【Wii】任天堂、新作ゲームの配信サービス「Wii Ware」(仮称)について木曜日発表か 来年にも開始?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1謎の人物24号ψ ★
★Newsweekによれば、任天堂オブアメリカのReggie Fils-Aime社長兼COOは、長らく準備中と噂されてきた、
インターネットを通じた新作ゲームの流通サービスについて木曜日に発表を行う事を明らかにしたそうです。
また、開発向けには昨日サンタモニカで開催したカンファレンスで明らかにしたとのこと。

国内でのサービス名称は不明ながら「WiiWare」と呼ばれているそうで、来年にも開始したいということです。
またこのサービスは大手パブリッシャーだけでなく独立系デベロッパーなどにも広く開放され、
任天堂はバグと互換性のみをチェックし、自由に値段付けなどができるようになるそうです。

http://www.inside-games.jp/news/215/21576.html

情報元
http://blog.newsweek.com/blogs/levelup/archive/2007/06/26/level-up-exclusive-on-nintendo-wiiware.aspx
2名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 00:36:51 ID:JaJID1fQ
来年て
3名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 00:36:53 ID:62fhiO9x
2get
4名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 00:37:17 ID:gnOEmH/k
Wii Warez
5名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 00:38:30 ID:IUEnCW1D
>>3
m9(^Д^)
6名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 00:38:31 ID:0h31Ojux
いいね!
でもこのサービスの日本名は他のに変えてほしいなー
7名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 00:40:13 ID:7JNxia49
これでソフトの価格がパッケージ版より安くなってくれるならいいけどね

どうせ大して変わらないんだろうな
8名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 00:42:19 ID:gnOEmH/k
独立デベロッパーってのは
つまるところ、個人でゲームのオンライン販売ができるようになるってことかね
9名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 00:43:47 ID:KwTgPNfK
WiiはHDDないよね?
VC向けの新作ってこと?
10名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 00:47:32 ID:Ci9AVZQs
SDあるから結構大きい容量の
ゲームまでいけそう
11名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 00:47:35 ID:7JNxia49
来年だからねえ
後継機か外付けの記録装置出すんじゃね?
12名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 00:49:43 ID:PxPISBau
低容量で面白いゲーム作ってみろよ
という真逆の方向性だといいなあ。

こういった販売方法で、新作2DアクションとかSTGが幅を利かせてくれれば俺歓喜。
13名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 00:59:28 ID:hfrFVe5s
つーかWIIコネクト24ってほとんど機能してないな
さんまと修造のMiiが送られた程度だし
後はストラップとかどーでも良い内容のメールのみ
14名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 01:03:00 ID:E4xllFAk
俺もゲーム作って配信できるんだろうか。
15名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 01:06:54 ID:ofsrCsIx
お前には無理
16名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 01:09:03 ID:H3fFjukm
「お前には無理」って言うやつは、「俺には無理」って言ってるのと同じ
逆に
「お前なら出来る」って言うやつは、「俺ならできる」って言ってるのと同じ
17こけし ◆sujIKoKESI :2007/06/28(木) 01:11:27 ID:ApA9SRUI
|´π`) べーしっくでもええならげーむつくるハァハァ
18名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 01:13:23 ID:z65GeLx/
こういうデータ販売が出てくると
シンプル2000とか死ぬなw
19名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 01:15:32 ID:uLJSud9B
今日、任天堂の株主総会がある。
行く人誰か、Wii Wareについて質問してみ。
20名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 01:15:32 ID:dU4csuMT
>>14
けどさ、誰でも彼でもが勝手にゲーム作って
勝手に値段つければ、誰も網羅・評価しきれなくなって
アタリショックの再来を招くぞ

任店が認めた、ある一定以上のクオリティのものに限って
個人の場合は販売を認めるとかにすればよくね?

