【業界】任天堂・岩田聡社長 「勝った負けたは言わない。目標台数も定めない」[07/05/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1謎の人物24号ψ ★
ゲームの常識変わった…任天堂・岩田聡社長

★「ゲーム販売はがらっと変わった。これまでの常識が通じなくなってきた」と話すのは、
任天堂の岩田聡社長(47、写真)。若い男性が中心だった購買層が、
携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」のヒットや、「脳を鍛えるソフト」などが受け入れられたことで、
「子供からお年寄りまで、ゲーム人口が幅広い層に広がった」と分析。

 昨年末発売した新型家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」については、
「DSは個人向けだが、Wiiは家庭が対象。まだ可能性をアピールする段階」と慎重な姿勢。
次世代ゲーム機ではライバルのソニーやマイクロソフトをリードした感が強いが、
「勝った負けたは言わない。目標台数も定めない」と発言は控えめだ。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007052237.html
2 ◆DARIUS.ei. @株主 ★:2007/05/24(木) 00:14:36 ID:a7JTpzFZ
かっこいい、余裕の発言www
3名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 00:16:41 ID:LgiPwU20
リードというかもうぶっち切りじゃないっすか
4名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 00:17:17 ID:iNddkDKm
一家に一台を本気で目指している発言だな
5名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 00:24:13 ID:fGRgn0eL
こっから先は手探り状態だからな
WiiはともかくDSのヒットはこれから出るハードにとってハードル高いだろうなあ
6名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 00:25:43 ID:kB90lfHY
勝って兜の緒を締めよか
もともとこういう姿勢があったから今の勝ちがあるのか
今の勝ちがあるからこういう謙虚な姿勢が取れるのか
どっちにしろ今のところは隙は無いな
7名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 00:26:50 ID:ot40trqf
DSの成功でWiiの手を抜くなよ、岩田
8名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 00:39:47 ID:c+v8Azwk
見事なまでに妊娠スレw
9名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 00:39:54 ID:Ehd1TRjA
>>1
カッコイイやん!

裏を返すと完全勝利だから何も言う必要は無いって事だなw
10名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 00:47:37 ID:BS/DvlZX
DVD入れるとシェアの3%しか取れてないBDの時もそうだしPS2の時もそうだが
すぐに「大勝利!」とか「決着!」「戦争終結!」とか大々的に発表したり
最初10万台売れただけで「1億分の10万台が出て行きました!」とか言っちゃうソニーに比べると

勝負の前に「自分達は挑戦者である」と素直に認めたうえで
圧倒的優位に立っても「勝った負けたは言わない」と
気を抜かずにここからが大事とばかりに自分を戒める任天堂社長

こりゃ経営方針、社員教育からしっかり勉強し直さないとSCE勝てないぞ
11名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 00:50:02 ID:2a/1IQRq
買った負けた言ってると消費者の方を向いてないってことだからな
岩田の言ってることは正しい
12名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 00:51:26 ID:SQZ6Agfc
これって普通は、
負け惜しみでついつい言っちゃう言葉だぜ?
どんだけ謙虚なんだよ。
13名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 00:53:59 ID:5Enp+rFQ
素直にあこがれるな
14名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 00:56:29 ID:OARBI0Ms
過去の大勝したSFC時の殿様商売の反省や
それに胡坐をかいての64、GCでの失敗ってのが
少なからず活きてるんだろうな

