【Wii】ハドソン「Wiiウェア」参入 エクシングと共同でカラオケソフト『JOYSOUND Wii(仮題)』を提供

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大豆洗いψ ★
 ハドソンがWiiの新たなダウンロードビジネス“Wiiウェア”に参入! エクシングと共同で
家庭用カラオケソフト『JOYSOUND Wii(仮題)』を提供することを発表した。このソフトは、
エクシングの業務用カラオケ機器“JOYSOUND”を、Wiiウェアをとおして、ほぼそのまま
家庭で楽しめるようにしたもの。採点機能や歌唱指導コンテンツ、各種パーティーゲームなどが
楽しめるようになる。配信は2008年春を予定しており、随時最新の楽曲を提供していく
予定とのことだ。将来的には業務用カラオケ機器との連動も視野に入れており
、カラオケボックスと家庭用のカラオケをシームレスに相互で楽しめるサービスも
開発中だという。なお、『JOYSOUND Wii(仮題)』では、エントリーユーザー向けに
USBマイク同梱のパッケージ版も発売予定。こちらには、人気楽曲を数十曲収録した
ディスクと専用USBマイクなどが同梱される。発売時期や価格は未定だ。専用USBマイクに
ついては、単体での発売も予定している。

 ハドソンでは、Wiiウェア対応ソフトとして、そのほかにも『Star Soldier R』や『ボンバーマン(仮題)』
などの提供も予定している。いずれも2008年春リリース予定で、価格は未定となっている。
ハドソンでは、今後もWiiウェア専用タイトルを充実させていくとしている。


ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1211083_1124.html
プレスリリース
http://www.hudson.co.jp/corp/news/bn2007/071010.pdf

ハドソン
http://www.hudson.co.jp/index.html
2名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 15:51:49 ID:NKITKzHy
ちょ!購入確定!!
3名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 15:52:38 ID:gCboYXLl
これで友達いない俺も気軽にカラオケできますね!!!!!!!
4名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 15:53:50 ID:O5kZWXU3
WIIウェアってメモリー保存かね、
バーチャルコンソールもあるのに外付けHDD欲しくなるな
5名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 15:58:15 ID:unfYDvVI
いらねw
6名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 16:02:05 ID:8QnK563n
これ凄いwwwww
7名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 16:05:49 ID:FxlAQNuu
JoySoundは一般ユーザー向け。広く浅い。
例えばアニソンに強い印象だがマニアック過ぎるアニソンは入ってない。
HyperJoyの話だが、盛り上げ系の演出やお遊び機能は競合機より比較的充実している。
Wiiにはうってつけかもしれんな。
8名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 16:06:05 ID:56j9kSlk
>>3
>>これで友達いない俺も気軽にカラオケできますね!!!!!!!
>>これで友達いない俺も気軽にカラオケできますね!!!!!!!
>>これで友達いない俺も気軽にカラオケできますね!!!!!!!
>>これで友達いない俺も気軽にカラオケできますね!!!!!!!

>>2

どんなに待ち望んだことか、涙出てきた。
9名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 16:06:41 ID:JPzuwsgS
カラオケは盆正月に活躍しそう
10名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 16:07:38 ID:NKITKzHy
近所迷惑にならないように盛り上がるのが難しそうだがな
カラオケ好きの俺にはたまらない
11名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 16:09:34 ID:/+8U/hrA
ヒトカラで店にはいりづらかったからいいな

内容次第で買う
12名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 16:09:38 ID:20Vz3yeC
カラオケって価格どうするんだろ?
1ヶ月ごとに500ポイントとかにするのかな
13名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 16:10:38 ID:r3xVPXvH
おお。

自宅でJOYSOUND(通信カラオケ)か
何で今まで無かったんだろw

良い盲点付いたかもま
14名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 16:13:58 ID:FxlAQNuu
セガとタイトーはせっかく通信カラオケのノウハウがあったというのに。
15名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 16:27:56 ID:/WlJGsNV
これは嬉しいな。 新曲、家で練習してから皆の前で披露できるもんな。
ガキンチョも、パパママ、爺婆、みんな喜びそうだ。
16名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 16:51:18 ID:Lo8pvcdR
問題は1曲いくらかか月極かって所だな。
新曲の早さもボックスと同じだったら良いけど
1ヶ月後とかだったらアレだし
17名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 16:58:13 ID:Zosm/j1/
JOYSOUND信者の全俺が泣いた
18名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 16:58:53 ID:9QrK3CKZ
>13
セガカラ+DCという大先輩がおるがねw
ハードがこけてしまったが。

