ソニー振動訴訟に引き続き、今度はブルーレイ特許で訴えられる【毎度お馴染み】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆DARIUS.ei.
ソニー、「Blu-ray Disc」技術をめぐり訴えられる
文:Brendan Sinclair(GameSpot)
翻訳校正:編集部

2007/05/25 18:15

 国際的なメーカーであるという立場から、
ソニーは特許法というものを熟知していることだろう。
しかし、同社は特許の問題に巻き込まれ、損害賠償を支払わされることも多い。
例えば、DUALSHOCKコントローラがImmersion Corporationの技術を
侵害しているとして、裁判所から9070万ドルの損害賠償の支払いを命じられたことがある。

 Immersionとの訴訟は終結したが、
ソニーはPlayStation 3のモーションセンサ入りコントローラSIXAXISを開発した際、
振動機能を搭載しなかった。
そんなソニーが5月に入り、カリフォルニア州アーバインに拠点を置く
Target Technology Companyから訴えられ、
損害賠償を求められていることが明らかになった。
ソニーが「Blu-ray Disc」に使用している技術が、
Targetの特許を侵害しているという。
ソニーはいまだ特許に関する悩みを解消できないようだ。

 この訴訟には、Sony Computer Entertainment America(SCEA)、
Sony Pictures、Sony DADCの名前が挙がってる。Targetは訴状で、
Blu-ray Discと銘打って市場に出回っている製品がTargetの保有する
光ディスク内の反射層素材に関する特許を侵害していると主張している。
この特許は、金のような特長を持つ、(金より低価格な)特定種類の銀合金に
関するものとTargetは述べる。
特許によると、この銀合金は純銀よりも腐食しにくい性質をもつという。

 Targetは、すべてのBlu-ray用ディスクが自社特許を侵害しているのか、
製造されたディスクの一部だけなのか、訴状で明らかにしていない。
この特許は2004年4月に申請され、2006年3月に認可されている。

 Targetは、ソニーがこれ以上Targetの特許権を侵害しないよう終局差し止め命令を
求めている。
また、Targetはこれが意図的な権利侵害であるとして、
これにより得られた利益を元に算定された損害賠償の支払いを請求している。

 本稿執筆時点では、ソニーの関係者からもTargetの弁護士からも
コメントは得られなかった。

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20349557,00.htm
2名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 19:50:49 ID:g2I7P6MH
SONYも大変だね。
3名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 19:50:57 ID:PRgUPLc5
2ゲット

ソニ豚とGK泣き言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 19:52:41 ID:p3+n42KB
2だよ
5名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 19:53:07 ID:gyq9Iacu
そして4様が2ゲット失敗した>>3を嘲笑う。
6名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 19:53:29 ID:okwCHmw9
ソニーもアレだが、雨工の特許ゴロはもっと嫌い。
7名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 19:54:05 ID:RSemh427
これがアメリカンドリーム
8名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 19:54:34 ID:qKs/yOfp
PS3販売差し止め?
9名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 19:56:03 ID:rVZ/s6sE
さよならチョニー
10名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 19:57:16 ID:B21XmzbZ
ちょっとこれはソニー可愛そうになるわ
11名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 20:05:07 ID:ThYWpcYq
マジでソニー終わったな・・次から次へと・・ 今までの悪業が祟ったな 終わり
12名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 20:08:20 ID:/zfYrTU1
これはさすがにかわいそう
13名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 20:19:42 ID:Q9TUknCH
アメリカではよくあること。
14名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 20:20:15 ID:u7Wo3/eP
素材を変更すれば良いってことか。
大量に流通する前でよかったんじゃね?
15名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 20:32:36 ID:jwhNlpaP
MSが抱えてる訴訟の数に比べたら…
16名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 20:36:11 ID:37vJgQZZ
ふつうこういうのはもっと普及してから訴えないか。利益がでてるうちにとっとと回収しようという腹か。
17名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 20:40:47 ID:C3B2MmGa
リモコンも訴えられてたじゃん任天堂
アメリカではよくあること
誰だよこんな記事書いたの
日本人か
18名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 20:46:12 ID:eskatIBc
>>1
ダライアス外伝
19名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 21:10:09 ID:vAmlIVQw
アメリカの特許制度は他の国と違うから対策が難しい
90年代に日本の家電メーカーはボロ雑巾にされたが、その内日本のゲーム業界も狙い打ちされるんだろうな(笑)
20名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 21:33:19 ID:MrgyE5DV
じゃあそろそろあの熱風がでるPS3を「地球温暖化が・・・」のあたりで訴えてみようか
21名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 21:39:38 ID:+2bYyEwo
なんか表沙汰になるの早くね?
これ以上サブマリンすると逆に損すると判断されたんだろうか
22名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 21:56:29 ID:zTjfaHE2
>>19

