08(木) 11:54:23 ID:dxYSTPsO
処理落ちやバグでまともにプレイできないってのは聞いたけど
カードバランスも悪いの?>サーガ
208名前は開発中のものです:2007/11/08(木) 11:56:22 ID:QQmUREwk
バランスは良くなってる
2ex時代みたいに防御側が圧倒的に有利なバランスから
ちょうどいいかんじにバランスになった
風もミルメコ落ちたりして侵略性能が高くなり面白くなったし
火属性もかなり強化された

水のシーボンズとかは相変わらずだけど、攻めてのATが平均20くらい上がったのでだいぶ変わってきてるよ
209名前は開発中のものです:2007/11/08(木) 11:59:36 ID:LDahSmcL
バランスはそこそこ良いと思う。
トレードとトレスパスはどうかと思うけど。
210名前は開発中のものです:2007/11/08(木) 12:18:36 ID:WClo2SEe
各種地変スペルは値段上がったのに
自分側地変を激安で出来る領地能力とかもどうかと思うがww

基本的に土地を並べるゲームなんだから防御側有利であるべきな気もするけど、
諸悪の根源なホーリーグレイル無いしそう感じるだけな気がしないでもない
211名前は開発中のものです:2007/11/08(木) 17:46:05 ID:+2PLcEgg
土地の攻め、守りという話なら2の時からそんなバランス悪くないと思うけど
特殊効果やアイテム使わないと落とせないぐらいでちょうど良いんじゃないか
212名前は開発中のものです:2007/11/09(金) 01:04:16 ID:aRChm5NY
ミルメコとアンダイン、シーボンズの性能を考えると
どうしても攻めるよりも守りを第一に考えるブックの人と当たることが多かったからなぁ
特にミルメコとシーボンズはアイテム無しでも大体平気だし

アイテムも一部が有用すぎた
そこらへんに問題ありと感じてサーガでバランスに変更加えたんだろう

サーガバランスの方が変化が激しくて俺は好きだが
サーガはサーガで特定のスペルや、特定のクリーチャーに不満を感じる
213名前は開発中のものです:2007/11/10(土) 22:34:03 ID:p6mLR/74
サーガはバグが無ければ、こういうバランスもアリかなと思えたな
特にアイテム関係の超強力アイテムがだいぶ消えて、選択肢が増えたのはいいことだと思った
ネクロみたいな癖があるけど強力なアイテムはちゃんと残ってるしね

最近は遊んでないけど、まだ地属性が多いのかね?
214名前は開発中のものです:2007/11/14(水) 19:29:09 ID:q7PSTSfM
おいおい、カルドのために360買ったんだから360で大宮開発のカルド出してくれよ!
DSで出すなんて納得できん
215名前は開発中のものです:2007/11/16(金) 13:14:23 ID:VCBx2gz+
カルドセプトでるらしいからDS買おうかなって考えてる俺ガイル
DSでもあのカード名を英語でよむ音声入ってるのかなー
216名前は開発中のものです:2007/11/16(金) 20:01:35 ID:e3nKhBta
夢にまで見たDSカルドセプト
ワクワクが止まりませんぜ!!
Wi-Fi対戦は必ず付けて下さいね☆
217名前は開発中のものです:2007/11/16(金) 20:47:19 ID:MObjd77i
DSいたストWi-Fiのチャットが面白いんで
DSカルドもチャット機能が有ると面白いと思う!!
218名前は開発中のものです:2007/11/18(日) 01:18:47 ID:dnfngQ0Y
age
219名前は開発中のものです:2007/11/18(日) 03:14:32 ID:Kxn49Wsk
鯖維持が大変だとは思うが、ランダムマッチングさせて欲しい…
いたストみたいなフレ対戦のみは勘弁してくれ
220名前は開発中のものです:2007/11/18(日) 03:27:40 ID:FNjNPba7
ランダムよりはDCの時のように部屋を作って住み分けさせて欲しい
本気デッキの猛者と初心者が一緒になっちゃったりするのは嫌だな
221名前は開発中のものです:2007/11/18(日) 21:27:35 ID:Aw4vVSNl
>>195
できる
222名前は開発中のものです:2007/11/28(水) 09:29:06 ID:ehWtISDS
サーガは初期のバグが酷かった。でも本当にそれだけ。
ちなみにゲームバランスについては、そんなに叩かれてない。
トレスパスとトレードがややヤバイくらいか。

