【N64】過去最も優れた優れたゲームにNINTENDO 64の『ゼルダの伝説〜時のオカリナ』―英紙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1謎の人物24号ψ ★
★英国のスタイリッシュゲームマガジン「EDGE」は読者からの投票による過去最も優れた
ゲームランキングでNINTENDO 64の『ゼルダの伝説〜時のオカリナ』を選んだと発表しました。
投票は読者だけでなく、業界関係者やEDGEの編集スタッフからも行われ、
過去30年間に発売された何百というゲームの中から選ばれました。

「『時のオカリナ』は既に10年も前の作品です。しかし今回、EDGEの"100ベストビデオゲームズ"
のトップに選ばれました。これは偉大なゲームデザインは年代とは関係ない事を証明します。
映像の面では今日のPS3おやXbox360とは比べ物にもなりません。
しかし多くのクラシックタイトルと同様、多くの人に訴えかける何かがあるのです」と
編集長のTony Mott氏はコメントしています。

トップ10は以下の通り

1. ゼルダの伝説 時のオカリナ(N64)
2. biohazard 4 (GC/PS2)
3. スーパーマリオ64 (N64)
4. Half-Life 2 (PC)
5. スーパーマリオワールド (SFC)
6. ゼルダの伝説 神々のトライフォース (SFC)
7. Halo: Combat Evolved (Xbox)
8. ファイナルファンタジーXII (PS2)
9. テトリス (機種さまざま)
10. スーパーメトロイド (SFC)
http://www.inside-games.jp/news/217/21702.html
2名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 11:02:19 ID:ymhrT09S
トワプリが入っていないことに一部の信者がお怒りです
3名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 11:03:05 ID:Q9n6qusf
>最も優れた優れた

なんで二回言うねん
4名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 11:07:56 ID:9GnNO1tF
何故FFXIIが入ってるんだ?
5名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 11:11:57 ID:iwW7M5UM
オカリナ確かに面白いけどこのトップ10なんかおかしくね??
(´・ω・)??
6名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 11:43:05 ID:AGzfndaK
>>5
俺もそう思った。外人と日本人の価値観が違うからかな?それでもなんかおかしい…
ポケモンとかFFZやらが入ってない時点でおかしい。
7名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 11:45:28 ID:esAtzEXn
FF7は入らんだろ
8名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 11:47:19 ID:qil9Oadj
ゼルダはムジュラの仮面が一番面白いんじゃなかったの?
9名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 11:52:28 ID:JssV02kA
>>6
ポケモンはやっぱ「子供にはウケた」って見られているんじゃないかなぁ…
10名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 12:12:59 ID:LeT6YAzG
スマブラって海外はないの?
アレなら時オカ越えてそうな気がするんだけど
11名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 12:38:47 ID:rdWdRdk6
FF12ってww

12名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 12:54:02 ID:AYmt2Hup
任天堂自重しろw
13名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 12:56:32 ID:QKirHvJe
やっぱNINTENDOは半端ないわ
14名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 13:05:36 ID:nWZhVP/t
バイオ4が入ってねーじゃねーか
15名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 13:10:06 ID:KUGLVaLE
N64のゲームがトップってありえなくない?
これしかない需要でかな
16名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 13:15:16 ID:wthCipoH
10作品中8作品が日本産か、もう一度この勢いを取り戻してほしいね
17名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 13:16:31 ID:JqOaVzsa
ロクヨンは今ある3Dゲームの基本がつまっているのよ?
アナログスティック、振動、コミュニケーション等

>>14
2位にいる
18名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 13:17:18 ID:/Qj6Npey
手とリスwwwwwwwwwwwwwww
19名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 13:20:47 ID:owB/FYAY
俺の好きなドラクエVが入ってない
20名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 13:20:58 ID:jrAku/eC
ポケモンは
海外では最初っからアニメとタイアップでやってるからなぁ…。
あまりイメージがよくないんだろ。
21名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 13:22:52 ID:UiJsiCc/
やっぱり画面が綺麗なだけじゃ評価されないっていうことね
22名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 13:29:22 ID:9jZf10/a
時オカは俺も最も良いゲームだと思ってたから>>1の記事には同意する
しかしクロノトリガーが入ってないのが納得いかん
世界中で売れまくったはずだが
23名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 13:29:33 ID:ACLJI2Lb
FF12が入ってヨカタ
よくできたゲームだ
24名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 13:30:40 ID:Efle9GZR
神トラって20〜30色しか同時に使ってないんだよな
意図的に色数しぼったスッキリな画面で、今のタクト路線の前身みたいな
25名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 13:32:58 ID:STONSIiw
>>15
時オカならどのハードで出してても評価はあまり変わらないと思うよ。
26名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 13:35:50 ID:HtI/GSnd
FF12wwwwwww
27名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 13:43:06 ID:JqOaVzsa
3Dゲームが10年前のロクヨンの時代で完成してしまったということ

PS2、GCになって新しくできたのは無双、ピクミンのような
多キャラゲームぐらい(オンラインゲームはPC)

もうこれ以上の進化は性能だけではむりで、新しい進化をするために
リモコンが生まれた
28名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 13:43:25 ID:X2/ka6nl
夢を見る島の誤植だな、きっと
29名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 13:46:00 ID:KYEecLAS
早くWiiの画質で時オカをリメイクしろ。
30名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 13:46:15 ID:fGsxOjZJ
テレ朝のアニメランキング並に懐古厨が絡んでるランキングにしか見えない
31名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 13:50:56 ID:msiKb++b
Deus Exが入ってないから無効
32名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 14:00:47 ID:xTGt+1GD
33名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 14:04:36 ID:fXPfTwtz
初代や神々のトライフォースやってる連中にしてみると、オカリナはそれ程の物では無いよ。ハードは違うがバイオハザードやメタルギアソリッドの方が評価は高い。海外なら又違うもんだね。
34名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 14:08:17 ID:JqOaVzsa
ちゃんとバイオが2位だよ
メタルギアは長時間ムービーであって、優れたゲームってこともない
35名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 14:17:27 ID:68x/LzBc
ソースの場所、任天堂の記事ばかりだな。
テクモのプッシュが異常だしw
36名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 14:20:42 ID:ycRH7sI/
記事ソースというのは雑誌EDGEの方だ
37名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 14:40:45 ID:03zC5kJk
>>32
┐(´ー`)┌
38名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 14:51:50 ID:ybA+o4Il
スーパーマリオブラザーズは3位以内には入るだろう
39名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 15:00:49 ID:wacM9R3v
>>1-38

つまりは人の好みは人それぞれってことだよ
何度言ったら分かるのかな?
40名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 15:04:33 ID:D4BD7Fdq
なぜN64版シレンが入ってないんだ?
41名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 15:05:34 ID:4lE3pcEH
50%が任天堂ソフトだな

すげえなw
42名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 15:13:42 ID:AGzfndaK
>>39
なんていうか…このスレは>>1について討論することになってるだろ?
とりあえずケンカ腰はやめた方がいい
43名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 15:36:30 ID:JqOaVzsa
>>40
シレンは日本のみじゃないかな
44名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 16:09:05 ID:XIfSU/uz
なんでFF12が入ってるんだ?
他はなんとなく分かるんだが
45名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 16:10:08 ID:fOF8ePj1
PS2あんなに売れたのに2つだけかよ
46名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 16:24:54 ID:kBTNohxk
>>44
FFで一番面白いと判断されたからに決まってるだろ
結局12批判してたのは2ちゃんのキモオタだけとはっきりしたw
47名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 16:27:24 ID:Q9n6qusf
>>46
なんでイギリスのアンケートが一般論にかわってんだ?
48名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 16:31:00 ID:kBTNohxk
FF最高傑作は12ということだよ
49名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 16:34:02 ID:3KxG/kIV
禿げあがるほど同意
FF12は最高傑作
50名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 16:42:28 ID:1OBim5rM
12
51名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 16:44:25 ID:vxl+yoFT
>>40
ローグクローンだからかしら
52名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 16:44:46 ID:iUIHyxrR
HLではなくなぜHL2なんだ。FPSの人気を広めたのはHLだと
いうのに。
53名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 17:03:45 ID:b/DZKisq
マリオだろ
54名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 17:06:11 ID:TfhdRfoH
>>8
ムジュラは面白いが三日間システムがクセが強くてとっつきにくい
オカリナの方がより一般向けかな