10数年前にセガがやられた事あったような‥
23名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 22:00:00 ID:tc/hfkl7
ソニーを擁護する訳じゃないけどさすが訴訟大国だな
24名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 22:03:01 ID:rPsAB5hM
>>17

GK必死www
25名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 22:22:34 ID:C8zbxRnJ
>>15
ヒント:レベルも規模違う
26名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 22:30:06 ID:t3H5EGeg
>>17
リモコン訴訟って、そういえばどうなったの?
27名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 22:30:57 ID:fNnc2mii
ソニーオワタw
28洋ゲーマー:2007/05/25(金) 22:39:05 ID:zfHLuOue
昨日からGKが暴れてた理由が是か、
成る程、株価に効くなこのネタは。
29名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 23:08:16 ID:4zgKfrUw
>>26

現在も係争中。でも実験ビデオによると200kgで引っ張ってようやく切れたとかつって、任天堂勝ちそうだね。
30名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 23:15:43 ID:RSemh427
ストラップの話じゃなくて、リモコンの構造がなんたらって話じゃないのか
スレ的に
31名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 23:19:17 ID:4zgKfrUw
>>30

そっちも係争中。
赤外線をリモコンが「発信した場合」とかって主張してるらしい。
でもWiiの構造はそうなってないみたい。
32名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 23:29:26 ID:gIQx2Hqm
他にもMSの特許のフラッシュメモリーに
保存した音楽をゲーム中に流せる技術でも訴えられてなかったっけ?任天堂
33名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 23:56:54 ID:tsCLjw0L
アメリカもついに先発明主義を止めて先出願主義に移行する法案が提出されたからね。
法案は成立する見通しが高いので、訴えを起こすなら今のうちって思ったんだろうな。
34名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 00:29:44 ID:OFLALraL
チョニーは昔からパクリまくりで特許を取るより
特許を侵害するほうが多いだろ

今までマスゴミが隠ぺいしていただけ
35名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 00:33:29 ID:+/KUvu5o
結局、ブルーレイが弾けなかったのが敗因。
36名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 00:34:16 ID:dsqgu912
サブマリン特許がまかり通ると
経済活動が将来的に停滞するからなあ
37名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 00:51:21 ID:WZYs4Ynj
ブルーレイはソニーの企画じゃねぇよw
とか言ってた人がいたんだけど訴えられてるのはソニーなの?
38名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 01:40:12 ID:ekMelPHf
>>34
例えば?
39名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 01:56:51 ID:C34cHovX
ソニーオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 02:47:22 ID:N+e4H0EI
>>37
企画開発云々じゃなくて、特許を侵害して製品を製造・販売したから訴えられてる。
41名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 02:49:48 ID:LW3DqQxS
振動特許とか?
42名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 02:50:51 ID:WZYs4Ynj
また偽証しねぇかなぁー
43名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 03:01:51 ID:V4SG+Brp
振動の時みたいに偽証させればおk
44名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 03:22:31 ID:yQ4oFGqM
記事読む限り、サブマリン特許の類ではなさそうだね

まーたチョニーの特許侵害か
ほんまに韓国化してきたな
45名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 05:11:50 ID:LgdLuXul
経営者はなにやってんだ
46名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 06:32:21 ID:RrMTBeNd
経営者?キーセン漁り出張に決まってんだろ
47名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 06:35:58 ID:MxqXoqR8
wiiも同じように、
いよいよ勢いのついてきたBDも狙われる時が来たのか。
怖いね、アメリカって。
48名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 06:53:47 ID:3W+8HpF+
こんな訴訟沙汰ばかりやってっからアメ公はまともなものづくりが出来ねーんだなw
まぁ中つ国よりはまだマシだけど
49名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 10:30:19 ID:WGHPYbHF
>>いよいよ勢いのついてきたBDも狙われる時が来たのか

勢いがついてるなら今の段階では狙われないだろ
50名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 10:37:08 ID:Y1xnqyUF
絶頂期に莫大な賠償金をいただく

BDはそれが見込めそうにないので早めにいただく
51名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 11:15:30 ID:KlEiavBP
何が起ころうとソニーは可哀想だとは思わない
52名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 11:44:24 ID:9uhMfeK9
>>51だな。自分らが悪いんだし
53名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 11:44:59 ID:mn2/JLVl
あらあら
これでまた開発費とかにしわよせきて
ソフト開発とか遅れちゃうんだろうなぁ
PS3はもっとソフト出してくれよ・・・
54名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 11:47:29 ID:Y1xnqyUF
>>53
出そうと思っても出せないのよ