・・・でもそれやると、任天堂は才能の発掘と早期の囲い込みができるな・・・
21名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 01:23:09 ID:U1VVoNgZ

ちょっとみんなWii Wareを勘違いしているようだ。
これはダウンロードタイプの独立ゲームではないよ。

パッケージDVDのWiiのゲームソフトがWii Ware対応の場合。
チャンネルでゲームのオプションやセーブ記録、アイテムなどを
みんなで簡単にシェアできるようになるというものだ。










22名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 01:24:11 ID:z65GeLx/
>>20
中身を詳しく審査はしないってあったけど
乱発は望まないだろうし毎月10本以下には絞るでしょ

しかし任天堂は岩田社長になってからホントミスをおかさないな
23名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 01:24:44 ID:56VhPH/u
待ってました!って来年かよ・・・・
24名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 01:30:55 ID:s3D3uI61
結局これは>>21の言うようにデータをシェアするだけであって
オリジナルゲームをシェアするわけではないってことか?
25名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 01:32:57 ID:QaYKbpNe
>>14,20
すでに任天堂がインターネットチャンネルでのリモコン情報取得方法を公開しているから
http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/093.html
根性さえあれば素人でも元手無しで、リモコン4Pまで対応のフラッシュゲーなりJAVAScriptゲーなりを作れるよ
26名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 01:39:34 ID:uLJSud9B
根性のあるプロならWindowsの名作フリーゲームクラスのものを作れそうだな。
27名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 01:54:12 ID:QaYKbpNe
とりあえず元々Wii用じゃなかったけどリモコン対応させた
ロードランナーみたいなのを作った人もいるし
SuperDepthあたりなら確実に作れそうだよな 可能ってだけで作る人の腕によるだろうけど
28名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 01:56:04 ID:tLG6aZ4T
ファミコンの新作はまだかよw
29名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 03:07:15 ID:gb6jFe+d
Wii版ベクターみたいなもんだろ?
30名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 03:11:33 ID:wXdWNYhn
>>29
分かりやすく言うとそうだろうな。

クソゲーが大量にupされないよう任天堂も監視を入れるそうなので
一応のクオリティーはキープされるだろう。
31名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 03:19:35 ID:lJ8CrcM8
セーブ記録をシェアってヌルゲーマーでも隠し要素を簡単に入手できるようになるのか
32名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 03:21:47 ID:b5+MA/29
これ出たらWiiが劇的に進化するんじゃね?
スマブラXとの連動に期待
33名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 03:32:04 ID:PxPISBau
>>31
>>21の情報のようなサービスなら、Wii Ware(仮)はポケモンのトレードとかぶつ森の交流が主じゃないかな
直接な進行データはさすがに交換とか出来ないだろう。

妄想の域にすぎないけど、エレビッツのエディット面もフレコ交換した相手のみの配布だったけど
不特定多数に晒すみたいな事が出来て、さらにはコメント☆数で評価出来れば面白そう。
34名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 03:33:37 ID:wXdWNYhn
21は勘違いだろう。
ニュースを読む限り、
そういった対戦・共同のデータのやりとりではなく、
れっきとしたソフトウェアの配信のようなので。
35名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 03:41:12 ID:ipQXYKFT
前にさ。どっかのメーカーがダウンロード配信用のソフトを作ってる?作る予定?なんだけど
それはVCの中で販売されるのではなく、Wii用のソフトチャンネルが出来るだろう
んで、近いうちに任天堂が公式発表するだろうから、詳細はそれまで待ってみたいな記事あったよね

単にVCは昔のハードのソフト
Wii Ware(仮)は、Wii用のソフト(チャンネル配信もこっちに移動)って感じに切り離されるだけなんじゃない?
36名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 04:27:15 ID:U1VVoNgZ
>>35

だとしたら、内蔵フラッシュメモリ足りなくならないか?
37名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 04:35:48 ID:b5+MA/29
外付けでHDD作ればいいかと
38名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 04:48:04 ID:U1VVoNgZ
>>37
それはないと思うなぁ。
可能性としてあれば、拡張スロットに拡張フラッシュメモリを搭載可能にするとか。まぁせいぜい2MBとか4MBとかだと思うけど。値段は3800円程度でさ。