やっぱ一度位は負けるべきなんだよな
そこから学ぶ事って多いし、謙虚にもなれる
15名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 00:58:02 ID:dSF7gY4l
サイヤ人だな
死の淵から蘇り超パワーアップを果たした
16名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 01:01:12 ID:lHqU+v7L
つまりソニーは超復活を果たすと?
17名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 01:05:10 ID:fpmRDPGJ
まぁ、たしかにもう今更勝った負けたはないわなw
18名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 01:05:14 ID:50f2X32Y
>>15
まあ前2世代はコケたといえるかもしれんが
死の淵まではいってない
19名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 01:10:40 ID:/SjpBS7d
亀田に言え
20名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 01:11:17 ID:F3oF3mMW
勝った負けたというのは企業間の問題であって消費者には関係ない。
最近「コケた」なと思う戦略として
企業間闘争をあからさまに出す事。
SCEやDoCoMoはそう。
21名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 01:13:47 ID:7vNtU/Bn
まぁ勝ち負けを言い出すというのは消費者ではなく競合相手を見ているという証拠だしな。
22名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 01:17:22 ID:hg90W+RF
PS3の自爆だから勝ったなんて言えないんだろうなw
23名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 01:18:48 ID:Ehd1TRjA
任天堂は弱い時もゲームをしっかり育ててきたからね。
何よりも当たり前のようだがコレが凄い

2006年度 決算資料
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2007/070427.pdf

ちゃんと販売実績を載せてる事。
これが如何に株主にとってもサードやユーザーにとっても大事。
ランキング等で本体やソフトの販売数があるが
これはあくまでも調査会社の独自の数字

本当の販売実績はそれを販売してる会社しか解らない。
生産出荷ではどれだけユーザーの手に渡ってるか皆無だし
不良品、返品等が反映されないので判断が難しい。

普通、商品の販売実績は株価に直に響くのでやりたくないが
それをやってる所が素晴らしい。
24名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 01:23:43 ID:8UIQWBQh
>>23
メーカーは卸とかに対して売るだけなんでユーザーに何本販売できたかなんて把握しようがないよ。
だから発表しないだけ。
任天堂が発表してるのも調査会社のも推定本数。
25名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 01:32:47 ID:Ehd1TRjA
>>24
確かに正確には解らないがより一番近い数字。

>任天堂が発表してるのも調査会社のも推定本数。

これは違うw
IRだぞ
嘘書いたらホリエモンになるよw
PDFみなよ。

ここで言ってる販売数ってのは任天堂が卸等に販売した数字
卸や小売に残ってる在庫は含まれない。
26名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 01:37:17 ID:4DydJGLz
勝ってる時にその台詞はキタネェよ・・・
負けてるほうがなんもいえね〜
27名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 02:08:13 ID:wewslJeS
>>26
> 負けてるほうがなんもいえね〜

そこでいろいろ口を滑らせちゃうのがソニークオリティw
28名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 05:16:13 ID:GUfuiwii
だよな
チョニーなんて最初は勝ち負けにこだわっていたくせに、いざ、負けはじめたら「我々のは路線がちがうから」

だもんな

任天堂に限らずどんな会社だって馬鹿と同レベルで争い事したくねーもんな
29名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 05:24:26 ID:chUBlreB
自分が優位のときこそ頭を下げ、劣勢のときこそ笑うべきだ
30名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 05:28:56 ID:F6VlnHSG
PS3がこけて大失敗だったのはまぎれもない事実だけど、DSやWiiがスゲー売れたからってお年よりから子供まで広くゲームが浸透したわけではないと思う。
結局「脳トレ」や「Wiiスポーツ」が流行っただけであって、サードの名作がいまだ埋もれてしまってる現状をみるとゲーム業界の未来が明るいとは言いかねるな。
31名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 05:32:37 ID:6WZNsUun
勝ち組負け組とかくだらないからなー
32名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 06:42:04 ID:h/9TVqwd
でも購入者は凄く言うね。
33名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 07:04:22 ID:GG6nQh+i
>>32
辛いからじゃね?
普及台数で負けてこれからさきゲームがで
あまり出なくなったりしたら。
34名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 07:05:45 ID:ZbX8Syrg
ハード屋としてリーダー的立場にある任天堂は、
いわば他所よりソフトが優れていて当然なんだけどね