まあ、トレスパスは対策取れるけど、トレードはちょっと厳しい…。
223名前は開発中のものです:2007/11/28(水) 10:47:52 ID:iGgfnr+T
トレードサプレでおk
最悪自己手札でサプレしちゃえ
224名前は開発中のものです:2007/11/28(水) 13:05:24 ID:CSEkeuoM
どのカードが強いとかヤバイとかそんなのはどんな環境になってもありそう
少しずつ調整してくれれば良いね
225名前は開発中のものです:2007/11/28(水) 18:41:01 ID:u7VSJLrB
226名前は開発中のものです:2007/11/28(水) 20:51:29 ID:AmVl4NEV
今回もロケット関わってるからね
少数だけど
そこだけは覚悟しときな
227名前は開発中のものです:2007/11/28(水) 21:05:30 ID:8vWugyO3
>>226
ソース
228名前は開発中のものです:2007/11/29(木) 02:26:01 ID:4li9MHnL
サーガのプログラム組んでたヤツに、専門学校生がいたって話、本当?

DSか・・・、誰もがネット繋いでる訳じゃないから、ダウンロード専用のカードは勘弁して欲しい。DCの時、「レオナイト」くれって5〜7人に言われたし。

つーか、ソフトのフラグを解除するだけだろ?「カルドセプト」を堪能したくて「その代価」を支払ったのに、ネット繋いでないとカードが全種類揃わないのは、コナミコードと一緒な気がする。
229名前は開発中のものです:2007/11/29(木) 03:29:55 ID:4NjNsluC
プログラムをかじった専門学校生だけど
そいつはプランナーとして参加していた
専門学校生がプランナー、しかもかじった程度のプログラムも手がける
230名前は開発中のものです:2007/11/29(木) 03:32:09 ID:B5Lj0KP4
オンライン対戦を推奨してるのだから、参加者を増やす意味でもネット専用カードはあっていいと思うけど。
Eカードだからコンプリートとは関係ないし、どうしても欲しいならネットカフェ等という手もある。
ネットには接続できないが、カードが全部欲しいって人にはつらいだろうけど、そこまで要求するのも酷な話。
231名前は開発中のものです:2007/11/29(木) 03:53:35 ID:Cii1hyuZ
専門学校卒のプランナーは雑用メインでプログラム担当では無いらしいぞ
サーガはプログラマが次から次へと逃げて、最後に残ったのは2人だったとか?
しかもファミコンレベルの技術しか無いオッサンプログラマがバグを量産して、
若手のメインプログラマが泣きながらバグを修正してたって話聞いたw
専門学校生のほうがよっぽどマシだってwwww。おまえら専門学校生なめすぎ。
232名前は開発中のものです:2007/11/29(木) 06:53:13 ID:qWKWNVHE
逃げたPGよりは残ったおっさんの方が遥かに上だな
つーか、引退してたのに、メンバーが足り無すぎるから
わざわざ昔のなじみでサポート程度に援軍に来たら
メインメンバー全員にげましたwwサーセンww
なオチが待ってたりしたんだろう

ついでにゲームの専門学校生はやる気ないのと応用力がないのばっかりだから、うちの会社だとほとんど大卒取ってるぞ
2年目以降は大卒のが遥かに使える奴が多い
ゲー専卒でも、5年に1度くらい使える奴が入ってくるけど
233名前は開発中のものです:2007/11/29(木) 09:09:06 ID:4li9MHnL
>>229、231、232

二年前にシステムアナリスト資格を得たばかりだが、考えらんない話しだな。

LD、PS(基本設計書、論理設計書)が間違ってなければ、極端な話、キーパンチャーでも充分だ。どうせ再鑑は上司がするんだから。てか、バンダイナムコは「成果物」を検証しないのか?LD、PSは協力会社任せでも、概要設計書は依頼会社と摺り合わせするのは当たり前なんだが。
234名前は開発中のものです:2007/11/29(木) 09:12:09 ID:4li9MHnL
>>230

そうだね。昔と違って完璧主義じゃなくなったし、ネットカフェ使えばいいかな。

DCにはUSBさせないしね(笑)

ちょっと気が楽になったよ、ありがとう。
235名前は開発中のものです:2007/11/29(木) 09:24:02 ID:Ywdw+8E7
>>233
そうだね、管理が行き届いてれば、そうだね
一度末期の現場を見てみるといいよ
236名前は開発中のものです:2007/11/30(金) 05:37:40 ID:NJ3xqS7Y
>>121
サターンから始まったゲームは意外とあるよ。

