【業界】 巨額開発費に苦しむ中堅ソフト会社 [8/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
最新ゲーム機の「プレイステーション3(PS3)」と「Xbox360」は、ゲームソフト1本の開発費が10億円を超えるほどに高騰化している。
その高コスト環境で、苦境に追いつめられる中堅の開発会社が北米で見られるようになった。代表はカナダのSilicon Knights(SK)である。
今年、リリース予定だったマイクロソフトが販売権を持つXbox360向けのロールプレイングゲーム(RPG)とアクションの要素を組み合わせた「Too Human」の開発には、
すでに800万―1000万ドル(約9億―12億円)の開発費がかかっている。

そのようなコストと開発期間をかけながらも、Too Humanのリリースは来年に延期された。
SKは開発遅れの原因として、使用しているゲームの開発環境(ゲームエンジンという)のミドルウエア「Unreal Engine 3(UE3)」を挙げ、
それをライセンス販売している米Epic Gamesを7月に裁判で訴えた。EpicもSKに対して、
8月9日に対抗訴訟を行い訴訟合戦の様相を呈している。

ゲーム産業でミドルウエアの企業が訴えられたケースは北米でも稀である。また中堅開発会社の苦しい実態が露見しつつあることもあり、
非常に注目される裁判になっている。今週から3回にわたり、このUE3裁判を中心に北米の開発現場で起きている状況をお伝えする。

本文はこちらで
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/column/gamescramble.aspx?n=MMITew000024082007
2名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 09:48:33 ID:7WOsJN+V
>>2ゲットなら志望高校に合格する
>>3は路頭に迷うm9(^Д^)プギャー
3名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 09:48:41 ID:ySluOdFV
WiiかDSで
4名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 09:50:05 ID:si0QuBLK
XBOXって開発費が安いんじゃなかったの?
5名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 09:50:25 ID:k9CUWMPv
7時間でクリアできるRPGでも出しとけ;
6名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 09:51:18 ID:4dHweoW6
シリコンナイツ涙目www

ほんまこの会社アホや
7名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 09:52:30 ID:R22jiKl6
>>4
機種ごとの開発費というよりミドルウェアのライセンス構造の問題に重きをおいて記事が書かれてるみたい。
8名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 09:53:37 ID:nPetnuV2
一度作れば後はストーリーと顔グラだけ変えて無限に再生産できるだろ?
9名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 10:00:16 ID:wk1vO3RK
それにたどり着けない企業が増えつつあるってことかいな。
10名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 10:00:37 ID:k9CUWMPv
何か勘違いしてないか・・?
WiiですらPS2のソフトより遥かに金かかんだぜ?
中身しょぼくして開発費抑えてるだけ。
11名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 10:02:18 ID:oxK2PHTd
>>4
いや、結局高いのよ

ウィが据え置きで一番安い
12名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 10:05:20 ID:p5F4Z1S6
どのハードでも大作作りゃ金かかる。
13名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 10:09:48 ID:754rhRaD
この記事はどのハードが悪いとかって内容じゃなくね?
14名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 10:11:32 ID:k9CUWMPv
そうそう。
しっかり作れば据え置き機は横並び。
15名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 10:12:49 ID:ySluOdFV
だからUT3はPS3先行で出して「UE3は大丈夫、素晴らしい」とするんだろ。
16名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 10:12:49 ID:DOY8Tz+p
>>11
初期投資額はWiiの5倍がPS3とかいうやつ?

かのIF様が、PS2並みでいいんなら360、PS3ともにPS2と同じか、それよりも簡単に安く出来る
みたいな事言ってたな
17名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 10:17:23 ID:oxK2PHTd
>>16
だな
ウィはGCの開発機材も使えるんじゃなかった?
そのへんも結構強みだと思う
18名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 10:23:01 ID:k9CUWMPv
DSほど差がなけりゃ大して変わらんっての。
集計を取れば、お手軽系ばっかのWiiがダントツで安くはなるんだろうが。
19名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 10:36:10 ID:DOY8Tz+p
イェア!
あくまでも初期投資な
あとサポートの類も含めて

それなりのもの作ろうとすれば、どこも金が掛かってくるのには同意
PS3もそれなりの低価格帯ミドルウェアを出したそうだが、どうなんだろうね
ちなにみ、PS2が安上がりなのはな
その普及率とよく出来たミドルウェア、これもサードの血涙の賜物だが、のおかげだろ?
20名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 10:36:40 ID:oxK2PHTd
>>18
馬鹿がわいてる(笑

お手軽=開発費安い、ってどんだけ知能低いんだw
21名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 10:38:50 ID:i8Y6Cgp5
高機能高解像度次世代機→次世代機っぽいグラで作らないとイケナイ→開発費高騰

じゃあミドルウェア導入して手っ取り早く次世代機っぽい画面を作ろう→ミドルウェアライセンス馬鹿高→開発費高騰

どっちみち中堅にとっては地獄なんだよな。
かといって安く上げてしょぼい画面では売れないし。
中堅メーカーにとってWiiは最後のオアシスだよ。
大企業は箱○でもPS3でもやってればいいけど
22名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 10:43:22 ID:oxK2PHTd
>>21
PS3クオリティで作れってのがソニーの要望だし、当然そういうレベルのものを作らないといけないからね

作るか撤退かしか中堅会社の選択肢はないね
23名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 10:43:36 ID:DOY8Tz+p
正直グラは大手にまかせるから、中堅もどんどんソフト出して欲しい
ゲームつーかシステムとかでキラリとするものがあれば、それでいいと思うんだ
24名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 10:45:23 ID:oxK2PHTd
>>23
それをウィでやろうとしてるわけなので
25名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 10:50:16 ID:y8oRCuCR
>>23
数出せば良いってもんでもないけどな
大手はともかくパイ食い合って自滅しかねん
26名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 11:00:58 ID:2LNJjmA4
大金かけて売れなかったら死亡
27名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 11:10:40 ID:tnuIx9+c
たしか、GC版のメタルギア作った連中だろ。。
28名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 11:13:26 ID:yer5pKYV
unreal engine3 for PS3は今から本格的に開発だろ

29名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 11:13:57 ID:odsgugf2
7000本で大成功だったDSソフトもあれば
10000本売れば黒字になる箱○ソフトもある(EDF3)

立ち回りが重要
30名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 11:19:24 ID:4zFh8YZU
>23
取り合えずお前が買ったゲームソフトで
大手が出してない中堅どころのソフトの名前挙げてみなよ
31名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 11:22:59 ID:RLSYDOt0
>>24
wiiじゃ駄目だ
棒を振り回すだけのハードではちゃんとしたゲームは作れない
たとえグラを重視しないにしても、PS3のようなまともなハードで作ることに意味がある
32名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 11:28:55 ID:DOY8Tz+p
>>30
センコロ、バレットウィッチ、アブソ、Act.0
あと何かあったかな
ゴメンね箱ばっかでゴメンね・・・

これも箱だが、サクセスのやつと、ゾイド新作ももちろん買う予定
チャレンジしている姿は美しい・・・
まぁ、どこも頑張って欲しいよホント
33名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 11:38:00 ID:y8oRCuCR
>>31
それは流石に偏見だ
大事なのはゲームの方向性とハードの方向性が一致してるかどうか
34名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 11:58:40 ID:MZ5/tLbU
スペックのインフレにスキルとか資金力が付いていけてないのよね
35名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 12:13:05 ID:3Ytg+xF5
10億かけても、そのほとんどは糞ゲー
36名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 12:14:52 ID:MfoXPn4x
まあ、このままじゃあゲーム業界全体がジリ貧だったから危なかった。

PS3と箱○は黒字だすの大変そうだな
37名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 12:16:21 ID:ySluOdFV
だからマルチになる。
38名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 12:17:34 ID:toUNNiGQ
360のことなのにPS3も巻き添えかよ
日本産のアニメ等身RPGは海外のRPGより全然コストかかんないよ
39名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 12:21:16 ID:DOY8Tz+p
次世代機
↑コレ重要な

>>34
かもなぁ
EAの発言もそういうことだろうし
40名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 12:25:18 ID:PCXXei1Q
ソース元読まずに書き込む人大杉で吹いた
41名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 12:59:44 ID:RLSYDOt0
>>33
どこが偏見なんだよw
アクションだろうがRPGだろうがどんなゲームでも、プレイヤーがやることは棒を振り回すだけなんだぞ?
ゲームによって違うのは画面に写る映像と棒を振るタイミングだけ。これをゲームと呼べるか?
クラコンがある?あれは別売りだよな。つまりリモコン不可でクラコンでしかできないゲームを作るわけにはいかない
ということはいくらクラコンに対応させようと、どんなソフトも基本的に棒を振るだけで進められるような作りにせざるを得ないわけ。