でも俺はムジュラの方が好き
55名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 18:07:17 ID:NgWtluiL
>>52
同意
56名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 18:36:28 ID:+ozHIR5v
俺の好きなゲームばっかりな件
57名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 18:41:34 ID:CpYqZJZ8
64って辺りが日本との差を感じる
58名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 19:21:54 ID:BJopfGXa
スーパーメトロイドはジャップには合わないだろうな
59名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 19:25:27 ID:GQc8I61s
スパデラが入ってないのは異常
60名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 19:37:26 ID:YckToMRl
この手の「歴代もっとも優れたなんとか」ってアンケート取ると大体トップ3の二つくらいはごく最近の物になるんだがな。
64とかSFCのがランキングにこんだけはいってるってのはちょっと驚き。
ゲームのシステム自体はもう10年くらいにあらかた完成してしまったってことなのか。
61名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 19:44:59 ID:VBmubewl
HL1ではなくHL2がランキングに入ってる時点でアレ
62名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 19:48:12 ID:w5uc7y+V
>>60
おまい、時代性を考慮しろ
時代、時代においてもっとも優れた作品を選出し、インパクトや革命性を考慮してランキングしたんだと思う。

オカリナは3Dアクションの原型になったし、発売当時にいきなりシステム構築上、頂点に立ったといっても過言ではない作品だよ
63名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 19:50:10 ID:mKYuqtiy
ムジュラはもっと評価されてもいいはず
64名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 19:54:13 ID:ZjGgxPRW
時オカをリアルタイムでやった俺は勝ち組
65名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 19:55:02 ID:GByyvflY
FF12は画像とシステムはいいと思った(うろ覚え)
でもシナリオが(とくに中盤〜終わりが)酷かった記憶
66名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 19:55:42 ID:6a6K7GcA
ファイナルファンタジーXIIwwwwwwwww
67名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 19:59:01 ID:w5uc7y+V
>>65
12は大幅に変更したことが「挑戦的」だと評価されたんじゃない?

主人公が脇役になってる時点でストーリーはクソだけどね
68名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 20:00:07 ID:LFsoXtse
時オカは池袋で並んで買ったんだよなあ
そこまでして買ったのも初めてだったから余計懐かしい
すぐに暴落したのも懐かしいがw


69名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 20:01:26 ID:YZ1w+7xn
海外でアンケート取ると大抵時オカだな。
70名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 20:02:14 ID:Duf4+KXe
ふつうに64のゲームは傑作多いし
情報弱者は糞掴まされまくってゲーム離れしてなちゃい
71名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 20:11:24 ID:dInroSle
>>6
ポケモンは評価されたもいいかもだが
FFZはねーよwwwwwwwwwwwwwww
72名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 20:13:27 ID:6jGFXrC7
時オカってトワプリよりおもしろい?
73名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 20:16:48 ID:AYmt2Hup
>>62
> 「『時のオカリナ』は既に10年も前の作品です。しかし今回、EDGEの"100ベストビデオゲームズ"
> のトップに選ばれました。これは偉大なゲームデザインは年代とは関係ない事を証明します。
>>1に違うって書いてあるだろ。
74名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 20:27:18 ID:wCuRfkSQ
この手のランキングで満場一致はありえないが、一番多くの人を納得させられそうな1位を考えると、
やっぱり時のオカリナな気がする。そういう意味でも、改めて偉大なソフトだったんだなー。
75名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 20:27:41 ID:LFsoXtse
グラフィックは当時でもしょぼいと感じる点もあったが
いまWiiでやってみたら、やっぱりしょぼかった
面白さにグラは関係ないとはいえ、どうせなら綺麗な方がいいよな
76名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 20:30:27 ID:w5uc7y+V
>>73
だからそのあとに「原型に〜(省略)」とかいてるじゃん

つまり発売当時に現在のゲームの頂点に立ったと。
発売当時のことだけじゃなく、ちゃんとそれについても考慮したつもりなんだがな
77名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 20:34:09 ID:lYSAhMHK
>>72
まあ似たようなものだよ
やっとけ
時オカ、風タク、トワプリ、DSゼルダはストーリーに関連性あるから
78名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 20:48:13 ID:8pcVBXaS
もう10年も前なのか・・・
79名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 20:57:46 ID:zlJVOJk5
時オカをクリアしたとき思ったことは「これでグラフィックが良かったら完璧」だった
当時はN64だったから3D関係はちょっと弱かった。しょうがない
個人的には最も面白かったゲームという考えは今でも変わらない
80名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 21:04:11 ID:A2yUv/ho
64か…
マリオ64は2000時間以上遊んだな。
81名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 21:06:26 ID:lYSAhMHK
>>79
64は当時最強のポリゴンマシンだったんだが
82名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 21:10:26 ID:Esi8WwSE
>>75
当時ゼルダより綺麗だったソフトってなによ
83名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 21:14:01 ID:XA4vfQnB
だなマリオ64やオカリナが当時与えたインパクトを越えるものは未だないな
当時やらなかった奴は不幸
84名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 21:17:19 ID:LKNzWJrR
]]80
流石に2,000時間はやりすぎだろw
85名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 21:18:03 ID:qNRgsK7a
ムジュラは日本人には感動できるストーリーだと思うけど
メリケンには理解しにくいかも、それにゲームシステム自体は
オカリナをややこしくいじりなおしたようなものだしな
86名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 21:28:25 ID:4kSIDGRD
俺的にはインパクトで言ったら時オカよりマリオ64だったな

もちろん時オカの完成度の高さが群を抜いてたのは事実
構成するパーツが過不足なく完璧にはまったようなゲームだった
87名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 21:28:45 ID:mRG4wIWw
トップ10は以下の通り

1. いっき 時の竹槍(FC)
2. いっき4 (GC/PS2)
3. いっき 64(N64)
4. いっき-Life 2 (PC)
5. スーパーいっきワールド (SFC)
6. いっき 神々の大根 (SFC)
7. いっき Combat Evolved (Xbox)
8. いっきXII (PS2)
9. いっき (機種さまざま)
10. スーパーいっき (SFC)
88名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 21:30:33 ID:NssSMZNA
Fateが入ってないのはおかしい
89名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 21:31:59 ID:PqpoL5X1
個人的には時オカよりも神トラのほうが上なんだがな
にしてもなんか偏りすぎなランキングじゃないか?
90名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 21:35:04 ID:Of/hdazg
バイオ4評価高いな。そろそろ買うか。
91名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 21:37:00 ID:0A6BDJjF
>>87
ワラタ
92名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 21:46:49 ID:pX2Mkw6K
>>90
今買うならwii版超オヌヌヌ
リモコン操作との相性バツグン
ちなみにGCコンでも操作可能(説明書には載ってない)
93名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 22:19:16 ID:pYAjzAGQ
異論ナス
94名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 22:38:32 ID:ZUnYgUXI
ナイツが入ってないのはなんでだよ
95名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 22:50:32 ID:vfxw5vBJ
時オカで釣りばっかしてたな
96名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 22:58:52 ID:uy8IRsyl
上位3つが負けハードとは興味深いですな
97名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 23:03:48 ID:hG0prh3i
>>92