もっとSCEがどんどん出せばいいんだけど
母体が少ない=開発費がそのまま赤字になり得る
SCEはこれ以上赤は出せないからサード頼みになる

サードは母体が少ない=開発費がそのまま赤字になり得るから出さない
を繰り返している状態
55名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 12:12:53 ID:G3B4VxTu
開発費かかってなくて黒字が出そうなPS3のタイトル一覧

ttp://www.jp.playstation.com/scej/title/ahiru/
56名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 12:17:06 ID:3xUPuiRQ
あのよ、ソニーが訴えられてるのって変じゃね?
松下は?
57名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 12:30:40 ID:YLsM0K8i
ソニー訴える方が楽だから。
訴えると偽証したりして自爆するから、お金ふんだくりやすい
58名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 12:46:30 ID:hvzl3q1o
>>55
なんというURL
最後の文字を読んだだけでわかってしまった
これは間違いなく黒字タイトルw
59名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 13:47:15 ID:ekMelPHf
>>56
この記事の情報ではソニーのことしか書いてないからパナソニックは
どうかわからない。けど、アメリカのこういう金目的の訴訟のことだから
記事に書いてないだけで同じく訴えられてる可能性も確かにある。
そして、開発陣のうち1社しか訴えない場合は一番金を持ってる会社を訴えることが
多い。
60名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 13:58:57 ID:jFXxZAO8
アメリカでソニーが一番デカいから今のところ松下が狙われなかっただけだろ
61名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 14:04:20 ID:5jymKz1+
てことは他のメーカーが作ってる(?)ブルーレイは問題ないの?
62名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 15:21:41 ID:rCsoLmn5
今まで散々消費者を馬鹿にしてきたツケが廻ってきたか
63名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 15:23:59 ID:yXuL+mMp
いいカモだと思われてるんだろうな。
64名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 15:29:08 ID:X4UJa+yQ
アメリカは特許訴訟を、合法的に日本企業をカツアゲする手段として使っている

日本は早く核武装を
65名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 15:54:12 ID:GnOUoYd7
チョンの理論で裁判してくれて勝ちやすいからだろ
66名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 18:11:34 ID:1slyKsRV
今回は他社は銀じゃなくて菌を使ってるから特許に抵触してないんじゃなかったっけ?
67名前は開発中のものです:2007/05/26(土) 20:53:38 ID:sF2kAI/f
>>64
日本も同じように特許訴訟を起こせばいいのに
日本の企業はそういう戦略ないんだよね。

米国では同じく国内の企業も特許訴訟を頻繁に起こされている。
大手が訴えられた側になった場合、訴えた側の製品をあら捜しして
難癖つけて自社の特許を侵害していると仕返し特許訴訟を起こしたりなんてことも。
互いに裁判が長引けば損をするので、
互いの特許侵害を不問に付して和解するのもわりと日常茶目っ気事と聞きますよ。
どうなんですか、川崎さん。
68名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 18:37:39 ID:U/ggSJc8
震動コントローラ訴訟が悪しき前例になってるんだね。
サブマリンとは断固闘わないと次々にやられるよ
69名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 20:27:18 ID:L/i3h6Im
>>68
振動コントローラは
そもそもSCEがパクったのが元凶
70名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 23:26:51 ID:9YFcZQEg
>>68
だからといって陪審員を買収していいというわけではない
71名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 23:30:09 ID:ZUKLqr1G
偽証させたのがバレて完全敗訴した時は笑った
72名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 23:32:24 ID:9YFcZQEg
>>71
結局賠償金+特許料払ったんだっけ
バカだよな。最初から払ってればいいのに

こういう前例があると、サブマリンだか素で侵害してるんだか見分けなんてつくわけがない

73名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 00:09:29 ID:1Rr+/YWM
>>68
良く判ってないようだが、
SCEの震動訴訟はサブマリンじゃないぞ。

誰がどう見てもSCEが完全無視で使い続けただけ。
74名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 01:00:58 ID:K6GsfGdo
なんでだろう、相手がソニーだったらアメ公を応援したくなるwww
75名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 06:51:10 ID:q/rEperw
うむ
76名前は開発中のものです:2007/06/02(土) 22:08:14 ID:yyi0WBwj
おめーら次が来たみたいだぞ

SONY、コンテンツのセキュリティ技術の特許侵害で訴えられる
ttp://www.mcvuk.com/news/27361/Certicom-files-suit-against-Sony
PS3、DVDプレイヤー、VAIO、HDTV、オーディオ機器が特許侵害してると訴え。
BDに使われるAACS、有線・無線の映像・音声の圧縮データ配信におけるDTCPに関わるパテント。
77名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 14:21:11 ID:jQ76rnIO
またかよw
78名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 14:25:00 ID:ot6diGtI
早く!早くSCEを切り離すんだ!
そうしないと、全身に転移するぞ!
79名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 15:03:08 ID:jQ76rnIO
もう手遅れだろw
80名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 16:22:43 ID:ccuW+8CQ
黙って使えばバレないと思ってるのか?
81名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 16:26:19 ID:5zY8oTVD
アメリカじゃこういうのは日常茶飯事。
マイクロソフトやアップルなんかもっと大変だぞ。
82名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 17:20:26 ID:khOx4WtY
もはや何の呪詛返しか分からん。
83名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 17:26:34 ID:5zY8oTVD
勘違いしてないか? アメリカのこういう訴訟で一番儲かるのは弁護士だぞ。
84名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 17:32:57 ID:VWHtcGOd
日本企業から、
詐欺まがいのサブマリン特許で金をむさぼる白豚を応援するとはな。

