【DS】PSの伝説の名作『HOSHIGAMI』DSで復活 難易度落とし、キャラも一新

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥目の梟ψ ★
 02年にプレイステーション(PS)で発売され、“伝説の名作”と呼ばれるシミュレーションRPGが、
キャラクターのイラストも一新し、ニンテンドーDSで復活する。
 かつて、精霊と心を通わせる「星神」のヴィラが、精霊の力を利用して古代イクシア王国を滅ぼした。
だが王国の英雄サーナスは精霊エルヴェラの加護と6人の星神と協力を得て、
ヴィラを倒し、新たにイクシア王国を建国する。
時は流れ、イクシアの系譜を継ぐナイトウェルド王国が、兄弟国のヴァレイム帝国から侵攻され、
主人公ファズは、故郷を救うために師であり、友であるレイマリーらと共に戦いへと踏み出す。

 キャラクターが移動、攻撃すると「コスト」(疲労)がたまり、コストを抑えるほど次の行動順が早く回ってくる。
所定のコストを超えて行動できるが、その後は倍のコストが加算され、行動順が後回しになる。
少ない兵で多く敵と戦うため、下手をするとこちらが動けないまま「袋叩き」という状況もあり、
無駄な行動をいかにおさえるかが重要となる。
また、倒された仲間を魔法などで復活させないままステージをクリアすると「戦死」となり、以後は部隊として使えなくなる。

連続するほど相手に与えるダメージが増えていく連鎖攻撃「セッション」は、決まるとそう快 
そんなシビアなゲーム攻略のカギを握るのは、連鎖攻撃の「セッション」と魔法「コインフェイム」だ。

 セッションとは、相手を弾き飛ばす「シュート」という特殊攻撃を使い、
ビリヤードのショットのように連続で敵をはじき飛ばして大ダメージを集める大技だ。
セッションでとどめをさすと、敵の武器や防具、スキル(技能)が奪えるが、セッション中は「防御」ができないため、
そのときに敵から攻撃されると大ダメージを受ける“もろ刃の剣”なので、敵味方の攻撃する順番、配置を把握し、
どうやって制御するかがポイントとなる。

 「コインフェイム」は、精霊の力が封じ込めらた鉱物「コイン」から引き出される魔法を指し、
物語にも大きくかかわる存在だ。
「刻印」という方法で魔法の真の力を引き出していけば、威力や射程範囲が広がり、後半の攻撃の要となる。
コインフェイムを使うには、「コイン」の装備が必要で、戦士系、魔法系キャラクター問わず装備できるが、
魔法系キャラクターの方が多く装備できる。
ただし、魔法系キャラは体力も低く、守備力が弱いので、戦士系を“壁”にして守ってあげよう。

 原作のPS版は、超本格派の難易度でゲームファンをてこずらせたが、DS版でPS版より簡単な難易度を2つ用意し、
セッションの威力も全体的に高めてプレーしやすくした。
とはいえ、油断は禁物。敵のAIは優秀で、ヒット・アンド・アウェーと力押しの戦術を巧みに使い分けることもあり、
一つの行動ミスが命取りになることもしばしば。
さらにレベル上げを要求されるため、実力不足ならば「試練の塔」で鍛え直すことも必要となる。

 このゲーム、当初はセッションのシステムの面白さを伝えようとPS版に忠実な移植を目指していたが、
より多くの人に遊んでもらえるよう、難易度を落とす落す方向で再度作り直されたという。
ベースのストーリーはPS版と同じだが、マルチエンディング、シナリオなど改めて手を加えた部分も多い。
ボーイッシュな新ヒロインのカーシャにも注目だ。