DS、Wiiはブームとしても数字上でも一つの結果を弾き出したわけだし
他ハード云々って次元の話でもない
提供した物が単に一般に受け入れられただけの話で

過去に至上主義で併走した64、GCから学んだ事は
性能だけでは勝てない、て事でしょ
35名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 07:17:17 ID:nwNj/wW3
>>32
大口叩きながら「負け組に落ちた」SCEと儲を笑ってるだけだろw
36名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 07:17:28 ID:SSTyhHS4
それを今、SCEが身を持って体感しているわけだな。
37名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 09:54:42 ID:BNqemPWa
>>28のIDに突っ込めや
38名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 09:59:07 ID:vKbzqMzp
N64時のニンテンの様に、良作だけ造ってはどうか ソニーよ。
39名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 10:04:29 ID:FLMPSf8M
任天堂はハードでもほぼペイでSFCまでに築いた自社タイトルが強力だからなんとかなっただけで
ハードで大赤字な上自社タイトルが貧弱なPS3じゃ持たないだろう
PS3が安くなって互換も上がればBD再生機やPS2までの上位互換機として欲しがる奴もいるだろうけど
売れなきゃ安くはならん
40名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 10:46:41 ID:JgWg/MhD
>>30
一部の大手サードしかゲームが売れなくなる傾向を強めたのは、PS2からだけどね
それに隠れた名作を作るサードなんて昔から多かったよ・・というか昔の方が多かった気がする
PS2しかなかった時代よりDSとかで実績積んでいける分、チャンスと考えられるサードなら大丈夫と思うな
もし売れなかったのなら、本当は名作ではなくマニアゲーだったか経営が下手かのどっちだろ
41名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 10:55:56 ID:dTUvvAca
勝ち組のコメントですね
42名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 11:29:05 ID:J8p0vNp+
>>38
あそこは自力で作れないじゃん。
43名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 11:56:22 ID:nNcKT+C/
Wiiは本体も売れるしゲームも売れる
PS3は本体も売れないしゲームも売れない
つまり、挟み撃ちの形になるな・・・
44名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 12:33:19 ID:GUfuiwii
>>37
言われるまで気がつかなかったWWWWWWW


でもWii持ってなかったりします
45名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 13:01:13 ID:XY7FfHsu
>>30

ハードは売れてるからまだ可能性はあるさ
売れてなかったら無理だろうけど
46名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 13:12:27 ID:PIHuIiMm
>>44
グフかよww
47名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 13:35:13 ID:S7O/DKpL
>>30
ほとんどの娯楽は流行っては廃れのサイクルの繰り返しだよ
流行を否定してB級映画のマニアに頼りすぎた商売をすれば
市場はどんどん閉鎖的になってしまう(ex.DSとPSP)

まあPS3が本当に高級レストランとしての機能を果たせるなら
そういうのもアリだとは思うんだけどね・・・
48名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 19:20:28 ID:mLtlkoKP
実際にはそのお株も箱○に奪われてる。
いまや技術のSCEというのは情報弱者の盲信。
49名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 19:23:02 ID:QXG52eoR
情報弱者という言葉を使うやつは育ちの悪いやつらばかり。
50名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 19:29:58 ID:+WXubuIM
次世代戦争終結、とかSCEが言ってたんだっけ??
それがこのザマとはね。

MSは知らないけど、SCEは消費者を
バカにしたような発言が多かったから天罰が下った感じかね。

任天堂のドンが組長の時すら、お客様第一って発想だったのに。
51名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 19:39:39 ID:lJKNoXJM
条太郎がいるww
52名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 21:23:12 ID:VAHwnBFk
ちょ。
売れてもいないのに、
PS3時代を宣言します。ってCMしてたメーカーとはえらい違いようだな。
53名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 21:41:49 ID:qXRlzFmh
>>52
天下のファミ通に書いてあったけどPS3は550万台出火していて、
決してWiiにひけをとってないって。
Wiiが580万台くらい?
もうちょっとファミ通をみて世の中の勉強したら?
もうPS3の時代は終わってるんだよ。
PS3は日本では週に8万台?
もうそういうのやめようよ。
世界での累計で勝負しようよ。
WiiとPS3はいい勝負をしてるのだよ。
54名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 21:44:59 ID:qXRlzFmh
>>53
間違えた。