>ちなみにGCコンでも操作可能

はじめて知った!でもリモコンのほうが爽快感あるからあんま意味ないな…
98名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 23:36:33 ID:uiXTdFHE
うおースーパーメトロイドが10位かー
俺ワゴンで100円で買ったんだよな
後にも先にもこれほどコストパフォーマンス高いゲームは無いだろうな
99名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 23:41:31 ID:if2OVxDm
中古の時オカ300円くらいで買ったんだけど説明書が無いのでうまくプレイできない
どこかに説明書ないか
100名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 23:48:56 ID:Gc4Zkyqh
マリオ64のほうが上だと思ったけどな
バグも含めて楽しめたよ
101名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 23:59:42 ID:h3NbafEl
FF12だけは無いなー
中盤まで夢中で遊んだけどガンビットきっちり組むと後半はただ移動するだけだし
何時間もかかるボスとか・・・しかもオートで放置プレイって・・・
102名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 00:23:17 ID:SqeZY7uP
戦闘の前のPT編成で、装備やガンビットをいじって戦略を練るときが楽しいんであって
戦闘自体は余計なコマンド入力やエンカウントを省いて、専らストレス軽減に力を入れてる

FFの戦闘の中では一番楽しめた
103名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 00:26:44 ID:blUnJy44
結構納得かな 最初の森の白い霧みたいのが好きだった N64で唯一クリアしたゲームだからな
104名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 00:31:03 ID:AXu/jYXx
マリオ64はジャンピングフラッシュをモロパクリしただけなのにな
105名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 00:54:18 ID:nnmx5kxo
伝説のオウガバトルは何周もやったな。最初にワールドひくまでやり直して、いいアイテム拾うまでやり直して、最後はほぼ全員主要能力255だった
106名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 00:55:54 ID:DzdRu8/V
何で英なのにパーフェクトダーク64が入ってないのよさ。
ハーフライフなんていらんからこっち乗っけとけ。
1、2位は納得できるね。
107名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 00:57:55 ID:ATGrI1lW
シェンムーがないのはおかしくないか?
108名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 01:09:20 ID:X8RLB42o
>>104
森田乙
109名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 01:11:41 ID:Btga+ES7
FF12に関しては、正直2ちゃんでの叩かれ方が異常なだけだと思う
自分に合わないから糞っていう類の批判がやたら多い
まあトップ10に入るとは思えないが
110名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 01:15:45 ID:GDEjWvC4
メタルギアソリッドは入るべきだろ。
各ハードの能力を限界まで引き出してる(3のラストの花畑とか)し、
社会への重要なメッセージも含まれてる(頭の悪い奴にとってはただの説教だが)し、
これほど伏線を見事に使いこなしてるストーリーは無いだろ。
何が言いたいかというと、好きなゲームなんか自分で決めるもんだろ
11180:2007/07/04(水) 01:23:32 ID:pkLP68Hq
>>84
何か日課のような状態が数年間続いたな。
歯を磨く、ウンコする、マリオ64、みたいな…
ウェーブレースや1080°にも膨大な時間を費やしたな…
112名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 01:29:27 ID:fpRKapmS
>>110

まあ・・・・なんだ・・・・・乙。
113名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 02:00:16 ID:cq8BuMIV
>>110
そっすねw
114名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 02:20:46 ID:jGAoN/lN
なんで下水道ライフがはいってんの?
115名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 04:56:07 ID:9Q8TBbS7
メタルギアはシナリオや世界観が売りだよな。
ゲーム性は全然大したことないと思う。
116名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 05:01:51 ID:uFQ3ExxQ
>スタイリッシュゲームマガジン

117名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 05:05:40 ID:sBfyCTeO
>>110
ゲームにうまくストーリーが流し込めてない。
118名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 05:30:51 ID:1L+tM5b6
ランキングに入ってないって事は小島うぜえて人が多いんだろ
119名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 05:37:31 ID:7Es1ob1P
スタイリッシュゲームマガジン(笑)
120名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 06:34:06 ID:i6mMBu5d
マリオ64は飽きなかったなぁ。
やっぱスティック最高
121名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 06:41:13 ID:3ZQ8Rpbm
>>110の最後の花畑っていうのを見てみたい。
122名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 06:57:06 ID:qbMuJ39u
時オカ当時としては神ゲーだったけど、今やったからって面白い物とはとてもいえない
今からやるなら初代ゼルダのほうが全然面白い
123名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 08:17:38 ID:snKtqTDn
評判良いのでVCでDLして時オカやってみたけど、最初のダンジョン入ったくらいで3D酔いでダウンした...orz
124名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 08:18:31 ID:wPDJwFHz
MGSはゲームじゃなくてほぼCGムービーだから
「優れたゲーム」ランキングに入らなくて当たり前

「優れたムービー」ランキングならまあ入れるかどうか
125名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 08:28:23 ID:71mHdOkN
つか3Dゲームで酔うっていう人本当にいるんだな
漏れにはその意味が分からん
126名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 08:46:32 ID:vau/pqtV
出来の悪い初期のカクカク3Dで酔ったことあるが
バスや電車の比じゃないぐらいひどい気持ち悪い
横になっても楽にならないし普通の酔いと違ってかなり長く続く
127名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 10:59:51 ID:bY4eyJsp
3Dゲームで酔う奴って自分の思い通りにキャラ動かせてないんだろ
他人が3Dゲームやってるの見て酔うのはわかるが



キャラと一つになるんだ
128名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 11:49:29 ID:tbsgXUEI
129名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 11:55:32 ID:MgLXmrMm
生まれて初めてやったRPGがこれだったなぁ
親が自分用に買ってきたくせに結局コキリの森で挫折www
ちょっとした興味本意でやったら見事自分がハマった
後にも先にも攻略本ないと困るのはゼルダだけだな
今やってクリアできるかも不安だ・・・
まさに神ゲー
130名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 12:44:15 ID:rp6fdvUz
131名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 13:01:13 ID:VrK6rtM9
時オカは水の神殿のせいで何度もやる気が起きない川orz

初めてコキリの里から外に出てフィールドをあちこち駆け回ってて、
なんか変な音聴こえるな〜と思ったらいつの間にか変なプロペラが後ろにいて
プロペラの餌食になるリンクが続出してたよな
132名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 13:58:34 ID:F2Ht2SAO
>>127
画面中で主人公が常に真ん中に来るようなカメラワークだと確実に酔う。
133名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 16:38:46 ID:La8tCiBx
>>33
オカリナは数年前からずっと不動の一位だよ
134名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 19:03:15 ID:UwXBgYXP
初代ゼルダから遊んでいるが、時オカと神トラは抜きん出て完成度が高いと思う。
ゼルダシリーズってのは同じシステムの使いまわしじゃなく、
いくつものハードを経て常に変化していてもやっぱりゼルダってとこが素晴らしいのでは?
135名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 19:06:55 ID:Uc2B/FeU
>>134
謎解きに、いわゆるゼルダの文法はあるんだけど、それに縛られすぎると駄目だったり深いんだよなあ。
136名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 19:30:00 ID:7d3F6+wR
時岡神ゲーとか言われるが、正直俺には合わない。
なんか面白くない。
二回買って二回投げた。
137名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 19:38:45 ID:cqlOQI8Z
138名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 19:39:32 ID:qcJsWqHJ
FF12…?
なんでこれが入ってMGSがないのか
139名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 19:41:38 ID:kSG3rrsK
おまいらバイオ4やれ

140名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 19:45:24 ID:1ItNhXS/
>>122
風のタクトの予約の特典で時のオカリナを初めてやったけど、めちゃくちゃおもしろかった。
いい加減なことを書くな。
141名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 19:55:34 ID:RmzH5zbe
>>138
外人の評価FF12>>>メタルギア
142名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 20:04:35 ID:SWjYUg6M
>>138
MGSはゲームじゃなくてムービーだから
143名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 20:09:41 ID:/kRb8W1N
リストにあるゲームで100年後も楽しまれてると思えるのはテトリスだけ。
144名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 20:50:32 ID:fKXoNezg
MGSはゲームにおける物語の伝え方としては大失敗
せっかくアクション部分で気持ちが入り始めた時に
クソ長いムービーが入るから、その度にプレイヤーの意識が
単なる傍観者に戻されるんだよ
全編通じてその繰り返しだから、どんなに感動的な
ストーリーだろうが他人事にしか感じられなくなる