カルドセプト、ギレンの野望、グランディア、ガングリフォン、デビルサマナー、
デッドオアアライブ、デスクリムゾン、バロックとか。
単発物(街とか)もね。
セガ物なら、各種つくろう、サクラ大戦、…そしてナイツ。


ま、プレステから始まったゲームはもっと多いだろうけどw
237名前は開発中のものです:2007/11/30(金) 10:03:26 ID:lHAe3jey
とりあえずデッドオアアライブはアーケードの移植な
238名前は開発中のものです:2007/11/30(金) 18:14:46 ID:VvOHRT96
イトケンが曲担当なら買う
239名前は開発中のものです:2007/11/30(金) 18:53:59 ID:Fvzb2W4i
アクトレイザーの曲担当した方ですが、なにか?
240名前は開発中のものです:2007/11/30(金) 19:03:44 ID:VN1tTVEK
今度はDS買えってか?ファンには酷い話だわ
241名前は開発中のものです:2007/11/30(金) 19:49:44 ID:1fF0gzGl
俺はxbox360持ってないがサーガのソフトとトランプは新品で買ったな
dsは買うかな
242名前は開発中のものです:2007/11/30(金) 20:01:29 ID:Q+qRG/W0
ちょwww縦持ちでタッチ画面左側?www
243名前は開発中のものです:2007/11/30(金) 22:09:44 ID:8RL9V4Y9
PS3買えって言われるよりマシだろw
244名前は開発中のものです:2007/11/30(金) 22:55:02 ID:nAhb3hBq
DSだからイラストはソフトになるんかなー。
サーガのミュータイタンとか超きききんもーなクリは居ないだろうな。
せめて寺田が続投される事を祈る
245名前は開発中のものです:2007/12/01(土) 01:25:03 ID:zdGhfqwZ
アマゾンが服着たりw
246名前は開発中のものです:2007/12/01(土) 02:39:18 ID:XSLsaYaF
このソフトDS向きだと思うんだよね
247名前は開発中のものです:2007/12/01(土) 13:52:06 ID:1ELd9WQx
それは出来次第だろう
248名前は開発中のものです:2007/12/01(土) 14:42:50 ID:wjI10V2w
>>243
PS3ならHDD前提だから発売後のバランス修正も出来る
サーガはカードの強弱が強すぎる気がするし
でも折角DS出だすなら思いっきり初心者向けに敷居を下げて欲しいな
新規のカルドセプト信者が増える事を望むよ
249名前は開発中のものです:2007/12/01(土) 16:35:08 ID:GBB5Golx
>PS3ならHDD前提だから発売後のバランス修正も出来る

ん?箱○に喧嘩うってんのぉ〜
250名前は開発中のものです:2007/12/01(土) 17:30:38 ID:HyfCP2Gx
251名前は開発中のものです:2007/12/01(土) 17:49:58 ID:E9+RMS/G
>PS3ならHDD前提だから発売後のバランス修正も出来る
するわけ無いだろw
バグ取りに使うんならまだしも

バランス調整なんて既に別商品になっちまうだろ
そんな事する位なら続編に力つぎ込む>それが国内家庭用メーカー
252名前は開発中のものです:2007/12/01(土) 17:56:58 ID:6S+34skl
ゲームバランス修正verを変更するカードが出てくる予感
253名前は開発中のものです:2007/12/01(土) 22:12:17 ID:B0rcqbYY
カードの表示がどうなるかだな手札オープンか非表示か
これで大きくゲーム性が変わる

あとWii版が出そうな気もするな
リモコン横持ち操作で基本は問題ないし
マップではカーソルをポインティングできればまあ便利かな
DS連動でDSをコントローラーにして手札や情報はDS上で表示とかできると
他人の操作中に色々確認とかできて進行が早くなりそう
あと個人宛のチャットに対応してれば協力の要請なんかを裏でできて楽しそうだな
254名前は開発中のものです:2007/12/02(日) 00:30:19 ID:4Nml9slM
手札非表示で枚数と種類(クリーチャー、スペル、アイテム)だけわかるようにしてホスイ
255名前は開発中のものです:2007/12/02(日) 02:58:21 ID:zdDqaXMM
ファミ痛によると、PS版ベースだが種族は無し、カードは新規入れて370種くらい。
画面写真見る限りでは、なかなか頑張ってる感じ。
256名前は開発中のものです:2007/12/02(日) 03:05:01 ID:9leOoU8o
ファミ通情報、まだ上画面の写真ばかりなのが残念
2画面でどんな風になるか期待
257名前は開発中のものです:2007/12/02(日) 04:42:30 ID:Mq5kNDjr
またバグだらけのゲーム出すの?
258名前は開発中のものです:2007/12/02(日) 06:44:19 ID:i1jZZa2v
古代雄三のサウンドと、「メテオスウォーム」に期待だな。