× もうPS3の時代は終わってるんだよ。
○ もうPS3の時代は恥待ってるんだよ。
55名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 21:45:44 ID:S62jrlnZ
>子供からお年寄りまで

しかし、ファミリーコンピューターの商品名でもわかるように家庭用ゲーム機の元コンセプトは
最初からこうだったんだよなぁ。
少なくともカテゴリーとしては子供玩具だった。
いつからハイティーン以降のヲタ専用みたいなイメージが付いたんだろ。
56名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 21:47:05 ID:qXRlzFmh
>>54
あせってしまったのでまた間違えた。

○ もうPS3の時代は始まってるんだよ。
57名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 21:48:12 ID:Mv/bB3TU
任天堂は控えめで良いな。
すごい日本人らしい。
58名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 21:49:58 ID:ckUbtl5u
世界では
PS3 3,150,000
Wii  7,274,000
ttp://nexgenwars.com/
日本では
PS3 892,112
Wii 2,476,552
ttp://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
59名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 21:52:05 ID:ckUbtl5u
        XB360    PS3     Wi
〜'06/3Q 143,625
〜'06/4Q 121,078  457,558  919,643
2007/1Q  75,124  336,934  990,710
2007/04.  15,221   67,148.  360,142
〜05/06   3,205.   12,974.  101,320
〜05/13   2,105.   8,839.  52,544
〜05/20   2,026.   8,659.  52,193
------------------------------------
累計.    362,384  892,112  2,476,552 (mc)
60名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 21:53:40 ID:ab37SLgI
一方SONYは

PS3時代が来たと宣言した


が宣言しただけだった
61名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 22:12:06 ID:3ler6J8q
今思った。PS2.5出せば売れるんじゃね!?
62名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 22:12:17 ID:dpB21Iqz
>>53
>>54
>>56
本音が透けて見えてるなあw
63名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 22:17:11 ID:+dpAJvyi
>>53
おもしろいw
64名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 22:17:57 ID:vDO7f6cd
>>61
PS3の値段を思いっきり下げて面白いソフトいっぱい出せば売れるよ
65名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 22:22:07 ID:8mnrsjPc
PS3大幅値下げってどうなったの?
PS3の心臓部にあたるパーツが・・・ってやつ
大幅値下げがあればWiiにも勝てないことないだろ、サードもやる気出すだろうし
66名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 22:34:14 ID:iPWKrww8
>>61
一年前にソレを実行してたら互角だっただろうね。
歴史に残る自爆っぷりだもんなぁPS3
67名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 22:37:08 ID:orppH3Tn
確かCELLの生産からは撤退したんだっけ?
一番キモの部分の研究開発が出来ないんだから値下げしたとしても
相当苦しいだろうね
68名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 22:52:16 ID:ZUKLqr1G
漫画とかで超リッチだった人が落ちぶれて乞食になってるみたいなのがあるけど
そんなイメージ
69名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 23:09:24 ID:5NkoILsb
あれ?
確かDS発売する前の時期に
無関心なインタビュアーに向かって「任天堂は必ず勝ちます!」って言ってなかったか?
70名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 23:23:21 ID:/qD+gHBO
>>65
サードにとって問題なのは普及台数より開発費にあるから、
売値が下がってもあまりやる気は出ない
71名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 23:23:24 ID:H/mNwMNk
>>69
随分前のE3のスピーチでも岩田社長が言ってたはず。
GCの敗北が決定的で、マルチからも外されつつあった頃だな。
72名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 23:26:56 ID:ZUKLqr1G
GC発売した頃は岩ちゃん社長じゃなかったから社長になっても「勝ちます」としか言えなかったんだろ
DSやWiiで目をライバル社からユーザーの無関心へ向けるようにしてから発言内容変わった
73名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 23:30:57 ID:8mnrsjPc
>>70
なるほど
>>69
覚えもないしソースが無いならなんとも言えんが、
本音はそうだろうな、実際勝ってるわけだし
74名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 23:32:35 ID:mEoySAQQ
ようするにここでも買った負けたで話をするのは不毛だと
75名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 23:42:55 ID:dpB21Iqz
>>70
普及台数も、沢山あるハードルの一つに過ぎないわけだねえ。
普及台数というハードルを取り除くまでのハードルもまた沢山なわけだが。
76名前は開発中のものです:2007/05/27(日) 23:57:00 ID:+WXubuIM
勝っててもまた負ける可能性だってあるわけだしな。
この手のお話は意味を成さない。