ソース:http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/05/hoshigamipsds.html
公式:http://www.arcsystemworks.jp/hg/
2名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 13:58:19 ID:N7WPavk/
2だったら脱糞
3名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 14:04:02 ID:KDRdKg6n
3だったらHOSHIGAKI300本売れる
4名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 14:07:01 ID:OHUm/DhS
今やったら古臭くて笑っちゃうな
5名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 14:12:06 ID:2K7z2MTY
なんだDSか いらね
6名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 14:13:07 ID:+LeQ+cLw
知らん
7名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 14:27:26 ID:7QYPqmkv
とりあえず、いいおっぱいだ
8名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 14:28:49 ID:rI/lPZB1
伝説の名作って・・あんな遊びにくいものはなかったぞ。
9名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 14:40:38 ID:RbhEgmzP
ライト向け
10名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 15:47:18 ID:hRkWg7Mr
まだ出てなかったのかこれ
11名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 21:33:57 ID:F31U7kEb
シラネ
12朝鮮人は人間じゃない ◆y5xw3KeD8U :2007/05/04(金) 21:56:41 ID:zyUO09nA
伝説の名作・・・・
クソゲーで有名だったんだがな
13名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 21:57:06 ID:zXFT5ma4
14名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 22:05:49 ID:oLHQYLfQ
>>12
俺も同様にクソゲーとは聞いたことあるな…
ゲームバランスがどうこうで
15名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 22:06:07 ID:H+rDk39X
DSもいい加減糞ゲーが寄り集まるようになってきたなぁ
16名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 22:10:02 ID:vVDinKcJ
伝説か・・いつ、なったの?w
17名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 22:24:40 ID:2K7z2MTY
>>15
今日DS買ったけど、糞ゲーの中から一握りの良ゲーを探すのが大変ですf^^;
18名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 22:24:41 ID:IcDw8atI
真の伝説の名作
HOSHI WO MIRUHITOは復活しないの?
19名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 23:25:46 ID:WdXeM6tA
PS版予約買いしていまだクリアしてないんだが
随分胸がボインボインになったな
20名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 23:59:06 ID:ijG0ntIl
なにが伝説の名作だよw伝説の糞ゲーじゃんこれw
21名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 02:02:59 ID:ELLN3/9i
見るからにキモイんですけど
22名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 08:21:37 ID:/7rYZlW4
ある意味伝説だなこれは
23名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 22:05:56 ID:bHBemkFz
シミュレーションの達人達すら次々と討ち死にしていったゲームだったな
24名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 10:42:34 ID:VTk1fhOK
>>18
星をみるひとのラストは凄いよな。
25名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 12:06:29 ID:MghK/RMt
なんだアークシステムワークスじゃないか
今ここ何やってんだ?
26名前は開発中のものです:2007/05/15(火) 03:37:27 ID:NNLx3sID
test
27名前は開発中のものです:2007/05/15(火) 06:24:15 ID:mjCzR3o5
伝説じゃなくて、幻の間違いじゃないの?
全く聞いたことない。