ちょっとは頭使ってレスしような。
42名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 13:08:01 ID:d03L5hri
>>41バカだなw
それじゃ、PS3はソフトによって違うのは画面に写る映像とボタンを押すタイミングだけ。これをゲームと呼べるか?
43名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 13:13:50 ID:pVpPRfT1
>>41
グラ重視じゃなきゃPS3で出す意味ねえよw
開発費高いし、ハード自体売れてないし。

本当に戦士はバカだな。
44名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 13:20:09 ID:BTjRsHGw
相変わらず本体同梱のヌンチャクは無視です
45名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 13:22:07 ID:y8oRCuCR
>>43
必ずしもそうでないと思うけどな
グラフィックに力入れてなくてもメモリ食うゲームはあるし
46名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 13:27:55 ID:u+T1x1s3
>>43
おれもそう思うし、PS2並みの内容で出すつもりであれば
PS3でだすメリットないよね
47名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 13:32:14 ID:XVLnoYa8
>>45
おまえはPS3がメモリーいっぱい積んでるとでも言いたいのか
48名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 13:35:51 ID:GDQpXTZh
これって昔から言われてるんだよなぁ・・・
だからDSに流れたってのもあるんだろうな。
49名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 13:36:02 ID:RLSYDOt0
>>42
馬鹿はお前だ
ボタンを押すだけ?そのボタンは何個ある?さらに同時押しや特定の順番でタイミングよく押すなど、様々な操作ができる。
wiiは棒を振る。これだけ。ヌンチャク?あれも振るだけだろ。ああ一応スティックはついてるな。
それで?移動とかにスティックを使って、あとはやっぱりひたすら振るだけだよなw
50名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 13:38:18 ID:y8oRCuCR
>>47
妥協の産物であるゲーム機で
メモリ沢山積んでるとは思ってない
でもPS2よりはPS3のがマシ
51名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 13:41:56 ID:GDQpXTZh
そういや、ボタン同時押しとかで思い出したけど、
ポインティングを画面の上下左右どこから外すかとか認知するんだよな。

あれにはちょっと感心した。
52名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 13:44:51 ID:u+T1x1s3
>>49
いやなんつーか一緒じゃね?結局ボタンを押すだけなんだし
リモコン振るだけってのは偏見じゃないかな
Wiiはボタンも使うしさ
リモコンでポインティングしてボタンで撃つとか
ボタンでロックオンして振るとか
53名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 13:44:52 ID:H6BP2MjB
振るのにも方向やボタンとの組み合わせがあるわけだが。
54名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 13:51:33 ID:7gUWozBj
>>49

論筋が逆行してると思う。
ボタンいっぱい。押し方いっぱい。操作複雑化。
 ↓
既存のパッドを初心者向けに体感型、簡略化。
 ↓
ヌンチャク。

棒を振るだけだ、なんて言っていてはWiiが初心者にウケた理由を理解できない。
つーか、まだそんなこと言ってるのか。
55名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 13:52:19 ID:BzCqNX93
操作の多さがゲーム性に結び付くとか思ってるゆとりが一人湧いてるみたいだな
ゲームとしての質を追求するならばむしろシンプル操作のほうがいいとおもうんだが…
 
そんなことよりもオマエラ、飲酒運転だけはするなよ
56名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 13:54:14 ID:BTjRsHGw
どちらにせよ、リモコン貶したって映像に掛かる金額が逆転するわけでもないし。
57名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 13:57:53 ID:PaZwF8y/
GKは自重しろw
58名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 13:59:30 ID:si0QuBLK
DSでゼルダやった後、FFCCやると、操作大変だしな。
パッドでゲームできない人がいる。みたいな話聞いて、そんな馬鹿な、と思ってい
たけど、ちょっと納得しちゃったね。
59名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 14:04:34 ID:cqh0xewb
>>41
>>49
それどう見ても偏見だぞ。
60名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 14:07:50 ID:6rk7K99s
SKってキューブ版メタルギアの下請けやったとこでしょ。
開発力自体は高そうなのに今は中小はどこも大変そうねぇ
61名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 14:11:24 ID:BTjRsHGw
開発が楽になると思って買ったミドルウェアが糞だから
考え直して自前で作るって話だけどね。
使えなかったから金返せ、一部流用するけど見逃せ、という訴訟が本文。
開発力はあるが楽を考えると地獄という話。
62名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 14:14:13 ID:fh+U3kyh
>>59
馬鹿な厨2なんだろ
ほっとけよw
63名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 14:17:12 ID:4OUsxUpr
そらWiiに逃げるわな。
あっちならエロゲ並の開発費ですませても
普通に出せそうだし。
64名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 14:20:52 ID:si0QuBLK
エロゲってそんなに金かかるの?
65名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 14:41:23 ID:/Ee8Mowl
>>4
独占にするとMSが金出してくれるってだけで純粋な開発費はPS3と大差ないよ。
66名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 14:43:24 ID:MXevp61G
>>65
プログラミングが簡単だから、Xbox360のほうが早く開発できると思うよ
67名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 14:47:52 ID:+nqgoDY9
これって外部ミドルウェアなんか使わなければいいじゃん、
て素人考えで思っちゃうけど
ゲーム機が高性能になりすぎて、そういうものに頼らなくちゃ
ゲームが作れなくなってきてるんだろうな
中小程度のとこじゃそんなの自前で用意できるわけがないし
68名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 14:57:31 ID:BTjRsHGw
他のUE3を採用したとこも同じような目に遭ってるんだろうな。
69名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 14:59:23 ID:R+lLkml4
UE3に関しちゃ、日本企業は鴨られ杉
70名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 15:33:13 ID:dqIWMqvO
>>49
馬鹿はお前だろ?

>>42 の発言を読めば、自分が如何に短絡的なことを言っていたのか気がつかないで、更に言い返すなんて
(´Д`)
71名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 15:34:06 ID:RxNVLTRl
ファミコンレベルのをPS3で作ればいいじゃねーか
アホなの?
72名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 15:47:45 ID:si0QuBLK
PS3はPS3クオリティに達しないと発売できない。
73名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 16:04:20 ID:ySluOdFV
>>72
価格次第で許容される場合も有るよ。
74名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 16:06:08 ID:/g3XaVoz
>>65

平均的なゲームソフト開発コストは、
PS3が最も高く、1本当たりの平均開発費はUS2,000万ドル、平均開発期間は25カ月に上るという。
Xbox 360は、1本のゲームソフト開発に、平均US1,500万ドル、21カ月を要するとされている。
一方、Wiiのゲームソフト開発費は、1本当たり平均US1,250万ドル、開発期間も18カ月に抑えられているという。
75名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 16:07:15 ID:lh7lE/kV
>71
中二が納得してくれません。
76名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 16:08:11 ID:QGimzV1N
昔は100面延々同じ画面でも飽きずにプレイしてたのにな
77名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 16:13:05 ID:ig8E2lPm
携帯ゲーム機はさらにコストと開発期間が下がるよな。
78名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 16:13:06 ID:aqq9tLFs
日本とかもう見捨てメリケン向けのFPS作ればいいんじゃないの?
新しい発想と言うかシステムがないと向こうでも売れないだろうけど
FPS作らない日本が作れば独特な雰囲気でもしかしたら受けるかもしれないんじゃない
79名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 16:14:45 ID:coZl/FXW
「開発費」って具体的には、何にかかるお金なの?
スタッフの人件費とかも含むんだよね
80名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 16:16:03 ID:odsgugf2
器材費、人件費、宣伝費
81名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 16:16:22 ID:GkTtOx3f
Wiiでもちゃんとしたモノ作ればそれなりに開発費かかりそうだけどな
ゼルダとかメトロイドとかギャラクシーとか
なんか開発費が少なくて済むって小銭稼ごうとするメーカーの言い訳に利用されてそう
82名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 16:28:22 ID:+qcsX6YN
Wiiはリモコン振るだけ、とよく言うけど、
PS3だってパクって似たようなセンサー搭載してること忘れたのか?
役に立ってないけど。
83名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 16:33:25 ID:leYbUhd5
>>82
すくなくとも振るだけじゃない。
84名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 16:35:29 ID:5wH14IJO
>>83
正確には振ることすらできない
85名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 16:35:43 ID:hLhH9uXy
>RLSYDOt0
上っ面だけしか観察できない可哀相な子。
ずっと夏休みが続くと良いねw

86名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 16:51:23 ID:nMAup4Di
>>82
PS3のは振るんじゃなくて傾きだろ。そもそもあれはオプション機能なだけで
wiiみたいに振るのを前提に作られたコントローラーではない。
87名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 17:06:46 ID:/eKWjTV7
FC版スーパーマリオのグラフィックそのままで、敵キャラの種類と
ステージを10倍にした新作が出たら、5000円でも買う。

ハードメーカーの都合で勝手に苦労してるソフトメーカーはなんだか滑稽。
88名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 17:30:06 ID:TygN/am6
よく分からんのだが、ソフトの値段や販売数なんて従来機と変わらないし、
開発コストだけ上がっていったら、そのうち破綻するんじゃないの。

生産性が上がり、従来の開発コストのまま、品質アップというなら分かるのだけどね。
89名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 17:57:17 ID:HHPgjVpb
xbox360のジャンルは以下のとおりですか。

ゲーム .┐
    ├ブッ殺す   ┬車
    │      .├戦争
    │      .├女
    │      .└化け物
    │
    ├ブッ壊す  ┬車
    │      .├戦争
    │      .├女
    │      .└化け物
    │
    └アイドルマスター(自分をぶっ壊す

そして本体も壊れると
90名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 18:08:58 ID:oySVl6WH
>>86
PS3のは傾けるだけ。Wiiスティックは傾き&振る&その他&従来のボタン操作。
91名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 18:11:03 ID:xb/WncFs
>>74
マルチプラットフォームのゲームって今凄い多いし、
その平均額はそのへんも含めてるの?

