ソニー、「PS3」のコスト削減が思うように進まない中、先に「PS2」の新型を発売!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆DARIUS.ei.
▼PS2本体、型番変更

PS3の存在意義を危うくするほど好調に売れている
PS2がさらに軽量化されることとなった。
現在流通しているSCPH-77000は廃盤、
今週出荷分よりSCPH-79000に変更となる。
本体とACアダプターが軽量化された以外は
大きな仕様変更は無し。
チャコールブラックについては今週分より切り替わるが
セラミックホワイト、サテンシルバーについては
まだSCEに在庫があるらしく、無くなり次第変更になるとのこと。

http://ameblo.jp/sinobi/
2名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 20:38:15 ID:T9RufRNr
              _____      
             /        ヽ  /^ \
      _    /________  ヽ  (_/  ヽ
           |ノ─ 、/─ 、ヽ |  ヽ (_\/  !
              ,|  \ |・   |  |   j   ヽ `−ノ
.            ||  二 |     | ̄ ⌒ヽ′ /   /
       /   /ー C ` ─ \)   _ノ  /    /
           ! ⊂──´⌒ヽ   ノ/(    / ノノ
             \ \_(⌒⌒_) /!  ヽ、/
              ` ,┬─_− ´/ ヽ /
               / |/ \/   く
・・・・・・・・・・・・・ジャイアニズム絶滅宣言中・・・・・・・・・・・・・
3名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 20:39:08 ID:zKcXERgU
軽量化の需要あるのか?
4名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 20:41:13 ID:CiKa2nzu
ちゃんとPS2のソフト全部動くよね?
5名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 20:42:02 ID:pkLP68Hq
忍(笑)
6名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 20:45:26 ID:ym9aaT22
これ信用できんのか?
7名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 20:45:43 ID:1fmUidPx
倉庫に収まりやすくするため?
8名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 20:48:59 ID:iYOWjlcV
パーツ抜いて原価下げたんだな。PS3の赤字ちょっとでも埋めるために。
9名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 20:49:52 ID:hRipQ1Ch
薄型の意味なしと言われたディスクの出し入れはどうなる?
10名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 20:59:47 ID:KUDalOCi
ただしソースは忍


ってことはマジだな
11名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 21:23:14 ID:IUNE3CLs
どっしりとして安定感のある初代PS2がよかった
12名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 21:24:58 ID:9dtY0QRi
GJ!
13名無しさん必死だな:2007/07/04(水) 21:30:02 ID:QjH2It/K
アダプターはともかく、本体は一体どこを軽量化したんだ?
ますますマトモに動かなくなりそうだ。
14名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 21:30:37 ID:W0VDWW8b
欧州版PS3で省略したチップの在庫整理だな
15名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 21:35:03 ID:TGd7nvn5
HDDはつけれるのか?
16名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 21:37:53 ID:fCRnINvi
軽量化と聞いて、仕様ダウンしか思い当たらないのがソニーへの信頼感の低さ故か

いまだにPS2もPS3も互換性が高められないってSONYやSCEはソフトが弱いメーカーなのか
17名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 21:40:47 ID:j5Lun+HT
確かにPS3作るくらいならPS2で勝負しろとは言ったけどさ…
やっば馬鹿しか入社できない。それがSCE
18名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 21:48:36 ID:OU5Uz6S1
糞ブログの宣伝かよ
19名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 22:05:07 ID:A0DMh3Sg
CDプレイヤーくらいになんのかな?
20名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 22:06:40 ID:K+5bIQK0
ソースは忍だから本当だな
21名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 22:08:42 ID:I7cCFaxN
またダライアスか
22名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 22:13:11 ID:H+nhpC5T
え?今のPS2ってPS2ソフト全部動かないの?
23名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 22:14:05 ID:QMWWk6Xu
小型化じゃなくて軽量化だから筐体をボール紙にでも変更したんだろ。
24名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 22:17:51 ID:8QyutGj9
中身減らすだけだよ。新型になる訳じゃない
割れ厨対策じゃね?
25名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 22:18:28 ID:5ZXSXiJO
>>1
ダライアス外伝
26名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 22:19:08 ID:n/kJwQEb
>>14が真相を突いた
27名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 22:22:10 ID:KDWeXqxd
で、もちろんその分値下げするんだろうな
28名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 22:29:45 ID:moHBd71b
>>22
PS2でPS2ソフト全部動くわけじゃありません