28名前は開発中のものです:2007/05/15(火) 07:13:44 ID:b7mHbVg1
BGMも一新してよ、前のひどすぎた
29名前は開発中のものです:2007/05/15(火) 07:46:44 ID:k2EjUaFc
キャラデザはPS版の方が絶対良かったな
30名前は開発中のものです:2007/05/15(火) 08:14:30 ID:nWMQfedy
>>1
とりあえず、高度補正と弓を弱体化してくれればおk
信仰めんどくせぇww
31名前は開発中のものです:2007/05/15(火) 22:16:05 ID:SbGvBpID
公式TOPの絵を見て真っ先に「死んだ魚のような目をしている…」と思っちゃった。
俺も絵だけは前作のが好みだな。(たかみち?もこみち?)
32名前は開発中のものです:2007/05/17(木) 10:01:44 ID:hHSs/XCT
ずばり聞きたい!
これは買いか!?
↓の奴の言う事に従う
33名前は開発中のものです:2007/05/18(金) 08:28:04 ID:MFsNyXlF
買いです。
34名前は開発中のものです:2007/05/18(金) 11:35:58 ID:oJvEHa8D
公式見たらなんかキャラゲーみたいだな
正直微妙だ
35名前は開発中のものです:2007/05/18(金) 13:28:03 ID:0iswfXb+
KONISHIKIと聞いてやって来ました
36名前は開発中のものです:2007/05/18(金) 14:06:31 ID:vO0WHWNd
ケツ突き出してる女に一瞬魅かれたが伝説のクソゲーに突撃する勇気はないお・・・
37名前は開発中のものです:2007/05/18(金) 23:25:01 ID:ug4/3R+D
絵がいやだ
38名前は開発中のものです:2007/05/18(金) 23:41:36 ID:oMwpASyv
PS版のHP
http://www.gpara.com/special/soft/hoshigami/index.htm
キャラデザたかみちじゃねーか。
何で同人臭いオタ絵に換えたのか・・・
39名前は開発中のものです:2007/05/18(金) 23:46:53 ID:Pz9vAEFW
ステラデウスのこともたまには思い出してあげてください
40名前は開発中のものです:2007/05/19(土) 10:42:33 ID:73CRPgQc
>>38じゃあ買わなきゃいいじゃねえか
氏ねやクソヴォケ
41名前は開発中のものです:2007/05/19(土) 11:02:15 ID:ruifQv3R
これクリアしたけどストーリーなんてあったの?
まったく記憶にないんだけど
42名前は開発中のものです:2007/05/19(土) 11:15:45 ID:3fiQuBoO
伝説の奇ゲーだろ
43名前は開発中のものです:2007/05/19(土) 12:21:18 ID:t8R1UwPI
ステラデウス?
ただの凡作だろ。
44名前は開発中のものです:2007/05/19(土) 16:36:27 ID:xQAayJCS
マゾには向いてるんじゃないかな・・・
ノーマルなら止めといた方が良いと思う。
45名前は開発中のものです:2007/05/19(土) 17:01:59 ID:vRbBDSWK
伝説ではあるが名作はガセネタだろ
ニュース系でスレタイに嘘を書くべきではない
46名前は開発中のものです:2007/05/20(日) 21:44:39 ID:QcoqnFrD
当時はさんざん語り部になったものだよ
ちゃんと語り継がれてるんだな
47名前は開発中のものです:2007/05/23(水) 14:19:19 ID:/zLlYnTe
絵がヘタ!
48名前は開発中のものです:2007/05/23(水) 15:22:52 ID:dpNXz7Kb
尻にスカート食い込みすぎワロタ
49名前は開発中のものです:2007/05/23(水) 18:26:10 ID:xItP3X+8
当時だいぶハマってたけど
キャラデザが変わるならいらない、
って人のほうが多いんじゃないのコレ

エレナたんをナッキーが被った時点で萎えちゃったよ
50名前は開発中のものです:2007/05/23(水) 18:56:47 ID:+CHUTblM
HOSHIGAMIません、勝つまでは
51名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 14:42:03 ID:UW1C0oHo
>>38
見れないんですけど、
その他にPS版の画像見られるところないですか?
52名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 23:33:46 ID:KZWde7V0
イラストたかみちにやらせろよ。
53名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 00:32:28 ID:Rbv7BjjG
これ買おうか迷ってるが、そんなにヤバイの?
地雷? 止めといた方が無難かな・・・。
54名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 00:33:46 ID:hJTNGg1m
結局DF版も伝説と化し、新たな一歩を踏み出したなHOSHIGAMI
55名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 00:36:06 ID:rhgP3j8d
>>53
本スレのネタ化っぷりを理解した上でそれでも欲しいなら止めない
5653:2007/06/13(水) 01:38:50 ID:9T3TkXtQ
>>55
返事ありがとう。止めとく;;
57名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 07:06:47 ID:1x7hc1OE
うわー絵ぇヘタくそだな…
なんで変えたんだろう。
58名前は開発中のものです
やった事ないけど、難易度下げる必要があるのに名作なの?