EAゲームなんてPS3と360で同じ物沢山出してるから
平均値にずいぶん影響してんじゃないの?
92名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 18:22:23 ID:R22jiKl6
>>67
このミドルウェアはPS3とPCとXBOX360のマルチがすごい楽ですよーという触れ込みのもの。
どれか1つのハードに絞ってやった会社は今年中にソフト出せたのにこれを使った会社は・・・
という記事でつ
93名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 18:28:10 ID:762ZknMV
>>1
あのエターナルダークネスを作ったメーカーがこんな事になってるとは
ファンとしてはちょっと悲しいな
94名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 19:07:37 ID:3NhtPWhL
開発大変じゃのう
95名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 19:27:37 ID:+fJ9Tbq5
>>74
> 一方、Wiiのゲームソフト開発費は、1本当たり平均US1,250万ドル、開発期間も18カ月に抑えられているという。

14億5000万円も掛かってどこが安いんだ、どこが。w
PS1時代は2億円でも高かったのに。

PCゲームの場合、エロゲなら機材込みで1000万円以下から始められる。
14億5000万円を1年半も回収できないんじゃ、賭けとしてはでかすぎるよ。
こんなこと、中小にはやれっこない。
96名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 19:30:40 ID:ySluOdFV
360のギアーズはUE3使って10億以下らしいんだが・・・
97名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 19:33:49 ID:si0QuBLK
>>74
2,000万ドルと1,500万ドルと1,250万ドルじゃ、もうね、大してかわらないよ。
どれも高いっちゅーねん。円に負けろ。
>>89
面白かった。
98名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 19:35:59 ID:nPetnuV2
たぶんデータの取り方がおかしい。
初期投資とごちゃごちゃになってるんだと思う。
99名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 21:12:53 ID:whwsHPys
ゲーム機の性能は上がる
それに釣られて開発費も上がる
さらにそれに釣られて売り上げが上がればいいんだが、そうはならない
じゃあどうするか、ってことでソフト自体の値上げに走る
しかしその戦法が通用するのは固定ファンがいるゲームだけ
そうして続編ばかりが作られる今のゲーム市場ができあがるわけだ
100名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 21:20:40 ID:LBfsEpyw
◆開発コスト

    開発期間  開発費     必要プログラマ
Wii   1年以下   2〜5億円   15〜25人
PS3  2〜3年  10億円以上  50人以上

THQがWiiの開発コストの低さを絶賛
http://www.inside-games.jp/news/221/22131.html
101名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 21:24:05 ID:ySluOdFV
Stranglehold は36億だっけ?
102名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 21:30:07 ID:dAG1JdIh
シンプルシリーズみたいにモデルを使いまわせばいいじゃんw
中堅なら文句は出まい
103名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 21:31:06 ID:QGimzV1N
>>99
しかしゲーム機の性能向上に製作者の才能が追いつかない
だから製作にかかる労力と時間が増大する
104名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 21:33:56 ID:5pKxIrSz
>>101
大半がジョン・ウーの懐に入ってると予想
105名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 21:34:40 ID:91CkrMlf
箱○ソフトに支給されるゲイツマネーっていくらくらいなんだろ?
EDF3は1万で黒字って言うくらいだし、いくら開発にかかったのかも気になる。
考えたら持ってるソフトはEDF3・TDU・リッジ6。
リッジはつなぎで安く買ったんだが、いまだにコレだけでも十分な気がする。
106名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 21:36:39 ID:si0QuBLK
>>99
ソフトの値段は上がってないだろ。
107名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 21:42:59 ID:odsgugf2
>>105
ソフトの前評判やクリエイター実績による
ブルドラは開発費も宣伝費もMS
108名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 21:46:09 ID:YhBhVC8e
EDFが一万で黒字ってソースはどこにあんの?
手元のファミ痛360読んだら少なくとも25000本以上は出てるんだけど
109名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 21:52:54 ID:91CkrMlf
>>108
いや、>>29に書いてたからそーなのかなぁとおもってな。
110名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 21:55:13 ID:erVTN851
うちの会社もPS3作るって話で金借りに行くと難しくって、
DSだと貸してくれる。
111名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 21:55:13 ID:89wzjagB
ゲーム機メーカーはハードだけでなく、開発環境(ソフト)を用意して
開発費の高騰を抑えないと、ソフト会社から敬遠されそうだな。

iPod + iTunes みたいに、ハードよりもソフトが重視されて選ばれる。
112名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 21:58:03 ID:MfoXPn4x
ビジネスだから今、あえてPS3で開発する理由はないな
113名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 22:13:55 ID:r7n65yaS
仮に3倍の開発費がかかると仮定したときのFF13
・3倍の値段で売る(24000円)
・内容を1/3にする
・3部作にする 13-1〜13-3(各8000円)
114名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 22:25:29 ID:jY/BuojW
防衛軍3は元々シンプル用に如何に安く使いまわし出来るか
ってのをサンドが突き詰めていったタイトルだしね

元々金掛かる(掛けられる)タイトルって訳でも無いし
115名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 22:32:01 ID:ySluOdFV
開発費のほとんどは人件費、制作期間が長くなるほどかさむ、
FF13にどれだけの人数と期間を費やすのか知らないけど、
リリースが先になるほどマルチにせざるを得ないだろうな。
116名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 22:41:46 ID:Prcd5mXT
ファミコンの頃から比べるとすごい高騰ぶりだな
スパーモンキー大冒険なんて一人で3ヶ月だぜ
(たぶん、300万ぐらいしかかかってない)
117名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 22:44:32 ID:toUNNiGQ
PS3が高性能になったのは実際スクエニとか大手に需要があるから高性能になっただけだろ
あと中古対策にDVD規格から切り替えるため
脳内でPS3には超絶グラしか出ないとか考えてる妊娠のネガキャンミスリードに騙されるなよ
118名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 22:59:16 ID:ySluOdFV
PS3の役目はBDの普及とCELLの汎用展開の取っ掛かり。
もちろんゲーム機としてPS2の様に10年頑張ってもらうつもりでは有った。
119名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 23:03:32 ID:k9CUWMPv
7時間でクリアできるRPG。
金のかかりすぎる超大作RPG。

俺は後者がやりたい。
120名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 23:07:24 ID:oG8W88mk
もう中小企業の生きる道は任天堂で小遣い稼ぎするしか…
現状でPS3のソフト出しても売れないしね
121名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 23:14:36 ID:tg6/AQrp
Unreal Engine3 は unreal だったというオチ
122名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 23:22:51 ID:j724VDnC
Wiiは開発キットの価格が30万位らしいから
(北米では有名ソフトハウスに手当たり次第タダで配ったとか)
その気になれば同人サークルでも参入できる。

PS3は基本の開発キットだけで2、3千万位するんだっけ?
123名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 23:25:09 ID:5RA9Ti9D
>>117
PS3クオリティじゃないといって
追い返されたメーカーがいますけど

というかPS2レベルのソフトなら素直にPS2で出すわな普通
PS3でショボグラソフト出されても誰が買うんだ?
そんなのPS3でやる意味無いじゃん
124名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 23:28:03 ID:si0QuBLK
>>123
PS2以上で、PS3クオリティ未満と言う選択肢もアル。
125名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 23:29:27 ID:05vcoVdr
発売前から「PS3は高性能、超キレイ!!!」って喧伝して
やらなくていいのに自分でハードル上げちゃったからな・・・
126名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 23:33:52 ID:r7n65yaS
でもさ、制作費100億の映画と1億の映画って同じ値段で見れるんだよね
FF13だって8000円程度じゃ無いといくらかけてようが売れないだろw
127名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 23:34:19 ID:iJuWdUun
>>123
具体的にはどこが追い返されたの?
大手なん?
128名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 23:37:08 ID:91CkrMlf
追い出されたというソースは知らんが、一時期クタラギ辺りがPS3クオリティのグラ
フィックでないと出させないとか言ってなかったっけ?
129名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 23:38:33 ID:sPWh0A0Y
後でSKが任天堂に泣きつきそうな内容の記事だ
笑ってスルーされそうだけど
130名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 23:38:49 ID:si0QuBLK
いや、追い返されたメーカーの方の記事があったろ。
えーと、どこだったっけ?
131名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 23:39:56 ID:QGimzV1N
>>113
3倍の本数売ります