http://www.jp.playstation.com/info/notice/nt_20051020_scph75000.html

被害者が出ないことを祈るよ
29名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 22:37:11 ID:7VaCohpk
>>24
そして普通に買ったゲームが動かないと
30名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 22:44:15 ID:ILnEQqcN
PS3からゲーム機能を削除した低価格版PS3を出せば売れる。
31名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 23:53:10 ID:XqRlfbYz
30の言う通り!!
個人的にネット機能イランワ
32朝鮮人は人間じゃない ◆y5xw3KeD8U :2007/07/05(木) 00:02:36 ID:wlB1LUDb
PS3からゲーム機能、ネット機能、HDD、DVD、ブルーレイを削除し9800円で売り出せば勝つるよ!
33名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 00:04:36 ID:l1FCrHSO
PS2生産中止じゃないのかよw

PS3時代って言ったヤン!
嘘ソニーって呼ぶ事にするよ。
一番怒ってるのはPS3を買った奴だと思う。
34名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 00:14:46 ID:dzwnLU1p
>>28
うわ、まじかよ ひでー
35名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 00:28:40 ID:cL81mVnW
新型作らなくていいから、全部のソフトが動く70000をもう一回出して欲しい。
36名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 01:04:02 ID:oCfbMUl2
79000がせめて77000で動くゲームが動いてくれるなら良し。
37名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 01:15:28 ID:cuYbgaN/
安物ACアダプタで発火の可能性→交換とかならないだろうな
38名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 01:18:12 ID:admmGh9t
>>1
ダライアス外伝
39名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 01:21:33 ID:3Rer4CLV
PS2は今後もソフト出し続けるわけ?
40名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 01:21:35 ID:admmGh9t
>>16
アップデートでとっくに高めただろう。
41名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 01:22:44 ID:IPu/om0C
>>32
タイマーしか残らんじゃないか!
42名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 01:26:15 ID:/sqQh8JK
今のPS2動かんし、PS3買うとしてもまだ先やし、買うか
43名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 03:38:47 ID:oaX+JODt
PSPにしろPS3にしろ、バカみたくアップデートが多いよな。
まあPS3はゲーム機じゃ無いとか行ってるから仕方無いのかw
44名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 10:37:24 ID:My87GsVx
さっさとCOMBOを出せよ
45名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 11:13:34 ID:tOPW6Et7
>>1
ダライアス外伝
46名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 11:19:41 ID:mwBgsHWm
まあ動かないソフトなんて絶対やらない糞ゲーばっかりだからいいけどね
DQとFFさえしっかり動いてくれれば十分だわ
47名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 12:35:02 ID:AEhMp2KR
>>1
204 :◆DARIUS.ei. :2007/04/22(日) 12:41:29 ID:su5kdOGB
>ちくりが入ったのでスレ立て活動はやめるです。
>リスク背負ってまでやる事ではないですしね。
>今後はレスだけにします。
48名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 13:28:32 ID:rUvegehk
今度はなにが動かなくなるの?
49朝鮮人は人間じゃない ◆y5xw3KeD8U :2007/07/05(木) 13:44:41 ID:wlB1LUDb
>>48
今度からPS3のソフトが動きますよ
50名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 13:46:42 ID:4oq1TgTF
>>48
ソニー
51名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 13:57:14 ID:BVK7AlWO
PS2販売終了してPS3に強制シフトさせないと
52名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 14:44:14 ID:GyFvojYL
いや、PS2・PS3のソフトが動くPS1を出して。
53名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 14:50:45 ID:xU2WAAKh
HDMI端子とPS3同等のアップスケール機能が付いて
読み込みが速くてPS2ソフトが全てちゃんと動く新型だせよ。
54名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 15:40:45 ID:PA2HDXDc
>>43
別に手がかかることでもなし良いじゃないの
55名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 16:46:48 ID:ftrlUJ39
不良品はカンベンしてくださいよwww
56名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 15:19:21 ID:nOqq/lOi
で、動かないソフトが増えると…
57名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 16:32:43 ID:qz03YHwN
このPS2を売って得られて利益を原資に
PS3を値下げする予定だろうw
58名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 16:53:18 ID:hEM8bjN9
>>57
すごく・・・焼け石に水です・・・
59名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 23:12:37 ID:rCZhH6NN
アメリカンなランキングで見るとPS2はまだまだ一線級。
「北米じゃ大ヒット」と言われる360も意外と・・・
PS3は何も言うまい。GBAとの熾烈な戦いを勝ち抜いてくれ。