あの自分の土地も狙われた瞬間がタマラン。ランプロもすり抜けるしな。
後はセカンド仕様の「エルフ」「パラディン」がいいな。PS版は土地にしろ召喚コストにしろ「パラディン」はキツかったからな。

でも種族が無いってことは、「ライトニングボルト」も無いのかね?それはちょい寂しい・・・
259名前は開発中のものです:2007/12/02(日) 12:42:23 ID:70SXKRYw
>>257
あのときはバンナムで、今回はSEGAだから大丈夫だろ
260名前は開発中のものです:2007/12/02(日) 12:51:43 ID:8IINLI/k
それはいろんな意味で期待できそうだな
261名前は開発中のものです:2007/12/02(日) 14:31:19 ID:sSz5z8dm
メテオ復活!

サーガでは無くなったからな。
262名前は開発中のものです:2007/12/02(日) 15:32:44 ID:p2nbgogL
ナイト、パラディン、デュラハンをもっさり入れたブック作ったのはいい思いで
でも、活躍するのはグレムリン+フュージョン
263名前は開発中のものです:2007/12/02(日) 19:20:46 ID:dj1M8WCn
ケルピーやヴァルキリーは最初の作品から登場してたんでしょうか?
264名前は開発中のものです:2007/12/02(日) 20:38:24 ID:cOGD0DmI
いんや、ヴァルキリーもケルピーもセカンドからじゃて
265名前は開発中のものです:2007/12/03(月) 00:40:44 ID:FEtLmN/U
あれ、最初からおったような気がするが
266名前は開発中のものです:2007/12/03(月) 01:11:20 ID:BfmwMdj9
古ういろうは最初からいたぞ
267名前は開発中のものです:2007/12/03(月) 08:13:35 ID:SQ1hv8GL
ケルピー、ヴァルキリーともに初代からちゃんといたぞ
268名前は開発中のものです:2007/12/03(月) 08:57:03 ID:WtZhEj2C
バンダイ関わってないのかヨカタ
269名前は開発中のものです:2007/12/03(月) 09:25:26 ID:HHEzOd19
とりあえずアンシーンさえ復活してくれれば俺は満足だ

あとコストのバランスさえ再調整してくれりゃ内容はほぼベタ移植でも充分。
270名前は開発中のものです:2007/12/03(月) 11:01:26 ID:ipLc9xUK
ケルピもバルも最初からいたよ
271名前は開発中のものです:2007/12/03(月) 11:10:15 ID:ppjMApbi
サターン版にケルは居てたのかもしらんがあんな性能じゃなかったと思う
272名前は開発中のものです:2007/12/03(月) 11:36:51 ID:8kDwJz+k
ケry
273名前は開発中のものです:2007/12/03(月) 23:49:59 ID:sVHlMXLP
>>269
アンシーンさえいれば安心ってことか。

……すまん。

274名前は開発中のものです:2007/12/04(火) 02:01:46 ID:fCx8sFlR
システムとか好きだしやってて楽しいが、毎週ほぼ確実に高額土地踏む運の無さはどうにもならん。

初代を一年かけてクリアしたが、セカンド買って速攻で最初のライバンに3連敗だぜハッハー


さて明日は休みだからカード集めてくる。
275名前は開発中のものです:2007/12/07(金) 03:16:21 ID:JdGs0Fhi
>249
箱はコアシステムみたいな、
HDDついてない型番があるから、
容量食うようなパッチはあてられないんじゃないの?
正直、サーガのバグFIXパッチもメモユニに納まる容量にするために
優先度の低いバグは放置("それは仕様です"とか再現性が確実でないものなど)となったわけだしな。
276名前は開発中のものです:2007/12/08(土) 12:05:40 ID:AybEJ2Wm
絵が全部中井覚ってのがイイ! ジャガーノートとかウッドフォークとか、最高〜
サーベルクローも復活か。エグゼクターよりずっとイイぜ