日本に不幸があると、大喜びする朝鮮人みたいだな。
売国乙。
85名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 17:39:19 ID:5FbNG5Js
ソニーは外資だけどな
86名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 17:40:40 ID:5zY8oTVD
本社は日本だけどな
87名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 17:42:06 ID:MznNYYkN
社長は外人だけどな
88名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 17:51:41 ID:5zY8oTVD
社長は日本人ですよ
89名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 17:55:56 ID:VWHtcGOd
>>85
捏造乙。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC

>>87
捏造乙。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC

捏造してまで、日本の企業を叩きたい人間はなんなんだろうね。
同じ日本人の血が流れているとは思えないな。
90名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 17:56:39 ID:hychNJad
アメリカは特許特許と金にうるさい企業ばかりだな
91名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 17:58:08 ID:5FbNG5Js
歴代社長

前田多門
井深大
盛田昭夫
岩間和夫
大賀典雄
出井伸之
ハワード・ストリンガー

派輪土 巣戸鈴蛾さんって日本人だったのか
92名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 17:59:52 ID:VWHtcGOd
特許にうるさいどころか、
日本企業の特許を盗用して、

『日本の特許はうちが管理してやる。ありがたく思え』

なんて言う企業もあるね。
たしか、マイクロソフトだったかな?
93名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 18:03:50 ID:VWHtcGOd
>>91
>2005年3月7日出井伸之会長兼最高経営責任者が退き、ストリンガーに交替することが内定し、
>6月22日開催予定の取締役会で正式に就任した。
> 『 社 長 』 に は ソニー技術畑生え抜きの中鉢良治副社長が就任。

ソース出してやっても、読めないんじゃしょうがないな。

もっとも、日本人の出したソースを信じようとしない、
朝鮮人的思考の持ち主じゃあ、しょうがないかな?
94名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 18:05:05 ID:5FbNG5Js
>>84-86

>>87-89

>>91

>>92

なんて美しい流れだ
95名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 18:05:56 ID:IM8CFPV6
>>76ってアメリカなのか?
アドレスにukって入ってるからイギリスでの事じゃないの?
96名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 18:06:33 ID:jQ76rnIO
ストリンガーは会長じゃないの?
97名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 18:08:35 ID:5FbNG5Js
ストリンガーはソニーの社長じゃなくてソニーのトップみたいだな
98名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 18:10:03 ID:VWHtcGOd
>>95
>カリフォルニアにあるTarget Technology社が、
>ブルーレイのコーティングの件で、
>Sony Computer Entertainment America、Sony Pictures、Sony DADC USの三社を特許を侵害したと訴えた。

とあるな。
不思議に思ったら、調べるといいんじゃないか?
99名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 18:12:48 ID:5zY8oTVD
会長 兼 CEO
ハワード・ストリンガー (Howard Stringer)

社長 兼 エレクトロニクスCEO
中鉢 良治 (ちゅうばち りょうじ)

副社長、
コンスーマープロダクツグループ担当
井原 勝美 (いはら かつみ)

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/
100名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 18:13:11 ID:IM8CFPV6
スマン検索したら日本語訳あったわ、アメリカだな
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/01/news075.html
この訴えたCerticomって企業は暗号技術の会社みたいだな
米政府採用の技術とかもあるからあやしい会社ではないと思う。
あとソニエリともライセンス契約してるしw

この件でのソニーヤバイんじゃね?
101名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 18:13:18 ID:VWHtcGOd
>>97

>>91の派輪土 巣戸鈴蛾さんはどうしたよ?

歴代社長なんだろwww
ウソついて、すみませんでしたぐらい言えば?

どこからか、捏造ソースを持ち出して、
さもホントのことのように煽るあたり、
薄汚い朝鮮人の血を引いてるんじゃない?