でもな、MSがたしか、現行機が出揃う前に
任天堂はこれで息の根が止まるだろう、みたいな事言ってたよな。
まさかね、復活するなんて誰も思わなかっただろうに。
77名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 00:24:08 ID:iEsKNmch
サードにとって一番大事なのは市場における勢い
勢いの次が普及台数。
DSとPS2ではPS2の方が普及台数は上だけど、勢いはDSの方が上。
DQ9が良い例。
次に開発廻り。環境及び費用。
PS2はここが劣悪で数社サードが消えていった。
日本では勢いも普及台数も低い箱○で日本向けソフトが未だに出るのはココが強いから。
最後が性能。
ただし、同世代における最高性能機種が天下をとった事は無い。
サードの性能重視性は限りなく低い。
78名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 00:24:10 ID:xZuqvNVA
ゲーム業界の昔を知るものとして言わせてもらえば
正直ニンテンドーの一人勝ちは困る。
もうちょっと、チョニーさんにもがんばってもらわねば
消費者の利益が損なわれる未来が待ってるぞ。
79名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 00:31:59 ID:I3WViiDZ
印象操作乙
80名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 00:43:44 ID:SmRQt7/k
面白いゲームが出てくれればそれでいいが
最近のメーカーは「売れれば中身はどうでもいいや」って感じのが多いと思う
ブランドタイトルの名前だけに頼って中身空っぽっていうのを最近良く見る
81名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 01:09:57 ID:Od3yt70Q
一人勝ちが困る、て意見はわからなくもないが現実ゲームハードを二台も三台も買う奴なんてごく少数だよ
82名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 01:14:22 ID:ZVdvVsd4
80
それまさしくスクエニの事だな
確実に坂口が抜けてから腐ったな
83名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 01:16:29 ID:fGuWTZX9
>>1
なんだか、ソニーっぽくなってきた。
84名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 01:21:55 ID:PolMg7dN
>>77
64にGCに箱もそれだな。
確かに言われてみればそうだ・・・。

>>78
それはPS2にいえてると思うが

>>83
どこらへんが??
85ザサンのドリビア:2007/05/28(月) 01:24:59 ID:7w3fFpYM
test
86名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 01:25:33 ID:fGuWTZX9
>>84
スレタイのセリフ
87名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 01:30:47 ID:PolMg7dN
>>86
ソニーだったらはっきり勝ったって言いそうじゃね?
88名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 01:35:26 ID:I3WViiDZ
10 :名前は開発中のものです :2007/05/24(木) 00:47:37 ID:BS/DvlZX
DVD入れるとシェアの3%しか取れてないBDの時もそうだしPS2の時もそうだが
すぐに「大勝利!」とか「決着!」「戦争終結!」とか大々的に発表したり
最初10万台売れただけで「1億分の10万台が出て行きました!」とか言っちゃうソニーに比べると

勝負の前に「自分達は挑戦者である」と素直に認めたうえで
圧倒的優位に立っても「勝った負けたは言わない」と
気を抜かずにここからが大事とばかりに自分を戒める任天堂社長