アクションゲームなんだから主人公との一体感を
阻害してしまっては駄目だろう
もっと自然に物語を語るやり方があるはずだ
145名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 20:57:42 ID:OuynSrSf
オカリナは神ゲーだろ、常識的に考えて
146名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 21:09:09 ID:KOaBlLxJ
メタルギアはストーリーもまぁ悪くないしゲーム部分もしっかりできてるんだが
みんなも言ってるようにやっぱりムービーが長いな。ゲーム部分よりムービー部分の方が長いんじゃないかと


ランキングについては一位、二位は同意。
特に時岡は今やっても全然楽しめる歴史に残る傑作だと思う。
ゼルダシリーズの中でも群を抜いて面白いしね。
きっと日本でやっても時岡が上位に食い込むんじゃないかな
147名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 22:25:46 ID:lmjSl0jk
バイオ4はマジで面白い
今までのバイオと思ってやると痛い目にあう
良い意味でな
148名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 22:55:14 ID:noFlZP6P
トップ3に文句はねーよ
149名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 22:58:29 ID:b2NaSklw
ニコ動でマリオ64みると今でも滑らかな動きしてるよな
150名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 23:03:23 ID:lNGCnG0b
このランキングはまぁ妥当だな。
ただ個人的にはFFは12やなくて5だと思ったけどw
151名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 23:12:20 ID:hjamZLUL
>>124
CGとポリデモの見分けもつかない労咳が居ると聞いて飛んできました
152名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 23:18:31 ID:UeaSoApx
>>150
12はダメージ式とか属性強化武器とか、細かい部分で5に合わせてある気がする
システム関連は5も12もよく出来ていたしずいぶんとやり込んだものだ
153名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 23:28:42 ID:0nMzJmzM
意外にもGTAは入ってないんだな
154名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 23:30:35 ID:6JdW6SCp
時のオカリナとマリオ64がGTAのルーツだからな
ソースは開発者インタビュー
155名前は開発中のものです:2007/07/04(水) 23:56:07 ID:/kRb8W1N
>>151
人に突っ込む前に自分のおかしな言葉の使い方をを直せよ…
なんだCGだのポリデモだの。
プリレンダムービーとリアルタイムレンダリングのデモっていいたいのか?
156名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 00:03:08 ID:GY+YcRr8
CG→コンピュータグラフィック

ポリゴンもドットもプリレンダもコンピュータグラフィック
157名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 03:11:47 ID:ZdjEyHaa
日本以外じゃ基本的にムービーゲーは「好き嫌いの分かれる代物」だからな
MGSが入るわけないし、FFもムービーゲーな奴は漏れるさ
158名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 03:27:35 ID:rUvegehk
時岡VCでやったけど全然面白くなかったぞ
発売当時にやってれば凄いとは思ったかもしれないが

今となっては見るに耐えないローポリだし
カメラワークが悪いのかフレームレートのせいか知らんがやけに酔うし
やってることはいつも一緒だし
159名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 03:42:48 ID:LDjSgbMy
まだFFはムービーゲーだけど
MGSはまじムービーだからw
160名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 03:54:10 ID:N3S6a+4S
今やって楽しめないっていうやつは見る目が相当ないんだろう
161名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 04:34:30 ID:YAK0SCV2
>>158
まあトワプリに比べたら時オカがしょぼく感じるのも仕方ないな
162名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 05:20:34 ID:n74Sopcc
単純比較ならトワプリ>>>性能の壁>>時オカだけど、十年前補正を入れちゃうと時オカ>>>トワプリになっちゃうんだと思う。
「十年間でグラ以外この程度しか進化しなかったのかよ!」って感じで。
時オカの完成度の高さは異常だった。
163名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 06:18:20 ID:MSdk2inL
なぜマッピー、プーヤン、スターラスターが入っていないのか。
未だに実機で遊んでいるぞ。
英紙にはがっかりした。
164名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 06:26:07 ID:sspPPNdP
>>158
じゃぁムジュラをやって衝撃を受けてくれ
165名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 06:40:20 ID:H7p/K1ha
>>158
リアルタイムでもそういう評価を下す奴はたくさんいたな
ただ今となってはあたりまえの要素が時のオカリナから始まったんだと理解してくれ
166名無しさん:2007/07/05(木) 07:09:55 ID:GuXdL1OP
プレイした時の衝撃度はトップ3ならわかるなぁ
メトロイドはお国柄か?
167名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 07:35:05 ID:woJ3TJnm
ランクインしてる作品から新しく完成されたゲーム
その点で言えばFF12以外は文句はない
FF12はいいところもあるが悪いところも多々ある
ヴァンの声優が下手を差し引いても12を入れるなぞ愚の骨頂
168名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 07:36:41 ID:H7p/K1ha
英国版をプレイしたのかスゲーな
クリアまでちゃんとやったか?
169名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 08:24:21 ID:jEB5bBU+
>>167
他のランクインしてる作品も悪い点が多数あるだろ
12はFF最高傑作
170名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 08:41:41 ID:eVb8VzZt
最高傑作とは思わんけど、必死になって叩くような出来でもなかったな。
171名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 08:45:17 ID:Nlq3720k
時オカは出た当時じゃ圧倒的な技術力と完成度だったからなあ・・・
斬った看板の破片が水に浮いてるのみてびびったよ
172名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 08:47:29 ID:bul7rRk2
FF12とバイオ4とHALOは認めるが他はいまいちだな
173名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 09:07:42 ID:gUC1IfI1
夢を見る島が一番好きな異端は私だけでいい
174名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 09:11:18 ID:fmJI8WCT
時オカはガノン戦だけ以上にグラ凄かった気が
175名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 09:11:36 ID:eg4mfXIb
塊魂、AIR、FATE、空の軌跡がランキングされてないのはおかしい
176名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 09:18:23 ID:V/c/Pzcg
>>173
全然異端じゃないぞ
俺も夢島が一番好きだし、真鍋かをりもゼルダシリーズで一番好きみたいだし
177名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 09:20:44 ID:HG7AVqd0
>>172
視野がせまいだけ

>>174
一番盛り上がるところだからな
178名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 09:21:02 ID:admmGh9t
CMで一番印象的なのも夢を見る島だしな。
179名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 09:41:43 ID:u2zpVsdG
このたびリンクがついたのは!!どこかの 国の変な島!!
こいつは 夢か幻か!?島から全然出られな〜い!!

ドウシヨウ
180名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 12:16:04 ID:Siru7Kha
同人の捏造ゲーなんか作ってないで
早くゼルダ3作れよ宮本。
いつまで待たせんだよ。
181名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 13:15:50 ID:PCseOgyG
>>147
ラスボスが後藤のモロパクってきいたが
182名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 13:18:35 ID:+u4zxMhH
FF12アンチ涙目wwwwwwwwwwwwww
183名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 13:35:43 ID:OJr/F8pc
12が最高なんて当然じゃん
184名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 13:42:46 ID:Rjger/0B
普通、過去の優れたゲームは遊べるハードが手元になかったりして遊べない。
が、wiiがあれば過去の名作が手軽にダウンロードして遊べてしまう。
そりゃ、wiiは売れるよな。
185名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 13:53:59 ID:g9XAV6Ik
初代スーマリ入っとらんのんか
186名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 14:18:27 ID:csV5FMHY
松野が最期まで作ってたら順位どうなったかな
187名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 14:21:55 ID:cDVu0Hm4
64のゴールデンアイ入ってねーじゃねーか
188名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 14:27:17 ID:J4U3O8Zp
Z注目のシステムは凄いと思った
ゼルダは謎解きがメインだけど
このシステムのおかげで戦闘もかなり本格的になった気がする
敵に背中を見せない緊張感のある戦闘を3Dで再現出来たのは、時のオカリナが最初じゃないかな
189名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 14:27:54 ID:PhrK3BAu
Wiiで新しいゼルダだすんだったっけ?
190名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 14:31:55 ID:og8Oh6ip
2ちゃんの影響で、周りに合わせてFF12は駄作だと今まで言っていました。
周りと違う事が怖かったんです。
でも心の中ではずっと「FF12楽しいのに」と思ってました・・・