PSPにもなんかカラオケサービスがあったらしいけど既存の通信カラオケ屋と
手を組まずに提供楽曲が少なすぎたので半年ほどでサービスを終了したがね


ハイパージョイの配信曲がそのまま使えて月固定800円くらい定額だったら買うな。
19名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 17:15:22 ID:bIzMEEpC
スレ全然伸びてないけど何気にものすごい弾だよな?
20名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 17:17:05 ID:Lo8pvcdR
>>19
正直、モンハンよりもソニック参戦よりもwktkした
21名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 18:10:31 ID:ynidI7lv
店のデータとかシステムを使うんだから結構安くなりそうだな。
22名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 18:22:05 ID:Lo8pvcdR
デンモク?みたいのはあるのかな?
曲終わって、TV画面で歌手名打って
曲探してのループだと辛い気がするけど。
期待値が大きすぎるか?
23名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 18:29:31 ID:ZkfaA9Tc
>>22
そこをDSで連動させればいいのに
24名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 19:12:54 ID:/WlJGsNV
>>23
あぁ、それイイねぇ〜 なんかイロイロ夢みちゃうねぇ〜♪
25名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 19:17:59 ID:XLoylNCc
JOY SOUNDが入るのか
これはMH以上に驚き
26名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 19:23:49 ID:/WlJGsNV
ゲーム機&ネットカラオケ
また、あわててPS3が追従しそうだなwww
ってか、ソニーこそ(一応)オーディオ屋なんだから、こんな企画考えないと…
27名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 19:28:53 ID:ZYD6DCoJ
家庭でジョイサウンドが
楽しめるのはおもしろいけど
家でカラオケね・・・
28名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 19:36:02 ID:eZn2EAf6
あんまりカラオケ行かない人間で、友人にくっついて行く
程度なんだが、女医サウンドってそんなに凄いんか?
いっつも行くカラオケ屋はハイパージョイしか無いらしくて、
他のは知らないんだけど、どうなの?
29名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 19:39:52 ID:0BrQ1/G5
ハイパージョイ=ジョイサウンド
30名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 19:45:13 ID:Dof3VVTN
どういう料金体系なんだ?
1曲100円で買い切りとかだったら最高すぎるが
31名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 19:47:12 ID:PvA6vHHh
自宅でJOYSOUND!
これ欲しい〜
欲しいのありすぎて金尽きそうww
32名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 20:29:54 ID:3lF8SShF
まさに新世代だな
33名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 20:35:02 ID:1zdO0UQi
1曲幾らの個別課金と月額歌い放題の課金と二通りあればいいな
パッケージ版同梱マイクと別売周辺機器マイクってハドソンが作って出すのかな
出来れば任天堂製がいいな
ネトゲにも使える様なヤツで出して欲しいな
34名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 20:39:45 ID:kWyw7pOD
ふざけんなよ。

なんでジョイなんだよ。
サイバーダムのほうがいいだろ。

ジョイじゃインディーズのヴィジュアル系ねーじゃねーか。

俺はサディとか歌いてーんだよ。
35名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 20:39:54 ID:SJpjG4cL
歌い放題月1000円だったらいいなー。
歌える環境ないんで買えないけどね。

防音部屋が欲しいッス。
36名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 20:44:27 ID:kWyw7pOD
うんこ機種きたぁぁぁ

サイバーダム>>>>>>>超えられない壁>ジョイサウンド>>>>>>>ウガ>>>>>>>>>セガカラ


37名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 21:39:08 ID:uFWJpkBJ
ヒトカラかマジカラなら間違いなくDAMだが、
皆でわいわい盛り上がるならJOYSOUNDでOK。
はっちゃけJOYSOUNDとWiiのコラボによる遊びゴコロに期待。
38名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 22:08:19 ID:UptNe9wT
これでさらに女性層を取り込むわけだ。
39名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 22:09:17 ID:orlV0N12
Wiiがカラオケに 「JOYSOUND Wii」来春登場
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/10/news068.html