日本人は、誤りがあったら頭を下げることができるんだが、
キミはどうかね?
102名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 18:16:39 ID:jQ76rnIO
謝罪するニダー
103名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 18:16:54 ID:nfgm9ZFU
>>84
アメリカの会社が訴えるとなんでもかんでもサブマリン扱いする奴もどうかと思うぞ
どう見たってソニーが黒だった振動訴訟ですら未だにサブマリン扱いしてる奴とかいるし
104名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 18:17:38 ID:VWHtcGOd
>>100
Certicomはプレイステーション 3(PS3)、DVDプレーヤー、VAIO、高精細テレビなどを侵害製品として挙げている。

なんでもかんでも訴えて、金をむさぼりたいハエみたない企業だな。
とてもあやしい企業ですな。
105名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 18:18:59 ID:VWHtcGOd
>>103
どう見たって黒ってのはどういう理由でだ?
印象でなく具体的語れや。

コントローラーの振動をパクるなと、任天堂が言うならわかるけどな。
106名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 18:19:26 ID:5zY8oTVD
>>103
それほどアメリカの訴訟は多さは酷いって事だろ。
まー、弁護士が自分等の利益のためにそう仕向けてるんだけどな。
買っても負けても訴訟を起こした側の弁護士には金がはいるし。
107名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 18:27:13 ID:nfgm9ZFU
他の企業は振動用のライセンスちゃんと取っていた
=他の企業はImmersionが特許を持ってるのを知っていた
これでサブマリン(未公開のいやらしい特許)では無いのが確定
サブマリンじゃない物を勝手に使ったら黒だろ

あとこの件のソニーは「偽証」なんて汚い手段まで使ってるし
これこそ日本人から見れば最低の手段だろ
108名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 18:31:54 ID:5zY8oTVD
>>107
他の企業も訴えられてなかったか?
109名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 18:36:44 ID:VWHtcGOd
>>107
>他の企業は振動用のライセンスちゃんと取っていた

MSはライセンス取ってなかったな。
任天堂は?
ソースも無い妄想で、レッテル貼ってるだけだね。。

偽証は汚い手段。そうだね。
が、それはサブマリン特許の話で、ソニーが黒であることとは別の話だな。

黒だと証明できないので、話をすり替えてるだけに見えるが?
110109:2007/06/03(日) 18:40:28 ID:VWHtcGOd
句読点の打ちミス。

それは、サブマリン特許の話でソニーが黒であるコトとは、別の話だな。

振動訴訟でソニーが黒なので、サブマリンではない。
という話と、
陪審員を買収したという話は、別ってコトだな。

陪審員買収は、悪いことなので、叩いていいと思うがね。
111名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 18:41:09 ID:5zY8oTVD
ちょっと思い出してきたがMSは訴えられてすぐに金はらって
和解したけどソニーはすぐにお金はらわずに争って任天堂も
金払わずに違う技術だと主張したんじゃなかったか?
112名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 18:45:54 ID:nfgm9ZFU
>>108
MSも訴えられたけど、こっちは特許無視したんじゃなくて
PC用コントローラではライセンス取ってたけど家庭用は別払いだと気付いてなかった
って事だったはず、だからすぐ和解

この件はゲハ板に詳しいスレあったんだけど今読めないからな・・
113名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 18:51:36 ID:VWHtcGOd
>>112
ゲハのクソスレなんか出さなくとも、明瞭なソース出せばすむ話だろ。

2chソースで、ソニーは黒とでも言い張るのか?
114名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 18:56:39 ID:Gr6fTAcM
ソニー本格的に終わったなwww
115名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 18:58:04 ID:jQ76rnIO
SCEは終わってるけど、ソニーは終わってないってーの
116名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 18:58:50 ID:Tyn8NEjg
ソニーが黒だろうが1ユーザーに関係ないのに必死すぎ
117113:2007/06/03(日) 18:59:18 ID:VWHtcGOd
>>112
先にこっちのソース出しておこうか。

ソニーは、Immersionが、同様の技術に関する特許をImmersionに先駆けて取得していた発明家のCraig Thornerとのやりとりを隠蔽したと主張した。
また、ソニー側の弁護士らは、ImmersionがThornerをコンサルタントとして雇用することで、Thornerが自身の特許を基盤にしてプロトタイプを開発したことをソニーに隠そうとしたと主張。
これに対し、Immersionは、ソニーが裁判中にこの情報を見つけられたにもかかわらず、気付かないふりをしたと主張し、同判事もこれに同意した。

裁判前までは、特許を隠してたと読みとれるので、
サブマリンじゃねぇの? ってのがこっちの根拠だ。
はいソースどうぞ。
118名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 19:00:04 ID:5FbNG5Js
>>101
どこからか取り出した捏造のソースは
君がくれたwikiだったんだが
119名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 19:05:45 ID:VWHtcGOd
>>118
何言ってるかわからん。ハイやりなおし。
120名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 19:07:28 ID:5FbNG5Js
>>119
89 :名前は開発中のものです :2007/06/03(日) 17:55:56 ID:VWHtcGOd
>>85
捏造乙。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC

>>87
捏造乙。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC

捏造してまで、日本の企業を叩きたい人間はなんなんだろうね。
同じ日本人の血が流れているとは思えないな。

>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC
↑ここに載ってた
121名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 19:10:21 ID:nfgm9ZFU
そのCraig Thornerが偽証した本人なんだが…