ごめんなさい・・・。
もう自分に嘘はつきません!今なら言える!心から
FF12は良ゲーだー!!   最高傑作では無いけど
191名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 14:44:01 ID:eg4mfXIb
公に今出てるPS3や360のゲームより優れていると言わしめるのが凄いな。実際そのとおりだけど^^任天堂クオリティを超越出来るのは任天堂自身だけか。
192名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 14:54:12 ID:FGXRw5Sj
>>185
スーマリわろすw
そーいやそう言ってたよね

俺も大体FFやってみて、なんだかんだいっても12が一番だな
193名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 16:02:19 ID:ZeVMxEm0
>186
多分まだ発売されてない
194名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 22:02:23 ID:I/KjNR4H
至極妥当なランキングだな
にしても時オカは強いな
195名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 22:26:44 ID:4uxTZdmC
バイオ4は神ゲー
196名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 22:33:21 ID:wLTxRO0Z
時オカ1位は当然。神トラ6位も納得。ハーフライフ2も素晴らしかった



FF12の8位だけが、どうしても納得いかない
197イタリア研究会 ◆TwiFdHoUpo :2007/07/05(木) 22:39:55 ID:G6IFX9i6
ロマサガも入れて欲しかったぜ。

FFは7じゃなくて、4か5だろー
198名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 22:50:38 ID:ZsSmYYAM
FF4やFF5はスーファミ版がヨーロッパで発売されてない
当たり前だけどロマサガも
199名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 22:54:11 ID:CYYesWos
FF12は納得出来なくもないが、バイオ4が上すぎないか
200名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 22:55:41 ID:wLTxRO0Z
>>199
個人的な分析

バイオ4:FPS初体験の人には衝撃的
FF12:MMORPG初体験の人には衝撃的
201名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 23:09:19 ID:eVb8VzZt
MMORPGってのは複数のプレイヤーが同時に一つの世界に参加するものを言うんだぞ?
202名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 23:09:20 ID:yALz4s3r
横スクロール2Dアクションの最高傑作がスーパーメトロイド
いまだにこれを超えるゲームはない、未プレイなら中古で買ってやるべし
203名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 23:12:03 ID:wLTxRO0Z
>>201
知ってる。FF12は、戦闘システムがMMOっぽい
204名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 23:12:29 ID:RcH/Byp1
バイオ4は4回以上売り買いした人もいるからな。
異常過ぎる中毒性w
205名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 23:15:18 ID:72L1BunL
バイオ4はTPSじゃろ
206名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 23:15:30 ID:ysldRqVP
FF12アンチ涙目wwwwwwwww
207名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 23:20:39 ID:wLTxRO0Z
>>205
TPS初心者はFPS初心者よりもっと多かったと思われ
208名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 23:36:02 ID:C1GQRw3o
FF12は遊びやすい
魔法とかの演出はしょぼかったけど、その分テンポは良かった
AIが賢いのも大きい

装備の特色が大きいのとAIを組むことで戦略性もそこそこある
キャラ育成は全然だったけど、パーティー編成の面白さはなかなかだった
209名前は開発中のものです:2007/07/05(木) 23:52:35 ID:fOKU2d1t
ID:wLTxRO0Z
何この知ったか馬鹿w
初体験の人には衝撃的ってバイオ4やってもFF12やってもFPSもMMOも体験できてないのに〜w
せめて未体験の人には衝撃的とかにしとけよwwww
210名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 00:03:34 ID:fEHWahib
時オカのWii版(グラフィック、操作等トワプリレベル)、密かに製作中らしい。

ソース:脳内。
211名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 00:09:10 ID:JgHPYuPC
>>209こそ何言ってんだw
212名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 00:18:23 ID:y2n5sQyV
>>211=ID:wLTxRO0Z
IDが変わるまで恥ずかしくて出てこれなかったのかw
213名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 00:31:14 ID:opgdJ+Rm
よし判決

>>212

自宅待機の刑
214名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 00:39:49 ID:JgHPYuPC
私は>>199だよ。
恥ずかしいのは>>209だろw
215名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 00:40:50 ID:LEzIxVwN
>もうこれ以上の進化は性能だけではむりで、新しい進化をするために
>リモコンが生まれた

wiiのような糞インターフェイスが進化と考えてるのっておかしくね?
216名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 01:12:15 ID:y2n5sQyV
>>214
ふーん、じゃ209が何言ってるか分かんないくらい無知なようだから209の解説をしてあげよう。
バイオ4:FPS初体験の人には衝撃的 < バイオ4はFPSじゃないし突っ込まれても知ってる発言。
FF12:MMORPG初体験の人には衝撃的 < FF12はMMORPGじゃないし突っ込まれても、さも知ってたかのような発言。
で、***初体験の人には衝撃的ってFPSもMMOも体験できてないのに初体験ってwwww
全然関係ーねーじゃん。なのに知ってるとアホすぎーーーーwwwwww
214もアホーーーーーーーーーwwwwwwwwwww
217名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 01:55:57 ID:JgHPYuPC
内容以前にアホっぽいのは置いといてw
バイオはFPSじゃないが、FPSをやったことない人には衝撃的。
FF12も同じ。
内容がおかしいんじゃなくて初体験という言葉がおかしいだけなんだから理解してやれ。
ちょっとした言葉の間違いだけで全て悪く取ってアホみたいな発言するのが恥ずかしい。
218名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 02:05:22 ID:y2n5sQyV
>>217
初体験という言葉がおかしいって既に209が書いてあるんだが?????????????
それよんでキミは209にレスしたんじゃないのかな??????????
それとも本当のアホなのかなwwwwwwwwwwwwww
219名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 02:09:59 ID:JgHPYuPC
>>209は知ったか、という発言に違和感を覚えたまで。
初体験がおかしいのはその通りだよ。
あとは書き方が痛かったのもある。
220名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 02:10:17 ID:vVfkZxfN
1. ゼルダの伝説 時のオカリナ(N64)
2. biohazard 4 (GC/PS2)
3. スーパーマリオ64 (N64)
4. Half-Life 2 (PC)
5. スーパーマリオワールド (SFC)
6. ゼルダの伝説 神々のトライフォース (SFC)
7. Halo: Combat Evolved (Xbox)
8. ファイナルファンタジーXII (PS2)  ←ダウト
9. テトリス (機種さまざま)
10. スーパーメトロイド (SFC)
221名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 02:11:29 ID:4uSn5L2/
>>210
お前の脳内世界に住まわせてくれない?
222名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 02:29:13 ID:y2n5sQyV
>>219
おかしいのは初体験って言葉だけではありません。
何故FPSではないのにFPS云々、MMORPGではないのにMMO云々と書いてあるのか?
指摘されてから戦闘システムがMMOっぽいと言い訳されていますが、MMOの戦闘システムでFF12のようなものはありますが、あの戦闘システムが使われたのはMMORPGが初めてではないので
FPSの言い訳にいたっては意味不明です。
指摘されてからおかしな言い訳してんだから知ったか呼ばわりされてもしかたねーんじゃねーのwwwwwwwww
223名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 02:31:05 ID:dYfhs/dc
どこもこの話題で持ち切りだな
イギリス人のたわ言に一喜一憂ワロタ

単にイギリスは宮本好きなんだろ
それだけ。
224名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 02:47:32 ID:JgHPYuPC
>>222
MMOが初めてじゃないとしてもMMOと言った方が一般的でわかりやすい。
TPSをFPSと言ったのは似たジャンルだしFPSの方がわかりやすいからといえるんじゃないか。
私には>>200は簡単に見えるように上手くまとめてると思う。おかしな言い訳でもないし。
225名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 03:04:42 ID:y2n5sQyV
>>224
MMOと言った方が一般的って一般的に知れ渡ってるなら衝撃なんて受けるかよ。
MMOの戦闘が全てあのタイプでもないのに。
TPSとFPSが似たジャンルだからFPSのほうが分かりやすいって誰にとって?
最初からTPSでいいじゃねーか。
そんないい加減な事書いといて分析とかアホすぎだろwwww
簡単に見えるように上手くまとまってなんかねーよ。まとめすぎて東スポの見出しみたいになってんじゃねーかw
226名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 03:15:04 ID:JgHPYuPC
>>225
全てがあのタイプである必要がどこにあるんだ?アホすぎだろwwww