> 料金は未定だが、「低価格で提供予定」としており、月額料金を支払えば歌い放題になる定額
> 制か、1曲ごとの購入を選択可能にする予定。

定額制いいね〜
これネット接続率が爆発的に上がるんじゃね?
40名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 22:26:02 ID:+zMH69Xt
Wiiってつくづくファミリー向けばっかだなぁ。
ま、それでユーザーが増えて普通のゲームももっと出てくれればいいんだけどね
41名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 22:51:40 ID:3NtVVFUT
あんまよく知らないけど、カラオケ行くと一回大体一人1000円くらい使うのかな?
それが月額で歌い放題となるとどんくらいすんのかね
42名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 23:11:24 ID:S7bf8lNq
自宅でカラオケなんて成功するんかいな…。
近所迷惑で使えないように思うんだが。

TAITOのXも家庭用に販売していた時期があるけど
さっぱり成功しなかったし。
企画会議でも「日本人は家庭で歌を歌う習慣が無い」っていうのが
議題になったらしいし(そらそーだ)。

あと、YAMAHAやRolandは大昔からせっせとやってるけど
これまた成功していない。
43名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 23:13:51 ID:ZYD6DCoJ
サイバーダムって
どこがいいの?
44名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 23:21:20 ID:0bjpZnvp
>>42
まぁ、Wiiスポーツだってあんなに売れるのが不思議だし
DSでも専用機では売れてなかったような知育系がヒットしたし
Wiiでカラオケをすることがどれだけ手軽に思わせるかだよな
家庭用といってもカラオケのイメージが家庭的じゃないからな
45名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 23:23:43 ID:r3xVPXvH
>>39
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

定額&従量制(・∀・)イイ!!
46名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 23:25:46 ID:0bjpZnvp
× どれだけ手軽に
○ どれだけ手軽だと

実際に手軽なのかわからんなw
まずは料金次第
47名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 23:42:01 ID:62oGcsjq
アパートやマンションだと近所迷惑もいいところだな。
トラブルとか起きて刑事事件になったりしてw
48名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 23:46:18 ID:HKx4g6MM
投票チャンネルでは確か一戸建てが過半数だったから
そっちだけをターゲットにしてもペイできると踏んだんだろう
49名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 23:48:40 ID:zOi/7YOR
ジャパネットたかたでチョン製マイク一体型カラオケがバカ売れらしいからなあ
さてどうなることか
50名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 23:51:42 ID:/WlJGsNV
60歳以上の爺婆の家には、ほとんどカラオケ機が置いてあるゾ
51名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 23:51:43 ID:orlV0N12
使い勝手がよければ売れると思う
問題はマイクがUSB(有線)ということと
ハドソンだということ
52名前は開発中のものです:2007/10/11(木) 00:06:23 ID:EVshNQfY
>>51
>ハドソンだということ
むしろこれが一番大きいというか心配かw
任天堂が大分噛んでたらいいんだが。
53名前は開発中のものです:2007/10/11(木) 00:09:35 ID:faKoWt56
>>51
マイクはUSB有線なの?結構ゲンナリ
価格帯の予想だけどエクシングって携帯向けサイトで相当やってるから大体その辺りの価格帯じゃないかと予想
従量制100〜200円、月額制取り放題300〜500円辺りじゃね?
54名前は開発中のものです:2007/10/11(木) 00:18:32 ID:DokW+Saw
その昔ドリームキャストカラオケと言うものがあってな。
55名前は開発中のものです:2007/10/11(木) 00:19:54 ID:faKoWt56
>>54
ドリカスのってどういう料金体系だったの?
56名前は開発中のものです:2007/10/11(木) 01:09:24 ID:BvofKkd4
うるせーから家で歌うな、カラオケいけカラオケ
57名前は開発中のものです:2007/10/11(木) 01:11:00 ID:NfKVFQ7m
カラオケBOX涙目ww
58名前は開発中のものです:2007/10/11(木) 02:00:33 ID:Qkal9gSD
防音の壁もセットで売ってくれwww
59名前は開発中のものです:2007/10/11(木) 02:24:37 ID:WqzXmXxw
>>42
バケツみたいなのを被せて防音させる機器を出す会社が出ないかなw