ごめん無理w
132名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 23:41:48 ID:y8oRCuCR
>>123
グラフィックが変わらなくても
できる事が増えたり処理堕ちしないなら俺は欲しい
133名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 23:42:46 ID:iJuWdUun
アリカのケツイっぽいね
ソースは見つからなかったけど
でも他のページで、PS3の初期でシューティングだしてもまず採算合わないから
出さないみたいな事も書いてた

どっちなんだ…
134名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 23:42:53 ID:5rgRFkef
PS3はプログラマからいっっっつもボロクソに言われとる。
360はまだ良いってさ。
135名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 23:44:51 ID:j7MQSXEB
ソースはないけどアリカはそうらしいな。
ソフトだとアイドルマスターも断られたって話があるな。
136名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 23:47:40 ID:ySluOdFV
メガゾーンは問題なくPS3クオリティなわけか。
137名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 23:57:21 ID:dUlH0JPA
今世代の据え置きはwiiで決まり。最も普及したハードに集まるのは当然だし、
棒を振らなくとも横にすれば、従来のゲームも出来るのが強い。ボタンは少ないがな。
結局wiiは正常進化したゲーム機でもあるわけだ。
今後暫くはPS2と共存するんじゃないかな。
138名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 00:03:45 ID:83k6RNmV
つーかアリカは販売元じゃないのに
なんでPS3への移植の話をソニーにするんだ?
いまいちわからないぜ

しつこくてすまん
139名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 00:05:42 ID:vDaU3VXo
>>113
コアゲーマー向けだから3倍の値段でいいと思うんだ。
100万人くらいは買ってくれるのではないか。
140名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 00:14:07 ID:wL9yK0Pe
>>139
ひとつのゲームを5分割くらいで販売すればいいんじゃね?
まず1回目を通常の値段で店頭販売して、しばらくしてバージョンアップ版とかいって
DL販売を数回に分けて実施。これで5倍くらいの値段で売れるよ。
141名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 00:15:57 ID:MkFAP1ra
損益分岐点を引き上げればいいだけ。
実際次世代機が大作主義なのはこれが理由だし。
142名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 00:38:06 ID:wMhxwXIF
>>123
それこそWiiリモコン対応じゃないとWiiで出す意味がないって言ってるGKと変わらないだろ
お前は勝手にWiiコン対応じゃないゲームはやりません宣言でもしてろよ
143名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 00:39:30 ID:8E66+ES4
買う側=ユーザーから見れば

旧世代機にちょっと毛の生えたハードで動く
アイデアのみの短小軽薄ゲーム(某山内博推奨)より、
一台売るたびに赤字が膨らむハードで動く
回収不能な巨額資金を投じて作ったゲームの方が
利益は大きいわな。

ただ、それがおもしろさに直結しないところがゲームの不思議なところだけど。
144名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 00:40:32 ID:9f2J7D7i
Wiiはリモコンよりも、市場の勢いが重要だろ。常考
145名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 00:52:18 ID:MkFAP1ra
>>143
それは取引相手が損するほど自分が得をしてると思い込む典型的なアホだけだろ。
146名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 01:29:18 ID:4PItjXJO
そういえば、かのIFがPS2のソフト2本を360にほぼベタ移植したんだが、
PS2版と360版では読み込み速度が雲泥の差だった。
こういう、次世代機の快適性って、あんまり話題にならないよね。
やっぱグラが無いとダメなのかねぇ・・・
147名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 01:33:29 ID:4sUtARvE
>>146
ロード時間とかは実際にやってみないと分からないからじゃね?
グラフィックは雑誌や店頭デモだけである程度わかるし
148名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 02:18:26 ID:S1gjKcUB
どうでもいいが、なんか半角と全角数字が入り乱れて気持悪い文章だな。
149名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 02:38:36 ID:/YpEqDFr
>>124
それ、まさにWiiのことじゃない?PS2より綺麗&ロードが快適。

Wiiやってい一番感じたことはロードの快適さ(どのソフトも短い)、Wii遊んだ後PS2のグランツリースモなんて出来ない。
PS2以上のスペックがるんだから、PS2ソフトをWiiに色々移植して欲しい(ペルソナ3Fとか)。
150名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 03:23:36 ID:4sUtARvE
>>149
スペック見るとメモリはPS2より少ないけどね
詳しくないからよく分からんが必ずしもスペック上とは言えない
151名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 03:31:18 ID:f2R7HRl/
どこの嘘スペック表に騙されてるんだ、それw
152名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 03:42:43 ID:iS/I9AYK
>>150
Wiiのメインメモリ量は非公開なためはっきりはいえないが、
とりあえずPS2のメモリはGCのメモリよりも少ない。
153名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 03:59:04 ID:4sUtARvE
単純にメインメモリだけみると
PS2が32でwiiが24って書いてあったんでそうだと思ったんだけど
そういうわけじゃなかったのか
まあ後者は内部だ外部だいろいろ書いてあってよく分からんかったんだが
154名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 04:08:00 ID:9Ppzk5bP
>>41
あなたの意見のどこをどう読めば偏見じゃないと?
頭大丈夫ですか?
155名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 09:36:23 ID:7rkLQdo9
ソニー株式会社は インターネットの匿名性を悪用した消費者煽動・迫害行為が長期各所で発覚、
目下真相公表も被害消費者への謝罪も行わず誤魔化し中です。

知らなかった人は、人間の正常な尊厳および知能と日本国産業界の正常な発展にかけて気をつけましょう。

報道済み記事(ソニーは告訴せず現時点で2年間沈黙中)
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up27053.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up27054.jpg

ソニー社員が価格.com上の音響製品消費者に成り済まし、ソニー製品がBOSE製品より高性能であるとの体験談を吹聴 http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
自社製VAIOの不良問題で苦しんでいる人のサイトに一般人に成り済ましたソニー社員複数が出現し、集団書き込みを用いて被害者への冷笑世論を捏造、IP表示機能により発覚
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
ソニーが環境保護団体の活動を、ネット成り済まし世論工作企業を用いて組織力で潰す計画を行うも公式文書が漏洩して世界的顰蹙を浴びる http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
ソニーに依頼された工作員が一般人に成り済まし、アメリカ国内各地でPSPの落書きアートを乱発して発覚 http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
ソニー社員が一般人に成り済まし、DSが不便なハードだという世論を捏造しようと試みて正体が発覚し失敗  http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php#more

米国各地でソニーが行った消費者成り済ましインターネットマーケティング
PSP絶賛サイト http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/
熱狂的PSP信者を装ったビデオプロモーションがソニー関係者の成り済まし行為と発覚 http://www.youtube.com/watch?v=tX_3GEvF8RQ
女性によるウォークマン体験記ブログ http://japanese.engadget.com/2005/12/17/sony-fake-blog-debacle/
独立系半ソニー情報サイト http://japanese.engadget.com/2006/12/15/playstation-3-three-speech/

2ch左フレーム下方内町BBSで児童への援助交際情報を要求し発覚したソニー社員
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1143215411
156名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 11:13:57 ID:P70/s2tI
メモリもさることながらGCもWiiもCAVディスクだからな。
任天堂はよほどロード時間がかかるのが嫌いらしい。
157名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 14:17:05 ID:HD6rGRW4
CAVって、CLVより早いの?
158名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 14:39:46 ID:P70/s2tI
>>157
ディスクに記録できる最大容量が減るかわりに早くできる方式。
159名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 15:26:24 ID:HD6rGRW4
>>158
サンクス。ただ、今調べたらあんまり大した速度差ではないらしく。
それでも読み込み速度を落としたくないんだろうね。
小さな努力の積み重ねでぎりぎりまでチューニングしてる感があるなぁ。
160名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 22:56:50 ID:/YpEqDFr
>>150
メインメモリにGDDR3 64MB搭載、それ以外にさらに高速な1T-SRAM(容量不明)やeDRAM(3MB)これらを駆使できるだけの
GPUやCPUがあると考えれば充分PS2以上のスペックはあると思うぞ。
161名無しさん必死だな:2007/08/27(月) 23:06:18 ID:g5bu/+rv
>>150
じゃあテクスチャーのメモリがドリームキャストより少ないPS2は
スペック劣ってるわけだね。
低性能だからPSOも斑鳩も移植できないし。
162名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 23:45:55 ID:PLzTQ/3/
>>150
スペックどうこうじゃなくて Wiiコン精度悪くない?
いつもちょっとイライラする。