と書けばいいのかな。
じゃあ細かい揚げ足にも対応出来る素晴らしいまとめでもあるかね。
とりあえず寝る時間なので機会があればまた。
227名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 04:27:55 ID:pm6ByOJJ
お前らサカ豚みたいだな
228名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 06:40:06 ID:tWRKA/Jo
FF12の主人公の声を聞かずにすむ海外ユーザーは幸せだ
229名無しさん:2007/07/06(金) 06:56:20 ID:q9yQOnkW
MMOやFPSやTPSってなんや? ゲーヲタども
230名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 06:57:53 ID:9hsinFL1
>>196
ローカライズ版はオリジナルと別物になる場合がある
FF12と同じ製作者のファイナルファンタジータクティクスアドバンスは
日本版の不評を受けて大幅に作り直した

レベル5の出世作ダーククラウドも海外で嫌に好評だが
これもローカライズ時に作り直したからとのこと

そもそもなんで海外版の評価を日本版をプレイした感想で文句言えるのか疑問
231名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 07:01:13 ID:GfxJruff
PSP本体が5980で売られてる!その他にもSONY32型液晶が39000だって!まじありえねぇー!ましてや、エルメス時計とか20000均一でヴィトンのバック10000均一かよ!なぜ今日なんだ!
232名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 09:12:04 ID:M+HYZCMu
やっぱり任天堂ハードが強いな
233名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 09:26:50 ID:ar1I3kOw
FF12とバイオ4とHALOは認めるがゼルダはおかしいだろ
簡単すぎるし
234名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 09:34:13 ID:RzvLhmny
正直TOPがゼルダだったら後はどうでもいいって感じのランキングだろ
235名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 11:01:25 ID:y2n5sQyV
>>225
どうやら真性のアホのようだな。
全てがあのタイプである必要なんてねーよ。
200の分析がおかしいって書いてんだろボケ。
始めてスパゲッティー喰った人間に、麺類でラーメンに似てるからって思って
「中華料理初体験の人には衝撃的」って書いてあるようなもんなんだよ。
素晴らしいまとめでもあるかねってまとめる必要がどこにある?
まとめるにしたって何か他のゲームに似てたりジャンルにこだわる必要があるのか??????????

236名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 11:02:29 ID:NahGTUly
>>233
おまいは少数派
237名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 11:11:07 ID:SV37Xcwb
238名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 13:18:19 ID:aSOLZCmT
FF12:MMOをやった事がない人にはシームレスな戦闘が衝撃的
バイオ4:FPSやTPSをやった事がない人には臨場的なシステムが衝撃的

これでおk
239名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 14:37:33 ID:fo4x/OVE
バイオ4はガンシューターの本場である欧米で絶賛されてるってのに
240名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 01:55:34 ID:hnUGu0zY
>>196
マイノリティ乙
241名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 02:50:13 ID:5dV+8S5R
>>108
森川じゃね?
242名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 05:41:14 ID:1044fPMe
>>234
いい観察だ
243名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 06:01:44 ID:YnZ8jnic
確かにゼルダは難易度が低いし子供向けだからな
マリオ64も今となっては大したことないし変なランクだな
244名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 06:03:08 ID:hnUGu0zY
スーパーメトロイドよりメトロイドプライムの方が絶対面白い
245名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 14:38:09 ID:eRjrCfKt
こういう企画が、大手のファミ通でされないのが問題。
昔、「じゅげむ」って雑誌ではやってたね。
246名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 14:39:53 ID:qm1bR1KE
>244
どっちも面白いよ。
247名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 16:21:06 ID:TCiN5y23
>>245
よくやってるじゃん。
信者の団体票だけで決まる糞ランクだが。
248名前は開発中のものです:2007/07/08(日) 08:22:55 ID:bux+N0eQ
金払う価値もないファミ痛をわざわざ購入し、はがき出す連中の集計票だからな

それに期待のランキングは、メーカーからの献金で編集部票も加算されてるんだろ
249名前は開発中のものです:2007/07/09(月) 18:44:34 ID:1mU7ZbVB
ファミコン通信900号記念 ファミ通読者が選ぶ心のベストゲーム100

1 FFX
2 FF7
3 ドラクエ3
4 ドラクエ8
5 街(SS)
6 FF4
7 タクティクスオウガ
8 FF3
9 ドラクエ7
10 ゼルダの伝説 時のオカリナ
11 ドラクエ5
12 天外魔境2(PCE)
13 サクラ大戦
14 ドラクエ4
15 FF5
16 ゼノギアス
17 ドラクエ2
18 サクラ大戦3
19 キングダムハーツ
20 ストリートファイター2
21 スーパーマリオブラザーズ
22 FF8
23 ときめきメモリアル(PS)
24 FF9
25 FF6
26 メタルギアソリッド3
27 ヴァルキリープロファイル
28 クロノ・トリガー
29 キングダムハーツ2
30 ドラクエ1
250名前は開発中のものです:2007/07/10(火) 04:21:56 ID:UstNE1ft
>>249
ああ、やる必要ねーな
251名前は開発中のものです:2007/07/10(火) 10:19:03 ID:FVRATsfs
>>249
気持悪いランキングだなw
完全にオタの意見しか聞いてないww
252名前は開発中のものです:2007/07/10(火) 10:23:33 ID:Wfvvh9i/
うはw

明らかにクソゲーのFFがランクインしまくってるw

これはおかしい
253名前は開発中のものです:2007/07/10(火) 10:39:49 ID:TF6bqgIy
イギリスのにff12がはいってるのって
アンケートとった時期が発売時期だっただけじゃw
254名前は開発中のものです:2007/07/10(火) 10:42:07 ID:0IeGLQGf
>249
ほとんどRPGじゃねーかw
ファミ通買う連中は反射神経のないヤツばっかりかよ
255名前は開発中のものです:2007/07/10(火) 10:44:50 ID:Wfvvh9i/
サクラ対戦、ときメモは普通の人は手をださないと思う
256名前は開発中のものです:2007/07/10(火) 10:59:34 ID:S5jzNVt8
>>249
なんだかなー・・・ってランキングだなw
257名前は開発中のものです:2007/07/10(火) 11:13:28 ID:h+giCIG9
>>249
やったことあるのが数本しかない・・・w
258名前は開発中のものです:2007/07/10(火) 11:45:43 ID:P9Z5UmYl
上位ランクの部分は同意って人が多いね
多分票の集まり方も、上位ランクのソフトに集中してて
4位以下あたりの得票数はたいしたことないのでは?

FPSが3本も入ってるあたりがお国柄を感じさせるな
それ以外は俺的に同意できるランキングだった
FFも5か12がランクインするなら妥当じゃないの?