まあ、家電量販店などで自宅でカラオケできるマイクとか売っているし
そこそこ成功するかも?
60名前は開発中のものです:2007/10/11(木) 06:05:41 ID:XNF+xLQe
wiiリモコンにマイク付けりゃ良いのに
61名前は開発中のものです:2007/10/11(木) 18:16:54 ID:qcRBONhM
>55
うろだけど1曲150円くらいプランと月額1800円くらいプランだったような気がする。
62名前は開発中のものです:2007/10/11(木) 20:16:35 ID:eXotE21J
PS2の「カラオケ レボリューション」は
月額1000円だった気がする。サービスはもう終わってるが。
63名前は開発中のものです:2007/10/11(木) 20:26:50 ID:htZw6/pe
TAITOのX-55

月額基本料として1,500円/月
カラオケ 30円/1曲
情報 10円/1件
ゲーム 50円/1回
64名前は開発中のものです:2007/10/12(金) 00:03:31 ID:faKoWt56
なんかカラオケって高いんだな
65名前は開発中のものです:2007/10/12(金) 00:48:01 ID:QgjTVcMX
もちろんwiifitのコントローラーも連動させてダンス採点できるんだろうな?
66名前は開発中のものです:2007/10/12(金) 01:03:23 ID:IivxIbd3
セガカラDCやってた俺にとってこれは朗報だ。
67名前は開発中のものです:2007/10/12(金) 01:04:55 ID:A04bpVPe
JOYSOUNDで「エアーマンが倒せない」配信されるらしいじゃない
68名前は開発中のものです:2007/10/12(金) 01:07:43 ID:Hl1Rgtv0
>>42
>「日本人は家庭で歌を歌う習慣が無い」

んなことないだろ。
69名前は開発中のものです:2007/10/12(金) 01:12:01 ID:R4JJ4ah1
マンションでその上両隣が怖いオサーンな俺は家でカラオケ出来ない
70名前は開発中のものです:2007/10/12(金) 02:54:52 ID:GhhGKEzW
>>68
いや無いよ。
71名前は開発中のものです:2007/10/12(金) 12:45:52 ID:4jv4jnGg
セガカラDCはそこそこの販売台数だったようだし、子供用のマイク型カラオケ
ツール(カラオケステーションとかe-kara)も細々とではあるが何年も生産され
続けてる。タカタ社長が深夜に売りつけてるような演歌メインカラオケセットも
定番商品と言って良いくらい色んなものがいつまでも売られてる。
子供の遊びとか練習用とか、老人の憩いとしての家でカラオケはそこそこ需要が
あるんだよ。
使わない月にも基本リース料金とか通信費をとられるようなタイプの通信機器は
需要に合わないってだけで、必要月必要時のみの課金でなら曲数があれば採算は
とれると思うよ。

騒音を心配してる奴はヒトカラならヘッドホンを使えば良い。
音楽とマイク越しの自分の声をヘッドホンで消音してしまえば、絶叫しなければ
近所迷惑にはあまりならない。
72名前は開発中のものです:2007/10/12(金) 15:31:23 ID:5UygXEzB
さすがに家でカラオケは無いわ・・・思いっきり近所に聞こえそうだし
73名前は開発中のものです:2007/10/12(金) 23:31:11 ID:TYxMg1/U
日本じゃアパート・マンション暮らしが多いからな。
戸建住宅でも密集地なら防音設備のある家でもなけりゃ難しい。
できるとするならよほどの金持ちか田舎者くらいだろうな。
74名前は開発中のものです:2007/10/14(日) 16:37:59 ID:Q4yHVdvG
Wiiリモコンのケツにマイクユニットくっつけて、
逆さに持つとカラオケマイクになるっていうのは無理だったのかな?
これなら他のゲームにも転用できるのに。
75名前は開発中のものです:2007/10/14(日) 17:14:20 ID:+pqYQ01/
音声を高品質で転送するのは青歯では微妙だったりするのでは?
76名前は開発中のものです:2007/10/15(月) 23:05:11 ID:r0AD7Lvk
これ、動画バックに字幕なのかなぁ〜
個人的には、Miiを使って演出してほしい。
ステージで曲調に合わせて、踊ったり、コブシを回す仕草したり

せっかくMiiがあるんだからねえ
77名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 00:24:53 ID:G9NUzFAU
そういやJOYには初代プレステ並のポリゴンダンサーが歌に合わせて踊るという謎機能があったな。
78名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 00:37:27 ID:XFgwBcvG
miiに衣装着せたりとかしたら盛り上がるかもな
79名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 00:45:58 ID:xC5W2jei
防音整ってる家って少ないんじゃないか・・?