てか、あったっけ? Wiiに拡張スロットって。
39名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 05:05:17 ID:1dRG0huM
>>38
USBぐらいかな
40名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 05:13:38 ID:m9493Ruh
SDで2GBが普通に売ってるし、これからも増えるだろうから、
まずは64レベルくらいから配信されんじゃね?
大容量SDとVCポイントみたいなの併せてのスターターセットとか発売しそう。
41名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 05:14:46 ID:SrqP0m60
来年て遅すぎ
サービス始まるのが来年じゃソフトが充実するのはもっと先になるだろうし
42名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 05:21:30 ID:wXdWNYhn
>>41
きちんとしたソフトを開発しようと思えば半年はかかるだろう。
今から励めばちょうどサービス開始と同時にリリースできる。
任天堂も開発用ソースについては今から出すはず。
43名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 05:26:36 ID:vxjFEhzD
結構前からこれの噂あったから
サービス開始されたら
コンスタントにリリースされるんじゃないかね。
44名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 05:42:30 ID:+cpwjIyQ
(´ー`)
45名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 05:56:21 ID:F89GzxcN
made in wii
46名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 06:12:15 ID:+IARnoni
製作者に実力あれば、同人ゲーでも凄いのあるからなぁ。
開発機材が20万前後という話だし、誰でも制作して
配信できる環境が整うのは、本当に面白い。

まずは、任天堂と大手サードが10MB前後の
良い意味での実験的なミニソフトを配信するんじゃね?
開始と同時にタイトルいくつか揃えてくるだろうし。

値段が50円とかなら良いんだが。
47名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 06:17:30 ID:wXdWNYhn
>>46
50円とはゲーセンでワンコインだなw もうちょっと高くてもいいぞw
48名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 06:21:12 ID:wXdWNYhn
誰か、今日開催される任天堂の株主総会で、WiiWareと株式分割の件について質問よろしく!

誰か、今日開催される任天堂の株主総会で、WiiWareと株式分割の件について質問よろしく!

誰か、今日開催される任天堂の株主総会で、WiiWareと株式分割の件について質問よろしく!

誰か、今日開催される任天堂の株主総会で、WiiWareと株式分割の件について質問よろしく!

誰か、今日開催される任天堂の株主総会で、WiiWareと株式分割の件について質問よろしく!

誰か、今日開催される任天堂の株主総会で、WiiWareと株式分割の件について質問よろしく!

誰か、今日開催される任天堂の株主総会で、WiiWareと株式分割の件について質問よろしく!

誰か、今日開催される任天堂の株主総会で、WiiWareと株式分割の件について質問よろしく!
49名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 06:22:31 ID:YLxb6/Bj
>>48
分割はほぼ答え出てるだろ
株券の電子化移行が終わってから
50名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 06:30:56 ID:wXdWNYhn
>>49
その回答が任天堂から出たときは、株価はまだ今の半分にも満たなかったときだから。
それに電子化を待つとなれば、さらに1年半後ということになる。株価どこまで上がってるか知れないよ。
51名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 06:48:06 ID:z/YZCVns
中古対策にもなるし、小売総倒産か。
52名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 07:32:29 ID:sDM74k3U
>36
箱○のLIVEアーケードも最近まで150MB縛りでいろいろ新規作出てたから楽勝だろ。
53名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 07:34:24 ID:YLxb6/Bj
>>50
株券刷る=余計な出費
弱小投資家が手を出し辛い状況の方が株価は安定する
を考えると電子化前に分割ってメリット無いしなぁ
54名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 08:20:22 ID:BNcEybei
WiiのSDカードスロットってどんだけ速度でるんだ?
十分速ければ本体フラッシュでデータ管理、データ自体はSDカードでHDD代わりに出来ると思うが。
55名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 09:10:40 ID:rHjukl0L
wiiって最大何メガのSDカードに対応してんの?
公式では512だけど、2ギガまで大丈夫なん?
56名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 09:13:09 ID:YLxb6/Bj
57名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 09:13:29 ID:bEVvkiIa
1GBのカードで1ゲームとして・・・
ディスクシステムとおんなじと考えればよいのか!
58名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 09:15:05 ID:ZYT1b6E3
ゲームやろうぜが復活すると聞いて飛んできました
59名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 09:58:50 ID:cas5P5e0
Nintendo's WiiWare Paves the Way for Fresh Games, Cool Consumer Experiences
http://www.nintendo.com/newsarticle?articleid=lJUgYjCGf4pVbYMAU2qmwF3wp7DiOK5k&page=
60名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 10:00:18 ID:cEN/Fvy2
広く公開できるんなら、誰か100円ゲームとか作ったりするんじゃないかなあ
そういうの楽しみ
61名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 10:08:31 ID:qBxKp949
SDからの直起動が一番現実的だろうけど、それやっちゃったらhomebrewの穴が開くのを止められないだろうな
62名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 10:15:01 ID:jInyJTxt
>>38
WiiWereでHDDドライバ作ればいいんだよ。
63名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 10:30:47 ID:eOle8xOa
こっちだと値段は任天堂が決めると書いてるな。
どっちが正しいんだろう。