Hardware: Console Weekly Total
DS 111,979 13,027,578
Wii 93,253 3,571,142
PSP 57,952 8,576,449
PS2 50,981 44,265,096
X360 44,083 6,467,885
GBA 19,252 40,650,341
PS3 17,902 1,560,707
GC 3,167 12,691,687
XB 20 15,933,014
Total 398,589

ttp://www.vgchartz.com/aweekly.php
60朝鮮人は人間じゃない ◆y5xw3KeD8U :2007/07/06(金) 23:40:51 ID:vGPV2ixy
>>59
GCに買ってるじゃんwww
妊娠ざまあwwww
61名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 00:00:34 ID:8SSTLcI7
PS3 VS GC
5倍以上の差
圧倒的じゃないか。
62名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 00:15:11 ID:8+BF0iPw
>>60
果たしてPS3は累計1200万台も売れるかな?
63名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 00:30:58 ID:wF90JY/V
新しい型番が発売…って事は…
もうすぐ古い型番が、ソニータイマーによって…
64名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 02:15:44 ID:d/ApVagR
こいつらPS3売る気あんのか
65名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 02:18:24 ID:fiTYprU0
ライゼリートさえ…
ライゼリートさえマトモに動いてくれたらそれだけで満足だ。
66名前は開発中のものです:2007/07/11(水) 13:40:27 ID:99X8SFdw
>>63
そうじゃなくてアレじゃねーか
新型(改良型)を出す度に重さが軽くなるけど
その分、耐久力が下がる(ソニータイマーの精度も上がる)
ってことで新型ほど壊れやすいじゃないの?

消費者がソニー製品に一番求めるのは耐久性なのになw
67名前は開発中のものです:2007/07/11(水) 14:05:23 ID:2NN8OfLQ
ディアゴスティーニと組んで「月間プレイステーション3」出して、毎月部品を付ければ売れるよ。
最終巻と一緒にメタルギアかFF出せば間違いない!
68sage:2007/07/11(水) 14:07:32 ID:s5p7qfYD
最近PS2がギャルゲーハードになってしまったという噂があるけど
69名前は開発中のものです:2007/07/11(水) 14:09:26 ID:NJnks60B
そろそろ
¥9800ぐらいにしてくれないかな?
70名前は開発中のものです:2007/07/11(水) 14:10:55 ID:AwAh6Y3M
PS3ってPCエンジンSGみたいだな
71名前は開発中のものです:2007/07/11(水) 14:39:47 ID:ifnt88ii
一万切ったら三度目の購入も考えていいぞ
72名前は開発中のものです:2007/07/11(水) 14:46:50 ID:HZ4/gWWX
>>67
創刊号は大々的にCM流すのに、終わりの方になると取り扱ってる書店探すのにも一苦労なアレか
73名前は開発中のものです:2007/07/11(水) 14:49:28 ID:NJnks60B
初回は大型FANの羽ですか?
74名前は開発中のものです:2007/07/11(水) 15:06:20 ID:2NN8OfLQ
創刊号は筐体箱と電源ユニットです。