カラオケは好きだが、自宅じゃ思いっきり歌えねーよ・・・
80名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 01:09:38 ID:t1q6oRy5
セガカラ for PCなんてのもあるが、どれだけ利用されているのやら・・・
http://segakarapc.jp/

>>79
うちもマンション住まいだから、カラオケボックスにいる感覚で歌うと苦情が来るだろうなw
一戸建てでも同居の家族からしたら五月蠅いだろうし・・・
81名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 01:13:24 ID:G9NUzFAU
一戸建てなら雨戸閉めるだけでも結構防音できる。
流石にカラオケボックス並の大音量なら普通に漏れるが。
82名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 01:26:44 ID:w0oQfYi6
おまえら、都市部しか知らないのか? 田舎言ってみろ。カラオケ機置いてる家が多い。
学生、若い野郎、20代とかのアパートなんて切り捨てた発想でサービスを考えてるんだから
これでいいんだ。
今の日本で一番金を持ってるのは、年金生活者世代だぞ?
金を持ってる世代の財布のひもを緩ませるのは賢い戦略だ。
ともかく、細かくて口うるさくて金をあまり持ってない20代みたいな売上が上がらない
やつらに利用してもらおうなんて考えちゃいないさ。
うちは防音のカラオケルーム兼ホームシアタールームがあるから導入するけどな。
83名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 01:29:25 ID:QK9cPw0f
でたら間違なく落とす俺がいる
84名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 01:52:14 ID:iewQynW/
>>43
ヴィジュアル系の曲を独占してる。
マイナーな曲も全部入ってるし
マイナーなバンドの曲も入ってる。

しかもヴィジュアル系のシングル曲は大半がPV独占
85名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 02:23:56 ID:nhDgeJ6X
Wii発売前から囁かれてたカラオケがこういう形で始まるとはね。
プリペイドカード等、敷居の低さと手軽さが魅力になりそうなwiiウェアだけど、
やっぱHDDが欲しくなってくるな。
86名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 02:32:01 ID:0qubU2au
スターソルジャーとボンバーマンにも少しは触れてあげてください
87名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 02:46:18 ID:vzIfIMNB
スターソルジャーとボンバーマンが超楽しみだなあ
やっぱHDD欲しくなってくるが任天堂が発売に踏み切るほど頑丈なHDDなんてあるのか…
88名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 03:18:17 ID:G9NUzFAU
頑丈なストレージならシリコンHDDやフラッシュディスクなんてのもあるんだが、
少々値が張るのがたまにキズ。
89名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 04:36:25 ID:mweJF66G
カラオケ系ソフトは消滅するの早いからな(^_^;)

今まで成功したソフト見た事無いしw
90名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 04:59:06 ID:luvkusTW
おそらく黒字化とういう事では成功するだろう
ゲーム開発に比べて開発費は安いだろうし
wiiウェアで配信だから無在庫で販売できる
後は、ある程度利用者がいれば定額でお金が入ってくる
91名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 05:39:42 ID:XpuP7FGC
>>90