>ソニーは7月に同じ裁判所に、陪審票決を覆して再審を命じるよう求めた。
>同社は、クレイグ・ソーナー氏が先に発明したハプティック技術に関する情報をImmersionが隠していたと申し立てている。
>ソーナー氏はImmersionの元コンサルタントで、ソニーの側に立って証言した。
>ソニーは、審理の際にそれが分かっていたら、ソーナー氏のほかの発明に関する情報を利用してImmersionの特許の有効性を揺るがすことができただろうと主張した。
>
>Immersionはこの申し立てを否定し、ソニーはソーナー氏に15万ドルを払って嘘の証言をさせたと非難した。
>ソニーはImmersionの主張を否定し、この15万ドルはElectro Sourceからソーナー氏の特許のライセンスを受けるために支払った前払いロイヤリティーであると説明した。
>Electro Sourceは、Immersionに訴えられたゲームアクセサリメーカー。
>ソニーは、ソーナー氏の特許のオプションのためにElectro Sourceに金を払ったとしている。

>米連邦地裁のクラウディア・ウィルケン判事は、3月8日の判決でImmersionを支持した。
>同判事は、ソーナー氏は「信頼できない」証言者であり、同氏がImmersionに不利な証言を15万ドルの「お返し」と見なしていたことを示唆する「強力な証拠」があると述べた。
122名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 19:12:36 ID:T78z2TLy
なに、ソニーがまたパクリやらかしたの?ホントに汚い企業だね。
123名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 19:15:35 ID:5FbNG5Js
美しい流れだ・・・
124名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 19:15:36 ID:GEDTvjrS
ソニーはもはや日本企業じゃないんだけどね。

持ち株比率から完全に外資系企業になったわけで。

韓国企業のサムスンと本格的に組んで色々やってるし。
実際ご自慢のブラビアもPSPの液晶もいまやほとんどサムスン製品。

情報漏えいの可能性があると、日本の国家プロジェクトである液晶開発からはずされたり。
正式に日本から売国企業と認識されちゃってる。



海外でも嘘と粗悪品、CMの悪辣さ・下品さの方が有名になってる。

もはや一流企業でも日本企業でもないのよ。
125名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 19:24:34 ID:Nvb9blm7
>>124
さらっと嘘混ぜてる。
プロアンチソニーだな!

まあニートだろうけど(笑)
126名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 19:36:26 ID:5zY8oTVD
>>124
嫉妬心ですか?
127名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 19:38:46 ID:VW2naEBY
ソニーがターゲットになったわけだが・・・
128名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 19:39:42 ID:5FbNG5Js
GOd君どこへ行ったの
雄姿を見せておくれ
129名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 19:43:51 ID:I5BxJFjH
超お勧め↓まだでてないけど
ファイナルファンタジーXIII
ファイナルファンタジー ヴェルサス XIII
バイオハザード5
グランド セフト オート4
侍道3
Assassin's Creed
killzone2
白騎士物語
Unreal Tournament III
The Last Remnant
デビル メイ クライ 4
Heavenly Sword
Rise from Lair
メタルギアソリッド4
AFRIKA
Little Big Planet
Star Wars The Force Unleashed
サイレントヒル5
忌火起草
アクアノートの休日
Battlefield Bad Company
God of War3
Haze
コール・オブ・デューティ 4
グランツーリスモ5
サイレン3
鉄拳6
Uncharted Drake’s Fortune
130名前は開発中のものです:2007/06/04(月) 10:31:50 ID:OsTRfj2G
>>129
俺、そのゲーム達が発売されたらPS3買うんだ……
131名前は開発中のものです:2007/06/04(月) 10:37:11 ID:KlS2TKB6
>>129
FF13は2本(以上)出ますよ!って言われて、今までのFFファンは納得できるんだろうか・・・
132名前は開発中のものです:2007/06/04(月) 11:22:08 ID:YgQJ4EbG
>>131
値段はどうなるんだろ?
まさか1万超えたりしないよな?
133名前は開発中のものです:2007/06/04(月) 11:25:57 ID:KlS2TKB6
>>132
一本8000円の合計16000円だと思うが。普通に
134名前は開発中のものです:2007/06/04(月) 11:34:25 ID:7TCs7RwE
9000円でも回収できるかどうか。
135名前は開発中のものです:2007/06/04(月) 11:40:17 ID:KlS2TKB6
損益分岐点が何万本なんだかを知りたいな
仮に1万で売るとしても、製作にこれだけ時間かけてたら開発費が尋常じゃないと思うんだが

1万で売って、100万本売れたとして、それでも元取れるんだろうか
136名前は開発中のものです:2007/06/04(月) 11:44:24 ID:h5j0rOZV
昔のコーエーみたいに14800円で出せば勝つる!
PS3ユーザーはお金持ちみたいだから
それぐらいで出してしかも三部作でぼったくれ!!
137名前は開発中のものです:2007/06/04(月) 11:53:02 ID:KlS2TKB6
>>136
PS3復活ktkr(棒読み
138名前は開発中のものです:2007/06/04(月) 14:07:06 ID:ytUz+Ujc
>>136
ようするにお前は貧乏人だということか?
139名前は開発中のものです:2007/06/05(火) 00:58:48 ID:DBZejzrR
>Immersionはこの申し立てを否定し、ソニーはソーナー氏に15万ドルを払って嘘の証言をさせたと非難した。