なおハードディスクは別売りになります。

最終巻はCellが付いてきますが、最終巻だけ買って自作PCを作るのはやめて下さい。
75名前は開発中のものです:2007/07/11(水) 16:25:14 ID:qPjRFH9v
>72
あのビジネスモデルってどう考えてもサギだよなw
いかにもずるがしこいアメリカ人のバカをカモにするって言う思想が見え見えでさ。
76名前は開発中のものです:2007/07/11(水) 20:33:02 ID:WITJERz8
昔、ラジコン部品が毎号一個ずつ付いてくるのがあったが
最終号から逆算すると普通に買うよりかなり高かった。
77名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 23:50:44 ID:F6CwhU9S
        __           __
      /○×\        /△ □\   O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ    .||ソニ-|
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ||
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   //.| |     .|   //    | |
   今日も妊娠と痴漢と戦ってソニーを守るぞ
78名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 00:40:02 ID:iL2qfS7d
>>77
後数分しかないが
79名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 10:23:17 ID:uYCmcq66
>>76
ロボットとかも全号足してみたら10万とかだったようなw
全部買った人いるのか?って思った
80名前は開発中のものです:2007/07/23(月) 14:49:41 ID:PW9IHnkC
デザインと価格はまだ発表されないの?
俺んちのPS2もそろそろやばいんだけど・・・

まぁ、このままゲーム引退しても良いんだけどさ。
価格が1万以下にならないなら買う気もないし
81名前は開発中のものです:2007/07/30(月) 04:28:28 ID:T31IPSbo
軽量化なんてどうでもいいから
互換性と頑丈さを上げてください。
あとはロード時間の短縮と騒音の低減
82初心者:2007/08/03(金) 00:05:23 ID:R62SIriQ
初めてPS2を購入しようとしている者です
新しく軽量化されたものと以前のものとでは遊べるソフトは一緒ですよね?
すみません…無知で…。誰か教えていただけますか?
83名前は開発中のものです:2007/08/03(金) 06:26:05 ID:KF1JOiyi
8482です:2007/08/03(金) 07:42:26 ID:R62SIriQ
>>83さん
ありがとうございました!
85名前は開発中のものです:2007/08/11(土) 09:45:20 ID:WnK4+y1R
据え置きするのに軽量化はいらんだろうにw
86名前は開発中のものです:2007/08/11(土) 10:31:12 ID:YalUOHxd
77000買ってきちゃった><
87名前は開発中のものです:2007/08/11(土) 10:32:27 ID:KVr96qN4
>>81
機械を改良するときに軽量化するのはとても大事なこと。
88名前は開発中のものです:2007/08/11(土) 10:55:25 ID:qn4xU8C9
>>87
部品点数削減、材質変更したら必然的に軽くなっちゃったってことで
据え置きには意味はない「軽さもウリ(宣伝材料)にしちゃえ!」
と思われ
89名前は開発中のものです:2007/08/11(土) 12:22:19 ID:PdVP7GYN
おっしゃー
もちろん9800円で
90名前は開発中のものです:2007/08/11(土) 12:53:45 ID:fMEWo0ix
でかい方のPS2使ってるけどファンがうるさい。
スリム形のは静かなの? だったら買い換えるかも・・・
91名前は開発中のものです:2007/08/11(土) 13:04:31 ID:DDKRFhgn
79000は静かだぞ
排気穴ふさがれてるし

ただコントローラーがちょいやすっぽい
→アナログがビミョーにはいりっぱなしとかもうね
92名前は開発中のものです:2007/08/11(土) 18:20:38 ID:o8SXAmgo
>>87
旧型の新型がそもそもいらねー
こんなん開発してる暇あったら普通3をなんとかしろって批判されるだけだろうが。
93名前は開発中のものです:2007/08/13(月) 21:43:21 ID:9trR4eEh
PS2買って、一年半使用して、DVDがディスクが読み込めませんのエラーが…