おまいはあんまり物知らんで言うとるだろ。
カラオケソフトで黒字化なんぞありえん。

要は株だ。
92名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 10:05:03 ID:Zj7kY5fc
他のカラオケメーカーもこれの結果が良ければ参入する可能性はあるかな?
93名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 13:11:24 ID:Zj7kY5fc
JOYSOUNDと言えばソフトベンダー武尊がキッカケだな、業務用と家庭用の差はあれバーチャルコンソールのご先祖様の落とし子
とwiiと関係が出来るっていうのも不思議な縁だな。
94名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 13:17:01 ID:6gRzVcMD
これは売れないな
人里はなれた山奥の田舎でしか近所迷惑で歌えないからな。
95名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 13:21:54 ID:Ilgga0Z/
>>91
知らないのはお前のほうだ。
JOYSOUNDのPC版はきちんと黒字出てる。(微々たる物らしいが黒字は黒字だ)
YAMAHAも黒字だしたこともあるらしいが、ころころサービス変えて時に赤字もあるので微妙。
Rolandはぶっちゃけ酷いのでRorandだけでみれば黒字化なんてありえんと思うが。(あれは派手にやりすぎたせい)
96名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 13:32:30 ID:EdzlYekm
自分の歌った曲を録音保存出来ればいいな
97名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 13:42:04 ID:Gymxz9+5
JOYは曲資産&カラオケ屋としてのブランドがあるしな
それを生かしてPC・携帯・カーナビのカラオケにまで手を伸ばしてる
その触手がゲーム機にまで及んだということだろうな
この企画エクシングからもちかけたらしいぞ
98名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 13:57:09 ID:gXShWlp3
>>94
どんだけ大声で熱唱するつもりだ
99名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 14:01:50 ID:Gymxz9+5
ロックバンドの練習なら田舎の山奥は定番だよな
100名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 16:15:22 ID:C2/FJ0ZQ
>>96
録音、アップロード、投票、ランキングなんかがありゃ楽しいかもなあ。
俺はやんないけど。
101名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 16:28:35 ID:YfwdY/Mv
カスラックにはもう1円たりとも渡さない
102名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 16:59:50 ID:nhDgeJ6X
普通の住宅街だけど、近所からカラオケやらギターの音が聞こえてきたりする訳で。
ボリューム下げたら問題ないでしょ。隣には多少漏れるだろうけど。
103名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 17:38:16 ID:dvzOoQH1
マイクは無線がいいだろ!
ノリノリで唄ったら本体が振り回される!
104名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 20:00:05 ID:XpuP7FGC
>>95

100歩譲って俺の方が物知らずとしよう。
だが、おまいの言うその黒字で会社が円満に続くと思うか?

俺の言いたい事が伝わってない様に思えたから返事してみたよ。
105名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 20:14:26 ID:Gymxz9+5
>>104
>>95じゃないけどお前さんの真意が俺にもわからないから詳しく教えてくれないか?

>91「カラオケソフトで黒字化なんてありえん」
>95「実際黒字化してるぞ」
ってなやり取りにしか第三者の俺には見えないものだから

会社が円満に続くかどうかなんて
それだけやって稼いでるわけじゃないんだから別の話だよね
106名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 20:24:15 ID:Bl/QAHVk
単に104は間違いを指摘されて
悔しいからそれっぽいこと言ってごまかしてるようにしか見えない。
>>105
この手のタイプは相手すると粘着される場合多し。気をつけろ。
107名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 20:44:24 ID:6WC6g7mv
>>85
キーボード同様HDDも対応してくれると信じてる。
もしくはWii用を他メーカーと共同開発。
108名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 21:08:27 ID:Gymxz9+5
>>107
市販外付けHDDは既にPS3が対応しているけど
フォーマットによっては認識しなかったりと導入にはある程度知識がいるのがな
そのあたりを初心者に優しい任天堂がどう判断するかだな
109名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 21:11:32 ID:gXShWlp3
任天堂は初心者に気を使い過ぎな気も
110名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 21:12:29 ID:w0oQfYi6
初心者のジジババにFormatなど無理。よってHDDは無し。
111名前は開発中のものです:2007/10/17(水) 16:46:35 ID:mUyN+6NS
通信カラオケなんて基本MIDIデータなんだから、
実際たいした容量食わないでしょ。
サイズ小さいからローカルに保存せずにサーバーから適時読み込む方式というのもありうる。
業務用の通信カラオケ自体もメガバイト単位のHDDしか存在しなかった時代からあるものなんだから。
112名前は開発中のものです:2007/10/17(水) 17:06:45 ID:mUyN+6NS
背景動画はどうなるかな。
業務用の場合、カラオケの動画はすでにデータがローカルに保存されててそれを流してるのが殆ど。
(最近はネットからストリーミング配信なんてのもあるけれど)