セカンド以降の絵は統一感がなくダメダメだ。
277名前は開発中のものです:2007/12/08(土) 15:09:19 ID:8NmpWCqR
シェイドが好きだったなー。
40/20先制+ST半減
ぜひ強化のほどを!ゼヒ!
278名前は開発中のものです:2007/12/14(金) 10:37:38 ID:np8xaBGb
>>106
賛成!
279名前は開発中のものです:2007/12/14(金) 12:03:37 ID:sfDDpd8g
ディメンションゼロかMTGをDSで出して欲しいな。
移動や攻撃をタッチペンでダイレクトに指定できるのは大きな強みだと思うし。
280名前は開発中のものです:2007/12/14(金) 12:37:32 ID:apqnFovQ
>>251
「Ver1.2」とか付けて、別タイトルで販売するだろうな
バランス調整なんてユーザの為じゃなく
メーカーが金儲けのためにやるようなもんんだ
オンラインRPGの取得経験値下げとか、
DOAXの取得金倍だけどセーブ技禁止したからほしけりゃオンラインで買ってねとか
281名前は開発中のものです:2007/12/14(金) 18:23:20 ID:nDThKwNb
>>279
開発してる間に新弾が出ちゃうから、その手のカードゲームのゲーム化は上手くいくこと少ない
282名前は開発中のものです:2008/01/13(日) 00:13:53 ID:f2vyKTGj
はよせい
283名前は開発中のものです:2008/01/13(日) 05:50:38 ID:klqgZvw+
情報少ないな
284名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 20:48:57 ID:imMQq4vE
シリーズファンだが流石に携帯機じゃやる気無いわ。。。
サーガはまだ全然ONに人居るしね。
285名前は開発中のものです:2008/01/22(火) 15:19:11 ID:wKdoEdu6
箱○は将来性がないからサーガのために買うの微妙なんだよな…PS3とマルチの可能性もあるし そうなるとバランス調整はされるだろし…
携帯機でやるなら本当は大容量のPSPがよかったけど人が多いDSのほうが対戦楽しそうな感じはするな
286名前は開発中のものです:2008/02/06(水) 12:50:14 ID:TqbLYsBm
結局これどうなったんだ?
287名前は開発中のものです:2008/02/06(水) 13:36:24 ID:B0OGMVF4
>>285
ロード時間が短いならどちらでもいいからはやく出して欲しいなあ
288名前は開発中のものです:2008/02/06(水) 15:13:34 ID:ZABzAs5N
カルドセプトはもう何やっても売れない
289名前は開発中のものです:2008/02/06(水) 15:14:53 ID:2nsE8p5F
んなこたぁない
まあ、もとから大ヒットするような作品でもないけどな
いただきストリートの間口を狭めたようなゲームだし
290名前は開発中のものです:2008/02/06(水) 15:17:05 ID:0dryfj+Z
それより発売日はいつなんだよ。早くアナウンスしろやコラ
291名前は開発中のものです:2008/02/06(水) 15:50:08 ID:uPQUJwS9
ぶっちゃけDSは切断厨が多いから困る
知り合いとだけで楽しむならいいかもしれんが



292名前は開発中のものです:2008/02/06(水) 16:12:33 ID:ZABzAs5N
あ、人気ゲームや漫画とのコラボレーションすると少しは売れるかもしれないな。

ジョジョでカルドセプトとかやれ。
どうせマニアックなゲームなんだから漫画もマニア人気のジョジョでいったれ。
293名前は開発中のものです:2008/02/06(水) 18:40:28 ID:nySLcgfD
発売後2ヶ月くらい経過したらコード交換して、待ち合わせでマッタリプレイになるだろうな。
294名前は開発中のものです:2008/02/06(水) 22:19:41 ID:RxqVlCTA
>>292
かねこしんやの公式コミックあるじゃん。漫画として普通に評判いいぞ。
どっかの沖方のフルメタパクリ小説とはレベルが違う
295名前は開発中のものです:2008/02/07(木) 12:31:35 ID:BXdvZK6B
>>292
スーファミの黒歴史ジョジョを思い出すからやめてくれ
ジョジョはカプコン製作の格ゲーだけで十分だ

カルドセプトもいたストも根底がしっかりしているから
安易なキャラゲー化は必要ないよ
いたストも糞キャラコラボやめて昔のオリジナルキャラに戻して欲しい
296名前は開発中のものです
>>294
あの漫画効果的に伏線敷いてあったりかなり練り込まれててすごいな。
パヤオの作品へのオマージュとかはあんまいらんが。