http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=2797
またFils-Aime氏(レジー社長)は、任天堂がオンラインショップとして
それぞれのタイトルに基づいて適切な価格を最終決定するものの、ゲーム
内容それ自体が任天堂によって詳しくチェックされることはないと話しました。
64名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 10:49:07 ID:yG0ISCW9
こういうのって箱○のXboxliveですでにやってなかったかな。
認知度が足りないとかあんま面白そうじゃないとかで、日本ではまるで流行らないが。
こっちが成功しちゃったら、企業としての能力の違いってことなんだろうが。
65名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 11:02:43 ID:bM/LoqWv
任天堂、Wii向けゲーム開発サービス「WiiWare」を発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/28/news023.html
66名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 11:08:05 ID:b5+MA/29
>>64
任天堂はCMするだろ。
マイクロソフトは雪合戦とかどどどしかやってないじゃないか
67名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 11:28:45 ID:479wG4J2
WiiのゲームってことはWiiコン当然使えるんだろうな
68名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 11:40:32 ID:gb6jFe+d
>>67
当然。

>>65を読んで全て解ったよ
ようはWii開発キット+今もあるWiiショップチャンネルでの販売。
金のない開発者でも作って売れるって事。

大手のゲーム会社は開発キットだけで十分だが
金のない独立系でパッケージを作るには相当のリスクがあるので
そんな会社でも門前払いにしないで間口を広げWiiの可能性を広げる
事が目的みたいだね。
こんな中からいいゲーム会社が育ってくれればいいね。
69名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 11:42:56 ID:z65GeLx/
しかしどう考えても内蔵メモリじゃ足りない
ここまでやる気だったなら最低でも1GBは確保して欲しかったぜ
現状VCだけでもいっぱいで足りないってのに
SDメモリから読み込んで遊ぶのはコピー防止の為だか何かで駄目だっつーし
70名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 11:48:25 ID:X2bsWLqg
これもいいけど早く新作ソフトの体験版がダウンロード出来るチャンネル出してよ
71名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 11:49:18 ID:3ICkibA2
よし、Wii版ぽちゃぽちゃアヒルちゃん作るか
72名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 11:53:29 ID:m2uQgIc5
てかウィーを買う金がおまいらにあるの?
73名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 11:59:39 ID:b5+MA/29
もうあるよ
74名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 12:03:44 ID:lKKkAh1W
Wii発売前に、中小デベロッパ向けに
VCを利用した新作ゲームをリリースできる体制を作るとかいってた気がするが、
このWiiWareがそれに当たるって事なのかな?