ソフト付属のデータとして動画を用意するか、
それともゲーム機でポリゴン描画能力はあるからフリカラの適当なパクリっぽいものでお茶濁しそうな予感。
113名前は開発中のものです:2007/10/17(水) 21:23:53 ID:4PXdYCKP
>>111
サービス終了したときにソフトとマイクだけが残るわkだが
114名前は開発中のものです:2007/10/18(木) 01:22:24 ID:yDG/2vXM
業務用と家庭用を比較する時点であれだわな
確かJOYSOUND Wiiはパッケージ版も売られて
それにはいくつか人気曲も既に入ってるとかじゃなかったっけ

だから本体かどこかにダウンロードした曲を保存する形式はとるのは間違いないだろうな
ただ曲ごとのファイル自体はそんなに大きくないだろ
115名前は開発中のものです:2007/10/23(火) 01:08:36 ID:IXnUICZ4
噂だけどWiiWareの配信容量はMAXで40MBらしいよ
GBAソフトの容量と同等だって
116名前は開発中のものです:2007/10/23(火) 01:13:58 ID:HJ5pRPkK
40MBってVCのイース1、2が32MB位だったらしいぞ
それでFFCCのあのグラフィックできるのか?
テクスチャデータだけで軽く超えるんじゃないの?
117名前は開発中のものです:2007/10/23(火) 01:22:03 ID:IXnUICZ4
>>116
ゴメン、ゲハでも同じ事言ってるけど40MBって音楽配信で一曲分相当だから
リアリティあると思うよ
実際64は配信出来てるけどGCは出来てない訳だし
118名前は開発中のものです:2007/10/23(火) 02:01:42 ID:1HWEyQ7T
119名前は開発中のものです:2007/10/23(火) 02:16:27 ID:X5D3+yEs
>>117
DVDを拡張したギガ単位メディアのGCソフトが配信できるとでも?
ついでに40MB使ったGBAソフトなんて無いだろ。
あったとしても相当珍しいということでGBAの平均とは程遠い。

噂をマルチポストする意図がわからんわ。
120名前は開発中のものです:2007/10/23(火) 02:38:57 ID:LyYVyhPJ
>>119
日本語読めてないぞ?
121名前は開発中のものです:2007/10/23(火) 02:43:25 ID:X5D3+yEs
>>120
すまん、解説してくれ。
122名前は開発中のものです:2007/10/23(火) 02:47:09 ID:8BMu3zfx
ん?俺は合点がいく流れだと思うがな
むしろ読めてないのは>>120なのでは
123119:2007/10/23(火) 02:51:03 ID:X5D3+yEs
一応、>>119前半部分は「GCが配信されないという話は別問題でしょ」的な意味でとらえてくれ。
124名前は開発中のものです:2007/10/23(火) 02:59:33 ID:LO1d/Hkl
なににしてもソースもない話を
同じ文章で各所にマルチするやつなんざ
まるで信用に値しない
個人の妄想を噂としてでっちあげようとする輩はゴマンといるからな
125名前は開発中のものです:2007/10/23(火) 03:08:02 ID:8BMu3zfx
確かに胡散臭い

>40MBって音楽配信で一曲分相当
マニアが利用する24ビットとかの相当高音質な音楽配信サービスでの場合な

>40MBらしいよ GBAソフトの容量と同等だって
後期のムービー入りソフトならともかく標準的なGBAソフトは16MBですが
126名前は開発中のものです:2007/10/23(火) 03:31:38 ID:fMAZYucc
まぁ、箱○Liveアーケードもメモリ拡張ユニット出るまでMAX50MBだったから、
当初のWiiWareがMAX40MBというのもあながち間違いでもないのだろう。

ただ、>>125の書いてるように40MBの例えに恣意的なものを感じるのは気のせいか。
レスまで予定調和のごとくマルチポストなのもなんだかな。
そのせいで>>117>>116の答えにまるでなってないし。
127名前は開発中のものです:2007/10/23(火) 04:38:47 ID:LyYVyhPJ
GBAは、4MB,8MB,16MBだな。後期のタイトルが大体16MB
128名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 14:01:16 ID:eI9RAL4t
age
129名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 14:54:13 ID:fYR7qnbe
ボイチャでも隣からお叱りを受けてるのに・・・
これ買ったら、壁ガンガンやられるな
130名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 15:15:29 ID:pfMvoGgq
お隣さんも誘うんだ
131名前は開発中のものです
そんなぼろアパートなら早く引っ越せよ。ボイチャでお叱りならセックスしてたらどうなるんだ?