和解したとはいえ、これは酷いな
140名前は開発中のものです:2007/06/05(火) 01:53:57 ID:gBGy3McW
それが真実かどうかわからないけどな。
141名前は開発中のものです:2007/06/05(火) 01:58:57 ID:hDAexaSf
さすが金の亡者の国アメリカ
142名前は開発中のものです:2007/06/05(火) 02:09:42 ID:DBZejzrR
 Certicomは、コンテンツ保護に関連する同社の米国特許2件を
ソニー製品が侵害していると申し立てている。
同社は米テキサス東地区の裁判所に訴状を提出した。

 問題の特許は、Blu-rayで使われている
AACS(Advanced Access Control System)や
DTCP(Digital Transmission Content Protection)などの
コンテンツ保護技術に関連しているという。
Certicomはプレイステーション 3(PS3)、DVDプレーヤー、VAIO、
高精細テレビなどを侵害製品として挙げている。

 「訴訟ではなくビジネスの話し合いでこの問題を解決したいが、
今は訴訟を起こすしか選択肢がない」とCerticomは発表文で述べている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/01/news075.html

>>1とは別の企業からも訴えられそうだね
143名前は開発中のものです:2007/06/05(火) 02:11:34 ID:ahDRqrSB
HDDVDの大逆転来るのか?
144名前は開発中のものです:2007/06/05(火) 02:16:42 ID:DBZejzrR
訴訟の一つや二つで逆転は無いでしょ
145名前は開発中のものです:2007/06/05(火) 02:24:47 ID:LPAuCkIS
権利主張は当然だが、行きすぎるとやっかいだな。

オナニーは俺が開発したから、おまいらが一回する毎に払えとかだったら大変
146名前は開発中のものです:2007/06/05(火) 02:27:51 ID:Sp8LWjLW
アメリカ行ったら腋臭の俺は歩いてるだけで訴えられそうだな
147名前は開発中のものです:2007/06/05(火) 03:36:43 ID:sQBpb4pe
148名前は開発中のものです:2007/06/05(火) 06:12:17 ID:hJpRdGW/
これは別件。次々出てくるな。一体何?

「プレステ3で特許侵害」カナダ企業がソニー提訴
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070605i501.htm
149名前は開発中のものです:2007/06/05(火) 06:15:58 ID:W+zrSp4a
>>148
落ち目の会社が、出資をケチって特許を無断盗用していたのが、次から次へと露呈した。それだけ

字に直すと普通のこと。どこにでもありふれた、普通の『悪事』
150名前は開発中のものです:2007/06/05(火) 06:39:30 ID:eJtKEAr2
海外は特許ビジネスが蔓延してるからなぁ

まぁソニーみたいな会社があるから美味くてやめられないんだろうけどw
151名前は開発中のものです:2007/06/05(火) 06:57:47 ID:R4O9iAJK
任天堂なら
「アメリカでは特許、特許ってウルセーから、アメリカだけ、DSLもWiiも取り扱いを禁止しますね」
とでもいえば一時期は売上が落ちるだろうが、訴えた企業が国内で叩かれて訴えを取り下げるような気がする
152名前は開発中のものです:2007/06/05(火) 07:48:31 ID:737h+Qvy
>>151
初代ポケモン乙
153名前は開発中のものです:2007/06/05(火) 07:56:18 ID:q4r6s2Ha
>>151何その任天堂パワーww
154名前は開発中のものです:2007/06/05(火) 09:52:31 ID:bC+BNLPO
カナダ企業だけじゃないのかw
155名前は開発中のものです:2007/06/05(火) 09:54:49 ID:gBGy3McW
>>146
図書館に入ったらアウト
156名前は開発中のものです:2007/06/05(火) 10:03:42 ID:7HrS4dyv
任天堂なら最初から特許関係は全て洗い出しその中から価値のあるものには金を払いそうで無いものは避けてハードを作るよ

MSなら必要な特許は金を払うか会社を買収するだろうね

どっちも出来ずに小銭を掴ませて偽証で裁判に負けるのはSCEぐらいだよ
157名前は開発中のものです:2007/06/05(火) 10:08:48 ID:KK8JxHsc
ソニーなら
「特許、特許、うるせーからPS3もPSPも取扱い禁止にしますね」