エイジオブエンパイアとかのストラテジー系は入ってないんだね
259名前は開発中のものです:2007/07/10(火) 11:55:27 ID:bOsszqwk
全然売り上げにつながってないのね↑

歴代世界累計ゲームソフト売り上げTOP30
1983年〜2007年

01 FC スーパーマリオブラザーズ(任天堂)4024万本
02 GB ポケモン赤緑青(任天堂)3137万本
03 GB テトリス(任天堂)3026万本
04 FC ダックハント(任天堂)2831万本
05 GB ポケモン金銀(任天堂)2310万本
06 SFC スーパーマリオワールド(任天堂)2061万本
07 GB スーパーマリオランド(任天堂)1814万本
08 FC スーパーマリオブラザーズ3(任天堂)1728万本
09 PC ザ・シムズ(EA)1608万本
10 GBA ポケモンルビーサファイア(任天堂)1515万本

11 PS2 Grand Theft Auto:San Andress(Take2)1488万本
12 PS2 グランツーリスモ3(SCE)1484万本
13 GB ポケモンイエロー(任天堂)1464万本
14 PS2 Grand Theft Auto:Vice City(Take2)1420万本
15 NDS nintendogs(任天堂)1362万本
16 N64 スーパーマリオ64(任天堂)1189万本
17 PS2 Grand Theft Auto3(Take2)1160万本
18 GB スーパーマリオランド2(任天堂)1118万本
19 PS グランツーリスモ(SCE)1085万本
20 SFC スーパーマリオコレクション(任天堂)1055万本

21 GBA ポケモンファイアレッドリーフグリーン(任天堂)1013万本
22 N64 マリオカート64(任天堂)987万本
23 NDS NEWスーパーマリオブラザーズ(任天堂)986万本
24 PS ファイナルファンタジー7(スクウェア)972万本
25 PS グランツーリスモ2(SCE)937万本
26 SFC スーパードンキーコング(任天堂)930万本
27 SFC スーパーマリオカート(任天堂)876万本
28 PS2 グランツーリスモ4(SCE)811万本
29 N64 ゴールデンアイ007(任天堂)809万本
30 NDS ポケモンダイヤモンドパール(任天堂)808万本

※VG CHART
260名前は開発中のものです:2007/07/10(火) 13:16:14 ID:UdrMksKw
PS生まれのゲームが10位以内に存在しないのが象徴的だな。FFは任天堂時代の功績で支持されているだけ。PSのゲームなんて、ディオが食ったパンの枚数を覚えて無い位にユーザーの印象に残ってないもんなんだな。
261名前は開発中のものです:2007/07/10(火) 14:30:52 ID:KR6hTizW
>>249RPGがあまり好きじゃない俺にとっては糞にも及ばないランキングだ
申し訳程度にマリオがあるのがまたうぜえ
262名前は開発中のものです:2007/07/10(火) 14:52:08 ID:bOsszqwk
ソフトの売れないPCで
シムズは異例のヒットなのね
263名前は開発中のものです:2007/07/10(火) 15:08:53 ID:t8QQZ51j
>>33
初代バイオハザードなら俺はアローンインザダークを推す。
ってコンシューマで出てなかったっけ。
264名前は開発中のものです:2007/07/11(水) 11:55:21 ID:XDJBF2NC
>>249
DQ7が健闘しててワロタ
265名前は開発中のものです:2007/07/11(水) 14:47:05 ID:0/iKP/8a
>>249
・・・本気でゲーム卒業したくなってきた
FF10一位、サクラ対戦13位ときメモ23位かよ
つーかスト2よりサクラが上ですか
もういやだ(;ω;)
266名前は開発中のものです:2007/07/11(水) 15:01:11 ID:HZ4/gWWX
>>249
スクウェアとエニックスばかりだな。ファミ通900号ってスクエニ合併前だっけ?

267名前は開発中のものです:2007/07/11(水) 16:19:47 ID:kjFNL0RX
>>265
非常に偏った読者層の
ランキングだということをお忘れなく。
268名前は開発中のものです:2007/07/11(水) 16:37:31 ID:ancDWFGQ
ダックハントってそんなに売れたのか?
269名前は開発中のものです:2007/07/11(水) 17:12:18 ID:rt2DqEml
ムジュラは発売当時に買ったが、最初のダンジョン攻略中に時間切れで最初からやり直し。
ぶち切れて放り出した。4時間くらい。

それから数年後、2chのゼルダスレで喚起されて、PCのエミュでプレーしてみた。
64本体もソフトも手元にあったが、高解像度で遊べるエミュを選択。

いやー、ハマったw
システム理解すればかなり面白い。と言うか時間を遅くする曲を知らなかったのが全て。
序盤でヒント出るけど、どうでもいい情報だと思ってスルーしたよ、当時は。
これのせいで投げ出した人は数万人はいただろう。

Wiiで時オカとムジュラをリメイクしたらいいのに。トワプリ以上のグラフィックで。
270名前は開発中のものです:2007/07/11(水) 18:26:59 ID:IMNd+n//
>>368
ダックハントは、北米でNESつまりファミコンに同梱バージョンがあったから。
271名前は開発中のものです:2007/07/11(水) 18:48:41 ID:ancDWFGQ
>360
なるほどサンクス
272名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 17:34:56 ID:/5vDd/ds
普通の日本人にはどーでもいい話題だな。
面白い面白くない以前に、一般人には苦痛でしかない。
DSとWiiブームの真逆を行くのが3Dゼルダ。
日本人のゲーム離れに大貢献したね。
273名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 17:38:52 ID:Cb3MyM4F
普通の日本人で無いおまいに、なぜ一般人の事が分かるんだ?
274名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 06:01:34 ID:BtMxf7Qi
>>265
スト2なんかよりはサクラ大戦が上でいいと思うが。
275名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 06:03:03 ID:BtMxf7Qi
>>272
こういう低脳は真逆(まぎゃくと読むらしい)って言葉をどこで覚えてくるんだ?
276名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 09:44:19 ID:tOCTJ+IX
>275
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1183388090/134-136
彼はそうとう3Dゼルダが憎いらしい
277名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 02:27:14 ID:BLKU37qv
278名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 02:33:15 ID:goQFtIeo
まあ空間認識能力が欠陥してる人間も中にはいるしねえ
279名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 03:01:41 ID:8fdCzHMR
バイオ5は4を越えられるのかな
時オカ=バイオ4、トワプリ=バイオ5みたいな立ち位置に最終的になりそう
続編はファーストインパクトを越えるのが難しい
280名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 03:32:14 ID:adS5nnlu
5が4を越えるのを期待したいが
三上とその弟子たちが関わらないバイオはみんな微妙だからな
281名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 19:55:55 ID:YRObrMaW
トップ10にゼルダの時オカと神々が入っててムジュラが
はいっていないのはおかしいだろ
282名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 20:00:43 ID:CfCLibac
しかし妊豚の多重投票がひどいランキングだなw
もうちょい自然に工作しろよ・・・
283名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 20:11:23 ID:YjGAkJv1
んじゃその多重投票とやらでめたるぎあ3でも1位にしてみろよw
284名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 20:54:33 ID:ox1aI9R4
おいおい欧州ではPS3バカ売れとか一時期騒いでたのは誰だよw
英国PSWの味方だったろうがw
285名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 23:00:10 ID:L9MzbIXs
あっちもファミ通でのFFDQ街サクラ大戦TO信者のように
組織での動きが凄いんだろうな
286名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 23:07:58 ID:ZXvq8d7u
FFDQは売れてるからファミ通の読者ランキングで上位に来ても不思議は無いと思うな。
287名前は開発中のものです:2007/07/25(水) 11:41:44 ID:juawRKoz
ちなみに大手ゲームサイトIGNの名作ランキングはこんな感じ
ttp://top100.ign.com/2006/001-010.html

1位 ゼルダの伝説 時のオカリナ nintendo64 任天堂
2位 クロノトリガー SFC スクウェア
3位 バイオハザード4 GC&PS2 カプコン
4位 スーパーメトロイド SFC 任天堂
5位 ゼルダの伝説 神々のトライフォース SFC 任天堂
6位 ソウルキャリバー ドリームキャスト ナムコ
7位 ゴールデンアイ007 nintendo64 Rare
8位 ファイナルファンタジー3(日本版のFF6の事) SFC スクウェア
9位 メタルギアソリッド PS コナミ
10位 メタルギアソリッド3 PS2 コナミ
288名前は開発中のものです:2007/07/25(水) 12:05:48 ID:G3dwwohF
ムジュラは、時間を遅らせる歌が余計に感じたな
あれのせいで数時間単位でハマらせられるから相当疲れるし、
最難関のお面入手イベントを失敗で終えた時なんて「アッー!」にもほどがある