PS3でもGCでもいいけど 普通のコントローラが一番しっくりくるよね。
163名前は開発中のものです:2007/08/28(火) 00:30:14 ID:7cYHsBxJ
>>162
Wiiコンは設定で反応調節できるんじゃね
それでもだめ?
164名前は開発中のものです:2007/08/28(火) 00:37:39 ID:J+DoeiKi
>>149
ソニーはスペック表に載らないこととかにあんまり金かけないからなぁ。
バイオとかもそうだけど、カタログ性能より実感性能が格段に悪い。

PSPのコントローラー、読み込み速度、バッテリの持ち時間という
3大欠点みてもそうだし、PS2のロード時間も駄目。

GCもPS2に比べるとマシなんだけど、64に比べるとだいぶテンポが
悪くなったから嫌い。Wiiは比較的よく出来てると思うよ。
165名前は開発中のものです:2007/08/28(火) 04:32:42 ID:809xA46A
>>41
偏見の塊ワロタwww
166名前は開発中のものです:2007/08/28(火) 06:49:38 ID:GNOAXJth
>>156
任天堂が過去カセットに固執したのもそのロード時間だからね。
あの会社「ロード時間でゲームを遊んでるユーザーのテンポを崩したくない」ってんで
はたから見たらムチャ頑固な事いって結局そのとおりにした。
当時からみみても今から見ても色々すごいな。
167名前は開発中のものです:2007/08/28(火) 09:42:59 ID:uYRhEBNA
ID:k9CUWMPv





まさにゴミwwwwwwwwwww
168名前は開発中のものです:2007/08/28(火) 12:30:16 ID:/vkdDa9i
>>167
うぜぇよおまえ、ゴミに失礼だろw
169名前は開発中のものです:2007/08/28(火) 16:24:31 ID:s5w2djAZ
こういうコンシューマ界の開発費云々の話を見てると、
エロゲの開発費は相当安いんだな、ってのがよくわかる。
170名前は開発中のものです:2007/08/29(水) 00:01:35 ID:0/gDU2ob
現在、FC時代の開発環境に最も近いのがエロゲ
171名前は開発中のものです:2007/08/29(水) 12:46:19 ID:4LIg4xVK
次世代機のコストが高騰したのはグラフィックの部分じゃないの?
グラフィックが売りのエロゲの開発費が高騰しないのはなぜなんだろう。
172名前は開発中のものです:2007/08/29(水) 12:57:10 ID:T3s/GsvZ
>>171
開発人員の桁が違う。
へたすりゃ給料の桁も違うw
173名前は開発中のものです:2007/08/29(水) 13:19:54 ID:K4GqDEKV
>>171
エロゲのグラフィック向上といっても所詮(基本的に)紙芝居だから。
というか昔はユーザのPCのスペック不足を気にして減色してたけど
最近はフルカラーでも問題なくなってるんでかえって色塗りが楽になってるかも。

3Dゲームは、凝ったモデリングのキャラがぐりぐり動くには
まだまだハード側のスペックが足りてない状況だから難しい。
174名前は開発中のものです:2007/08/29(水) 13:29:53 ID:SoN4LQ/S
3Dはもちろんのことちょっと昔の2Dドット絵のアクションやRPGだと
結構いろんなパターンのアニメパターンやそれなりに多いキャラ数を
手でドット打って…とやってたけど
エロゲの場合は背景画像と立ち絵とイベントCGをいくつか作れば何とかなってたし。
175名前は開発中のものです:2007/08/29(水) 21:32:24 ID:PZtX8cbY
Cellプログラミングは難しすぎるんだよ
ほとんどPPEでしか叩いたことない奴が多いゲーム業界で
SPEを最大活用しなかったらクオリティ発揮できないんだから

キラきゅんでも連れて来れば、神ゲーム機になれるよPS3は
176名前は開発中のものです:2007/09/04(火) 12:50:12 ID:M5FlOLSU
>175
日本語でおk


俺にもわかるように説明したくださいおながいします
177名前は開発中のものです:2007/09/12(水) 18:17:16 ID:wwcIhdCZ
>>176
ガンダムSEEDのキラを連れてきたらいいと思います。
178名前は開発中のものです:2007/09/12(水) 18:31:46 ID:zJbLgEU2
ゲーム開発会社よりも3DCGの下請け会社の方が増えてるのが現実だよな
179名前は開発中のものです:2007/09/12(水) 19:01:52 ID:nD40X4sU
やっぱりCGに金がかかるのか
180名前は開発中のものです:2007/09/22(土) 17:03:38 ID:udp/tL3Y
マイクロソフトが今後は日本からヨーロッパへ目標を切り替えることを表明
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=conewsstory&refer=conews&tkr=MSFT:US&sid=a0FYuTjLAMec
痴漢憤死
181名前は開発中のものです:2007/09/22(土) 17:06:03 ID:/LfKOF1a
【PS3】サードからロイヤリティの値下げを要求
「PS3」戦略、すき間風
「いかにソフトをそろえるかが急務」。
20日開幕した「東京ゲームショウ2007」の講演で
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の平井一夫社長は 苦戦が続くプレイステーション3(PS3)」のテコ入れを表明した。
だがソフト会社はSCEに著作権使用料(ロイヤルティー)の
引き下げを要求。蜜月だった両者の間に「秋風」が吹く。
ハードが売れず、ソフトが集まらない負の連鎖を断てるのか。
(写真=基調講演するソニー・コンピュータエンタテインメントの平井社長=20日、千葉市美浜区の幕張メッセ)

「希望小売価格が五千八百円の場合約千円」(中小ソフト社長)、「七千円のソフトで千数百円」(大手ソフト元幹部)
と価格の十数%が一般的。他のゲーム機会社もほぼ同等とみられる。

「私がSCEの社長ならPS3を値下げする前にロイヤルティーを無料化する」(和田洋一スク・エニ社長)、
「期間限定でも引き下げは歓迎」(鵜之沢伸バンダイナムコゲームス副社長)。
SCEに対するこんな声が出始めたのは計画を下回る販売状況に業を煮やしたからだ。
PS3のソフト開発は一本十億円以上とPS2より二倍以上高く、
このままでは投資回収がままならない。

SCE側は「引き下げは論外」(幹部)と要求を突っぱねている。
「ロイヤルティーはプラットホーム(ゲーム機)ビジネスの根幹」。平井社長はこう言い切る。

http://ss.nikkei.co.jp/ss/
182名前は開発中のものです:2007/09/22(土) 17:07:57 ID:DMx0LPz0
ハンナングループ浅田会長の逮捕に北朝鮮・旧朝銀信用組合と関係の深い杞●岳史!!

杞●岳史は家やマンションビルの中の様子を建物の外から盗撮しています!!
建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸のとんでもない盗撮機械を自宅に所持!!

名前は杞● 岳史(キヤマ タケシ)ユ タケシ

経歴は北朝鮮とつながりの深い旧朝銀信用組合と関わりが深く旧朝銀信用組合の青年会に所属。

東大阪市柏●東10の9から転居後の自宅に所持!!

※杞●岳史の自宅からすごいものがでてきます!!
家やビル、建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸の盗撮機械は杞●岳史の自宅にあります!!

あと一歩で杞●岳史逮捕なのでみんなで公安に連絡しましょう!!
公安の強制捜査で必ずマスコミ関係者様・関係者様・2ちゃんねら〜の皆様の御期待にそえます!
※法務省 公安調査庁 0335925711 東京都千代田区霞が関1丁目1の1
※近畿公安調査室局(代) 0669437771 大阪市中央区谷町2丁目1の17

週刊新潮
0332665311
週刊新潮への情報提供は[email protected]
週刊現代 編集部0353953438
週刊ポスト 0332305951
週刊アサヒ芸能 編集0354034379
週刊実話 編集0334361844
プレイボーイ 編集部0332306371
フライデー 編集部0339432500
SPA! 0354038875
女性自身 編集部0353958240
183名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 20:10:52 ID:y2+PWupT
184名前は開発中のものです:2007/10/12(金) 07:24:26 ID:ktFPIL6C

185名前は開発中のものです:2007/10/12(金) 07:28:35 ID:oADifVzu
>>176
たぶん
『SCEはアニメの世界にでも引き込もってな!』
だと思う。
186名前は開発中のものです:2007/10/26(金) 16:39:02 ID:x3WxGXC+
キラ?
187名前は開発中のものです:2007/11/06(火) 20:04:45 ID:wqyCmOiV
カプコンとか大手でさえ開発費高すぎるからっていってPS3から逃げてったのに
中堅のソフト会社なんてそもそも関わってもいないだろ。
188名前は開発中のものです:2007/11/06(火) 20:36:20 ID:+2t1bHp/
もうクオリティの高い2Dで制作したら良くね?
189名前は開発中のものです:2007/11/06(火) 20:48:43 ID:WGHbasD9
国内でPS3のゲーム作ってるサードなんてほとんどないよ
190名前は開発中のものです:2007/11/06(火) 21:08:58 ID:LxL+IAuP
この手の開発費の話の面白いとこってさ、
一般論と現実のギャップにあるんだよな。