アメリカ「lol」
日本「^^;」
158名前は開発中のものです:2007/06/05(火) 10:13:58 ID:9wqf6AyP
糞ニーなんて潰れちまえ
159名前は開発中のものです:2007/06/05(火) 10:17:48 ID:gGw0WXQz
特許についての知識もないくせに
ばかばっかり
160名前は開発中のものです:2007/06/05(火) 10:50:38 ID:N8mqZ5OR
鼻糞が目糞を笑ってご満悦
161名前は開発中のものです:2007/06/05(火) 15:55:01 ID:pCyTJfsN
災難続きだな
なんだかんだでPS3こけたらゲーム業界森下がるのにな

でもGK乙w
162名前は開発中のものです:2007/06/06(水) 00:17:10 ID:kb8sADtw
>>161
すでにコケてますがw
163名前は開発中のものです:2007/06/06(水) 00:20:16 ID:dxu6OUXK
ゲーム業界なんて死んでくれて構わない
164名前は開発中のものです:2007/06/06(水) 00:55:11 ID:h6qgq3K9
>>162
それなのに絶好調だよなw
業界低迷期のトップシェアハードはPS2だし
165名前は開発中のものです:2007/06/06(水) 07:46:04 ID:qxUyGjI+
よりにもよって身内にしてやられるとはな。
166名前は開発中のものです:2007/06/06(水) 08:21:13 ID:Bk6hgfBU
また権利ゴロか
167名前は開発中のものです:2007/06/06(水) 08:27:04 ID:O2jb4Mve
バブル期なんて めちゃくちゃな言いがかりの特許侵害で
日本企業が訴えられ馬鹿な裁判で負けて巨額の賠償金を
払って被害拡大した時期だった。

中には、示談金で個人に数千万を払ってた企業もあった。
168名前は開発中のものです:2007/06/06(水) 14:59:17 ID:kb8sADtw
まーた訴えられてやんのw
169名前は開発中のものです:2007/06/10(日) 18:15:56 ID:0dfxV5gI
教会からも訴えられそうだねw
170名前は開発中のものです:2007/06/10(日) 18:19:14 ID:SNep5l4y
>>169
教会ではない。大聖堂だ。
今すぐ謝らないとバチがあたるぞ。
171名前は開発中のものです:2007/06/10(日) 20:04:55 ID:eZdwPCJX
世界を破滅させる人類の敵として――。
ライトニングの異名を持つ(笑)◆DARIUS.ei.の性的趣向は幼児への特別な愛情があるという
過去に母親を殺した◆DARIUS.ei.は、母性への愛情も深いが
幼児に対しては異常なまでの強いこだわりを持ち強情だ
性的な対象として見ているだけではなく、自分の所有物のような眼差しで
幼児を見る◆DARIUS.ei.は、再び幼児の親を悲しませるような事件を起こす可能性がある

今日の◆DARIUS.ei.の晩御飯は納豆茶漬け

そして1週間取り替えていない濁った風呂につかるのが◆DARIUS.eiのバスタイム
右手にはぽちゃぽちゃアヒルちゃん(可愛いね
172名前は開発中のものです:2007/06/10(日) 21:02:13 ID:tpzHNy0k
そうなんだ
ダライアスって人キモいなぁ
173名前は開発中のものです:2007/06/10(日) 21:04:09 ID:dOPRFEIw
ところで聖書ってラノベっぽいよね
174名前は開発中のものです:2007/06/10(日) 21:12:19 ID:aP8wF09e
>>173
ラノベどころか隣人愛だのなんだのなんて信者の言い分からは程遠い事しか書いてないよな。

・異教徒は殺して当然
・「神は我だけぞ!他はしんじるな。あ、思いつきで信仰心試すから」
・信じるものは選ばれたもので、その他は野獣。死後永遠の業火行き。
その他まあ独りよがりな言葉が延々続く。

2番目なんて当時対抗馬だったグノーシスより自分たちの信仰が上位だという理由付けに使われた。
グノーシスの神は「我は嫉む神である、我以外に神はいない」といったことでさらに上位の存在がいるのだという事がしられてしまったと続く。
そこにキリスト教信者はその上位の存在が自分たちの神であるといって勝利。
だがかれらの神もまったく同様の事をいっている。
「我以外に神なし」というからには他にも神がいてその存在が許せないと告白しているようなものだ。
175名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 17:26:20 ID:2eLBaVtl
( ^ω^)マイド!!
176名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 05:55:06 ID:r1S7uOX6
なんという基地外スレwww
177名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 16:48:03 ID:ip5VvzfK
落ちそう
178名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 22:04:51 ID:j6g7ZCdU
いいカモだなw
179名前は開発中のものです:2007/07/09(月) 03:05:30 ID:eoKnKAzE
毎度おなじみw
180名前は開発中のものです:2007/07/09(月) 03:37:59 ID:dnqRglCc
>>1
ダライアス外伝
181名前は開発中のものです:2007/07/09(月) 08:57:04 ID:U9TgcS/K
特許特許って、本当はソニーに嫌がらせしたいだけなんじゃないかと。
182名前は開発中のものです
何度目だよw