モーター音が最近気になっていたんだけど、クリーニングかけても直らない。
でも途中まで再生できるんだよね。

故障だと思って新品買ってきたんだけど、
やっばり同じ所でエラー。
本体壊れてないみたい。
ならディスクが悪いの?と思って見ても、傷ない。しかも新品。
なんで?
PS2で再生できないなんてあるの?
94名前は開発中のものです:2007/08/13(月) 21:53:23 ID:N40eE6wE
同一ディスクのみならしてディスクでしょう
DVDなら肉眼でみつからん傷でひっかかると思われ
95名前は開発中のものです:2007/08/13(月) 21:54:47 ID:j6PFvyoK
どうせMGS4と一緒にPS3買うから、こんなスレ立てても無駄だよ妊娠クン
96名前は開発中のものです:2007/08/13(月) 23:32:45 ID:gA9qyNtJ
>>93
近くのレンタル屋では「PS2では再生に不具合の出る場合があります」と
注意書きしてあるから
タイトルによっては問題が出ると思われる
まあ所詮はPS2だしね
97B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2007/08/13(月) 23:43:40 ID:PL6nCpqT
>>95
君が何と一緒に買おうが知ったこっちゃないよ^^
ちんこの裏にでも書いてなさい^^;
98名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 00:00:14 ID:9trR4eEh
ソニー詐欺だよ。
PS2でDVD見れるとは言っても見れない場合があるといってないね。
壊れてないのに、新品の本体買ってしまった。
最悪…
99名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 00:22:56 ID:NCj0lDeu
PS2は
同じソニーなのにソニーミュージックのDVDが見れないんだぜ
100名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 03:18:04 ID:8sJy+tZM
ブルーレイにするのが早すぎたんだって
ゲーム機の値段じゃねえじゃんホント調子に乗ってたというか馬鹿だねm9っ(^д^)ぷぎゃー
101名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 05:24:03 ID:Rb1YXJbn
>>99同意
友達の70000だと見れるんだが、俺の75000だと見れない怪現象
陰謀か
102名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 05:41:17 ID:9/Sxbljy
79000の新型PS2買ったが、裏物DVD再生出来るのと出来ないヤツがあったぞ(笑)
103名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 06:01:51 ID:xT2HOo5b
>>102
それはコピーしてるからだろ。

>>100
値段だって。DVDにしたら値段がさがるからお前は早すぎたと
言ってるんだろ。DVDで同じ値段だったら売上があがってたと思うか?
104名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 06:05:18 ID:U+dnhsFb
うちのPS2もDVD再生出来ない…レンタルして焼いたDVDは再生出来るのに市販の映画DVDは再生出来ない謎仕様…
105名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 06:17:41 ID:a1YjYs9v
PS2が使えるんだったら安いDVDプレーヤー買おうぜ!
俺の75000は片面二層のDVD見れなかったけど、
ゲ○オで買った4000円のDVDプレーヤーは
全然問題無く見れるよ

PS2はゲーム機だしな。
106名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 06:36:46 ID:X7jKzACY
ほんとソニーは開発のベクトルがおかしい。
軽量化はいいから耐久性あげろ
107名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 07:13:17 ID:xPlhJ00O
DVD再生も売りの一つじゃなかったのかよ
これ以上ユーザーを馬鹿にしないでくれ
もうAVOXのプレイヤーでいいや
108名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 08:07:48 ID:NaWF0Jbr
>>106
コストダウン重視と長持ちさせすぎないことを重視してるから自然とこうなるわな
109名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 08:12:33 ID:ZdixjNrv
>106
そんなことしたらハード売れなくなるからやる訳ないだろ。
110名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 08:39:32 ID:dqH2EeMq
>>108>>109
そういのが積み重なって、信用が無くなってんのに…
なんで改めないのかね。
仮にもファーストなんだから、ハードを丈夫にして
ソフトで儲けだせと
111 ◆4xAJeG.COM :2007/08/14(火) 09:50:03 ID:S54rlLcS
株なんかに手を出すからいけないんだよ。
112名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 10:11:53 ID:LzdOs64I
DVD壊れたと思ってソニーに騙されて、新しいPS2買ってしまった>>98だけど、型が新しくなってたんだ。
知らなかった。
見た目は全く一緒。
設置する時なんか通風溝が一つなくなっているから、?と思った。
箱見たら79000になってる。
でも見た目同じだし、特に軽くなったとも思えないよ。
全く同じだよ。
113名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 12:32:04 ID:4wnKu7c6
一部DVDのゲーム、映画がみれないて、ディスクに問題なければレンズの汚れか傷だと思うよ
2層のからみれなくなったなら尚更ビンゴかと