別に安いからって、さらに金積んで作り込んではくれないんだよね。
むしろ、高い方が、失敗のリスクを避けるために少しでも良いものを作ろうとする。

今のところ、開発費の安さって、中小というよりは、
弱小がヘボソフト出しやすいってメリットしかないな。
191名前は開発中のものです:2007/11/06(火) 21:21:40 ID:VYuUJ1qA
>>190
>むしろ、高い方が、失敗のリスクを避けるために少しでも良いものを作ろうとする。

開発側が良いものと思っていても、売れるとは限らない。
ユーザにとっては迷惑だったり、つまらなくなったりもする。
昔、シェンm(ry
192名前は開発中のものです:2007/11/21(水) 00:39:41 ID:SIJ5uHWo
その買い物、ちょっと待った!!
噂の地雷ハード。 徹底調査!!
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up40539.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader522649.jpg

買って、がっかり。それが地雷ハード!
人気ハードに紛れているため、つい買いそうになるが、購入前にきちんと確認すれば
回避は可能だ。

「地雷調査01」新型プレイステーション3 (40G)
・大手メーカーに逃げられた?
・PS2のソフトは遊べない!!

地雷率85% -----新型PS3は様子見が無難

買って、がっかり。それが地雷ステーション3!!
193名前は開発中のものです:2007/11/21(水) 00:49:55 ID:tMkWdLbN
>192
大手メーカーに逃げられた?
PS3全体の問題であって新型のみみたいな言い方は良くない

PS2のソフトは遊べない
初めからわかっていることだし
PS2ソフトをPS3でやらない人にとってはどうでも良いこと。

これだけで地雷扱いは何なんですか状態だな。
PS3ソフトで遊びたい人にとっては
値段が下がることで手を出しやすくなったし
メリット部分の方が多いんじゃないか。

有名ソフトのPS離れの話も聞くが
なにもそれしかやるソフトがない訳じゃないし
この頃は面白そうなソフトも出てきているし。
194名前は開発中のものです:2007/11/21(水) 00:56:38 ID:hbef7NUS
たしかにPS2できなくてもこまんないね。

箱○買ったらPS2なんて押し入れにしまいこんだ。

PS3買った人もPS2のソフトわざわざやりたいと思わないはず。


良いソフトがあればだけどな。

195名前は開発中のものです:2007/11/21(水) 02:33:49 ID:R0BguIOV
>>139
何でそんなに起こってんだよ?
196名前は開発中のものです:2007/11/21(水) 03:41:11 ID:q6prSA0V
>>194
現時点でps3にps2をしまい込めるほどの面白いソフトなんか
あると思ってんのか?

360位タイトル揃ってりゃわからんでもないが
次世代機の良質ゲームって大半が洋ゲーって状況で
国内のゲームオタク連中にとってはそれは鬼門だしな

実際はまだps2が重要な層は多いと思うぞ
197名前は開発中のものです:2007/11/21(水) 04:15:24 ID:Dz2wL2kU
白騎士物語って開発費が凄い事になってそうだけど、レベルファイブは大丈夫なのかな…
福岡の会社でしょ
198名前は開発中のものです:2007/11/21(水) 04:19:48 ID:CG/0pT2d
PS3のゲームソフト開発には2年くらいかかるって話だけど
作り始めたころには今の状況は想定してなかったんだろうなぁ・・・
199名前は開発中のものです:2007/11/21(水) 04:23:00 ID:9aWHP3T1
想定していないわけがないでしょw
次世代機はグラフィックに時間掛けすぎなんだよ。
細かければその分時間がかかる。素人でも分かる事だよ。
200名前は開発中のものです:2007/11/21(水) 06:24:58 ID:a/JNTwci
>199
いやあ、発売をぶち上げた頃には「配布が遅れてるけどSCEはライブラリを出して
くれるはずだ」というあたり前っちゃ当たり前の希望的観測があったんじゃね?
それがいっかな出てこない、使い物にならないから自前で何とかせざるを得ない→
開発費が膨らんでしまうわけで。
201名前は開発中のものです:2007/11/21(水) 06:34:41 ID:GDcw0dRj
>>190
高いほうがっつーか、選択肢に開発費の高いのしか
なかったから仕方なく莫大な金かけて作ってるだけ。

金かけたから死ぬ気で、とか良いものができるなんて
ペガサス幻想。
むしろアイデアは追い詰められたときほど生まれる。
202名前は開発中のものです:2007/11/21(水) 07:20:18 ID:FxWfi3EM
>>197
心配無用 資金力舐めないで下さい。
203名前は開発中のものです:2007/11/21(水) 08:06:46 ID:yRFUoril
頑無双や無双5がPS2の時より数倍開発費がかかっているとは思えない。
無双5なんて4より明らかにボリュームダウンしてるぞ。
それでも数十万売れた事を考えると
勝組:光栄
負組:SK

だけど真の負組は無双5買った奴
204名前は開発中のものです:2007/11/21(水) 09:17:35 ID:BzlMEi/4
馬鹿だなぁ、真の負け組は無双5遊びたいけど箱○やPS3持ってない奴でしょ。
205名前は開発中のものです:2007/11/22(木) 00:31:29 ID:2p0/SUlC
DSが開発費が安いのは既に周知の事実だけど、
Wiiの開発費って本当に安いのか?
グラフィックにかける金は少なくてすみそうだけど、
リモコン使う特殊な操作だからそのあたりの調整に金かかりそうだが。
206名前は開発中のものです:2007/11/22(木) 14:22:44 ID:ySC1OEpZ
オレがゲームメーカーの権利握ってたら
スーファミでドット絵の完全新作100万ぐらいで作って
バーチャルコンソールで配信させてもらうな。
話題性も高いだろうしドット絵だから敬遠されない。
掛かるのは人件費とライセンス料ぐらいだし。
207名前は開発中のものです:2007/11/22(木) 14:32:01 ID:LGS2gOfE
だからそういう小口ソフトを作りたい人の受け皿としてWiiウェアがあるわけで。
…でも今からSFCのソフトって作れるのか?機材とか開発技術残ってる?
208名前は開発中のものです:2007/11/22(木) 15:00:41 ID:ySC1OEpZ
>>207
フリー開発ソフト→エミュでデバッグ→任天堂チェック→配布
209名前は開発中のものです:2007/11/23(金) 08:08:05 ID:QkZcwaO4
100万円で作るって新卒レベル5人を1ヶ月しか雇えないけど
それでグラフィック、サウンド、プログラミング、デバッグ等
全部できると思ってるのか?
作ったとしても同人レベルのゲームにしかならないと思うぞ。
210名前は開発中のものです:2007/11/23(金) 21:17:40 ID:Jqaaj1CT
Wiiウェアの開発費見積もりが1000万円ぐらいだろ
211名前は開発中のものです:2007/11/23(金) 21:25:38 ID:EMt9yLKH
中堅「お金がなくてゲーム作れないよ」
任天堂「DSとWiiは安いよ!」
中堅「これならお金かけずにゲームがいっぱい出せるよ」

ぱっと見は良い会話に見えるが、中堅が一生中堅な理由がコレだな。



212名前は開発中のものです:2007/11/23(金) 21:35:41 ID:yybUFYOo
携帯機かPS2で頑張ればいいのに。
213名前は開発中のものです:2007/11/23(金) 22:14:13 ID:BDXGK9If
>>212
PS2自体つくりにくい
214名前は開発中のものです:2007/11/23(金) 22:24:43 ID:HcTmaHYV
>>213
PSPはほぼPS2だから両方で発売前提で開発すりゃいいんじゃない?
215名前は開発中のものです:2007/11/23(金) 22:39:26 ID:BWYBC9ri
>>214
同時発売やるくらいにPSP版にも力入れるべきだよな。
家でゲームやるには時間ないって人はPSP版を買えばいいし、
腰据えて大画面で遊びたいって人はPS2版を買えばいい。