北米版はなんかワープポイントでいつでも中断できるそうで、実に勿体無い話だ
289名前は開発中のものです:2007/07/25(水) 12:09:10 ID:zE96kxsS
>>287
8位まで見事に任天ハードばっかじゃねえかw
妊豚工作必死杉wwwwwwwwww
290名前は開発中のものです:2007/07/25(水) 12:26:18 ID:q+fRelmo
ニンシン乙
291名前は開発中のものです:2007/07/25(水) 12:30:11 ID:iPSW+Mmg
別に普通だろ
任天ハードは糞ゲーが少なく良ゲーは多い
292名前は開発中のものです:2007/07/25(水) 13:12:35 ID:juawRKoz
というか任天堂の方がゲームの歴史長いんだから
任天堂ハードが多くランクインされるの当たり前だよね
SFC時代のものまで妊娠扱いされてはたまらん
293名前は開発中のものです:2007/07/25(水) 14:07:05 ID:1TUkz1Ec
優劣に歴史の長さは関係ないと思う
294名前は開発中のものです:2007/07/25(水) 17:23:11 ID:/UudsbJH
俺はむしろクロノトリガーの高さにビックリだ。これって海外評価だよね?
295名前は開発中のものです:2007/07/25(水) 21:21:19 ID:mN0gYuO6
実際にプレイしてみれば>>287のランキングにはだいたい納得するはず
296名前は開発中のものです:2007/07/25(水) 21:32:18 ID:bhJAgRkv
>9. テトリス (機種さまざま)

これになんか噴いたw
297名前は開発中のものです:2007/07/25(水) 21:47:28 ID:BuYL1Cb1
ものすごく当たり前のこと言うけど
これ投票で選ばれた順位なわけで
よーするにどれだけ多くの人を楽しませたかのTOP10だよね

一番楽しかったゲームは人によって違うものでいいし
個人的にはMGSとかは趣味じゃないんだけど
選ばれたことにNOを言っても無駄すぎかとね
298名前は開発中のものです:2007/07/25(水) 22:47:48 ID:t6nTg+Jj
スーファミの神々のデルタフォースが面白かった気がする
299名前は開発中のものです:2007/07/25(水) 22:50:58 ID:zE96kxsS
ちょwwwデルタフォースてwwwwww
300名前は開発中のものです:2007/07/25(水) 23:46:30 ID:3Z1+RKUx
ゼルダはムジュラが一番好きだな
301名前は開発中のものです:2007/07/25(水) 23:48:29 ID:xNLnGFrM
>>300
ムジュラの町の住人の悩みを解決するやつおもろかったな。
302名前は開発中のものです:2007/07/28(土) 19:52:00 ID:KEUy0gnZ
>>1のランキングの11位以下は、、

11. ヨッシーアイランド
12. Grand Theft Auto: Vice City
13. Ico
14. スーパーマリオカート
15. Pro Evolution Soccer 6
16. ストリートファイター3
17. ゴールデンアイ007
18. ファイナルファンタジー7
19. Elder Scrolls IV: Oblivion
20. Civilization IV
303名前は開発中のものです:2007/08/03(金) 00:43:29 ID:cu3Uovah
>>287
てかこれ書いてるやつw
メタルギア2のラストが気にくわないとか
シンフォニアで人の意味を考えさせられたとか
パーフェクトダーク今すぐ買えとか

主観交えてて面白いw
304名前は開発中のものです:2007/08/10(金) 14:39:31 ID:VcSB3EM5
>>303
一応自分個人の感想も無駄話として添えといたってだけじゃないか?
肝心のランキングは別に考えて作ってある。多分。
305名前は開発中のものです:2007/08/16(木) 23:01:31 ID:9Zk+s+BN
ムジュラはミニゲームが神。 純粋にゲームとしておもしろかったから、ハートのかけらとかの報酬を取った後も楽しめた。
特に的当て関係。ほうきに乗ったばあさんが的だすヤツとか、記録出すのにめっちゃ燃えたし。
イベントとの融合され具合もよかった。宇宙人から牛を守るやつとか、輩からミルク守るやつとか。
ゴロンとゾーラになったときのスピード感も最高。
Wiiでリメイクしてくんないかなー
306名前は開発中のものです:2007/08/16(木) 23:09:47 ID:Gn/OZdnV
やっぱ日本のゲームはスゲェんだな。
海外のファンで熱烈な奴だと、わざわざ日本来て日本版買ってく奴がいるって聞いたが本当なのだろうか?
307名前は開発中のものです:2007/08/16(木) 23:23:35 ID:/VAoX9T1
わざわざ応援団を輸入して買うようなのがいるからな。
308名前は開発中のものです:2007/08/16(木) 23:48:37 ID:WcIbgAah
風タクが一番好きだ
309名前は開発中のものです:2007/08/17(金) 07:51:33 ID:ipP6gDVO
×日本のゲームがスゲェ
○任天堂のゲームがスゲェ
310名前は開発中のものです:2007/08/17(金) 11:12:10 ID:A1AO8Obn
ぬし釣り64
311名前は開発中のものです:2007/08/17(金) 13:55:07 ID:4Tgxz7oI
ff12入れるなら7か9入れろよ…
312名前は開発中のものです:2007/08/17(金) 14:54:27 ID:HeLYqAF7
それはねーだろ
313名前は開発中のものです:2007/08/23(木) 22:00:27 ID:5+ugvWto
時のオカリナは面白かった。
小学生のときに投げ出して中3で再開してクリアした。
ストーリーは実に王道だけど、音楽は最高だったしキャラクターはみんな魅力的だった
ラストで泣きそうになったのも俺くらいなのかな
切ないストーリーなんだよ結構。
そしてあの音楽。ラストがゼルダの子守唄じゃなきゃあの感動はなかった
314名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 12:26:14 ID:FAkEWbWs
だな
315名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 12:54:21 ID:5H6O5Pth
時オカの欠点はラスボスが雑魚すぎること
316名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 13:04:06 ID:Smyv1LOW
ドラクエ8も今までのドラクエシリーズとは違った新しい要素を取り入れたのは良かったと評価できる
317名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 17:40:20 ID:dYBoVxlO
バーチャルコンソールで配信してるんだね。
やっぱWii買おうかなぁ。
318名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 17:11:33 ID:QMcch23u
さっきガノンを倒した…はいいけどセーブはどうなったんだろう?
エンディングの画面が動かなくなったからリセットボタン押したら案の定ボスクリア前に戻されたorz

間違いだよな?誰か間違いだと言ってくれ…orz
319名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 19:28:42 ID:XSjAvYL2
ちゃんと中庭の二人を見たんだろ?
それなら、間違いなくそれで終わりだからいいじゃん。

2周目とかないよ。
320名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 19:37:09 ID:U6ytY8jz
間違いないわ
321名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 21:09:12 ID:1OvwN2Ow
俺は120キロオーバーの妊娠じゃ。

皆の者、今日もゲームが出来るのは任天堂様のおかげです。

といいプレイするのじゃぞ。
322名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 21:09:36 ID:QMcch23u
>>319
>>320

そうなのかorz
いや、スタルチュラもハートのかけらも集めきってなかったしと思ってね…
これを期にもう一回逝ってくるよ
レス感謝
323名前は開発中のものです:2007/08/27(月) 21:13:05 ID:uU87vCGW
時オカはかなり古さ感じるよ
マリオ64はいいけど
324名前は開発中のものです:2007/08/28(火) 02:44:23 ID:uO+2tyAS
にしてもやっぱGC以降の任天タイトルは入ってないね
325名前は開発中のものです:2007/08/28(火) 18:49:47 ID:8hmQLkEd
ゼルダがシークと知ったとき驚いた奴、いる?
326名前は開発中のものです:2007/08/29(水) 14:22:37 ID:88H/Xp5r
>>325
リンクの後姿をじっと見るシーンあったしな
327名前は開発中のものです:2007/08/29(水) 14:33:46 ID:xcJmBlBt
>>325
少なくとも自分は驚いた
魂の神殿クリア後に「お前を待っている人物がいる…」みたいなこと言われて
ゼルダktkrとかwktkしていたらシークだったんで一瞬ガッカリした記憶がw
そんなギリギリまで気付かなかったくらい鈍感だった
328名前は開発中のものです
FF7が入っていないが、あれは大して面白くなかったので納得