値段次第ではかなり魅力的ではあるけど、
上でさんざん既出だが容量がきになるな。
75名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 12:04:17 ID:H/7akvRc
>>69
一度買ったVCは次回からタダでダウンロードできる
ということは、内蔵メモリはいわばキャッシュ
キャッシュであれば容量をデカくする必然性はない。
しかしキャッシュなら、ダウンロードを意識させない作りにしてほしいが・・・
76名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 12:05:47 ID:qoDzoXxW
開発機材の値段と契約で、最低限の敷居は設けそうだな。少なくとも法人限定で、個人は対象外にするだろう
77名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 12:06:57 ID:Vx3xhmIW
PS3買うお金あるけど
買わない
78名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 12:07:58 ID:m9493Ruh
古き懐かしきファミリーベーシックに、出来たソフトを任天が販売を請け負うってことかな。
79名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 12:11:49 ID:7O9krl21
何時になったらWifiでネット対戦出来るんだ?
80名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 12:13:13 ID:lKKkAh1W
ここで組長のポケットマネーファンドの登場ですか。
お金出す代わりに1年でGBAのソフト作れ、っていうあれを
Wiiでまたやってみるとか。
どうせ組長はここ最近の株価高騰で金余ってるだろうし。
81名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 12:14:05 ID:b5+MA/29
>>79
9月に釣り
82こけし ◆sujIKoKESI :2007/06/28(木) 12:27:25 ID:ApA9SRUI
|´π`) つくったそふとのはんばいはきんしとかあるていどせいげんつけてもええからこじんむけにもつーるをていきょうしてほしか
83名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 12:31:24 ID:m9493Ruh
そういえば少し前の発表で、フリーのクリエイターが何人かwii向けに作ってると言ったまま続報なかったがコレのことかな。
84名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 12:32:53 ID:qg+6AGl+
容量的には最大でも64クラスか
リモコン使用可のVC新作みたいなイメージかな?
85名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 12:33:04 ID:9PDe5+f9
見た目が超チープでFM音源使った
もろにFCな新ソフトとか出ないかなぁ〜
86名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 12:39:50 ID:z65GeLx/
見た目を綺麗にリメイクした初代スーパーマリオとか
Wi-Fiネット対戦に対応したマリオブラザーズとか
Wiiリモコン用にリメイクされたファイバースコープのゲームとか

そういうのが出るのかな?
87名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 13:07:39 ID:qBxKp949
面白ければファミコンクオリティでも全然かまわん
88名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 13:11:04 ID:9PDe5+f9
>>86
VCのオンライン化は可能だけど導入未定らしい
あと、過去の作品をWiiリモコン用にリメイクしたら面白いかもと
社長か誰かが言ってたので、いずれ出る可能性はあるかもな
89名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 13:43:56 ID:z65GeLx/
オンラインで面白くなりそうな弾も少ないしな・・・
明日が来月分のVCラインナップ発表日なわけだがいい加減くにおに参戦して欲しいぜ
アトラスが2作で5000円とかでGBAでぼったくってるから無理っぽいけど
90名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 13:50:15 ID:5zbAqOwU
俺は2DのRPGを期待してるよ

優秀な開発者を発掘するって魂胆もあるんだろうけどね
91名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 14:10:55 ID:7z2tV+Rt
>>71
頼む。
92名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 14:28:00 ID:sTDuCfN7
なんぞこれ
93名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 14:41:20 ID:RgBtWwqV
ゲーム開発者の育成にもなるな
94名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 14:55:54 ID:cEN/Fvy2
俺がここで2chを見ているメーカーに提案しておいてやる
ツクール系は売れる

SDカードで友達に作ったゲームを渡せる
ネットで公開できるようにする

そしてコンテストをやって優勝者のゲームをこれで販売すればOK



是非おながいします
95名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 15:09:01 ID:yG0ISCW9
ツクール系はすでにツクール2000が昔から盛んだ。
普通にネットで公開できるし、2chにもたくさんスレがある。
体験版でもいいなら、元手ゼロでやれる。
わざわざWiiでやるメリットがわからん。
96名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 15:14:40 ID:qoDzoXxW
>>95
ツクールなんかと比べんなアホ
97名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 15:15:30 ID:z65GeLx/
>>95
俺もそう思うがなんか敷居が高いのよ
作り込めすぎるおかげで逆に時間かかって仕方がないというか
多少シンプルにして良いトコ取りなコンシューマ版を出してもいいと思う

例えばSDメモリがあるんだからmp3とかで声や音、jpgで画像もある程度
取り込めるとかね
98名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 15:49:21 ID:cEN/Fvy2
>>95お前はバカだなあ