らしいぞ
89名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 02:07:04 ID:AZPzsW3O
このスレの答えは>>8にでてるな
90名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 06:42:56 ID:oNVYxFJn
お前みたいなのがいるからそれはないよ
91名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 10:25:22 ID:UvZSmYCy
人間を妊娠かGKの二種類しか存在しないと思ってるやつには閉口する
92名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 15:13:25 ID:c4JN/jnX
>>91
このスレに居るのはその2種類だけだろw
93名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 15:18:11 ID:PolMg7dN
GKとGK予備軍か
94名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 15:19:14 ID:KRBU75fV
>>92
おまえどっち?
95名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 15:34:05 ID:QKA8t+eN
どっちだと思う?
96名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 16:37:53 ID:b0oXCY8f
>>80
FFやテイルズシリーズのことかー
97名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 20:05:07 ID:hJ3ifNoF
組長が現役なら、「任天堂以外は寄生虫」くらい発言してくれた筈なのに!
岩田には傲慢さが足りない
98名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 20:08:40 ID:rkjyftTZ
>>97
組長もお客様第一主義だったと聞いているが
99名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 20:18:00 ID:CJzyRPCZ
まさかのONI零発売決定、DSかっといてよかったぁ。
PSPも良くなってきたし携帯機最高だな、据置はもうめんどくさい。
100名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 22:33:03 ID:gQJ9UDEP
>「勝った負けたは言わない。目標台数も定めない」と発言は控えめだ。

勝ち組の余裕の発言っスネ。
101名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 22:51:31 ID:QX7aDUmo
NOAのCEOは浮かれちゃってwii目標北米で3000万台とかいっちゃってたよね
102名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 22:54:36 ID:SmRQt7/k
海の向こうの人は感情をオープンに出すからね
103名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 23:02:01 ID:S2cFVGpp
つかいい加減に普通に買えるよにしろよ。企業イメージがどんどん悪くなって
きているよな。
104名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 23:04:46 ID:XkH5J8ZZ
まぁ、目標を立てるのは悪いことじゃないよな。
105名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 23:04:55 ID:rkjyftTZ
>>103
それはない
106名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 23:06:35 ID:cA749/UN
PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3
PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3
PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3
PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3
PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3
PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3
PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3
PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3
PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3
PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3
PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3
PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3
PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3
PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3
PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3
PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3
PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3PS3

文字で表すと在庫の多さが分かりやすくなる
107名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 23:09:44 ID:QX7aDUmo
品薄を指摘するやついるけどさぁ
過剰在庫の心配した方がいんじゃねぇの
108名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 23:11:18 ID:S2cFVGpp
社長は供給不足を日本人ユーザーに謝罪すべき。
109名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 23:15:36 ID:QX7aDUmo
なんで日本人限定なんだよ
110名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 23:16:09 ID:rkjyftTZ
>>108
【Wii】任天堂「Wiiを手に入れることのできないユーザーさんには本当に申し訳ない。我慢してください」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1176309393/
111名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 23:17:03 ID:S2cFVGpp
アメリカ人には謝ってんじゃん。
112名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 23:21:57 ID:QX7aDUmo
理解した
113名前は開発中のものです:2007/05/28(月) 23:50:42 ID:NX1FaV9U
そりゃ日本優先で出荷してるからな。
114名前は開発中のものです:2007/05/29(火) 08:17:44 ID:Ld7prglE
今思うと、「一億分の十万台が…」ってPS3の発言に不快感を覚えたのは、精子を連想したからだ
115名前は開発中のものです:2007/05/29(火) 08:19:18 ID:yQP26CEd
超勝ち組宣言wwwww
116名前は開発中のものです:2007/05/29(火) 08:36:28 ID:Yk37GLT/
負けた時恥ずかしいから勝った、とか言わないわけね
117名前は開発中のものです:2007/05/29(火) 11:22:22 ID:IfS1YAZe
事実上の勝利宣言だと思うが…
118名前は開発中のものです:2007/05/29(火) 19:04:28 ID:8nbZyIJj
これだけ圧倒的に勝ちまくってたら何を言っても勝利宣言だよなあ
119名前は開発中のものです
サードパーティからすればハードメーカーの勝敗は重要な問題だろうけど、
任天堂みたいな「ソフト開発力のあるハードメーカー」からすれば勝敗は本当にどうでもいいことなんだろうな
なんなら任天堂ソフトだけでも十分商売になるし