画質や内容に少々の差があっても
基本的に同じものが持ち出せて遊べるというのは魅力的だ。
216名前は開発中のものです:2007/11/24(土) 03:35:28 ID:wOSXA4+0
>>214
ほぼPSPなんていえるほどPS2とPSPは性能の面でも
開発ノウハウの面でもそんな近くない。
217名前は開発中のものです:2007/11/26(月) 18:40:33 ID:2Hdfiztg
>>205
リモコンを使わないという選択肢もあるけどな。
使わないというか、ワイヤレスコントローラとして使うという意味だけど。
218名前は開発中のものです:2007/12/15(土) 23:18:04 ID:N0g1E3hh
219名前は開発中のものです:2007/12/15(土) 23:22:19 ID:IWBtkmNr
ていうか、PSPは新規タイトルはほぼ四桁しか売れないから、中堅メーカーは作りづらいよな
220名前は開発中のものです:2007/12/15(土) 23:36:23 ID:ubVBPYvI
中堅に頑張って欲しいわ
221名前は開発中のものです:2007/12/16(日) 01:21:45 ID:+g+qEbK/
一本のソフトを3本に分けて売ればいい。
プロローグ、本編、エピローグ。
完成していなくても大丈夫。バッチで対応するから。
222名前は開発中のものです:2007/12/16(日) 01:48:24 ID:IuG8ST9V
既にSCEがGTでテストケースを作ってるからな
ファーストを見習って各社マネをするかもね
223名前は開発中のものです:2007/12/16(日) 06:15:49 ID:jJfMBLZH
>>222
ライセンス代 ほぼ3倍

ところで PCの制作費はどうなんだろ?
ハイスペック向けの物ならば手間は変わらないだろ?
スペックに合わせてポリゴン数変えたりと ある意味
コンシューマ器より大変な部分があるが
224名前は開発中のものです:2007/12/16(日) 16:16:32 ID:WNpm8pvT
>>223
具体的には知らんが、スペックの違いについては
DirectXが勝手に吸収してくれると思う。
当然、全く何の調整もしなくていいというわけではないだろうけど。
225名前は開発中のものです:2007/12/17(月) 10:59:47 ID:iMl70uTt
>>221
あー、それがいいかもな。ユーザーが三本買ってくれるかは知らないけどw
226名前は開発中のものです:2007/12/19(水) 09:41:13 ID:+SMA+KG9
プロローグ商法ですね!
227名前は開発中のものです:2007/12/19(水) 10:10:45 ID:GixwhCL3
完全版商法をすれば元は取れる
228名前は開発中のものです:2007/12/19(水) 22:03:36 ID:TSL4zfH7
完全版商法は企業としての信頼を落とすから諸刃の剣だな
229名前は開発中のものです:2008/01/15(火) 19:33:01 ID:ucsAsktB
FF13とかもそれで儲けるっぽいな
発売前から外伝とか発表してるし。
230名前は開発中のものです:2008/01/31(木) 19:19:32 ID:+jL/IOB/
231名前は開発中のものです:2008/02/17(日) 15:28:44 ID:ISY3QpRm
PSP爆発の大火傷に苦しむユーザー。
232名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 18:28:56 ID:+m/iMGoX
開発費高騰のうえ売れない、PS3はサード殺しや。
233名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 18:30:59 ID:SFFwcHKd
アイレムのことか〜!
234名前は開発中のものです:2008/03/15(土) 17:53:21 ID:+zZSZeu2
もう苦しむこともないだろ。
PS3から逃げれば済む話だ。株価も上がるし。
235珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/16(日) 12:32:25 ID:ci4NPnOR
いいから素直にDSで作ってなさいってこった。
236珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/16(日) 12:40:39 ID:ci4NPnOR
パソは迂闊に手を出せねーよ。

コピーのリスクがグーーーーンと高まるし、
世界中に分布する、おれたちみたいな
無料チャチゲー開発野郎に勝たなきゃなんない。
237名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 12:42:10 ID:cwWbqKDB
wii(笑)やDS(笑)で出しても売れないけどな
238珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/16(日) 12:44:14 ID:ci4NPnOR
>>237
つまり無料でチャチゲー作ってりゃいいわけだな。
サイトの広告で稼ぐようなセコいマネをして以下略。
239名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 12:56:53 ID:BeGARWJy
いいもの作れば広告で稼いだってセコくも何ともないだろう。
240名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 13:09:49 ID:xOK4psyr
普通の作品で採算ラインが20万、大作で50万とか大変だなあ。



今まで黒字ソフトなんかないだろ、PS3
241名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 13:14:41 ID:t92XZPZz
                 実売 予想  的中率
NR No More Heroes (Wii) 37,000 63,800 -42.01%
NR Dragon Quest Swords:(Wii) 15,000 67,200 -77.68%
http://www.thesimexchange.com/blogpost.php?post_id=482

爆死確認
NOMOREて海外向けじゃなかったのか?w


アメリカでも売れないノーモアヒーローズw
242珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/16(日) 18:23:39 ID:3ItpLZCt
わかったわかった。
おれはDSの開発には手を出さないでおいてやるよ。

そうすれば、商用メーカーもひと安心だろ。
243名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 19:05:03 ID:82I8jrbS
どんなスレでも結局いがみ合いにしてしまうお前らの才能に乾杯w
244珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/19(水) 07:03:00 ID:FyggQdyC
パソでスーパー正男でもやってなさいってこった。
245名前は開発中のものです:2008/03/19(水) 07:37:47 ID:gUOzTx13
任天堂の力で評価されてた会社が勘違いするとこうなるw
246名前は開発中のものです:2008/03/19(水) 07:41:51 ID:ZfqFOcET
>>240 この世の中に日本しか存在しないと思ってんのか?^^;
20〜50万なんて中堅タイトルでも余裕でいくよ。
247名前は開発中のものです:2008/03/19(水) 08:12:12 ID:gUOzTx13
>>246
余裕で行くんなら出すソフトもれなく黒字だな
どこも開発費が高いなんて言わないな
248名前は開発中のものです:2008/03/19(水) 08:31:29 ID:RQl9ik+f
痴漢が箱○は開発費が安いと宣う

今回の事で痴漢の嘘がばれる

開発費はPS3が1番かかって終わってると話題をそらす
249名前は開発中のものです:2008/03/19(水) 08:34:43 ID:FunhXCJM
>>248
ザリガニ必死杉wwwww
250名前は開発中のものです:2008/03/19(水) 08:38:22 ID:a0VibsuV
>>247
で、どこの会社が具体的に赤字なの?
黒字会社はないの?

君の脳内世界では全て赤字なんだよねwww
251名前は開発中のものです:2008/03/19(水) 08:51:40 ID:qHyPwqu6
>>248
箱○の開発費が高いのは事実だが、
開発環境がWindowsPCと共有出来るためPC版も出せば両方の売り上げで開発費を折半できるし
たとえ箱○オンリーのソフトでも既にあるPC版の描画エンジンを流用するなど開発費を抑えることが可能。
オンライン対戦用のサーバーはMSが管理運営するのでメーカーがサバの維持費に悩まされることもない。
高い開発費のリスクを軽減する工夫が盛り込まれている。

PS3はそういう工夫がまったくないだろ。
だからソフトメーカーが次々と逃げ出すんだよ。
252名前は開発中のものです:2008/03/19(水) 09:08:04 ID:JqZaHlJj
1本2万で売ればいいじゃんw
253名前は開発中のものです:2008/03/19(水) 09:49:56 ID:WrP6Whvq
マイクロソフトはビル・ゲイツが金を出してくれるから安心。


ゴキブリはPS3の護衛に必死www
254珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/19(水) 18:18:08 ID:424zHzPo
ゲームの専用機による開発は、開発要員の教育から始まる。
なにしろ、パソと違って勝手に勉強してくれないんだもん。
その時点で相当な人件費がかかるわけだ。

その上、ハードのメーカーにロイヤリティ払わなきゃいけないらしいからねぇ。
まあ、おれらのようなフリーソフト開発者を寄せ付けないための
用心棒代だと思うがよい。

開発費を抑えたいならパソに移行するのが一番いい。
Windowsのソフトなら、ロイヤリティなど出さなくていいんだろ?