今の子供にやってもらわないと
将来の事を踏まえてさ

大体2000程度を昔って言うな
俄かのくせに知ったかはカエレ
99名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 15:54:22 ID:P0hMqozz
コンシューマのツクールはWinのより敷居が低かったな。気軽に出来た。
その分制約も多いけど、その中でどういう工夫をするかで楽しめた。
100名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 16:12:50 ID:bEVvkiIa
WiiWarって読んでしまったorz
Wiiで本格的なネット対戦かと思いwktkしたらこれかいな
101名前は開発中のものです:2007/06/29(金) 00:32:15 ID:lPXnDJYA
>>88
ネット対戦可能なポケモンスタジアム金銀とか出たら最高なんだけどな。
102名前は開発中のものです:2007/06/29(金) 00:35:50 ID:RX4n76kt
>>68で答えでてるじゃん。
103名前は開発中のものです:2007/06/29(金) 01:19:32 ID:DBSObu6b
有名な元クリエイターとかが
個人で何人か集めて手軽な実験作完成させて発表したりするんだろうか
104名前は開発中のものです:2007/06/29(金) 01:29:04 ID:xMUf5XIj
Wiiリモコンを使った18禁ソフトは……当然駄目なんだろうな (´・ω・`)
105名前は開発中のものです:2007/06/29(金) 01:44:32 ID:jnVlv4kI
東方シリーズもWiiで配信すりゃ
かなり稼げるんじゃねの
客層がちがうかな
106名前は開発中のものです:2007/06/29(金) 02:53:59 ID:IDBsDr4X
>>105
というよりも、
「客層を丸々取り込もう」という目論見なのかも
107名前は開発中のものです:2007/06/29(金) 09:50:07 ID:DBSObu6b
んー
PCで出てた同人ゲーみたいなのがWiiでも出るようになるって事か?
108名前は開発中のものです:2007/06/29(金) 11:21:51 ID:0uuYkFgD
>>107
そうなる可能性もある、って段階じゃないかな、今は。
具体的にどんなデベロッパが参加表明するか見てみないとなぁ。
109名前は開発中のものです:2007/06/29(金) 11:24:24 ID:0AY9XQxZ
あと、販売網とか無い会社でも大丈夫ってこと
資金力が無くてもいける

ピクロスみたいなソフトを定期配信とかもいいかもね
毎月問題を販売、とか
110名前は開発中のものです:2007/06/30(土) 08:30:32 ID:jJ7OM6QE
PS3でこれやったら大変だろうなあ・・・
111名前は開発中のものです:2007/06/30(土) 09:29:09 ID:MZ4bbxMx
>>110
PS3でやっても作る人がいないだろ。
112名前は開発中のものです:2007/06/30(土) 13:43:08 ID:rXogaHbx
>>105
作者はゲーム会社勤務だぞ
わざわざ同人でやってるんだから商業に出すわけがない
113名前は開発中のものです:2007/06/30(土) 16:33:17 ID:B2yRUFkT
まあでも安易な弾幕シューはなにかしら必ず出るだろうな
114名前は開発中のものです:2007/06/30(土) 18:20:38 ID:oMLMhGGm
携帯電話向けにゲーム作っているところを取り込んでくれないかなぁ。
遊んでみたいけどパケット料とか、端末の容量とかの都合で遊んで無いゲームとかあるし。
115名前は開発中のものです:2007/06/30(土) 18:27:02 ID:RjFdDWMR
>>114
それいいね
116名前は開発中のものです:2007/06/30(土) 18:33:48 ID:qWXnlgjf
エロゲーであふれかえれ!
117名前は開発中のものです:2007/06/30(土) 18:34:02 ID:1XkXY71x
>>100
Wii War作ってよ
本格的通信対戦の戦争FPS
118名前は開発中のものです:2007/06/30(土) 18:39:14 ID:+2H1KdBp
なかなか良スレだな。
こういう論議や妄想するのが楽しい
119名前は開発中のものです:2007/06/30(土) 19:32:32 ID:Ygs8Lz5t
>>117
やりたいなw
120名前は開発中のものです:2007/06/30(土) 19:57:18 ID:jJ7OM6QE
>>114
そういうのいいね〜
121名前は開発中のものです:2007/06/30(土) 20:54:36 ID:2IgzPpFt
122名前は開発中のものです:2007/07/01(日) 21:30:30 ID:MT/ImrOD
そんなに戦争がしたいのかアンタたちは!!
123名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 14:09:45 ID:lMFwJr4t
Wiiでゲームが作れるのですか。
124名前は開発中のものです:2007/07/17(火) 12:03:00 ID:Gj9YTlsf
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html

7974 任天堂 ソフトの売り上げ絶好調。

Wii  DS LITE 用のソフトばっかりが50位まで独占。

ソニーに圧勝です。

125名前は開発中のものです
いいんじゃね