中のレンズ2重になってるから、レンズの間に埃とか入ったらクリーナーかけるだけじゃ無理ぽ
保証きれてるなら開けて掃除しちゃえ♪
奥のレンズは壊れやすいので自己責任で
114名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 13:58:09 ID:LzdOs64I
だから、新品の本体買っても駄目だったんだって。
ディスクも新品、傷なし。
なのに再生できない。
レンズの汚れか?
途中まで再生できるんだけど。
115名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 14:42:18 ID:aIlxwSQI
うるせーなぁ見れねーもんは見れねーんだよ

そんなDVDみてーならプレーヤー買えよ
4000もありゃ買えるだろ
116名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 14:51:11 ID:4wnKu7c6
本体も新品、ディスクも新品…あとは家庭環境か当人の脳内しか疑うとこがみつからん
リージョンの設定とか除いて、映像DVDの内容によりPS2でひっかかるとか、少なくとも自分は聞いたことないわ
117 ◆4xAJeG.COM :2007/08/14(火) 16:05:16 ID:p/8qGyJu
プレステ2買うより、お前らのそのパソコンの
DVDドライブを換えた方がいいんじゃあ?

それともみんな、ウィーやポータボでここに書いてるとか?
118名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 19:01:06 ID:LzdOs64I
携帯ですか…何か…
119名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 19:33:44 ID:NaWF0Jbr
>>116
よくレンタルビデオ屋でゲーム機での再生は保証しないってのがあって、実際見れなくてPCで見たのがあったな。

今はもう壊れたがなw
120名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 19:40:54 ID:UdfwsmMZ
>>119
そのレンタルビデオ屋が、非合法な製品を取り扱っている可能性が高い
121名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 20:13:26 ID:LzdOs64I
>>120
TSUTAYAでもそんな告知あったがな。
まさか、TSUTAYAで非合法DVD置いてないやろ〜
チッチキチ〜
122名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 20:28:10 ID:NaWF0Jbr
>>121
うん、ちゃんとした製品だったな。そんな過去がある私はメディアプレーヤー目的ではPS3買わないよ。信頼ないからw
123名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 20:47:42 ID:UdfwsmMZ
>>121
f○ck!
124名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 21:31:18 ID:cW48a+sZ
PS2は50000代がいいよ、埃まみれ、かなり酷使してるけど(2年目)おかしくなった
事ないし、土日は十数時間やりっぱだけどトラぶった事無し。

PS3は消費電力を5〜6割抑えたら買う。(無理か。笑)
125名前は開発中のものです:2007/08/29(水) 01:54:47 ID:OQkpe0W2
 
126名前は開発中のものです:2007/08/29(水) 12:59:49 ID:c2d/fcsS
CPU、GPUを45nm使う事になれば余裕で5割カットできるだろ
改良できる所多すぎ
127名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 22:54:59 ID:i3ElbWLj
これはBBユニット対応ですか?
128名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 23:06:49 ID:ZzR0j6zl
プレステ2・5だせ
129名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 23:07:10 ID:H5QSBmJu
>>124 2〜3年で壊れるのが一般的なんだがw
これからの1年で壊れるな。
130名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 23:27:32 ID:Wen/YUFh
安っぽい薄型はもうやめてくれよ。
あんな薄くてもディスク取り出すのに前よりスペース取るってどんだけ〜?
131名前は開発中のものです