不正コピーによる損失分を予測して、どっちがトクか
一度計算してみることだな。
255名前は開発中のものです:2008/03/19(水) 18:20:36 ID:4Tvf78Pk
ダウンロード販売ならパッケージ作らなくていいし。
http://dl.amisoft.net/
PCでがんがれ〜!
256珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/19(水) 18:30:12 ID:424zHzPo
ただしパソの場合、前にも書いたが、DSみたいなチャチゲーは
マルッキリ通用しない世界だ。
チャチソフトはおれたち無料開発者が完全に制覇している。

金をとる限り、おれらが真似できないような
大規模で豪華なソフトでなきゃいけねーぜ。

油断してたらすぐパクるぜ、あいつらは。
257名前は開発中のものです:2008/03/19(水) 18:38:01 ID:e2z/hxMB
>>253
普通に考えて擁護に必死なのは日本で瀕死状態の360を称えるMS社員達だろう。
258名前は開発中のものです:2008/03/19(水) 18:49:48 ID:WUNwrtoB
同人ならまだしも金が取れるフリーウェアなんかほんのごく僅かだよ。
それこそHD解像度の原画をスキャンするのが関の山だろうに。

その程度のもんがPS信者の技術信仰に現れてるとしたらガッカリだな。
259名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 13:01:04 ID:WwwmBgY1
一人で作るゲームって限界があるからな
数人で趣味で作ってかつフリーウェアなのも最近はあるが
260名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 13:29:35 ID:VU6BQmHU
NEWSでやってたけどHDゲーム機における開発費の高騰はかなり深刻みたいだね
261名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 13:47:16 ID:EnIHG5Vz
そりゃメーカーは霞食ってるわけじゃねーからな。
今じゃPSP・PS2・PS3全部あわせてもスカスカ。

PS3に移行したくても移行できず、PS2は互換切られて死に
PSPは肩代わりできるほどゲームは売れないし開発費高いし価格は安め
全部SCEが勝手に迷走してるせいだ。
262名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 13:57:20 ID:zgknVVCx
メタルギアがどれだけ売れるかだなぁ。
あれだけのブランド力があるソフトが、
国内で50万本以下だとさすがにひく。
263名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 14:25:49 ID:5giPCNlB
>>262
40万近くいくとは思うけど、50万はきついような気がする
264名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 15:21:51 ID:Rsqcx8AI
宣伝あれだけやって50万じゃ誰もPS3で作ろうと思わんだろうな
265名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 17:45:37 ID:fu5kAD00
性能が向上して開発費が高騰するなんて誰でもわかること
だからこそハードメーカーは開発者に作り易い環境を提供するのだが
SCEだけはそれを理解していない訳だ
266珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/20(木) 19:15:27 ID:JHQYru08
>>265
いや、だからね、フリーソフトの開発者を舐めるなっての。

開発者に作り易い環境ってのは、
このおれでも作りやすい環境ってことを意味していて、
そんな連中に簡単にソフトを出されたら
金を取ってる企業たちは、ひとたまりもねーんだよ。

だからソニーはあれほどまでにポータボーの
自作ソフト実行防止に必死になってんだからな。
油断してるとすぐエミュを作られるんだからよ。


まあ、ソニーのその対応はナンセンスだとは思うけどね。
267名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 19:21:41 ID:H0MZhDbb
ヘボグラで、開発費は少し安い。
ファーストが強すぎて、安くてもサードゲーは売れない。
だが、ハイスペック市場の出来上がった海外での競争力を失うWii。

ハイスペック機で開発費が高い。
海外市場でも売れないゲームはゲーム発売が難しい360とPS3。

中堅はどこ行っても地獄だよ(笑)
MGSなんて、PS3だけでも250万は手堅く売れるし、
後々360でも出せば500万いくだろ。
メーカーの勝ち負けがはっきりしすぎw
弱小は、任天堂ゲに怯えながら、DSやWiiでヘボく作るしかないw
268名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 19:22:02 ID:ggqi3Qc9
MGS4の販売本数で今後のPS3の行く末が分かる?
269名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 19:27:40 ID:H0MZhDbb
Wiiは、シレンの売り上げで行く末が分かるよな。
270名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 19:33:31 ID:iQ/IB0iI
高技術をいかしたゲームがヘボゲーに負けてるからこうなってる現実に早く気付いたほうがいい。
もっともヘボゲー(笑)かどうかは自分で作ればすぐわかるがな
271名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 19:37:36 ID:BbPaRiE3
>>262
でも、ゲーマーが思ってるほど世間でのメタルギアの知名度は高くないよ。
272珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/20(木) 20:00:38 ID:po4Y1IUj
メタルギアはおれもよく知らんけど、
グラディウスやハイパーオリンピックやドラムマニアより
知名度高いかねぇ?
273名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 20:14:57 ID:4jtER/lK
ぶっちゃけメタルギアはそれほどたいしたタイトルじゃないだろ。
2や3の発売した時を思い出してみろ。
274名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 20:17:09 ID:RLudTQyj
>>267
同調するw
任天堂は良く飽きんな・・
あんな低機能で抵当で幼稚なソフトしか出せん・・
只のゴミだ
275名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 20:18:34 ID:41fhG/5J
いちおうWiiがあるんだから困らんだろ任天堂ソフト専用機だけど
276名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 20:43:33 ID:WoYUBlo+
グラ厨必死だなw
277名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 21:03:19 ID:7FFD0zgh
開発費が一番かかって世界最下位のハードの信者は大変ですなw
絶対250万も売れないからw
278名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 21:42:21 ID:KTHfe5rd
もともと任天堂マシンは任天堂専用です。
サードのためにあるわけじゃないから、十分です。
279名前は開発中のものです:2008/03/20(木) 21:43:38 ID:41fhG/5J
確かに世界最上位ハードはソフトが売れてるなファーストだけ
280名前は開発中のものです:2008/03/21(金) 00:01:10 ID:L909ZyRO
確かにサード売れてねー。

145万 ドラゴンクエストモンスターズジョーカー(スクウェア・エニックス)
116万 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち(スクウェア・エニックス)
110万 たまごっちのプチプチおみせっち(バンダイ)
104万 オシャレ魔女ラブ゙andベリー〜DSコレクション〜(セガ)
100万 ファイナルファンタジー3(スクウェア・エニックス)
 83万 レイトン教授と不思議な町(レベルファイブ)
 78万 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに(バンダイナムコゲームス)
 76万 レイトン教授と悪魔の箱(レベルファイブ)
 62万 財団法人日本漢字能力検定協会公認 漢検DS(ロケットカンパニー)
 59万 流星のロックマンドラゴン・ペガサス・レオ(カプコン)
 57万 200万人の漢検〜とことん漢字脳〜 (IEインスティテュート)
 57万 ファイナルファンタジー(スクウェア・エニックス)
 52万 ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング(スクウェア・エニックス)
 51万 逆転裁判4(カプコン)
 41万 いただきストリートDS(スクウェア・エニックス)
281名前は開発中のものです:2008/03/21(金) 00:07:07 ID:Hv3gVfD2
ちなみにPSPの40万以上タイトル、結構多いね。
サードはPSPで作るべし。

164万 モンスターハンター ポータブル 2nd カプコン
 75万 クライシス コア-ファイナルファンタジーZ- スク・エニ
 66万 モンスターハンター ポータブル カプコン
282名前は開発中のものです:2008/03/21(金) 00:11:44 ID:Ep19PV8U
>>281
全米が泣いた
283名前は開発中のものです:2008/03/21(金) 00:39:08 ID:erYS+Lv5
ドラクエでも150万しかいかないWii
モンハンごときで150万いくPSP
284名前は開発中のものです:2008/03/21(金) 00:54:30 ID:TTtwGgwN
FF3年も待たせてミリオン行かないPSPと返されて終わるぞw
285名前は開発中のものです:2008/03/21(金) 01:22:33 ID:KVMA7gzG
EA社員が激白 「XBOX360の故障率は50%」
http://biz.gamedaily.com/industry/feature/?id=13636

ローンチ360故障率が50パーセントに達したIGNでリコール提唱
http://blogs.ign.com/Gerry-IGN/2006/09/07/

マイクロソフトがXBOX360の故障率の高さを認める
http://www.next-gen.biz/index.php?option=com_content&task=view&id=3866&Itemid=2

ゲーム系姉妹サイトJoystiqのメイン執筆陣8人の所有するXbox 360本体の故障率は2007年末まで100%に到達
http://japanese.engadget.com/2008/02/17/xbox-360-16-failure-rrod/

XBOX360コアシステムの本体にディスクドライブの不良が多数
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=663

Microsoft、過去に販売したすべてのXbox360に欠陥があることを認める
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070713_xbox360_defective/

<今>
XBOX360 GDC 08の試遊台でレッドリング
http://www.n4g.com/events_gdc2008/News-112841.aspx



PLAY.COM LIVE ってイベントの試遊台でまたもやレッドリング
http://www.n4g.com/tech/News-125132.aspx
286名前は開発中のものです:2008/03/21(金) 15:58:56 ID:gGmfeHP0
開発費高騰で中堅会社が潰れても困るし、低グラのお子様向けゲームばかりになるのも困るな
287名前は開発中のものです:2008/03/21(金) 18:36:00 ID:z+yt5oR9
グラとかに金掛けすぎなんだよ。ムービー無くしてシステム面とゲーム性を追及しろ。
世界樹の迷宮とか、3人で作ったんだぞ。
288珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/21(金) 19:07:45 ID:MWRdmeWS
>>287
スーパー正男でも以下略。
289名前は開発中のものです:2008/03/21(金) 19:23:20 ID:1DjpPMi0
>>287
1は6人だろ。3人ってのは、引き続き2も作った人数。
まあ、それでも凄いが、、、。
290名前は開発中のものです
世界樹ってどれだけ利益率が高いんだろうか。